TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドラマ】<夏川結衣はどこ? >阿部寛の「結婚できない男」、13年ぶり続編でザワザワ
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1176
【芸能】宮迫博之の実家たこ焼き店が営業再開 母は復帰熱望「何かの事件を起こしたわけでもない。何をしたというのか」★2
【芸能】フジモン“離婚直後”の生放送で衝撃の顔面…「たくさん泣いたのかな?」
【野球】阪神あぁ勝率5割逆戻り…矢野監督、梅野に注文「もうちょっとやることあるんちゃうかな」
【HKT48】村重杏奈(21)、ロシア出身の母と美人姉妹を“公開”「可愛すぎるし、お母さん美人すぎ」絶賛の声殺到
【ボクシング】井上尚弥、ドネアとの頂上決戦・WBSS決勝は「11月7日」さいたまスーパーアリーナ開催か
【立川志らく】<桜を見る会>に反社会勢力が出席したことに「反社と写真撮って芸能人は謹慎。なんで政治家は謹慎にならないの?」
【アイドル】「わーすた」三品瑠香(18)、話題の“9頭身美少女”が初写真集で初水着 「見てはいけないものを見た」
【芸能】サンドウィッチマン・伊達みきおからのご報告

【高校サッカー】選手権4強決定!! 連覇狙う青森山田、静岡学園、帝京長岡、矢板中央が埼スタへ:準々決勝 静学4-0徳島市立


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/01/08
第98回全国高校サッカー選手権は5日、準々決勝を行い、青森山田高(青森)と矢板中央高(栃木)、帝京長岡高(新潟)、静岡学園高(静岡)の準決勝進出が決定した。

前回王者・青森山田は技巧派軍団・昌平高(埼玉)と対戦し、浦和内定MF武田英寿(3年)らのゴールにより3-2で逃げ切った。
昌平はMF須藤直輝(2年)の追撃弾から怒涛の追い上げをみせたが、あと一歩及ばなかった。

鳥取内定FW田口裕也(3年)を擁する四日市中央工高(三重)と対戦した矢板中央は、FW多田圭佑(2年)が2ゴールを挙げ、2-0で完封勝利。2大会ぶりのベスト4進出を果たした。

Jリーグ内定者3人を擁し、2試合8得点と攻撃陣が好調の帝京長岡は、開始1分で京都内定MF谷内田哲平(3年)が先制ゴールを奪取。その後は追加点を奪えなかったが、1点を守り抜いて、新潟県勢として初の4強入りを決めた。

静岡学園は徳島市立高(徳島)と対戦し、4-0で勝利。前半16分にDF阿部健人(3年)のゴールで先制すると、FW岩本悠輝(3年)がハットトリックを達成し、1996年度大会以来の準決勝に駒を進めた。

なお、11日に埼玉スタジアム2002で行われる準決勝では、青森山田と帝京長岡、静岡学園と矢板中央が激突。試合時間はここまで80分(40分ハーフ)だったが、準決勝から90分(45分ハーフ)となる。

【準々決勝】
(1月5日)
[等々力陸上競技場]
青森山田 3-2 昌平
[青]浦川流輝亜(10分)、後藤健太(19分)、武田英寿(40分+2)
[昌]須藤直輝(49分)、山内太陽(75分)

帝京長岡 1-0 仙台育英
[帝]谷内田哲平(1分)

[駒沢陸上競技場]
矢板中央 2-0 四日市中央工
[矢]多田圭佑2(12分、20分)

徳島市立 0-4 静岡学園
[静]阿部健人(16分)、岩本悠輝3(22分、40分、70分)

【準決勝】
(1月11日)
[埼玉スタジアム2002]
青森山田 12:05 帝京長岡
静岡学園 14:20 矢板中央

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-43476635-gekisaka-socc
1/5(日) 15:48配信

2 :
静学強いなー

3 :
松村が無双してたな

4 :
西日本つまらない大会

5 :
徳島ってよく準々決勝まで来れたよな
サッカーは奥深いわ

6 :
緑色のチームが優勝する

7 :
草津東あかんかったんか

8 :
静学はあと5-0,1-0でコンプリート

9 :
岩本は県大会で無得点って資料読みされてたけど
静岡県大会の相手より徳島はレベルが低いって事でええんか?

10 :
緑色三チームVS矢板中央

11 :
静岡の圧勝、10回戦っても10回勝つような内容だった

12 :
矢板とかどこだよ!!震えてろ雑魚が!

13 :
静学の松村が得点してないの恐ろしすぎる

14 :
静学つええ
王国復活や

15 :
静学大勝ばかりだけど相手を考えると、例え決勝行っても青森山田か帝京長岡に大敗すると思う。
そのくらい青森と長岡は実力が抜け出てる。

16 :
>>9
そらそうよ

17 :
田舎の高校ばかりやんw

18 :
市船がやらかした以外はそれぞれの山の一番強いところが残った順当なベスト4だな

19 :
前半の青森山田は強かったけど後半は昌平が圧倒してたな
それだけに前半の雑な失点が勿体ない

20 :
>>17
黙れば関西人!!

21 :
静岡一の悪と言われた彼がなあ

22 :
なんで雪国が勝ち残っとるんや
温暖化?

23 :
>>18
よえーのによくほざけるな千葉県民が

24 :
帝京長岡勝ったんか信じられんww

25 :
徳島市立すごいやん
公立でここまで来たらええやん

26 :
>>15
青森山田に勝てりゃ本物だー

27 :
高校サッカーは中継あるのに、どうして高校ラグビーは中継ないの?

28 :
選手交代って何人していいのかな
静学の試合、途中から見てたけど、徳島の方5人くらい交替してた?
「前線で4人目の交代」とか言った後で、ケガで出られなかった3年生も「ここで投入です」みたいに言ってたから

29 :
>>1 準決勝1/11土14:20埼玉スタジアム2〇〇2
静岡学園×矢板中央(栃木)>四日市中央工(三重)>日章学園(宮崎)>市立船橋(千葉)>流経大柏(千葉)

30 :
山田と長岡の試合面白そうだな

31 :
>>27
需要がね…

32 :
キングカズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズはいい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さん(カズ妹)が階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。

33 :
Jリーグ内定3人いるとかすげーな帝京長岡

34 :
メジャー部活・競技なのに田舎が強いって割といい状況だよな

35 :
静学って出るとベスト8くらいいくイメージだったけどつええな

36 :
>>25
今大会1点しか取ってないけどな

37 :
>>15
でも静学の一回戦は中国プリンス一位だったからなあ
二位の米子は山田にフルボッコだったけど

38 :
>>19
それは思った。点差が離れたとはいえ昌平に圧倒されてたな。青森山田は今年はそんなに強くないかも。

39 :
帝京長岡って強いのか 山田に勝てよ

40 :
すっかり忘れてた…
山田と翔平を見たかったのに

41 :
>>37
その岡山も静学にフルボッコされたから互角かね?

42 :
攻めて勝つところが残ってくれてうれしい

43 :
帝京長岡はもうちょっと点取れたと思う

44 :
静岡学園と青森山田の決勝だな

45 :
>>15
大敗はないけど負けても一、二点差

46 :
帝京長岡相当強いらしいな。注目選手は?

47 :
やーまだの連覇だな

48 :
>>9
ていうか県大会の出場がなかった
本来9番の2年生エースFWがいるけど大会前の練習試合で怪我して
前の試合でちょっと復帰したところ
この選手が入れば静学に足りないポストプレーが出てくる

49 :
>>27
高校ラグビーは高校サッカーに視聴率競争で惨敗して
地上波から叩き出された

50 :
帝京長岡が空気扱い(´;ω;`)

51 :
>>9
静岡を勝ち抜くのは全国を勝ち抜くより難しい

52 :
>>27たまたま日本代表がな直ぐに廃れる

53 :
>>27
読売と毎日の差
ワールドカップでも感じたけど

54 :
トンキン代表って、全競技弱いなw

55 :
ここ数年の静岡あるある
実況と解説が試合そっちのけで静岡の輝かしい歴史を語る→1回戦負け
今年はこのパターンを回避できてよかったよ

56 :
>>17
南関東の人はユース行くから

57 :
>>34
都会だとグラウンドがね
強いとこだと2面、3面持ってるとこ多いし

58 :
マジで誰も見てないよな高校サッカー

59 :
静学の無失点って何気にすごいよね

60 :
>>27
大口スポンサー撤退して新たなスポンサー見つからなかったからw

61 :
>>28
5人まで。
去年から1人増えた。

62 :
青森山田−静岡学園の決勝で確定だな

63 :
高校ラグビー、以前はTBSでやってたんだけどね
視聴率振るわなかったんだろうね

64 :
西日本は静学だけになってしまった。

西日本代表として頑張ってくれ。

65 :
静学と四中工だったら80年代の高校サッカーみたいで面白かったのに

66 :
静岡が残ってるだと…
1回戦負けるのがお決まりなのに
おかけで静岡盛り上がってるわ

67 :
>>64
静岡は一応東日本

68 :
>>41
山田がプリンスで負けたのは浦和ユース磐田ユースとなぜか尚志w
サッカーって一発勝負だからわからんけど、山田はテクニックあるチームが苦手だと思う
フィジカル勝負なら千葉の流経市船に無敗
静学との決勝見てみたいね

69 :
>>35
市船消えて楽になった。PKは怖い

70 :
>>64
は?と思ったけど一番西側なのかw

71 :
>>64
広くなったなあ、西日本w

72 :
>>61
ありがとう
日程が詰まって連戦になるんなら、その方が合理的ね

73 :
静岡が強いのか徳島が弱いのか

74 :
>>55
うむ

75 :
ここ3大会でベスト8が1回、ベスト4が2回の矢板中央の安定感よ

76 :
>>51
それは20年前の話

77 :
青森山田は、監督の人格がゴミだからいい時代はそう続かんだろうな
いい選手がいくらいても指導者がゴミなら勝てんようになるわ

78 :
徳島と静学は相性悪すぎて徳島可哀想だったな
ほぼハーフコートゲーム

79 :
長岡は雪国だろう、新潟も強くなったな、
それにしても温暖な地域はどうした?

80 :
矢板中央とかいう毎回のように見かけるけど強い印象はまったくない高校

81 :
>>54
でも出場出身選手数だと東京がぶっちぎり1位だと
2枠あるから妥当かと思えば、東京外のチームの地元選手も東京人の数が1位

82 :
山田の相手が強豪ばかりで草
米子北→富山一→昌平→帝京長岡→静学

83 :
山田は今日反省できる試合しといて良かったじゃん
大差続きで準決行くより遥かにいいだろ

84 :
矢板はしょっちゅうベスト4だな

85 :
>>73
今日に限ってだけ言えば徳島が弱かった

86 :
>>17
>>34
日本の約4分の1の人口を占めるところがこのザマだからな
大阪→1973年以来優勝なし
東京→1984年以来優勝なし
神奈川→優勝経験なし

87 :
>>80
スレスレで勝つからね
PK戦に強いし

88 :
>>38
青森山田は今年はそんなに強くないかも(※高円宮杯優勝)

89 :
>>77
確かに天狗みたいな発言が近頃多いな

90 :
>>88
ここ数年で最弱メンバーらしいな

91 :
静学 メンバーにほとんど静岡県人がいないけどね
他県の寄せ集め

92 :
バスケス・バイロンが居る方が勝つ

93 :
つうか岡山と愛媛と香川が静岡にやられてるんだから
香川は助けに入れよ

94 :
>>64
擁するに岡山とか大阪出身が多いからな外人選手権

95 :
これからは中高一貫校で、優秀な選手をあつめて強くしないと勝てないな

96 :
>>86
>東京都は出場枠が唯一2チームとなっているため、他道府県と比較して出身者の人数が
>多くなるのは当然とも思われるかもしれないが、実際には地元・東京以外の高校に所属
している人数も最多となっている(東京2チームの所属は51人、他道府県チームの所属は72人)。
出場予定の選手1440人の出身地ランキングは以下の通り。
1.東京都  123人
2.神奈川県69人
3.大阪府65人
全国に散ってるだけで、選手自体は頑張ってるんじゃない?

97 :
>>91
悔しいのうwww

98 :
>>66
嘘こけオタクの県は勝ち過ぎだろ東海第一藤枝東
新潟県なんて初ベスト4だぞ驚天動地だわww

99 :
>>91
それ言うと昔地元民でサッカー王国を作ったから問題ないみたいなアホが出没するぞ
昨日いたもん

100 :
決勝は国立じゃないのか

101 :
高校サッカーって一時期は色んな学校がベスト4に来たのに
最近また固定化し始めたなあ
高校ラグビーと変わらん

102 :
>>94
なるほどこれだから西日本代表というのか、じゃあ東日本山田は東日本代表だな

103 :
静岡県民は公立校と私立とじゃ、県代表としての肩入れ具合に大きな温度差があるイメージ。

104 :
なんかこのスレとか見ていると帝京長岡の話題のなさが返って不気味なんだよなあ

105 :
>>103
ねーよクソが

106 :
>>91
地元の有望選手は清水ユースに行く

107 :
>>86
神奈川はいい選手はユースに取られる
今高3の久保君は神奈川出身

108 :
>>100
あれは大学ラグビーにくれてやっていいだろ

109 :
矢板中央の地味ぶりは高校野球の花咲徳栄クラス

110 :
>>66
桜ヶ丘とか浜松湖東とか藤枝明成県の決勝で力出し過ぎて敗退

111 :
>>107
嘘をつくなニワカ

112 :
60Hzは静学だけか。

113 :
やっぱり静学ってパス回して攻めてるの?

114 :
>>102
去年はチリ人までいて、とうとう全国山田から全世界山田に昇進したと思ったのに
東日本山田に降格されるのか

115 :
矢板とかよくここまできたな

116 :
>>86
それだけ選択肢増えるからな
大阪神奈川はユースも強い

117 :
静岡学園って文字の並びがカッコいいわ

118 :
決勝で見たいのは帝京長岡と静岡学園かな
去年はいわきのバスケスくんが印象に残ったけど
全体でドリブルや縦の意識が強いチームが増えた印象かな

代表の選考や日本人若手の青田買い傾向やリバポなんかの影響が出てる?気のせい?

119 :
>>108
別に埼スタでおkなんだが、今まで散々聖地・国立って煽ってきたから新しくなっても続けるのかと

120 :
>>114
今年のスタメンに限って、中身は全国山田だろうただしスポーツ特待生は青森県民がほとんどいない

121 :
>>15
山田は強いが長岡が強い根拠が分からん。恐らく静学の方が強い

122 :
青森は第2大阪代表なの?

123 :
>>15
帝京(笑)長岡(笑)

124 :
武田英寿ってサッカー好きな親だって分かる名前だな

125 :
>>112
な、静学って西日本だろ。

126 :
>>124
レアルも

127 :
静岡の優勝だな
全試合一方的に攻めて無失点

128 :
>>122
それは高校野球、大阪光星分かっていて聞くとは

129 :
静岡学園が本当に強いのかは疑問が残る 相手が弱かっただけにも感じる 山田を倒してもらいたいんだが

130 :
>>111
神奈川はJ下部ユース多くサッカーレベルは高いよ
年代別代表調べてみ
神奈川出身多い

131 :
今年こそ矢板中央が全国制覇を成し遂げ
栃木に光を当てて頂きたい
そう思っております(茨城県水戸市民より)

132 :
静岡ってひさびさな感じ

133 :
山田のセカンドチームを選手権にだしてほしい

134 :
>>115
上の方見れば分かるが、結構常連化している
日テレ的にも古沼をアドバイザーにしているから紹介しやすい(あいつの業績が未だ分からんが)
矢板市って栃木県版のJビレッジみたいなのが作られたから“サッカーのまち”で売り出したいみたいなのよ、その象徴にしたいみたいね、矢板中央を

ちなみに一応社会人クラスのクラブもあり、元大宮の奥野が監督しているんだけど、来季から県リーグに降格…

135 :
>>89
何が相手が5バックで守って来たからセットプレーにしたとかなこじ開けて点取れ

136 :
>>55
静岡県勢敗退後も、静岡県外同士の中継が決勝まで延々続く
静岡あるある

137 :
新潟県代表はいつも初戦敗退の
イメージがあったのに
この強さはどういうことだ?

138 :
青森の高校スポーツはサッカーを含めて大半を他所から連れてこないと勝てないだもんなこれじゃ皮肉られても仕方なあなあ

139 :
>>138
あんな雪とラーメンしかない土地によくいくよね
立派だわ

140 :
>>64
トヨタ自動車東日本が静岡にあるんだから静岡は東日本だろ

141 :
いつの間にか市船負けてたのか

142 :
静岡学園強いな
初戦で地元岡山の子にハットトリックくらったときは意気消沈した

143 :
静岡見てて面白いしいいな。

144 :
なかなか力ある4つが残ったな

145 :
>>126
渡辺レアルって凄い名前だよなwレアルって○○の王って意味なんだけど分かって付けてるのかな?

146 :
>>125
ああ、静岡県東部の俺から見たら
あいつら西日本だら。

147 :
>>141
初戦敗退やぞ

148 :
>>133
ちなみに東北プリンスでは仙台育英より上
という事はベスト8クラスか

149 :
>>139
いや特別扱いされるなら行くでしょう3年間ほとんど好きなサッカーやれてチヤホヤされれば

150 :
静岡ってずっと1回戦前にイメージだったのに
復活したか

151 :
>>32 ただいるだけおじさん

152 :
神奈川はU12が優勝してたね
バディーSCだっけか
去年は鞠も優勝したしFCも昇格した

高校?知らない

153 :
昌平の攻撃選手
*8番 170cm/58kg
*9番 170cm/58kg
10番 168cm/62kg
11番 168cm/61kg

8番、10番、11番めっちゃ上手かった。
ごく普通の体格の選手でも活躍できるのがサッカーの魅力かな?

154 :
>>145
怜歩と書くらしい。読めんわw

155 :
今は日程が空くからいいよなァ
うちの高校は勝ち進んでベスト4とベスト8のときボロボロになってたわ

156 :
>>150
静学出るときはそこそこ勝てる

157 :
>>141
市船は過去3大会2回戦負け、2回戦負けと来て今年は初戦敗退
もう古豪化しちゃった

158 :
>>88
すまん。勿論それは知っているのだがユース相手ならともかく選手権であそこまで攻められるとは思わなかった。昌平が良いチームだったな。

みんな言うが静岡学園×青森山田は見応えがありそうだ。

159 :
>>153
昌平は今大会魅力的なサッカーしてたね

160 :
決勝は青森山田vs静岡学園がいいな

161 :
>>9
徳島市立は徳島の中でもたいして強くないチームだろうな
PKでしか勝てないサッカー

162 :
静岡は久々勝ち上がってるな

163 :
帝京魂

164 :
>>126
静学の渡邉怜歩(れある)はレマル・マドリーから取った名前ではないとのこと
https://www.excite.co.jp/news/article/Gekisaka_243609-243609-fl/

165 :
日、鹿島アントラーズ所属 日本代表 柴崎 岳選手が来校しました!
非常にタイトなスケジュールの中で母校を訪れ、選手達に一言伝えてくださいました。
今後、プレミアリーグEAST残り3節や高校サッカー選手権大会の戦いを控える選手たちは柴崎選手の話しに夢中になりました。
柴崎選手は、サッカーのプロフェッショナルに必要な事、自らを向上する意識、自分自身の役割、
チームで求められている事の徹底、そしてなによりも勝利にこだわる姿勢が大事だと。
日々、Jリーグや日本代表で戦う柴崎選手の言葉にはとても説得力ありました。
選手が円になりその中心で憧れの柴崎選手が思いを伝える。日本のトップレベルでプレーしている選手がこのように、
母校愛を持ち、子供達に真剣に向き合ってくれる事に偉大さを感じました。
そして、高校生全員に焼肉をご馳走してくださいました!
何千万かかったんだろ?

166 :
>>164
王族のでしょ
知ってる

167 :
ちなみに高校ラグビーの決勝戦は
神奈川の桐蔭学園と奈良の御所実で決まりました

168 :
静岡県がこんな安定感戦いしてるのって
かつての東海大一以来じゃない?

169 :
>>161
30年前には全日本ユース大会で
日本一になったこともあるのにな

170 :
>>17
高校の部活チームがやたら強い=地元にJクラブがないorユースが弱い
だから

171 :
>>153
10番の須藤は量産型久保って感じ まだ2年だし来年頑張って欲しい

172 :
>>161
尚志に勝った時、徳島を舐めるなと言った奴いたけど名前だけの静岡代表に完敗ではなあ

173 :
しかし新潟と仙台はなんであんなに選手が行ったり来たりしてんだ
エピソード読まれる度に新潟出身だけど仙台に、仙台出身だけど新潟にって

174 :
>>156
サッカー王国って言われるとちょっと複雑な思いがしてた

175 :
西日本全滅かよ

176 :
聖和みたいなオナニーサッカーじゃないからまだまだ強くなりそうだな昌平

177 :
青森対新潟が事実上の決勝です。

178 :
>>174
今回ね静岡代表では

179 :
>>167
まじかよ大阪と東福岡全滅じゃん

180 :
全く話題になってないな

181 :
静岡なんて今サッカーカス県のひとつだろ
どうせ次負けるわw

182 :
>>179
桐蔭は結構強いけどね

183 :
>>110
何だよ湖東ってw

184 :
>>137
1回戦負けのイメージが強い県だと 私立が力入れたらすぐに1強状態になって 選手権に出たい選手集めやすいんだろう
青森山田とか島根の立正大淞南とか 
千葉とかプレミアEASTに市船・流経大柏って2校も送り込んでるから争奪戦も大変だろう

185 :
>>181
みんなユース行くからな
上手い奴が高校に行かない

186 :
>>164
サッカー関係ないんかいw子供がサッカー始めたばっかりに誤解を生む名前になってしまったなw

187 :
>>185
時代だな・・・

188 :
東日本で占められるとか珍しいような

189 :
>>164
やはりソシエダか

190 :
静学決勝まで行くとかなり久しぶりか

191 :
>>145
加部究「親による一種の虐待ですよね」

192 :
>>188
最近は東日本の方が強い

193 :
前橋育英も、東福岡もいないんだな

194 :
>>165
タイトなスケジュール言うてもほぼニートやんお前

195 :
>>190
まだ矢板に勝ったと決まってないのにもう決勝の話か

196 :
>>191
ミラン大学行った後サッカーやってるんかね

197 :
静岡県人の俺でも長崎か尚志にボコられるとしか
思えなかったけど戦わずして相手が勝手にコケた
そして準決の相手も市船と京都橘が勝手にコケた
追い風が吹いてる
決勝は静学ー長岡帝京で静学の優勝とみた

198 :
>>184
なるほどな
青森山田もなめてたら
足元すくわれるな

199 :
青森山田の選手はデカイうえにムキムキだな

200 :
かつては九州勢が席巻していたものだが、もはや見る影もないな

201 :
>>197
尚志は染野の怪我がね

202 :
静岡県

清水エスパルスユース
ジュビロ磐田ユース
HondaFCユース
静岡学園
清水桜ヶ丘
藤枝東
浜松開成館

これだけ戦力分散してるのに
この強さ

203 :
東京もんからしたらサッカー黄金期を支えた帝京を応援する!
って帝京でも長岡帝京じゃないか〜w
おい、最近の東京の帝京サッカー部の弱さはいい加減にしろと言いたい
予選で毎年つまずいて見てられねえわ
少しは長岡帝京を見習い来年優勝してみろや!(笑)

頑張れ新潟帝京!東京から声援を送るぜ

204 :
>>200
東福岡と大津は強いんだけど選手権さっぱりやな

205 :
徳島市立とかまだ頑張ってるんだな

206 :
>>185
特に静岡県はユースが圧倒的なんだよな

207 :
昌平の藤島監督はなぜかチビッコばかり集めてサッカーするんだよな 和田、佐相、原田過去にいた選手もみんな小さい

208 :
静学の試合が1番面白かった

青森山田はパスミスが多くてあれ?って感じ

209 :
武田英寿、多田圭介、岩本悠輝

一文字変えたくなる名前

210 :
静学は強豪と当たっていないから強く見える悪寒。
とはいえ、ここ最近静岡勢はコロリと負けていたけど。

211 :
戦前に青森山田の監督が昌平のこと舐めた発言してたから昌平に勝ってほしかった

212 :
矢板中央は、FW〇田圭佑(2年)

213 :
>>208
相手のレベルが全然違う
昌平は普通に強いチームだから

214 :
進学せずに行き先が鳥取って無いだろ流石に

215 :
>>64
静岡は富士川を堺に東日本と西日本で分かれるからね
静学はギリで西日本だな

216 :
>>203
今年はプリンスリーグ中位だったのに決勝で國學院久我山に大敗したからなぁ

217 :
>>202
清商の監督だった大滝さんは
桜ヶ丘の監督になったのかね

218 :
矢板中央の運の良さは異常

219 :
>>202
さすがサッカー王国

220 :
そういえば青森山田はインターハイ新潟県勢に負けてるんだな
相手は違うがリベンジだな

221 :
西日本いねえと思ったが超絶外人部隊の静学って実質大阪滋賀連合でいいよな?

222 :
>>202
準決が12年ぶりだからな

223 :
>>117
そうそう他に
市立船橋
桐光学園
東福岡
滝川第二
星陵
このあたりは名前も含めてかっこいいわ

224 :
私立高校の強豪校なんて全国からかき集めているだろう
どの球技の部活にもいえるけど一学校当たりの部員数は総量規制した方がいいね
サッカーは一学年あたり22人の3倍+@で最大70人でいいよ

225 :
静岡の決勝って藤枝東以来か

226 :
優勝しても会える応援マネージャーが森七菜じゃテンション上がらないだろうな

227 :
>>203
東京の上手いやつはユースいくし、行けなかったやつも高校サッカーの強豪に引っ張られる
どちらも行けなかった残りが東京に残る。國學院久我山なんて元ジュニアユースだらけ

228 :
>>213
事実上の決勝戦だったのかもなこれ

229 :
やっぱり静岡が強いとワクワクするな
しかも静学だし

230 :
>>202
静岡が王国たる所以ってのただ強い弱いじゃねえんだよなあ
普通に生活にサッカーが入っている

231 :
関西勢は人材がJユースに流れてしばらく暗黒時代が続く

232 :
>>224
国体も似たようなもんだけどな
高校の部活は注目を集めやすいんだろうな

233 :
クボシン「高校サッカー(笑)」

234 :
>>224
もうそんな時代じゃないよ

235 :
>>217
総監督みたいな今は補佐的な感じ(静学で言うと井田さん)
確かずっとコーチしてた片瀬さんが現監督

236 :
>>230
ボールは友達とかディーン藤岡ぐらいしかみないよね

237 :
俺も伊豆半島出身だけど静岡西部は別世界で全然馴染みないな
小田原とか神奈川県のほうが近所って感じだ、静岡は横に長いんだよ

238 :
>>218
ここまできたらもはや運ではないだろ…
そもそも近年はベスト8常連だし、無名の選手多いからって油断してるチームが
多すぎ

239 :
昌平はプリンス昇格戦で水戸ユースに4−1、千葉ユースに3−0と
圧倒的な力の差を見せつけて昇格を決定してる
ここ数年どんどん強くなってるしプレミア昇格も時間の問題か?

240 :
>>211
だから全国山田は嫌われるだよ

241 :
>>164
ソース読まずにレスしちゃったけど一応サッカー関係あるのか ぜひ渡辺王になってもらいたい

242 :
しかし、去年のメンバーがプロで苦戦してるのを見てると武田君は大学に行った方が良かったんじゃ無いのかな

243 :
高校サッカーも随分繋ぐサッカーするようになったな
昔はぽっかり多かったのに

244 :
>>227
FC東京U-15出身の人が多いみたいだな

245 :
>>217
清商=桜ヶ丘みたいなものだから
合併で名前が変わった
ちなみに大滝監督も昔は川口監督だった

246 :
四中工、徳島市立…

共によく頑張ったよ!

結局、寄せ集め私学の4強になっちゃった。

247 :
高体連のプレミア プリンスリーグ 県リーグのシステムを作った暁星の林監督が今年で定年になって
協会員理事として本格的に動くから高体連はさらに活発化すると思うよ

248 :
>>175
いや、静学が残っている。

249 :
>>207
松本は1年のときからスタメンだったよ

250 :
>>246
帝京長岡は地元民中心と聞いているが

251 :
>>202
でも圧倒的に中部勢だな
西部もそこそこか
東部がんばれ

252 :
今後注目されるようなプレイヤーはいる?

253 :
>>251
ゴン中山と伊東もまだ現役とついさいきん知った

254 :
>>110
開成館だったね

255 :
>>248
静岡県代表だけど蓋を開けると西日本人で固めているからね

256 :
>>231
いまだに高校サッカーレベルで騒ぐ方がどうかしてる

257 :
これで漢字四文字表記の高校の優勝が確定したな

258 :
帝京魂で頑張れよ

259 :
>>244
久我山はジュニアユースの昇格できなかったおこぼれと
東京の強豪街クラブからかき集めてるね
スポーツ推薦で集めまくって強化してるのに
それで文武両道とか歌ってる似非高校

260 :
>>223
京都橘、前橋育英もカッコいい

261 :
高校ラグビーも高校サッカーも
今回は初の単独優勝かな

262 :
>>251
静岡県大会の決勝が静学と東部の富士市立だったが、ボッコボコのチンチンにやられた。

263 :
>>235
井田さんベンチ入りしてたな
コーチの肩書きでw

264 :
>>50
スポーツニュースで岬くんが10分ぐらい特集されてたよ

265 :
矢板みたいな栃木の田舎にやられたんかい

266 :
>>27
決勝はやってなかったか?高校ラグビー

267 :
>>252
鹿島内定の静岡の10番

268 :
静学の対戦相手が弱いなんてことは無かったよ
どのチームもプリンスで各地区の上位チームだしな
静岡チームとの正しい戦い方(泥臭く守って素早くセカンドボールとってカウンター)してきた
例年の静岡代表なら、こーいうチームにコロッと敗ける戦い方してたよ

でも今年の静学はそんなチームにも勝ち切れるし、得点のとり方を知ってる
ほんと強いチームだと思う
今日の徳島みたいな引きこもりチームにもこの点差って、ちょっとありえないよ

269 :
青森山田の山田ってなに?

270 :
>>202
神奈川県
マリノスユース
フロンターレユース
横浜FCユース
湘南ユース
町田ユース
ヴェルディユース
桐光学園
桐蔭学園
日大藤沢

271 :
帝京長岡と青森山田が事実上の決勝戦だな

272 :
昌平の須藤は大宮ユースに昇格出来るけど選手権出たいから昌平選んだと言ってた

273 :
東京の国士舘高校に今年から流経の本田監督が来るから
どれくらい強化するのか興味深い

274 :
未だに静岡がサッカー王国扱いなのは草
選手権でもここ20年全く結果でなくて、ユースやジュニアユース、中学部活やジュニアチームでも全く結果出てない
今回の静学も中身は静岡人いねえし

275 :
>Jリーグ内定者3人を擁し、2試合8得点と攻撃陣が好調の帝京長岡

長岡って新潟だよね?

276 :
徳島はどうやってここまで勝ち上がってきたんだ

277 :
>>274
昔、強かったからでしょ

278 :
>>274
静岡は90年代までだろ

279 :
>>242
しかも行く先が浦和だからな…心配だ そういえば札幌行った壇崎は元気でやってるのかな?

280 :
静学って中退カズさん以外で有名になった選手おるん?

281 :
矢板中央と八千代のサッカー似てる気がする・・

282 :
ディフェンディング チャンポンには驚いた

283 :
>>269
創設者の名前が山田じゃなかったっけ

284 :
>>262
でも選手権では東部勢として決勝は初だったし、プリンスも残留できた
プリンスリーグでは静学と結構いい勝負してたんだぜ

285 :
>>199
10番の今大会No.1プレーヤー武田はヒョロヒョロや

286 :
>>270
ヒント 人口

287 :
>>270
人口考えたら最低その倍の数ないとダメだぞ

288 :
>>276
池田高校とは違って堅守のイメージ

289 :
静岡ってJリーガー排出は今でも上位じゃなかったか?

290 :
大阪はラグビーあるけど愛知は何しとん
三重は強いのに。イチローんとこやからみんな野球してるん

291 :
>>274
一昨年のクラブユースU18は清水が優勝してるぞ無知

292 :
>>274
ユース、ジュニアユース、中体連は普通に結果出してるけどどこのパラレルワールドから来たんだ?

293 :
>>274
清水のジュニアユースの強さ知らないとかニワカにも程がある
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2017/01/18/___split_10/

294 :
>>288
池田は山彦打線、徳島市立は鉄壁の守り対象的だな

295 :
>>267
ありがとう、よく見ておく

296 :
静岡強いな
それに比べてお隣り愛知のサッカーのゴミっぷりときたら・・・

297 :
>>60
住友グループ撤退は痛かったなあ
替わりの神戸製鋼になってからは
最初は準決勝から中継していたけど
今は決勝のみになってしまったなあ

298 :
青森山田の10番は鹿島入りなんか
なんか地蔵タイプっぽくて静岡学園のなかで
こいつだけ浮いてるように見えたが

299 :
>>296
寄せ集めだろう

300 :
>>117
埼玉学園は?

301 :
12年ぶりのベスト4か(´;ω;`)

302 :
>>290
駅伝の子が失踪して話題になった

303 :
>>274
草なのはおまえだろ、ここ2年のことすら知らないシッタカバカさらしてw

2018年クラブユース選手権優勝 清水エスパルス
2019年国体少年男子サッカー優勝 静岡県

304 :
>>298
落ち着け

305 :
静学のバスを東京の高速道路で二回見かけた。
俺が二回見かけたんだから、相当頻繁に遠征してるんじゃないかな。

306 :
>>298
訂正
青森山田の10番⇒静岡学園の10番 

307 :
>>294
なつかしい。しってるおっさんがまだいるんだな

308 :
>>280兄貴のヤス
あとは今藤とか大島が代表歴あり
Jリーガーは多数

309 :
静学ってめちゃくちゃスパルタだと聞いたけど今はどうなんだろ

310 :
四中工筆頭に県立は全滅か

311 :
>>280
大島
一応W杯メンバーの1人だからカズ超えはしてるな

312 :
>>296
名古屋ユースはクラブユース選手権優勝、Jユース杯優勝、プレミアwest優勝だぞ

313 :
>>309
いまスパルタばかりだと部員ついて来ないよ時代が違うから

314 :
矢板って全然強さ感じないのに毎年のように勝ち進んでくるな
まあつまり強いってことなんだろうけど

315 :
静学松村はあの洗練されてないスタイルが
鹿嶋で調教されてどうなるかね
武田は今の浦和の状況がプラスに働けばいいけど

316 :
>>168
たしか全部3対0とか

317 :
>>272
須藤は1年のうちから埼玉では有名人だったな 埼玉の県予選で須藤見たサッカー少年が須藤だ須藤だってざわついてた

318 :
矢板は帝京の小沼がアドバイザーだったな

319 :
サッカーって言ったら静岡だったからな
東京はまだ野球が主流でサッカーなんてまだ根付いてなかったが
それでも頑張っていたのは帝京で優勝や上位に毎年食い込んでいた
関係ない話だが東京での野球熱はもう下火でほぼ東京の公園はキャッチボール禁止
そんな環境で野球なんて強くなる訳ない、まだサッカーはボール一個で遊べるからな
だからよく都会のど真ん中の学舎が甲子園出れるとか不思議だと思うわ
あの立地に練習場なんてねえだろう

320 :
四日市中央工業敗退か
仙台育英消えたのが唯一の救いだが、華の無い面子だな
静学ー三浦カズー岡ちゃんに舐めた事した奴ーW杯メンバー落ちw
イメージ悪いなw

321 :
>>319
二松学舎は柏にグラウンドがあって選手集めまくってるからね

322 :
>>300
カッコよくねぇ…

323 :
徳島の女子マネを地デジ画質で見たかった

324 :
>>296
グランパスユースなら青森山田以外ボコれるぞ

325 :
>>270
相模原を忘れないで

326 :
新潟県勢では初のベスト4?

327 :
>>309
石野卓球の時代はマジで生き地獄だった

328 :
>>184
帝京長岡はインターハイは県予選で負けて
帝京長岡に勝った学校とは別の高校が県代表になって青森山田に勝ってベスト8だから
1強状態どころか混沌とした県だぞ

329 :
静学が勝つわ

330 :
>>323
学年から2名の選抜の実力を見せつけたな

331 :
関東プリンスリーグで、今年ぶっちぎり最下位の矢板中央が ベスト4に残ってて草
日本の高校生の中でNo.1を決める大会ですらなくなってるのに、この大会注目する意味あるんか?w

Jユースの方に世代の有望格が集まってるのは相変わらずでしょ
せめてJのユースも参加させて、真の日本一決定戦にしたら?

332 :
>>46谷内田がヤバい

333 :
青森山田とか静岡学園って
中高一貫なんだね
日章学園もたしかそうだったよな

334 :
〇田圭佑と〇田英寿の試合が見たいなあ

335 :
まだベスト4だけど静岡民は胸熱だよな
高校サッカー選手権でワクワクするの忘れてたくらい久しぶりだわ

336 :
ここまで来ると山田唯一の不安要素である精神的な隙が無くなり山田の優勝阻止するには実力で上回らないと無理だな

337 :
>>280
川崎の大島

338 :
>>321
情報ありがとう柏か結構遠いな
学舎なんていったら昔は帝京、関一、修徳の下のチームだったからな
今は帝京、修徳が力を落とし構図が変わってきたな

339 :
徳島はマネージャー2名だけとか言って
見たら完全に顔で選んでてワロタわ

340 :
河井のいた藤枝東も決勝までは順調だったんだよな
決勝では流経のフィジカルになす術もなかった
青森山田のフィジカルが怖い

341 :
>>331
この間の天皇杯のベスト4見てこい
トーナメントとはそういうものだ

342 :
>>331
それはプレミアがあるだろ、カップ戦のが格が高くなるのは昔からやってるから仕方ない
Jユース側にはJユースカップがあるんだし、直接対決あるだけマシ

343 :
>>338
二松学舎はシニアの有望な選手集めてるからね

344 :
>>314
四中工のCBが累積で出れなくてシステム変えて序盤不安定なころに
幸先よく2得点!
その後は中盤プレス徹底からのドン引きカウンター狙いで全く相手の良さ
出させないゲームプランは流石だわ

345 :
>>340
大前の時のか

346 :
静岡県って清水、静岡、藤枝なんかが熱いイメージだけど沼津辺りは弱いの?

347 :
>>340
大前元紀がいたときの流経経済柏だな

348 :
>>345
そう

349 :
選手権見るために外出できなくなった正月なんて何年ぶりだろう
静学がここまで勝ち残ってくれただけで嬉しいよ

350 :
>>340
でもあれやっぱ大前がいたからだよ
大前につられて失点したからな
今年の静学の相手は村松につられまくりだけど

351 :
静岡以外田舎ばっかだな

352 :
>>347
うんにゃ

353 :
>>268
変にテクニックに拘っていたからね。それとギリギリまで県代表を選ばないから準備期間が足りない。

354 :
>>2
現在のチームは去年の裏選手権で優勝してたから弱いことはないだろうと思ってたけど
久々にここまで残ってて嬉しいわ、、、、、

355 :
>>349
静岡も他県民頼りのチームが勝つと喜ぶようになったか青森はどうなんだろうな?

356 :
静学がベスト4とか・・
どうしたんだ静岡?

357 :
客席ガラガラで笑えない

358 :
>>344
四中工って言いたいだけだろ

359 :
>>354
その前の年は浜松開誠館が裏選手権優勝し、そのまま選手権も初優勝だったんだが…上手くいかないもんだ

360 :
>>350
松村は得点してないけどかなり躍進に貢献してる

361 :
決勝は青森と静岡だろうな

362 :
矢板は相手の弱点を突くサッカーができるから静学は苦戦すると思うよ。
1-1でPK戦とかになりそう

363 :
矢板中央は、去年が2年時に選手権4強、3年時関東プリンス優勝、フットサル優勝した黄金世代だったはずだから、
今年の健闘は意外

364 :
静学か帝京長岡に優勝してほしいわ
ロングスロー放り込んで事故で点を取っていくようなチームに優勝してほしくない

365 :
近畿地方が糞弱すぎて
イマイチ盛り上がらないという大会
近畿民はサッカー下手すぎ

366 :
Youtubeに転がってるからユースの試合も見てるけど、ユースの方がレベルは全般的にかなり高いね
特に柏ユースがDFから相手に押し込まれてもDFからポンポーンとビルドアップして逆襲速攻で点取っちゃうのは非常に感心した
帝京長岡はちょっと前にフットサルで日本チャンピオンになったし、テクニックはアホみたいにある
青森山田のJユース勢相手にも勝負強さを発揮した前線の個人能力活かしたフィジカルミックスみたいなサッカーにどうやって対抗するか見物

367 :
>>252
静学の10番は右サイドのスピード王裏方に徹している

368 :
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者にK警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事Kすると表明
>刑事Kするとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事Kすると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する ml

369 :
>>365
大阪はブラジルのイメージがないな

370 :
>>356
そもそも静学が選手権に出れば結構行く。今のところ12回出場中8回ベスト8以上行ってるし勝率高い
県内に中途半端に静学を倒せるチームがあるからたちが悪い。そこが勝ってくれればいいんだが

371 :
静学と長岡はちょっと楽な勝ち上がりだから
準決勝は先制されると厳しいかも
ちょっと苦戦しながら勝ち上がるのが理想
決勝は山田と矢板かなぁと

372 :
>>365
桜や脚ユースあるからな

373 :
>>340
初戦からやばかったし全然順調な記憶ない

374 :
>>365
ロシアW杯出場選手だと関西が最多で関東より多い

375 :
>>362
矢板はハマれば強いけど静学の個のスキルは今までの対戦相手より
更にワンランク上やから下手すりゃワンサイドゲームになる可能性もある

376 :
>>1
青森山田、3階から飛び降り脱走
//youtu.be/zr0Oi6ihQzA

377 :
>>357
サッカーは野球に勝てないんだよ
諦めよう

378 :
静岡学園は個人技のドリブル突破とかシュート意識とキッキング技術に非常に頼ってるけど、DFやGKがレベル高くなってくるとどうなるのかは興味ある

379 :
>>140
あるのは静岡県東部なんよね

380 :
>>378
セクシーサッカーとかワンシーズンだけはやったな

381 :
>>373
そこまでは思い出せなかった

382 :
青森山田の松木は争奪戦になりそうね

383 :
>>262
今思えば静学が唯一失点したのがこの試合だったな
テクでも静学と対等に渡り合ってた

384 :
青森山田vs帝京長岡
市立船橋vs静岡学園

理想だったけど市船コケたな
市船初戦負けするなら流経にきて欲しかったな

385 :
個人技のドリブルとショートパスこそ静学サッカーだよな

386 :
俺たちの清商はどこへ・・

387 :
>>171

量産て

モドリッチ以外は全員180越え
アザール・・・以下省略

がトレンドだろ

388 :
山田はこの大会出る意味あるのか
連覇したら心置き無く卒業していいわ

389 :
他高と違い徳島市立は進学校だから勉強だけ頑張ってればOK
今年も地元徳大の医ー医には多数の合格者出してくれることだろう
県内で医者するなら徳大が一番だからw

390 :
山田は決勝で静学に負ける

391 :
静学は無風で決勝かよw

392 :
>>388
選手権にはセカンドチーム出せばいいよな

393 :
まあ藤枝東もテクニック志向だけど静岡学園ほどはやり通さなくて
高校サッカーっぽいサッカーやるのが違いといえば違い

394 :
>>391
意外と次あたりスコアレスで・・。有ると思います!

395 :
市船と流経柏は県大会決勝にピークを合わせる
下り坂が全国大会なんだよな

396 :
>>395
シード高なら再調整できるんじゃね?

397 :
市船ってスーパーシードで県大会2試合しかやらないんじゃなかったっけ

398 :
>>350
俺はお前に釣られたわwお前は村松君だろw

399 :
静岡学園はプリンス東海でJFAアカデミー福島U-18ってアホみたいに個人テク有る所があるからなあ
対抗意識かもね

400 :
でも勝つのは山田
頭ひとつ抜けてる

401 :
>>262
今年の大会では富士市立なんて決勝に残ってたのにはホントびっくりした、、、
プリンス東海ではあるけどさ、、、てよりプリンス東海 静岡勢ばかりで岐阜x2 愛知x1 それ以外の7チームが静岡ってのは笑える
しかも その岐阜x1 と 愛知x1が降格して来年昇格するのが静岡・常葉橘、三重・四中工 というますます静岡ばかりというねww

402 :
系列校だとしても帝京の名前がベスト4で聞けると嬉しいわ

403 :
矢板中央だけ、格段に田舎くさい名前だなw

404 :
>>389
徳島市立の進学実績は理数科が稼いでるんだよ
普通科は偏差値55ぐらいでスポーツをやるのはこっち

405 :
>>252
ベスト4のJ内定者

▼青森山田高
MF武田英寿(→浦和)
MF古宿理久(→横浜FC)

▼帝京長岡高
DF吉田晴稀(→愛媛)
MF谷内田哲平(→京都)
FW晴山岬(→町田)

▼静岡学園高
MF松村優太(→鹿島)

武田英寿と晴山岬は直近のU19アジア選手権予選にも選出されてたかな

406 :
点差は度外視して青森山田が一番苦戦したのはどのチーム?

407 :
やはり東北の帝京長岡が勝ったか、東北勢強いな!

408 :
J内定してる選手がいるチームが強いな

409 :
>>407
東北じゃねえしw

410 :
方角系の高校名でかっこいい所は存在しない
これマメな

411 :
昌平の須藤、山田の松木は来年も楽しみ

412 :
>>408
興國という結果がなかなか伴わなかったとこがあってだな、、、

413 :
矢板と焼津がどうもごっちゃになってしまうオイラw

414 :
静岡復活してきたな

415 :
>>273
本田さん東京に来るのかよw
流経柏辞めてサッカー指導者も辞めるかと思ってたわ
国士館にあのヤクザサッカーはぴったりかもなw

416 :
夏の総体では青森山田は新潟の北越に敗退している

417 :
静岡県民としては久々に年越し出来たところで満足してたんだけどな

418 :
日テレの実況がやたらと
2試合無失点の守備の徳島vs3試合11得点の攻撃の静岡学園とか言って何回も煽ってたけど
静岡学園が3試合無失点だった事実は1回も言わないという相変わらずのクソさ加減
日テレのサッカー実況嫌いだわ〜

419 :
青森とかど田舎は次で負けるだらw

420 :
>>34
都会はユースに流れるからね

421 :
>>340
多分歴史は繰り返すぞw
その前に矢板に勝てれば上出来だろう

422 :
>>417
初戦が中国プリンス1位と聞いて、ヤバイと思ってた。

423 :
>>418
静学無失点も言ってたじゃん

424 :
昨年活躍した元青森山田のバスケスバイロンの去就

いわきFC Official
@IwakiFcOfficial
このたび、いわきFC バスケス・バイロン選手が、プリメーラ・ディビシオン(チリ1部リーグ)の複数クラブからのオファーに対する諸手続きのため、
1月6日(月)よりチリへ渡航いたしますので、お知らせします。

425 :
>>418
日テレの実況は物語創れそうなデータを言うだけだからな

426 :
>>409
新潟は東北じゃなければ何?
東北電力だろ?

427 :
最高100だとすると

青森山田  99

帝京長岡  61

矢板中央  62

静学学園  79

こんなもんやろ

428 :
>>424
チリ代表目指す言ってたけど
着実にステップアップしてるね

429 :
青森山田一択だろ、相手にならんよ

430 :
静学の試合やってたけど、糞強いな
23年ぶりのベスト4とか意外過ぎたわ

431 :
正直青森山田以外見どころな
グランパスやガンバと試合してほしい

432 :
>>409
東北電力供給地域だから間違いとは言い難い

433 :
>>410
清水東は今強いのかどうか知らんけど 結構Jリーガー輩出してるんじゃね
内田以降は有名どころいないようだけど
方角ついてるとこで今一番強いのは東福岡だろな
かっこいい校名かどうかはわからんが

434 :
>>424
バスケスバイロンはテクニックもさることながら一人だけ大人の体格してたね
外人は早熟でムッキムキになるの早いよね

435 :
>>426
普通に中部地方だろ

436 :
このスレの中に静学の卒業生っておるの?

437 :
静岡強くないとな
あと九州勢も頑張れ

438 :
この中だと栃木のカッペだけ違和感あるな。
青森も新潟も田舎だけどまだ好感が持てる。
青森山田も賛否あれど実績残して市民権得たしな。
栃木だけはなんとしても勘弁してほしいわ。

439 :
>>79
高校年代だと冬でボール扱えない時期にフィジカルを鍛える方が結果が出やすいんだろう

440 :
食中毒の学校は駄目だった?

441 :
>>433
長谷部も藤枝東だよね

442 :
新潟を東北だと間違った知識を持っていて、なおかつ指摘されても屁理屈言って間違いを認めない人がいてワロタw
東北は全部で6県で、
青森岩手秋田宮城山形福島

新潟は東北ではございません

443 :
静学は3回戦の後半が危なかった。
決勝行けたとしても、青山にどこまで通用するか楽しみ。

444 :
>>395
そもそも来年の千葉は日体大柏が強そうな予感
今年もインターハイは代表だったんだろ?

445 :
>>441
入学するとスパイク持つのが義務な高校な

446 :
山田強過ぎるな
死角なしだね

447 :
>>161
ごめん、あれでも徳島の中ではダントツで一番なんだが。
ただ上手い選手は徳島ヴォルティスのユースに行くか県外の高校にでるか、神戸やガンバ、セレッソのユースに行くから。
ただでさえ人口少ない上に上手い選手は外に行くから、徳島の高校はその残り選手しかいない。

448 :
静学ボーナスステージだらけじゃねーか

449 :
>>427
今日青森山田と試合した昌平はどれくらいなんや?

450 :
静岡対栃木 女優編

静岡
先鋒 広瀬すず
次鋒 広瀬アリス
中堅 鈴木砂羽
副将 秋吉久美子
大将 長澤まさみ
補欠 酒井美紀、原田夏希、市毛良枝、岸本加世   子、美保純、長山藍子

栃木
先鋒 大島優子
次鋒 平山あや
中堅 銀粉蝶
副将 酒井若菜
大将 山口智子
補欠 小田茜
静岡の圧勝

451 :
今年の静岡学園は別格だな
圧倒的に優勝しそう

452 :
>>450
栃木市の石川恋がいない

453 :
帝京長岡のラストパスはエンドライン超えたいたよな?
絶対。

454 :
>>452
つかサトミキが居ない
サッカーファン失格レベル

455 :
>>346
確かに強い高校はないな。
でも小野、高原、内田、沢登、川口と良い選手も出てる。

456 :
長岡に住んでたことあるオレは誇らしい

457 :
>>455
でも、その人たちが通った学校は清水東か清水商業というね

458 :
>>438
個人的な意見すぎ

459 :
矢板中央は今年強くないのにベスト4か。ただ平均身長は高いからその辺が勝ち上がれた要因なのかな

460 :
>>449
矢板中央くらい

461 :
静岡プレイスタイルとかユニフォームもカッコいいんだけど静岡学園て名前が強そうでいいんだよな
これが岡山学園とか福岡学園だと別にカッコよくないから強いチームはそう感じるだけか

462 :
>>44
矢板中央の可能性もある、近年ベスト8ぐらいまでは勝ち進んできてるチームだし

463 :
今年の青森山田は抜けてる
最強と言われてた名古屋ユースに勝ってるからな

464 :
テクニカルなチームで一番は静学じゃなくて昌平だと思うけどな。青森山田が差を見せつけて昌平が弱く見えちゃうけど

465 :
今年は緑祭りだな

466 :
>>122
青森は青森代表でしょ?馬鹿なの?

467 :
>>462
近年勝ち上がってきたチームより今年は劣るんだけどな

468 :
>>230
長崎の小嶺さんが初めて静岡に遠征に来た時にカルチャーショック受けたって言ってたな

469 :
今年の青森山田を見て
「選手が全員ガタイ良くてムキムキ…」
なんて言う人がいるが、
20年ぐらい前の青森山田は、確かに当時から県外人部隊だったけど、クラブユースのままだとトップ昇格できない子とか、テクニックはあるけど低身長とか、
そういう「惜しい選手」が全国大会で名を売りたい一心で青森に行ってサッカーやってた。
だが今や青森山田が当時の国見や市立船橋の様に全国区の高校になって、
むしろ有望選手が志願して集まってるんだからたいしたもんだ

470 :
山田が頭3つ抜けてる
高体連で山田に勝てるところはない。

471 :
>>279
安定のベンチ外

472 :
Jリーグってドラフト制度じゃないから盛り上がらないんだよな
高校サッカーもそのせいで盛り上がらない
地元密着と言いながら選手は他所の地域の奴ばかりだし

473 :
>>469北海道とブラジル人しかいない時代がしばらくあったね

474 :
東北プリンス優勝の山田Bでも決勝行けそう。

475 :
>>425
野球やマラソン、駅伝など暇な時間はあるが、
サッカーには語ることがたくさんありすぎて
実況がそれをこなせない。要は能力不足
それより、ピッチレポートのあらゆる情報が必要ないかなw

476 :
東日本サッカー
西日本野球

全国大会毎年同じ場所のスポーツはこうなってしまう。
オリンピック開催都市が活躍するのと同じ。

477 :
>>472
コンサドーレはスタメン5人地元
J1定着してルヴァンあと一歩

478 :
>>453
まあ微妙かなあ
そもそもアレで受け攻めハッキリしちゃって変な試合展開になった
多分、仙台育英としては理想に近い試合運びになってたけど、
力量差から点取れなかった。前半、惟一の決定機を外した時点で終わり
普通に負けた

479 :
帝京長岡もプロ内定3人いても昌平にワンサイドゲームされるレベルじゃないのかな。

480 :
見ようと録画予約してたら、サッカーじゃなく変な番組だったわ
1年で唯一民放を見る番組なのにw
ダゾーン配信まだですか

481 :
>>469
今年の山田は谷間世代と呼ばれて、プレミア優勝。
わからんものだ

482 :
青森山田のスーパー1年松木と仙台育英のルーキーリーグ得点王明石は北海道時代対戦あったのかね?

483 :
西日本はやきうは強いけどサッカーはカスなんだな

484 :
>>331
甲子園の決勝が阪神ユースと巨人ユースになったとして見る奴おる?
部活の大会だから盛り上がるわけ

485 :
>>406
県決勝

486 :
静学は松村いなかったらいつものオナニーサッカーの静学だなあ

487 :
>>485
どのチームも県大会が一番鬼門なんじゃねえかなあ
勝手知ったる相手だからいろいろやりにくい

488 :
神奈川だらけやん

2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2015遠藤渓太、横浜FMユース、神奈川県出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

2020五輪世代
世代を代表する高体連出身選手
2015小川航基、桐光学園高、神奈川県出身
2015前田大然、山梨学院大付高、大阪府出身
2015森島司、四日市中央工高、三重県出身
2016安部裕葵、瀬戸内高、東京都出身
2016杉岡大暉、市立船橋高、東京都出身
2016上田綺世、鹿島学園高、茨城県出身
2017郷家友太、青森山田高、宮城県出身
2018関川郁万、流経大柏高、東京都出身
2018鈴木冬一、長崎総科大附高、大阪府出身
2019西川潤、桐光学園高、神奈川県出身
2019染野唯月、尚志高、茨城県出身
2019若月大和、桐生第一高、群馬県出身

489 :
>>460
アカン、静岡学園優勝してまうわ

490 :
>>472
ドラフトなんて人買いのショー
そりゃ他人は面白いよな
けど冷静にみたらただの残酷物語だ

491 :
>>439
長岡は雪の時期はフットサルに力を入れている
フィジカル強化も勿論やっているだろうが

492 :
>>484
エリートvs雑草もそれはそれで盛り上がるかと

493 :
静学のユニ変わったの?「コレじゃない」感が凄い

小林祐三がいた時のユニが見たい

494 :
高校サッカーで乾を見たときも大迫を見たときも代表での活躍を予想した俺があえていおう
静岡の岩本は大成するわ
将来の代表入りも間違いない大器

495 :
>>491
矢板中央もフットサルで全国優勝とかしてたな

496 :
>>386
合併して清水桜ヶ丘になった、去年だか出場してたろ

497 :
花形満のユース、左門豊作の部活

498 :
野州優勝が一番面白かったな

499 :
>>483
そもそも今のこの大会だけでその地域の強弱を測るのは無理がある
トーナメントだし なおさら

500 :
静岡学園スタメン 
大阪 3人
滋賀 3人
神奈川 2人
京都 1人
岡山 1人
静岡 1人 ←GKの選手
これは青森山田並みに酷い

501 :
《森保ジャパン》
【A代表】
日本代表、招集全73人を5段階評価…「ポジション別最新序列」 注目の“成長株”は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00230345-soccermzw-socc

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00010012-goal-socc


出身地別計
関東38=中島(東京)酒井(千葉)久保建(神奈)他
近畿15=堂安(兵庫)香川(兵庫)南野(大阪)他
九州10=大迫勇(鹿児島)冨安(福岡)吉田(長崎)他
中部8=浅野(三重)北川(静岡)他
北海道・東北5=柴崎(青森)シュミット(宮城)他
四国4=長友(愛媛)鎌田(愛媛)他
中国2=槙野(広島)青山(岡山)
都道府県別
神奈川県13名
東京都11名
大阪府8名
埼玉県7名
兵庫県5名
千葉県4名
北海道、静岡県、三重県、愛媛県、福岡県3名
茨城県、愛知県、長崎県、熊本県、鹿児島県2名

502 :
>>487
前回も危なかったみたいだしいつかやられそう

503 :
J1&J2
Jリーグ出身地別選手数2019.2
【上位】
128人 東京都
96人 神奈川県
83人 埼玉県、大阪府
77人 千葉県
48人 静岡県
37人 愛知県
34人 兵庫県
32人 福岡県
31人 北海道
28人 鹿児島県
27人 茨城県、広島県
20人 栃木県、群馬県、大分県、熊本県
17人 三重県
【下位】
0人 高知県
1人 福島県、福井県、香川県
2人 鳥取県
3人 青森県、長野県、石川県
4人 岩手県、秋田県、山形県、和歌山県、島根県
5人 岡山県、佐賀県

504 :
今年度の青森山田高校スタメン
黒田監督?北海道 千葉コーチ?北海道
佐藤?神奈川県
内田?埼玉県
神田?静岡県
箱崎?神奈川県
藤原?青森県
古宿?神奈川県、J1横浜FC内定
松木?北海道
浦川?神奈川県
武田?宮城県、J1浦和レッズ内定
後藤?東京都
田中?千葉県
ジョーカー得能?北海道

青森よりひどくはない同点

505 :
>>500
静学は昔から静学サッカーにあこがれて全国から集まってくるからな
滋賀とかはセゾンだろうし

506 :
青森山田、静岡学園、矢板中央は似たタイプのチームだが帝京長岡はちょっと違う
帝京長岡が優勝だろう

507 :
>>275
長岡女子高校→帝京長岡高校
新潟だよ

508 :
みんな数年後には

〇〇選手現役引退のお知らせ
「お世話になりました これからも頑張ります」

509 :
昔は聖地国立て連呼してたのに
新国立に会場は戻らないのか

510 :
>>495
聖和みたいにコネすぎるとどうかなというのがあるけれど
矢板中央や帝京長岡筆頭にフットサルに力を入れているところって判断スピードがムッチャ速いね
勿論足元の技術があってこそなんだけれど

511 :
>>426
北越とかいう言葉もある

512 :
山田後半失速はデフォルト

513 :
>>507
新潟ってスポーツのイメージなかったのに

514 :
>>513
アルビレックス…

515 :
レベルは置いておいてガツガツ感のある高体連は面白い。

516 :
新潟は東京より人口が多い時代があったみたい

517 :
黒田監督は早くプロの監督やれよ
何の為にS級持ってるんだよ
一人だけアマチュアの大会でプロが無双するのズルいぞ
不公平だろ

518 :
>>514
帝京長岡からアルビに行った小塚とゴートク弟は失敗だったw

519 :
俺は山田高校で田口監督の時代にレギュラーだったんだが当時は監督ばかり目立ってたな
昨年逝去したのは残念だった
今のサッカー部は本当に誇らしいよ

520 :
>>211
そりゃプレミア制覇したんだから昌平なんかに負けるわけないと思うわなww

名古屋ユースですら青森山田に勝てなかったんだから

521 :
新潟、長野、札幌は本業のスキーを真剣にやれや
サッカーなんて誰でも出来るスポーツは
他に任せておいたらええねん

522 :
昌平のちびっこパスサッカーじゃ青森山田に勝つのは無理だよ

523 :
野辺地西が観たかった

524 :
千葉コーチも元Jリーガーだぞ

525 :
>>514
ラグビー日本代表の稲垣は新潟出身だったって聞いたけど
新潟って思った

526 :
>>522
チビッコに2点もとられるなんて

527 :
>>521
冬季国体はこの3強だが北海道は書季国体も強いぞ、毎回入賞レベル

528 :
>>519
ちゃんと追悼のメーラン食ったか?

529 :
>>435
気象→北陸
インフラ→東北
NHK→関東甲信越

530 :
静学のサッカーはありゃ憧れるわ、DF含めて全員個人技あるもんなー

531 :
クラゲくんって何処の高校だっけ?

532 :
静学の留学生は国体代表になれてるの?

533 :
>>519
田口さんは埼玉の私立高校でも監督してたけど結果でなかったな

534 :
>>517
S級持ってるのは将来プロに行く選手を育てるため
S級持ってるから一流の指導者というわけではないよ、あくまでも免許

535 :
>>526
でも、結局負けたよね?笑

弱小関東が最強青森山田に勝てるわけないよ

536 :
>>519
先週実家帰った時、青森山田のグラウンド見たわ。

537 :
インタビューで静学の監督が矢板中央は同じ水のなんちゃら言ってたけどなんか関係あるの?

538 :
>>515
今年のプレミア制覇は青森山田なんだけど?笑

ユース勢みんな青森山田にボコられた

名古屋ユースですら山田に負けたぞ

539 :
青森山田に勝つには序盤好きにさせて2点くらい与えて死んだふりして温存
終盤に一気に畳みかけて焦らせて同点でPK、あわよくば逆転ってプランしかないな
1試合通してガチでやり合うのは無理だ

540 :
>>535
うん。ちびっこに2点とられたけどね

541 :
>>537
水のやなくてミズノw
ユニフォームがミズノ同士ってこと

542 :
徳島は高校の球技で全国制覇した事がない

543 :
>>22
長岡辺りなんて、ほとんど雪降らなくなってるからな
今も普通にグラウンド使えると思う

544 :
青森と宮城に留学した道産子って確実に両県の国体代表になれちゃうよな

545 :
>>532
個人技は戦術で封殺できるから高校より上のレベルじゃなかなかお目にかかれんね
ただ今年の静学には止められんやつがいるから松村中心にやりたい放題になってる

546 :
>>542
高校野球は?

547 :
今では完全に強豪校なので掌返しで褒める人も増えたが、20年ぐらい前の青森山田なんて今より更に「外人部隊、青森県民も応援してない」と言われていた。
俺はその当時からケンカしてでも「これは青森にとっても意味があることだ」という考えだったが。

個々の才能も勿論重大かもしれないが、「発見されるかどうか」「伸ばす環境があるかどうか」の方が重要だと思うんだが、
たとえば小野伸二が沼津ではなく青森の田舎に生まれていたら、おそらく才能は開花しなかっただろう。
周りがカンパしてまで預けるチームが青森にはなかった。

だが今の青森であれば、もし小学低学年のワチャワチャの中に光る才能がいた場合、「山田に行かせてみるか?」となる。山田中学もあるからね。
これがいかな大きなことか。
あと10年もすれば柴崎どころじゃない県産の天才が現れると思う。

548 :
御三家の広島、90年代後半から強豪の福岡、鹿児島が今や弱小だから西日本は悲惨だなw

549 :
国見もいなくなったしな

550 :
帝京の偽物強そうだな

551 :
ここ何年かの高校サッカーは面白いね。
やはり高校サッカーは名門校がある程度強さを見せないと面白くない。
盛岡商業や山梨学院大付属あたりが上位に来た頃は面白くなかった。

552 :
まあ全員留学生野球の光星とかと違いサッカーの山田は留学生にエッセンスは与えてるだけマシだよね

553 :
静学は鹿島に行く松原より、上手いというか大化けしそうな選手が何人かいるね。
活躍次第でJからのオファーあるんじゃないかな。

554 :
>>549
長崎はめっきりきかなくなったな・・・

555 :
>>463
インターハイで新潟代表にボコられてたぞ

556 :
>>548
福岡って今は弱小なのか…今大会出てないしどうしちゃったんだ東福岡

557 :
Jリーガー3人の青森(人口124.9万人)
Jリーガー2人の鳥取(人口57.06万人)
両方誰かは知らん。

558 :
>>538
でもインターハイで新潟代表に負けてるからね

559 :
やっぱ静学は見てて面白いから好きだわ、前向いたらどっからでも仕掛ける姿勢がカッケーよ

560 :
>>542
今日静学に負けた徳島市立は、

過去にインターハイ、全日本ユースを各1回ずつ制覇したことがあるんですけどねw

561 :
いい加減帝京高校にも復権してもらいたいね カナリア色のユニがないのはオランダのいないW杯みたいで寂しい

562 :
>>549
>>554
国見は来年度のプリンス九州に上がって来るよ。

https://koko-soccer.com/score/1752

563 :
青森県民のワイ高見の見物
さあかかってきなさい帝京君

564 :
>>561
あんまり優勝しすぎると星をプリントするところがなくなるから

565 :
宮崎だが宮崎のサッカー選手と言えば興梠と伊野波しか知らんわ
もっと選手出てこんかな
野球はもう少しいるんだが

566 :
東福岡は青森山田と違って設備環境は最高だけど飛行機の音で頭おかしくなると思う

567 :
帝京のゴールってライン割ってるよね

568 :
帝京、国見、清商、鹿実
ぜんぶ消えた

569 :
>>561
帝京は東京の高体連勢で唯一のプリンス関東所属チームなんだけどねw

https://koko-soccer.com/score/1463

570 :
>>566
東福岡って男子校なんだろ・・・

571 :
>>274
>選手権でもここ20年全く結果でなくて、ユースやジュニアユース、中学部活やジュニアチームでも全く結果出てない
今回の静学も中身は静岡人いねえし

清水ユースは、チームとして強いけど、
個が弱いと言うか、将来のA代表やヨーロッパ移籍しそうな、
特別な個が出て来ない(清水ユース以外の静岡人も同様)

572 :
静学みたけど過大評価もいいとこ
10番はあの程度でアザールなんていわれてんの?
田中達也や大久保に比べてカスだろ
この程度のドリブルなんてプロじゃ武器にならないから

573 :
>>563
君、昌平戦の前にも書き込みに来とったなw

574 :
静学と市船の準決勝だったら盛り上がったのになあ

575 :
岩本悠輝
イワモト ユウキ
3年
大阪ジェネックスFC

576 :
>>568
因みにその4校のうち、
鹿実以外の3校はプレミアの1つ下の地域プリンスに所属してるよ。

厳密に言うと国見は来年度からだけどねw

577 :
ユースが弱いので高校サッカーに逸材集まる

578 :
今夜が山田

579 :
>>538
ポゼッションと数的優位を重視するアカデミーのサッカーよりも数的不利の状況でも積極的に点を取りにいく高体連のサッカーは面白いという事
アカデミーでは遂行する能力が無ければ仕掛けないが高体連は能力が劣っていても積極的に仕掛ける面白さがある。

580 :
そういえば、昔やたら書き込んでた富山のピッコロや福岡のかやまんっての見ないけど死んだの?

581 :
>>22
今年の累積降雪量
新潟市1
長岡市37
青森市127

582 :
数年前の青森山田のキーパープロ行って消えたな
パントキックだけはうまかった

583 :
なんちゃってパスサッカー本当ウザいわ

584 :
https://j-town.net/tokyo/research/results/299811.html
覆せ青森山田!

585 :
>>576
プレミアの下のプリンスリーグ。
東北は青森山田セカンドか優勝してるはず。ベガルタより上

586 :
山田は何億使ってるんだ?

587 :
静学が主人公チーム
山田がラスボス
って感じだな

588 :
帝京長岡、新潟なのに頑張ってるけど″本家″の東京の帝京は今どうなってるの?
今でもサッカー部野球部が同じグラウンドでよけながら練習してんのかな

589 :
>>582
廣末陸かな
レンタル先の山口でベンチ入りすることはあったんだけど若手GKの出場はなかなか難しいね

590 :
>>563
こういうバカが来るから全国山田もしくは世界山田は嫌われる
今回はあの黒田の上から目線の言葉はガッカリさせられただろうな

591 :
静岡のベスト4って何年振りや?

592 :
静岡にサッカー王国が帰ってきたか

593 :
静学優勝だろこれ

594 :
メンバーの名前と個性が見えてきたのは静学ぐらい。

595 :
>>592
だだし今度は他県から多数寄せ集めてね全国山田とにているんじゃないか?

596 :
>>541
プーマが大会スポンサーなのにもろに名前出してたなw
あの監督後で小言喰らうわ

597 :
どこが来ても山田に決勝でボコられる

598 :
キングカズは神だった
奢ってくれたお

599 :
関川「俺でさえチームでは構想外だぞ 試合に出れないしプロを舐めるなよ クチャクチャ」
一方
バイロンはいわきFCで肉体強化に励みチリのプロクラブへ移籍が決まった模様

600 :
R

601 :
山田のアイウソン知ってるやつはホンマの高校サッカー通だよな

602 :
CSエンタメ〜テレ「グラっちゃお!」平嶋夏海
今夜、午前2時より無料放送

603 :
>>572
ありゃ2年間で放出だろうな
プロじゃ全く通用しない
だからユースにも所属できなかったんだろう

604 :
>>588
今は清瀬の内山で練習してるんじゃないかな
監督が交代してから内容も良くなったし結果も出だしたから
もうしばらくしたら全国でも名前聞くんじゃないか

605 :
珍しく静岡が勝ってるなしかもドルブルでかなり攻めに行くから見ていて飽きないな

606 :
>>572
なぜ鹿島がとったのかわからん、U18の肩書きかな
鹿島よりレノファ山口山口あたりが良さそう

607 :
https://j-town.net/tokyo/research/results/299811.html

東日本山田の全国制覇で見返してやれ!

608 :
同じ高3の久保は今から世界最高峰リーガでスタメン出場

609 :
>>607
違う全国山田

610 :
決勝は国立?

611 :
>>336
しかも準決から90分に加え延長戦もあるから、 
実力差が如実に現れるでしょ。もう山田の優勝だな。

612 :
武南、帝京、習志野市船、桐蔭
国見、四中高、南宇和、果実
暁星、室蘭大谷
この辺りがブイブイ言わせてた頃の高校サッカーが一番面白かった

613 :
矢板中央て地味に毎年上に行くな(´・ω・)

614 :
>>51
県決勝にでてきたのが富士市立だぞ

615 :
>>507
真ん中に長岡中央だ

616 :
>>518
アルビレックスではダメだったけど
大分で活躍してる小塚選手

617 :
>>612
あなたが40代半ばは越えてることがよ〜くわかりますw

618 :
>>543
グラウンドも人工芝だから多少の雪は
除雪すれば球を使った練習が出来るんだよなあ

619 :
>>596
ミズノ対決の後すぐのCMがプーマやったからなあ
日テレは頭抱えたやろ。
次の試合監督の代わりに熊のぬいぐるみ置いてある可能性あるで

620 :
>>617
42じゃきに

621 :
財前、野田、城、コンサ宮澤、トリニータ松本、松木などの故郷室蘭大谷は青森山田と札幌ユースのせいで死んだよ
まあJリーガー31人だから人材が死んだわけじゃないと思うしかない

622 :
ユース年代絶対王者の青森山田対テクニックの静岡学園の決勝なら見に行くかな。

決勝は埼玉スタジアム満員なんだよな

623 :
>>103
高校野球はあるね
サッカーは高校よりプロが目立ってるからそこまででもないよ

624 :
マジョルカ久保先発
20時〜

625 :
>>622
新国立じゃないんだ

626 :
>>622
青森山田対静学ならまあまあ良いカードだな
矢板中央が絡むとどんなカードも地味になるけど

627 :
強い静岡は久しぶり
というか20年ぶりくらいか?

628 :
>>621
松木は室蘭なのか。昔なら室蘭大谷行ったろうな
北海道は北海、旭川実、帯広北と群雄割拠になった

629 :
>>610
浦和

630 :
キヨショウはまだ強いの?

631 :
>>625
確か埼玉スタジアムとベスト4以上は数年契約してるんだよ。それが終わったら新国立だね。

青森山田対静岡学園が見たいから、順当に頼むよ

632 :
決勝埼スタは英断
新国立とか言うアンチフットボールの象徴でやらせるのはかわいそう

633 :
>>628
鳴海とか太平洋側の街クラブと札幌ユースにパイプある

634 :
>>627
静岡勢最後の決勝進出が2007年
2000年以降、ベスト4に残るのもその2007年以来2回目
最後の優勝が1995年

635 :
>>588
東京の高体連としては一番上の関東プリンスにいるけど
決勝で久我山に負けた
野球も決勝で国士舘に負けた
サッカーはFC東京落ちの受け皿になってるし、
野球も寮が出来たそうなので
そのうち復活することでしょう

636 :
>>129
まあ青森山田の方が強いだろうけど、今の進化した静岡学園がどこまでやれるか見たいね。

矢板中央は苦手なタイプだと思うが、静岡学園には勝ってもらい黄金カードの決勝希望

637 :
>>10
ショーヘイでも緑だったしね

638 :
準決のチケット買ってきた

639 :
この大会よりユースプレミアのチャンピオンシップのほうが格上なんだがな。。
箱根駅伝といい、煮っテレが囲うとろくなことにならんな。

640 :
>>632
いや新国立の工場やる時に、埼玉スタジアムと高校選手権準優勝、決勝の数年契約してるんだよ。

新国立も当然使うさ

641 :
https://youtu.be/yEzH55VpbmM
青森山田これまでのゴール集

642 :
青森山田が抜けてる感はあるな
長岡が次いで静岡矢板の順って感じ
しかし矢板は安定感凄くなったな、今年は史上最弱とすら言われてたのに
初のベスト4で山梨学院に負けた試合は見に行ったよ、あの時は山梨学院が山梨出身一人に対し矢板が栃木以外出身一人だったんだよな

643 :
山田って決勝まで行っちゃうと更に強くなるよな

644 :
>>638
例年は準決勝までは当日券でも余裕。決勝は混むね
特に青森山田対静岡学園の黄金カードになれば6万近く埼玉スタジアムに来ると思う

645 :
>>630
学校自体消滅

646 :
>>642
そりゃ青森山田はユースも入れても絶対王者だからね。しばらく時代は続くよ。

他の3チームが打倒山田だね。

647 :
昔の静学は、茶髪ロン毛の肌黒だったのになぁ。
えらいチャラかったw

648 :
>>644
決勝は10回近く行ったことはあるよ
準決は見に行く!という決断のために買ってきた

649 :
青森山田も総合力は高いけど
変化をつけられるのは武田ぐらいで
バスケスバイロン、三國の高さとか個の破壊力は去年以下かな

650 :
矢板中央はフットサルも強いのか
なんかそんな気はした
ちょっと違うけど雪国のチームはフットサルみんな強い
フィールドが広くなる時に使うテクニックはまたちょっと違う様な気がするけど
スペースの奪い合いとか攻撃の形になっちゃうんだよなあ
俺今のサッカーとか全然知らんけど、昔はゲームの形を作る所から入ったからユースのサッカーの方がどうしても好感持てる

651 :
>>647
今の静岡学園は数年前から真面目そうな選手なっかだよ。チャラくは無い。

サッカーだって勿論、静岡学園らしい高い技術がベースだが勝負にも拘ってるしね。

652 :
>>36
弱者のサッカーを貫くチームが勝ち上がってもいいと思うんだよね

653 :
普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方

http://quyia.suricatta.biz/ny01i8m/hzze2m41yr744e.html

654 :
なかなか面白いチームが残ったな

655 :
帝京長岡が静学より強いって

その帝京長岡と対戦して今年勝ってる(1勝1敗)丸岡高校が
長岡と同レベルの試合できてたから静学相手でもやれると自信もって対戦したけど
3−0で静学に負けて「レベルが違った」と感想もらしててるけどw

656 :
>>176
聖和、前ほど持ちすぎないし、プレス速いし、DFなんかはシンプルよ。

657 :
今年はサッカー王国wってバカにされずにすむのか?

658 :
真逆のイメージ持ってる人もいるのだろうが、
公立校や地元出身者で固めるチームよりも、青森山田の選手の方がハングリーというか根性あるからな。

金で寄せ集めた…といっても、野球の巨人やJリーグの浦和と青森山田が違うのは、山田はプロじゃないし年俸貰ってるわけでもないってこと。

むしろ、サッカーで有名になる為だけに親元を離れて監獄に行くぐらいの気迫で青森に来る子や、
子のサッカーの為に親ごと青森に引っ越してくる家族の選手だらけ。

できれば地元の高校で全国行きたい
という子たちより覚悟があるだろうよ

659 :
静学と山田見たい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

660 :
>>651
先発メンバーの10人が県外から来ているんだから、
ハングリーさが違う。
将来を見据えているからチャラチャラしていなんだろう。

661 :
静学良さそうだな山田との決勝見たいわ

662 :
静学の松村てのは出てるの?

663 :
>>659
この決勝なら6万入るから直ぐに前売り買わないとね。
矢板中央もなかなか良いチームだから静岡学園にしては山田とやる前の難関だね。

664 :
山田を倒せる可能性があるのは個の静岡だけだろうな

665 :
>>346
最近はアスロクラル沼津というトップがJ3に参入して盛り上がってきてる。そのせいかはわからないけど、富士市立という高校が県予選決勝で静学と対戦するくらいに強くなってきた。
まあ6-1でボコられてたが

666 :
静岡学園(プリンス東海2位)
6-0 岡山学芸館(プリンス中国1位)
3-0 丸岡(プリンス北信越3位)
2-0 今治東(プリンス四国3位)
4-0 徳島市立(プリンス四国2位)

決して弱い相手とやってる訳じゃない
矢板に勝てばの話だが1発勝負なら山田に勝つことだってあるかもしれない

667 :
とにかく青森山田を止めてくれ
プレミアと選手権の2冠だけは阻止せにゃいかん

668 :
>>15
青森は分かるが帝京に大敗?新年早々笑いをありがとうww

669 :
>>46
晴山観に行ったが
谷内田のファンになって帰って来た
それくらい谷内田はいい選手

670 :
>>666
今年はプリンスリーグプレーオフ東海2じゃなかったん?

671 :
>>90
やっぱり大作戦なのか

672 :
青森山田って脳筋の気があるよね

673 :
https://www.sanspo.com/soccer/news/20150105/jle15010505030001-n1.html
静岡学園Vでグアム旅行招待!カズが後輩にキングなお年玉約束

すげー

674 :
>>649
試合結果だけ見ると去年以上なんだけど
ハイプレスとセットプレー以外は去年以下だな
特にバスケス程の破壊力を持った選手はいないし
武田君は去年ほうがセンセーショナルなのが不思議

675 :
>>673
ごめんこ
ソース古かったわ

676 :
>>647
チャラ男だった矢澤達也がいきなり坊主になった辺りから静学の風紀は厳しくなった

677 :
>>535
後半にポンポンと取られてたね
要は山田はスタミナがないんだよ

678 :
>>246
帝京長岡には越境組もいるけど、J内定3人も所属していた長岡JrユースFC (全日本ユースフットボール大会5回制覇) っていうチームで育成された地元の子が中心だよ。外人部隊じゃ全くない。
http://nagaokajyfc.web.fc2.com/team_profile.html

679 :
お前ら怜和2年だと言うのにまだ勘違いしているようだから一つだけ教えておく。

青森山田の目指す人間像は「パーフェクトヒューマン」

680 :
青森山田は一度青森に変えるのか

681 :
2位じゃダメなんですかー?

682 :
理由は知らんが
雪国の新潟でサッカーが流行っとるのか
相手が新潟って舐めとったら
地元の子らが5-0でボコられたわw

683 :
>>678
全日本ユースフットボール大会じゃないや・・・全日本ユースフットサル大会5回制覇だ。

684 :
静学が今回つええな 優勝するかどうかはわからんが

685 :
裏選手権のことも忘れるなよ
ググれ

686 :
>>658
寮に6年いる奴らは選手権通り越してプロで活躍することしか眼中ないだろ

687 :
矢板中央にいた松井愛莉の弟って今どうしてる?

688 :
>>647
昔鹿児島実業だったか坊主のところとやったときの対比がえらいことになってたなw

689 :
>>685
静岡でやってるやつか?

690 :
青森山田ー静岡だな決勝。

691 :
決勝は「雪国VS餃子」対決が確定したわけかw
餃子の方は自治体がちょっと離れてるから「雪国VSいちご」対決の方がいいのか^^;

692 :
>>188
星稜が優勝したときも、
4強は東日本独占だよ。
サッカーでは、石川と福井が東ブロックで、三重が西ブロックだから。

693 :
米vs苺がイイカンジ?

694 :
あれ?そういえば三國の弟まだ居るんじゃなかったっけ?DFに転向した

695 :
>>215
そういう地理的な分け方だと都道府県数のバランスが悪いから、
初戦対戦のブロックで分ける。
静岡は当然東。

696 :
>>203
帝京の左SBの石井くんなんか見所の有る良い選手だから、全国で観たかったわ。

697 :
>>290
神宮大会優勝だから、
一応選抜も優勝候補筆頭では?

698 :
>>695
いいや。静岡は東海所属だし、西日本。

699 :
>>691
雪国VS東照宮

700 :
なんか実況というか日テレの静学推しが酷い
山田や長岡より静学のほうが上手いし強いみたいに聞こえる

701 :
>>698
GORAだと関東扱いだから関東

702 :
>>669
谷内田は相当うまいが、少しムラがある印象
スルーパスとかの部分でそれだけチャレンジしている証拠でもあるけど
晴山は万能FWとして相当のレベルだよね
本田、田中らも好選手

703 :
準決勝
日光東照宮vs久能東照宮か‥
有名どころで日光が勝ちそうだなw

704 :
箱根以東は関西(西日本)地方。。
元神奈川県民から見た感じだな!

705 :
訂正:以西。。

706 :
フットサルU18大会
2016,2018優勝→帝京長岡
2017優勝→矢板中央高校
みんなテクニシャンやで。

707 :
>>700
高校サッカーと言えば静岡だからね

708 :
>>667
インハイで桐光が止めたから良いだろ(直接は北越でその北越に勝った京都橘と決勝で富一に勝ってだけど)

709 :
>>660
普通に県外の奴もチャラかったよ

710 :
>>655
丸岡は気合い入れすぎたな
あんな鬼プレス1試合持つ訳ないだろうに

711 :
>>670
アカ福しか出てなかったから1だったと思われる

712 :
>>700
キング・カズ引退後に評論家契約とか狙ってるんだろw

713 :
ナニコレ
逆転劇無いの?
クソつまんね

714 :
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b2ch.paintballrd.com/1243.html

715 :
>>685
あれはもう新チームの大会やで

716 :
前回の青森山田は檀崎が凄かったけど、結局コンサドーレでは通用しなかった

717 :
>>652
トーナメントは失点しないチームが強い
徳島市立のベスト8は誇っていい

718 :
>>177
それ富一でも言って他奴おる。事実上なんてぶっちゃけ優勝できないチームの言い訳

719 :
また
クソ私立ばかり
マジつまんね

720 :
【準々決勝】目指すは日本一。帝京長岡MF谷内田「ここは通過点でしかない」 [1/5(日) 22:07]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010006-bbmv-socc

 2年生ながら帝京長岡のエースナンバー14番を背負って出場した前回大会は、
この日と同じ等々力陸上競技場での準々決勝で尚志に敗れ、その尚志と青森山田が戦った
準決勝を埼玉スタジアムのスタンドで観戦した。「悔しい思いしかなかった」と1年前を振り返りつつ、
その光景を目に焼き付けたからこそ、夢の舞台でのプレーは「イメージできている」。

「観客を魅了するプレーが自分の持ち味なので、多くの観客の中、楽しんでやれればいいかなと思います。
(青森)山田を倒して日本一にならなければ意味がない。相手は強いですけど、しっかり準備したい」

 帝京長岡の司令塔は、落ち着いたトーンで決戦への意気込みを語った。

721 :
埼玉代表は試合開始後これは厳しいと思ったがよく一点差までもっていったな。

722 :
青森山田帝京長岡楽しみだね。
決勝はこの勝者と静学がやっぱり見たいな。

723 :
帝京も青森もjリーグ 内定者が何人もいるんだろ
そら強いわ

724 :
遠野VS広島みなみとか言うクソカードが決勝の頃に比べるとここ数年は面白い

725 :
全国に静学出てきた時の強い強い詐欺に何度落胆してきたことか
とりあえず4強までたどり着いてくれて感謝
なんならぶっちぎって優勝してもいいよ?w

726 :
>>276
インハイベスト8もほぼPK勝ち。
PK職人キーパーがいる。

727 :
四中工がもう一度優勝するには何が必要なのか?

728 :
>>548
九州はユース多すぎるから厳しい。
あとバスケに人材取られすぎ。

729 :
>>665
富士市立が強くなったのは10年前にFC富士という小中学生対象のクラブが発足して地道に強化してきたから
このクラブは富士市立高のグラウンドで練習しててここで育った選手の多くが富士市立高サッカー部に入る

730 :
昌平あんだけ戦えるのに県リーグなのか
わかんねえもんだな

731 :
みんな何でそんなに静岡詳しいの?

732 :
帝京長岡はベンチの采配がクソっぽいから
ショーヘイより悲惨な事になる

733 :
>>405
なんだ、長岡はJ2以下だけか。
山田と静学の一騎討ちだな。

734 :
>>731
ん?ここみんな静岡人だぞ
お前だけだよ、違うの

735 :
静学チャラチャラ止めたんだ
茶髪にロン毛だといい生徒集まらないのかなw

736 :
ホームのくせに首都圏全滅とか

737 :
青森山田って、世界で一番恥ずかしい名前だよな
青森の山田でーす、みたいで 青森外して、山田高校になれ

738 :
>>723
帝京3人も山田2人

739 :
>>737
んなこと青森県内でも昔から言われてる

740 :
>>727
四中工三羽がらす

741 :
帝京はJ断って進学のやつもいるからな

742 :
>>691
「餃子」は浜松だ
雪国VS税金泥棒だな

743 :
プレミアのユース観てると
どいつもこいつもヘッタクソだな部活のやつらって
監督がアマチュアなんだろ

744 :
>>64
NTT西日本だから西日本でしょ

745 :
帝京長岡には史上初のフットサルとサッカー両方の王者になって欲しい

746 :
青森山田を一番苦しめたのは今のところ県予選か

747 :
>>735
昔の方が良い選手集まってた
地元人も多かった

748 :
矢板はベスト4ならよくやった感じ
普通に静岡と青森山田の決勝じゃないのかね

749 :
決勝は帝京長岡ー矢板中央になりそう

750 :
>>621
山田の黒田監督は北海道のサッカー関係者に良く思われていないと聞いたことがある
室蘭大谷の指導者になる予定で同校の世話になっていたのに
その話を反故にして山田の監督になり、さらに道内の中学生を
根こそぎかっさらうようになったのが原因とか

少し前にコンサドーレ関連スレでそのようなことが書いてあった
(ただ黒田は登別大谷のOBであり信憑性は不明)

751 :
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://quyia.suricatta.biz/e77l/uo2tr3k223zj2e.html

752 :
>>655
直近の試合では丸岡は帝京長岡、富山第一に普通にコテンパンに負けてる
レベルが違う、は普通にそこら辺のチームも含まれるわな
一強の青森山田をインハイで止めたという一つをとっても、単純に新潟は軽んじられない
個人的には、どこでもいいから青森山田を止めたとこだけがエラソウに言う資格ありだわ

753 :
>>750
言い方しだいだよなそういうのって。選手がわざわざ監督がいる学校について行くほど
慕われていたとも考えられる。

754 :
それぞれの県のJクラブのユースも県代表になれるようにしたら昔みたいに復権できないかな。
ユースだらけになるかな。

755 :
>>754
それ俺がずっといってる
U18天皇杯

756 :
青森山田より名古屋ユースの方がはるかにいいサッカーしてたよ松木に沈められたけど

757 :
>>752
直近の試合?
プリンス見る限りは、長岡に0−1、富山第一には引き分けなんだが?
それがおまえてにはコテンパンになるんだなw

いるよな、おまえみたいに試合している当事者より
俺の見る目が絶対なんだ!って思って平気でデタラメ言いだす基地〇って
会話が成立しないわー

758 :
>>86
帝京が松波の時に優勝してたかと

759 :
青森県(Jリーガー3人)
平均所得46位、平均寿命47位
サッカー1位、自殺率2位

760 :
>>750山田のコーチになる前はホテル勤務やで
大学卒業後1〜2年ホテル勤務からの山田コーチ→翌年監督だから

761 :
埼玉スタジアム2002は聖地としてはいいんだけど名前が残念すぎるな

762 :
昌平の監督は元山田中の指導者じゃん

763 :
日程開き過ぎだな
いったん地元の帰るんかね

764 :
毎年こうですけどね

765 :
毎年選手らはどうしてるんだろう

766 :
>>754
2年後60代表になるけどプレミアかプリンスの高校は予選免除
ユースが参加する余地がどんどん無くなる

767 :
J1&J2
Jリーグ出身地別選手数2019.2
【上位】
?128人 東京都
?96人 神奈川県
?83人 埼玉県、大阪府
?77人 千葉県
?48人 静岡県
?37人 愛知県
?34人 兵庫県
?32人 福岡県
?31人 北海道
?28人 鹿児島県
?27人 茨城県、広島県
?20人 栃木県、群馬県、大分県、熊本県
【下位】
?0人 高知県
?1人 福島県、福井県、香川県
?2人 鳥取県
?3人 青森県、長野県、石川県
?4人 岩手県、秋田県、山形県、和歌山県、島根県
?5人 岡山県、佐賀県

東京と大阪が弱いとか全くナンセンス
留学生禁止にすりゃ東京大阪浮き上がる

768 :
>>763
学校があるから帰らないとね
高校バレーなんか7日まで準々決勝やって地元帰って
11日にまた上京という中途半端ぶり

769 :
>>728
バスケは黒人の質だけで勝敗決まる糞スポーツ

770 :
>>768
ありがとう
やっぱ帰るんか

771 :
しかしメディアの選手権の扱いは本当酷いな
放送局日テレは朝のZIPで箱根や五輪ネタ糞ほどゴリ押ししてるくせに
選手権は完全無視!

772 :
やべえ
準決勝、○田圭佑対○田英寿の対決じゃねえか
スタ満員になっちまうな

773 :
>>771
たかが高校レベルの大会に大して興味なんてもたないだろ

774 :
>>773
殆ど宣伝されないに興味ないはずなのに埼スタ満員なるんだろうなw

775 :
>>760
これじゃ本気になるな、山田に特別待遇されているだろうなクビになりたくないだろう

776 :
>>761
埼玉らしくて良いじゃん

777 :
四日市・・・残念。

778 :
>>771
国内サッカーの扱いは人気ないんだから昔からこうだろ…

779 :
>>774
決勝は前売り買わないと入れないだろ。

特に青森山田対静岡学園のカードなんかになったら

780 :
静学見てて気持ちええわ
先取点取られたり逆転の場面がまだ無いのがちと不安だけど

781 :
とにかく今年の静学は守備が堅い。

782 :
>>1
ショーヘイ、ヘーイ!

783 :
>>781
県予選で唯一静学から点を取ったのは
決勝初(初ベスト8)の公立高校・富士市立高校だけ

784 :
藤枝東と清水東が全国行くと応援席はガチの才媛JKたちだから
かわいさ三割増しに感じたもんだ

それに比べて野球の静岡高校の県内での嫌われっぷりすごいわ

785 :
>>772
偽物対決w

786 :
>>781
ボール奪われた瞬間に全力で奪い返しに行くスタイルに進化してるな

787 :
静岡県はJがダメだから
ここで「サッカー王国!」とイキるしかないんや
鼻で笑ってやれ

788 :
帝京長岡対青森山田
インターハイで新潟代表北越が青森山田にヨンゼロ圧勝
その北越に帝京長岡は新潟大会で圧勝
Jリーグ内定者は帝京長岡三人で青森山田二人
客観的に見て帝京長岡が有利ではないか

789 :
>>775黒田監督が20代半ばで就任する前は田口監督という話題性だけで別に強くなかったしな
県大会ですらポロポロ負けるレベル

790 :
>>666
弱い相手ばかりやん
ユースがいない、あるいは弱いアカ福みたいなのしかいないプリンスの順位が参考にならないのは参入戦の結果からも分かるでしょ
ユースもいる関東東北九州と高体連リーグの他プリンスじゃ同じ順位でも全然違う

矢板中央は関東プリンス最下位とはいえプリンスの相手のメンツは静学と同格か格上ばかりだからなあ
しかもプリンス後半戦ではプレミア昇格を決めたマリノスユースに勝ちFC東京と引き分けてる
正直、静学が対戦したそのプリンス勢が関東プリンスにいたら1勝も出来ず断トツ最下位だと思うよ?かつて場違いでプレミアイーストを勝ち点1で降格した旭川実業みたいにさ
アカ福にすら勝てない程度の静学じゃエスパルスユースにすらとうてい勝てないし今年のプレミアにいても断トツ最下位だったろうね

791 :
>>145
〜の王じゃなくて、王の〜のほうが意味が近いよ
マドリードとかソシエダはサッカー好きの王からレアルをもらった、あまりしられてないけど久保のマジョルカもレアル

792 :
ユニフォームが緑ばかりだなwww

793 :
>>779
チケットは当日で余裕だと思うけど
現地の仕切りが動員された高体連のサッカー部がやるので
入場までが時間かかるから前売り買って早めに列に並ぶのが賢明

794 :
>>793
決勝は当日券じゃ無理だろ。帝京長岡対矢板中央なら分からんが。
青森山田対静岡学園の黄金カードだったら直ぐに買った方が良いよ。

795 :
>>450
おばさんいらんから浜松の田中道子をいれようや
女優じゃないけどみちょぱも浜松な

796 :
>>790
千葉人乙
長ったらしい静岡への恨み節並べて草

797 :
優勝は国見と予想

798 :
>>543
一昨年は長岡1m積もったぞ
降らなくなってきたとはいえ首都圏交通完全麻痺レベルの雪は日常的に降ってる

799 :
神戸ユースやガンバユースの試合
子供絡みでよく観るが青森山田
静岡学園すら神戸ガンバユースと
比較したらスキルは明らかに劣っている
ように見えるが…うーん
でも青森山田なんかプリンスで4-0で
鹿島Yに勝ってんだろ?
誰か俺が感じるこの違和感説明してくれないか?

800 :
サッカーいつの間にか東高西低に戻ってたんだ

俺がガキの頃
野球 西高東低
サッカー 東高西低
ラグビー 東西拮抗

こういうイメージだった

801 :
>>629
くそすたじあんか

802 :
ところで東京の帝京は弱くなっちまったの?

803 :
静岡学園スタメン 

大阪 3人
滋賀 3人
神奈川 2人
京都 1人
岡山 1人
静岡 1人 ←GKの選手

804 :
>>450
小田茜いるだけで優勝じゃねーか、補欠のレベル高っ

805 :
>>803
いい加減連投うざい

806 :
J1&J2
Jリーグ出身地別選手数2019.2
【上位】
128人 東京都
96人 神奈川県
83人 埼玉県、大阪府
77人 千葉県
48人 静岡県
37人 愛知県
34人 兵庫県
32人 福岡県
31人 北海道
28人 鹿児島県
27人 茨城県、広島県
20人 栃木県、群馬県、大分県、熊本県
17人 三重県
16人 滋賀県、長崎県、沖縄県
15人 愛媛県
13人 新潟県、京都府
12人 奈良県
11人 山梨県
10人 宮城県
9人 岐阜県
8人 山口県、徳島県、宮崎県
7人 富山県
5人 岡山県、佐賀県
4人 岩手県、秋田県、山形県、和歌山県、島根県
3人 青森県、長野県、石川県
2人 鳥取県
1人 福島県、福井県、香川県
0人 高知県

※参考資料(総務省統計局)
平成20年度の年少人口(0~14歳)の割合
上位5
沖縄17.9、滋賀15.1、愛知14.7、佐賀、福井
下位5
秋田11.5、東京11.8、北海道12.2、高知、徳島

807 :
>>695
NTTの請求は西日本

808 :
>>799
上手いことと強いことは別
ボールテクニックは大したことなくてもプロで活躍してる選手とかいるじゃん

809 :
セリーグとパリーグみたいなもので、クラブユースに通ってるから高校の部活より強いという決めつけも誤りの元だと思う。

810 :
>>800
ラグビーはもう30年ぐらい西高東低
サッカーは西日本すべての地域でユースがトップになった影響
高校がトップにいるのは東北と北信越だけ

811 :
J1&J2
Jリーグ出身地別選手数2019.2
【上位】
128人 東京都
96人 神奈川県
83人 埼玉県、大阪府
77人 千葉県
48人 静岡県
37人 愛知県
34人 兵庫県
32人 福岡県
31人 北海道
28人 鹿児島県
27人 茨城県、広島県
20人 栃木県、群馬県、大分県、熊本県
17人 三重県
【下位】
0人 高知県
1人 福島県、福井県、香川県
2人 鳥取県
3人 青森県、長野県、石川県
4人 岩手県、秋田県、山形県、和歌山県、島根県
5人 岡山県、佐賀県

※参考資料(総務省統計局)
平成20年度の年少人口(0~14歳)の割合
上位5
沖縄17.9、滋賀15.1、愛知14.7、佐賀、福井
下位5
秋田11.5、東京11.8、北海道12.2、高知、徳島

・よくある人口比の比較だと東京と北海道は不利だね。
・愛知は小供が多いのもあるけど、過去10年で現役Jリーガーが20人以上も増えてるサッカー新興県。

812 :
>>810
久我山秋田工相模台工が健在だった平成1桁までは
ラグビーは東西互角
早明のスター選手も東西同じくらいか
むしろやや東の選手が多かった
いつくらいかな
寧ろ同志社筆頭に関西勢が沈没して
関西九州が皆関東に行く時代になるのと時を同じくして
関東東北の高校ラグビーは沈没した

813 :
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)

814 :
>>788
北越は別に圧勝してないでしょ。Aに勝ったBを倒したCが1番強いという話もナンセンス。まあ俺も帝京長岡応援してるんだけどね

815 :
>>812
Aシードが西2東1になったのが平成14年から
その数年前から東西シードのバランスがおかしいと言われていたので
20年が正解だね

816 :
>>786
加えて、実に正確なシュートブロック。

817 :
>>799
試合やれば青森山田にコテンパンにやられるだろ。
スキル言ってもな。

818 :
十和田湖奥只見湖中禅寺湖浜名湖

819 :
>>27
ラグビーはJsportsでかなりの試合数が見られるんけど、サッカーは地元中心に1日1〜2試合、準々決勝でも2試合しか見られなかったよ、関西じゃ。

820 :
青森山田は鳥取、富山、埼玉と雑魚ばかりと戦っている
青森山田は帝京長岡に負ける
スピードとテクニックがある静学が優勝かな

821 :
>>811北海道は少子化が酷くてサッカーどころじゃない。子供いないから黒田の母校も統廃合されてなくなった。

822 :
>>820
この大会だけで評価してるって素人過ぎるな

823 :
>>822
ユニフォームで決めるの?

824 :
日テレの社員かTeNYの社員は高校サッカー関連の番組での帝京長岡の特集のナレーター(ナレーション担当)をよこざわけい子にすべき(ダメなら阪口大助で)

825 :
今まで準決勝に進出したことのある校のいない都道府県を教えて

826 :
>>821
北海道は若者の人口流出率1位だろうね

827 :
静岡学園のゴールの多さから強そうな印象。
ペナルティーエリアのラインからの長めのシュートが目立つので、それに合わせた守り方をすれば、点差はつかないかも。
それなら別の攻め方をすればいいだけ。後出しじゃんけんのハードなやつというか。強いのは変わらない。
普通は入らないからあまりシュートしないわけで、それが入るからすごいんだけど。

828 :
>>820
アホ? 青森山田はユース入れても絶対王者だぞ。
ただテクニックに昔と違い守備意識も高い、進化した今の静岡学園なら、一発勝負ならチャンスあるわな

829 :
>>450
静岡には伊東ちなみもいる

830 :
青森山田
帝京長岡

字面のかっこよさでは圧倒的な差があるな

831 :
静学vs丸岡を駒沢で見たけど、サッカー脳高いのは8番かと。10番はドリブルいいけどクロスが雑過ぎ。チーム全体で無駄にコネすぎ。山田があっさり勝つと思う

832 :
Jユースが整備されてる地域だと、上手い選手はそっち行くから昔より弱くなってるよな
まあプロ目標にしてる人ならそっちが良いわな

833 :
今年は決勝も埼スタだけど来年からは国立に戻ったりすんのかな

834 :
静岡はJクラブ二つあるうえ、一強体制でないから、戦力が分散するんだよな。

835 :
>>833
確か埼玉スタジアムと準決勝、決勝の開催を数年契約してるから終わったら新国立でしょ。

836 :
松村は堂安より上だろ 献身的な守備に圧倒的なスピード
速さで堂安より全然上

837 :
>>834
静岡学園は県外選手ばかりだから関係無いでしょ。
静岡学園のサッカーを見せてくれれば出身なんて関係無いわ。全国中継だし青森山田相手にも貫いてほしいわ。
まあまずは矢板中央だね。ここも侮れない

838 :
>>702
晴山がJ2町田内定というのが意外な印象
もうちょっと上のクラブから内定もらってもおかしく無さそうだが

839 :
>>831
丸岡戦ぐらいまではここではそんな評価だったかな、左サイドの選手以下とか言われてた
でも徳島戦でガラッと評価変わったよ、やっぱ化け物だって

まぁ松村は複数マークがついて、しっかりコースも切られてるからね
仕方がない面もあるよ
右サイドに敵の意識を引きつけて、 その分中央に空いた隙を他の選手達がつくってことでいいんじゃない
今年の静学はそのちょっとした隙を見逃さない選手が揃ってるのが強みだね

840 :
>>820
アホやろw

841 :
静学の他の選手も松村にマークが集中するから自分がフリーでやりたいことできると言っていたね

842 :
矢板中央が余計な仕事しなきゃいいんだが.. tv局

843 :
>>535
その弱小関東人で優勝してるだけじゃんw

844 :
>>834
Jクラブ4つだよ。藤枝MYFCもユースできるし

845 :
帝京長岡vs矢板中央の決勝戦を期待してるんだが……

846 :
>>845
両校埼スタに近いからお客は入りそう

847 :
>>837
県外選手だろうと、戦力が分散するのは変わらん。

848 :
>>847
静学がせっかく強くなってるのに、あえて地元選ばない静岡人かっこいいってことかw

849 :
>>839
プレスバックはきっちりやるわ、ボール持てるわ、サッカーよく知ってるわで、実に鹿島好みの選手だと思った。

850 :
>>846
決勝はイベントだから、そのカードでも3万は入るとは思う。
ただ青森山田対静岡学園の黄金カードになれば、6万近くは入るちゃうかね。

851 :
し、昌平...

852 :
>>848
静学クラスになると、地元学生がメンバー入りするのは難しいんだろうぜ。

853 :
>>852
県外人にスタメン取られるなよとw
県外人は地元J下部、強豪校に入れなくて、一発奮起の子たちでしょ
静学は県内スカウトは全くしてない特異な学校なんだろうな

854 :
しかし昌平にはサッカー部員以外にも学生いんだろ?

卒業高 「しょうへい」ってなんかあれだな

855 :
静岡決勝すげぇな
https://youtu.be/KG3eqn6n2bE

ビューティフルゴールばかりや。
特に3点目。ドライブかけてるのかこれ。

856 :
>>850
等々力は当日券買うのに30分かかった
決勝だと、1時間前に行かないと無理だな

857 :
静岡県民としては、藤枝東が流経にボコボコにされた決勝戦があるからなぁ、良い試合してくれれば良いよ。

858 :
>>856
前売り買って一時間前に行くよ。

859 :
>>803
本当はスタメンの背番号9のCFは静岡人やで

860 :
>>857
まだ矢作中央に勝ってないから早い

861 :
青森山田はプレミアでも圧倒してたんだから長い時間にも慣れてるだろうに
なんで後半落ちたのかな

862 :
>>861
ユースが認めてる青森山田の凄いところの一つに肝心な部分で体を投げ出し泥臭くやると言っていた

結局押していても試合を支配していても最後の部分で点与えない試合運びできたんだから山田凄いと思うよ

863 :
>>861
プレミアとは注目度が段違いの高校選手権で大本命と言われて重圧は凄いと思うしな。

あとインターハイで良く感じるが、連戦に多少に多少弱いな。準決勝まで間空くし、決勝前に休みあるし大丈夫じゃ無いかな。

864 :
>>662
見てないの説明しょうがない

865 :
>>855
静学、皆足はええー

866 :
ユース年代絶対王者の青森山田も、インターハイは連戦で意外な学校に負けたりするんだよね。
準決勝は中5日、決勝は中1日。条件は同じだが静岡学園が付け込む隙はトーナメントなら十分ある

867 :
準決、決勝は埼スタか、、、
新国立じゃ、もう出来ないのか?

868 :
連戦か
決勝までいけば勝敗のカギになりそうだね

869 :
>>803
親元離れて合宿から学校に通いもう練習、コンビニの定員に外人が多いのもみな努力。素晴らしい

870 :
松村は一昔前の左利きみたいに最後のプレー選択は右足なんだね
鹿島行ったら左サイドに回るのかな
クロス精度はいまいちだけどマイナスも見れるし守備意識もそこそこ高そうだから
SBにコンバートしたりして
そうしたら先輩の伊東との争いになるね

871 :
静岡学園、清水エスパルスユース、清水桜ヶ丘(旧清商)清水東ってかなり近い範囲って知ってるか?全て現在の静岡市。
だから昔清水勢より人気に劣る静学は隣りの焼津市、藤枝市から衰退していた藤枝東に行くべき選手を確保していた。

ちなみに前回優勝した時の、フリューゲルスに入った桜井、浦和レッズに入った石井は、藤枝焼津市出身。

後に、藤枝東の復活、藤枝明誠の台頭でこのエリアからの調達ラインが途絶える。
藤枝MYFCもユースが出来てもはや感がある。

単純に清商、藤枝東が弱くなったのは明らかに分散が原因
いくらなんでも分散し過ぎ‼
ちなみにJFAアカデミーも現在は静岡県内

872 :
帝京長岡が優勝したら選手権優勝したことない北陸勢は福井だけになるw
何気に北陸勢サッカー強いな

873 :
>>861
1回戦2回戦とも強い相手だったから省エネできなかったんだろ
点差はついたけども決して楽な相手ではなかった
さらに昌平も強かったから

874 :
静岡も青森山田に行ってる子がいるんだよなあ・・・

875 :
このスレ観ててひとつだけ断言出来る事がある
静学は明日間違いなく負ける

876 :
次は11日か。それまで下らないレスを見る退屈さ。

877 :
明日?

878 :
去年の準決勝の瀬戸内、フットサルを売りとして勝ち上がったらしいけど、フットサル特有なのか、スペースを使うほど走れない、逆にスペースを楽に使われ、ずるずる点を取られ最後はみんな足が止まった。
育成として技術は向上するとは思うが、最後の勝負は運動量がものを言うよ。

879 :
いまだに四日市中央とか言い出す奴がいてビビる。

880 :
>>879
2ちゃん利用者の半数以上が50オーバーだし仕方ないw

881 :
明日負けるのはかなり難しいな

882 :
http://jsoyti.negociar.org/gzf3zg2zw/0xfv10wjsw7hyl.html

http://jsoyti.negociar.org/jy6h9itd/gvpt3zxckxrfic.html

883 :
野球もサッカーも強くなったな新潟
俺の小さいときは共に一回戦負けばっかりだったのになぁ。

884 :
公立地元民寄せ集め至上主義爺さんはまだいるの?

885 :
>>883
弱かったからこそ勝ったときの喜びは大きかった。

886 :
うちは地域だけじゃなくて王国静岡そのものの期待と義務を背負ってるから

887 :
王国っていつの話だよ

888 :
昔、藤枝東が背番号15のエース中村を擁して決勝まで進み、
オフサイドの誤審で北陽に負けたな
覚えている人、いるかな?

889 :
今年の決勝は武田英寿カメラかな

890 :
>>888
碓井の後くらいの世代だね。俺まだ生まれてねぇや

891 :
>>875
明日は負けないだろう試合がないからな

892 :
>>875
明日は負けないだろう試合がないからな

893 :
>>881
不可能じゃね?

894 :
痛がりは高校サッカーから存在
止めさせないとな
ラグビーを見習え

895 :
静岡学園高校(静岡県静岡市)4試合15得点0失点でベスト4準決勝進出!
__1回戦:静岡学園 6−0 岡山学芸館
__2回戦:静岡学園 3−0 丸岡(福井)
__3回戦:静岡学園 2−0 今治東(愛媛)
準々決勝:静岡学園 4−0 徳島市立 >>1
準決勝1/11土14:20埼玉スタジアム2〇〇2 >>18
静学×矢板中央(栃木)>四日市中央工(三重)>日章学園(宮崎)>市立船橋(千葉)>流経大柏(高校サッカー王国千葉県)

896 :
当分、青森山田の時代は続くな。プレミアも連覇するだろ。
サッカー王国青森に揺るぎはないですよ。

897 :
ヴァンラーレ八戸、アルビレックス新潟、清水エスパルス、徳島ヴォルティスに直すと静岡学園有利だな

898 :

ニュース23で今年注目のアスリート第1位羽生くんだった街頭インタビューにて。#news23

899 :
異論もあるだろうが、日本代表の強化を考えたら、地元民ガーとかいう感覚が今一理解できない。

900 :
>>899
印象でしかないけど、高体連の強豪校よりJユースの方が地元率が高い気がする。

901 :
準決勝
青森山田 1ー2 帝京長岡
静岡学園 3ー0 矢板中央

決勝
静岡学園 2−0 帝京長岡

902 :
原宏美の母校かと思ったら違うのか

903 :
山田ってどこが強いの。
つべでハイライト見たけども大したこと無さそうだし、
実際、PKで勝ちを拾ってヘロヘロで上がってきてるし。

904 :
>>879
名前変わったわけでもないのになんか問題あんの?

905 :
>>895
しかし強いとことやってないな!

906 :
帝京ガンバレよ 山田をボコボコにしろ

907 :
>>896
連覇はしなくてもプレミアに居続けたら、全国から人が集まってくるだろうな。
そういうサイクルを作れる高校って思いつかない。

908 :
準決勝の片方は多分、静岡学園かな?山田と長岡の勝者がそのまま栄冠かな?

909 :
プレミアリーグって協会から交通費とか宿泊費は全額支給?
青森から毎週のように遠征って大変だろ

910 :
ベストイレブンは、6人は静学選手だろうなぁ。

911 :
>>340
河井くんしか通用していなかった記憶
たぶん今年も山田にやられる

912 :
準決勝って当日チケットとれるもんなの?

913 :
>>698
プレミア入りしたプリンス東海勢は昇格後に東西それぞれに入ってるって知ってる?
名古屋グランパスU-18はご存知の通り西で1位だし
清水エスパルスユースやジュビロ磐田U-18は東
つまりサッカーの世界でも静岡は東日本扱いがほとんど

914 :
>>729
藤枝東みたいな取り組みだな、それは

915 :
>>903技術も高いけどフィジカルやスタミナや体幹が抜けてる
あとは判断力

916 :
女子は藤枝順心が決勝進出で神村学園と対戦。
静岡勢のアベック優勝なるか。

917 :
>>913
サッカーでは静岡は基本西日本
U15の選抜大会メニコンカップでは静岡は西日本で固定
プレミアの東西は参入チーム降格チームのバランスによって変わるだけ
磐田は来年ウエストだし京都は去年イーストだった

918 :
高校サッカーって低いクロスを蹴りこむってパターンばっかやね
あれちょっと飽きる

919 :
>>912
余裕、たぶん2万も入らん
ただし指定席は売り切れるかも

920 :
>>912
場所気にしないなら決勝でも余裕
去年も試合開始直前でも余裕で入れたから

921 :
青森山田95 − 昌平90
帝京長岡85 − 仙台育英65
矢板中央70 − 四日市中央工75
静岡学園90 − 徳島市立60

922 :
>>921
偏差値すげえな

923 :
>>879
DeNAを横浜言ってる奴らとかな

924 :
準決勝まで日が空いて間延びするな・・・
これ以上枠を増やすと、開始から終了までの期間が更に伸びるのか

925 :
静岡学園が無失点で優勝したら、富士市立が点を上げた唯一の高校になるのか

926 :
去年の新人戦静岡大会決勝で静岡学園は藤枝東に0対1で負けている

927 :
>>923
むしろDeNAなんて呼んでるベイスファンなんて居ないぞ

928 :
一番高い席のチケット買った
静岡が勝ったら、決勝も見に行く

929 :2020/01/08
静岡学園からしたらここらで優勝しておきたい
これからも全国から選手集めたいし

【芸能】橋本環奈の“ダンス姿”に辛辣な声「いいかげんカラダを絞ってほしい…」
岡田結実、オスカー退社 事務所と意見が合わず [牛丼★]
【芸能】宇梶剛士、暴走族から立ち直らせてくれたチャップリンとスタ丼
【ラグビー/W杯】組織委員会が台風19号で代替開催の可能性を検討 日本戦含む12,13日の試合
【サッカー】久保建英 7日から初めてラウル監督率いるBチームに合流へ
【芸能】渡部建のオンラインサロンが閲覧不可に 名店紹介やオフ会「とっておきの店、こっそり教えます」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】朝ドラ『なつぞら』に辛らつ意見殺到! 内輪ウケの配役に「はしゃぎ過ぎ!」
【ダルビッシュ】<日本代表MF本田圭佑の姿勢に賛同>「スポーツ選手は政治に口出すな」に反論「一体誰やったら口出していいんや」 [Egg★]
【動画】田代まさしが披露した”薬物替え歌”フルバージョン「♪アヘン、コカイン、マリファナ、ヘロイン」
【芸能】<志村けん>“切り札”人工心肺で治療継続!順調に回復すれば、いつごろ社会復帰できるのか?
--------------------
【大河原遁】 王様の仕立て屋 149着目【三度目の日本編】
【スマホ】楽天のスマホ、周波数を無断変更か 総務省が報告要求 [ムヒタ★]
【心機】ぼるじょあ(・3・)雑質箱685【一転】
【猫騙】上杉昇を心から応援するスレ【ソロ】part.103
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 174
■Windows8深夜発売イベントの盛り下がりに笑った
自由研究 室温計測 Part.2
1レスごとにメノノリが梨子へと浄化されていくスレ 20メノ目
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ84( ´A`)
タバコ屋雑談スレ43店目
【宅建士】宅地建物取引士612【ワカヤマン】
茨城県議会議員選挙 きょう投開票! 激論しましょう!
【アンジュルム】 伊勢鈴蘭 応援スレ【 Layla 】
【Y30】セドバン【W&V】
世界王者西岡利晃もうすぐ34歳
HKT48実況スレ★833
IBJの活動について話しましょう。127人目 ★2
とろけるマンゴー
【間接】かっこいいよね【外し】
こんな神奈中・神奈交バスは嫌だ!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼