TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】東出昌大、妻子と別居!!明かしていた「『となりのトトロ』で泣いた」
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★55
【朝ドラ】戸田恵梨香、カチューシャ付けたぶりっ子写真 「反則じゃない?」
【サッカー】<湘南ベルマーレ・チョウ・ギジェ監督が辞任!>「人としての力の無さを痛感」社長ら幹部は減給50%3カ月に...
【速報】 元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★10
【大河ドラマ】杉咲花:宮藤官九郎脚本「楽しみであり怖い」 「いだてん」シマ役で“初めての気持ち”に
【野球】“美しすぎる女子野球選手”加藤優ら退団試合 今後も「選手を続けながら女子野球の普及活動を」
【芸能】岡江さん訃報直後に薬丸裕英は生放送…ネット心配の声相次ぐ
【音楽】矢沢永吉、体調不良できょうのマリンメッセ福岡でのコンサート中止…歌手生活47年で初
茂木健一郎氏、逮捕者の「容疑者」呼びに「いいかげんやめたら」「一種の思考停止」

【フジテレビ】今夜!『インデペンデンス・デイ』エクステンデッド版、地上波初放送!吹き替え声優は?


1 :2019/05/25 〜 最終レス :2019/05/25
 1996年に公開された大ヒットSF映画『インデペンデンス・デイ』のエクステンデッド版が、今夜20時からフジテレビ系(一部地域を除く)で地上波初放送される。「エクステンデッド版とは?」の説明も含めて、吹き替えキャストなどを紹介する。

■『インデペンデンス・デイ』って?

 『インデペンデンス・デイ』は、“破壊王”の異名を持つローランド・エメリッヒ監督によるSFパニック超大作。ウィル・スミスが主演を務め、巨大なUFOと共に突如地球にやって来た宇宙人と人類の死闘を描いている。

 日本でも推定100億円規模の興行収入となる大ヒットを記録。分厚い雲の中から見たこともない円盤が現れる衝撃や、破壊の迫力、映像の美しさは、今でも色あせてはいない。

■エクステンデッド版って?

 今回放送されるエクステンデッド版とは、約9分の劇場未公開シーンを追加した特別版(154分)のこと。

 エクステンデッド版としては地上波初放送で、本編ノーカットで放映される。

■吹き替え声優は?

 スティーヴン・ヒラー大尉役のウィル・スミスの吹き替え声優を担当しているのは、山寺宏一。他作品でもウィルの吹き替えをしたことのある山寺は、6月7日公開のディズニー実写映画『アラジン』でもウィル扮するランプの魔人ジーニーの声を演じている。

 ジェフ・ゴールドブラムが扮するデイビッド役を務めているのは、『ジュラシック・パーク』などでもジェフの声を担当したベテラン声優の大塚芳忠。デイビッドの父ジュリアス(ジャド・ハーシュ)役は、「サザエさん」の磯野波平(初代)役などで知られる永井一郎。デイビッドの元妻で大統領補佐官のコニー(マーガレット・コリン)役は勝生真沙子。

 ホイットモア大統領(ビル・プルマン)役は、アニメや実写映画の吹き替え経験豊富な安原義人。大統領夫人マリリン(メアリー・マクドネル)役は、「名探偵コナン」シリーズのジョディ・スターリング役などでおなじみの一城みゆ希。

 国防総省の参謀本部長グレイ将軍(ロバート・ロジア)は石森達幸、ニムジッキ国防長官(ジェームズ・レブホーン)は稲葉実、酔っ払いのパイロット、ラッセル(ランディ・クエイド)は青野武、ヒラー大尉の恋人ジャスミン(ヴィヴィカ・A・フォックス)は渡辺美佐が担当している。

 女性っぽい話し方が特徴のデイビッドの同僚マーティ(ハーヴェイ・ファイアスタイン)役は、辻親八。ヒラー大尉の同僚ジミー(ハリー・コニック・Jr)役は古澤徹、長い白髪が印象的なエリア51の研究者オークン博士(ブレント・スパイナー)役は掛川裕彦が務めている。

 いずれも安定した聞きなれた声で、すんなり映画に入り込める。(編集部・小松芙未)


2019年5月25日 6時20分
https://www.cinematoday.jp/news/N0108856
https://img.cinematoday.jp/a/N0108856/_size_1000x/_v_1558689895/main.jpg

2 :
ドンワナクローズマイアーーイズ

3 :
えんだあああああああああああ

4 :
異星人の母船、地球と同じOS使ってんの?

5 :
とりあえず安心の吹き替え陣なんだろうか
昨日のキングコングが酷すぎて心配になる

6 :
視聴率低いだろうな

7 :
ウィル・スミスが「地球へようこそ」と言って素手で宇宙人を殴るシーンが好き

8 :
お前ら吹替には人一倍うるさいよな

9 :
コンピューターウイルス使うとこが残念

あそこは敵の中枢に特攻自爆で破壊が王道

10 :
すげえな午後ロー落ちしたのにまだやるかw

11 :
オオサカスゴイデスネー

12 :
これのCGあんまりしょぼく感じないな

13 :
アメリカ万歳映画だけどわりと好き

14 :
相手の要塞がもろ過ぎて笑えた

15 :
ああ午後ローのやつはなんちゃってのヤツだったw

16 :
内容覚えてないけど期待はずれでひたすらつまらない映画だったのは覚えてる

17 :
誰が見るのw

18 :
ハエ男は磯部版のがいいな

19 :
吹き替えとかやめて欲しいよな、英語ぐらいみんな分かるだろ
どうしても分からん奴は字幕でも読んでろよ

20 :
USA!USA!USA!

21 :
アホみたいにでかいUFOはこの映画が元祖なのかな

22 :
>>16
大統領演説で泣いた俺に謝れ

23 :
リサージェンスの立場って…

24 :
これもトランプのおもてなし?

25 :
https://pbs.twimg.com/media/D6sUj18UYAUG4ya.jpg

26 :
一部地域って?

27 :
ウィル・スミスの吹替が山ちゃんてことはDVD版の吹替なのかな
フジテレビオリジナルの吹替版で観たかった

28 :
吹き替えだと大統領の演説が陳腐になってる

29 :
父ちゃんのアナル浣腸特攻好きだよ
でももう見すぎてお腹いっぱい
未公開シーンとか気付けないし

30 :
これトランプ来日に関係してるだろう事は明々白々。エアフォースワンとの二本立て放送でも良かったくらいだ。

31 :
新しく吹き替えし直したのかとおもったら永井一郎が登場した

32 :
4週連続インディジョーンズみたいにたまにはやるやんけフジ

33 :
まるカム博士楽しみ

34 :
いきつけの理容師から「笑えるんで絶対見に行ってください」
と謎の薦められ方をした映画

35 :
大統領専用ヘルメット

36 :
正直あんな垂直にしかもピンポイントで特攻できないよな

37 :
この糞映画やるなよ特攻して終わるだけやん

38 :
宇宙人と交流しようとした奴らもろともビルの屋上が撃破されるのこれだっけ

39 :
>>1
>本編ノーカットで放映される。
またエンドロールはぶった切りか?

40 :
>>1
おはよう。おはよう!
1時間後には、諸君は飛び立ち、世界中の仲間と合流する。そして人類始まって以来最大の空中戦に望むことになる。
そう、人類。
この言葉に今日新しい意味を待たせよう。これからは些細な違いなどにこだわっていてはいけない。我々は共通の目的で団結する。
この日が7月4日だというのも不思議な巡り会わせだ。我々はもう一度独立のために戦おう。
敵が求めるものは弾圧や迫害ではない。人類の滅亡だ。
生き残る権利をかけて戦おう。
必ず、勝利の旗を掲げ、7月4日という日を単なるアメリカの独立記念日ではなくするのだ!
世界が声をそろえて宣言した日だ!
我々は決しておとなしく死の闇に消えたりはしない!
我々は決して戦わずして死にはしない!
みんなで生きるのだ! 生き残るのだ!
今日! 我々の! 独立記念日を祝おう!!

41 :
大統領の演説で感動し、親父が特効するシーンで泣いてしまう

42 :
父さん今なんて言った?

43 :
アレックエンパイアが爆笑した映画か

44 :
声優陣はもう納得の人たちだね…この人たちがいなくなったら怖い

45 :
大統領ってピッコロだったはず

46 :
え?続編のヤツじゃないの?
ディレクターカット版みたいなもんか
ずっと続編のヤツだと思ってたわ(´Д`)
見る価値なし

47 :
ミサイルが故障してダメ親父のおっさんが特攻するシーンが好き

48 :
なんで西島、篠田麻里子、剛力とか使わんのや!

49 :
続編なんて観たいのか

50 :
本編ノーカットなら見るわ
この前の放送はぶつ切りで酷いなんてもんじゃなかった

51 :
>>9
??????

52 :
クソ映画の拡大版とか何の興味もわかんな

53 :
エクスナンチャラだとしても
もういまさらだろ
TV未放送の映画山のようにあるのに
ジブリなみに何回目だよ

54 :
映画は散々見たしどーでもいいが、
永井さんと青野さんの声を聞いたら泣いてしまいそうなおっさん声ヲタの俺

55 :
山ちゃんもそろそろ飽きたから他のが良い

56 :
ただでさえ冗長でダラダラしてんのに
更に9分も長いんかい

57 :
午後ローとかサタシネでやるべき映画やん
もっと新しい映画を放送してほしいわ

58 :
まともな声優使ってんな
今度公開されるMIBには吉本坂46人全員声優で起用
って宣伝が大炎上しとるわ

59 :
バック・トゥ・ザ・フューチャーUで

60 :
演説がすべての映画

61 :
USA!USA!ってやるためにおっさんが実況に集まる予感

62 :
死んでる人混じってるじゃん

63 :
せっかくトランプが来るんだから
エンドオブホワイトハウスでもやればいいのにね

64 :
文句いいながら録画予約するおまいら
かわいいよ。

65 :
永井、青野・゜゜(ノД`)

66 :
Xファイルやれよ
久し振りにモルダー、あなた疲れてるのよが聞きたい

67 :
大統領の演説と宇宙船に突っ込むところと
自衛隊員が棒読みで「俺らも攻撃する」
みたいなことを言ってるシーンしか覚えてなかった

68 :
>>1
ゲイとベトナム帰還兵が死んで、
アメリカ大統領が大勝利する映画。

69 :
>>21
さらば宇宙戦艦ヤマトのパクりだよ

70 :
>>68
めっちゃいい死に方だったよな
全然関係ないゲイと帰還兵でさえイメージ上がるレベル

71 :
データ少佐ってあのあと無事だったの?

72 :
これとバトルシップは地上波放送があるとなぜか観てしまうな。

73 :
>>21
映画じゃなくてドラマだけど、「V」(1983年版)の方が古いな。
もっと古いのも色々ありそう。

74 :
やっほー!!

75 :
え?
まさかトランプくるからインディペンデンスディ放送すんのか?
テレビ局バカか?

76 :
「臭えんだよッ!」(ボコッ!)

77 :
>>40
文字おこしみるだけでもテンションあがるわ
これと、アルマゲドンの大統領演説ほど、心に震える演説はない

78 :
この続編が超つまんなかった
あと偽物もあって 間違って借りた

79 :
テレビ局がバカじゃないと思ってたの?!

80 :
大統領がピッコロの声だったこともあったよな
あれは合わなかった

81 :
なんだかんだ、棒タレントいないと盛り上がらん。

82 :
これでアラジンの宣伝になるのかよw
どうせならバッド・ボーイズやってくれ

83 :
ビルプルマンの名演説の後キレッキレの敬礼する役者が
クリスチャンスレーターにしか見えない件

84 :
再放送なのにニュースにまでなるのか
よほど今暇なんだね

85 :
>>83
まじで激似だよなw

86 :
アメリカ最強!大統領最強!SF映画を撮ったのがドイツ人監督というw
でもエメリッヒはこの後ゴジラで失敗した後大ヒット作あった?

87 :
>>9
1人特攻するやついるよ

88 :
>>21
とりあえず未知との遭遇(1977)にもデカいUFOが出てくる

89 :
吹き替え声優の何人かはもう死んどるやんけ・・・

90 :
DVDに入ってた特別編と同じかな

91 :
>>21
未知との遭遇

92 :
金ローもデイアフタートゥモローやってたりしてたが映画自体ほとんどやらないのに急になぜ古いの挟むのか?

93 :
とりあえず録画予約しといた
エクステンデッド版というところに惹かれまして

94 :
公開から20数年経ったがコンピューターウイルスの件は未だに納得がいってない

95 :
未知との遭遇も地上波プライムで久々にやってみてほしいわ

96 :
>>67
三沢は攻撃免れたんだなーと思ってみてた

97 :
宇宙人のコンピュータに地球のコンピュータウィルスが効くわけないだろ!

98 :
>>4
異星人の技術を地球がパクったって設定じゃなかったかな。

99 :
>>87
ヒスパニック系だっけ?ハリウッドって人種によって役柄が決まってる感が凄くあるよね

100 :
先週はコンフィデンスマン見たけど
デジタルタトゥーの再放送見たら
面白かったから今日は第2回見るわ

101 :
リサージェンスは3作目が作れそうな展開で終わってたよな、味方宇宙人の存在とか。
次は地球と他の宇宙人達と連合して宇宙艦隊や格闘戦用ロボに変形する戦闘機作ってやり合う展開になりそう。

102 :
>>86
デイ・アフター・トゥモロー
ちなみにエメリッヒゴジラはゴジラファンに酷評されただけで興行的には失敗してないからな

103 :
>>9
最後、ケツの穴に向かって特攻するんやで

104 :
大統領はメタルウルフに乗って戦わないと

105 :
インデペンデンス・デイって名前は知ってても独立記念日って意味知らないやつ結構多い

106 :
>>9
エアプ

107 :
今日は裏でミザリーとかバカルーとかあるから競争が激しいな

108 :
大統領の演説、好きな人結構いるんだな。
アメリカ大好き感が出過ぎて、狙ってる感じが寒いと思った記憶しかない。

109 :
エンディングがアナウンサーや芸人みんなで歌う特別バージョン

110 :
ゴラン高原辺りでイスラエル軍と中東各国の軍が共闘してるとこが好き
ベタだけど

111 :
或意味人種の融合がテーマで、白(ユダヤ・アイリッシュ・スパニッシュ・他)・黒・黄と満遍なくキャスティングしてる映画

112 :
マーズアタックなら大統領はみじめに死ぬけどな

113 :
>>19
やだね

114 :
>>102
デイアフタートゥモローは初見だと糞つまらなかったが数年後家で見たら癖になったw

115 :
昨日のキングコングのGACKTは酷かったな

116 :
>>96
小説だと札幌も無事なんだよな
多分、東北地方と北海道はまだあの時点では被害受けてない

117 :
>>94
コンピュータはエイリアンの技術を元に作られたという設定

118 :
>>71
壊れたけどデータのデーターを移した拾ってきた別のボディー
移してて兄弟呼んでたけど、データとして復活したみたい。

119 :
>>40
Good morning.

In less than an hour, aircraft from here will join others from around the world.
And you will be launching the largest aerial battle in the history of mankind.

"Mankind."

That word should have new meaning for all of us today.
We can't be consumed by our petty differences anymore.
We will be united in our common interests.
Perhaps it's fate that today is the Fourth of July , and you will once again be fighting for our freedom...
Not from tyranny, oppression, or persecution...but from annihilation.

We are fighting for our right to live. To exist.
And should we win the day, the Fourth of July will no longer be known as an American holiday, but as the day the world declared in one voice:

"We will not go quietly into the night!
We will not vanish without a fight!"
We're going to live on!
We're going to survive!

Today we celebrate our Independence Day!

120 :
主役は黒人だろう

121 :
長いし古い

122 :
>>110

それは異星人侵略物の醍醐味だよね

123 :
ユダヤ人マンセー映画

124 :
タコ星人

125 :
>>1
ウィル・スミスが主役?

126 :
CMもエクステンデッド版ですw
CMだけで1時間以上あるね

127 :
映画館で観たときは感動で泣きそうになった
でも今はもう何も感じない
30回くらい観たから

128 :
映画館の大画面と音響あってこその映画じゃないかこれ

129 :
>>89
ちょっと前の映画はそういうもんだよ(´・ω・`)
古い映画や時代劇なんか出てる役者やスタッフのほぼ全員が鬼籍に入ってる

130 :
ウィルスミス主演=近日公開アラジンの宣伝
エメリッヒ監督=ハリウッドゴジラ(魚食う奴)の監督だから近日公開のゴジラの宣伝
大統領がカッコいいアメリカ万歳な内容=近日来日するトランプへの媚び

ですねわかります

131 :
もはやUSA!USA!映画の教科書だよな

132 :
>>22
ラッセルさんが突っ込む所で泣く私が謝ります。

133 :
ぐっどもーにんぐ ぐっどもーにんぐ
あめりかんほりでー!
https://youtu.be/VezP6yqhs9k

134 :
大統領の演説のところだけ字幕にします

135 :
スレタイ見ておまえら発狂してるかと思ったら
みんな納得の吹き替えキャストじゃん

136 :
俺が成人した頃、親父とお袋が懐かしそうに猿の惑星をロードショー見てた横で
俺は陳腐な映画だなあと思って見てたけど、
今の若い子が見るとああいう感じになるんだろうな。

137 :
宇宙人のくせにコンピューターセキュリティ甘すぎ

はい論破

138 :
そういやウィルスミスと山Pがどうのあったな
本田も組んでるしウィルスミスなんなの

139 :
インデペンデンス・デイって似たような映画の中でも圧倒的に再放送数多くねぇか

140 :
ウィル・スミス 権田ボビー
博士      蛭子能収

141 :
人生で一番見た映画
何度見ても面白い

142 :
>>132
お母さんはねむったのところで号泣する私も謝ります

143 :
>>136
あーーーーーでもポセイドンアドベンチャーは最高だよ

144 :
>>116
京都は滅んだよね、恐らく東京も

145 :
>>85
静止画にしても激似だからもう本人でいいやと思ってる

146 :
/EDF!EDF!\


\うおおおお!/ \スマナイ/

147 :
あれ?続編かと思ってた

148 :
声優ぜんぶ、AKBでいいよ。

149 :
プロがやってる限り声優なんて気にしないが

150 :
今みるとCGもショボイだろう

151 :
未公開シーンって本筋と関係ない処女ネタ絡みばかりじゃなかったか

152 :
流石に昨日のキングコングは英語音声の字幕で見たわ

153 :
>>1
フジじゃクソみたいなCMの入れ方なんだろうな

154 :
インデペンデンス・デイ面白いよね

155 :
話題性だけで俳優使ったら非難の的だが
全員いわゆる声優なら特に記事にする必要無くね?
どうせほとんどの人が誰かわかってないやろ

156 :
なんだかんだ大統領の演説の時とか実況は盛り上がりそうだから見る

157 :
>>151
パイロットの彼女が消防車で生き残りを助けてあるいてるところで
瓦礫の山の上で神の裁きをがどーたら
叫んでる兄ちゃんのシーンもなかったっけ

158 :
>>108
突き抜けてるのはむしろ気持ちいいぜ

159 :
 |  ●  ● |    今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…

160 :
>1996年に公開された

え?そんなに前だっけ?^^;
四半世紀経ってるやん(遠い目)

161 :
宇宙船の機動力が戦闘機でなんとかなるレベルなとこが微妙だ

162 :
>>26
ばか?

163 :
>>9
そんな貴方にオブリビオン

164 :
>>19
今録画予約時したけどニカ国語 字幕放送だったんでDRで予約時した。

165 :
>>1
いい加減ⅾのことをデーと発音する昭和のジジババみたいなタイトルやめろ
インディペンデンスだ

166 :
大統領が戦闘機で突っ込むやつだっけ、それは違うやつだっけ?

167 :
今更感、フジってそんなんばっか

168 :
>>98
あの墜落した偵察機からデジタル技術を得て進歩させてきたって事?
なら凄く納得だけど本編で言ってたっけ

169 :
科学的に考察すると、地球の大気圏内であんなデカい宇宙船が浮いてる事自体あり得ないとか宝島の連載でやってたな。

170 :
>>152
最後の良いシーンカットされてたけどな。

171 :
>>168
言ってたがな

172 :
これ日テレのジブリシリーズみたいに糞ほどテレビでやってるよな
いい加減飽きたは

173 :
自称映画通(笑)ほど、これとアルマゲドンを叩きたがるよな

174 :
大々的な宣伝なくても人気でた映画

バックドラフト
ゴースト〜ニューヨークの幻
第一弾 スターシップトゥルーパーズ
第9地区
インデペンデンス・デイ

175 :
★今の日本。

縁起でもないわ!!

不謹慎よ!!

明日の地震どうしよう

176 :
ウィルスミスの恋人役が美人だったなぁってのと
酔っ払いの特攻しか覚えてないわ

177 :
大統領の演説シーンはアツくなるよな

178 :
>>2
それアルマゲドン

179 :
スターシップ・トゥルーパーズの方が生々しい

180 :
これとアルマゲドンがいつもごちゃごちゃになって主題歌待機してたらいつの間にか終わる

181 :
これは声優庵野で。

182 :
>>21
この映画の少し前に アメリカで 超巨大UFO動画が撮影されてる
EXテレビのUFO特集で見たけど バカでかいの上を行くデカさたるや 映画よりデカいのよ

183 :
絶望的危機から一気に解決するご都合主義のバカバカしさが宇宙戦争と似てる

184 :
昔のバイキンマンが乗ってるUFOの形したUFOって何処いったん
いつからスタイリッシュになったの

185 :
この映画でアメリカにも特攻=英雄という見方があるんだと思った

186 :
放送枠125分しかないのに
どうやって154分の映画を本編ノーカットで放送できるんだよ?
おかしいだろ

187 :
トランプ来るのに合わせたんか。フジ産経wwwwwww

188 :
最低のくそ映画

勝手に騒いで勝手に終わるストーリー

189 :
うちはいつも一部の地域

190 :
>>168
原作に書かれてるんかな?
敵は地球の通信衛星で母艦同士やり取りしてたから、
やりやすかったって書いてる人も居ましたねぇ。

191 :
大統領の演説シーンは英語わかんなくても英語版で見るとめっちゃかっこいい

192 :
ピッコロ大統領のイメージしかねーわ
てか今のスマホのほうが宇宙人のパソコンより凄そう

193 :
>>114
そういえばデイアフターの主役の教授役と
この映画の特攻する元ベトナム帰還兵は実の兄弟だな

194 :
声優の声は気持ち悪いから役者使って欲しい

195 :
>>186
八時から放映。

196 :
まほほんの移籍と重なってまさに独立記念日じゃ(´・ω・’)

197 :
>>7
そのシーンが一番嫌い。前半はなかなか面白かったが、そこから一気にマンガみたいになった

198 :
大坂も活躍するんだぞ

199 :
>>186
2023時10分までみたい。

200 :
とんでも映画だけど、根底に流れる愛国心に共鳴しちゃう

201 :
>>183
大阪がUFO撃墜したからなw

202 :
1996年って自分が生まれる前の映画だぞ
もっと新しい映画をやって欲しい

203 :
大阪出てくんのは宇宙戦争だろ

204 :
>>185
特攻自体が英雄なのではなく命を省みず大勢を救うことが英雄なんだろ

205 :
特撮技術紹介みたいな番組でこれやってて、ホワイトハウス爆破のミニチュア撮影がすごかったな

206 :
酒飲みじじいファンなら追加シーンは嬉しいけどな

207 :
>>195
>>199
ああ8時からなのか、こりゃ失礼
しかしこんなもんに特別編成組むのかw

208 :
大阪はどうやって宇宙船落としたんだろ?
宇宙戦争の方だけど

209 :
大阪が撃破するのは宇宙戦争だな

210 :
トゥデイ、ウィーセレブレート、インディペンデンスデイ!!

211 :
犬が炎ksら逃げるシーンはかっこいい

212 :
なんで今、ID4?

213 :
>>208
宇宙船じゃなくて、地下に隠してあったトライポッドじゃねーかな。
湯たんぽに足が付いてる様なやつ。

214 :
大統領は古川さんが声やってたのをよく見た覚えがある

215 :
当時の米軍の主力戦闘機は
ストライクイーグルとf-16だよね?
ラプターは試作中かな?

216 :
>>210
これなぁ
何回聞いても痺れる
日本語吹き替えだと萎える

217 :
>>198
ナオミ「ちゃうちゃうちゃうで」

218 :
『未知との遭遇』のマザーシップはデビルズタワーとの対比で推定1kmもない

『インデペンスデイ』は小型のデストロイヤーでさえ24km、マザーシップにいたっては550km以上、続編のやつは4800kmで北米大陸を覆う規模、デカスギィ!

219 :
>>45
キャッツアイの内海刑事や北斗の拳の雲のシュウザ
るろ剣のお庭番の蒼し

220 :
エクステンデッドなのか? エクステンディドじゃないの?

221 :
この映画の2は完全にチャイナマネーに汚染されてて、映画館へ観に行ったけど初めて金返せと思った映画やったな

222 :
>>212
トランプ来るからじゃね?

223 :
最初に放映されたものとテレビで放映されたものは中身が違ってる
UFO手に入れたあと、誰が操縦するのかって話になって
ウィル・スミスが飛んでるのを見たから俺ってセリフと
コンピュータウィルスを作る段階のセリフと
突撃ジイさんの自分は二次大戦に出撃したから参戦するって言うセリフはなくなってる
これらのセリフのせいでトンデモお笑い映画だったのに

224 :
>>204
そんなことは言わずもがなだろ

225 :
ふぉっくす2!

226 :
>>197
嫌いな洋画のスレにわざわざ書き込みご苦労さま

227 :
喧嘩の弱い宇宙人

228 :
cm見たウィルスミス若いなー

229 :
メインキャストは納得の配役だな

230 :
>>221
1の方も大統領選挙の前
強い大統領アピールのために大統領の出撃シーンが必須だった
あれで共和党からお金は集められたと思う
国の命運を担う大統領が突然出撃してしまうトンデモが必要な理由はこれ

231 :
イーグルトゥエンティ!フォックストゥー!!

232 :
モールス信号で通信してるシーンも好き

233 :
>>1
昔はタレントアイドル役者が声優やらなかったからいいよな
いつからやり出したんだ

234 :
この前やってたゴーストバスターズの声優ひどかったな
ビルマーレイのとか何なんアレ

235 :
昔DVDの特典映像見たが、最初は農薬散布の飛行機使って宇宙船つこっむ予定だっただよな

236 :
くせぇ!とか言いながら宇宙人の死体引きずって歩く名シーン

237 :
直径550kmとかいう巨デカ宇宙船が出てくるやつだな 東京上空に現れたら名古屋くらいまで真っ暗になるのか ウゼぇな

238 :
ジェフゴールドブラムすこすこ

239 :
地球まで来られる技術を持ってる宇宙人に勝てるわけがないわな

240 :
ウィルスミスはもう山ちゃん以外考えられない

241 :
オヤジが特攻してタヒんだ直後に笑ってる長男っって何なの?

242 :
>>7
自分は逆だわ。
そこから絶望感がなくなった。
がっかりしたの覚えている。

243 :
>>236
あれ死んで無いくて、宇宙服脱がしてる時に目覚まして、
学者の爺さんの声帯使って話するんに繋がるくね?

244 :
この映画、ストーリーは単純だけど
細かいところが面白いよね
昨日のキングコングも面白かった
映画の存在自体知らなかったけどw

245 :
>>53
映画ぐらいスカパーやストリーミングで観ろ乞食、プッ

246 :
メンインブラックと繋がってるんだっけ?

247 :
今更見る人いるのかな

248 :
あと一発で勝てる→ミサイルがもうない→ここにありますぜー!の流れ最高!

あと飲んだくれが特攻決意する前に子供達の写真見るとこでいつも泣くわ

249 :
親交のある山Pに「地球へようこそ」の日本語
教えてくれって頼んだのに意味分かってなかったな。

250 :
>>248
あの声を聞いてた通信部隊の
酔っぱらいかよこれヤベー!感半端ない

251 :
大統領をシャアの声で聞きたい(特に総攻撃前の演説から「空へ帰るのさ」)

252 :
>>179
スターシップ〜はラスボスのブレインバグの顔が“アレ”なんで地上波は難しいかな?

253 :
宇宙人歓迎パヨクにビームズドンが最大の見せ場

254 :
>>246
あのあとウィルスミスがスカウトされてMIBになる
で、トミーリージョーンズはMIB辞めた後火山止める

255 :
遠く宇宙からやってきた宇宙人がマックOSつこてるやつか

256 :
>>233
そんなことはな
サタデーナイトフィーバーのトラボルタの吹替えは郷ひろみだぞ

257 :
チョット待ってくれ
「2」公開されてるでしょ。古いのはもういいんだよ

258 :
「出口」

259 :
超速で宇宙船のシステムを理解してウイルスを組み上げて
これまた超速でインターフェイスを開発して流し込む技術力

260 :
しかし、シールド無力化させるとはいえ、対戦闘機用の対空ミサイルだけで、あんな巨大船沈められると思ってたんだろかの。

261 :
マキダイ以上の棒おる?

262 :
最初からは見ないけど、おっちゃんの特攻あたりは何度も見たくなる

263 :
>>261
赤西仁

264 :
宇宙人襲来ものとしては一番エンタテイメント性にすぐれた作品だと思う
派手にドンパチやって人間も総力戦で対抗して最後は感動の特攻もある
続編にも期待したが残念だった

265 :
未公開シーンのとこにはエクステンデッドのテロップ入れろよ
観たのも10年以上前だから細かいとこなんて覚えてないし

266 :
ウィルス送り込んでバリアが解除される

267 :
ウィルスミスがラッパーって知らない若者が増えている

268 :
>>254
ウィル・スミスも、mibで一緒に体はった相方がエイリアンだったとはつゆにも思わんだろうな

269 :
まあ実際には声優ほど演技上手くはないんだろうけどな声としては

270 :
トランプ来日記念なら
エンド・オブ・キングダム

271 :
これとかアルマゲドンとか、その辺のオヤジが特攻して地球を救うってのが萎える

272 :
>>267
LLクールJやアイス・キューブ、アイスTなんて面黒枠だしな

273 :
てっきり続編のやつかと思ったわ
どうでもいいな

274 :
ラストのシーンがライトスタッフオマージュなのも好き

275 :
大抵、核ミサイルで攻撃を検討して躊躇するもんだが
この映画は普通に街中で核ミサイル発射する

276 :
アメリカはなんか国策か、ってくらい
何年かに一度は
宇宙人襲来モノ作るよね。

家族を守るために戦う、ってシチュエーションが死ぬほど好きなんだろうなぁと思う。

277 :
続編のがどうでもいい出来だろ

278 :
続編が呆れるくらい酷かった

279 :
>>276
なんか悪い?

280 :
>>262
あの男か?

281 :
>>270
なんでイギリスのなんだよw

282 :
トランプ来日に合わせて富士が媚び売ったの?
情けないね そこまで落ちたか

283 :
>>257
(・∀・)ニヤニヤ

284 :
>>272
最強のコック懐かしい

285 :
知ってる!
ウインドウズ95が大活躍する映画!

286 :
>>276
恋愛コメディもシリアスものもファンタジー系もアホほど制作されとるから家族守る宇宙人ものなんて少ないほうじゃん

287 :
ラブラドールまっしぐら!の印象が強すぎぃ

288 :
>>276
アッチは男女か家族愛を入れないと駄目ならしいよ

289 :
最後に特攻するおっさんがトランプそっくりなんだよな

290 :
トランプと安部が一緒に見ます

291 :
>>288
インターステラーも、あんだけゴリゴリのハードSF設定で
最後は家族愛だからな。

292 :
最後ビグザムのやつか

293 :
地上波でノーカットか
これは録画必須かもしれん

294 :
クレヨンしんちゃんのパクり

295 :
エメリッヒ版ゴジラはクソ

296 :
>>279
いや?悪いとは言ってない。

297 :
本編ノーカット
超高速エンドロール
コナンと同じ

298 :
でも数分おきにCM入るんでしょ?

299 :
大統領が大活躍するといえば『エアフォース・ワン』なんかのほうが上だが、
USA!USA!!的には演説シーンのあるこちらのほうが盛り上がるんだろうな

300 :
ひさびさ、N64のスターフォックスでも遊ぶかな
この映画自体は大したことないんだけど

301 :
マジで今の今更こんなの何処の誰が見るんだよw

302 :
>>301
俺とトランプが見るよ(´・ω・`)

303 :
D-subコネクタが宇宙標準規格だったという驚き

304 :
スティーヴン・ヒラー大尉の黒人のストリッパーの奥さん、めちゃくちゃタイプなんだが

305 :
勝利のたばこだ

306 :
>>163
ネタバレやメーヤウ

307 :
(・∀・;)あの男がやってくれた

308 :
エメリッヒのミクロの決死圏リメイクは見たかったな。体内ディザスター映画

309 :
これ定期的に借りて見てる
大好きな映画

310 :
喫煙シーンに厳しいハリウッドも葉巻には寛大か
96年頃は今よりましだったろうけど

311 :
最後の敵の母船内部で銀河英雄伝説のブリュンヒルトそっくりな戦艦がチラッと映るんだよな 

監督とかが好きで観てたのかな?

312 :
トランプ大統領に、ホテルについて
テレビ付けたら「やってる、やってる」と
言わせたいのかよ!

313 :
USA!USA!

314 :
吹き替えただのソフト版じゃん いちいち書くなR

315 :
>>304
あの人の同僚ストリッパーも参加するビル屋上の歓迎集会
プラカード持ってはしゃぐ連中が慈悲に吹っ飛ばされるシーン好き

316 :
洋画は元の言語の響きとかが好きで、殆ど字幕で見てしまうけど、
これは特攻オヤジの「帰って来たぜタコ野郎!」(だったか?)が狂おしいほど好き

317 :
最後の方の演説は吹替えじゃない方が
アガるよな
インディペンデンスディー!からの盛り上がり

318 :
1. なんかよく分からないけど脅威がやってくる
2. 自分たちがメチャクチャ負ける
3. 反撃開始
4. 身近な人に犠牲が出る
5. でもそのおかげで勝てたぜアメリカ万歳

こういう感じで作るとだいたい売れる。
王道は強い

319 :
シャークネードやれよ
マークキューバンが大統領役で出てるやつ

320 :
(・∀・;)B-2が核ミサイル発射した後に旋回するが、レーダー上の旋回方向が逆なのは見逃すな

321 :
特攻のシーンだけは実況に行くか

322 :
公開前に東京国際映画祭で観たな
もう20年以上前なんだな
今晩は岡田の白い巨塔は観られないな

323 :
>>19
地上波で映画を観る方が間違い

なんで吹き替えを記事にしてるんだ?
新録音じゃないじゃん
もう何年も亡くなった方もいるんだし

324 :
大統領が殺人を犯す『目撃』や、ウォーターゲイト事件を扱った名作もあったはず

325 :
たしかホワイトハウスバーンなるシーン無かったっけ?トランプ来るのに合わせたか?

326 :
インデペンデンスデイなつかしいなー。
今更感もあるけど見たこと無い世代も多いだろうしな。クソ面白い!

確か突如現れた宇宙船が地球を攻撃してきて戦闘機とかで応戦するも敗北。
決死隊が核を持って宇宙船に侵入。沢山の犠牲の中、最期に石油の採掘だかしてるお父さんが宇宙船のど真ん中で核を発動させて死んじゃう。マジ泣いた。
んで死んだお父さん息子が採掘会社の娘と結婚して富豪になりエンドだったかな。
古い作品だけど今でも忘れられない名作!

327 :
これってお色気要素あった?
子供と見ても大丈夫?

328 :








頭悪いだろ

329 :
決戦前の大統領の演説だけみれればいいや

330 :
この映画を楽しめたのは、矢追さんの番組を見てたおかげだと思っている

331 :
大統領の演説、日本語だとキマラないんよな

332 :
https://i.imgur.com/vbMX3WR.jpg
エイリアンの中の人はホタルイカ

333 :
ID4は96年か
もう20年も前なんだな

334 :
BAD BOYZが良かった

335 :
>>9
一番感動する場面が自爆シーンだろオラ

336 :
珍しい記事だなぁ
よほどタレントの声優起用に反発が有る記者なんだろうね

337 :
GODZILLAの宣伝か

338 :
>>333
Time flies

339 :
>>332
イカはエイリアンの外の人じゃなかった?

340 :
別に未公開シーンどうでもいいし
何度も流した映画じゃなく、新しいの出してよ

341 :
続編はまだ観てないんだけど、面白い?

342 :
インデペンデンスデイリサージェンスもやれよフジ

343 :
オリジナルから追加されたシーンは何なんだ?!
たいして意味ないシーンなら
元映画古いから見る気しないな。

344 :
>>326
釣りなのかマジなのか…?
1行目以外全部間違いだけど

345 :
>>341
中国に媚び売りまくりのクソ映画

346 :
>>345
そうなのか…
予告だけみて、コレジャナイって思って見てなかったんだよな

347 :
どこが
追加されたシーンかわかるように
画面のすみに、小さく(追加シーン)って表示してほしい

348 :
>>298
ばか・?

349 :
>>300
ナカーマ
スターフォックスやりたくなるよな

350 :
ウィル・スミスがロッカーで同僚といる時、他の同僚にホモに勘違いされるシーン好き

351 :
>>347
そんなこと言ってると、画面の右上にデカく「このあと追加シーン」って20分くらい出されるぞ

352 :
レーザー砲でホワイトハウス潰すように
白い巨塔を潰しに来たな

353 :
>>346
まあなんというか、1作目は一応その時の地球の科学力でどう戦うかっていうリアリティが面白さの一因として間違いなくあったんだけど、続編は地球側の技術力も完全にオーバーテクノロジーで全くリアリティが無くなって面白くない

354 :
おっさんが特攻して倒し方が分かったぞ各地に伝えろとかあったけど
世界各地で誰かが犠牲になって突っ込んで行ったって事?

355 :
中国人を目の敵にしてる高齢者は朝から元気だねえ

356 :
>>353
見てないからアレだけど、予告見た印象がまさにそんな感じだった
現実でも、別世界でもない半端さだよね

357 :
>>354
オッサンは最後のミサイルが故障で発射できなかったから特攻しただけ

358 :
ハリウッド版メタボゴジラもこれくらいのシンプルさがほしかったな
まぁ90年代のイグアナハリウッドゴジラはシンプルだったけど

359 :
>>354
バリアが消えた状態で主砲にエネルギーが溜まっている時に攻撃すれば倒せる

これを教えろじゃねぇ

360 :
なんでインディペンデントなんか...
バトルシップじゃないのかよ

361 :
低予算で放送枠埋めるため か

362 :
インデペンデンスデイよりエボリューションやれゃ

363 :
昔TBSでやった時、最後にオヤジが体当たりする瞬間にCMに行って実況が大騒ぎだった

364 :
>>315
宇宙人私を連れ去って!のシーンで大爆笑したら周りから変な顔で見られたわ

365 :
ラストでオッサンが突っ込む時
字幕と吹替えでセリフ違うの気になる映画

366 :
これとは対照的に中国では現在国営テレビで反米映画流しまくってるのがウケる
https://i.imgur.com/tDW9BvM.jpg

367 :
俺の人生トップ3に入る映画

368 :
字幕ノーカットでやれや蛆wwww
金使うとこまちごうてる。

369 :
>>359
これとんでもない欠陥じゃね?

370 :
おもろかったな
あの頃流行った地球ヤバい系映画の中じゃ好きな方

371 :
>>366
ちょっと前まで反日映画だらけだったのに、準備早いなwwwwww

372 :
>>366
今テレビでやってたが、トランプはあと5年たらずで消えるから中国はその先まで見ているらしい

373 :
めごっちが入ってない

374 :2019/05/25
>>369
バリア前提のシステムだし、今まで破られたこと無かったんだろう

【闇営業】宮迫引退! 夕方から会見 決定打は明日発売のFRIDAY
【テレビ】夏ドラマ一番満足したのは?トップは「これは経費で落ちません!」
【ボクシング】井上尚弥「衝撃のTKO劇」平均視聴率10・3% 録画でも高い関心
【芸能】ほんとは優等生だった「松村雄基」歌いながら殴る不良役に愕然
【報ステ】後藤謙次「安倍総理が任期中に五輪を自分の手でやりたいという政治家としての思惑は当然あったとみていい」
【サッカー】J2第30節 甲府×大宮、長崎×東V、山形×横FC、柏×新潟、金沢×鹿児、徳島×京都、福岡×愛媛、琉球×岐阜
【芸能】木村拓哉、主演作が大ヒットするも各映画賞からお呼びがかからないワケ
【芸能】多部未華子“くっきり二重”に騒然!「別人やん」「昔が良かった…」★2
【サッカー】J1神戸・三木谷浩史会長が神戸市内のクラブハウスを“電撃訪問” チームにゲキを送る
【ラグビー/W杯】ルール無視のスコットランド、度重なる批判にワールドラグビーが声明文「失望している」★3
--------------------
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい27
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part55
ドイツの時計は世界一ィィィ!!その7
NMB48メンバーを「あたらしく☆画たろう」で描くスレ 1.1
一番お世話になったAV女優wwrwwrwwrwwr
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★10
レーシック手術で失明の危険
新記録がでるまで雑談するスレ
フライトシム人生を晒すスレ
ギエノガレギエ美とその周辺監視スレ
【仙台市議選】社民党総合スレPart67【5議席維持】
集団ストーカーの仄めかしは心理学研究所の人間が請け負っている
【嘘】女性自身が「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介の記事、実は2018年にFacebookで流行したフェイクニュース
Dior HOMME by KVA vol.81
セックスしたくなる田舎に行きたい!
キラッとプリ☆チャン プリチケ39枚目
新潟競馬 2回2日目
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8339【アップランド】
昭和48年(1973)生れの無職・だめPart71
1983年末に実現可能なホビーパソコン
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼