TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】海老蔵 「白い巨塔」は財前役の「田宮さん唐沢さん岡田さん 皆さま素晴らしい」
【音楽】BABYMETAL、今年1月開催の幕張メッセ2DAYSワンマンを映像作品&ライブアルバム化 [シャチ★]
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★70
【芸能】太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」
【ツイッター】渡部建の速さに反響「3分〜5分って…カップラーメンにお湯入れてからも安心してプレイできるな」 #さくら [ばーど★]
【乃木坂46】「新センター」遠藤さくらが大粒の涙!新曲「夜明けまで強がらなくてもいい」MV公開
【芸能】有吉弘行、田代まさし容疑者に「声かけられなかった」 1度目の逮捕後は食事も、その後は…
【テレビ】『刑事コロンボ』&『名探偵ポワロ』がNHK BSプレミアムにて4月より放送スタート
【藤田ニコル】性にオープン過ぎて事務所幹部が警戒『性行為のあとは精液をふいてくれる人が好き』と“外出し派”アピール😝
【格闘技】「負けイコール死」那須川天心、RISEトーナメント決勝に向け悲壮な決意

【ガンダム】ジオン公国はどうすれば一年戦争を勝利できた?やはりギレンの”縛りプレイ”を止めさせる必要があったのでは… ★5


1 :
『機動戦士ガンダム』という名作アニメを知らない者などいないはずだが、本作を何度も観返してみると、敵方のジオン公国軍の選択ミスが目立つ。

地球連邦軍とジオン公国軍は、単純な戦力差だけ見ると圧倒的に連邦に軍配が上がっている。しかしジオンはその状況を人型機動兵器”モビルスーツ”の開発によって覆し、以降は連戦連勝。一時は連邦軍のレビル将軍を捕虜にさえしている。

ところが戦争が長引くと(と言っても一年だけど)次第にジオンには綻びが生じてしまい、最終的には宇宙要塞ア・バオア・クーまで連邦艦隊が押し寄せる結果となった。ジオンはなぜ、負けたのか。(文:松本ミゾレ)

■キシリアがギレンを殺さなければジオンは勝てた?

先日、おーぷん2ちゃんねるに「ジオンはどうすれば勝てたのか」というスレが立っていた。ここでは実にさまざまな意見が挙がっていて、秀逸な声もあるのでいくつか紹介したい。

「最後キシリアがギレンを撃たなければジオン勝てた」
「サイド7をコロニー落としに使っていれば……」
「ギレンは地球圏を制圧したいとか、スペースノイドの自治を確立したいとか本気で思ってたのかね? デギンが言うように、周りをみんな駒にして独裁者ごっこがしたかっただけのような気がするなぁ」

キシリアが恨みに恨んだギレンを、よりによって最終決戦の場で暗殺したことは、これこそ返す返すジオンの直接的な敗北の原因だと個人的にも考えている。まあ、あそこまで連邦の侵入を許している時点でもはや……という気がしないでもないけど、宇宙空間って従来の地政学的な見地では測れない部分もあるだろう。

実際、ギレンが撃たれた直後からその指揮系統に乱れが生じたことは事実だった。調略に長けたキシリアの、あれこそ最大の失敗であったことは間違いない。

また、サイド7をコロニー落としに使っていれば良かったという意見もある。面白い意見だと思う。あそこでは秘密裏に連邦がガンダムを開発していたし、アムロも住んでいた。仮にコロニー落としの標的に選定されていれば、連邦のモビルスーツ実戦投入時期はさらに遅れていたことだろうし、そうなるともう連邦はジオンの地球侵攻作戦にも対応できず、詰み確定だったはずだ。

それからギレンがそもそも本気で宇宙に住む人類の自治権獲得のために戦っていたか疑問視する声もある。これについては僕の考えを後述したい。

■結局ジオンは縛りプレイ好きなギレンを大将とした時点で負けていた

ギレンは天才的な頭脳を持ち、底知れない指導力を持つまさにカリスマだ。地球へのコロニー落としやジオンの本格的かつ徹底的な地球圏への侵攻作戦の、ほぼ全権を掌握していた人物でもある。

しかしながら彼は、実の妹にして最大の政敵であるキシリアの暗躍を把握しつつ、直接的にその行動を咎めず終いであった。これって普通なら考えられないことである。

さらには弟のドズルが駐留しているソロモンに連邦の一大反抗作戦が展開される情報を知っていても、試作モビルアーマーのビグ・ザムぐらいしか物資をよこしていない。「戦いは数だよ!」とモニター越しに怒鳴るドズルに対しても涼しい顔でやり過ごした。

結局ドズルは部下を逃がすための囮となって奮戦ののち戦死。連邦軍のティアンム艦隊旗艦タイタンを沈める大戦果を挙げたものの、これでは良くて痛み分けだ。

自分に殺意を抱く妹を生かし、戦争屋を取りまとめる弟を死なす。挙句には父親のデギンと連邦のレビル将軍の和平交渉を邪魔すべく、まとめてソーラ・レイで焼き払って事実上ジオン公国に退路がない状態にしてもなお、うすら笑う。

そもそも父の公王デギンは、元来の出自はどうあれ劇中では既に穏健的な性質になっている。ギレンらの急進的な挙動には憂慮を見せることも少なくなかった。

そんなデギンが一年戦争において着地点と認識していたのが、ジオン公国の名実揃った主権確立であって、それを連邦に認めさせることである。だがその願望も、ギレンによってないがしろにされた。ギレンはあくまでも連邦軍を叩きのめし、地球圏全域にも強い影響力を持つことこそがジオン公国の理想と提示している。

以下ソース先で

2019.11.25
https://news.careerconnection.jp/?p=82866
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/11/1125zeon.jpg

★1が立った時間 2019/11/25(月) 20:44:55.58
前スレ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574738564/

2 :
セイラ出撃のときに躊躇せずガンダムを破壊しておけば

3 :
そもそも勝利条件ってなんなんだよ(´・ω・`)

4 :
ホワイトベース周辺以外がどうなってたのか全然わからんのやけど

5 :
戦争の勝敗とは戦争目的が達成されたか否か、それにつきるのである。

6 :
ガンダム1機で戦局云々だけど
ガンダム1機で流れ変わった感

7 :
キシリアに撃たれる前までギレン余裕ぶっこいてなかった?

8 :
ギレンがキシリアに殺されるのって最終回くらい最後の最後だろw
直後にキシリアはシャアにやられるし
記事書いてる人ってそれほどガンダム好きじゃないな

9 :
打ち切りにならなければ勝っていたかも知れない

10 :
ビグザムはスレッガーとアムロガンダムセットじゃ無きゃ無理だったかも

11 :
ビグザムを量産していれば勝てた

12 :
>>1
いやビグザムが量産化していればw

13 :
ガンダム作りすぎやろ

14 :
ドズル「ドムの10機もよこせばいいものを

15 :
>>1
地球の一部支配して資源を公国に輸出してるって設定も無理がある
あれは地球の国のいくつかはジオンと同盟結んでたって設定か?

16 :
最初の回で、シャアがガンダムを奪取していたら、
Zガンダム的な展開になったのでは?

17 :
ジオンが勝ったら「機動戦士ガンダム」じゃなくなんだろあほ

18 :
有名な創作物でジオンっぽいほうが勝つのが銀英伝くらいだからなぁ。

19 :
人口の1/3殺した時点で勝ちも負けもないわ
ナチや日帝並のクズやんけ

20 :
ジャブローをコロニーで叩けてたら
勝てたかもな

21 :
何らかの有利な条件を得て講和するくらいしか勝利と呼べる道はないだろ

22 :
コロニー落とす落とす

23 :
アニメでナチってw

24 :
ドズルがシャアを放逐せず、ランバ・ラルの部下として左遷させて一緒にホワイトベース隊の殲滅任務に就かせていたら…
というのは、どう?

25 :
>>17
すみませんでした(´;ω;`)

26 :
>>14
私怨でドム12機と重巡一隻と軽巡二隻の戦力分散させた癖に

27 :
そもそも勝算あっての独立戦争だったのかね?

28 :
ビグザムビームコーティング有って無敵状態だった

29 :
ジーンがニュータイプだったら即終了してた

30 :
>>1
あそこまで戦ったならある意味ジオンの勝利だろ
俺はジオンが勝ったと思ってる
試合には負けたが勝負には勝ったんだよ
それでいいじゃん
だからこの話は終了ね

31 :
ルウムでの大敗がよくわからん
普通に考えたらあんだけの大艦隊に近づけもしない気がするけど

32 :
ガンダムXの世界だとコロニー百基くらい落ちて人類の9割死んだけどな

33 :
>>1 のり巻博士をやとってアラレちゃんを10体製造

34 :
関係ないけどミハルが木馬に密航して情報を伝えたけど、
その後はどうするつもりだったんだろうね?
戦死しなくてもジャブローに着いて見つかったら捕虜になるし、
もし見つからなくてもジャングルで一人きりじゃあどうしようもないし。
下手したら宇宙(そら)にまで行く可能性もあったし、とてもじゃないけど
ベルファウストには帰れないなと。

35 :
>>33
アラレちゃんがギレン殺してるし…

36 :
>>35 じゃぁ、おぼっちゃまくんの方で

37 :
>>27
独立を防ぐのに戦争してもリターンがないからな
強硬に来られたら独立は認めるしかない

初っ端に大虐殺やったせいでファシズムvs正義みたいにになって
連邦軍も引くに引けなくなったとしか
サイド4あたりを人質にして自治を認めろ!って騒いでりゃジオンは勝てた

38 :
元々、弟と妹に大金を残すために命を捨てる覚悟だったんだろうけど、
そう考えるとあのお別れのシーンが余計切なくなる。

39 :
>ところが戦争が長引くと(と言っても一年だけど)

当初は「一年」って設定じゃなかったよね
スタジオぬえが遊びで作って、後の公式設定に多大な影響を与えた「ガンダム・センチュリー」の頃は、
一年ともうちょっと続いてそうな書き方になってた

40 :
地球に手を出したのが間違いだな
旧日本軍と同じ

41 :
ルウム戦役に勝った時点でレビルが何を言っても
ジオンの勝ちは揺るがない状態だったんだがな・・・

だって頭上を押さえられてるんだぞ?
こんなの負けようが無いよ。

それにコロニーなんて落とさなくても戦艦ぐらいの隕石で十分なんだよ。
ハッキリ言ってギレンはアホ。

42 :
ジオンというかシャアがガンダムと木馬という囮に固執しなければ良かったんじゃ

43 :
戦場だと命のやり取りするから仲が良くなる度は短時間で物凄いらしい。
トモダチは裏切る事はあるが戦友は裏切らないってやつだな。
イギリス人の戦友が死んだときの葬式にドレス着ていった話は
涙なしでは語れないし。

44 :
停戦したから連邦はモビルスーツを造れた。
停戦せずにザクで攻め続けていればジオンは勝っている。

45 :
ガンダムが初めて出現したときに、「ん〜ん、マンダム」ってやればよかった。
ガンダムがずっこけてアムロは打撲で戦死。

46 :
5スレ目って…

47 :
ハモンさんがアムロをエッチで骨抜きにすればオーケー

48 :
地球と戦ってコロニーの資源が尽きないわけないだろう

49 :
>>47
ハモンさんはいい女やったな

50 :
>>39
1話のナレで宇宙世紀0079年に戦争が始まって
最終話のナレで0080年に戦争が終わったとあるから当初から1年っちゃ1年
まあ0079年の1月に始まって0080年の12月に終わったのかもしれないが

51 :
>>7
銃口向けられた状態で「冗談はよせ」とどうせ撃つわけがないといった感じだったな
「兄上も意外と甘いようで」と躊躇なくキシリアは引き金引いたけど

52 :
ルウムはパールハーバー
派手に宣伝されたが実際の被害は致命的には遠い
太平洋諸島攻略と同じくバラバラとやって来たジオンを潰して回っただけ
実はジオンは一度も優位に立ってない
こう考えたら納得

53 :
早い段階でガンダムを倒してれば勝てた
覚醒したアムロに勝てる兵器はないんだから
逆にアムロが居なきゃララアとシャアを倒せないから連邦の負け

54 :
シャア・ラル・マクベと優秀な人材いても負けちゃうもんなんだな

55 :
>>41
ギレン有能説はないな
ジオン軍が強かったのは単にジオンの技術力が高かったに過ぎない
ギレンはカリスマ性はあるが野心が先走り過ぎて戦略家としては穴が多すぎる
ギレンがリーダーになってる時点でジオンの必敗だった

56 :
アムロが覚醒する前に黒い三連星+シャア+ランバラルで倒せばよかった

57 :
オリジンだと
ハモン>ランバラルになってたな
ハモンいなきゃアムロもカイも死んでたレベル

58 :
どうやらビグ・ザム量産化で答えが出てるようだ

59 :
兎に角、ギレンの野望新作が発売されれば解決だよ

60 :
ビグザムとかビームサーベルで瞬殺やで

61 :
どんな展開になるかなんて富野の気分次第だからなぁ
Z作ってるときは声優陣にお前ら(のキャラ)をいつでもRことができるって言い放ったんだろ

62 :
コロニー内って水を生成する技術があるの?

63 :
ビグザムなんかジオングの足元にも及ばんわボケが

64 :
コロニーをうまくジャブローに落とせば終わっていた

65 :
レビルさんが帰ってきたせい

66 :
ガンダムも人の生き死にが生々しいけど他のメジャーになってない
作品の方がより生々しいと聞かされてびっくりした。

67 :
>>55
120mmのマシンガンとかすげ〜よなw
それに耐えるガンダニウム合金も凄いけど。

68 :
ジオングはニュータイプ専用機だからね。量産化は初めから念頭にないはず。

69 :
>>62
月から採取して内部でリサイクル

70 :
>>34
アマゾンの密林って、アマゾン川沿いだけやで

じゃないと、アマゾン川流域に面した観光客向けのホテルがいくつも建てられるわけ無いじゃないか

71 :
ひたすらコロニー落とし連発

72 :
5スレ目とかw お前らたかが漫画の話でよくここまで熱くなれるな

73 :
コロニーじゃなく月おとしてれば勝ってた

74 :
人員不足でしょ
学徒動員でド新人パイロットにドムやゲルググ使わせても
プロ軍人が操るジムやボールを防げなかった

75 :
ジーンがいなければよかった?

76 :
ガンダムはエネルギー切れさせるのが定石だから
消耗戦でなんとかしろ

77 :
アムロは一年戦争時の最終階級は少尉だっけ?

78 :
コロニー落としの初手で、ジャブローを潰せなかったのが一番の痛手
その次ぎは、鹵獲したレビルに逃げられた事でV作戦が大幅推進した事
結局、物量がモノをいう戦争で、電撃作戦をしくじった時点で趨勢が決まってたね

79 :
宇宙戦で最後までボール投入した連邦と、宇宙戦最強であろうリックドムを量産していた公国

80 :
ジーンが常識人なら勝てた。アムロが覚醒することはなく、GMの開発は遅れていた。

∴新兵の教育機関が悪い。

81 :
ジーン「いま、ここでヤツを倒しておかないと!」


図らずも言う通りになったな

82 :
ジオングはナンバーが2
その前はサイコミュー高機動試験機

83 :
初めて戦場にザクが登場してからたった10ヶ月でザクを上回るガンダムを作り、しかもほとんど間を置かずにジムの量産体制を整えていたという連邦の異常な開発スピードがなければ普通にジオンが勝ってた。

84 :
もうちょっとミハルを優遇してたら、また違ったかもな。

85 :
>>67
イーロンマスクがこっちを見ている

86 :
サンダーボルトはあまり一年戦争本編とはクロスオーバーしてないな

87 :
天才テム・レイが連邦に居たからか

88 :
ランバラルにドムを与えておけば

89 :
ジムとガンダムって性能的には大差ないんだろ?

アマゾン戦でジムがわらわら出た時点でジオン側の優位性が無くなっているよな

90 :
シャアとか言う毒を排除してれば勝てた。
アムロは徹底的に敬遠して被害を最小限に押さえる。

91 :
あの戦況から連邦がひっくり返すのはまぁいいとしても
地上からジオンを追い出し、すぐに宇宙侵攻してア・バオア・クーまで行くのに3〜4か月なのは流石に期間が短すぎるww
だからといって宇宙に上がる準備期間を設けるとジオンに再軍備の余裕を与える事にもなるから宇宙に上がれる気がしない

92 :
ガンダムの世界は工業力がおかしすぎる
現代じゃ戦闘機1機開発するのにもめっちゃ時間かかるっていうのに
それ以上のものをぽんぽん作りすぎ

93 :
>>31
ミノフスキー粒子ですべて解決できるw

94 :
コロニーを落としまくるしかないだろ?
ガンダム的にはオーストラリアとダブリンにしか墜ちてきてないよな?

95 :
>>74

ジムなんて戦争中に開発してたんだから、パイロットの訓練が
出来てたわけがないw

96 :
ギレンとガルマが死なずにビグザム2体でスレッガーが特攻しなければジオンは勝ってた
ジオンが負けたのはシャアとキリシアのせい

97 :
5スレ目w
マジで中年のオッサンしかいないんだなここは

98 :
>>91
連邦兵がMS操るのがはやすぎる
お前ら全員NTかよと

99 :
>>7
実際余裕だったらしい。
青葉区の戦いはジオン優勢で、キシリアがギレン暗殺して
司令部の空白ができたことと、さらにキシリアが暗殺され戦艦撃沈したことで
司令中枢がそっくり消滅したのが致命的な敗北要因なんだとさ。

100 :
>>37
サイド4ごと潰すのが連邦政府だろ

101 :
>>92
ギレンの野望なみにポンポン作るよな。

102 :
>>74
学徒動員あったね
実は連邦のほうがお強いという
ボールとか駆逐戦車並に宇宙対モビルスーツ戦では強いんだろ
木馬の局地戦では常にジオンが強者だけどね

103 :
>>89
そこは、ほら
MSの操縦技術の熟練度がダンチでジオンが有利なわけで

104 :
>>19
ナポレオン、ナチ、日帝の真の勝利者は誰か?
分かりにくいか?
誰が得をしたか?

こういうアニメは、基本二元論が多かったんだか少し複雑化してるから面白かったんだろうな

105 :
マ・クベってやっぱりキシリア様のことを考えながら
オ〇ニーしてたんだろうか?
こっそり撮った水着写真とかあったりして・・

106 :
コロニーもう二、三個落とせば勝てたよね

107 :
>>95
プロ軍人と学生パイロットの覚悟の差かな
スレッガーさんがおかあーさんに負けると思うかね

108 :
シャアを左遷していなければ。

109 :
地球がどうなったってかまわない、って戦術を取りづらかったんだろうね。
地球もコロニー郡も制圧して太陽系を帝国化するってのがザビ家の野望
っぽかったから。

110 :
ビグザムは脅威だけど対策できないMAじゃないからな
それよりエルメス ジオングがやばすぎる アムロいなかったら間違いなく勝てないだろ

111 :
たかだか一惑星の一部の領域に過ぎない海に特化した機体を何機も何機も作ったアホなリソース配分が敗因
素直に近場の宇宙圏を占領しとけばよかった

112 :
>>105
ジョニーさんはともかく、クベさんのツボには入らないんじゃまいか?

113 :
ガルマは世間知らずの無能坊ちゃん臭しか感じられない
あいついても地球は連邦が制圧してたと思う

オデッサ作戦が太平洋戦争でのミッドウェーかな
戦力差で太刀打ちできないと分かってたなら、オデッサは焦土作戦の方がまだマシだったかも

114 :
ネット以前だから宣伝戦が全然想定されてないからなあ
あんなモロ悪もんイメージはアカンやろって設定だからしゃーないけど
もうちょっと明るく楽しいジオン公国ってのを打ち出さないとアカンで

115 :
フラウの両親を目の前でやられてやらなきゃってアムロに思わせてしまった
でなければガンダムに乗り込んでいたかはわからない
とういうことは・・・やっぱりジーンw

116 :
レビル逃がさなけりゃ楽勝だった(ギレン)

117 :
ジーンがガンダムを倒そうとしないでパクってたらジオンがもう少し粘れたかもね

118 :
>>14
ビグロでよかったわ

119 :
>>109
地球住めなくしたら獲るものないし骨折り損。

120 :
ホワイトベースもアムロやクルーは生還したけれどハヤトやカイシデン戦死してるし互角の引き分けじゃないの?

121 :
捕虜になったレビル将軍を逃さなければ南極条約で休戦が成立して
いったんはジオン勝利で終わったんじゃないの?

アニメだとホワイトベースが連勝してるからジオンが追い詰められてる印象あるけど
公式設定だと連邦のほうが序盤のコロニー落としやルウム戦役で追い詰められていて、
MSと艦隊再建してやっと連邦の反撃が始まったところなんだよな

122 :
まともな生産拠点なんてジャブローくらいしか残ってないの
戦車量産して戦闘機量産してボール量産してジム量産して、いつか来る宇宙侵攻に向けて宇宙戦艦も建造し続けてたんだぜ?
どんな資源量・工業力だよw?

123 :
場違いな武侠心を起こしてビグザムごとソロモンで果てた
ドズルこそが大局を狂わせた大戦犯だろ

124 :
ででーん ででででーん しゅー!

125 :
>>6
アムロがいなければジャブローのジム工場爆破されてるから
物量勝負の連邦としてはのちの戦況に大きな影響でてるはずなんだよなあ

126 :
アムロを倒せるのはララァのみ

127 :
ビグザム一機の前提はやめてくれ。量産されていれば勝ってた

128 :
>>14
コンスコン「せやね」

129 :
ソーラレイ連射でOK

130 :
どんだけ伸びるんだよこのスレ

131 :
ララァ「大佐ではガンダムを倒せません」

132 :
>>35
バラライカがヴェロッキオを殺した、とも言える。

133 :
>>115
あんときアムロを見つけて列から離脱しなかったら、実はフラウもやられてたんだよな。中々思い出深いシーン。

134 :
パープルウィドウを一撃で沈めたあのバズーカを量産してりゃなあ

135 :
>>127
あれはビーム砲台に脚がついただけの失敗作だろw
接近戦に弱すぎる
ミサイルで脚を狙えば簡単に倒せる

136 :
>>120
カイはめっちゃ長生きしてんだろ
ゼータどころかユニコーンにまで登場してるし

137 :
誰かがシャアを暗殺してたら勝てたんじゃないかと思ってる

138 :
>>136
カイってガンキャノンの人のことだよ。ゲルググにやられてたよ。

139 :
アプサラスとビグザムがジャブロー間に合ってればいけた?

140 :
カイ・シデンは死んでないで。

141 :
ララァはガンダムが居ないときに出撃。これだけで勝てる。

142 :
>>138
どういう事だよ

143 :
富野監督ってだいぶ前から軌道エレべーダーの話題とかしてるよね。
ターンAではザックトレーガーっていう、月に行くための振り子のような
中継施設も出してたし、ああいうのが好きなんだろうね。
実現可能かどうかは別としてロマンがあるだろうし。

144 :
>>140
韻をふんでる

145 :
>>137
キシリアはシャアの正体とガルマ戦死させたのを知った時点で処刑するべきだったわな

146 :
シャアがつまらない復讐心を捨ててれば、ジオンは勝てた
ガルマも死ななかったし、木馬もアムロごと抹殺できた

147 :
>>106
ブリティッシュ作戦で落としたのが精一杯。
何個も落とすには国力が無さすぎた。
ただ連邦にはかなりの恐怖心を与えたので、「また落としちゃうよ?」ってブラフが
かなり効いた

148 :
ジオン一派も一枚岩ではないからな

149 :
ていうか一年戦争時の宇宙戦はリックドムで十分やろ
それプラスニュータイプ部隊にエルメスかブラウブロあたりで。

150 :
連邦も上司が無能だらけだがレビルが有能
ジオンは仲間割れしすぎ

151 :
シャーははなから公国勝たそうと思ってないし。

152 :
>>116
シャア「戦争長引かせたかったので見逃しました」

153 :
>>135
ドイツの80cm列車砲に対しても同じことが言える?

154 :
キッカが成長した容姿がベルトーチカだと思うんどけどな
Zでのキッカが適当で悲しい

155 :
日本がアメリカに勝とうというくらい無理
レビル逃がさなきゃ南極条約は有利に締結できただろうが

ジオン勝利の世界を味わいたきゃギレンの野望をやるのがいいな
金と資源と時間かけてビクザム複数作ってルナツー攻め込むのが快感

156 :
どうすればって、そりゃ「アムロ暗殺」しかないだろ

157 :
ジオンをまとまらせていたガルマを守れ(ら)なかったシャアにドズルがブチ切れるのも当然

158 :
ギレンの野望プレイ後→普通にやれば勝てるだろ、ギレンの馬鹿!
ジオニックフロントプレイ後→あんな超兵器ガンダムに勝てるわけねーだろ、シャルロッテかわいい

159 :
だって子供向けのマンガだろ?

160 :
>>146
やっぱりシャアだよな
ララアの時もセイラに気をとられた失態だし

161 :
レビル無能説
ゴップ有能説のが楽しいけどな

162 :
普通に考えて早期講和で要求を飲ませるべきでしょ。

163 :
>>109
最近の公式設定がどうなってるのか分からないんだけど、ジオンのブリティッシュ作戦でコロニーが落とされた後、
ジオンはもう一度コロニー落としをしようとしたことに昔はなってた
さすがに一度で懲りた連邦軍は総力を挙げて、それを阻止(これがルウム戦役、ってことだった気がする)
このときの激戦で、ジオンはエースクラスのMSパイロット多数を撃墜され、連邦軍も宇宙戦力の大半が失われて、
その空白を利用してジオンは地球侵攻、ただ、両軍とも失われた戦力を回復できず戦争がこう着してしまった、みたいな設定だった覚えがある
富野監督の小説版では、ギレンが「今度はルナツーを落としてみせようか」と言い放ったところに、奇跡の脱出を果たしたレビル将軍が、
「ジオンに兵なし!ルナツーを落とす?やってみせてもらおうではないか、ギレン・ザビ!」
みたいに言ってたなー

164 :
富野監督の後頭部に銃口を付けて制作する

165 :
>>156
危険を察知して逃げるだろ
むしろ関わらない方がいい
機影を確認したら撤退でいいだろ

166 :
アムロであっても戦局全体を変える力はなかった
やっぱり数と言ったドズルが一番正しい

167 :
単純にガンダムを早々に倒しておけば良かっただけという気もする……

168 :
>>103
初期のザクは連邦を圧倒してたけど
旧型のガンキャノンやガンタンク非ニュータイプでも対抗できてるからなあ

ガンダム量産型ジムが出て、後半はザクのエースパイロットも死んでアバオアクーでは学徒動員が最新鋭ゲルググ操縦してる
連邦の職業軍人乗ってるジムボールに勝てん

169 :
>>153
それこそ失敗作じゃん

170 :
00を見てないけど
RX78より、00の方が速いし強いのでは?

171 :
ドズルがトップなら良かった

172 :
1年で負けてる時点で最初から
勝てる戦争ではなかった
ISみたいならもんだろ

173 :
>>54
シャア アムロの噛ませ犬
ラル 軍属だけどザビ家嫌いで補充貰えず
マ・クベ 良いものだ

174 :
>>166
めちゃくちゃ変わってただろ
ララアをどうやって止めるんだよw
遠隔操作で一個師団を瞬殺されるのに

175 :
>>156
戦犯は「時間よ止まれ」の回のあいつらか

アムロがガンダムのパイロットというのを知れて、拳銃1発で仕留められる距離に居たのに
「がんばれよ、大将!」って爽やかに去って行ったあいつら

176 :
ジオンは第二次大戦のドイツ軍みたく変に凝った機体作りすぎ

連邦も現実の連合軍みたいに生産性の高い機体一本に絞ったから勝てた

177 :
ドズルの嫁が綺麗過ぎで、イラっとした

178 :
>>166
アムロ=ガンダムが倒されていたら、マチルダはガンダムの実戦データを持ち帰れなかった

GMの開発が途中でストップ
結果、ジオン勝てた

179 :
最終的に勝つにしても総人口の半分も殺されたとかアホすぎるだろ
なんでそんな奇襲を許してるんだよ

180 :
1stがどうなろうが後のナラティブが全てぶち壊すから

181 :
ギレンの野望的に考えれば
戦場に出てきたアムロをガトルやドップで囲んで燃料切らして放置

182 :
せっかくマさんが発掘した資源使って変態プロトタイプ機ばかり作ってたのだから負けても仕方がない

183 :
MSの数そろえても連邦に比べりゃ人口少ないからパイロットも少ないし
少数精鋭にせざるを得ないでしょ
ギレンの考えに賛同して全コロニーがジオン側に与するとかなりゃ
人手も増えただろうが

184 :
まとめるとどうやらビグザム量産化が大半の意見。

185 :
>>113
ただのぼっちゃんなら有能な参謀つけてお飾りにする道もあったんだろうけど
シャアのせいでコンプ拗らせちゃったから更に厄介に…

186 :
ポイントはセイラだろ。

ランバラルがセイラを殺していれば、ホワイトベースは乗っ取られていたし、
あるいはシャアがGアーマーのセイラを破壊しておけば、ララは死ななかった。

187 :
>>181
これ
もしくはガンダム登場以前に速攻

188 :
ジーンの独断を止めれば勝てたw

189 :
ん?マンガだろ

190 :
>>135

えっ・・・

たった1機で何隻沈めた?w
ジム他もバンバン溶かしてたよね?w

戦艦3隻分くらいの予算使ってたって、余裕で回収できるよね?w
しかも、最後まで温存しなくて最初に出せよって思うけどねw

戦闘直前に、こいつを側面から強襲させればジム発艦前にごっそり
撃沈出来たんじゃないのか?w

191 :
>>179
コロニーを落とすとかそこまで非道なことすると思わなかったんだろう
航空機を高層ビルに突っ込ませるとは思わなかった様に

192 :
>>181
MSの動力は核融合だから燃料切れにはならん
なるの?

193 :
大局に関係ないけど、シャリア・ブルには勲章の一つも取らせてあげたかった
邪魔すんなよシャア

194 :
ランバ・ラルが冷遇されなければ
ララァがアムロと出会わなければ

195 :
>>135
むしろ足からミサイルだぞ

196 :
ギレンの野望だとビグザムよりビグロを複数作りたくなる

197 :
物量的にどう考えても無理だろ
デギンとレビルの和平交渉がうまくいって停戦にもちこむのが最善だった

198 :
>>176
それな。ドム一本で良かった。

199 :
ギレンの野望もそろそろPCにでもリメイクされないモノか
できれば逆シャアくらいのMSMAまで入れて

200 :
ビグザムの上にジオング乗っけて戦えば

201 :
最後の場面でキシリアがシャアに殺されなくて脱出できてたらまだ勝てたんだよ
キシリア一派は連邦の中将をスパイに出来るぐらいガッツリ連邦内部にくい込んでるんだから
ジオンには無傷の本国とグラナダの戦力があって
連邦のWB隊はアバオアクーで壊滅してんだしジオンの癌キャスバルも行方くらますだろ
あとは現実主義のキシリアが外交で独立権勝ち取って終わり

202 :
ボールとかジムとか弱いやられメカしかなかったのに、連邦が勝利したのはやはり理解できない

203 :
ドズルも無駄な特攻だったよな
生き延びてビグザム舞台作れば逆転あったで

204 :
MSをモビルドールとかオートマトンみたいに
無人戦闘兵器にする技術でも導入できれば
ジオンも数を増やさせたかもしれない

205 :
>>192
ガンダム作品の設定としてはどうだろうね、ゲームとしては燃料切れになる
ギレンの野望に限れば、この戦術はキュベレイハマーン、ゼータカミーユ、ジオシロッコにも使えるんだ
というネタ

206 :
ビグ・ザムはジオング程度のサイズにして5機ぐらい作れんかったのか?

207 :
>>193
あいつとかカスペンてジオン十字勲章貰ってた気がするぞ

208 :
てす

209 :
ビグ・ザムを量産できてたら勝てるんじゃね?っていう
皮肉だよドズルの。

210 :
ザクマシンガンに大口径の劣化ウラン弾使ってれば勝てた。
宇宙との相性も抜群。

211 :
アニメだよ?

212 :
>>211
アニメじゃない

213 :
>>211
アニメじゃない、ほんとの事さ

214 :
ゲルググの開発、量産化がもっと早ければなあとは思う

215 :
ストーリーだけでいけばランバラルはホワイトベース撃沈寸前まで行ってたんだよ。補充さえあれば勝ててた。
補充しなかったのはキシリアだいすきっこマ・クベ

216 :
>>211
ダブルゼータOPの突っ込み

217 :
>>202
GMはスペック的には、ゲルググ>GM>ドムだから強いよ
それなりのパイロットが乗ればね

紙装甲だけど

218 :
>>210
ザクC型って核バズーカ装備の仕様があってね...
ただ南極条約で核の使用禁止になったから使わなくなっただけ
マクベは追い詰められて使ったけど

219 :
>>211
テレビの見過ぎw

220 :
>>192

電力で歩けてもスラスターの推進剤は無くなるだろ。

221 :
>>201
打ち切りになってなきゃ、そのシナリオもあったのか?
どのみちアムロが無双するんだがw
アムロの乗機は、0080に出てきたニュータイプ専用機だな

222 :
富野をころせば勝てたかもしれないのに

223 :
>>187

ホワイトベースを毎週ちまちま攻撃するからいけないんだw

そう、キャメルパトロール艦隊を監視に張り付けて
戦闘は極力避ける。

その間に、シャーとララーで連邦主力艦隊をせっせと反復攻撃するw
1月もあれば、軽く100隻単位で沈めれるw
残った将兵もPTSDで戦闘不能になるw

まともに相手にするからだよw
単独行動の戦艦1隻、放置で十分w

224 :
>>178
アムロがいなければジャブロー侵攻を止められなかったんだよなあ

225 :
この頃ハマーンカーンは12才くらい?
さぞかし可愛らしい少女だったんだろうなあ。

226 :
ビグザムの量産化って、キングタイガー2やマウス、大和やビスマルクを量産化すれば勝てたみたいな話で無理だろ
ドイツのジェット戦闘機が量産されればムスタングやサンダーボルトも撃墜できたみたいな

227 :
このスレの答えがほぼ固まりつつあるな「ビグザム量産化」

228 :
嫉妬に狂うフラウ・ボウを刺客に仕立て上げてアムロを暗殺とかすれば

229 :
イセリナかハモンがアムロ撃ってたらジオン勝てるんじゃね?
ビグザムやエルメスに勝てるやつ連邦にいないだろ(´・ω・`)

230 :
>>226
ビグザム1機でムサイ2隻分って設定があったような

231 :
>>192

少なくともビームライフルはエネルギー切れになるw

232 :
レビル逃がしたのが敗因だろ
これで南極条約を有利に締結出来なくなった

233 :
>>217
やっぱり弱いじゃん

234 :
ギレンの野望をMS無し縛りでプレイすると難易度がめちゃくちゃ上がって面白いぞ

235 :
ビグ・ザムの量産化はすなわち、ジャブロー効果作戦時に
ミノフスキークラフト搭載のビグ・ザムを大量投入しますて
話だから、そんな状況ならそらジオンが勝てるだろうという
ドズルの皮肉(嘆き)なのよ。

236 :
小さい頃は「デビル将軍」だと思ってました

237 :
どうすればもクソも制宙権がある内に
地球連邦軍が無条件降伏するまで
コロニー落としすれば良かっただけ
一基目を落とした後、二基目を準備して
脅せば終わってたんじゃないかな

238 :
シャアが、ミハルにアッガイを与えないから負けた

239 :
ビグザム量産したところで、連邦はガンダム量産型ジム主力なんだから
鈍重なビグザムも撃ち落とされる運命

240 :
>>233
戦力の大半を占めるザクより強ければ、そのうち勝てるんじゃね?

241 :
ジオン勝ったら中国で発禁になるだろうねー

242 :
>>227
ビグザムの足をジオングに分けてくれ

243 :
>>228
フラウボウって典型的なダメンズ女だよね
「あの人はワタシが支えてあげないと‼︎」ってタイプ
アムロがどんどんキリングマシーンの有能パイロットになるにつれて、アムロとの比較で落ち込んで鬱ってるハヤトに乗り換えるあたり

244 :
ジオンの勁さの秘密はザクとかグフとかドムとか2音節のモビルスーツ
名前が長くなってから戦局が不利になっていた
ギャンを主力にしていれば…

245 :
ギレンの野望って現行機やスマホでできる?
一度やってみたかったんだよな・・・

246 :
ゲルググのことゲルフグって言うやつ多くなかった?昔

247 :
ビグザムの対空装備が足の爪ってなんなんww?

248 :
>>236
何故レビルが捕虜から帰ってきたか知ってるか…?

249 :
>>15
オデッサあたりは地球降下作戦の折、制圧した地域だったと思うが。

250 :
>>244
盾のミサイルで誘爆事故頻発させて返品

251 :
>>230

ムサイ2隻分なら余裕で元取ってるなw
何隻沈めてたって?w

252 :
金は何処から調達してたんだ?

ザクレロとか作って遊んでたから
ビグザム10機作れば勝てたろ

253 :
リックドムのリックってなんなんだよ

254 :
ザビ家自体が不仲だったのとジオン軍の中でも有能だった部下のシャアがザビ家に恨み持ってる時点でなぁ……
実際問題、ザビ家の二人がシャアに殺されてるし
ジオン内部のゴタゴタが無ければ普通に勝てたんじゃね

255 :
>>245
PS2、PSPが最後だったような。

256 :
>>178
>アムロ=ガンダムが倒されていたら、マチルダはガンダムの実戦データを持ち帰れなかった

GMの開発が途中でストップ

ガンダムとホワイトベースってたった半年しか戦ってないじゃん
それも戦いが始まって4か月ほどでジャブローに行ったら
もうジムが量産されてたわけだろ
ジムはガンダムの実戦データとは関係なく開発、生産されてたとしか思えん
ちなみにガンダムも戦争がはじまってからたった半年で開発されてるので
連邦がザクにやられてから対抗して開発したのではなく
連邦は連邦で戦争前からモビルスーツを開発を始めていたと思われる

257 :
>>245
PS3なら出来るんじゃね?
2用のソフトは2じゃないと無理

258 :
>>253
リックディアスのリックじゃない?

259 :
>>252
戦時下で何を言っておるか!ジオニック社無給に決まってんだろ

260 :
なんで芸スポなんだよw

261 :
ビグザム量産しかないだろ

262 :
>>252
ジオン中央銀行で刷ればいいだけ

263 :
>>255

PSPか・・・ありがとう。
年末にやってみるか

264 :
みてみたい
めっちゃ仲良いザビ家の面々

265 :
この機体が量産化されてたら勝ててたかもな

https://i.imgur.com/176FsKu.jpg

266 :
>>261
お高いんじゃね?

267 :
>>225
ガンダムエースの外伝漫画だとすげー美少女だった

268 :
ランバ・ラルが戦いの中で戦いを忘れなければ…

269 :
>>214
もっと早ければもなにも
ゲルググは戦争が始まってからたった10か月くらいで量産、配備されてる

270 :
ハマーン・カーンは大概美女やで。

271 :
>>252
金は採掘に限る

272 :
アカハナの鼻が黒ければ

273 :
>>264
ドズルの家は仲良さそう
あとギレンの嫁さんって設定あったっけ?

274 :
>>245
PS3持ってるなら、PS1版がプレイできるで

275 :
ガンダムの影響で英和時点ではリック→宇宙用の〜 って出てくるよな

276 :
>>253
「宇宙用」を指す言葉だが、宇宙世紀(つまり作品世界)にしかない造語。

277 :
>>265
アオシマのコイツか、抱き合わせで売られてたな。
ザク欲しかったのにコイツも付いてきた。

278 :
>>265
テコンVかと思ったら違ったか

279 :
>>245
VITAを現行機と呼べるならアクシズの脅威VのDL版を買うのだ

280 :
ソロモンに、ビグロ、ブラウブロ、ビグザム、ギャン、ゲルググ、エルメス、ジオング、
一応ザクレロを集中して出していたら、問題なく勝てていた。

281 :
ジオンは局所戦でみても不可解な負けが多い

ア・パオア・クーの戦いでは本格的な戦闘状態に突入する前にソーラレイをぶっ放して、本作戦に参加する連邦軍の戦力の1/3を消滅させた
レビル将軍以下の艦隊司令部も全滅だろう
普通ならここでもうこの会戦の勝負はついている
連邦は作戦を中止して一時撤退する以外の選択肢はなかったはずなのだ

282 :
地上部隊はドム・キャノンを量産していれば

283 :
セイラさんを亀甲縛りしてバイブ突っ込んで遊びたい

284 :
>>221
頭無いけどな

285 :
ゲルググとかシャア少佐とか、軍議で名前を呼んだら舌を噛む名前が多くて司令部が弱体化したのかも

286 :
>>270
ツインテールやめたら目付きが悪くなったな。

287 :
シャアを抹殺していればジオンは勝てたべ

288 :
>>257

いまさらPS3はつらいなw
ありがとう。

289 :
>>232
逃がすくらいなら殺しちゃえばいいのに
睡眠薬飲ませて
身体に爆弾埋め込んで脳ならシャツのボタンくらいのC4埋め込んで

290 :
>>288
アーカイブとかでは出てないのか?

291 :
数え切れないほど考察されてきた事だが

ジオン公国=大日本帝国
一年戦争=太平洋戦争
ザク=ゼロ戦
ソーラ・システム=核爆弾

292 :
ギレンの野望やるならサターン版一択

293 :
>>201
キャスバルレムダイクンが居なければジオンは楽勝だったってことだわな

294 :
ソーラ・レイのパネルにムサイが影を落としてなければ勝てた
あの小さなミスがバタフライ・エフェクトとなって、ドロス撃沈に至った
そんな気がする

295 :
>>186
それは無理。自分の娘ぐらいに思ってたから。飼い猫助けたり本人たちも助けたんだから

296 :
アムロもパオロ艦長の柔軟な思考が無かったら今ごろ牢屋の中やで

297 :
レビルが脱出できたのはニュータイプだったから、という設定にされたんだよなw

298 :
>>253
ガンダムのダムってなんなんだよ

299 :
>>291
紫電改もいるな

300 :
MSの出来が戦局を左右したというならガンダムの学習コンピュータの能力が高かったのか
宇宙へ上がる頃にはガンダムのチップがジムに載っていた

301 :
>>298
ふくらはぎのくびれ

302 :
>>274
>>279


みんなありがとう。
VITAでプレイしてみるよ

303 :
ビグザムなんて図体デカいだけのドズルと一緒

ギレンのジオングこそ最高傑作

304 :
>>298
Youtubeで、「”GUN”は分かるけど、DAM(ダム)ってなんだよ!?」って、やたら気になってる外国人に爆笑した

305 :
知らんがな

306 :
ギレンってたしか20代の設定だったよね

307 :
>>221
小説では
シャアがアムロと同士になって
ジオン本国でギレン殺して終わり

308 :
闘将ラーメンで出てきたガンダムってキャラは、アニメ版ではガダムに変更されてたな

309 :
モビルスーツの運用ってめちゃ高コストだよね
ザク一機で無双できる程度に強い

連邦はジム量産前まで戦車っぽいの主力だったよな
それでもジオンが地球撤退せざるを得ない程度に圧倒されてる

毎度苦戦してるの常に前線捨て石状態の木馬だけ

310 :
>>306
あいつら鯖読んでる

311 :
パイロットの練度が高くないことを知らなかった
MS隊を反射的にNに行かせSに行かせ右往左往している
戦闘指揮官としてはキシリアはやっぱりだめなんだろう

312 :
連邦をボコボコにするってだけなら、月は無慈悲な夜の女王みたいに隕石攻撃だけやってればいいよな
艦隊決戦では勝てたんだろ?

313 :
小説ではアムロがセイラさんに夜這いしまくってた記憶しかないからストーリーとか覚えてない

314 :
>>313
フラウどんだけ魅力ないんだよ

315 :
サイド7襲撃時にガンキャノンやガンタンク破壊してる暇あったら
ガンダム一本に絞ればよかった

316 :
ガンダムを強奪して民間人パイロットも連れてきて仲間に加える

317 :
フラウ・ボウはルナツーで船降りてるだろ

318 :
ガンキャノンの方が壊しがいありそうだからな
作戦負け

319 :
ラルが三連星を率いて「ガイア、オルテガ、マッシュ
MSにジェットストリームアタックをかけるぞ」とやれば勝ててた

320 :
>>202
ジムボールの連携は強いと思う

321 :
>>317
小説ではそうなのかスマソ

322 :
>>6
元々流れを変えるための秘密兵器
アムロが親父の期待に応えた

323 :
>>253
リメイクを意味する言葉。
・・・が、富野本人によると、昔のバラエティ番組に出てた怪人リックサックというキャラからとったものらしい。

324 :
>>2
その頃には戦争の趨勢はガンダムの有無には依存しなくなっている。

325 :
Daiichikosho
Amusement
Multimedia

326 :
>>2
鹵獲が目的だから仕方ない

327 :
>>3
ザビ家の独裁国を連邦政府が承認すること。

328 :
>>313
なに!詳しく頼む!

329 :
当時人気のあったチープトリックのリック・ニールセンから取ったんじゃないか

330 :
ガンダムのダムはフリーダムのダム。
ただしそうするとDOMなんだが
ガンダムのダムはDAM。
つまり語感の問題でしかない。

331 :
>>6
実際にはほとんど戦線に影響を与えていない。

332 :
>>313
TVで見てたとき
アムロいきます!
に興奮した想い出

333 :
エルランが役立たず

334 :
>>328
きっかけは戦場でのお守りとしてセイラさんにアンダーヘアーをもらいにいった

335 :
なんでギレンの野望出なくなったん?

336 :
月の戦力を出し惜しみしてる
キシリアは負の貢献が大きい
そうさせないためには、口実与えないよう、デギンを避けてソーラレイを撃つしかないな

337 :
セイラとアムロはやっちゃってる感じだよな

338 :
量産型モビルスーツを作らなければ勝てたのに

339 :
>>334
それまじか?
まじなんだな?
ダッシュで小説買ってくんわ!

340 :
>>316
ゼータ時代のシャアは色々考えたんだよね
一年戦争でジオンが連邦に負けたのはなぜか、そうだ俺も同じ手を使おう、とな

341 :
天パの少年を片っ端から捕まえて次第毒ガスコロニー送りにするしかない

342 :
>>337
じゃあシャアはお義兄さんだ

343 :
>>330
ホワイトベースの初期設定名称がフリーダムフォートレスだったな

344 :
>>92
それな
日米だって4年近く戦ったけど、ゼロ戦超える艦上兼制空戦闘機は作れなかったしな。
まあアメはF6だの開発してたけどさ

345 :
>>334
ブルーディスティニーの小説版で主人公がヒロインからマン毛貰ったのはそのエピソードの引用か

346 :
>>330
マンダムじゃないの?
当時
うーんマンダムと
ハリウッド俳優が男性化粧品のCMが流行ってた
ガン 銃の組み合わせ

347 :
ヅダにリミッターかけて量産していればな
ジムと同程度の速度なら問題なかったし
戦争初期からジムと同等の機体が使えてたらガンダム完成前に勝ってただろ

348 :
>>11
>>12
そんな物量あればそもそもあそこまで追い込まれていない。

349 :
安全性考えないでガンガン実地テストできるから開発も早い

350 :
月をもっと住みやすくして人口を増やすことは出来なかったのかね。
第二の地球とは言えないけど一応は星なんだし、
コロニーよりもマシな気がするんだよなあ。
ターンAでは月世界はかなり発達してて地下に水路を張り巡らしていたなあ。

351 :
>>306
シン・マツナガ 26歳

352 :
>>330
原題はフリーダム ガンボーイだったかな?

353 :
>>13
ガンダムは複数作られたが、事実としてまともに動いているガンダムは一機だけだが?

354 :
>>337
「アムロ。よろしくて?」

355 :
>>306
ランバ・ラルさんじゅうごさい

356 :
>>26
そっか、そういう意味ではガンダムは結構頑張っているのか。

357 :
>>306
0083のモンシアが27なんだっけ

358 :
>>351
ランバ・ラル35歳

359 :
ギレンの野望やるとジムのヤバさを実感するよね

360 :
オジン公国

361 :
中川昭一じぃにじゅう…

362 :
>>242
あんなの飾りです、お偉いさんにはそれがわからんのですよ

363 :
>>18
勘違いしている奴が多いけど、銀英伝の主人公はラインハルトだから。

ヤンが死んでも物語は終わらないけどラインハルトが死んだら終わりだから。

364 :
子供時代グフのプラモが好きだったので
連邦のダサいジムにグフやドムが破れる設定に我慢できなかった

365 :
>>226
ビグザムじゃなくてピクザム量産化
もしくはザクではなくサク量産化だったら?

366 :
>>18
こら。ネタバレすんな。昨日から読み始めたとこなのにヽ(`Д´#)ノ

367 :
>>350
グラナダやホンブラウンと
ガンダムシリーズ歴代

月は経済都市 技術都市
Zガンダムとかそうだったような?
アナハイムエレクトロニクス社の本社だし

368 :
>>359
Gジェネやると、ジムよりザクのほうがマシじゃね? ってなるが

369 :
ランバ・ラルとイモトは同じぐらいの年齢か

370 :
>>366
三国志読め

371 :

http://o.2ch.sc/1kxjh.png

372 :
>>24
その頃には、物量的に連邦はガンダムを必要としていないから。

コンスコン隊とかあったとしても、戦局に影響するほどではない。

373 :
>>370
三国志でいうとギレンは曹操ポジションなのかな

374 :
>>368
Gジェネって出す度に糞になるよな
センチネルとかも出せなくなったし
オリキャラは史実キャラより弱いくらいで良かった。カンストいらね

375 :
>>359
ギレンの野望はザクの強さとジムの脅威がよく感じられて良いよね

376 :
>>37
サイド四だけなら、戦艦数隻と補助艦艇で降伏だね。

377 :
地球降下作戦の時までにジャブローを特定していれば勝っていた。

378 :
>>359
ジオンでやるとスピード勝負だもんな
ジムが出始めるとドム投入まで侵攻スピード落ちて厄介

379 :
ガンダム集中攻撃すりゃいいだけ

380 :
もっと現場の意見を尊重すべきだったとは思うよ
上層部と現場の乖離は、有名な「あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです。」てセリフからも伺える
ジオングの脚作る予算で何が買えたか…

381 :
早期に講和に持ち込めなかった時点でジオンは詰みだったんでないの?

382 :
>>373
ヒトラーの尻尾です

383 :
最初から物量で負けてたし。ジオン単独じゃそもそも無理。
戦争始めるなら、一枚岩でない連邦を調略でもっと内部から切り崩しておくべきだったと思う

384 :
日本一国が全世界に喧嘩売ったようなもん
いくら有能な人材がいてもジリ貧

385 :
>>373
関羽は武力が強くて商売上手だから、マクギリスファリドだな(´・ω・`)

386 :
ザク一本化するしか無かったと思う
改修していけばジムくらいなら互角以上に戦えるMSに仕上がっていたろ
高価なくせに学生に乗らせて撃墜されるようなゲルググ量産なんて必要無かった
ジムはガンダムの戦闘データをもとに改修したんだからな

387 :
ま、あんな悪魔城みたいな建物立てられたら国民の士気も落ちるわww
世界観どうなってんねんww

388 :
>>381
最大のバクチであったコロニー落としが
実質失敗だしな

389 :
カムランにもっと甲斐性があったらミライ途中下船。木馬は沈んだはず。

390 :
>>328
アムロ「乳首って小さいんだな」

391 :
>>24
キャスバル坊やだってことがバレちゃう(´・ω・`)

392 :
水中メインで戦えばよかったのにな

393 :
>>31
モビルスーツがゼロという話だからね。
ちなみに近づいたのは第二のコロニー落としを阻止しなければならない連邦艦隊の方で、当然両艦隊は交戦距離で戦闘突入している。

394 :
司令部を最速で潰すのを目的とするのが電撃戦なのに飛び地で地球半分も占領してたのはなんか理由あったっけ?

395 :
ザク改強えじゃんな

396 :
同級生で夏休みの間ずっとギレンの野望だけやってた奴の事思い出したわ……
あのゲーム異常なくらい時間かかる印象だわw

397 :
ククルス・ドアンが参戦

398 :
天パ「父さんありがとう!この回路を積めばガンダムはさらに強くなるんだね!」

399 :
>>377
あれだけの巨大基地を特定できない
ジオンの諜報組織?

イギリスの007
アメリカのCIAゆり劣るな

400 :
エースのシャアが誰よりもジオンを憎んでるわけで、いわば外からアムロ・中からシャアだろ。
こんなもん勝ち目ないだろ。最強タッグじゃないか。

401 :
あんだけ地球に部隊配置出来るんだから何発か核爆発させて地球政府分断とかすれば良かったのに

402 :
>>1
サイド7で偵察だけにしておけば

403 :
ビームライフルを開発して量産できたのが連邦。

勝因はこれだけ。アムロとか関係ねーw

404 :
あんなに次々といろんな種類のモビルスーツ作る余裕があったならその力を全部ザク量産に使えばよかったんじゃね

405 :
>>34
そもそもジャブローに迎えがいるだろ。
そいつに情報渡せば彼女の役割は終わり。

ジャブローはたしかに総司令部だが、総司令部にも民間の軍属は出入りしているし、そういう人たちや物資を輸送する手段は当然あるだろ。

406 :
ブライトがパワハラと匿名で通報

407 :
ギレンのような自信家というものは脆いものだ

408 :
なんでアムロばかりガンダムに乗るのか
セイラも半分は出撃させるべきと世論を作る。

409 :
>>125
オデッサでの核ミサイル迎撃もあるな

410 :
>>399
ジャブロー自体がデカすぎる
グリプス戦役でティターンズが核自爆したけど、施設がまだまだ健在

411 :
>>406
殴ってなぜ悪いか!
だもんな。解雇してKだろ

412 :
>>403
正確には、”ビーム兵器の小型化”だな

413 :
キシリアのバズーカくらい跳ね返す防弾ガラスにしておかなかったのが敗因

414 :
>>404
そもそもザクいらなくね
ザク1機で戦闘機何機分の値段って話だよ

415 :
そもそも、ザクにゴミカスのように破壊される程度のロボットしか製造開発できなかった連邦が
ゲルググ並みの性能をもったガンダムをわずか数か月で開発してしまうのがな。

そんな技術力がある連邦にジオンが勝てる訳ねーやん。
物資、人口で圧倒的に負けて、技術でも完敗。ムリポ

416 :
>>411
最近はパワハラ研修だな。

417 :
>>315
あの襲撃で1号機(プロトタイプガンダム)を破壊してるぞ。

418 :
地球連邦に入り込んでティターンズ宇宙軍みたいな軍閥作って実権握る

419 :
>>41
ない。

ルウム戦はあくまで宇宙に上がった艦隊だけ。
月基地はあるものの、木製探査は成果を上げていないし、様々な武器や兵器、弾薬を作る資源は地球にしかない。

だから、キシリアは大量の資源を地球から取らないといけなかった。

地球での戦いで、物量で勝てるわけはないから、いずれ地球から駆逐されたザビ家は宇宙でも負けて戦争は終わる。

420 :
>>414
その通りだけど、それいうと戦闘ロボでというそもそもガンダムというアニメの前提が崩れる訳でして。。。

421 :
ザクは割と安かったんだよ。ドップより安いくらい。

422 :
南極条約で地表での熱核兵器使用を禁止しないで水源を全て放射能汚染させれば人類は全て宇宙で暮らさなければならずスペースノイドの自治権なんて簡単にとれた。

423 :
>>419
そもそも鉱物とかレアメタルて宇宙由来の物多いから小惑星をくりぬいて要塞化する技術あるなら
小惑星から鉱物資源採掘できると思うがな

424 :
>>42
別にシャアの部隊は秘密兵器を含む連邦政府の戦力調査が主目的でその役割を果たしているから、その期間にシャアを別戦線に投入しなければジオンが負けていたというなら、その時点でジオンに勝ちはない。

425 :
旧ザク沢山作っても良かったな

426 :
レビルを逃がさなければ南極条約でなく終戦協定結んでたってのが公式でなかった?

427 :
>>313
アムロが死んでセイラが裸で泳ぐシーンで終わりだっけ

428 :
>>417
1号機(プロトタイプガンダム)はマシンガンで簡単に破壊できたけど
アムロの操縦したガンダムは何百発あてようが傷ひとつつかないという。

429 :
シャアってガンダムとホワイトベース相手に失敗ばっかりだよね
いやガンダムとホワイトベースがすごすぎるのか

430 :
>>415
アムロの父ちゃんが
開発のニュータイプ

431 :
後のシリーズで主人公が砂漠で上手く動けないMSのプログラムを書き換えて対応できるようにする、ってのが出てくるけど
これなんかが(後付け設定かもしれないが)初代ガンダムのデータをジムが使ったって設定のオマージュだろう

ジオンのは訓練しないと乗れない、ゲルググ強いけどすぐに使いこなせない
ジムは宇宙、地上、砂漠、動きをコンピュータがサポートしてすぐ乗りこなせちゃう

432 :
>>99
司令部と戦艦の喪失が主因ならシャアが生き残っている限り発生したと考えるべきだから、キシリアがなにをしていても、していなくても関係ないということになるが?

433 :
>>415
ジオリジンの話か?
あれは設計思想の問題であって、技術的には当時から連邦の方が上だったと思う

初代ガンキャノン=二足歩行の戦車
ブグ=戦闘機

ジオンの方が正しい選択をしただけだな

434 :
>>52
良い戦局の理解だと思う。

435 :
>>429
無茶苦茶優遇されてるくせに結果出せなくて態度はでかい。
仕事じゃ一番ダメなタイプだわな

436 :
地球連邦の一部になって現実のUSAのように敵対勢力を難癖付けて潰して回る

437 :
>>415
ミノフスキー博士が亡命して技術を流したからガンダム作れただけで
連邦にはMS開発の技術力なんてなかったよ
連邦のMS開発の権威テム・レイもガンダム完成して直ぐに廃人になっちゃったし

438 :
気持ち悪いスレだな

439 :
>>429
アムロ相手にして最後まで生き残ったのシャアだけやし

440 :
>>53
ガンダムが戦局を左右した局面は全くない。

441 :
これはifの話になるけど、もしアレックスが当初の予定通りアムロに受領されてたらどうなってたんだろうな

442 :
マジ回答すると地盤が固まってないうちに戦争仕掛けた時点で詰み
仮に1年戦争と言われる戦争で勝てても支配を維持できないのは明白

それでもなお1年戦争という局面での勝利に限定しての勝利で良ければ

・開戦早々にコロニー落とし連発で地球を破壊し尽くす
・命がらがら空に上がった連邦軍の残党(ジムはロールアウトされなかった)を叩き潰す

これで完全勝利
結局、アースノイドもスペースノイドも重力に魂を縛られているんだよ

443 :
機体にかけるお金と手間を人に費やして東方不敗みたいなやつを十人育てたら勝てた

444 :
>>399
まあ設定では責任者のゴップ大将でさえジャブロー基地がどれくらいの規模か把握してなかったらしいから誰もジャブローの全体像を知っている人は居なかったんだろう。

445 :
オリジンみたいな開戦までの政治の流れを連邦側もやって欲しいな

446 :
>>18
え?逆だろ
どうみても銀河帝国が地球連邦じゃん
ジオンも同盟も反体制の反乱軍だろ

447 :
>>63
だが、ビグザムはニュータイプでなくても扱えるが、ジオングはシャアですら扱いに困る代物。

戦いは数なんだから、ビグザム量産の方が勝ちには繋がる。

448 :
>>440
ジムにはガンダムの戦闘データが入ってるからな
早い段階でガンダム倒してたらジムの量産も遅れたろう

449 :
>>389
フラウの好みじゃなかっただけで
誠実でいちずな最高の男だ

450 :
アムロレイ暗殺
ガンダム強奪
シャア暗殺

451 :
>>423
それには時間がかかるだろう。

消耗戦になっているところには間に合わない。

実際キシリアは地球に資源を求めて、小惑星に大部隊は送っていない。

452 :
エルメスに本家エルメスがクレームつけたのもでかかった
あれを量産できていれば

453 :
>>446
思想というかどういう地盤で戦ってるかって話ではないで。
っぽいって話。

454 :
キシリアがレビルを逃がさなかったら余裕だった

455 :
>>441
シャアは青葉区でアムロにやられて戦死してただろうな

456 :
>>9
ジオン本国に乗り込んでギレンロボを倒す予定だったけど

457 :
>>406
1stの製作陣の大半は戦前生まれなんだよなぁ

458 :
>>448
でもジムは結局はガンダムのガンダムらしいところは全て消したモビルスーツだよ。

時期的にルナツーにホワイトベースが到着してから量産開始ではなく、それ以前に設計、テストは終了していたと考えないとおかしい。

459 :
ララァがとんがり帽子なんかじゃなく、ゲルググに乗っていれば勝てたな。

460 :
第一次降下作戦はオデッサの資源確保は二次目標で、第一目標はバイコヌール宇宙港の制圧

461 :
>>385
ガンダムって英雄っぽい登場人物が1人もいないんだよ。
ギレンも曹操ってよりは曹丕だし、シャアは曹仁、アムロは趙雲って感じ

462 :
>>452
ララァくらいにあれを扱えるニュータイプが何人いるの?

463 :
>>446
専制政治vs民主主義ってことだろ

464 :
>>458
ガンダムとジムの関係は色々諸説あって、同時期に設計開発が始まった兄弟機という説もある

465 :
>>1
そんな事より何故ギレン公国が生まれたのかガンダムエピソードシリーズを作らないのか?

466 :
>>459
ゲルググとか鼻くそやで

ジオングやでジオング

467 :
>>453
視点がアムロ中心で連邦側だからそう感じるだけだぞ
普通の小説なら間違いなくシャアが主役だわ

468 :
>>464
うむ。

だが
いずれにしろホワイトベースの戦争記録がジムを作ったということはない。

469 :
>>467
主役がどうのというレスはしてないで

470 :
いや俺シャアが主役だと思って当時見てたけど

471 :
>>468
アムロの戦闘記録はフィードバックされてんじゃねえの

472 :
まだやってたのか。
まぁどこにも迷惑をかけない面白議論ではあるわな。

セイラとシャアを殺せないような諜報力ではジオンは連邦に勝てなかったんじゃない?

473 :
>>16
なったかもしれんけど、その場合ダカールで演説して戦局一変する奴がいないと負けるよ。

474 :
>>457
いや、戦前生まれは富野ぐらいでしょ
アニメーターで一番のベテランが当時31歳の安彦だったというぐらい若いチームでやってたらしい

ベテランは長浜監督のところに集められて、チーム富野のガンダムは会社的にテキトーに作らせる体制だったと安彦が愚痴ってた

475 :
>>466
ゲルググのチャームポイントは鼻の穴
おれがあるからカッコ良いよね
マジで

476 :
>>463
地球連邦の専制から独立を目指すジオン公国じゃん

477 :
ガルマって本当にデギンの種なの?

478 :
>>461
魏の武将揃えてジオンは負けたわけか

479 :
深く考えてなかったけど、ジオン劣勢だったんだな
作中じゃどこいってもジオンが新型モビルスーツ出してくるから、圧倒的有利な感じもするんだが
全体的な趨勢は全然違ったのね

480 :
>>472
オリジンだとギレンもシャアがジオンの息子だとは知ってたけど、それでもジオングを与えて手駒にしている

481 :
>>308
ファミコンだと元のガンダムで出てたね

482 :
ジオン軍の女性管理職の少なさを通報

483 :
>>477
母ちゃんは別々の兄妹だろうし
ガルマはアイドルみたいな可愛い母ちゃんじゃないの?

484 :
>>20
ソーラーレイのような避けられない攻撃ではないから、司令部の人員は脱出に成功した奴が多いのでは?

その場合、多少反攻が遅くなる程度のことしかできないのでは。

485 :
>>479
せっかくの新型は全部白い悪魔にやられてるじゃんよw
ずーっと不利やんw

486 :
>>464
ホワイトベースがサイド7を出てから3〜4か月でジャブローに着いたら
ジムは量産されてたんだからな
マチルダも2回くらいしかホワイトベースと接触してないし
そんなにガンダムの実戦の戦闘データを持っていったとも思えん
ジムはガンダムと並行して開発されたとしか思えん

487 :
>>486
陸戦型とかアレックスはいつなの?

488 :
なんであんなにキャスバルと顔がそっくりなシャア・アズナブル君が偶然存在したの?
そこが一番怪しい

489 :
それまで無敵だったのに
ジオングの口から出てきたレーザービーム一発で倒されるってどうなんだよな

490 :
富野に賄賂

491 :
>>479
常に新型をぶつけてるのに必ず破壊される
ジオン側にとっては恐怖以外の何物でもない

492 :
>>471
生産まで行かなくても設計は終わっていないと時間的に無理だから、フィードバックは限定的だと思うけど。
そもそもシャアのアムロのやったような戦いはジムには全く期待されていない、

493 :
>>489
腹痛えwww
確かにwww

494 :
>>489
シャーの実力やん

495 :
>>479
冷静に考えるとガンダムって異端だな
巨悪に挑む小軍が創作物のテンプレなのに

496 :
ガルマは最後のデギンの最愛の側室の子だと思う。
別の側室とはいえ、そういった子で軽んじられてたドズルから好かれてた。
本妻の子であるギレンとキシリアからはアレな態度だったけど。

497 :
ろくにテストしてない新型ぶつけるからやられたんじゃないの?

498 :
物語的に真面目に考察すると、やはりアムロを殺せたら状況は変わっていた。
物語中で一番可能性があったのがランバ・ラルとハモンだろう。
あれが最大にして一番可能性のあったIFだとおもう。

499 :
>>487
多分ガンダムと同時期。

陸戦型はガンダムのプロトタイプ設計ができた時点あたりでの兵装バリエーションだし、アレックスはそもそも別チームが即製造を前提としない次世代機を設計していたのだろう。

500 :
>>491
いやあ、あれだけ新型開発して実践投入してくるって、相当国力ないと無理だと思ったんだがね
しかもいくつかは量産化してるし

501 :
>>477
まあ、ミネバがドズルの種な訳だし

502 :
サイド7の偵察にシャーも行けば、結果的には勝てたんじゃね。

503 :
>>467
シャアってホワイトベース相手に失敗ばっかりじゃん
ガルマのとき私怨をはらすためにジオン兵を皆殺しにして
ろくなもんじゃない

504 :
>>495
そういうリアリティのない話からの脱却がガンダムのヒットの理由。

505 :
シャア専用ビグザムの投入
これで解決!

506 :
>>500
実戦投入先が白い悪魔なんだからジオンって馬鹿だよなw

507 :
>>1
デニム曹長が有能でジーンとともに撤退

その後にシャアと一緒にサイド7に乗り込んでいればガンダムには勝てた

508 :
>>500
そもそも勝っている国は新技術を山ほど投入した新兵器は作らない。

第2次大戦で、山ほど新兵器を投入したのはナチスだが、序盤の戦車以外めぼしい成果はない。

509 :
>>248
なぜなん?

510 :
クローバーを買収しておけば

511 :
>>495
今なら、ギレンはゴップに騙されて踊らされていただけ
本当の敵は連邦だったという設定もアリだがねw

512 :
>>499
なるほどありがと
陸戦型はプロトタイプやガンキャノンなんかと兄弟機なんだね

513 :
シャアっていつも敗退してるなw

514 :
ジーンは悪くない
管理的な立場のデニムが無能すぎた

515 :
>>503
WB相手に戦果を上げた部隊は存在しないからセーフ
一番損害を与えたのがマクベ

516 :
>>488
ってか、キャスバルそっくりな人間が士官学校に合格できるあたり検閲雑だよね

517 :
シャアなんてニュータイプでもないヘボやで

518 :
>>503
自怨軍を私怨してるわけだw

519 :
>>507
当時のシャアの戦力ではガンダムに致命傷を与えられるものは一つもない。

情報を持ち帰るのがシャアの使命だから、その場合シャアはホワイトベースの足止めをせずにガンダムの情報を持ち帰るのを優先しただろう。

520 :
なあ
シャアの事シャーって書いてん奴なんなの?
犬をイッヌみたいなもんなの?

521 :
>>512
そう思う。

ジムが量産されている頃にああいう兵器を生産することはないだろうり

522 :
最初のテレビアニメ版のガンダムだけ見て考察するのであればジオンが勝つにはルナツーを真っ先に完全支配下に置く策を取らないとだめだな

523 :
>>513
当時のアムロに勝てるパイロットを逆に聞きたいわ
白い悪魔はシャアだけでなくジオンにとって恐怖だよ

524 :
>>519
1号機は破壊してるやん。

525 :
>>520
いいから大声で可能な限りの速さで
シャア少佐
と3回連呼しろ

526 :
>>523
ララァしかおらんで

527 :
>>508
確かにそのナチスの逸話は有名だな
貧すれば窮するんだろう

528 :
>>512
ガンダムNT-1は0079年8月から開発始めてるって設定がある
開発段階であれもこれもと・・・(腕にガトリングガン、マグネットコーティングやら)

>>522
ナチスドイツから見るとイギリスみたいなもんで、連邦軍には大打撃与えられるけど、勝利には結びつかない
しかもコロニーと違って要塞だから、攻略難易度も段違い

529 :
結局、資源豊富なオデッサ取られた時点でジオンの敗けが確定してるんだよな
つか人材や資源が足りないジオンは二次大戦の日本をなぞらえてた節もあるし元々勝ち目はなかったぽい

530 :
>>520
アイキャッチはそんな感じだった気がした

531 :
なんでシャアみたいな凄腕もあしらうアムロが
ブライトさんのビンタもかわせなかったの?

532 :
>>519
つまりシャアが無能だったということか

533 :
>>479
ジオンの新型モビルスーツというけど
ホワイトベースが戦ったのは5か月くらいなんだよな
そんな短期間に新型がうじゃっと出てくるんだから
順番に開発したんじゃなくて
モビルスーツのメーカーが沢山あって、
たまたま出したのが先になったり後になったりしたんだろうな

534 :
>>516
最重要秘匿事項なので逆に検閲対象にすらされなかったのかもな。

535 :
>>531
ぶたれた経験がないから

536 :
ブライトさんもニュータイプだからアムロを殴るのなんざ簡単なんやで。

537 :
>>74
むしろ生き残りのエリートにゲルググは与えて、学徒にはザクだと思うけどなあ
日本海軍も松山の紫電改部隊は生き残りのエリートを集めていた。

538 :
>>513
シリアスな作品なので忘れがちだが、シャアはヤッターマンのドロンボー一味的ポジだからな

539 :
>>523
飛び道具のマシンガンではまともな傷は作れない。
クレイバズーカでも何発も当てて、使い捨ての盾を壊すのが関の山。

ヒートホークの距離になれば、より破壊力の強いビームサーベルやビームジャベリンで攻撃される。

肉弾戦で相手のコックビットに直接連撃入れても凹んだかな程度。

これで勝てとか無理ゲーだから。

むしろ大気圏で抹消するという手段を実行できたシャアの異能が凄い。

それでも白いやつは無傷で地上に降りた。

540 :
>>529
十年戦えるって信じてたのに

541 :
>>527
うむ

542 :
>>523
シャリア・ブル
クスコ・アル

打ち切りで、シャリア・ブルは噛ませ犬になったw

打ち切りが無ければアムロは戦死してたw

543 :
>>531
親父にもぶたれた事ないからじゃね?

544 :
>>531
そのころはまだNT能力覚醒してなかったんやで
戦闘でもガンダムの装甲が堅かったから生き延びれたにすぎん

545 :
>>529
そもそも国力30倍は、開戦直前の日本とアメリカのGNPの比率らしい
まぁ、今の計算方法だと18倍まで差が減るようだけど

546 :
>>537
エリート軍人A「そんななんの実績もない新作、あてになるかよ」
同じくB「ザクには実績がありますからな、軍曹」

547 :
白い悪魔が怖いなら
暗Rるべきだわな
いくらでも送り込めたろうし
侵入も出来てるんだから
ガキばかりのWBとか余裕で落とせるだろうに
戦争とはこういうものだろう

548 :
シャアとかいう逆MVP

干されっぱなしにしとけば良かったのにな

549 :
>>477
どうみてもドズルだけがおかしい
他はまあ兄弟ろいえばそうは見えるし

550 :
>>532
まあ、足止めしたことは、シャアにとってもジオン軍にとっても悪いことではないだろうから、非難はされないだろう。

最速でルナツーにガンダム他が到着したら、結構地域的には有利不利が入れ替わっていたかもしれん。

551 :
>>547
暗殺じゃねーけど乗り込んで無かったっけ?
WBを中から爆破する的な回

552 :
トミノメモでもアムロは戦死はしてないぞ
意識が混濁して終わるだけだ

553 :
>>537
割り当て変更とかする余裕もなかったんじゃねえの?

554 :
まともにMSで戦うよりも
より楽な方を大人は選択すると思うけどな
俺がギレンなら余裕でWB落とせて楽勝できたわ

555 :
>>386
まあ、そういうザクはあったんだけど、ものすごく高くなっちゃって
後付け設定だが

556 :
>>508
>>527
オリジンでもマ・クベがニュータイプ利用に冷笑的だったわなあ
オカルトにすがりたくなったのだろうって

557 :
キャスバルに顔そっくりでも別人なんだからジオン軍入隊は問題ないだろう
キシリアが用心のため暗殺しようとしたが巧妙に入れ替わられてしまった

558 :
>>1
資源無いとか言いながらザクマシンガンとかいう資源無駄に使う武器持たせるから……

559 :
>>503
死んでないのはシャアだけ
銭形が実は優秀、みたいなもんだ

560 :
>>549
母ちゃん吉田沙保里かもな

561 :
>>456
連邦は悪の宇宙人と手を組んでメカを作ります

562 :
>>547
その能力があると思われた青き巨星、ランバラル隊は大した成果を上げられていない。

563 :
>>537
つかパイロット養成期間てごく短期間しか両軍とも持ってないから
ベテラン軍人でもボールやジムに配置転換されてかなりきついんじゃないかと
思わんでもない。むしろジオンの幼年兵の方が適正高そうな気がする。

564 :
ジオンってニュータイプが少なすぎ。連邦にはぜったい勝てない

565 :
>>525
間違いない奴だ!奴が来たんだ!!

566 :
12歳くらいまでにフラウ・ボウがアムロとくっついていればアムロはメカオタクにならなかったんやで
小学生の天パを落とせば勝ちや

567 :
>>559
銭形って優秀なんか

568 :
ジオンの最重要人物を二人も抹殺し結果的にとはいえ
一民間人にすぎなかったアムロを連邦最強のパイロットに育て上げたシャア
実は連邦のスパイなんじゃ

569 :
ジオンはジオンの正義の元に戦ってた訳だよな
なのに何であんなに悪役然としたMSやMAばかり作ってたんだろう
自ら悪者だよってアピールしてるな

570 :
>>562
兵站がちゃんとなされてたらなあ

571 :
>>564
強化人間やらクローン人間まで手を染めてるのにな
まぁ、ジオンの強化人間はまだ人道的で、ネオジオンやティターンズの強化人間はもうね

572 :
俺ならタムラ料理長を買収するなり
人質とって脅迫するなりで
簡単にWb全滅させられますよ?
なめてんの俺を?

573 :
兄さん!の一言でシャアを邪魔してララァを死なせたセーラさんの活躍は大きい

574 :
>>537
そこが後付け設定で何でもできるガンダムの良さなんだなw

ザクとゲルググでは製造メーカーの違いによって、操縦系がかなり違ってて
ザクの頃からMS乗りをやってる熟練パイロットにはゲルググの搭乗を断られたとか

eスポーツに出場するとして、高性能だけど慣れるのに時間が掛かる新型コントローラー
今まで使い慣れたコントローラー
どっちで出場する? という状況だったんだな

575 :
>>548
ほんとそれ

576 :
天パとかおかしな言い換えしなきゃ死ぬ病気のバカが居るよな

577 :
よし!


久々ガンダム見るで

578 :
>>569
ドズルさんの趣味つかセンスが壊滅的に悪かった仮説を
提唱する人がいて、ワシ納得してしまったw

579 :
>>563
目の前で戦艦巡洋艦がなすすべもなくやられているのを見たベテラン兵なら自分がモビルスーツに乗れるのならボールでもジムでも、喜んで乗るのでは?

むしろ新兵の方が、ボール見て、これに乗るのですか?脱出装置はないんですか?とか言いそう。

580 :
>>569
ドズルのセンス

581 :
>>567
うん、そうらしい。そうはみえないけどw

582 :
>>570
うむ

583 :
サンライズ

584 :
そうか!兵糧攻めでHB隊を潰せば良いんじゃね?

585 :
>>573
それ以前に、ランバラルの木馬制圧は成功直前だったのに
逆転満塁ホームランで失敗させたのもセイラさん。

この功績の方がでかい。

586 :
>>569
>>578
最大の敵「スポンサー」をだまくらかすカモフラージュじゃで
また長浜ロマンロボ路線だろうと

587 :
シャアの不死身っぷりと無能さとナルシストっぷりは銭形というよりデスラー総統の系譜

588 :
コンスコン隊がマヌケだったばかりに…

589 :
後付けであれだけガンダムやガンダムもどきを量産されてたらどうやっても勝てん

590 :
アカハナさんは優秀なの?

591 :
ジオンは南極条約の時に有利な休戦協定を結んで終わりにしようとしてたから、レビル脱走で算段が狂ったんじゃないんか
勝敗は短期決戦ならジオン、長期戦なら連邦という構図かと

592 :
>>573
まあ、むしろそのままだったら気付かずに撃破しそうだった場面で「大佐、いけない!」って静止したのがララァ自身なんだけどね

593 :
アカハナはエースパイロット

594 :
>>581
まあ、ルパンが「とっちゃんだ逃げろ」と言って必ず逃げるのは
3人でまとめてかかっても勝てないからだと言われてるから、優秀なのかもしれんな。

595 :
>>567
国際外事局でインターポールに送られるって、当時の日本では最大級のエリートだよ。
当時の円ドルレートは1ドル三百六十円。
海外に円を持ち出すのは日本国政府の承認が必要だった時代。

596 :
当時、ボスでもないのにロボアニメで死なないやつってそんなにいるもんじゃなかったんだよ
だから当時はシャアがもちあげられたのさ、序盤はわりと圧倒してたし

597 :
デニムとジーンがもっと詳しく偵察して最初にガンダムを見つけていれば良かった
アムロにガンダムを見つけられる前に破壊すればよい

598 :
>>585
だからラルが戦の中で戦を忘れたのがジオンの敗因

599 :
>>559
ザビ家への私怨をはらすためガルマを殺ったとき
ガルマもろとも関係ない大量のジオン兵を皆殺しにして
「ハッハッハッ、君の父上が悪いのだよ」と笑ったわけだろ
シャアはろくなもんじゃない

600 :
>>585
ランバラルの木馬襲撃の時にマチルダも木馬攻撃に加わっていれば行けたのに

601 :
ただそのシャアさんもいまではバカにされまくてるけど
特にクワトロ期

602 :
ジーンの一発目はガンタンクなのでそれがガンダムだったら終わってた

603 :
ま、勝って見せますよ

604 :
意外にシャアと矢吹ジョーの戦績は良くない

605 :
>>1

コロニー落としをした時点で、
民心が離れているからな。

606 :
>>600
マチルダさん?

607 :
>>597
でも、ライフル効かないし、ヒートホーク持って来てないし、破壊の手段が無い

ストンピングで何とかなるかな?

608 :
>>598
それがなかったら、ザビ家崩壊はなかったわけで

609 :
>>600
え?マチルダさん木馬責め?

610 :
>>597
アムロが乗る前のガンダムはマシンガンで簡単に破壊できたからな。
なぜかアムロが登場してから装甲が分厚くなったけど。

611 :
662 名無しさん@恐縮です[] 2019/11/26(火) 15:25:06.30 ID:70pXzHtl0
多分だけどジェットストリームアタック2回目にマチルダさんも参加してガンダム倒しにかかれば行けたと思う


666 名無しさん@恐縮です[] 2019/11/26(火) 15:25:38.73 ID:ohOBQbsW0
>>662
なんでマチルダが参加するだよwww


>>606

612 :
>>569
ターンエー時代にはザクが1つ目の巨人で正義ポジの神話になってるし受け取りかた次第なんだろな

613 :
>>610
浮身で衝撃を逃してるのかも

614 :
>>599
あの無線、誰かに聞かれてなったのかなあ。
今でも悩むわ。

615 :
>>609
作品名変えてそれで行こう

616 :
携行ビーム兵器が量産できるようになってから開戦すべきだったな
初期のマシンガンとバズーカとヒートホークでよく装甲分厚いであろう戦艦落としてたなと感心するが

617 :
ドズル中将を専用機に乗せて最前線で使うと良いです。

618 :
>>600
アンパンチか

619 :
ガンダムハンマーに匹敵する野蛮武器があればジオンは勝てた

620 :
>>574
スト2系の操作に慣れたプレイヤーにヴァーチャ系の操作を強要するようなものかと

621 :
>>605
スペースノイドにとってもコロニーは第二の大地であるから
ギレンは自国民の民心も失ったということで

622 :
>>419

頭抑えられたら宇宙にも上がれないじゃん
宇宙からアクシズの破片を無差別に落とされたらそれでお仕舞いだよ。

コロニーなんかわざわざ用意する必要すらない

623 :
>>574
ザクとゲルググはジオニック社・・・
ただし習熟訓練が必要であることはシャアも劇中で言ってる
エースパイロットじゃないとすぐにはムリ

624 :
>>607
ガンダム1号機をマシンガンで破壊してる。

625 :
本当のシャアも可哀想だけど、
途中で正体に気づいたやつも可哀想だった。

626 :
>>1

>>1

ジオング量産

627 :
ジオン公国が一年戦争で敗北したのはジーンが原因

モビルスーツの潰し方を間違えた

628 :
>>599
オリジンで士官学校時代に自分の過去を知ってるって事で仲間を嵌めて殺してるしね

629 :
>>619
ザクのトマホークはあかん
トマホークはちょき
ハンマーはぐー

630 :
ギレンが戦争を止めるために講和に持ち込んで成功
講和条約の式典の最中にレビルが脱走してきてジオンに兵無しと演説をぶちかました
レビルを逃がさなければジオンに有利な条件で講和できてた。

631 :
>>602
ガンキャノンやで

632 :
>>614
上級国民のプライベート回線とかいう設定かな

633 :
>>610
マシンガンで破壊された奴は、たしか部品状態じゃなかったか?

コアファイターで変形した部分の装甲が厚いとか?

634 :
>>1
ジオングに脚があればな

635 :
>>626
 
> ジオング量産

メカニック『大佐!三十機ぶん完成しました!」
シャア「足だけやないか!!」

636 :
>>619
ゾゴックとかアッグとかいたやんけ
ブーメランだぞブーメランw

637 :
>>531
そんな理屈っ!

638 :
モビルスーツ&アーマーの性能は圧倒的にジオンの方が上 なのにどうしてなのか?

639 :
早速ヘボのシャアお出ましだわ

640 :
>>574
自分の命がかかってる場面でそれは怖いなぁ

641 :
>>638
戦争は数だから

642 :
>>616
艦橋狙ってたんだろな。

643 :
>>626
それはニュータイプがたくさんいないとだめなので
現実的でないという結論が出ている。
やはりビグ・ザム

644 :
無理ゲー

645 :
>>642
オリジン見てると戦艦が脆くてね

646 :
シャリア・ブルが単独で出撃じゃなくララァとシャアも同時に出てたらガンダム落とせたような。
ガンダムとアムロがいなければ連邦はサイコミュを実戦投入したジオンに押されはじめたと思う。

647 :
>>594
追い詰められた銭形はルパン一味を一網打尽でタイーホするからな

648 :
日本が零戦で一世風靡したようなもんやろジオンのモビルスーツなんてよ。結局物量と補給だろ戦争ってのは
羽生善治でも駒落ちじゃ飯島栄治には勝てんよ

649 :
小惑星落しをすれば勝てただろう

650 :
>>643
学徒出陣させてるし、あの指いっこいっこに学徒を

651 :
ホワイトベースなんて、単なる陽動のための駒だったからな。
戦局には、ほとんど影響していない。

652 :
マクベさんは自分が送った資源であと10年は戦えるとかいってたけど
もうあの頃から頭おかしくなってた可能性ない?

653 :
>>638
ビームライフルとビームサーベルが無双過ぎた
一撃必殺

654 :
>>635
ボトムアタック!

655 :
>>648
私羽生さんに勝ったんですよ、凄くないですか?

656 :
アプサラスがあそこで落ちなければな

657 :
その割には、ランバラルとかガルマの死にホワイトベースは関与したが・・

658 :
そもそも、ビームサーベルで接近戦をやる理由がわからん。

659 :
お台場の張りぼてをトラックに積んどけば良かったのに
両軍winwin

660 :
ギャンはド素人のマ・クベでもアムロといい勝負できる隠れた名機
ゲルググのライフル持たせたギャンを量産すればジオンは勝てた

661 :
ドズルはむしろモビルアーマーじゃなくて、自ら巨大化して戦った方が強いと思う

662 :
>>652
全部、備前土だったんだよ

663 :
>>638
ギレンさんが地球征服にこだわってやらんでいい地上戦で
戦力消耗したからじゃろ。

衛星軌道から戦略爆撃しまくって、最悪地球を死の星にしてしまえば
宇宙勢力の勝ちだわな。

664 :
>>651
木馬に全部つられてたからだめだったんだな。
ほっといてほかで大量の戦果上げてたら違ってた。

665 :
ルウム戦役勝っているんだから制宙権は完全にジオンが取っている。
ルナツーを取れば後はレールガンで月から宇宙港に岩石落としをすれば連邦軍は宇宙に上がってこれない
あとはちょこちょこ都市部にレールガンを打つだけでジオンは完勝できたんや。

ガンダムではスペースノイドは棄民という設定で地球にはエリートが住んどる。
ザビ家が地球を欲しがったのがジオンが負けた原因や。

現実社会でいうとアメリカが今、月を目指しとるのはそこらへん関連しとる。

666 :
>>610
ちなみに画面上ではガンダムと思しきパーツは登場してない
ガンタンクかガンキャノンのどちらか

667 :
>>638
補給ずたずたで満足に稼働できんかったんやろう
連邦はゴップが実は超有能で補給に困ることはなかったってヴァースキのおっさんが言ってた

668 :
>>638
タイガーやパンターの方が性能が上でも圧倒的な数のT34やシャーマンには勝てなかった

669 :
>>660
マクベ素人なの?百戦錬磨の名将じゃないの?

670 :
整備兵「足なんて飾りです!」
ウッソ「せやろか?半分同意。ブーツにして投げつければええねん」

671 :
日本の造った伊401とか、
あまりにも先進的すぎてアメリカが驚愕したからな。
戦局には影響しなかったが、
後の核ミサイル搭載潜水艦のヒントになった。

672 :
>>658
それは言ったらダメだよ
そんな事言ったらF15をガンダムが落とせるのかって話になる

673 :
>>660
やっぱりビームライフルが全てだよな
ザクでもビームライフルさえあれば戦えた。

674 :
ミノフスキー粒子があるから、
接近戦が・・・

675 :
>>660
マ・クベはキシリア閣下とプレゼント交換してるエリート官僚だぞ、舐めるな

676 :
銭形がいるんだからビームサーベルで戦う五右衛門がいてもいいだろ

677 :
シャア少佐
1年戦争でザビ家に復讐。
アムロと共にジオンの負け戦に多大に貢献

逆襲のシャア大佐
ネオジオン率いて連邦と戦う。
お前のせいでジオン軍負けたのにアホかとw

逆襲のシャアを見た時こんな感想だった

678 :
>>1
いつの時代のアニメに夢中になってんだよw富野次第に決まってんだろ?
ザブングルみたく機体強奪してジオンに持ち帰ったりダンバインみたくパイロットを説得して引き抜き機体とセットで強奪ってストーリーならジオンが勝つんだろ

679 :
>>673
そこでビームサーベルとビームライフルを同時に稼働できないハイザックが泣いてるぞ

680 :
>>676
こんにゃく投げつけてやる

681 :
>>636
ブーメランなんかあったの?
ゲッターロボみたいでカッコいいやん

682 :
可愛いのは、ズゴックかゴックか?

683 :
エース級を次々に木馬担当させて自ら戦力低下させまくったもんな
あいつらを木馬放置で各地で転戦させてたら連邦負けてたろ

684 :
>>682
ジュアッグ

685 :
>>673
じゃあG3量産していたら連邦は圧勝出来たね
いやガンキャノンで良いのか
いやジムでも良いのか

686 :
そりゃ余裕のある陣営はさほど兵器開発焦らずに
枯れた技術で安定性のあるモノを作るだろ
余裕が無いから画期的な新兵器にすがろうとする
V-2ロケットとかジェット機とか潜水空母とか

687 :
>>682
アッガイ

688 :
>>669
軍政畑の人で軍令畑には縁がないような感じがするがなぁ…。
優れた軍官僚っぽいけど、実戦指揮官ぽくないような感じが。

689 :
アムロはジャックバウワーだから無理ゲー

690 :
>>685
ビームライフルなんてまだるっこしい。
指からビームを出せれば楽やん。

691 :
>>687
https://youtu.be/aezXBbeKxXw

692 :
>>677
1年戦争→ザビ家への復讐
逆襲のシャア→アムロへの逆襲
なにも問題無い

693 :
>>687
そうだな。

694 :
>>677
まあありゃジオン残党勢力に担がれたのと
アムロと決着つけたかったから
決起しただけ

695 :
>>668
実際はティーガーなんかさんざんだったらしいけどね
クソ重いから踏破出来ない道があるししょっちょう壊れて整備性と燃費最悪やらで
あれが役に立ったのは追い詰められて首都防衛に回らざるを得なかったからとまで言われてる

696 :
アムロにガンダム充てがってる裏でジムスナイパーカスタムとかどんどか量産してるからなあ
連邦の物量&技術追従力には勝てんよ

697 :
>>688
オリジンだと骨董品の目利きもできるほどパワーアップ

698 :
シャアはザビ家への復讐を最優先させてから
ジオニズムを再提唱して宇宙移民の権利を確立しようとしていたのだから
間違ってないよ
ザビ家が一定の権利を得てしまったら
ジオンズムダイクンの精神は永久に死んでしまうのだからね
一年戦争でザビ家への復讐を果たしたことは間違っていないのだよ

699 :
EDAJIMAがあと10人いたら連邦は敗北していただろう

700 :
>>642
というかサラミスもムサイも艦橋丸出しだよな
アホなのか

701 :
もともと物資がないのにジオン独立の意味が分からない。

702 :
>>679
・゜・(つД`)・゜・

>>685
コアブースターの一撃でジオンのモビルスーツ撃破されたからね・・・

703 :
ウッディ大尉が避妊失敗→マチルダさん産休→2回目のジェットストリームアタック成功→アムロあぼーん→ジオン勝利

704 :
>>691

なんじゃこりゃ。

705 :
戦艦が脆すぎるよな
ホワイトベースだけ異常に強い

706 :
>>697
北宋の壺を見抜いたのは初代劇場版からだぞ

707 :
>>696
でも生産してるの重力の底だし、巨大質量の投下で
生産拠点なりエネルギー供給施設壊滅しそうだし
打ち上げ時無防備だしいいカモにしかならんだろ、本来は。

708 :
>>489
あんな小さい頭に
コックピットに操縦士いれて
ガンダム吹っ飛ばす
火力のあるビーム砲って?

最終戦はガンダム時代遅れやん

709 :
>>703
天才現る!

710 :
アムロに破壊された試作モビルスーツは数知れず...
タイムマシンを開発してアムロを殺せ

711 :
>>705
設定的にはグワジンのほうが強いんだけどな
まぁでも数は圧倒的にマゼランが上だし、ムサイはそれ以下なうえに数も劣ってた

712 :
結局、総力戦だと連邦が俄然有利だったんだよな。

713 :
スーパーロボット大戦やってればわかるが、最強の機体はコアブースター

714 :
ジオング乙武をはやく導入しておけば圧勝だったろ

715 :
>>706
教養と審美眼もあるハイソなひとだわな。

716 :
シャアの人殺しを全く躊躇しない神経は評価する。

717 :
>>707
南極条約でコロニー落としや小惑星落下などの大質量兵器の使用が禁止されてる
ただ、月面のマスドライバーから地球都市目掛けて撃ちまくるのはいいのかと
(ルナツーから出発した連邦軍が決死で破壊成功したけど)

718 :
>>682
ゾックやで

719 :
>>710
ターミネーターかダル君が必要

720 :
ザクレロを1000機量産しておけば勝てたな。

721 :
>>523
アムロが出撃する前に戦艦にいる時に
エルメスが爆撃してたら勝てた

722 :
>>595
>>567
28歳で警部だから
キャリア官僚警察官で
国際警察に出向するくらいだからね

723 :
>>682
シーランス

724 :
オリジン見てないとわかんないかな
シャアの本当の気持ちは
シャアはザビ家は滅するものであるという信念があるんだよ
父を暗殺され、母を苦しませて一家離散した恨みがあるからね
ザビ家を滅ぼす事が第一の念願なんだよ
たとえ良い友であったガルマを殺しても
それは達せられなければならない命題なんだよ
シャアはブレてない
オリジンで補完されてる

725 :
「足なんて飾りです」
この理論が正しければボールこそ究極のMSだな

726 :
>>706
オリジンではまがいものを展示しているのを情けながってたな

727 :
ボールは丸い棺桶

728 :
>>724
オリジンでは友人とすら思ってなかった描写

729 :
>>708
終盤ガンダム時代遅れはその通り
もうアムロの動きについていけないし
ゲルググの方が性能で上回ってる

730 :
そういやビグザムってなんで足あるの?
いらなくね?

731 :
>>710
BTTFのように
カミリアさんを誘惑してテムパパンから略奪すりゃいい
イケメン一人居れば足りるな

732 :
>>669
テレビ版とかは、イヤそうなヤツだったけど、ジ・オリジンでは確かに名将だった

733 :
>>668
ドイツは米英の4発戦略爆撃機を2万機も撃墜してるからね〜
4発戦略爆撃機を2万機撃墜しても勝てないとはヒトラーもビックリ。

734 :
シャアがジオンダイクンの後継者して政権奪回。
カリスマ性を発揮して、連邦との和平条約締結そして自治権確立。

735 :
>>725
あの手はなんのためにあるのかと

736 :
マ・クベみたいなオタクがあの時代はごろごろいたんだよね

737 :
>>728
シャア(本物)の謀殺〜友人抹殺〜ガルマに取り入る
の流れは冷や汗モノだわ、キシリアやギレンデギンに嵌められた少年時代があのような怪物を生んだのか

738 :
>>717
廃艦を投下するだけで核攻撃並みの威力出るし
MSの核炉暴走させて高高度核爆発のEMP効果で広範囲のインフラ破壊とか
狙えるけどな。

まあ南極条約で縛りプレイでまで地球征服にこだわった
ギレンさんはIQ240の無駄遣いだと思うー。

739 :
個人的には逆襲のシャアがつまらなかったから
劇場3部作の長編にしてリメイクして欲しかった

740 :
>>736
いまは買いあさればヲタ名乗れるのな

741 :
>>729
軍のトップシークレット、超最新の秘密兵器が
わずか5ヶ月で時代遅れになるとか、凄い進化やな。

742 :
一番攻撃を受ける囮舞台でガンタンクで生き延びたハヤトが一番凄いと思うぞ。アムロでも無理ゲーだったかもな。
あいつそういえば勝手にガンタンクで鉱山攻めてブライト怒らせてたよな。

743 :
>>730
ジャブロー攻略用に開発されたためらしい
地上であの図体でこけたら起き上がれないな

744 :
>>695
もっと3号突撃砲を作るべきだったな

745 :
>>682
グラブロ

746 :
ガルマが謀略でシャアと同室になってドキドキする流れの方が冷や汗ものだった
なんてことするんや

747 :
ビクザムは逆に開発辞めて費用と人員をゲルググに回して早期投入した方が良かったかも
ギャンとの争いとかもあって遅れてパイロットも居ない状況だった

748 :
ルウム戦役で戦艦5隻をザク一機で沈めたシャアが
ホワイトベース相手に失敗ばかりということは
ガンダムはもちろんホワイトベースってすげーんだろうな
案外ブライトが一番すごいのかもしらん
ファーストの番組冒頭のキャプションもブライトが言ってるわけで
ガンダムの番組自体がブライトの回想禄のようにも思える
本当の主役はブライト

749 :
ビグザムがあれだけ圧倒的な戦果上げたのに、量産しなかったのが敗因だろ。ニュータイプでなくても操れた機体なんだし。

750 :
>>743
地上で運用出来るんかあんなバカでかいのが

751 :
ギレンの野望だとプロトタイプガンダム出来たら一気に形勢逆転するのは爽快

752 :
>>735
ソーラーパネル並べる為や!

753 :
>>751
上級者だとセイバーフィッシュとデプロッグだけで押し込める

754 :
つまり、コロニー落としなどの蛮行はザビ家のせいにできるからな。
シャアが政権を執れば、連邦と和平が実現できる。

755 :
>>743
サンクス!

そうなの?
ビグザム地上で使うつもりだったのかよ…

756 :
ゲルググはセイラさんに褒め殺しにあった

757 :
>>749
見栄えが悪いから…

758 :
パイロットもいないほど、ジオンって惨敗してたかなあ。
どこでパイロットを消費したんだ。

759 :
>>750
大気を利用して放熱できるかも

760 :
連邦軍はボールなんて役に立たないモビルスーツを何で開発したんだ?

761 :
>>747
ゲルググのビームライフルはサイド6経由で技術奪取してようやく完成させた代物だったような

>>751
連邦軍プレイならPガンダムだけでサイド3まで行けるよな
というか水中にも適正あるのが卑怯

762 :
>>725
尚 言った本人は やっぱ足必要ですわと訂正

763 :
>>474
1979年当時のサンライズは業績拡大期で、ガンダムの他に『ザ・ウルトラマン(円谷)』・『サイボーグ009(東映)』・『未来ロボダルタニアス(東映)』・『科学冒険隊タンサー5(自社企画)』の5作を同時進行させていた。
手を広げすぎたせいか『ウルトラマン』の幹部スタッフが急にやめてしまい富野カントクも応援に駆り出されている。
外注の作品を優先させて自社企画のガンダムにしわ寄せが来て、「数字も悪いから打ち切っちゃえ」となったのかも

764 :
>>724
オリジンなんて後付の同人じゃねーか
あれは全部クソ
マトモなガノタは誰一人相手にしてないよ

765 :
>>489
ジオングの頭だけ量産すれば勝てたのにね

766 :
戦争は数だよ、アニキ(´・ω・`)

コンスコン艦隊 指揮官コンスコン少将 3隻
第13艦隊(創設時) 指揮官ヤン・ウェンリー少将 6400隻

767 :
>>758
負けそうだから隠れてたんじゃね?ゼータの時代には優秀なのがごろごろいるし

768 :
>>764
と、ニワカが

769 :
>>749
ビグサムみると
巨体でも軽々動けた
ジーオは凄いな
動けるデブみたいな

770 :
>>764

本編にはあまり影響していないから良いんじゃないの?
ドズルが可愛かったりするけど。

771 :
〇〇量産していればというがコストと資源がかかるから難しいんじゃない
ジオンの国力が弱かったから

772 :
>>733
1941年だけでソ連の野戦軍300万殲滅したのに勝てなかった方が、100万倍驚き

773 :
>>655
ありがと、そのレス期待してた

774 :
>>747
ビームライフルが全てだわ
コアブースターの一撃でモビルスーツ撃破。

775 :
確か、年齢設定を変えたんだっけ?

776 :
やっとこさビームライフル開発したと思ったら、いきなりジオングの頭にビーム砲だからなww

777 :
アムロ・レイがいなきゃジオンの勝ち

778 :
キシリアが20代だっけ?

779 :
>>765
ジオンのボールだなぁ…。

780 :
そもそもスペースコロニーみたいな脆弱な構造物が本国である国家に戦争なんかできるわけないでしょ
全方位防衛なんか不可能なんだから
その上でどうしても勝つなら奇襲攻撃一発しかない
まずは連邦艦隊と連邦の宇宙の拠点を核攻撃で一斉に壊滅させ手が出せないようにする
その後地球上のすべての拠点も核攻撃して死の星に変える

あと南極条約なんてナンセンス
国家が戦争当事国彼我の2つしかないのに条約もへったくれもない
違反したからといってそれを裁く機関が存在するのか

781 :
>>775
アムロ12歳

782 :
>>777

だから。体制には影響ない。

783 :
>>779
機動力が違う

784 :
どんな戦争にも、天才的なパイロットとかでる。
だからって、戦争の結果に影響したって聞いたことはない。

785 :
>>770
士官時代のゼナが可愛すぎる
ドズルそこを代われ

786 :
公式は公式なんです
オリジンは公式な作品です
それを認められないのは
俺がガンダムだと思ってるオタクだけです
俺らはその公式設定を自分の中で咀嚼し自分のガンダム論に活かしますが
公式設定を否定して通る論などありませんよ?
身の程を知り給えオタクどもよ

787 :
>>749
生産や運用でコスパが悪すぎる
ギレンの野望をプレイすればわかる

788 :
後付けだけど ザク→ドム→ゲルググの配置転換が遅すぎて 結局は使いなれたザクの方がベテランに好まれたんだっけ

789 :
アムロが撃ち落とした連中が割と腕利きなんでかなり効いてたと思うがどうか?
戦争全体の機動兵器生産数に占める撃墜割合も

790 :
>>756
そのセリフの直後に一撃で仕留められてるんだよなw

791 :
ジムもコアファイターついてるの?

792 :
>>783
火力も違うだろ。
量産できればかなり有利だろうに惜しいね。

793 :
僕の父さんは酸素欠乏症です

794 :
>>788
わずか5ヶ月だけどな。

795 :
>>337
小説版では、そう言う描写あるんじゃなかったっけ?

796 :
>>749
あんなもん量産できるか

797 :
>>760
戦いは数だから
宇宙用ポッドという枯れた技術から簡単に増産できた

798 :
>>758
ジオン本国やグラナダにいたんじゃ?

青葉区が落ちても
即負けじゃないのに?
低視聴率で打ちきり
キシリアも早めに撤退すればいいのに

799 :
初期の段階でソロモンや隕石をを地球に落としまくれば良かったんじゃね
ガミラスみたいに

800 :
>>790
大佐では敵いませんとかド正論教えてくれるララァやさC

801 :
>>791
ついてない
コストが高くなるうえに、構造上そこが脆い
コアファイターがある機体はデータだけでも持ち帰ってくれという試験機が多い

802 :
>>761
ランバラルがアムロが捨てたビームライフルを拾って持ち逃げしてたら戦局が変わってたかもw

803 :
ニュータイプが量産されれば、
結局ファンネル(?)の精度だけが重要になるんじゃねえの?

804 :
>>789
アムロが5ヶ月くらいで墜としたMSって何機なんだろ

805 :
>>765
ジオングヘッドの動力な何なのかね?

確実に核融合炉は積めないのにビーム使えるとか

806 :
>>758
ガトーなんかはともかく、ジョニー・ライデンとかシン・マツナガはどうしたって感じ

807 :
>>799
確実に陸地に落ちるならな

「アルマゲドン」みたいに世界各国のランドマークを狙ったようにおちるとかありえねー

808 :
>>802
そこまで言うなら酒場で拘束しとけば

809 :
>>792
やはり行きつくところは火力
つまりビームライフルだわ〜

810 :
>>789
小兵をたくさんやるよりも
主力をやるほうが全体の士気にもかかるから
かなり利くな

811 :
まあ、スペースコロニーを造る費用が莫大でな・・

812 :
シャアとかいう雑魚の代わりがキラ・ヤマトだったら余裕で勝ってた

813 :
>>804
コンスコンとこのリックドム全部とか
シャアのとこに配属されたザク全機
ラルのあとのグフの山とか
ガル魔のザク殆どとか

814 :
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

815 :
>>749
20分しか稼働できないらしいw

816 :
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

817 :
>>803
まぁシステム遣えば無理矢理ニュータイプになれるもんあるみたいだし

818 :
シャアが教官になって優秀なパイロットを育成すれば違っていたかも。

819 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから



820 :
>>804
MS142機、戦艦9隻
これにMAも追加される

821 :
>>803
ニュータイプが量産されれば
ニュータイプの脳に利く音波が開発される

822 :
>>648
昔、王将戦が指し込み制だったときに升田や大山は指し込んで更に香落ち戦でも勝ったケースがあった。
羽生の全盛期なら余裕で可能だったと思うけどな。>駒落ちでプロに勝つ

823 :
>>809
ソーラ・レイ、アムロ・レイ照準

824 :
>>803
ユニコーンで
相手の脳波に干渉して
敵のファンネルジャクして


敵は自分のファンネル打ち落としてたような?

825 :
>>805
大体胴体にハッチがあってどうやって頭に移動したんだろうなw?

826 :
自惚れるなアムロ君!ガンダム一機の働きで戦争に勝てるとか甘いものじゃないんだぞ!
原作にこんな台詞が出てくるくらいなんだからアムロいなくても連邦は勝ってるはず

827 :
>>810
物語的にそうなっただけなんだけど
でも三連星とかラルとかマとか失ったのは痛いと思う
彼らが連れてた部下も百戦錬磨だし

828 :
>>807
小惑星探査機「はやぶさ」で日本は精度が出せる証明しているからな。
ガンダムくらいの未来世界ならある程度狙えるだろ

829 :
>>803
一年戦争の時代にファンネルミサイル使うのは卑怯だと思います

830 :
あの短期間でGMとボールが雲霞のごとく湧いてくる時点で、全く勝てる気しないけどな
長期戦になった時点で勝ち目ないな

831 :
>>807
今だって人工衛星の落下地点予測したり有人機の着陸地点は
計算して降下してるから、無理ではないよ。

まあ精度の問題はあるし
地上の連邦側の迎撃防空システムやらジオン側の
制宙権の問題が絡んでくるとは思うけど。

832 :
>>813
ラルの部下アコース、コズンはかなりの手練だった

833 :
アクシズとかデラーズフリートとかアフリカのジオン残党とか
どんだけ戦力残してたんだと言いたくなる
まあネオジオンとか袖付きあたりは
反連邦と言うだけで後から参加している連中もいそうだけど

834 :
ジムはなんでピストルみたいな短銃だったの?機体出力は関係無いよね
ガンキャノンはビームライフル持たせて貰ってた
単価がだいぶ違うんかな

835 :
>>772
T34が思わぬ高性能だったからね
構造も簡単で量産が可能な万能戦車だった。

836 :
>>820
パイロットが枯渇するまでじゃないような。

837 :
>>832
スティッチ!

838 :
>>795
アニメでもそれを匂わすシーンがあるよ

ファースト最終回の「行けアルティシア、アムロ君が待ってる」というシャアの台詞
少なくともシャアは二人が恋人関係だと思ってる

Zの「まだセイラさんの事が好きなんでしょ」というフラウの台詞
劇中ではアムロがマチルダに見惚れていたシーンぐらいしかフラウは目撃していないはずなのに、何故セイラの名前が出て来る

839 :
ジオン公国→戦時日本
連邦→戦後アメリカ

イメージな

840 :
>>835
構造酷いんだろ?
中の兵士すら死んでしまったり

841 :
日本は平和だな。

消費税15%になる日も近い。

842 :
学徒動員してたし量産の問題じゃないか
にしても宇宙を固めるべきだったか

843 :
ギレンの野望では俺クラスになると連邦はモビルスーツ量産前にソロモン落としてたぜ。
セイバーフィッシュとマゼランの神コンボよ。

844 :
>>1読んだだけだとギレンって人は指導者に向かないタイプだと思うけど

845 :
よくわからんからガンダムで例えてくれ

846 :
>>815
マジかよww
Iフィールド使うからかな?

847 :
>>842

長期戦なら、連邦が俄然有利。

848 :
>>846
エヴァみたくエネルギー供給ケーブルつないどくしかねぇな

849 :
「動かなければどうということは無い」

850 :
>>826
チーターになる前やん。ウッディはんもあんなキチガイになるとは思わんかったやろ

851 :
>>848
スマホみたいやな

852 :
>>815
スレッガー特効しなくても10分も待てば電池切れで完だったんだな

853 :
オリジンになってララァ可愛くなりすぎだよな
声が変わるだけであんな違うものか

854 :
ジムはビームライフルを装備しても雑魚だったのは何故?

855 :
ビグザムあと10分稼働してたら密集してた連邦どんだけ艦船失ったか

856 :
>>815
そんなもん一機でも金の無駄だな

857 :
>>818
あ それは無理

858 :
>>854
それホワイトディンゴ隊にも同じこと言えんの?

859 :
連邦の観戦は何万隻墜ちようが、戦局には全く影響せんのがこの物語。

860 :
>>854
ビームライフルじゃなくてビームガンだったから

861 :
ジオンはミハルを量産すべき

862 :
>>852
悲しいけどこれ「が」戦争なのよね

863 :
>>852
そんな情報ないし
10分でも
戦艦20せきくらい沈みそうだから
これ以上損害出せないし

悲しいけど
これ戦争なのね

864 :
散々語られてるかも知れんけど国力の差が凄かったんやろ
二発目のコロニー落としチラつかせて、連邦の政治家抱き込んで自治権獲得が落とし所だったんじゃね

865 :
ソーラレイをもうちょっと配備できればな

866 :
安部捏造が悪徳商法のジャパンライフの会長を「桜を見る会」に招待。
国民の税金が反社会勢力の接待に費やされている。

867 :
UC、オリジンとシャアがフューチャーされてることを見ても
ガンダムの主役はシャアなんだよ
出来損ないのNTであっても
シャアには求心力がある
敗軍の将のシャアに何故そこまで魅力があるのか
よく考えてみなさい
ただのガンダムオタク諸君
主役であるはずのアムロ君はUC、オリジンにおいてただの脇役だよ
全てのガンダム作品の本当の主役はシャアです

868 :
アムロ操縦のガンキャノンめちゃ強かったろ
セイラさん操縦のガンダムは弱い
つまりパイロットだな

869 :
>>861
戦争になったら嫌がおうでも量産されるよ、現実の話

870 :
ギレンがタイムリープしても勝てるかどうか

871 :
>>854
パイロットが能力の低いのが乗ってたからじゃない
コウくらすが搭乗してりゃマシだったかも

872 :
ガンダムはあまり詳しくないけど(ククルスドアンの島は好き)物量を見比べて落とし所を設定してから開戦しなきゃだね

873 :
>>848
エヴァの電源供給ケーブルって、庵野が関わった逆シャアのオマージュなんだけど、あのケーブルはMSに何を供給してたんだろう?

874 :
テムレイが宇宙なんとかでおかしくならなかれば、
もしかしたら連邦のMSが劇的な技術革新を遂げていたかも。

875 :
>>733
連合国の4発爆撃機でドイツを爆撃したのは
B17 12731機
B24 18431機
アブロランカスター 7377機
合計 38539機

ドイツはそのうち2万機も撃墜したのか!
52%も撃墜されたらふつう航空兵力は壊滅だよな

ほんとに?

876 :
>>860
ビームライフル持ちはジムスナイパーからだっけ

877 :
ああ、テムレイは連邦側だった。

878 :
>>840
当時のソ連は何でもありだったw
退却する味方をR部隊が後方で待機してたw

879 :
>>864
ギレンの演説によると1/30以下だからな
10隻沈めても1隻やられたら負けと考えると無理ゲーだわ

880 :
>>818
人を教えるタイプじゃないだろw
人を教えるタイプはアムロが次々とやっつけたし

881 :
28億人も殺したのに

882 :
>>878
ソ連にないものは人の心だけです

883 :
>>865
あんなもん配備してたらバレバレだろw

884 :
ドズルは単純だから超兵器1機送れば上機嫌だろうと思ってたら
戦いは数だよと返されてしまうギレン

885 :
>>880

ランバラルを失ったのは大きいな。

886 :
>>883
そーっとやったらええねん

887 :
>>882
宗教がないのも問題だな

888 :
>>883

単なる大きな的だからな。

889 :
>>885
左遷されてたからあんま意味ないよ。

890 :
>>864
連邦の政治家抱き込むようなそういうアコギなことをできる人材がいない

891 :
>>867
本来
シャアが主人公なんだけど

鉄人28号からの伝統で
素人の少年がロボット操って
大人たちの出来ないことをやる
ロボットアニメのお約束が

892 :
>>889

人望はあったよな。

893 :
星の屑作戦のガトーとシャアに陽動作戦させたら勝てるな

894 :
>>860
ビームピストル⇒ビームスプレーガン⇒ビームガン⇒ビームライフル
だったかな
なにげに連邦系の武器も期待に合わせてバージョンアップしてるのよね

895 :
>>846
「ガンダムセンチュリー」という本によれば、冷却機構の関係でガンダムに撃破された際は、オーバーヒート寸前だった
量産型は地上に降下した際は、ミノフスキークラフトによる飛行が可能
大気による冷却機構を採用して、連続10時間の活動が可能とかなんとか

896 :
コロニーレーザーを地球に向けて撃ったらどうなの?っと

897 :
>>872
ジオンはブリッツ仕掛けてるだろ。
しかし局地的な戦いでアムロにやられている。
それがすべて。
ジオンはゲリラ戦で連戦連勝して初めて勝てる。

898 :
>>892
人望合っても田舎の小部隊だし。

899 :
>>889
兵隊にはカリスマ性はあったから
戻せばよかったのに

900 :
>>327
和平で行けたのにね

901 :
そもそも一週間戦争で勝てなかった時点で無理ゲー
連邦は星1号作戦終了時点でまだ投入戦力が同じくらい残ってたんだぞ

902 :
>>1
このスレいい加減辞めろよ
ジジイは老人ホームへ

903 :
>>868
ガンタンクに勝手に乗り込んで怒られてたよなw

904 :
>>834
ガンキャノンの肩の大砲って実体弾撃ってると思うんだけど
どこにあんなに沢山の弾が入ってるんだろう

905 :
>>900
コロニー落としなどの蛮行をやったら、
どちらにしろ・・・

906 :
>>896
大気に吸収されてあんまり効果なさそう

907 :
55億人か

908 :
>>809
連射つか速射性能どんなもんだろうな。
一発だけなら巨大ミサイル抱えてるのとあまり変わらんかもしれんし。
コストや出力との兼ね合いのバランス難しそうだな。
ソーラーレイは大出力の戦略兵器っぽいから
使いみち限られるし。
ジオング頭みたいに高軌道なら運用も楽かもしれない。
あとオッゴはもっと火力特化してないと使えないような気がするわな。
それこそビームライフルとエネルギーパックの塊みたいな感じで。

909 :
>>868
ガンキャノだったら早めにニュータイプの限界で使えなくなってただろうな

910 :
>>904
停止した時にマンホールから人が

911 :
>>875
ここ見る限り1万くらいやね
http://www1.mahoroba.ne.jp/~ple/t025.html

912 :
視聴率もっと下がって半年打ち切りになってれば勝てたな。

それが真実だよ。

913 :
団塊Jrのオールドタイプが楽しそうなスレだな

914 :
>>912
ZZ「せやな」

915 :
>>884
相手より少ない兵力で
常に勝ってた
アレキサンダー大王は偉大やな

世界史No.1だけある

916 :
>>882
ワロタ。うまい。

917 :
一年戦争ってのは4クールのこと

918 :
シャアが掲げていたものと
アムロ君の戦う動機を見てごらんなさい
シャアは夢みたいなこと掲げている
指導者に必要なことは夢を見させることだ
ガンダムの夢を掲げているのはシャアアズナブルであって
アムロレイや他のキャラではない
シャアの掲げる虐げられた宇宙移民という人間の悲哀を生きる者たちの
心の叫び声が
人の心の温かさを呼び起こすからではないか
シャアは純粋よ
そこに人が求めるものがあるのではないのか

919 :
>>853
早見ララァはホント破壊力ヤバいわ

920 :
>>905
レビル将軍の演説がなければあの時点で戦争終わってたよ
オリジンじゃジオンの仕込みになってたけどあそこで戦争終結しなきゃジオンには勝ち目はない

921 :
>>834
ジムのビームガンのエネルギーはガン本体にチャージされるのではなく、ジムの機体からエネルギーを供給してもらってるので高出力にするとジムの動きが鈍くなるからだからとか何とか

922 :
>>912
裏番組のモグたんが強くて打ち切りになったんだよなw

923 :
>>607
むしろコロニー潜入するんなら
飛び道具よりヒートホーク持ち込むべきでは?

924 :
>>922
冷や冷やドキッちょの裏だったのかよ

925 :
このぐらいの年齢に見える
デギン65、ギレン40、ドズル35、キシリア33、ガルマ26
シャア26、ランバ・ラル50、ハモン30、マ・クベ36、
黒い三連星のヒゲデブ35、コンスコン48、ララァ18、ククルス・ドアン29
レビル将軍63、ブライト28、ミライ22、セイラ20、リュウ25、カイ20、アムロフラウハヤト17、スレッガー28
マチルダ28、ウッディ32、ミハル18、カムラン27

926 :
富野 由悠季を抱き込めばよかった

927 :
>>886
ソーラレイをどうどうと配備して見せつけたら
連邦は進撃しようと思わなかったんじゃないの

928 :
確かにギレンが健在だったなら

929 :
一年戦争で一気にジオンが勢力を拡大する様は、独ソ戦の
初期そのもの
量で圧倒するソ連軍をドイツ装甲部隊が電撃戦で撃破する
最後は物量に負けるのもな

930 :
シャリアブルをニュータイプの教官にすりゃいいのに
戦闘にかりだした時点でアホすぎ

931 :
>>834
ビームライフルの生産コストの問題がでかかったと思われ

932 :
というか一回コロニー落ちた時点で地球に人なんか住めんだろ

調べてみたら全長35キロもあるじゃねーか
このクラスやと気候が変動して生物絶滅レベルちゃうか

933 :
>>886
朝日ソーラーとか言ってな

934 :
ファースト昔見てた時はジオン派だったけど
オリジンで連邦派になった。ジオンはやっぱ悪いヤツらだよ

935 :
誰があのひげ逃がしたんだよ!

あと、将軍の癖になんで艦隊率いてんだよ、れビル

936 :
>>928
親父を殺した時点でダメだ
あれはオヤジの和平交渉で正解

937 :
セイラさんに艦橋からアムロへ「行くわよネジ」って言わせたら勝ち

938 :
>>924
モグたんに勝てなくて急に打ち切りが決まってしまったw
終わらせるストリーが思いつかなくてテレビ局に泣きついたら1話分だけ延長してもらえたw

939 :
>>440
ガンダム+アムロじゃないとララァ止められないからそれはどうかな
エルメス+ララァは艦船のレーダー範囲外からビットで艦船を数十隻レベルで沈められる
護衛こそついてはいるが、連邦艦船からはどの方向のどの距離からの攻撃すら判明することなく落とされる
ニュータイプ以外だと補足そのものができん
しかも仮にジムでエルメスと交戦したとして、ビットを対処できるニュータイプ能力の高さと技量があるパイロットが上手く見つかるものか?
シャア級の技量でもできないんだぞ

940 :
>>921
すげぇ
ガンダムより多く発射できそう

941 :
>>925
昔の人は精神年齢が高いんだよ
その基準で設定されたのだろう

いや、昔と言うか戦争が終わってから年数が経つと共に人間の精神年齢は幼くなっていくという学説があるらしい
戦前戦後辺りの何もない時代に生まれた子供は、物心ついたころから生存競争を生き抜かなきゃいけないからね
自然と精神年齢が高くなる
生き残る可能性を高めるために

942 :
ガウ攻撃空母から、悩ましのアルテイシアを大量にバラまいてて、連邦兵士の精力を削ぐ
こ、これなら連邦に勝てるっ!

943 :
>>934
連邦も相当なもんだけどな
のちのティターンズとか見りゃ

944 :
>>927
あれ戦略兵器だわな。
使いどころ限られるけど、抑止力としては
活用できるかもしれない。

つっても主戦派強すぎるからなぁジオン。

945 :
>>939
シャアとララァには木馬は無視して別の部隊を徹底的に叩く命令をすれば良かったのに。

946 :
>>932
まあ隕石と違って中身空洞やし

947 :
>>834
あれは一般兵士むけの、威力より総弾数連射力重視のタイプって何かで読んだ

948 :
ガンダムのダムってどういう意味なのさ
ガンキャノン、ガンタンクが分かりやすいだけに気になる

949 :
>>921
ガンダムのビームライフルは戦艦級の出力で、量産機にはハイパワーすぎたからオミットされた。

編隊組んで近接戦闘するなら小型で価格も安いからビームピストルにも正義がある

950 :
レビルを逃さない
シャアを処刑しとく

あたりでは

951 :
>>737
ちょとまて
シャアって背乗りしたんか???

952 :
ギレンの野望でいくらでもシミュレートできるでしょ

953 :
>>951
オリジンだと本物のシャア・アズナブルへ背乗りしてる

954 :
ガンダムの中をこっそりボスボロットにかえとく

955 :
>>939
普通に360度
複数のファンネルが何発も同時に撃たれて
かわせるの
アムロしかいないやん

956 :
>>948
ダムダム弾というのがあるだろ
それから取ったんじゃないの?

957 :
>>948
ふくらはぎの部分
フリー"ダム"から

958 :
>>955
アムロ以外をひたすら叩けば良かったのに。
なんでアムロなんかと戦ったのか?

959 :
>>927
連射性能がろくにない事が知られたら艦隊を分散して対処されるだけ
結局数が正義だよ

960 :
ジムが連邦の艦から次々出撃するシーンがめっちゃかっこいい。

961 :
>>750
地上でどでかいあれがいたら格好の的だよなw
ガンタンクとガンキャノンで遊びまくれるわw
ダチョウみたいに走って逃げ回るのかな?w

962 :
こんなの初期にレビル逃がさなきゃ連邦は降伏してたか不平等な条約結んで人類の支配権はジオンに移ってたで終わりだろ

963 :
>>941
人の死が身近な紛争地域、治安の悪い場所もそうかも?
刹那的になるから、童貞処女は少ないだろう

964 :
>>958
ジョジョのスタンドみたいに
ニュータイプ同士は引き寄せられる

965 :
レビルの人気に嫉妬

966 :
>>941
いや
朝ドラの純情キラリでも
公務員のお父さんが定年退職金で
娘にピアノ買ってたけど
昭和の始めは
公務員55歳で定年
56歳で年金おりたんや
平気寿命が延びたんだよ

967 :
>>954
レビルまんに裏切者になってすべてを捨てて戦ってもらうとか
どうだろう?

968 :
>>948
河川に作るダム
あのイメージも入ってるらしいよ

969 :
ジオリジンからランバラル良いと思った

970 :
ビクザム要らないだろ
ビグロを量産してれば勝てた
まあ地球に降りる必要は無かったろ

971 :
>>948
調べてやったぞ
企画の段階では「ガンボーイ」と「フリーダムファイター」いう案があり、
2つを組み合わせて”ガンダム“になった。
「ガンボーイ(GUNBOY)」は当時流行っていた米映画「コンボイ」をヒントにし、
「マンダム」(チャールズ・ブロンソンが出演していた男性用化粧品のCM)の言葉の力強さからヒントを得、
企画案の「フリーダムファイター」から「ダム」をとって合わせて”ガンダム”に。
「ガンボーイ」の「ガン」は”GUN(銃)”を意味し、
“FREEDOM”と合わせたことが由来となると”GUNDOM”という綴りになるが、
洪水をせき止める”DAM(ダム)”の役割から転じて”地球を守る“という意味も持たせるため”DAM”に変更し、
綴りが”GUNDAM”となった。
(ちなみにマンダムの綴りは”MANDOM”)

972 :
>>567
銃の腕は次元を、近接では五右衛門を上回る
銭形がルパン一味の危機を教えにきたとき、1人ずつ対戦したが銭形が全勝してる

973 :
マンドムだったらエロかったな

974 :
>>970
ビグロとかザクレロとかマイナーすぎてパイロットに不人気そう

975 :
>>969
しかしファーストと顔面が乖離しすぎててどう補正しようにも同一人物にならない・・

976 :
アムロの戦闘データがジムにフィードバックされまくっていたと考えると
やっぱりアムロのせいで負けたと言えなくもない?

977 :
>>963
そうね

生き延びたいという人間の本能が精神年齢を高めるんだと思う

978 :
こういうのが2chらしいスレだよね
くだらないスレ多すぎ

979 :
>>974
>ザクレロ
ヒート・ナタはいらんと思うが高機動高火力の期待ってコンセプトの
機体って有用だと思うんだがな。
ビグロのアームとかでかすぎでちょっと使途不明だし
無駄なもん省けばいいのにと思うんだ。

980 :
>>978
おまえのレスこそな
それと2ちゃんだぞ

981 :
>>822
枡田さんと同格に語られるってすごくないですか?

982 :
>>979
×高機動高火力の期待ってコンセプトの機体って
〇高機動高火力ってコンセプトの機体って
うへえ、寝ぼけた。

983 :
>>979
連邦がコアブースター量産しなかった意味がわからないよね

984 :
「あんなものはただの飾りです」と手を抜いたモビルスーツにシャアを乗せてしまったこと
やはり完成形でアムロと戦わすべきだった

985 :
>>983
連邦側は、局地的な大量運用で機動力捨てて火力そろえた
ってことなのかな、あれ。

それともコストか。

986 :
まだやってたのかよ

987 :
>>985 捕捉
コアブースターではなく、ボールを大量投入してるから。

988 :
>>987
ボール自体は恐ろしいことに宇宙世紀133年頃まで運用されてるんだよなぁ

989 :
>>969
氷河期が大人になって愛着湧くのがラルやガデムにドレンとか三連星

990 :
>>19
ジェノサイドやったはナチ、中共、スターリンだろ。

991 :
シャアはアムロのいいトレーナーだったw

992 :
>>988
汎用性高いなw

993 :
ララァが居なければ勝てた

994 :
>>988
球体だから実弾を跳弾させるし、ビームコーティングとの相性もいいからなw

995 :
ガンダムよく知らんけど>>1読むだけでおもしろいなw

996 :
ポコポコポコポコ新機種出し過ぎだっつーの
わざわざ水中専用MS開発したり
ギャンとかジオングとかワンオフ無意味やろ
開発費で破産するわ

997 :
漫画の話じゃねえか

998 :
ただ あしたへと〜 ただ あしたへと〜 永遠に〜

999 :
実際は軍用兵器ってめっちゃ製品寿命長いですよね。A-10とか

1000 :
>>984
ジオングは頭だけでガンダムをやっつけたじゃないか
脚なんか飾りどころか
ジオングの頭だけ量産すれば勝てた

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【女優】<高木美保>「最初の基本方針発表の時にもっとはっきりと総理大臣がしっかりと自粛してくださいとおっしゃった方が良かった」
【ZOZO】前澤社長が心臓移植"3億寄付"で叩かれた原因「救える命の総数は変わらない、助かるはずの米国人患者が助からない」
【芸能】芸能人に迫る新型コロナウィルス、テレビ業界に“感染拡大”の可能性
【MLB】大谷翔平「守ってみたい」 “知将”マドン監督就任で5年ぶり外野手へ意欲
【DH制議論】鈴木誠也「セがパに負けている理由はDHではない。(パが強い理由は)育成力」★2
【ラグビーW杯】<ワールドラグビーの“謝罪&罰金勧告”にスコットランド協会は徹底抗戦の構え>「究極の選択を迫られている」
【麻薬】JunJunコカイン逮捕、所属事務所は契約解除を発表
【TV】本日『イッテQ!』史上初の緊急生放送!
【芸能】『SnowMan』リーダー・岩本照「未成年女子とラブホで飲酒」★3
【サッカー】日本代表、新ユニフォーム発表! 迷彩柄? いえ、空柄です…「日本晴れ」イメージのデザインに★3
--------------------
中国の日本企業を挙げるスレ
【悲報】桜井の寵愛を受けたジョーカー 案の定壊れ性能でスマブラの環境を破壊してしまう
【XboxOne】【FO4】 Fallout4 フォールアウト4総合 Vault71
なんJHCNI部 Part.274
強豪の中で目立たない佐藤瞳をコッソリ応援するスレ
ハンドスピナー 4回転目
【IQ146】ミスイングランドはインド出身、才色兼備の独身女医 バーシャさん23が戴冠
池上彰の学べるニュースの実態を教えて!
チア関係TV放送情報スレ 11
フランス女
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3270
京都クラブ 3
もしも自分で殺さないといけないとしたら牛や豚を食べますか?
【週刊】パトリック・コーラサワー73杯目【ガンダム】
豊島将之 Part43
【GREE】ドラゴンコレクション920匹目
【東工大】東京工業大学新入生2018
ムカデに比べたらゴキブリなんて「.............」
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その179【憎】
【FGO・松】ゆうや注意喚起スレ8【パクラー・脅迫未遂】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼