TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【テレビ】民放連会長 広告収入落ち込みに「広需要を掘り起こすことが大きな課題」
【野球】< 「カープ女子」が激減>人気に陰りか?春季キャンプの観客数が減少!ブームの終息は着実に
土屋太鳳を襲った“温泉盗撮ビデオ”流出騒動
【陸上】女子200m ジュニオリ、ハッサン・ナワールが23秒99の中学新で優勝
【サッカー】久保建英がレアルBチームデビューへ…スペイン紙「クボの場合はロドリゴと違う」
【芸能】<あの大物女優に薬物疑惑!>麻薬取締部まで動いていた【沖田臥竜コラム】
【芸能】 「金八」で将来を嘱望されながら…小嶺麗奈容疑者「夜遊び激しく手が付けられなかった」
【芸能】<唐田えりか>東出との不倫でドラマの超大役逃した!人気女優へステップアップする絶好の大チャンスを逃したことが判明..
【視聴率】長谷川博己主演「麒麟がくる」 第2話は17・9% 好調キープ★2
【YouTube】ユーチューブ利用増、画質低下へ ネット停滞防止、1カ月程度

【サッカー】<Jリーグ史に残る“令和の大誤審”浦和vs湘南>世界に反響拡大!他のJ選手もSNSで非難!山本主審の処分必至...★2


1 :2019/05/20 〜 最終レス :2019/05/24
メキシコメディアも反応 「議論を巻き起こすプレー」

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190518-00189786-soccermzw-000-2-view.jpg

 17日に行われたJ1リーグ第12節、浦和レッズ対湘南ベルマーレの一戦で、前半途中に湘南のU-22日本代表MF杉岡大暉が放ったシュートがノーゴールとなる“大誤審”が起きた。世界各国でも前代未聞と言えるレフェリングが伝えられているが、海外メディア「レコルド」メキシコ版では「審判団が悪い意味で主役となった」と報じている。

【動画】J1第12節「浦和vs湘南」で前代未聞の大誤審! 湘南MF杉岡のシュートがネットを揺らすも… まさかの“ノーゴール判定”となった問題のシーンhttps://www.football-zone.net/archives/189786/2?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=189786_6


 問題のシーンが起きたのは、2-0と浦和がリードして迎えた前半31分のこと。杉岡がMF梅崎司からのパスを受けて思い切り良く利き足の左足でシュートを放つと、浦和の元日本代表GK西川周作も見送るしかないコースに飛び、右ポストを叩いてから逆サイドのネットを揺らした。しかしこれがゴールラインを割っていないとして、ノーゴール判定。゙貴裁監督をはじめとした湘南側の猛抗議も実らなかった。

「日本の1部リーグであるJ1リーグ戦の浦和対湘南で、審判団が悪い意味での主役となった。なぜならばボールがゴールラインを越えたにもかかわらず、ゴールが認められなかったからだ」

 杉岡のゴールが認められなかったことについて「人為的に行った決定」とするとともに、「議論を巻き起こすプレーの後、本来スコアは2-1となるはずだった。しかし湘南側の選手の抗議を前に、ゲームを続ける笛が鳴り、対戦相手は追加点に近づいていた」と、元日本代表GK西川周作からのスローイングからFWアンドリュー・ナバウトの決定機につながったことを記している。

 それでも「アウェーチームは逆襲を果たした。シュンスケ・キクチの2ゴールとアディショナルタイムのミキ・ヤマネのゴールによって、3-2で試合終了した」と、湘南のリバウンドメンタリティーを称えている。

 結果的に劇的な逆転劇が起きた一戦になったものの、ゴールが認められなかったことは事実として残る。動画配信などで世界的にJリーグが注目を集めるようになったからこそ、判定に関してさらなる質の向上が求められることになるだろう。

5/18(土) 14:30 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190518-00189786-soccermzw-socc

J史に残る大誤審の波紋 他のJ選手もSNSで非難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000028-tospoweb-socc

Jリーグ史に残る“大誤審”が発生した。敵地のJ1浦和戦(17日)に臨んだ湘南が、0―2で迎えた前半31分、MF杉岡大暉(20)のシュートが右ポストに当たった後に左サイドネットを揺らした。誰もがゴールと確信し、浦和のGK西川周作(32)も「確実に入っている」とし、ボールを試合再開のためセンターサークル方向へ投げた。

 しかし山本雄大主審(36)は得点を認めないまま試合続行。湘南側は審判団に猛抗議し、約7分間も中断した。怒りをパワーに変えた湘南が3―2で逆転勝利したが、真壁潔会長(57)はハーフタイムに「ロッカーに行って『(ピッチに)出るな』と言いに行こうと思った」と内幕を説明。ソウ貴裁監督(50)も「(試合を)やるか、やめるかと言った。(選手に)『ピッチに立てない』と言われたら止めることはできなかった」とボイコットの可能性もあったという。

 スポーツに誤審は付きものだが、今回は次元が違う。被害者の杉岡も「(審判は)『入ってない』の一点張り。勝ったからOKじゃなくてしっかりやってほしい」と悲痛な叫び。Jリーグの村井満チェアマン(59)は導入予定のビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)に加えて「ゴールラインテクノロジーを先行して導入することも議論しないと」と早急な対策を明言した。

 この日、試合のなかった現役JリーガーたちもSNSでメッセージを発信。湘南イレブンの奮闘をたたえる一方で「ひどすぎる」「前代未聞」「どう見てもゴール」と書き込むなど“世紀の大失態”の波紋はさらに広がっていきそうだ。

1 Egg ★ 2019/05/20(月) 18:18:44.14
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558343924/

【サッカー】<Jリーグ>湘南戦の誤審問題で審判陣の公式戦割り当て停止措置決定!8月から追加副審導入へ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558352315/

2 :
 誰が見てもミスジャッッジ。Jリーグ史に残る「令和の大誤審」だ。

 J1第12節(17日)浦和−湘南戦(埼スタ)で、2点リードされた湘南は前半32分、MF杉岡の左足ミドルシュートが右ポストに当たってからゴールラインを越え、左サイドネットを揺らした。相手GK西川もゴールと認識し、キックオフのためにボールを前方へ投げたほど。

 ところが、山本雄大主審(36)以下審判団は誰ひとり、このシュートについていけず、第4の審判も把握できなかった。試合は浦和ボールで再開された。

 当然、湘南のチョウ貴裁監督(50)や選手たちは約7分間猛抗議。前半終了後にも審判団に説明を求めた。湘南が後半意地を見せて3点を奪い、逆転勝ちを収めたことが救いといえた。

 山本主審は自衛官出身の36歳。Jリーグの審判の中では期待の若手として評価が高い。一方でここ数年、ミスジャッジが多いとして一部サポーターの間で“誤審王”の異名で呼ばれていた。

 毎週公式動画「Jリーグジャッジリプレイ2019」で審判団の「評価」を下しているJリーグの原博実副チェアマン (60)は、視察先の等々力で映像を確認。「入ってるね」と明言した。次は審判団を統括する日本協会審判委員会の“ジャッジ”が見ものだ。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

5/18(土) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000010-ykf-spo

3 :
ガンバと湘南は怒って良いよ

J1得点絡みの誤審得々クラブ2019
(Jリーグジャッジリプレー2019での最終見解)

浦和
→G大阪相手にエリア内で足を掛けたのにPKを取られなかった
→湘南のゴラッソが何故かなかったことに

横鞠
→G大阪相手にオフサイド位置からゴール
→広島のヘディングゴールがノーゴール判定に

川崎
→仙台相手にオフサイドゴール

鹿島
→清水のFKがラインを割っていたのにノーゴール判定

札幌
→湘南相手に故意の得点機会阻止をしたのに赤紙ではなく黄紙

4 :
つーか処分内容はともかくしばらく出てこれないだろ
名前出た瞬間に両チームのサポから大ブーイングだぞ

5 :
玉蹴りバラエティJapリーグ

6 :
2 名無しさん@恐縮です 2019/04/21(日) 21:23:20.50ID:qlFyIbIM0
やきうって息を吐くように嘘をつくよな

16 名無しさん@恐縮です 2019/04/21(日) 21:26:52.16ID:qlFyIbIM0
>>9
これがやきうかwwww

52 名無しさん@恐縮です 2019/04/21(日) 21:33:23.25ID:wO5WTip20
>>27
人はミスしたことよりそのあとどう対応したかで批判される
本とか読んだことないんだろうな
低学歴のやきうバカは

7 :
そんなことより貴様ら!審判なしで成立するスポーツってあるのか?

8 :
日本ってもう世界から遅れて馬鹿にされる国になっちまったな・・・
もう国民を相撲フィギュア野球に洗脳させるしかないじゃん・・・

9 :
面構えが酷いな
野球もサッカーも審判の質が低すぎる

10 :
>>5
やっぱりパヨクw

【日刊ゲンダイ】タブーになる芸能人の政治発言 バッシングを恐れて萎縮するようでは未来は暗い【差別擁護宣言】
322:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/20(月) 20:54:57.56 ID:UvkFWQRP0
Jap州知事あべちゃん

11 :
イニエスタやトーレスが来て海外のメディアがJも見るようになったのかな

12 :
なにこれシャブでもしてるのかこの主審

13 :
Jリーグは遊びだから問題ナッシング

14 :
Jリーグのゴールネット
変な色に染めてあるからよく見えないんだよ
やめてくれ〜

15 :
南米なら射殺

16 :
山本だけじゃないだろ
他にもっと酷いのいっぱいいるわ
飯田とか

17 :
>>16
「日本語判る?」と「R!」は同じ人だったか?

18 :
久保武司?

19 :
処分も良いけど
まずは聴き取り調査の結果報告をしてくれ(´・ω・`)

20 :
昭和の大誤審はどれ?

21 :
先週の大宮戦で某問題審判が裁いてたけど
はっきり言って糞だった

J2に押し付け無いでもっと下のカテゴリーでやらせろ
思いっきり迷惑だわ

22 :
>>3
浦和相手に清水もPK取られなかった

23 :
審判全員ポアだろ
舐めてんじゃねえぞ

24 :
ソウ貴裁
って誰

25 :
平成内でもここまで豪快な誤審は無かったんじゃないか。

26 :
そらそうだ
これでなんの処分もなく次も笛吹くのは許されない

27 :
>>22
ホームで浦和のあれ見逃して
アウェイで大分のあれはPKだものな
闇を感じるわw

28 :
元自衛官

あっ...

29 :
で、協会は声明出せよ?
お前らのある意味社員だろうが。
お前だよ田嶋

30 :
>>16
酷いのしかいない
昨年のアディショナルタイム17分野郎とかどうなったんだその後?

31 :
ただのスケープゴート

32 :
八百長を疑われるわ。処分も甘い

33 :
まーでも誤審のおかげもあってクッソ熱い試合ではあったわw
100パー審判がクソで勝手にヒール的立場にされた浦和もある意味被害者なんだけどもし浦和がスポーツマンシップ発揮して一点献上してれば
世界レベルで話題になって浦和レッズの名が売れて株が上がっただろうな。それも出来ず、しかも結果負けて踏んだり蹴ったりだなwせめて勝てたかったよね

34 :
あんだけ跳ね返ったらポストに当たったと思うじゃん

35 :
審判買収しての八百長としか考えられんな

36 :
名古屋川崎がせっかくいい試合をしたのに台無しだな

37 :
>>36
後半の名古屋ホームの試合を山本にしてぶち壊してもらおう

38 :
審判免許剥奪でいいレベルやったな

39 :
>>34
線審もゴールラインまで全然到着できてなかったしな。

40 :
山本って神戸戦でもやらかしたやつだろ
真性にヤバイやつ

41 :
で、なんでこれ浦和になんの処分もないの
甘すぎやろ

42 :
>>34
なんか必死に「ボトルは関係ない」と書いてる奴いるけどなんなの?

43 :
大相撲でさえ物言いとビデオ判定あるってのに…

44 :
さっさとチャレンジシステム導入するべき。
何でしないの?ただでさえサッカーは点が入らないのに
ちゃんと入ってるゴールまで入らなかったことにするのか?

45 :
それな

46 :
てか第四審判はなんのためにいるんだ?判定に対して口を挟む権限はないのか?

47 :
山本オワタ

48 :
浦和負けたのか

49 :
外国人「倭猿はアホ」

50 :
>>35
いや普通に浦和の勝ちゲームだったが
誤審からモチベーションだだ下がりだったぞ

51 :
>>35

BA鹿島名物
セルフジャッジw

52 :
http://bterno.shareroute.org/6980430/2151336926533.html

53 :
【海外の反応】
天皇杯での不可解な判定を世界のファンが爆笑
October 27, 2017 (Fri)


ポドルスキ「何だこれ」
小笠原まんを「」
>>1

54 :
たった2週間の停止処分ってナメてるな
せめて2カ月にしろよ
2週間なんてそこらの学生の停学かよ

55 :
山本はじめ審判団もあれだけ抗議されたら
コレはやっちゃったかなとか思うだろう普通

56 :
メキシコなら今頃殺人事件になってるだろうな

57 :
クジに関係して
何かやってるのかねえ?

58 :
>>30
そいつが先週大宮戦で笛吹いてた奴
はっきり言ってゴミだったぞw

59 :
オーストラリアの審判の方がマシだった気がする

60 :
どのくらいヤバいかって
夕刊フジ久保の記事くらいのヤバさだろ

61 :
審判はまるで会社のクソ上司だな。意地でも間違いを認めない。

62 :
>>41
これだけ拡散されたら処分と同等だろ。
特に真ん中でつないだやつ。

63 :
>>55
多分思ってたがノーゴールで続行してしまった手前、認めたくても認められなかったんだと思う

64 :
歴史に残るっても実際ライブで見てた人間が殆ど居ないんやろ
実地と中継併せても全国民の0.1%位か

65 :
昔から誤審はあったけど、
イニエスタが来て世界中から注目度が上がったとたんに
恥ずかしいくらいの大誤審が急増し過ぎだろ

いくらなんでもAT長すぎ問題といい、これといい恥ずかし過ぎる
世界に恥晒したくてわざとやってんのか

Jに来た事後悔してる大物助っ人のJ軽視が加速するわ

66 :
誤審王のこの誤審にお咎めたった2週間ってw

67 :
>>66
一試合幾らの契約だからその間無給
そのあと研修あるし1ヶ月は収入なしかな
それでも軽いくらいだけど

68 :
>>42
ペットボトルは関係ないから

69 :
>>63
現状じゃああなったら変えられないし
ましてやJがビッグクラブ構想にあげてる1つの浦和だからな
確かに後半から明らかに真っ青な顔でジャッジやっている

70 :
主審は西川のボールの返し方とか浦和守備陣の感じとか気にしなかったのかな?

71 :
この審判ってまだJにいるの?
https://www.youtube.com/watch?v=ZxKmQHNQeyE

72 :
主審より副審が悪いんじゃないの?
そりや主審のほう権限あるのかもしれないけど
主審が選手の体とかでブラインドだった状態で
副審が入ってないって言ったら信じるしかないじゃん
VAR制度ないしオーロラビジョンやサポの声で決めるわけには行かないだろ

73 :
>>72
誤審王のこの誤審擁護しているアホwww

74 :
他でもない相手GKが、真っ先にゴール決まった時のリアクションでボール投げ返してるのに
見えてない審判共がノーゴールだと言い張る異常性だわな

75 :
「結果として湘南が勝ったんだから、いいじゃねえかよ
ハイ、ハイ、もう終わり〜」という組織かと思ってたら違うんだな。

76 :
完全な誤審だというのは誰が見ても明白なのに選手がSNSでこれみよがしに指摘するのダサいわ

77 :
>>76


78 :
>>76


79 :
得失点差で降格でもしたらまた揉める

80 :
2017の町田vs名古屋で町田深津と名古屋青木が交錯して深津にカードのはずが全然関係ない所にいた町田の平戸が退場。深津が俺だぞと言っても主審副審共に聞く耳持たず

主審は家本

81 :
915 名前:U-名無しさん (ワッチョイW ff87-JgT9 [131.147.202.227])[sage] 投稿日:2019/05/20(月) 22:18:33.77 ID:w4kG6CRZ0 [7/8]
2017ACLは厳しい戦いを勝ち抜いての輝かしい優勝
2018ACLは相手が弱かっただけの運だけの優勝
自尊心を傷つけられた劣頭の恥ずかしい歴史解釈

82 :
>>80
何それ、ひどすぎる・・・

83 :
>>76
そんなことをここに書き込んでるやつがダサいw

84 :
>>1
で?浦和の処分は?

85 :
ぜんぶ副審のせいにするぞって予想通りでくさ

86 :
>>76
選手は誰もが判定に悩まされたりしたことあるんだろう
岩政みたいに「ぼく冷静に理知的に分析しちゃう」タイプがいうのはあくまでも外野意見
特に現役が「あれを許していたら俺らにそれが回ってくるかも…イヤだ」と感情的になったのは間違いない

87 :
>>37
去年柏戦ですでにやられてるわ。
ジョーのゴール認めず意味不明な試合終了

88 :
948 名前:U-名無しさん (ササクッテロレ Sp1f-JgT9 [126.247.213.194])[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 07:31:50.71 ID:YUEobHmNp
瓦斯スレにこんなん貼られてた悔しい

937 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sae3-RWcP [106.129.217.1]) [sage] :2019/04/15(月) 19:25:14.90 ID:pzWVt3qya
特に茨城に縁も所縁もないのに鹿サポやってる奴は勝ち馬に乗ってる俺スゴいと虚栄心を張りたい奴等
それをリーグ最終盤で川崎にひっくり返されるという事態になり
見栄を張りたかったのに屈辱を味わうという形に
勝ち馬に乗ってるスゴい私が恥をかかされたといういわば旦那がシャブで捕まった直後ののりピー的な状態になってる

89 :
VARだのGLTだの言ってる奴いるけど見当違いにも程があるだろ。それ以前の問題
あんなん目視で正確なゴール判定出来ないのであればそもそも審判団なんて要らんて話

90 :
サッカーくじにまで波及すんじゃね?
公正なジャッジの下での賭博なわけだから、明らかな誤審が発生するようではTOTOは廃止で良いよ

91 :
VAR以前にビデオ判定でわかるレベル

92 :
>>91
そ、そうだな。

93 :
>>7
自己申告が正しい事を前提にするならゴルフや釣りは成立するぞ

94 :
>>75
点差は順位に関係するし1点が給料や契約に大きく影響する選手にもただ事じゃない

totoにしたって不自然な流れの勝ち負けばっかりでは八百長疑われて最悪対象競技から外されてバスケとかになるかも知れん

むしろ最後にどっちが勝ったなんて方が些細な問題

95 :
>>76


96 :
http://yesnews.n4t.co/83/7326920271178.html

97 :
ビデオ入れるいいきっかけじゃね?

98 :
はよGLT導入しよう

99 :
ヘイトスピーチアピール大暴れ大騒ぎ

俺たちネトウヨ日本人は
こんなに悪質だアピール大暴れ大騒ぎ
炭鉱労働で強制連行されたと捏造し
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
朝鮮半島の寄生蛆虫とつるんで
日本売国破壊朝鮮化工作

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人ヤクザサッカーサポーター浦和

主審案の定山本

100 :
パソコン一台置いといてDAZNで見返せばええやないか

101 :
>>5
安倍「アレが無いぞ、勘ぐれよお前」

元号案、首相指示で追加 「令和」3月下旬に中西氏提出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000002-asahi-soci

安倍「清"和"会の命"令"に従えで「令和」か、いいね!」
改憲 → 緊急事態条項発動で森羅万象を司る現人神「安倍晋三」様ご降臨

竹下総理:経世会(けいせい="K"eisei) → へいせい="H"eisei
安倍総理:清和会(せいわ="S"eiwa) → れいわ="R"eiwa

えいわ=永和が既にあるから除外
けいわ=敬和、恵和、啓和、慶和など既存の名称が多すぎ
せいわ=清和にしたいが昭和S被りもあり除外
ていわ=大正のT被りで除外
ねいわ=ねぇ〜わ
へいわ=平成とH被りだから除外
めいわ=明和が既にあるから除外
れいわ

残ったのが「れいわ」

102 :
>>80
家本主審は普段のジャッジは至ってマトモなんだけど、頭に血がのぼりやすいのか、選手が抗議するとカードを乱発する悪癖がある。
スイッチが入った時の家本主審は取扱い注意。

103 :
これペットボトルをネットの近くに置いたのも一因なんだよね
それ防止するルール化が必要だと思う

104 :
>>93
ゴルフは同伴競技者がマーカーと言って監視役となる

105 :
テレビでやってるのにビデオ判定もしないのはバカ

106 :
この山本はどこ行っても大ブーイングだろうな。どっか僻地の国へ飛ばされた方が良いじゃない

107 :
これ一瞬見ただけでで入ったとわかるゴールで、入ったかどうかわからないとかいうレベルじゃないんだよな
誤審って言葉も当てはまらない感じがする。明らかに入ってたのが誰の目からみてもわかるから。
これを間違ったということは見てなかったということ。だから誤審じゃない

108 :
>>20
マラドーナの神の手

109 :
今回、少なくともゴール付近にボールが行ってるわけで、ボールがゴールに入ったかどうかは微妙な判断である

『明らかな誤審』というには、例えば、センターサークル付近でボールが動いてる時、
ゴール付近に全くボールが無いにも関わらず審判がいきなりゴール!と判定してものを言う。
なので今回は誤審の疑惑があるに留めるべき。

110 :
なんで勝っちゃたんだろw
勝ったから沈静化早いと思うよ
負けてれば大炎上してたのにもったいない

111 :
コレ多少の混乱が起きても今後の為に湘南側は後半ボイコットするべきだった
サッカー経験ないアマチュアに笛吹かしてる事自体がおかしい

112 :
>>100
FIFAの規定という縛りがあってだな。 

113 :
>>111
ボイコットしたところでなぁ
あのゴール認めて2-1になった時点から再開・ボイコットのペナルティ無しとかになるならそれで良いけど
現実的にはそんなんならんしな
残留争うクラブに今後の為に汚れ役やってくれと他人が強要するのはちょっと

114 :
オフサイドとゴール同時に見るのは物理的に無理なんだよ

115 :
湘南も甘いよ
跳ね返って来たらもう一回蹴りこまなきゃ
審判なんか信用できないんだから

116 :
83年生まれは審判も選手もクソ

117 :
令和はじまったばかりなのにもう代表的な誤審みたいにしてんじゃないよwww

118 :
結局副審が見えてないくせに頑なにノーゴールと言ったのか

119 :
審判見てなくても周りの雰囲気見てればだいたい入ったか入ってないかわかりそうなもんだろうに
レッズのキーパーがどう見ても点取られたあとの感じで前に蹴りだしてるのみてるのに
なんで自信もってノーゴールなんだよ
ちっとは自分を疑えよ

120 :
ジャッジリプレイは流石にこれのみか
色々な面で議論されてくだろうが良い方向に持って行って貰いたいもんだ

121 :
>>1
ポストに当たって跳ね返って反対側のネットにギリギリで、しかもゴールからボールが飛び出してるじゃん
これじゃどっちに判定が転んでもおかしくはないわ
こんな紛らわしいシュートじゃなく誰が見ても文句ナシのを撃てばいいだけ
抗議する方が見苦しい

122 :
>>116
君が生まれた年もクソ

123 :
浦和の選手は「さっきの入ってたよ」って言わないの?
他リーグでやってるみたいに誤審後に点入れさせてやれよ

124 :
>>43
相撲ですらって相撲は半世紀前からビデオ判定してるからな
ここ10年15年でやっと他のスポーツが取り入れたくらいで相撲は常に先を行ってる

125 :
>>123
部活で上手くもないのにそういう正直な奴がいて、みんなから嫌われてたよw

126 :
副審も誰も見てないのがやばい。

127 :
>>119
審判が雰囲気に迎合して判定したら、そっちの方がたまらんわw

128 :
川崎フロンターレ
川崎副審

忖度はいつも川崎から

129 :
>>111
ボイコットなんて有り得ない

130 :
ジャッジリプレイで、選手の雰囲気でジャッジはしないとか偉そうにほざいていたけど、
見えてもないのに見たって嘘は平気でつくんだな

131 :
>>113
ただそれすると一連の流れでスタメンのナバウトが怪我した浦和だけが大損になる
代わりのファブリシオが完全にブレーキのゴミだった

132 :
ノーゴールで流されてる以上勝手にプレイ止めた方が悪い

133 :
>>132
お前池沼かよw
その前のノーゴール判定が悪いという話なんだがw

134 :
たった2週間の謹慎で目がよくなるのか

135 :
ライン上とかじゃなく完全にサイドネット揺らしてるしどんな言い訳も通じないわ
スタジアムじゃゴールシーンリプレイとかないんかな?

136 :
BLTはまだか?

137 :
ゴールに入ったのは浦和のキーパーも分かってるので
「くそ〜」ってな感じで誰にでもなくボールを投げてるんだよ
その行動を審判も見ていれば、おかしいと気付いた筈だけどね
入ってないなら、しっかりボールをキープして「上がれ上がれ」とかやる筈だから

138 :
他チームの選手のコメントで「笑ってしまう」みたいなのはなんか嫌な言い方だよな
あと副審もゴールの確認ができなかったとかありえない
あの試合の審判団は今シーズンは停止にしたほうがいい

139 :
「なぜ誤審したのか」が分からない
説明を求めたい

140 :
>>8
ねーよw 洗脳されまくって世界から遅れて馬鹿にされてる国はオマエらの方じゃねえか、シナ人朝鮮人w
どんなに足掻いたってオマエらの生き地獄は変わらんよww

141 :
第4審判って試合中なにやってんだろう
VARは無理にしても、一人タブレットかなんかでテレビ中継をフォローしてる人がいればいいのに
いまなら配信で全試合中継が見られるよね

142 :
16:55反対側のゴール裏からも確認できる
30:00さよならゴール
https://youtu.be/AEQXjXMqHTw

143 :
コンクリートの塊が沈んでいないか要チェックやな

144 :
あれゴールじゃないだろその前に反則あったろ

145 :
また家もt…違った

146 :
渡部の神の手ブロックを忘れないジュビロサポワイ

147 :
>>115
映像見てる?
ほぼ西川に直に跳ね返ってる

148 :
>>133
審判が判断を誤ることはあるけど出した判定は覆したらいかんだろ
そういう条件で全チーム合意のうえでリーグ戦やってるんだし

149 :
>>148
馬鹿 このスレでの話のことだ
本当劣頭は馬鹿ばっかりだなw

150 :
>>139
ダゾンでは、線審は本当は見えてなかったけど、
ボールが右ポストに跳ね返り、ゴールしたならネットに吸い込まれるはず、西川がボールをとったということは経験上左ポストにはじかれてノーゴールと思いこんだ。

主審は観てなかったけど、線審がノーゴールって言ってたからそれに従った

だそうです。
審判団は四人ともボールの行方を観ていなかったらしい

151 :
またJリーグは末端に全責任を負わせて責任者は全員逃亡かよ。
我那覇事件から1ミリも改善していないんだな。

152 :
>>150
結局主審が見れてなかったから、権限もってた副審に従ったって話だね。
規定や組織で縛ってるから、当たり前の判断すら出来なくなったってのが真相だとおもうよ。
この場合副審に従うのが決まりだからって言い張った。勝手な判断で決定を覆す責任から逃げたのか、勝手な判断を許さない審判部の体質だったのか。

153 :
>>152
周りの反応見たらゴールだったっぽい可能性は非常に高いと普通は気づくし、多分主審も気付いていた可能性高い。
ただ、判定の根拠となる副審がノーゴール判定で他の審判員も見ていない。
選手の意見を聴いてゴール判定する訳にもいかず、そのまま強引に流してしまった。
西川あたりに聞けば恐らく正直にゴールしてたと答えてくれたと思うし、柔軟に対応して欲しかったな。

154 :
>>153
元同僚に入ったと正直に言えと現場で言われて断った西川がなんだって

155 :
>>154
梅崎と話してた時に、西川もゴールしてたと認めていたから、もし主審に聞かれたら正直に答えていたと思うよ。

156 :
明らかなミスジャッジだった。

でも、あの素晴らしいゴールが世界中に流れるのは、
Jリーグの選手の優秀さが宣伝されて逆に良いかも、と思ったけどな。

157 :
何どういうこと、ゴールの瞬間見てなかったわけ?

158 :
後半アディショナルタイムは18分の試合youtubeで初めて見て大笑いしたw
https://www.youtube.com/watch?v=Vh19s6eg88w

どこのチョンリーグだよ

159 :
::|__
::|  \
::| 、_ \
::| (●) \
::|人_)⌒:: |
::|⌒´  /
(⌒ー―′ )
::|

160 :
ゴールラインテクノロジーとかVARとか導入するキッカケのよい事例になりそうだな
あれは主審と副審もまさか入ったとは見えなかったということだよな
ゴールポストに跳ね返って戻ってきたようにしかみえなかったんだね

161 :
こんなの66年w杯 ドイツvsイングランドの誤審に比べたら全然w

162 :
>>161
先生、古すぎですw

163 :
副審も転職した方がいいだろ。
まだ若いんだし

164 :
DAZNの審判番組でこの誤審について言及してたけどさ、聞いてて呆れるほどの言い訳オンパレードだったわ。
原は何かはっきり言いたそうだったけど、結局なんかモヤモヤしたまま終わったわ。
主審からは見えてなかった、副審はネットに当たったら手前には跳ね返らないという思い込みで判断したとか、もう低レベルすぎてダメだJリーグ。
VARは金かかるしいきなり実装は混乱があるからってさ、VARは去年からワールドカップでも導入されてんだから金はともかく準備ができないは言い訳苦しすぎるわ。審判のレベル低いんだから率先して導入しろや

165 :
>>160
スタジアムにいた審判団4人以外の全ての数万人が入ったと思ってたのに、不思議だよね。
あの審判団だけが見えてなかったってw

166 :
いくらなんでも騒ぎすぎだわ
シュートがまずポールにあたってサイドネットに突き刺さってから跳ね返って来たやん
そこまであからさまゴールじゃなかった
騒ぎすぎだわうぜー

167 :
>>166
何を言ってるんだお前は

168 :
こういう誤審は令和ではなくそうぜ

169 :
>>166
キャプテン翼のフランス戦並みのノーゴール判定だぞ。騒がれたくないならちゃんとゴールにせえよ。

170 :
ゴールだけど、
ゴールだけどまあ体調不良なら誤審もありえるか…?くらいの難易度はあっただろ

ゴール正面に突き刺さってネットに3秒くらい絡んでたのにキーパーが掻き出してプレー続行しましたってんならまだしも

171 :
>>155
どうだろう?
監督を交える審議をやらない限りは審判には事実は言わなかったんじゃないかな
チームスポーツだし味方を不利にさらすのは勇気がいる

172 :
>>158
笑うなよ
同点ゴール決めたキーパーの涙を見なかったのか
あんな異様な空気にさせた柿沼は許せない

173 :
浦和の選手もゴールだって抗議すればよかったのに

174 :
誤審されたほうも嫌だろ
審判への抗議の意味で、
オウンゴールで点くれてやるぐらいのことやってほしかった。

175 :
今回の誤審で山本雄大注目浴びてるけど、今までも散々やらかしてるから、必然だよな

176 :
すげぇな審判の意図しか存在しない

177 :
>>174
海外だとあったりするよな

178 :
障害物なかったのに見逃したラインズマンが一番ヤバい

179 :
まあボールの挙動が余りにもレアケースだったのも原因の一つだな
ポスト→サイドネット→GK何て跳ね返り方があり得なさ過ぎた
今回で共有すべきデータが更新されたとも言えるが、今後逆に
ポスト→ポスト→GKでゴール判定しちゃう審判が出ないとも限らんし
早い所神の目を設置するのが吉だな

180 :
>>158
柿沼主審は伝説を残した。
その功績はジャッジリプレイという番組を生むキッカケを作った。

181 :
>>171
西川も立場ってものがあるもんな。
チームの不利になるような事は言えない、言うなら監督の許可等の免罪符が居る。

182 :
>>165
現地にいた人もゴールに気づいてない人は割りと居たみたいよ。
DAZN見たら一目瞭然だけどな。
ゴール裏の浦和サポは湘南側がゴールの誤審に抗議してるの気づかず、湘南の抗議中に「湘南クソッタレ」コールを唱和してたくらいだし。

183 :
主審「....(もういいじゃん1点くらい)」

184 :
ミスしない人間などいない
そんなにミスを責めるなら機械にやらせろ
今はAIあるから不可能じゃないだろ

185 :
かねがね疑問なのが、あんな広いピッチ上を3人+1人の審判団でカバーしきれるのか?
今回のは極端な例だけど、やっぱり無理があるから誤審が起きるんじゃないの?
VARやGLTの導入が早期に求められるけど、とりあえず追加副審配置するってのは当然だと思う

186 :
>>183
審判・浦和「しつこいなー、もう」

187 :
小学生が遊びで公園でやってるサッカーだって
審判なんかいなくても平等に話し合って正直に試合をしてるのに
プロの世界にある権限とか立場とかプライドとかって
恥ずかしい馬鹿成人どもが生んだ汚物だよな。
ガキ以下だし、時給100円にも満たない「プロ」だよ。

188 :
ネット張り過ぎてた埼スタ側にも問題がある

189 :
VAR導入すれば審判の稼働年齢も上がるしはよやれやと思うんだが
アホJリーグ協会が審判の人権がどーのこーのと頑なに拒否ってるんだろ
馬鹿か

190 :
>>188
普通に八百長

191 :
>>136
BLTならコンビニ行きゃいくらでも売ってるぞ (・∀・)

192 :
選手がSNSで審判叩いてる事に対して色んな意見出てるけど
もし逆(審判が選手のミスをSNSで叩く)だったら大炎上待ったなしの気がする

193 :
主審は全然悪くねえじゃん
自分には判断のできない位置だったから副審に確認したら自信満々にノーゴールだと言われたからそう判定したと
どこに落ち度があるんや

194 :
会場でリプレイ流して無かったの?
アウェイ側ゴールだからリプレイ流さず?

195 :
欧州の審判ってその場で間違い認めるけど日本人は一回下した決断は変えなさそうだもんな

196 :
>>76


197 :
>>39
出来る訳ないだろw

198 :
>>46
そんなもの無いし
いい場所にいる訳でもないから

199 :
>>72
俺は普通に副審の方が悪いと思うよ

200 :
>>158
まあそれ18分プレーしてた訳じゃないけどな
かなりの時間は止まってた

201 :
>>72
主審はあの位置だと映像でもみないと分からんよな
うちらはTVで客観的に見てるからわかったが
批判してる奴らも仮に主審だったら判別つかないと思う
まぁ跳ね返ったのと副審の判断からノーゴールと判定したんだろうが

あと浦和が攻めたことについて言ってるやつもいるが
その時の主審のゼスチャー見たのか?と思う
あれだけインプレイの合図出されたらそら攻めるぜ

やっぱテクノロジー無いと駄目だわな

202 :
ヒロミが最後にいいこと言ってんな、元審判だけの内々で決め過ぎだって
上川は結局、間違を認めるべきだったとは言わなかった
こういう人がお偉いさんやってたんだから、こんな審判が選ばれてこういう判定をして騒ぎになるのも必然だわ

やっぱりヒロミは協会のお偉いさんより、現場に出てきて喋らせるべきだな

203 :
こんなジャッジ起こした審判部長は首でええんじゃ

204 :
>>194
現地で流してないね。
微妙なゴールの時にリプレイ流したら、ピッチで揉めたことがあったらしい。

205 :
あれ副審の位置からならちゃんと見れたでしょ
副審の方が問題だよ

206 :
人間だからミスは仕方ない
仕方ないけど「だから残念だったね」で終わるなと
言いたい事は判るけど終わっちゃったものは
「残念だった」で済ませるしかない
それができないヤツは人間の審判を使う競技を見るなという話

207 :
まあ解決策はビデオ判定導入しかないよね

208 :
>>207
少なくとも中継映像でわかっちゃう誤審はなくさないとなあ
中継映像以上のシステムは必要ってことになる

209 :
>>180
2018からあったよ>ジャッジリプレイ
今の穴入れた形は今年からだがその前は平畠が進行役

210 :
>>209
そんな時期からやってたのか、知らんかった。
ジャッジリプレイって進行メンバーのバランスが絶妙。
Jリーグ運営側の要人で元監督で選手だった原さん、ファンと同じ目線の平畠さん、そして審判部の要人。
違った視点や立場からの発言と、ジャッジの技術的な事まで踏み込んで解説してくれる番組なんて今まで無かったので画期的だと思うわ。

211 :
>>210
単なるガス抜き番組やんw

212 :2019/05/24
>>210
誰も踏み込まない
桑原が頑張っても茶を濁される
最後は、まぁしょうがないよね人間だものみつをでちゃんちゃん

【テコンドー】岡本依子氏「牧師」になっていた!協会の大騒動にも本音吐露「神様の心が知りたい」
【そもそも候補?】村上春樹がまたノーベル文学賞を逃したのはなぜなのか? − 中国メディア
【続報】沢尻エリカ氏逮捕で「冠番組級芸人X」と「主演級女優Y」に違法薬物で捜査!★2
【芸能】河北麻友子“体臭キツイ芸能人”にツッコミ「例えるならドリアン!」
【芸能】小林よしのり「1月は餅詰まらせて死ぬ人が1500人。コロナの死亡者は334人。圧倒的に餅の方が恐い!殺人餅だ!緊急宣言を出せ!」 ★2 [アブナイおっさん★]
【芸能】<たむらけんじ>エージェント契約の狙いは“関西のドン”への布石か?独立し上沼・たかじんのように“関西のドン”を目指す
【ラジオ】武田真治、『めちゃイケ』出演は事務所から反対されてた「楽しくなっちゃって」
【便所騒動】渡部建は複数女性と…美人妻と結婚した男ほど浮気する心理 過去にはタレントの陣内智則も [アブナイおっさん★]
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1187
【芸能】やっぱり芸能界に戻ってきた元テレ朝・竹内アナ
--------------------
北海道のゴルフ事情! プレイイング3
仙台貨物
【湯浅政明】夜は短し歩けよ乙女 4【森見登美彦】
恐怖!"有機トリチウム"で人類滅亡
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)3
真救世主は日本から現れる61
水戸黄門って初代の東野英治郎と2代目の西村晃が良かったよな
【韓国地方選】与党が圧勝=文氏の高支持追い風に[06/14]
PS4でこれだけはやっとけってソフトある?★20
石破茂氏 神戸で演説「安倍政治って言うのは特定の人を優遇する政治。そんな事あってはならない」
FREEWHEELERS No.27
おまいらのカレーに入れる隠し味
30過ぎ! 本当は玉の輿結婚したいのよ!
おおかみこどもの雨と雪 40
自分の葬式をあげてくれる人がいない会
【予約が】トゥインクル撮影会 Vol.1【取れない】
メンタルを病んでいるNTTグループのかたパート2
【白黒】シャネルJ12その4【つけれねえ】
ふたりは最高! ダーマ&グレッグ 16
サミー777タウン ナナリズム Part82
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼