TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【N国党】立花孝志「マツコは権力の犬!気持ち悪いのはお前!テレビ局の犬!ワンワンワン!」徹底批判でタレント生命危機 ★20
【芸能】 「欅坂46」 「日向坂46」所属事務所、18歳未満の 「夜間労働ルール」徹底で合意
【桜を見る会】橋下徹「政権交代させるような問題と国民が感じているか。その調査が重要なのに抜けてる」世論調査に苦言
【続報】麻薬DM沢尻エリカ氏、賠償金は10億円超え!破産やむなし
【フィギュアスケート】<羽生超え>美の化身・コストルナヤ優勝、紀平梨花2位のNHK杯女子フリー高視聴率16・2%
【芸能】「欲望の塊」優勝ホスト、番組担当者自殺にショック
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
【サッカー】<柴崎岳>Jリーグの”休まな過ぎ”問題に言及!「休む事への意識が欠けている」鹿島のオフはたった7日間..★2
【サッカー】ドイツがEURO予選に臨むメンバー発表!クロースとテア・シュテーゲンは招集外
【テレビ】マツコが語る友達論「仕事仲間しかいないってそんなに悪いこと?」

【ガンダム】ジオン公国はどうすれば一年戦争を勝利できた?やはりギレンの”縛りプレイ”を止めさせる必要があったのでは… ★4


1 :
『機動戦士ガンダム』という名作アニメを知らない者などいないはずだが、本作を何度も観返してみると、敵方のジオン公国軍の選択ミスが目立つ。
地球連邦軍とジオン公国軍は、単純な戦力差だけ見ると圧倒的に連邦に軍配が上がっている。しかしジオンはその状況を人型機動兵器”モビルスーツ”の開発によって覆し、以降は連戦連勝。一時は連邦軍のレビル将軍を捕虜にさえしている。
ところが戦争が長引くと(と言っても一年だけど)次第にジオンには綻びが生じてしまい、最終的には宇宙要塞ア・バオア・クーまで連邦艦隊が押し寄せる結果となった。ジオンはなぜ、負けたのか。(文:松本ミゾレ)
■キシリアがギレンを殺さなければジオンは勝てた?
先日、おーぷん2ちゃんねるに「ジオンはどうすれば勝てたのか」というスレが立っていた。ここでは実にさまざまな意見が挙がっていて、秀逸な声もあるのでいくつか紹介したい。
「最後キシリアがギレンを撃たなければジオン勝てた」
「サイド7をコロニー落としに使っていれば……」
「ギレンは地球圏を制圧したいとか、スペースノイドの自治を確立したいとか本気で思ってたのかね? デギンが言うように、周りをみんな駒にして独裁者ごっこがしたかっただけのような気がするなぁ」
キシリアが恨みに恨んだギレンを、よりによって最終決戦の場で暗殺したことは、これこそ返す返すジオンの直接的な敗北の原因だと個人的にも考えている。まあ、あそこまで連邦の侵入を許している時点でもはや……という気がしないでもないけど、宇宙空間って従来の地政学的な見地では測れない部分もあるだろう。
実際、ギレンが撃たれた直後からその指揮系統に乱れが生じたことは事実だった。調略に長けたキシリアの、あれこそ最大の失敗であったことは間違いない。
また、サイド7をコロニー落としに使っていれば良かったという意見もある。面白い意見だと思う。あそこでは秘密裏に連邦がガンダムを開発していたし、アムロも住んでいた。仮にコロニー落としの標的に選定されていれば、連邦のモビルスーツ実戦投入時期はさらに遅れていたことだろうし、そうなるともう連邦はジオンの地球侵攻作戦にも対応できず、詰み確定だったはずだ。
それからギレンがそもそも本気で宇宙に住む人類の自治権獲得のために戦っていたか疑問視する声もある。これについては僕の考えを後述したい。
■結局ジオンは縛りプレイ好きなギレンを大将とした時点で負けていた
ギレンは天才的な頭脳を持ち、底知れない指導力を持つまさにカリスマだ。地球へのコロニー落としやジオンの本格的かつ徹底的な地球圏への侵攻作戦の、ほぼ全権を掌握していた人物でもある。
しかしながら彼は、実の妹にして最大の政敵であるキシリアの暗躍を把握しつつ、直接的にその行動を咎めず終いであった。これって普通なら考えられないことである。
さらには弟のドズルが駐留しているソロモンに連邦の一大反抗作戦が展開される情報を知っていても、試作モビルアーマーのビグ・ザムぐらいしか物資をよこしていない。「戦いは数だよ!」とモニター越しに怒鳴るドズルに対しても涼しい顔でやり過ごした。
結局ドズルは部下を逃がすための囮となって奮戦ののち戦死。連邦軍のティアンム艦隊旗艦タイタンを沈める大戦果を挙げたものの、これでは良くて痛み分けだ。
自分に殺意を抱く妹を生かし、戦争屋を取りまとめる弟を死なす。挙句には父親のデギンと連邦のレビル将軍の和平交渉を邪魔すべく、まとめてソーラ・レイで焼き払って事実上ジオン公国に退路がない状態にしてもなお、うすら笑う。
そもそも父の公王デギンは、元来の出自はどうあれ劇中では既に穏健的な性質になっている。ギレンらの急進的な挙動には憂慮を見せることも少なくなかった。
そんなデギンが一年戦争において着地点と認識していたのが、ジオン公国の名実揃った主権確立であって、それを連邦に認めさせることである。だがその願望も、ギレンによってないがしろにされた。ギレンはあくまでも連邦軍を叩きのめし、地球圏全域にも強い影響力を持つことこそがジオン公国の理想と提示している。
以下ソース先で
2019.11.25
https://news.careerconnection.jp/?p=82866
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/11/1125zeon.jpg
★1が立った時間 2019/11/25(月) 20:44:55.58
前スレ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574716850/

2 :
1年戦争っていうけどアムロ達の活躍は3ヶ月くらいなんだろ?

3 :
ジオン直系のシャア・アズナブルを生かしたまま政権クーデターをしてザビ家も立ち上げたのが間違いの元

4 :
血縁一族が支配する政治体制の時点で
破滅は既定路線

5 :
>>1
朝起きたらマ・クベだったりしないと無理じゃね?

6 :
ジオン占領したところが暴動とかすぐ起こって上手く行ってない
補給なくて死にかけてるジオン部隊がたくさんいる
という描写があればよかったが、

ホワイトベースうろうろしてる時、元気いっぱい支配地域制圧してたのに
ジオンは国力弱いんですぅ言われても釈然としない

7 :
トミノメモに描いてある打ち切られなかった52話版のガンダムって一度アニメ化してほしいよな
スパロボのプレイヤーサイドみたいにめちゃくちゃ強くなる一騎当千のガンダムとホワイトベース隊 

8 :
>>2
しかもアムロがガンダム乗ってからガルマが死ぬまでわずか数日。
だいたいガルマを殺したのに、連邦軍では全く称賛されてないんだよな。
V作戦の勝利なのに。
ホワイトベースほったらかしってどうゆうこと?

9 :
とりあえずキシリアを暗殺しとけば良かった

10 :
サイコフレームの情報を流せさなければ良かったのでは?

11 :
ジオングよりもドロスのが戦果をあげていた?

12 :
一年戦争の撃墜数
アムロ MS:149機 艦船:9隻
こんなもんか意外と少なく思えるな

13 :
結局、最後は数の暴力に押し切られて戦時が数ヶ月伸びる程度じゃないのかな。

14 :
ビグザムの大量生産が
間に合わなかったからだよー

15 :
スレンダーを意地も止めておけば
これに尽きる
ホワイトベースを無視
乗組員、全員ルナツーかジャブローで
変わってたから
ジオン勝てた

16 :
勝ってもその後の支配体制の維持にはマンパワーが足りないのでは

17 :
>>8
連邦軍も一枚岩でないのはアムロがスパイを見つけたり
その後のZやZZで示唆されてるからなぁ

18 :
だからはやくギレンの野望最新版だしてくれよ

19 :
オリジンのアムロは引きこもりみたい

20 :
>>8
あの時点ではホワイトベース組はガルマがどうとか何も知らんのじゃないの
襲撃してきたガウを撃ち落とした以上に知りようがないと思うが

21 :
マゼラアタックの量産

22 :
>>19
ホワイトベースでも引きこもってたしw

23 :
>>19
オリジンの話を混ぜてはいけない
あれは公式の名を借りた同人でしかないのだから

24 :
各種作戦なんぞほっぽりなげて主人公補正持ちのホワイトベースとガンダムの排除にバスターコールだろ

25 :
2ゲット!

26 :
>>8
制空権奪えないんだから補給も何も出来ない

27 :
むしろジオンって何で連邦といい勝負できてたの?
正直勝てる見込み全く無いと思うんだが

28 :
>>18
課金ガチャゲーの方が遥かに儲かるんだから企画通らんだろうな

29 :
十年くらい戦い続けていたらアムロが強くなりすぎてしまうからな。
睨んだだけで敵MSが爆散とかそういう世界。

30 :
>>20
ガルマ戦死はジオン(ギレン)が戦意高揚に使ったから
連邦でも知れ渡っていて、
でジャブローに入港したら、英雄凱旋扱いがあっておかしくないと思うが

31 :
>>12
均等割りで一話あたり3機撃墜ペースになるから
そんなもんでしょ

32 :
ルウム後無理にでも月とルナツー制圧
地球封鎖とマスドライバーによる戦略爆撃を繰り返せば勝てたろ
独立が主目的の筈なのに何で態々地球に降下してんだこいつら

33 :
三連星が捕虜じゃなくてレビルを殺してれば有利な条件で講和してたろ

34 :
>>28
(´・ω・`)

35 :
どうあがいてもアムロのNT能力と白目無し夫婦の先読みには勝てないようになってるんだよ

36 :
おまいら
なんでそんなにガンダムに詳しいの?
すげえよ

37 :
ストーリーが負ける話だから

38 :
ギレンがララァにジオング載せてさえいれば勝てたのに

39 :
もっとコロニーをガンガン落とせば良かったのに

40 :
疫病神シャアにジオング載せて台無し

41 :
戦艦を無くせば余裕で勝てた

42 :
>>998
実用化されていないってのは遅れている ってことですw

43 :
MSをすぐに使いこなす連邦軍の兵士は化け物か!

44 :
ビグザム量産できてれば圧勝だったんじゃね

45 :
>>12
現実(航空機の場合)なら、民間人が3ヶ月でその実績は化け物だろう

46 :
ギレンとマクベ好きだったな
この2人は本当優秀だったと思う

47 :
マジレスするとジオンが負けるというのは最初から決まっていたアニメの設定なので、どうやったって勝敗は変わらない。

48 :
ギャンとジッコを量産すれば余裕。

49 :
シャアは本当に粛清する気があったのか?
アムロにとめてほしかったんやないのか?
サイコフレームの情報を流すとかおかしいやん

50 :
アプサラスさせ実用量産出来ていれば地球はとれてたな

51 :
>>47
アニメじゃない本当のことさ

52 :
なんでコロニー落としちゃったんだろう
あれが無ければジオンに大義名分があっただろうに

53 :
>>12
これ、戦闘機乗りに変換したら
アムロ 敵戦闘機:149機撃墜
艦船:9隻撃沈 で
戦争の英雄だぞw

54 :
>>49
本心では止めてほしかったからと解釈してるけどな

55 :
連邦軍の追い上げが異常なんだよな
あれだけ戦力差があったのに勝つんだもの

56 :
>>12
殆ど物資もままならない中で素人集団が退却戦やって敵のエースとやり合ってたんだからこの戦績なら化物だろ

57 :
>>52
ジャブローに落として一気に決着付ける予定だったんだよ

58 :
簡単な話、シャアがいなければ勝ってた
名将ガルマを死なせたことが分岐点だったよ
したがってシャアはクズ

59 :
>>47
デビルマンみたいに作者を動かす漫画もあるから

60 :
30年振りに観てみたけど途中で飽きた
今観ても面白くないな

61 :
ザクとゲルググだけ作ってりゃいいのに、グフとかドムとかズゴックとか余計なMS作ってたのが悪い

62 :
地球の軌道上をデブリで埋めて封鎖してしまえばよくね?

63 :
むしろあの状況で敗戦を認めない連邦側が理解に苦しむw

64 :
>>55
1年戦争の最後の3ヶ月という事にしてしまったから異常だけど
第二次世界大戦並に4〜5年の出来事と考えればそれほどおかしくはない
主人公が年取っちゃうからアニメ的には出来ない仕様だけどね

65 :
>>49
アムロと戦うために、粛清しようとした。
手段と目的が逆だよ。

66 :
アムロの戦績みて、「当たらなければ…」で先走りしないでガンダムを捕獲か破壊していれば、序盤の戦況は変わってたな

67 :
「ララァは賢いな」
「大佐がバカなだけです」
このセリフでシャアの人間性がわかる

68 :
ソロモンとか、いつでも地球に落とせるとこまで移動して終わりじゃね?

69 :
やはり地上戦が不利過ぎた
アプサラスの開発も遅れた

70 :
>>61
スポンサーさまのご要望に答えました

71 :
>>65
その為に何人死んだのか。。。

72 :
明後日Gジェネでるぞー

73 :
序盤であれだけボコボコにやられていた連邦が膠着状態を作り出し
更には反攻に転じることができたのは謎

74 :
ブリティッシュ作戦もルウム戦も、戦術的には勝ったけど本来の目的は果たしてないからな
その後スパイ送り込まれてあっさりレビルも奪還される
実際のところ、南極条約締結までのジオンは何1つ成功を取っていない
最初から勝ってる所なんてなかった

75 :
ジオンはどこを落とせば連邦に勝てるの?ジャブロー?

76 :
>>8
>>30
誰が撃ち落としたかワカランかったんだろ
戦場の霧って奴だ

77 :
>>64
ミノフスキー粒子の出現によって「前線」というものが復活して第1話めで既に本土決戦さながらの状況だったぞw

78 :
ギレンはキシリア攻略してもシャアの反乱フラグがたつだけでギレンは詰む
シャアがどのタイミングでジオン公国の正統な後継者名乗ればジオンに勝ち目があったのかって話じゃないの?

79 :
コロニーだけじゃなく隕石ガンガン落とせば勝てた

80 :
マゼラアタック生産→分離→補充しなかったせい

81 :
>>75
いや勝ってた。
地球の海までほぼ制圧してた。
陸でも、ドムという更に新型が登場してたし、ジオンも困ってたんじゃない?w

82 :
>>76
ガルマが居た場所はわかってるわけで
当時その戦域に居たのはホワイトベースだけでしょ?

83 :
ギレンとキシリアが恐らく本妻の子だから、そらギレンも
嫌われてるとは思ってるだろうが、まさか母親も同じな
たった一人の兄妹が撃つとは思わんかったろう。

84 :
>>21
アレでも戦車としては、無駄にデカいよな
車高も高いから見つかり易いし

85 :
★4っていつまでやってんねん

86 :
ララァがジオング載ったらヤバイで

87 :
ザクレロ量産して宇宙制圧してマスドライバーで威嚇してたら終わってた

88 :
子供向け番組を真面目に検討してもしゃーない

89 :
勝てないでしょ
どうあがいても最後は人や物の量で圧倒されるんじゃない?

90 :
キシリアがギレンに対して物心ついたころから敵対心を持っていたのは何となく理解できるけど
本気で殺意が芽生えたのはギレンがデギンを暗殺したこと原因なの?
オリジンを見てないからいまいちわからない

91 :
>>30
だからわかりようがないやん
ホワイトベース視点ではガウ落としただけ。中に要人いたなんて知らん
ギレンの演説でもガルマが死んだことは触れても死んだときの状況は触れてない
ジオン兵の間ではホワイトベースにやられたって話は流れるかもしれんが
連邦視点では噂話レベルにしか聞こえないだろうしそれで英雄扱いは無いだろ

92 :
>>61
>>70
零戦と烈風だけ作ってりゃいいのに、飛燕とか月光とか雷電とか余計なMS作ってたのが悪い

93 :
>>80
確かそっちの方が早かったんだっけ?

94 :
>>82
ホワイトベースが行方不明だったんだろ

95 :
ホワイトベースは最後以外は攻撃的な作戦に加わってないのに次々に新型送り込んだ事で戦力を削がれアムロが覚醒してしまった

96 :
>>93
ギレンの野望の裏技

97 :
>>92
雷電は良いだろ雷電は
何気に一番好きな大戦機なんだから、貶さないでくれ

98 :
ホワイトベース隊の戦績は確かに凄いが、戦争の勝敗を決めるほどの影響は無かっただろう。また、それがファーストの話のいいところだと思う
オデッサ作戦が優劣の転換期だったが、国力の差から例えオデッサで負けててもいずれどこかで連邦が勝っていたろうから、戦争を始めた時点で負け確定
唯一あったのはギレンの当初の予定通りに電撃作戦でコロニーをジャブローに落として有利に和平交渉しかなかった。そう考えると連邦の惨敗と言われてるルウム戦役でコロニー落としさせなかったことが勝敗を分けた。
よかったなティアンム

99 :
>>90
サスロがキシリアをぶったから
親父にもぶたれたことないのに

100 :
コロニー落としという地球の歴史上最悪の所業を行った時点でジオンはジオン以外から地球を滅ぼすものという烙印押されるわけで
地球連邦からあらゆる方法で核攻撃されても仕方がないという大義名分与えちゃったジオンが積んでね?
核攻撃決めた時点でジャブロー地下の高官は隠れ家変えて地球のどこにいるか分からなくなりレビルはともかくジャブローの犬高官はぶっちゃけジオン皆殺しにするまでに地球の人類がどれだけ死のうが自分さえ無事なら平気だろ
ソロモンやグラナダはもちろんジオン本国にもわざわざ艦隊で攻めるのはそこを攻略する為で
相手は地球を滅ぼす連中なのだから超超距離から核ミサイルの飽和攻撃を延々するもよし
ミノフスキー粒子ばらまきながらスペースランチやパプリカレベルのもので核特攻され続けるだけでジオン終わるじゃん

101 :
>>58
確かにこれだよな

102 :
>>97
悪かった、三面拳で揃えただけだw

103 :
>>84
空気抵抗無視のドップが主力機になるレベルだから 

104 :
MSよりも、エルメスのビットのみを量産して、ニュータイプ以外でも稼働できるシステムを作れば大勝利だったんじゃないか。
宇宙空間で慣性の法則を無視して縦横無尽に動き回り、しかもビームぶっ放し続けるなんて、アムロが乗ったガンダム以外に破壊出来る奴なんていない訳で。

105 :
>>97が好きな大戦機ベスト3
雷電
アベンジャー
サンダーボルト
と予想w

106 :
大気圏突入の時にあのザクがガンダムの足に捕まってれば
ガンダムを道連れにできたのに
シャア少佐の連呼だけだったのがな

107 :
コロニー落とした時点で最終的な勝利は無いよな
スペースノイドの自主独立を掛けて宇宙でドンパチやってるだけなら地球人からも支援者が沢山得られたろうに
無差別大量殺人をやらかした時点で大義名分を欠き人類の敵になってしまう

核ミサイルと一緒でああいうのは使わないで威嚇する事に最大の意義がある
北朝鮮が実際に北米に核を打ったとしたら何が何でも潰されるよ

108 :
>>96
それで部隊数を揃えていくのか

109 :
>>101
スペースノイドの理想がザビ家独裁に変質してったわけで
むしろ是正されたとも

110 :
ジオン驚異のメカニズム!

111 :
ビグザム量産、投入がもっと早かったならな
またはビグザム開発分の資源と手間をゲルググに回しておけば

112 :
>>101
地球は制圧軍の大将が死んだらそら士気落ちまくりだわな

113 :
戦争というのは始めた側が負ける

114 :
>>104
>ニュータイプ以外でも稼働できるシステム

いやそれがどうしても開発出来ないからニュータイプに頼るわけでw

115 :
富野にインタビューした方が早い
芸スポでする議論は時間の無駄

116 :
ジオン=第二次大戦時の日本がモデルで連邦=第二次大戦時のアメリカがモデルになってるって言われてるけど本当?

117 :
>>107
アメリカが恐れてるのは攻撃ではなく自爆だよ
やけを起こして核自爆されたら向こう10年は誰も住めなくなる

118 :
>>104
結局サイコミュの良いところってミノフスキー粒子でも通信が阻害されずに遠隔操作できることなんだから
サイコミュと同じ通信方式でバンバン機械で遠隔操作したら良いだけのような
サイコフレームで増幅とかやってるんだから全く解明不能の力ってわけでもないんだよな

サイコミュ弾道核ミサイル

119 :
>>116
零戦ザク
B29ジム


120 :
>>4
北の王朝は何年続いていると思っているんだ

121 :
ガンダムって負けるはずが無い方がまけるよな…

順当に勝ったのは0080ぐらいか?

122 :
ビグザムの足のないやつを作れば
一機分で二機つくれたな

123 :
サターン版ギレンの野望やりたくなる

124 :
ヅダが正式採用の暁には連邦なんか楽勝っすよ

125 :
戦力の逐次投入という悪手が敗因でしょ
シャリアブルのブラウブロ、ララアのエルメス、シャアのジオングで
ニュータイプ版ジェットストリームアタックをかけて
アムロガンダムがひるんだところにドズルのビグザムで体当たりすれば
ガンダムを失った連邦は自壊するしかないからな

126 :
>>115
わざわざ説教されに行くのはちょっと…

127 :
>>122
対空防御が出来ない
下からの攻撃に無防備となる

脚の爪が必殺技なモビルアーマー

128 :
当時見てなかった10代が悪い
関東で平均視聴率10%以上とってたら打ち切りやケチ臭いセルの使い回しもなかっただろうし
ジオンも勝てたかもしれない

129 :
 ジオンの敗因 「 ザビ家兄弟仲の悪さ 」

130 :
超強いアムロの動きを人工知能に学習させて搭載した無人MSに戦わせれば良い
質も量も問題ないな

131 :
>>119
ジムは爆撃機かw

132 :
>>114
だからニュータイプを人工的に増やすことになったな。

133 :
結局ニュータイプって、
単にIQ高かったり、カンが少しばかり良くて、動体視力が少し優良なだけの話だろ?

そうじゃなかったら、霊能力とか予知能力とか、エスパーの話じゃんww

134 :
めっちゃ議論が盛り上がってて草

135 :
>>105
惜しい
サンダーボルトではなくライトニング

136 :
>>133
エスパーの話だよ
最終的(Vガン)ではサイキックの集団集めて増幅して地球の生物を眠らせる
っていうトンデモ話にいきつく世界観だぞ

137 :
びえるぞおでにもテキがびえるラバアよおでを導いでくれブヒッ

138 :
>>118
ニュータイプの脳波を受信、増幅する装置は作れても大元の
マシンとしての(感応波)発信装置がどうしても開発出来ないんでしょ
だから後年になっても強化人間を作ったりして対応している

139 :
>>12
アムロの上に


たしか二人いるからな

140 :
シャア好き

141 :
>>136
エスパーの話だったのか(;゚д゚)

霊能力を増幅とか、気持ち悪いオカルトやなww

142 :
それよりもシャアの戦績の酷さよ


池田さんの声のお陰で説得力あるが


てんでダメw

143 :
>>126
北久保弘之氏は「初めて富野カントクに説教を食らった時に『これで俺も一人前だ』と思ったw」と言ってたぞ

144 :
>>118
サイコミュに頼らなくても、AIをファンネル一機ずつ登載すれば対応可能みたいだけどな。

145 :
ニュータイプは第六感のセンスに目覚めた人だからエスパーとか超能力者と同じ分類だろう

146 :
独ソ戦関連の本( 最近の、カレルの本はだめ)を読むとガンダムが面白くなる
圧倒的な量の差があるソ連軍を少ないドイツ軍が質で圧倒して進軍、モスクワまであと少しでなぜ負けたか?何故、適当な所で講和出来なかったか?

147 :
>>130
テキサスコロニーで、ギャンとシャー専用ゲルググのバトルで
アムロの動きにコンピューターがついていけなくなったので
アムロ以上のAIは難しいのでは?

>>139
いねーよ(後付け)

普通に5機倒せればエースだ(ボール除く)

148 :
>>133
過去に富野が「ニュータイプはエスパーじゃない」と
言っちゃったもんだから話をややこしくしてる

あれはどう見てもエスパーであり超能力者

149 :
>>141
でも、結局はエスパーに対抗する戦い方が確立されて廃れて行くんだよ
超能力持ってても思いっきり突っ込んで密着したら遠隔兵器使えんやろってなって、サイコミュ兵器は無くなった

150 :
ぶっちゃけジオン脅威のメカニズム捨てて
全部ザク量産に回してれば余裕だったという説を俺はおしたい
そもそも重力井戸の上にいるんだから、ウンコだろうと隕石だろうと
落とせばダメージになるわけで、負ける理由がほとんどないわけだが

151 :
>>144
トレーズ「モビルドールは認めない」

152 :
>>138
ニュータイプの対応だってジオンの方が早かったのにあれで負けますかね?
やはり資源の差?

153 :
ニュータイプの中でララァは超優秀やで

154 :
確か、富野さんは超能力者(エスパー)は嫌いじゃなかったっけ?w

155 :
>>142
現場パイロットで終わる誰かさんとは違うんや。

156 :
紫電はゲルググかな

157 :
>>135
なんだ、デブ専かと思ったわw

158 :
>>148
「ウォーターワールド」で言うならえら呼吸が出来る人間みたいなもんだな

159 :
>>148
実際そうなんだけど進化した人類感を出したいからニュータイプって名称なんだろうね

160 :
>>150
モデルがナチスだからな
ロケットエンジン開発したり超絶な開発力持ってても、戦線が拡大した状況に物量で押されたら負けちゃったって感じで

161 :
むしろ富野の中ではニュータイプはエスパーって認識だぞ

162 :
思考でサイコミュ操作してテレパシーで会話してエスパーじゃないと言われてもなぁ

163 :
>>152
あの頃はまだトップは割と懐疑的やったで。
キシリア勢とごく一部のみ。

164 :
約40年前のアニメをこんなに熱く語れるなんて
ファーストガンダムは皆から愛されているし影響力があったんだね
オリジン並みのクオリティーでファーストガンダムを作り直して欲しい

165 :
>>154
逆、富野は若者はオカルトがあると燃えるって説明してた派で
キャラデザの安彦がオカルトでーっきれぇだから、無しの漫画描いた

166 :
>>164
声優ほとんどお亡くなりだしもう無理だろ 永井ナレーションないのはきつい

167 :
>>152
実践に投入出来たのって数人でしょ
数十人いて対応MS,MAもその分だけ存在したら戦局が変わったかも

168 :
>>164
オリジンの17歳で酒焼けしたシャアの声聞いて作り直してくれとか思うのか?

169 :
>>148
アメコミのミュータントが次の人類であって
異常者ではないっていうような発言だと俺は思う
みんなああなるんだよ、みたいな
ならなかったけど

170 :
>>142
ジム2機・・・うち1機はジオン史上初ともいえる(後付け無しで)
ガンダム1機・・・撃墜数129機(うち千ん6隻、移動要塞1隻撃墜した連邦の白い悪魔)これだけで神だから
61式戦車3機・・・戦車というが、サイズ感が移動巨大砲塔だから
マゼラン8隻・・・艦隊の司令官が乗る艦船である
サラミス4隻・・・連邦軍の新鋭戦艦で、後の時代の使用される名艦艇である

普通に考えて凄い、ガンダムを撃沈した戦果はジオン十字勲章を10回は貰える価値だ

グリプス戦役
MS118機と衛星軌道防衛拠点の壊滅

第二次ネオジオン戦争時
ジュガン5機

その後もガンダムマーク2以上の性能を有するジュガン5機を瞬殺している。
指揮官でなければもっと戦果が挙げれただろう。

171 :
>>154
知らんけど

1st: ララァが死んだ途端精神世界で波がザッパーンてなる
   遠隔操作のビットあり
Z: 事あるごとに仲間のピンチを察知する
  遠隔操作のファンネルがこれ以降当たり前に出てくる
  怒ったらハンブラビのビームをはじき返す
  ジオを金縛りにする
ZZ: 事あるごとに仲間のピンチを察知する
   そこにいないリィナとしょっちゅう会話する
   マシュマーがドーベンウルフのビームをはじき返す
逆襲のシャア: 小惑星を押し返す
V: 普通にサイキックの人達が出てくる
  エンジェルハイロゥで生物を眠らせる

どう見てもエスパー大好きです富野さん

172 :
ジーンの暴走を止めていたら
アムロはガンダムに乗らなかったから
ジオン軍は勝っていたかもね

173 :
連邦序盤のフライマンタの頼もしさといったらザクなんぞ

174 :
>>7
連邦側アムロ含めて全員死ぬシナリオでしょ。観たくない

175 :
>>161
富野の発言は79〜80年あたりだったから
それから本人の認識が変化してもおかしくない

176 :
>>167
ビットポンポン飛ばせるのなんか、あの時代でほぼ1人だしな。
サイコミュ兵器って行ってもMAの鈍くさいのばっかだし格好の的。

177 :
>>175
富野はあとからどんどんいう事が変わるからなぁ
詐欺師みたい

178 :
>>170
百式でジO、ハマキュベ相手に生き残った時点で神クラス

179 :
宇宙出てからのホワイトベースって戦局左右するほどの存在じゃないよね?
地球でエースクラス叩いて目立ってたから囮になってただけだし

180 :
>>169
宇宙世紀モノはずっと人の革新ガーで40年だからな。

181 :
>>162
わかっとらんなぁ
ニュータイプはあくまで認識力の拡大でエスパーではない
エスパーならメカの手助けなんて要らんだろ
すごいエスパーなら敵のモビルスーツの内部を透視して回路を破壊したり、パイロットの心臓を止めたり出来るわけじゃん?
あくまで認識力が拡大して同時に予測範囲も普通の人間よりも広く大きくなっただけ
だからモビルスーツやモビルアーマーに乗ってこそ活かされる

182 :
>>166
ナレーションは使いまわしで良くない?
MARO17ってシャンプーのCMのセイラさんも違和感ないし

183 :
>>179
ブラウブロぶったおし エルメスぶったおし ジオングぶったおし
NT専用機残ってたらたぶん青葉区で大暴れしてたと思うぞ

184 :
>>8
官僚制だから筆記試験優秀な
エリートコース以外は冷遇されます

185 :
僅か2ヶ月ちょいで数十種類のバリエーションのジムを開発する連邦に死角はないよ

186 :
あと10個くらいコロニー落とせばよかった
はい連邦論破w

187 :
アムロの成長は、戦場でパイロットとして飛躍的に成長し、次第にエス
パーのような能力を開花させていくことによって示される。作中このエス
パーのような存在は、旧来の人類「オールドタイプ」に対して「ニュータ
イプ」と呼ばれる。
放送のただなかこの存在の意味づけを問われた富野は、いったん「エス
パー、超能力者と同じ程度の扱いか、それよりやや高い扱い」だが「一般
的には認知されていない」ので「ニュータイプ」と呼称したと建前を解説
した後で、併せて本音を語っている。「ニュータイプの考え方をエスパー
という特異なものにしたくなかった」のでエスパーという言葉を回避した。
「人類全体がニュータイプとして変わっていくことができるのではないか、
という可能性を見せたい」と 15)。
富野はこうした二枚舌の戦略性を、同じ席で露悪的に語っている。

と書いてあるよ、

188 :
>>4
今の日本とかも国会議員は世襲制やからなw

189 :
>>27
ルウムで劇的な勝ちで
コロニーをジャブローに落として
連邦軍に大打撃与えて

即、ジオンに有利な停戦協定や戦争条約を結べば勝てたけど

長引かせたら負けるがなー

プロイセンのフリードリヒ大王は
国力30倍の相手にも勝ったけど
国力30倍はここから来てるのかな?
(ヾノ・ω・`)

190 :
ワッパ部隊に時限爆弾だけではなく、無線式爆弾があったらジオン軍は勝っていた

191 :
>>185
後付ほんと嫌ww
ガンダムだって何種類実戦投入してんだよになってきてるし
そもそもいつ配備したしになってるらしいしww

192 :
>>179
ビグザム倒してザビ家三男中将殺しただけで
かなりの手柄だが

193 :
ジオンにアムロ、連邦にシャアの設定ならジオンが勝ったやろ

194 :
資源のないジオンでは勝てないね

195 :
サスロが生きてれば

196 :
>>190
ないない、起爆させるならその場で自爆でも良かったんだから
あれはゲームが見たかったのさ

197 :
>>21
マゼラアタックは便利。分離で戦闘機に。
今PSPギレンの野望アクシズの脅威Vやってるが序盤マゼラアタックばっか生産してた

198 :
>>29
それ
ガンダムユニコーンやん?
サイコフレーム全身のガンダムで
最後はコロニーレーザを弾いたは
時を越えて人類の終わりまで見える
人は時間すら支配できる
ニュータイプの完成品や

199 :
https://twitter.com/akatsukiisthere/status/1198940283062218752

これでいいんじゃないの?
(deleted an unsolicited ad)

200 :
>>195
余計にザビ家ギスギスしそう
てかファーストだとサスロって構想だけで公式設定じゃないだろ

201 :
>>194
いや化石燃料の時代じゃないし、核炉のヘリウムは木星からだし
小惑星や月は鉱物資源の宝庫だろうし、電気は太陽光だろうし
地球資源ってあまり重要になってないんじゃまいか?

あえて考えれば、コロニーなどの産業経済が地球市場に極端に依存してるような
状況か、地球の大資本に食われてるかてな可能性はあるが。

202 :
このスレ面白くて見てる40代のおっさんだけど
おまいらが何を言ってるかさっぱりだw

203 :
ルナツー放置するからコロニー落とし失敗すんだよ

204 :
>>181
何言ってるんだ
最終話でアムロとカツ、レツ、キッカは通信機を使わず意思疎通してたぞ
念力でヒトを殺せなくてもエスパーという括りは間違ってない

205 :
まだガキだったキャスバルを神輿にしてデギンが実権握ってれば
ゆくゆくは勝てたんじゃなかろうか

206 :
ガルマはドズルと共に地球
ラル家の待遇良くしてシャアと組ませてやる
三連星は降ろさないで月を掌握させる

207 :
>>192
まあその時点でソロモン撤退は決まってたからね
戦局は決してたから手柄としてはそうでもない
一旦撤退してビグ・ザムは放置して逃すか、燃料切れを待って捕獲してドズルを捕虜にした方が戦略的にはよかったかもなあ

208 :
>>197
ロボットアニメにケチつけるのなんだが
あんな車高の高い戦車は格好の的w
まあMSの方が格好の的だがw

209 :
グラブロを2機つくって、大西洋1と大西洋2をグラブロだけで守らせておけばよい

210 :
>>166
別に声優はリニューアルで良いやんけ

211 :
太平洋戦争と一緒で開戦した時点で負け決定

212 :
>>206
待遇よくして組ませたら一年戦争後間違いなく反乱起こすぞ

213 :
逆襲のシャアで答えが出ている
ギレン・ジオン公国は地球の支配にこだわってしまったのが間違い
シャアがしたように地球を人の住めない星にして
人類全てを宇宙に移住させる覚悟が無かった
月のマスドライバーやコロニー落とし、小惑星落としを続けていればジオンが勝った。

214 :
>>210
今渋い声関連の声優があまり幅がなくて
明夫だの芳忠だのの連投がちょっと気になるレベルになってる
あの頃はタレントが多くてほんと良かった

215 :
普通に後何個かコロニー落とせば勝ってただろ
一個落としてなんでやめたのか謎
νもサイコフレームもない時代だから落とし放題だったのになぜ落とさなかったのかホント謎

216 :
ガルマ死んでも北米はジオンの制圧下だし
ジャブロー侵攻はホワイトベースから情報もれてつけられたのが大きい
ビグザムはソロモン落ちるの決定的になってから
ジオングはガンダムいなけりゃ未完成のまま出撃してないでしょ?

217 :
まあ、富野教 vs アンチ富野 の戦いは昔からあったw
単なるロボットの話にしたくなかった。
エスパーなのにエスパーじゃないとか。

富野の曖昧でいいかげんで紆余曲折に、たくさんの人が喧嘩してるの見てきたけど、

未だに結着はついてないwww

218 :
>>210
ガンダムは神声優が集まったから大ヒットした

声優ちがかったら駄作かもなあ

219 :
>>207
お前は手柄というものを何もわかって無い
他に手段がいくらあろうが、実際にやって見せたやつが手柄だよ

だいたい放置して逃がすかってその後見失って潜伏テロリストになったらどないすんねん

220 :
>>191
宇宙世紀において最も種類が多いMSはガンダムタイプだからなw

221 :
>>187
「百匹目のサル」とかあったな

222 :
学徒動員兵がゲルググを上手に使いこなさかったから戦況に活かせなかったんや

223 :
>>204
だからそれこそが認識力の拡大って奴でテレパシーとは違う
人には五感があるけど仏教では第六感というものが存在するとされてる
ユングのいう集合無意識の底で人間はつかがっているという説なんだけどそれはテレパシーみたいな超能力とは違う
まあ難しいかな?

224 :
ギレンの演説は迫力あって良かったな
それに比べてシャアの演説のショボい事

225 :
一年はいくらなんでも短すぎた
無理がある

226 :
うん、ガンダムは面白いよ
やっぱり初代が一番ロマンがある
ほんと作り直して欲しいなー
絵は流石に現代では劣るのでw

227 :
>>181
相手の思念を拾う事が出来る

228 :
>>223
いくら違うと言い張っても
それは普通テレパシーと言う

229 :
>>220
いつのまにそんな事になっているんだ・・・
∀で掘り返しても出てくるのはガンダム、ガンダム・・・

>>222
ロシアみたいにBBA動員のが良かったかもな

230 :
当時のガンダムにまつわるオモシロい逸話はたくさんあったよなwww

「セイラ・マス」の名前の由来とかwww

231 :
>>160
オリジンのマ・クベがニュータイプを「オカルトめいたものにもすがりたくなったのか」って冷笑してとったな

232 :
初代は完全に声優力のお陰


いまの人気声優に初代のアテレコやらせてみなよ

駄作になるから

233 :
>>224
ギレンの演説は戦意高揚のためだし本人もやる気満々
シャアはやりたくないのにやらされてる感満載だし仕方ない

234 :
>>216
未完成ではない

偉い人にはそれが分からんのです

235 :
ジムとボールの量産地点を叩く

236 :
シャアが負けた原因

237 :
>>219
アホだな
ああいう形でギレンにろくな支援を受けずに負けてジオン本国に戻ればザビ家は割れるだろ
ドズルがキシリアと結託してギレンを失脚させて早期講和が実現したかも知れん

238 :
>>183 青葉区で大暴れ
ジョジョ4部で大暴れするのか、胸熱

239 :
>>231
それは安彦の意見を代弁してるだけな

240 :
>>223
横からすまんが
なんでおまえさんはそんなに上から目線なの?w

241 :
>>1
隔離スレでやれ

242 :
>>28
課金ガチャは日本のゲームを終わらす

243 :
>>218

声優なんか大差ない
音楽が第一
次が脚本
最後に作画

244 :
シャアのベストバウトはジ・オとキュベレイから逃げまくってコロニーレーザー発射を成功させた事だよな。
アレ失敗してたらエゥーゴ負けてたからな。

245 :
>>237
講和するんだったら、レビル将軍とっつかまえた所で講和して
地球を支配しながら骨抜きにしていけば、普通に勝ちだっただろうね

246 :
>>183
思う
ガンダムチームのエースが相手のエースキラーだったわけで
と考えると貢献度高いよ

247 :
>>198
現世に留まっている意思(霊)と話せるとか先読みとかは霊能力と超能力で理解できるけど
別の世界の扉を開いたりできるゲートキーパー化とか時間巻き戻すのは人間じゃなくて神の域だしやりすぎだわ

248 :
アムロを暗Rるしかない。

249 :
ガンダムの名シーンのひとつは

父さんがボケてガラクタを作ってくれるとこだな

250 :
ガンダムそんなに詳しくないんだが、記事読んできて思った事がある
アメリカのスターウォーズに相当するのが、日本だとガンダムなんだな
どうもスターウォーズって話について行けないって思うし
なんでアメリカであんなに人気が出るのかわからないなと思ったが
アメリカ人がガンダムを見たら、同じ感想を持つのかも知れない
ちなみにガンダムは詳しくないだけで普通にどっちかといえば好きな方

251 :
>>232
ドラゴンボール改は声優変わらんのに駄作だろうが。
攻殻は声優変わったのにS.A.CもAAAも大差ない

252 :
>>130
アマクサ

253 :
富野さんは確かコロニー落としに対して激怒してたはず!?
違ってたっけ?

254 :
>>223
だから原理はどうあれオールドタイプはその能力を有していない
(当然将来的には全人類が有するかもしれない)
でも宇宙世紀79年時点でニュータイプは完全マイノリティの存在
認識力の拡大者なんてそんなまどろっこしい言葉チョイスしないで
オールドタイプから見たエスパー、超能力者でいいじゃん

255 :
>>248
女で釣ってジオンのために働かせた方が良い
ジオングに乗ったアムロとか最強やん
つまりララァを差し出さなかったシャアが悪い

256 :
ガルマをドップに載せたアホをまず死刑やろ
ただの棺桶やん

257 :
ギレンの野望をプレイする
そしたらジオンも勝てる

258 :
何言い争ってるのかとおもったら
エスパーの定義がはっきりしてないから延々と言い合いするだけじゃないのかw

259 :
>>254
貴方はエスパーかもしれない
byアンパンマン

260 :
>>256
ワラタw
本人が希望したんだろ、回りは気が気じゃなかっただろうけどw

261 :
>>166 >>168
それでも見てみたい
ファーストガンダム世代の人達に言わせたら、これはファーストガンダムじゃ無い!って言われそうだけど

オリジンのランバ・ラルとハモンが格好良かった

でも、作り直さないで伝説のアニメで終わるのが一番いいのかもね

262 :
>>251
じゃあいまの声優で
誰がどの役やるよ

浪川大輔がアムロやるのか?w

263 :
ジャブローで爆薬仕掛けた時、カツレツキッカをラチるか頃しておけばよかった。

264 :
ニュータイプのエリートララァの足手まとい疫病神シャア

265 :
>>239
ナチスもオカルトにはまってたからなー

266 :
>>262
やめてw
せめて宮野にして

267 :
>>262
わかいおさむでええやん

268 :
>>262
若井おさむだろ

269 :
シャアは地球でガンダムなんてほっといて急いで拠点制圧の方に全力を注いでれば良かったんや、物量で本格的に盛り返される前に

270 :
>>267
www

271 :
黒い三連星がレビルをR、またはスルーすれば休戦条約成立

ジオンにとって最大の戦犯は黒い三連星であった    完

272 :
>>256>>260
あれしかもガルマ専用仕様じゃなかったっけ

273 :
最終回のアムロはコアファイターの中でホワイトベース乗組員達の状況を把握出来て先も見えてるんだよな

274 :
シャアがザビ家復讐で物語り的にはシャアの思惑で進む

275 :
>>262

リメイクしなくていいだろアホ
ジオリジンでガッカリしなかったのか

276 :
ハモンさんがあの時アムロを確実に仕留めていれば...!

277 :
>>250
アメリカは大きくスターウォーズとスタートレックのファンで二分されているんだよ
だから日本で言えばガンダムと後は何だろ
エヴァ?ヤマト?

278 :
>>273
カツレツキッカもね

279 :
オデッサ作戦で舐めプしたのが敗因。

280 :
マ・クベという無能を重用したから。

281 :
ビグザムがあと5〜6機あったら
絶対に勝ってたよ

282 :
>>280
30年どころか3ヶ月もたなかったしなw

283 :
>>277
イデオン
ボトムズ
マクロス
好きなの選べ

284 :
>>277
ほとんどの世代で熱く語れるレベルのアニメというDBか
100歩下がってポケモン、北斗の拳

285 :
リュウをもっと早く始末しとけばアムロは精神行っちゃってただろう

286 :
>>269
それはシャアじゃなくてもっと上に言わんと

287 :
>>230
大山のぶ代がやればまたネタ的
名前でおもしろいがなー。

288 :
>>277
マジレスだと
昔はヤマト
今はエヴァ
そのままだと思う

289 :
作者がジオンが勝つシナリオ書けば勝てた

290 :
ギレンの野望だとドムをランバラル隊に送るが条件の1つ

291 :
>>281
ビグザムの戦果ますさまじいものだが的がでかいしIフィールドの種明かしされたらミサイル集中砲火じゃね
でかいから的になりやすそうだし

292 :
>>276
ゴリさんのおかげなんよ

293 :
最後、オールドタイプにもテレパスできたのはララァが力を貸してくれたからだと思うわ

294 :
ザビ家に復讐したシャアはアクシズに行って、後にエゥーゴにに参加で、ネオジオンの総帥

295 :
>>283
イデオンは完全終了している
ボトムズもたぶんもうない
だからマクロスかな

296 :
>>250
スターウォーズなんて
宇宙で親父と子供が敵になって戦ってるだけ

297 :
コロニー内の水ってどうしてるんだろ
全部地球からまかなってるのかな?

298 :
禁じ手 だがいいねえw

https://www.youtube.com/watch?v=20dMRo1GI6w

299 :
ビグザムなんて隙ありありでアカンで

ジオングの足元にも及ばんわ

300 :
地上の2/3を制圧されてまともな拠点はジャブローだけの状況で、物量作戦とかその資源と工業力はどこにあったのか?
ジオンも苦しいか知らんが連邦も壊滅状態だろこんなんw

オデッサ周辺は取られたけど、北米はなんとか守って物量で押し返した。なら納得できる

301 :
>>297
は!
おまえ天才だな

302 :
>>288
ヤマトとガンダムはオタク二大聖典

303 :
独立宣言したら経済制裁されて、それを打破するために
戦局拡大して
そもそもジオンはどの時点で勝ちなの?
世界征服?

304 :
伝説のクソゲー
https://youtu.be/5bxB2osp_t8

305 :
第三次降下作戦成功後に講和を模索していればジオン公国の目標である独立は達成出来ただろ

306 :
>>117
恐れてるとかいう話はしてない
核は使わないから有効な兵器で使ったら使った方の国が終わるという事を言ってるだけ

307 :
マクロスは全然興味なかったなぁ
ザブングルとバイファムはまた見たい

308 :
>>300
でも1年戦争だから数か月で巻き返したことになるのかな。
どんだけチートやねん。
つかジオンの制圧てのがザルだったんかね。

309 :
>>58
ザビ家への復讐と言っても同年齢のガルマに罪はないのわかってるだろうしな
それでも一族郎党滅ぼそうとしたシャアに正義はないわな復讐譚としては面白いんだけど
ジオン側としてはイレギュラーな復讐者が紛れ込んでたのが敗因の一因か
幼児期に排斥しないで取り込んで遺児として守り立てて看板にでもすれば良かったのにな

310 :
>>307
魔王が見たいんか

311 :
>>290
ランバ・ラル「新型くれよん」
ドズル「ドムを送ったれ」
キシリア「グフで十分ですよ」
ギレン「良し分かった!」
ランバ・ラル「トンでも無いもの(ビグザム)が送られてきた。どうしよう?」

312 :
マクロスとパトレイバーはもう存在してる年になっている件

313 :
>>284
それは氷河期世代だろ

314 :
ドズルが優しすぎたから

315 :
ラル隊にドム有っても選挙区変わらんかったと思う

316 :
ニュータイプのスーパーエリートララァがジオング乗っとったらアバオアクーの連邦軍全滅しとったで

317 :
>>303
ドイツと一緒
ヨーロッパ掠め取って、ソ連と握手してれば
多分今でもナチがあの辺支配してた
アメちゃんの友達のイギリスと、ソ連にケンカ売ったのが全部悪い

318 :
>>75
ルナ2と月
地球軌道抑えちゃえば爆撃し放題だし、
地上から発進してくる戦艦やシャトルを迎撃するのも容易い。

319 :
描写はされてなかっけど
連邦の物量作戦に負けただけでしょ?

320 :
スマン戦局ね

321 :
>>285
ゴリさんはキチガイぞろいのガンダムの中の良心

322 :
>>309
まあシャアはともかく、ガルマとアルテイシア政略結婚でもいいかもな。

キシリアとシャアの政略結婚てのも、おもしろいww

323 :
地球上陸部隊総司令官のマクベと同列の大佐のガルマは、事実上地球上陸部隊のNo.2。通常時なら大隊指揮官クラスだけど、直接指揮下の部隊は最低でも2個師団はいたはず。
それが非戦闘員だらけの強襲揚陸艦一隻に戦死させられるようじゃ、ジオンなんかに未来はなかったろうね。

324 :
>>309
それでシャアとセイラにアホ教育でもしとけばよかったのにな
ラル一家が余計なこと吹き込んでたかな

325 :
>>308
元から国力で中国と釜山(国ですらない)くらいの差がある
技術力と奇襲と高さで何とかしていただけで長期戦出来るほどの力なんかジオンには無い

326 :
>>267
物まね芸人だけはやめてほしいわ
ルパンも他の交代した声優さんはほぼ違和感ないけどルパンだけ未だに違和感すごい

327 :
>>240
坊やだからさ

328 :
だからアレほどビグザムを量産する様に言ったのに

329 :
ビグザムなんてデカいだけの役立たずやで

330 :
1年戦争はアムロは英雄だけどアムロだけじゃない勝利だから

331 :
>>308
1年戦争開始が1月で
ガンダム大地に立つが9月
オデッサとか終えて連邦軍が反転攻勢に出るのが12月初めて
終戦が12月終わり

332 :
>>308
ジオンと連邦の国力は30倍
戦争の序盤で人類の半分が死んだけど
ガルマの葬式の時点でジオン1億5千万人、連邦45億人
その頃のジオンは高校生を学徒動員する位、人手不足
アムロ達は住んでたサイド7を襲われて、仕方なく軍人になったけど
ジオンの高校生は、強制的に軍人にさせられた

333 :
>>328
一応、量産化ビグザムの目処は立ってたらしいぞ。如何せん選曲の悪化でお蔵入り

334 :
>>284
ガンダム芸人とDB芸人だけが商売として成立してるのを見るとこれが二強なんじゃない
エヴァ芸人は桜稲垣しかおらんし

335 :
アムロが第1話でガンダムに乗らなければ普通に勝ってたじゃん。

336 :
>>213
そのシャアの意思?
ガンダムユニコーンのフルフロンタルが
コロニーはコロニーだけで経済的に
自立してるが
地球はコロニーなしでは経済が回らないので
コロニーで団結して
地球を経済封鎖すれば良かっただけの話
ジオンダイクン、ザビ家は
優れた思想家、軍人だが
優れた政治家ではなかったと
一刀両断。

337 :
>>316
ジオングそんな強いか?
エルメスのほうが完全ニュータイプ専用で
チートでしかない複数ビット攻撃はサイコガンダムマーク2でも実装されたやばい奴やん

338 :
ギャンが好きすぎて安易にプラモ作れない

339 :
>>308
おい!地球方面軍総司令ガルマ・ザビ大佐に謝れ!!!

340 :
>>338
マ大佐何やってるんですか!

341 :
ビグザムは大和ね、ガンダムは原爆の象徴。コロニー落としがそれにも思えるけど、あれは真珠湾攻撃かな

342 :
シャアの次の声優は杉田でいいよ
やっさんと池田さんに気に入られている関さんはクルーゼにしか聴こえないから駄目

343 :
>>74
レビル奪還はデギンの仕業なんだが。
デギンは戦争終結させたてスペースノイドの自治権を認めさせようとしたがレビルは開放後に戦争継続に決めたから

344 :
戦いは数だよ兄貴!
まあこれに尽きるんだよな

345 :
一族経営をやめる

346 :
そういやジオンって月を制圧してなかったんだよな?
なんでだろ、月に連邦のすごい基地があるってイメージないんだけど
もしかしてルナUって超重要な軍事拠点だったのか?

347 :
一年戦争開戦 UC 0079 1月3日
一年戦争終結 UC 0079 12月31日

348 :
>>325
ただ、衛星軌道確保、制宙権の獲得てな軍事的なイニシアチブは
大きすぎると思うよ。

地球は封じこめで、戦略爆撃に徹するとかで社会不安をあおりつつ
連邦の内部分裂や対立に持っていけ消耗避けつつ、勢力拡大できるわけだし。

349 :
>>322
キシリアとアムロは結婚したけどなw
マチルダはウッディーからシャアに鞍替えしたし
どっちも別れたがw

350 :
>>329
何を言っているんだ
ビグ・ザム量産の暁には、連邦などあっという間に叩いてみせるわ

351 :
ジオングとゲルグクを1年早く量産配備しておけばOKなのだ

ソーラレイシステムの使用は連邦の艦隊の3割強を殲滅。無駄なベキンも一緒に葬れた
ア・バオアクーでのジオンの優勢は明らかだった。あとはキシリアの
銃をモデルガンとこっそり替えておけば。。w
安室は捕まえてハーレムで女陰漬けで骨抜きで戦線離脱w
残存連邦宇宙艦隊にはジオン最大旗艦、エスーン号から「破滅機」が放射され
周辺惑星数個と小惑星軍と共に、次元空間より消滅した。

かくて銀河宇宙はジオン公国の支配と安定平和の世の中となり、銀河系周辺で
勢力を復活していた、デスラーガルマンガミラス軍と平和条約締結
レンコリボラー連邦は誤って自国の艦隊にミニブラックホール砲を撃ってしまい
消滅。戦いに絡めなかった銀河英雄伝説のヤン。ウェイリーはただの飲んだくれとして
辺境惑星系でマリファナを吸いながら余生を過ごした。。w

352 :
>>337
サイコミュは有線式の方が念波?みたいなの察知しにくいからNT相手には有利とかなんとか

353 :
>>349
うえだゆうじと南央美が結婚したと聞いた時は
ルリちゃんが勝ったか・・・と思ったもんだ

354 :
正義が勝った

355 :
30スレに一度はビグザム量産の話が出て草

356 :
レビル将軍を殺してたら演説もなくてジオン勝ってたやん

357 :
>>346
普通にアナハイムの本社ありますがな
ガンダムシリーズ通して月は大都会・経済都市って扱いだね

358 :
>>346
グラナダは制圧してた。フォンブラウンは色々政治的な理由で中立扱いされていた

359 :
>>339
とりあえずスマン。
まあ生まれの不幸を呪って下しあ。

360 :
>>342
池田秀一は石坂浩二版の獄門島で寺の小僧として出てるんだっけ…
シャアと巡り合って良かったなあ
それだけで食えるもんな役者続けてたら食えなかったろうな

361 :
>>334
ドラゴンボールはジャンル的にちがうでしょ

362 :
全力でジャブロー落とせなかったんだから、どっちみち無理じゃね?

363 :
>>342
えっ
ジョセフジョスターや銀魂
ギャグと言うか
トリックスターみたいな感じで
コブラの吹き替えはいいなーと思うけど
シャアは…

364 :
参考にしたのはガンダムはゼロ戦で
アムロは酒井三郎かと思ってた

365 :
ジオンはザビ家が仲が良ければそれだけで勝てた

後はアプサラスを量産してたら火の七日間発生

366 :
>>360
池田秀一は最初アムロのオーデションで来たんだよね

367 :
>>359
謀ったな!

368 :
>>322
だよな
シャアは御輿でガルマとアルテイシアの婚姻を確約してザビ家=ダイクン家にしとけばダイクン支持派の収まりも付くだろうに
シャアの成人後は読めんけど存外ガルマと並立してデキン路線引き受ける可能性だってあるだろ
ガルマは人柄だけは申し分無いしな

369 :
>>170
アムロに全敗(ジオングは引き分け)なので噛ませ犬扱いなんだよね

370 :
宇宙戦艦ヤマト、ガンダム、ルパン三世、サザエさん、ドラえもん、が日本アニメ界のトップ五強だろ
ドラゴンボールだとかはその下だろ

371 :
>>332
連邦の物量や動員力考えれば、まともに決戦兵力で総力戦やろうとするのは
ギレン閣下が間違てるわな。

372 :
>>357
アナハイムがあるのは分かるけど、ジオンにアナハイムのMSバンバン
納品してないといけない事になると思うって
今読んだらアナハイム製のザクが納品されてたんかい
実質的に月を支配してるなら、月から石をバンバン地球に撃ち込むだけで勝てそう
ってそういうハインラインの小説があったんだがw

373 :
>>116
オリジンのオリジナルであるシャア・セイラ編では、指導者間の主導権争いみたいなんで、
ロシア革命からスターリン独裁にいたるまでの粛清の嵐とか連想したわ
ジンバ・ラル暗殺とか

374 :
>>1

ララ−をホワイトベースに当てずに、ホワイトベースのいない
主力艦隊殲滅に当ててれば、余裕でジオンの勝利だったな。

375 :
>>365
サハリン家って最後っ屁っぽい

376 :
シャアは乗機で壊された事無いのがザクだけだという・・・・他は腕切られたりダルマにされたり殴り潰されたり散々な事に

377 :
坂井三郎じゃなくて
岩本徹三だったか

378 :
>>355
エネルギー消耗が早すぎるような?
あんな
大容量をどこで使うんや

379 :
>>376
シャアは戦う相手が悪すぎるんや・・・

380 :
多分、ビグザム量産と言ってるが実際は量産はほとんど無理な状態かと

ビグザム1機つくるならゲルググ10機つくりましょうって上層部では話てたりして

381 :
>>28
これに尽きる。課金ゲーのせいで日本から優良ゲームが駆逐された。

382 :
木馬とガンダム放置プレー
これでジオンは簡単に勝利できた

383 :
>>352
あれニュータイプ出来損ないのシャアでも乗れるように有線にしたんじゃないのか
そういやブラウブロもwifi方式だっけ

384 :
>>363
シャアとマチルダとブライトとララァとギレンは変えたら無理
それほど声とセリフがマッチしてる
だから無理

385 :
>>376
マジで?機体の性能差じゃん

386 :
>>307
マクロスは設定が壮大で尚且つシリーズ全部が
ガンダムと違い破綻なく繋がってるんだよね
最近はアイドル臭が強く敬遠してるけど

387 :
ジオン公国は短期間で領地を勝ち取って補給路をおざなりにしていた旧日本軍と同じなんだよな

388 :
>>368
とするやはり愚直一直線のラル家が、忠義馬鹿って
ことなのかもしれん…(´・ω・`)

善人に政治はできないな(´・ω・`)

389 :
>>208
ヒント
ミノフスキー粒子による有視界戦闘

390 :
>>342
杉田は何やっても杉田にしか聞こえないからなあ
池田秀一も何やってもシャアと言われてしまうから似たような存在とも言えるが・・・

391 :
>>381
課金ゲームやる奴って知能低いような
偏見とも思えん

392 :
>>323
マクベはつじつま合わせのため今は中将になってるはず
でないと同時期に地球上にノイエン・ビッター少将
ユーリ・ケラーネ少将
地球方面軍第四地上機動師団ラサ基地指令ギニアス・サハリン少将
地球方面軍第二地上機動師団アデン基地指令マックガイア少将
なんて将官がゴロゴロいるのはおかしいw

393 :
もしジオンが勝利してたらシロッコは正義の反乱軍になり得る可能性ある?

394 :
>>366
んーアムロの声は合わないねw

395 :
>>386
そんな事はないかと、マクロスはご都合主義で
史実を映画化した物語って話になってる

396 :
>>339
大佐で地球司令官だったんだ
大佐なんて
海軍なら戦艦の艦長くらいなのに

397 :
>>380
戦いは数だしな

398 :
なあなあ
ゲルググ君がガンダムと同レベルの性能って事になってるけど
ギャンがその扱いじゃなかったか?

399 :
>>376
シャアて乗機の性能面で戦績劣るとかの無いパイロットな気がする
どんな機体でも最大限に動かすみたいな

400 :
>>389
まぁ有視界戦闘っつっても、20mもある巨人がノシノシ歩いてたら
それこそ何キロも先から見えちゃうんだけどなw

401 :
>>386
マクロスはゼロだけでいいや

402 :
ハサウェイアニメ待ってる

403 :
おまえたち「ビグザム弱ええよwあんなのミサイルで余裕」
連邦指揮官「ヨシ!おまえたち諸君、ビグザムにはコアファイター部隊で対抗する
おまえたち行け!」

おまえたち「ファァーーーwwww」

404 :
>>398
ギャンとゲルググは兄弟機みたいなもんじゃないの

405 :
マクロスはテレビ版と映画版で
違うから混乱するねんw

406 :
>>396
そのへんの設定矛盾治すためにオリジンではジオン軍地球侵攻軍総司令・中将に設定されてる

でないと命令系統がおかしくなるし同時期に地球上に少将とかゴロゴロいておかしい話になる

407 :
カダフィ大佐なんか国家元首なんだから気にすんな。

408 :
>>384
ララァは
娘が声優やってるから
ギャグアニメのガンダムさん
ララァやってるから
鍛えればなんとか…
(・д・ = ・д・)

409 :
うーん...
海底をグラブロで埋めるくらいのことしなきゃいかんな...

410 :
>>3
ジオン内ではキャスバル(=エドワウ)は消された事になってる

411 :
>>395
あれは「愛おぼ」だけが史実(第一作)を元にした映画で
それ以外は全て無理なく繋がってるよ

412 :
ビームライフルを開発してザクに装備して量産するだけで勝てたと思う。

413 :
>>404
正式採用争った別メーカーの機体じゃなかったっけ

戦闘機で言えばF-16ファイティング・ファルコンとF-18ホーネット(当時はYF-17)みたいな関係

414 :
>>407
それはあだ名だろ

415 :
最初のコロニー落としで地上の人口半分なくなってるから3個コロニー落とせば戦争すら起きない

416 :
>>403
パプリクじゃないぶんまだ温情があるな

417 :
>>385
ザク 殆ど無傷
ズゴ ジャブローで目と腕をやられる
ゲルググ 腕とララァを喪失
ジオング 相討ちで爆砕
ディアス カミーユ父にパクられて機密保全の為撃墜される
百式 キュベとジ・オに達磨にされる
サザビー νガンダムに殴り倒される

418 :
真珠湾に核を落とした日本が巻き返されて無条件降伏に追い込まれたみたいな話
アホだわ
さっさと講和しとけよ

419 :
>>413
そうなの?まあ詳しく知らないから
詳しい人に任すわ

420 :
>>398
ギャンは映画では出てない、次期主力機でゲルググに負けた設定
そりゃ、盾にミサイル仕込んで白兵戦専用なんて

ちなみに個人的にはガンダムに出てくる変な角とか棘がついてるモビルスーツ、モビルアーマーは
会議でドズルが「やっぱ、トゲつけんとあかんんだろ?なあ?」とか
冗談で設計陣が書いてたザクレロを「おっ、こりゃ、強そうじゃないか?直ぐに試作機つくれ!」
って口出ししていた設定

421 :
>>398
ギャンとゲルググは次世代MSのコンペで争ったがゲルググが勝ったという事になっている
だからまあ同レベルの性能であるとは言えるだろう
ただギャンみたいな特殊なものを量産してどう戦うのって疑問はある

422 :
>>388
政治は出来んけど普通は政治家にはなろうとはしないだろ愚直な昔気質の軍人で部下から信頼されてるて兵隊達の取りまとめには必要なタイプ
愚直だからこそ純粋に思想家のダイクンに入れ込んだんかね

423 :
開戦時に連邦を降伏させれなかった時点で負け
人口、生産率ともに圧倒的に連邦が上なんだから

424 :
>>201
ジオン軍は地球に数百の鉱山を制圧してたんだけどね。
アムロ脱走したときにジオンの基地見つけて破壊したとおもったらアムロが資料見つけて落胆してた

425 :
総大将レビルとデギン葬っても何か知らんけど建て直した連邦と
内ゲバジオン

426 :
ギャンってビーム兵器ないからじゃない 
マ・クベでも乗りこなせるんだから乗りやすいんだろうけど

427 :
違うだよビグザムには性能以上に漢を鼓舞する浪漫があるんだよ
大艦巨砲主義こそ戦場の浪漫

428 :
>>382

それな〜

たった一隻のボッチ戦艦にどれだけ戦力逐次投入してる
んだよって・・・
放置すればいいじゃんw

429 :
>>412
ザクの出力だとビームライフル打てませーん

430 :
>>401
ゼロは傑作
何度も見直している

431 :
エルメスのビットなんてアムロにとったらただのおもちゃやで

スーパーエリートララァがジオング乗っとったらデンデンデンデンBGM止まらんわボケ

432 :
>>392
中将がキシリア少将の部下ってさらに辻褄合わないのでわ

433 :
>>420
>>421
おまえら詳しいな
映画って哀戦士?

434 :
>>420
絶望したw
ドズル閣下ってかなりまともな人だと思ってたのにw

435 :
>>16
地球の人口をもっと減らしてれば
コロニー圏のほうが人口多くなってたんじゃない?

436 :
どんだけビグザム好きなんだよww

437 :
>>428
ガルマの時はまぐれ扱いだったけど
ランバ・ラルがやられた時にホワイトベースやべえ、
ガンダムやべえ、データをジャブローに持っていかれたらやべえって
本気になって三連星ぶつけたかと

438 :
>>396
それを世間では忖度と言う

439 :
この前NHKでやってたオリジン?
萌アニメみたくなってて1話終わる前に見るの辞めたわ

440 :
お前らめっちゃ早口で言ってそう

441 :
ギャンとかグフとかガルマがキレまくるわw

442 :
ガルマ生きてたらザクレロかギャンに乗せられてたんだろうなぁ

443 :
>>434
まともな人だけど美的センスは最悪って人じゃね?
自分の軍服にもトゲ付けてるし

444 :
>>421
ギレンの野望だと量産化して戦えるよ。数さえ有ればなんでも勝てる。

445 :
>>429
ジオン脅威のメカニズムでエネルギーCAPを1年戦争で作るんだ!

てかスキウレ量産でええんやんとか言ってはならない

446 :
ビグザム君って一人
それとも二人いるの?

447 :
つーかサイド3にあるあの幼稚な城のデザインをなんとかしろwww
悪役丸出しやないかwww

448 :
>>403
悲しいけどこれ戦争なのよね

449 :
>>443
嫁選びのセンスは良いから

450 :
>>444
あれはギャンキャノンとかいるし・・・

451 :
>>445
エネルギーCAPの小型化に関しては連邦のほうが進んでいたそうだ。

452 :
>>416
あれボールより棺桶じゃん笑
爆弾抱えた特攻機

453 :
ジオングに足がなかったのは画期的だったねえ
その後のシリーズ宇宙戦では足取るべきだったねえ

454 :
ギャンの盾ってどのモビルスーツに持たせても良いような

455 :
>>407
カーネルと言う英語は幅が広くて

トップガンの吹き替え見ても
大佐をキャプテンと訳してたり(海軍だかは?)

ケンタッキーの創業者
カーネルサンダースも軍籍なんか一度ないのに
名誉軍人
偉大功績とかの意味になったりする

456 :
>>197

そもそも戦車砲搭載の戦闘機を作れるなら
キャタピラなんて付けるなよwww

って話だw

457 :
>>443
>自分の軍服にもトゲ付けてるし
そういやそうだったわ orz

>美的センスは最悪って人じゃね?
なるほどなあ…
かわいい嫁と娘で忘れてたわ。

458 :
>>454
炸薬入りの盾って罰ゲームやん

459 :
ジオングはギレンが作った大仏やで

460 :
アニメになに言ってるの。作者次第でしょうにw

461 :
>>453
プラモでドムの足付パーフェクトジオング出た

462 :
>>420
大阪人が何でも虎柄や豹柄好きなのと同じじゃね

463 :
>>432
オリジンではキシリアは年齢も24歳から35歳になっててマ・クベは部下ではない
なのでマ・クベに対しては命令形ではなくてかなり丁寧な話し方で要請する感じになっててマ・クベは役職こそ上だけどキシリアをいずれ使えるサビ家の主みたいな感じで接している

464 :
>>262
銀英伝もまともな声優がいないからリメイクは不可能って言われてたけど
出来上がったリメイクは声にはなんの問題も無かったオチ
キャラデザがキモかっただけという
声優ガーってのはジジイの懐古主義にすぎんわ

465 :
>>454
でもミサイル搭載してるから盾じゃないんだよな
盾にしたらRる

466 :
ガンタンクを宇宙で運用するというトンデモ感は敵も味方もびっくりしただろうなw

467 :
>>454
しかしギャンの盾ってミサイル内蔵って凄いよな
あれ攻撃受けてたら誘爆するでw

468 :
>>428
まあ言うても大きくはガルマ、ランバラル、マッドアングラーの3部隊だけでしょ
わざわざ突っかかって行って返り討ちに遭ったのは
オデッサと宇宙に上がり直して以降は普通に団体行動してる

469 :
>>447
デキンとかギレンとかキシリアがクソ忙しい時に
ドズルがコンペの決定権もってて、
「おっ、これぞ男の城」と決めた可能性大

完成した城を見たデキンは杖を落としたという

470 :
>>451
ビームライフル持ってるガンダムだけであんだけいるしね

471 :
>>426
シールドから射撃する設定が斬新すぎて

472 :
なんで講話じゃなくて徹底抗戦を選んだかって
戦況ではどうやっても自分の極刑は避けられないし自分より無能なハズの連中に殺されるのが嫌だっただけだろ

473 :
>>464
えっ
えっ

474 :
>>408
娘が成熟するとララァできるかもね
メタ的なものと演技って言う意味でララァはすごいわ
娘がその域に達したら変わってもいいかも

475 :
有能だけど癖が強くて不仲の兄と妹を放置したのがそもそもの間違いだ
ギレンを完全に後継者としてキシリアを排除しとかんと
キシリアは簡単には納得しないだろうけど分家立てるなり落としどころつけんとなあ

476 :
>>469
ありそうで怖いw
つかジオンの最高機密の一つなんじゃないか?

477 :
>>447
あとドズル嫁が着てる中世風ドレスも何とかしてほしい

478 :
>>466
アムロがガンタンクに乗ってた時に集中砲火浴びせてればなぁ

479 :
>>446
冷却が正常化できてたらジャブローに投入ですよ

480 :
>>469
杖を膝で折ったの間違いだろ

481 :
デギンを説得できたら勝てたかもしれない、後は、シャアがザビ家に復讐しようとしてることを、早い段階で気づいて、ガルマの死を防いでいたら勝てたかも

482 :
>>466
ガンダムと兄弟機だから
設計的に宇宙運用は可能なんじゃねw

483 :
注目すべきはジオングは核保有国だったということ
条約があるからまさか使うはずないという前提で戦争してた連邦側ってかつての日本に似てるね

484 :
ジオンが勝ったifがみたい

485 :
>>482
余談だけど、タンクは大気圏突入も出来たらしい。

486 :
>>453
図体デカすぎてMAの分類と迷った結果、足が不要に

487 :
フル・フロンタルが答え出してただろ

488 :
アムロ覚醒後はガンダム倒せないからその前にやるしかなかった
一番惜しかったのはハモンさんだな
あそこでリュウが特攻しなければやれていた
つまりリュウが戦局を変えたのだ

489 :
小惑星五月雨アタック

490 :
ガンキャノンがいつの間にか量産されてて
ゲルググ圧倒してたし
勝てたのガンキャノンのおかげでしょうって思ってる

491 :
>>485
え?あの手じゃフィルム出さねえじゃん!

492 :
>>447
お前らはガンダムを架空戦記ものとして見ているのかもしれないが
あくまでおもちゃの宣伝アニメなんで
敵の城はちびっ子が見ても悪そうじゃないといけないってスポンサーが

493 :
>>460
もはやそんなレベルの話ではない
様々な人が積み上げた40年の歴史がある
富野よりオタクの方が詳しいぐらい

494 :
オデッサで負けたマ・クベの敗戦の弁が10年は戦えるだろ
大佐レベルの奴でも長引けば不利と分からん様じゃな

495 :
そうは言ってもギレンって一番キャラが薄かったじゃん
ガルマ追悼の演説とデギン公からヒトラーの尻尾だなって言われたシーンしか出て来ない

496 :
>>485
ウソだと言ってよバーニィ
ガンダム3兄弟の出来損ないのヘパイトスだと思ってたのに

497 :
>>477
コスモ貴族主義だよ!
センスが先祖返りしてるんだよ!

まあぶっちゃけいうと未来っぽいデザインを作れなかっただけ

498 :
>>484
ザビ家内紛だろうね

499 :
>>477
ドズルの趣味だろ

500 :
>>494
宇宙に送った貴金属を使って後年、連邦首脳の買収に成功したのがハマーン様
ロリコン坊やが全てぶち壊した

501 :
>>437
そのランバラルがやられた後、ホワイトベースに
監視部隊だけつけて放置したらどうなるよ?
ララ―だけでも連邦主力艦隊殲滅できるぞw
黒い三連星、キャメルパトロール艦隊、コンスコン隊、
そしてシャー自身
決戦時の損耗は仕方がないとして、ざっとこれだけの
戦力でも、ホワイトベースの居ない連邦主力艦隊に
ぶつけていれば、かなり戦力を削れるぞw
ア・バオウワクーでの決戦を断念するくらいにねw

502 :
シャアがいたから駄目だったんだろ
ガルマが生きてたらデギンも弱気にならずギレンの父殺しの理由も成立せず
結束が揺るがなかった

503 :
>>494
これの考察知りたい
マクベは地球の資源で10年戦える言ったの何故?

504 :
>>501
おまえは猫か
シャアだろw

505 :
>>481
これは無理ゲーでしょ身分変えてるし子供のキャスバル知ってる人自体が少ないし知ってても成人したらほぼ気付かないだろう
良く知ってるはずのランバラルは遭遇してないしキシリアが気付いた時には既に時遅しだ

506 :
>>505
キシリアは知ってて泳がせてた臭いんだよね
別にガルマ殺した事を責めて無いし

507 :
>>497
懐古主義ってやつか
やっぱりザビ家って出身がヨーロッパ系なのかな

508 :
>>499
いい漢なんだが趣味の悪さだけはどうにもならんのだろうなぁ…。
まあ女性に関してはキシリア姉さんが反面教師になって
見る目が磨かれてるのかもしれんが。

509 :
>>503
調子乗って言ってみた
今では反省してる

510 :
コンスコンも無能扱いされているけど持てる戦力を全投入したわけで極当たり前の戦法だったんだけどね。
ドム12機説と24機説あるけど。

511 :
ガンダムの戦艦って無駄に大きすぎ
ダブルオーのプトレマイオスくらいがちょうどいいと思う

512 :
物資欲しさに、戦線を拡大する地球降下は行わない
連邦の宇宙戦力拠点はルナツーくらいなんだから
宇宙圏を完全に掌握して小惑星を連邦の拠点に落としていけば
連邦が降伏するのも時間の問題

513 :
サイパン、硫黄島取られ空爆されまくった日本が一気にアメリカ本土目前まで巻き返したくらいの偉業

514 :
久々にファーストから見返してみるかな

515 :
>>493
オタク達が深読みばかりするから
富野監督も実は何も考えてないのに何か言わなきゃって
その都度適当な発言したせいで支離滅裂になってる

516 :
諸君らが愛してくれたジオン公国は敗けた!
何故だ!?

517 :
>>464
は?

518 :
ガンダム、ウン十年ぶりに見たくなった。
無料で見れるとこある?

519 :
>>502
ギレンとキシリアの完全な決裂は無かったかもね
ガルマ-ドズルラインがちゃんと機能してれば軍は纏まると思う
デキンがガルマを偏愛してるのは周知だしギレンもキシリアと流石にガルマには手を下さんだろ

520 :
>>506
大体、ザビ家全体を見ると
キシリアが余計な事をしなければってのはある
シャアを抹殺しておけば、ギレンを殺さなかったら

521 :
>>503
人的資源の枯渇は頭になかったんだろう
後はジャブロー見つけてもう一回コロニー落としするつもりだったんじゃない

522 :
>>516
兄上が甘すぎたから

523 :
ギレンが殺されるまでのキシリアとのやり取りは大人のドラマそのもので子供心にゾクゾクした
ホワイトベースパートが邪魔だった

524 :
ビグザムのHGUC1/144はまだかね

525 :
>>511
戦艦が主であって輸送艦ではないからね
MS輸送メインのコンパクトな奴は色々出てくる

526 :
>>516
ビグザムを量産しなかったからだよ

527 :
>>512
いや地球なんて海まで制圧してたし、陸でも新型のドムがもう普通に配備されてた
戦局悪くなる理由が殆どない

528 :
ギレンの野望たのしい

529 :
>>514
ファースト見返した時すっかり記憶から消されていたからさ
ザクが海に投げ捨てられるシーンで笑いすぎて鼻血出そうになったわw
放送当時あんな回あったっけな?w

530 :
>>468

えっ・・・

シャーをずっと拘束して、キャメルパトロール艦隊、コンスコン隊
遠距離から一方的に戦艦をバンバン沈めてたエルメス。
TVアニメだとさらにいっぱいあったよね?

531 :
ZZのグレミーはザビ家の親戚っぽい

532 :
>>519
ギレンはたしか女性関係はあんまりないから
もうちょっとしたら氷川きよしみたいになって
ガルマをライバル視していた可能性はある

533 :
青葉区でまだ描写が無いのWフィールドだけやな。他のエリアはもう戦闘描写されてるのに

534 :
>>513
オデッサ=スターリングラード

535 :
キシリアが死ぬとこよく見るとグロイってあって
よく見たらほんとにグロくて吹いた

536 :
>>507
地球に住めるのが特権階級で、宇宙移民が棄民てな世界観で
スペースノイドの独立云々のお題目だからさ。

宇宙移民こそが高貴であり選ばれた人間てな路線の宣伝は
間違っていないかも、とは思う。

537 :
>>511
トレミーは輸送艦だよ

538 :
ジオング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビグザム



ジオング=ジオン軍最高傑作

539 :
ア・バオア・クーの緊張感は凄いよな
ギレンが殺されないで
ジオンが一旦戦局押し戻して
挽回するストーリーも見てみたかった

540 :
>>520
ザビ家のみに絞るとキシリアが鬼子でシャアがイレギュラーなんだな
ダイクン家の処理間違えたのが尾を引きまくったね

541 :
イデの光で地球圏及び全スペースコロニーを消滅やな
サイコフレームも何もかも全く歯が立たん

542 :
昔はジェットストリームと言えば城達也だったのに
今じゃガンダムだもんなぁ

543 :
そのグレミーをマスターと間違うユニコーンのマリーダ

544 :
>>540
シャアはザビ家じゃないぞ(´・ω・`)

545 :
坊やだからさ

546 :
サスロをやったのもキシリアなんだろ?
ほんとキシリアさえ始末しとけば結果は変わったな

547 :
今でいうと連邦が中国で香港のデモがジオン?
そらジオン勝てんわな

548 :
>>542
あー良く聞いてたなあ

549 :
>>529
ククルスドアンの島か

550 :
>>521
一回サイド6だっけ?落としたじてんで勝負ありだけとなw
あれ以上は躊躇したとかそんな理由でもたついたのかね?w

551 :
>>1
まず、大くんに演説前日にゆっくり休養させ、身辺警護をラル息子が務める。飲食物もすべてチェックす。
戦争など起こらない。意識改革と選挙で目的達成できた。

次の案、ギレンを地球に留学させ、そらに戻さない。戦争にならない。紛争と対立はあるかもだけで協定を結んで乗り越えて終わり。

552 :
>>538
戦果としてはビグザムのほうがはるかに上

553 :
>>538
何気に足なしと足だけの両極になってるのがおかしいw

554 :
>>547
中国vs台湾やな

555 :
ギレンはデギンの和平交渉うまく使えんかったんかな
ある程度国力復活させてからデギン暗殺してそれを連邦のせいにでもして
再度戦争仕掛ければよかったのに

556 :
>>544
だからイレギュラーな闖入者だよ
シャアは戦争がどうこうより戦争に紛れてザビ家にだけに対して動いてる超イレギュラー要素だよ
ザビ家=ジオンが勝つにはこの闖入者をなんとかせんと

557 :
劇場版Zとユニコーン繋がらない問題

558 :
>>549
ルツグンにぶら下がるザク・・・

559 :
>>548
たまに思い出したらyoutubeで聴いているよ

560 :
>>510
カムランが泣いていたのは第三者からみても圧倒的にコンスコン隊の持っている戦力が傷ついた戦艦1隻のホワイトベースを上回っていたからなんだよね
目の前で許嫁の死を覚悟していたのに蓋を開けてみればってね

561 :
あの内容で一年戦争ってのには無理あるわ
兵器の開発速度は言うまでもなく
地上編とかコロニー落としから数年後の雰囲気がする

562 :
超有能なサスロを私怨で暗殺したりして
割とキシリアが戦犯..

563 :
地球VSコロニー1個じゃ戦力差がどうにもならないでしょ
局地戦で1つ勝ったところでその後地球まで掌握できるわけないし

564 :
>>229
横レスだが30年以上前にゲルググの1/100のプラモの説明書に書いてあったと思う

565 :
>>561
ジオンの開発が凄いよね
ニュータイプに対応した新型も2機も開発したし。

566 :
>>550
マ・クベは核兵器打ち込んだりするから躊躇せんとは思うんだけどなあw
キシリアとギレンの覇権争いも絡んでたりするのかな

567 :
捕虜にしたレビルに逃げらたのも、結構痛かったと思う、あれ誰が逃したんだろう

568 :
>>563
いやあ、ほとんどの宇宙のコロニー取られて、地球、いわゆるほんどけっせん

569 :
未だにPSのギレンの野望は楽しめる

570 :
>>510
キラン、ドム
8つ
9つ
リックドム12機が3分で化け物か

571 :
>>529
あそこは笑う所じゃないぞw
人生で取捨選択を間違えたせいで前に一歩も進めなくなった経験あるだろ?
アムロは達観してるわぁ

572 :
>>563
いやあ、ほとんどの宇宙のコロニー取られて、地球、いわゆる本土決戦までいってて、ほぼ終わりの状況までは来てた。

573 :
>>557
そもそも劇Zだとジュドー一味の出番もないから

574 :
ジャブローでのジム大量爆破作戦をカツレツキッカが防いだおかげ

575 :
>>185
小説版くらいの数で良かったのにねMSとか

576 :
>>567
連邦の特殊部隊

577 :
>>563
だから掌握考えたからギレンは失敗したわけであって
地上向けてバカスカ大質量投下して壊滅させてれば勝っただろうと。

逆シャア式らしいが、自分観てないんで
そこらへんわからんが。

578 :
>>565
ぶっちゃけ、第二次世界大戦のドイツも巡航ミサイルと弾道ミサイルを開発した訳で
そりゃ、第二次世界大戦前のドイツはノーベル賞を一番排出していたし
フォン・ブラウンをアメリカもソビエトも取り合いになってたし

579 :
ギレンの野望だと、ゲルググ系よりもギャン系を量産すべきということで結論がでている。
ギャンとジッコのビーム攪乱幕の組み合わせは最強。

580 :
>>563
だからコロニーをあと2つ3つ落としとけばよかったんだよ

581 :
呂布(アムロ)と赤兎馬(ガンダム)が一騎討ちで無双する物語

582 :
>>576
連邦何気に優秀だな

583 :
シャアの専用機とか作ってたら
他のパイロットが拗ねるだろ

584 :
キシリアってドズルより4つ年下なんだよな
あの貫禄・・・

585 :
>>573
マリーダって何?てなる
プル12

586 :
>>514
Amazonプライムで全話ただ

Amazonでショッピングするからなのかも知れないが

587 :
ギレンは有能やったのにな、キシリアのアホが余計な事したせいやろ

588 :
ジョニーライデン少佐

589 :
ジオンは水陸両用MSばかり充実させ過ぎた

590 :
>>567
レビルはヨガの達人で檻から逃げたらしい、
更に宇宙空間を泳いでシャトルを乗っ取り
大気圏突入まで心頭滅却すれば火もまた涼しと乗り切った

591 :
性能的には
ジオング>ガンダム
なんだろうけどもし仮にジオングにアムロが搭乗したらどうなるべ?
戦局は激変する?

592 :
>>571
ククルス・ドアンの島はガンダムの皮だけ被った名作劇場だと思う
MSは単に力の象徴としてあるだけで何にでも置換出来る

593 :
ギレンのやり方じゃ
ジオンを国家として存続させ続けるのは無理だったんじゃ
本人にその気があったのかも疑問だけど

594 :
>>592
あの島って長崎の五島列島だよね

595 :
>>48
撹乱膜かけたギャンで戦艦とか突きまくるの快感

596 :
>>1
まず時期を選定しないと何でもありになる
1開戦初期なら
ジャブロー落ちるまでコロニー何個でも落とす
2地球降下作戦頃なら
戦線を維持出来なくなるまで拡げず資源確保を優先する
3膠着状態の頃なら
無駄にMSのバリエーション増やさず宇宙と地上どちらにも完装出来るザクだけ量産する
4アムロ出てきた頃なら
新兵器持ってるのはすぐ露呈したんだからさっさと潰す
5ソロモンの頃なら
ドズルまかせた
6青葉区の頃なら
のこのこグラナダから来てたキシリアは司令部に入れちゃダメ
ってか暗殺しとけよ

597 :
ビグザム
周囲 拡散メガ粒子砲
前方 強力メガ粒子砲・バルカン
下部 ツメミサイル・噴射口
頭上 石頭体当たり
速度 マッハ7
防御 ビールバリア
無敵だろw

598 :
>>587
のこのこア・バオア・クーまで来るんだもんなぁ
あいつが来なけりゃザビ家まだ生き残れたのに

599 :
>>586
まじ?早速見るわ

600 :
>>563
コロニー1個じゃなくて
サイド3のコロニー群
サイドは1桁番しかないからそこそこまとまった規模だよ
1個のコロニーは○バンチという名前で呼ばれる

601 :
>>584
キシリアの方が上だとおもってた orz
漫画のオリジンでキシリア姉とか言ってなかったけか。

602 :
ドズルの娘がミネバって遺伝子どうなっとんねん

603 :
>>591
アムロもララァとほぼ一緒でジオング載せたらヤバイで

604 :
>>602
母ちゃんの遺伝子99%やな
母体の方の遺伝が優勢って説もあるし

605 :
>>602
母の遺伝子が勝ったんや
それは現実でもある事

606 :
>>603
アムロはジオングよりエルメスに乗せたら無敵だったと思う
そもそもニュータイプほとんどおらん訳だし

607 :
だいたい最初にMS開発したのはジオンだろ?
連邦にパクられんなや
あれ後1年情報流出防げたらジオンが圧勝だった

608 :
>>584
ギレン38
サスロ35
キシリア32
ドズル28
坊や20ぐらいの感覚だったわw

609 :
>>602
托卵

610 :
>>604
まあ不倫じゃない事祈るつか
流石にそこまで妙に生々しい情事がらみの
醜聞があったとかおもいたくないわー…。

611 :
ゲルググを出してから開戦したら圧倒的だったのに

612 :
>>609
ヤメレw

613 :
>>588
レベルの低い県大会の撃墜記録と
シャア、ララア、ランバラルなどと
激戦区の神奈川、大阪での
アムロ
撃墜記録なんてあてにならん

614 :
ブライトも20ぐらいなんだっけ
26.7の印象w

615 :
ガンダム無くても連邦軍が負けることはないからな

616 :
>>604
判らんぞ、娘は基本的に父親に似るもんだから、
成長したら、まあ、なんてご立派な体格のお嬢さんだ事で・・w

617 :
>>601
んー
腹違いの子でもしかして年上年下感覚がないのかしれん

ギレンとキシリアが同母
サスロとドズルが同母
ガルマ 一人っ子

って感じっぽい

618 :
ブリティッシュ作戦の失敗、これがすへて。

619 :
でも、ゲルググは良く見るとコストダウンで必死だった後も見えるけどな

620 :
>>614
20代以下ばっかなイメージだけど
クルーいっぱいタムラさんとか

621 :
>>614
>宇宙世紀0079年9月、このとき19歳(ORIGINでは25歳に変更された)

十代であの貫禄である
そりゃアムロがガンダム持って逃げたら熱も出すわ

622 :
>>617
>腹違い
なるほど。

そんでドズル、サスロは父親似。
ギレン、キシリア、ガルマは母親似なのか。

623 :
>>617
ああいう老け顔タイプは年とっても見た目がほとんど変わらない

624 :
そのWBクルーランバラルとの白兵戦でいっぱい死ぬ

625 :
>>609
ドズルをそこまで不幸にするのは気が引けないか?
俺はかわいそうすぎて、想像すらできない。

626 :
大体さ、ララァもシャアも
アムロをR気がないんだよ(´・ω・`)…
アムロの
「シャア覚悟!」の時、ララァは主砲でゲルググごとガンダム撃ち抜けよ
シャアは
ジオングで一回ガンダムと正面で重なった時に
なんでお腹ビーム撃たねえんだよ…

627 :
ビグ・ザムの下りはドズルの皮肉やで
量産できる状況ならそら勝てるやろという…

628 :
ホワイトベースのおっかさん、ミライヤシマ 18才

629 :
>>626
アムロがシャアを尋問するシーンでシャアが「俺は絶対にお前をころさない、何故ならお前がいないと
俺がシャアでなくなるからな」ってシーンがあったような

630 :
セイラもフラウも可愛いと思うけどミライの美人設定が子供心に謎やったな

631 :
ガルマってモビルスーツ乗れないヘタレだな

632 :
南極条約で止めれば良かったのでは?

633 :
>>626
お腹ビームwww

634 :
>>625
アムロの母ちゃんも不倫してるし富野さんの世界では当たり前

635 :
ミライとブライトの白目がないのは目が細いのを表しているのかな

636 :
>>628
ブスなのに
ブライト、カムラン、スレッガーとモテるのが釈然としない

637 :
ミライってサザエさんに似てるもんな

638 :
ミライさんの中の人パタリロ亡くなっちゃった

639 :
>>634
アムロの父ちゃんが家庭と妻子を顧みない仕事馬鹿だから
母ちゃんは許してやれよ…。

ドズルのおっちゃんはトゲ好きでセンス悪いかもしれんが
愛妻家なんで勘弁しろー…。

640 :
>>636
リアルじゃん
実際はセイラさんみたいな綺麗で何処か異質な人はそんなにはモテないというか敷居がある

641 :
>>636
現実世界で見た目はイマイチなのにフェロモン出まくりでモテる女っているだろ
たぶんそういうタイプなんだよw

642 :
>>636
おまえはオカン要素を甘く見すぎてる

643 :
>>629
シャアがアムロの
何に固執していたのかが分からん(´・ω・`)…
ララァが殺されたのは
ずっとあとだし
もう、ズゴックの辺りでアムロには勝てないの分かってたと思うんだ…
ならなんで?
アムロに勝つ戦略を立てないのよ?
卑怯でもなんでもとりあえずぶっ殺せばいいじゃん
それをしないから
アイツ自身ブレブレなんだよ

644 :
>>636
ヤシマ工業のご令嬢。コロニー建設会社もやってる。

645 :
ククルスドアンを脱走させずに
グフかドムでガンダムに当てればジオン軍は勝っていた

646 :
>>643
好きだったんだよ、言わせんな恥ずかしい

647 :
>>644
逆玉狙いと考えるとゲスいわな。
まあそれはないかもしれんが。

648 :
キシリアがあのタイミングで撃たなければアバオアクーで撃退して講和で有利な条件引き出せただろ
地球圏完全支配の完全勝利?無理無理、ナイスジョークwww

649 :
無駄死に多すぎた

650 :
三国志で蜀が勝つ可能性考える方が楽しいぞ

651 :
>>647
なんか男がスペックだの金だので女の人の気が引けると思い込んでるのって
こういう逆玉思考あるからなんだろうな

652 :
>>639
ドズルのモデルってブルドックだろ?
あの刺は首輪の刺だろ?

653 :
>>643
アムロとシャアは前世でも戦っていたのを思い出したんだろ

654 :
テムレイを脅迫するためにアムロを誘拐していれば
一石二鳥でジオン軍が勝っていた

655 :
>>650
呂布の天下統一考えてくれ

656 :
ブライトさんにはにーち

657 :
>>654
あっさり捨てられるアムロ

658 :
>>645
小説版ではククルス・ドアンは原住民の宗教的指導者になってる

659 :
>>643
戦略立ててもアムロの成長が上を行っただけでは

660 :
ミライさん確りしてるし優しいし誰にでもフラットに対応するいざというときは頼りになるしでこんな人会社に居たら男女からも上からも下からもめっちゃ重宝されるタイプでしょ
そのうちに話を聞いてもらってる男が一人二人と惚れ込んでてなってる

661 :
一番簡単なのは捕虜にしたレビルをちゃんと見張ること
レビルがジオンに兵なし演説さえしなけりゃ南極で停戦条約結んで終わりだった

662 :
多分だけどジェットストリームアタック2回目にマチルダさんも参加してガンダム倒しにかかれば行けたと思う

663 :
>>650
北伐しなきゃ呉みたいに生き残れた気はする

664 :
>>646
いや、俺も昔はそれで自分に納得させていたんだけど
今の年代で逆シャアとか観ると
やっぱりシャアはアムロを生理的に嫌ってる気がする…
思想が全く合わないんだよ

665 :
>>650
阿呆劉禅頃して孔明が蜀の皇帝になっていたら天下取れただろうなw

666 :
>>662
なんでマチルダが参加するだよwww

667 :

http://o.2ch.sc/1kx9f.png

668 :
>>606
アムロはNT能力を千里眼みたいに使って戦うのに鬼の強さをもってて
ララァは海のように感能力を数キロに渡って広げる能力に長けてるイメージで
本体の機動性と火力がエルメスはガンダムに劣る気がするから
アムロがエルメスに乗ってガンダム以上に活躍するかというとどうだろう

669 :
シャアがギレン死ぬ前にキシリア殺してたらワンチャン残ってた?

670 :
>>1
ジーンがパイロット適正検査で永久に不合格になる位の
規律すら構築できんのなら、国家として自立はできんよ

671 :
>>664
あの頃のシャアって60歳なのにメジャー復帰目指してるイチローみたいな感じだし
単にアムロが怖かったんじゃないかしら

672 :
>>8
毎日移動してMSと戦闘してたしな
9月ぐらいに完成したガンダムの改良型が12月にはあるしさ
アレックスはアムロ専用に開発されたんだろ?
アムロがガンダムの限界こえたのわかって何日でアレックス出来たんだ?

673 :
>>659
いや、暗殺でも何でもいけた。本来シャアはそんな男だよ
ララァとアムロのシンクロを見たなら
一旦引いて
ララァを使ってアムロを暗殺出来た。
「ヤツとの戯れ言はヤメレ!」とか逆上してる場合じゃない

674 :
>>657
確かにあの親父なら息子の方をあっさり捨てそうだわな。
息子は一晩でできるがMSはそういうわけにはいかないとかってw

675 :
TV版冒頭にテム・レイが地球出張から帰ってくる。
この時点で、ガンダム(連邦版AMBAC)の試験データは既にジャブローにある。
つまり連邦軍首脳の中では試験機は既に用済みであり、
ジムの量産から目を逸らさせるための囮であるV作戦を発動する。

しかしテム・レイが設計・構築した学習型コンピュータ。
これが蓄積した対ザク戦の実戦データ。
これに目をつけマチルダに回収させたのがレビル。
ニュータイプの存在は完全に想定外。

ギレンがアジった対立軸もアースノイドとスペースノイドだし。

676 :
>>664
生理的に嫌ってるというより
人間として戦士として強烈なコンプレックスを抱いてるんじゃないかな
戦士としては自分の方が劣っているのを認める部分もあるし
思想は会わなくてもお互いリスペクトするところもあったのに
ララァ関連で男としてはぜっっったいに譲れない部分があるので拗れに拗れた

677 :
>>666
マチルダさんの中の人はジオン軍軍人の人と結婚してたからじゃねw

678 :
結局さ
シャアがとっとと死んでりゃジオンは勝ったって事だね

679 :
レビル将軍に逃げられなければ圧倒的有利な立場で講和
実質勝利です

680 :
>>673
あくまで1世界線での話だけど
富野監督の蜜会っていう小説準拠で言うなら
あの場を一旦引いたとしてもララァの心は傾いていて
ララァがRのはアムロじゃなくてシャアの方だそう

681 :
>>678
と言うかギレンのデキン殺しとキシリアのギレン殺しを阻止できるかが眼目なような

682 :
ガルマがイセリナエッシェンバッハと駆け落ちしさえすれば…

683 :
ザクの核融合炉を臨界させて地上に落として爆発させる
200体くらい落とせば連邦も降伏しただろう

684 :
>>678
地球に降りてガルマ殺さず赤いビグザムか赤いザクレロで宇宙戦やらせてれば良かったんだよ

685 :
タイムマシンで過去にさかのぼってアムロをR

686 :
>>681
仲良いザビ家にするとかジオンが勝つより難しいキガスw

687 :
>>683
コロニーに穴が開く程度の設定なんですけどね

688 :
>>680
シャアもそれは気づいている。だからララァを使ってアムロを暗Rるんだよ自分の手で
シャアって本来そんな男だと思うんだ

689 :
>>650
中国の歴史で
南の政権が華北政権に勝ったのは
数回や
華北政権が腐敗しないで
まともに兵力、経済回ってれば
負けないわな
それと同じか

690 :
キシリアがギレン絶対にRマンだもんねぇw

691 :
>>681
1 コロニーレーザーは撃つのは辞めましょう総統
2 コロニーレーザーをさっさとぶっ放してデキン親父ぶっころしましょう
3 コロニーレーザーはまだエネルギーが十分でありません

692 :
>>683
高高度核爆発でもEMP効果で広範囲のインフラ破壊が期待できるしね。
純軍事的には圧倒的にジオン優位のはず…なのだが…。

693 :
>>676
アムロのライバルとして振る舞ってる時だけ自分を偽らず戦士で居られたって話じゃないのかな

シャアって何やっても1流だけど何者にも成れない甘ちゃんじゃない
ザビ家への復讐も本心じゃ無かったしスペースノイドの未来を作るってのも具体的なビジョンを持たない金科玉条みたいなもんでしかなかった
主体的な強い意志が無いままジオンの王子として道化を演じてる自覚があったからこそMS乗りとして単純にアムロのライバルであることに安らぎを見出していたんじゃないかな

ララアが死んだ時点で女にそれを見出す事も出来なくなっていたろうし

694 :
たらればの話してもしゃーないけど、
どうせたらればの話するなら、俺ならキシリアとマーサビストと熟女3Pプレイしたいわ。

695 :
ホワイトベースを無視する

696 :
ルナツー辺りでシャアがセイラを寝返らせていれば
ジオン軍は勝っていたな

697 :
>>686
それこそ、デキン、ギレン、サスロ、ドズル、キシリア、ガルマ
の6視点でゲーム化して、クリアしたらシャア視点でどうやって勝たせるかって
ノベルゲーになっとるわ

698 :
>>496
嘘だよ。
その後のモビルスーツがバリュートになったのは、何度試してもあの方法で大気圏を突破できなかったから。
ようするに、あの天パが可笑しい

699 :
>>676
それも思ったんだ。だけどアムロとシャアの立ち位置が全然違う。
同じ会社の同僚で同期なら分かる
相手は一介の会社員で、シャアは独立国家の長だよ

700 :
ジオンは後半はもうザクレロやらビグザムみたいな珍兵器しか作れないし
とにかく金も資源も人もいないからゲルググ作れたのも奇跡レベルだけどほんの極少数が配備されただけ
だったのに、アホなオタクが後付けでケンプファーだのノイエジールだの出すもんでガンダム自体が廃れたんだよ

701 :
>>693
戦後のシャアて結局はダイクンの遺児として生きる道を選んじゃったからね
でも本当にそれがやりたかった事なのか心底ダイクンみたいな人の変革を信じてたのかはかなり疑問
かといって独裁政治への野心もなんかふんわりだし
復讐の柵無ければガルマの友人にして有能なパイロットととして戦場で活躍してた方が良かったのかもね

702 :
>>689
北の人間って異民族の遊牧系の血が濃いから残虐性が強いんだよね
南側は農耕系の血が強いから非情になりきれない

703 :
ジオンって地球支配してた感じなのに(ギレンの野望調べ)
連邦のMS計画から押される感じ
多分ガンダムの活躍だけしか見えない

704 :
>>694
勇者だな。

御見逸れしました。
いや恐れ入ります。

705 :
でもジオンが支配する地球圏って大変そう。
今で言う北朝鮮みたいな感じになるんじゃない?
一般人にとっては窮屈な社会になると思う。

でも連邦はだらしなさすぎるし、ティターンズも嫌な奴ばかりだし、
エゥーゴでも理想的な社会が作れると思えないし大変だねこりゃ。

706 :
>>699
ブライト・ノアが野望の男だったら、
アムロ・レイと俺達の野望は全宇宙の支配だ!!
って話がかなり変わっていた

707 :
>>698
色々理由があるんだよ。

角度とか

708 :
>>688
シャアはザビ家への復讐果たした後は
ジオンの再生を目指したわけだけど
神輿として突出したカリスマのNTが必要だったと思うんだ
そのポジションにララァが必要で、自分を導いて欲しかったんだけど
ララァの想いを利用してアムロ殺しちゃったら
彼女がシャアの一番望む母になってくれないんじゃないかと

709 :
ザビ家の分裂を防ぐって話なら、キーパーソンはガルマなのかな。
ガルマが死ななければデギンは和平交渉しなかっただろうし、デギンが和平交渉しなければデギン生存やからキシリアもギレンを処罰する理由無くなるし。

710 :
アムロはニュータイプとして覚醒したけどそれだけで思想とかは何もないからなあ

711 :
ブライトってなんであんなに連邦に忠誠誓ったんだろ
逆シャア時代ならシャア声かけてたと思うんだが

712 :
>>703
連邦は宇宙はルナ2と、サイド7位しかないし
地球も南米位しか残されてない感じだったのにな。
物量で押せるほどの差があるとはとても思えないよな

713 :
>>699
独立国家の長で皆から期待されてるけど
あと一本抜けきれない己に気づいてる鋭敏さもあって
自分より優れてるところが痛いほどわかってしまう
会社員に出会ってしまって
更に目の前で彼女のみならず手下まで死線の際で
一介の会社員の方に従っちゃうのみたら
やきもきするじゃん みたいな

714 :
核融合炉はバクハツしない、な
割と有名
その前に核融合炉は未来のエネルギーで作れないといわれているけど

715 :
>>711
Z冒頭では民間人やで

716 :
>>709
多分ね不仲の家族だけどガルマへの愛着だけは共有してる
ガルマをトップにして軍部はドズルてのが一番穏当な気がする
デキンとキシリアはどちらかを排除だね

717 :
>>699
社会的身分と個人の能力や魅力は関係ないだろ

718 :
うろ覚えだけど
>キシリアがギレンを殺さなければジオンは勝てた?
キシリアがギレン殺さないと勝利もクソも、和平で決着でしょ?

719 :
>>597
その代わりに燃費が最悪
本体だけだ20分位しか動けないから
本来はエヴァみたいに、基地から燃料コードなど付けないと使えない

720 :
>>709
っぽいね。
ギレンは為政者・統治者としてのデギンからの評価は低そうだし
ドズルはガルマ担ぐつもりだったようだし。

将来的にガルマとギレンの関係がどうなったかよーわからんし
キシリアの出方が謎だが。キシリアがギレンほどの野心家でないなら
ガルマでまとまったかも。

721 :
ジオングを量産しなかったからだよ

722 :
>>710
主人公側はみんな文句言うだけで自分がどうしたいかは何も言わないという

723 :
【本命】そんなにエリート揃いだったのかというジョニー・ライデンの部隊が
最前線を離れていなければ!
【対抗】ガトーがアムロと交戦
【大穴】コロニーレーザーかソーラーレイか忘れたが、バスク・オムが本気出して敵味方問わず撃ちまくりの後に自爆

724 :
>>711
軍人や
東ローマ帝国の
ベリサリウスも少ない兵力で
イスラム、西ヨーロッパで活躍しても
皇帝の嫉妬で
何度も屈辱や左遷くらっても
国家と上司には逆らわない

だから軍人の鏡と
今でも軍人に尊敬される

725 :
>>716
ギレンが議会は掌握してたしデギンは神輿状態だからキシリア排除をどうするかだねぇ
僻地に放置か

726 :
アムロはサイコフレームの光を人類に見せて何となく希望抱かせて
全身サイコフレームのユニコーンでプルシリーズ知らないってのもある

727 :
>>715
民間人では無いぞ
連邦の閑職の輸送船艦長

728 :
>>713
だから、早くにアムロはぶっ殺して置くべきだったんだよね…
シャア目線で物語をみると
ゼータの時に
百式で後ろからディジェを撃ち抜いたら良かったんだ

729 :
ZのOPで出たキッカは生意気そうだけど可愛く成長してたから
活躍するのかな〜と期待してたら全然出番がなかった。
フラウと一緒にちょっと出ただけで。
その代わりにカツが嫌というほど活躍したけどね・・・

730 :
>>714
核融合炉はしらんが水素爆弾て核融合爆弾な。

731 :
レビルとアムロを排除するだけで勝てそう

732 :
あぁ
ギレンと父ちゃんを勘違いしてるわ俺
ギレンってアレか、ア・バオア・クーでキシリアに脳天撃ち抜かれたやつか

んな時点で勝敗決まらんだろう

733 :
ギレン
キシリア
ドズル
ガルマ

734 :
>>597
>マッハ7
一番驚いたわw

735 :
ゴップっておっさんならホイホイ和平しそうだもんな

736 :
>>717
同じ目線で相手にするほどの価値は相手にもう無いよ。
気に入らないなら
政治的に社会的に相手を葬り去ればいい

737 :
アムロが最初に流れ弾で倒れていれば・・・

738 :
>>699
ジオンの長ってのはシャア自身が本当にやりたい事じゃなかったからだよ
シャアの前半生はザビ家への復讐がモチベーションだった訳だけどそれも最後にはどうでも良くなっていてケジメのためにキシリアを殺っただけ
その後に人生の目標を見つけられなくてアクシズやエゥーゴに参加して迷走した
シャアには政治的野心は無いし漠然とした人の革新という理想があるだけでその実現に向けての強烈な推進力は無い
ジオンの王子というのは生まれ持った属性であってシャア自身が望んだものでもない
パイロットとしてのアイデンティティしか本当に自分のものとは思えなかったんじゃないかな
だからアムロとは対等なんだよ

739 :
>>719
核融合炉積んでるだろうに燃費って何やねんて長年の疑問
どうも推進剤の意味では無いようだし

740 :
百式でディジェ撃とうとしたら反射的に撃ち返すので
そんな事はしない方がいいのだよ。

741 :
>>734
まあ宇宙だし

742 :
>>481
まああれだが、
この時代には通信記録ってやってなかったんかな
ガルマに本心明かした後はシャア逮捕じゃんよ

743 :
>>739
何だろうね
熱を持ち過ぎて安全装置が作動し活動停止するとか

744 :
ギレンの野望プレイすれば逆シャアまで勝ちまくれるわ

745 :
初手 ヨチヨチガンダムを鉄くずにしてなかったのが敗着 (´・ω・`)
 

746 :
>>744
オリジン要らん感じの旧ザクの黒い三連星
がレビル拿捕とか
PSのギレンの野望

747 :
>>520
ダイクン側もローゼルシアがアストライアを幽閉してなければねえ

748 :
つか連邦パイロットってバケモノ揃いだよな
ジムが開発されて2か月ほどでにみんなが乗りこなし
ジオン軍と普通に渡り合うんだから

749 :
>>738
だけど、気に入らない相容れないアイツ(アムロ)なんだったのなら
シャアは自滅するわな。物語的にもそれなら分かる
シャアぐらいの男ならやっぱりアムロは殺して置くべきだったね…

750 :
>>738
ん?迷走はしてないと思うよ。ティターンズのバスクオムは地球人主義派でスペースノイド排斥派だったからスペースノイドを守る体制に入ったんだろう

751 :
>>728
そんなことをするシャアなら逆シャアでアムロは
リガズィで戦うことになってたろうな

752 :
ローゼルシアが凄腕のパイロットなら勝てた

753 :
>>748
ジオンはその当時、学徒動員パイロットも多数いた

754 :
>>748
GMには過去のガンダムの戦闘データがインプットされているからね
自動制御とか相手の攻撃パターンとかあるんじゃね

755 :
>>753
最後まで竹やりで抵抗しなかったからだろうなw

756 :
>>754
むしろパイロット要るんかいねそれ

757 :
>>756
作品自体が成り立たなくなるから大事なとこは手動って事にしてんじゃねw

758 :
オールバックなんかにしてるから、デロイアでも殺されちゃうんですよ

759 :
こんなもんシナリオ上の都合だ
ガンダムの活躍を見せるためのアニメなんだから、
連邦の苦境から逆転という筋がまずあって、それにどうそれっぽい理屈をひねり出すかに過ぎない

760 :
コロニーレーザーを50個くらい作ればよかったんだよ

761 :
閃ハサは1巻だけ読んだ勢な自分はアニメ化うれしい

762 :
>>739
核融合炉はヘリウム3を融合させてエネルギーを出す。現在では一億℃とも言われている熱が出るけどガンダムでは常温核融合だから。あと、核融合炉からミノフスキー粒子もでるし。
結局、積んでいるヘリウムがなくなったらガス欠。
推進剤はプロペラントタンクに入ってる

763 :
コロニー10個くらい落とせ

764 :
ジオングに足付けろ

765 :
>>756
ニノフスキー粒子で
レーダー使えないから
肉眼でファイト

766 :
>>683
永野護がそんなこといってたな
ジャブロー内で自爆させればwとか

767 :
アムロの母ちゃんのその後が気になる
戦後アムロが英雄やニュータイプとしてマスコミに取り上げれてるのは知ってるだろうけど…
アムロも会ってやれば良いのに
戦場で生きるか死ぬかを経験したしないで、もう修復不可能なのかな…
ある意味戦場経験した人は心が壊れてるとも言えるからなあ

768 :
謎の四人目「おれも踏み台にしたぁ?」

769 :
>>759
物語ってそういうもんだろ
こういう展開にしたいから作品内の世界観に外れない設定を作り上げるもの
あるいは整合性を持ちなるべく矛盾のない考察をする

770 :
シャーとアムロとザクグフの他は登場人物さえ思い出せない過去のできごと
ラピュタのセリフ思い出すより
困難

771 :
>>740
じゃあ、アッシマー撃墜後に
パラシュートアムロを百式バルカンで笑w

772 :
劇場版限定だけどコアブースターが好きだったなあ。
コアファイターに後ろをくっ付けただけだけど強そうに見えたし実際に強かったし。
あとコアブースターが出るシーンは新規作画での描き直しが確定してるから、
そういう意味でもワクワクしたなあ。

773 :
>>767
母ちゃんと会う話で最後に送って来てた男が
母ちゃんの今彼って知ってショックだったな。

774 :
リモコン式の爆弾を配備しとけばMS無しでガンダムを倒せた

775 :
>>767
アムロが自分を守るために発砲したのを咎めるようなかーちゃんが戦争の英雄に会いに来るか?英雄を称えて楽隠居という体の幽閉されている所に

776 :
>>772
それ安彦氏が拘ったらしいね
Gファイターは絶対に登場させないからと

777 :
>>772
やっぱGアーマーは黒歴史

778 :
>>773
子供向けのアニメでなんでそういうのつけ足すんだろうなw
ボランティア狂いの母ちゃんってだけで十分話成立してるやん不倫せんでも

779 :
最初のコロニーを落とされたオーストラリア…
ジャブローに落とせよ

780 :
>>767
作中で描かれてないだけで会うくらいはしてたかもしれないし
二度と会わなかったかもしれないけど
戦場経験をともにしたホワイトベースの仲間とだって
アムロはブライト以外とは道を別にしてるしサラッとした関係
ただアムロが冷たいわけでもない
依存しないし関係が希薄なように見えて命賭けてたりもする

781 :
>>778
富野って主人公の不幸に拘るからな
それが成長の糧になるんだと

782 :
赤い彗星と青い巨星と黒い三連星を混ぜて
どどめ色の五連星結成すればおk

783 :
>>778
冨野アニメでは「オレの嫁」するのも油断できない
だけどイイ教育じゃないだろうか、だらしがないと捨てられるぞーみたいな

784 :
>>778
母ちゃんも、息子と旦那がメカオタクってだけでも
相当苦労したと思うよ
そもそもコミュニケーションなんて取れないし笑
母ちゃんも幸せになっていいんだよ

785 :
世襲制でしかも前の国の代表を謀で倒して奪った奴がトップじゃどうやっても国の未来は無いだろ?

786 :
>>781
ダンバインでは生みの親に拳銃向けられたからねえ

787 :
カイさんがエゥーゴなりロンドベルなりにいれば
艦内の雰囲気がもう少し良かっただろうに。
案の定エマ中尉に軽口叩いてビンタされるだろうけど。

788 :
アムロが覚醒したからジオンは何をやっても無理

789 :
>>782
特撮でジオン戦隊五連星かいw
レッド、ブルーは確定でブラック3人てバランス悪いなw

790 :
>>780
ハヤトコバヤシのこともたまには思い出してあげてください

791 :
>>786
富野の限界ってかいつものパターンなんだよね
不幸な少年が悩み成長していくってパターン
だから成熟した主人公である逆シャアが異色

792 :
>>787
カイがアムロのサポート役のような存在に成長していればねぇ…
あいつは死なない男だよ

793 :
>>787
カイはジャーナリストになったんだっけ
ガンキャノンで最後まで生き残れたからMS乗りでもやれてたのに

794 :
>>756
居るよ
機体制御や挙動の部分は機械任せでいいとしても
人間の命令を理解して実行するという部分は人間でないと

795 :
とはいえ、アムロの勝利だって局地戦レベルの話だから、
アムロがいなければみたいな話にはならんわな
太極的にみれば、シローアマダと大差ないと思う

796 :
>>769
ガンダムの場合、アニメじゃなくて歴史を描いたみたいな高尚ぶった痛いスタッフや富野が連邦はアムロいなくても勝てた、物量が違うわとか変な後付けしたから余計話こじれるんだよな

797 :
仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。
http://sayza.iakarra.net/3swr/5l60zs2xj6fnox

798 :
>>790
なんつか主人公のアムロとは別の意味で立派な大人になって
軍人として人間として立派に死んだ人だわな。

フラウを嫁にして3人とも養子にして実子もこさえるとか責任感半端ないな。
ああ退役して民間で働いてれば穏当な人生送れたかもしれんのに。

799 :
>>796
別に後付ではないじゃん

800 :
>>796
物語冒頭はルナツーでたった数隻の戦艦見ただけでシャアが驚いてるんだよな
「よくもこれだけの数を」って
後半になると一転して物凄い数の物量戦になると言う

801 :
アムロ 日本系(島根県出身らしい)
ブライト 英国系
ミライ 日本系
フラウ ドイツ系
カイ プエルトリコ系
ハヤト 日本系
リュウ アルゼンチン系

らしい。セイラさんやシャアは何処の国の系統なんだろ?

802 :
>>798
『特別編』で描かれたその後でええやと思う
「Z」からはプラモの販促ビデオじゃ

803 :
>>801
フランス

804 :
>>799
後からなんぼでもアニメ以外の媒体で補足されまくってるのを後付けと言わずなんというのか?

805 :
>>795
それは合ってると思うよ。でも、アムロが倒したのはことごとくジオンのエースパイロット達だったからなあ
だから、ジオンは
兵器とパイロットを小出しにせず
最終局面はソロモンだと仮定して、シャリアブルとララァと黒い三連星とビグザムに守らせてりゃ
絶対に連邦は突破出来なかったはずだよ

806 :
全然関係ないけど、マチルダさんって帽子脱ぐと可愛くなくなるんだけど、あの髪型が駄目なんだと思う

807 :
>>798
あー、一応戦争博物館の館長という民間の職業だったんだけどニュータイプ素養があるとのことで監視付きの名誉職だった。
ティターンズのやり方に納得いかんとカラバに参加

808 :
>>804
本編で明らかじゃん

809 :
いい年こいてなに架空の話で必死に議論してんだ

810 :
>>798
フラウも可哀想だよねえ夫と子供亡くすなんて
ミライさんもだけど子供の死は堪えるだろ

811 :
WBクルーで一番出世したのはジョブジョン。後にサナリィの重役になろうとは

812 :
>>801
ドイツ

813 :
落としたコロニーの数が足らなかった
これからはモビルスーツの時代になると判ってたのに戦艦なんか運用してんじゃねーよ
それでなくても国力弱いのに、馬鹿だろ

814 :
>>810
あの世界の『神』が、終わり無き戦いを望んでいるのだろ

815 :
物量で10倍ぐらい差があるとギレン自身言ってなかったっけ

816 :
>>806
ガンダムの番組で土田と及川ミッチーも同じこと言ってたなあ。
「マチルダさんいいんだけど髪型がねえ・・」って。
知的な雰囲気ではあるけどセクシーとは違うんだよなあ。近寄り難いというか。

817 :
>>803
マジレスするとフランス人はほとんどが黒髪、茶髪で
金髪、青目の人は本当に少数
金髪女性に見えても実は染めている人が多いよ

818 :
>>808
設定自体を間に受ける人とは話にならんよ
その設定にリアリティがあったかは別の話だからね

あんだけ戦果あげて後から局地戦だったと言われてもね
アニメ内で所詮局地戦だから白いのほっとけみたいなセリフあったかな?

819 :
ジオン脅威のメカニズム
https://youtu.be/IouHdSjczKM

脅威なのか驚異なのかどっちなんだろ?

820 :
>>808
横からすまんけどそれは違うぞ
設定ではジオンもまだ戦力を残してる中で連邦も消耗から莫大な戦費に疲弊してこれ以上の継戦は困難との判断からのサイド3の自治を認めての終戦だからな
圧倒的物量のお陰で一年戦争圧倒的有利でこのまま楽勝みたいな話しは原作の中にはないよ

821 :
ボールとジムで勝てるわけないんだよな

822 :
やはり、ビグザムを量産していれば
ジオンは勝てた。

もう、次スレはいらん。これが結論だ

823 :
連邦には高性能なモビルスーツがあるらしい=ソロモン空域に亡霊(エルメス)がいるらしい

感覚的にはこんなレベルだろ
自分と関係ない戦域では噂でしかない

824 :
あらためて見返すと兵器の攻撃力に比べて装甲が脆弱すぎる
ムサイみたいな戦艦造るだけムダに見える

825 :
>>801
シャルル・アズナブールってまんまの名前のフランス人歌手が居る

826 :
系譜だと簡単に勝てるんだけどな

827 :
ジオンの民間人ていないの?

828 :
モビルスーツ戦だの、戦艦戦ばかりいってるが、勝敗を決定づけたのは
連邦のソーラシステムな?

829 :
スペリオルガンダムって一年戦争だっけ?

830 :
>>827
いっぱいいるよ

831 :
一年間でどれだけ試作機やバリエーション機開発してるんだよ。改良型とか多すぎ

832 :
定期的にあらわれるビグザム信者は草

833 :
>>801
リュウはどう見てもサモア系だろう
南米唯一の非有色人種国家のアルゼンチンの出には見えない

834 :
>>829
かなり後

835 :
>>829
グリプス戦役末期から第一次ネオジオン抗争前中期あたり

836 :
>>767
キャラクターのその後は作らない方がいいね
その方が世界の広がりが感じられて良い
それで失敗したのが安彦オリジン
誰も彼も知り合いのご近所物語

837 :
>>825
本名はキャスバルなんだが

838 :
>>827
いまAbemaでORIGINが無料公開されてるから見るがよし

839 :
ゲームでビグザム量産型ってのを見たわ

840 :
>>742
ガウのフライトレコーダーには録音されてるだろうけどバラバラや

841 :
レビル将軍を逃さなければいいところで休戦協定結べてたはずだろ
警備をちゃんとしとけばよかったんだよ

842 :
>>841
やっぱシャアが癌だな

843 :
ガルマのDNAからクローン再生して、後年もう一回戦う外伝とか観たい

844 :
>>804
その”後付け”でいくらでも無限に物語を膨らませられる柔軟さがガンダムの凄さなんだがw
正直、パヤオみたいなそれ以上弄れない一回こっきりの作品なんて、底辺ラノベ作家含め誰でも描ける

845 :
ビグザムは
いつでも、おまえたちの心の中にいるよ

846 :
>>836
アナザーストーリーって本編に直接は関係ない裏話とか隙間を埋める話でやるべきなんだよね
オリジンが不味いのはそこ

847 :
>>827
>>838
てか、ソーラ・レイを造るためにコロニーの住民を強制移動させてたじゃん、ファーストでも

848 :
南斗鳳凰拳を使ってれば…

849 :
>>842
その通り。アイツが一番何をしたいのか分からん

850 :
>>836
>>846
遊んでた玩具を取り上げられた子どもみたいだぞw

851 :
>>811
ジョブジョン
そんなに出世したのかよと
ググったら
つるパゲやないか
ガッカリしたやないの

852 :
>>849
ザビ家への復讐とダイクン家の再興でしょ

853 :
>>848
マ・クベが南斗水鳥拳を使っていればなあ

ガルマも南斗白狼拳が使えたし

854 :
しかし、ザクからたった数か月でジオングまで、しかもゲルググとギャンの
量産候補策定までやってるって、どんだけの企業なんだろうな
TV作るにも企画から量産まで2年はかかるのに

855 :
ゆとりのガキほど後付け連呼する
おっさんは40年前からガンダムはこんなものだと理解してるから今更言わない

856 :
>>849
シャア「ザビ家R!連邦も調子こいてるからR!」

857 :
>>807
>ティターンズのやり方に納得いかんとカラバに参加
dクス把握してなかった。
博物館勤めのままならなぁ。

結局この人も戦争に翻弄されてしまう人生だったな。
他の人も指摘してるが、嫁側もカワイソス。

主人公以外の不幸については富野氏の呪いとしか思えんなあ…
そこまで不幸にする必要あるんかいって気はする。

858 :
>>820
ジオン本国と月のグラナダに
何十個師団があったからね

859 :
>>852
というのは周りがシャアに期待したことで
本人がやりたかったのはロリコンマザコンを拗らせた女漁りだったという

860 :
>>830
>>838
了解
>>847
あれそうだっけか、、連邦軍しかいないのかと思ってた

861 :
>>854
何百人もの科学者、技術者達が不眠不休の死に物ぐるいで頑張ったのだw

862 :
ゲームの開発分岐だとギャン系でいくかゲルググ系でいくかの選択は悩むことなくゲルググ系

863 :
>>841
レビル開放はデギンの仕業。
逃すことで連邦軍に平和条約締結を促すようにとのことだったけどレビルがジオンに兵なし宣言で戦争継続したけどそれを聞いたデギンぶちギレ

864 :
>>854
会社が全部違うからなw
アナハイム社とかジオニック社とか、一つの会社がそこまで進化したわけじゃない

865 :
>>853
でもブライトも北斗琉拳4番目の使い手だし・・

866 :
>>856
シャア(キャスバル)にとってはザビ家のジオンも連邦も敵
ってのを理解してないとセリフに深みが出ないよな
彼はジオンズムダイクンの味方なのだよ

867 :
>>852
なら、まずジオンを勝利へ導いて
乗っ取りを画策するのが一番良かったんだ
アムロなんかに拘ってる場合じゃねえ

868 :
>>844
悪い後付けもいっぱいいるからね
登場人物の心理とか増えすぎたガンダムとか
この辺どこからどこまでまともに扱うかで人によって違うから話が拗れるんは否めん
それが人気の秘訣かどうかまではわからんけど、多分一番設定の揚げ足とりでファンに遊ばれてる作品じゃないかな?

869 :
半年で終わらせられなかった時点で負けだったんです

870 :
>>864
ツィマド社とMIP社もあるよね

871 :
>>12
たしかガンダム大地に立ったの10月くらいなんだろ?

872 :
うーん レビル逃がさなくてもいずれティターンズみたいのが結成されて暴発したきがするな
一年戦争の結果エゥーゴが生まれたんだしソロモン会戦辺りでギレン死なずに講話して連邦内のスペースノイドと地球派閥の内戦から連邦分裂に陥らせるのがジオンの取れる最高のシナリオでは?

873 :
>>854
ザクは開戦前に一定数揃えてるし
ドムとかはザクの競合機だったりアッガイとかザクの改造機も多数

874 :
何故ミライさんはモテモテなの?

875 :
>>865
アムロだって狼牙風風拳使えるしな!

876 :
>>871
むかーしの本だと8月中旬だったけどな
後は9月とか見た記憶が

877 :
>>874
声がカーシャみたいでチャーミングなんだろうな

878 :
>>875
ガンダムに乗れるわ狼牙風風拳使えるわ大リーグボール投げれるわ最近はコナンにも出るわですげえな

879 :
>>865
カイ「南斗孤鷲拳の使い手で、六聖の一人でもある俺を忘れていないか?」

880 :
>>877
イムホフ・カーシャは好戦的すぎるw

881 :
戦力小出しにするからだよ
40話分一気に出してホワイトベース潰せよ

882 :
ちょうどいいんで素人の俺に教えろ
ジムって何のために作ってるの?
結局役立たずなものに生産能力裂いても無意味でしょうに

883 :
「塩が足りない」は名言

884 :
ジャブローでカツレツキッカをすぐ殺しとけばだいぶ時間稼げたろうに

885 :
>>855
ガンダムはこんなもの ×
サンライズはこんなもん ○

886 :
つーか国力が違いすぎるからな
数の暴力で元々ジオンに勝ち目なかった

887 :
>>18
古いのやってればよくね
新作求める必要あるか?

888 :
>>767
母ちゃんは仕事一筋の夫とヒキオタ息子に嫌気がさしてて地球に残ったんだよ
でキャンプで男とねんごろにしてた

アムロはそれがわかったから母を捨てた

のちにララァに指摘される
「あなたには守るべきものも帰る場所もない」
と。

889 :
>>867
ガルマ以外のザビ家の兄妹は正体を知ってたみたいだぞ
用がすんだら暗殺されるのがオチじゃね
用が済む=戦争勝利

890 :
>>862
アニメだとその選択も敗因になってる気がしてギャン量産にワンチャンある気がしたりしなかったり

891 :
>>878
ペガサス流星拳も忘れないでください
>>875

892 :
シャアはザビ家倒す事しか無かったから
露頭に迷ってエゥーゴ

893 :
>>869
旧日本軍と同じなんだよね。
ちなみにジオンは学徒出陣してんどよね。

894 :
>>889
やはり生き残りをかけてキシリア閣下と政略結婚すべきだろう。

895 :
>>880
死刑!死刑っ!

896 :
アムロとララァの関係はどう表現したらいいんだろ?
恋愛関係というには少し違う気もするし

897 :
>>882
詳しく知らんけど、ガンダム1機作るのと同じコストでGMを20機ぐらい作れるんじゃないのか?

あとGMは装甲が紙なのを除けば、性能的にはガンダムと同じ
軽い分、むしろGMの方が軽快に動ける

898 :
>>889
お互い利用価値を知っていたし、したたかだったよ
だからこそ
シャア、お前何がやりたいの?だよ

899 :
>>874
ご令嬢でもお嬢様気質ではなく人当たりの良い性格。
18才にしてスペースグライダーの免許持ち。今で言うところのセスナあたり?
スレンダー体型のセイラに比較してちょいポチャのグラマー体型。

900 :
>>882
儲かる奴がいるんだよ

901 :
>>894
キシリアはシャアに好意を持ってたフシがある
もしくは男女関係にあったのではと思わせるコマがある
だからバズーカ向けられたときはものすごく驚いている

902 :
>>893
ドイツだってさっさとイギリスは降伏する、モスクワ落とせばソ連は降伏するって
腹積もりだったんやで

903 :
>>886
いやコロニー落としを数発続けるのと地球降下作戦行わずにルナツー制圧&ルナツー落とし作戦とればほぼ確実に連邦降伏だよ
地球降下作戦がそもそもの敗因

904 :
>>785
日本も政治家世襲だらけです

905 :
>>897
その辺が分からん
ジムをまもるのがボールとか

906 :
>>879
島田兵「誰も俺を倒せぬ!この妖星のユダを!」

907 :
>>896
ネッ友

908 :
>>309
復讐譚として有名なモンテ・クリスト伯ではエドモンはメルセデスを許すんだよなあ確か
そこにシャアの限界がある

909 :
>>810
言うてもあの時のハヤトは死にたがってるように見える。
いくら義理の息子が亡くなったとは言え、奥さんとこれから産まれてくる子供、もう2人の義理の子供達の為に死に物狂いで生き残らなきゃいけないシチュだと思うんだが。

910 :
この話、ほんとアホだろw
作者に聞けって話。
フィクションと現実を分けろよw

911 :
ギレンの野望の新作出してくれませんかね。
もう出さなそうですが

912 :
>>901
というかシャアの子供の頃を知ってるからだろ

913 :
>>905
敵を遠距離からの砲撃で仕留めるのがボールの役目で、それを掻い潜ってきたのを撃破するのがジムの仕事

914 :
>>910
そんなこと言い出したら、映画もドラマもアニメも漫画も全部楽しめ無くなるだろバカ

915 :
>>866
基本的にみんなダイクンの理想を実現しようとして狂った

916 :
>>850
意味不明
君はそう思ったのかも知れないが俺にはその感性が全く理解出来ない

917 :
海外でもスターウォーズ談義有る

918 :
>>889
ドズル・ザビの前でマスクが落ちた事があって
ドズルが「貴様!!キャスバル・レム・ダイクンではないか!!追えー」って
ドタバタして艦内を逃げ回った後、シャアがマスクを戻すと
「おお、シャアか、今ここにキャスバル・レム・ダイクンが来なかったか?」
「いえ、こっちには来てません」
「うーむ、キャスバル・レム・ダイクンめ、またしても逃げよって」
と気が付かないぐらいバカだったらしい

919 :
>>915
ダイクンてサンドラットの地味なやつ?

920 :
>>886
有利な条件の南極条約で早期講和が現実的なジオンの望むべき最高の状態かな
様々な思惑絡んでそうはならなかったけど

921 :
>>186
だよねぇw
地球は急激な気候変動によって
住めなくなっていただろうし
まさしく逆シャアで
やろうとしてたことだからなぁ

922 :
>>904
そう考えると日本の政治と政治家って、世界的には異常だよな

海外の世襲で国家元首やった事あるのって、ブッシュぐらいじゃないのか?

923 :
ガンダムMSMAいても大局に影響ないいうけど
エルメスにサラミスばんばん落とされてビグザムジオング
多数のMAコロニーレーザーやられたらとてもじゃないが
影響ないとは思えないんだが
日本アメリカと比べるがジオンのほうが圧倒的に性能優れてるわけだし

924 :
>>901
子ども時代にキシリアとタイマン張ってたからね、キャスバル

925 :
>>897
近接戦闘用で装甲が紙とかやだなあ
配属されたら逃げたいわ

926 :
>>918
そいつが本物のルパンだー

927 :
「ガンダム0086小隊」「ポケットの中の戦争」
の作品がリリースされたあたりからかなあ…

「アムロやホワイトベース・ガンダムの存在がなくても連邦は勝利していた」
という意見がガノタの間の定説と化していった感があるが、
このスレを読んでいたらかなり無理があるように思えてきたわ

928 :
>>912
初体験の相手

929 :
>>50
量産できるほど時間をかけたら天敵の陸ガンも量産できてしまうからな

930 :
最高のコストパフォーマンス兵器は衛星ミサイル

931 :
>>896
恋人にも成れたんじゃない
何十年も連れ添った夫婦以上に互いを一瞬で理解して
なおかつ好ましいとは思ったんだろうから

932 :
>>922
日本の実態は独裁国家て事やねw

933 :
つーか第二次大戦と一緒だよな
技術ではドイツのほうが上だったけど
圧倒的な量産機の数の暴力でアメリカが勝っちゃう

934 :
>>911
新作欲しいね
U.C.0079-0083までの濃いので遊びたいわ

935 :
>>917
スターウォーズって小説、コミック、アニメなど派生作品が沢山あるんだろ
年表チラっと見たがエラい複雑だったw

936 :
>>912
キシリア閣下は若い時(失言)そこそこ美人(失言)だったような。

ジョニーライデンがらみでは可憐な美少女に
描かれたものもあったような。
実像がいまいち掴みづらいな。

ギレンの父殺しを異常に憎んでたなら
父への愛情も普通にあっただろうし。

ただサスロ暗殺疑惑があるから、その辺の感覚については
やはりよくわからんキャラだな。

937 :
>>925
GMの装甲はザクと同等だから、ザクマシンガンでも蜂の巣にされるからなw

938 :
ギレンの野望
10連ガチャ

939 :
>>924
その時うっかりDT喪失だっけ?

940 :
>>687
それを200体だぞ?

941 :
>>896
その人を知るには長く一緒に過ごしたり、いろいろな経験を共有しなきゃいけないだろ。
そういった過程を無視して、一瞬でわかり合えたのがアムロとララァ

942 :
>>922
くねさんは世襲じゃないの?

943 :
>>896
あの関係てよく分からんよね
お互いに特別な好意はあったけど
恋人とかの恋愛とかとはまた違う

あれはなんか双子が持ってるて言われてる
何かテレパシー的なものに近い気がするわw

944 :
ぶっちゃけ
ビグザムを量産していれば、ジオン勝ってた

このスレの総意な

945 :
>>936
父にはそれなりの愛情はあったけど
ギレン殺害はあくまでも政治的な判断だったと思う
アオバオアクーを早めに脱出して月のグラナダの戦力と
本国の戦力で防衛線張るつもりだったし

946 :
>>942
クネ、アベ、ブッシュJr

はい、他には?

947 :
>>936
サスロ暗殺疑惑って動機は何?

948 :
>>896
ソウルパートナー

949 :
>>941
合コン1次会で即お持ち帰りみたいな感じか

950 :
>>940
たった200体で何を?

951 :
このスレの相違は
富野監督にジオン勝利の話に書きかえて貰う

952 :
>>947
面前で往復ビンタされた上に服を脱がされた

953 :
>>23
つまり、、、公式だろ?

954 :
レビル捕まえてる時に有利に和平すれば良かったんじゃない

955 :
>>936
>ギレンの父殺し

ギレンを消すための堂々たる理由が欲しかったような
あんま父と娘の仲のよさとかでてこんかったもん

956 :
>>165
安彦さんは
ニュータイプを物語を決着させるギミックとしては評価するがそれ以上のものにするのは反対、と言ってたな

957 :
>>947
ザビ家に対する批判のガス抜き。ダイクン暗殺はザビ家の仕業との批判をかわす狙い

958 :
>>954
レビルはその時、まだ二等兵だったから

959 :
>>940
>>950
ジャブローへいっせいに特攻かけられたら・・・

960 :
>>947
オリジンでの描写だけで考えるなら感情的なしこりじゃないかな。

別の部分で対立軸があったのかもしれないが、
直接描写はないはず、あくまで疑惑どまりだよ。

961 :
>>959
その時はジャブローのブリガドーン装置が発動して
ブリガドーン現象が起きてザクも全滅やで

962 :
>>954
レビル死すとも、自由は死せずうんたらかんたら
と、名言が残った

963 :
>>946
アジアとか、結局は生まれで担がれるんではないかな

964 :
>>956
エスパー落ちは当時の脚本家含めたスタッフが嫌がってたよな。
それやっちゃったら何でもアリになっちゃうからな。

965 :
>>955
安彦はジ・オリジンのインタビューで、

「当時、尺の関係で富野さんが描けなかった部分を俺が描いてる。
今の富野さんは昔と変わってしまったので、その絵描けなかった部分はもう描けない。
だから昔の富野さんのイメージを持ち続けてる俺だけがその話を描ける」

みたいなこと言ってた

966 :
ア・バオア・クーで学徒動員したときにハマーン様もゲルググくらいに乗せておけば勝てたかも

967 :
>>945、955
やはり政治的な才気持った女傑タイプかねえ。

ロリコンだかマザコン疑惑のあるシャアの好みはともかく
政略結婚の相手としては似合ってそうだわな。

968 :
ガルマは最後は命かけて特攻仕掛けたのに比べて
シャア大佐はサザビーで負けそうになったら
ポッドで逃げようとしてアムロのνガンダムに
情けなく捕まって本当にカッコ悪かった

969 :
レビルとデギン
連邦とジオンのトップが和平求めて交渉で
両方同時に殺される

970 :
>>896
同士やろ、ネットやってたら同好の士にめぐり合って
意気投合して飲み屋で盛り上がったみたいな

971 :
戦いは数だよ兄貴

972 :
呪怨グで連邦軍を呪いR兵器をだな、

973 :
>>97
結果論だが雷電と鍾馗は陸海軍の共同開発でよかったな

974 :
地球降下作戦!世界中ちらばらないで連邦軍本部!攻略してればMS対応出来ない?で制圧出来たんじゃない?

975 :
安彦さんは致命的に話作るのが下手だからなあ。ゴーグとかアリオンとか見てられん

976 :
>>937
逆にGMの頭部バルカンでザク蜂の巣だからな

977 :
自治を認めさせる手段としてのコロニー落としをしたのが間違い
ジオンに滅ぼされるから連邦は絶対に降伏しない
落とすなら全てのコロニーで地上壊滅させておくべきだった

978 :
>>939
あれ、シャアってキシリアに汚されたとか思って
ロリになっちゃったのか? え?
まさかね。

979 :
今、一話から全部観てきた。
やはり
ビグザムが必要だった(・∀・)v

980 :
ジオンにアムロが一万人ぐらいいたら
勝てたんじゃね?

981 :
>>978
手錠プレイは堪えたのかも
のちの「遊んであげたことがあるのだよ」

982 :
>>8
その数日で、赤い彗星とやりあうわ、
ルナツーに寄ったら捕まるわ、大気圏突入させられるわ、
地上に下りたらガルマの地上部隊総攻撃
0083が2週間ぐらいの話というのも驚いたけど、アムロの方が過酷だな
そりゃ脱走したくもなるわw

983 :
ガンダムオタってなんで関係ない板に出張るんだ?
アニメサロンに建てろよ

984 :
>>968
今計算してみたんだが、アクシズ後部はもうすぐ地球の重力に引かれて落ちる
お前らの頑張りすぎだ

985 :
ビグザムを3つ重ねて
ビッグザッムとか開発出来たら看板商品になった

986 :
ホワイトベースが地球に降りた時点でジオン軍が一枚板ならランバ・ラルにドムも渡ったし、何なら黒い三連星らとの連携とかでホワイトベース落とせたかもしれないのに。

987 :
>>984
アムロ「念力〜」
なんと、アクシズが宇宙に戻っていくではないか



988 :
>>976
>>937
何その日露戦争

989 :
>>981
そして
「手の震えが・・・・止まりません」

990 :
キシリアってなんでギレン恨んでたんだっけ?

991 :
結局地球と共存しようとしたジオンの甘さ
コロニー全部落として地上壊滅なら戦争にさえならない

992 :
おもちゃ売る事を意識せずに
人型兵器に拘らなければジオンは勝てた

993 :
>>990
姉より優秀な弟はいない

994 :
>>989
何か変なトコ圧迫し過ぎたかw

995 :
>>992
つまり、ビグザムを量産すればよかった

996 :
>>992
メタいなw

997 :
>>986
WB隊だけで戦局変わらん言ってる

998 :
1000ならビグザム!

999 :
>>973
うむ

1000 :
もう次スレいらんからな。キリがない

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【芸能】坂本冬美53歳のセーラー服姿、今弾けまくる胸の内 [フォーエバー★]
【芸能】 NGT山口騒動で・・・AKB48紅白歌合戦出場へ漂う不安
百田尚樹、新コロは中国が人工的に作ったものと判明し、これ以上中国の力を大きくしないよう経済制裁する
【ドラマ】小芝風花:“探偵”中村倫也の助手に 役作りで自動車免許取得「勉強して一発で合格!」 春ドラマ「美食探偵 明智五郎」
【芸能】新庄剛志氏、出馬オファーへ N国・立花党首
【ホリエモン】堀江貴文「僕、“そっち系”の人によく話しかけらるんですよ。ヤバっと思って逃げる」
【ゴルフ】渋野日向子、目標は東京五輪での「金メダル」 「日本を元気にしたい」
【テレビ】<八代弁護士>東京都の24日新型コロナ検査56件に「医療崩壊が怖いんだとは思うんですが、もう少し増えてもいい..」
【芸能】おぎやはぎ、渡部は「飯食いだしておかしくなった」外食頻繁「浮気チャンス多すぎ」 [ひかり★]
【野球】<DeNA・綾部>無期限謹慎処分! 当時未成年の女性と関係..青少年保護育成条例に抵触か★2
--------------------
真面目なせいか彼氏できないってスレ立てたただのビッチ女だけど
☆中央大学法学部★
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
1000年さん直撃に備えて今からできること
晩杯屋#9
【ニュース7】橋本奈穂子 47【うたコン】
【バーチャルYouTuber】🐬電脳少女シロ】🐬 #116【シロ組】
【米中】中国国内のネットで視聴ができなくなった米アニメ「サウスパーク」制作者が検閲に皮肉たっぷりの「謝罪」 [10/08]
【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ30【お遊戯会】
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.74
【福島】寺や神社で仏像や地蔵像など破壊した韓国籍に2年6月求刑
アニメAAスレッド 100th session
Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.5
【FIT】小規模太陽光発電事業者30【PV】
田村ゆかりの乙女心♡症候群
携帯PHS各社メール定額総合スレ4
【横浜】メイド喫茶HoneyHoneyその7【ハニハニ】
けもフレ信者アンチスレ651
次期体制について語り合うスレ Part.5
NG探すの面倒立ててしまえ Vo.22くらい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼