TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アニメ】ガンダム史上最もモビルスーツがかっこいい作品ランキング gooランキング[05/19]
【2019年冬アニメ】 アフターバーナー全開で贈る 美少女×戦闘機ストーリー! 「ガーリー・エアフォース」
【アニメ/小説】「銀河英雄伝説」名言ポスターがJR山手線沿線に掲出、新旧アニメキャラの連動広告も[18/04/02]
【話題】初音ミクと”結婚式”挙げる男性 祝福続々
【声優】小林清志、48年間担当の次元大介は「もう少しやらせてもらいたい」 井上真樹夫さんを追悼
【実写化】平野紫耀×橋本環奈で「かぐや様は告らせたい」実写映画化 天才たちの“恋愛頭脳戦”が始まる
【声優】脅迫被害の石川由依、事務所が警察より「逮捕とのご連絡」を報告 [ひかり★]
【アニメ】『メイドインアビス』続編制作決定!
【話題】セガの音楽ブランド「SEGA music」が誕生 [骨★]
【京アニ】山本寛「京アニ放火殺人は必然。京アニが狂気と結託し僕を引き摺り下ろした。その火種はついに爆発、炎上した」

【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト2202」続編製作決定 最終上映日に羽原信義監督と福井晴敏が初めての握手[04/04]


1 :2019/04/04 〜 最終レス :2019/06/22
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」劇場上映版の最終章「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章『新星篇』」の最終上映日となった3月28日、東京・新宿ピカデリーで行われた舞台挨拶で「宇宙戦艦ヤマト2202」続編の製作決定が発表された。また、今秋に「宇宙戦艦ヤマト2202」のコンサートが開催されることもわかった。

「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」は、2012〜14年にかけて展開された「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編。1978年に公開された劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」をベースに新たなヤマトの旅路を描き、17年から全7章が劇場上映されたほか、18年10月〜19年3月にテレビアニメとして放送された。

舞台挨拶には、羽原信義監督とシリーズ構成を手がけた作家の福井晴敏氏が登壇。福井氏は「最後のお別れがなぜつらいかというと、いい思い出がいっぱいあったから。まさにキーマンの最後のセリフ(この悲しみを俺は愛する)を今は噛み締めています」と感慨を語った。羽原監督は「もう感謝しかありません。みんな最後まで元気で見ようね、とお伝えしたのが最初の舞台挨拶でした。残念ながら、途中で旅立ってしまったクルーもいますが、今日もここで一緒に見てくれていると思っています」と胸中を明かした。羽原監督は「最後に個人的なお願いなんですけど、福井さん握手してもらっていいですか?」と求め、福井氏と初めての握手を交わして、シリーズの幕引きを飾った

なお、羽原監督と福井は、YouTubeで章ごとに配信されてきた実写特番「『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』愛の宣伝会議」の最終回「さらば『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』愛の宣伝会議」にも出演し、「宇宙戦艦ヤマト2202」の製作にまつわる思い出を振り返っている。

https://eiga.k-img.com/images/anime/news/108333/photo/9bfdc0ec69b614c1/320.jpg

https://anime.eiga.com/news/108333/

2 :
そんなに儲かってるん?

3 :
今さら何をするんだ?

4 :
誰か観た人いる?

5 :
メカニックや戦闘が凄いと言う意見はあるが
ストーリー(改変)が素晴らしかったと言う意見はまったく無いんだよな、これが

6 :
>宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

最初だけチョロっと見た
ゴミアニメ
正直ナニやりたいのか分からん
アラフィフを釣りたいのねえ?

7 :
ファーストガンダムみたいにファーストヤマトしか知らないけど、
他のヤマトって面白いの?

8 :
ヤマトに関してはオリジナルを見れば事足りる

9 :
おお、やはりやるか♪
令和ヤマトの出航に期待。

10 :
また小林ですか。。。

11 :
押井版ヤマトを強く希望する

もちろん戦艦ヤマトは出てこない

12 :
サイコフレームが出てくるオカルトヤマトなのか?

13 :
惰性で見てたけど
盛り上がらないまま終わってた

14 :
テレフューチャー?

15 :
おわりそうで終わらない
続編が続々、これこそヤマトだ

16 :
次は暗黒星団帝国辺り?

17 :
>>12
波動エンジンのエネルギーを船体のシールドにする
波動防壁は出てきますよ。

18 :
>>9
テレサ「新元号は令なる和です」

19 :
マクロスみたいにヤマトは母艦で ロボットに変形する戦闘機が活躍するものにしろ

20 :
これ、若い人は見てんの?

21 :
2199でまとまったのに、続編でわざわざヤマトクルーにクソみたいなことやらせる
Rと散々なストーリーだったな

22 :
>>19
敵にロボットが出てこない以上出す理由がない。
出したところでバルキリーVSバルキリーのデルタにしかならん。

23 :
>>20
ディテールが細くなっているので見応えはあるよ。
それはガンダムオリジンと一緒の路線。

24 :
どーでもいいよ
最後の大戦艦の絶望感がない時点で見る価値なし
つーか死ぬキャラと生き残るキャラが御都合すぎてワロエタ

25 :
原作も2は微妙だったとはいえ
ほんとにパッとしないまま終わったな

26 :
暗黒星団帝国って失われた髪を求めて地球に攻めてくるやつだっけ?

27 :
最終回だけ見たけど、
藪ってなんでデスラーのとこに行ったの?

28 :
まさか続編はヤマトよ永遠に2025か(^◇^;)

29 :
人は記憶型と思考型に大別できる

次はこれか?
https://www.youtube.com/watch?v=6swr8vzo2Hs


>>19 >>22
あ〜人型ね
出てたぞ

30 :
ズゥオーダー大帝艦の量産の暁にはヤマトなどあっという間に叩いてみせるわ

31 :
>>9
零士との和解

32 :
押井という他力本願のカス監督もいらんが
私物化してしょーもないネタを作品にぶっこむ福井はマジでいらん
無論オリジナルなんて今更見れるモンじゃないが正直2199だけで十分
残りは蛇足

33 :
加藤がやらかしてヤマトの動力落とすところまで見たけどやっぱり加藤死んだん?

34 :
2199は見る価値あるけど
2202はほんとどうしようもない

35 :
はどうほうエネルギー充填120パーセント

36 :
いい加減に最初の逮捕容疑公判始めろよ
形式犯なんだから証拠出せばすぐに白黒つくだろうよ

37 :
えっ、またパラレルワールドのクソアニメ作るの?
ヤマトは沢田研二が歌ったさらばで終わったんだよ
TV版の2以降は全部ゴミ
西崎がライフル片手に海の中からおいでおいでしてるよ

38 :
暗黒星団がガミラス星を侵略してガミラスとイスカンダル崩壊。
難民はがルマンガミラスへという流れだろ

39 :
なんせ金が儲かるんだからいつまでやってもいいじゃん。
赤字になるまでやるぜ。

40 :
「2202」の最終回を録画で見たが、沢田研二の歌がEDで流され、ワロタ。
これでは旧作の方が上。あの臭い最終回はなんだw
あれで、続編って、デスラー総統ががルマンガミラスを建国してボラー連邦と
戦うってシリーズでもやるのかw
「2199」「星巡る方舟」はまあ、良かったが「2202」は糞アニメw

41 :
2199が好きだったから、その後たくさん死ぬのを見たくなくて
続きは見てないわ
まこっちゃんと加藤の暗い表情の絵はつらかった

42 :
続編の宇宙人って


ハゲ頭の人たちだよな

43 :
またアンチが大敗北で発狂してしまうのか

44 :
2202で超巨大戦艦は出てこなかったけど

ゴルバとどっちが強いの

45 :
>>41
まあでも
「死んで取れる責任などない」 とか
「お叱りはそちらで受けます」 とか、他にも台詞はあったと思うが

死ぬ事を前提とする様な戦い方はするな、という旧TV2と同じメッセージで、
第1シリーズでの沖田の教えを尊重してたので、その点は良かったと思う。

サブちゃんの死は余計だったと思うが。

46 :
ゴルバのプラモを出してくれるなら、続編でも何でも大歓迎だ
見ないけどな

47 :
古代が余計なことするから地球が毎回大ピンチになる

48 :
古代にあんまし難しいコト考えさすな
悩むと波動砲撃てんくなるぞ
ああいったコトをクダグダ言うのは
島の役目とか思いつつ見ていたら...
 地球の軌道上の攻撃衛星ふっとばして
出発していってワロタw

あそこまでギスギス展開にする必要ないんじゃね?
違和感MAXに達したので切りましたw

49 :
このアニメ制作会社って、プロダクションI・Gの子会社でしょう。
最近、IG関係っておかしな糞アニメばかり作っているが需要があるのかw
「銀英伝」のリメイクもこけて「2202」もこけた。
こけていないのは「進撃の巨人」を作っているWITスタジオだけ。
作画崩壊は流石にないが、ストーリー崩壊が酷いなあw

50 :
今度こそヤマトを沈めるぜってこと?
ヤマト完結編のリヴァイヴァルか?

51 :
新たなる旅立ち?

52 :
2202は都合良い展開が多すぎw

2199ほどのヤヴァイ感が無い

53 :
バカ古代が、ウジウジ古代になって
つまんなかった。
メカの描写は良くなったが、
波動砲艦隊って???
ゾロメカじゃあるまいに。
もうこれ以上恥を晒すなよ。

54 :
確かにあらゆる予想を覆す結末だった

55 :
>>52
ガトランの大戦艦だろうが大艦隊だろうが、どうせ波動砲撃って勝つんだろって解っちゃうんだもんな

56 :
松本零士閣下が、ボトルネックで 糞詰まりだったっと良くわかる・・・
好きな人の思いを叶えるって

エエ仕事が出来て、売る方も買う方も 双方 喜んでるね

零士閣下の詰まりが無くたった途端に。。。

57 :
>>2
普通の深夜アニメよりは儲かったけど、例えばバンダイが期待した以上の儲けは出て無い。
円盤売れない、プラモもジャンジャン出ない、これが全て。
このままだと普通の深夜アニメと同程度の作品になる。

58 :
>>49
サンライズに買われたから次からサンライズになるんじゃないの

59 :
初めから続編ありきのガンダムみたいなシリーズ化がしたかったから福井を呼んだんだろうけど、
話は大分飛躍してたし、続編も羽原=福井で行くんだよね。
オリジナルそのままでは作りようが無かったのはわかることはわかるが、
あくまでも別物のとして見る分にはいい作品になっていた。
でも次シリーズ作るんだったら、あんまり福井のアイデアに阿るのでは無く、
先ずは先達の真の立役者との和解をしてからだと思う。
いつまでも泥棒みたいな立場でヤマトは作るもんじゃないし、
きちんと古典回帰して松本零士と豊田有恒を制作陣に加えてオリジナルファンに
心底納得させるものを作る義務があると思う。
2202の新生編の入場者プレゼントで、「さらば」の原画も配ってたけど、
古代と島のキャラクターデザインの決定稿はそれだけで力があったし、
さらばから学ぶべきは、神秘的ともいえるオーラをまとったゲシュタルトそのもの。
もともとリメイクを作ることにしたのも、その「何か」を再現することを期待しての
ことだったが、その何かを本当に復活させられるのは、豊田有恒と松本零士だと思う。
次シリーズがオリジナルに関わった人が参画する最後のチャンスだから、四の五の言って
ないで何があっても和解して下さい。

60 :
もう少し絶望感が欲しかった

61 :
>>44
ベムラーゼ首相旗艦超大型機動要塞

62 :
正直、旧作のヤマトシリーズもヤマト2以降は微妙だよね…せっかく生きてた兄さん達もろともイスカンダルが消滅するわ、更に死んだ二人から託された娘も死なせるわと…

63 :
ヤマトはもうサザエさんだなw

64 :
主人公を死なせたくないご都合主義も全く別作品と思えば我慢は出来るけど
それなら旧作品の音楽をそのまま使うなよと思った
全然さらばじゃないし

65 :
ユキやっと二人きりになれたね
いつも寂しい思いばかりさせてごめんよ

66 :
>>46
超巨大戦艦を出さなかった福井のことだからプレアデスだけ出してゴルバは出さないかもよ?

まぁ本当にそれをやったら俺はキレるけどな

67 :
まったく役に立たなかったムダ艦大和を商売にした連中はえらいのか、あざといのか
もとは大和じゃなかったようだが

68 :
アイマスの中村先生がアイマス以外で唯一露出してたシリーズって印象しかない

69 :
>>57
再放送が繰り返されファンの年代が広いガンダムと権利関係で揉めて新作発表が宙に浮いた時期が長過ぎたヤマトでは事情が違うんだよね
2199は萌え豚を新たに獲得できたものの彼らだけでかつてのムーブメントを越えるものになるかと言うとそれは無理だろうと

70 :
>>63
コスモクリーナー貰いにイスカンダルまでで〜か〜けた〜ら〜♪

71 :
>>62
それは間違えてるぞ...兄さんと娘は
ちゃんと帰ってきた。
兄さんが死んだのは
暗黒星団帝国との緒戦。

72 :
アイガー言ってるほうもそれなりに売れたのか
イズブチのオタク少年丸出しのヤマトが好きだったのに続編は戦闘も面白くないし途中から超能力バトルみたいになってきて投げてしまった

73 :
永遠にでのあの死に様では新たなるで守が死んでも後の辻褄は合うけどね
というか守はどうしてサーシャを真田に託したんだろう
成長が普通の人間と異なって見世物になるのが嫌というのなら自分も小惑星イカルスにいれば良かったのに

74 :
作画のレベルも作品の出来も新作の方がいいが、
作品としては天と地ほどの差をつけて旧作が圧倒してる

誰が悪いのかしらんがほんとリメイクしてここまで馬鹿にされる作品も珍しい

75 :
2199はBD全巻買ったけど、
2202は買わなかったな。

2199は中盤くらいまでは悪くないんだけど、
途中からなんかコレじゃない感が
ストーリーに出るんだよなぁ。
それで2202は買わなかった。

あ、メカデザはとてもよかった。
それを目的に見るなら結構あり。

76 :
轟天号、ヤマトワンダー、マイティージャック、
宇宙戦艦ヤマト...巨大戦艦の亡霊はいつに
なったら成仏するのか。

77 :
84年.前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.bbt.donhoo.com/78

78 :
福井ヤマトとか誰が好き好んでみてるんだ

79 :
>>23
でもオリジンは普通に面白いじゃん

80 :
>>45
ああ、やっぱり加藤死んじゃったのか

81 :
元ヤマトファンが作った二次創作みたいなもんだしな、色々いらん設定加えて元のキャラ消したりやりたい放題しとる

82 :
>>74
そのとおりー
登場人物達が全員ダサい
格好つけ過ぎで格好悪い
製作者達、絶対に女にモテた事無いわ

83 :
ヤマトリメイクは西崎との約束通り2199のみでいいや
ヤマトモドキは勝手にやってくれ

84 :
「小林ェ〜」とは言われても、羽原はまったく何も言及されんな
憧れのあのヤマトの監督になったのにビッグになった感がない

85 :
>>84
ジーベックの取締役として引き受けざるを得なかっただけで
別に本人が自分から手を挙げてやったわけじゃないからな
もともと監督として強い個性があるわけでもないし
宮川彬良がインタビューで「ヤマトをやるつもりはなかったけど、出渕さんと話したら
スケールの大きな哲学を語れるクリエイターだだったからこれなら一緒にやろうと思った」
というようなことを言った後、じゃあ羽原監督はどうですかと聞かれて
「羽原さんは哲学を語るような人じゃないですね(笑)」と答えてて立場ねえなあと思ったよ

86 :
そもそも、波動砲を撃つかどうかで
悩みすぎだろ...相手が
ガトランティスであることや
テレサの件を告げて
スターシャに許可とればよかったんじゃ...と思うんだが。

87 :
昔の年上彼女がいうには、
ヤマトは初代のテレビ版が全てで、それ以降に作られたものは全て蛇足で糞だってさ
2199はそれなりに面白かったが、続編の制作をイズブチが引き受けたと聞いて落胆した
彼、たしか初代正伝のみ、って言って引き受けていたのでは・・・・
金と人気に目が眩んだか

88 :
グダグダ感が昔のヤマトに似てきたね

個人的には2199を作り直して欲しい原作のガミラス星を崩壊させるやつ
「僕たちは戦うのではなく愛し合うべきだったんだ」←これがないと
俺の中ではヤマトじゃない

89 :
全部みたが、駄作!
筋が複雑で分かりにくく、戦闘がハエたたきのよう。
ボラー編をつくんだろうが、ましにしろよ。

90 :
福井続投ならクソ確定だわ

91 :
山本玲ちゃんが出るなら何でもいいよ

92 :
いっそヤマトじゃなくて大ヤマトにしてしまえ

93 :
どうせ糞作品作るならいっその事、ヤマト2520をリメイクとかして爆死しとけばいい
福井にはそれがお似合いだ

94 :
>>1
おじいちゃん達おめでとうーー!!

95 :
>>79
オリジンは画だけと連載当時から言われてはいた。
人気エピソード投票で、完全に悪乗りで「ククルス・ドアンの島」が上位だかトップになり、
安彦が「皆意外にあの回好きなんですね」と誤認したり、
人気MS/MAがザクレロになったりと、割りと酷かった。

96 :
>>95
酷いのは読者だろそれw

97 :
小林と福井は排除しろよ
2202の糞愚行を繰り返すな

98 :
5では文句しか聞かないのになんでこんなに続編つづけられるの?
文句言いつつみんな買ってるのか

99 :
バンナムはなんでもかんでも福井に頼みすぎ、もう出涸らしだよ

100 :
もう飽きた。初版の価値をなくするわ。

101 :
製作はXEBECじゃないバンダイ系のどこかになるのかな

102 :
アニメがツマらなくてもプラモだけは買うガンダム馬鹿を見習わないと
メカと戦闘シーンがよかったら上出来だぞ
向こうはそれも酷いのにお布施を怠って無い

103 :
戦闘シーンもゴミだろ

104 :
今度は古代の子供が病気になって地球を裏切るのか?

105 :
>>87
続編を引き受けなかったから劇場版がイスカンダルから帰還中のエピソードになったわけで

106 :
ヤマトよ永遠にのオールナイトニッポンラジオドラマバージョンではアルフォン少尉をキーマン少尉としていたんだよね。
この名前が関係あるとみるのなら続編の想像は目星が建つね。

107 :
産廃でも思ったよりは売れたってことかこのゴミ

108 :
>>99
UCも結局MSが受けただけだろアレ

109 :
復活編の雪を助けてください

110 :
>>102
ヤマトというメカにこだわるのとメカはバンバン壊していくガンダムとの違い
主人公も古代から動かせないのとシリーズごとに新主人公を設定するガンダム
続編制作の柔軟性が違いすぎる

111 :
復活編は古代の扱いに困ってるのが良くわかった
2199の沖田はちゃんと見せ場が有ったって言うか主人公食ってた
2202は愚連隊みたいな感じで誰がリーダーなのかわからなかった

新た はガミラス住民どうするかとワープ問題があるし
いきなり暗黒か?
福井続投なら、もういきなり完結編でもいいよ

112 :
3章のトンデモ展開で呆れて見るのやめた
2199もメ2号作戦までは面白かったのにどんどんつまらなくなった
それより2199のコミック版の続きはよ

113 :
2119→2202と来て次はどうなるんだ?、2520?

114 :
ヤブは活躍するの?
最終回でチラッと出てたけど妙に精悍な面構えになってたような、、、w

115 :
>>5
メカも戦闘も酷いぞ

116 :
>>102
ガンプラも無駄にスタイリッシュで買わなくなった

117 :
テレビ版を完走したけど最終話はありえねーと思った
繋げる気がマンマンすぎてなあ
バンダイ様(プラモ、円盤)のご意向なんでしょうけどそんなところまでリメイクすんなよ、と

次回作で銀河(ヤマトのパーツ取り艦)と藤堂娘をもて余しそう

118 :
SFから未来技術を考察する [無断転載禁止]©2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1496822676/

119 :
こりゃ、たのしみ。
また、これで、生きていける。

120 :
新作つくるならもう原作は無視してオリジナルにしてほしい
新たなる以降のヤマトのご都合主義者は呆れかえるばかり
沖田館長の復活とか馬鹿げた展開やめてほしいわ

あとゴルバが好きなので映画版でのしけた波動ミサイルで軒並み全滅も勘弁な

121 :
ヤマト自体大きくした上に、敵艦も肥大化したせいでプラモが出ない
アンドロやドレッドは無駄に電飾仕込んで単価釣り上げ
売る気ないだろ

122 :
メルダ・ディッツちゃんが出るなら見る

123 :
>>5
つまり昔と同じじゃねーか

124 :
2202で興奮したのは、木星サイズのアレが出てきた時くらいかな

でも「こんな事もあろうかと」って実体弾撃ち出した時にはかなうまい

125 :
結局評判はよかったのね。悪けりゃ続編を作るはずもないしなあ

126 :
>>5
前作の2199の設定を無視しまくってるし

127 :
続編じゃなく、ガトラン編リブートでお願い

128 :
70年代産まれの俺には無印ヤマトと999はまんが日本昔話を観てた方が面白いくらいに展開が怠かった
そのせいか松本作品には食指が動かない

129 :
2199は旧作のツッコミどころも、新解釈で上手くまとめて良かったんだけどな

2202はどうしたああなった?としか感想ないわ

130 :
新たなる旅立ち+ヤマトよ永遠にを26話に引き延ばす気なのか?
なんでもいいけど2199で波動砲口を塞いだお陰で2202がメチャクチャになったよ
これ戦後左翼教育の面目躍如だよ

131 :
 【速報】 pringが500円を配布中
https://pbs.twimg.com/media/D3Xy3kYUwAASsg6.jpg     
     
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行など多くの銀行と提携済みの実績があります 
  
@ スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A 会員登録
B 「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する     
C 応援コードを登録する [AcjLfK]
 
これで五百円を入手できます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい。   

132 :
>>129
2199は「新解釈」がなかなか練れてて楽しめたな
ただしガミラス星での戦闘以降が別のスタッフに交代したのか?ってくらいひどかった
>>130の言うとおりあそこで波動砲口を塞いだのが2202が煮え切らない展開になった原因だと思う

結局2202は途中で見るのやめたから今更続編と言われてもなんだけど「新たなる旅立ち&永遠に」「3」「完結編」の
どれをリメイクするんだろうね。アクエリアス文明が〜みたいなセリフがしばしば出てきてるから
完結編やりそうな気がするが、やるなら監督も脚本も代えてくれ

133 :
旧作の物語に縛られず全くのオリジナルストーリーでもいいんじゃないの
そっちの方が未知のヤマトを見る楽しみが出てきそう

134 :
アリゾナとか出てくるのか?

135 :
テレビで見てたけど緊張に対する緩和シーンが今風なのか
妙にカッコつけてるように見えて違和感があった

アナライザーが森雪のスカートめくらないのはかまわんけど
ボディーラインやカメラワークで無駄に強調しすぎてるように思えた

136 :
キーマンも惑星サイズの機械母星も出しちゃったし250万隻の艦隊にヤマト1隻で勝っちゃったし

どーすんだよ暗黒星団帝国

137 :
>>131
儲かる案件
丁度良い時期だな

138 :
2520の続きまだ?

139 :
>>108
特典変えつつ7週もやってシティーハンター(特典ほぼ無し)にまで負けてるしな

140 :
元号も変わるというのにまだ昭和コンテンツリメイクを引っ張るのか。もっやめとけよ

141 :
>>57
> >>2
> 普通の深夜アニメよりは儲かったけど、例えばバンダイが期待した以上の儲けは出て無い。
> 円盤売れない、プラモもジャンジャン出ない、これが全て。
> このままだと普通の深夜アニメと同程度の作品になる。

福井はさらばを見ていた何百万人(の一部、といってたかも)を劇場に取り戻すと大口叩いた末の結果が
深夜アニメと比べれば売れてる!だもんな
大儲けできなくても赤字にならなくていくばくかの売り上げが立つというショッパイ現実だけで続編が作られるという恥ずかしい事態

142 :
わけのわからんメロドラマがクソすぎで見るのやめた

143 :
>>5
だって昔のオリジナルしか認めない人間しか見ないだろ

144 :
エロが足りない
ロリも足りない
ダメダメだな

145 :
改変するにしてもラスボス(超巨大戦艦)出さないなんて
一番やっちゃいけない事だわ

146 :
エロ挟んでシリアス喋らせたても滑るだけ
メカも人もセクシーさが必要、エロじゃない
CGハーロックはミーメとメカだけ良かった

147 :
禁書目録Vがチンプンカンプンであまりに酷い出来だったので
ヤマトがこれ位ならまあいいやという気になってきた。

148 :
>>132
>波動砲口を塞いだのが2202が煮え切らない展開になった原因だと思う
塞いだのは波動砲がないから。蓋外してもそこにあるのはコスモリバース。
コスモリバースは2199後にすぐ使ったわけで、真田さんならコスモリバース+波動砲の「波動砲ver.2」とか作れたはず。
波動砲の改良版「拡散波動砲」とか誰が作ったのか知らんけど。
とにかく波動コアはガミラス産で、波動砲艦隊はガミラスとの共同開発だし、
地球というかヤマトがスターシャと波動砲を武器に使わんと約束した事をガミラスも当然知ってるわけで。
ガミラスは何かと「ヤマトに借りがある」と2202で言うけれど、波動砲艦隊をガミラスも揃えている時点で話がおかしいんだよ。
波動コアを地球に渡して波動砲艦隊を作ってガトに対抗するのはイスカンダルのためでもあるのだから、ガミラスがイスカンダルを説得しておけば良いだけの話。
煮えきらない展開なのは2199の設定を引きずっているからではなく、福井達が煮えきらない展開を産み出したかっただけ、2199は関係ない。
ユリーシャがスターシャを説得するシーンを1つでも入れるだけで簡単に解消。

149 :
昭和宇宙戦艦ヤマトも、
平成宇宙戦艦ヤマトも、
どちらも別々の物語として楽しめた。

令和ヤマトにも期待。

150 :
>>130
出渕が余計なことしたせいでな

151 :
第十一番惑星が壊滅させられて、さらには数万規模の艦隊が地球を落とそうとしている状況でも
約束したから波動砲は撃てないって古代に萎えたわ
散々苦悩したあと波動砲撃つけど、それでも相手艦隊動けなくしただけで誰も犠牲者出さない
って展開で口ポカーン

そりゃ昭和ヤマトも今見返すと、敵は殲滅だ、特攻は美学ってなところがあって
今の感覚だとあのままリメイクされてもどうなのってのはあるけど、
2202は自衛隊不要論者や死刑反対論者の思想押し付けられてるみたいで
見ていて嫌な気分になる

152 :
>>49
神山のウルトラマンも十分香ばしい

153 :
>>151
俺も特攻エンドは嫌いだけど泣いたし、日本アニメの金字塔だと思ってる。
今、YouTubeで断片的な映像を見たり、名セリフを集めたサイトとかあるんで、
さらばのセリフをオッサンになった今読み直すと、特攻をそれほど美化してない気がする。
沖田が古代に「命だよ、お前にはまだ命が残されている」というセリフも、
ちゃんと全文読むと999の劇場版のハーロックとほぼ同じ意味を言ってる。
ハーロックの「男には負けるとわかっていても戦わなければならない時がある」とニュアンスは全く同じ。
そもそも、ヤマト単艦で超大型戦艦に体当たり出来ないんだよ、体当たり前に撃たれて終わる。
それでも、最後まで戦い続けるのだという古代の意思なんだよ。
その古代の生き様に感動したテレサが一緒に行きましょうと現れ奇跡が起きた。
それは安易な特攻じゃないから起きたのだと今は思える。
子供の頃にはわからんかったけど、活字で読むとよくわかるのよ。

154 :
>>43
アンチ達が涙目。

155 :
ヤマト2エンド(テレサだけが特攻)でよかったのに(それかテレサバリアで生存)
なぜ1話まるまる使って福井のポエムを聞かされなければならないのか
キーマンが死んで山本が生きてるのも意味不明だし
そもそも唐突に爆散する必要も無かったんだが

156 :
シンヤマトを庵野に作らせろ

157 :
2202は論外だが2199も酷かった
第三艦橋が焦げただけのドメルの犬死とか

158 :
>>40
ベムラーゼの声
だれがやるんだろ?
(前任は確かドクロベエ多分故人)

159 :
>>156
庵野先生はシンエヴァで多忙でいらっしゃる

160 :
ヤマト続編決定、おじいちゃん達おめでとうーー!!
長生きしてねーー!!

161 :
最後はドラゴンボ〇ルで沖田艦長が蘇る。

162 :
続編の最後には、旧作完結編見習って古代と島のセッ◯スシーン入れてくれよ?

163 :
>>156
あいつヤマトはメカ好きだが話はクソとか言ってるからどうなるやら

164 :
>>157
あれはそんなに壊れたらドックにでも入らないと修理不可能だし
仕方ない改変では?
まあ、あんなところに重要な機関(波動防壁)設置するなよwとは思ったが

165 :
伝統芸能w

166 :
>>157
そもそも2199あそこで自爆する理由ないしな
足止め戦力だけ残して一旦撤退して
戦力整えて再出撃しても誰も文句言わない状態で自爆とか

167 :
>>166
いや親衛隊から疎まれてたでしょ
んで奥さん反逆罪に仕立て上げられて人質にされてロクに戦力持たされず出撃させられた
出撃=死んでこいだったってことは状況でわかるでしょ

168 :
やっぱり新作デスラーが駄目だわ
スカしてるだけで魅力がない
いくら悲惨な過去があるんですと言われてもあっそうとしかならんわ

169 :
ズォーダーもダメダメ
自分こそが法なのだといい放つ覇権主義国家ガトランティスそのものであった旧作大帝ズォーダーに勝てる部分が何一つない

170 :
都市帝国を自分で破壊して
なんなんだ?これ?状態だったわ

171 :
中年が中二病を発症し、こじらせた挙げ句に家族を惨殺、
更に実家のガソリンスタンドに放火し、町内が大火になって大変だー、
を宇宙スケールで描くと2202になる。

172 :
>>166
武人としての最後の誇りなんだよ、自爆=自滅ではない。
この作戦で絶対に負けるはずが無い、負けるはずが無い作戦で負けた以上、
部下も沢山死なせてしまった以上、自分の命をかけてでもヤマトを道連れに、
道連れに出来なくとも武人として散りたいという意地であり誇り。
一話の古代守と同じだよ、最後まで戦い抜く事、命が尽きるまで、それだけ。

173 :
もう西崎義展とか松本零士の手の届かないところに行っちゃったんだな

174 :
今の時代は大変だろうな
映画もマンガも小説もアニメも
いろいろなことをやりつくして
なにやってもみたことある感じになっちゃうから

175 :
スゲー録画溜まってるんだけど見る気が起きない

176 :
大量破壊兵器て設定やめようよ

177 :
裁判案件

178 :
松本零士テイスト入れてやり直し!!

179 :
>>178
「超時空戦艦まほろば」というのがあってだな

180 :
どう考えても答えの出ない登場人物の葛藤や迷いや苦しみばっかりで
観てて陰鬱な気分になるから途中で観るのをやめた。
葛藤の末、自分なりにも答えを出して前に進んでいくってならまだしも
脚本家自体が答えを出せないテーマで風呂敷広げたあげく、正解は皆さんで考えてみてください
なんて投げっぱなしで無責任なストーリーなんて娯楽作品に望んでないんですよ。
そもそもストーリー自体が面白くない。

181 :
七章の予告イラストとかで超巨大戦艦出てたような?
あれ何やったん?

182 :
>>178
どーも、古代進32世です

183 :
2202は地球連邦軍艦隊特にアンドロメダ級が大活躍してくれたから個人的には満足だ。
旧作は新鋭戦艦なのに情け無いほどあっという間のヤラレ役、あれが悲しかった。
今回のリメイク2202では地球艦隊が、こうあれば良かったと思う事が実現できてスキッとした。
続編ではもっと超アンドロメダ級を大量に揃えた地球防衛艦隊に期待したい。

184 :
旧作の地球艦隊のがまだ格好いいんだよなあ
なんだあの宇宙一格好悪いマルチ陣形への移行シーンは?
制作者頭大丈夫か?本当にあれが格好いいと思ったのか?

185 :
2202は一滴も涙がこぼれる事はあり得ない、2202見て泣いたヤツは何かしらの病気だろう。
あ、あまりにも酷い出来て悔し涙が出たというのなら正常だよ。
BSで「夜明けつげるルーの歌」を何にも期待しないで見たら涙が止まらんかった。
やっぱり湯浅は凄いわ、地味だから目立ちにくいけど、
クリエイター能力は湯浅を100としたら、福井は2くらい。

186 :
ヤマトよ永遠に! 暗黒星団との戦い
森雪がサーシャの設定かサーシャって別に登場させるのか
一部変えてくるからそう言う事に成るんだろう

ヤマト3で、第二の地球を探して地球人の移住先探しか
ガミラス消滅で不安定に成ったイスカンダルが登場スターシアも

当然、デスラーは登場
で、どっちなんでしょうね

187 :
>>144
アナライザーが真面目すぎる所に違和感が有るよね
エロライザーだったのにね

188 :
おいおいまたあの人か

箱でも探しに行くんか

189 :
荒れるから隠されてるけど真の監督であるk林も間違いなく続投だよね
あんだけ普段からtwitterで毒電波発してる奴が外されでもしたら更に発狂するだろうしね
まぁここしばらくは自己正当化の言い訳がましくて見てて面白いけどなw

190 :
>>189
K林は、どこまで御養子と仲が良いか、で決まる。
でもバンダイは手を引きそうな気がする、2202だって力入れてたのは最初だけだし、
コスモタイガーUの1/72のプラモがこのまま出ないなら、マジで続編に金出さん気がする。

191 :
>>7

ファーストヤマトって、イスカンダルに行った一作目だけってこと?

192 :
>>27
2022は見てないので知らないが、

2199の時、
叛乱→叛乱鎮圧で投獄→戦闘時に牢屋が壊れて探索艇に隠れる→
探索艇で古代と雪が惑星探査に行った時に乗っ取ろうとしてミスって探索艇墜落→
ぢつは惑星はガミラスの刑務所でしたガミラスに捕まる→
なぜか都合よく刑務所で反乱おきる→
逃げ出したらザルツ人(ガミラス植民地人)扱いされてそのまま残留→
どこでどうなったか知らんがガミラス次元潜航艇の機関科乗組員に採用

193 :
>>192
その後がよくわからん、、、

194 :
いつまで続けんのよ

195 :
>>193
ぢつは制作側も知らないんじゃね?

196 :
>>11
三谷幸喜で舞台もやってほしいぞ

197 :
>>195
製作側:「次のヤマトが出来るまでの繋ぎとして【宇宙戦士ヤーブ】の企画を立てるぞ!!」

あわよくば新コンテンツとして使い倒せるかも、、、
(皮算)

198 :
最終目標は2520なんだろな
で、この新規ヤマトを称賛・絶賛してる連中って何に属するの?

福井信者?
ヤマトと名が付いてれば盲目でマンセーしてるヒト?

199 :
>>2
ジーベックが身売りされるぐらい儲かってる

200 :
>>198
>福井信者?
>ヤマトと名が付いてれば盲目でマンセーしてるヒト?

どちらもです。
あと精神年齢がキッズなお察しさん。

201 :
日曜夕方5時から放映出来るレベルまでやり直し

202 :
>>201
あの枠はオルフェンズが大爆死したせいで永遠に無くなった。

203 :
>>201
そんなの目指したら、ヤマト女子部の、
あのエロスな制服のデザインが改悪される恐れがあるじゃないですか!!

204 :
>>202
なんJで枠を潰したのは鉄血二期の一年前のアニメのせいと言われてそれが鉄血一期といわれて笑った

205 :
>>203
オルフェンズの前はあのコスをあの枠で堂々と放送してたじゃん。

206 :
>>205
なんだっけ、、、?
(=・ω・)?

207 :
>>192
残留というか、手錠されてたから反乱おこした囚人に同じ囚人と思われて、
その刑務所惑星を開放し、次の刑務所惑星を開放しに行ったんだったな、

飛び去って行くヤマトを見上げる悲しげな表情が今でも思い出される。

208 :
>>198
復活編やって異次元人編やって地球以外の人類を滅ぼして2520になるんですね
胸熱だな

あれって地球人(だけ)が銀河を支配してる世界だし

209 :
>>199
バンダイ儲けてたからな
ジーベックを買収してバンダイ傘下のサンライズにした事で
ヤマトもバンダイビジュアル直系の作品になったな

210 :
>>209
>ヤマトもバンダイビジュアル直系の作品になったな
なってねーよ、養子のモンだ。
ヤマトが欲しくてジーベック買収したんじゃねーだろ。
ジーベック買収というよりも、ジーベックが身売りしないといけない程にジーベックに金が無かったはず。
2202が興業として真に利益が出ていたのなら、最終話の作画崩壊とか起きてない。
金が無いから人が集まらない、作品としてコケてたら有能なアニメーターは仕事してくれない。
前にどこかで言われてたけど、オルフェンズの失敗でサンライズの製作室が一つトンだとかなんとか。
だからバンダイにはジーベックが安く買えるのなら補強する必要があった。
リメイクヤマトなんてオワコンだから、福井が「さらばの時みたいにムーブメントを起こす」って言ってたけど、何も微塵も起きてない時点で2202は大失敗。
レビューは酷評の嵐で、オルフェンズの大失敗でサンライズが製作室トンだ様に、
今回はジーベックがトンでバンダイが買ってくれて社員は路頭に迷わずに済んだ。
続編とか、どう考えても2202より危ういからな、手を出したら大赤字になる事は間違いない。

211 :
シドミードヤマトとランデブー
スパロボ的な展開きぼんぬ

212 :
>>210
赤字を出した部門なら
閉鎖して潰すのが世の倣いです
赤字の元凶部門など
どこも買ってくれません

身売りは売る側の母体が行き詰まったとき
価値のある資産を価値ある内に売る行為

何より買い手がいないと成り立たない
買い手がつく資産じゃないと成り立たない

ジーベックの母体はIGポート
IGポートはジーベックを金銭面で維持できなくなって
実力ある職人たちを手放すことになりました

サンライズからしたらとてもお買い得なお話w

213 :
文体というか口調というか
その昔、西崎&松本の権利スレでよく見かけた特徴のレスがあるのは気のせいか・・

214 :
>>212
だから、赤字なのは2202というコンテンツそのもの。
現場まで金が回らないんだよ、ジーベックまで回らないの。
なんでかは知らないが、一番のガンは養子、何もしない養子がピンハネで一番儲かる契約だったんだろ。
それでも円盤がもっと売れればジーベックまで金は回ったはず。
2199並みの儲けが維持出来ると思ったのだろう、福井参加で勘違いした連中は読み違えていた。

215 :
気のせいではなかったか・・

216 :
2520の続きを・・・

217 :
>>214
それ一括管理しているIGポートが本体に回しちゃって
ジーベックにまで回してないからなんですヨ

※ジーベックのIPもIGポートが管理しています

218 :
>>216
2520って全然おぼえてないけど、なんだか面白くないと思ってた記憶はある。
主人公も船体も全部新しくなったのは良かったんだけどね。

219 :
俺たちの旅はこれからだーで終わっちゃったからね。
作画の艦隊戦は興奮できたんだけど。

220 :
ヤマトって基本単騎のヒロイックファンタジーだから
ガンダムみたいなニセ戦記歴史物な広がりしないんだよな
んで尻窄み

221 :
>>214
2199の続編を騙って一儲けできると復活篇の中心メンバーたちは踏んだんだろう。だけども、2199の続編という体裁をとってはいるが実際には中身は復活篇モドキだった

222 :
色々言いたいことはあるがまあ許容範囲


ただし、「波動実験艦 銀河」
おめーの糞ダサデザインだけは許容できん

223 :
>>220
そのへんはガンダムやマクロスは上手くやってるよな

ヤマトは例えるなら、
逆シャア時代でもアムロがRX-78ガンダムという機体に乗り続けて、
アクシズをRX-78で押し返してるような感じw

224 :
2202まだ未見なものですが・・・・
 土方さん生きてますよね、結婚を邪魔する頑固おやじ(正直、あんな親父に娘さん下さい
なんて怖くて言える奴おるんかいな。)を観たいです。ついでに孫にメロメロ(雪「だれこの人?
」)な土方さんも見たい。

 都市帝国崩壊から出てくる超巨大デタラメ大戦艦でないの?都市帝国に突き刺さってるけど。

225 :
SFから未来技術を考察する [無断転載禁止]©2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1496822676/

226 :
>>224
お前さんの夢が叶えられる事は永遠無いのだよ。

227 :
>>224
未見な幸福を充分に味わっておいて下さい
旧シリーズや2199を楽しめた人が見る場合、待っているのは95%地獄ですので………

228 :
あんなの需要あるのかよ

229 :
>>223
マクロスに至ってはシリーズ全て「劇中劇」で片付けて設定の差異を無視するからなw
だから、マクロス世界を真面目に考察する奴はあまりいない。

230 :
ヤマトだって零士の方だと時の輪の一部って事で矛盾ひっくるめられてる

231 :
>>229
マクロスが設定あやふやなのは、著作権問題で色々あるから。
アメリカだと、モスピーダとか諸々含まれた作品内の一部扱い。
ある意味、ヤマト著作権問題より厄介かも、解決しようがないから。

232 :
>>87
それはヤマトに限らず初代がヒットして二匹目のドジョウを狙って作った続編は大概糞化する

>>143
そういうレベルにすら達してない
普通につまらん

233 :
>>192
あの時の収容所のガトラン兵もゴレム作動で死んでしまったのかねえ

234 :
ラノベ脳には好評なんだろ?

235 :
>>169
最近ヤマト2見直して大帝は最後情けなくて涙出て来たwwwwwwwwww
バルゼーはさらば準拠なのね・・・俺はヤマト2の方の方のバルゼーが好きだw
あと今回の最大の不満は火炎直撃砲の戦艦の扱い酷くて泣けてきた

236 :
>>161
真田さんならレーダー作れるな

237 :
>>229
え、軍事板のマクロススレじゃ、いつも考察してるけど?w
むしろTV版、劇場版、小説版、その他諸々の設定を照合して、
矛盾の少ない考察をするのがすげー楽しいんだがw

238 :
何万隻とか何百万隻とか、盛りにもほどがある。

数字聞くだけでしらける。

239 :
>>238
何万という軍艦を統合運用指揮するだけで頭がクラクラするよね

240 :
結局の所、時間断層でアンドロメダですら使い捨て状態にもされちゃったしな。
数のせいで指揮だけじゃなく士気も感じられず、戦争のAI化で緊張感すら無い。
少なくとも波動砲艦隊側は密集したり、整列する必要が無いよね、
多方面から少数単位でバラバラに波動砲をロングレンジで撃てば良いだけで。
火縄銃の時代のように、効率よく交代して撃ち続ければ負けない気がしてならん。
なんで整列したのか、なんでガトの「数」に対抗して地球も「数」で対抗したのかわからん。
波動砲艦隊なのに、なんでアンドロメダに空母型が必要なのかもわからん。
拡散波動砲艦で組まれた艦隊なのに、なんで空母型が重要なのか不思議。
使い捨てなら、波動砲とエンジンだけの物を作れば良い、主砲とか要らない。
2202終盤はガキの雪合戦状態だからねえ。

241 :
考えてみれば反波動粒子?を増産してAIアンドロメダ艦隊にトランジット波動砲撃ちまくらせればガトランティス瞬殺できたんじゃないの?

242 :
>>241
しかもトランジット拡散波動砲の乱れ撃ちだぜ、タコとか一瞬で終わる。

243 :
覚醒滅びの方舟はエネルギーを吸収し
相手に併せて回復増殖進化する存在だから、どんな攻撃も餌になるだけだね

テレサが方舟にしたのは、なろう小説に出てくる神様スキルのようなチート
チートなボスキャラにこちらもチート発動で解決はガンダムUCと同じオチだわ

244 :
>>240
アンドロメダ級は、空母型が原型だ
と製作の某エライ人がTweetしてるw

245 :
ガミラス戦闘空母ならまだしも、あの取って付けたようなアンドロメダ空母型が原型と言われましても

246 :
古参のアンドロメダ空母嫌いは異常(理由は知ってるけどね)

247 :
アンドロメダ空母がちゃんと活躍していれば叩かれなかった。
空母からカッコよくコスモファルコンやコスモタイガーが効率良く発進するシーンを綿密に描写し、
また効率よく着艦し、戦闘時は補給もし、パイロットの描写や作業員だか作業メカも描き、
ヤマトの艦底から不自由に発進するよりもアンドロメダ空母の方が良い!と思わせて欲しかったよ。
ヤマトの第四艦橋とか、最終決戦で大きくなったレーダーのメリットとか、全く触れないからなあ。
アンドロメダ空母だけに限った話では無いのよね。
2202の多くのデザインの意味が描かれてない、タコもそうだし、ヤマトのドラム缶ノズルもそう。
逆に、無駄に描かれる演出のせいで「?」になったりする、
ガトの空母が回転しながら艦載機を発進させる意味とかね、これなんの意味があるの?と。

248 :
>>247
>ガトの空母が回転しながら艦載機を発進させる意味とかね、これなんの意味があるの?と

遠心力で艦載機を打ち出すんだと

249 :
>>136
福井「ゴルバ1億隻出してやる、どうだ凄いだろう喜べヤマトオタ共」

250 :
新しいおもちゃ(CG)を手にして、嬉しいんだろなぁ いろんな表現できるから
マクロスもそうやってメカに拘り過ぎて自滅したな

251 :
>>249
馬鹿ほどの艦隊を出したのは小林と羽原で福井じゃないよ
艦隊戦を作るスタッフの少なさと時間の無さが原因らしい

252 :
>>249
波動カートリッジ弾ですべて誘爆して終わりでしょ

253 :
色々知識を付けた今見ると何もかも子供騙しだな

254 :
>>252
それはゴルバ型浮遊要塞
自動惑星ゴルバとは別物

255 :
>>6
ヤマトはアラフィフではなくてアラ還対象

256 :
>>33
最後の最後になんとなく死んだ

257 :
エロが足りない
エロは必要だ
なーテレサ

258 :
にゃがにゃがにゃーがにゃーがにゃ
にゃがにゃがにゃーがにゃーがにゃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


259 :
csで2202見たが酷いな
とんでも設定当たり前の旧作と比べてもさらにとんでも
最終話見て
福井のシナリオが何故胡散臭いかわかった気がする

260 :
ヤマトはそもそもとんでも設定だからいいんだよ

261 :
とんでも設定でもわけわからん勢いですげーと思わせるチカラはあったろ

262 :
>>261
それは2199
2199のような爽快感なかったわ

263 :
>>261
バカってスゲーな、とは誰しもが思うだろうて。

264 :
新規ファン全く付いてないよね

265 :
次はおじさま編?(´・ω・`)

266 :
新たなる旅立ちを忘れないであげて・・w
ま、これが来るかどうかは知らないけれど

267 :
とってつけたようなご都合主義展開連発とか白ける以外のどうしろと。

柏木ファンネルとか福井よ、お前も大概にしろよ。サーベラーはマリーダじゃねーんだぞ。
加藤の意味不明な殺し方も「唐突に殺せば中の人ネタで遊べる」とか考えたのか?

268 :
福井とかいう他人の作品いじくりまわして駄作化させるクズが関わってる時点で避けるべき

269 :
もう福井のアホは関わるなや

270 :
亡国のイージスは面白かったんだけどな福井
何故アニメに寄生したのか

271 :
復活編の続きはまだかね?

272 :
宇宙戦艦ヤマト復活篇の復活篇

273 :
>>11
そのヤマトは本当に実在するのか?もしや空間磁力メッキは発動せずあのとき・・・・・

274 :
>>252
>>254
違うよ!全然違う!

275 :
>>155
あれはエヴァンゲリオンの影響では?

276 :
>>190
金出なんていたっけ?とちょっと考えてしまった

277 :
さらばや2とは完全に別もん
一応旧作を踏襲してた2199のがまだマシだった

278 :
ヤマトよりミズーリの方が強い!

279 :
コックに化けたセガールが乗ってるしな

280 :
都市ミサイルをやらなかった2199が無能と思ってたら
中枢部破壊どころか巨大戦艦を出さない2202がもっと無能だった

まあ、さらばが反撃もされずに特攻したのはいまだに謎だが

281 :
方舟も段階踏んでチートになってるんだけどね
真田さんの説明だけで見かけや印象が殆ど変わらんのがネックだね
フリーザ様みたいに分かりやすく変身するべきだったね

282 :
>>2
逆。2202は全然儲かってない。
題材自体は2199と箱舟で実績あるんで、無理やり続編作って負債分回収の意図が強い。
制作スタジオがサンライズに買収されたんで、2202不振の戦犯割合の高い
副監督はこれで終わりらしいのが救いか?

283 :
2199も2202も儲かっているでしょ
買収劇は別の問題

284 :
ジーベックの切り売りはIGの問題だからなあ
ノイエがヒットしないといよいよヤバイよねあそこ

285 :
>>274
マーク!w

286 :
突然アークザラッドを思い出した

何故だ!?

287 :
>>284
あれ? もう手放したような

【アニメ制作会社】「機動戦艦ナデシコ」制作のジーベックの映像制作事業、IGポートがサンライズに譲渡[11/20]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1542780808/

288 :
>>287
版権はIGが保持したままだよ

289 :
地球ガミラス連合が宇宙への派遣に動いて古代デスラーズォーダー連合と対決とか?

290 :
視聴者は視聴者のままで、おとなしく作品を見てたらいいのに、
妙に知ったかぶりする輩がしゃしゃり出てきて不愉快だな。
業界の裏話とか自分には何の関係も無いわ。

291 :2019/06/22
びっくりした
【逃走中】黄シャツに短パンで電話 知人に「泊まらせて」連絡も 小林誠(43)の新たな写真公開
ttps://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561115792/

【発表会】 『アイドルマスター』新シリーズ制作発表が2月7日実施 ニコ生、YouTubeLive、LINE LIVEで生配信
【どうぶつ】足元にスリスリ甘えてくるキツネさん
【アニメ】 アニメファンの間で筋トレブーム? 『ダンベル何キロ持てる?』は筋トレのお供に最適
【アニメ】「戦姫絶唱シンフォギア」イベントショップを初開催!オリジナルグッズ多数登場!
声優ライブ「チケ代2倍」がTwitterトレンド入り 新型コロナ禍のイベント開催制限で [ひかり★]
【漫画/小説】Rと言うだけで相手を殺せる「即死チートが最強すぎ」納都花丸がコミカライズ[18/03/30]
【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13]
【テレビ】ZIP!:上坂すみれ、佐倉綾音、木村昴、KENN、加藤英美里が日替わりでナレ担当 6月10〜14日に「声優ウィーク」
【原画展】「GS美神」「絶チル」椎名高志氏の画業30周年記念展開催中 平野綾、中村悠一らが音声解説
【漫画】 終戦を迎えても“楽園”の戦いは終わらない。『ペリリュー』7巻の展開に「一刻も早く続きが読みたい!」の声
--------------------
【JAL】マイレージバンク総合 18mile【JGC】
【悲報】ゆうなぁもぎおんチャンネルのメイク動画の再生回数が全く伸びないwwwwwwwwwwww【女子人気ゼロ】
【VTuber】SHOWROOM系バーチャルタレント総合【厄介リスナー】
美大では麻薬が普通に出回ってるって・・・
【3年で3兆円税収増】上念司29【日本人110万人減】
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
10神アクターPart.4
ノξソ´・ω・`ハ10 クラウディ………………… ∬( c||^ヮ^|| な〜〜〜〜〜〜〜ん ★3
【スパ2X】プレイヤースレ160【ハイパー】
F520】ソニーのCRTモニター専用スレ2【FW900
【メダル革命】横浜アドアーズpart1【西口】
好きな英単語を言っていくスレ
【ガセ厳禁】地方局飛び乗り・飛び降り Part105
東海気象情報 No.202
千葉のスポーツクラブで3人
【DOA】デッドオアアライブシリーズ818【DOAX】
プロ野球であまりにも酷かった監督っている?
★YouTuberはじめしゃちょーさん、嵐の登場でオワコン化
【ナナシ】イジらないで、長瀞さん その4【マガポケ】
【2020年も】 広尾晃 23虚言目 【誤字まみれ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼