TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
XPからの乗り換えをもくろんでいる人のスレ
Linux iSCSI 友の会
subversion バージョン管理【サブバージョン】
Gnome vs KDE
Linux Mint 29
Bashでプログラミング
デザイナー向けのソフトがLinuxは弱い。弱すぎる。
SUSE Linux Part 32
Linux雑誌について語ろう
【美観】 テーマ・アイコン・スプラッシュ総合スレ

CentOS Part 50【RHEL Clone】


1 :2019/04/12 〜 最終レス :2019/10/01
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 49【RHEL Clone】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1531728260/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

CentOS -- Wikipedia日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

2 :
● サードパーティのレポジトリなど

利用可能なレポジトリ一覧
https://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories

EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux)
http://fedoraproject.org/wiki/EPEL

RPM Fusion
https://rpmfusion.org/

Les RPM de Remi
http://rpms.famillecollet.com/

ELRepo
http://elrepo.org/tiki/tiki-index.php

●Red HatによるRHEL関連ドキュメント一覧
https://access.redhat.com/documentation/ja/red-hat-enterprise-linux/

3 :
長らく更新停止
RepoForge
https://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories/RPMForge
http://repoforge.org

4 :
Big blue Linux

5 :
Scientific Linux、開発終了へ。今後はCent OSへ移行 2019年4月23日14:45 末岡洋子
https://mag.osdn.jp/19/04/23/144500

 フェルミ国立加速器研究所のScientific Linuxプロジェクトは4月22日、メーリングリスト
にて次期版となる「Scientific Linux 8」の開発は行わないことを発表した。フェルミ
研究所は今後、学術向けコンピューティング環境として「CentOS 8」の実装を進めるという。

 Scientific Linuxは、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換のオープンソース
ディストリビューション。RHELをベースに商標に関わるものを削除た上で学術研究用途で
用いるパッケージを加えているのが特徴。フェルミ国立加速器研究所が欧州原子核研究機構
(CERN)と協力して開発してきたもので、自らが学術や研究用途で使うためのLinuxディス
トリビューションとして開発をスタートしたという経緯がある。

 Scientific Linux開発中止の原因として、ほかの研究機関とのコラボレーションにあたって
土台のコンピューティングプラットフォームを連携させるため、としている。フェルミ
研究所は2018年9月、CERNとともに地下深部ニュートリノ実験(DUNE)と協力することを
発表しているが、これら国際研究機関との協力の一部として、「土台のコンピューティング
プラットフォームをこれらのラボや研究機関と統一させる」という。そこで、Scientific
Linux 8を開発するのではなく「CentOS 8」を実装することにしたという。

 なお、RHEL 6ベースの「Scientific Linux 6(SL 6)」とRHEL 7ベースの「Scientific
Linux 7(SL 7)」については、ライフサイクル通りにサポートを継続するとしている。6系では
2018年7月に公開されたSL 6.10が、7系では2018年12月に公開されたSL 7.6が最新版となる。

6 :
CERNがCentOSを選んでからもう4年か

7 :
>>5
ついに終わったか
大きいディストリ以外、安心出来ないな

8 :
そんなに困ること?
クローンなんだし移行は簡単っしょ

9 :
他のマイナーなクローンだとプリンストン大とかのSpringdale Linuxはまだ生きてるか
GoOSeとかSerentosとかAscendosは死んだかな

10 :
>>8
クローンというほど
似てないし

11 :
どうせメジャーバージョンアップ時は再インストールなんだしサポートされている間は仕えば良いじゃん

12 :
Big Blue Linuxになったらどうしようも無いわけでさ

13 :
続けるのならDebianベースへ、やめるならCentOSへ、というのはSLの規定路線

14 :
うぉ、なんかいっぱいアップデート来た

15 :
4月はこんだけ
https://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2019-April/date.html

貯めてたかな?

16 :
たっぷり出たね…///

17 :
>>15
と、思ったら追加があるみたいね
kernelアップされてるんで再起動しないとな

18 :
CentOS7.4のDVDでインストールしたんですが、一気に7.6にバージョンアップする
と起動時のコンソール画面とX-Windowの解像度がVGAの640x480程度の解像度
になってしまいました。

このとき、いろいろググってみたら、/etc/X11/xorg.confの設定を変更する必要が
あることが出てきますが、そのファイルは存在していませんでした。

そのため再度インストールをやり直して、バージョンアップはしていないのですが、
すでに各種アプリも稼働しているので、このあと一気にバージョンアップして解像度
を保つには、どうしたら良いのでしょうか?

現時点で、アプリケーション>システムツール>設定>Displaysで解像度を選ぶと
1280x1024、800x600、640x480のうち、1280x1024が選択されている状態で、モニ
ターが22インチなので、1920x1080くらいにしたいと考えています。

19 :
>>18
ビデオカードはGeForce?

20 :
>>19

>18です。Resありがとうございます。

グラフィックコントローラーはDELL PowerEdgr SC430のオンボードで、ネットで
検索すると当時のカタログにXGI XG20グラフィックスコントローラとあります。

かなり古いマシンですが、現役で使っています。

21 :
>>20
多分、インストール時はOpenManageDVDだかのインストール支援ユーティリティを使うことで
カーネルに対応したドライバが自動的に導入されていた、ということなのではないか

デルがRHEL7u6のビデオドライバを個別にリリースしてるんではないかな
それを入れないとならないのかもな

ここでRHEL7u4用のドライバしか提供されてない、なんてことだと、CentOS7.6は諦めるしかない

22 :
SC430っていうとDellではRHEL4までのサポートかな
SC系はOMSA非サポートだった気もするが

23 :
SC430なつかしい。10年以上前にDELLの在庫処分みたいなので買った。あのマシンは確か16レーンが無いか刺せないかなんかで、4か8レーンのソケットを熱で溶かして無理矢理16レーン用のビデオカードを刺してた。

24 :
>>20
7.4だと、vesaドライバが選択されていたのではないか
だからvesaドライバの設定に基づき、1280x1024までが選択肢に出ていた…と
それが7.6だと、vgaドライバを利用してしまうのでVGAで表示されている…と予感

まず、Xが上がってない状態で「Xorg -configure」とやると、xorg.confが作成されるので
/tmpだかで作成してみてほしい

で、「Section "Device"」とあるセクション内に「Driver」という欄があると思うのだが
そこが「Driver "vga"」となっていたりしないかな
そこを「Driver "vesa"」に書き換えると、とりあえずvesaドライバを利用させられるようになる
修正したファイルを/etc/X11/xorg.confとして置いてXを起動するとどうなるだろうか
「映らない」「エラー吐いて落ちる」だと、vesaドライバがそのXG20に対応しなくなっているので
残念だがCentOS7.4で使うしかない

PCI-ExpressスロットにGeForce 210あたりを取り付ける、というのはどうか

25 :
SC430懐かしいな
ソアラからSCに変わった時100万円くらいアップしたけど欲しくて堪らなかった
どうしても我慢出来なくなってSC新車で買ったけどそれから1年してディスコン・・
一昨年くらいに後継のLC出たけど当時みたいに金持ってないから欲しくても我慢してる

26 :
CentOS8って意外と時間かかりそうでない

27 :
なかなかのアプデがきましたな

28 :
>>24
詳しい説明ありがとうございます。
実物は職場にあるため、連休明けに確認してみます。

因みに、7.4をインストールした時点で、これらドライバーやモニターの設定はどのディレクトリのどのファイルにあるのでしょうか。
少しは探ってみたのですが判らずじまいで、アップデート前の状態を一度確認出来たら、対応も楽なのではないかなと思います。

29 :
>>28
lspci -vの結果をみていくと、VGAだのVideoだのという名前のデバイスが表示されているはず

その中の「Kernel driver in use:」に続いて記載されているのが、いまそのデバイスのために
使っているドライバの名称・ファイル名

ドライバーは、カーネルのバージョン別に配置されている
cd /lib/modules/`uname -r`
find ./ | grep ドライバー名
とするとドライバの実体ファイルの表示場所が分かる

モニターの設定はEDIDで拾ってきたものをメモリに置いてあるものなので
ファイルとしては存在しない、かもしれない

30 :
RHEL8.0リリース!

Red Hat Enterprise Linux 8.0 Reaches General Availability
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=RHEL-8.0-Released

Red Hat Enterprise Linux 8 Officially Released, Here's What's New
https://news.softpedia.com/news/red-hat-enterprise-linux-8-officially-released-here-s-what-s-new-525931.shtml

31 :
Red Hat Enterprise Linux 8 is here.
https://www.redhat.com/en/enterprise-linux-8

32 :
ついに来たか

33 :
ハローワールド、レッドハットエンタープライズリナックス8
https://www.youtube.com/watch?v=voWBbUND3Fk

ITにはたくさんの世界がある。
オンプレミス、クラウドベース、そしてコンテナ。
でも、すべてのマシンで使えて、あらゆる環境を最適化し、複雑さを克服し、
そして、あなたに来たるべきイノベーションをもたらすのを助ける
ビルトインマネジメントと予測的分析機能を持ったOSはただひとつ。
その最新版がここに。

#上記はYouTubeのビデオ紹介文の和訳だが、原文はリズミカルでクールだね。

34 :
8になったらまたいろいろと変わってイライラさせられるんだろうか

35 :
Centosはどれぐらい遅れて
でるのですか?

36 :
8になって大きな変更はパッケージマネージャとpython周りかな

37 :
iptablesが変わるのも結構でかい

38 :
Application stream

39 :
なんかあまり話題にならずに不意打ちな感じ。

40 :
さて、何日でCentOS 8がリリースされるか予想しようぜ

41 :
個人使いだからiptablesのほうがシンプルですき

42 :
Red Hat Enterprise Linux 8 ご紹介
https://speakerdeck.com/moriwaka/red-hat-enterprise-linux-8-goshao-jie

43 :
紫本出版されて、正誤表が完成したころでいいや

44 :
>>43
紫本って何?

45 :
https://www.fda.gov/media/90150/download

46 :
rhel8 beta でテストしたら CentOS 6 で使っている iptables のルールがそのまま適用できた。
まぁあまり複雑なことはしてないんだけれども。
注意点は save が無い(即保存される)くらいかね。

47 :
yum,dnfとちがってiptables,nftablesは書式が全く違うように見えるけど

48 :
RHEL8 リリースノート 和文
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html-single/8.0_release_notes/index

RHEL8 リリースノート 英文
https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_enterprise_linux/8/html-single/8.0_release_notes/index

RHEL8 ドキュメント 和文
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/

RHEL8 ドキュメント 英文
https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_enterprise_linux/8/

49 :
https://wiki.centos.org/About/Building_8

CentOSのビルド状況
来月にはリリースされるのかな?

50 :
7.0の時はRHELリリースから27日,6.0の時は242日
最近のマイナーリリースも25〜45日位で出てるし
1ヶ月くらい見積もってればよさそうかな

51 :
その後2ヶ月は色々とバグが出てくるだろうから、手を着けるのは3ヶ月後、夏休みかな

52 :
Big blue Linux遂に始動か

53 :
まだ買収完了してないんだぜ

54 :
Redhat傘下になっても別にビルドプロセスが短縮されるわけじゃないんだな
今までどおり普通にリリース後のソースからか

55 :
ブルーハット

56 :
ケンとメリー

57 :
赤い帽子かぶったおっさんが青い傘をさす。

58 :
こっちに移動したほうが良いといわれたのでこちらで質問します
CentOS7.6の環境でansibleをインストールしようとしたところ
エラー: パッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch (epel)
要求: python-jinja2
このような出力が出てインストールが中断されてしまい、インストールできません
python-jinja2の関係だと思って、python-jinja2をインストールしてもまったく同じで何が原因か分らないです
ちなみにpythonのバージョンは2.7.5
epel-releaseはwgetでepel-release-7-11.noarch.rpmを取得しインストールしました

ちなみにansibleをインストールした際の出力とpython-jinja2のインストール確認コマンドは以下になります
[root@localhost pack]# yum install --enablerepo=epel ansible
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
* c7-media:
* epel: ftp.riken.jp
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-crypto のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-httplib2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-keyczar のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python-paramiko のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: python2-jmespath のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: sshpass のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch

59 :
続き
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ python-httplib2.noarch 0:0.9.2-0.1.el7 を インストール
---> パッケージ python-keyczar.noarch 0:0.71c-2.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-pyasn1 のパッケージ: python-keyczar-0.71c-2.el7.noarch
---> パッケージ python-paramiko.noarch 0:2.1.1-5.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-cryptography のパッケージ: python-paramiko-2.1.1-5.el7.noarch
---> パッケージ python2-crypto.x86_64 0:2.6.1-16.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtomcrypt.so.0()(64bit) のパッケージ: python2-crypto-2.6.1-16.el7.x86_64
---> パッケージ python2-jmespath.noarch 0:0.9.0-1.el7 を インストール
---> パッケージ sshpass.x86_64 0:1.06-1.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ libtomcrypt.x86_64 0:1.17-25.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtommath >= 0.42.0 のパッケージ: libtomcrypt-1.17-25.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtommath.so.0()(64bit) のパッケージ: libtomcrypt-1.17-25.el7.x86_64
---> パッケージ python2-cryptography.x86_64 0:1.7.2-2.el7 を インストール

60 :
続き

---> パッケージ python-enum34.noarch 0:1.0.4-1.el7 を インストール
---> パッケージ python2-crypto.x86_64 0:2.6.1-16.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtomcrypt.so.0()(64bit) のパッケージ: python2-crypto-2.6.1-16.el7.x86_64
---> パッケージ python2-jmespath.noarch 0:0.9.0-1.el7 を インストール
---> パッケージ sshpass.x86_64 0:1.06-1.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ libtomcrypt.x86_64 0:1.17-25.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtommath >= 0.42.0 のパッケージ: libtomcrypt-1.17-25.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtommath.so.0()(64bit) のパッケージ: libtomcrypt-1.17-25.el7.x86_64
---> パッケージ python2-cryptography.x86_64 0:1.7.2-2.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-idna >= 2.0 のパッケージ: python2-cryptography-1.7.2-2.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: python-cffi >= 1.4.1 のパッケージ: python2-cryptography-1.7.2-2.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: python-enum34 のパッケージ: python2-cryptography-1.7.2-2.el7.x86_64
---> パッケージ python2-pyasn1.noarch 0:0.1.9-7.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。

61 :
続き

---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ libtommath.x86_64 0:0.42.0-5.el7 を インストール
---> パッケージ python-cffi.x86_64 0:1.6.0-5.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-pycparser のパッケージ: python-cffi-1.6.0-5.el7.x86_64
---> パッケージ python-enum34.noarch 0:1.0.4-1.el7 を インストール
---> パッケージ python-idna.noarch 0:2.4-1.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ python-pycparser.noarch 0:2.14-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-pl y のパッケージ: python-pycparser-2.14-1.el7.noarch

62 :
続き

--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ ansible.noarch 0:2.7.10-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: python-jinja2 のパッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch
---> パッケージ python-ply.noarch 0:3.4-11.el7 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。
エラー: パッケージ: ansible-2.7.10-1.el7.noarch (epel)
要求: python-jinja2
問題を回避するために --skip-broken を用いることができます。
これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest

そしてpython-jinja2のインストール確認コマンドはコレになります
[root@localhost pack]# pip freeze

DEPRECATION: Python 2.7 will reach the end of its life on January 1st, 2020. Please upgrade your Python as Python 2.7 won't be maintained after that date. A future version of pip will drop support for Python 2.7.
asn1crypto==0.24.0
(中略)
Jinja2==2.10.1
(中略)
yum-langpacks==0.4.2
yum-metadata-parser==1.1.4

何か間違っていたらすみません

63 :
お前の連投が、倫理的に間違ってる

64 :
>>62
yumがrpmパッケージとしてpython-jninja2を要求してるのに、
pipのパッケージが入ってても仕方がない。

65 :
>>63
長すぎて入らなかったので申し訳ありません
>>64
やってみます
このような事で質問してしまい申し訳ありません

66 :
ansibleはextrasにもepelにもあるようだな。うちではどちらを入れようとしても特に問題なく依存解決される。入れようとするのは以下。

python-jinja2 noarch 2.7.2-3.el7_6 updates 518 k

pipで python2-jinja2 を入れてるがゆえにrpmのが入れれないじゃないか。

67 :
>>62
あっちのスレで指摘したjinja2のバージョン違いの問題は調べたのか?

68 :
pipでインストールしたモノが上書きされないように
yum.confかどこかに
python-jinja2をexcludeするルールでも書き込んだんじゃないの?

69 :
EPELにあがっているAnsibleってel7用になってはいるけど
CentOS7.6にはまだ導入できないとか、そんなんのでないの

70 :
Chef のレシピ集でも探せば?

Chef 社はじめ、色んな会社が出してるだろ

71 :
インストールソースの選択でエラーになります
誰か解決法はご存じですか?
お願いします

72 :
ftp.riken.jp/Linux/centos/os/x86_64/あたりだっけx

73 :
おーいエスパーお呼びだ

74 :
>>72
すまん。
ftp.riken.jp/Linux/centos/7/os/x86_64だったな

75 :
>>72
すみません、そのurlから落としたと思います

76 :
>>71
どんなエラー?

77 :
>>76
すみません、自己解決しました
ありがとうございます。

78 :
>>77
結局何が問題だったの

79 :
>>78
すみませんけど自己解決したのでこの話題は無しで。

80 :
得たノウハウは書き残して行くんやで

81 :
同じところで躓いた人がそれで助かるかも知れないからな

82 :
>>79
二度と来るな

83 :
>>71
>>77
>>79
R、苦しんでR

84 :
2ch のルールを守らない人は、2chを利用してはいけない!

自己解決した場合も、どうやって解決したのか、書かないといけない!
それがこの板のルール!

85 :
質問の仕方も悪けりゃ、勝手に自己解決で書き逃げ。どうせろくでもない理由なんだろう。

86 :
爆釣だなw

87 :
なんだかなー。
と。

88 :
別にルールじゃねーよ

89 :
あの程度の奴が躓いた理由に興味がないし
それの解決策載せられても参考になりそうにないよ

90 :
素人だろうね

91 :
>>89が興味あるかどうか>>89にとって参考になるかどうかはどうでもいいことだな

92 :
随分反応あるね。よくある事。この流れが嫌な人は最初から見ない事。

93 :
不寛容社会

94 :
現実社会と掲示板の区別がつかない間抜け

95 :
そんなことよりきいてくれよオマイラ。
そうじゃなくて、スイマセン、質問です!
web/DNS目的でcentosの鯖をグローバルに出そうと思ってるんですが、経験済みの人視点でおすすめのパッケージとかありますか?

centosにnic2つ繋いで、グローバルとプライベートネットワークそれぞれ接続し、
セント鯖まではhttps強制、プライベートにHTTPでホストアドレスをバーチャルホストで流し、セント鯖でsquidを使ってキャッシュしつつnginxで外に流してhttp/2で飛ばせればいいなとか考えてます。

DNSはdnsmasqだったかな?
あれを使おうと思います。

御指摘等頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

96 :
グローバルに船出か、踏み台デビューおめでとう

97 :
グローバルに出るなら、きちんと業者使え

98 :
おすすめのパッケージってどういう意味だろ。Cent用を使えばいいんじゃないだろうか。

99 :
パッケージってそりゃ、DNS は bind 使うのか dnsmasq 使うのか、リバースプロキシは httpd(apache)
使うのか squid 使うのか、web は httpd 使うのか nginx 使うのかって意味でしょ。

100 :
vpsじゃないのにわざわざnicにグローバル割り当てるのか、
玄人さんやな。

近辺のipアドレスが16ビットマスクで
spamhausに登録されるのも時間の問題やな。


100〜のスレッドの続きを読む
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】
Bashでプログラミング
Samba全く使えないのはなぜか?
XP→Vista→7→10終了がLinux普及の最後のチャンス!
SGI KDBを使ったカーネルデバッグスレ
Linux Mint 33
【初心者】Ubuntu Linux 110【M$帝国の危機?…w】
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part50【ARM】
--------------------
成城大学 Part37
長野県のファミリーレストラン
【4B11】ランエボ]について語ろう 75【S-AWC】
肉ヲチ
【M字】薬用プランテル【専用】
☆ルームクリップ☆RoomClip★
生活保護申請の仕方 2
武田信玄、長生きIF 第1章
【正産期】妊娠37週目からの奥様221
人生は一度しかない
【ことでん】高松琴平電気鉄道 Part39【琴電】
なんかある?
☆京滋大学野球リーグ★
【コロナバースデー】みぃみ【汚毛付き旗自粛無視】94着目
カセ筏 チヌかかり釣り part2
スレを立てるまでもないささやかな質問その3
翁長知事の「後継者指名遺言音声」 聞いたのはたった1人 「音声を開示せよ」⇒「断る」⇒オール沖縄内紛勃発 ネット「大笑い」
【韓国】 「日本政府に謝罪せよ」 “オンマ部隊”代表、罰金100万ウォンの略式起訴 [05/25] [荒波φ★]
【Switch】 Dead by Daylight part29
中華Androidタブレット113枚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼