TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ガンダム】ジオン公国はどうすれば一年戦争を勝利できた?やはりギレンの”縛りプレイ”を止めさせる必要があったのでは… ★2
【芸能】ふなっしー、“中の人”が深刻な職業病を告白 「もう嫌なんだよ」
【野球】ソフトバンク移籍のバレンティンが入団会見 移籍決断の理由は「強いチーム。それが決め手」一問一答
【バンダイ】「ヴイナス戦記」各配信サイトにて有料配信中!
【野球】セ・リーグ S11-2T[8/7] 太田同点打に村上決勝弾!雄平・山田哲も1発!石川好投ヤクルト3連勝 青柳6失点岡本5失点阪神3連敗
【ボクシング】井上尚弥5億円オファー スポンサー10社超名乗り
【インターネット調査】結婚を発表したらロスになりそうな女性芸能人ランキング、3位深田恭子、2位綾瀬はるか、1位は?
【MLB】ダルビッシュ、スポーツ紙に苦言「動画の中身ほとんど書いてたらあかんやろ」→相次ぎ記事削除 ネタバレで「営業妨害」指摘
【テレビ】「サザエさん」がまさかの“炎上”…実社会がコロナ禍の中でGWのレジャーは不謹慎と [鉄チーズ烏★]
【サッカー】<浦和レッズ>国際大会では絶好調なのにJ1降格危機に陥った事情は?過去にほとんど例のない、国内外で両極端な戦い

【音楽】ジョン・レノン、ビートルズで最も好きになれなかった楽曲が明らかに


1 :2019/10/13 〜 最終レス :2019/10/14
2019.10.12 土曜日
ジョン・レノン、ビートルズで最も好きになれなかった楽曲が明らかに
https://nme-jp.com/news/80021/

Run For Your Life (Remastered 2009)
https://www.youtube.com/watch?v=yzHXtxcIkg4


ジョン・レノンは1970年のインタヴューでザ・ビートルズの苦手な曲を明かしている。

10月9日はジョン・レノンにとって79回目の誕生日となっている。

ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターはキャリアを通じて180を超える曲を作っており、ジョン・レノンが最も好きになれなかったのは『ラバー・ソウル』の最後に収録されている“Run For Your Life”だという。

『メトロ』紙が指摘している通り、ジョン・レノンは1970年に米『ローリング・ストーン』誌に次のように語っている。「“Run For Your Life”を好きだったことはないね、途中で作るのをやめてしまった曲だから」

この曲はエルヴィス・プレスリーの楽曲“Baby Let’s Play House”から「I’d rather see you dead, little girl, than to be with another man(他の男といるくらいだったら、死んでくれるほうがましだ)」の部分を引用しているという。

「あやふやなんだけど、“Baby Let’s Play House”に影響されているんだよね」とジョン・レノンは語っている。「歌詞があるだろ、いくつかの曲から特定の歌詞を使うのが好きでね、だからそれを元に曲を作ったりもしたけど、重要な曲だとは思わないね」

ザ・ビートルズは失われていたと考えられていた映像がウェールズで発見され、パンの容器の中で保管されていたことが明らかになっている。また一方、『アビイ・ロード』の後にアルバムを作ろうと話していたことが分かるテープも新たに発見されているという。

このテープには、ビートルズの最後の日々にあった確執が収められており、ポール・マッカートニーはジョージ・ハリスンのソングライティングの才能を批判して「このアルバムまではジョージの曲はそこまでよくないと思っていたんだ」と語っている。ジョージ・ハリスンはそれに次のように応じている。「それは趣味の問題だよ。時間を経て、みんなも僕の曲を気に入ってくれるようになったわけだからね」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :
>>1
ジョン・レノンって今の日本で言えば誰レベルの歌手?
松山千春あたりか?

3 :
ジョージの曲が退屈なのは事実

4 :
>>1
ポールはやはり悪人だったw

5 :
短期間で急に色んなことが目まぐるしく変わり、
それを自分たちでコントロール出来なくなってしまったのがビートルズ。
つーか、ジョンこそ途中から才能が枯れてしまったとよく言われるけどね。
いつまでも過去の名声でメシ食ってるバンドと違って、
あの辺で終わって良かったんだけどさ。

6 :
インタビュアー「ビートルズはどうでしたか?」

クインシー・ジョーンズ「世界一下手なバンドだったね」

7 :
ジョンはファーストアルバムに収録されてるA Taste Of Honeyも嫌いだったみたいだな

8 :
ジョンレノンはソロでもビートルズ時代に匹敵する曲書いていたけど
ポールはソロになってから糞曲しかないのは・・・

9 :
明らかにって未開の資料でも出てきたと思ったら50年前のネタの焼き直しか、、、

10 :
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

11 :
アビーロードの時点でポールは明らかに才能が枯れてた
メドレーが褒め称えられるけど曲自体はあのアルバムで有名な曲は全然無いし

12 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける



13 :
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

14 :
>>8
ジョンソロでビートルズに匹敵するのはダブルファンタジー収録曲とイマジンとハッピークリスマスくらいだと思うわ
全体的には退屈な曲が多い

15 :
死人に口なし

16 :
え、It's Only Loveじゃねーのか

17 :
 



ビートルズだろ
コレだ。韓国の言ってることと同じ、アビーロードは旭日旗。
https://www.youtube.com/watch?v=xUNqsfFUwhY



 

18 :
>>11 ゴールデンスランバー

19 :
アビーロードで解散しててよかった
次のアルバムを出してたら才能が枯れててクオリティが下がってたと思う
イマジンとかメイビーアイムアメイズドとかマイスイートロードとかそこそこいい曲はあるけどその辺だけではもう一つ弱い気がする

20 :
えー好きな曲だったのに
歌詞とか一切しらんけど

21 :
>>8
007

22 :
アンドユアバードキャンシングも嫌いだとか

23 :
ポールソロでビートルズに匹敵すると思うのはワンダフルクリスマス、カミングアップ、クイニーアイあたりだな

24 :
イッツオンリーラブとか

25 :
>>8
完全に同意

26 :
>>3
えーそんなことないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=2zc3idF_IZ0

>>8
えーそんなことないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=V9BZDpni56Y

27 :
>>3
そんなジョージが書いた曲
ドントバザーミーというw
これは好きだけどな

28 :
 



イギリスでは、わりと知られてる。
アビーロードのレコードジャケット写真は、旭日旗の暗喩だよ
曲の題名が "Here Comes The Sun"

嫌いだったら、歌わなければよいのにと思うんだけど。
しかしまあ戦後の時代は、日本軍がいちおう恐れられてたんだな。
いまでは、オマエラは見向きもされない。



 

29 :
へいジュードのヤツだったら面白かったのかのに

30 :
他人の曲の好き嫌いなんか、他人の言うピーマンやニンジンの好き嫌いと同じぐらいどうでもいい

31 :
まだ生きていたとは知らなかった

32 :
Run For Your Life割と好きだな
ラバーソウルにラストに似合ってるし

33 :
>>22
スザンナホフスとマシュースイートのカバーがなかなか格好良くて好き

34 :
俺が好きなハローグッバイも糞とかいってたよな

35 :
>>7
あれはカバー曲だけどジョンの趣味ではなかったみたいだね
たしかにビートルズっぽくない感じはある

36 :
>>4
なんかジョンが皮肉家で嫌なヤツみたいな話あるけど どうみてもポールが一番だよね
ちょっと天然ボケみたいな感じもあるけど

37 :
まあ昔から各種ビートルズ本に載ってるヲタには有名な話やね

38 :
>>8
ポールもそこそこある
数と平均値でいったらジョンより上かもよ
ジョンは数でいったらポールに及ばないが
ビートルズ時代とは違った意味で結構刺さる曲が多いかな
リアルタイムで聴いたわけではないけど、「ジョンの魂」とかすごかった

39 :
ヨーコはマルキスト

40 :
トンペリみたいにプロパガンダ全開のイマジンが一番いやだ

41 :
ジョンレノンのスターティングオーヴァーって何回聴いても飽きない名曲だな、スタンドバイミーのカバーもいい

42 :
若くして撃ち殺されたから神格化された部分はあるよな

43 :
Catch you with another man. That's the end'a の最後の「エンダ!」のとこが好きだわ

44 :
サティスファクションとジャンピングジャックフラッシュは酷かった
あと「ホンキー・トンク・ウィメン」「ブラウン・シュガー」「ダイスをころがせ」「悲しみのアンジー」「ミス・ユー」「スタート・ミー・アップ」な

45 :
ノレン分け(^^♪

46 :
>>19
ジョージマーティンいたら大丈夫だろ
ポールの007の曲とか聴くとそう思う

47 :
>>17
だからレノンの息子に食ってかかったのか

48 :
ジョンが自分で嫌いな曲
Its Only Love
Run for Your Life
And Your Bird Can Sing
いずれも歌詞が嫌いなのだそう

49 :
イマジンは今聞くと中二病的歌詞で白けてしまう。
やっぱりゴッドだな。
同一人物が書いたとは思えないぐらいこの2つの曲は相反してるけど。

50 :
>>14
マザー、アイファウンドアウト、ラブとかはかなり名曲だと思う
ビートルズ時代では出来なかったタイプ、
ギブピースアチャンス、マインドゲームス、ハッピークリスマスなんかもかなりいい

51 :
クラシックピアノを習ってないと作れない楽曲はみんなジョージマーティン。
ジョージマーティンがいないとレノンのソロみたいに粗野な曲になる。

52 :
>>49
ゴッドとイマジンはどっちかというと同じことを言ってんじゃないかなあ
相反するという感じはしない

53 :
>>52
無神論ってとこは同じだろうけど。

54 :
ジョージマーティンがいないとイマジンみたいなピアノを生かした曲が作れるなら
ジョージマーティンいない方がいいじゃん

55 :
いんたヴゆーやめろ

56 :
>>11
ポールの才能枯れてたかなあ
アビーロードはあのメドレーがあれば十分すぎるくらい
曲単位でいったらレット・イット・ビーの方が有名なのあるけどね

57 :
>>54
曲の構成だよ。

58 :
>>44
ローリングストーン?

59 :
>>2
北島三郎

60 :
ビートルズ時代のアルバムだとリボルバーのジョンがちょっと不満
あれはポールのいいとこの方が目立つ
ジョンの曲もそこそこいいのあるけど全体的に地味だ

61 :
>>3

taxmanは相当好きだ。
 
I me mineも悪く無い。
 

62 :
キャロラインケネディが最も好きなビートルズの曲が
Run For Your Life 。覚えとけ。

63 :
>>34
マジか
ハロー・グッバイはいい曲
ジョンはああいう曲書けないしやりたくもないから
ちょこっと嫉妬みたいのもあったんじゃないかな

64 :
>>51
in my lifeとか?

65 :
アルバムってのはそれ一つで作品という面が大きいと思う
曲が・・・というならベストアルバムだけ聴いてればいいと思う

66 :
「女性上位万歳」はいいぞ
やる気のないサックスがとても良い

67 :
個人的にはラバーソウルの中で好きな方の曲だから、
ジョン・レノンがこの曲を酷評してるのを知ったときはショックだったわ

68 :
>>3
ならっとした曲調で、一番現代的なのがジョージ 

69 :
Run For Your Life はオレはけっこう好きだな
先日、渋谷のタワーレコードでアビーロードの新譜を試聴したけど、Come Togetherがやはり良かった
ジョンのはとっつきにくいけど、深く印象に残る曲が多い

70 :
たった四人ですら仲良くできなかったくせに、世界平和を訴える偽善者www

71 :
サンマが取れないのも、水温が高いのも、放射能と関係する?
以下を読んでください。
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/samma-extinction

72 :
反対に本人が一番気に入ってる曲は、たぶん「カム・トゥゲザー」だと思うわ。

73 :
>>2
内田裕也

74 :
作った曲の半分くらいは忘れてそうだから
むしろマシな扱いかもしれない

75 :
イマジン一択だろ

76 :
>>67
よくあることだからあんまりそういうの気にしてない
ジョンはア・デイ・イン・ザ・ライフも想像していた出来にはと程遠いみたいなこと言ってなかった?
マイルス・デイヴィスはオール・ブルースはイメージをうまく具体化できなかったって言ってるし
そういうのは作った人の戯言として無視してる

77 :
>>34
オレも大好きだわ
しかし、まったくヒネリのない、健全無垢なお日様みたいな単純な曲だから
ウォルラスのジョンからみたら、ひねくれ方が足りないという感じじゃないかw

78 :
イエローサブマリン音頭かと思ってた

79 :
マジレスするとジョンは死んでから評価が上がった、ダブルファンタジーはいいアルバムだけど
それ以外のソロアルバムはそれほど高評価でもなかった なにしろヨーコなんていう害基地と組んでたからな
ポールはウイングス結成以降はトップアーティストであり続けた
ジョンは死ぬ前の5年間は育休してたんだから売れるも何もないけどw

80 :
>>77
ジョンもイエスタデイやヘイ・ジュードは認めてんのに不思議だよなあ
ハロー・グッバイもホントは認めてんじゃないかな

81 :
>>16
これ
プレイボーイ誌のインタビューで言ってた

82 :
レノンに腕押し

83 :
B'zのRUNでRun For Your Life♪って言ってるよな
残念ながら

84 :
>>80
嫌いの理由が歌詞なので

85 :
もちろんLET IT BEセッション

https://i.imgur.com/Jl93Bh4.jpg

86 :
ジョンは解散前から陰キャ丸出しになった
なのでオブラディオブラダが嫌いだしヘルプはお気に入りだった

87 :
最糞はアビーロードに入ってる何とかハンマーだろ

88 :
>>76
言える
急にあの曲は嫌いだと言い出したり、そう言ったことすら忘れてたり
アーティストにはよくあること
嫌いな曲は?と聞かれたから何か言わなきゃと思って答えてるだけだし
いちいち真に受けてたらきりがない

89 :
ジョンレノン「ランフォーユアライフは好きになれなかった」
スティング「エブリブレスユーテイクは始めそんな売れると思わなかった」
ジョンレノンは後出しじゃなくストーカーなんていう問題が認識される前に
言ってたというのがさすがだな

90 :
嫌いな曲多すぎだろw
まぁ期間や気分でコロコロ変わるってのはよくある事さ

91 :
>>90
シンガーは自分の代表曲が大嫌いになる時期ある人多いしね
その時期の発言切り取られても困るな

92 :
真犯人は、ジョージだったのか・・・

93 :
ソロになってからはジョージが一番好き
ジョンやポールに、ジョージの1stやクラウドナインに勝てるアルバム無いだろ

94 :
ワンアフター909も退屈
デビュー当時ボツになったのも当然

95 :
ポールのソロ曲で有名なの知らんかも
ジョージのソロだとセットオンユーは知ってる
あれ全米1位くらい売れたんだっけ

96 :
>>2
美空ひばり

97 :
>>95
ウィングスならヒット曲だらね

98 :
>>84
ジョンはハロー・グッバイの歌詞が嫌いなんだ
不思議だ
そういえばあの歌詞はナイツが漫才のネタにしてたな

99 :
サージェントペパーズはアルバムで聴いたらかなりスルメアルバムだけど、一曲だけ取り出して聴ける曲は殆どないな、A Day In The Lifeくらいか

100 :
ボーカルは、ジョージ・ハリスンやろw

101 :
>>98
お茶を飲む度行ったり来たり?

102 :
インドでプレスされたラバーソウルはノルウェーの森のシタールの音が違うという冗談は好き

103 :
団塊か?

104 :
>>11
ウイングス時代も名曲多いと思うが

105 :
>>2
>>59
>>73
>>96
松任谷由実

106 :
高校のとき、
「初期のビートルズはベイシティローラーズみたいなもの」
とビートルズファンの奴に言ったら絶交された

107 :
>>105
ネタ抜きで一番しっくり来るのが加藤和彦かな

108 :
>>93
それは趣味の問題だよ

109 :
>>98
でも、あの曲にインスパイヤーされた曲って後にいっぱい出たけどね
恋人間のすれ違いを旨く表現してるフレーズとして

110 :
>>89
スティングもずっと言ってたよ
束縛の歌なのにロマンチックな曲と言われてえぇぇぇぇって感じ。。。と

111 :
>>11
You never give me your money

112 :
>>108
こいつのせいでスレが伸びなくなった

113 :
有名なインタビューで出版もされているのに発見って
レノンマッカートニー曲のどこを誰が作ったかも話していた

114 :
ダメとは思わんが、ラバーソウルのラストだからね。
他と比べて見劣り(聴き劣り?)するのは確か。
これがもっといい曲だったら、超名盤が超超超名盤になっていたかと

115 :
>>79
ジョンの魂、イマジン、心の壁, 愛の橋あたりは生前も評価が高かったぞ

116 :
Run for Your Lifeは「アルバムの曲が足らなかったから適当に作った」とか言ってたと思う

117 :
Run For Your LifeとTell Me Why好きだわ

118 :
ハロー グッバイ さよなら 青春

119 :
普通に良い曲だろ

120 :
>>118
紅茶のおいしい喫茶店

121 :
アホな放尿犯

122 :
>>115
ローリングストーン誌のアルバム評価では
ジョンの魂☆☆☆☆☆
イマジン☆☆☆
マインドゲームス☆☆
心の壁愛の橋☆☆
だったはず

123 :
なにこの老人臭スレくっさー

124 :
>>64
中山きんに君でお馴染みのやつ?

125 :
>>1 昔聞いた思い出としては
ジョンが鼻歌で適当に作った感じがして俺もあまり好きじゃなかった

126 :
歌詞は好き好きだからともかく、曲は全く悪くないよ
ジョンが一人でハモってるから人に嫌いだと言いやすかったんだろう

127 :
>>2
子門真人

128 :
なんで今さらこんな
昔のインタビュー持ち出すの?
ビートルズファンなら聞きあきてるネタばから
ビートルズは解散して約50年
メンバーはなんど同じ話をループさせられたんだろ

129 :
>>2
あんなの好きなXのよしきだろ

130 :
>>16
めっちゃかわいい曲だよなー
歌詞も中学生の女の子みたい
俺は大好きだ
ビートルズは古くさくて嫌いだとずっと聴かなかったのに
こういうツボに来る曲をたまに発見するから
偉大で仕方ない

131 :
>>128
ビートルズファンじゃない大多数の人間向けの記事なんだろ

132 :
メンバー全員がソロでもビルボードno.1を獲得したのは後にも先にもビートルズだけ
これは何気に知られていない偉業

133 :
邦題
浮気娘

134 :
>>8
マッカートニーの「ワンダフル・クリスマス・タイム」は
レノンの「ハッピー・クリスマス」より好き
でも、日本のクリスマスはレノンとワムと山下達郎ばかり掛かって淋しい

135 :
>>134
ビーチボーイズのリトルセイントニックが好き

136 :
>>108
時間を経て気に入ってくれる人がいるわけだからね

137 :
little childの方が駄曲やん
どっちも嫌いじゃないけど

138 :
ビートルズ後半の麻薬でも吸いながら作っている曲はあまり好きじゃない。
最初の軽やかな爽やかな曲の方がいい。
日本では逆みたいだが。

139 :
>>2
>>>1
>ジョン・レノンって今の日本で言えば誰レベルの歌手?
>松山千春あたりか?
歌手のイメージより漫画家で言うと手塚治虫とトキワ荘のメンバーと言った感じか。

140 :
ジョンレノンのチンコ丸出しがスゲーよな
ヨーコまで全裸にさせるし

141 :
ミュージシャンからの評価は圧倒的に
ジョン>>>>>>>>ポール
なんだよね

142 :
>>8
なんで安室コピペ嵐するクソが普通に書き込んでんの?
嵐に参加する権利ねーよ

143 :
its only loveとかも嫌ってんだよな
アコギ弾き語りならこの曲とどっちもいいんだがな
歌詞の問題かな

144 :
>>3
ジョージの曲ってなんかこう寂しいというか孤独って印象がある。

145 :
>>79
5年間は育休というより才能が本当に枯渇したからリハビリ期間だった模様
子供はベビーシッターが育てていたし

146 :
「Run for your life」のギターソロってスライドギターとかスティールギターみたいな音色に聴こえる

147 :
think for yourself と勘違いしとった。

148 :
ビートルズ一番の名曲はReal Love

149 :
>>139
その位の格は必要だから
歌手だと該当者無しかな
その時代ごとの人気者はいても
時代を超えた存在ではない

150 :
オノ・ヨーコの全裸、マン毛ボーボー写真で抜いた中房のオレ

151 :
やっぱりジョージの曲でベースうるせえのはジョージを舐めてたからだよなw

152 :
俺はいとうあさこで抜いたぞ

153 :
ジュリアンレノンのヴァロッテとかToo Late For Goodbyesが好きです(*´_ゝ`)ポッ

154 :
ルーシーインザスカイウィズダイアモンドらへんかとおもったのにw

155 :
>>2
ドブロックのほうが上手い

156 :
愛はかげろうのメロディも臭すぎて嫌いって言ってたなw
イッツオンリーラブ♪

157 :
嫌いな曲ってのはまだいい。印象の薄い曲こそヤバい
ジョン的には、ラリっててレコーディングした記憶すらないAnd Your Bird Can Singだろうし
俺的にはI Call Your Nameである

158 :
>>134
war is over はヨーコのあの老婆の金切り声がなけりゃ本当に名曲だったと思うんだけど
ヨーコのおかげで気持ち悪い珍曲になっちゃった

159 :
>>157
And Your Bird Can Singのデモかなんかでジョンとポールが狂ったように笑いながらやってるのあったがあれやっぱラリってたのか…

160 :
おれは1曲目の「Drive My Car」が嫌い
ベストアルバム(赤盤)に入っているのも不思議。

161 :
ビートルズ、歌下手すぎて全部むり

162 :
ソングライティングの才能のせいで
白人史上最良のヴォーカリストの一人という側面が忘れられがちな人
言い方を変えると、ジョンの曲が良いと思われるのはジョンが歌っているからだとも言える

163 :
ジョンとポールってどっちが歌唱力は上なんだろうな、声はジョンの方がいいけど

164 :
パクリか

165 :
歌うまいだけのカラッポな音楽を撃滅するためにロックが出てきたんだから
歌が下手っつーのはむしろ当然
何も伝わってこない上品な音楽はいらねえ
オレが作ってオレが歌うよってことだからな
現在はそのロックが終わってまた歌や楽器のうまい人が偉いって風潮に戻ったけどな

166 :
ジョンの曲にはまともなカバーがない
あれはジョンが歌って初めて良い曲になる
もしかしたら大した楽曲じゃないのかもしれん・・・というのは半ば冗談だが
曲の良さというものがあの声と不可分なセットになっているのは間違いない

167 :
それでもラバーソウルは名盤
今の耳で聞くとサージェントやイエローよりよほどいい

168 :
Run For Your Life 俺は好きだな。
ジョンがこの曲を大嫌いだと言っていたのは昔から本に書いてあったことだから今更って気はする。

169 :
ユーノーマイネームは名曲だと思う奴は結構いると思う

170 :
>>166
ジョンの声ってほんと不思議な魅力あるよな

171 :
ジョンの曲は陰キャラの葛藤とか闇を痛々しいまま描いてくれてるようで好きだな
ポールとかは無理して明るく振る舞ってる感じがきつい

172 :
ラバーソウルはなんつーか不穏さを孕んでる感じがあるな
お化けが出るよでるよ・・・と言っていて出ないみたいな
あの瀬戸際な感じがたまらん

173 :
>>163
味があるのはレノンだけど
ポールのほうが声が通るとおもう。

174 :
>>169
ちょっとしたノリで仲間たちと演奏したくなる曲ではあるよな

175 :
ジョンの投げやりな感じと
ポールの空回りスランプで崩壊寸前だったところを
ジョージがいい曲を2曲提供して助けたビートルズ最後の良アルバムアビーロードも名盤
りんごの小品もそえて

176 :
REVOLUTION 9
は好きだったのか!

177 :
ハローグッバイでしょ

178 :
Run For Your Lifeってバカみたいな曲だから分かる

179 :
>>1
イエローサブマリン音頭

180 :
シルバーハンマーとかあの辺のポール曲は、お遊びぽくて嫌いだったみたいね

181 :
2位止まりのイェロ―サブマリンでねえか

182 :
うーんプレイボーイのインタビュー記事からの引用多いな

183 :
ラバーソウルには独特の陰影がある気がする
輝く光があるから重苦しい影も際立つとでもいった風の
一番好きな作品だわ
似たような印象を持ったメジャーなロックアルバムはビーチボーイズのペットサウンズだけ

184 :
>>179
名曲だろ

185 :
ジョン 「アンドユアバードキャンシングが僕の一番の駄作」

186 :
ビートルズはぶっちゃけ赤盤青盤の曲しか知らん
あれを選曲したジョージは見事すぎるよな

187 :
>>159
「バーズ」のとおりまんま「Byrds」だから
演奏しながら笑っちゃう

188 :
「アンドユアバードキャンシング」
名曲だと思うんだがなあ・・・

189 :
>>183
ペットサウンズは
米国盤ラバーソウルをマリファナを吸いながら聴いていたのが
インスピレーションとなった

190 :
>>188
ワシも好きだよ
前奏からの流れるような構成が凄いと思う

191 :
>>2
氷室京介

192 :
>>44
ストーンズはもっと評価されるべきだな

193 :
>>8
アナザー・デイ
恋することのもどかしさ
アンクル・アルバート

この辺はビートルズのアルバムに入っていても違和感は無い

194 :
>>183
結局、ドラッグによる影響なんだけどね

ビーチボーイズだとTodayのB面あたりからマリファナの影響が露骨になってきて
ペットサウンズ(その後のスマイルでも)では、LSDによって見ただろう神への捧げものとして曲を作った
ブライアンに感化されたポールが単品でHere, There and Everywhereを曲を作り
今度はアルバムでってことで、サージェントペパーを生みだした

195 :
レイン アクロスザユニバース ホンキートンクウーメン
を弾いた後はチューニングが面倒くさいw

196 :
>>2
雨宮

197 :
オブラディオブラダ
マックスウエルズシルバーハンマー
ウェンアイムシックスティーン
オクトパスガーデン
シーズリビングホーム
こうしたポールの間抜けブンチャカサウンドやクラシック偉い!という感覚には虫酸が走る。

198 :
>>162
そう。
ジョンはまず声が天才だ。

199 :
(画像)戦前の女子高生の制服姿が現代と殆ど同じだと話題に!
http://www.bby.bbcheungchau.com/eo/iio.html

200 :
>>5
こういうキチガイが有名人殺しちゃったりするんだろうな

201 :
アンドユアバードキャンシングのギターの音色はちょっとキースっぽい

202 :
もちろんラバーソウルのUS盤に、ブライアンが対抗心を燃やした話は有名である
コンセプトアルバムという発想はビートルズ(本人たちが意図したわけではないが)から拝借したものであり
ラバーソウルがなければペットサウンズが生まれなかったというのは紛れもない事実である

203 :
>>125
ジョンの作った曲はどれも、鼻歌を名曲に昇華させたような印象がある

204 :
>>2
織田哲郎

205 :
>>162
同様に、ソングライティングの才能のせいで ビートルズが史上最良のカバーアーティストの一人という側面が忘れられがちかもね
その過半がジョンのヴォーカル
矢沢永吉はポストマンを聴いてノックアウトされたとか、渋谷陽一はミスタームーンライトが武道館のコンサートより印象に残ってるとか
ツイスト&シャウトやロックンロールミュージックなどもオリジナルより有名
もちろんロングトールサリーやカンザスシティなどのポールのカバーも秀逸だけど

206 :
>>188
ジョンは歌詞を嫌ってる
自作で嫌いな曲は全部そう

207 :
ジョージのロールオーバーベートーベンやリンゴのアクトナチュラリー…ビートルズは本当にカバーも素晴らしい
ハンブルクで鍛えられた成果なんだろう

208 :
>>194
最初にブライアンウィルソンがドラッグの影響でつくった曲は
Please Let Me Wonder

209 :
この曲は展開に捻りが足らないが、コーラスは最高。
特に最後に加わるジョージのパートにゾクゾクする。
ジョージがお気に入りだったのも頷ける。

210 :
アテイストオブハニーが心底嫌いなんじゃなかったっけ

211 :
矢沢永吉

…最初は(それがどうした? それよりコニーフランシスのほうがいいんじゃない?)(何がいいの? やかましいなあ)とか思いましたよ。それで次の週もまた聴いてたら、
(今週もアメリカのトピックスで、先週紹介したビートルズはまだ1位です)ってジャジャジャーンってかけてて、(こういうのが1位とか騒いで、どうするつもりよ?)と思って。

◎まだダメだった(笑)。

 僕はピンとこなかった、2作目ぐらいまで。だけど、(じゃあ、ビートルズの新しい曲を紹介します。“プリーズ・ミスター・ポストマン”)。あれでぶっ飛んだね。バコーンといったもん。
頭の中で音が聞こえましたよ、ブチッて。……それは嘘だけど(笑)。 でも、そんな音が聞こえるぐらいショックを受けたの。それからはラジオで(ビートルズ)って言うとカッとなるし切なくなるし、まだ中3とかでいちばん感じる時

212 :
>>186
たしかに入門盤としては非常に優れているが
赤盤青盤止まりはもったいないぞ

213 :
パクリだらけだねw

214 :
ビートルズはアイドルバンドのイメージしかない。

215 :
私はビートルズを汚したあの女を許しません

216 :
>>19
「マイ・スイート・ロード」はシュレルズの曲の盗作なのは有名だが。
更にシュレルズが洒落で、敢えてこの曲をレコーディングした事も。

217 :
サムシングとヒアカムズザサン提供したジョージにマクスウェルみたいなクソ曲書いたポールが文句言うのはおかしいわ

218 :
だれでも嫌いな曲ってあるだろうな
ビートルズみたいに持ち曲が多ければ、歌わなければいいだけだけど
持ち曲が少ないと毎回コンサートで歌わないといけないし、きつい

219 :
>>2
達郎と陽水を足して二乗したくらい

220 :
エバリーブラザースは正統な音楽教育を受けた結果のハーモニーだが

ビートルズはそのエッセンスを借用しただけだねw

221 :
マックスウェルズ・シルバー・ハンマーも大嫌いって言っていたな
ジョン「どのアルバムのどんな曲よりも時間をかけた。ポールの作ったババぁ向けのクソ」
ジョージ「なんだよこれ、殺人鬼の曲じゃないかよ」

222 :
ラバーソウルはジョンの曲が良い

223 :
>>2
日本人と較べるのは間違い

224 :
また一方、『アビイ・ロード』の後にアルバムを作ろうと話していたことが分かるテープ

メンバーの半分生きてんだから本人に聞けよ

225 :
>>217
俺ポールらしくて好きだけどね、maxwellは
http://www.youtube.com/watch?v=Tft1RVCinLE

曲聞いて思うのは歌詞作りに飽きたんじゃねえかなあ、Run for your life
簡単に思いつきすぎて曲が短くなっちゃって、伸ばそうとしたら、みたいな

226 :
フロムミートゥーユーは
Happy Birthday Sweet Sixteen › Neil Sedakaのパクリ等

66年あたりまでは結構いろんな既存曲パクっぽいものが少なからず見受けられるし

70年以降ソロになってからも
何かのジャス曲にそっくりなジョン曲などがある

227 :
>>2
誰もいない。
たった一人でこの世界を変える力を持った男
だから消された

228 :
作り手ならではの好みはあるわな

229 :
I他にもt's Only Love 「歌詞が最悪」って言ってたな
 

230 :
 


バッハの前では、さすがのビートルズも糞。
別に存在しなかったとしても、大した悲しみじゃないw


ビートルズどころか、ロック全てが束になってかかっても、
無伴奏ヴァイオリン ・ パルティータ2番 ニ短調 BWV1004 第5曲シャコンヌの、
たった1曲にすら到底及ばない。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/168303
( 原曲はリュートなのに敬意を表して、超絶テクニックのギター版 )

231 :
>>221
ポールはどうでもいいような曲に異様にこだわるよな
オブラディオブラダもビートルズの嫌いな曲ランキングで1位だったし

232 :
>>231
ジョンは素材
ポールは味付け

233 :
>>170
ナチスの宣伝相ゲッペルスと似てるって話も繰り返しておこう

234 :
>>8
ポールはビートルズ以下の面子でビートルズをやろうとしたから仕方ない
Here there and everywhereもHello Goodbyeも
ポールのアルバムに収録されてたら平凡な曲になってただろう

235 :
ジョンの「i want you」 「yes it is」とかまるで駄作
ポールはほんとに駄作がない

236 :
ポールには「イエスタディ」しかオリジナルがない
他はパクり(ジョン談)

237 :
にしてもデビューから6,7年でここまで進化するのも凄いと思う。Abbey Roadの時ですら
27,8歳。
ルックスの変化も凄いけど。

238 :
ジョンの好き嫌い発言は額面通り受け取らない方がいい
相当その時の気分に左右されてるし、照れ隠しや好きの裏返しの場合もある

239 :
>>231
当時レゲエ取り入れた斬新な曲
自分もあまり好きじゃないけど名曲ではあるかと

240 :
>>8

once upon a long ago
https://www.youtube.com/watch?v=dFIMeyTK-sU

241 :
各メンバーの代表曲教えて

242 :
>>207
「マネー」のカバーは、ビートルズよりもストーンズの方が好き

243 :
ポールの甘いソフトな声と、
ジョンのドライでシャープな声

244 :
個人的なベスト3をあげると
ルーシー、ストロベリー、ドライブマイカーと来るわけで
けどビートルズに捨て曲ないというか、ラブミードゥで聞かせられる時点で神というか
バンドサウンドの到達点であると同時に
音の加工を広めたエレクトロミュージックの最初の成功者でもあって、
まあ捨てテイクさえ教科書となりうる存在だと思う

245 :
>>8
ジョンのビートルズ末期は糞曲ばっかり。ビートルズ最後の方のアルバムはポールのアルバムといっていいほど、ポールが名曲多すぎた

246 :
ポールは、バラエティがあり万人受けする甘い曲

247 :
ポールはあえて言うと「オブラディオブラダ」
メロディも良くていい曲だと思うけどこれが海外じゃ不評

248 :
へい柔道は飽きたよ

249 :
ジョンの塊

250 :
>ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターはキャリアを通じて180を超える曲を作っており、

え? そんな少ないの? って思うやんけ・・・

251 :
ビートルズってテレビなどで使われ過ぎて嫌になった曲がいっぱいある
ヘルプとかヘイジュードとかマジカルミステリーとか、、他にもたくさん

252 :
ジョンはホワイトアルバムが一番好きだな

253 :
>>26
ビートルズやめたポールの曲は肥溜めばかり、ってノエルが言ってた通りだな

254 :
>>237
ジャニーズの嵐とか当時のビートルズより年上だもんなw

255 :
ノエルの曲をパクったジョージが勝ち組だよ

256 :
好きな曲だけどアルバムの流れからはちょっと浮いてる気がする

257 :
イッツ・オール・トゥ・マッチなんてオアシスの丸パクリやん

258 :
ジョンの曲でつまんないと思うのはDig a Pony。本人もザ・バンドのパロディをやりたかったけど
出来上がったのは意味も価値もない曲だと酷評していた

259 :
>>36
ポールに騙される奴多過ぎw

260 :
ここまで、オノヨーコの話題なし

261 :
>>2
山崎まさよし

262 :
>>214
ラバーソウルの頃には既にアイドルやめてただろ
日本に来た時だってリボルバー発売前だったんだから

263 :
ジョンが生きてたらどんな素晴らしい誰もが聞いたことがある曲を生んだか悔しい

264 :
ジョージはインド音楽に傾倒しすぎたな
知らんけど

265 :
>>241
ジョンウィンストンレノン
「She Said She Said」
ジェームズポールマッカートニー
「Here There And Everywhere」
ジョージハリソン
「Something」
リチャードスターキー
「Good Night」

266 :
ヘイブルドックが好きだな
これオリジナルにもベスト盤にも入ってないのが残念

267 :
>>3

不思議な壁「」

268 :
ビートルズファンって海外だと後期高齢者に多い
大変ダサいイメージ

269 :
>>245
世界の北野たけしが一番好きな曲は『Don't Let Me Down』なんやで

270 :
>>257
ジョージは「my sweet road」であからさまにパクったからな
印税全部払って和解したみたいだけど

271 :
>>265
かなり私見寄りじゃね?w
ちなみにGood Nightはジョンの作詞作曲

272 :
>>238
ほんと、そうなんだよね

「ゴッド」の中で彼が
信じないって歌ったものの数々は
じつはみんなジョンが限りなく信じ
愛したものばかりだ

273 :
ラバーソウルはヘルプの4カ月後にリリースしてんだよね
曲が足りないから適当に作ったとかいってたような

274 :
ジョンレノンとエルヴィス・プレスリーは犬猿の仲だったからじゃないの。

275 :
>>2

尾崎豊レベルだろ。

ポールマッカートニーだったら大滝詠一と山下達郎が近いだろ

276 :
海外行くと古本屋でもクソ安く叩き売りされているのがザビートルズ

277 :
>>272
ボブディランは亡くなるまで生涯敬愛し続けたのに
実際に直接会談したのは65年一回切り

278 :
でも俺はラバーソウルが一番好きだぜ
後世に残る名曲が次々来たのにこれがラストかよっていう投げやり感が絶妙w

279 :
レノンのcome togetherはチャックベリーのYOU CAN'T CATCH MEのパクリなんだよな。
come togetherは映画ジャスティス・リーグでも使われてる。

280 :
>>277
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/26190/3/1/1

281 :
ウィングス時代こそがポールの全盛期だろ

282 :
>>263
ヨーコ曰く、ジョンはインドア趣味だしもし生きてたら
ネットにはまってたんじゃないかしらとの事だから
SMSとかやってたりしてな

283 :
ビートルズのアルバムの最後の曲って
みんないい曲だと俺は思ってたけどな

284 :
>>2
安室奈美恵

285 :
ジョンはエルヴィスの「ハートブレイク・ホテル」に多大な影響を受け
ロックンローラーを目指した側面があった。
だがエルビスの代名詞である、卑猥な腰付に尖ったロックを乗せたのは当初だけで、
軍隊に入隊、2年の兵役期間から除隊後再びシーンに復帰した時以降は、
甘いバラードに分別ある大人へとイメージチェンジしてしまった。
ついでにコンサートもしなくなり、映画の世界に傾倒してしまった。

こんなエルヴィスに勝手に失望し、ビートルスの4人がエルヴィスに面会できた時、
「僕はあなたのレコードを1枚も持ってない。」
「軍隊に入った日にあなたは死んだ。」
なんて事をジョンはエルヴィスに面と向かい、言い放った。
場が凍りついたらしい。無論二人の間は険悪なものになりました。

286 :
>>171
ポールは基本的に何も考えてないで
そうじゃないとシリーラブソングとか書けない

287 :
>>281
ポールのカミングアップにジョンが刺激受けて
音楽活動再開しようと準備している最中に暗殺された

288 :
捨て曲ってやつか

289 :
>>227
最期は宗教がかってたが…まあ殺したのはオタクファンだろー

290 :
ジョンが生きてたら韓国皮肉った曲は作ってただろうねw

291 :
ラバーソウル
1965年だぜ…

292 :
>>4
john & paul が悪人なんだよ

歳食ってよく分かる

この二人が悪い大概

293 :
桑田佳祐はジョンレノン派だと公言してたけど
実はポール派だったんだよね

294 :
おそらく歌詞の問題だろうな
曲としてはもっとつまらないのは他にたくさんある

295 :
>>25
live and let die
band on the run
my love
jet
wonderful Christmas

296 :
>>8
ポールソロがつまらないのはブルース感が全く無いから
小綺麗で除菌されたようなあっさりした曲ばかり

297 :
このネタ、どっかの本で読んだことあるわ

298 :
アルバム『アハードデイズナイト』が好きなのは、ジョンの曲がほとんどだからだろう。
ポールの曲はアンドアイラブハー入れてるがこれはなかなかいいね。

299 :
>>285
レノンとスターは、イギリスで徴兵制度の対象外となった最初の世代
もし2人に兵役経験があったら、ビートルズの音楽性は大きく変わっただろうか?

300 :
>>265
リンゴは潜水艦じゃないかなー

301 :
ジョンが若い時にストーンズのセッションに参加し、グラサンで無表情ながらも嬉々としてリズムギターを刻んでいるのが、ビートルズにいる時よりかっこいいし馴染んでいた。

302 :
>>293
クソ同士お似合い w

303 :
>>298
アハードデイズナイトはジョンとポールの完全な共作やで
Aメロはジョン作、サビの「When I'm Home〜〜」はポール作
この頃は本当に2人で仲良く一緒に曲作ってたからいい思い出なんじゃないの?

304 :
>>2
所ジョージ

305 :
>>300
With a Little Help from My Friends
今でも歌っているし

306 :
>>162が良いこと言った!

307 :
>>301
yellow submarineもリンゴ作じゃない
リンゴは、蛸庭だな

308 :
トゥモローネバーノーズはミスチルのイメージで聴いたらBEATLESSのは駄曲だった、BEATLESSにも駄曲あるんだな

309 :
>>303
アルバム全体の話やで
これはジョンのアルバムだ

310 :
有名な話だ
この曲は、ポールからもいいアイデアが出た感じがない
ジョンも少しビートルズにうんざりしてきた感じだ

311 :
>>303
仲は良かっただろう。ジョンが圧倒的リーダーてして。
そのあとアルバム『ヘルプ』『ラバーソウル』とポールが徐々に台頭してくる。
映画『アハードデイズナイト』『ヘルプ』でもジョンがおとなの男でひとりかっこいい。

312 :
ジョンが気に入ってなくても、run for your lifeの歌声は素晴らしい

313 :
>>16
俺もこれだと思ってた インタビュー記事ですごく嫌ってた

314 :
ランフォーユアライフはちょっとモンキーズっぽいよね
特に間奏はそっくりな曲があった気がする。時期的にはモンキーズがパクったのかも知れんが
あのアルバムにしては軽い曲という感じは確かにある

315 :
間奏じゃなくイントロだ
モンキーズのアイムアビリーバーだな

316 :
>>140
しかも包茎w

317 :
アイムアビリーバーじゃなく恋の終列車だった。笑

318 :
>>293
自宅にはジョンの写真をたくさん飾っていたというから男心は複雑なんやで
桑田:いやホントはね、僕はビートルズではポールマッカートニーが一番好きなんですよ
◎え!そうなんですか? 家に行くとジョンの写真がいっぱい飾ってあるじゃないですか。
桑田:だからね、仏壇を裏っ返すとこうなんですよ、たぶん。隠れキリシタンみたいな。 やっぱり世界で一番好きなアルバムは何かって言ったら、ポールマッカートニーの「ラム」なんですよ。

319 :
カムトゥゲザーの方が、超適当やろw
和訳不可とかw

320 :
まともなファンならだれでも知ってること。











ジョンの言ってることは当てにならない。

321 :
カムトゥゲザーはチャックベリーの曲の盗作

322 :
>>30
まあでもイチゴみたいな好かれる確率が高いものと
ピーマンみたいな嫌われる確率が高いものには違いが有るわけでな

323 :
桑田の曲で例えば涙のアベニューなんかのアレンジは
ウイングスのコール・ミー・バック・アゲインだと思うよ
まああとはヨーコが気に入らないんだろどーせ

324 :
>>2
さだまさしかな?

325 :
>>3
ジョンとポールの前に自作曲持っていく勇気があるヤツが他にいるか?
それだけですごいわジョージ

326 :
>>2
南こうせつ

327 :
>>3
正直、ジョージの方がポールよりすき

328 :
>>133
あの時代は邦題がつけられておりビートルズも例外でない
まあ許せるのは「涙の乗車券」と「ノルウエーの森」(実際はノルウエー製の家具)くらいであとはひどい
アハードデイズナイトをビートルズがやってくるヤアヤアヤアは殺意すら感じる酷さ

329 :
ジョージも才能あるでしょ
多くのバンドは天才ひとりだけだが天才が3人も居たのがビートルズ

330 :
ジョンとポールが莫大に仲悪く私的会話皆無の時でも、ジョンストロベリーフィールズ、ポールフールオンザヒルを作成中は、お互いだけしか頼らなかったというからすごいわ。

331 :
ジョンウィンストンレノン
「Rain」
ジェームズポールマッカートニー
「HoneyPie」
ジョージハリソン
「Taxman」
リチャードスターキー
「彼氏になりたい」

332 :
ポールは解散後いい曲はいっぱい出したが
ビートルズ的な身震いしたメロディってのはラムオンくらいだった
しかしそういう曲もAメロよくても全部はちゃんと仕上げられてない印象がある
佳曲は確かに多いことは多いんだけど

333 :
>>290
今も生きてたらはたして何回薬物で逮捕されてたことか…

334 :
>>272
それとこれは違うよ
GODでの序列は、ビートルズの解散のショックで
過去の自分を全て捨てないと次に進めなかったから
「信じてるのは今の自分とヨーコだけ」というメッセージだった

これはビートルズを客観的に見て、好きな曲嫌いな曲を素直に挙げただけだよ

335 :
>>49
イマジンはヨーコが元ネタだから
でもジョンの「めんどくさい事からは逃げて見ないふりをする」
という性格をよく表してる歌詞だとは思う

336 :
>>293
財津さんは、少し前のインタビューで
その逆みたいなこと話してたな

「自分はずっとポールのほうが好きで
自身にも近いと思ってたんだけど
歳とったら、ああ自分の中にはジョンがいた
ジョンの曲を改めて歌ってみて
最近やっとそれに気付いた」

みたいなこと。ジョンもポールも奥深いよね

337 :
ゴッドを超える詞はないよ
誰も書こうと思っても書けないし歌えない。嘘が一切ない歌
ギブピースアチャンスはあれはもう完全にラップを先取りしている
ビリージョエルのハートにファイアーの歌詞はあの曲がヒントだと思う
ディグイットで既にやってたが

338 :
ジョンVSポールみたいな構図でしか語れない奴はアホだろ
ビートルズが好きな俺に対して
「ごめん、俺ストーンズファンなんだ」と言ってきた奴がいたけど「??」だったわ
ごめんの意味が全く分からない
一体こいつは何と戦ってるんだと・・・

339 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>328
水野晴郎先生に謝れ!

340 :
まあしかし、今では歯の浮くような事を堂々と歌えた良い時代だったよなw
愛こそはすべてやLOVEなんて、今のアーティストには作れないよ
こっ恥ずかしくてさ

341 :
ジョンは左翼的平和主義者みたいに言われるが
ゴッドってのはそれと対極にある、個の歌
ある意味真の民主主義的な歌だよ

342 :
小野はチャップマンに感謝すべきと思う。レノンが生きてたらいずれ離婚になったろう。

343 :
ジョン自身は、「イマジン」がここまで気に入られるのは意外に思ってた
だって、あの曲は共産主義的な思想だからさ
財産なんて無いと思ってごらん
皆が平等だと思ってごらん

344 :
ジョンが最も好きになれなかった楽曲って
It's Only LOVE だろ。

本人もひどい出来と言ってたらしいし
自分もレノン唯一の駄作だと思う

345 :
And Your Bird Can Sing
が好きになれないって言ってたな
自分は好きだけど

346 :
小野洋子の共産主義なんて、
ビンラディンのイスラム原理ほど真剣なものじゃない。
遊びだ。

347 :
イギリス人の言うことだからね
言葉通りに受け取らんほうがいいぞ。

348 :
>>2
井上陽水

349 :
ミュージシャンや音楽好きな奴の「ビートルズ好きならジョン崇拝してるでしょ?ラブ&ピースでしょ?」
みたいな固定観念が嫌で自然とポール派になってたわ
あのお気楽な感じ、音楽に対する職人気質・柔軟性は尊敬できる

350 :
>>345
初期のビートルズっぽいのを作ろうとした曲
リボルバーは、ジョンがヒットメーカーとして自信を持てなくなった時期で
「自分の曲よりポールの方が良いな」と思い始めた頃

351 :
>>344
yes it isとか、ジョンはサラッと
書いちゃえるんだものね
大好きな曲だ
こういうのは10分程度で仕上げれる才能だから
ジョンにとったら鼻歌まじりの曲か

352 :
>また一方、『アビイ・ロード』の後にアルバムを作ろうと話していたことが分かるテープも新たに発見されているという。

これって、「次のアルバムは四人で四曲づつにしよう」とか言ってる話だろ
確執や権利関係でももめたからそんな話が出てきてるんだろうけど、メンバーの誰も本気で
「次のアルバム」ができるとは思ってなかっただろうな

353 :
駄作があるのはいいことで。
テイラースイフトやブルーノマーズなどのグローバルポップスや、
乃木坂などの日本のアイドル歌謡なんか
単独やバンドメンバーのみで書かれてるとは到底思えない。
何人ものライターに競合させて
企業のスタッフがそこからいいとこをツギハギして、何度も会議して作られてると思う。
だから曲に人間の灰汁みたいなのが全く感じられない。
昔のモータウンもそうだったが、
モータウンの曲って個人の毒みたいなのは皆無だからな。

354 :
>>319
チンポ噛むトゥギャザーは、チャクベリーの盗作

355 :
>>353
スティーヴィーワンダーももしかしてそうだったのかな
インナーヴィジョンズの後からはちょっと怪しい

356 :
>>308
トゥモローネバーノーズは英語としてはおかしな表現。
リンゴが発したその言葉をジョンがそのまま曲のタイトルにした。

そのおかしなトゥモローネバーノーズのタイトルをパクったのはカミチル櫻井

http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/2f5e100c91c820c3a12e4d41b01454be.jpg

357 :
>>338
メンド臭いお前の相手をしたくないと言う意思表示

358 :
ファーストフィナーレとかキーオブライフとかスティーヴィーがいくら天才でもあそこまでアイディア詰め込むのって一人の人間で可能なのか
って思ってしまう、
ホッターザンジュライとかあたりからまた隙が出てきたけど

359 :
>>355
いやいや、スティービーやマーヴィンや
ビートルズは、
それまでのそういった企業制作体制を否定したから画期的なんでしょ。
なるべく作者の個性やメンバーの結束を重視したサウンドを打ち出して。

まあエアロスミスみたいにビッグになったら産業サウンドに逆行した例もあるだろうな。

360 :
>>351
あれは、This Boyのような曲を作ろうとしたけど失敗したとか言ってるw

361 :
>>3
そんなことはない
https://www.youtube.com/watch?v=Z56Yey696UQ

362 :
>>328
抱きしめたい
手を握りたいよりは、イカした邦題だと思います

363 :
>>353
ビートルズも継ぎはぎとまではいかないけど
ジョージマーチンとレノンマッカートニーでああしたほうがいいとかこうしよう
とか言って作ってたようだ
それ考えるとチーム内にそういう助言者がおらず孤独な戦いを強いられた
ノエル・ギャラガーとかブライアン・ウィルソンとかはすごい

364 :
>>362
Eight Days A Weekは
「一週間に八日来い」にならなくてよかったなw

365 :
>>2
さだまさしレベルだろうね

366 :
>>362
This boy
こいつ

Nowhere man
ひとりぼっちのあいつ

微妙かな

367 :
スターティングオーバーを出して間もなく撃ち殺されてしまった。いい曲なんだよなあ。悲しさが増した。

テレビニュースのバックでは、ビートルズの代表作ということでやたらポールのイエスタデイが流された。それはまったくおかしいだろうと当時は憤慨した。

しかし、歌詞が合っていたのかな。

昨日、突然あなたは私の前からいなくなってしまった・・

368 :
このスレ加齢臭が漂ってる

369 :
>>353
AKBのシングルは、お抱え作曲家から400曲集めて1曲選び、秋元が詞をつける。

370 :
wingsの糞さといったら・・・
あれがポールの実力。

371 :
アイルゲットユーのAメロみたいな
ああいうシンプルかつ強烈なメロディはジョンしか作れないと思う
ポールはあの曲二人で作ったと言ってるが絶対ジョンだと思うわ

372 :
>>370
大丈夫。お前の方が糞だから。

373 :
アビーロードで一番良い楽曲はサムシング。2番目がヒアカムザサン
あれれ?ジョージの曲ばかりじゃん

374 :
it's only loveかand your bird can singかと思ってた

375 :
>>370
ポールを馬鹿にするのはともかく、デニー・レインを馬鹿にするのは許さない

376 :
マザーとゴッドが一番好き

377 :
>>343
般若心経

378 :
イマジンよりもマインドゲームスの方が好きなんだよな。
話は変わるが、一番長生きするのはリンゴだと思う。

379 :
ジョンのソロ以降だとふと口ずさむのはジェラスガイかな
なんか二日酔いの早朝の飲み屋街をとぼとぼ歩く時みたいな感じの曲

380 :
>>329
そんな言い方無いと思うわ。
by リンゴ

381 :
リンゴのドラムはすごい

382 :
ジョンのソロやとビューティフルボーイが一番好きや

383 :
ビトルズの曲って重いかんじの多くて苦手
たとへば最初のヘーイ「ジュー」とかプリーズミーのハーモニカ?みたいのとか
胃にズシーンとくるんだが
抱きしめたいやペパバックライタとか好きなのも何曲かあるけど、音が軽いからとかあるんかな

384 :
>>2
細野晴臣

385 :
>>2
志村けん

加藤茶=ポール
仲本工事=ジョージ
高木ブー=リンゴ
いかりや長介=オノヨーコ

386 :
>>342
そんな事よく言えるな?

オレもヨーコは好きではないが

387 :
Rainなんかも10分でテキトーに作った曲だろ
アレンジに救われて名曲扱いになっているが

388 :
ライブを長年演っていたドリフは、
ビートルズより上。

389 :
>>383
サウンド的にあなたの指摘はある意味正しい
ビートルズがそれまでのロックサウンドと一番違ったのは
ビート(ドラムス)とベースの強さ。あの時代にしてはヘビーな音。
人によってそれがちょっと(フィジカル的に)苦手な人がいる可能性は否定できない

390 :
もしも、ビートルズがいなかったらという映画があるくらいなら
もし、ビートルズが日本人だったら…という映画があってもいい

ジョン役は小関裕太で

391 :
>>343
ネトウヨ空気読め

392 :
>>363
というか、だからビートルズには敵わなかったんだろw

393 :
>>2
おーけー!
ガンダムに喩えて欲しいんだな?
アスラン・ザラだ
勿論ヨーコ・オノがカガリな
わかったら寝ろ

394 :
パティ・ボイド可愛かったなぁ

395 :
>>391
いや、ジョンがインタビューで言ってたことだよw

396 :
>>385
荒井注「なんだバカヤロー!」

397 :
>>390
そう言えばビートルズ好きでカバーライブとかしてる日本のアマチュアバンドがビートルズより前の終戦直後くらいに
タイムスリップしてビートルズより先にビートルズの歌を次々と発表して世界中で大人気になる話があったなぁ

398 :
1: 2018/05/18(金) 08:45:05.67 ID:Oi6B1CLz0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。

399 :
ジョン Lucy in the Sky with Diamonds

ポール The Fool on the Hill

ジョージ Love You To

林檎 潜水艦

400 :
レインのベースラインとえいばサビのオクターブ奏法だが
ベースフレーズから発想されたと思われる曲がポールはよくある
Magneto And Titanium Manも同系、
この曲を気づかず無意識にパクっちゃったのはジョージの過ぎ去りし日々だろう

401 :
>>362
抱きしめたい、は意訳大成功
しかしラバーソウルでこのジョンの曲「浮気娘」とジョージの「嘘つき女」の2つの邦題は失敗。
紛らわしいしセンスが今一

402 :
>>397
ルックスと歌唱力はもちろん、タイミング的なもので日本人がビートルズにとって代わるのは難しいのでは。
曲の出来そのものだけならビートルズってそこまで凄いわけでもないんだから。

403 :
ビートルズ自体の曲は車で聞きたいと思う曲はないけど
ポール、ジョージの曲は心に響く曲がけっこうあるな
ジョンレノンはダブル・ファンタジーで初めて興味持ったのに
あんな事になって残念

404 :
>>95
ポールはソロだと2012年に出したNewぐらいしか知らないわ
ジョージは個人的にチアー・ダウンが一番好き
サムプレイス・エルスも好きだけど…

405 :
>>230
つまりビートルズはバッハを持ってしてやっと批判され得るレベルのレジェンドって事じゃねーかw

406 :
>>299
エルヴィスはドイツ駐留で恐らくレッドチームの情報は聞いてたはずだろうからね、ああ言う立場なのは当然の話。

407 :
>>385
ジョン>志村けん
ポール>加藤茶
ジョージ>仲本工事
リンゴ>高木ブー
サトクリフ>荒井注
ベスト>すわしんじ
エプスタイン>いかりや長介

408 :
【GIF】アヘ顔になるまでヤラれ続けるバニー姿の女の子がエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)

http://aokci.anal-slavery.com/uh4zno/bwyhufmyqfehlb.html

409 :
オーヨーコがなんか好きというか妙に胸に刺さる
愛する人がいるのにこの世を去ってしまうということに

410 :
>>389
抱きしめたいも出だしのジャジャーンとかベース凄いけどヘイジューほどでないし
歌い方が爽快だから気にならないのかも
ツェッペリンも天国の階段とかヘイジューに似たかんじで重く感じるの多い

411 :
>>8
ジョンの後期の曲はかなりJazzy になってた。ポールにはそういうSHINPOはないなぁ。

412 :
>>409
明るい曲調なのがまたくるんだよな

413 :
ポールに才能で及ばなかったのは明らかなのにジョンレノン信者がいつの時代でもキモいのは変わらない
丸メガネしてるやつとか笑えるw

414 :
>>410
音感とかが普通の人より過敏か、鋭いのかも知れない
初期のビートルズは元々モノラル前提の曲を無理にステレオに分離してるので
そのへんが合わない可能性もある

415 :
>>413
難聴は音楽聴くの止めたら?時間のムダなんだからw

416 :
>>2
吉幾三

417 :
>>362
「握手会へどうぞ」

418 :
>>219

419 :
taxmanが一番苦手
リボルバーの一曲目にこれが来るからリボルバーに食指が動かん

420 :
>>295
全部臭い
演歌に通ずる(´・ω・`)

421 :
>>413
スティーブ・ジョブズdisってるの?

422 :
>>349
すげーわかる

423 :
ジョンとヨーコのバラード、は?

424 :
ジョン:100年に一度の天才
ポール:天才
レック:上手な人
リンゴ:普通の人

って言うのが 評価じゃないの
リンゴのイエローサブマリンなんて、リンゴが作った原曲は駄作中の駄作で
メンバー皆がいじりまくって やっとそれなりの曲になって へーー リンゴも作曲するんだ
となったという話

425 :
ジョンはロックスターとしてのイメージ作りがうまかったのと
ストレートで分かりやすい曲が多かったのが人気の要因かな
ミュージシャンとしては過大評価され気味
ポールは天性のミュージシャン
結局ジョージのホワイルマイギター〜が一番好きな俺はビートルズファンではないのかもしれないが

426 :
ビートルズばっか神格化されるのが気に入らない
ストーンズやZEPも負けず劣らず素晴らしい曲沢山書いてるのに・・

427 :
ジョンの作品だとレボリューションが一番苦手だわ

428 :
>>426
それらも神格化されてるやんけ

429 :
>>2
歌手じゃないけど、長嶋茂雄。
比べるものがない。記録より記憶。

しかし、俺はポール派だがな。だから、王貞治派www

430 :
今年来日したリンゴのライブ見たけど、ポールより歌が上手かった

431 :
オブラディ・オブラダだと思っていたw
ポールがジョンのピアノになかなかOKを出さなくてキレて弾いたテイクがOKになったと聞いている
何テイクやったのかは知らない

432 :
>>11
カムトゥギャザー

433 :
>>432
それジョン

434 :
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/10/news_20191013145753-thumb-645xauto-166553.png

435 :
>>433
ポールの曲かw

436 :
歌詞の内容は、彼女に対してお前浮気したらRぞって脅してるっていう。
今はあんまりこういう歌詞ないよな。なぜなくなったんだ?

437 :
ビートルズ終わりのレットイットビー 、アビイロードは、ポールの名曲ばかり、そこにジョージの名曲が組み込まれていて、ジョンは駄作ばっかり。

438 :
>>399
黄色い潜水艦はポールの曲

439 :
Can't buy me loveやI saw her standing thereとかがポールの本質なんだよね
Back in the USSRとか

440 :
潜水艦は林檎の代表曲だろ?

441 :
そりゃロックのスーパーマーケットだから嫌いな商品も陳列棚に並べることもあるだろ 
カントリーなんかも棚に陳列してるしな
ミッシェルなんてジャンル付けすらできない謎の曲だぜ

442 :
スレ違いだけどLucy in the Sky with Diamondsだけはたまに聴きたくなる

443 :
Back in the USSRは、ビーチボーイズのバックインUSAのパロディ曲
コーラスもビーチボーイズの真似している。歌詞はUSAからUSSRに帰える設定で、アメリカの象徴だったエルビスプレスリーを真似てポールが歌っている。
おれ、物知り

444 :
>>440
歌っているのは、リンゴだけど曲はポールが作曲。

リンゴの代表曲はアビイロードにおさめられているタコさんガーデン

445 :
>>1
>>440

446 :
>>1
>>440

447 :
>>436
あいみょんのデビュー曲がそんな感じ

448 :
>>8
Maybe I'm amazed

449 :
年取ってからはジョージ・ハリスン>>>>ポールだな

450 :
>>180
シルバーハンマーは歌詞冒頭に出てくる
JoanがJohnの女性型、つまりヨーコを指し
マックスウェル(マッカートニー)が
斧で小野を殴りRって深読みしてたらしい

451 :
ポールはビートルズ解散後、MY LOVEとか、SAY SAY SAY、エボニーアイボリーとか名曲出しまくっているし、すごい。

452 :
>>448
http://www.youtube.com/watch?v=SLhoLkTyNkM

453 :
>>449
ジョージのソロヒット曲、盗作で訴えられてたし。

454 :
>>453
カムトゥゲザーもチャックから叱られたぞ

455 :
>>200
ネトウヨ並みの発狂ぶり!フツーの文にしか
第三者は読めないのにw つまりそこまでジョンの信者だって
証明できます あなた?

456 :
自己主張が強いようで、才能ありとみなしたものに影響されやすいタイプだろう

457 :
大昔にTV番組のBGMで使われてた曲がずっと気になってて
曲名も歌手もわからなくて、それから10年ぐらい経ってビートルズの曲だったとわかったんだけど、
それがRun for your lifeだった。
今でも普通に好きな曲

458 :
>>451
スターティングオーバーとかハッピークリスマスとかイマジンにコールド負けやな

459 :
影響されやすいというそれも

端端の表現を参考にするのみならず、根っこから芸風変えそう笑

460 :
>>28
これを60を超えたジイさんが本気で言ってるのだとしたら・・・

461 :
>>6
クインシー・ジョーンズの嫁はポールの元カキタレ

462 :
ブラックバードは小学生でもすぐに覚えられる

463 :
>>19
スペクタープロデュースのメイビーって
またオーケストラと女性コーラス足すんでしょ

464 :
>>424
イエローサブマリンはジョンの作詞作曲です

465 :
>>426
ZEPは初期の盗作のオンパレードがな

466 :
It`s only loveが嫌いで
ジョンも嫌いだと知ったときに嬉しかった。

467 :
>>34
自信作だったウォルラスがB面に追いやられたからね
でもPVでは楽しそうにはしゃいでる、なおジョージ

468 :
>>464
バカか?ポールの作詞作曲だぞ!ボケ

469 :
1を読む前に占ってみました
Qジョン・レノンさん、ビートルズで最も好きになれなかった楽曲は何ですか?

「フクロウ」
1を読むと違うようですが、フクロウは自分的にジョンさんの象徴ですから何か意味があるのかもしれません

470 :
>>458
それ売れてないし。ポールの方が売れまくっている

471 :
>>303
サビもジョン。ポールの方が高音が伸びるのでポールに歌わせた。LIVEを念頭においた判断なのかもね。

472 :
ピカソは一本線描きで被写体を模写することが出来たというが
ジャンコクトーのイラストにもそういう最短距離の模写描写みたいな説得力がある
ジョンレノンのリトグラフは
きっとオノヨウコの入れ知恵だろう笑

473 :
>>458
ハッピークリスマスなんかホリーズのStewballのパクリじゃん。

474 :
じょんれのんじょんれのん
うっさいよ
いつの時代よ
今 令和やっちゅーねん

475 :
>>444
蛸庭もジョージが作曲面でかなり手を貸したらしい
結局りんごが単独で作ったと言える曲って殆ど無いかも
Don't Pass Me Byぐらいかな?

476 :
>>186
選曲はアップルレコードアメリカ支社のスタッフ
メンバーに承認取ろうとしたけどジョンとポールは
無視したのでジョージそのままがOK出した説が有力

477 :
サヴォイトラッフルとかグッドモーニングとかどこが良いんだよ

478 :
しかしブラックバードという鳥は夜行性ではないそうだね
じゃあ夜中に鳴いてたのは何の鳥なのかと笑
ブッポウソウとコノハヅクみたいな話か笑

479 :
しかしブラックバードという鳥は夜行性ではないそうだね
じゃあ夜中に鳴いてたのは何の鳥なのかと笑
ブッポウソウとコノハヅクみたいな話か笑

480 :
>>458
ハッピークリスマスってこれに似てね
https://www.youtube.com/watch?v=hXdQB-mR4tg

481 :
>>468
ああそうだね
ホワイトアルバムでは、リンゴの歌ってる曲は、イエローサブマリンがポールでグッドナイトがジョンの曲なのだが
書き間違えたのだよ
それにしてもボケとまで言う必要はないんじゃないかな

482 :
昨年の占い
Qジョン・レノンさん、78歳の誕生日おめでとうございます
「1匹の年老いたフクロウ」
>「1匹の年老いたフクロウ」
Qジョン・レノンさん、これは、また一つ年取ったということですよね?
と占いましたら
「ひとつ」「取り」
と出ました

483 :
歌うのが苦しかったのは

ツイスト&シャウト

484 :
>>2
逆に松山千春を世界で言えばバリーマニロウあたりでないのかな。

>>48
どれも良い曲だと思うがな。

>>50
ジョンたまはジョン盤サージェントか。

>>400
ナイス

>>478

よくネット民にいるリファを何でもパクリとかって言う、音楽スレに向いてない投稿は
そろそろ進歩して欲しいよな。

485 :
イマジン?

486 :
70年代アメリカはジャズが隆盛を極めてたこともあり
ジョンレノンのなにかの曲もあまり有名ではないなにかのジャズ曲に似すぎな気もしたが


先々まで残るのはぺらいジョンレノンのほうなんだろうね笑

487 :
>>481
イエローサブマリンはリボルバー

488 :
共作したのが良かった
一人では出てこないアイデアってある
一つの曲の中でも違うテイストが入ってガラッと雰囲気が変わる
ソロになってからは両者ともそういうのはない

489 :
共作したのが良かった
一人では出てこないアイデアってある
一つの曲の中でも違うテイストが入ってガラッと雰囲気が変わる
ソロになってからは両者ともそういうのはない

490 :
共作したのが良かった
一人では出てこないアイディアってある

ソロになってからは唯一無二の雰囲気を持った曲はあんまりない

491 :
ビートルズって薬でラリって曲作ってたんだよな

492 :
ビートルズって薬でラリって曲作ってたんだよな

493 :
共作したのが良かった
一人では出てこないアイディアってある

ソロになってからは唯一無二の雰囲気を持った曲はあんまりない

494 :
Run For Your Life は妙にダサいなぁと感じてたわ
Norwegian Wood、Nowhere Man、Girl、In My Life といった名曲群と比べるとガクッと落ちる

個人的にジョンのキャリアで最も好きなのはホワイトアルバムの時期かな
あのザラザラしたラフな肌触りがなんとも言えない
特にDear PrudenceやHappiness Is A Warm Gunは今聴いても古さを感じさせないと思う

495 :
>>414
絶対音感はないと思うけどそうかな??
世界一有名なミュージシャンみたいなこと言われてるから、自分の耳がおかしんかな
と思って聞くけど、抱きしめたいペパバックライタとか何曲か以外はやはり
おなかが重くなる

496 :
Run For Your Life は妙にダサいなぁと感じてたわ
Norwegian Wood、Nowhere Man、Girl、In My Life といった名曲群と比べるとガクッと落ちる

個人的にジョンのキャリアで最も好きなのはホワイトアルバムの時期かな
あのザラザラしたラフな肌触りがなんとも言えない
特にDear PrudenceやHappiness Is A Warm Gunは今聴いても古さを感じさせない

497 :
>>414
絶対音感はないと思うけどそうかな??
世界一有名なミュージシャンみたいなこと言われてるから、自分の耳がおかしんかな
と思って聞くけど、抱きしめたいペパバックライタとか何曲か以外はやはり
おなかが重くなる

498 :
>>414
絶対音感はまったくないんだけどそかな??
世界一のミュージシャンみたいなこと言われてるから、自分の耳が悪いのかなと
思って聞くけど、ヘイジューヘルプとかイントロから重くってなる
愛がすべてとかハローグッバイもなんか甘ったるくてだめ

499 :
重要な書き込みが続いてるな

500 :
>>3
一人だけcoolだったぞ

501 :
ビートルズは怒られないのになんでチャゲ&アスカは怒られたの?
薬やってても大違いだね

502 :
個人的に苦手なOb-La-Di, Ob-La-Daを少しでも好きになる努力をしてみる
All You Need Is Loveは挽回難しいかもしれない

503 :
ジョージ曲好きだけどなあ
素朴な人柄が表れてるみたいです

504 :
イッツオンリーラヴが嫌いだったってのが通説だったのに?

505 :
オブラディは作者のポールがシングルに推したけど
メンバーの反対で却下されたが、この曲のカバーが
全英1位になった

506 :
>>499
2度押ししちゃってすまん

ビトルズだけでなくツペリンも移民以外はちょっと重く感じるな

507 :
>>424
ジョンはメロディーの天才
ポールはサウンド含めた楽曲の天才
ジョージはいろいろ面白いことをやる天才
リンゴは天才と仲良くできる貴重な人材

といった感じでは

508 :
>>43
あなたとはウマい酒が飲めそうだ

509 :
>>501
日本ではポールも怒られたよ
てかイギリスでもアスカ並みにハードドラッグやりまくってたら怒られるでしょう

510 :
>>490
本当の共作は、フロムミートゥユー、シーラブズユー、抱きしめたい、ベイビーズインブラック位なもんだけどな

511 :
>>507
ジョンがすごいのは歌詞だ

512 :
リンゴってやたら人格者扱いで何故か技術に関して真っ当な評価を受けにくいけど
あのドラミングがなかったらビートルズは絶対に大成してないだろ
とにかく楽曲の解釈能力が天才的

513 :
>>498
まあ別に無理に聴かんでもいいが
そのおなかが重くなるというのはモノラルとか音域とか音感とかとは関係ない事象
単なるトラウマだろう、心理的なやつな

514 :
メロディが悪い
誰が中心になって作曲したんだ?

515 :
>>502
Our worldの映像見ながら聴こう
https://www.youtube.com/watch?v=R5MMbWn2a_Y

516 :
>>503
ジョンやポールの曲は自分の中で古典になりすぎてるから、
ジョージの曲のカヴァーとかがやたらと新鮮でいい。

517 :
>>1
この曲の邦題は「浮気娘」

518 :
このスレ見てると頭の中で様々な曲が鳴り止まなくなる

519 :
>>512
そうなんだよね。リンゴのドラムが曲をカラフルにしてる。

520 :
ポールが叩いたほうがマシだったらしいけどな

521 :
ストロベリーやアデイインザライフ、レインとかのドラムは本当凄いよ
全部リンゴのアイディアで叩いてたらの話だけどw

522 :
イッツオンリーラブとまんが日本昔ばなしの主題歌のエンディングは同じ

523 :
>>328
>ノルウエーの森」(実際はノルウエー製の家具)

家具っていうやつ多いけど実際はノルウェー木材でウッド調の仕上げ内装のことだろ
じゃなきゃ椅子もない部屋に家具っておかしい

524 :
ピートベストがドラム叩いていた方がビートルズは更に絶大な人気を誇っていただろうな。
ルックスがずば抜けていたし、少々ドラムが下手でもあの頃のビートルズには関係ない。
演奏を続けていればそのうち上手くなっただろうし、ドラマー交代はビートルズにとって最大の失敗だぅた。

525 :
https://youtu.be/_71w4UA2Oxo
やっぱこれだな。ビルボード1位。カバーだけど。

526 :
某配信サービスでは今ビートルズのみならず各メンバーソロ作も全部聞けたりするわけだが
ポールの才能は疑いないものの解散直後の初ソロ作はさすがにいただけなかった
あの駄作ぶりで今後の活動に不安を抱かなかったのか改めて不思議に思った

527 :
>>524
おまえの釣りレスは誰も相手にしてないな

528 :
>>524
初期のビートルズはリンゴが一番人気だったんだけど
陰キャの下手ドラなんかいらねっての

529 :
初期のドイツハンブルグではサトクリフが一番人気だった
それを根にもってポールがクビにした

530 :
>>526
ポールは名曲か駄作か自分じゃわからないんだよ
息をするように曲が作れるから

531 :
【GIF】アヘ顔になるまでヤラれ続けるバニー姿の女の子がエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)
http://aokci.anal-slavery.com/2o885p6/1ojaylrvqh2uu4.html

532 :
>>325

これ

533 :
its only loveの歌詞が最悪って言ってた

534 :
これはおそらくピートが叩いてるアイソーハーじゃないだろうか
バンドはドラムが一番重要ということが分かりやすい例。
ギターとかベースなんてどうでもいいんだよはっきり言って。
ドラムとボーカルが重要
https://www.youtube.com/watch?v=T8Oxu0_sWig

535 :
そのイッツオンリーラブが何故か入れられたUS版ラバーソウル
それを聴いて衝撃を受けたブライアンウィルソン

536 :
>>511
そう
ジョンは子供のころから
大の本好きで知性があるんだよ
ロックンローラーでありながら
知的で芸術の才能もある
まあ、ジョンの特異性はだれにも真似できない
ポールやジョージでもそこは追いつけなかった
ほかのミュージシャンでさえ

537 :
ジョンとエルビスの決定的な違いはエルビスは基本がヤンキー
ヤンキーと言っても悪い意味ではなく、本能で行動する動物的なという意味で。
政治的思考は全くないタイプの平凡な白人少年
逆にジョンはヤンキーとは真逆。基本が文学青年&芸術家タイプだと思う
エルビスは単に黒人音楽が好きで、でも徴兵されると素直に従う
ジョンはそれに失望したのだろう

538 :
>>525
こんな曲だったんだな
https://youtu.be/k68Fob0QA_k

539 :
何も知らんでUS版ラバーソウル買って一番よく聴いてた
いま考えると 
drive my car が無い、リンゴの歌が無いのが聴きやすい要因だったかも 

540 :2019/10/14
>>18
ゴールデンスランバーといえば武満徹によるピアノ編曲版があったな
武満ってビートルズ結構気に入ってたみたいだよな
イエスタデイとか他のビートルズの曲もギター用に編曲してたし

春名風花さんがネット中傷のK状提出!→ 神奈川県警受取拒否「うちはそういうのやってないから」送り返しとくね
【TV】『はじめてのおつかい』で虐待か?3歳児が8キロ歩かされ批判続出「鬼畜過ぎる…」 ★2
【古舘伊知郎】<新型コロナウイルス対策でのイベント中止要請に>「我々も本当に一生懸命、自粛しようという気にならない」
【芸能】 AKSの弁護士 「NGT48の現役メンバーに対する誹謗中傷、情報開示請求を民事で進めている。事件化しているのが2、3件」
【テレビ視聴率】羽生結弦が貫録V「NHK杯・男子フリー」平均14・5% SPは13・3%
【作家】幻冬舎を「詐欺師の会社」と批判の花村萬月氏、見城徹氏ツイッター停止に「なに日和ってんだよ」ダメ出し残し自らアカウント削除
【芸能】福山雅治、デビュー時の写真公開 30年前も異次元の美貌「神々しい」「ヤバいぐらいハンサム」
【ゴルフ】<BEAMS GOLF>渋野日向子のメジャー優勝記念モデルポロシャツを発売!
【東京五輪】<小池百合子・東京都知事>開催時期が来夏以外に決定した場合、札幌に移転したマラソンは「(東京開催が)当然だと思う」
【音楽】 日本ロック史に輝くJAGATARAが30年ぶりに復活! 連載「岡村詩野の音楽日和」 2020/01/28
--------------------
高身長で祖チンor 低身長で巨根
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.749■
【韓国】国防科学研究所でロケット燃料の実験中に『どかん』・・・研究員など7人死傷[11/14]
ハロプロの歌うまは小田と高木の双璧みたいな風潮あるけど
佳村はるか Part64
【俺達の】高田ありさ!7【ありさ】
税理士の営業について。
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★126
クラウドワークス【ライティング】Part2
天皇はバカ◇◆子供もバカ
【ジャーナリスト】モーリー・ロバートソン氏 大麻の段階的な合法化を提案「日本大麻2025」★4
TopazTopazTopazTopazTopazTopazTopazTopazTopaz
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
【宅建士】宅地建物取引士616【木の芽時 宅建嫉妬民たちの恨み節が木霊する】
お前ら「受付嬢うざい!ブス!」 受付嬢「ううっ……」 俺っち「やめろ!!!」
Hidden City - Mystery of Shadows のスレ(その52)
††The Tribe Cleveland Indians 9††
コピペ・スレ立て荒らしに命をかけているコピペハゲ出没記録スレ14
【Switch】Fortnite Battle Royale 13【フォートナイト】
(´・ω・`)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼