TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【女優】島田陽子、離婚!
【芸能】志村けん、主演映画辞退 コロナ感染で入院…意識混濁状態続く
【芸能】<高田純次当て逃げ事件> 被害者が「あたり屋」ではないかという擁護の声多数 慰謝料1000万円も要求★6
【IOC】 「安全で心配のない東京オリンピック・パラリンピックを開催するため、感染症対策は、重要な要素になる」
【本田翼】「デブ飯です」食事を紹介され狼狽 ゲームは1日10時間 [臼羅昆布★]
【格闘技】K-1の決行に覚悟を見て、大会の素晴らしさにK-1の底力を見た  青木真也
【相撲】遠藤に日大のドンが激怒「裏切り婚」で後援会が崩壊
【音楽】山本彩、3月3公演延期
【インタビュー】 三國志:“生みの親”シブサワ・コウが語る35周年と“守り続けるもの” 2020/01/04
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★43 [1号★]

【MLB】映画『フィールド・オブ・ドリームス』の舞台でMLB公式戦開催へ


1 :2019/08/09 〜 最終レス :2019/08/11
【8月9日 AFP】米大リーグ機構(MLB)は8日、1989年に公開された映画『フィールド・オブ・ドリームス(Field of Dreams)』の舞台となったアイオワ州のトウモロコシ畑の隣の球場で、来年ニューヨーク・ヤンキース(New York Yankees)とシカゴ・ホワイトソックス(Chicago White Sox)の試合を開催すると発表した。

 試合は2020年8月13日に行われ、アイオワ州東部の田舎町にある畑には8000の仮設席が設けられる。同州でMLBの公式戦が開催されるのは初めて。

 ヤンキースの共同オーナを務めるハル・スタインブレナー(Hal Steinbrenner)氏は、「映画の功績を世に知らしめると同時に、そのような象徴的かつ親密な場所で自分たちの試合を披露できるのはこの上なく光栄なこと」と話している。

「野球がなぜ愛される米国の娯楽であり続けているかを示す試合になることを、心から期待している」

 近年MLBは、印象的な場所での試合開催に積極的で、今年は英ロンドンでヤンキースとボストン・レッドソックス(Boston Red Sox)の試合が行われ、リトルリーグ世界選手権大会(Little League Baseball World Series)が開催されるペンシルベニア州ウィリアムズポート(Williamsport)でも年に1回試合が行われている。また、今年はカレッジ・ワールドシリーズ(College World Series)の舞台であるネブラスカ州オマハ(Omaha)でも試合を開催した。

 MLBのロブ・マンフレッド(Rob Manfred)コミッショナーは、「世代をまたぐ歴史を誇るスポーツとして、MLBは『フィールド・オブ・ドリームス』の舞台でレギュラーシーズンの試合を開催することに興奮している」とコメント。「アイオワの特別なトウモロコシ畑で、野球がどれほど人を一つにする力があるかという映画の不朽のメッセージを祝福できることを楽しみにしている」

 公開から30年を迎えた映画にはケビン・コスナー(Kevin Costner)、ジェームズ・アール・ジョーンズ(James Earl Jones)、レイ・リオッタ(Ray Liotta)、バート・ランカスター(Burt Lancaster)らが出演した。

 ヤンキースとホワイトソックスはこの試合の翌日はオフで、シカゴに移動して残りの2試合を行う。

 会場となる小さな球場の工事は、試合のちょうど一年前の13日から始まる。右翼側にある壁には、ホワイトソックスの本拠地コミスキー・パーク(Comiskey Park)のかつての姿のような窓が設けられ、そこからトウモロコシ畑を眺めることができる。また、観客は映画のようにトウモロコシ畑の間を通ってダイヤモンドに足を運ぶ。(c)AFP

2019年8月9日 15:29 
発信地:ニューヨーク/米国
https://www.afpbb.com/articles/-/3239194?act=all
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/1000x/img_74d552a19778685ce4a4f76fad315940204108.jpg

https://www-washingtonpost-com.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/www.washingtonpost.com/resizer/0Kbr3WVod6HSkOxH_pKj8BJzMV0=/767x0/smart/arc-anglerfish-washpost-prod-washpost.s3.amazonaws.com/public/UXTMHVULFREUJHLLYPVQRRUWJY.jpg

2 :
とうもろこし畑か?

3 :
名作だよな

4 :
名作というから見たけどクソだったな

5 :
畑でやきうw

6 :
ケビンコスナーと同じ髪型やねん

7 :
原作読んだけど
あんな好き勝手にサリンジャーを書いていいものか?
当時は存命の実在の人物だろ?

8 :
畑の内から、往年の名選手が…

そんな演出待ってます!

9 :
観客がトウモロコシか
通常とそんなに変わらないな

10 :
アテネ五輪の砲丸投げみたい

11 :
If you build it, he will come.

12 :
つまらない映画だったな

13 :
個人的にはシューレスジョーとか言ってレイリオッタが出てきてずっこけたなw

14 :
涙が出そうになる

15 :
日本版
https://i.imgur.com/ZxOWUrV.jpg

16 :
レイ・リオッタって伊良部みたいな顔のヤツな

17 :
ちょっと感動のさせ方に無理があるような映画だった

18 :
お爺ちゃんしか見てないから80年代の映画とか引っ張り出すんだな

19 :
それを作れば客が来る、だっけ

20 :
畑の真ん中でナイターなんてやったら虫が集まって大変なことになりそう

21 :
あれをつまらないという奴は血が通って無いサカ豚チョン
フツーの人間ならラストの親父とのキャッチボールは泣ける

22 :
ケビンコスナーの映画ってよく見たら全部ツマランよね

23 :
あの当時からするとここまで野球人気が下がるとはって感じだな。
父と子を繋ぐ野球という風景はもうない。
マイケルジョーダンの心の中にも野球があったけど、30代あたりにはもうない。

24 :
渋い

25 :
>>22
アンタッチャブル、JFK

26 :
ここは天国かい?

27 :
アイオワ州では、今まで1回もMLBの試合をやったことがなかったのか。

28 :
日本版作ったら清原や笠原が草むらからワラワラでてくるんだろうな

29 :
親父が、原っぱから
化けてでてくるやつか

30 :
>>21
MLBの歴史について知らない人が見たら意味不明な映画だろ

31 :
大渋滞しながらフアンが来る!

32 :
そしてラストシーンの大渋滞が再現される

33 :
これ最高だね

34 :
ファンダンゴのが好き

35 :
>>5
やきうって書きこむと、野球をバカにした気持ちになるの?
バカなの?アホなの?たわけなの?死ぬの?

36 :
主人公が野球選手の亡霊に取りつかれるホラー映画

37 :
親父とキャッチボールはさすがに涙腺ゆるむよ。親父との思い出があって親父を亡くしてると倍々にゆるむね
分からない人には分からない感覚なのは理解できるよ
ビッグフィッシュもそう。俺は不覚にも号泣したがつまらん言う奴もわかるわ

38 :
>>35
滑稽だよな
そんなことしなくても
もはや「野球」って単語だけで笑いが取れるのに

39 :
>>37
でも父との和解のがテーマだろ。

40 :
>>16
そうそう

41 :
石橋貴明が出演した映画だっけ

42 :
いいなぁ
金と時間があれば見てみたい
Youtubeで我慢するか・・・

43 :
>>26 「いや・・アイオワさ」

44 :
なんか映画見たくなってきた

45 :
ヤバい見たい

46 :
MLBは米軍の基地内ソフトボール球場かなんかでも試合してたな

あとアメフトのスタジアムとかでも

レフトがめちゃくちゃ短いすんごい歪な形だったの覚えてる

アメリカ人はNBAもどっかのスタジアムで屋外開催やったり、NHLもアメフトのスタジアムや野球場使って屋外開催したりこういうお祭りっぽいの好きよな

47 :
この映画には泣いたなあ
キャッチボールもろくにできない人にはわからないだろうけど
もう一度親父とキャッチボールしたいなあ

48 :
>>38
いや別に
嫌な言い方

49 :
とうもろこしの球場か
ファミスタでもあったな

50 :
映画「メジャーリーグ」のほうがヒットしたろ
あっちにはあやからないのかな?

51 :
日本に置き直したら田んぼになるんだろうか>トウモロコシ畑

52 :
なぜ今頃?

53 :
>>52 映画公開30周年じゃないの

54 :
>>22
マドンナ 「イモ臭い」

55 :
>>47
でも子供をそんな嫌な奴にしか育てられなかった父親だろ?
戻ってきたらみんな嫌な顔するんじゃない?
世間の迷惑とか考えなよ
そういう時代だし

56 :
ロンドンみたいにキッチリ球場ぽくするんじゃなくて仮設席8000程度なのか
とりあえず見てみたいもんだ

57 :
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【59周年】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kyozin/1475214501/

58 :
>8000の仮設席

赤字は放送権料でカバーか

59 :
八百長でクビになった選手の亡霊がでる映画があるなら、
キャバクラで寿司投げて干された選手の生霊が出てくる映画も作るべきである。

60 :
ここは天国かい?

61 :
映画館で見たわ パンフレット持ってる

62 :
父さん、キャッチボールしないか?

63 :
日本だと沢村英治とか池永って感じだろうな。

64 :
アカデミー作品賞の候補になってるんだよな

65 :
>>55
かまって欲しいのかね?

66 :
ほんといい映画 荒唐無稽なんだけどそうおもわせない力がこの映画にはある
こういうのをゴールデンでもっと放送しろと

67 :
あの自由の女神の首が飛んでくる映画か

68 :
>>63
沖縄水産の大野とか天理の本橋とか作新の江川とか

高野連のせいで潰された選手たちが故障がなかった状態でビュンビュン投げる映画がいいね
早実のハンカチ王子は出なくていい

69 :
女には全く響かない映画らしい

70 :
>>65
まさか
お前のパパじゃあるまいしお前に構ってもらっても
それに何の価値があると勘違いしてるのか聞きたいわ

71 :
これとかプレデター初代ロボコップとか この時代の映画好きすぎるっわ

72 :
>>59
日本代表合宿抜け出してキャバクラで寿司投げた選手は
その後ワールドカップに出場して名誉回復したからもう必要ないよ

73 :
投げる映画の最高峰は宇宙戦争
トムの投げるピーナッツバターパン最高

74 :
原作『シューレスジョー』では主人公が無理矢理押し掛けて試合観戦する有名作家は
ライ麦畑〜のJDサリンジャーだけど映画ではトーマスマンに変わってるんだよな
世間隔絶主義になってたサリンジャーが許可を出さなかったんだろうな

75 :
言うほど大した映画じゃないよねこれ

76 :
内容は知らないけど、2chのコピペの方が面白いから映画化しろ。

77 :
>>74
テレンス・マンだろ
トーマス・マンは時代どころか国も違うわwww

78 :
>>21
> ラストの親父とのキャッチボールは泣ける

カメラが上空に引いてって、車のフロントライトが球場を目指して列を作ってるのな・゜・(つД`)・゜・
あれが現実になる、と>>1

79 :
独身のとき
結婚したとき
子供が生まれたとき
親父がなくなったとき
そのときどきで観ると思うことがどんどん深くなる映画

80 :
>>69
明石家さんまが結婚してるときに観て泣くぐらい感動し
嫁=大竹しのぶを連れて再度観に行って「こういう嫁になれや」→大竹「畑潰して生活できないのにバッカじゃない?」
これで「こいつとは合わない」と悟ったみたいw

81 :
初恋の人とのデートで見に行った映画
帰りの新宿駅の改札前で告白した
結果は言うまでもないな

82 :
>>77
あ、そうやありがとw

83 :
>>22
知られてないけど「さよならゲーム」マジおすすめ。
元メジャーリーガーで今はマイナーリーグ落ちした
どこかくたびれた中年男をケビン・コスナーが演じてる。

あと野球に詳しいヤリマンおばさん役にスーザン・サランドン、
野球の才能は素晴らしいけどめちゃくちゃアホな新人役に
ティム・ロビンスだから出演者は実はかなり豪華。

84 :
ハブられたタイ・カッブさんがかわいそう

85 :
レッドフォードのナチュラルのほうが好きだな

86 :
おわこん

87 :
例の球場じゃなくて隣に新たに作った
意味わからん

88 :
DAN DAN 心惹かれてく

89 :
>>88
viewな

90 :
伝説の大投手サチェル・ペイジの伝記映画、企画するやつはいないのか?
最高球速170越え、平均球速160以上、火の玉投手ボブR-をして
「自分の速球がチェンジアップに思えた」とまで言わしめた史上最高の投手

91 :
>>83
野球映画だと、クリント・イーストウッドがレッドソックスの老スカウトやってる映画が面白かった
テーマは父と娘の和解

92 :
あ〜あ
フィールドオブドリームスってあの
おれがワースト1に選んでるあれか

それはそれで大したものだ
まあドリームの付く映画はくっだらない法則
フィールドオブドリームス
ビューティフルドリーマー

93 :
>>91
クリ○○が○ッド○ックスで娘と和○する映画か

94 :
>>81
ベタに今の嫁ですオチ?

>>91
人生の特等席だろ、ちなみにブレーブスのスカウトな

95 :
始球式はあのボディガードの俳優か

96 :
>>22
コン・エアーは名作だと思う
他はダメだな

97 :
なんか必死やなぁ

98 :
よく解らんが観ていてボロボロ泣いた覚えがある映画

99 :
>>96
コン・エアーのどこにケビコス出てたよ

100 :
>>97
必死なのはサカチョン

101 :
北九州市民球場がアップを始めました

102 :
イフユービルティッ
ヒーウィルカム

本当に来る

103 :
俺的にはこれまで観た映画の中でベスト3までには入る名作。
信じる者は救われる。なせばなる的な勇気と感動が胸を打ち
涙がちょちょぎれる。

ただ当時付き合っていた彼女が「こんな幽霊の映画どこが面白いの」
と呆れ顔だった。その3日後別れた。

104 :
パーフェクトワールドは見たけどこっちは見てないや

105 :
この映画の素晴らしさを馬鹿にする輩はジェームス・アール・ジョーンズの謎の力で首締めてやれ

106 :
>>92
これがワースト1に入るって事は見た総数が10本とかそんくらい??

107 :
これ1年でスタジアム作るんか
さすがアメリカだな

108 :
>>103
別れて正解

109 :
>>91
『プリティリーグ』は評価別れるのかな?俺はすごく好きな映画
実在した女性リーグの姉妹がモデルになってるだよね
当時のマネーメイクスターのトムハンクスが主役じゃないのに出演了承した映画

110 :
突然スタンドから女の子が倒れ落ちた所に老紳士の医者が登場するサプライズ期待

111 :
>>106
いやこれがベスト1に入るやつの方が
見た総数3本くらいだろ

112 :
>>109
ジーナ・デイビスがすごく好きだ
マドンナ主役じゃないのになアレ

113 :
2回見たけど2回泣いた

114 :
國友里美・くにともさとみ
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
元性風俗嬢 風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
一斉に全国に送信し続けて下さい。

115 :
ケビンコスナーが格好良かった 

116 :
途中まで寝そうだったけど父ちゃんとキャッチボールするシーンで
ガン泣きした不思議な映画だった

117 :
こんなもんで泣いてたら
悲しい気分でジョークとか見たら目玉が流れ落ちるだろ

118 :
初めて観たのはテレ東の木曜洋画劇場だったかな 木村奈保子の

119 :
これと「ショーシャンク〜」の心洗われる系
「人生最高の一本」、「映画史最高の一本」
とまで誉められると
「さすがにそれは言い過ぎ」、「過大評価だろ」
と引く。


大好きだけどさ

120 :
駄作だと思うが当時は見て泣いた

121 :
>>49
案外ウオーターワールドが好き

122 :
やきう好きじゃないけど、この映画は好き

123 :
当時のアメリカで社会問題化してた背景とか抜きに、単なる野球の映画として称賛してたバカ多過ぎ。
因みに野球は、父親世代の旧い隠喩でしかないけど。

124 :
バート・ランカスターが子供を助けるシーンの台詞が一番いい

125 :
>>34
いい映画だね
あれでドンペリを知った

126 :
MLBの歴史や伝説の選手に全く興味ないから、よく分かんなかった印象
アメリカ人は楽しめたんだろう。
フォレスト・ガンプはあの時代のヒッピー文化や音楽ネタ知ってたから楽しめたけど、日本人で楽しめない奴がいるのも仕方ない。
ところでバスケのいい映画ないかな?

127 :
バスケはコーチカーターくらいしか浮かばないな

128 :
>>127
俺もコーチカーターくらいしか思い浮かばないな
コメディでもいいなら俺たちダンクシューター

129 :
>>21
俺はサッカーもMLBもプロ野球もケビンコスナーの映画も好きだが 、高校野球は嫌いです

130 :
>>124
ラインを跨いた時は泣いた

131 :
>>126
スペース・ジャム一択だろ?w

132 :
アリシアが気を揉んでる

133 :
>>111
それはまぁそうだけど、製作者に飛び蹴りしたくなるほどヒドイ映画なんて
たっっっくさんあるのに、これがワースト1ってこたぁないでしょ…と思って

134 :
If you build it, he will come

135 :
白昼夢見た親父の話がここまで大きくなるとは……

ルルドの泉か、フィールド・オブ・ドリームスか

136 :
あのブスで庶民的なおかあちゃんは、実生活では、おまいらの敬愛するエドハリスニキの嫁。まめな。

137 :
「閃くスパイク」って短編も名作

138 :
>>126
のっぽ物語やろ。常考。
あと、スポーツ推薦でカレッジバスケに入った新入生が、バスケで活躍できないゆえにどんどん転落していくという、救われない映画があった気が。

139 :
名作というというより佳作って映画だな

140 :
>>112
奇特なお人よの。
やっぱ捕手役は顔がベース型の女優さんか、
と思ったわ。

141 :
ハリウッド映画なんか基本、バカ映画と思ってるが

142 :
ファンタジー系やらせたら一流なんだよな

143 :
野球映画は詰まらないってジンクスを破った最初の映画って何だろう?

144 :
子供の頃BSで見たけど結構面白かったな

145 :
これマジで泣ける
アメリカ人と日本人の40-50代にとってノスタルジーの真髄を突く映画だろこれ

146 :
これを認めるならジョー・ジャクソンの殿堂入りをセットで認めなくてはいけないのでは?

147 :
>>28
ヨダレ垂らしてそう

148 :
>>145
もっと上の世代じゃないの?
フィーレスジョーなんかその世代すらは基本知らん

149 :
>>8


150 :
いまだにちゃんと見たことない

151 :
交代選手が畑から出てくるのかなw
姉妹作のアイオワ野球連盟は映画化されんのか

152 :
>>133
逆にそれだけ心に残ったとも言えるのでは

153 :
この映画、過大評価だよなwww

154 :
ファミスタのとうもろこし球場

155 :
やきう嫌いだけどこの映画は面白かった

156 :
良い映画なのは間違いないね

叩く要素が見当たらない

157 :
たかが野球1試合のために農民がひっしに耕して土を育てた畑をつぶすのか

158 :
Go the distance

159 :
ここまで読んでてもわかるが、男と女で全く感想が変わる映画だわな
これの逆パターンが、同じアイオワを舞台にしたマディソン郡の橋

160 :
ストーリー忘れた
幽霊の話だっけ

161 :
とうもろこし畑から張本が出てきて
喝入れまくり

162 :
Is this heaven?

163 :
No it’s Iowa

164 :
同じ頃の野球映画では
ロバートレッドフォードのナチュラルの方が好きだった

165 :
アイオワ州といえばインディカーやっているな

166 :
一言で言えば糖質の人の話

167 :
英語のクラスで教材として何回も見たが、全く意味不明だった。字幕もあったのに、映画の話が頭に入らなかった。何が言いたかったのあの映画は。

168 :
>>22
しーっ
ここだけの話にしとけ

169 :
>>159 よくそういう奴いるが、男から見てもツマラナイと思うぞ。

特に現代の人間はw

いい映画って色褪せない映画だけど、この映画は時間経ったらアラが目立つし、完璧過大評価の映画

170 :
まぁ佳作だけど過大評価されてるなぁ

171 :
この映画のいいとこらは、田舎のノスタルジックだけ。

それで雰囲気誤魔化してるが、本当に退屈な映画で過大評価。


ギルバートグRやスタンドバイミーとは違って今見たら本当ツマラナイ

172 :
ヘイ、ルーキー

173 :
>>4
それを作れば彼は帰って来るとか、訳が今ひとつでピンと来ないんだよな。あまり感情移入出来なかった。

174 :
>>167
アメリカの象徴的な建物なんかが日本人や外人に買収されまくってた時代に
もう一度アメリカ人の手によってアメリカらしさを取り戻そうみたいな感じ
ブラックソックス事件てのもイタリア人マフィアが
アメリカ社会の権力の中枢にガッチリ食い込んでるってのが明るみになった事件で
ブラックソックス事件に関わった選手の名誉回復しようとするのも上と同じ

175 :
>>174
ありがとう!今見たら凄い腑に落ちそう。
ちなみにフライドグリーントマトは若かった大学時代に見たが、これはしっくり来た。

176 :
>>174
さっそくユーチューブで見てきた、ダイジェストだか知らないが3分編集。なんだか懐かしく感じた。

177 :
これは野球の映画だったけど、サッカーで名作と言われる映画ってある?

178 :
>>30
タイ・カップを仲間はずれにしたりとかなw
知ってれば笑えるんだろうけど
知らんと?????だよな

179 :
>>177
現実のサッカーで起こってる感動や興奮を超える映画を作るのは無理だろ

有名なサッカー映画は「勝利への脱出」と「少林サッカー」

180 :
>>177
シュート

181 :
>>177
チャンピオン鷹

182 :
>>177
父親世代の一昔前の古い象徴として野球を使っただけであって、【野球の映画】というわけではないぞ

183 :
>>22
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」も
ダメ?(´・ω・`)

184 :
中西部の延々続くコーン畑ってのもアメリカの象徴だわな

185 :
お盆にゆっくりこれ見るとか最高だよね

186 :
逆にアメフトやアイスホッケーを無理矢理野球場でやったりするのが好きだよな
アメリカ人。リグリーフィールドでアメフトやった時はエンドゾーンの広さが確保
できなくて攻める方向は一方だけという変則試合に。狭いところでする
カーセッ〇スが好きみたいな

187 :
鬼塚先生を思い出す

188 :
>>161
広岡「私には招待状は届かなかった」ネチネチ

189 :
この映画、家族がいてそれなりに幸せを感じてる人じゃないと感動できない映画かもね。

190 :
清原がやってくる!
パターンも作ってやれよ

191 :
>>106
多分サッカー映画しか観たこと無いんだろ

192 :
おいおいこの球場でやるんじゃないのかよ
http://fieldofdreamsmoviesite.com/wp-content/uploads/2016/12/tours-img.jpg

193 :
調べたらこんな感じで作るらしい
https://www.washingtonpost.com/resizer/y_utehaiVPeVGpBkguhreu-qXjs=/1023x0/arc-anglerfish-washpost-prod-washpost.s3.amazonaws.com/public/UXTMHVULFREUJHLLYPVQRRUWJY.jpg

194 :
アメリカの野球映画は例外なく雰囲気が良くハッピーエンドなのがよい
この映画も非常に感動させてもらった
ただ野球自体はあまり好きではないんだけどねオレは

195 :
大人の童話な
これとビッグ・フイッシュは何とも心洗われるいい気持ちになれる

196 :
この映画よく日本でヒットしたよな
日本人のほとんどは昔のメジャーリーガーなんて知らないのに

197 :
>>196
メジャーリーガー知らなくても、ノスタルジアの感性は理解できるやろ。

198 :
>>174
マフィア云々以前に
当時のホワイトソックスのオーナーがちゃんと払う物を払っておけば
未然に防げるどころか最初から起こってすらいなかったんだけどねブラックソックス事件
今のアメスポの選手が事ある事にその銭ゲバぶりを揶揄されてるけど
油断したらすぐオーナー連中にカモられるくらい弱い立場なんだってモデルケースの一つになっている

>>196
あの頃は人気あったしねケヴィン・コスナー
それに典型的な洋高邦低の時期で
ちょっと話題になった洋画にはすぐ客が集まる時代でもあった

199 :
>>20 だねw

200 :
ミスターベースボール見れば他は見なくてもよいよ

201 :
>>15
当時ビートたけしが深夜ラジオで
土俵オブドリームスを作るとかネタにしてたの思い出したわ。

202 :
>>16
どことなく村上弘明

203 :
>>177
「ディディエ」が好きだ

204 :
あのとうもろこし畑の中の球場に車がめっちゃ詰め掛けてたけど

どう考えても駐車場が足りない

205 :
駐車場は作ったとしても一本道だろあそこ、行き返りの渋滞をどうすんだ

206 :
MLBはガラガラ視聴率低下で飛ぶボール使っても観客戻らないから必死だなw

207 :
最初に観たときはなんか間延びしてるなぁとか感動させようとしすぎとか思ったんだけど
2回目以降は若い親父がでてきたあたりからもうやばい
まだ生活に疲れてない未来のある若い親父ってだけでもう泣ける
ここは天国かい?
いや…アイオワさ
天国かと思った
夕暮れの中のキャッチボールと音楽
キャッチボールするには暗すぎる感じなのがまたよくて
もうほんとやばい

208 :
名作だよ

209 :
日本でやろうとしたら、洲崎球場だろうが
もう情緒もなにもないところになってる

210 :
それなら
NPBは巌流島で無観客試合でもやるか

211 :
もしこれやるならアンラッキー・エイトの名誉回復は必須だと思うが
できるのか?

212 :
翻って和製野球映画の貧しさよ

213 :
>>207
ほんと、最後の父と子の再会のシーンは泣けるよね。

214 :
ホラー映画だよな

215 :
BS-NHKで中継あるかな?

216 :
>>96
それニコラス刑事だろ間抜け

217 :
>>70
悲しいやつだな
それ書いてる自分の顔、鏡で見てみなよ

218 :
二回も見たいとは思わん

219 :
>>4
でも、名作です。

220 :
アメリカは球場も個性があっていいよな
日ハムも外野席に牛や羊放牧するような北海道らしい作りにして欲しい

221 :
>>204
それ思ったからラストはシラけた

222 :
亡き父とのキャッチボールといえば俺は断然「異人たちとの夏」派だ

223 :
俺もこの映画大好きだ
音楽もいいんだよな
ラストもいいけどルーキーが娘を助ける所も泣ける

224 :
うんうん、あそこもいいよね〜

225 :
ハリウッドで最も落ち目の俳優がケビンコスナーなんだろ 
全ての映画で自分をカッコよく描きすぎたな ボディーガード視りゃわかるが  日本で言うと長渕剛だな

226 :
>>177
小林サッカー

監督の名前が小林のチームはもれなく小林サッカーって言われるくらい浸透してる

227 :
>>109
キャロル・キングの主題歌がよかったな

228 :
>>183
大傑作だろー

229 :
>>212
真田広之のバットスイング見て茶吹いた記憶がある

230 :
日本なら三田綱町グラウンドでの早慶戦だな
   
     

231 :
蔵前国技館跡地に貴乃花が土俵を造るとそこには父親の・・・・・・姿が

232 :
>>225 アンタッチャブルだな

233 :
これは良い試みだよ

234 :
ケビン・コスナーって不倫離婚後に急激に劣化したイメージ

235 :
>>225
いやキムタクだろ
10年くらいずっと思ってたわ

236 :
お前ら一昨日UHD出たんだから買えよ

先月出たナチュラルと一緒に

237 :
>>231
貴「父さん、ぶつかり稽古しよう」

238 :
>>183
ラストサムライ

239 :
>>177
エリックを探して
貧乏でダメダメなマンUサポの郵便局員のオヤジの部屋にいきなりカントナが出現する
フィールドオブドリームスならぬルームオブドリームス状態

240 :
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
http://zaoert5.myftp.biz/47q28042813/47q28042813

241 :
この映画の隠れMPVは畑を潰して球場を作らせてくれた嫁

242 :
最初からファンタジー映画だと思って観るととても面白い

243 :
>>231
下水道事務所とマンションを叩き壊して土俵と国技館もどきを作るのかよ

>>236
ナチュラルは個人的に一番好きな野球映画だ
本職や経験者はあのストーリーと細かい部分での演出や描写を認めない人が多いらしいけど

>>239
それBSテレ東辺りで放送したら話題になると思うんだけどね
放映権料もそんなに高くはないだろうし

244 :
>>21
サカ豚だけどあんな名作映画が野球にはいっぱいあるのが悔しい
ナチュラル、さよならゲーム、プリティリーグ、メジャーリーグ、がんばれべアーズ、

サッカーなんて栄光への脱出と少林サッカーくらいしかない

245 :
サッカー映画でいいのはイギリス製の小品ばかりだな
シーズンチケットはいいぞ
エリックを探しては本人役のカントナが芝居が上手い
ベッカムに恋してはインド娘とキーラナイトレイ
アーリーマン だっけ?アードマンのアニメ

野球ものもサッカーものも日本製のいいものが思い出せないが
沢村栄治物語は泣いた

246 :
ケビンコスナーで無かったらなぁ

247 :
選手は畑の中から出てくるのだろうか。

248 :
>>193
こんなの建てたら誰が来るんだ?

249 :
>>214
球場を建てて野球の英霊を召喚


FGOだな

250 :
>>244
キャプつばでいいだろ(適当)

251 :
Powered by HONDA

252 :
>>28
伊良部や高野光、阪神専務の中埜さんとかも出してあげて

253 :
>>193
右が映画セットの公園で左が仮設球場か
観客はセット見学して畑を越えて球場に
(・∀・)イイね

254 :
>>69
泣きが止まらなくなって嗚咽して困ったわ。うっかり見れない映画。

255 :
>>145
どんな種目でも、スポーツ選手を無心で応援したことのある人やったら泣き必至やと思う。

256 :
だから女には分からないとかいうからこの映画アンチも多いんだよ。


普通に過大評価映画。

257 :
一試合だけのために色々準備するのか、金持ちやな

258 :
>>222
あなたとは延々酒が飲めそうだ

259 :
とりあえず始球式がケビン・コスナーなのは確定か

260 :
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」  「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:内川 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

日本のフィールド・オブ・ドリームス

261 :
さすがアメリカやね
夢があるっつーか粋やね

262 :
ナニを作ればナニが来る

263 :
アンタッチャブルと追いつめられてとJFKがベスト3

やっぱり過去の人だな

264 :
これ中華とかあるのかな

265 :
×中華
◯中継

266 :
>>263
追いつめられて は面白い。

267 :
日本も江戸川の河川敷でやったらいい

268 :
>>28
清原「桑田も来たがったんやが、生きてた時の恨みで断ったったわw」

269 :
野球
父子
こじれたまま死去
まさかの再会

これだけでもう号泣よ

結局自分と重ねちゃうんだろな
火垂るの墓の説子の死で号泣すんのも

270 :
>>83
それってdurham bullsか? アメリカだと、スポーツ映画ランキングで、よく一番を取っているが。

271 :
>>35
障害者だから大目にみてやってくれ

272 :
木更津キャッツアイでパロディやってたよな

273 :
死んだ名選手が出てくるのか

274 :
シューレス・ジョーを池永にダブらせて観ていた。

275 :
野球映画は実話を元にした「マネーボール」「ミリオンダラー・アーム」「オールドルーキー」が良かった
同じ実話ベースの「42-世界を変えた男」はテンポが悪くてイマイチだった

276 :
バブルだったなぁ

277 :
そうだな日本なら池永さん沢村さんあたりか
スタルヒンとかもいいかも

278 :2019/08/11
ポップコーンではなく、焼きトウモロコシと茹でトウモロコシを売るのだ

【格闘技】RIZIN.19 朝倉海 またも衝撃KO!佐々木のアゴ砕き…大みそか堀口と再戦
【芸能】石田純一、肝機能異常が発覚 妻・理子に隠れてワイン暴飲
【アーティスト】元NMB48山本彩が大人気 フリーライブに想定以上のファン殺到!アメリカ村がパニックに
【愛人】デヴィ夫人、韓国の反日運動に激怒 「日本人よ、もっと怒れ!『反韓運動』をすべき!」
【芸能】福士蒼汰、“めちゃでかい猫”を抱っこする姿が話題
【不倫】<東出昌大の実母>関係修復に尽力「昌大にもう一度だけチャンスを与えて貰えませんか?」姑の“泣き落とし”に杏の反応は?★2
【芸能】 指原莉乃、国内のコンサートが中止できない事情を明かす 「(新型コロナでは) 保険が下りない。だから、どこもやってます」★2
【ラグビー/W杯】釜石中止で夢の1勝は持ち越し ナミビアも声明「ナミビアのW杯への旅、大会を通じた支援に感謝」
【実話ナックルズ】 ドラマ「BG〜身辺警護人〜」 出演俳優X 大麻常習疑惑
【朝ドラ】『スカーレット』新キャラ・黒島結菜が初登場 突然の大阪弁、恋バナ…濃いキャラに絶賛の声
--------------------
13年前失踪の志布志の17歳女性 死後1年の遺体で発見 鹿児島
  お ま ん こ 舐 め た い
捜査・防犯・治安維持・防諜機関の世界史
☆今月の歌舞伎【ID表示】★其の三十三★
ガンダムバトルオペレーションNEXT私怨スレ part1
有識者「一人でR、控えて」 ガイジ「!!」シュババッ
【芸能】宇垣美里、インスタでマナー違反指摘も「ナメられるのは嫌い」ゆえの沈黙!?
3年B組金八先生 第2シリーズ part10
PCアクション購入相談所 part4
孤独のススメ〜Matterhorn〜
防衛大学校を目指す高校生
FF14やめてみる 7
【乳がん】乳腺疾患15【乳腺症】
【英国王室御用達】 Barbour バブアー バーブァー 8
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★7
スペースハリアー [3]
【自動化】スマートホーム 4【家電ハック】
☆あき・あきこが好きな人集まれ!
リバレイトガチ盛したやつwww
【α-XI】千葉県の模型屋【β-XI】 [無断転載禁止]©2ch.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼