TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ラノベ/エルフ】女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場
【ゲーム】eスポーツ、賞金1億円超え サイバーエージェント系 、消費者庁「プロの賞金は報酬『景品』に該当しない」
【フィギュア】 ガンダム:脚がある! パーフェクトジオングのフィギュアがROBOT魂に
【配信開始】アニメ史を変えた衝撃の「ルパン三世」ファーストシリーズ。 「ルパン三世 1st series」
【声優】植田佳奈が退院「ほっとしています」
【eスポーツ】日本代表、開会式出ちゃダメ アジアの五輪 JOC、選手団からなぜか除外[06/28]
【声優】杉田智和、「好きの延長線上で仕事できて...」との嫌味への対処法明かす→「本当にかっこいい」
【劇場アニメ】映画『天気の子』予報第二弾公開!!
【アニメ】ビジネスで役立つ『銀河英雄伝説』15の名言。「卿らの討議も長い割に、なかなか結論がでないようだな」[05/06]
【京アニ放火殺人事件】京アニ、事件当日に偶然NHKの取材対応のため防犯システムがオフにしていた

【声優】神谷明:「シティーハンター」の“ルパン化”希望 「ときどき帰ってこれたら…」


1 :2019/02/09 〜 最終レス :2019/05/09
 北条司さんのマンガ「シティーハンター」の新作劇場版アニメ「劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>」(こだま兼嗣総監督)の公開記念舞台あいさつが9日、東京都内で行われ、主人公・冴羽リョウの声を務めた声優の神谷明さんらが登場。同作が“復活”したことにちなんで「復活させたいこと」を聞かれた神谷さんは、「大きな望みは持たずに、大先輩である山田康雄さんがやっていた『ルパン三世』のように、(シティーハンターが)ときどき帰ってくる、そういうものになったらうれしいなと思っています」と願望を語り、観客から拍手を浴びていた。

 舞台あいさつには、槇村香役の伊倉一恵さん、御国真司役の山寺宏一さん、来生瞳・泪の二役を演じた戸田恵子さん、ゲスト声優の飯豊まりえさん、原作者の北条司さん、こだま総監督も出席。玄田哲章さんは体調不良のため欠席した。

 神谷さんは、オリジナルキャストが約20年ぶりに再集結した今作のアフレコについて、「声というより、演技のテンポとかスピード感が『どうなんだろう、できるかな』という不安があったんですが、スタジオに入ってみて、レギュラーの皆さんの声を聞いた瞬間に元に戻れました」と回顧。原作者の北条さんは、同じ北条さん原作の「キャッツ・アイ」の主人公の来生三姉妹が登場することを知ったときのことを聞かれると「来たな、と。いつかは来るだろうなと思っていたんですが、このタイミングだとは思わなかったですね」と心境を明かしていた。

 「シティーハンター」は、1985年にマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まったマンガが原作。東京・新宿で、ボディーガードや探偵などを請け負う冴羽リョウの活躍が描かれた。87年にテレビアニメが放送されたほか、3作の劇場版アニメが製作された。新作劇場版アニメが公開されるのは、1990年以来、約29年ぶり。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggcR5UNtyXYTpK6sE4sk5BRg---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20190209-00000010-mantan-000-2-view.jpg
https://mantan-web.jp/article/20190209dog00m200018000c.html

2 :
つまりオワコンじゃん
今のルパンの悲惨な有り様知らんのか

3 :
>>2
内容なんかどうでもいい定期的に仕事くれって言ってる

4 :
今の時代、どこもかしこも監視カメラだらけで
サプレッサーをつけてないリボルバーをもった
裏家業の主人公が活躍できる時代じゃないのさ

撃った弾の銃創から犯人がバレないように
ヤクザが自分らが撃った弾を回収しようとするような時代に
リアリティがないガンマンは誰も共感しないのさ

それこそ主人公が異世界でも転生すれば別かもしれないけどね

5 :
映画「ピクセル」での悪ふざけで嫌いになったわ

6 :
>>1
みんなそう思ってる

7 :
昔の作品やった人はみーんな思ってる事だよ
でも俺はいい。ルパンもサザエもクレしんも全部終わって欲しいぐらい

8 :
次はダーティペアの番だな

9 :
海原やミック・エンジェルはアニメで見てみたい
完結編やらないかなあ

10 :
声真似の人に後を譲ると言う事か?

11 :
>>4
警察とコネあるから大丈夫
そもそも町全体が味方だらけ

12 :
ようつべの動画の前のCMに時々出てくるけど
声が少しジジイ入ってて遼ヤバいんじゃないかと不安になった

13 :
>玄田哲章さんは体調不良のため欠席した
そろそろやべえ・・・やべえよ・・・

14 :
>>5
神谷の悪ノリとかじゃなくて誰かの指示だろあれはさすがに

15 :
本当は香が死んだ時点で終わっててよかった
続編自体が蛇足になってるし、物語の中に「時の流れ」があるから
ルパンみたいにはならない なってはならない なってくれるな

16 :
90年代はルパンとシティーハンターが読売テレビの日曜12時から延々と再放送してて
年一でテレビSPやってたイメージがある

17 :
なんで戸田さんが兼役なのかと思ったら
泪役はトコさんだったんだもんな…

18 :
ケンシロウもたまに帰ってきてもええんやで

19 :
何の思い入れもないと予告がみんな老け声でツライ

20 :
映画見てきたが現代に合わんな。流石にネットとかの時代に色々無理を感じた。

21 :
予告の

俺を呼んだのは、君だろ?

が格好良すぎて衰えは感じなかったわ

22 :
神谷に代わる声優がいないから無理だ

23 :
>>22
AIの出番だ

24 :
本当に切に願う。キャストがまだ元気なうちに

25 :
小山を追放したら許す

26 :
場末の通販番組のナレーションでしか声聞かないけどやっぱアニメやりたいのかねー

27 :
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.dm.sixtytwofifty.com/articles/2019/02/10/408265

28 :
パチンコは業界のしがらみ無視できるから強いよな
キン肉マンのパチンコもシティーハンターのパチンコもちゃんと神谷明使ってる
これもパチンコマネーでこしらえた映画だろ

29 :
>>12
72歳なんだからしょうがないわ

30 :
>>26
ギャラならそっちの方が高いんだろうけどな
役者としての満足感の問題じゃないの

31 :
>>29
神谷明は好きじゃないし擁護するつもりはないがあれだけ声が出てれば充分及第点だと思う

32 :
ゲッタービィィィム

33 :
おっさんの声なら全く問題ないんだが、もうじいさんの声なんだよなあ・・・

34 :
>>33
現実に爺さんなんだから仕方ないだろう
それこそサザエさんの波平とかDBの亀仙人をやらせても違和感ないレベル

35 :
>>4
それルパンでやったな

36 :
>>15
それパラレルワールドでFAのはずだが

出版社が違うし、バンチに出資した漫画家は集英社で仕事してない事になってるんで
週刊ジャンプのアレでシティハンター自体は完結
エンゼルハートその他は縁を切った漫画家が勝手に書いた別の世界線の話

37 :
大正時代を舞台にしよう>>4

38 :
糸色望した!

39 :
>>34
かといって爺さんキャラやるとちょっと若々しい気がする

40 :
北斗の拳モドキで爺役やってなかったか

41 :
映画面白かったわ
まさにシティーハンターだった

42 :
クリカンは性格最悪だからコッチが頑張ってほしいな

43 :
パチンコメーカーが金出せばあるんじゃねーの

44 :
まあルパンもシティーハンターも平和だしなあ

45 :
ルパン化したら声優一新されるのでは…

46 :
いま観終わったけど、完全に視聴者が観たかったものつくったな
メチャクチャ面白かった
EDのGet wild〜still love herのメドレーと、過去の名シーンダイジェスト、最新の新宿の風景バックにしたstill love herはヤバい

47 :
攻殻を見過ぎて、最初、山寺宏一の声を目を瞑って聴いたらトグサが脳裏に浮かび続けたが、
後半、新しい山寺宏一を聴けた気がした。
今までにない感じ。

48 :
>>4
フィクションの首根っこ捕まえて
何言ってんの?

それならルパン三世もコナンくんも
リアリティが無いの一言で一蹴されるよね
アニメは娯楽として面白けりゃ良いんだよ

49 :
>>46
小室哲哉の声も。

50 :
>>44
大衆が喜ぶものってああいう誰が観ても解り易いものなんだよ。
だからヒットするんだ。

決めるのは製作ではない、消費者なんだ。

51 :
>>46
こういう映画を何十も待っていたんだよね。

52 :
神谷明(72) 玄田哲章(70)

オッサンになった俺が幼児の頃から声を聞いて
夢中になっていたレジェンド声優の2人も
ついに70を越えてしまったのな

53 :
生きてるうちに映画ができて良かった

54 :
レズンとギュネイとマチルダさんとスレッガーさん

神谷明はガンダム系やってないよなぁ?

55 :
しかし、やはりリョウの声はベテランの演技になり過ぎて、dアニメでみなおしたシティーハンター1, 2, 3 91と比べると若くなかったな
あとスマホ使ってるのが違和感しかなかった(笑)

56 :
数字が出ればソニーが黙ってないでしょ

57 :
>>54
一時期のスパロボを見れば分かるがスーパー神谷大戦と呼ばれていたくらい主役を演ってたしガンダムが人気出たのはその後だったから
マクロスみたいな扱いならあるいは出られたかもだがそのポジションには古谷徹や池田秀一がいたからなおのこと出る機会がないよね

58 :
>>56
さすがにラブライブレベルは出ないからなぁ
劇場数も少ないだろうし

59 :
でも、来年か再来年にまたやってほしい

60 :
>>58
公開規模ラブライブの倍あるぞ、これ

61 :
当時、テレビSPをルパンと交互にやる算段だったんだけど視聴率良くなくて断念したんだよね
今ならどうかなぁ

62 :
>>60
まじか!なんでこんなおっさん専用アニメでそんな劇場数あるんだ!あっち紅白でしょ

63 :
映画サイコーだった!
香がやっぱりいい女だわ

64 :
明日観に行こうかな

65 :
>>62
ゴールデンタイムに放送されていた事と全盛期ジャンプに連載されていた事を侮っちゃダメ
一般的な通りという事だとラブライブの知名度はシティーハンターに及ばないだろう

66 :
>>63
しかし今回の香は、典型的なめんどくさい女でしかなかったと思うが
嫉妬してもらうために他の男と出掛けるとか、バブルの頃のラブコメじゃないんだから。。。

67 :
>>65
なら興収だしてもらって、できればあと何作か作って欲しいわ
もしくはルパンみたいにテレビシリーズ化

68 :
>>1
いつまで神谷明にやらせるんだよ、もう先短いぞ。

69 :
>>66
まぁ、現代に焼き直ししてるけど、ノリも展開も根っ子の本質はバブルの頃の新宿だしな
視聴者が求めてた香といえば、その通りだし

70 :
>>62
前評判いいから急遽上映館増やしたらしいが

71 :
>>66
獠と香の関係がバブルの頃のラブコメだから俺としては問題なく観れたな
てか原作ではもっと面倒な事するしw

72 :
72歳で時々帰ってくるとか冗談だろう

73 :
>>62
シティーハンターのED「Get wild」の初出は約30年前
だが古いからといって知らないと言う人は殆ど居ないし、今回の起用でも一番の話題になった。
それだけの歴史、知名度、人気があるんだよ。

>>46 の言ってるヤツで大分長い間お蔵入りになってたが

74 :
サイコパスより客は行っちゃうのかな

75 :
すまん。
>>46 じゃなくて、>>36だな

76 :
>>72 >>68
後釜は阿部寛で。

77 :
>>61
視聴率じゃなくて北条側の都合って聞いたぞ

78 :
あの絵じゃ爆死だろ

79 :
シティーハンターのテレビSPが終わったのっておふざけが過ぎてオウムの絵だかなんだかを一瞬映したからじゃなかった?

80 :
ギアスといい興収そこそこ行きそうだが

81 :
>>1
もう、声が限界じゃね?

82 :
キン肉まんで我慢しろ

83 :
ボディーガード的なものだと
ストーリーつくるのに制約が出そう
依頼人を守ることに成功しないとサマにならないし
泥棒のほうがいろいろつくりやすそう
探偵もの・刑事もののほうがさらにつくりやすそうだけど

84 :
誰かに寿命を分けられるのなら神谷さんと野沢さんだな
子供の頃ほんとに楽しませてもらったもの感謝してもしきれないよ
健康で長生きしてこれかれもずっと子供達を楽しませてあげてほしい
個人的にはライディーンの「フェードイン!」のセリフ回しが最高に好き
「THEヒーローボイス」俺にとって神谷さんの声はヒーローそのもの

85 :
>>15
マトモに読んでないようなあなた向けに作られた作品ではないのだよ。
少なくともアニメ、原作の「シティーハンター」作中で香が死んだ描写はないよ。

86 :
神谷は降りろよさすがに

87 :
>>77
愛と復讐のマグナムとか脚本に無理があったと思う。
30分で出来る脚本を伸ばしている感じで。

今回はちょっと違う、寧ろ足りないぐらい。
あっという間に時間が過ぎた。

カットしたシーンとかあるんじゃねーのか?
(あ、TV用に90分か、勿体無ぇ)

DVDに完全版とか入ったり、
リバイバルで完全版を公開したり?とか?

展開が膨らむ。

88 :
>>74
そりゃ知名度考えたらそうなるだろ
PSYCHO-PASS大好きだけど

89 :
そもそも原作はルパンほど面白くはないし、ジャンプに乗ってたから今も時折話題になるだけの作品
チャンピオンやサンデーだったら今は誰も知らんだろうよ

90 :
冴羽亮もくどいからな

91 :
>>89
でも面白いよ。

92 :
俺はいまいちだったよ
そもそも当時でのジャンプでの人気も微妙だったしね、ただ熱心な人がいて、
コミックスはそこそこ売れてたから続いてはいたようだが。マニア向け的な作品
いずれにせよルパンと比較するような大した作品じゃない、ジャンプでなければ誰も知らない作品
二流三流でもジャンプに乗ってたから、それだけで歴史的名作扱いにされる好例

93 :
>>46
面白かったけど、「新宿で戦闘」という割には、ラストバトルは正直、
しょぼい戦闘だったよね。
演出で上手く魅せてたから、観終わってから真面目に考えた感想だけど。
まぁ、銃器は使えど生身のおっさんの戦いだから、
「あれ以外にアイデア出してみろ」と言われると何も出ないけどさ。

ゲストの3人(敢えて名は伏せる)、もっと豪快に本編に絡むかと思ったら
そうでもなかったのね。

94 :
小学校の頃にアニメをよく見てたから
個人的には漫画単体ではそれほどだけど
アニメはすげーおもしろく感じたな

95 :
>>22
そういえば神谷明のものまねって見ないね
軽い感じでケンシロウの物真似する人はいっぱいいるけど
声質そのものが似てる人っていないのかな

96 :
劇中ラストにGet Wildが流れて、そのままエンディング。当時衝撃受けたもんだよ
知らない人はこの意味がわかるかな?わかんないだろな…

97 :
>>89
あの頃のジャンプに乗るのがどんだけ大変かニートのおまえにはわからんだろうな

98 :
>>79
発覚後にもSP3回やってるから関係ない

99 :
なんか評判いいみたいだから今度観に行ってみるわ

100 :
子供の頃の感想はハンマー痛そうだったな

101 :
>>92
俺は好きで読んでたよ、当時の女子高生も本屋でキャイキャイ言ってたよ、冴羽好きって

102 :
シティーハンターもキャッツアイもストーリーはワンパターンだから
好きじゃない人がいるのは分かる オレも原作よりアニメ版が好き
好きな人間に言わせると、面白いんじゃなくってTMの音楽と相まって
カッコいい作品なんだよ OPも世界観に会う良曲ばっかだったし

子供向けにキン肉マン、ティーン向けに北斗の拳、大人向けに
シティーハンターが同時連載されていたから、当時のジャンプは強かった

103 :
>>97
> あの頃のジャンプに乗るのがどんだけ大変かニートのおまえにはわからんだろうな
あの頃学生だったがニートとか藁田w別にジャンプに限らんし自分の事じゃないだろうなw
ていうか当時知らんガキかな
まあ何でも良いが、悪口しか言えないのは相手が図星、正論だという証拠ですよw

104 :
>>101
いちいち俺は好きだとかいう必要が分らんのだがな、別にいないとは言ってない
比率的にやや女受けしてるのは知ってるだが俺は男なんでね、だからなおつまらんのだろうw
本誌人気の割にコミックスが売れてるというデータからしても
思えばあの頃から女のジャンプ人気が定着し始めてたんだろうな

105 :
ミック編と海原編そろそろやれよ

106 :
小学生くらいのガキの頃に兄姉とテレビみてたら一瞬謎のおっさん映って「変なオッサンでた!」「またでた!」と大笑いしたなあ
高校生くらいになってから意味わかったけど

107 :
ともかくストーリーは酷い。
キャラクターは描きたいシーンの為に必然性なく動かされてる。
回顧厨が見る分には気にならないだろうが、新規のファンを取るのは無理。

108 :
設定が40年前なら使えた様な作品だから、もう帰ってこなくていいよ

109 :
>>2
この前やってたやつ面白かったじゃん
twitterすごかったぞ

110 :
>>96
わかりすぎてつらい
あの時代にあの演出は子供心にかっこよすぎたわ

111 :
神谷の変更なんて原作者が認めないだろうな
結果を出せればもう一作ぐらいあるかもしれんね

112 :
シティーハンターって、何が魅力?
頭が良い訳でもないし、サイコガンを付けている訳でもない、ストーリーもあくびがする

113 :
大型ドローンに勝つシーンはスロー演出とあのBGMだったらな〜だったし
続けるには黒幕いないし
勿体ない感はあった映画だった

114 :
>>110
家なき子レミとふしぎ遊戯のedも同じ演出だったぞ。
あとなんかのロボットアニメもそれだったような

115 :
まぁ昔のファンは大満足の内容だったし
このくらいがまた見れるなら是非やって欲しいと思う
あと功労賞の小室にお金上げないととも思うしね

116 :
>>114
シティハンター:1987年
ふしぎ遊戯:1995年
家なき子レミ:1996年

117 :
72歳か〜
でも、ルパン化は不自然だから
普通に交代した方がよくね

ドラエもん、波平さん、船さんも
そうだろ

118 :
>>112
恰好良いやん

119 :
× ときどき帰ってくる
〇 ときどき生き返ってくる

120 :
>>108
お前がゴタゴタ言う必要はない、お前が見なきゃいいだけ

121 :
>>112
頭が切れる

122 :
>>112
時代だな、ハードボイルドがうけた時期があった
昔のキッズはカッコいいオトナに憧れた
今は中年がチートキッズに憧れる時代

123 :
今見てきたけど原作を丁寧に扱ってるのがクレジットだけでもわかって良かったわ
続編よりも新宿に掲示板欲しい

124 :
ジャイアンツとのコラボも楽しみだ公式戦
http://dotup.org/uploda/dotup.org1769962.jpg

125 :
龍が如く最新作で冴羽ファミリーが神室町という異世界モノでいいんじゃね?

126 :
>>50
平和っつーのはパチンコメーカー平和のことやで

127 :
>>126
いろいろとサイアク

128 :
>>125
ゲームやらんもん。

しかもそんなゴリ押しの893ゲーム。

129 :
>>111
パンフのプロデューサインタビュー、プロデューサ対談読むと、
興収次第でもうワンチャン有りそうなんだよね。

130 :
>>112
・心の中が震える
・音楽が良い。
・画がキレイ
・アニメの動きが滑らか
・適度な渋さもある

131 :
>>130
リアルタイムで観てなかった(読んでなかった)人らには
「もっこり」は受け付けられんかもなw

132 :
>>129
でもこれは超えられないんじゃないかなー
儲かれば893が入って来てゴリ押しで色々余計なものを入れてくるし、
作品としてゴチャゴチャしてしまうのでは?

製作者側に任せて欲しいけれど、それでも今回のクオリティは超えられないと思う。
あと4回か5回作って、
6回目ぐらいに今回と比較出来る作品が出来ると思う。
それでも今回は超えられないと思うぐらい凄い。

133 :
>>131
お遊びって解るだろ。
若い人はそんなに馬鹿じゃないし、
寧ろ性に対して開放的なのでは?

それにコミックスやDVDを見返して、心が震えるって意味が解ると思う。

今、学校で道徳や情操教育を排除しているから
アンドロイドみたいな、量産型の人間ばかり製造しているので
イジメや自殺、パワハラ、大人になってからの犯罪で、
自分の子供に、正しい躾も出来ない。

大人が手本を示せないんだもの。
・「嫌いなものは食べなくてもいい」とか、栄養価的に必要だからそれがあるのに。
6年生までに学校とかで我慢をさせる前頭葉への影響は凄く重要なんだろ。

今、授業中に教室をフラフラしていても、
「先生、どうせ俺等を殴れないんでしょ?」って馬鹿にして、
教師が注意出来ないらしいじゃん!!

「こち亀」や「寅さん」もそうだけれど、
漫画から情操教育に頼らなければならない時代になった。
(大人から「これを読め」って強要された道徳の教科書よりも漫画の方が入ってくるし)

500円玉で依頼を受けるシーンとか読んで欲しいな。

そしたら紙の良さも解るだろう。

書類でもデジタルで読んだものって何故かアタマに残らないし。

134 :
>>133
心とアタマって連動しているんだと思う、
肉体の記憶が1番正しいもの。
1回身に付けた技術って何年経っても、ある程度までは出来るし。

135 :
前のテレスペで失敗したから今まで終わったコンテンツだったんでしょうに
舞台が東京都心部に限定されるから話が広げにくいんだよね

136 :
>>135
いや、北条がエンジェルハートを始めるからシティーハンタースペシャルはもう断ったらしい

137 :
>>133
いや、お色気シーン入れるとこは大丈夫だと思うけど、
獠(←漢字出るかな。出なかったらリョウで。)のそれを
「もっこり」と呼称している辺りかな。
...行為じゃなくて、センスがね。

まあ、観慣れれば「釣りバカ」の合体みたいに、
お約束と受け入れられると思うけどさ。

138 :
>>1
フガフガしてて無理です、爺さん

139 :
>>138
嘘乙
このタイトルを読み上げる、当時そのままの声を聞いてもそんなこと言えんの?
http://www.youtube.com/watch?v=vrybccIqXdM

140 :
公然わいせつで捕まりそう。

141 :
観てきたけど下ネタとトンボの演出が寒すぎた
アクションも普通だし中年によるでんでん現象が起きてるだけだな

142 :
>>136
ということはエンジェルハート終わったから
今回の映画が作れたってことか
…なんか複雑な気分だな

143 :
映画はちゃんともっこり表現してるの?
アニメでは口だけだったよな

144 :
>>138
>>141
>>143

観てから言え、バーカ。

こんな素晴しい映画、近年稀だぞ。

145 :
ルパンほど何でもありの世界観じゃねえからスペシャルやっても、あんまシュチュエーション変わらんのよね
新宿から出ないし

146 :
>>144
観て言ってんだよ。お前みたいな信者が絶賛してるだけ

147 :
>>145
梅田でもいきゃあいいのにな

148 :
>>145
新宿から出るとルパンになってしまうんだよ。
合わない。

但し、ルパンや次元は新宿に合わない。

銀座なんだよね(昔の銀座)。

149 :
>>89
逆だ逆
あの頃若手が争ってトップ狙おうと切磋琢磨したから
ジャンプが王者になれたんだよ

150 :
>>146
じゃあちゃんと観ていないからもう1回観てくればいい。

151 :
今度はキャッツアイとモッコリするんだろ

152 :
>>142
もう1つのスレで
こういう理由らしいよ。

香死んだ云々は作者もパラレルワールドだからと謝罪してるし許してやれよ
中国資本で雑誌作ったから中国人ヒロインでやらざるを得なくて
そいつの中に香の心臓いれなきゃホロインにならない、それだけの存在として描かれてるんだから

(解っているだろうけれど)

153 :
>>146
お前が単なるアンチなのは分かったよ、春日w

154 :
ちょっともう時代に合わない
舞台が現代?のシティーなんで年々更新しないといけないし

155 :
>>154
人間にとって時代設定とか関係ないのでは?

水戸黄門や三匹が斬る・暴れん坊将軍・新撰組・柳生十兵衛・五稜郭とか
舞台設定なんか江戸時代だぜ?
それでもあれだけ長く受け入れられたろ?

ロビンフッドも水滸伝も、義賊の勧善懲悪は大衆に受け入れられて不滅なんだよ。

156 :
当時のジャンプの掲載順を調べると
18作品くらい連載してる中で5番手前後に位置する感じらしい
上位が北斗の拳キン肉マンドラゴンボールを占めてて
その次をキャプテン翼や聖闘士星矢、男塾と順位争う感じといえば
納得してもらえるかな

157 :
>>154
フィクションに対して時代に合わないというのはよく分からない
サザエさんとかと同じと考えれば良いんじゃないかな
それとも俺の気に入らないものは世の中にあってはならないという考え方なのだろうか

158 :
>>154
いろんな時代の銀座が見れて嬉しいぞ

159 :
あんなお台場にニッポン放送社屋が立つなんて
当時は考えもしなかったwww

160 :
絵のタッチがちょっと…

161 :
ルパンも、『バイバイ・リバティー』と『ヘミングウェイ・ペーパー』以降、そんな面白いのないな

162 :
>>161
トワイライトジェミニがあるだろうが

163 :
>>1
もう1個のスレ1000超えたのに次立たんな。

164 :
明日休みだやったー

165 :
>>116
どうでも良い事だが家なき子はもっと古い旧作もあるんだよな、最初それの事かと思ったw
まあ終わり方とかどれもこれも知らないか忘れてるわけだがw

166 :
>>149
> 逆だ逆
何が逆か分らんが
> あの頃若手が争ってトップ狙おうと切磋琢磨したから
それは逆とは全く言わんから。人の話をちゃんと読め

> ジャンプが王者になれたんだよ
そうは思わんね、すでに70年代から業界トップであり、80年代はそれを生かした新人集めと
編集の力だよ、しかも俺に言わせれば漫画家自身よりも編集の力の方が上だったと思ってる

167 :
ネットも携帯もない、セクハラって言葉もない時代だった

168 :
今日見てきたけど
過去の主題歌が色々使われてて
ちょっと震えた、
つかみにAngelNight持ってきたのは
おじさん評価高いわ

169 :
ルパンより作るの面倒なんだよ、シテイハンターは
新宿舞台だと背景辛いんだって

170 :
いっそのこと「ルパンVSシティーハンター」だな。

ルパンとリョウが一緒になって香の100tハンマーを仲良く食らってる姿が目にうかぶわ。
冴子と不二子が共闘してたりとか、海坊主がバズーカぶっ放してる傍で次元がマグナム連射で雑兵を片付けてたりとか。

171 :
>>157
2019年が舞台の西部警察やあぶない刑事やっても「こんな警察いねーよ」ってなるだろ
時代劇やファンタジーじゃない、現代劇なんだから、ある程度リアリティをもたせないと観てて違和感は感じるよ
サザエさんとシティーハンターを同じように観ろってのは無理がある

172 :
>>171
堅苦しいねぇ
そんなのリアルでは無理とか考える必要もないわ

173 :
>>89
チャンピオンやサンデーやマガジンでも
面白いものは面白いぞ

だらだら長くてツマラナイのも多いけど

174 :
>>171
とりあえず見てこいよ
んなもん感じないから

175 :
>>169
歌舞伎町はすっかり安全な街になっちゃったしな
コマ劇場あったところには、なぜかゴジラがいたりするし

176 :
権利的には無理かも知れないが
シティーハンターvs新宿鮫あたりが合いそう

どっちも新宿が舞台

177 :
>>175
安全て事はないだろ、あの街は
以前より表向きはましになった程度やん
ヤクザの息が掛かった水商売の街が変わるかよ(。-∀-)

178 :
>>176
探偵神宮寺三郎は?

179 :
>>178
そのゲームやったことないから
よくわからんわ

180 :
しかし神谷さんの声が衰えてなくてビックリした
化け物かよ

181 :
>>171
そういう考えって息苦しくない?
所詮は作り物だしその時点でファンタジーでしょ
創作物に求められるリアリティって多分そういうところじゃないと思うんだけど

182 :
映画みてきたが
リアリティーラインはそこまで崩れてなかったよ
確かに銃もったテロリストやドローンがわんさか出てきて被害者も出てきたけど
首相官邸が出てきてしっかり報道はあったみたいだしな(ただし公安や冴子やらの工作済みで)

183 :
西部警察なんて当時からいねーよ

184 :
>>131
20代前半で高校生の頃CHハマったけど逆にもっこりとか直球なところが新鮮だったな

185 :
勢いや面白さを感じれば、細かな矛盾やリアリティーの無さは気にならないよ
これは全ての作品で同じこと

進撃の巨人とかも、最初の2巻は面白さで細かな矛盾とか気にならなかったけど、
勢いがなくなると「あんな支えもない壁、すぐ倒れるだろ」とか
「立体起動装置って、使ったら気を失うだろ」とか言われだしてたし
このスレでブツブツ重箱の隅つついてるようなのは、どうしたって面白いとは
感じないだろうから他の作品を見なよ

今作は当時読者だった世代に、青春時代のドキドキを感じさせてくれる作品だった
若い子がみても楽しめんだろ

186 :
このスレで言われてたTVスペシャルとか意味不明だったんでwiki見てきたら

2、3、91、TVスペシャルと色々続いていたと初めて知った。
シティーハンターは最初から最後までゲットワイルドがedだと記憶してたし…
スペシャルは20年前と結構最近(?)にやってたし… 色々びっくりだ

187 :
>>186
YouTubeで劇場版やテレビスペシャル見れるから見てこいよ

188 :
>>186
とにかく、劇場版第1弾の愛と宿命のマグナムと
テレビスペシャルのシークレットサービスは見てこいやー


愛と宿命のマグナム
http://www.youtube.com/watch?v=0SBBj4L7nXo

ザ・シークレットサービス
http://www.youtube.com/watch?v=bNR5-mk6wVk

189 :
教授が出てるの見てびっくり
あのじいちゃん地味に初アニメじゃね?

190 :
神谷が昔のまんまだったのが驚いた
あの年でよくあんな声出せるな

191 :
伊倉さんがしんどそうに感じたわ
あれだけ声出れば凄いんだけどね

192 :
ルパンvsコナンvsシティハンター
はよ

193 :
時々って、次作が2年後だとしてもそれまでにレギュラー声優が何人現役でいるか
わかったもんじゃないでしょうが。みなさんもういい御歳なんだからさあ。

194 :
>>193
お前も70歳になれば分かるよ、まだまだ現役だわ

195 :
>>192
ルパンとコナンが新宿に来る理由付けをしないと

196 :
スーパージェッターはタイムマシン持ってるのに帰って来ないな。
昔やり過ぎて謹慎させられてるかな。

197 :
>>182
最終決戦前のあそこからあそこへ行くカーチェイスや安全圏に関する考察もきっちり考えられているんだなって
今日新宿で映画を観てからモデルになった辺りを歩いて思ったわ。

198 :
シティーハンター、アニマックスでHDリマスターで放送しているね。もうすぐ2のリマスターが放送される。

BSでは91やっとる

199 :
tvkでは2やってるな

200 :
>>173
それを否定した覚えは全くないんだが、なんか勘違いしてるよあんたw
むしろ逆の意味にとる方がまだマシなぐらいの勘違いw

201 :
>>191
伊倉さんはこの間まで「サクラ大戦」の歌謡ショウ等で美声を響かせてたから、
ブランクはそんなにないと思うけどな。

202 :
イクラさんガチで歌うまいからな

203 :
今しがた映画観てきたけどリアルタイムでジャンプ原作とアニメ見ていた中年層としては普通に良い出来だったよ。
変わらぬ声優陣、BGMのヒストリー、30年越しの新宿の街並みと流行。時代が流れても上手く当時のテイストを組み合わせているのが高評価。
円盤買う価値ありの作品だよ

204 :
本編BOX5万は躊躇しちゃうがこれのBDならアリだな
EDでテロップ見てたら本編の名シーンやっててどっち見ていいやら
ED見るためだけにまた足運びそう

205 :
>>195
ルパンは都庁の地下にお宝が隠されてるとでも言えばノコノコやって来そうw
コナンはデパートで買い物してたら殺人事件が発生するとかでいいんじゃないの

一番の問題は神谷明がコナンとの共演を許すかどうか

206 :
>>205
ああ、リョウが小五郎にマグナム向けそうだなw

207 :
>>206
ワロタ

208 :
ルパンルパ〜ン

209 :
>>193
麻上洋子流石だと思った。
逆に戸田恵子の方が違和感有った。

210 :
元気な内にキン肉マンやってくれ

211 :
>>62
アホかお前

212 :
>>210
キン肉マンはもう無理やろ

213 :
>>212
こないだどっかのテレビ番組で、ちょっとだけやってくれたね

214 :
肉は原作もまだ活発だしファンは再アニメ化も望んでるんじゃないのかね?

215 :
アニメやドラマもサドンデス方式でいいかな
1時間枠の10話辺りで、主人公でも重要な脇役でもいいから
突然死んで、物語がスパッと終わり

216 :
>>210
『キン肉マンII世』のTVシリーズでは古川登志夫が演じていたけど

217 :
>>195
劇場版ならコナンは京都だろうがシンガポールだろうがどこでも行くだろ
今日だって北九州だ

218 :
まぁ生きてるしなぁ
今までなかったのはもったいない気もする

219 :
>>216
劇場版では神谷がやってる
まあギャラの問題だと神谷も言ってたしな
低予算で神谷さん言うギャラ額まで出せなかったようだ 本人談

220 :
特殊部隊相手のドンパチとかテンプレ化してるけどもう様式美だな
ときどきと言っても現実的にはそんな先までやれんから年1作くらいやろう

221 :
>>219
ギャラ問題があるからアニメシリーズ化とは言わなかったのか
かなしい

222 :
コナンの毛利もそうだけどギャラにしばられるには惜しいわな

223 :
3年B組一八先生の人の定期仕事になるか

224 :
いいか、もう昭和は終わったんだよ
終わった
今は平成が終わるってのに

225 :
先日のルパンスペシャルの次元の声キツかったな・・・
聴いてるこっちが息苦しくなるような声だった
もう限界でしょ

226 :
観てきたけど、昔のシティハンターのらしい部分の詰め合わせ、ってな感じだった。
昔のファンは楽しめる。
でも、20年ぶりだから楽しめた、というのはあっただろうな。
ルパン化はしなくて良いと思うわ。原作の後半と同じで直ぐにマンネリしそう。
10年に一回ぐらいで復活、なら楽しめそう。

227 :
 面白ければ何でもありだろ

 自分の好みに合わないだけで全力で叩く狭量な奴多すぎ
いずれ 自分が叩かれるのに気付いて無い奴多すぎて呆れる。

228 :
やはりミック海原はやる必要があると思うの

229 :
パチンコでやってた

230 :
シティーハンターの公開劇場数が多いのは決定権持ってる世代がウチらと同じオッサンだからだよ。。

231 :
映画化でラストシーンアニメ化やれよ
パチンコだけっておかしいだろ

232 :
パチンコだとミックや海原も見られるの?でもパチンコなんかやりたくないんだけど

233 :
深夜の通販番組でよく聞くな

234 :
>>3
ヤバイんだろうなあ

235 :
>>57
古谷と池田は神谷明のことあまり好いてない感じだしなあ

236 :
>>227
フジテレビはどうなった?

237 :
>>205
おもしろそう

238 :
確かに「シティーハンター」は現代日本が舞台で、キャラクター間の図式も分かりやすく、全くの一見でも楽しめる要素はこれでもかとあったね
まさに「ルパン」みたいに年一で特番やれる作品だったはず
ミステリ作家やハードボイルド作家とか、アニメ畑外からの脚本家を迎える懐もあった
今からそういうことをするのは遅すぎるけどね

239 :
やりたくてもやれなかったからね
北条さんがコアミックスに移っちゃったし

240 :
これだけ話題にもなって興行収入も結果出してんなら次作も行けそうかな

241 :
4Dとかいらんもんに予算使うくらいなら深夜アニメ化に金使ってくれ

242 :
>>241
1回観たから後は円盤でと思ってたけど
MX4Dやるならもう1回行くか

金落とすところから次に繋がるんだぞ

243 :
集英社から離脱して絶縁状態になってると思いきや、集英社からは映画に便乗した週刊ジャンプ風の再録版が出たりしてその中で北条司にインタビューしたりしてんのな

244 :
集英社と縁が切れてないってことは、喧嘩別れではなさそうだよな

245 :
「ふーじっこちゃーん♡」
とパンイチになってベッドにダイブするルパンと
「もっこりいっぱーつ!」
と全裸でベッドにダイブどころかいちいちおっ立ててる設定でないと話を進められないシティーハンターでは、圧倒的にシティーハンターの方が扱いにくいよね。

「ママー、もっこりって何がもっこりなのぉ?おしっこ我慢しちゃったの?でもなんでお目目がハートなの??」

大変だ。

246 :
「もっこり美女」をおっぱいの大きいお姉さんだと思ってた子供の頃

247 :
ジャンプ読んでればそんな勘違いもない

248 :
シティーハンターファンに女性も多いのは、ジャンプ読まずにアニメでハマったからなのだ。

249 :
>>248
当時、本屋でシティーハンターの原作単行本の前に集まって
冴羽好きだとキャイキャイ言ってた女子高生居たっちゅーねん

250 :
冴羽は何だかんだいっても女性にやさしいし、過度なことをしようとすれば香に制裁されてるしな
男女問わず人気が出るタイプのキャラクターだと思うよ

251 :
今発売中のPS4のジャンプフォースにも冴羽獠が出てるんだよな

252 :
冴子と外国に行った時は国王に褒美でハーレム与えられて20人全員とやってたな

253 :
そういや、キン肉マンとケンシロウは、続編アニメで声優交代したのに、冴羽リョウは神谷のままじゃん?ってことは、東映と神谷が揉めてたのか?

254 :
>>253
ギャラの問題
パチンコはギャラが高いから神谷がやってる
キン肉マン2世も映画は神谷がやってる
神谷は後輩達のギャラが下がる可能性があるから自分のギャラは下げない
若手が「神谷さんでもこのギャラで受けてるんだぞ」
て言われると下げるしかなくなるから
何があっても一定のラインからは下げない

255 :
>>254
でも、深夜に4クールもやったTVアニメのエンジェルハートでも、リョウ役は神谷のままだったやん。

256 :
>>255
それは制作側にギャラ払えた事情があるからでしょう

257 :
>>256
作者の希望は比較的通りやすいみたいだけどね
ONE PIECEのルフィも作者が田中真弓でって言ったからそれが通ったって話だし

キン肉マン辺りは作者が声優への拘りが無かったんだと推測

258 :
昨日観てきた。
やっぱ楽しかったわw

>>190
聞いた話じゃ、オファー受けて悩んだ末に、
1か月ボイトレしてイケると踏んだそうだがw

259 :
先に死んでもおかしくない年齢の癖に

260 :
伊倉一恵は子供の頃の香役もやってたよね?
少年役はよく聞くけど少女は初めてきいたかも

261 :
まあ、少年みたいなもんだからな

262 :
ゲストキャラとはいえ山寺の声が26歳の役には合ってないな
しかも口調にアドリブ入れてるし

263 :
言葉の数は少なかったけど、亜衣のお母さんも伊倉さんの声に聞こえた

ツイッターで神谷さんに、神谷さんと一緒に鑑賞した時にプレゼントを渡してもらうようにお願いしたけど本当に渡ったか、
探してほしいとかわめいてる人がいた
根深いというか、こんな人まで神谷さん相手にしないといけないなんて大変だなぁ
メンヘルにしか思えんかったけど

264 :
話がぬるすぎて、今の時流には
あわないんじゃないのかな?

265 :
海ちゃんがギャグキャラ過ぎたのがショック
戦闘シーンはもっとかっこよく描くこともできたろうに

266 :
>>265
ちゃんと見せ場もあっただろ

267 :
>>265
ちゃんと映画見ようぜ。

268 :
まじで金ローTVSP復活したらいいのに
オワコンのルパンよりは人気出そう

269 :
ルパンがオワコン?

先日の不二子ちゃん見てないのかよ
今期の覇権ヒロイン確定だわ

270 :
サンライズは神谷明をガンダムシリーズにいい加減出演させてやれ

271 :
>>269
グッパーのストレート不二子は確かに可愛かったけどオワコンかどうかと全然関係ねぇw

272 :
ルパン化はしてるだろ
関西圏では読売テレビで日曜昼の12時〜13時にずっとルパンの再放送を延々とリピートしてた
その後釜にシティーハンターも一時再放送をリピートしてた

273 :
山崎たくみの芸風が完全に塩沢コピーになっとる・・・
いやたしかにTVシリーズなら塩沢さんの役どころだけどさ、新規キャラなんだし自身の演技でよかったんでは

274 :
>>264
ランボーみたいに紛争地域で戦うシティーハンターなんてどう?
東欧あたりは市街が戦場だし、「シティーハンター」のタイトルにも合ってる

>>270
ジ・オリジンでスレッガーやらせたれや

275 :
>>274
新宿あんの?

276 :
よみうりテレビ的には、まだコナンの調子がいいうちに
次を模索し始めたのかな。

277 :
>>274
それより地震で異界と新宿が繋がるのはどうた?

278 :
ルパンというよりかは男はつらいよじゃないかな?
毎回ヒロインが代わり、ヒロインといい関係になるけど結ばれない。
結ばれないから次の出会いがある。

279 :
>>273
前からあんな感じだけどなあ
グローランサー4のルードヴィッヒとか

280 :
原作最後の方でユニオンと決着付ける話は好きだが、あれやるとシリーズ終わっちゃうか

281 :
>>280
でも、ジャンプ本誌での最終回しか読んでないけど、たしかにユニオンとは決着ついたが
「これからも二人の関係はずっとこのまま続きます」って感じだったからなあ。
引き伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせただろうけど、あえてあそこで打ち切ったと言う感じだ。

282 :
作者亡くなったね

283 :
>>282
ルパンの方な

284 :
ときどき帰ってくる予定あったら声優変えてたろw

285 :
じゃぁ宮崎に作って貰わないとな

286 :
https://i.imgur.com/9Q6hDzl.jpg

287 :
守銭奴くたばれ

288 :
【茨城宇都宮群馬】あずま駅弁に京おんな【埼玉千葉横国山梨】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1554045071/ 主題歌

アズマの男子に愛されたけりゃ 東へ走り抜けろ!
cheapな学費国立大学 親も喜ぶだろう
茨城宇都宮群馬大 貴女と共に生きられるのなら
横国埼玉千葉山梨 何も 文句はない
Get out of Kyoto 一人では 解けない愛のパズルを抱いて
Get out of Kyoto キャンパスで 優しさに出逢ってみたくないか?
Get chance and love 地元では 見れない富士山ここにあるさ
Get chance and love 一人でも 京都の女子が増えますように

289 :
リブートとかで小西克幸あたりにキャス変されてそう

290 :
オリキャスが元気な内に色々作って欲しい
ルパンの枠とかもういらんやろ

291 :
>>254
やたらと声優になりたがる若い連中が増えたのが
ベテランが冷遇される元凶か
若手なんて安くていいだろ
もっとベテラン声優をいっぱい主役級で出してほしい

292 :
>>1
栗カンルパンよりぜんぜん需要あるのになあ。

293 :
>>292
集英社から離れちゃったからなあ

294 :
ヒーローはベテラン声優にやらせるべきだな
安易に声優になって人気とりしたがってる若手は
まず脇や悪役からやるべき

295 :
若手ばっかり使われるというのは
今から40年ぐらい昔のアニメブームの時にも言われている
アニメに予算が無いからね

296 :
【放射能 VS 無関心】 M層の人、大丈夫ですか
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/steam/1556091002/l50

297 :
アニメブームを支えたファンたちにとっては
今の世の中でアニメが市民権を得たけど
応援していたベテラン声優さんたちは冷遇されている
辛い状況になったもんだ

298 :
>>297
市場は拡大したが作品単体で見ると儲からない作品が増えてる。
だから大御所に仕事が回らなくなってるんだ。
ほんと勿体ない。

299 :
>>290
ほんとそれ

300 :
大御所が冷遇?
他の芸能に比べれば声優の大御所はむしろ優遇されてる方だろ
神谷明の場合はギャラ揉めが原因の自業自得

301 :
それどころか例えばルパンと乗り入れとかしたら?
サプライズは打って出るものだ

302 :
玄田哲章さんが出てくださると重厚感が違う
どうぞご静養なさってください
ご活躍を楽しみにしています

303 :
>>50
内容が平和なんじゃなくてルパンとシティーハンターのパチンコ作ってるメーカー名が平和
ユニオン編もパチでダイジェストだがアニメ化してる

304 :
声優がどうこうより、シティーハンター自体エンジェルハートで冷めた。
もう見たくない。

305 :
ルパン三世は山田さんが引退して、どこかのチンケなお笑い芸人が声優やり出してから
すっかり廃れてしまったっけ

306 :
神谷はギャラ高いからどこも使いたくないんだよね
めっちゃ視聴率高い人気あるコナンですら折り合いつかずに声優交代したのに
シティーハンターをルパンみたいに1クール2クールでやるとか絶対採算取れないからやるとしても声優交代されるでしょ

307 :
ルパンというより必殺仕事人じゃね

308 :
俺はルパンより冴羽獠のが見続けたい

309 :
継続した仕事が欲しいってだけだろ
完結してるんだから作品壊すだけ ヤメロ

310 :
国家の原発、財政の問題が酷過ぎて
漫画やアニメが霞んでしまう、
その意味で受難の時代

311 :
>>306
声優交代したら意味ないや
やるなら極力同じ声優さん使って
ギャラは作品のために少し譲ってもらうしかないかな
コナンも元にもどしてほしいな
長く続いて大ヒット作品になったのに元気な声ベテラン優さんが交代したら残念過ぎる

312 :
当時のヒットをを知っている人間からしたら、今作の予想外のヒットはうれしいね
でも毎年やったら数字でないよね
3年5年に一度だと次があるのか怪しい年代の声優陣というのがネックか
リョウだけは他の声で聴きたくない
TVスペシャルで定期的にやって欲しい気もするが、それも数字が出ない気がする
エンジェルハートで萎えたってのは同感だな

313 :
北斗の拳のケンシロウは神谷明じゃなくても続編とかイケるのにシティハンターは神谷じゃないと駄目ってことはないだろ

314 :
神谷以外が声当てた北斗のゲーム遊んでると違和感あるんだよな
もう北斗百列拳とかさすがに厳しいらしいけど

315 :
北斗の続編なんてあるのか
きっぱり終わったのに

316 :
>>314
阿部寛のケンシロウと宇梶さんのラオウ酷かったらしいな

317 :
>>315
続編つか声優違いの作品が多い北斗の拳は
神谷以外だと小西克幸がいいかんじだった

318 :
どうせ復活するならキン肉マンとかだろうが。
確実に売れるのは難しい

319 :
>「ときどき帰ってこれたら…」

お盆とか?

320 :
>>42
お前マン臭いな(笑)
作品に関係あるのか?

321 :
>>235
そうなの?

322 :
>>306
むしろギャラの折り合いは付いてた
告げ口されたのが破綻の理由

323 :
>>322
それは神谷の言い分で真相から程遠いだろ
さっきやってたマクロス大投票でも初代等でロイフォッカー糞人気だったのに神谷が呼ばれなかったのが現実なんだよ

324 :
シティハンターの宣伝で日テレ出まくってたけどな

325 :
声優で神谷と言えば浩史だからね仕方ないね

326 :
【スマートフォン】 種類が無駄に多すぎる、規制しろ
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/steam/1556854132/l50

327 :
まあ神谷さんのスタンスは野球の落合に似てるから
業界人に嫌われるのは仕方ないよ
自分の収入が上がる→結果として声優の底辺の収入も引きあがる
→私の行動は声優界全体のためです
(という体で実際は自分のことしか考えてないとしても)

でもファンには関係ねーから!
神谷以外のリョウもケンシロウもスグルも認めねーよ
まあでも慣れの問題で、変わった後5年たてば大抵慣れるけどな
慣れねーのはドラえもんメインキャストくらい
しずかちゃんは今の方がエロくて良いです

328 :
>>323
そういやマクロスなんてアニメあったな
エロい女歌手が出てくる最近の認識しかなかったから
昔ロボットアニメだったの忘れてたわ

329 :
>>324
事務所を冴羽商事にしてるくらいだからな
他の仕事はギャラで揉めるがシティハンターは言い値で引き受けてる

330 :
>>327
神谷はギャラ交渉のことは隠してやってたんだよ
それが声優界側に告げ口でバレたのがトラブルの原因

331 :
静香ちゃんの今の声優って元々パンツアニメばっかの役やってきたのに静香ちゃんではパンツすら見せないアニメに逆現象

332 :
神谷明って声優以外に仕事していないの?神谷世代の声優って声優が副業が本業は別にやってる人が多いイメージだけどな
居酒屋とかお店経営やってる人とか、事務所社長やってる人とか、音響や演出監督やってる人とか、舞台俳優やってる人ととか、神谷世代はそういう声優が多いけど

333 :
そりゃガキの頃はよろこんで読んでたけど
今更非合法な拳銃使いが活躍する物語とか
時代的に合わないでしょうよ

334 :
>>329
それっどうなん
神谷さんて演技はすごいと思うけど素の人間は好きになれない

335 :
>>329
だから北斗の拳やキン肉マンには出演しないのか?

336 :
>>335
ケンシロウは声出せなくなったから辞めたんじゃなかったっけ
アタタがもう無理とか

337 :
2019年3月1日の夕暮れ、イタリアのティレニア海で人の形のような光が空に現れたとのこと。
https://stories.thebl.com/55344/i-am-the-light-image-of-jesus-appears-in-the-sky-as-the-sun-bursts-through-clouds-over-italy.html
【マITLーヤ】 悪人に悲報、テレビ出演、大演説も
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50

地球はいよいよ新文明の時代へ向かう

338 :
>>325
神谷浩史腐こんなところまでいるのかよ

339 :
古川登志夫さんなんか年齢相応の役を演じても声が若々しすぎて不自然なのにな

340 :
>>339
あと古谷徹も
この二人は60すぎてもあんま劣化しないな

341 :
>>340
こないだゼロの執行人をテレビで見てて、まだ若いイケメン役余裕でこなせるんだと思ったわw

342 :
でもからくりの古川さんもコナンの古谷さんも若い層のファンからは声がジジイで合ってないから変えろって意見が噴出してるけどね

343 :
ケンシロウはいろんな声優が演じてるのに未だに神谷明のイメージ強いのは何故?
もう神谷はケンシロウ演じないのに

344 :
【キモ!】 血圧200のサンドイッチマンの睾丸が肥大
http://tanuki.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1557282080/l50

345 :2019/05/09
それより伊倉一恵のほうが心配なんだが
おばあちゃんに若い女性やらせてんだぞ

【話題】矢吹健太朗が初音ミクを描き下ろし、Hondaからのオーダーは「露出度は抑えめで…」[12/19]
【声優】 黒沢ともよが法政大学を卒業。「少しずつ社会人としての自覚を…」 2019/03/25
【不祥事】「荒野行動」の決勝大会でチーミングによる不正行為が発覚
【アニメ/ゲーム】「Fate/stay night[HF]」第2章のトレーラー映像解禁、セイバーオルタの姿も
【ドラマ】磯野家の20年後描く「サザエさん」SPドラマ、サザエ役は天海祐希・マスオ役に西島秀俊
【劇場版アニメ】「この世界の片隅に」異例ロングラン 上映2周年
【ラノベ/エルフ】女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場
【なろう】人気ラノベ作家・まいん氏がヘイトスピーチで炎上 10月から放映予定アニメ、声優が相次いで降板、公式HPアクセス不能
【日本のソシャゲを世界へ】クールジャパン機構、スマホゲーム開発会社に10億円出資へ 機構CEO「世界へ日本のゲームを広めていきます」
【アニメ】「AbemaTV」2周年で新アニメCHが爆誕! 緒方恵美さんや浪川大輔さんら声優MCによるレギュラー番組を毎日生放送!
--------------------
【韓国】半導体好況に隠されたサムスンの危機[03/22]
格安でお洋服作れだと?!49
【コロナ】支配人「絶望です…」中国客キャンセル殺到でホテルが休業 町工場では“二重苦”に 新型コロナの影響深刻化
おいしい米の銘柄・産地 Part14
山田レイナにかなうジュニアアイドルって・・・
原作者って頭悪いよね(確信)
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ378
【東京のネトウヨ】北見市周辺のパチンコ屋30【ひまわり捏造工作】
東北・北海道しりとり
オーディオ視聴会に出たら老人ばっかりで萎えた 2
††小公女セーラ215話††
堀口を茶化してアクセス数稼ぎをした悪質なサイト
【Switch】あつまれ どうぶつの森 51日目【あつ森】
【興行】劇場公開アニメを語ろう407回目【収入】
【脚本:三条陸】風都探偵【作画:佐藤まさき】 4巻
【ラオスのダム決壊】ラオス首相、建設会社の責任追及 韓国のSK建設「現地で苦労しながらがんばっている」
【檻育児】組み敷かれた手負いの獣スレ 8匹目【さとるしこ】
茨城のおいしいラーメン70
民〇党ですが離党します
俺、幽霊だけど質問ある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼