TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Twitter】ウーマン村本「辺野古ばかり取り上げられて石垣島のことが隠れてたので独演会しに行きます。震えにおいで」
【作家】室井佑月、税金の支払いのため銀行に 入店制限で炎天下での行列「熱中症で倒れる人が出てくる」 コロナ後の夏に不安 [鉄チーズ烏★]
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★70
【芸能】#佐々木希のインスタライブが悲し過ぎ! ノロケまくっていた2カ月前... [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<日本代表>ミャンマーなどと同組…カタールW杯アジア2次予選組み合わせが発表!
くっきー!が懺悔。女子大の学園祭でネタ披露し…吉本興業すべてが出禁に 2020/01/06
【テレビ】今年はIZ*ONE 懲りずに“韓国勢”にすがるNHK紅白の不思議
【野球】日ハム・斎藤佑樹が語る「批判報道、復活の手ごたえ、結婚……」「手ごたえを掴めましたから」
【格闘技】K-1の強行開催が東京五輪、日本スポーツ界に飛び火
【違和感】 ウーマン村本、安倍首相と芸能人の交流を批判 2019/05/24

【蛭子能収】「葬式に行くのは、お金と時間のムダ」 「自分の葬式にも来てほしくない」 2019/10/10 ★2


1 :2019/10/11 〜 最終レス :2019/10/14
2019/10/10 11:00
蛭子能収「葬式に行くのは、お金と時間のムダ」
「自分の葬式にも来てほしくない」
PRESIDENT Online


蛭子 能収
漫画家

他人の葬儀には行くべきか、行かないべきか。漫画家の蛭子能収さんは「葬式に出るとつい笑ってしまう。だから葬式に行くのが嫌だし、自分の葬式にも来てもらわなくていいと思っている。死んだ後に他人の時間と金を奪いたくない」と本音を吐露する――。
※本稿は、蛭子能収『死にたくない 一億総終活時代の人生観』(角川新書)の一部を再編集したものです。

写真=iStock.com/Yuuji
https://president.jp/mwimgs/3/6/670/img_365c715960051df8ca4543da9c89739b794422.jpg
※写真はイメージです




葬式に行かなくてはと思うと憂鬱になる

そういえば最近、昭和の俳優さんをはじめ著名人が亡くなることが増えてきました。とくに平成の終わりごろは、なんだかとても多かった気がします。ただ、僕の知っている人も何人か亡くなったものの、葬式にはまったく行きませんでした。線香をあげにも行っていないし、それはちょっと悪いなあと思っています。

ただ、これはほうぼうで言っていることなのだけど、僕は人の葬式にまったく行かない代わりに、自分の葬式にも来てもらわなくていいと考えています。不謹慎なのかもしれないけれど、「あの人亡くなったらしいよ。葬式に行かなくては」なんて言われると、「ああ、また行かなくちゃいけないのか……」って憂鬱になってしまうのです。

なぜなら、単純に葬式に行くのがものすごく嫌だから、です。そんな人って、本当は意外に多いような気がするな。

たしかに、故人との最後のお別れの機会なので、「いま行かずしていつ行くのか?」という気持ちはなんとなく理解できます。でも、死んだ時点ですでに別れちゃっているわけだし、生きている人がわざわざ集まって死んだ人を見に行くのも……って思うのです。

それなら、生きているうちに会ったほうがいいじゃないですか。
https://president.jp/articles/-/30186


次ページ
葬式に行くと笑って逝きそうになる
https://president.jp/articles/-/30186?page=2

1 2019/10/10(木) 16:53:47.33
【蛭子能収】「葬式に行くのは、お金と時間のムダ」 「自分の葬式にも来てほしくない」 2019/10/10

2 :
男が乗りたくない、女体

   一番は、100Kg155Cm位のおなごで、ほらほらあんただ

  オRが太ももと、尻に挟まれ、何処にあるかわからない、
  最大に股を開いてもチンポが穴に届かない

二番は、30kg160Cm位のおなごで

オRの幅が1cmもないようなおなごで、チンポを入れても
紙の中に入れているようで、いっこも気持ちよーねー

三番目は、黒ずんだオRで匂いがでーれー臭せー、糞が腐ったようなニオイを出すおなご
鼻がちぎれるくれーでーれー臭せー

3 :
分かる

俺も葬式とかしてもらうくらいならそのお金で家のリフォームでもしてくれていいよ

4 :
でもまあ、諸行が無常であることを悟るためには良い機会だよ。

5 :
埋葬料を前借りしそう。

6 :
徹底していてよい

7 :
坊主「ファビョーン!」

8 :
家族親戚でもない俺は、友達の13回忌行くけどな

9 :
坊主が食えなくなるでしょーが!

10 :
葬式なんてなくなればいいのに
あと結婚式も

11 :
わしも自分の死後には葬式してほしくないし、墓もいらない死生観だからわかる。

12 :
葬儀は生き残った人との交流の場
故人がとやかく言う必要無い

13 :
死は一切の抗弁を受け付けない。
このことを思い出させてくれる機会でもある。

14 :
俺も!

15 :
自分と故人だけの為だけじゃないからな
蛭子さん好きだけどこの理屈はただ逃げてるだけに感じる

16 :
葬儀行くと仕切りたがり屋ともまた違う、こっちはホームお前はアウェイみたいな感じ出す女が必ず居るから疲れる

17 :
競馬や競艇へ行くのは時間と金の無駄ではないのか

18 :
(´-`).。oO(どうせみんなオレの悪口をサカナに盛り上がるんだろ...)
そんなことありません手羽

19 :
俺もそう思うし 
他人の葬式には行かないけど自分の葬式には来てほしいではないから徹底してるね

20 :
死んだ後などどうでもいい
坊主が稼ぐ口実だろうに

21 :
身内の冠婚葬祭も近場であれば、重いみこしもあげるが遠方となると、蛭子さんの気持ちも
よ〜くわかるよ

22 :
これ否定してるのは坊主だけだろw

23 :
火葬場業者が死体から貴金属を盗んでいるのに、警察はなぜ捜査しないんだ。

日本の闇をマスコミも誰も取材しないし、問題視しない異常。
あの金はいったい誰に流れているのか?
いっさい違法な利得に対して税務調査も行われていないことを考えれば、誰がかかわっているのかが推定できる。

24 :
正論

25 :
行くのが面倒臭いというのは分かるが笑ってしまうというのが理解出来ない
人が死ぬ瞬間の顔を見ると射精するという殺人犯と同じ思考のキチガイ

26 :
葬式にくるなじゃなくて
やるなよ

うちも火葬場で線香あげただけだよ
遺影も無し

火葬はしないわけにはいかないからな

27 :
葬式は一大ビジネスだからな
既得権益者が必要なだけ

28 :
蛭子の言葉にはたまーに世の中の真実が見える

29 :
自分の気持ちの区切りのためにお別れの挨拶が必要だ と思えるほどの間柄の親類縁者友人知人が居ないだけだろ

30 :
確かに

31 :
そもそも俺が死んだとしても葬式あげてくれる人いないし

32 :
冠婚葬祭、これ糞迷惑なんだわ

33 :
なんの挨拶なんだよ バカかよ

34 :
さすが蛭子
本当の意味での反社会勢力

35 :
葬式は故人を惜しむ家族のための儀式だからね

36 :
同じ意見

37 :
人間死んだら終わり、灰になるだけだ。

38 :
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、

   その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?

     じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」

アナ「‥‥」

39 :
死体処理と手続きに金がセットになって今の仕組みに落ち着いたんだろ。

単純な話ではないと思うが。

40 :
これはわかる
宗教的行事なんだから拒否できる空気がほしい

41 :
金出すのが嫌なんだろ

42 :
葬儀屋はボロ儲け。
これからは団塊世代が大量死するから笑いが止まらないらしい。

43 :
蛭子のコピペ見たら真性の基地外というのが分かる

44 :
縛りを無くすと死体遺棄が続出しそうだけどな。

45 :
>>1
30万位で収まるようにしないとね

46 :
金かかり過ぎよな
金に余裕がない人はどうするんだ

47 :
親戚の葬式とか朝から晩までかかってまずい飯食わされて
会いたくもない親戚に会って生き地獄だわ

48 :
激しく同意

49 :
やばい、初めて俺の意見と合ってしまった、死にたい

50 :
葬式とか叱られてる最中みたいな笑っちゃいけないシーンで笑っちゃうっての、発達障害の典型的な特徴だよな

51 :
葬式とか本当無駄だと思う
俺が死んだら最低限のことだけでいいわ
坊主呼ぶのも無駄だし戒名に何十万も兼ねかけるのも無駄
死んだ後も法事とかもやらなくていい

52 :
今は死んだとも言わないって話を法事で聞くな

53 :
     ノ⌒⌒⌒ヽ
   //ソ)人(ヽ \
  ( /≡    ≡ \ )
  (/ --) ( --   |/)
  /   /       V
  |  人___ノ ヽ   |
  | ( ∴∵∴ )  |
 ∧  <LL二>  ノヽ 太川陽介には来て欲しくない
 | \ ヽ∵∴ノ /  |
 | |   ̄ ̄ ̄ ̄   | |

54 :
ワープア…貧乏で礼服買えない、移動する金もない…っで葬式にすらでれない

ナマポ…礼服買うのに一時金が支給される、下手すりゃ交通費まで貰える、場合によっては香典代も一時金でとかある

55 :
同じ意見だな。
墓すらいらない、土地の無駄。

56 :
葬式が要るだの要らないだの贅沢な話だな
天涯孤独でそのまま孤独死したらなにもないのに

57 :
まじでわかる

58 :
良いこと言うやん

59 :
葬式行って普段なかなか会わないやつに会えるのは少し楽しい

60 :
神道はいいぞ。

金かからなくて。
屋敷墓がある家じゃないと無理だが。
散骨という手もあるが、違法だから。
知り合いはチベットに終活しに行って鳥葬してもらうから墓はつくらないと言っている。
赤ちゃんも生まれないし、一人で死ぬこともむつかしい日本。
孤独死でアパートで人知れずウジ塗れで腐るよりは、チベットでハゲタカに分解されるほうがまだましかも。

61 :
>>26
それだけでいいよな

62 :
わかる
自分の葬式なんて最悪
死んでまで注目されたいとかどんだけ承認欲求強いの

63 :
全く同じ意見
葬儀業界ヤクザがそれを許さない

64 :
ほんと、そうだよね。

65 :
葬式も墓もイラネ
焼いたら市の無縁仏のとこにでも放り込んどいてくれ

66 :
こいつは葬式で爆笑するクズだから説得力なし

67 :
別に葬式行きたくなければ行かなければ良いけど、
この年になってもこんな発想しかできないのは
悲惨な人生送ってきたんだなぁとは思う。

68 :
信じてもない宗教に金払ってるやつら全員馬鹿だと思う

69 :
自分は両親共々葬儀はしなかった
大変快適だったので自分の子にも是非こうしてもらいたい
子が他人の葬儀に出なくていいとも思ってるが
その時の状況次第で判断したらいい
知人全部の葬儀になんぞ出る必要は全くない
 

70 :
式の進行に手いっぱいになって
亡くなった本人に対する思いとかそっちのけだから
それ考えると家族だけでやった方がいいよな

71 :
>>33
お前にその相手が居ないだけ

72 :
正直コレは正論

73 :
>>1
葬式は残された人のもんだから、残された人が考えればええよ。
どんな風に別れたいか。
後は、疎遠になってた人との再会なんかもあるからね。

74 :
葬式仏教と葬式屋への

営業妨害

75 :
もう死んでるので故人にはどうでもいいが
遺族に対しては故人に対する哀悼の気持ちを見せることで
彼らにとって救いがあるんじゃないかと

葬式とか法要なんてのは残されたものたちの為のもの

76 :
土、日曜日葬式の人大変だな

77 :
田舎の葬式はめんどくさい

78 :
自分の中で故人との別れ、区切り するために行くんだよね。
葬式の前に 親しい人が、故人の死顔に挨拶をしに行くのもなんだかねえと思うわ。
家族、親戚だけで十分なのに、近所やら知り合いやら 自らが親しいという人が来る自分が死んだ後死顔見せたくないけどなあ。

79 :
家族だけで直葬やるのが一番良いよな

80 :
>>60
散骨は節度を守れば違法じゃないよ
条例で禁止してる自治体もあるけど

81 :
>>23
お前みたいなヤツがだんまり決め込んでるからだろ
おかしいと思ったヤツが声上げるんだよ

ぼんくらめ

82 :
そもそもおまえ葬式で笑っちゃうんやろ
何真面目なこと書いてるのかと

83 :
葬儀はお金かかりすぎ。普通に質素にやっても100万以上はかかる。
遺族にそんな負担させて死者も喜ばないだろう。
蛭子のいうことは一理ある。

84 :
中学卒業直後、いわゆる「ツッパリ」がバイク事故で死んで
同窓生が葬式に駆り出されたけど、
みんな香典払った後に「死んでからも金取られるのか」と憤慨してた

85 :
さすが蛭子さんは潔いな
動物そのもの

86 :
蛭子はあまったれ
こんなことみんな承知してるし思ってるけど、やらなきゃいけないことはしなくちゃいけないだろバカだなコイツは

87 :
わかる 長女に面倒な思いしてもらいたくない

88 :
>>75
葬式時 まだ悲しみに暮れている時
こんなにもたくさんの人が哀悼に来てくれたということが救いになるんだよね。
しばらく経つと 葬式にたくさんほとが来てくれてーと自慢話になるw

89 :
>>1
そこまで言うなら
葬式は要らない
粗大ごみとして分別処分してくれと言えよ

90 :
(画像)戦前の女子高生の制服姿が現代と殆ど同じだと話題に!
http://www.yi.lauriemillotte.com/ka/yay.html

91 :
ちょっとした知り合い程度なら香典は3000円くらいだぞ
無駄というほどの金額でもないだろ

92 :
>>42
家族葬ばかりになって売り上げは上がらんらしい

93 :
葬式に行くのかやだ=金を払うのがやだ

94 :
理由は割とまともなのね
葬式で笑うのはまぎれもないクズだけど

95 :
>>75
法要なんて残されたものにも負担でしかない
ていうか仏教徒でもないのに仏教行事、仏壇購入、
イラネ

96 :
葬式は黙ってりゃいいからいいけど結婚式はヤダナ
葬式も香典なくせ
金かけず簡素にしてくれよ

97 :
そもそも大金をかけて葬式をするのがムダ。
そんな金有ったら親戚の子供を進学させてやるとかに使えばいいのに。
もちろん墓もいらない。

98 :
知り合いの葬式はいいけど
その親の葬式とかはただただ苦痛
誰やねんと思う

99 :
日本では葬式も結婚式もコマーシャルベースになってしまった

100 :
うちの家系だけかもしれんが、なぜか葬儀で修羅場が発生する、
実家の祖父の時はおじといとこが火葬場で親子喧嘩、
祖母の時は兄貴が突然嫁さんに暴言、
母方の祖父ではいとこが兄弟喧嘩、
親交のあった近所の人の時はおふくろが突然ブチ切れ、
時間通り動いてるのに準備が遅いだの、
しまいには家に入れる生活費が安いだのと関係のない話へ、
年食ったおばが親父に説教してたりと小競り合いも多数、
淡々と進めたいのに、周りはこんな奴らばっか、
お前ら何しに来たんだよ、と言いたくなる。

101 :
今年親父の家族葬をしたが、どこから聞き付けたかしらん近所のジジババが大量に押し寄せ普通の葬式になった。

102 :
お前ら、蛭子みたいなダメ人間になるなよ

103 :
俺も死んだら葬式なんかしなくていい。香典だけもらって立派なお墓を建てて彼岸になったらお墓掃除と高級な花を供えてくれればいい。

104 :
葬式なんて人の良心につけこんだぼったくりシステム
坊主と葬儀屋を儲けさせるための愚かな慣習
そのことにやっとみんな気付き始めた
俺も世間体なんかどうでもいいし葬式も墓もいらんわ

105 :
>>100
みんな血の気が多いとかめっちゃ親戚感あるなw

106 :
◯回忌とかもさ、嫁にとっては拷問でしかないわ。

107 :
葬式も無駄だけどその後の仏壇とか墓とかやたら高いの買ったりするのも無駄だよなあ
死者に金かけてどうすんだよ
過去を見てないで未来に目を向けろよと言いたい

108 :
そう思うよ、ただ世の中は何も考えない右へ倣えが多いし面倒な事もある

109 :
葬式なんて、生きている側の都合、生きている側の
自己満足のためにやるものだからなぁ

110 :
病院の見舞いにすら来ない親戚を葬儀に呼ぶべきか
葬儀って必要なのかね

111 :
>>103
墓欲しい、墓参りしてほしいって時点で
葬式やって欲しいのと変わらない

112 :
色即是空
空即是色

113 :
葬式に行くのが嫌なんじゃなくて
葬式に行くと笑ってしまう自分を見られるのが嫌なんだろw

ま、確かにたいして悲しくもないのに変に神妙な面持ちを作ってる自分にウケるってのは分からないでもないが
笑うやつも問題だが逆に身内でもないのにおんおん泣いてるやつたまにいるけど
あれもなんだかなぁとは思うけどね

114 :
葬式自体はいいと思うけど日本の葬式は誰も理解不能のお経聞かされたり
宴会開いたり意味不明なことが多すぎる

115 :
懐かしの駄菓子が発売中止になってから騒ぐようなもんだな

116 :
行きたくないのに何故行く

117 :
墓も葬式も坊主の懐が潤うだけだもんな

118 :
墓欲しいと言うなら、ネット墓参りってのあるじゃん
バーチャルの
あれでいいよ
残されたものにリアル墓参りさせるなんて傲慢

119 :
俺も葬式とか結婚式とか大嫌い
人と会うのが嫌

120 :
何らかの式はやるだろうがもう金は使わないだろうな

121 :
家族葬→永代供養でいい
死んだ人間に広い墓は地球環境からみても無駄

122 :
本当にアホらしいと思うわ

123 :
>>114
宴会は火葬中の時間潰しじゃないかと思った

124 :
>>94
親戚の葬儀で坊主が読経が一段落して突然に御詠歌を歌いだしたとき従兄弟と目が合って吹き出しそうになったことがあるからクズの気持ちもわからんではない。

125 :
>>101
ききつけたってそれだけ人脈の広い親父だったんだろw
うちは田舎だから公民館から地区の住人が死んだら「悲しいお知らせです・・・
って何班の〇〇さんが病気療養中でしたがなくなりました・・・って
葬儀の場所やら日程まで放送するからな

都会は人が多いからそういうわけにはいかんだろうけどw

126 :
>>125
個人情報ガン無視かw

127 :
>>104
ぶっちゃけ棺桶とかめちゃくちゃぼったくり価格だもんね

128 :
すごく合理的で現代の考え方だと思うがこんなこと言ってたら社会が成り立たなくなるよ

129 :
ほんとだな

130 :
葬式不要の奴は生前に献体申し込んでおけ
申し込んでおくと死んだら医学生が死体を手術の練習用に使ってくれる
これも社会貢献

131 :
葬式で笑っちゃうしな

132 :
死んだら無になるのは科学的に明らかなのに
死後の世界とか架空の世界をでっちあげて
金儲けに利用するなよ。まんま詐欺師の手口じゃないか。

133 :
サイコパスの相手は無駄だと理解

134 :
これは根無しの発想
まあいかにもふらふら生きてて何も残せないこの人らしいが

135 :
贅沢な葬式やりたい人は好きにすればいいけど
やらなければいけないと言うのはおかしいね
0円葬式とうか葬式はやらなくてもいいという考えも尊重されるべき

136 :
>>88
そんなくだらねー自慢話で喜ぶの
田舎の見栄っ張りクソババアだけだわw

137 :
> 死んだ後に他人の時間と金を奪いたくない」と本音を吐露する――。

ギャンブルのほうが遥に
時間と金の浪費だと思うんだが、蛭子さん

138 :
>>86
その やらなきゃいけないことはしなくちゃいけない がおかしいです

やらなくてもいい 
葬式無用

139 :
>>125
郊外の住宅に住んでるんだが数年前からお知らせの放送が一切なくなった
団地の住民自体85超えの老人と後で入ってきた30−40代にわかれてる

140 :
蛭子さんてとても合理的なものの考え方するよな。まあ、悪く言うと面倒くさがりというか。

141 :
>>3
家族葬の10万程度でリフォームとか(笑)
DIYっすか?

142 :
蛭子に同意
葬式に行きたくないというより、自分の葬式に来てほしくない
普段ほとんど付き合いのない友人や親戚に義理で無理して来られても困る
家族葬で十分

143 :
蛭子さんは真のリベラリスト
自由に行動し他人の自由を尊重する

144 :
>>126
死んだら個人情報もクソもないだろ?

>>130
まあ、自分が死んでも葬式誰も来ないから献体とか申込むのも一つの方法だな。
最後は片付けてくれるし。

145 :
>>114
葬式の宴会は魏志倭人伝の時代からの伝統だからなあ

146 :
これはこれで良いと思う

147 :
>>137
そのギャンブルは本人が死ぬ前の生きてる頃の趣味へのお金

それにギャンブルは少しはあっていいものだし
葬式なんかよりギャンブルの方がマシなお金の使い方と考えるのも自由

148 :
密葬も多くなってる気がするし、必要性が薄まっている儀式ではあるのだろうな

149 :
今は葬式なんて無駄だということで、火葬のみを行なう直葬が増えているんでしょ?
それでいいと思うけどなあ

150 :
>>144
個人情報ないとか
田舎もん思考こっわ!

151 :
これはほんとそう思う

152 :
直葬でいい

153 :
凄い分かるわ。ついでに年賀状廃止論もやってくれ。今から憂鬱だわ

154 :
>>1
葬式で笑えるんなら楽しみでも良い気するけど違うのね。

155 :
これに同意する奴らは葬式する必要もない名無し人生だってこったw

156 :
俺は最近、母を亡くした
通夜、葬式を欠席したし香典も出さなかった
もう誰の葬式にも行かない
人の勝手だろ
仕事柄数えきれないくらい葬式に行った
死者を本当に悼む人間などいない
坊主は無礼きわまる奴ばかり
そんだけ

157 :
>>10
両方ぼったくり価格すぎなんだよね
そうじゃなかったらあってもいいと思うけど

158 :
葬式に行くのが無駄と言ってるだけで
葬式が無駄とは言って無い

自分の葬式に来てほしくないという事は
葬式はやるという事だろ

159 :
蛭子さんには参列者みんながゲラゲラ笑う
独自のお葬式をやってほしい

160 :
>>155
死んだら故人本人は見れないし視点の問題なのに、何故見栄張るん?

161 :
太川陽介ウザイ

162 :
>>158
死んだ自分で自分の葬式あげられるわけじゃないからねw
家族がいるからしたきゃするでしょって感じなんじゃないか

163 :
ぐうたらにはぐうたらの 生きざま、死に様がある

164 :
すげーわかる
あれって坊主と葬儀屋が儲けてるだけだろ

165 :
>>160
それが量産型消耗品の発想と気づけww

166 :
いやほんと、火葬して散骨してはい終わり!でいい。葬式も墓もいらない

167 :
戒名とか全く意味ないよなぁ。詐欺と言えよう。

168 :
葬式も結婚式も親族だけでやればいいんだよ
他人からしたら金取られるわ数時間拘束されるわで一種の拷問だわ

169 :
行きたくなきゃ行かなきゃいいしやりたくなければやらなくて良い
言い訳じみた同意を求められても困る
周りにどう思われようと気にしなくて良し

170 :
>>169
それだな。シックリくるわ。

171 :
手段が目的になってしまう。
それが、儀式というやつね。
だから、ばかばかしいと思う人間が出てくる。

172 :
うおおおおおおおおおお
蛭子さんのファンだけどハゲ同
葬式は出席したことないわ

173 :
葬式はともかくその後の変な親戚の集まり?
て無駄以外の何者でもない
死んだ後に拝んでもらうとか気持ち悪い

174 :
田舎は葬式の度に近所の人が手伝いしないといけないし法事も参加
誰も悲しんでないし休日潰されて嫌そうな顔してる
法事も途中で帰る人もいる
こんなの故人は望んでないだろ

175 :
まあそうなんだけど
長くお付き合いのある人や仕事関係親戚等にはきちんとしないとだし
蛭子さんは芸能人だからそういうの破天荒でもいいかもしれないけど
普通はそうはいかないわよ〜
家族葬で来るな言われて悲しい顔してた人もいるもの
お別れ会やるったってまたそこで手間暇かかるじゃない
それなら一回で終わらせた方が簡単だわ

176 :
親戚がなくなって家族葬に参列したけどいいもんだった
坊主呼ばずに喪主がタブレットから般若心経を流して拝んであとはゆったり談話してた

177 :
知り合いの親が亡くなった、親戚の誰とかが亡くなった

こんなんで仕事休んでんじゃねーよテメーがR

178 :
>>174
どこの世界線の話だよw

179 :
葬式は無駄だけど知り合いと会えるし行くくらいは良いだろ
まあ昔話世間話も無駄ちゃあ無駄だけどさ

蛭子さんの漫画も無駄ちゃあ無駄だよね

180 :
葬式なんて故人のためじゃないんだけどな

181 :
以前は風習を大切にしていたが、
増税と社会保障切り捨て、国民放置の政治姿勢が
日本人のコアを変えて来ている

182 :
>>153
今時ほぼ虚礼廃止でやってない。なのに外資はクリスマスカードがガンガン届く。なんか変だよな。

183 :
葬式は家族葬で充分
あと墓がいらねぇよマジで

184 :
この人番組ではキワモノ演じてるけど、考え方や発言はしごくまともなんだよな

185 :
>>153
自分が止めりゃいいじゃん
俺は一切出さなくなって20年だけど
やっと誰からも来なくなった

186 :
うちの親父は自分を後回しにして弟三人を大学に入れたから
我が家が一番金がなくて、親父が死んだときも
一番安い家族葬しか選べない状況だった
叔父たちが事情を知ってそれなりの葬式にしてくれて
その後も色々援助してくれたけど
情けない甥っ子だと思われてるんだろうな

187 :
葬式をするのは故人に死んだ事を教える為らしいね

188 :
今多いよな 密葬

189 :
田舎では葬式は大掛かりになりがちで、核家族だと大変だからな
親戚が手伝ってあげる、つってても、銀行預金が下ろせたころに「お金貸して」って言ってきたりして
どうにも断れなくて、なくなく貸して、返してくれなかったり

冠婚葬祭って「せっかくだから」って大掛かりになるよりこじんまりでいいんだよ

190 :
同感
結婚式、墓参りもめんどくさい

191 :
結婚式も葬式も家族だけでいいよ。

192 :
本来、高貴な人達のみ豪華な式だったハズだが。

193 :
>>180
遺族や関係者のセレモニーかな
そこは否定しないが半強制参加になるんですわ
なんであいつは来なかったとかグダグダ言われる

194 :
やっぱり本音が言える蛭子は良いな

195 :
蛭子さんらしい達観

196 :
太川陽介さんじゃ太刀打ち出来ない、哲学者兼漫画家のギャンブラー

197 :
正しい事言ってるよ
死んだ後もゴロツキが死人をしゃぶり尽くすなんて許されないんだよ

198 :
俺も葬式、結婚式、年賀状など
全く関わらないようにしてる。
そのスタンスを理解してくれる人だけ
付き合えばいいし、特に不自由もしてないよ。

199 :
今は有名人なんかでも家族だけでひっそりとか親族だけで済ませるてのが多くなったしな
田舎の人たちは割りと回りの目やらがあるからなかなかそういう訳にはいかないこともあるだろうけど

200 :
まぁ実際墓参りくらいでいいよな

201 :
大きい葬祭場で何百万払って坊主の音楽隊にお布施して多数の人を動員するとか
昭和でも後期からでしょ、つい最近始めた死体ビジネス
こんなもん日本の伝統でも文化でもないやん

202 :
人の死までも商売だからなぁほんと葬式のセレモニーとか馬鹿らしくなる

203 :
>>26
ほほー、それだけでもいいものなんだ

204 :
葬式もそうだがお墓も負担になるならないほうがいいって散骨増えてるしな

205 :
>>202
寺の住職が
いつどのタイミングでお布施を渡すか金額までちゃんと明記して書面で持ってくるんだぜ
解り易いけど完全に商売目線やん

206 :
>>192
それだけ生活が向上して、故人を悼む余裕ができたんだろ
歯止めがきかないな

207 :
>>204
寺に墓置くと寺の補修費やら払わされてほんとクソ
100万払えと言われて揉めてるわ

208 :
死んだ人の名前を新聞に載せると
墓石屋やからの電話とか香典のカタログとか住所電話番号調べて沢山送ってくる

209 :
>>132
丹波哲郎の大霊界を100回観ろ

210 :
死体を近親者だけで廃棄すると後から後からお別れとか言って人が来る
祭壇もないし残滓不要で放棄してきたとか説明も面倒
同じように結婚すると後から後から挨拶だのお祝いだの言われる
親戚知人が多い人は一回で済む葬式結婚式をやったほうが楽
普通の人はやらないほうが楽

211 :
確か奥さんが亡くなった一報を受けて競艇場に行ったんだよなw
やっぱし漫画家って変わってるね

212 :
もう結構有名な家でも身内葬家族葬にして後日知らせてたりするからな
呼ぶ方も気を使ってるよ

213 :
葬式一回で済むならいいがあとに延々続く続く〇〇回忌
高齢化社会で弔う方も年寄りなんだから考えるべきだよね

214 :
>>208
あるある

215 :
>>11
墓や葬式はいらないという人は
その代わりにどうするかをきっちり決めて頼んでおかないと
遺族があれこれ口挟まれて面倒なことになるよ
by自分の経験から

216 :
葬(通夜葬式)祭(法事盆正月)は要らん
やりたくも行きたくもされたくもない
遺体の始末として火葬だけでいい

217 :
最近大人になってから初めて葬式出たけど、
みんなシンミリした雰囲気作って、
喪主挨拶辺りからみんな鼻すすり出して、
大人だなぁって思ったわ。
俺にはまだあんな演技するの無理w

218 :
香典システムも上手くできてるんだよね、貰ったら返さないとならないし

219 :
意味はあるよ。
残された親近者はあらためて血縁だと感じる期間
普段顔を合わせない人々とも話ができる。
同窓会と家族会議と親睦会と盆と正月が一度に来たような物

220 :
>>219
そりゃ会いたい人に会えるってのはいいけど
会いたくない人にも会わなきゃならんからなぁ

221 :
>>210
家族葬の場合、弔電や供花、葬儀への参列を辞退云々の挨拶状廻すはず
それで後日訪問とかありえんわ

222 :
祖父は家族葬で祖母側の親族が家族葬なんて考えられないって祖母に怒ってたな
祖母が出身地の茨城は田舎もんしかいないから大嫌いって常日頃から言ってたのが分かったわ

223 :
会社の結婚式なんて社内で振られまくった同士が
「愛の旅立ちです!」とかやって涙ぐんでるだから
参加してるこっちが赤面するわw

224 :
俺も行きたくないし、自分のにも来てほしくない派
家族と仲がいいんだけど、自分が死んだら嫁も子供も悲しむだろうに
葬式でさらに追い討ちをかけるのがわからん
そして、仕事や受験などどうしても抜けられない人に来てもらうのも悪いし金もかかる

225 :
>>1
>葬式に出るとつい笑ってしまう

これあるんだよな
幼少期に見たドリフの葬式コントが印象に残りすぎてるせいなのかなにかのひょうしに笑いたくなる

この前も田山涼成みたいな顔した坊さんが金の腕時計してさらに目覚まし時計を前の台において
ナンマンダブ〜
とかはじまったもんだからいや吹き出しそうになって困ったよ

226 :
>>224
>>59とID被った

227 :
>>3
葬式に出るとストレスで色んな疾患になりやすいとの研究結果を昭和の頃見たような

228 :
>>220
それも含めてさ、意味はあるんだよ。
会いたくない人も縁で付き合わなきゃならないからな。
そう言うところをくぐり抜ける能力が勉強できるんだよ。

229 :
気持ちは凄く分かるけど、遺族がスッキリするための
オナニーみたいなもんだから仕方ない

230 :
>>141
ダンボーラーズかブルーシーターズだろw

231 :
これはわかる
法が許すならゴミと一緒に捨てても構わん

232 :
これに反対するのは葬式で飯食ってる奴らだけ

233 :
実際死んだ後にきてもな
生きてるうちに集まるなら意味あるが

234 :
日本の仏教をぶっ壊してくれ

235 :
>>229
ペットロス症もキチンと葬式をあげてやると軽減されるみたいだね

236 :
親父が貯金なしで死んで葬式母が見栄張って
200万
姉と折半して払った。
また母が死ぬと200万かかるんか。
遺産とか期待してないからせめて
葬式代は残しといてよ。

237 :
お前らが冠婚葬祭に出席したときって誰とも喋らない気持ち悪いおっさんの置物と化してるよな

238 :
>>141
最近家族葬やったけど150万位だったな
直葬で20万て言われた
ド田舎だと10万で出来るのか?

239 :
>>17
それが無駄なら蛭子さんの人生に意味は無いだろ
香典に持っていく位なら旨い物食べようとか博打に使おうとかって人は一定数いるよ 口外しないだけで

結婚して子供もいて肉や魚も食べる様な坊さんがあげるお経に価値を見出だせない人もいるだろうし

240 :
>>228
一般企業に勤めてたらそんな経験は要らんわな

241 :
釈迦は葬式ビジネスで儲けろなんて一言も言ってない

242 :
>>81
盆暗ってのは物事が見えていないめくらを指すんだよ 分かってて行動しないのは言うならば臆病者か面倒くさがりだな

243 :
>>8
どのくらい親しい友達だったの?

244 :
>>186
貴方の人徳だと思うけどな。
親父さんも、あなたも真っ当な人で人徳もある証拠だと
思いますよ

245 :
墓石も立派な御影石じゃないと不幸になる!とかなw
昭和になってから何かが狂い始めた

246 :
>>25
そうか?坊さんが木魚を叩いてるの見ると俺も笑けてくるけどな 後、列席者が必死で悲しみの表情を作ってるのも笑える

247 :
>>240
ところがどっこい。
いるんだよ。
会社組織は人の集まり

248 :
これは正論。自分は結婚式はすべて断ってる。葬式はいまひとつ度胸がいるな・・・・・

249 :
徹底してるねえエビスさんは

250 :
たとえば親が死んで手元にカネないから、葬式や墓等、
すべての慣習事すべてスキップし霊柩車もなし。
そうした場合、法的な手続きと燃やす手数料でどれくらい?

251 :
死んだあとも世俗の価値観に縛られるのかな?と悲観的になる

252 :
>>222
茨城側の親族が非常識だわそれ。
葬式は残された配偶者や子のものだから
外野がとやかく言うのはダメだと思う

253 :
>>250
火葬代は申請するとあとから2万ぐら役所から出る

254 :
葬式の本来の意味は、死を自覚せよって意味な。これ豆。

255 :
独り身で兄弟もいない俺みたいなのは
死んでも葬式をやってくれる人がいない

256 :
>>250
直葬プランで15万〜20万じゃないかな
棺桶や配送車、火葬の手配は葬儀屋がやります

257 :
>>254
メメントモリ

258 :
つか、自分については葬式をしなきゃいい。

259 :
>>218
死んだ元助役と関西電力を揶揄してるだろ?

260 :
葬式は役所から出る五万円の範囲で出来るだろ
骨壷、棺、あと何か、
前者はアマゾンでポチっとく

261 :
>>258
誰かが遺体処理するはめになるので家族と打ち合わせしとかないとね

262 :
わかる。カネカネ

263 :
>>159
そういえば以前、蛭子さんがインタビューで「葬式とかの厳粛な場所で笑い出しそうになって困る」みたいな事を言っていたな
逆パターンもいいかもしれない

264 :
>>260
火葬料金が地域によって高いとこあるので
直葬でも全部で5万円は無理でしょうね

265 :
>>260
骨壷ってアマゾンで注文できるんだw

266 :
死者崇拝なんか本来の仏教となんも関係ないじゃらな
ただのビジネス現代仏教

267 :
葬式そのものが無駄。

268 :
こんな事言い出したら生きるのが無駄って結論になるよ
精一杯生きた人への最後の手向けなんだよ

269 :
地方都市じゃあちこちに無駄に豪華な葬祭場がニョキニョキ建ってんだよな
葬式に見栄を張る田舎もんはいい餌だわ

270 :
>自分の葬式にも来てもらわなくていいと思っている

一応、自分の葬式はあげてほしいんだな

271 :
田舎なんて未だに法事やらないだけで叩かれるぞ

272 :
確かに死体見てもなんの意味もない
てか自分も死体になった自分は友達に見られたくないわ

でも友達死んだら行くな
結局自己満足だよ

273 :
何の生産性もない儀式だもんな
みんなんで暗い気持ちなった上に金まで出ていって葬儀屋や坊さん喜ばすだけ

274 :
>>261
そりゃ誰かが処理しないといけないけど、式の形式でやる必要はないからそうしたら?ということ。

でも、葬式って本人のためじゃなくて結局は残された者のための儀式だから、
残された者がどうしようが本人は文句は言えんかな、という感じはするが。

275 :
こち亀の恵比寿巡査のモデルってこの人だったんだな

276 :
「あなたが生まれたとき、あなたは泣いて、まわりはみんな笑っていたでしょう。
だから、あなたが死ぬときは、まわりが泣いて、あなたが笑っているような、
そういう人生を歩みなさい。」

277 :
結婚披露宴よりは祝儀は安いし拘束時間も短いし、マシだろう

278 :
骨壷なんかそこらの陶芸教室で作ったっていい、
梅干しを入れるツボとかなんとか言っとけば?

棺だってベニヤと角材で何とかなるんじゃ?
どうせ死ぬなら自作がいいなあ
納得がいくと思う、上手いヘタじゃなくて

279 :
うちの爺さんの時に葬式に来てもらったからあそこの家の人が死んだらうちも行かなきゃみたいな負の連鎖をどう断ち切るかが難しいんだと思う
地域の近所付き合いとか会社や仕事の付き合いとかを葬式に持ち込まないようにしないと葬式はなくならない

280 :
マジで通夜と葬儀とか2日に分けてやる意味分からんわ
1日で十分だろ

281 :
勘違いしてまったく他人の葬式にいったことが2〜3回ある

282 :
女一人で育ててくれた母が死んで
自分も生きていても仕方がないように感じたが
世間並みのことをするのが好きな人だったので
三十三回忌までしてやろうと思う
すると親が死んだ年まで生きてしまう

283 :
>>207
うちは墓じまい場合仏さんから生きてる自分の分まで含めて1人30万だってさ。墓に入ってる遺骨全部合わせてお墓の撤去も含めたら300万越えるわ

284 :
蛭子さんホンマ素敵な大人やで

285 :
>>283
生きてる自分の分まで取るのはおかしくね?

286 :
>>83
田舎の糞おやじだけど、おやじの葬式の時は香典が400万あったから、
兄貴が大黒字とか言ってた。

287 :
いちいちどうでもいいんだけどwww

288 :
>>285
墓じまいした場合当然お墓なくるから自分が亡くなった時にそこのお寺に永代供養として埋まるから生きてるうちに全部払っておけってことなんだと

289 :
相席食堂観たけどア○ペだろこの人…
嫁との下エピソードもきもすぎてむり

290 :
生き様が作品だよなこの人

291 :
うちのオカンも葬式に行くとき毎回言ってるわ
「苦行に行ってくる」って

292 :
>>113
どちらもみたいだよ

293 :
死体の処理と骨の処理だけが死亡したらやらなきゃいけない法律上の仕事であってそれ以外はやらなくてもいい。

294 :
>>288
自分が死んだ時に寺がまだある保証もないのにな
経営が厳しくてとにかく運転資金がすぐに要る詐欺まがいの業者がよくやる手だな

295 :
俺死んでも誰も来ないから葬式やらないだろうな

296 :
自分に関して言えば
生ゴミの日に出しといてくれればそれでいい

297 :
人間からいろんな面倒くさいものを削ぎ落としていくと蛭子みたいになると思う

298 :
ギャンブルで大金浪費してるからな

299 :
自分の葬式なんかやってくらなくていいわw

300 :
>>248
なんて言って結婚式とか断ってるの?

301 :
最後の一文で蛭子さんの主張に完全に同意してしまった

302 :
仏葬でも規模や費用でカスタマイズする時代なので
判で押したように昔のやりかたを押し付ける意味もないであろう
盛大にやりたい人はやれば良いしシンプルに処理したい人はそういうコースを選択するだけ

303 :
さすが蛭子w
糞田舎だと付き合いで見ず知らずの奴の葬式に動員される
ほんと無駄

304 :
葬式はいらないけど、宇宙葬を予約しとこうと思ってる
まともな業者だと200万くらいか
それでも打ち上げられる骨はスプーン1杯がせいぜいだろう

305 :
>>6
同感

306 :
流石蛭子さん

307 :
> それなら、生きているうちに会ったほうがいいじゃないですか。

ほんとそうだよね、超共感。
友達が末期ガンの身には染みる

308 :
別に自分のこと惜しんでくれなくていし、葬式してくれなくていいわ
もうさっさと自分のことなんか忘れて欲しい

309 :
>>286
くれた人たちが死んだら結局はらわなあかんのやで

310 :
香典返しは辞めるべき。渡して終わりで良い。その代わり金額は安く。
これで業者以外は助かる。

311 :
>>12 だよな
故人の顔を繋げる場、初めて知り合う人もいるし、初めて聞く話もある。故人が繋がる最初で最後の機会でもある。
父の葬式やって、そう思ったわ。

312 :
えびすさんが葬式してほしくないのは、自分への悪口や暴露話大会になるのがわかってるからだと思うよ。

313 :
葬式に金かけてしっかり見送ってあげたって自分を納得させるため
常識がない、冷たいと思われたくない、いわゆる世間体のため

そのために何百万も払ってくれるアホばっかりで坊主と葬儀社も笑いがとまらんだろなw

314 :
>>312
自分が死んだら一切無なんだよ
悪口言われようが褒められようが関係はない
蛭子さんも死後の自分の名声なんかにこだわる人ではない

漫画を描くのも、仕事はいやだけどやめると競艇行けなくなるからやってるんだそうだ

315 :
自分の葬式はやらなきゃいいやん。

316 :
>>247
…このこばかなのかな?

317 :
>>1
結婚式の方が無駄だよ
そもそも何回でも出来るし

318 :
葬式や法事をやるのは
本当に信仰してる人たちもいるだろうが、
一部は後ろ指差されたくないから

日本のそういうとこ、本当にくだらない

319 :
俺の家族が死んだら、本当に身内だけ集めて
葬式一回で終わらせたいね

何回も法事とかやりたくないわ

320 :
葬式はその人の人生のバロメーターだからな。

その人が成功者で人望があれば参列者が多く集まり盛大な葬式になる。
どうしようもない人生を送ってきた人ほど少人数の惨めな葬式になる。

321 :
親がわざわざ東京から石川県まで行ってとかやってたな
葬式という名の事実上の宴会のために

322 :
>>321
お前みたいな奴が、葬式に来てくれても迷惑だから来ないでくれ。

323 :
ギャンブルはお金と時間のムダなのでは?

324 :
>>320
だから、そんなくだらないことに執着するそういう人生が無駄だとつくづく思う
やりたい人は止めないから勝手にやってそれを他に強制しないでほしい

325 :
正しい

326 :
わかる
故人に近しい人間が行くならまだわかるけど
義理や体裁で行く場合も多いからな
葬祭屋でやると今は結婚式のようにスライド使って写真流したり
趣味の品物展示したり何だこりゃと思う
遺族のセンスによるんだろうけど自分の時はやってほしくないわ

327 :
死んだ時点ですでに別れている

至言じゃね?

328 :
>>323
金や時間の使い道は人それぞれ
お前だってここで時間を浪費してると言われたらどうする?

329 :
>>324
葬式出席を強制する奴など見たこと無いが、そんな奴がいるのか?
行きたくなければいかないし、故人と良い縁があれば最後のお別れに行くだけだ。

330 :
真の神は蛭子だからな

331 :
葬式1回なら別にいいけどさ
その後の法事地獄だけはやめてほしい

332 :
>>2
岡山弁

333 :
確かに、死んでからワラワラ集まってきて「いい人だったのに」とか泣くぐらいなら
生きてるうちにもっと会いに来て愛想よくしておけよ、と思うわ。

334 :
この人のキャラはブレないなー

335 :
蛭子能収のゆるゆる人生相談


【Q】「フェイスブックを更新しても、「いいね!」の数が友だちより少ない気がして不安になります……」 (アパレル関係勤務・23歳)

【A】え? フェイスブック? 何それ、顔がのってるの?
(フェイスブックの画面を見ながら)こういう風にして日記みたいなのを書くのか。

なんかめんどくさいな、これ。だって、日記は自分でノートとかに書いておけばいいし。 みんなに見せるもんじゃないと思う。

僕って本当に人に関心がないのかなぁ、こういう風に人の情報を見るのが苦手なんですよ。こんなこと知らせてこなくていいよって感じ。

こうやって自分のことをさらけ出して書くこと自体、恥ずかしい。とっても恥ずかしい行為だと思う。
食べたものとか行った場所とか子供の写真とか、自分のことを報告して何の意味があるの?  

人はあなたにまったく関心がないってことを分かってないんだね。

自分が関心があることに人も関心があると思ったら、大間違い。
みんなどうでもいいと思ってると思うよ。悩むこともだけど、これをやること自体、ばかばかしいよ。
 
これ、そんなに流行ってるの? ちょっと信じられないなぁ。

(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)

336 :
>>331
50回忌とかたまらんわな
誰?ってなる

337 :
当人が死んだ時点でその人の周辺とのつながりが一切なくなるのであれば行かなくてもいいのだろうな。
儀式だから理屈ではないのだけれども。

338 :
結局葬式仏教だってただの宗教なんだから、
やりたいやつだけ信仰すればいい
強制するのは無理やりキリストを拝めって言ってるのと同じ

339 :
>>331
お酌にまわったり本当にあれは嫌だわ

340 :
>>331
お前の父親の本家か、母親の本家がろくでもない家だったのだろう。
自分が幼児の頃から、成人になるまで、親族会を毎年やってくれてるような
本家なら、絆が生まれて親族と会うのも楽しみだからな。

341 :
田舎に引っ越してきたので溶け込むためにも地域の葬式に頑張って参加
でも一度も会ったこともない人の葬式、しかもでかい寺に大勢集まってただ流れ作業で香典払って親族から挨拶もされず帰るだけというモブを経験して、さすがに知った人の葬式以外は断ることにした

342 :
葬式行くとリフレッシュするよな
生き方を見直すいい機会になるっていうか。
人脈も生まれるし

343 :
>>8
IDかぶった!

344 :
>>338
別に結婚式や葬式の時くらいなんだから拝んでやればいいじゃんw
なんか他の宗教拝んだらいけない宗教にでも入ってんの?

345 :
>>341
田舎の葬式は互助会的要素が強いからね。自分の時は貰えると思って
割り切って考えたほうが良い。

346 :
人付き合いで食ってる人は営業の延長みたいなもんだからなぁ

347 :
死というものを見つめなおして
自分の残りの人生を考えるという意味では良い
亡くなった人の顔を見ないとダメ
金払って帰るだけなのは無意味

348 :
死に顔はみられたくないな

349 :
まあ坊主や葬儀屋の腐りっぷりがこれだけ広まれば金かけるのは無駄だと誰もが気づくわなw

350 :
>>348
ま、葬式は家族のためだからね。
家族いないならやらないのもまたよし

351 :
家族だけで樹木葬にでもしてもらいたい
墓に入るのも嫌だな

352 :
>>348
そうか?俺はどうでもいい
それよりも、墓に入れられるのが嫌だ、海にでも散骨して家に家族写真だけ飾っておいて欲しい

353 :
「良い葬式をあげてやりたい」は遺族の自己満だろ
本人が生きてる間に良くしてやれよ

葬式戒名なんてまるで意味ない
人は生きてる間、死に方が全て

354 :
家族であれ何であれ死に顔は見たくないわ
神や仏なんて信じない
信じられるのは蛭子だけ

355 :
この人自分の奥さんが死んだ時葬式でうひいうひい泣いていなかったっけ?

356 :
>>353
いや、自分のお父さんのためにこんなにたくさんの人が来てくれたってのが遺族の
癒しになるんだわ。
親を失ってないとわからんと思うが

357 :
>>356
いや葬式なんて義理事に最たるものだろ
その感覚古すぎるわ
お前70代?

358 :
>>357
多くの人が悲しみを共有してるってのが癒しになるんだわ。
喜びは複数で喜べば大きくなるし、悲しみは分かち合えば癒やされる。
そういうもんなのさ。
親を失ってないとわからんと思うが

359 :
燃えるゴミで処分してほしい

360 :
葬式 儲かる 検索

361 :
>>329
恩人の参列に非礼した記憶はない
だけど、参列者が多いから、友人が多数来てくれたから立派な人だった、少ないからダメな奴って
勝手な断定は自分はしない、君はしている

362 :
ナムナム、、チ〜ン!

363 :
さすが
意味わかんねえw

364 :
親父母親祖母と三回も喪主やると自分の時は簡単に済ませて欲しいと思う

365 :
>>1
一理ある

366 :
葬式に来てくれるほど親しい人居ない

367 :
子供の時に死んだ祖母に布付けるのやらされて気持ち悪かった

368 :
年取って来ると友人知人も死んでたり病気で来れないよ
お互い様で

369 :
常識を疑えw

370 :
http://focomi.rubberprice.net/4zlc51tr/kn7w7m76rgvw41.html

http://focomi.rubberprice.net/sm0f6l84/wy0inv0lcs6x6h.html

371 :
そのうち死体は燃やせるごみで出せとかそんな世の中になるんだろうな
文化のない下々の考えは浅ましい

372 :
まったくブレの無い清々しいほどのクズw

373 :
>>371
平安時代は死体は都大路の外に打ち捨てるだけだったそうだぞ
それを鳥がついばむからそこを鳥辺野と呼んだ
皇室とか貴族でもないのに大層な墓など要らないんだよ

374 :
クズの帝王やな

375 :
犬猫の葬式の方が立派にやりたいんやろw

376 :
親の葬式坊主と葬儀屋に家族葬なのに150万かかった
相場なんてしらなかったから俺が悪いが今でも腹立つわ

377 :
>>376
葬儀って業者の言い値なんだよね
文句言えないのを知ってか、なんだかんだ言って釣り上げてくる
冠婚葬祭自体そうなのかもしれんが

378 :
さすが人間のクズ

379 :
クズでいい

380 :
>>376
相場ってどのくらいなんだろう
家族葬よりも普通にお知らせして香典が多い方が手出しが少ないって聞いた

381 :
>>79
うん。それで1年くらいたってから聞かれたら教えてれる程度でいい

382 :
>>371
池沼みたいな発言だな

383 :
>>375
人間より立派な葬式や霊園のお犬様、お猫様いるよね
いいんだよ、やりたい人が納得してお金出すのであれば
ペットも成仏できるし、飼い主の心の安寧も得られる

しかし>>376みたいに感じる人もいるんだから、誰もが立派な葬式を挙げて、祖先の社稷を守らなければならないという常識は一度疑う必要がある
今の葬式仏教には銭いがいの思想がない

384 :
誰も行かないから大丈夫ですよ
蛭子さん

385 :
>>382
2行レスくらい最後まで読めw

386 :
>>367
自分もその時になったら、そう思われるよ

387 :
最近は家族葬が増えてんだってな。一昔前は人を沢山呼んで盛大に送り出すのが当たり前だったけど、時代は変わって行くんだな

388 :
>>376
言いたいことはなんだ?
150万ぽっちすら残せてないおまえの親はゴミ以下ってことなのか

389 :
葬式って寿司が食べてるだけのイベントだろ

390 :
最近国民全体が貧乏すぎて葬式にかける金なんかないって

391 :
まあ、冠婚葬祭って基本的にムダなわけで、そのムダはある意味、人生のバッファーみたいなもん。

392 :
>>1,387
昔からやってることには無駄なこともあるが何かしら意味がある
浅はかなバカにはそれが理解できない

儀礼や死の概念の軽視に繋がる
それは人間が傲慢になるということ

そして
親族が集まる機会なんて冠婚葬祭くらいなのにそれすら無くなっていってる

なのに東日本の震災では被災者の大多数は一番に親族を頼ってるという矛盾
想像力の欠如よ

顔を合わす機会もないのにどう頼るというのか
しかも顔を知らない親族ほど、遺産争いが激しくなるというデータもある

実に浅はかで嘆かわしい…

393 :
葬式だけ必要とされるお坊さん、仏教。

戒名とか要らないから。

394 :
>>8
いつもありがとう。俺の代わりに逞しく生きてください。

395 :
>>1

蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも朝鮮人でも撮れるカメラでですね‥」

アナ 「・・・」
 

396 :
葬式、結婚式、学校の始業式や終業式は要らん
人は死んだらただのゴミ
結婚式なんてやっても離婚多いし

397 :
>>392
皇族や貴族でもないド平民が葬式上げだしたのってごく最近のことだろ
江戸時代なんか長屋の若い衆が死体を桶に入れて墓場に埋めにいくだけだな
そこには金はからまなかった

戦後になってからだろ、平民が盛大に葬式あげたりするのは
そしてそこに流れる金に群がってくる坊主や葬儀屋が問題だと思うな

398 :
たしかに 死ぬ時だけ 仏教徒になるのは 納得いかんわ
家に仏壇がある日本人なら仏教は身近かも知れんが
無い家も最近は多いしな
どうせ 墓入っても 誰も来てくれんやろ
アメリカ風の核家族化で 日本人の生活も様変わりしたからな 葬式ももっと 簡単にしてくれ

399 :
>>16
あれ、なんなんだろうな

400 :
葬式でワンワン泣くような人も蟻とか蚊とかを無意識に殺しまくってるんだろうからな
同じ命だろ

401 :
葬式は最後の別れとしてアリかと思うが、何回忌とかはアホとか

402 :
>>215
だよな。葬式や供養なんて残された人の為にあるんだから

403 :
蛭子さんってこう言うこと言うけど、義理堅い人のイメージが。

イメージだけかもしれないけどw

404 :
>>401
まじそれ
7日間で全て終わらすくらいでいいわ
49日とかも要らん

405 :
>>358
いや義理で参加してるんだよ
大半は糞めんどくせえと思ってるよ
化石世代のお爺ちゃん

406 :
>>1
火葬場に集合。
窯に入れる時に手を合わせて最後のお別れ。
あとは焼き尽くしてもらって、火葬場から何も持ち帰らない。
これでいいと思う。

407 :
>>404
あと何回忌とかクッソ意味不明だよな
墓参りでいいだろ

408 :
>>404
49日過ぎたら西方浄土で成仏してるのに、なんでそれ以後の法要が必要になるのか
しっかり説明できる坊主がいないという

409 :
>>406
単に遺体の時は実感あまりないんだよな
火葬場で骨になって出てくるとあまりの落差に愕然とする
火葬ってエグいよね

410 :
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

411 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける



412 :
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

413 :
誰もお前の長文糞コピペなんか読んでねーよカス

414 :
>>413
3行くらいにまとめてくれないと誰も読まないよなw

415 :
間違いない

416 :
春先に葬式が続いたから毎日おにぎり弁当でも海苔がまだある

417 :
蛭子能収いいねえ
さすがセックスしたいだけに再婚したクズやろうだ

418 :
ギャンブルの方が無駄だと思うな

419 :
葬式で笑いそうになる奴の話だから、説得力がイマイチなのが問題(^。^;)y-.。o○

420 :
蛭子さん「死んだらそこで終わり。」

421 :
子供部屋爺さんから
絶賛支持

422 :
坊主「…」

423 :
>>417
蛭子さんは人生相談のどこかで、
前の嫁の時にお母さんが上京してきて1か月ほど一緒に暮らした
そのうち嫁さんにストレスがかかって結局急行で長崎に母ちゃんを帰らせた
その直後に母ちゃん亡くなっちゃったって淡々と語ってて、ちゃんと親のこと
覚えてるんだから、この人はクズじゃない、クズの1歩手前くらいだって思った

424 :
ほんそれな

425 :
さいたま市民だけど20年くらい前までは普通に町内の集会場で葬式やってた

426 :
>>408
自分は西方浄土に行っても魂を浄化してより良い転生をするために修行が続く
各種法要はその修行の手助けをしてあげるという意味がある
と坊主から聞いたw

427 :
>>398
そもそも仏教は葬式用でなかったんだよな
キリスト教への改宗を避けるために、寺が戸籍や法事関係を取りまとめた

428 :
家族や親友まではわかるけど
仕事関係でどのレベルまで行くのか
友達の両親とか
そのあたりでちょっと迷う事はある
だいたい迷ったら行くけどね・・・

429 :
いやだからしたい人はすればいいじゃんでもしな人の事あれこれ言う必要はないだろ
了見が狭いんだよ

430 :
引っ越す前の町内は田舎だから
町内全件で必ず¥1000の香典を持っていく

年寄とかがいないと亡くなったこともわからないし
出さないといろいろ言われたりしてめんどくさい

引っ越して良かったよ

431 :
>>12
いつ蛭子が死んだんだよ

432 :
>>431

433 :
死んだ後に香典貰っても意味ないからね

434 :
>>426
でも極楽浄土に着いたらもうその上はないでしょ
修行の必要ないよね

435 :
ぶっちゃけ同じ気持ち

親族や親友であっても、葬式なんて行きたくない
完全に無宗教で、宗教がくだらないって思ってるからかもしれないが

親や妻ってなると、さすがに旧知の人にお別れをする機会を作らなきゃならんのかな?って思うから
まあ仕方なく葬儀をするかもしれんが
正直、葬儀は自分のを含めて、やりたくも出席したくも無い

436 :
通夜が嫌すぎるんだわ

437 :
でも葬式に来る人が誰もいない人生て寂しい人生だぞ。孤独死した父親がそうだった

438 :
葬式に行くのは無駄とは思わないけど自分の葬式には誰も来てほしくないな
親戚もいらん家族だけでいい
死に顔とか見られたくないしお金もかかるからね
葬式自体俺はいらんと思ってるくらい
棺桶もいらんし袋にでも詰めて市指定の焼却施設で焼いてくれればいいわ
四十九日法要とかもいらね

439 :
>>437
死んだあとは無しかない、寂しいも楽しいもない
だが孤独死するその刹那を考えるのは意味があるかもしれないな
俺は君が覚えてくれるってだけで、お父さん幸せだと思うけどね

440 :
ちょっとだけ同意

441 :
>>8
たぶんあんたは周りに信頼おかれてる

442 :
>>1
蛭子は人外の生き物だからな

動物にそんなこと言っても理解できないからしょうがない

443 :
わかる
でも言ってるのが蛭子さんってだけで何か同意したくなくなる

444 :
>>1


まあ、いいんじゃないの?

コイツが死んだら生ゴミで。

445 :
>>43
普段は温厚そうに見えるけど、バラエティ番組の賭け形式のクイズでの番組側のアバウトなルール解釈に切れてた姿はまさにキ〇ガイだった

446 :
>>445
それは蛭子さんが真のギャンブラーだから
アカギもそうだった
ギャンブラーなら命よりもバクチの出目のほうが大事、そこは絶対に譲らない

447 :
>>8
13年と連続して行ってるの?
ウザがられてそう

448 :
>>397
江戸時代から町民も葬式は上げてたぞ
全て僧侶が仕切ってた

アホが適当なことを言うなよw

ちなみに大正時代から霊柩車はあった、
それがないころは輿で丁重に遺体を運んでた、町民でもな

449 :
>>446
そういうのとは違うから

450 :
ID:wJX1D3J40

脳の具合で生まれつきアレな人間に共感する凡人

451 :
こんなん同意するのは世間と付き合いのないひきこもりぐらいやろ

452 :
>>92
小規模な葬祭ホールがあちこちにちょこちょこ建ってるよな。

453 :
>>449
もう一人いた、譲らない人
羽生結弦も譲らない

454 :
そこまで親しくない人に死んだ姿を見られたくないっていうのはわかる

455 :
>>376
ネットで検索すればもっともっと安くなったのにね

456 :
>>437
親父さんには親父さんの言い分があるかも知れない、って思うんだよ。
そういうのってすごくステレオタイプな物の見方だよね。

457 :
先日、伯父が亡くなったとき火葬場で「思い出の写真やはなを棺に」とわっさわっさと入れさせられたが、あんなの花一輪ずつでいいと思った
出てきたお骨に写真や花の色が移っちゃっていてちょっと笑いそうになった
もし子供だったら100パー噴いてた

458 :
昔とちがって平均80代でで死ぬと
兄弟どころか甥っ子も60〜70代だし
子供も定年退職してその同僚も来ないし
実質家族くらいしか参列しなくなるだろ

459 :
インディアンの言葉の中にもあるだろ、本当の死ってのは自分の事を憶えている人がいなくなった時だ、ってな
故人を偲ぶのは心の中だけでいいわ、葬式なんてただの茶番としか感じない

460 :
生前の故人の意思を尊重すればよい

461 :
>>10
お七夜とか七五三とか成人とかも無駄。
日本は生活以外に金がかかるから少子化になるんだろうな。

462 :
>>1
まぁ気持ちはわかる。だから昨今では家族葬が急激に増えてるわけで
でも著名人や会社員はそういうわけにいかないからね

463 :
>>447
命日にお参りに来てくれる人がいるって
家族からしたらとても嬉しい。
回忌の事言ってるなら、そんな毎年しないから。
1、3、7、13ぐらいまで。

464 :
言ってはいけない本音だよな

465 :
遺体の歯の付合物、金属は特別な意思表示がない限り、葬儀屋に帰属するというのが通説(我妻271頁、於保293頁ほか)、判例である

466 :
香典持ってくくらいなら舟券買いたいだろうし
死んでから香典貰っても舟券買えないからな

467 :
死語の世界とか陰キャの妄想でしかないのに
仏とか供養とか頭悪すぎるよな

468 :
葬式だけならまだいい
その後1周忌まで何回坊主がお経読みに来たかわからん
無駄すぎてキレそうになるわ

469 :
>>468
なんで誰も坊主の読経に「糞退屈だし意味全くないからいらねえよ」と言わないんだろうね

470 :
家族葬とか密葬でいいわ
偲んでもらうなら墓参りしてもらうだけでいいし

471 :
アリケンて番組で有吉に「奥さんが死んで笑ってたでしょう?」って言われた時に「笑ってたのは他人が死んだ時だよ」って言い返してたのワロタ

472 :
葬式で泣かないと冷たい人っ言われそうという強迫観念

473 :
>>470
いや葬儀自体いらないよ

474 :
>>469
毎回同じ周りの寄り合い衆みたいなのが集まってお経読んでるけど、マジでこの人らなんも疑問感じないのかっておもうわ
笑えるのが坊主が帰った後にまったく同じ流れでまた同じお経読み返す、あと参りみたいなのもたまに行われた
発狂しそうになるわ、さすがに俺の代ではこんなことやめてくれ

475 :
>>345
お前のレスいちいちウザいな
親戚にいたら嫌われるタイプ

476 :
完全に同意だ。
死んでから数十万もかけるなんて明らかに異常。

477 :
婆ちゃんの見舞いに行ったけど葬式は出なかった
生きてるうちに行くのが大事だし葬式は葬儀屋と坊主が喜ぶだけ

478 :
>>476
俺だったら葬儀費用なんてもったいないから
自分たちのために遣いなって言うよ

479 :
>>1
女房の葬式でニヤけてる奴いたらどう感じたろーかね、このクズ

480 :
>>474
校長の話と同じで「やることになってるから」「聞かなきゃいけないものだから」
と思考停止してる馬鹿ばかりだよな

481 :
>>472
卒業式じゃないんだから

482 :
蛭子さんらしいな

483 :
せめて家族葬でやってくれ
数年や十数年に一度会うか会わないかの親戚の葬儀に呼ばれても
話す内容もないしこれから先影響もないし

遠くの親戚より近くの他人

484 :
葬式とか仰々しいんだよ
焼いて骨壺入れてその前で酒飲むくらいでいいだろ

485 :
俺は自分が死んでも葬式すらあげてほしくないわ

486 :
>>484
それを「葬式」というんだろwww

487 :
>>486
これはただの偲ぶ飲み会
葬式は坊主呼んでやるイベントのことだよ

488 :
どこかでひっそりと腐敗したい

489 :
>>141
10万じゃ坊主に渡す分で終わりじゃん

490 :
>>488
わりとこれ
なんか誰にも干渉されず土に還りたい

491 :
葬式もだけど、法事も面倒くさい
大昔は一族が100m四方に住んでたんだろうけど
今は日本全国に散ってるし、長男だからとか

492 :
日本て不毛なイベントばかりだよね
皆が不毛感持ってて、誰も言い出せないのが共通してる

493 :
蛭子言う通り葬式とかイラン
つーか、ワシ死んでも誰も葬儀なんざせえへんし、誰が死んでもワシにわ葬儀の誘い無しや

494 :
社長や上司の親族の葬式にはいったほうがいい
ごまをするためにね
本人が死んだ場合は無視でええw

495 :
笑ってはいけない場所で笑いたくなるって確かちゃんとした病名あるんだよな、なんだっけ
いまやってる映画のジョーカーのやつもその病名だよな

496 :
スカスカの老衰死は30分で焼きあがるが
若いデブの突然死は3時間以上かかる
それでも生焼けで出てくることがある
ヒキオタは死んでも迷惑をかける

497 :
>>496
焼いたお骨って大半捨ててるんだよな
骨壺に入る量に調整して持ってくる

498 :
そこまでみんなにとって真剣なもんなのか
残された人の感情と義理を整理するためのイベントって割り切ればいいと思うが

499 :
>>476
俺もそれ
火葬だけでいい
死んでから金かけるなら元気に生きてる間に何かして欲しい
あと負の財産になるから墓も要らん
人間なんて生きてるうちが花

500 :
>>498
イベントしないと割り切れないとか気持ち悪すぎるよ
「自分は故人に不義理してないぞ」と自分に言い聞かせてるようで気持ち悪い
そんなんだったらやらんでええ

501 :
>>490
鳥葬,獣葬

502 :
昔、「うちの奥さん。生きてるうちは冷たいけど、死んだ人には優しいのよ。」って言ってたな

503 :
葬式て人間性がはっきり出る場面でもあるんだよな
あんだけ世話になったはずなのに通夜にも来ないし香典も包まない奴とかいるし
死んだとたんに疎遠になる 親しかったのに顔出さないとか

504 :
別に仏教徒じゃないのに坊主にお経あげてもらって変な名前付けられたくないし墓も嫌だけど死んだ後の事だしどうでもいいっちゃどうでもいいな

505 :
これは分かるわ
葬式めんどいもんな

506 :
死ぬ前に会いに行けってのはわかるけど、
葬式で笑いが止まらないってのが解らん

507 :
喉の骨って、なるほど仏が座禅組んでる姿に似てるんだけど
葬儀屋の人がその説明を始めたときは笑いをこらえた

508 :
ちゃんとした自分の考えを持っていれば、それが可笑しいと感じたなら笑いたくもなるよ
お前らみたいにニッポン国に洗脳されてる奴らはコレあかんソレダメーwって一通でしか考えられない
あと外国なんか葬式でみんな揃って笑って笑ってワイワイガヤガヤするのは珍しくないんだぜ
極東の片田舎でどーんより暗く過ごしてるのって少数派ちゃうかw

509 :
田舎者だからかな 考えたことねえわ 頭が良い人は違うな

510 :
>>10
マジで両家族くらいでいいよな
親の兄弟とか従兄弟とか裏で陰口しか叩いてないだろうし
会社とか同級生もいらない
昔は二十歳くらいで結婚して60歳くらいで死んでたし、ネットもないから人間関係を大切にしてたんだろうけどデメリットの方が多い

511 :
ぶっちゃけ好きな友達もいれば縁を切りたい友達もいる

512 :
葬式なんて、やってもそれぞれ家族葬で身内だけで良いよな
亡骸なんて誰にも見られたくないわ

日本は葬式だけに終わらず、やれ初七日や、四十九日や月命日や初盆や○回忌や・・・と永遠に続く
その度に、お布施渡さなきゃならんし
坊主丸儲けとはよく言ったもん

513 :
腐れ友達なんかさっさと縁を切ればいいわ
本当に心底感謝でもしてるものなら、何でもしてあげたくなるものよ
そこは理屈じゃない
友達が結婚したいって言うなら、誘われたなら喜んで酸化するだろ普通
リスペクトしてるならそこに疑問を持つことはないやで、誰であろうと

514 :
葬式って、死んだ人の為だけのものじゃないよな?

515 :
坊主のため

516 :
2chねらは無縁仏に入りそうなのがかなりいそう

517 :
これは正論だろ
生きてるうちに会った方が良い

518 :
>>517
そういうこと
生きてるうちに色々やってあげたほうがいい

519 :
死後なんて法律さえ許せば可燃ごみで処理もらって終わりで良いのにね

>>503
世話してやったつもりなだけで実際本人には嫌われ疎まれてたなんてありふれた話

520 :
と言っても何もしないと不義理になるので(とか言われても嫌なので)
せめて香典だけ包んで通夜告別式に行く人に一緒に持って行ってみたいのはよくある
実際来ればずっとあの時来てくれた感謝とは言われるし結局残された人たちがどう思うかだけ

521 :
日本にしかない風習
なくてもよい。
もし、人類に必要なら世界中にあるはず。

522 :
死んだら無で葬式は無駄とは思うけど

523 :
家族がいない親戚も全く付き合いない友達がいない仕事関係もう関係ない
これなら好きでいいんじゃないかな

524 :
>>130
検体なんて出したって
自衛隊の手りゅう弾の練習や地雷の研究開発に使われてポイだよ

525 :
蛭子が好きなものは自由
嫌いなものは支配
要するにリアルルフィ

526 :
>>447
> 13年と連続して行ってるの?

お前マジか!?
死ぬほどバカだなw

527 :
葬式で爆笑したクズ

528 :
それなら火口から飛び込むのが一番いい

529 :
ついさっき葬式やったけど、役所に10万、神主に30万、業者にはまだ確定してないけど100万オーバーだな。
香典で120万返ってきたが

530 :
あなたの葬式に行くのにはあなたのためではなくあなたの遺族のためです。

531 :
葬式に行く事に関してはは、香典渡して焼香して、親族の誰かに一声かけてすぐ出ればいいんだけど…。

葬式出す方になると、病院→通夜→葬儀→火葬→寺や墓関連の事→その後の手続きや諸々の事、これが終わるまで一切気が抜けなくて、いろんな意味ですごくしんどくて仕方なかった。

葬儀に来てくれる人達に対して感謝の気持ちは当然あったけど…今後は完全家族葬にしたいし、自分の時は病院→火葬でいいわ。

532 :
葬式は悲しくて故人との最後の別れを本当にしたいひと、結婚式は本人と親しくて
心から祝いたくて参加したい人が行けばよい、義理や世間体で来る人はいらない

533 :
死に顔も焼かれた髑髏も見たくないわ

534 :
坊主なんか金儲けだけ
もううんざり

535 :
ID:4iQe5Mqf0 今すぐ死なないかな

536 :
葬式に金を持っていく風習をやめるべきだよ

537 :
>>423
>ちゃんと親のこと覚えてるんだから、この人はクズじゃない

うーん…w

538 :
>>510
親類縁者、同じ村の中の人とかしか関わらないで人生が終わってたんだもんな。
現代とは大分異なる。

539 :
知人が亡くなり完全に家族葬で葬儀
また連絡が来て会えるんじゃないかとかたまに感じる
亡くなったという認識が無いんだよ
葬式出た人だとそんな感じはしないんだよね

540 :
>>521
海外にもあるよ
イギリスで出たことあるけど黒っぽい服なら割と服装が自由で簡素だった(故人によっては違うかもだけど
日本のは堅苦しくすごい金がかかるからなんだかなあ

541 :
定年後は暇だから出席するが、香典渡したらすぐ帰る
香典返しは必要ないと思う。 届いても邪魔
気に入らん奴には行かない。 手を合わせる気にもならん

542 :
結婚式もな。他人が結婚しようがどうでもいいうえ、どうせ離婚するカップルのために祝儀やら糞高い会費やら無駄金でしかない。

543 :
喪主の挨拶したくないから先に俺が逝くわ

544 :
蛭子「神社とか、お寺に行くと、いろんなところに賽銭箱が置いてあって、やたらと金を使わせようとするんですよ」

545 :
冠婚葬祭はどんなに親しくても欠席してる
自分の葬式もしてもらいたくないから、病気になったら失踪するわ

546 :
>>464
もういいべ。

547 :
>>544
ww

548 :
うちのばーちゃんも同じこと言ってる
ばーちゃんの場合は行くのが嫌なんじゃなくて自分の方に来なくていいよって話だけど
生きてる人の方優先にしてねって

549 :
本当にそう思う、坊主と葬儀屋に洗脳されてるだけ

550 :
>>542
結婚式も家族や友人呼ぶスタイルになって簡素化してるってよ

551 :
>>496
グリルみたいに時折ひっくり返すんだってね

552 :
>>540
『欲望という名の電車』 のブランチは収入がないのに
家族が死ぬたびに派手な葬式を挙げて財産を失った
名家だから当然なんだけど
アメリカには香典がないから葬式は遺族の持ち出しなんだな

553 :
結婚式 → どーせコイツラ数年後には離婚してんだろーが
お葬式 → どーせコイツ 数年後には蘇生してんだろーが

554 :
ぶっちゃけそんなもんだろw

555 :
現代の日本人なら解るけど、蛭子の年代でここまでコミュ障の個人主義とか
かなり抑圧されて周りを恨んで育ったんだろうな

556 :
蛭子「親父の葬式の時に前に座ってる兄貴が肩を震わせてたんで泣いてるのかな?と見てみたら笑いをこらえてるだけだった」

557 :
>>238
都内だけど親の直葬で22万円だった
火葬までの遺体の保管、火葬、自宅に遺骨の簡易祭壇、霊園に納骨した後の簡易祭壇の撤去まででこの価格だったわ

558 :
全文読んだら、蛭子という人間の個人的な考えと、その思いの伝え方には正直納得した

ただ自分的には、知ってる人には最後の挨拶には時間の許す限り全員行きたいと思ってる
もう40年会ってない知人、これから60年以上会わないであろう学生時代の友人とか含めて
彼らのためとか立派なこと言うつもりはない、最後は自分の思い出の整理のために

559 :
費用が異様にかかる葬式そのものが無駄なんだからそれに付随する全てが無駄なのは当然

560 :
>>552
昔、内情的に没落した名家はそういうところで虚栄を張るしかないもんな。

561 :
>>42
部落がまた儲けるんやな

562 :
>>1
蛭子クズ伝説
・親の葬式すら笑ってしまい火葬の時間暇だからと抜け出してパチンコにいく
・だが長年連れ添った前夫人が亡くなった時はボロボロと泣いて悲しんだ
・その1ヶ月後、寂しから女なら誰でもいいやとマネージャーに手を出そうとするも拒否される
・前夫人と現夫人しか女性経験がない
愛妻家のイメージで語られる事があるが
「家でヤレばタダなのに風俗に行くなんて勿体ない」
とタダマンが出来るの事が嫁の価値

563 :
蛭子の思考は
『俺がこう思うんだからそれが真実、他人は嘘を付いてる』
と、他人への共感能力が欠落してる

それが『俺は葬式で悲しいなんて思わないんだから他人は演技で悲しんでいるだけ』『みんな演技してるとかおっかしくてw』
と無茶苦茶な決めつけを正しいと信じて疑わない

564 :
蛭子さんかわいい

565 :
葬式やるよりその金使ってボートや競馬で
蛭子能収逝去記念
とかのレースしてやる方が本人喜びそうだもんな

566 :
来るか来ないか賭ければいい

567 :
行く以前に葬式が無駄
葬儀屋と仏壇屋がセットでぼったくり

568 :
うん。自分もあっても簡素なもんでええわ
令和に入った五月に祖父母が立て続けに亡くなって、月に二回葬式になったけど、家族葬で簡素なものでわりと葬式だけど楽しめたわ
親の知られざる過去とか、自分の知らなかった家族の話が聞けるのも葬式の醍醐味かな

569 :
分かるわー
無駄な行事だわ
心の中で冥福を祈ったほうがいい

570 :
葬式と言うのは、遺された者が故人を悼むために行くのであるから、行く行かないは遺された方の勝手。

571 :
居酒屋のお通しでさえ金払いたくないのに
戒名なんて訳のわからんもんに「お気持ち」払いたくないわ

572 :
確かに葬式って、葬儀屋の金儲けみたいなことしなくて
そっと埋葬して 終わりがいいわ

573 :
あまりにデブすぎると葬儀場が火事になるリスクもある

574 :
直葬が1日葬でいい。
通夜、告別式とか二日も必要ないわ。

575 :
スピン報道という言葉があります。これは、権力者(政府)にとって不利益な情報を世間の目から逸らすた
めに、特定の話題を大々的かつ継続的に報道する事をいいます。
スピン報道は、古くから権力者たちの常套手段として、世界中で恒常的に流されてきました。
近年では、北朝鮮のミサイルに関する一連の報道が、指摘されています。
ミサイル当時、巷では「安倍政権がピンチになるとミサイルが飛ぶ」、…と揶揄されていました。
事実、ミサイルが飛ぶ度に内閣支持率がアップしており、その関連性には、僕自身も違和感を抱きました。

あのだめな国が核実験1回やるのに3百億円かかるのよ。ミサイル1発飛ばすのに3百億円かかるのよ。だれがカネ出してるの?
だれが儲かるの?アメリカが儲かるんでしょ。

最近頻発する殺人事件のニュースの多くも警察によるでっちあげか、警察による集団ストーカー被害者が向精神
薬を飲まされて狂わされて起こした可能性が高い。理由は、市民を常に恐怖に陥れることは、国家統制に都合が
いいのです。市民同士を疑心暗鬼にさせ、憲法を改正し、国民の基本的人権を奪い取ることを安倍政府と背後の
米闇権力が狙っているのです。

富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

576 :
>>1
それなら自分の葬式はやらなければいいだけじゃないの?

577 :
他人には良い人で家族は自分の奴隷だと思ってる父親が死んでも葬式はしない
父親の本性を知らない人達に挨拶すらしたくないから
遺骨の受け取りも拒否したい
火葬の義務だけ果たしてやる

578 :
葬式も墓参りも要らない
分かるわ

579 :
俺は客死して行旅死亡人がいい

580 :
この人の著書読んだけど全く共感出来なかったな

581 :
何処まで人嫌いなんだよお前ら

582 :
煽り運転する生臭ボウズに金をやりたくない

583 :
笑い上戸の人は、笑ってはいけないって言われてると余計に笑いたくなる
笑うのはやっぱり失礼だし、蛭子が他人の葬式に出ないって決めてるのは正解だと思う

584 :
自分もそうだわ
墓とかもいいから焼いて山か海に捨てて欲しい

585 :
>>10
金儲けでやってるだけだから
行かなくていい

586 :
葬式笑っちゃうのよくわかる
俺も子供の頃そうだった
シーンとなる空間が耐えられない
高校の時に同じようなこと言ってる奴がいて安心した
結構、蛭子さんみたいのいると思うよ

587 :
>>1
安定のクズだな。

588 :
>>1
ちょっとだけ分かる気がする。

相手が生きてるうちは全然顔を見せなかったくせに
葬式になってから「大事な最後の別れのあいさつにきました」って
なかなかの非礼でしょ

本当に大事に思ってるなら
相手が死ぬ前にちょくちょく顔を見に行ってるでしょ?
と言いたくなる。

589 :
でも葬式くらいでしか会えない人も居るんだよな
いい機会ではあるんだよ

590 :
私も葬式いらない
火葬して遺骨は海に捨ててくれればいい
墓もいらない

591 :
>>590
同意、みんなそうしようぜ

592 :2019/10/14
何回か葬式に行ってるけど香典は受け取らない葬式ばかりだな。

【新型コロナ】 感染者の約3分の2が検出されておらず、検出システムの問題浮き彫りに 「検出が難しく流行の拡大を止めるのは難しい」
【グラビア】声優・田中理恵(40)、新作写真集は大胆「若い時より布は少ないかも……」
【音楽】サンプラザ中野くん「大きな玉ねぎの下で」令和元年Ver.ドラマ仕立てのMV公開
【ホリエモン】堀江貴文氏、誰もいない品川駅の写真を投稿し「正直JR東海の経営が心配になるレベル」 [ひかり★]
【ラグビー/W杯】釜石中止で夢の1勝は持ち越し ナミビアも声明「ナミビアのW杯への旅、大会を通じた支援に感謝」
【テレ朝】<報ステ視聴者>富川アナ復帰より“代打”小木アナ続投を歓迎する?語り口がソフト、フラットな報道姿勢に好感が
【芸能】伝説の美少女ランキング★2
【不倫擁護する俺かっけー】芸能界の男ども“総出”で東出昌大を過剰擁護の異常事態!★7
【芸能】浜崎あゆみ、インスタで引退を示唆もファンは疑心暗鬼「引退するする詐欺ならやめて!」
【朗報】三原じゅん子、Twitter炎上
--------------------
【野球】<大谷翔平>日本人最多HRどころか…昨年の22本も微妙/前日までの75試合で15本塁打・・残り48試合で9.6本のペース
【WHO】 テドロス事務局長 「新型肺炎、SARSほど致命的ではない。8割が軽症、致死率は2%だ」
■□■□チラシの裏17249枚目□■□■
N 9
【犬も好き】やっぱり猫がすきPART45【美人も好き】
【元私立恵比寿中学】鈴木裕乃の大人はわかってくれない!
【 #ホモ弁 】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★5
ポーランド共和国総合スレ Part 2
【だいち】地球観測衛星総合スレ【ひまわり】
【FF15】雑談スレ
超能力の存在を僕に信じさせてください! 
【PC】ドスパラ、電話サポート受け付け体制を24時間年中無休に拡大
JFL総合スレ121
【ジャップ悲報】識者「ネトウヨはレイシストだから移民で国が滅ぶと喚くがデータで嘘と証明された」
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
★天皇の退位特例法は違憲無効だ!
// Paul van Dyk // PvD // Part.2
【花より男子】神尾葉子51【花のち晴れ】
◆†◆独身貴族の憂鬱◆†◆
【芸能】『SnowMan』リーダー・岩本照「未成年女子とラブホで飲酒」★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼