TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アニメ】ニコ生「けものフレンズ2」第9話 イエイヌ(CV.井口裕香)が登場するもアンケート「とても良かった」がついに3%
【映画】ガンダムとメカゴジラが夢の対決!「レディ・プレイヤー1」本編映像が日本限定公開 スピルバーグ監督が日本だけに公開許可
【ゲーム】 セガ、『けものフレンズ3』アプリ版のゲームシステム「しょうたい」と「フォト」の詳細を解禁…
【アニメ】史上初 男の子プリキュア誕生 シリーズ放送開始から15年[12/02]
【アニメ】ガンダム史上最もモビルスーツがかっこいい作品ランキング gooランキング[05/19]
「田村ゆかり バースデーイベント2020」中止のお知らせ
【漫画】 あさりちゃん まんが「ああ消費税」 :20年前の予言的中!? SNSで話題のあの一話を丸ごと公開
【百合】米人気アニメ「アドベンチャー・タイム」最終回の伝説的展開が話題に
【アニメ】 注目アニメ紹介:「ウマ娘」 競走馬が美少女化 スペシャルウィークが日本一のウマ娘目指す
【ゲーム】『アイマス』家庭用新作『アイドルマスター スターリット シーズン』PS4とPCで2020年に発売決定!

【劇場版アニメ】〈動画あり〉『劇場版 幼女戦記』大ヒット御礼!本編映像一部を特別に公開!


1 :2019/02/15 〜 最終レス :2019/03/21
■動画
【大ヒット御礼】『劇場版 幼女戦記』本編一部特別公開! https://youtu.be/hqzH7k1Dpog

■原宿ACG_Laboでアニメ『幼女戦記』展が開催に

2019年2月8日(金)より公開となった『劇場版 幼女戦記』。このたび大ヒット御礼として。本編映像の一部が特別公開となりました! 繰り出される圧巻の空戦シーン! この続きはぜひ劇場の音響でお楽しみください♪

他にも、原宿ACG_Laboで開催されるアニメ「幼女戦記」展情報も到着したので、あわせてご紹介しましょう。

★来る2019年2月15日(金)より原宿ACG_Laboにて、シリーズ累計400万部突破の大人気ミリタリー空戦ファンタジー小説が”原作のアニメ『幼女戦記』展”を開催!
★今回は、話題の「劇場版 幼女戦記」の資料等をふんだんに展示しています。関連グッズの物販コーナーも用意されているので、是非この機会にお越しください♪

★2000円(税込)以上お買い上げの方には、もれなく場面写ブロマイドをプレゼント!
(展示物・特典物は、変更になる場合がございます)

【期間】
2019年2月15日(金)〜2月28日(木)
OPEN:12:00〜20:00(2/21・2/28のみ13:00〜20:00)
【会場】
原宿ACG_Labo
【住所】
東京都渋谷区神宮前4-25-7-2F
※最寄駅:JR原宿(徒歩10分)・東京メトロ表参道・明治神宮前(徒歩5分)

https://img.animatetimes.com/2019/02/5c65647591b0c_95547f94430f6be972d16196c21c54ab.jpg
https://img.animatetimes.com/2019/02/5c6564622f522_1bd9fab3602891f73b429ed46bb14ce3.jpg

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1550147825

2 :
POP UP PARADE 初音ミク
税込3900円
https://www.goodsmile.info/ja/product/8067/

3 :
大ヒット
大本営発表

4 :
アニメ版の続きとか新しい話でなかったら見る価値ゼロ

5 :
あれ?総集編だと思ってた

6 :
総集編みたいなやつならマジで見る価値ない
あの中途半端に終わったアニメ版の続きなら絶対に観に行く

まぁそれはないわな

7 :
アニメの続きじゃん

8 :
総集編ではなく、続きだぞ!

9 :
>>4
テレビ版の続きだから安心しろ

そしてさらに続きそうな引きで終わった

10 :
覚醒した娘と戦うの?

11 :
>>3
そりゃ大コケとか言わんやろ

12 :
幼女と銘打たれた映画を恥ずかしげもなく見に行く勇者ども

13 :
>>12
そうなんだよね〜タイトルのせいで行きづらいし、誰も誘えない
幼女じゃなくて中身おっさんだし、ただのゴリゴリ戦争アニメ
ババアだけど全力で見たい

14 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
http://www.kasp5g.otzo.com/articles/19.html

15 :
>>13
中間管理職の処世術が根底だからな
別に幼女じゃなくてもストーリーとして面白いw

16 :
この幼女は何歳の設定なの?

17 :
どうやって軍隊に入ったんだ?

18 :
>>10
yes

19 :
>>16
たしか9才(違ってたらすまん)


>>17
軍隊と言っても生身で空を飛び回って魔法で強化した銃弾を撃ち合う部隊が存在する世界だからそっちの才能を見込まれた

20 :
>>17
孤児院に魔力判定の審査員が来て、A判定(優秀候補)が出て
軍にスカウトというか入隊希望した

21 :
劇場版公開記念!】TVアニメ「幼女戦記」総集編6.5話(期間限定配信)
って映像見ると大体の設定は分かる

22 :
2期 いつなの?  待ちきれん。

23 :
>>12,>>13
それやね〜君の名は。ばりに有名でどんな作品なのか知れ渡ってればいいけど
あからさまに幼女と銘打たれちゃ周囲の目が気になって入れんわな〜
1〜2年すればBS11とかアベマあたりでやってくれるかもしれんからそれまで待つわ

24 :
幼女だけでもう拒否反応
キモい

25 :
>>24
ところが大真面目な戦争物という

26 :
キモオタが1番嫌がる アニメ。つまり名作  神アニメだという現実。

27 :
たいして驚かんな、テレビでもこのクオリティだったし

28 :
>>1
の動画を見れば新作であることは明らか

29 :
面白いんだけどな
タイトルがな・・・

30 :
はやみん!

31 :
>本編一部特別公開!
東映の魔法少女オリジナル爆死アニメもこれやってたよね・・・
売れない方面に大ヒットしちゃったパターンでは

32 :
大ヒット言うくらいだからラブライブサンシャインよりも売れてんだろうなあ

33 :
>>17
魔力判定でA級判定が出てしまい、どうせ将来徴兵されるのが確定であるならば
それならいっそ将校課程を履修して出世コースに乗ろうと志願入隊

34 :
悠木碧の演技力が凄すぎて、玄田哲章や大塚芳忠や三木眞一郎が声圧不足に聴こえてしまうアニメ
戸松遥はどうだったのだろう。(劇場版未見)

35 :
どうしてこうなった?

36 :
最近ロリコン増えてるのか?

37 :
>>36
ミリオアが食い付いてるんじゃね?
一次大戦と二次大戦がベースになってるから

38 :
いくら頑張ってもスタートレック(未来的)になれない

39 :
殲滅だっ!

40 :
>>32
上映館数が45なのでそれ内の金額で

41 :
>>17 >>33
居た孤児院は食事にも不自由する貧乏生活
軍学校に入れば衣食住保証で孤児院よりマシ、という判断もあった

42 :
>>34
流石にそれは言い過ぎじゃないかw

悠木碧のここ1-2年の演技力の上げ幅は気持ち悪いと思うのは確か
今いくつだったっけ?
個人的にはトップクラスで間違いないと思う
早見沙織も上手い

本当に問題なのは
タイトル…
マジで映画館に1人で行く勇気を試されるw

43 :
>>22
次の4月クール開始はない
2期が確定すれば、2期開始の前クールで、
MX、BS11で1期再放送の可能性大

44 :
ペロペロ

45 :
>>31
ガンダムオリジンやNTでもやってたしへーきへーき

46 :
ヒット御礼がいいから
全県で上映しろよ

47 :
気持ち悪いだけだわ。どういう嗜好の連中が客なの?やっぱ変態ばかり?

48 :
中身視ずに、幼女というだけでアヤつけるゴミカス未だ居るんだ
どっかの工作員?

49 :
ヒット?内野ゴロがギリセーフとか

50 :
幼女戦記というタイトルで主人公も確かに幼女なんだが
幼女の中身はおっさんというある意味詐欺アニメ

51 :
テレビシリーズを全話大体観てることが前提の内容だが、
とにかくちゃんとテレビシリーズの続きの物語だし、
区切りのよいところで終わるし、アクションも音響もいいし、
完成度はすごく高い。

52 :
幼女とは銘打っているが、
実際の話は、9歳に始まって現在11歳。
孤児院時代の赤ん坊〜9歳までは
さらっと流しただけ。
なんで正解な表現なら少女戦記やね。

53 :
>>47
そっすねw

54 :
悠木碧は神。

55 :
面白いのかい?
幼女っつーから全裸で待ってたらまったく様子が違うんで1話切りしたんだが

56 :
>>34
戸松は良かった

57 :
見たいぞー!

58 :
Fate、幼女戦記、シティーハンター

今冬はアニメ映画が大人気だな

59 :
>>48
2ちゃんのニュー即なんだから判っててのレス乞食でしょそういうやつはシカトでいいよ

60 :
漫画から入ったんだけど
これって普通のサラリーマンが異世界の幼女に転生する意味あるのかって思うよ
現実世界とリンクしてストーリーに関係するならまだしもそういうのはないし
最初から異世界で起こった軍記物って設定じゃアカンのかね

61 :
TV版より雑な絵ですね

62 :
>>60
灰と幻想のグリムガルでも同じ事を感じたけど
ガワだけでも異世界転生ものじゃないと多分読者のウケが悪いんじゃない?

63 :
>>60
やはり、そう思うですか
小説から入ったのだけど、ターニャの天才性を上手く読者に納得させる自信がなくて
転生したことにしてると解釈してる

64 :
メインストーリーは興味ないけど、
国際関係の背景設定がわりとリアルなロジックなのが面白いな。

65 :
ょぅι゛ょ

66 :
小学生位なのか。
幼稚園位かと。

67 :
>>60
素であんな幼女は嫌だw

68 :
これがヒットしてそのうえTVの幼女戦記続編をやってくれないと
オーバーロードの4期が出来ないので幼女ファンは頑張って何度も見てください

69 :
>>64
リアルなロジックというか、明らかに世界大戦やってた頃の欧州から発想を得てるなw

70 :
>>64
リアルも何も、エピソードは殆ど史実のパロディーだぬ

71 :
全ての異世界転生要素と、存在Xというギミックさえ排除していれば
もうちょっと面白くなってたと思う、残念な作品

72 :
>>71
完全に同意
作者の能力不足から来る自信のなさだろうと思われ

73 :
とにかく

2期を・・・早く。

74 :
>>60 >>63
神(存在X)をターニャの初期能力設定だけでなく、
時々、ターニャの対立構造を出すことで、
戦記物としてのメインストーリーへのスパイスになり、
戦記物として単調化しない工夫になっている

>>71
その辺は好みの問題
存在Xを使わないなら、それに代わる工夫が必要になる

75 :
タイトルでのせいで見に行きづらい     

76 :
>>69
>>70
I、IIをごった煮にしてる分、史実そのまんまだと話通らない部分とか、
史実でのソ連まわりの話をこの話に持ち込むと複雑になりすぎるから
意図的にその辺大幅にカットした上で、国際関係論の基本的枠組みに落とし込んでる感じ。
まあ、英ソ、仏ソ間の深い話とかやりだすと収拾つかんしな。

77 :
劇場版で終了でなく、まだ続きがある終わりかたなら
2期決定した場合に劇場版の部分はどうやって説明するんや?
1期目の1話も2話目を1話にしたほうがいいという意見が多かったし
キャラデザも漫画に似せるほうでよかったのにノベル・漫画以下のデザインだし
製作陣がアカンのか角川がアカンのかどっちなんや

78 :
>>32
ゴミライブがなんだって?
階段で踊ってろ

79 :
声優のレベルが圧倒的

早く2期が見たいのだが

80 :
>>77
劇場版から2期放送開始までの間が短く、
劇場版で未だ少し稼げると判断するなら、
2期放送初回で、劇場版ダイジェストの特別版を流す手がある
この特別版は、1期〜劇場版までのダイジェストかもしれない
2期までの間が長いか、劇場版の稼ぎは充分と判断すれば、
2期放送に先立ち、劇場版そのものの放送をする

キャラデザインは、好みの問題を除けば、
アニメ用は、動画の生産性対策で、ノベル挿絵より落ちるのが当たり前
対マンガ比較でも、2D止め絵で済むマンガの方が有利になる

81 :
OVAで出せばいいのに。いちいち映画館にいくの面倒

82 :
劇場数が少なすぎだし2期やるにしても円盤が出た後だろ
半年以上先の話だな
角川って視聴者舐めてんのか?

雑誌の所属作家はちょっと有名になると休みまくりだし

83 :
原作小説だけなら幼女要素や化け物描写は皆無、
ただただ優秀な軍人です。

84 :
歩兵が小銃持って飛んでても違和感しか感じない

85 :
転生とか存在Xとか
今時のなろう要素入れてるけど
全く必要ないよな

痛い空想丸出しってのも
仮想戦記ものって、
もともとそういうジャンルだしな

もっと開き直って良いと思う

86 :
岩浪音響監督が音をチューニングした映画館で観ると面白いよ

87 :
なんでムーミンなんやろ…
Gファイターとガンタンクをコアブースターとガンキャノンに変えたように
劇場版は美人の副官に差し替えても良かったんやで?

88 :
そういえばターニャを追う記者、全く出てこなくなったな

89 :
空戦ファンタジー?泥濘じゃなくて?

90 :
映画を見た方の意見としては、転生については、
自分も以前は「ガワだけでも異世界転生ものというフォーマットにしないと手に取ってもらえないから」だけかなと考えていたが、
「赤の広場」みたいな単語を出して部下に「?」とされたり、「この世界ではこうなるのだな」的なセリフでメタ的視点を
持ち出すことで風刺的なパロディっぽくなっていて、現実の戯画的面白さはあると思うけどね

ファンタジー風味にしても「詩的」とは対極で、「ふざけた話」としてのジョーク的な要素の延長上というか、
メアリー・スーという名前自体がふざけている訳だし、存在Xの存在にしてもおふざけかなと
(そもそも、そういうふざけた存在は認めないという話だろうし)

全体を統べるセンスみたいなのがパラドゲーとかが好きな人のそれである訳であって、一般論としての「なろう小説」は、
万能感みたいなものがあるのかも知れないけれども、この話は全く逆で、勝利しながらも「どうしてこうなった」的な
他人から見れば喜劇的な悪夢が繰り返される感じだった

そういうテイストが今回はTVシリーズよりも強めなので、「よく映画化出来たな」的な部分もチラホラあったが(個人の感想です)

待てる人は普通に円盤になるまで待てば良いと思うし、音響の確認をしたい人はチケットの安い日でも狙って行ってみては?と思う
(ガルパン劇場版も音響効果が大きかったし、本作も現在、立川でガンガンやっている訳じゃないですか)

「幼女とかキモーイ」と言う人は無理して見なくても良いと思うしね、その方がお互いのためじゃないでしょうか

91 :
公開してたんだ
知らんかった

92 :
特典商法か

93 :
>>85
存在Xとかは、ただストーリーに都合つけるの面倒くさかったんだろ
個人が趣味で書いてるような小説にはよくある話

ただまあ、デウスエクスマキナが出ずっぱりの物語なんて
何が起きても夢オチが待ってるようなもんだから、スゲーつまんないけどな・・・

94 :
数字も出さずに大ヒット

95 :
異世界&幼女への転生設定が作者の自信のなさ/技量不足や
今風設定を入れないと目立たないからというのは理解できた

であればせめてその設定をもっと活かすために
主人公を軍オタサラリーマンにするとか
現代世界ともっとリンクさせるとか
いろいろやりようはあったと思うけどね

今のラノベ市場で軍事色が濃い架空戦記モノが難しいのはよくわかった
そして皇国の守護者が秀逸な作品なのもわかった

96 :
この映画を観て本気でファシズム礼賛とか怒ってる人がいたので、
やっぱ「幼女戦記」というタイトルにして、
「おふざけアニメですよ〜
善良な小市民サラリーマンがスカッとストレス発散するための
不謹慎ブラックユーモア戦争アクションアニメですよ〜」
とわかるようにしたのは正解だったと思う

97 :
「幼女戦記・劇場版」「メイドインアビス総集編@A」「この世界の片隅に・拡張版」は、米アカデミー賞を本気で狙いに行く作品

98 :
>>95
なのはの二次創作を元ネタに作られたのがが幼女戦記なんだよなぁ
自身のなさ/技量不足とかではなく
まず絶対条件として魔砲幼女がある

99 :
>>34
このほうちゅうはまともなほうちゅうだから
変態ほうちゅうは他番組でご鑑賞ください

100 :
>>87
顔でこの作品と簡単に特定できる

101 :
あれだよ マスコット小動物ポジ

102 :
>>95
主人公は軍事オタとして描写されていると思うけど
95式の回で不良品が多いイタリアの手榴弾のことに言及しててアレを一般教養だと言われても困るし

103 :
大ヒット?
君の名はは250億だけど、これは?

104 :
劇場には観に行かないけど円盤出たら買うつもり

105 :
>>103
何と戦っているつもりなの?

106 :
全国上映を言う名の田舎ガン無視上映だからな〜

107 :
過去の自分の会社の映画の実績位行けばいい位でないの?
なんとなくストパンとか

108 :
>>94
実写でもよくある話
爆死どころじゃないのに先に大ヒットCM作ったもんだからそのままテレビで流してるのもあったし

109 :
でも、お外は寒いから円盤になってから買って観ようかなぁ、、、

もしかして、
今お布施して日銭が無いと二期につながらない?

110 :
映画みたけど
相変わらず敵の軍隊はクソザコ設定で上から目線で蹂躙するだけの戦術()が多い戦闘はつまらんよ
後半敵が人海戦術押してきてヒャリとするのはよしだったが
基本俺ツェーだからはいはい俺ツェーって気分になる
でも評価見てると敵がクソザコで蹂躙するのが好きな人がファン層みたいなので
いいのかもしれないが

111 :
この手の記事の「大ヒット」なんて、「全米が泣いた」レベルの慣用句でしょ
ガラガラで閑古鳥が鳴く状況でなければ、
結婚式で新郎新婦をヨイショするような「ご祝儀言葉」
実体と違ってヨイショし過ぎと思っても、
受け流す心のゆとりが欲しいもの

実体忠実表現の大ヒットには上映館数3桁は欲しい
来週以降、上映館が増えると良いね

>>109
「予約が○○に達しないと、BDが出せません」
って、CMで訴えたのもありましたね
女神さまが懇願してたのもあったし

112 :
>>95
>主人公を軍オタサラリーマンにするとか

原作を読めばミリオタと描写されてるぞ
武器・兵器オタじゃなく、戦史ヲタだけど

113 :
元の題名が「末期戦記モノ」だからなあ
主人公がいくら勝利を積み上げても大局で押しつぶされて敗戦を迎えるのが既定路線
末期戦の対比としての俺ツエーだから別に鼻には付かないわ

114 :
パワーバランス的にはガンダム各種と同じだが
なんでここまで叩こうとするのかがわからん

115 :
>>13
今日のあおちゃん舞台挨拶には女性も沢山来ていたよ
自分もだけど

116 :
>>113
俺ツエーも壮大なフリなんだよね、アニメがそこまで行かなかったらただの俺ツエーで終わるけど

117 :
>>113
俺ツエーも壮大なフリなんだよね、アニメがそこまで行かなかったらただの俺ツエーで終わるけど

118 :
漫画しか読んでないが、自分も最初タイトルで萌え系かよと思ってたが
実際は萌えの要素はほとんど無いリアル戦場系の話で面白かった
大体幼女でも中の人は中年のキャリア系のおっさんだしな
タイトルで多少損してると思う

119 :
>>13
若い娘がいっぱい来てたけど自意識過剰ですぜ

120 :
想像以上に面白そうだった

121 :
上映館増えるらしいしそこそこ売れてるんじゃないの?

122 :
所詮なのはの二次創作
エアガンやサバゲー好きな奴にやたら詳しいのいるけどなんか察する

123 :
>>122
全く意味不明

124 :
案の定ドン引き一般人に対して硬派気取りが必死の擁護w

125 :
日本語喋れよ

126 :
>>124
一般人が萌えニュースみるのかよwww

127 :
なのはの二次創作に刺激されて構想されたってのは事実だが
レッテル貼ってバカにする以外に>>122本人は何一出来てない
たぶん意味は無いんだろう

128 :
キャラデザと漫画を女性に描かせたのは正解だった
男性読者向けの変な色気や媚び描写が無いのでキャラとストーリーに集中できる
男に描かせたら間違いなくそっちに走って駄作になってた

DRStoneてめーのことだ

129 :
>>23
君の名はの前売り買ったときの女性店員の反応も面白かった
(え?私の名前?…ああ映画か)
みたいな反応だったww

130 :
この作品の場合「幼女じゃなく、アンジャッシュが見たいんだ!」という言い訳が効かんかな…

131 :
深夜枠だと10億で十分大ヒットだが
その手の作品と比較しても公開規模が小さいからな。
数字の出しようがない。

一応土日の着席率が4〜5割だからかなり客は入ってる。
(地方とか朝・深夜の席があるから7割でほぼ超満員)

今の倍ぐらいの公開規模でも良かったのではとは思う。

132 :
神聖でもローマでもましてや帝国ですらない的な

133 :
近年の名前で損してるアニメNo.1だな。
戦争物や、戦略物が好きならハマる事請け合いなんだが、タイトルのせいで誰にも勧められない、不遇のアニメ

134 :
>>6
お前は深夜番組とかのCM
見て続きと思わんかったんだな

135 :
>>113
その後にスタートレック大好き二次制作
の俺つえーくるからw

136 :
タイトルで見てもらえない作品
「幼女戦記」「姉のおなかをふくらませるのは僕」

他にもあるかな

137 :
まだ観に行ってないから金曜にいこっと♪

138 :
>>68
このすばだったら4期分くらい出来るだろうからそっちに期待したい。(´・ω・`)

139 :
>>136
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

140 :
>>136
無職転生

141 :
最初タイトルでドン引きしたけど架空戦記物好きだったから見たらハマった
名前で損してるよなほんと
上で話題になってたリリカルなのはって一世を風靡したタイトルだよね
幼女戦記好きなら見るべき?

142 :
>>141
戦略でなく戦術でもなく個人技術の話になるけど、百合的友情が好きなら見ても悪くない
自分には合わなかった
共依存にしか見えなかった

143 :
原作の原案自体は2012年ぐらいだから、別に自信が無いから流行りの異世界転生に乗った訳じゃないと思うけど。あと主人公1人が俺ツエーしても軍(国家)全体じゃどうしようもないってのがこの作品。

144 :
>>143
自信がなかったらなろうに投稿するだろ
なろうは甘い褒め言葉しかないぬるま湯みたいな場所だからな
Arcadiaに投稿してる時点でぼっこぼこに殴られて叩きのめされるのになれてるマゾってことだ

145 :
ロンメル将軍は出てくるのかな?

146 :
女の子同士の恋愛でなく友情なんだね
百合嫌いじゃないから調べてみるよありがとう

147 :
>>146
友情というか信頼(?)かな。阿吽の呼吸で通じる仕事仲間って感じ。

148 :
MX4Dと相性良さそうだが予定まだない?

149 :
>>141
いまなら、劇場版1st & 2nd で、
一期と二期をまとめて観れます。

150 :
>>54
神なのは悠木まどか

151 :
>>124
そもそも一般人はドン引きする以前に、この作品の存在を認識しない。
ドン引きしたっていう時点で何かしらオタ作品へのアンテナをはってる人だから、もはや一般人ではない、同じ穴の狢。

152 :
>>15
その処世術、ことごとく失敗しているような
そもそも現代にいた頃もあんな言い方してたら殺されて当然な気がする

153 :
強力な試作型演算宝珠を使用し続けた結果、副作用で成長が異常に遅れているという設定だった気がする
つまり序盤にマッドサイエンティストの試作実験に放りこまれて以降ほとんど身体が成長していない

154 :
タイトルが恥ずかしいって言ったって恥ずかしいのは映画館を出入りする瞬間だけだろ
入っちまえば似たような連中しかいねえんだし

155 :
>>51
翻って、テレビシリーズを観ていなければ楽しめないということでもあり、
映画から入る人は少ないだろうけど、独立した映画として楽しめるものにした方がより良かったとは思う。
内容に関しても、元々テレビシリーズのクォリティが高かったことの裏返しではあるが、ほぼそのままの続編と言える。
また、続きで始まり続くで終わったのもいただけない。短編に分けて3部作なり6部作でやるよりはまだいいが。
ということで、いち早く観たい人やいい視聴環境で観たい人でなければ、レンタル待ちでもいいんじゃないかという内容だった。

156 :
タイトルでこれほど損してる作品も珍しい

157 :
幼女戦記はヨーロッパで大人気の作品だから、
日本→欧州→北米→南米の順番で海外劇場公開して、火を点けていく興行戦略なのではないかと
今回の劇場版が充分出来が良いと判断されたら、製作スタッフたちはTV版総集編@Aの製作に忙殺されていくんじゃないかな
…っていうか、そうなると良いな。
メイドインアビスも、製作順番こそ違えど、同じ海外戦略だろう。
リゼロのエピソード@Aや、ガルパンのTV総集編版や、虚淵玄ゴジラ@AB作るのも全く同じ戦略
飽くまで狙いは海外市場

158 :
>>145
>1の動画を見る限り出てくるはず

159 :
>>157
欧州で人気なのか?
モデル明らかにドイツ軍なのに

まぁドイツ軍かっこいいから自分も好きだけど

160 :
ドイツがベースだけと、ナチがまったく出てこないからその辺の問題がまったくない。

161 :
海外タイトル何なの?ヤングガールなの?

162 :
>>161
daughter's war

163 :
>>161
The Saga of Tanya the Evil
悪人ターニャの物語

164 :
>>163
誰が付けたか知らないが
あれが悪人に見えるなんて
頭沸いてるだろ

165 :
>>164
他国の視点から見たターニャのことかもね

166 :
>>164
evilは悪人じゃないぞ

「邪悪な」とか「よこしまな」と言う意味だ

167 :
ターニャがあのままドクトルの所で後方勤務を続けて研究職に転じて学位を取っていたら、
ドクター・イーブルになっていたのだろうか?

168 :
部隊員視点だとDevilのほうがしっくりきそう

169 :
二次創作界隈で伝説になってるチート糞キャラ
究極のバランスブレイカー
メアリースーの名前に相応しい活躍に期待
この子こそなろう系の原点と言える存在だし
名前に恥じない働きを切望する
階級は、大尉なのかな大尉だったらいいな

170 :
ストーリー的に幼女の必要なくね?存在Xが試練とか言ってたけど
結局魔力で身体能力強化して屈強な奴ら相手に無双する強さだし

171 :
>>170
10歳ちょいの年齢で上司としての振る舞いや異常な知識量や現実の歴史との対比が出来る理由付けに転生設定使ってるから

172 :
社会的強者(上場企業エリートコース男)→社会的弱者(孤児近代の女&子供)
ってのが試練の内容だからまあ

ぶっちゃけエターナルヨウジョ(ry

173 :
戦記ものひとつ萌えがなきゃ興味を持てないとは情けない

174 :
>>172
今の生活(世界)で信仰心が持てないなら全部反対になってしまえってのが存在Xからの試練(テストケース)だからな
(本人は罰を与えてるつもりは無い)
エリート→孤児
男→女
科学の世界→魔道の有る世界
魔力無し→魔道エリート

175 :
仮想戦記物で第一次世界大戦物だもんな
マニアックなネタぶっこんで笑うわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1971548-1550540172.jpg

176 :
>>175
マニアック過ぎて調べるまで知らなかったわ
Civの文化的建造物に出てきそう

177 :
>>175
なぁに?くわしく

178 :
>>177
スターリンの構想してたソビエト宮殿

完成してたら高さ415m+80mのレーニン像で計495mで
世界最大のビルになる予定…だった

179 :
>>178
ありがとう
勉強になったわ

180 :
普通にテレビアニメの続きだったな
このたいとるを映画館の受付でいうのは最高の
ストレスだったよ

内容は最高だったといわざるおえない
だからこの屈辱は忘れるわ

181 :
>>180
今時受け付けって何所の劇場だよ

幼女戦記上映して無い糞田舎の劇場でも自動発券だぞ

182 :
新宿は窓口だったなw

183 :
>>181
お年寄りとかは仕方ないけど受付でチケット買ってる人が大半やね
世界の片隅とか年齢層高めな作品だと
ネット予約時は俺含め3席しか埋まってなかったのに、実際の上映時はほぼ満席とかよくあるw

184 :
>>163>>164>>165>>166
神と争ってるから、evilなんだろうな

185 :
TV版のだけど監督、原作者、ターニャ&ヴィーシャの中の人のインタビューがまとまてリツイートされてる
一通り目を通すと面白い
みんな楽しそうで何より
https://twitter.com/antch
(deleted an unsolicited ad)

186 :
一般人「君アニメ好きなんだって?どんな作品が好きなの?」
キモオタ「幼女戦記です!」
一般人「幼女?うわーキモー犯罪者キタ━(゚∀゚)━!」
キモオタ「いやいやリアルな戦場物ですから」
一般人「どっちみちキモーッ!」
キモオタ「幼女といっても中身おっさんだから。だがそれがい」
一般人「どっちみちキモーッ!」
キモオタ「主人公が幼女になるのもちゃんとした理由があるから」
一般人「どっちみちキモーッ!」
キモオタ「まったく幼女戦記はタイトルで損してるなぁ」
一般人「どっちみちお前キモーッ!」

187 :
>>186 の言う「キモオタ」: 会社帰りのOL
>>186 の言う「一般人」: 無職中年禿童貞ヒキコモリ(>>186自身)

実は女性もけっこう観ているという現実
そのへんがガルパンとかと違う

188 :
付き合いで見てきたけど、これはつまらなかったなあ
全体的に無難な作りなんだけど、とにかく味が無い
起伏が無くて平坦そのものストーリーにも眠気を誘われたが
そこに登場するキャラが淡白というか薄味すぎるというダブルパンチで辛い
せめて主人公ぐらいはもうちょっと濃い味付けしてよ・・

生身の人間がドッグファイトするバトルシーンは見応えあったけど
これ、活字で楽しんでる人らはどこに主眼を置いて楽しんでるのか理解に苦しむ

189 :
地元明後日だ楽しみだな〜でも席の予約出来ないな
と思ったら来月じゃねーか!

190 :
副官がナイスバディなムーミン

191 :
今日見たよ
戦闘シーンも多くて
めっちゃ面白かった

192 :
>>187
自分が見た回は
客の半数は女性だた

193 :
>>155
大筋は今回のでもいいから、せめて現代のサラリーマンが異世界に転生させられ…って設定は初見にもんかるようにすべきだったかもね
フラッシュバックみたいなんじゃなく
デグさんの出自がわかっているのといないのとでは楽しめるレベルが変わってしまう

194 :
副官、ヒーローアカデミアにいたよね?

195 :
>>192
自分派原作ファンの女性だけど
女性客ほんと多くてびびった
どっから来てるんだろ?

196 :
>>195
何を目的で見てる?
自分は幼女副官の百合コンビ(中身TL)がメイン
あとコンビ(恋愛でなく勘違い友情)としてのレルゲンターニャ
ゼールーも嫌いじゃないけど原作11巻で完全に破局迎えちゃったから何とも

197 :
横並びみんな女性だったw仲間

198 :
登場女性少ない上に
あえてなのか可愛くない容姿で描いているし男性向けとは言えないよね
これ叩いてるのってタイトルに騙されたと思ってるロリコンとかじゃないのかね

199 :
>>196
自分も幼女副官だけどTLではないな
性別とは心とは?みたいな哲学的問題で悩みつつ副官を伴って生存戦略繰り広げる幼女を見たり妄想したりするのが好き

200 :
幼女単体かターレルっすね
あとは世界観とか

201 :
>>190
あの世界の基準ではあれが美人なのです

202 :
ババアだけど幼女のキャラデザに惹かれたクチ
あとライトミリオタで戦記も映画も第二次大戦ものが好きだったから
なんで幼女が第一次大戦にこだわるのか不思議だった
でもここすごく重要なんだね
お陰で第一次世界大戦の本を読みだしたよ

203 :
おねロリな百合妄想でも楽しめるし
おじさん達の可愛い妄想でも楽しめる
女性客に優しい幼女戦記

204 :
え?女性ファンの目当て?
渋いオッサン将官たちの美声だろ。
何言ってんの。

205 :
阿吽の呼吸で踏み台用意するムーミン好き

206 :
いくつかの設定に抵抗さえ感じなければ案外入りやすい戦争ものなのかもしれん

207 :
ある意味、逆ハーレムと見ることも出来るか

208 :
age

209 :
青春ブタ野郎とかと同類の
「どう見てもタイトルで損してる作品」って感じ

210 :
いやー損してると思うぞー

211 :
あ、レスの意味勘違いした
失礼今の無しで

212 :
>>209
豚野郎は第一話見て切った
どう見ても化物語のパクリとしか思えなかった

213 :
>>1
ぜひとも次は「妖獣戦記」で!

214 :
こういうののファンがダウンタウンの浜ちゃんがオタク趣味キモイいったりするのに反発するんだろうな

215 :
無意味な仮定で煽ってるつもり
馬鹿丸出し

216 :
はようネット配信しろや
ハゲジジイオタはアニメ見に映画館には行けんのや

217 :
>>216
地方とかじゃなきゃ無理してでも行ったほうが…
今週の特典めちゃくちゃいいのにもったいない

218 :
映画館では老若男女普通にいろんな層が入ってたし
なんか自意識過剰な奴が多いな

219 :
近い未来に日本が崩壊するとしたら
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1386859215/

220 :
初週で興行収入1億突破てすごいな

221 :
やっと地元公開だとスケジュールみたら
午後に小さい劇場で1回、夜に大きい劇場で1回だけで笑った
無理やり上映させられてる感

222 :2019/03/21
どこか知らんが自分とこも1日一回だけどそこそこ入ってたぞ

【アニメ】 劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』(全5部作)が始動。第1部のタイトルは「行け!コアファイター」
【映画】 「機動警察パトレイバー」劇場版の4DX上映決定、復刻版パンフなども販売
【アニメ】「ウマ娘 プリティーダービー」第6話EDでナリタブライアン(CV.相坂優歌)のクレジットがなかった件でウマ娘公式が謝罪
【事件】「一番大事にしていた」 交際相手の男性(49)の『魔法少女リリカルなのは』などの未開封DVDを無断で転売した女(23)を逮捕
【中国】ゲームオーバー…? 世界最大のゲーム市場中国、規制強化へ[08/31]
◆萌えニュース+自治スレッド ★74
【アニメ】「魔法科高校の劣等生」第2期が延期、10月からの放送・配信を予定
【ゲーム】部活動「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感−茨城
【アニメ】 「異世界かるてっと」2期に「盾の勇者の成り上がり」ゲスト参戦決定
【漫画】「銀牙〜THE LAST WARS〜」完結、高橋よしひろ次回作も近日中に登場[12/07]
--------------------
新日本監査法人 その57
nm周辺4
【京楽】Pぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ part17
新・あさのまさひこについて語るスレその7
【TVタックル】元官僚・山口真由「韓国人は、この前は朴槿恵だ!今度は日本だ!って八つ当たり先を探してる」
ミノタブのスレで未承認薬ミノタブをステマする老害
つ 強面 ロットワイラーのスレ
【A.V.A】垢売買スレpart28【AVA】
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.116
【セキュリティガバガバ】テレワークを狙った家庭用ルーターへのハッキングが急増
ソニー製品が壊れたら報告するスレ 第一壊目
【懐古的未来】DER ZIBET-デルジベット-【凍えた太陽】
スマブラXおきらく総合隔離スレpart14
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8551■
キャバクラ送りドライバー新13便目
ガンバロウ 名古屋 丸栄デパート
【テレ東木25】ゆるキャン△5 【福原遥・大原優乃・田辺桃子・箭内夢菜・志田彩良バレ不可】
【にげる】を使え!!!!!!!!!!!!
【経済】労働供給の余力、日本は先進国最低の6.1% 就業希望者のほとんどが仕事に就けている状態
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6993
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼