TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
クレカ不要でMVNO☆6
2ch全板共通:自称【原作者】 通称ひろのり君 荒らし報告スレ2
【FamilyMart】ファミリーマートのwifi【ファミマ】
WiMAX Atermstation端末総合スレ 27
ソフトバンク系レンタルWi-Fi総合スレ 3
【ネ申】ロケモバ契約しようぜ
ID隠し。ワッチョイ隠しは原作者の証
【MVNO】BIGLOBE LTE・3G SIM 35枚目
【MVNO】FREETEL低速専用【最安299円】SIM2枚目
【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】

FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.39


1 :
株式会社レグルスが、FUJI Wifiというブランドで提供するレンタル出来るモバイルWi-Fiルーター

ホームページ
http://www.biz.fuji-wifi.jp/
よくある質問 Q&A
http://www.biz.fuji-wifi.jp/#faq

Twitter
https://twitter.com/FUJIWifi3776    「レンタルという新しいWi-Fiの形」 
(deleted an unsolicited ad)

2 :
前スレ
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.38
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1580473979/
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.37
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1580472766/
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.36
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1570679898/
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.35
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1570630332/
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.34
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1570630043/
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.33
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1570613467/
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.32
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1570612785/

3 :
【新生活応援キャンペーン2020】2/1〜開始予定!!
https://fuji-wifi.jp/post2480

4 :
〇クーポンコード1: NEWLIFE2020
下記プランを新規/追加申込み時にご利用可能
・快適!クラウドプラン(月々払い)
・ルーター100ギガプラン(月々払い)
・ルーター50ギガプラン(月々払い)
・ルーター25ギガプラン(月々払い)
・SIM200ギガプラン(月々払い)
・SIM100ギガプラン(月々払い)
・SIM50ギガプラン(月々払い)
・SIM20ギガプラン(月々払い)
割引内容:事務手数料無料、月額料金500円(税別)引き
※初回決済の月額利用料金分も500円/月割引対象に含みます。

5 :
〇クーポンコード2:NEWLIFE2020-M
おまとめ払いにて新規/追加申込み時にご利用可能
割引内容:事務手数料無料

6 :
〇クーポンコード3:NEWLIFE2020-W
WiMAX2+プランを新規/追加申込み時にご利用可能
割引内容:事務手数料無料

7 :
他のキャンペーン・クーポンコードとの併用はできません。
お申込み完了後のキャンペーン割引の適用はできません。
プラン変更でのお申込み時にはキャンペーン割引の適用はございません。
お申込み情報確認画面にて、「割引クーポンまたは紹介者コード」欄にクーポンコードが正しく入力されているかご確認ください。

8 :
ルーターキャンペーン価格
無制限クラウドプラン
 月額3828円

9 :
ルーターキャンペーン価格
100GBプラン
 月額3058円

10 :
ルーターキャンペーン価格
50GBプラン
 月額2728円

11 :
ルーターキャンペーン価格
25GBプラン
 月額2178円

12 :
事務手数料 無料

13 :
qwe

14 :
rty

15 :
uio

16 :
opa

17 :
sdf

18 :
ghj

19 :
klz

20 :
xcv

21 :
vbn

22 :
mqw

23 :
ert

24 :
>>1
おつ!

25 :
このスレでええんお?

26 :
イチオツ
モツカレー

27 :
■対象期間
 2020年2月1日(日)〜2020年4月30日(木)〈日本時間〉

ってなってるけど2/1は土曜だよね?
どゆこと?

28 :
制限ってありますか?

29 :
>>27
ただ単に間違えただけと思うんだけど
どんなレスが付くと嬉しい?

30 :
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.37
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1580472766/

31 :
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.38
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1580473979/

32 :
おまとめの料金は、月払いのキャンペーン500円引きと同じになったね。
ハードル下げて、はじめ易くしたってことなのかな。

33 :
早速SIM20GBを1枚契約してみた

34 :
ここは、MVNOじゃないから契約者増えても速度落ちないのが良いね。

35 :
ここ、実はデビットカードいける説ある?

36 :
sim50契約した。
贅沢に使っても20行かなそうだけど様子見で。
4月の終わりに20に切り替えるか、
ほかの安いのが出たら、そっち行くか決める

37 :
20GBで契約して、50GBに変更したい場合料金かかりますか?

38 :
今なら取り直したほうが良い

39 :
moto e5でテザリングして使えますか?

40 :
w01使える?

41 :
>>39 20GBでも新生活応援キャンペーン試してみればいいじゃない。
立ち回り先の接続状況確認も大事だと思うよ。
だめなら15日まで解約申請して、余裕を見て25日位に返却すればいいと思うよ。

42 :
>>35
UFJデビで大丈夫だったよ

43 :
契約した人メールきた?

44 :
お申込ありがとうございました
ってメールなら

45 :
ギガ変更する時は、一旦解約して新規で契約する感じ?

46 :
WIMAX月々払いから100GBsimに変わりたいけど
料金先払いだからなんかもったいないな

47 :
>>42
さんくす!

48 :
そろそろ解約して他に移りたいけど締め日月末だっけ?

49 :
今月の使用料金は先月に引き落とし済みで15日までに解約しても、月末まで使えるんでないですか?

50 :
>>48
15日までに解約手続きじゃなかった?

51 :
>>50
ありがとう
一括で200GBのプラン使ってたけど世話んなったわ

52 :
>>37
4月末まで新規、追加は事務手数料無料、月々払いなら違約金、解約金、前払い金は無いから、いわば無料で取り替え放題(といっても月ごとだから最高2回)かな
もちろんプラン変更は事務手数料無料じゃないので別々に申し込む必要があるけど。

53 :
100GBおまとめ契約月2980+税で契約してるのになんでそれより安くなっとるんや?
そしてルーターが悪いかわからんが最近通信が糞悪くなった

54 :
今日SIM200GB申し込んだ新参だが
初月だけ安心サポート必須と言われた
これはそういうもん?

55 :
SIMはそうらしいよ。
次月から解約できるみたい。

56 :
ありがとう
次月解約できることはちゃんと表示されてたのでクレームとかではないです

57 :
実は、自分も前スレで同じような質問をしたばかりw

58 :
契約切り替えるか
解約したら3日以内に返送しないと1ヶ月分の利用料とるとか厳しすぎるな

59 :
レターパック用意しておいてポストに投函だけでいいから厳しくも何ともないぞ、むしろ楽

60 :
>>59
DMMレンタルとかは返送料向こう持ちで返送用の送り状も準備してくれるんだぞ
アマゾンの返品も業者が伝票書いて集荷に来たな
mineoだとかの格安SIMもSIMの返送はいらないところも多い(楽天はいる上に人によって返送先がバラバラ)
まぁその分企業努力で価格下げてるからいいけど

61 :
てかスマホは毎年新しい端末出るのにWiFiルーターは全然だな
端末のみの販売はあまり無いし、価格も高いし、また305zt買うかなぁ

62 :
俺も切り替え組だけど、月の後半に追加したら当月分半額なんだよね。
だったら15日までに旧契約の解約申し込みして、16日以降に追加すれば追加分料金は重複するけど半額で済むし、今月両方の通信量使えて余裕を持って旧契約分を返却出来るなと考えてみたり。
でも安心サポートは最低で2ヶ月分払わなきゃならないな。
うーん悩む。

63 :
>>62
安心サポートも2ヶ月分なのか
しかし半額とはいえ重複させるほど使わんし(ぜったい余る)
3月からにするかぁ

64 :
>>58
解約した月の末から3日以内じゃないの?

65 :
今月で丸3年お世話になったいつも快適プラン切って200GBへ移行。

お気に入りの中華タブが601HWと相性悪くて繋がらないので仕方無し。
DSDVスマホに刺してこれからもお世話になるよー。

66 :
15日までに解約して翌月の3日までに返却って意味かと思ってたけど。

67 :
そういう意味でしよ

68 :
20G1480円飛びつきました。ロケモバ音声とこれで求めていた組み合わせが手に入った。

69 :
音声目的なら0simの方が良くない?

70 :
>>69
そこはfomaが停波したときの移行先に考えてるわ
ナンポタの手順勉強しとかなくちゃ…

71 :
SIMロック解除済みで新品の305ztを4000円で買ったけど、もっと安くする方法あったかな
安い物だとバッテリーの状態や解除コード代でトントンだから上を選んだけど
みんなはルータ代いくら出した?

72 :
なるほど
3G停波後の電話番号移動先として最適か<0sim

73 :
simのみの場合、簡易審査手数料3000円って必ずとられるの?

74 :
>>71
801hwをオクで1万
店頭SIMロック解除3300円
USBテザリングをEthenet変換するルータ1.4万円
ざっくり2.7万円

買わなくても他のルータや中継器持ってるので運用する方法はあったけど、これを機にそれなりの環境を整えておきたかった
おかげで旧環境の倍くらいは速いよ

75 :
>>61
マイノリティの自覚持て

76 :
四月三十日に申し込んだら請求は五月分からと思ったが、四月分半月取られる感じなのか?

77 :
>>74
801hwなんてどこで1万で売ってるんだよ…

78 :
>>73
今さっきsimプラン申し込んだけど、本人確認書類出せば取られないと思う

79 :
>>78
ありがとうございます。

80 :
ここのSIMだけプランの
配送方法、ご存知野方いませんか?

いたら、教えて

81 :
去年の11月に20GBをおまとめプラン13ヵ月にして一括で29766円払った俺は…

82 :
100GBプランでfs030wを2年半近く使ってバッテリーがほぼ死んでたから、今回乗り換え

事務手数料無料&今までより安くなって、ルーターも新しくなってラッキー
早く届かないかな

83 :
>>76
翌月からにしておけば、いつ申し込んでも4月分は無いと思う
というか25日以降は当月からには申し込め無いんじゃないかな
そもそも最短で2営業日後発送だし

>>77
ヤフオクの落札相場見たらわかるけど、去年末までは1万が相場だったよ。
いつの間にか上がってるのな。

84 :
>>83
16日過ぎに五月から利用で申し込んでみます。

85 :
今日月初なのに100GB契約のWIFIを8GB利用して出かけて帰ってきたら上下ともに10kbpsも出なくなってるんですが…似たような現象経験した方いらっしゃいますか?

86 :
来月から利用しようと思ってたのに、それが本当なら様子見しようかな

87 :
304ZTを2年くらい借りて返却するんだが
メールだとUSBケーブルも返せ、と
書いてあった?

みんな当初の残してるの?
すでにどれがどれだから分からんw

適当なmicroUSBケーブルを
同封しておけばいいかな?

88 :
書いてあった? の「?」は間違い

普通に返せと書いてあった。

89 :
>>88
俺も月末で解約して来月からSIMプランに変える予定だったけどケーブルどれかわからないな
黒の適当なの入れとくしかないか

90 :
>>87
画像検索するとUSB-MU5-B-120がヒットするな
1.2mってなかなか無い長さだから持ってたら特定出来るかも
いかんせんネット情報なので自己責任で

91 :
sim、ソフトバンク回線ですか?
回線速度はどんなもんでしょう。

92 :
>>91
そうです
速度は環境によるので数Mbps〜100Mbps超えまで色々

93 :
申し込もうと思ったら、めっちゃ長いメンテナンス
3日の8時から4日の10時(予定)てなんじゃこれ
サーバ吹っ飛んだ?

94 :
1/22に告知済みの計画メンテ
まあもう新プランの追加なんかは無いとは思うが、一応メンテ終わってから申し込む事にした

95 :
>>90
探してくれてありがとう
似たようなの自宅で探してみる
もし実物じゃなければ駄目でも
メール内容からだと220円取られるだけ
だと思う

96 :
メンテ一応終わったらしい

97 :
>>92
ありがとうございます。
契約せねば。

98 :
>>97
下りはキャリア並だが上りは期待しない方がいい

99 :
simプラン10ギガで1000円出してくれないかな

ルーター50ギガと合わせてネット環境全て事足りる

100 :
発送通知きた

101 :
2月からのプラン
安心サポートはいつ解約できるのかね?
初月分のみで さっさと解約したい

102 :
>>100
初日契約したのに何も来ない

103 :
自分の所にも発送通知来た。
1日の朝、メンテ後すぐに申し込みしたから
月曜から順次発送されてるんだろうね。

104 :
200Gsimを勢いで申し込んでしまった
ルーターどうすっかな
余ってるアンドロイドのタブでいいか

105 :
車に常備するつもりだからFS030Wを買った

106 :
うちも発送通知来てた
1日昼頃申込
昨日あたりから急にブロガーが記事書き始めたからそこから申込増えてそう

107 :
>>99
ロケモバなら無制限で400円だぞ

108 :
このスレで低速を語る池沼

109 :
1日昼過ぎに申し込んだが発送通知来ない

110 :
いまヤマトで到着

111 :
>>110
夜指定で配達所で止まっているの確認

112 :
>>104
割引と税込み入れていくらだった?

113 :
>>112
税まで入れて3300とかそんなもんかな
今のアパート光回線にすると日中200Mとか出るのに夜7時から1時くらいまで1M切るクソだから、仕方なくADSLにしてるんだけどそれも4Mとかしか出ないクソの上に3500くらい払ってるから、これで快適になってかつ安くなる
以前測定して月200使う事は無いのはわかってるし

114 :
200GBのシムが届いた スピードは30Mbps

115 :
んじゃ俺も申し込むか

116 :
>>113
規制がある光回線とかあるんだな、光回線の意味がないじゃん、キャンペーン200Gシムで縛りがないのは悪くないな、テザリングもできるよね?Nova lite3なんだけど

117 :
>>116
規制じゃなくて、1回線をマンション全体で共有するタイプだからだろうね。他の住人も使うので遅くなる。このタイプはヘビーユーザーがたくさんいると酷いことになる。

118 :
50Gを考えてるんだけど、20にするときとか変更は無料?

119 :
光で夜だけ遅いのはipv6にしてないだけの可能性
ヤマト発送だと楽でいいな
一応19-21時指定で注文したけどコンビニ受取に切り替えたわ

120 :
>>119
いや、やったよ
プロバイダ指定ルータ使ってサイトでv6接続されてるところまで確認した
ま、光の話はスレチなのでここらで

121 :
届いた。取り合えず安心サポート解約した。

122 :
>>117
fujiは注文から発送までは直ぐですか?3日くらいで自宅に届くのかな?在庫切れとかありませんよね?

123 :
ivideoからの乗り換えの方います?

124 :
安心サポート外したら安心感がハンパないな

125 :
simまだ来ないからチェック出来ない
早く解除して安心したい

126 :
公式には使用不可でも使えるに決まってると思ってたけど
実際にSMS受信も確認してさらに安心感が増した

127 :
GlocalMe G4Pro 使ってる人いる?
aliexpressで買ってみようと思う。
しばらく届かないだろうがな。

128 :
>>118
変更ではなく、50解約&20新規契約の手続きが必要
simやルーターはレンタル扱いだから返送しなければならない

129 :
音声sim+20Gで2800円、ありがとうございます。

130 :
無事繋がった!
今月使いまくって20行かなかったら来月50解約20契約します。

131 :
明日あたりくるかも、わくてか。

132 :
>>121
え、もうできるの?

133 :
来月分からの解約でしょ

134 :
>>130
自分は逆パターン。
20GBで著しく足りなかったら50GBにするつもり。
たぶん足りるけど。

135 :
そういえば、SIMロック解除したソフバンのスマホでは
テザリング出来なかった。
とりあえず、元からSIMフリーのスマホに入れ替えたら出来たけど。

136 :
iPhoneとpixelはテザリング不可だったような

137 :
LGなんだけど、テザリング契約が確認出来ません
みたいなメッセージが出て、出来なかった。
出先での事なんで、まだちゃんと確認してないんだけど。

138 :
>>137

無理だと思いますよ。
MVNOじゃないからソフトバンク本家の回線と認識して
契約確認するようです。
FUJIが契約してくれれば可能なんですけどね。

139 :
>>138
あぁ、やぱそなんだ。ありがとう。
どうせいつも2〜3台は持ち歩いているので
他のでテザリングします。

140 :
fujiのシムは日割り計算ですか?

141 :
いいえ

142 :
このままこのサービスが知られいくと帯域心配だよね

143 :
>>141
fujiのシムは月末締めですかね、それなら月初めから借りた方がいいですかね

144 :
>>143
24日まで翌月契約がある。
一応、1日到着予定の発送

145 :
テザリングは追加料金払っても使いたいが、一括で卸してもらってるだろうから、
個別対応は無理なんだろうな。

146 :
追加で500円なら払うのにな

147 :
>>142
数年前はそうだったけど今は類似のサービス増えてきたし大手も安くしてきてるから心配するほどでもなくなってるけどね

148 :
20GBを昨日から使ってる。
屋外だと80Mbps超で快適すぎて鼻血でたわ。
鉄筋中層階だと10〜20Mbpsまで落ちるけど充分かと。

149 :
>>147
類似のサービスってSB民泊の事でしょ?
フジが心配なんじゃなくて、SBの帯域自体が心配って事

150 :
帯域が心配にならないから投げ売りしているので、そこはまだまだ大丈夫かと

151 :
エリクソンダウンの時に全落ちしてSBから逃げた人もいるからね。

152 :
あれは禿げが悪いわけではないけどね。それはその通り

153 :
SBが悪いわけではないとわかっている人は逃げないからね
逃げたのは情弱のライト層だから帯域的には影響少なそう

154 :
それこそ保険のためだけにドコモ系の格安SIM持ってもいいくらい安いしな

155 :
非常時には通話の方のSIMを使う

156 :
今日Sim届いたぜ
家で使うのにタブをルーター変わりしようと思ったけどタブはタブでゲームしたりイジったりするから、オクで売り損ねてしまってあった古いsimフリースマホを引っ張り出してきてこれを窓際に設置、充電USB挿しっぱで使う事にしたがなかなかに快適

157 :
>>156
沢山繫げないならそれで様子見でいいかもな

158 :
>>157
文字化け
沢山つなげないならそれで様子見でいいかもな

159 :
>>158
接続数が本物のルーターと違うのか
設定調べたら1〜8まで選択できるようになってた。絶対8使う事は無いからこれで十分だな

160 :
100GBから20GBに変更とかできるの?

161 :
今なら解約再契約

162 :
月ごとでプラン変更はできるが借りてるSIMもしくはルータは都度返却要だしプラン変更の事務手数料がかかる。
4月末までなら新規の事務手数料が無料なので、プラン変更ではなく15日までに現SIMの解約手続きを申し込んで、もう一方で来月からの新SIMの申し込みをしておけば現SIMを返却、新SIM受け取りで入れ替える事は可能。

163 :
開通記念

164 :
>>156
FUJI SIMでテザリング可能なスマホならFUJI Wi-Fiレンタル旧式ルーターより速いんじゃない?
レンタル旧式ルーターの通信速度がMax150Mbpsなのもルーターが古いからだろう?
格安SIMの通信速度も端末のスペックによって全然違ってくるし

165 :
>>158
今どきのスマホはこんな感じ
テザリング同時接続数
Wi-Fi, 10台
Bluetooth, 4台
USB, 1台
スマホでテザリング使うなら4G+に繋がる端末とかのほうが良いと思います
拾う速度が速ければテザリングの速度も速くなります
スマホが1Gbps対応ならFUJI SIMの場合、100Mbps超えは普通になるかと
150Mbps張り付きって言うのもあり得ますが検証していないので
SIMが届いてから試そうと思いますw

166 :
失礼しました
クラウドSIMルーターと物理SIMを混同していました

すいません、別物ですね・・・

クラウドSIMルーター=Max 150Mbps
物理SIMのほうはSoftBank MVNO

だとすれば、物理SIMテザリングのほうが明らかに速いかな
キャリアMVNO SIMではありますが、最近の格安SIMは胴元が速くなっているおかげで速度も上がっています

SIMが届いたら最新スマホでの速度測定アップします

167 :
げっ!
SIMプランって、テザリングできないの?
当然イケるかと思って注文しちゃったよ…

168 :
>>167
公式に出てるよ

弊社ではテザリングオプション等はご用意をしておりませんが
使用されるデバイスによってテザリングまたは同様の機能が使用できる場合があります。

【Android】
テザリングまたはポータブルWi-Fiアクセスポイントの設定で使用できます。
※Android OSのバージョン及び機器によっては、テザリング機能をご利用頂けない場合がございます。

【iOS】
iOS (iPhone、iPad)ではテザリングは使用できません。

【その他機器】
SIMフリールーターとの組み合わせはご利用可能です。


Android端末の中にもテザリング出来ない端末はあるが大抵可能
iPhoneは出来ないって書いてあるね

クラウドSIMより、WiMaxルータとか中古で買えるならそっちのほうが速いよ
無制限ではなくなるが、200GBプランもあるし

169 :
いやできてるよ
ただしIOSはテザリング不可能
Androidの方は色んな危機で保証したくないからできないものもあるって書いてるけど、基本simフリーWiFiルーターで使えるものはSimフリースマホでもテザリング使える
バンド対応が少ない機器で電波掴めないとか色々例外はあるだろう

170 :
>>169
過去のレスからWi-Fiルータの通信速度画像を見る限り

クラウドSIMよりテザリングのほうが速い説

171 :
クラウドsimはようわからんから避けた
良いのかもしれんが、原理は複数回線を複数の利用者でシェアするって事だろ
良いときはいいけど、混雑するとものすごく遅くなりそうなイメージ
勝手なイメージに過ぎなくて快適なのかもしれんが報告が少なすぎるから今は見送り

172 :
>>171
クラウドSIMそのものが新しいし、国内ではまだあまり普及していない
回線そのものもキャリアと比較すると濃密とは言い難いし、混雑時は尚更でしょうね
SIMのほうは普通にMVNOデータSIM
キャリア依存で、ソフトバンク MVNO SIMですね
ソフトバンクの回線が貧弱と言うのも今は昔の話であって、今は基地局そのものもKDDIと並ぶほどに成長しました
最近のWiMax 2+ルータも持ってるし、スマホも新しいのでどちらでも試してみますが
100Mbpsくらいなら普通に出るんじゃないかなぁ

173 :
>>168
>>169
マリガトン☆

174 :
>>167
ルータープランより、SIMレンタルして自前のルーターに入れた方が自由度高いよ
ポジティブに考えようぜ
SIMロック解除機した303ztなら2000円くらいで買えるし
ヨドバシのZenfone Max M1とかを買ってテザリングしてもいいし

175 :
泥とiosで対応分ける意味が分からん
googleに弱みでも握られてるんか

176 :
27 名前:いつでもどこでも名無しさん (オッペケT Src5-RNyz [126.208.151.178])[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 12:53:52.40 ID:jA1w6XAHr
これくらい@北大阪
https://www.speedtest.net/result/d/b1b84899-c6cf-4323-b3cf-e20286f06d08.png
新参なんで色々見てます
みーっけ☆
ノーマルSIMのほうはそれなりに速そうですね
ルータのほうはもれなく遅いのばっかりでしたが

177 :
>>175
IOSのテザリングって気付いたら自動で切れてるから使えても使わないけどね
まあ本家SBとMVNOで差別化するためのSBの戦略なんでないのかな

178 :
>>177
iOSのテザリングは、iOS同士のためにあるようなものだよね。
iOS同士だと、常に子機側の設定→Wi-Fiのところに親機が表示
されてて、親機いじらずにテザリングできるので、時間経過で
勝手に切断されても面倒くささは限定的。

179 :
>>173
ちょっと上でも書いたけど、ソフトバンクのスマホでは
テザリング出来なかったよ。
SIMフリー機なら出来てる。

180 :
申し込みから発送まで1回もメール来なかった
simだけ届いたけど、そうゆうもんなん?

181 :
>>180
過去に何回か発注したけど
発送したら発送したってメールくるな
迷惑メールとかに入ってないかな

182 :
nova5tとmoto g7powerで試したけどテザリングできてるよ

183 :
だからアンドロイドのSIMフリー機はテザリングOKで
ソフトバンクモデルは、SIMロック有り無しに関わらず
テザリングオプションを確認しに行って弾かれる。
てことでしょ?

184 :
>>181
迷惑メールにも入って無し
マイページのパスワードもわからん
サポに問い合わせてみる

185 :
>>183
それもしかして解除してないのでは?

186 :
>>168
iPhone,Pixel,禿泥はテザリング不可
国内メーカーのSIMフリーモデル(特に端末を共通化してるSHARP)は出来ない可能性あり
他の海外メーカーSIMフリーモデルなら大丈夫

187 :
>>185

>>138

188 :
>>187
それはそう思う、だろう話だよね?
ソフトバンクのスマホの
シムロック解除前と解除後でちきんと動作比較できてる?

189 :
補足だけどなんでこういう言い方するかというと、チキンとロック解除してるにも関わらずテザリングのみとはいえ機能がロックされてしまうなら、ソフトバンクがキチンと解除をやってないとなる
だとすると総務省にチクってソフバンが処分受けるかもしれない案件という可能性あるからね
単にロック解除前でも通信はできるからどうせ解除しても動作変わらんだろう、という思い込みなんじゃないのって事

190 :
>>188
なんか面倒だな。
はじめにドコモSIMで通信してるから、ロックは解除されてるよ。

191 :
>>189

ここの回線はFujiがソフトバンクと契約した回線を
借りる(レンタル)だから
SIM ロック解除云々は関係無いんじゃないの?

Fujiが契約してくれれば解決。

MVNOで使えないんなら問題だけど。

192 :
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202551.html
この記事を見るとソフバン機でmvnoのsimでテザリングできないというのは、やはり問題となっていたみたいで総務省の意向を反映して2018年春以降の機種ならできるみたいだ
それ以前の古い機種は駄目らしいね
システムアップデートすれば古いやつでもできるようになる可能性もなくはないだろうけど

193 :
>>191
なんかちょっとズレてるんだよね。
MVNOと勘違いしてるのか、ソフトバンクのテザリングが有料オプションな事を知らないのか。
どちらかというと、SIMフリー機でのテザリングの方が、抜け道的な使い方なのに。

194 :
>>186
シャープSH-M05はテザリングできるよ。
できなきゃ返品騒ぎになるだろうな。

195 :
そもそもテザリングの規制ってのは、スマホで使うことを前提としている通信を、
パソコンなど他の機器でも使われて、想定外の短時間での大容量通信を避けるためのものなんだろ。
だから、ルーターに入れて使うことを前提としたsimを購入レンタルしたのに、テザリングできないってのはおかしな話だよなぁ。

196 :
>>195
いやソフバン回線でソフバン機ならできるんだから、テザリング使いたかったらソフバンと直接契約しろやって禿が商売っけ出しただけでしょ
でもって最近の総務省はそういう独占に対して厳しいから、端末に変な細工して儲けようとするんじゃねえって指導してるという事でしょ

197 :
ソフバン回線にソフバン機だって
テザリングオプションに申し込まないと出来ない。

198 :
そもそもここレンタルは、ソフバン回線その物なわけで
ソフバン回線にソフバン機で出来ないという事。

199 :
>>198
テザリングオプションないもん
ソフトバンク機じゃ出来んよ

200 :
>>199
いや、それは分かってるけどね。
一人だけ納得いかない人が居るみたいなのよ。

201 :
機器の問題ね
そこをきちんと理解しないと話が噛み合わない

202 :
ソフトバンクAndroidはシムフリー用SIM入れるとソフトバンク回線と認識されテザリングチェックされて使えない

203 :
SMSとか使われたら面倒な事務整理が発生すんじゃないの?、
それならSMS使用料も貰わないと割に合わないでしょ

204 :
>>189
ならないよ
端末メーカーの問題
たとえばiPhoneなら、アップルストアで買ったSIMフリー版でも
テザリングの設定画面は出てこない
脱獄したらちゃんと出てくるから機能そのものは備わってるけど
Apple側が使えないようにしてる

205 :
前に安いsimフリーのルーターのオススメで相談したものだけど
最終的にL01sをamaプラで中古美品5000円弱で購入して昨日セッティングしました。
木造2階建てほぼ全体にwifiが届いているし、速度もdocomoの本家回線に劣らない感じです。

206 :
このスレの勢い
人気復活きたな

207 :
>>204
脱獄は違法改造でしょ
普通に売ってるsimフリーとキャリア版で差別されてなければそりゃ問題無い

208 :
>>207
違法ってw

209 :
>>205やっぱりL01sのwanの受信点灯ランプ4つとも点灯してます?自分家だと2~3しか点灯しない

210 :
fuji wifiの話はないけどなw

211 :
>>169
ASUSの機種可能ですか?
Android9だと使えないと書いてましたが。

212 :
>>179
SoftBankSIMロック解除したものは無理だった

213 :
>>138
ハゲバンクデザリングオプション有料にしちゃったからみたいね

214 :
>>211
あっ、デザリングの話です

215 :
>>211
キャリア製でないsimフリー機なら問題無く可能なはず
そうでないとsimフリーの意味が無い
心配ならAsusに問い合わせ

216 :
>>212
そそ。ちょっと上にそう書いてたのよ。
SIMロック解除してても無理。
理由は今日散々出てる。

217 :
>>211
Softbankと関係ないSIMフリー機でも
APN設定不足でテザリング出来ない事はある

218 :
>>164-166 です
届きました
早速テストです

夜の混雑時でこの速度ですから悪くない数値です

WINDOWS10 on XPERIA1 Tethering (テザリング)
https://i.imgur.com/gKP9XRf.jpg

スマホでの速度測定とWiMax 2+ルータでも測定しましたがどれも大差ないので省略
テザリングやWiMax 2+ルータはスマホ単体での通信速度と同等になりました

4K動画ストリーミングが総じてストレスなく視聴出来たので良しとします

空いている時間なら普通に100Mbps超えそうですね

219 :
>>218
ついでなのでスマホのスクショもうpしておきます

https://i.imgur.com/gFjD5NM.jpg

室内テストでアンテナピクトは2本、LTEは4G+で文句なし
SIMフリー機でDSDS端末
ハイブリッドデュアルSIMスロットのnano-SIM×2運用
お決まりの「音声SIM」+「データSIM」の組み合わせでデータSIMのほうがFUJI
4K動画ストリーミング再生はスマホもテザリングで室内でもかなりスムーズに再生されました

アンテナピクトが室外や室内でもバリ4だともっと良いかも

220 :
補足

テザリングをONでスマホがスリープしても
Wi-Fiルータとしてパソコンやタブレットを使える
と同時に
テザリングOFF時と同様にスマホの通信(通知など)が平常通り行われるので

非常に便利です☆

テザリングして、PCで動画を再生させ、タブレットで動画を再生させつつ、そのスマホで動画を流す
みたいな事を同時に出来ますが1080P以上はおススメしませんw

221 :
>>220
嬉しそう
良かったね

222 :
>>215
ありがとうございます。

223 :
200Gのsim届いたけど
200超えたらすぐ制限されるの?

224 :
何日待ってほしいの

225 :
>>220
情報トン
俺も注文するわ

226 :
>>218 です
朝テスト

XPERIA1
バリ4でこんな感じ
https://imgur.com/a/p859QgP.png

227 :
>>226
アップ失敗してる
ってかまさか手動であげてんの?

228 :
>>209
4つとも点灯してたよ。

229 :
>>227
それは失礼しました
朝テスト
From SIM-Free XPERIA1
https://i.imgur.com/DLJWNk8.png

230 :
ついでに昼テスト
朝テストの位置と若干違いますが
https://i.imgur.com/BjTEFJS.png

231 :
ワイモバイルのXperia 8で使わせていただいております、快適ーー!
もちろんテザリングもできます

232 :
>>231
通話はどうしてるの?

233 :
050電話やLINE電話かな?

234 :
>>216
最低です。ハゲバンク
SIMロック解除したってね

235 :
zenfoneでデザリング使えますか?
SIMフリーなら何でも使える?

236 :
>>217
怖い!
でもzenfoneブログでzenfone6とは出来てるって書いてたな

237 :
>>236
「設定不足で」って書いてあるだろ

238 :
20GBを2枚来月から使うわ
w/WiFi 100GBの初期組だったけどさすがに今回のキャンペーンオトクだし
家には光あるからスマホでは月20GBも使わなくて勿体なかった

239 :
20GBここまで安くなると追加したくなるな
でも200GBのルータ外して持って行けば良いだけだし、外でそんなに使う機会無いし踏みとどまってしまう
iPhoneのDSDVが日本でも早く出ないかな

240 :
今の使い方だと20ギガちょい超える。
ほんの少し我慢すればいいけど、悔しい

241 :
50GBで20GBチョイしか使わない方が
くやしいような?

242 :
500円追加で30Gの使い道考えた方が楽だろ

243 :
人に寄りだろうね。
自分なら毎月500円安い方が良い。

244 :
悔しいとか考えるくらいならね

245 :
今まさにその2択で悩み中

246 :
>>189
そうそう、解約する際にデザリングオプションを解除しないからみたいです。
simロック解除だけじゃダメみたい

247 :
ハゲバンクのSIMロック解除端末は要注意で、今回勉強になりました。
今後はSIMフリー買います。

248 :
>>239
安くなったiphone XRかって自分でデュアルSIM換装したら幸せになるよ。

249 :
脳の負担は軽い方がいい。


という理由で似たような状況の俺は50GB

250 :
20GBにしたら「50GBにすればよかったかな・・」と思って
50GBにしたら「20GBでよかったな・・」って思うから好きな方でいいよ
ソースは俺

251 :
>>246
というより、SIMの契約にテザリングオプションが
申し込まれていないからでは。

252 :
月5GB前後しか使ってないけど50GBプランにしてる
精神衛生上多くあった方が安心する

253 :
>>243
派手にオーバーするかどうかだよな
ほんのちょっとオーバーもしくはオーバーの可能性だけで年額6000円は考え込んでしまう

254 :
>>252
いやそれは20でいいでしょ

255 :
自分はw/wifi 100GB 3000円とLINEモバ1GB 500円を解約して20GBx2にしてみた
もともとLINEモバは遅すぎてイライラしてたし100GBは余り放題に余ってた
片方50GBにしようか10分くらい考えたけど今まで2年間で40GB以上使ったのって1回しかないのでまぁいいかなと

256 :
なんだよこれ。おまとめ50が5月まであるから、指くわえてるしかねーのかよ。
自動的に 100gbプランにしてくれよ。

257 :
無条件で月額永続マイナス500円
キャンペーン期間中、事務手数料3000円無料
良いね
解約手数料無いし、この期間内ならプラン変更も格安で容易

迷っても簡単に変えられるね

258 :
SIM100Gセッティング完了
MotoG5S+はテザリングまで簡単にできたけど、予備機のMotoG4+はテザどころか本体の通信すらできなかった(悲
「接続を維持しますか」ってメッセージが出て一応電波は掴んでるみたいだけど、そこから先どうやっても繋がらない…
まぁG5S+が使えるから良いんだけど、何だか残念だわ

259 :
apn設定してる?

260 :
容量は商店の在庫管理と同じだな。
無駄に在庫抱えれば在庫費用が発生するし、
在庫がなければ売れるときに売り物がない
機会損失が発生する。

261 :
>>257
リスクゼロ、このあと楽天が万が一仰天プランを出してもすぐに乗り換えられる。

262 :
w/wifiからの乗り換えいるんだな
100GB3000円(税別)から
200GBに乗り換え検討中

263 :
>>258
dual sim機だよね
sim1と2を入れ替えとか
それかsimを2枚挿さないとダメとか

264 :
>>260
越えても使えるから少なくていいよ
エロビ見てたらがまん汁が漏れても進まないだろうけど、ここなら読めるよ

265 :
>>258
対応バンドの絡みじゃないかな?
ドコモSIMとソフバンSIMは対応バンドも違う
ドコモSIMなら繋がるけどソフバンSIMは繋がらないとかかな?
MotoG4+
【FDD-LTE band】 band1(2100)/band3(1800)/band5(850)/band7(2600)/band8(900)/band19(800)/band20(800)/band28(700)
【TD-LTE band】band40(2300)
【UMTS band】band1(2100)/band2(1900)/band5(850)/※band6(800)/band8(900)/band19(800)

FUJI SIM 対応バンド
LTE/4Gバンド 周波数
Band 1 2.1GHz
Band 3 1.7/1.8GHz
Band 8 900MHz
Band 11 1.5GHz
Band 28 700MHz
Band 41 2.5GHz
Band 42 3.5GHz

266 :
>>265
バンドは大丈夫だろ
TDは未対応だけど

267 :
ここってギガ使い終わったあとのこと書いてない
低速もなしなの?

268 :
未だにギガって仮名で書くヤツ

269 :
>>267
低速あるよ
大抵の場合、月末までに無くなりそうなら調整するし
無くなるような使い方をするならプランを変更すればいい
無制限プランもあるしその辺は個々の使用頻度による

270 :
ギガ遣いは頭足りない証拠やね

271 :
今月もああギガ不足

272 :
>>267
毎日何時間も4K動画を見るような人
そんな使い方をする人は無制限にすればいい

4K動画、1時間で最低数GBは行く
4K動画で60fpsだと1時間で10GB超える

使い方にもよるが、これが毎日だと200GBではまるで足りないw

https://i.imgur.com/RDi3HwN.jpg
https://i.imgur.com/gZ1LyHe.jpg

273 :
働ギガた改革

274 :
ギガとか使うのはリテラシー低いですって言ってるようなものだな

275 :
もう、ギガでええやろ
ゆるしたれよおじいちゃん

276 :
>>274
SBの正式名称はギガなんだから
SBの電波使うこのSIMはギガが正しい
まあ、言い易いしね

277 :
リテラシーの低い奴らに迎合してギガ呼ばわりし始めたSoftBankだから

278 :
あのバカ丸出しのCMでギガが無いだの言うバカが増えちまった
充電が無いと言ってるようなもんだわ

279 :
ギガが減るとかいうの、頭痛が痛いね。
桁が増えたらテラが減る言うようになるのか
ふぁいぶじーと5GHzを間違えるようなリテラシーの低い奴等ばかりのテレビ局と変わらないな

280 :
なんて言うのが正解?

281 :
諭吉が無い
とか言うジジイのコドモ版

282 :
契約容量が無くなった?

283 :
ギガも気に入らないが
個人的にはUSBメモリのことを
USBと略すのが腹の底から許せない

284 :
スマホだとb41全然掴まないじゃんか!
DSDV運用してるけどb8しか掴まねぇ!

285 :
バンド固定すればいいんじゃないですかね

286 :
>>284
ポケットWi-fi運用してるけど、41掴むと上り遅くなるからむしろそっちの方がいいや

287 :
>>284
そのスマホはそのバンドに対応しているの?

288 :
>>246
という事は解約する際にテザリングオプションを解除しておけば
テザリング出来る可能性があるってこと?

289 :
>>287
renoA使ってる
simロック済の603hw貰ったのはいいけど遅いから機種変のときにrenoA買って試したのよ
まぁ住んでるところが田舎なんだろうね
家の中や周辺はb8を掴み6Mbps出てて家から1分歩いたところではb1かb3掴んで15から30Mbps出る
田舎住みはつらたん‥

290 :
おせー
https://i.imgur.com/JdKyOpz.jpg

291 :
今年入ってからくらいか糞遅くなった気がする

292 :
>>288
そういう勘違いも起きかねない書き方だよね。
でも無理。

テザリングオプション契約は、機械じゃなくてSIMに紐付いていて
機械は、ソフバンSIMでの初回テザリング時に
その契約をチェックしに行くソフトが組み込まれているだけ。
解約しようがしまいが、SIMロック解除しようが
そのチェックを通らないから無理。

293 :
>>292
端末の方でチェックしている
同じソフトバンク機でも端末の方でテザリング契約をチェックする機種としない機種がある
総務者の指示を受けて最近の2018年夏以降のモデルではチェックしにいかないからテザリングを使用できる
以降前後の機種個別に確認した方がいい

294 :
>>293
またズレた人?
最新機種でもチェックしに行くよ。
MVNOと混同しないでね。

295 :
>>291
近所にギガ使い放題が複数現れたんでないかい

296 :
俺のギガ挿れられたら、
みんな離れられないから気をつけてな

297 :
>>276
残念、SBも契約書面ではデータ残量って書いてるよ
ギガはバカ向けの広告だけ

298 :
>>293,294
お前らどっちも間違い
Androidでテザリングのチェックが入るのはTethering Entitlement APIが有効にされてる端末だけ
SB、au販売のモデルと同一型番のモデルの全てで有効化されてる
だから中華スマホや国内販売網のSIMフリーモデル、DOCOMO販売網のモデルでは問題なくテザリング出来る
もちろんroot化してTethering Entitlement APIを回避する設定したらそのスマホではテザれる

299 :
>>293
二度レスになってしまうが、総務省はTethering Entitlementを禁止なんて通達は出してないが?何と勘違いしてんだ?
2019年冬モデルでも民泊SIMでテザなんか出来んよ

300 :
>>294
>288で言ってるのはソフトバンクを解約後にfujiwifiのsimを使った時にテザリングできかできないかの話だろ?
つまりmvnoの話かと
>>298
だからそれをソフトバンクがある時期から変更した
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202/551/amp.index.html

301 :
>>298
ソフバンモデル前提で話しが進んでるんだから
SIMフリー機やドコモなんて初めから除外でしょw

302 :
どうもソフトバンク機種でソフトバンクと直接契約したsimと、ソフトバンク機種でfujiとかのソフトバンク回線を使ったmvnoの話を混同してるかな
このスレでソフトバンクSimの話をしても仕方ないから当然後者の話な

303 :
>>300
だから、それがずーっとズレてるのよ。
ここのSIMはMVNOじゃない。
何度も出てるはずだけど??

304 :
>>303
fujiwifiのホームページに
「簡単に申し上げると、MNO(au、docomo、ソフトバンク)から通信を借りて格安SIMを顧客にサービスを提供しているのがMVNO(FUJI WifiやY!mobileなど)。」
て書かれてるぞ
https://fuji-wifi.jp/column/?p=5834
このページの中段

305 :
>>304
それを読んで思い込んだのか。
fuji wifiや民泊系が、ワイモバやUQと同列のわけないでしょ。

306 :
>>305
ワイモバやUQと同列かどうかなんて一言も言ってなくてfujiwifiがmvnoなのかどうかを言ってる
mvnoの中で上位下位はあるかもしれんがfujiwifiがmvnoなのかどうかで言えばmvnoだろ
そっちのほうがズレてないか

307 :
>>306
Fuji wifiの説明が不親切というか微妙に間違ってるからそうなるんだね
ソフトバンク系のSIMを扱ってるのは大多数が
SoftBank本家のSIMを卸してるだけの代理店
形式的にFuji WiFiはMVNO登録業者なんだろうけど
LINEモバイルやmineoは確かにMVNOだけど

308 :
一定量の回線を借りてその範囲でやりくりする業者か、
softbankの回線そのまま使うSIMを代理で安く貸してるだけの業者

309 :
>>306
大〜きく分けりゃそうだけど、民泊系はちょっと違う。
その辺調べれば、他の人とまったく話が噛み合わない理由が分かるのでは?

310 :
単純再販型MVNO
レイヤー3接続MVNO
レイヤー2接続MVNO
っていう違いがあるから
ネット専業でない企業が扱っているSoftBank SIMは
単純再販型だから本家と使い心地使い勝手は同じ
iij mineo LINE mobileはレイヤー2のはず

311 :
>>304
そもそもYmobileはMVNOでないですし、間違ってますね

312 :
>>304
それソフトバンク回線のmvnoだけ
民泊はmvnoじゃないから依然出来ないんだよ
わかってないなぁお前

313 :
>>306
単純再販ってのは回線自体はmvnoじゃないの
それを取り扱ってる事業者がmvnoってだけ
おわかり?

314 :
>>300
それもLINEモバイルとかの回線自体がmvnoの独自回線使ってるところだけの話なんだよ
現在売られてる最新機種例えばPixel4なんかでも民泊SIMじゃテザリング出来ない

315 :
>>300
その記事はMVNO向けの回線契約の話だよ
民泊はSB自体の回線だからMVNOの回線契約じゃないよ

民泊ってのはFUJIもiVideoも単なる代理店でしかなくてSB自体のSIMを売ってるの
だからSBがTethering Entitlementでのチェックを完全に止めないとテザ不可な

316 :
>>314
SBには単純再販用のSIMがあるわけではない
あくまでtype FのSIMを貸し出してるだけだからFUJI他が売ってるのはSB自体のSIM

317 :
>>310
最近、増えてきましたが、FUJI SIMはソフトバンク回線を使った単純再販型MVNOですよね

318 :
単純再販型MVNOと
L2接続MVNOは中身が違う

319 :
SIM返却不要のカレンダーはどいういう仕組み?

320 :
>>319
半年、一年契約の使い切り買い上げタイプ
つまり、プリペイドSIM

買い上げ使い切りSIMなので返却は不要

プランにもよるが、FUJIより高い

321 :
Fuji Wi-fiがどういう形態で禿と契約してるかを知る者は居ない、ただ妄想するだけ

322 :
>>292
詳しくありがとうございます。

323 :
>>293
でも2019年に出たAQUOSzero無理でしたから、違うかと思います。

324 :
民泊って何ですか

325 :
>>324
ググれば出てくる
ググらなければわからない
ヤフっても良し

326 :
>>325
ありがとうございました。分かりました。

327 :
わけのわからない書き込みが増えてるな
情弱が次々に入ってきてるのかな

328 :
ギガがなくなったーとか
いうレベルの人間が使うべき代物ではないのに

329 :
「ギガが足りない」
「ギガが減る」
「ギガが無い」

Twitterなどを発端に2017年頃から若者の間で使われだした表現で
今ではキャリアや通信業者まで使いだす始末

「ギガが足りない貴方の為に!」みたいな使い方をする訳ですが
適切な使い方ではないが、もう普通に使われだしていると言う

330 :
バカの方が多いのが社会なので仕方ない

331 :
バカが多いからこそビジネスになる

332 :
いいカモ

333 :
本来の使い方と違う!!!って言ってる層の方が痛くなってきた

334 :
一例

ドコモ
ギガホ、ギガホライト

au
ギガ使い放題

ソフトバンク
ウルトラギガモンスター


これじゃーなぁ・・・(;・∀・)

335 :
代替のこと、ダイガエとか言うと指摘する人たちですか?

336 :
融通が利かないアスペが集うスレ

337 :
>>336
よう、タイプ2使い

338 :
5Gと5GHzを間違えるのはイタい

339 :
自宅は固定回線でスマホでの動画視聴はたまにしか見ない人はfuji20GBで十分
贅沢に使っても毎月10GB以上余る

340 :
>>338
そんな奴、変な提灯記事以外に聞いたことないけどな

341 :
こないだフジテレビでやってたらしい

342 :
新規契約の申し込みは、月のどの時点が一番いいの?

343 :
テザリングを公式にデザリングって言うキャリアがあるくらいだもんw

344 :
イーモバイル時代から使ってたがテザリングなんて単語自体なかった(できて当たり前で
オプションにして金取るとかアホかと思ったな

345 :
>>344
そりゃそうだよ
ちょっとでも知ってる奴が無知な奴に入れ知恵したら儲けが少なくなるからそうさせない為にキャリアが意地悪してるんだしw
IMEI制限も同じ

346 :
>>344
テザリングでキャリアがお金を取るようになった頃には既にキャリアを捨て、SIMフリーの道を歩んでましたが
傍から見てて「これでお金取るんだ?」って感じだった
キャリアのSIMロック解除が発動した頃からだった気はしますが、その頃からSIMフリー機は大抵普通にテザリングも可能だった
ドコモ端末の場合、テザリングを行うと接続先APNが強制的にテザリング専用APNに変更されるようになっていた為
個人では設定不可でしたが、そこまでするのかって思いましたねw
SIMフリー機のテザリング、超便利♪ キャリアの意地悪仕様には耐えられないw
とその頃は思っていたものです
テザリングをオプションにする時点でキャリア側の焦りが見え隠れしていますがセコいよね・・・

347 :
SIMロック解除になってないじゃんねー
やっぱ最初からSIMフリー買うべきだね

348 :
ソフトバンク回線だからどうせなら中華スマホに手出すのオススメ
XperiaやiPhone同等のハイエンドが半額で買えてテザリングみたいなキャリアの変な縛りもない

349 :
>>348
中華良いんだけどバンドの対応がイマイチなんよね
1,3,8のみでたまに28か41どっちかってのが多い
SBスマホのように7バンドは無理でも6バンド対応とかあればな

350 :
>>348
中国で使うならともかく、日本で使うなら国産端末のほうがいいよ
通信方面が不安定とか低速とかでいいなら別に構わないが国産端末は国内の通信速度や安定性はかなり良いですから
SIMフリーで日本で使うなら尚更、XperiaやiPhoneは推奨します
>>349 サンのレスの通り、中華端末の多くは国内のバンドに対してあまり強くありません
通信速度も低く、安定性も悪いですよね

226 返信:いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sra1-KYux [126.208.137.54])[sage] 投稿日:2020/02/07(金) 08:40:13.81 ID:5oJN7Ztfr
>>218 です
朝テスト
XPERIA1
バリ4でこんな感じ
https://imgur.com/a/p859QgP.png

351 :
いまから頼むなら15日以降がよいのですか?

352 :
>>348
oppoですか?
asusのがイメージよくないですか?

両方ともデザリング出来るのか不安

353 :
バンド1、3、8に対応してて速度や安定性で体感できるほどの差が出るとは思えんが…まあ価値観の問題だけど
XperiaやiPhone買うならそもそもキャリアと契約して端末割引受けたほうがいいしね

354 :
>>351
どちらにせよ、今月分は満額かかります
プラン変更を考慮した上で使い始めるなら月初めがベストかな
変更する気が無いのなら早いほうがいいですよ

ここ、日割りじゃないからw

>>353
端末割引の為にSIMフリーである事を捨てる、キャリアのプランを導入するのは損だよ
例えば、月50GB契約の為に総額で1万を超える金額を毎月払いたいの?w

端末代金込みでもキャリアのほうが高いんだよ、しかもかなり

355 :
>>353
現行プラン比較

ドコモ(定額契約あり、2年) →低額契約ナシだと縛りは無くなるが月額2000円アップ

XPERIA1
ギガホ(30GB)+カケホーダイ-スマホお返しプログラム+端末分割代金=12000円くらい
12000円×24=240000円

SIMフリー XPERIA1+FUJI SIM(50GB、今なら月額2000円)
本体価格=100000円程度
100000円+SIM月額利用料×24=48000円
100000円+48000円=148000円

単純計算だけど、2年利用で10万くらいの差額になります
しかも、SIMフリーでの運用のほうが通信料が毎月多く使えてしまうというw
ただ、キャリア依存のサービスの多くは使えません

オプションやキャリアアプリなどの違いもあり、どちらを選ぶかは人によりけりです
こっちのほうに疎い高齢者などはキャリアに依存しないと使いこなせない人も居るでしょうから
どちらが良いとは言えませんがw

良くも悪くもSIMフリーなどで全てを自分でやってしまえる人、やりたい人はキャリア依存はバカ臭いでしょうが
キャリアに依存しなければ使いこなせない人も多数居ると言う事で

356 :
>>355
あ、一部計算間違ってる

× 100000円+SIM月額利用料×24=48000円
〇 SIM月額利用料×24=48000円

357 :
>>354
15日以降だと半額じゃなかったでしたっけ?
勘違い?

358 :
>>357
スマナイ、その通り
16日以降ね

      ↓

ご利用料金は日割り計算されますか?

日割りでのご対応は行っておりません。
レンタル月額料金につきましては、1日から末日の1ヶ月ごとの決済となっております。
※毎月16日以降の当月からご利用でのお申込みに限り、当月ご利用料金分のみ半額で決済させていただきます。

359 :
>>355
× 通信料
〇 通信量

_| ̄|○

360 :
申し込みしてどのくらいでsim送られてきましたか?

361 :
>>353
1,3,8だけじゃ遅いよ
同じ場所同じSIMで同時測定して6バンド機と倍くらい速度違ったよ

362 :
倍違うと言えばとんでもない差に聞こえるけど
スマホの通信速度で例えば30Mbpsと60Mbpsの違いにそんな意味あるか?と俺は思ってる
せっかくFUJIで通信費を安くできるんだから端末の費用も安さを求めたいというのが俺の価値観ってだけだから議論する気はないよ

363 :
トップスピードの差で倍だからな
当然空きバンドを効率よく使えない機種はpingも遅くなるしジッターも多く安定しない
複数スレの一括リロードもwebの読み込みも多バンド対応機にはかなわない

364 :
そんなことが大事なら光使うわな

365 :
スマホなんて1Mbps出てれば、
動画も見れるし不自由しないと思います。

366 :
umidigi F1かF2が良い

367 :
Band1,3,8,28だけのXiaomi Mi A3
昼でもこれくらい出るから悪くないと思ってる
2chMate 0.8.10.54/Xiaomi/Mi A3/9/DR
https://i.imgur.com/EQnjfuN.jpg

368 :
俺みたいに実質シングルタスクのiOS使っている身からすると、
5Mbpsくらい出てればいい。
写真のアップロードでたまに20Mbpsくらい欲しい場面は
あるけど。
モバイルで固定回線代わりにする人は、コスパ優先で
納得させた方がいいと思うけどねえ。
本来の使い方してないんだから。

369 :
>>365
ようつべとか1Mもあれば快適に見れるよね。
速度よる安定性の方が重要

370 :
固定回線の人は外出のときは家の回線はないなの?

371 :
日本語で

372 :
解読班はよ

373 :
うちはMR05LNで普段は持ち歩き、在宅時はクレードルに挿して有線接続し、自宅からのインターネットゲートウェイも兼ねる
固定の光もあるが次の解約月に止める予定

一人暮らしで、自宅にサーバもなく、動画等のファイルは全部クラウドに移したのでこれで問題ない

374 :
固定回線の人は外出のときは、家の回線は固定回線です。

375 :
>>368
DSDSでもなくてテザリングも出来ないのにどうやって使ってんだ?

376 :
>>369
ストリーミング視聴でカクツキ無く
快適に再生される為の必要な通信速度は
1080P動画は最低5Mbps位
4K動画は最低25Mbps位

377 :
amazonでfs030wとfs030wmb1が売ってますが、これらはキャンペーンのsim契約してそのまま使えますか?

378 :
使ってます。名前の間の「と」の意味がわかりませんが。

379 :
回答ありがとうございます。
あれは一つの品名なのですね。
勘違いしました。

380 :
simをルーターとスマホに入れ替えなが使おうと考えてたけどsimサイズがそれぞれ違うのね

381 :
>>380
SIMケースに
標準 SIM
micro SIM
nano SIM
の変換アダプターが標準搭載されているから心配ない

382 :
最初の1ヶ月って安心サポート必須なの?
15日以降に申し込むと2ヶ月分とられる?

383 :
>>382
自己レスすまん理解したわ

384 :
キャンペーン4/30までだけど、これって申込時?
つまり4月中に申込、5月から開始のPlanに
適用される?

385 :
1月中申込みの2/1開始が、キャンペーン適用外だった事を考えると
大丈夫なんじゃね?

386 :
みんな何G契約なの?

387 :
4G

388 :
GG

389 :
20Gx2

390 :
スマホだけなら50超えるのむずかしいよね

391 :
余裕だぞ

392 :
>>390
使うスマホのスペックにもよるし
使い方にもよるよ

4K動画 60fps 1時間 約20GB
4K VR 360 1時間 約40GB

4K動画、60fpsの動画を数時間見たら簡単に100GBとか行くし

ネットフリックスやYouTube高画質を見まくる人なら無制限Wi-Fiを使ったほうがいい
一か月の転送量で下手するとテラバイトの世界に入るからね

動画を殆ど見ないなら20GBでいいんじゃないかと

393 :
>>392
4Kの解像度表せるスマホあるの?

やはりつべとか映画みないとですね。

394 :
確かにAbemaTVみてもすぐ1ギガいくよね。

395 :
家で固定回線がわりにしたいというのは別に否定はしないが
普通にモバイル用途でつかうなら外出先で4kでわざわざみなくもいいわw

396 :
確かにvr本格化したら2、300じゃ足りないな

397 :
>>393
4Kスマホあるよ、XPERIA

XPERIA1なら4Kモニター出力も可能
スマホのミラーリング(ワイヤレスも可能)出力で4K画質が見られるよ

ストレージも128GBとそれなりにあるので動画ファイルをそこそこ保存出来ますが
100GB SIM〜200GB SIMを使えばストレージもあまり使わずに済みますね

>>396
4K動画を毎日数時間見れば確かに月間数百GBを使用する事になりますがそんな人は無制限Wi-Fi
土日だけガッツリみたいな人はそこまで要らないでしょうが、それでも一日数十GBは簡単に使うよ

398 :
ふじきちがTwitterで今日はバレンタインとかツイートしてて草

399 :
>>395
確かに、スマホ単体で外で使う分には4Kである必要はあまり感じませんね
別に1080Pでもいいんだし

下手なPCより再生が滑らかでHDRまでしっかり備わっててBRAVIAの良いところそのままに
大画面に出力しても高画質で綺麗

4K画質のPCを使わなくても4K動画を4Kモニターに高クオリティで出力可能なのがXPERIA1の良いところなのです
8Kは無理だけど

スレチになるのでやめとく

400 :
4KとかVRで回線スピードおいつくもんなの?

401 :
コンテンツ出てくる頃には5Gの時代になってるんじゃ……

402 :
4Kは全然大丈夫じゃないの?
VRはキツそうだけど

403 :
630 名前:いつでもどこでも名無しさん (アークセー Sxa1-cDQF [126.151.212.7]) [ ] :2020/02/11(火) 01:44:55.93 ID:Wkq7zYhHx
ソフトバンクsimってもうオワコンなのね
youtube規制はきつい。youtube規制してるらしい

404 :
>>403
そうなのか
そんな規制があるのか
VPN通さないとダメか・・・

405 :
動画サービス規制歓迎だわ
固定回線の代わりにしてる奴根絶やしにして欲しい
以前より遅くなってるし

406 :
なぜそうも簡単に動画を規制するんだよ!
死んでしまえ!

407 :
どこのSoftbankSIMだろう

408 :
>>405
おまいさんは何のために100GBとかを使ってるの?

ようはさ、動画規制なんかをすると、100GBプランなのに
100GB使い切れない可能性が出てくることだよ
たとえば頻繁に遅くなる回線で、無制限通信なんて売ってたら
それは腹立つよ

409 :
>>408
主に自分で撮った写真動画のバックアップ
旅行行くと多いときは1日10GBくらい
スマホだけじゃなくドローンのもある

410 :
その使い方はよくて動画はダメだと仰る

411 :
「動画SNS見放題規制へ」記事が話題 どんな規制? 総務省に聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/news073.html
ソフトバンクのゼロレーティング(カウントフリー)対象サービスで混み合う時間帯によっては制限をかける
ゼロレーティング(カウントフリー)
独占禁止法などの絡みからソフトバンクだけがそのサービスを行うのは不公平なので
総務省で明確なルールを定めるまでそのサービスに限り寄生しますよって事か
つまるところ、無制限SIMがその対象になる訳だ
無制限SIM以外は影響ない
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/l_yx_zero_00.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/l_yx_zero_01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/l_yx_zero_02.jpg

412 :
× 寄生
〇 規制
利用者が多い中、一部の人がトラフィックを占有するのは不公平にもなる
なので
カウントフリープランや無制限SIMを使っている人は混み合う時間帯に限り、速度規制させてもらうよ?
って事ですね
激混みの時間帯に限りだが、数時間程度、1Mbpsまで落とされるらしいぞw
それ時間帯以外は普通に使える

413 :
>>410
動画は混雑時間帯避けるとかないからな。
アップロードは時間を選べるけど。

414 :
ひどい詭弁

415 :
カウントフリーでも上限超過後は一律規制を、総務省がガイドライン案を公開
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1226956.html
スマホ「動画見放題」にも速度制限 総務省指針案
特定コンテンツ優遇を問題視
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53815000V21C19A2EA2000/
最近の無制限Wi-Fi関連のツイートで見た(アドレス忘れたけど)
今まで規制が発動していなかった状態で速度規制が発動されたツイートを見かけたが
その発動条件が「500GB仕様以降」か「300GB使用以降」のようです
一定量までは規制は入らないが、数百GBを使った後に発動されるらしいですが1月くらいのツイートだったので
最近はそれがどうなっているかは定かではない

総務省
「一部企業だけが先行するのはダメだ」
「法整備も含め、平等になるように遂行したい」
「各社がトラフィックを増強するまで待て」
って事だなw

416 :
>>415
規制の発動条件が「500GB使用以降」か「300GB使用以降」
全ての時間帯ではないが、混雑する時間帯に速度規制を喰らっている人のツイートが散見された
ただ、最初からではないそうだ
SIMそのものが速度規制されているため、どの動画サイトももれなく遅い
5Gも控えているから大手キャリアは総出で「無制限プラン」を出さざるを得ないのは周知の事実
総務省 「ダメだとは言ってない、ただちょっと待って欲しい・・・。5Gも控えて色々忙しいんだ(゚Д゚;)ゴルァ」

417 :
動画ストリーミングなんてわざわざ4kとか選ばなかったら実はたいしてトラフィック使わないだろ
長時間使われてもじつは細々水流してるような感じ
だから動画見放題のカウントフリーなんてことできたんだよ

418 :
>>416
総務省タヒね・・・としか

419 :
それキャリア契約のが対象でfujiは関係ないと聞いたが

420 :
fujiのソフトバンクプランよりピクセルモバイルのdocomoの無制限プランの方が早かった。おすすめ

421 :
三日3G規制はちょっと

422 :
>>420
三日で3ギガ制限やん

423 :
この身の程知らずの規制中めが!

424 :
>>420
ピクセルモバイル最低やなwww

>※ 過去3日間の利用量合計が3GBを超えた場合、ネットワークの混雑回避のため
>翌日1:00から24時間通信速度は送受信時最大200kbpsに低速化されます

最近始まった総務省の数百GB使用後の1Mbps規制がいかに優しいか判る

425 :
>>420
マルチすんなボンクラ工作員が

426 :
ピクセラモバイルだけどな

427 :
>>415
これは特定の企業の優遇がダメってことじゃん
無制限や大容量SIMを規制する意図ではないぞ?

428 :
>>411
総務省がゼロレーティングを規制するのは
一部の動画サイトだけ優遇されて
公平じゃないからだよ

429 :
エイスースでデザリング出来ますか

430 :
>>414いや、混雑回避できるかは大事だよ。
オフピーク通勤できない会社ばかりだから、
混雑時間のためだけに輸送量上げないと
行けないのと同じ。君が詭弁と思うには
単に君の脳みそのスペックの問題。

431 :
>>417
その辺の話は、BIGLOBEのオプションが参考になるな。
Mineoが今低速でも500kbpsってのやってるが、案外
動画を見られるものだ。混雑してないときはmvno も
50Mbpsとか出るしね。

432 :
UQの😩500kbps使い放題使ってたけどやっぱり遅くてストレス溜まったから
今は販売停止提供終了になったUQプリペイド買ったわ

433 :
>>370
あるないの。

434 :
ルーター契約のシムをスマホに指して使って
別途費用とられたひといる?

435 :
>>370
どういうこと?

436 :
>>370
一人暮らしならそれで問題なくないか?

437 :
NASを外出先で使うとき固定回線家に残さないとダメだろ
一人暮らしでも

438 :
>>435
ルーター外に持ち出すと家のネット回線なくなりますね。不都合ないですか?てことだよ。

439 :
>>437
クラウドストレージに移行すりゃ不要

440 :
オンラインストレージは2TBとか少なすぎる
NASと併用してるわ

441 :
物理ストレージなんか家にあっても邪魔だし
クラウドで済むならそっちだな(´・ω・`)

442 :
ほとんどは無駄データだから
たまに棚卸すれば1TBで足りる

無論人によるしコストも割高だけど

443 :
オンラインストレージだけに頼るのは不安だな。
そこのサーバーとか通信回線に障害が発生していたら何もできない。

NASだと外出先からはアクセスできなくても、自宅ではアクセスできるからねぇ。

444 :
自宅の方がよほど弱い

併用ならともかくどっちか1つ取るなら、稼働率の観点だけで言うならクラウド有利

445 :
子供のプール写真でバンされたみたいな話もあるからなぁ
何かあった時に困るから、クラウドに全て頼るのは止めたかな

446 :
そもそも1や2TBしかデータ持ってないような人はNAS運用しないだろ
NAS使いにオンスト薦めるとか見当違いもいいとこだな
桁が一つ違うの

447 :
>>437
NASをモバイルしようぜ

448 :
>>445
泥箱なら検閲ないで

449 :
>>446
1行目から的外れ

450 :
>>449
お前は1TBで足りてるんだろ?俺は今あるだけで17TBくらい
桁が違うからオンストじゃ話にならんわけ

451 :
馬鹿自慢されてもな

452 :
>>450
そりゃそうだろう
誰にでも当てはまるなんて話はしてないので

453 :
>>449
同意

>>447
SSDをNAS化

454 :
>>450
きっしょー

455 :
>>452
だったらなんで1行目が的外れ?オンストき収まる程度の容量でNAS運用なんて趣味でもなきゃやらんぞ

456 :
>>454
お前もNASなんてやめろよ無意味

457 :
>>455
1TBや2TBでもNAS運用する人は多いからだよ
量販店でアイオーやバッファローのモデルが普通に売れてるだろ
自分基準だけで物事を見るのは中学までにしとけ

458 :
>>457
3TBくらいかそれ以上だろアレ
まぁ普通NASといえばSynologyかQNAPでHDDは8TBでRAID5とかだよ
1や2TB如きでNASって電気の無駄だわ
オンストも知らない底辺情弱の話なんかしてねーよ

459 :
てゆかID:E643Fi9Frは最初オンスト推しだったくせに今度はショボい容量のNAS推しになったのか
全方位で文句付けるスタイルってやつ?

460 :
>>458
俺はノートパソコンだから、いちいち外付のHDDをケーブルでパソコンに繋げるのは邪魔で面倒だから、
1TBのHDDをNASにして、普段使わない写真等のデータやバックアップ用に使ってるよ。
使わない時は電源切ってるから電気の無駄にはならないね。

461 :
>>458
アイオーでもバッファローでもシングルHDDの1TBモデルからだよ
君の勝手な「普通」はどうでもいい

普通の人はデータの量じゃなくてデバイス間でデータ共有したいかでNAS導入を決めるの
データ廃人になるのは勝手だけど自分が普通と思うな

462 :
>>459
その「○○推し」とかいう単細胞ワード勘弁してくれよ

fujiのような大容量モバイルによって固定回線を不要にできる条件の1つとして、自宅サーバやNASがないか、あってもクラウド化できるならって条件を挙げただけ

そしたら1TBや2TBではNASの意味がないとか言い出すバカが出てきたからそれに反論したまでだ

脳味噌1ビットか

463 :
>>449
少ない容量でもNAS運用している人は居るよと書けば荒れないものを
いちいち喧嘩吹っかけてスレ荒らしてんなよタコ

464 :
>>461
それ最低ラインのやつで割高だから誰も買わない
売れ筋は3〜6TBモデルだよ

465 :
的外れ、中学生、脳味噌1ビット
香ばしい罵倒並べてご苦労なこったな

466 :
触ったらアカン奴に触ってしまったぽいな
少ない容量ならオンラインストレージでいいだろって言うから同意レスしたのになぜか罵倒してくるし

467 :
>>463
間違ったことは一切言ってないし
喧嘩売られたのもこっちだしな

>>446の1行目が的外れなのは明らかだし
大容量でないとNASの意味がないなんてことも全くない

468 :
>>463
それは単に理解力や言語能力の問題だろう。
普通に理解できる。

469 :
間違いをNASり付け合うなよ(´・ω・`)

470 :
>>467
理由書かずに全否定レスなんてどう見ても喧嘩売ってるだけだよ
NASについては>>446にほぼ同意
低容量はNASを使う意味がない

471 :
>>470
理由書く必要がないくらい自明だからな
それでもわからん奴がいるから説明したが

>低容量はNASを使う意味がない
自分もバカなことを少しは自覚しろ

472 :
それから>>439にも同意
低容量こそクラウド使った方がいい
>>460はクラウドだけで十分事足りる上にNASをバックアップなんて本来の使い方からかけ離れている

473 :
>>471
お前はいちいち罵倒しないと気が済まないんだな
自分の思い通りにならないと短気起こして暴れるから荒らしだって言ってるんだよ

474 :
>>471
おくすりは飲みましたか?

475 :
NASがバックアップだと思ってるなら知識なさすぎ
使わないとき電源切っとくに至っては草だな

476 :
「バックアップ」を勝手に狭く捉えるのもバカの特徴の1つ
人の使い方にケチつけないと気がすまないんだな

477 :
スレチなのでそろそろほかでやってくれよ

478 :
>>476
お前の思い込みの話なんかしてないし
NASは常時ONで使って当たり前
NASスレでバックアップだとか書いたら笑い物にされるな

479 :
NASをFujiで運用してるのか?難儀な事だな
IPコロコロ変わり過ぎてDDNSも追っつかなくね

480 :
>>478
思い込みで話してるのは君ですよ
>>460の「バックアップ」がどういうものかを確認もせず否定できるのはバカだから

481 :
1TBや2TBならオンラインストレージでいいだろって言ってたID:E643Fi9Frが突然NAS使うのは当たり前だとか言い出してみんな理解不能になってるだけ
反論されると突然キレて罵倒するし基地外過ぎだな

482 :
>>480
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1566794151/
NASをバックアップに使うって書いてきてみな?
徹底的にバカにされるのはお前だよ
知りもしないくせに知識人ぶんなよ

483 :
>>481
>1TBや2TBならオンラインストレージでいいだろって言ってた
言ってないな
Fuji WiFiで固定回線なくせるかって文脈で、NASをクラウドに置き換えられるなら可能、という当たり前の話をしただけだ

484 :
>>482
俺そのスレ常駐してるんだかな
「バックアップ」で検索かけてみたら?

485 :
なんというスレチのクソネタ
ID真っ赤にして馬鹿だろ
NASスレでやれ

486 :
いま民泊系だとフジが人気なのかな?

487 :
>>484
NAS何を使っててNASがバックアップだなどと世迷言言えるわけ?
素人向けのメルコやアイオーか?

488 :
>>483
整理して1TB以下にしてクラウドストレージに入れろって自分で言っといて今更誤魔化すな>>442

489 :
>>487
用途によっては立派にバックアップだろうな
たとえばPC上で管理してるデータをたまにNASにコピーしておくとかすればPCが壊れても戻せる

490 :
>>489
自分の使ってるNASも書けないとは
エアNASユーザー乙

491 :
>>488
それも「クラウドは容量少なすぎる」という意見に対してのこと
容量的に無理なら無理に決まってる
あくまで「固定回線を廃止できるか」という文脈上の話であって誰も「入れろ」なんて言ってないな

492 :
>>490
今は使ってないし議論と無関係だろ
必死で話そらすなよ

493 :
>>492
出ました伝家の宝刀「今は使ってない」
最初からバックアップに使うものだとしか思ってなくてたった今知ったって白状しろよダセエ

494 :
>>493
なんのこっちゃ
誰が「NASはバックアップに使うものだとしか思ってなかった」の?
だーれもそんなこと言ってないのに
どうも勝手に人の主張を捻じ曲げる奴が多いな
で、>>489みたいな使い方はバックアップとして認めるの?認めないの?

495 :
まだやってるのか
ID:E643Fi9Frは自分の非を認めないで罵倒しまくるやつだから相手するだけ無駄だぞ

496 :
>>494
本当に使ってたんなら使ってた時の機種を書くもんですよエアユーザーさん

497 :
非を認めるも何も、何一つ間違ってないしな
>>496
聞いたことには答えないのな
非を認めないってのはこういう奴のこと

498 :
茄子スレから来たけど茄子はバックアップとOculusGOのエロVRストレージ代わりだよ

499 :
>>497
答えないのはお前が誤魔化すからだろ
最初に質問したのは俺だ

500 :
>>491
後付けするなよ
整理すれば1TBに出来るからNASなんかいらないのがお前の持論だろ
だからNAS使うのはもっと容量が必要な場合だけって言ってるんだが?

501 :
>>497
誰に対しても罵倒交えて突っかかってくのが正しいと思いこんでるんか
正確ネジ曲がってるなぁ

502 :
>>499
議論に無関係な質問に答える必要ないよ
そんなの「おまえドコ中だ?」と同じ

今の議論は君が言い出した
>NASがバックアップだと思ってるなら知識なさすぎ
が発端なんだから、こっちの質問に答えないなら「言ったことに責任持たない奴」だということ

503 :
>>502
残念だけど今の議論はお前がNASユーザーかどうかだよ
誤魔化そうとしても無駄だよエアユーザーさん

504 :
>>500
誰が「NASなんかいらない」って言ったの?

505 :
>>501
全く譲る必要認めないしな

506 :
>>503
俺はエアユーザーじゃないけど仮にそうなら君の間違いが消えるとでも思ってるの?

507 :
>>504
お前>>439

508 :
>>506
機種書けない言い訳お疲れ様っしたー

509 :
>>507
移行すれば固定回線不要にできるだろ
何か間違ってるか

510 :
>>508
ありきたりな敗北宣言だな
そんな安い詭弁の初歩に付き合うとでも

511 :
俺の言ってることは正論だ!だから俺は絶対正しい!てなガキたまにいるw
間違ってても絶対に認めないキチガイ
一番嫌われるタイプな

512 :
何しろ間違ってないからな

513 :
>>510
詭弁はてめえじゃん
NASユーザーでもないくせにしゃしゃり出て来てドヤ顔してんなよ

514 :
>>513
NASの用途を論ずるのにNASユーザーでないといけないとは驚いた
そんなんじゃNASユーザーって小学生並なのかと思われるぞ
向こうのスレに助けでも求めたらどうだ

515 :
>>509
自分で言った事忘れるなよ
ニワトリ並の知能だな

516 :
>>514
その誤魔化しテクニックは通じないぞエアユーザーさん
はよNAS機種書いてみ?使ってないから書けないよなぁ

517 :
>>515
もう一度だけ聞くが何か間違ってるか?
俺が「NASなんかよりクラウドにすべき」と言ってるとでも君が勝手に勘違いしただけでは?

だからオンスト推しとかNAS推しとか的外れな単語が出てくる

518 :
>>516
もうそこしか突っ込めるところがないんだな

もう一回聞くけど
>NASがバックアップだと思ってるなら知識なさすぎ
は撤回しないの?
今なら流してやるけど

519 :
504いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr3f-fyiM [126.204.196.117])2020/02/12(水) 19:24:01.55ID:E643Fi9Fr>>507
>>500
誰が「NASなんかいらない」って言ったの?

437いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr3f-FeTH [126.255.23.255])2020/02/12(水) 11:18:43.98ID:auNo69nJr
NASを外出先で使うとき固定回線家に残さないとダメだろ
一人暮らしでも

439いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr3f-fyiM [126.204.196.117])2020/02/12(水) 11:39:16.03ID:E643Fi9Fr
>>437
クラウドストレージに移行すりゃ不要

言っとるがな・・

520 :
>>519
固定回線が不要になるだろ
君もわざと誤解するクチ?

521 :
>>518
誤魔化してないで自分の使っていた機種を書いてみろ

以上

522 :
>>521
NASユーザーでなければNASの用途を論じる資格がない
と言う人とは会話にならんな

そして自分で言い出した主張に反論されてだんまりな無責任なガキ

523 :
>>517
また後付けの言い訳かよ見苦しすぎる

524 :
>>522
使ってなかったから知らなかった

まで読んだ

525 :
>>523
勝手に勘違いして悔しいからって後付呼ばわりは酷いな

526 :
>>524
何を「知らなかった」の?
NASをバックアップに使っちゃいけない(笑)とかいう謎理論とか?

527 :
>>526
NASなんて使ってなかった

まで読んだ

528 :
>>525
NASじゃなくて回線が不要になるんだと言ったんだ!!と必死な後付言い訳に誰が悔しがるんだよ

529 :
お試しって1週間待ちなのな

530 :
>>528
いみじくも>>519に書かれてる通り
>固定回線家に残さないとダメだろ
に対する反応だからなあ

当然モバイルWiFiで固定回線廃止できるか廃止するには何が必要かって文脈の中での話

文脈ってわかる?
「バカな俺にもわかるようもう少し丁寧に説明して下さい」なら聞いてやらんでもない

531 :
>>527
使っていたし、仮に使ってなくても議論と無関係
自分から主張し始めたことへの反論に答えないのは卑怯者

さて、そろそろしんどければ黙って消えても追撃はしないぞ

532 :
>>530
言い逃れでなければ最初からそう言っているよな
ところが最初は>>442の通り回線の話なんかじゃない

これがお前の後付言い逃れの動かぬ証拠だよ

533 :
>>531
マジレス欲しけりゃ使っていたNAS機種書けば?エアユーザーさん

534 :
>>532
必死なのはわかるけどあら探しにもなってないよ
固定回線廃止するのにクラウドでは容量単価が高いって流れだから、当然回線の話の延長

人によるしコスト高だとも言及しており、間違っても誰かの勘違いのように「NASなんかよりクラウドだー!」なんて意図はない

535 :
>>533
それでダメージ与えられてると思うところが小学生並

さっさとNASスレから援軍でも呼んでくれば?
できないのは自分の方が叩かれそうと思ったからでしょ

536 :
>>529
そうなのか

>この度はFUJI Wifi お試しプランをお申込みいただきまして誠にありがとうございます。
>本日レンタル機器一式を発送させていただきました。

先約済みの人には発送してるのかな?
お試し期間のスタートはまだ先なのにかなり早くに発送されてる

無制限プランを使うつもり

SIMが無くなる事は無いと思うが無制限Wi-Fiプランは安いほうだし
もしかすると無くなるかも?

537 :
>>534
お前は話の流れが繋がらないんだよ
NASなんて要らないという文脈でなければ>>442は突然脈絡なく言い出した事になり前の投稿と繋がらない
つまり後付で言い訳してるだけと誰の目にも明らか
他の人にも指摘されてる通りだな

538 :
>>434
そもそもIMEI制限あって使えないような...
2年半前に差し替え可能か念のため問い合わせたら
弊社でご提供しているUSIMカードにつきましてはルーターに紐づいておりますので、

お手持ちのルーター・スマートフォンに差し替えてのご利用はできかねます。
って回答きた


 

539 :
>>535
ダメージ?嘘話して俺に追い詰められてるのはお前だろエアユーザー
そろそろ認めなよ一度もNASなんか使ってなくてエア書き込みでしたって
俺は寛大だから謝れば許してやってもいいぞ

540 :
もうNASスレだなここ

541 :
>>537
固定回線廃止できるか
→NASがあると無理
→クラウドなら固定回線廃止できる
→クラウドは容量がなあ

という流れだよね
ここまではいい?
どういう条件が揃えば固定回線廃止できるかって話

→無駄データを棚卸できれば容量は減らせる
減らせるかは人によるし、減らせても割高

どこに「NASなんていらない」ってニュアンスがあるの?
自分が文脈読めてないだけじゃないの

542 :
>>539
君じゃ相手にならんから無理せず援軍呼んでこいよ
できないんだろ?
>>498をスルーしてるくらいだし

543 :
>>540
そもそも、自宅NASは固定回線必須じゃ?
自宅NASをモバイルWi-Fiで使う事に何の意味が・・・

モバイルルーターの意義が
モバイルルーターのスレであって固定回線のスレじゃないしなぁwww

544 :
>>541
NASがあると無理だからクラウドにしろってのがお前の持論な
>>442にも書いてある通りな
となると>>439は話の流れから回線ではなくNAS不要という話になるの
お前も当初はそういう意味で書いてる
後付で「それは回線不要という意味だ」だとか言っても通らんの
分かったかな?誤魔化すな

545 :
>>544
その説明は>>541で終わってる
反論ならそこにどうぞ

必死で後付だ誤魔化すな言っても君の読解力のなさを晒すだけ

546 :
>>543
俺に言われても困るがな
ID真っ赤で頑張ってる人たちに言ってあげて

547 :
>>545
終わってない
後付け言い訳だと認めたらどうかな?
脈絡のない話を突然やり出したなんて言い訳も通らないよ

548 :
>>547
君、>>541で説明した流れに反論せず

>NASがあると無理だからクラウドにしろってのがお前の持論な

って勝手な結論繰り返してるだけじゃん
普通の人ならここまで説明しなくてもわかるのよ

549 :
>>542
逃げ回るしか能のないお前相手するのは難しいよなぁ
嘘ついて騙して持ってないのを持ってると言い張ってそれで楽しい人生なのか

550 :
>>548
普通じゃないのはお前くらいだろ
普通の人は誤魔化したり言い訳したり後付けで言い張ったりしないんだよ
さっきも俺以外に指摘されてたよな?
無駄な足掻きで煙に巻けると思ったら大間違いだ

551 :
>>549
早く頼みのNASスレに書けば?
「うっかりNASをバックアップに使わないって書いちゃったら正論で返されて追い詰められています。相手のNAS所有歴を突いて時間稼ぎしてるけど誤魔化せそうにないので、誰か助けて下さい」って

552 :
http://hissi.org/read.php/mobile/20200212/RTY0M0ZpOUZy.html
いい加減にしろよ

553 :
>>550
その「俺以外の人」はその後出てこないね
数がどうこう言い出すのはそれこそ無駄な足掻きだな

554 :
>>551
お前こそ書いてこいよ
「NASユーザーのフリしてたらツッコミされて困ってます!適当なNASの機種教えて下さい!」

555 :
>>554
圧勝してるのに援軍なんかいらないよ

マウント取れると思ってNASスレ持ち出したの君でしょ?
ここでも自分が言い出したことにいい加減なんだな

556 :
どうでもいいわ
どっちもどっち

557 :
>>538
シムのみと同じシムじゃないの?

558 :
>>555
NASスレ常駐してるくせにNAS持ってない知ったかぶりで論破されて困ってるって早く泣きついて来いよ
リアルで泣きべそかいてるのがモロバレだぞ

559 :
民泊系でIMEI制限のシムつかってるとこあるの?

560 :
>>558
こっちはNASスレに頼むことは何もないのよ
必要がない

君の方は
>NASをバックアップに使うって書いてきてみな?
>徹底的にバカにされるのはお前だよ

これを頼みのNASスレに書いてくればいい
持論に自信あるなら書けるだろ?

561 :
>>560
こっちはNASスレに頼むことは何もないのよ
必要がない

君の方は
>NASスレに常駐してると言いはったけど嘘だった
>NAS持ってないのがバレて機種も言えない

これをNASスレに書いてくればいい
持論に自信があるなら書けるだろ?

562 :
>>555
勝ってる人は勝ってるなんて言わない
負けそうな奴のセリフだな

563 :
>>561
オウム返しするには状況揃ってないと駄目なのよ

俺はNAS持ってたけど仮に君の中でエアユーザー(笑)と認定されたとしても
「NASを持ってなければNASの用途を論ずる資格がない」なんてことはおかしな人の脳内でしか成立しないからね

一方君の方は自分で言い出したこと
持論に自信があるなら当然書けるはず
世界に向かって訴えて恥ずかしくないはず
できないんだから自信がないんでしょ

564 :
>>553
のらりくらりと逃げ回るだけの猿よりはマシってもんだ
後付けって2chじゃすごく嫌われる行為だと知らないんだろ?

565 :
fuji wifiでググったら、見当外れの批判してほかを持ち上げてるところが多いね

566 :
>>563
オウム返しするには状況揃ってないと駄目なのよ

お前はNAS持ってたっていう設定にしてたけど論破されてボコボコになって
実は持ってなかったのがバレて悔し紛れに他のネタで煽ってみたけどスルーされたから
発狂して相手に擦り付けようとしてるだけのキチガイ

自分で言い出したこと
持論に自信があるなら当然書けるはず
世界に向かって訴えて恥ずかしくないはず
できないんだから自信がないんでしょ

567 :
>>564
その「後付け」が自分の読解力不足と認められる度量くらいはないとな
もはや理屈でなく後付連呼しかしてないんだから

568 :
>>566
俺が何を「自分で言い出し」て
何を「世界に訴える」必要があるの?

オウム返しにもなってないぞ

569 :
>>567
後付けを認めなかったら読解力不足なんて屁理屈が通るほど甘くないと知れクズ

570 :
これが「君が言い出したこと」ね


>>480
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1566794151/

NASをバックアップに使うって書いてきてみな?
徹底的にバカにされるのはお前だよ
知りもしないくせに知識人ぶんなよ

571 :
>>568
それお前のセリフのコピペだけど?自分に聞いてみろ

572 :
>>569
さて罵詈雑言だけになってきました
こっちは筋道立てて説明してるのにね

573 :
>>570
言い訳してないでお前の機種言えよ

574 :
>>571
いや、そのコピペが意味をなしてないよって指摘なんだけどw

575 :
>>572
後付けの言い訳を筋道などとは呼ばないよ

576 :
>>573
NASの用途を議論するのに無関係なので謹んでお断りします
君にエアユーザー(笑)認定されても全く困らない

577 :
>>574
お前が書いた内容が意味不明ということか

578 :
>>575
後付であることを説明できないんですね

579 :
>>576
NAS持ってないエアユーザーの分際でNAS語るな
カタログオタク乙

580 :
>>578
説明してもお前逃げ回るじゃん

581 :
>>577
違うよ
俺が書いた>>563は意味が通ってる
君のはただのコピペだから意味が通らない

コピペで意味が通らないのは元の文の問題ではなくコピペ者の脳が足りないから

582 :
>>579
で?
>>482は撤回もしないしNASスレに書きもしないんですか?

583 :
>>580
一歩も逃げてないがな
「後付」しか言えなくなってる君が追い詰められてる

584 :
キチガイが3人いる

585 :
>>581
コピペの意味が通らないのはもとの書き込みがおかしいからだな
言い訳見苦しいぞ

586 :
>>585
な「どこがおかしいか」を指摘しましょうね

587 :
>>582
で?持ってる機種言えないんですか??
エアユーザーなのがバレましたねー

588 :
>>586
自分のオツムがおかしいのを自分で指摘してみなよ

589 :
>>587
繰り返すがこっちは君にエアユーザー認定されても何も困らない

で?
>>482は撤回しないの?

590 :
>>583
後付けするなよ
整理すれば1TBに出来るからNASなんかいらないのがお前の持論だろ
だからNAS使うのはもっと容量が必要な場合だけって言ってるんだが?

これに説明してみ?

591 :
>>588
おかしいと主張する側が「どこがおかしいか」を説明するんですよ

592 :
>>590
>>541

593 :
>>589,591
やっとエアユーザーを認めたな
NAS持ってないくせに知ったかぶりすんなボケ!

594 :
>>592
>>537

595 :
>>593
勝利宣言(君だけにとって)の機会をあげましたよ

NASは持っていたし、用途を論ずるのに所持してるかは無関係だけどね

596 :
>>595
持ってないのがバレバレ
持ってたら機種くらい言えるんだよ
今必死に調べてるんだろ?

597 :
>>594
>>541は537宛なので回答済

598 :
>>596
え?俺が必死で調べて答えようとしてると思ってんのかワロタ

で、そろそろ>>482を撤回する気があるのかないのか答えたらどうだ

599 :
>>597
>>537は534宛なので回答済み
とか言うと他の奴みたくコピペうんたら言われるのかなw

600 :
>>598
持ってないと認めるなら嘘八百並べてたのを詫びろ

601 :
>>599
いや、そこから出る結論は
君が>>541にまともな反論してないってことだけだが

コピペとか何自惚れてんの

602 :
>>600
認めてないよ
君に認定されても困らないってだけ
仮に認めたとしても嘘なんか並べてないので詫びる必要ゼロ

で、ドヤ顔で>>482語っちゃった自分との折り合いはついたの?

603 :
>>602
そんなら俺も認める必要ないよなぁ
お前が嘘八百こいてるのはバレてるわけだからな

604 :
>>601
言い訳に反論もクソもあるかよ
文脈が繋がらないと書いた>>537にお前は何一つ反論出来ていない

605 :
>>603
具体的に何が嘘なの?

606 :
>>604
言い訳?実に論理的な説明だが
理解する能力がないのは気の毒だが

607 :
>>605
NAS持ってないくせに持ってるとか大嘘だよな
持ってるなら機種を言える
今更言ったところでググってきたのは明白だから認めねーけどな

608 :
>>607
持っているかどうかと>>482の戯言を追求するのは無関係だからなあ

お互い様にしようと必死だけど、そんなのに引っ掛かるの小学生だね

609 :
>>606
言い訳を認めなかったら理解力がないだの読解力がないだの
そんな言い訳は通らないよ残念だが

610 :
ほっとけば良いのに

611 :
>>608
ほらほら休んでないでググって来いよ
持ってないのバレてるけどな

612 :
>>609
こっちは>>541以上に丁寧で筋道立った説明はできないよ
全く補足する余地がないから

613 :
>>538
最近出してるのではsimのとこにシール貼ってあって剥がすと返すときに破損扱いになるとかいう話じゃなかった?
どっちにしろ最初からsimプランにした方が賢いとは思うが

614 :
>>612
丁寧に筋道立てたような言い訳は誰も信じないよ

何度でも言ってやる

お前は話の流れが繋がらないんだよ
NASなんて要らないという文脈でなければ>>442は突然脈絡なく言い出した事になり前の投稿と繋がらない
つまり後付で言い訳してるだけと誰の目にも明らか
他の人にも指摘されてる通りだな

615 :
NG入れてから50以上のレスがついたが、開いて出たのは8レスのみというw

616 :
>>614
何度も言ってるように「固定回線を廃止できるか、廃止するならどういう条件か」
って文脈なのをきれーに頭から消して、たまたま目についた文字列に噛み付いただけでしょ

自宅NASに外からアクセスしたけりゃ廃止できない
NASをクラウドに移行できればば廃止できる
容量は減らす必要があるから人によるし、減らせても割高

どこにも「NASなんていらない」なんて意図はない

617 :
>>611
あれ?まだ>>482をどうするか決断できないの?

618 :
>>616
そんなら勘違いを誘導させるような書き方してたわけだな
俺以外にも勘違いした人がいたように

619 :
>>617
しつけえよキチガイ
お前がNAS持ってないくせに持ってるとか言い張った事実は消せないぞ

620 :
>>618
その人は説明したら消えたな

誘導?文脈という概念があればわかること
「俺のような慌て者が早合点するのでもう少し説明して下さい」ってことかな

621 :
>>619
何度も言ってるが今は持っていない
以前は持っていた
本論(>>482)とは無関係だからこれ以上の説明は不要

さて、嘘であることを君は証明できていますか?

622 :
>>620
文脈を理解していたら>>439の次レスが>>442にはなりえない
という事を完全無視していくら言い訳を並べ立てても誰も理解なんかしない

623 :
>>621
本論は



お前が持っていた



NAS


の機種





目が悪いようだけどこれで読めたか?

624 :
>>622
>>440での容量への不満を受けての話だから
それが文脈ってもの

625 :
>>623
いや、本論は>>482が戯言であることだよ
俺が持ってるかどうかは無関係だもの

626 :
>>624
>>442は1TBで足りると言ってるんだから回線の話じゃない
お前はFUJIで1TBも使う話してたってのか?

627 :
>>625
まだ読めてないのか

もう一度言うぞ

本論は

お前が持ってた

NASの機種名

628 :
>>626
なぜデータ容量と通信量を混同するのか

データ容量を1TB程度にできるならクラウドストレージも選択肢に入るから固定回線廃止できる可能性が出てくる
という当たり前の話

629 :
>>627
恥ずかしげもなく堂々と>>482を主張し続ける信念の人だな

630 :
>>628
混同してるように言い張るつもりなのか
そうは問屋が卸さないよ
お前が通るほど言ってたのは始終オンストの容量であるのは明白
後から回線の容量だなどと言い張っても無駄な足掻き

631 :
>>629
恥ずかしげもなくNASユーザーを騙るキチガイだな

632 :
>>630
回線の容量だなんて前も今も言ってないんだが
>>440でのデータ容量への懸念を受けて、減らせればクラウドストレージも候補になる
という主張で一貫してるし、君以外はわかってるぞ

633 :
>>631
世界の真理>>482を世に広めるための布教活動お疲れ様です

634 :
>>633
NAS持ってなかった誤魔化しお疲れ様でーす

635 :
>>632
ほらやっぱりクラウドストレージの容量の話じゃん
つまり>>519の指摘どおり最初からNAS不要という話

636 :
>>634
こんなとこで道草食ってちゃ>>482の有り難い教えが広まりませんよ

637 :
>>636
自分の間違いを絶対に認めない言い張りクン
今までそれで通ってきたから誰にでも通じると思い込んでるんだね
俺が性根を叩き直してあげよう
さあNAS持ってなかったから機種名言えないんだと認め懺悔しなさい

638 :
>>635
本気で理解してないのか?
最初からずーっとクラウドストレージの容量の話だよ
容量等諸々の条件をクリアできるならNASをクラウドに移行すれば「固定回線を不要にすることが」可能になる
>>519もそれを理解したから出てこないんじゃないよ

639 :
すげえあぼーんだらけ

640 :
>>637
俺がNASを過去に渡って持ってなかったかは不明というか言及不要で個人の問題
一方世界の真理>>482はみんなに教えてあげないと不幸になる人が出かねない
さあ、明日からも世界のために>>482を声高に叫ぶんだ

641 :
>>638
そうだろ?最初からずっとストレージ容量の話
ストレージ容量が足りてるならNASは要らないというお前が最初に言った内容に帰結する
やっと認めたか

642 :
>>640
持ってた人は機種名言えるんだよ
持ってないから言えないんだ
嘘つきは泥棒の始まりという格言を知っているかな?
バカだから知らんか
お前のように嘘ばかりついていると最後は窃盗犯になるということわざだ

643 :
>>641
違うね
固定回線を廃止できるかという前提で、NASをクラウド移行できれば廃止できるってだけの話
NAS不要なんて一言も言ってない
逆なのよ
NASは不要だからクラウドにすればいい、じゃなくて
NASからクラウドに移行できないなら固定回線を廃止できない(移行できる場合に限り固定回線廃止できる)、なの

644 :
>>643
自分で言ってた事をひっくり返すな
ストレージ容量の話に回線は無関係

645 :
>>642
持っているなら言える

言わないのは持ってないから
は違う主張なんですよ
論理学を勉強しましょう

646 :
>>645
やらないとやれないは同義であるということわざを知っているかな?
バカだから知らんか

647 :
>>644
ひっくり返してないね
ずーっと同じ主張
ストレージ容量はクラウドストレージに移行できるかどうかに関係する(費用とサービスメニューの点で)
クラウドストレージに移行できるなら固定回線廃止することも可能
よって両者は無関係ではない(QED)

648 :
>>647
途中から捻じ曲げた後付けの言い訳だよ
そんな戯言を認めるほどヌケてないんで残念だったな

649 :
>>646
そこでデカイ顔するなら俺が「言えない(言わない、ではなく)」ということを証明する必要がある
やはり論理学が足りてないな

650 :
クラウドには検閲があるだろ
変態紳士には茄子は必須やで

651 :
>>648
なんだ、ずーっとここまで理解してなかったのか
ここまで付き合ってやったんだから次はもう少し頭使えよ

652 :
>>650
それも「諸々の条件」だね
許容できないならクラウド移行できないってだけ

653 :
>>649
ほらよ
https://studyhacker.net/columns/koudoudekinai-kuchiguse
言い訳ばっかでやろうとしないお前みたいな奴は世間で受け入れて貰えんぞ
無職だろお前

654 :
>>651
言い訳見苦しすぎる
素直に謝れ
NAS不要と言ってましたとな

655 :
まだやってたの?
レス88てwww

656 :
>>653
論理で返せよw
こっちは「言えない」んじゃなく「言わない」だけだから
そしてそれを君は反証できない

657 :
>>654
素直に理解力不足を認めるなら、少しは譲ってやってもいいかな
今の今まで理解してなかったとか笑うわ

658 :
>>656
論理破綻してるお前が論理とかなんのジョークだよ
NAS使ってた→何使ってたの→言えない→使ってないんじゃん?→使ってたんだキエエエエエエエエエエエエ
これのどこが論理だって??

659 :
>>657
そっくりそのまま返すわ
NAS不要と言ってましたと認めれば許してやらんでもない

660 :
>>658
言わないだけだからな
何も破綻してない
破綻してるのは世界の真理こと>>482

661 :
>>660
言わないと言えないは同じ事
これが世間の道理
https://flyaway-pro.jp/?p=6926

662 :
>>659
平行線だな
こちらはNAS不要なんて言ってないことは言葉を尽くしたがそっちは印象だけ
まあもういいんじゃないの、底見えたし

663 :
>>661
君が発狂するのが面白いから言わないだけだからな

664 :
>>662
お前がミスを認めず相手に責任転嫁する姿勢はそう治らんだろうからな
社会に出て叩き直して貰えば俺の言わんとしてる事もわかるだろう

665 :
>>460は俺だけど、NASをバックアップに使うのを否定しているバカが一人いるねぇ。
道具の使い方も分からないのかねぇ。
ちなみに、俺は、ノートパソコンのHDDに入り切らないデータの保存やバックアップ用途に外付HDDの代わりにNASを使ってるが、データの保存にはクラウドも使ってるよ。

666 :
>>663
持ってなかったから言えないとみんなは思うよ

667 :
>>664
社会ねえw
法廷で争ってもこっちが勝つと思うがな
まあいい夢見ろよ

668 :
>>665
まぁな
なぜ否定したかはすぐ分かる
もうすぐな

669 :
>>665
たぶんもう絡んでこないよ
必死で話逸らしてなかったことにしようとしてるから

670 :
>>667
苦し紛れに法廷?学生だなこいつ
それか引き篭もり

671 :
あ、絡んだ
しかし思わせぶりなだけw

672 :
>>669
なかったことにしたいのはお前だろ?
NAS持ってたなんて嘘ついちゃったもんな

673 :
>>670
そっくりそのまま返そう
上司に「こんな小学生みたいな読み間違いでよそ様に迷惑かけよって!」と怒鳴られないようにね

674 :
我が家では14Mbpsくらいしか出なかった
複数接続すると使い物にならん
WiMAXで妥協するしかないか、、
ちなみにお試しでもルーターにシールが貼ってあってスマホや自分のルーターに差し替えできないようになってる

675 :
>>673
残念だが俺はお前みたいな理解力の欠片もない馬鹿は指導する立場にない
もっと頭良い社員を日々指導しててな
まぁお前程度では工場のライン工がいいところだろう

676 :
>>675
まあこんな読み違いする部下は見たこともないがな
もう少し日本語勉強しろよ

677 :
>>676
うちの社員は後付で言い張ったりしないですぐ謝るよ
相手に誤解を与えてしまうのも自分のミスだと反省する
お前は一切出来ないようだしどこの企業でも門前払いだな

678 :
>>677
まあ言わせとくよ
さんざんここまでで読解力のなさを晒して気の毒だし

679 :
>>678
その調子で頑張れば介護士くらいしかなくなるんでね?
自意識過剰な奴が最後に行き着く就職墓場らしいからな
面接官に「さっき言ったのはこういう意味だ!理解力不足だ!」とか言ってみ

680 :
いやあ、だだの2chの雑談を面接に例えるほど頭いかれちゃいないよ

681 :
こいつ本当に学生だったのか
どおりで社会経験なさそうなレスバだったもんな
まあ俺の目標のキチガイ100レスは達成したのでもう消えるよ

682 :
>>680
一時が万事
ここで言い訳しまくっていてリアルではやらないなんて都合良くは行かないだろう

683 :
クラウドにはエロの道はないからな
茄子は必須アイテム

684 :
>>681
なんかそうなのかな?と思ったけどやっぱりかw
>>683
dropboxに結構入れてるが未だ問題なし

685 :
>>684
大切なコレクションをクラウドに預けるギャンブルはしない
やはり茄子が安心安全
そしてバックアップは二段構えにしている

686 :
>>685
SynologyのDS918+だけどDS photoアプリがスマホでは毎回ログインで使いにくいのと
スマホ側からアップするのにサードパーティの良いアプリがなくてDropsync噛ますためにdropboxを間に立ててるよ
考えてみたらエロはCGが大半だからあまり目をつけられてないのかも

687 :
なんか未読が偉いことになってると思ったら喧嘩してんのかよw

688 :
終わったのかな?おつかれさん

689 :
長すぎて参ったわ

690 :
>>684
あぁ近年稀に見る素晴らしいレスバだった
100レス達成は1年ぶりくらいだ
この場をお借りしてID:E643Fi9FrとID:0+Nd0DjOrに謝辞を申し上げたい

さて>>665への答え合わせだが
俺がスレ開いた時には既にレスバ始まってたのでNASスレで良く出てくる
「RAIDはバックアップじゃない」を勘違いに見せかけて「NASはバックアップじゃない」と
書いたらどっちかバカが釣れるだろうと思ったら案の定片方が釣れたのでそのままそいつを煽ってたというだけだな
ID:E643Fi9FrがNASに詳しければ勘違いに見せかけた釣りもすぐにバラされたと思うが
単発HDDの安NAS使っててRAID組んでなかったんだろう、指摘されず好都合だった

691 :
SIM プランの SIM アダプターを使っても
機器につまったりしないのでしょうか?

692 :
そりゃ詰まることもあるだろ
機器の方でアダプタ使うなって言ってれば当然自己責任
そんなの気にする奴は月1万払ってキャリアショップに全部面倒見てもらうべきだと思うんだが

693 :
最初からピッタリ合ったサイズのSIMを用意すりゃいいじゃん
そのくらいの下調べはするだろ
トクしたいからとか端末を使いまわしたいからとか言うならそれが自己責任なんだよ
それが嫌ならそれなりの料金を払ってキャリアショップで全て面倒見て貰いなよ

694 :
>>692
>>692
詰まることもあるだろうレベルなら大丈夫なんですが、前にアダプタ使って、
SIM が浮き上がってるような感じになったので....

695 :
全然大丈夫じゃないじゃん

696 :
壊して自分の責任だと割り切れるのであれば何やってもいいと思うが

697 :
>>690
何それお前がキ○ガイじゃん
後釣り宣言で論理もめちゃくちゃ

698 :
お試し7日 申し込んだ。
本契約する時は SIM契約にして
スマホで使うつもりだが、
>613 が書いてる様に、
ルータータイプはSIM取出し不可でしょうか?

699 :
>>690
ただのバカだったのか(笑)

700 :
>>698
封印のシールが貼ってあるよ。

701 :
このスレも封印しとこう

702 :
>>697
論理は大丈夫だ
そして>>665には即レスしており後釣りでもない
言い掛かりはやめなさい

>>699
お前の逃げ回り方はなかなか良かったぞ
しかし嘘は良くないな
NASスレ常駐してたら俺の釣りも即座に見抜けたはず
RAIDはバックアップにならないを連想出来ない時点でミーハー

703 :
今起きた
レスがすごく付いてるけど、どうせ大したこと言ってないだろうからスルーする

704 :
>>700
アリガトウ

705 :
>>702
軟化意味不明なこと言ってるねぇ。

706 :
>>705
軟化→何か

707 :
>>703
正解

708 :
モバイル保険のスレある場所知ってなら教えてください。

709 :
今まここって無制限なくなったの?

710 :
電波入らなかったマジかよ
wimaxだって入るのに
これソフトバンク回線なんだよね?

711 :
>>710
どこの田舎だよwwwwwwwwwww

712 :
どこいなwwww

713 :
>>711
冗談じゃなくショックだよ
一応、都内だけど市部だからさw

714 :
結局ソフバンつかってる民泊系てシム同じだし
回線スピードの差ってないのかね。
そうすると価格勝負になるのかな。

715 :
時前でルーター購入するなら601HWがいいんですかね?

716 :
>>713
softbankヤバイな

717 :
wimaxがつながるとなると、他の要因な気もするね。

718 :
simカードプランだと送られてくるのはマルチカット SIM ですか?

719 :
レスバ勝ち名乗り挙げてよ

720 :
>>718
今はそうみたい

721 :
>>720
ありがとうございます。
公式の Q & A では、nano SIM が送られてくると書いてたのですが、先程の公式のツイッターの写真で、マルチカット SIM になってたのでびっくりした。

722 :
最近来たのnanoだったぞ

723 :
ウチも今月頭でnanoだったな。

724 :
ハイエースでドライビング出来ますか?

725 :
ボケNAS二人ののレスバトルなんだよwwwwww

726 :
マルチのまま送った方が方がお互い手間が掛からないのに
なんでnanoなんだろうな

727 :
っていうかレンタルなんだからマルチってのはおかしいだろ?
nanoで切り取ったの返したら再利用できないじゃん

728 :
今fujiが一番あついのか、スレが一番伸びてるね

729 :
nanoでしたよ
SIMアダプターも全て揃っているのでどのサイズでも使えます

730 :
iVideoはレンタルなのにマルチだよ

731 :
俺もnano SIMとアダプタが入った名刺ケースみたいな奴だったが(2/1申込)
このブログは2/9申込でマルチSIMで届いたって言ってる
https://www.orefolder.net/blog/2020/02/fuji-wifi-2/

732 :
どうせ俺はnanoで使うからどっちでもいい

733 :
お前はナノサイズかー
俺はビッグだぜ

734 :
ルーターMicroだから、入りくくてめんどくさかった

735 :
>>713
悪くないね
https://i.imgur.com/byvpYMl.png

736 :
ルーターの返却ってレターパックライトで大丈夫かな?

737 :
解約の案内メールにレターパックライトと書いてあるからそれにしたよ

738 :
クリックポストで返送した

739 :
>>737
>>738
サンクス

740 :
変な返し方したらTwitterで晒されるぞw

741 :
simだけポストに投函する人居そう

742 :
ここってルーター込み契約とシムのみ契約は同じくシムですか?

743 :


744 :
>>743
書き方悪かったかな。

ルータープランとジムプランのシムは同じ種類のシムですか?

745 :
総務省の規制、300GBっぽいね
ツイートを見る限り、夜の混雑時間帯に規制がかかるっぽい
>>411-416 関連
https://i.imgur.com/ndVINRa.png

746 :
>>745
なんで総務省が出てくるかねぇ。

747 :
無制限プランとか出してるとこどうすんだろ

748 :
OPPOででデザリング出来ますか?

749 :
>>746
騒いでるのガキだからじゃない?
典型的なおま環じゃんw

750 :
>>748
できるよ

751 :
>>746
無制限サービスをソフトバンクが先行し、他のキャリアが出遅れた
サービスの公平と統一性を図るため
総務省は無制限SIMやカウントフリーサービスに規制をかけると明言したのが去年
今年に入ってそれらが発動された

752 :
>>751
それを体感してるのがいっぱいいるソフトバンクsimの中の1人とか2人で誰が信じるの?

753 :
総務省も割と強引だなw
300GBで規制か・・・

5Gも始まるし、この規制もキャリアが足並みを揃えるまでの対策だろうけど
この規制が無くなるのが何時になるやら

754 :
そんな妄想と嘘で何がしたいの?ww

先ず初めに総務省はwimix利用者を規制すんのか?w

755 :
そもそも各キャリアの公平性でなく各サービスへの公平性を保つ(+通信の秘密)ためなのでは?

756 :
スマホドックwifiが来たー!
ルーター付きで100Gが2880円、無制限が3480円
ソフトバンク回線

757 :
この手のサービスどんどん出て来るなw

758 :
でもMUGEN WiFiが最強
FUJI WiFiはランキング下位の負け組
https://i.imgur.com/L51owuw.jpg

759 :
東京23区、朝テスト@XPERIA1

テザリングにしてもこの速度なのが嬉しい
常時100Mbpsは行くがロケーション次第では
200Mbps行くかも?
4Kストリーミング再生も快適
https://i.imgur.com/Hhntw6u.png

760 :
>>758
かわいいね

761 :
年払い期間きちんとサービスが続くことと
顧客情報の管理以外は正直どうでもいい。

762 :
FS030Wに「SFE設定」があるのですが、これって具体的に何が変わるんでしょうか?

763 :
連邦軍(Earth Federation Space Force)

764 :
>>758
上位はいい噂を聞かないところばかりですねwww
上位の名前をTwitterで検索してみ

765 :
>>756
どのみち、無制限SIMは今、300GB以上で夜に規制やん?
この規制はしばらく続きそうだね
規制の時間帯は18時〜24時くらいと限られているらしいが

766 :
>>754
WiMaxは既に3日間規制が盛り込まれているから
総務省要請の速度規制は無いよ
今回の問題はソフトバンクなどが先行したLTEの使い放題SIMとカウントフリーのサービス
ソフトバンクの無制限SIMはしばらく抑え込まれるね

767 :
総務省も余計なことするからキャリアに穴突っつかれて漬けこまれるんじゃねーの

もう総務省は電波行政にはあまり関わんないでくれとしか

768 :
>>751
総務省が無制限SIMに308GBで規制をかけると明言したソースはどれですか?

769 :
>>768
一定量で規制
って去年明言してるよ

情弱かね?
ググれカスwwwwwwwwwww

770 :
質問の答えになってないな

771 :
https://internet-kyokasho.com/fuji-wifi/

772 :
くそどうでもいい

773 :
ソフトバンクの無制限レンタルSIMの速度規制と総務省のゼロレーティング規制は関係ねーよ。アホか。
ゼロレーティング規制ってウルトラギガモンスタープラスやビグロのエンタメフリーの事だよ。

特定のコンテンツだけカウントフリーが問題視されてるから、逆に無制限なら問題ない程。
総務省はソフバンの民泊WiFiの無制限を規制するなんて一言も言ってない。

どういう解釈してんの?

774 :
ちょっと前に、総務省がぁ···と
一人で繰り返してたのと同じ人かな?

775 :
まだやってんのなw

776 :
騙されるなって言ってるアフィサイトが一番騙そうとしてるよな

777 :
今日凄く不安定でまいっちんぐ

778 :
softbankってそんな不安定なの?
本回線使ってる人可愛そう

779 :
>>778
ロケーションによって速度差はあるものの30Mbps以下にはならないから不便していない
(30Mbps、4K動画ストリーミングはギリギリ止まらない程度)
23区内で色々試しているが、30Mbpsくらい〜150Mbpsと速度差は状況によりけり
いつもは100Mbps付近で安定しているが室内になると落ちますね

https://i.imgur.com/7REBIVr.png
https://i.imgur.com/ZTpxksZ.png
https://i.imgur.com/Hhntw6u.png
https://i.imgur.com/byvpYMl.png

780 :
>>779
あんまり気にしない方がいいよ
モナwifiとかクラウドsimとかwimax使われないと広告収入入らない奴の妄言だから。

781 :
>>778
通信速度はCPUと通信用LTEチップの性能とMVNOの通信環境によって決まる
通信速度はバンドだけではなく、CPUやメモリ量でも速度が変わってきます
複数のバンドを掴む事によって高速通信を可能にするキャリアアグリゲーション
そのCAにどこまで対応している機種か
掴む事が可能なバンド数(CA)と対応しているバンドの種類によってLTEの通信速度は全然違ってきますし
CPUによっても通信速度の上限があります
android端末で例えるならSnapdragonのCPUの番号によって通信速度の上限もかなり違うため
ソフトバンクSIMだけが要因ではなかったりします

782 :
>>780
ありがと(*ゝω・*)
いえ、気にしていませんし、ソフバンSIMを止めるつもりもないし
WiMax 2+のほうが不安定、だぞっ?
www

783 :
テキトーなスマホに突っ込んでるせいか
大体10〜20Mbpsくらいだなぁ。
べつにそれで充分だけど。

784 :
>>776
たった今sim20GBプラン申し込んできた
先輩方よろしくオナシャス

785 :
アンカミスった

786 :
>>779
いいなあ… うちは自宅も職場も建物内とは言え、朝〜夜のピーク時間まではほとんど4〜9Mbpsしかでないよ
深夜とかの人がいない時間帯でようやく20〜40Mbpsって感じ

787 :
>>781
そもそも測定アプリでも結果が結構変わる気がするw
ドコモスピードテストだと60Mbpsとかでたのに、その直後にspeedtestでやったら20Mbpsとか出るし…
アプリの差なのか、計測サーバまでの距離やポップ数の差なのかわからないけど、大きな数値が出やすいアプリ、測定サイトってありそう

788 :
でも10Mbps未満ってのは相当なレアケースだとおもけどなw
iij使ってた頃に昼のピーク時0.5くらいしかでなかった場所で
同じ時間帯に同じアプリで測定したらたしかに遅いけどそれでも10〜20は出る
100どころか早くても60以上でることなんてほぼ無いが大体は30〜40くらいだな

789 :
解約時にレターパック・ゆうパック・宅配便等の指定で、要は追跡番号必須みたいなんだけど、1番安いのって何だろ。
特定記録じゃダメかな?

790 :
定形外に特定記録なんかつけたら割高
同じ補償なし追跡ありならクリックポストが188円

791 :
東京23区@XPERIA1
いいねいいね
https://i.imgur.com/YoBuoBv.png

792 :
速いね

793 :
>>790
どうもありがとう。

794 :
>>791
ソニゴキ機種主張ウゼエ

795 :
>>788
> iij使ってた頃に昼のピーク時0.5くらいしかでなかった場所で
> 同じ時間帯に同じアプリで測定したらたしかに遅いけどそれでも10〜20は出る
ぶっちゃけそれ
iijとか昼のピークが0.2〜0.3とかだったんよ>職場

だから昼でも4Mbps出てるから満足だわ
使える容量も文字通り8倍近い差があるし

796 :
>>792
最近のドコモは300Mbpsとか普通に出るみたいですよ
本家LTEはドコモがダントツかな?
ソフバンSIMのLTEで常時100Mbpsが出るなら大抵の事には困らない

ソフトバンクは比較的高スペック機種を出しているが、FUJIは再販SIMのようなので
ソフバン本家も速度的には似たような感じかと

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/16/l_st52693_988-02.jpg

797 :
>>795
わかるわーw

798 :
自分はbmobileの高速定額とかいう、名前だけ高速で実際は低速の使い放題を数年使ってたんだけど
ずっと1.5M位出てたのが、いつの間にか300〜500k位しか出なくなってて
さすがにやめて、これに替えた。

遅い時は2Mとかだけど、大抵10〜20M、速ければ40M位でるから、とりあえず満足。

799 :
Docomoのタイプssバリューとfujiの20GBで2500円しかかからず、最高だわ。
キャリアと契約してる人がアホみたいにお金払ってくれるおかげ。ありがとうございます。

800 :
>>799
最後にはそこに落ち着くのがいいかもな
アホみたいに動画観まくったりDLしまくらないユーザーなら固定回線の代替になり得る

801 :
>>799
ss捨てて、スマホデビュープランでmnpしたから、同額で毎月+1GBになって
ついでにXperia1をもらってきた。

802 :
>>801
ドコモで?

803 :
ルーターのsim抜くのって規約違反?

804 :
>>788
いまiij 使ってるから参考になるわ!
来月から乗換える事にした。
20G有ったら充分なんだが、
500円の差で50Gにするか思案中。
ちなみに音声回線はdocomo のケータイプラン。

805 :
>>803
んなわけない。  ただし自己責任で

806 :
>>805
>>613

807 :
>>802
ssやめてるんだから、ドコモから転出ね。

808 :
>>799
同意
ドコモssとUQ3GBで運用してたけど、来月からfuji20GBに変更することにした

809 :
>>806
なるほど
10円お試しなんでおとなしく使うかな

810 :
SIMスロットはシールで封印してある
故意に剥がせば破損扱いで20000円か
借り物ですから、好きに弄りたいならモバイルルーター買えよ?と

811 :
>>801
永年980円だったっけ?

812 :
>>810
新品と来るとこはシム自分でいれるから封印してないよ。

813 :
富士ソフトのルータだとMicrosimなんすね
どっちみち自分のスマホに入れるのは無理でした

814 :
sim契約してルータは別途用意がいいだろね

815 :
SIMフリールーター持ってれば使い回せるし都合良いわな

816 :
昼休み〜@fuji sim20GB
https://i.imgur.com/oO7RysV.jpg

817 :
今月から20GBプランを使い始めて当面はこれで行くつもりだったが
プリペイドだけどより安いのが出てきてちょっと迷う
尼で購入月+12ヶ月が税込18000円
キャッシュレス5%還元対応だから月初に注文すれば
月あたり税抜で17100÷13÷1.1=1196円

818 :
>>817
尼のどれ?

819 :
スマホショップってところの奴
keepaで価格の履歴がないからまだ出てきたばっかりっぽい
120GBプリペイドとかからたどって探して

820 :
>>817
1日制限あるやつだろ?

821 :
>>817
レビューに、電話の発着信が出来ませんが
とか書かれてて、ちょっとワロタw

822 :
よくわからんとこのプリペイドとかよく使う気になるな。1ヶ月でドロンされたら11ヶ月分丸損じゃん

823 :
20GB届いた
オススメ音声sim教えて

824 :
一月換算1500円、前払い一括、開通手数料2160円

825 :
まぁ、よく分からんとこというなら、FUJIもどっこいどっこいだけどねw
だからこそ、Webの説明ページに、有名どころのMVNOを並べたりしてるんだろうし。
今はキャンペーンで、月払いもおまとめも同額だからまだいいけど。

826 :
>>817
12か月プリペイドは30000円くらいだよ?
http://u0u1.net/zOw9

827 :
>>826
余計なこと教えなくていいよw

828 :
>>817
18000円って6ヶ月じゃんw

829 :
ウィズからの乗り換えで申し込んだ。
翌月からの契約で申し込んでも良かったんだが、半月だけ重ねようと
初月半額になる16日に申し込み17日発送連絡来た。
キャンペーンしているから、申し込み殺到で時間がかかると思っていたので拍子抜け。

830 :
>>828
なんか違うの見てんじゃね?

831 :
10GBじゃないの?

832 :
いいじゃん、自分が安いと思ってホルホルしてる人の幸せを奪うなよ。

833 :
キャリア データ通信SIM prepaid DATA SIM (20GBプラン, 12ヶ月,SIMのみ)
B084P3PHVL

834 :
>>833
見つけた
ふむ、確かにFUJIより安い
無くしても再発行は不可能だが、それでもいいならいいかもしれませんね

残り5点 ご注文はお早めに

835 :
>>833
すまん、確かにあった。

836 :
>>825
だからfujiもまとめる気にはならんなあ

837 :
質問です。
iPhoneでテザリングできないと公式にありますが、
これは親機としてですよね?
テザリング設定したAndroid親機に繋いで使うのは可能ですか?

838 :
>>837
可能

839 :
>>817
13で割ったらだめだろ

制限とか情報ないから怖いけど、fuji知る前なら買ってたかも。
ショップの評価酷いね。敵対業者がクレーム言ってるのかね。
月始めでこの値段ならまた考えちゃう

840 :
13で割っちゃダメなのか
じゃあこれを12.9で割ればいいのか?

fuji Wifi 20GBを月初に申し込んで13ヶ月目で解約する場合
(1480円×13+安心サポート300円)+クリックポストで返却188円=税込21682円

841 :
何故13ヶ月で解約なのかがわからん

842 :
ああ言えばこう言う
同じ期間で料金を比較するためだろうが

843 :
自分の好きにすればええ
前に某所のステマでこういう書き込みいっぱいあったからプリペイドとの比較云々は否定的な書き込みが多くなる

844 :
両方12ヶ月で計算すればいいのに

845 :
>>840
安心サポートは翌月解約がデフォ

846 :
あ、やってるね
スマソ

847 :
初月無料で使えるんだから
13で割るで良いんじゃね?

848 :
期間揃わないけどこれでいいか?
FUJI Wifi 20GBを12ヶ月使った場合の総額
月初申込の場合(12ヶ月−2営業日)
(1480円×12+安心サポート300円)×1.1+クリックポスト188円=税込20054円
丸12ヶ月使う場合前月後半の申込が必要
(1480円×12.5+安心サポート300円)×1.1+クリックポスト188円=税込20868円
安いのが出てきたからさんざん計算してみたけど
この程度の差なら毎月払いのFUJI Wifi継続でいいかなと思っている

849 :
>>833
昨日から一つも売れてないなwwwwwwwwwww
トータルで見たらプリペイドは損だって判るんだね

850 :
>>849
買うとしても1日に買うんじゃない?
誰か人柱

851 :
買うなら1日だねぇ。
てか数量なんて、売れたら追加で
ずっと5のままな気がするw

852 :
フジなんでこんなにスレの勢いあんの?
ちょっと前までオワコン扱いだったのに

853 :
値下げしたから

854 :
>>852
新参ホイホイ

855 :
昼テスト@XPERIA1

素晴らしい
https://i.imgur.com/8LFLDAT.png

856 :
>>855
お前は毎日スピテス貼らんでいいよ

857 :
彼女も居ないぼっちにはYmobile10分無料とか猫に小判だろうに
心の寂しい御仁には今回の20ギガ最狂
ソフトバンクお父さんまで使える筈

858 :
>>855
しつこい

859 :
デスクトップでsim直差しできるように早くなんないかな

860 :
体力あるな

861 :
>>859
USB モデム じゃ駄目なの?

862 :
早く、というか永久にならないのでは。

863 :
メリットが見いだせないし需要皆無だと思う

864 :
デスクへのUSB直刺し
ノートへのSIM組込み
今時上記の事するよりもWIFI接続する方が速くて安定するよ

865 :
デスクトップが終わってるし

866 :
皆さん何ギガけいやく?

867 :
20と50

868 :
>>859
望んでる人が少なすぎ

869 :
大きいのはここじゃ契約しないよね
俺のポークビッツには丁度いいからな

870 :
これは凄いな
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1235/608/DSCF3369.jpg

871 :
ルータ3万超か、たけぇ

872 :
光いらなくなるな(´・ω・`)

873 :
同じ部屋じゃないと意味ないとかそんなのだった覚えが……

874 :
今の4Gでも使用量の制限がなければ余裕で光は不要

875 :
最大10Gbpsの「フレッツ 光クロス」が4月1日提供、月額6300円、NTT東西
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1235778.html
ttps://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1235/778/01.png

東日本電信電話株式会社(NTT東)と西日本電信電話株式会社(NTT西)は、上り/下りの最大通信速度が約10Gbpsのインターネット光回線サービス「フレッツ 光クロス」を月額6300円(税別)で4月1日より提供する。

ISP接続方式はIPoE IPv6で、10GBASE-TとWi-FI 6(IEEE 802.11ax)対応のルーターもレンタル(月額500円、税別)で提供される。
また、従来のフレッツ光で利用できる「フレッツ・テレビ」などの各種オプションサービスの利用も可能。

876 :
クソ高ぇな

877 :
>>874
と、思うでしょ
全員が制限無くなると真逆に転じるよ

878 :
そこまでしてアナウンサーの皮膚の質感を見たい訳じゃないしな

879 :
>>877
だから5Gになっても同じだと思うけどね
ちなみに光回線は最終的に制限されることってるのかな
LTEとか出る前くらいにwebカメラで自宅の猫ずっと流し続けてたら
使いすぎって理由で解約させられたかなんかの話を見た気がするが
今は1日に100GBくらいなら問題ないよね

880 :
>>879
これがNSA脳か

881 :
かつては各プロバイダがアップロードについて30GB/日の制限を設けていた。Winny等の全盛期には必要かつ合理的な措置だった。
今そんな制限あったらクラウドストレージやオンラインバックアップが使い物にならない。

882 :
>>879
無線WANでのデータ通信量の伸びが凄いからそっちばっかり注目されてたけども、もう10年以上前から
有線もこのままじゃパンクする言われてた気がする

実際、pppoeでの接続だともう限界が来てるし

883 :
つまり大手3キャリアで唯一、未だにIPv6に対応していないソフトバンクは糞だと言うことね

884 :
昔、ワイモバイル からsim直挿し出来るsurface出たような

885 :
ルータープランと自分でFS030Wを買ってSIM入れるのと、どっちが正解でしょうか?
変な質問でスミマセン…

886 :
>>885
大雑把なコスト的には1年でやめちゃうならレンタルでいいし2年以上使うなら余り変わらんな

887 :
値引きされたのですか

888 :
>>881
steamとかで買ったゲーム落としたりすると30GBとか使うしな
固定回線でそのくらいで警告出すわけにはいかんし

889 :
>>881は上りの話
プロバイダから警告来て下り含めて規制された

クラウドへの初期アップロードとか、1日20GBに収まるよう帯域制限して何十日もかかってた

890 :
>>885
人それぞれ
車をローンで買うかリースで借りるか

891 :
>>890
それ違うな。
住まいを賃貸で住むか、分譲で買うかだな。
ローンだと、支払い完了後に自分の所有になるが
レンタルは永遠にならない。

892 :
対面受け渡しのはずが
PUDOで受け取れた。
品名に対面受渡しと書いてあるけど、あれじゃヤマトさん分からないだろう。
配達先住所以外での受渡し不可と大きいシール作って貼らないと。
住所に配達が完了して審査完了だと思うけど
悪いことに使われちゃうぞ。

893 :
>>891
同じだろw

894 :
建物でも車でも支払い完了後に
自分の所有物になると主張する奴は
支払い完了した後にいくら価値が
残っているのか考えろよ

せいぜい価値が残るのは土地だけだろ

それも一部の都会以外は土地の価値も
どんどん下がっていくけどな

895 :
ここのシムだけ契約したけど、あまりにも質素な個装でシムの枠なくそうだよな。

896 :
心配なら本棚の隅にセロテープで貼っときゃいいじゃん

897 :
固定代わりなのでl01sを3-4000円で買えばsimプランかな

898 :
月の後半てオプション解約受付ないのかよ。

899 :
>>896
本棚がないのですがどうしたら良いですか?

900 :
>>899
ニトリへGo

901 :
会員登録する時免許証アップ必須?大丈夫なんですかね?

902 :
>>901
クレカならいらないよ

903 :
>>902
免許証アップってなんか怖いねw
クレカだと会員登録でも必要ないんでか
あざす

904 :
>>901-902
https://fuji-wifi.jp/flow
> ■ 本人確認書類がない場合
> ※SIMプラン(月々払い)、かつクレジットカード支払いのみお申込みいただけます。
> ※ 簡易審査手数料3,000円が追加決済されます。
キャンペーンがあるから月々払い限定は今は問題ないけども、ルータープランが選べないのと+3000円かかるのをどう取るかかな?

905 :
>>903
法律できまってるらしいですよ。
身分証明書確認は

906 :
>>895
マルチSIMそのまま?
値下げで想定以上に注文が増えて名刺ケースとアダプタの準備が追いつかないのかな

907 :
>>904
これどっちにもとれる書き方だよね

908 :
>>905
それ音声simの場合じゃね?
データsimは関係ないはず

909 :
>>905
音声回線は必須だけど、データ通信は必須じゃないんじゃなかたっけ?>法的

910 :
>>891
お前バカだろw

911 :
あ、音声だけかもね。
口座振り替えだとその本人のか確認必要になるからだね。

912 :
10円お試しでは免許証UPさせられた。

913 :
10円で個人情報売りたくない

914 :
住所年齢と自動車免許の保持が分かったところで、とは思うがな。

915 :
もしかしたら、マイソフトバンクでデータの使用量が分かるかも
と思ってやってみたけど、やはり無理だった。

916 :
長く使う予定ならivideoのがええのね

917 :
>>916
なぜに?

918 :
>>917
月額が安くなるから

919 :
安心サポートってゴミ付いてくるのか
忘れてたな

まぁ、20g安いし契約しようかな

920 :
今日、50GBのSIM届いたわ。自宅での測定では速度はじゅうぶん。これで月額1,980円はお得な気がする。
これまで一番多い月で12GBだったので20GBプランでも足りた気はするが。

921 :
安心サポートは翌月切り忘れないように気をつけねば。

922 :
安心サポートを翌月切るって言い方に悪意を感じる
外れるのは翌月からだけど届いたら即手続きするじゃん

923 :
>>922
翌月分の手続きができるのが15日までなので、今届いてる人は再来月の解約を来月になるまで待たないといけない

924 :
>>915
これだとどうなる?
https://sim4.me/mobile/traffic

925 :
また始まった
何度も何度も良く飽きないな

926 :
>>922
悪意も何も………俺だっていますぐ外したいよ

927 :
ルーターってレンタルなんだよな?
自分でルーター買おうと思うんやがオススメある?

928 :
simプランの契約を考えていまして
端末を305ztか801hwを中古で手に入れようと思いますが
simロック解除しないと使えませんか?

929 :
>>927
このスレ読み返すだけでも候補は複数出てるぞ

930 :
こういう奴ってスレ一通り見るとか絶対にしないよなw

931 :
知恵袋に聞いた方が叱られなくて済むのにな?

932 :
>>924
ルータのプランでも番号わかる?

933 :
その前にググれよ

934 :
お隣の空き地にスゲー高い電柱が立ったので何かと聞いたら
Softbankのアンテナを建てるために用地を貸りに来たのだそうだ
速度がどれだけ速くなるか、今から楽しみでならない

935 :
期待するのは構わないと思うけど
一般的に基地局に近すぎると逆に速度出ないもんだぞ
オムニならともかくセクタだと特に

936 :
いい加減なことを言うなよ
論拠を示せ
示せないなら黙れや!

937 :
なんだただの無知か

938 :
やはり脊髄反射の思いつきで書いただけかよ
安心したわ

939 :
エビデンスエビデンスってうるさいよね

940 :
指向性と言う言葉も知らんようだな
スゲー高い電柱建てたんならなおさら近くは狙わんよ
近くを狙うのはナノセルやピコセル

941 :
支離滅裂でワロスw

自分でも何言ってるのか分からなくなってるんだろうね

942 :
何言ってるかわからないのはお前だろう
俺の発言は一貫してる
ナノやピコは高い電柱にはそもそも付けない

943 :
自分の世界で分かったつもりになっていて
分からないのはお前がバカだからと言う奴の典型じゃん
これw

944 :
基地局の真下ってマジで全然速度出ないよ?
隣に高い電柱立てたんなら真下と同じ状態なんじゃない?
カワイソスw

945 :
ほんと知識も経験も無い奴ばっかりで呆れるばかりだわ

946 :
全然真下じゃないよ
隣の家の敷地は500坪くらいあってこちらからは一番遠い位置だから

947 :
なんだ原作者の妄想か

948 :
自分に知識や経験があると思い込んでいて
実は未熟で経験の浅い奴が戯言を言ってる例ってよくあるけど
まあこんなもんだよね

949 :
500坪ってでかいですか? どれくらいのでかさでしょうか?
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1340372408/

1坪は約3.3uです。ですから×500で1500uですね。ちなみに東京ドームはこの31倍です。

950 :
東京ドーム31個分のここから一番遠い場所だったらそれこそ速度出ないよバカw

951 :
なんだよ。ただのキチガイかよ
相手して損したわ

952 :
貧乏人の尺度って怖いわ

953 :
まじでw

954 :
1500uが東京ドームの31倍という経験豊富な知識人の妄想ってすごすぎ

955 :
原作者もさぞかし苦労したろうなw

956 :
IPStar設置おめでとうございますw

957 :
スタジアムのスタンドライトの足元が暗いのと一緒の原理

958 :
基地局が仮に1kmの範囲をカバーしてるとしたら中間の500mぐらいのアンテナ正面が一番電波が強くなる

959 :
実際は建物の反射とかあるしそこまで気にするほどのことでもないけど

960 :
初めからそういう話をしてればすぐに終わっていたが

961 :
結果的には500坪、1500uが東京ドームの31倍という笑い話が聞けて良かった

962 :
さすがに今どきipstarは無いんじゃね?

963 :
ながれ的にド田舎っぽいから分からんけど

964 :
流れを作った者が流れを騙る流れにワロスw

965 :
もっと言えば、こちらが高台になっているので

966 :
3階のルーターの設置場所はアンテナの先端より少し低いくらいの位置になる感じ

967 :
後出し

968 :
後出しされた時点で最初っから捏造なんだろうなって思っちゃうよね

969 :
基地局間近だと弱い糞電波掴んで通話料もブチブチ切れるから最悪やな

970 :
慌てふためいてその後のカキコも支離滅裂

971 :
見えない何かが見えてるの?

972 :
ちゃんと薬飲んだ?

973 :
キリッ <ほんと知識も経験も無い奴ばっかりで呆れる

974 :
500坪は東京ドームの31倍だぞ

975 :
なんだ原作者の妄想かよ?

976 :
だっておwww

977 :
バンバン

978 :
電柱がたっただけで、RRHもBBUもない状態なのに、アンテナの位置がわかるたくましい想像力

979 :
最近、5G免状いっぱい出てるから5Gだったりなw

980 :
この時期にLTE局建てる意味はあまりないし

981 :
まあそんなに疑っちゃ可哀想だよ

982 :
事実ならそろそろ写真上げる頃合いだよ

983 :
さっきまでの元気はどこに???

984 :
なんか無理無理こじつけて可哀そうw

985 :
くやしそうw

986 :
自分の心情を語ってやがんの

987 :
超ワロスw

988 :
俺は信じてるよ

989 :
3階のルーターの設置場所からまだ取り付けられてもいない基地局アンテナ先端の写真をきっと貼ってくれるはず・・・

990 :
キリッ< 500坪は東京ドームの31倍だぞ

991 :
クスクス>

992 :
<クスクス

993 :
ほんとうだね(爆)

994 :
久々に見たわ。ハラサク・アスキーアート

995 :
そもそも坪数に対する一般常識的な知識があればこんな間違いはおかさない

996 :
ということは・・・

997 :
察し^^

998 :
話題そらし完了

999 :
GJ!

1000 :
終わりにしたい気持ちはわかるけど

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

UQ WiMAX ●147 [集会所]
【MVNO】ワイヤレスゲート Wi-Fi LTE 480円 SIM9枚
楽天携帯電話事業正式参入1
トイレでモバイル(・∀・)イイ!!
★安いネット接続方法について語るスレ 6接続目
公衆無線LANサービス総合Part12
【MVNO】mineo契約したら彼女ができました Part1
【容量無制限】 STAR WiFi 【602HW】
一度でいいから公衆電話からネット接続してみたい2
WindowsMobile Todayプラグイン
--------------------
タクシードライバー29
【悲報】 ノブコブ徳井「深夜ラジオのギャラ=2500円」 これマジ?
秋葉原カジノクエスト Part7
【元セント】☆美馬怜子☆Part15【現スカイコーポレーション】
栃木県ラーメン総合 part74
セリフから漫画(キャラ)を当てるスレ
名古屋弁
【玉子】出石そばをたべよう 968枚目【とろろ】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【143台目】
【日本人のおなまえっ】赤木野々花 Part 12【ニッポンのジレンマ】
ぶっちゃけ参戦不可能にもう不可能はないよな
神になりたければ漫画家になるべし
【Youtube】 著作権 侵害動画の 通報 スレ part36
【新型肺炎】米韓は無症状の帰国者を2週間隔離 日本政府は帰宅を許可…間違っていないのか? ★2
∈(・ω・)∋ダムーのけんか腰で馴れ合うスレ
【自民・石破氏】勇気と真心を持って“真実“を語るのが政治家 石破茂氏が歴代総理の背中に学んだリーダーのあるべき姿
【中央日報】「新型コロナの衝撃が産業全般に拡散、景気萎縮深化」病状悪化した韓国経済 [6/7] [新種のホケモン★]
【干物女の】ハイシマカオリ【家計簿。】
【おはスタ】おはガールふわわ応援スレPart3【KDX】
〓【PART6】オーストリア共和国【PART6】〓
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼