TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Cocoloa】ココロア 質問スレ1
ドラゴンズドグマオンライン質問スレッド・その一
TENVI テンビ 質問スレッドPart3
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part8
【PSO2】PHANTASY STRA ONLINE2 質問スレ54
真・三国無双 Online質問スレK.O.COUNT 51
幻想神域 -Innocent World- 質問スレ Part14
プリストンテール 質問スレ Part_001
幻想神域 質問スレ Part34
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part33

【PoE】 Path of Exile 質問スレ part9


1 :2015/03/28 〜 最終レス :2015/06/08
■ 公式
 http://www.pathofexile.com/
■ 洋Wiki
 http://pathofexile.gamepedia.com/Path_of_Exile_Wiki
■ 日本語wiki
 http://wikiwiki.jp/pathofexile/
 http://pathofexile.whatwhat.org

■ 前スレ
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part8
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1422240117

■ 参考
したらば雑談スレ Part11
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1411179206/

本スレ【PoE】 Path of Exile Part73
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1427120220/
○ 質問はできるだけ状況を詳しく書きましょう。
○ 少しスレを遡って同様の質問がないかチェックしましょう。
○ 時と場合により即答できないこともあります。
○ 洋Wikiは内容が充実しています。単語で検索したり翻訳サイトを利用すると簡単に答えが見つかることも多いです。

次スレは >>980、無理ならレス番でスレ立て人を指定して下さい。

2 :
>>1乙!

3 :
>>1
すれたて乙です。

regal orbをWTBしてた人がいたんで持て余してたやつ100個くらい売ったんだけど
regal orbって何十個も大量消費する理由あるんですか?
パックとかbeyondのついたマジックmapに使うんかなあ。

4 :
>>1乙乙

regalはクラフトしてると割と消費する
elreonアクセとか・・・

5 :
>>1乙です

弓レンジャー2周目ACT2中盤なんですが、Banditsクエの各ボス(山賊とオーク)を
倒すことができません。
一発喰らうとHPが1/3〜半分削られ、こちらの攻撃はポーション使い切るまでに
精々半分ほどしか削ることができず、結局ポータル出して町へ逃げ帰るのですが
ボス戦と異なり戻るとHPが全回復しているので、また同じことの繰り返しになって
しまいます。

DPSは素で400毒矢で550、ARMORは1300(IronReflex取得)、HPは1100、
レベルは48です。
パッシブは10ポイントほど残しています。

立ち回りやスキル等、倒し方についてアドバイスありましたら教えてもらえないでしょうか

6 :
>>5
その時点でも標準的なDPSや防御は覚えてないけど、多分DPSも防御も足りてないんだと思う。
HPはその位あればいける。
適当なところでファームして装備更新したらいいんじゃないかな。
トレードで買えるならそれでもいいし、売却レシピで武器作ってもいい。
その辺なら青弓でも高い物理補正がついたものならレアより使える。

7 :
書いた後に思い出したが育成中は、
スキルを多段ヒットするものに変えて(TrnadeShot+GMPやSplitShot+Chain等)
LifeGainOnHitをリンクするのがいいかもしれない。
攻撃するたびにHP回復するのでHPの持ちがよくなる。

8 :
>>6-7
有難うございます。DPSは最近拾ったDeath's Harpで結構上がったので
これ以上のファームはちょっと無理かなと。
Frenzyが6まで行けば毒矢、氷矢ともdps650までいきます。
防具のファームについてはこれだけ物理ダメ食らう以上考えないとと
いけないと思います。
また一撃で1/2削られると書いたのは言いすぎでした。1/4〜1/3くらいでした。
またLGoHはまだ拾えていないのでそこは辛いところです。

ただ、周辺のモンスターレベルより3-4高いレベルで挑んでいるのに
全く歯が立たないのは。。

9 :
すごく大雑把な話で言うと、レベル=パッシブ+ライフ少しだから、パッシブを10余らせてるってのは
レベルが10低いのと似たようなもんだよ。

10 :
>>5
> ARMORは1300(IronReflex取得

回避5%固定ってほとんど全弾食らうに等しいんで、よっぽど吸いを確保しないといけなくなります
IR取る弓キャラもありと言えばありですが、初心者はやめたほうがいいっす
ピーキーすぎておまえにゃ無理だよby金田です、僕も昔試したけど島鉄男でした

普通にAcrobatics取った回避型なら、2週目で苦労なんてまずしません
30%確実に回避ってレア盾持ってるようなもんで、それにDEXを生かしたEvadeが加わるわけでして
引き撃ちしてれば全然当たりませんよ

11 :
そういうことなら。
ほとんどのGemはトレードなら1alcで買えるのでこの機会にチャレンジしてもいいかも。
Death's Harpがあるならアクセとかで「X% of Physical Attack Damage Leeched as Life」つければいけるんじゃないかな。
Wurm's Molt Leather Belt とかなら安く買える。

12 :
>>5
趣味ビルドでも終盤まで使えるレンジャーのあれこれ

・RangedAttackTotemを併用して囮にする
 ・可能ならノックバックもリンクさせる
  ・アイスショットをLMP(LesserMultipleProjectiles)で撃たせてChill床をまき散らす
  ・ポイズンアローをLMPで撃たせてカオス霧をまき散らす (*この霧ダメージは二周目までは結構強い)
 ・トーテム自体はレベル上がらないと弱いので注意

・間合いを詰められたらブリンクアローで(囮をその場に残して)逃げる
 ・これ以外にも障害物や段差越えられたりとブリンクアローは超便利

・HarbalismやProfineChemistryを取ってLifeフラスコ効率を上げる
 ・最大HP以上に回復するフラスコでも、食らいながら戦う限りは延々とその数値を回復するのでガチンコが可能に
 ・HarbalismはLifeノードとしても優秀なので最後まで使います
 ・ProfineChemistryはLifeノード的に微妙なので終盤はリスペックして他に回すかも

既に書かれてるものと直接的な攻防については割愛で

13 :
狭い空間で最後はほぼ1対1になり、フラスコも枯渇するのでなるべくダメージを貰わずに戦えるように考えてみましょう
以下、すでにやってる対策もあるかもしれませんが対策案です

まずOrkとKraitynの攻撃は大凡物理のみなので定番のCWDTでの物理対策をします
普段はEvasion系防具を身につけてると思いますが
一ヶ所Armour(手袋や靴)にして、赤ソケ4リンクにします
そしてCastWhenDamageTaken→EnduranceCry→ImmortalCall→IncreaseDuration
を構成すれば物理に対して無敵時間が作れます
IncreaseDurationが無い場合はDecoyTotemやsummon skeltonスケルトンあたりでも良いでしょう

被弾を減らす方法として自分が弓で3週目までやったとき何れのボス戦でも効果的だったスキルにBlinkArrowとMirrorArrowがあります
クールダウン時間を把握しつつ、例えば自分が2発撃ったらBlink→Mirror→また2発攻撃
とテンポよく繰り返せば被弾は1/3にいかないまでも1/2以下には出来るはずです
この二つにはFasterAttackを付けるとダミー出現速度と攻撃速度が上がって一石二鳥です

あとはCurseでEnfeebleかTemporal Chainをかけることで攻撃力、攻撃速度を落とすのも良いですね
メインの攻撃もLifeLeechやLifeGainOnHitで単体火力が高いものにして持久戦に備えましょう

14 :
>>5
パッシブ残しは有り得ない選択肢
そういうゲームじゃないよ

何か囮スキルを使うといいかもね。デコイトーテムを使えば余裕だけどジェムのレベルを1から上げるの大変だな

15 :
皆さんありがとうございます

>>9,14
パッシブ残しは、あとで欲しいパッシブが出て来た時の保険として
考えていたのですが、やるべきではなかったですね。

>>11
トレードについては、この際デビューしてみようかなとも思います。
まだモノの良し悪しや相場など把握できていないのでギャンブル的に
なりますけど

>>10
IR取ったのは、紙装甲のレンジャーが回避漏れを被弾して全損するよりは
ちょこちょこ削られる方がまだいいかなと考えてのことでしたが、これも
ダメな選択でしたか。削ってAcrobaticに振り直します。

>>12-13
立ち回りを詳細に教えて頂き助かります。サポートGEM等まだまだ揃って
いませんが、アドバイスいただいたもののうちいくつかは実行可能なので、
早速試してみたいと思います。

皆さん、詳細なコメントを有難うございました。

16 :
約二年振りに復帰したんだけれどギルドって機能してるのかな?
ぼっちプレイは寂しいよ

17 :
パッシヴ残しはありえないって意見多いけど、具体的に書いてないね。
俺は必要な物が見えてないなら10pt程度確保するのは有りだと思う。
で、取るべきものが分からないなら手近なHPあげるのが無難。

IR型よくないってのもあるけど、多分装備でEvade確保してGraceオーラ張れば実用できると思う。
Acrobaticにしたところで、Evade確保しなければ30%dodgeのみになって全然回避足りなくなる。
ArmorでもEvadeでもいいけど防御の数値で50%位は確保したほうがいいよ。

18 :
ちゃんとMirror arrowとかDecoy totem使っとるけ?

19 :
>>17
そりゃ具体的にどのスキル取ったか知らないからな
キャラ作る前に先に予定立てておく方がいいよ
https://poebuilder.com/

20 :
装備しっかりしてないと10ptも残せないだろうしな

21 :
>>5
育成中にIRは別に駄目な選択肢じゃない
Determination+Grace+Granite Flask(of Iron Skin)+Jade Flask(of Iron Skin)で
そのレベル帯の物理ダメージは気にならなくなる
とくにOakには有効


IRとか以前にlife低すぎるんで、パッシブをlife振ったほうがいいよ
装備の+lifeも軽視しちゃダメ

>>16
新バージョン来たらギルド募集も活発になるんじゃないか
今は3ヶ月リーグ終わって人が少ない時期だし
あと、自分でギルド作ってもいいのよ

22 :
>>21
レスありがと

自分でギルドとか運営自信ない
とりあえずぼっちで新バージョン来るまで待ってみる

以前10以上いたキャラが全部消滅してて復帰するかどうか迷ったけれど
現状ハマってるゲームないしPoEも一度やり始めると面白いしね
ギルドとかあるのも全然知らなかったからね

23 :
もうCwDT+EC+ICコンボは紹介しない方がいいかも
近々使用不可になることが確定してるし

24 :
stash tab bundle及びpremium stash tab bundleの
ディスカウントセールが最後にあったのがいつかと、
次に来るのが大体どれくらいの時期になるかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

25 :
>>24
http://pathofexile.gamepedia.com/Daily_Deals
正確に何時って言う予測は難しい
今までやってなかった形のセールもやるようになったからね

26 :
いつものペースならstashのセールは来週だよ

27 :
え?弓でIRって微妙なのか
回避って個人的にあまり信用出来ないからarmour上げたほうがいいのかななんて思ってたけど

あとdeath's harpのAdds an additional Arrowって攻撃が2連射になるって認識でいいのかな
LMPとかGMPは抜きにして

28 :
>>25
>>26

レスありがとうございます、
どうやら3週間おきぐらいの間隔でディスカウントセールが来るようですね、
大変助かりました、ありがとうございました

29 :
CWDTやCoCSにセットした位置指定スペルはどのように発動されるのでしょうか?
Coldsnapをセットしてみたのですがまったく発動されません…

30 :
CWDTの方は攻撃してきた敵の場所になるはず
鈍なMeleeにLightningWarp付けたらレンジ殴りにかっ飛んでいって面白かった
ラグやらデシンクであまり正確ではないけど

CoCは未検証なのです

31 :
×なのです ○です

32 :
>>27
2連射ではなくProjectileが一つ増えるだけ
二股になるけど狙った相手の両側に飛ぶのではなく、敵に向かって左側(うろ覚え)にもう1つ追加される

33 :
>>29
全く発動されないということならColdSnapのレベルが高すぎる可能性がある
詳しくはWikiのCwDTの項を参照

また、全く発動されないということならこの助言は的外れの可能性もあるけど
ColdSnapはそれ自体のクールダウンが長いのでCwDTが頻繁にトリガーされてもそうそうぽんぽん連続しては出ません
しっかりレベルを上げないとFreezeもそうそう起こらない(でもしっかり上げたColdSnapは高レベルCwDTが必要で相性が悪い)ので、
足止めしたいのであればあまりお勧めはできないです

34 :
気になってた前スレの
>996

バンディッドOakの事なら説明は>998の通りですが、
もし現在の一ヶ月限定BloodLine&TormentリーグでのBloodLineModによって出てくるガーディアンの事なら
このマークが外れない限り、Physでなくともダメージは通りません
外す方法は、このModを共有しているMagicのグループを全滅させることです
ガーディアンだけになればマークが外れ、ダメージが通るようになります

完全無敵の同様のマークは、他の一部の特殊マップでも(BLmodと関係なく)存在します
解除条件はそれぞれ異なります

35 :
>>32
thx
2連射じゃなくて二股になるだけか……微妙だな
とはいえ攻撃力減算なしの劣化LMPと考えれば悪くない……か?

36 :
CIを利用したIcespear(Crit)ビルドを考えています
CIを利用した場合ESが破られた時点で死亡になると思うのですが
ESの最大値を稼ぐのはもちろんだと思いますが、他にESを回復させる手段などはないのでしょうか…?
GhostReaverを取ってメインスキルにLifeleechを付けるくらいしか思いつかないですができればIcespearにはLeechジェムを付けたくないと思っています

37 :
>>36
elemental leech か ice damage でlife leechする装備(ワンドとベルトにあるはず)でライフリーチする。
ライフリジュネをESに変換するパッシブを取って、ライフリーチをガン積みする。
シャブロン指輪でESリジュネを付ける。
warlord's mark(+GhostReaver)をばらまく。

適当に思いつくメジャーそうなのはこれくらいかな。
でも、フラスコ回復なし+ライフリーチジェムなしだと、すごく厳しくてどこのマゾプレイ?って感じに
なると思う・・・

38 :
Zealot's Oath とってライフリジェネ上げれば少しはマシかもな

39 :
手に入れたこと無いからよくわからんけどVaal DisciplineでES回復できるそうな

40 :
適した効果の付いた装備があるんですな
まだ始めたばかりなのでユニークの効果などは調べてませんでした
やはり後半になってもESを回復するフラスコなんてものもありませんよねー;
絶対つみたくないわけじゃないのでそこはメインスキルにLifeleechを積むことにします

Zealotoathも考えたのですが位置が少し悪いのと、何よりパッシブでLifeやRegeneが上がるものを一切取らないのでZealotoath自体もあまり意味がなくなってしまうかなと思って外していました
装備効果にも適用されるなら検討してみようかな…

Warlord's Markは考えもしていなかったのですがこれはGhostReaverを取っているとLife回復効果がESに乗るのでしょうか?(leachとして扱われる回復効果なのでしょうか)
また同スキルのスタンに弱くするという効果は凍結にも意味があるんでしょうか?凍結=スタン…?
基本的なことですみません

41 :
はっ…
Warlord's Markの件は英語の説明を読めば一目瞭然でした
日本語WIKIの説明だと回復となってて勘違いしました;

42 :
魔法のリフレクトなんですが、反射は攻撃した属性のダメージが返ってくるのでしょうか?

43 :
>>40-41
Warlord's Markは敵攻撃した時にLeechが発生するようになるから、Life/ManaLeechが得られるようになって
ES回復にはもってこいだとおもうよ
スタンは敵のスタン値に対してLifeとアーマーで抵抗するのでCIとってLife1だと
スタンハメで殺される
凍結は敵のColdダメージに対して属性抵抗とLifeで対抗するためLife1だと(ry

今は凍結はそこまで深刻じゃない(フラスコで4〜5秒無効化できるため)
ヘラルドオブサンダーにカースオンヒットつけてWarlord's Markばら撒けばES回復には困らないと思う

>>42
リフレクトは基本的に攻撃と全く同じ属性で跳ね返ってくる
物理反射もしかり

44 :
>>42
そうですよ
でも魔法かどうかは関係ないですね
フィジカル、火、氷、雷、カオス、のどのダメージかです
今のところカオスの反射はないみたいです

45 :
棍棒の利点ってどんなところですか?
ツリーのちょい左上にある剣斧を大きく強化する丸6個の塊が一見よさげに見えるんですが
きっと棍棒にも何かあるはず・・・と考えているのですが

46 :
>>43
スタンはそんな仕組みだったのですね…勉強になります

Hサンダーにカース…
実際にやってみましたがこんな方法もあるんですな 便利だ…
スペルトーテムで撒こうと考えてましたがしばらくこっちで行ってみます ありがとうー

47 :
>>43 44
ありがとうございました

48 :
>>45
スタン特化
重要なStun ThresholdがついてるスキルはHeavy StrikeとGround Slamだけど
AOEスキルのGSは棍棒と杖しか使えない
杖はブロックできるけどStun DurationがついてないのとINTが要る

棍棒はだいたい一撃ダメージは大きいけど、振りが遅い
スタン確率は相手MAXライフと与えたダメージの大きさで判定されるので、スタンにピッタリな位置づけなわけ

49 :
>>43
スタンはフィジカルダメージ限定の効果ではないですよ
ですのでアーマーで抵抗はちょっと違いますね

50 :
装備について教えてください
スキルの練り直しをして3キャラ目で初めて3週目のラストの塔まで来たのですが(ラスボス?の将軍は未撃破)
一向に良い穴のそろったマジック以上の装備を全く拾いません
カレンシーなどの項目を見た分だと
素材となる穴のそろった白アイテムを拾う→各種カレンシーでレアリティを上げる ということのようですが…
この場合のおすすめの方法や手順はありますか?
自分が読んだだけではやはりレアを目指したいのでOrb of Alchemyを使うだけになってしまいそうなのですがそれでいいのでしょうか;

また、逆に穴の方をいじる場合はレアなカレンシーを使うことになるようですがこれはユニークなどを入手した時のために保管しておいた方がいいのでしょうか?
リンク、穴の増加共にランダムのものしかないようですし…

あと、これはプレイスタイルなので人それぞれだとは思いますが
現状まだ拾った装備を使っているだけなのですが、一般的にどの程度のレベルから装備にカレンシーを使っていったほうがいいのでしょうか?
ラスボスを撃破したら取り組んでみようかと思っているのですが…

51 :
先にほしいユニークあるか調べたほうがいいんじゃね

52 :
>>50
ソケット穴は4リンクまではVoriciのクラフトでかなり安く変更できるので一切考慮しないでいいです
アイテム自体の性能で使う物を選びましょう

自力でアイテムを作るのはおすすめできません
金が余って仕方がない富豪の遊びのようなものです
及第点のアイテムを拾ったら、それをマスターのクラフトで補強するのがいいと思います

53 :
Adds x-x Fire Damage 等のmodはspellにも影響を与えますか?

54 :
>>53
装備・アクセサリ系は「to spells」なら与えますが、ただaddsならattack限定です
support gemの「Added Lightning/Cold/Chaos Damage」はAttack・Spellの両方に有効です
この場合でもIncinerateのような小刻みに連続ダメージを与えるタイプには値の30%しか効きません
基本的にDoTダメージ(毒やIgnite系)には上記どちらもaddは無効です

まぁ、その辺のadd付指輪なりで
spellのショートカット上やcharacter-offence窓でつけたり外したりして確かめてみてください

55 :
3周目ラストで普通に戦える装備なら5cでも積めばトレードで手に入るから
わざわざ自分で作る気にはなれんな

56 :
>>54
弾数の多いSpellは30%になるんですね、知りませんでした…
ご丁寧にどうもありがとうございます、助かりました

57 :
>>51
一応似たようなビルドで使用しているユニークを目指してはいるのですがまだ先が長そうなので…
>52
マスターのクラフトですか
あれはレアでも穴を付けることができるのですね;

調べた限りだと4穴白をたくさん集めてよいオプションがつくまでレア化を繰り返すものだと思っていました;
ということは拾ったユニークやレアなどで少しでもオプションが良いものを選んで使っていけばよいのでしょうか
トレードも全く考えてないわけじゃないのですが、それ以外の方法でクリア後に向けて装備をそろえていく方法がいまいちわからず;

58 :
>>56
いえ、スキルごとに決まっています
例えばArcだと50%ですね
ジェムにカーソルを当ててDamage effectivenessと表示されているのがそれです

59 :
>>58
知らなかった・・勉強になります

60 :
チャットに
Error:Unable to connect to achivement server ってでるんですけどどうしてですか
クライアント再起動しても直らないです

61 :
しばらくしたらErrorメーッセージ出なくなりました
サヴァーがおかしかったのかもです

62 :
>>43
いくらなんでも解答が酷すぎ
CIのステータス異常、スタン、ライフリジェネ、ライフリーチレート等ライフが元になる計算は
CIが適応される前のライフが参照される

スタンなんかがライフ1で計算されるならライフリーチなんかも働かないだろ
本スレで隔離板扱いされる理由が分かる気がする

63 :
最後の一行は余計
このスレをより荒らしたいなら別だが

64 :
強いて言うなら最初の一行も余計

65 :
しかも別に書いてること間違ってなくね

>>62は非CIのLowLifeビルドと勘違いしてそう
いや、それ以前にLeechの例とか意味不明だし
荒らしたいだけのいつもの人かな

66 :
Dischargeをメインの攻撃手段とするかもしくは頻繁に活用してる方に質問です
chargeはいくつくらい貯めてからDischargeしてますか?

67 :
>>65
Ghost Reaver件はあってるけど
それ以外は間違ってるな

ID:CEaeZl41はCIの仕組みを知らないんだね・・・

68 :
>>45
CIで取得してる時に、
スタンや状態異常に関して参照されるライフ値はCI取得前のライフ。
(1000とか2000とか大体それくらい)
ZOを取得しているときの、life regenはES値をベースにして計算される。
GRを取得しているときの、life leech rateはES値をベースに計算してる(こっちはソース見つからなかった)。

ライフ1000くらいだとスタンハメは恐怖だし、フリーズすると本当に固まってしまうのは一緒だね。
いつぞやのライフ強化パッチ以来、素のライフが増えてるから随分と楽にはなったけど。

#春休みだし、週末だし、リーグの狭間だし・・・なんだけど、初心者の人も増えてるから
#余裕のある対応でやっていきたいね

69 :
ツリーの上のほうにあるWand Damageに 15%increased damage with Wand って説明が書いてあるんですけど
これって増加するのはフィジカルダメージだけですか?
他の武器系のパッシブにはphysical damageって書いてるのにWandだけただdamageとしか書いてないもので疑問に思ったのですが

70 :
2周目ACT2まで進めましたが、所々に配置されてる各マスターの
ミッションについては全て受けていると時間がかかるため、自分の
職業(レンジャー)に関係するHuntマスターのもののみ受けて他は
放置しています。
とはいえ、マスターレベルはすべてのマスターについて上げていかないと
後々困ったりしますか?

71 :
>>69
洋wikiによると「Wand Damage now grants generic damage rather than physical damage.(1.2.0)」
とのこと。

72 :
クラフト以外でもカレンシー安く売ってくれるようになるし(ElreonのJewとVoriciのFuseは特に嬉しい)

Lv8になるとたまにユニークを格安(5〜8c)で売ってくれる

Lv8になるとデイリーミッションでLv76〜77のフィールドにMapを消費せずに行けるので、自分がLv80台のときの安定した経験値稼ぎとと高レベルアイテム取得に役立つ

などなどメリットが多い
セカンドサードキャラの事も考えて全部やるべき

ただしレンジキャラソロでこなすのは厳しいもの
子分二人付きのVaganや、VoriciのガードいっさいRな依頼など…
もあるのでデスペナの経験値が惜しいならやれる依頼だけやるのもよし

73 :
>>70への返答ね

74 :
CIの件でもめ事になってしまったみたいですみません;
元のライフで計算されるのですな ライフ基準ということ自体フリーズだけだと思っていたので勉強になりました

ところで視点を変えてもう一度質問させてください…
エンドコンテンツへ向けて装備をそろえていく場合はどのような工程を踏めばいいのでしょうか
自分は白アイテムを拾い、レア度やプロパティを強化していくものだと思っていましたが
もともとプロパティのよいレアや、3つしかプロパティがついてないものを入手して、マスターのクラフトでプロパティ側を強化する方が良いのでしょうか?

75 :
>>72
ありがとうございます。
何度か死んだので2週目以降はもういいやってなってました。
装備揃ってから引き返して潰していくことにします。
とはいえ見つけるのが大変そうですけど。。

76 :
>>75
Hideoutは作りましたかな?
野良で出会ったマスターのミッションはその場所のレベルに応じた難易度(敵の強さ)になるけど
Hideoutにinviteしまえば探す手間無く一日一回デイリーミッションが受けられますし、難易度はマスターのレベルに依存したものになるので育てやすいですよ

Hideoutは提供してくれたマスターのレベルに依存してinviteできる人数が増え、lv7で4人まで配置できます
個人的にはミッション難易度が高く(数こなしたい)、ソケットとリンクのクラフト需要が高いVoriciを優先してinviteするのをオススメします

77 :
>>76
有難うございます
Hideoutは作ってみたものの、デコレーションに特に興味もなく、
使い道がいまいちわからなくてそのまま放置しておりました。
さっそく何人かINVITEしてみます。

78 :
>>74
自分で作らないで全部トレードで手に入れるのが一番簡単

79 :
>>78
ユニークなどはトレードを利用していくつもりですが…
その手前のつなぎ装備などは自分で用意できればと思うのですが
拾った白装備ではあまりに心もとなく、レアを使おうにはソケットが足りず…

80 :
>>71
ありがとうございます。ただgeneric damageって表現は聞きなれないですね
一般ダメージってことはspellにも適用があるってこと?わけが分からなくなってきた・・・

81 :
>>79
レアなんかもトレードで手に入れるのが一番楽で安くて速い。
(特に今はスタンダードだと思うし)

気になってるんだけど、socket穴をは自分で開けられて、jeweller's orbってのを使えば
穴の数は再抽籤されます。手持ちがなくてもact3の店で売ってます。
穴の最大数はitem levelで変わってくるので、その辺は要注意。

クラフトするなら、適当に拾った良さそうなレア(黄色)アイテムに、マスターでライフを付けたり
レジを付けたりステータスを付けたりするのが現段階では最適かな。>>75

CIはクラフトするのにもお金がかかるけど・・・
白アイテムからのクラフトは一瞬で破産できます。

その辺はレースしてる人が詳しいんだけど、レースの人は今忙しいからねぇ・・・

82 :
>>70
マスターのミッションで得られる経験値は、そのエリアのマップレベルに依存する。
だから序盤から遭遇したのをちまちまこなすより、1週目2週目スルーしてから
3周目で遭遇したのを1〜2回やるだけでLv.3 になったりする。

ただまぁ早めにハイドアウトに招くことができれば、効率のいい DailyMissionができたり
クラフトベンチが使えたりとメリットも多いがね。
そのあたりも考慮してするとよいよ。

83 :
>>79
4ソケット4リンクまでならマスタークラフトで格安でつけられるよ
あとは特定のユニークモンスターを何度も倒したり
Strongboxをカスタマイズしたりして、ドロップを狙うとか
ベンダーレシピとか

>>80
武器攻撃のダメージはspellダメージじゃなくて、Attackダメージだよ
武器のパッシブノードで上がるのはその武器のAttackダメージだけ

84 :
>>83
ありがとうございます。やっぱりそうですか でなきゃ強すぎですもんね スッキリしました
 

85 :
防御について質問です
初プレイでFreezing PulseメインのSpell型Shadowやってました
何とか三週目にたどり着いたのですが、防御が貧弱すぎて詰んだかもしれません
ACT1の沼地の鳥に体当たりされるだけであっけなく死にます

INT+DEXハイブリッドクラスということで、Eva+ES装備で固めてたのですが、
正直1200程度のEvaが機能してるように見えず、600足らずのESも一瞬で消滅します
防御はEvaかESのどちらかに特化するべきだったでしょうか

最悪このキャラはここまで勉強できたことで諦めてもいいと思ってるのですが、
次は失敗しないように育成計画を立てたいです

86 :
ESってほんとに特化していかないと微妙だからね
フラスコで回復できないからlife特化のほうが維持しやすい
shadowならAcrovatics近いからeva型の選択は悪くないだろうけど
正直3週目入った時点まではlife系優先してとっておいたほうがしなない
属性レジ75%なのに即死するなら最大値自体が低いんだろう
物理はアーマーあげるフラスコを持つ
もしあるならcast when damage taken+Immortal Callのジェムで被連続攻撃時にかなり死ななくなる

87 :
レースでもらった白のベルトってどう料理したらいいの?

88 :
アイテムレベル100だしクラフトしたら?

89 :
Castメイジなのですが防御のパッシブツリーをES特化で育ててきました
レベル60ほどになったのですがカオスダメージがつらく、ESに降った割にはあまり伸びていないため通常の戦闘も結構厳しい状況です
カオスダメージに関してはCIでも取ればいいかなと考えていたのでLife関連のスキルは1つも習得していないのですがCIなんてとったらどう考えても雑魚でしにまくります
パッシブでLifeを一切取っていなくてもCIを取らずにエンドコンテンツへ挑めるものなのでしょうか?
それともさっさとLife型かLifeES複合ででキャラを新しくするべきなのでしょうか;

90 :
CIビルドは一部のユニーク装備前提、みたいな部分があるからねぇ。
序盤ES便利!って思ってハマりやすい気がするw

Casterならば、初心者に一番単純でわかりやすいのは回避特化型。
ただ Shadow向きで、Witch ではちょっと遠い。
Witch で一番手堅いのは Life+AA型。
EldritchBattery 取って Mana を増やし、ArcticArmour を維持するタイプね。

新しくキャラ作ってみるのがいいんじゃないかな。色々と発見もあると思うし。

91 :
>>90
なるほど あまり調べず始めたせいもあるのですが手探りでキャラ育成を繰り返して実はもう4キャラ目で 笑
毎回3週目かそれ以前に厳しくなってしまい今回WIKIだけじゃもうわからんとおもって2chの存在を思い当たったのです
ツリーを見直したところリファウンドとこれからのポイントを使って多少のLifeスキルを上げていくことはできそうなのですが
LifeとESの複合?のようなものは成り立つのでしょうか 少しESを削りLifeに回す感じです
回避は視野になかったため今回は絶望的なので・・・
キャラの作り直しはいとわない・・・というかまた作るつもりですがとりあえずそろそろ1度3週目をクリアしてみたいなぁとも思ってます;

92 :
Fire ballビルドで遊んでるんですが、アサシンのミッションの
ターゲット以外Rなってミッションで範囲攻撃の巻き込みで
付き人を殺しまい失敗するので、アサシンだけLvが上がりません。

このミッションに適した魔法か、こつみたいな物はあるでしょうか?

93 :
>>92
まずマスターに話しかける前にモンスターをすべて倒す
大抵の場合、ターゲットは足が速く、逃げてもがんがん追いかけてくるので
一切攻撃せずに付かず離れずの距離でおびき寄せる
ターゲット一人になったところで攻撃開始
このおびき寄せは、チェストを開けろミッションでも使うので慣れた方がいい

94 :
>>93
一回試してみますありがとうございました

95 :
命中率について質問です
レベル上昇に連れて下がって行きますがこれはキャラと同じレベルのMOBに対する命中率であってますか?
それともレベルが上がると自分よりレベルの低いMOBに対しても命中率が下がるのでしょうか

96 :
>>95
http://pathofexile.gamepedia.com/Accuracy

97 :
>>95
前者と思っていい、ただ敵の防御も加味しない一応の参考値でしかない。

98 :
なんとか1ヶ月リーグでミッション一つ完了させて初めての青靴スキン貰える鴨なのですが、スキンはキャラに使ったあと、もとに戻せたりはできますか?

試してみたいのですが、もし使ったきりだとしたらと思うと不安で、、、ビビリでさーせん。

99 :
>>98
Mキー

100 :
2周目ACT3で初めて6穴胴装備を拾いました。
4Lなんでレア化させる際に5Lを狙いたいのですが、
5L6Lを狙うには半端じゃないOrb of Fusingが必要とか
聞いたことがあります。
6Lはともかく5Lでもかなり厳しいものなんでしょうか?

101 :
>>100
http://poe6l.julycui.com/
これやれば分かるけど6Sで5Lができるのは1/100くらい
6穴なんて3周目行けばそれなりに拾えるから
どうしてもじゃない限り素直に売るのがいいよ

102 :
>>101
有難うございます
素直に店売りすることにします

103 :
Lightning Strikeについて教えてください
日本語wikiを見たのですが、「近接攻撃(attack)が対象にヒットした場合、投射物はミスにならない。」とありましたが
逆に言うとattackがスカると投射物が出ないのですか?
あと「物理ダメージの50%を雷ダメージに転換する」とありますが、投射物も物理50%、雷ダメージ50%なのでしょうか

104 :
>>101
47個で6s出来たw

105 :
あ、6Lだったわ

106 :
>>103
敵が居なくても素振りしているだけで投射物は出るよ
ヒット云々は命中回避判定の話で、スキルが敵に向かって飛んで行くということではない

107 :
altが余ってるしaltのexに対する価値が下がってるので
よーしクラフトやってみるかー、ってことで600個くらい使ってみたけど
最大物理数値と最大物理%のmodが1回も出てこなくてマジ泣きそう;;
(物理%とARのハイブリッドmodで最大のは1回出ました)
modの出やすさには偏りがあるんですかね。
偏りが無くても付きうるmodの総数を考えれば
自分のケースは別に珍しくも無さそうだなあ、とも思いますけど。

108 :
>>107
雑談は本スレへ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1427120220/

109 :
>>106
回答ありがとうございます
というと、Lightning Strikeの投射物ってスペルで出た投射物とは異なり
BowみたいなAR依存の投射物ということですか
ならDEXが低いと使いづらいんですね…

110 :
アタックはアタック、スペルはスペルだから
例えばフィジカル0%雷100%ダメージのアタックスキルがあれば、日本のRPGの感覚だと魔法だと思っちゃうけど
このゲームだと只の雷ダメージのアタック攻撃なので回避される。Evasionはattackを回避する能力なので
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Evasion

ついでに言うとアーマーはフィジカルダメージを軽減する能力なので、アタックでもスペルでも何でも効果あり
上記のような雷100%アタック攻撃に関しては全く意味が無い
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Armour%a1%ca%a5%b9%a5%c6%a1%bc%a5%bf%a5%b9%a1%cb

111 :
クラフトについて質問です。
これまでは良さげなソケット数+リンクを持った白アイテムを持ち帰り
クオリティを上げレア化しソケ色を変更するという手順でやってたんですが、
マスターを隠れ家に招待して以降、クラフトベンチの利用で必要なMODを
狙って付与することができるような感じになりました。

ということは、これまでの上記のようなギャンブル性の高いクラフトはもう
お役御免ということですか?
それともクラフト目的によって使い分けをしていくのでしょうか?

112 :
パッシブツリーについて質問なのですが
10% increased Physical Damage With One Handed Melee Weaponsとは二刀流は対象外ですか?

113 :
>>111
そもそもそれはカレンシーの無駄
レア装備だけ拾ってきて鑑定してのほうがいい
セルフ縛りでもしてないならレア化するアルケミーをうっていい装備買った方がいい

マスターのクラフトが開放されたのならば
拾ってきたよさそうなレア装備に自分に足りてないものをクラフトでつけるのが一般的

>>112
片手近接武器とかいてあるんだから一本持とうが二本持とうが適用されます

114 :
>>107はそれらしいソースを見つけたので解決しました。

>>108
以後気をつける。

115 :
>>113
ありがとう。参考にさせてもらいます。
せめて3周目終わるまではトレード封印しようと思ってたんですが、
ちょっと無理そうな感じになってきたので考え中です

116 :
Dualか1HSで防御特化のTankyなきゃらを作りたいのですが参考になるようなビルドはないでしょうか?
自分で探してみたのっですがトーテム系しか見当たらず…
ユニークなどがないのでトーテムは厳しいので、攻撃は普通に1,2個の物理アクティブスキルを考えています

117 :
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/1221283
この人のビルドをやってるんですが、フレームブラストってエレメンタルリーチ1%で
やっていけるんでしょうか?

118 :
下げ損ねてしまいました
武器の種類はブロックを考えてのことなのでほかに良いものがあればほかでもいいです

119 :
>>117
なんでエレリーチが気になってるのか分からん
ほかにも疑問に思うことはあると思うが


>>118
tanky 1.3
http://www.pathofexile.com/search/results/tanky+1.3+/search-within/forumthreads/forums/40%2C23%2C24%2C436%2C303%2C41%2C22

block 1.3
http://www.pathofexile.com/search/results/block+1.3+/search-within/forumthreads/forums/40%2C23%2C24%2C436%2C303%2C41%2C22

ユニーク使わないでブロック稼いでtankyはちょっと無理じゃないかな

120 :
>>119
ありがとうです 見てみます
やはりブロックはユニーク前提ですか…
手に入れるまでは見送りかなあ

121 :
>>115
3周目終わるまでトレード縛ってもいけるよ
レジや攻撃力が不足してきたなとおもったらAct終わりのボスをしばき回すマラソンしたり
街手前の一本道MAPでレベリングしつつ装備拾ったりで割りとなんとかなる

3周目Pietyまでいけたらもうあとはひたすら倒しまくって装備稼ぎできるし

122 :
ソロに対してPTを組んだ時の敵の能力上昇はHPだけでしょうか?攻撃力なども変わるのでしょうか
またそれは、PTの人数によっても変わりますか?

123 :
>>121
コメントありがとうございます。
DiabloVみたいになるのが嫌で、せめて周回終わるまでは
封印したいなと考えてたので。
まあ単にトレードできるだけの資産がないってのもありますが。
2周目終わってChaos Orb12個だけとか、ちょっと話になりません。

124 :
>>122
ここに書いてあるけど、HPと状態異常の効果が上がるってとこだと思う。
http://pathofexile.gamepedia.com/Partying

>>123
流れ読まずに書きますが、装備トレードは縛るにしてもGemトレード位はしたほうが楽しめると思いますよ。
普通にやってると欲しいGemなかなか揃わないので。

125 :
>>123
自分は3週一応終わってますしキャラも3人目ですがカオス7個ですよ…
もちろんトレードも消費もしてませんけど

>>124
ありがとうございます 

126 :
別件なのですが、CWDTとCWSを同じリンクに入れた場合、リンクされてるスキルはダメージ蓄積とスタン時との両方に発動できるのでしょうか?

127 :
>>122
ここに書いてあるけど、HPが上がるがステータス異常は上昇前のHPで計算されるのでステータス異常のなり易さは変わらない
http://pathofexile.gamepedia.com/Partying


>>126
はい

128 :
>>126
自分は二股リンク使ってないから詳しくはないけど、1.2.2パッチノートには複数のトリガージェムは同時に
使用できなくなったと書いてある。

129 :
>>126
>>128
複数のトリガージェムを同じスキルジェムにサポートジェムとしてリンクできなくなったってことね
日本語下手ですまんw

130 :
>>126
ごめん、リンクできるけどどっちも発動しないや

131 :
現状でもビックリマークのリンクマークは付くからややこしいよね
自分もCast on Deathのユニ頭にCWDT組んで発動しないから焦った

132 :
> ID:BdJxP6BH
池沼回答者の見本だな

133 :
始めたいんですが、どのぐらいのPCスペックがいりますか?
画質は普通ぐらいで遊びたいです
当方のスペックはC2D 2.4G、HD7750です
アドバイス下さい。

134 :
3周目ACT2まで辿り着きましたが、そろそろファームしないと厳しく
なってきたような感じです。
DPS400しかない弓の代替と、多リンクか高レジの付いた胴装備を
入手したいと思ってるんですが、よいFarm方法はないでしょうか?

ACT1のThe Ledgeは20回程度回してみましたが、上記以外の装備
含めて変更できたものはなく、ちょっとダレきいてます。

2周目で手に入れたWonderTrap履いて玉砕上等の特攻は出来れば
避けたいのですが。。

135 :
マスタークラフトでリンクかレジ付ければ意外と頑張れるかもな

136 :
DPS400の弓って強すぎ内

137 :
>>134
・乞食して誰かから装備をもらう
・別キャラで強ビルド(Arcとか)で育てなおす

ファームはアクトボスでやらないと効率が悪いですよ。

138 :
コメント有難うございます。

>>135
マスタークラフトするにもベースの弓もカレンシーも心許なく。。

>>137
ACT1のボスを周回する方が効率が良いということですか。
MFは倒したときの値が適用されるということでいいんでしょうか?
であるなら最後にMF靴に履き替えてトドメさすというのも選択肢に入るのですが。

139 :
Act2はファームには向いていないのでさっさとすすんで
Act3のCity of sarnかDocksかLunarisまで進んでしまいましょう

あと3周目のAct1でのファームは60レベルまでFlooded Depthsがオススメですよ
あそこのボスレベル60なのでカオスレシピも使えますし

140 :
>>139
有難うございます。
Flooded Depthsでしばらく粘ってみることにします。

141 :
PoEはD2と違って属性無効の敵はいないと聞き、Coldの単属性でやってきましたが
3周目に入ったら、高レジスト、EXライフ、超回復のレア敵が出るようになり、
カースかけて属性貫通のサポート付けても、どうやっても殺せませんでした(しかもACT1の全部殺せミッション中)
やはりD2の頃のように、最低2属性は持っておくべきなのでしょうか

142 :
>>141
メインスキルとDPSは?

143 :
>>141
文面だけ見ると、2週目ドミナス倒した後、そのまま3週目のFetid poolのクエに突っ込んだように見える
もしそうだとしたら、そこはエリアLv58だから、自キャラのLvが低いと歯が立たない
自キャラのLv上げつつgem Lvも上げておかないと、氷スキルが弱すぎてダメージ通らないよ

144 :
>>142
主力はIceSpearで表記のDPSが700ちょっと
LMPとPowerChargeOnCritical付けてます
IceSpear連発してPowerChargeがたまったらColdSnap連発してます

>143
おっしゃる通り2周目のドミナス倒した後、特にレベル上げもせずまっすぐクエストに挑んでます
ちなみにドミナスは何十回死んだか覚えてないくらいのゾンビアタックで倒して、
薬箱とってくるクエストでも、GlacialCascade撃ってくるあいつに3回くらい殺されました

どうやら単純にレベル不足みたいですね
一度2周目のACT3に戻って、もう少しレベル上げてから3周目に再挑戦してみます

145 :
>>144
3週目のサブイベントのマップは総じてレベルが高いので極力後回しにしましょう。
レベルの低い順にやればそこまで辛くはなくなる可能性はあるよ。

146 :
薬箱とかレベル58だからな。あれは知らずにいったら確実に死ぬ
だいたいレジストも足りてないしな

147 :
1,2週目は楽勝なのが意地が悪いったらないよな

148 :
インストールを始めて6時間ほど経ちますが未だチェッキングリソースの画面のままです
これでいいんでしょうか?
プログラムフォルダは31MBのままで何もDLしていません

149 :
>>144
サブクエのマップは雑魚だけ倒しながら周回すればレベルアップ早いよ
3週目はペナルティきついのでチキンプレイを心がけないと何時までもレベル上がらない

150 :
15時間ほどChecking resources...って出たまま進まないんですが、どうしたらいいですか?
やはりスペックが足りないんでしょうか・・・

151 :
3周目Act3に入ってはじめてMAPなるものをゲットしたんだけど、
これって即使っちゃっていいの?それとも今はまだ貯めこんで
おいたほうがいい?

152 :
好きにすれば?
66MAPはレアなアイテムじゃないし

153 :
>>151
66マップなら石ころ同然だからばんばん使っちゃっていいよ
シナリオマップで67レベルのとこあるしね

154 :
りょうかい
バンバン使っちゃいます

155 :
CI RF buiid を見掛けたことがないのですが、難しいのでしょうか?

156 :
難しくないけど意味もそんなにない
RFはSpellダメージ増加目的で使うことが多いので、ESで使うならPain Attunementを使うLL型
またはLife特化のほうが圧倒的に使いやすい

157 :
>>155
RFとCIの効果見たら分かると思うが

158 :
ツボとか木箱から出るアイテムはIIRの影響を受けますか?

159 :
Mapってクリアするのにだいたいどのくらい時間かかりますか?

160 :
ありがとうございます。

と言うことは、Incandescent Heart も RF には効果なさそうですね

161 :
>>159
自分でクリアすれば分かるよ
クリア時間は人によって違う

162 :
ポーションなんですが、インスタントを付けた時
reqLV65の方がreqLV70のより回復量が多くなってます。
Qも20にしたんですが、これはこういうもんなんでしょうか?

163 :
クラフトについて良く分かっていないのですが、例えば弓の良品(ユニーク除く)を
手に入れようと思ったら、以前のように3属性+ATKSPD+多リンク付きのレアBowを
血眼になって探し回らなくても、ベースとなる良弓を見つけたらあとはマスタークラフトで
好みのModを追加すればいい、っていう理解で問題ありませんか?

カレンシー貯めるのはともかく、もし良弓を店で買えたりしたらファーミングの意味が
あんまないような。。

164 :
>>158
http://www.pathofexile.com/forum/view-thread/509346
> +IIQ/IIR from gear and support gems does not apply to chests, including breakables.
> Posted by Rhys
> Grinding Gear Games

>>162
http://pathofexile.gamepedia.com/Flask#Recovery_flasks
総量重視と、スピード重視がレベルごとに交互に配置されてます
スピードの方が上位扱いのため初心者には違和感あるでしょうが
生存を考えればそういうもんだと理解できるかと

165 :
すいません
> インスタントを付けた時

ここ読んでなかった
理解できませんがそういうもんなんでしょう
インスタントは量のが得、と

166 :
>>162
フラスコの強度は回復量と回復所要時間できまります
8秒で2000回復と
3秒で1000回復なら後者の方が強いわけ

しかしインスタントをつけることにより回復所要時間を無視できるから
Lv65のDivine Life Flaskは2400回復で7秒
Lv70のEternal Life Flask は2080回復で4秒

インスタント化は回復量-66%になるかわりに所要時間無視だから
単純に2400のLv65フラスコに軍配があがるわけ

167 :
>>164 162 163
時間の方は見てませんでした
把握出来ましたありがとうございます

168 :
>>163
マスターのクラフトで付けられるModはしょぼい
例えばFire Damageの場合Toraで+10-13〜20-26が付けられるが
ドロップやカレンシー使った場合+46–62〜93–109まで付く可能性がある

169 :
>>163
1つ思い違いをしてる可能性として、クラフトベンチで付けられる Mod は(一部の例外を除いて)1つの装備に1個だけだぞ。
Mod 6個すきに付けられるわけじゃない。
ソケット関係を除き、あくまでクラフトベンチは足りないものを補助的に追加するに留まる。

170 :
http://i.imgur.com/VddPju4.jpg
こういうのの話ですよ?
答えとしては「簡単にできるもんじゃない」

171 :
>>170
コレ系はなぁ・・・青で良MOD引くのに安くて10EX分くらいのAltがいるからなぁ・・・
10Ex分つかっても妥協範囲くらいしかできないし
マルチクラフトに2EXだしなぁ・・・

172 :
マルチタイプmodってレア化しなくても出来るのね

173 :
>>172
スペース開いてればマジックでも付けられるが意味ない

174 :
>>170みたいにマジックmod二つついてる奴にマルチタイプつけてレア化 そこからクラフトして行けるって認識であってます?

175 :
>>170
何がこういうのなんだか
読解力ないアホだな〜。初心者が手っ取り早く強いアイテム欲しいって話なのに
クラフトは1箇所まで、とベスト回答出た後にただ混乱させて場を荒らすクソ

176 :
>>170
どれだけカレンシー溶かせばこんなに行くんだろうな

177 :
>>174
あってない。マルチプルmodもアイテムプロパティのルールの例外じゃない
マジックアイテムにmodが2つ付いてるって事はスペースが開いてないって事だよ

178 :
なんにしろ、acc+phys dmgの複合modはクラフトではもうつけられないはず。

で、そのレア弓シリーズはリーガル使う時にT1クラスの当たりmodを引く必要が
あるから簡単そうに見えても大変・・・
けど、そのクラスのダガーは当時10-20ex位で売られてたね。

179 :
>>174
1modのmagicにregal orbを使うと2modsのrareになる
そこからマスタークラフト開始
>>170の左と真ん中はこの手順で作られたもの

180 :
>>174
PrefixとSuffixというのが有ってマジックにはPrefix二つ付けられない

181 :
fishing rodってどうやって入手するんですか?

182 :
Oba's Cursed TroveというMAPを拾ったんですが
カウントダウンが始まり死んでしまいます

これはどういうMAPなんでしょうか?

183 :
自己解決しました

184 :
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

185 :
倉庫セール来たけど、17%OFFっていつもこんなもん?
他のセールが50-60%OFFなんで、なんかそういうの期待してた

186 :
ファームするときにはどれくらいRarity積んだらいいんでしょうか?
体感的にレアは結構出る感じですがユニークドロップはさほど変化が感じられません

ちなみにファーム時のRarityですが
・頭はレアでRarity41%
・手はAurseizeでRarity40%
・アミュレットはレアでRarity33%
・指輪は両方ともAndvariusでRarity64%と65%です
足装備はビルドの影響でRarity付きを装備できません
他にジェムでRarityとQuantityを入れてます

資産がない為現状ではこれが精一杯なのですが
やはりこんなもんじゃあまり効果がないのでしょうか?

187 :
>>186
現状でも1時間当たり4個ぐらいはユニーク出ているのじゃないでしょうか
IIR300あるのでこれ以上もとめるならサブアカウント作ってQuantity増やしたほうが現実的かと思います

188 :
>>187
回答有難う御座います

現状でファーム続けたいと思います

189 :
例えばだけど、ビルドの関係で装備できない部位があっても
ドミナスとかなら倒す前に装備変えれば反映されるから、その時だけ付け替えとかでもいいかもね

3周目ドミの第二形態なんて雑魚だし多少ビルド崩壊しても倒せるし
MAPS等でのファームはこの方法つかえないけどね

190 :
このゲームやりだして2か月の初心者ですが質問お願いします

wikiのカレンシーを見るとEternal Orb・Imprint・Mirror of Kalandraというアイテムがありますが
1度も拾ったことがありません、特定の敵を倒さないと拾えないのですか?

191 :
GS Melee麻呂やってます。
Melees職の凍結対策ってどうすればいいんでしょうか。

最初、Sapphire Flaskにof Heat付けて使ってたのですが、3.5秒で効果が切れる割りに
チャージが30も必要なんで、いつもCold攻撃してくる敵のパックを倒しきる前にFlaskが尽きていました。

なので持続時間が5秒あって消費チャージ20のQuicksilver Flaskに、最大チャージ量増加とof Heat付けて
Coldレジ自体は装備で75をキープするようにしました。
が、それでもやはりColdの飛び道具使ってくる敵が大量に出てくると、3回分飲み干したら
ポータル開いて町で回復の繰り返しになってしまいます。

Flask 1本で足りなきゃ2本、2本で足りなきゃ3本、みたいな方法で対処するしかないんでしょうか。

192 :
βからやってる自分も一度も拾ったことがないくらいのレアアイテムです
拾ったら相場調べて売ろう
Eternalは1個だけ拾ったことあるけど

193 :
>>191
そんな頻繁にFreezeする?
Chillくらいでは一々フラスコ飲んで解除しないのが普通

194 :
>>193
ありがとうございます。目から鱗です。
以前、凍結ハメされたトラウマから、白くなって動きがノロくなった瞬間ヤバいと思って
殺しきるまで飲み続けてました・・・

確かに、ChillまでだったらTemporal Chainsの呪い受けながら戦うのと一緒ですね
完全に凍結するまで飲むの我慢してやってみます。

195 :
>>192
もの凄くレアなアイテムなのですね、情報感謝いたします

196 :
相手からのwhisperはこっちに来るのに
こっちからその相手(チャット画面でその名前に右クリックした名前)に
whisperしても「そのキャラはログインしてない」って出て困ってます。
whisperはA3sarnからトライしてます。
過去に数名に対してignoreしたことあるけど、それと関係してますかね。

197 :
ためしに再度wisperしてみたら相手に届きました。
何だったんだろうか……。

198 :
>>190
トータルで半年プレイしてるけどレアなカレンシーはexを1個拾っただけ
けれどスタッシュにはexが62個あるからドロップ以外でも十分入手可能

結局カレンシー拾うか良装備拾うかの二択かな
トレード前提だけど自分で拾えなきゃ他人の拾ったのを集めれば済むって話
まぁあれだ通貨システムがトチ狂ってるんで臨機応変に

199 :
mirrorとかどのくらいの価値があるんだろうな
想像もつかんわ

200 :
フォーラムのビギナー向けFPビルドでレベル75ぐらいでDPSが2500ぐらいしかない
ここからどうやって20kとかにもっていくんです?

201 :
まず6Lを用意します

202 :
マルチプルで表記が低いだけでしょ

203 :
>>200
フォーラムdpsの自慢ビルドをコピーする

204 :
属性防御と状態異常は関係ありますか?

205 :
>>204
Wikiを読んでください
http://seesaawiki.jp/pathofexile/

206 :
>>205
読んだのですが理解できませんでした
属性防御が%で属性ダメージを下げると書かれていますが属性の状態以上に対しての効果が書かれていないので…

207 :
>>204
http://pathofexile.gamepedia.com/Status_ailment

クリティカルヒット、使用スキル、Max Lifeなどが影響して属性状態異常が発生・持続するようですね
クリティカルヒットなら状態異常必ず発生。
それ以外は、「与えるダメージ/Max Life*全Life相当状態異常時間」で状態異常時間が計算される。
下限の0.3秒未満なら状態異常は発生しない。
上限以上の場合、状態以上時間は上限時間となる。

だから属性防御を高めると被属性ダメージが減るから状態異常時間が短くなったり無くなったりする。そんな感じか。
間違いあったら誰か訂正お願い

208 :
>>206
各項目あります(半ギレ
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Bleed
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Ignite
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Chill
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Freeze
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Shock
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Poison
http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/Blind

209 :
>>207
なるほど…
ダメージを下げることで間接的に状態異常を軽減できるのですね
わかりやすい説明ありがとうございました

>>208
WIKIには具体的に属性防御との関係性が書かれていませんよね?
自分で読みましたし自分なりに考えましたが馬鹿なので「読んだけど理解できませんでした」と書きました
それなのに闇雲にWIKIを張られてキレられても意味が分かりません
むしろあなたが質問をよく読んでください たった2行なのですから

210 :
この件でスレが荒れても嫌なので念のためですが今回の件は私の無能が悪かったようなので謝っておきます
WIKIを読んでも理解できずにすみませんでした
ですがこのような場合に押し問答のようなことをされても何も解決できないのでもう少し配慮のあるレスが頂きたかったです

211 :
>>210
前からいる更新止まった日本語wikiをムキなって貼る人だから、まじめに相手しちゃだめ

212 :
>>209
書いてないなら関係ないんだろ。キチガイかよ

213 :
その日本語Wikiにも状態異常効果時間の計算式まで丁寧にのってるのに
それ読んでわからなかったらちょっと・・・とは思う

あと漠然とした聞き方されたらこっちも漠然としか答えようがないんだから
かっちりした答えを求めるのなら、もっと聞き方あるとおもうよ

214 :
もういいだろう

215 :
ガッチリで優しそうな40代紳士が犯される!

216 :
  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

217 :
Shock Duration(感電時間)
感電させる攻撃がヒットした場合、対象の Life(ライフ)最大値の1%のダメージを与えるごとに276msの間、感電させる。

FreezeやChillにもこれと同じ説明があるのに読んで理解できませんでしたは無能にもほどがあるわな。
本当に荒れるのが嫌と思ってるならもっと言葉選んだほうがいいよ

218 :
>>213
>>217
質問者は関係の有るなし聞いてるのに、効果時間がとか言われても分からんと思う
なんで関係ないの一言で終わる話を、糞解答でこじらせるのか・・・

219 :
こじれたのが糞回答のせいだけだと思うなよ

220 :
先ほど新しくstandardでwitchを作成しようとしたのですが名前を入力してokを押したら「an unexpected disconnction occured」とエラーが出てタイトルに戻されました
それ以降loginボタンを押しても同様にエラーが出てloginできません
何か原因や解決法を知ってたら教えて欲しいです

221 :
名前が他人とかぶってると始まらないわね

222 :
>>220
接続障害だね
POEだけで起こるとか設定を変えても改善しない、ネットワークの診断をしても問題が見つからないとかなら公式のサポートに問い合わせるしかないかもね

223 :
弓レンジャー、資産なしで始めて三周目Act3中盤まで来たんですが、
殲滅力が低くエリートはともかく雑魚まで引き撃ちしなきゃならんので
ここにきて非常に低効率な狩りになってしまってます。
実際BattleFrontからImperialPallace攻略まで6時間くらいかかりました

レベル上げも兼ねてるので全KILLでやってるのも原因のひとつですが、
それでもExpはLv60-61の7割ほどしか貯まってません

それで現状を打破すべくパッシブ振りを再検討したいのですが
以下のどの方向に進むべきかアドバイスもらえないでしょうか。

 a.将来のことを考えこれまで通りHP系を重点的に取っていく
 b.当面の与ダメを増やすため弓ダメージUpを取っていく
 c.装備が揃うのを期待してクリティカル確率Upをとっていく
 d.・少し遠いけどStaticBlowsまで足を延ばす

スペック
 Lv60
 HP2000
 DPS500(Character画面)

(オーラ Eva6600) Grace-ManaReduced
(雑魚 DPS700) PoisonArrow-BloodMagic-LMP-FasterAttacks
(単体 DPS1100) Frenzy-FasterAttacks-AddFireDamage--AddColdDamage
(トドメ DPS700) IceShot-CullingStrike
上記数値はFrenzyチャージなしです。
同等のレベルまで上げてるのGemに,
あとHeraldOfAsh,SplitArrowsがあります

パッシブポイントは、残してたのが10ポイントとRefundが10ポイントの計20ポイント
あります。教えて頂けると助かります。

224 :
>>223
まず必要なこと
短縮したパッシブツリーのURLを張る
Lifeをあと500以上伸ばす
トドメ用のスキルとかいうゴミを辞める
オーラにはHatredもいる
あとFrenzyをメインにするなら当然緑玉は6個以上たまるようにする
AddColdはいらない、Physical Projectile Attack Damageに変えましょう
あと多分武器が弱すぎるのでもっとPDPSの高い弓を買いましょう
単体用の火力を挙げるのならば雑魚用の範囲の威力をあげたほうが効率がいいです
Mana0でもない限りブラッドマジックはそろそろ卒業しましょう、シャドウの近くにあるMindDrinkerを取得してみましょう

まとめ:とにかく威力の高い弓とPhysical Projectile Attack Damageは必須

225 :
既になされてる助言と重複する部分を省きます

>>223
「三周目Act3クリア時点でLife3k」は一つの目安として語られますが、ハードコアでない場合は2500程度でも十分です。
一度死ぬ間にこれまでの三倍以上の速度で経験値を稼いで先に進めるなら十分です。Lifeは後からでも上げられます。

現在の武器とパッシブツリーを見ないと確かなことは言えませんが、
恐らく武器が非常に弱いか、相乗効果を得られないパッシブの取得をしているかのどちらか、またはその両方だと考えます。
あくまでその上で、手持ちのジェムで何とかしようとするなら、パッシブでMindDrinker取得を前提とした上で

・パッシブでProjectileDamageを伸ばしている
IceShot-LMP-FasterAttacks-AddColdDamage

・パッシブでPhysやBowPhysのダメージを伸ばしている
PoisonArrow-LMP-FasterAttacks-Add(ColdまたFire)

が構成として考え得ると思います。

226 :
>>224-225
コメントありがとうございます。たすかります。

HatredとPhysical Projectile Attack Damageは持っていないので
Tradeで入手することにします。
BloodMagicですが、Graceでマナが半分くらいリザーブされてしまうので
残りはFrenzyで使うのに一杯一杯で、範囲用のPoisonArrowまで回らなく、
仕方なくHP転用しています。なくせないか考えてみます。

Lifeはソケットとリンクの兼ね合いもあり手持ち装備で増やすのは難しいため
パッシブを追加することになります。

弓については80%Phyダメ増加の付いたCitadelレア弓(Cold属性あり)をQty20%に
したもので、現状そこそこではないかと思っていたのですが、どうも弱いようですね。
これも買い換えるとなるとカレンシー足りるかな。。

パッシブツリー貼りはpoebuilderの画面URLを張ればよいでしょうか?

227 :
builderの左側「Decode Tree」をクリックしてOfficial Tree Linkの内容をコピーし、下記サイトに入力してシュリンクします
短縮するかどうかはともかく、自分のパッシブツリーを見せる場合は、このURLを送るのが通例です

---

短縮に関しては「短縮 URL」等でググってください

228 :
失礼

「下記サイト」と書きましたが poeurl . com や goo.gl のことだと読み替えてください

URLを直接記載すると投稿規制にかかりました

229 :
真面目に助言しようと思ったら前のパッシブ10残し君か
結局ポイント使ってないのかよ。人の言うこと聞かないんじゃ何言っても無駄だな

230 :
資産なしで弓職するとかちとキツイわな
そもそもギアは十分なんかね?

能力は十分じゃないけど、レアで5Lの弓と服ならやるぞ?

231 :
2cくらいあればユニーク弓買えるだろ
武器はそれの4Lで十分

232 :
>>227
有難うございます。
poeUrlで短縮リンク作ったんですが
どういうわけか書き込みエラーで書き込めません
再度チャレンジしてみます

>>230
暖かいお言葉、ありがとうございます
ファーストキャラは厳しいですね

233 :
自分よりレベルの高いマップに行ってキツイと文句
ポイント大量に余らす余裕を見せてキツイと文句
最も射程の長い弓使いでありながら防御オーラ使用
数え役満かこれ

234 :
ぬわぁー(>人<;)煽り虫が出たぞー!!!

235 :
パッシヴ余ってて火力が足りないなら火力に振ればいいだけの話なのに
池沼かこいつは

236 :
煽り屋は本スレに帰れ
質問に答えたくないなら黙ってろ
10ポイント残しも後出し情報じゃないんだから質問自体に問題はない

>>223
まだ書いてない助言をすると、とりあえずポイント使い切って思うようにやってみて、
リスペックポイントが大幅に足りないくらい気に入らないのなら作り直す…という路線で行くことを勧めたい
6時間あれば、育成用のそれなりの装備が揃っている状態で余裕で二周できる

poeで言う「絶対に失敗しないファーストキャラの作成」というのは、
物書きの素人が一作目から文学賞を狙うのと同じくらい無茶で非現実的
それは装備やカレンシーという資産がないからではなく、poeに対する理解、すなわち知識と経験がないから

フォーラムに書かれている定番のビルドですら、手に入れた装備や資産状況に応じてパッシブに手を加えるのが当たり前なわけで、
それを無資産かつ10ポイント残しで何とかしようってのは相応の理解が必要になる
その理解を得るためには、質問スレで個別に質問するよりも、ファーストキャラを全力で完走する方が圧倒的に早い

237 :
前回ポイントは全部使えと言われているのに、理由も述べず平然と無視して何食わぬ顔で再質問するのが
回答者に失礼だと思わんのかね
ロボットが自動回答しているとでも思っているのか

238 :
>>223
Poison Arrowについてのみ。
LMPで分散させると毒霧ダメも落ちるからあんまり意味ないと思う。
雑魚殲滅なら、Pierceつけて打つ方が殲滅力上がる。

あと、Poison ArrowとPysical系は両立しにくいと思う。
毒矢オンリーで、霧部分DPS1500、Life3000、Iron Refrex+Rrace
で問題無くクリアできた。パッシブはCaosダメとHPメイン。

239 :
4S4Lの装備をvoriciクラフトで5Sにすると
4Lの部分は無視されて分解しちゃうのかな?
それとも4Lを維持したまま+1Sつくって感じ?

240 :
リンクは再抽選

241 :
thxやっぱそうか、残念

242 :
>>237
答えたくないのなら
答えなくていいんですよ

243 :
質問者が質問者なんだから回答者も回答者なのが妥当だろ

244 :
ID:KZQt27k+ 
質問しておいて言われたことも試さずに自分の意見を通す
そのままなぜか次の質問を行う
この時点でなんかおかしくない?
丁寧な言葉で質問すれば誰かしら答えてくれると思ってる典型的な古事記にしか見えない
回答したい人は勝手にすればいいけど、回答スルーまでされて質問の上乗せ
はたから見ると質問者にバカにされてるようにしか見えない

245 :
自分で回答して自演してるんだろ

246 :
>>244
>はたから見ると質問者にバカにされてるようにしか見えない

あなたが質問者を「なんでも言うこと聞く自分の子分」だと思ってるってことだよ
プレイする上での最終決定権は結局のところ質問者にある
そこは承知のうえで回答するべき

それが気に食わないなら書き込まなくていい
悪く言う必要もない

247 :
お前答えてやれよwww

248 :
>>246
お前が書き込むなよw

249 :
>>299
2chに短縮URL書き込むときは、適当な箇所にスペースとか入れないと書き込めないよ

250 :
>>299


251 :
IceNova型で、CwDTを装備しようかと思っています
ソケットはRRBBです
CwDT-Enfまでは決まっているのですが、のこりのRBは
R moltenshell またはEC
B 未定 です。
Nova型には何がおすすめでしょうか?

252 :
個人的にモレテンはいらないな。RRBBでいくならECとフロストウォールあたりかな。

253 :
>>252
ありがとうございます!試してみます!

254 :
イモータルコールセットじゃいかんのか?

255 :
>>254
Rが足りない&ICを持っていないもので…SelfFoundでやっている為まだ実現不可能なので

256 :
大場の呪われた宝庫
カワードの裁判
オルメカの聖域
マオくん

257 :
>>255
それならそうと先に書いておいてくれよ
お前がどんな青Gem持ってるかわからんからエスパーで答えることしかできないじゃないか

そういう質問するならせめてSelfであることを伝えたうえで
入れる候補、または持ってる青Gem全部羅列するくらいはしようぜ

258 :
どんな職でもR4のイモコセットつけてる現状はおかしい

259 :
それも今のうちでしょ

260 :
POE初心者なのですが
Vaal Orbのクラフトで1/36の確立で6Lになるような事を書いてありましたが
そもそもアイテム自体に6ソケットないと意味がないのでしょうか?

261 :
>>260
http://pathofexile.gamepedia.com/Vaal_Orb
Reroll the item into a rare item with randomized sockets, links and six random affixes.
If this result is chosen, there is a one in thirty-six chance the item will have the maximum number of sockets and links

socketsはsocketの複数形でsocketはソケット、略称は「S」ね

262 :
>>261
ありがとうございます

リロール時にランダムでって事ですね

263 :
なにこの補記びびるわ

264 :
>>263
If this result is chosen, there is a one in thirty-six chance the item will have the maximum number of sockets and links.
確かにこの補足は一見、1/36ってなんか出来そうな気がしてびっくりする
しかし実際は4つの効果の内の一つだから、単純に考えて1/144だ
意味なさ過ぎてびびるぜ・・・

265 :
Kill One of these Unique Boss達成条件のボスは6匹居ますがそれぞれどのマップで出るのでしょうか?

266 :
これで分かるかな?

http://pathofexile.gamepedia.com/Map_boss

267 :
そこに載ってないAbaxothナントカは、BloodlineMod の Voidspawn Abaxoth によって召喚される数種類あるユニークボスの内の一種(全属性使うタイプで、恐らくレア)

268 :
>>266,264
ありがとうございました
まさかModでも出るとは思わなかった、とりあえずMap見つけたらチャンスでユニーク狙ってみるかなー

269 :
Can have multiple Crafted Modsはprefixとsuffixどちらに分類されますか?

270 :
suffix

271 :
レトロな2Dドットがカワイイ探索型アクションRPG「イニシエダンジョン」
http://inishie-dungeon.com/

アカウント人数制限が5千人増えて2万人になったぞ

272 :
一瞬質問スレかと思ったが違ったw

273 :
>>272を見て一瞬あれ?ってなってスレタイ確認したけどやっぱり質問スレじゃなかった

274 :
おもろないで

275 :
質問どうぞ

276 :
すいません、この動画https://www.youtube.com/watch?v=BXTAjo5-ZmIを見ると

トルネードショットを4本くらい撃っているのですが、どういう理屈で矢の本数が多いのですか?
普通は1本しか矢を撃てないと思うのです、わかる方いたら教えてください

277 :
Greater Multiple Projectiles
Lesser Multiple Projectiles
これでぐぐってみ

278 :
Projectileを増やすサポートジェムとリンクしているからです


LesserMultipleProjectile(略称LMP) +2つ
GreaterMultipleProjectile(略称GMP) +4つ
他にもProjectileが1つ増えるDeath'sHarp等の装備があります

これらのジェムをトレードによらずに手に入れる方法は、モンスターが落とすのを気長に狙うか
またはクエスト報酬として受領する方法があります

http://seesaawiki.jp/pathofexile/d/%a5%af%a5%a8%a5%b9%a5%c8%ca%f3%bd%b7

279 :
失礼ジェム名間違えてました
>>277が正しいです

280 :
>>277>>278
教えてくれてありがとうございます

281 :
おしゃれアイテムなんですが、いつの間にか1パーツどこかへ行ってしまいました
これ捨てたり店売りしてたりしたら、消滅してしまいますか?

282 :
捨てられないし売れないから倉庫のどっかに入ってると思うよ
右下のフィルタで検索かけてみたら?

283 :
>>282
見つかりましたありがとうございます

284 :
数ヶ月前にプレイしていて、復帰をかんがえているのですが
次の期間限定リーグはいつごろから開始の予定でしょうか

285 :
まだ発表されてないけど拡張と一緒に来るだろうし拡張はcbやるみたいだから多分来月

286 :
SRSについて質問ですが今4Lで5Lを買ってGEMだけでDPSを上げる場合
Added Fire Damage
Melee Physical Damage
Weapon Elemental Damage
Minion Damage
のどれが一番効果的ですか?

今は
Summon Raging Spirit
Spell Echo
Multistrike
Melee Splash
です。
この構成は変えたくないのでこの4つはそのままという考えで…
よろしくお願いします

287 :
めれーふぃじかる

288 :
普通%で見たらミニオンダメージなんだろうけどどういう計算になるんだろうな

289 :
ミニオンダメージはincreased Damage
メレーフィジカルはMore

あとはわかるな

290 :
SRSは物理と火属性両方ですよね?

291 :
そう、だから火+2(最終的にはgemLv+1も)の5L杖か6L杖持ってるんだったら
ボス戦はスプラッシュ外してオッドファイア入れるといいぞ

292 :
物理だけじゃないからメレーフィジカルはあまり上がらないんじゃないの?

293 :
Weapon Elemental Damageは無効ってwikiに書いてあるんで除外
元々物理100が物理50と火50に変換されるから、物理上げるのが一番効果がある

incとmoreはまともに計算するとややこしいけど、
キャラが高レベルになってinc要素が増えてくると、大抵moreが勝つって覚えとくといい

294 :
そこでAvatar of fireですよ

295 :
コンバートより追加が先なんだ?
ども

296 :
コンバート系は基本一番最後に計算されるから
ベースの方を伸ばしたほうが強くなるのよ

297 :
計算式も無く実数が見えないし憶測っぽいけど

なんとなく

わかりました

ありがとうございます

因みに

ここは質問スレじゃないから

答えているような

馬鹿は

Rばいいと思うの

アホが

PoEでも関係ないチャットでWTBとか言っちゃってるんじゃないのかな

ほんとキモチ悪い害児だね

298 :
憶測と言うか、経験則ですわ
inc0のmore(less)0なら、177%>139%で明らかにminion damageのが上だけど、実際そうはならない
echo、multiやsplash入れてる時点でlessがかなり入ってる、そこにincいくら入れても焼け石に水

細かい計算は初心者の興味本位の質問に答えるだけには面倒過ぎる
どっちもレベル上げしといて5L手に入ったら入れてみろ、としか
言い合いになって相手を打ち負かすため、とかならモチベ湧くけどw

後半はよくわからない、ここは質問スレなんですが・・
ずっと本スレと思ってて間違えたのかな?

299 :
一番最後の行は自己紹介ってことだけは分かる

300 :
エコーってLess付かないのかと思ってたわ

301 :
> 言い合いになって相手を打ち負かすため、とかならモチベ湧くけどw

この辺がまさに糖質

性格悪いって言うアピール大会の会場はこちらですか?

302 :
結局数字を使って説明できないのが

このスレの民度の低さを現しているよね

例えばDPS100だとして計算式出せば良いのに…

なんていうか頭が悪いw

303 :
構って君か

304 :
> 例えばDPS100だとして計算式出せば良いのに…

いやいや、お前が自分でやれw
パッシブまで考慮に入れるとビルドまで考える必要があって、めっちゃ面倒だから

初心者かと思ってたら、釣りかよ、くだらねぇ

305 :
SRSとか簡単なビルドすら考える必要がある人って…

てかさ

新しいリーグのアナウンス来てるぞ

エアプ層は知らないだろうけどなw

久しぶりにわくてかしてきた

たまには無能運営GGGは頑張ってもらいたいもんだな

てかグラ綺麗になった?貧乏人のゴミスペ持ちは阿鼻叫喚だなwwww

まぢざまぁだぜ

306 :
アナウンス来てるのに

気づかない

GUYS達

ププッw

307 :
統失定期

308 :
悔しさの余り煽り定期w

309 :
ぼくも糖尿なんだ
今後ともよろしくね(´・ω・`)

310 :
あれ?

どうしたの?

新リーグについて語り合わないと…

ほらはやくw

言われたのが悔しくて

話題に出すに出せないようになっちゃったの?wwww

恥ずかしさを感じているんだ?ww

ID変わるまで待ってるのかな・・・

かわいい・・・ウフフ

311 :
煽ったつもりが本スレと間違えて顔真っ赤ってことか

312 :
ここだと比較的構ってもらえるじゃん。本スレだとそうはいかないからな。

313 :
>>272-273のおかげでマジでここを本スレと間違えてるっぽいなwwww

314 :
それが正解なら
ゴキブリ退治用に置いてるホウ酸ダンゴを口にして苦しんでる知障を見てるみたいで胸が締めつけられる思いだ

315 :
PCoC何につけりゃいいの

316 :
あいすすぴあ

317 :
Arctic ArmourにReduced Manaは効果ありますか?
リンクすると右下のアイコンにReduced Manaのマークは付くんですが
数値は変わらないみたいなんですが

318 :
>>317
効果なしです

内部的には0マナリザーブするTempest Shieldみたいな扱いで
Reduced Manaリンクの文字がちゃんとついちゃうようです
Blood Magicも「ライフから0マナリザーブ」ってことで文字つきますが、意味ありません

319 :
>>317
英wiki曰く移動中のmana減少には効果が無い
減少の度合いから言えば問題になるのは移動中の方なんで実質的に殆ど無意味

320 :
あります、起動するのにかかるマナコストが減ります

321 :
マナドレインでマナが減るのでマナコストを減らしても意味がないわけです

322 :
止まってる時の分は軽減されてたのか
なんか計算より少しコスト軽いなって思ってたんだよなー

323 :
>>318-322
参考になりました、有り難うございました。

324 :
>>320
AAの起動コストは0なので何を掛けても0、すなわち減りません

>>322
されません
> Mana Cost Multipliers, such as 150% from Increased Duration or reduction from Reduced Mana,
> do not affect Mana Drained or Mana Drained while moving.

325 :
>>324
起動コスト0からReduced Mana分のコストが減少されてるから
効果のあるなしで言えばあるんだよ
意味は無いけど

326 :
>>324
このスレではマジレス厳禁ですよ
二度と書き込まないでね

327 :
>>325
0と0は同じものなので効果はありません

328 :
ベータテストに応募?するにはどうすればいいですか?

329 :
ユーザー登録してベータテストに応募する。

330 :
倉庫にVaal Orbが溜まってきたのでどうにかしたいのですが

初心者向けVaal Orbの使い方はありませんか?

331 :
・複数ボスがいるmapに使用してsacrificeの欠片を狙う
 ・corruptedマップのボスは、VaalGemや欠片を落とす確率を持つ

・ダブってるユニークに使用して良Modがつくのを狙う
 ・Vaalを使うとそれ以上カレンシーを使用できなくなるので、ソケットのないアミュレット、リング、ベルトで狙う
 ・良Modがついて高値で売れるような装備は、素のままでも高いので、あくまで遊び(育成用装備に良Modついたらいいな程度)と割り切る

・欲しいVaalGemがある場合、GemcutterのStrongBoxに使う
 ・単にcorruptedのジェムしか出ない場合もあるが、VaalGemが混ざることがある

332 :
casterならsparkに使ってvaal spark作れ
箱開ける前に出しておけば便利だぞ

333 :
それリフレクでRるけど大丈夫か

334 :
>>331
ありがとう、さっそくやってみます

335 :
Docksでファーム始めたばかりなんですが、一般的に当たりレアの
modの付き方とか、どんな内容なんでしょうか?

いいmod付いてるのに判断できずに店売りしちゃったり
たいしたことない装備を倉庫にしまいこんだりと
無駄なことしてるような気がします。

自職(弓レンジャー)の事なら何となくわかってきたんですが、
他職の装備となると皆目見当がつかなくて。

336 :
フィジカル160%以上にAddフィジの高めのが一緒についてたらどの武器でも大体高い
防具はレジ30%が2つにLife70以上がギリギリ売れるライン、でも防具はあんまり買い手つかない印象

アクセは自分が使えそうと思ったものは売れるんじゃない?

337 :
>>336
ありがとうございます。
SpellダメUPとかatkスピードup、レアリティ%とかはあまり重視されないですか?

つか上の内容に近いものすら掘れたことないんですが、Docksでも出ますか?

338 :
The Docksが余裕でファームできるならパイ子で掘ってた方が効率いいよ
Map貯まってきたらMapでファームに切り替えればおk

後5L以上の白や青か良Mod付き装備を貯め込んで
カレンシーに余裕できてくればクラフトしていけばいい

339 :
lv8masterが売ってくれるユニークってデイリー事に確定じゃなくてランダムで出現するんですか?
lv8になった時はあったのにデイリー二回やってもユニークうってくれませn

340 :
売るか売らないかはランダム

341 :
>>338
pietyって行くのにめんどくさくね?

342 :
ぱいえちたんは慣れると楽にボスまでたどり着ける
経験値稼ぐことも考えれば、3Fを大雑把にクリアしてパイエチも倒せばいいんじゃないの?

343 :
66マップ行ったほうがいいよ。ZANA出てくるし
ドックはファームというより66までレベル上げ

344 :
MAPあればいいけどな 募集してもダメな時はダメだし
手軽にやるならpietyでいいんじゃね?

345 :
Pietyでファームするぞー

1stキャラで複数レジを揃えることができず瞬殺

Docksでレジ付き装備集めるぞー

ロクなもん出ない

Maps行ってみるか・・

複数レジを揃えることができず瞬殺

Docksで(略

のループ

346 :
Purity of Elements

347 :
1stキャラに求めすぎ

348 :
パッシブでレジとっとけばわりと頑張れる

349 :
1stキャラでそうなら新キャラ作って育成したところで
結局装備で詰まるじゃん

350 :
1stがレジで詰まりそうになったタイミングで防具や指輪を見なおしてレジ調整した
それまで溜め込んだカレンシーを半分以上溶かしたけど、低レベルMapsも回せるようにはなった

351 :
根気よくゆっくりやってるだけでも、徐々に装備溜まっていくよ。
それかレジが比較的少なくてもいける、サモナーやるとか。
ファーム速度は1stキャラで求めるものではなさそう。

352 :
トレードを活用しないでレジ装備を充実させたいなら
two stone ringのレシピでprismatic ringを作るといいかも
5個1レシピより少ない数で出来るのが利点
組み合わせを変えることでimplicit10%のを作るのがポイント

あくまでギャンブルなので過度に期待しないこと
カオスレシピの足を引っ張らない程度でどうぞ

353 :
レア指輪はカオスレシピ用にとっといて
ノーマルTwoStoneRingで作ったものにalcぶちこめばいい
alcがあまり気味なら、アイテムレベルは若干下がるが街でも格安で買えるから何度も試せる

あとはレジ補完系のRingは捨てないことだな

354 :
レジとか正直当たらなければ良いんだからかわそう
melee?やめよう

355 :
>>352
俺それでレジ稼いだわ
Altいくつか使って青Modつければ
指輪一個で50以上、運が良ければ70以上レジ稼げるからかなり助かった

356 :
>>352
早速作ってみた
二つとも10%になってラッキーだったけど、alcでレア化したら
レジ系のmod全くつかなくて、ゴミリングに一直線だった

357 :
prismatic ringレシピのコンセプトは「あまりコストを掛けずに比較的バランスの良いレジスト装備を作る」です
個人的にはゴミのレアtwo stone ringの廃品利用的な使い方をしてます
>>355みたいに青で済ますのもアリですね

358 :
レジフラスコ使うなりパッシブ振るなり考えてみてはどうだろう
pietyって基本雷しか使ってこないから雷maxにして変身したら帰るか柱でスピア防げば良い
ドミランの方が当たらなければいいだけだから楽だと思うけどね 

359 :
hakuやelreonでレジつけるのもchaosつかうレシピじゃなくてもわりとましな数値がつくからいいとおもうけどね

360 :
質問です!

アクロバットとバッテリー両方とったらマナに変換されるESの量は半減しますか?

361 :
はい

362 :
>>361
ありがとうございます!

363 :
げ、自分もちょうどこれ聞きたかったんだけど、Acrobat が先に適用されちゃうのか・・・
逆だったら無駄のない組み合わせだと思ってたんだけど、現状はものすごく相性悪い組み合わせなのね

364 :
シャドウでライフノードだけじゃ足りないからLIFE+ESタイプにせざるを得ないので
アクロバットを取って半減は寂しいものがあるけど、スペルも回避できるのは魅力的で困る。

365 :
シャドウでES付きLifeノードとらなくても
レンジャーの根元やらウィッチの上まで伸ばせば無駄はでないとおもうが

366 :
>>363
先とか後じゃなくて、ESに適応されるからね
EBは変換してるだけで0になってるわけじゃない

>>364
問題なく回避型作れるけど?
装備がわるいんじゃね?

367 :
ドッジによる回避型だと、突発的に大きいダメージが入って
前衛にあまり向かないと思う。

後衛ライフ型ならいいんじゃね。

368 :
回避型でもライトニングコイルとかで物理対策すれば
ライフ型と同じくらい硬い

369 :
Piety回しって、再挑戦するときはルナリス2からのスタートになるよね
パイ部屋まで辿り着くのが結構面倒くさいんだけど、みんなやっぱり
マラソンしてるの?

370 :
increased Effect of Auras you Cast 54%
increased Effect of Buffs on You 26%
increased Effect of Flasks 30%

Purity of Fire Lv23(Howl+2) MAX5%  (MAX5% *Effect80% = 4% :5+4 = MAX9%)
Ruby Flask           MAX10% (MAX10%*Effect30% = 3% :10+3 = MAX13%)
Saffell's Frame         MAX4%
75 + 9 + 13 + 4 = 101%

Effectのかかる式ってこれで合ってますか?
この条件を整えた場合フラスコ発動時は100%カットになるんですか?
上で加えていませんがincreased Effect of Buffs on Youってフラスコにも有効ですか?
次回サモナーやろうかと思うのでおしえてくでち

371 :
>>369
マップ回した方がいいよ
シナリオマップは意味ない

372 :
>>371
ありがと
docksに見切りをつけ次どうしようか考えて、レア掘りならパイ回しが一番
効率いいって話を聞いてパイ回し始めようとしたんだ。
装備についてはDocksほどIIR積めないけど66mapと同じものでいいし
なら雑魚相手をしなくていいPietyのほうが回せるかなと考えたんだけど
66MAPのほうがいいの?

373 :
pietyは最大6人でそれぞれ個別のインスタンスでPiety前にポータルを生成
そうして作った6つのインスタンスを維持したまま共有するという効率作業に使われる
(徹底してやるならLunaris2にある3への階段を発見する作業も6人個別に行って、発見者のインスタンスに一旦集合するという手も使う)
ボスの高速回しに向いてるのは向いてる

ただソロでやるくらいならマップ回した方がいいと思う

374 :
>>372
66MAPの手持ちがあるならコッチの方がいい。
運よく拾い続けたらいいけど、売りもなかったりする時にPietyさん

375 :
そろそろMap始めるレベル(60台後半)に達した者です
みなさんMapのレアリティはどうしてますか?
白?青?黄?

376 :
>>373-374
なるほどありがと
66MAP回すことにするよ

Docksと比較して、マップレベルが高い分、量はともかく
質についてはいいものが出てくれるといいなー
質が変わらないんだったらDocks回してた方が遥かに
効率的だし

377 :
>>375
基本的に青かな
白66じゃMAPの意味ないし黄はさすがにもったいないし
そもそもLV60後半じゃ殺される確率が高くなる

378 :
>>375
66-70 青
71-74 黄
75-76 釘+黄
77   釘+黄+ビヨンド
78   釘+黄+ビヨンド、余ってきたらVaal

・71以降で反射やブラッドマジック等のクリアできないマップができた場合は、それがクリアできる別キャラが育つまで蓄えておく
・77以降はレベル上げ一段落してから(危険なmodがついていてもフルクリアする)

レア売って釘買ったりしてる人はまた違うと思うけど、自分はこんな感じ

379 :
>>375
自分の場合は
66-69 基本白でzanaが育ったら釘レシピ/3個1レシピ
70-74 青(やばいmodだけreroll)
75-78 厳選青+釘(気分によって+regal)

やばいmod+オイシイmodの場合は組み合わせによってbossスキップや>>378みたいに別キャラに流すことも
厳選の度合いはマップレベルが高いほど高くしてる

380 :
>>369
マップ回すことに決定したみたいだけど、ルナリスを回すときには2Fのインスタンスが消失するまでに
3Fを走り抜けてパイエティを倒してゴミを売りさばいて、また2FのWPに戻ってくるよ。
出来れば2Fから3Fの入り口までの距離が短いインスタンスにしておくと楽。

なんだけど、これが出来るくらい高速で3Fを駆け抜けてパイエティを倒せるならマップも余裕かも。

381 :
>>375
手持ちのキャラ次第じゃないか?

適当にやってれば馴れるよ。但し、高レベルで色のいいヤツは馴れるまでキープね。
それと、その手の質問する間は釘とかは使わないように。

382 :
>>377-379
>>381

まずは60台は青で行って、70台から黄にするか、青でMod厳選するか、釘使うかなどまた考えようと思います
ありがとうございました。

383 :
今回のリーグの赤スキンは売買出来ないのでしょうか?

384 :
スキンは売買不可

385 :
>>384
ありがとうございます

386 :
MAPを青にしたとき、REROLL対象になるヤバいMODを
教えてください

387 :
リーグによるとしかいいようがないけど
普段からやばいのは
フラクチャー(敵分裂でクッソおもくなる)
ブラッドマジック(普通のビルドではオーラ張れない)
NoLifeManaリジェネ(かなりしに安くなる)

こんなところかな個人的に絶対行きたくないのは

388 :
ビルドによっては reflect も注意かな。
俺は fracture は気にならんけど、Temporal Chains は reroll する、ストレスにしかならん。
まぁ Hardcore じゃなけりゃ死にながら「こいつはやめとこう」ってのが勝手にわかっていくよ。

389 :
ありがとうございます
さっきchill床+ボスの攻撃力アップ&スピードアップのコンボmodで
死んじゃったので。
10%の支払いはキツイです

390 :
そのmodそんなに難易度高くないから
レベルの割にボスが強いmapだったのか装備とmapレベルがあってないかだろうな

391 :
OVERGROWNっていう66MAPでさっき最下層ボスの
雷カマキリ倒したけど、レアを一つも落とさなかった。
白と青はあったけど他はgemひとつだけ。
こんなことってあるんだねえ

392 :
IIRあげれ

393 :
サモナーでやってるとドロップ率が悪い気がしてならないんですが 、ゾンビやスペクターが敵を倒したとき装備のIIRは乗らないとかありますかね?気のせいなだけ?

394 :
http://pathofexile.gamepedia.com/Rarity#Increased_Item_Rarity_.28IIR.29
> If one of your minions gets a kill, the minion's IIR is added to yours and the total is used.

http://pathofexile.gamepedia.com/Minion
> Your IIQ and IIR is added to the minion's support gems values to calculate drops.

のはずだけど・・

395 :
youtube動画でReckoning,Riposte,Vengeanceを同時に使っているのを見たのですが
あれはどうやって発動してるのでしょうか
Reckoningはshield block,Riposteはdual wieldingのスキルなので
両方同時に使えてるのが不思議です

396 :
dual wieldingでブロックできるよ

397 :
ブロックなら何でもいいんだよ

398 :
>>396-397
ありがとうございました

レス遅くなってすみません

399 :
本スレ見れないのはなぜ?

400 :
みれるけど

401 :
2chのプログラムにバグがあるらしい。
IEとか普通のブラウザだと一部のスレが見れなくなるそうだ。2ch専用のブラウザなら見れる。

402 :
初のトレード挑戦中なんですが、poe.tradeで探した品物の売り主に
whisper送ったんですが、返事が返ってきません
大体どのくらい待って次の候補へ行ったらいいですか?

403 :
1分で返事来なかったらnvmって言って次行ってるわ

404 :
>>403
1分ですか。もう30分くらいたってるし。。
返事はポップアップみたいなのが表示されますよね?
流れていくグローバルチャットの画面をずっと睨んで
なきゃならないってことはないですよね

405 :
自己解決しました
無事取引終了しました

406 :
新スキル見てるだけでwktkしてきた自分は相当なペット状態なんだろうな

407 :
global820の「tips appreciated」って、どういう意味ですか?

408 :
820はフリーでの共有専門チャンネルだから、チャレンジのためのミッションやレアモンスター(討伐権)の売り買い禁止
だから、「あくまでフリーだけどチップは歓迎するよ」という意味でそれをつける人がいる
別にタダ乗りしてもよく、売りではないという認識のため非難されることはない

409 :
ついでに解説すると、もっと積極的に料金を徴収していながら820ではあまり非難されないものがある
それは「チャレンジボスを討伐するためにマップを買ったので、マップ代だけ折半してくれ」という共有オファー
例えば、Piety討伐のために77mapのShrineを購入して6人で共有したい(でもマップ代高かったから3cずつ欲しいな)というもの
英語での表現は色々あるので割愛する

ただ、これは「チャレンジと関係なく77mapのShrineを売りさばきたいだけ」との疑いを持たれるものでもあるので、
そこを指摘して「フリーで参加できないいかなる募集も820でやるべきでない」と厳しく言う人もいる

410 :
解説ありがとうございます
助かりました

411 :
自キャラの胴周りにぐるっとある白いエフェクトは何でしょうか?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1420908-1429421772.jpg
どうも攻撃を敵に当てて数秒間だけ発生しているようですが、なんの効果を示しているのかわかりません。

412 :
たぶん君のこぶしで光ってるおーらのやつ
感電した敵を押したらしばらく自分の周りの敵にピチピチ雷が落ちる

413 :
>>412
なるほど、確かに Herald Thunder を切ってみたところ表示されなくなりました。
すっきりしました、ありがとう!

414 :
MAPを回ってる人が持ち帰り品候補として白の指輪やアミュレットを
挙げているのは何故でしょうか?
Chanceオーブでユニーク狙いというのはわかるのですが、それだけなら
種類問わず全ての白アクセサリーを持ち帰るというのはちょっと違うと
思うのですが。。

415 :
公式サイトからVプリカで課金できなくなったのでしょうか?
昔は出来たはずなんですが

416 :
>>414
チャンスでユニークできる確立は約0.5くらいだったような気がする

白アイテム持ち帰るのはレア化が目的だと思うよ
同じ種類のレア5つ店売りで更に1つレアくれるからね

>>415
俺のフレにさっき聞いたんだけど
Vプリカでもいけるらしいよ

俺はネット上でも普通にクレカ使ってるけれど
用心深い人は別の決済方法を用いるよね

417 :
>>414
持ち帰った白アミュレットや指輪にalcぶちこむ
良品ができた→使う
ゴミができた→chaosやregalレシピに使用

アミュレットや指輪やベルトなどは種類が少ないため、
黄色が落ちる割合が他の部位と比べると低くなるのが持ち帰る理由

418 :
>>416-417
有難うございます。理解しました。
資産なしの1stキャラなため、そんな贅沢なalcの使いかたを
思いつきませんでした。資産家向けですね。

419 :
白アクセは76MAP以上で拾ったほうが無駄が無くていいと思うけどな
低レベルで拾ってAlc刺すくらいならAlc売って欲しいアクセ買った方が確実だし

420 :
だよな
それ以前なら基礎modが優秀なやつで自分がつかいたいやつだけ拾って黄色にしてる

421 :
トレードしないなら大して贅沢な使い方でもないかな

422 :
Sanctified以降のFlaskの売りレシピはないのでしょうか?
ベンダーが三つで上位と交換してくれないんですが。

423 :
ない

424 :
ありがとう

425 :
Scionでプレイしようとパッシブツリーを眺めていて、スタート地点の左上にBuffノードがありますが、
Buffとはどういうものを指しているのかよくわかりませんでした。
オーラの効果はBuffなのかそうじゃないのか、チャージはBuffなのか違うのかということです。
プレイ画面の左上に表示される効果のうち、よい効果の方をBuff、悪い効果をDebuffと思っていいのですかね。

426 :
>>425
http://pathofexile.gamepedia.com/Buff

427 :
>>426
理解しました。オーラとヘラルドの効果がアップするなら取ろうかな。

428 :
地面から棘を生やす系の特殊攻撃、66Map"Dungeon"のボスとか
RogueExileの御一方とか、即死(持って二撃)しちゃうんですが
対処方法はありますか?

429 :
ムリなのは諦めるのが生き残るコツ
ムキになってもしょうがない

430 :
>>428
物理対策すればいいんでね?
ライフ増やす
アーマー増やす
ライトニングコイルやMoM服などユニークで工夫する
遠距離ビルドなら棒立ちで攻撃しない
近距離ビルドなら移動スキルを使う
インスタントフラスコを使う
グラニートフラスコを使う
Vaal Graceを使う
CWDT+EC+ICセット
ライフリーチで耐える
対策色々

431 :
あれは刺が出てるんじゃない衝撃波のエフェクトだ
以前はああじゃなかったが攻撃範囲が見難いということで今のに変更された

432 :
それと一撃が痛いボス(まあこいつだけなんだが)に
CwDTの自動発動はオススメしない
逃げ回りつつECを手動で溜めて、ICも手動で発動 → 無敵時間中に攻撃する
が基本

433 :
CwDT1-IC1-ID
の場合、IDのレベルも31までしか上げられないのでしょうか?それともこっちは大丈夫ですか?

434 :
IncreaseDurationの事ならいくら上げても大丈夫だよ
制限かかるのはアクティブスキルジェムだけ

435 :
>>431
棘もあるだろw
連続でジャキンジャキンってのが

Ground Slam ←
Chain Pull Attack
Spiked Ground ←
Summon Cages

436 :
>>435
エアプにマジレスはかわいそうだからやめなよ

437 :
Dungeonのボスだと書いてるから答えとしては間違ってない

同じ勘違いをする奴が>>435-436続くってのは自演なんだろうな
死んどけゴミ

438 :
>>437
Path of Exile: Dungeon Map - Boss Guide!
http://www.youtube.com/watch?v=ABxFKA7o3iI&t=1m28s

439 :
変な絡み方をするやつは大抵日本語をきちんと読み取らないんだよな

440 :
>66Map"Dungeon"のボスとかRogueExileの御一方とか

435はこれに共通するものではないから
ちゃんと日本語読んであげてね
見苦しい抵抗はやめてね

441 :
質問者置いてけぼりでそういう言い合いはしなくていいから

442 :
みなさんコメントありがとうございます。
レベル上がった直後にゾンビアタックで色々試してみて
無理そうなら放置することにします。

443 :
>>441
ステやビルドも書かずにいろいろな所で死にますとか言われても、エスパー以外置いてけぼりだろw

444 :
コイツ日本語通じねぇなぁ

445 :
>>

446 :
今最高にあついMFerビルドといえばなんですか?

447 :
フレイムトーテムテンプラー

448 :
高レベルMap回ってる人たちは、3種レジ+カオスレジ+HP+MFを
着替えなしで全て高い水準を保ってるんですか?
75/75/50/4000/200overみたいな感じで。

449 :
ガブ飲みもあるから必ずしもレジやアーマーは満点くんじゃないよ
あと自分はMFを積んでるキャラと積んでないキャラを分けてる

450 :
ギルメン5人とフルPTでやってるから、適当にカリングArcぶっ放してるだけでいいから
レジだとかライフだとか気にしたこと無いわ

451 :
キャラ分担ですか。2ndキャラ作ったらそれも考えてみます。
現状、弓レンジャーで75/75/75/-40/3000/100くらいの装備から
なかなか更新できず、ちょっとモヤモヤしてたもので。

452 :
MFは強さとのトレードオフになるから100位ならまだしも、
高水準のMFは専用キャラでやるしかないよな。

俺もレベル80台にはいる頃から装備更新止まってて若干つまらん状態だけど、
HP3000ならまだまだ伸びるね。数EX程度で買える装備の購入とか検討してみたら?

453 :
レンジャーならドリルネック買ったあたりが俺の限界だったな

454 :
今Lv78で、まさに若干詰まらなくなってます。
しかも1stキャラなもんで総資産が30chaosくらいしかなく、
装備をトレードで揃えようにも次の候補は数ex〜になり
とても手が出ない状態で

今はVaalとカオスレシピ中心にちょこちょこ金儲けに
勤しんでますが、レベルが上がるだけで装備の更新は出来ず
70以降のMapも手に入らずで、今後何を目標にしようかな、と

455 :
同じレンジャーだからなのかしらんが、そうなりがちなのかねぇ。

俺の場合はキャラいくつかやってるので、数EXは出せるんだが
それでも何か一個買える程度で劇的な変化が望めないんだよな。

Mapに関してはQuarityあげて使えば75+を維持するくらいは十分出来ますよ。
単純にMagicやレア化してるだけだと全然たまらないです。
MODを厳選してPackSizeでMob数多くしたり、Quarity高いの選んだり釘刺したりするとか。
あと、自分ではまだやったこと無いけど、MapBox出たときに数増やすMODつけるといいみたい。

456 :
拘りがあるならアレだけど、1stキャラオンリー(汎用キャラ)では詰むよ
いろんなビルドってか職種を試してみるつもりで幾つか作ってみるのが吉
それなりにアイテムもあるだろうし、必ずしも2ndキャラにはトレードも必要ない
気軽に作ってダメなら消すとか

目的に合ったキャラを揃えていくのも飽きに対する対抗策だよ

457 :
78なんてまだ70マップの適正レベルだし只の通過点だよ
そこで止まるのはビルドが悪い
今までの経験を活かしてもっと良いキャラ作るんだよ
そういうゲームだから。1キャラで完結するようなもんじゃない

458 :
1stキャラで78とか優秀だな
俺の1stキャラの爺さんはゾンビ従えながら殴り+ファイアストーム併用でNormalACT3で積んだはw

459 :
中途半端にサモナーにふっちゃうのはあるあるだn

460 :
みんなありがとう
まだ詰まってはないんだ。68Mapまでは火力を2割落とした
MF装備(MF100だけど)で問題なくクリアできてるんだ

要はLv69以降のMapが全く手に入らない、Docksや66Mapで
ファームしても更新できそうな装備をgetできない、トレードするにも
金がないって三重苦で、淡々とレベルだけ上がる現状にモチベが
下がっちゃってるってことなんだよね

別キャラ作って楽しむのも考えたんだけど、Lv70超えてくると結局
同じことになるんじゃないかと思って二の足踏んじゃってる

461 :
70以上のMapがどうしても入手できないなら買ったらいいよ。
レベル低いMapいくらPlayしても高レベルのMapは手に入らない。
+2レベル上位までしか出ないよね。

462 :
ちょっとした稼ぎの裏技的なあれだけど
ドミナス変身形態になったら一回街にもどってMFぎっちぎちに固めた装備で
変身形態を倒すと言う方法もある

MAPで死にながらMFするより全然あつまるよ
IIR300くらい稼いだら後はIIQにまわすと9割黄色でそれなりに量落ちるからカオスもためやすくなるし

463 :
ID:1SjNNZA1
在日
NG推奨

464 :
いきなりなに言い出すんだこいつ

465 :
装備更新で楽なのはトレード、トレードで必須なのはお金
レア集めてカオスに変換するのが手堅いけど、タブ買ってないと・・・

466 :
カオスレシピって1タブで4セット保持できるから、タブ買う買わないは関係ないと思う
どっちみち足りなくて詰まるのはリングとアミュレットだから
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1429747080075.jpg

盾+片手武器の代わりに両手武器でもいける

467 :
>>466
それだけタブ買ってて、「1タブくらい余るだろ?」つっても説得力なさ杉
買う買わないが関係ないんなら、初期4タブでカオスレシピやってみろよ

468 :
どうしてもリーガルほしい時だけ集めたらいいよ

469 :
俺もカオスレシピ用に1面用意してるが、両手武器6つ並べ、鎧6つ並べ、兜を・・・ってやって、
いっぱいになったらそれ以上は売却している。
しかし現状を考えれば、アクセサリのセットができた分だけ武具を確保していく方式で十分だとは思う。

470 :
1,2セット常備すれば十分かな。
結構カツカツなので半面しか割り当ててないや、いらないUniq捨てれば枠あまるはずだが捨てられねぇ。

471 :
このゲームってキャラの名前変えられないんですか?

472 :
俺もChaosレシピは2セットまでだな。

キャラネーム?そんなもん新しく作ればよい。
っていうぐらいぽんぽこキャラが増えるゲームなので、気にするな。
街でプレイヤーの名前みたり、公式サイトで Radder 見てみ。
適当なネーミングのキャラばっかりだからw

473 :
キャラがイコールで倉庫になれるんだから、適度に倉庫作っておけよ
次リーグで消せば問題ねーから

474 :
ということでキャラ名は変えられないから慎重かつ大胆にどうぞ。
スタダ民は同じキャラ使い続けるけどリーグ民はそうじゃないから割とどうでもいい感じ。

475 :
BLOCK CHANCE EDUCTION こんなジェムありまあっけ?
フォームラムのギアみてたら装備してる人がいたんだけど。

476 :
以前町にgerizo_abeっていうふざけた名前つけてる奴がいたもんで
ちょっと遊んでやろうと思って声かけたらソッコー逃げてったわ雑魚がww

477 :
>>475
あるよPvP用のやつ

478 :
装備にVaalOrbを使う場合、どうなることを期待して使ってますか?
良く分かってないまま初めて出た良さげなHarbingerBowに使って
みたところ、ChaosDamage:2-4というなんとも微妙な結果に
なってしまい、目的と使い方を再確認しようと思って

479 :
効果一覧
http://pathofexile.gamepedia.com/Vaal_Orb


>どうなることを期待して
上記のmodがつくことを期待して

>目的と使い方
・ソケットを持たないユニークリング、アミュ、ベルト、矢筒に突っ込んでみる
 ・良modがついたら使う
 ・または売る
・ソケットを持つ装備を、ソケ/リンク/Quality共にMAXにして好みのソケ色にしてから使う
 ・メイン装備ではやらずに控えの装備で試す
 ・メイン装備で試して失敗したら控えの装備使う
 ・このキャラ行き詰ってきたし失敗したら新キャラやるわ!の意気込みで使う
 ・超々高価な装備ならミラーとってから使う
・短期リーグの終わりにメイン装備壊して遊ぶ

480 :
>>475
売りレシピでしか手に入らない奴やね

481 :
>>479
ありがとうございます
例えば弓ならChaosDamage:10-20あたりを狙いたいところですが
modレベルが高いため難しい、ということですね
ユニークに突っ込むのは考えつきませんでしたが、VaalOrbを使うと
化ける(可能性のある)定番のユニーク品とかあるのでしょうか

482 :
化ける云々は置いておいて、遊びでゴミ指輪とかゴミ首輪に突っ込むのが定番かも
他にも使えそうで使えないゴミウニとか・・・総じて遊びなんで気軽に&気楽に

483 :
でも今って1vaal=1cくらいでしょ?
遊びというにはもったいないよな

484 :
20/20かLv20GEMに使う
MAPに使う
Strongboxesに使う
装備品に使うより実用的

485 :
物理系武器からエレメンタル系武器への切り替えに関して教えてください

物理弓を使ってるLv75レンジャーなんですが、良さげなエレ弓を拾いました。
高レベルになるとエレ弓の方が強いという話を見かけたので切り替えたいと
思っているのですが、ただ装備とパッシブがPhysicalダメupの方向を意識した
ものになっているため、そのまま装備変更してもキャラ情報画面の表示DPSは
元の弓よりどうしても低くなってしまいます。
アクセや矢筒はエレダメupの付いたものに着替えれば済みますが、パッシブまで
振り直した後で、やっぱり元の弓の方がダメ大きかったとなると目も当てられません。

物理系からエレ系への切り替えはどのような基準で行えばよいでしょうか?

486 :
レベル75だろ?
regretを大量に持ってないなら新しく作りなおした方が早い

487 :
>>485
現状物理でもエレでも武器依存で強さマチマチだから
エレのが強いってことはないよ、つーかフィジカルベースのエレ弓のが倍くらいつよい

488 :
サモナー以外でIIR稼ぎやすいビルドは有りますか?

489 :
コメントありがとうございます。

>>486
RefundポイントとRegretオーブを計15ポイントほど使うことで
エレダメupは何とかなりそうです。

>>487
phyダメとエレダメの比が1:1くらいの武器が最も強いと
いうことでしょうか?

490 :
半々とかそういう中途半端の武器が強いってありえるのかね?
POEのビルドを試すことが出来るサイトかツールで計算して決めた方がいいと思うよ。

491 :
>>489
違う弓を拾った時に後戻りできなくて最初から作り直すハメになるよ
装備もあるだろうから作り直すのが吉 2〜3日あれば充分だし

492 :
>>489
フィジカル高い弓なら、AddファイアやヘイトレッドやP2Lあたりで
エレメンタル稼ぎ易いからという意味です

493 :
つーか別にそこまでしてβやりたいか?

494 :
間違えたスR

495 :
ソロでやってたけどギルドで一緒にフレとプレイしている人がうらやましい
パブパで外人とローテしててもたまに何いってるかわからなくて黙ってる事が多い(´・ω・`)
皆は邦人フレとどこでシリアったんですか?

496 :
身もふたもないけど別ゲーで知り合って一緒にpoe参戦

497 :
ISISとかじゃね

498 :
つーか公式で日本ギルド普通に募集しててそこに入ったんだが・・・

499 :
>>495
ニコニコとかかべつべらいつべで配信してる人と仲良くなって後は流れで

500 :
life leech gemのQのlife leech rate の修正は
vaal pact取ってる場合は無意味ですよね?

501 :
んなことないよ
VaalPactの効果と「rate」の意味をちゃんと把握したら分かる

502 :
え?関係ないんじゃね?
LLのLv20、Q20%としたら、8.8%leechのleech rate+20%
つまり、与えたダメージの8.8%を、毎秒MAX LIFEの24%(通常20%)回復でしょ?

PACT取ったら、与えたダメージの3.5%を一瞬で回復するだけで、
20%が24%に上がったのはなんの意味もないのでは?

503 :
現在SteamからPoEをプレイしていますが、Steamを使わない公式クライアントで今のアカウントにアクセスしてプレイすることは可能でしょうか?
可能ならやり方を、もしくはやり方の書いてあるページなどを教えていただければ幸いです

504 :
1000Leechが+20%rateで1200になって
VaalPactつかったら400が480になるのかとおもってたけどちがうんか

505 :
>>503
不可能です

余計なことかもしれないけど、
poe公式サイトにおいて、poe公式アカウントにsteamアカウントを紐付けすることはできます
しかし、この紐付けと同時にセーブデータがpoe公式アカウントのもので上書きされるため
Steam経由でしかプレイしていない場合は、この操作は絶対にしてはいけません
Steam側のpoeセーブデータにアクセスできなくなります

有料アイテムを購入するためのポイントは、poe公式サイトにSteam認証を通してログインすることで
直接購入することができます(こちらにメリットはないですが、GGGから見てSteamにピンハネされない…らしいです)

506 :
>>500
Yes
leech rateは回復総量には関係しない
vaal pactは回復総量(=与ダメージ)にのみ影響される

507 :
Wiki確認してきました
http://pathofexile.gamepedia.com/Leech

life leech rateは回復量ではなく回復速度のことでした

>>501(自分)は間違い
>>502が正しいです

508 :
>>505
紐づけ自体は可能とまでは調べていたのですが、やはりデータは消えてしまうのですね
丁寧に解説していただき納得行きました、ありがとうございます

509 :
>>508
ここは公式の掲示板じゃないので回答を鵜呑みにしないように
アカウント関連は公式サポートを通さないとどうにも出来ない
一応、公式に聞いてみることをお勧めする

510 :
>>501-502>>506-507
みなさんありがとう。
Q23のやつを安く売ってた人がいて、その人から買おうかと迷ってたけれど
よく考えたらvaal pact取ってる自分のメインキャラでは意味無いのかも
と思いまして。
(自分もずっとlife leech rateは>>504みたいなものだと思ってた。)

511 :
ストロングボックスの罠で近づいたら爆発するやつありますよね、さっきそれで瞬殺されたのですが


回避する方法って何かありますか?

512 :
すぐに爆発しないから開けたらにげる
開ける前に箱鑑定してないとかいうクソNoobプレイしてるならしらない

513 :
>>512
鋭い、その通り鑑定しないで箱を開けました^^;

あの爆発は逃げる時間があったのかぁー、教えていただいて感謝いたしますorz

514 :
>>513
MAP行くようになったら鑑定したほうがいいよ
Freezeと一緒に爆発だのアイスノヴァだの食らうと逃げられない上に即死するから

515 :
ジェムってどうしてますか?
取り敢えず落ちたの全部拾ったらタブ3ページくらいになっちゃって、
売れるもんなら売りたいのですが、これほど落ちるものがそもそも
売れるのかと。
もしかしてジェムって探しているもの以外は落ちても放置がデフォですか?

516 :
Gemは特に高いものでもない限り拾わなくてもいい
どうしてもほしいGemあったら大体1alcで買える程度のものだしタブもったいない

517 :
>>515
レベル上げて売り払う
自分で使いそうな物だけ保管
中途半端なQ付きはベンダー

518 :
>>515
俺初心者だけど言わせてください

ジェムにQuality(%)が付いたのは絶対に拾うといいです
店売りでQualityの合計40%でGemcutter's Prismが手に入りますから

Gemcutter's Prismは簡単に手に入らないし、大量に使います
ジェムのQualityは上げるのが大変なので
自分が使うジェムは最初からQualityが高いのを付けるといいかも

519 :
>>516-518
コメントありがとうございます。
Q付きはベンダーレシピ、必要そうなものは保管、関係なさそうなものは
拾わない、という方針で行くことにします

520 :
ちなみにGemQ15%以上辺りは直でGcp使えるので少し高く売れるかもしれん。

521 :
高火力の人に聞きたいのですが、時々リフレクトで死にますか?

いつか凄い武器を手に入れた時のために知りたいです
敵のタイプを見極めてから攻撃するのは、ちょっと面倒

522 :
反射対策無しなら死ぬよ

523 :
反射で死ぬようなビルドは失敗と言わざるを得ない
時々出てくる反射オーラくらいなら耐えられるのが成功ビルド
さすがに反射MAPで生きられるような超級だとかテンプレビルドは別だけどさ

524 :
>>522>>523
ありがとうございます
死なないで済むやり方もあるのですね、希望が湧きました

525 :
Lv75弓レンジャーでDPS上げるべくHatredオーラの導入を試したのですが、
Herald of ashとHaterd合わせて、Reduced Mana入れてもリザーブが
6割近くになり、すぐマナ切れを起こしてしまうため、現実的な運用が
難しいです。Critベースでないビルドの皆さんは高火力化をどのように
対処してるのでしょうか?

現弓が4LinkのためBloodMagicジェムを入れる余裕はなく、
DPSも既に300近くあるので、これを維持したまま5-6リンク弓を
購入するのは、数十exの出費が必要になり、全く無理です。。

526 :
腕やアクセにManaLeech仕込め

527 :
5Lが用意できない理由が分からない

528 :
5Lと6Lじゃ値段が違いすぎるからね
そもそもオーラ一つで飛躍的に火力が上がるわけでもないし
ビルドや装備がわからない以上アドバイスの仕様がないとしか

529 :
5link鎧の方ならそんなに高くないでしょ
10cもあればそこそこのもの買えるはず
belly of the beastとか使ってるのならしらんけど

530 :
有難うございます。
critビルドでなくBloodMagicも使わずに、15kとか20kとかまで火力を
伸ばせるのか知りたかったのです
現在はFrenzyガン積みした状態で9kほどです

% phisycal Damage as Mana装備と安い5L弓を探して
みることにします
クラフトで5Lはそもそも150fusも資産がないため無理かも

531 :
じゃぁ150Fus資産貯めるところからはじめたら?
カオスレシピなりレア売りなりですぐ貯まるから

532 :
RangerはPassiveのMind Drinker(物理攻撃の2%をMana)に比較的容易に手が届きます
装備やらが整うまではそれで困らないはずですが・・
最悪、Warlord's Markとか

533 :
>>530
BloodMagicはDPSに関係しないでしょ
DPS伸ばそうと思えば伸ばせる
レベル75で4L、9Kなら6Lで15Kは十分可能
ためしにTabula Rasa着て火力上げてみたら?

534 :
>>533
スキルスロット一つ潰すという意味ではBMもDPSに関係するだろ

535 :
そもそもオーラはった時にマナリザーブがきついから
主要スキルをBMで、っていう事なら
結果的にBMでDPSは上がるだろう
本人はBM使わずにDPS上げたいって言ってるけど
4Lの弓使ってるなら素直に5L、6Lの弓買ったほうがいいとしか思わないけど

536 :
マスターのデイリーミッションやってればすぐ貯まるでしょ
いつもの初心者君だからデイリーミッションやってない可能性も高いが

537 :
初心者で久々にpoeをやろうかと思うのですが、パッシブが改変されスキルも大分変わってるようで
どのビルドが今きているのかわかりません。
始めからスタンダードでキャラを作ってやろうかと思うのですが
トレハンがしやすい(周回がはやい
1stキャラでもできるビルド
以上の点を踏まえておすすめのビルドがありましたら教えて頂けないでしょうか?
大変曖昧な質問で申し訳ありません。

538 :
Arc

539 :
ウィッチでサモナがお金もかからず周回もそこそこかな
胴装備の6LユニークTabulaが安くてに入るから
SRSをリンクで強化すれば3週目もサクサク

540 :
サモナーはてんぷらーの方がHp上げやすくて安心な印象

541 :
天麩羅さもなーでシーリングボンド2本立てるとか 超お安いよ

542 :
1stキャラでTabulaってお手軽?
3周目までにどうやって入手すんの?

543 :
長くプレイしてるお友達を作れば
ただでくれる

544 :
shadow の最初の quest で fire trap もらって倉庫に in
witch or templer で lightning tendrils 貰う
decoy totem 使って 敵集めて flame blast
あとは lvl 上がってarc 使うなりなんなり自由にどうぞ

545 :
Tabulaお手軽じゃない?
どのビルドを目指すにしても5link、6linkは最終的に揃える事になるし
スタンダードでTabulaなんて他の職でそこそこのレア5link買うより圧倒的に安いじゃん
最初は3link、4linkでもSRSなら火力出るし
自分でやった感じはっきりいって低予算、高火力、ストレスなしだったけどなぁ

546 :
イチから始めるってなヤツにTabulaお手軽っつてもなー、ってハナシだよ
ちょいズレてんじゃね?

547 :
1stキャラで3周目までに30chaos貯めろというのはさすがに無謀な助言に思える
まだGoodで白5L買えと言う方がマシ

548 :
○PoE Goodsで白5L探せと言う方が

549 :
最近無資産でやってみた感じだとMAPまではArcが、かなり早く感じた。
「SBビルド、移動はleap」は2周目クリアまでは早かったけど3周目から火力不足でレベリングに時間が掛かったなぁ。
FBビルドとかMAPまでのスピードはどう?

550 :
今現在、5 days HC 65lvl で 4C しか拾ってないし reg も一個
alt alch chance やその辺合わせても30は足りないね

551 :
皆様アドバイスありがとうございます。
見た感じだとarcビルドとsrsビルドが面白そうですね。。。
非常に迷います。
またこのビルドガイドがいいよとかありましたらリンクを貼っていただけると助かります。

552 :
ビルドの方向性が決まってるならあとはフォーラムでbadgetとかCheapとか書いてある
低資産向けのビルド探すだけだから自分でやったほうが早いと思うよ。
最新版対応で低資産限定だといくつも無いはず。

553 :
トレードの縁で謎フレの総数が40人くらいになってきて、
そのうちの一人(いつ何をトレードしたかなんて忘れた)から
rot pack domやらんか、ってメッセージが飛んできたけど、
pack sizeのついた青78マップにdomination modつけてローテーションする、
って解釈であってますか?
トレード以外全てソロプレイなのでパーティープレイのルールとかさっぱり分からず、
迷惑かけそう(なのと英語苦手)なので、時間がないからごめん、で断ってしまったけれど
もし今後こういう機会があったら参加してみたいとも思うので
どういう流れでrot pack domをやっていくのかとか教えてもらえたらうれしいです。

554 :
あってるよ
挨拶と一緒にMAPとドミ分の10cのリンク張ればオッケー
ホストのpt名で順番確認してそいつのハイドアウトからMAPにとんで6人集まったらスタート
たまに黄色MAPにパックサイズつけたのを回していいptもあるから注意。リフレクトは
俺はパックサイズ、ビヨンド、30%ダメージ、バルラビリティカース付けた黄色MAP出したらビヨンドMODとcbで90レベル以上が3人死んだ時あった

555 :
このメンテいつ終わるんだ

556 :
>>554 切れてた。リフレクトは基本無し、ビヨンドも危険。あとは各種カースと+%ダメージとエクストラダメージには注意するくらい。

557 :
>>554
くわしくありがとうございます。
自分の順番になったらホストにQとpackのついたマップとchaosを渡して
ポータル開けてもらうって流れなんですね。
modの注意点と事例も参考になりました。

558 :
βのワイプっていつだか決まってますか?

559 :
今日ワイプされたやん

560 :
そのようで

561 :
priceとB/Oの違いを教えて下さい

562 :
Price → なんぼで売るで〜
B/O (Buyout) → 即決なんぼやで〜
C/O (Currently offer) → (オークション形式で)今なんぼやで〜

563 :
ありがとうです
B/Oなら交渉しだいで安く買えるってことですかね
B/Oでアイテム並べてるからか皆好きな値段つけて囁いてきます
くそうざいのでpriceでアイテム並べてみます

564 :
>>563
BOで交渉してくるヤツはいるけどチョンか中華かアラブ
売り切りって言ってるんだから・・・

565 :
むしろB/Oに交渉かけてくるのは外国人がおおい
即決で買ってく奴は日本人が多い

566 :
昨夜merc3の町で、街の中央にログインして出現→WPに飛び込む の動作を
ほぼきっかり10秒置きに延々と繰り返してるキャラがいたから
wisしたらアルファベット表記の中国語で自動応答くさいのが返ってきた
ログインしたままメールで通報したら10分で消えたわ

567 :
誤爆><;

568 :
>>563
~priceにしてても提示価格より下で買いたいってメッセージ来まくるけどね。
値切る人は~b/oだろうと~priceだろうとお構いなしだよ。

569 :
ありがとです
ぜんぶC/OってやつでSHOPのアイテム並べてみます

570 :
え?

571 :
うざいwis除けたいならそれでもいいよ
でも「最高入札してもすぐに購入決定できるわけではないオークション形式である」と示すことにもなるから
時間かけて安いの探すより高くてもさっさと買いたいという金払いのいい奴を逃す可能性もある

C/Oに群がるのは、ある時間をトレードのみに費やしてるような転売屋
使うのは高価品に限定した方がいいよ

572 :
poe.tradeで検索条件にmodを追加して検索したあと、別条件で
再検索するためにページを戻ると、追加したmodが消えており、
再度追加しなけれあならないのですが、何か良い方法ありませんか?

573 :
戻らずに show search from ボタンではダメなん?

574 :
>>573
有難うございます。何とかなりそうです。
単なる文字表示だと思ってました。

575 :
レース終了後のPCは削除するしかないのでしょうか?

スタンダードで使用可能になるとかはできないんですかね

576 :
最近事あるごとにラグって死んでしまっていたり
ログイン画面に落ちて戻ると死んでいたっていうケースが多いんだけれども
何か良い対策やお勧めのオプション設定等があったら教えて頂きたいです

577 :
>>575
pcって?price check しか思い浮かばん
期間リーグや race なら終わり次第既存リーグに落ちるよ

578 :
>>576
/oos は使ってる?
enter 押して /oos と打ち込めば同期ズレは解決
auto hot key で マクロ組むと良い

579 :
>>577
あ、すいません

PCはプレイヤー・キャラクターです
回答有難う御座いました

580 :
LLCoCやっているのですが中々ESがうまく回復しません
単純に火力不足が原因なんでしょうか?
gemのlinkはcoc-braage-fireball-arcticbreath-pcoc
acuityがないのでpassivでvaalpact取ってます
leechは武器クラフトとdorayanibeltのみです
spellは武器90%、盾70%と結構あるほうだとおもいます

ご教授お願いいたします

581 :
>>580
LLCoCでリーチたりないとか根本的にCoC発動力不足なんじゃない?
クリ率90%ちかくあるの?Pcocのチャージ込みで80%台だとクリ率低すぎ
あと5LでCoCってのも問題外、GMP無いからすえる範囲狭すぎて間に合ってないんだとおもう
GMPささないならVaalpactはずしたほうがいいよ

582 :
>>581
6LでGMPの記載忘れです。
クリは95%あります

583 :
そこまでやっててうまく行かないならトリガー変えてみるとか?
KBとかいい感じだと思うけど

Pain Attunementとってないとかそういうことが無ければ足りてるはずなんだけどな
もしくはパッシブでクリばっかり振ってダメージノードほとんどとれてないとか

584 :
>>580
GRは取っているものと仮定して
VPの40%effectivenessでleechが0%になってるから
(武器1%+ベルト1%)*VP0.4 = 0.8で小数点以下切り捨てで0
ダメージが足りてないってのは無いと思われる

対処法
1. 6L voll's protectorでPC確保しつつlife leech gem積む定番型にする
2. HoI+life leechでしのぐ(spell crit低いと無意味、完全な反射対策にはならない、リザーブも増える)

585 :
>(武器1%+ベルト1%)*VP0.4 = 0.8で小数点以下切り捨てで0

横からだけど自分の参考にもなった
ライトニングアローでCri-Elee弓やってた時に武器1%+ベルト1%にVPとって同じとこで詰まって投げた
ああもう悔しい

586 :
>>584
ありがとう
VPでのleech計算が間違ってました

587 :
対処法の1.は間違いでした忘れてください
life型での話なので的外れでした

588 :
>>584
てことはライフリーチをジェムのみに頼っていた場合(VP無し)
ジェムL20だと8.8%→8%で、L21だと9.1%→9%、って感じで
内部で最終的に切り捨てられてたのか……

589 :
今行われているβテストでweapon effectは使えないのでしょうか?

590 :
クライアント別だからむり

591 :
なるほどありがとうございます

592 :
Molten strikeにPoint blankって乗るんですか?

593 :
PT組んだはいいけど他人の隠れ家にどうやっていくでんすか?
通常のエリアはctrl+でch選択できるのはわかったけど・・・

594 :
Sでソーシャルウィンドウ開いてパーティ選んで相手の名前の上で右クリック
もしくはチャットウィンドウの相手の名前の上で同上

595 :
おおありがとう
これでmapに参加できる

596 :
>>578
なんとかahk導入できました。助かりました。
あとwikiを参考にしてログアウトのマクロも導入しようとしてまして
画面上の装備しているフラスコの座標をどうしても知りたいのですが
POE内で座標を表示する事は可能なんでしょうか?

597 :
>>596
logout macroは既成品がいくつかあるのでそれ使ったほうが早いし間違いがない
あとmacroは1key 1actionまでが原則だからもし1keyでflask+logoutを考えているならそれは規約違反になる恐れがある

598 :
1キーでフラスコ+ログアウトマクロは、正直かなりグレーというか、クリスの発言から考えると
規約違反ではないの?とは思う

で、フラスコ座標云々は、グレーゾーンを飛越してほぼアウトゾーンだ。
エスパーすると>>596の望むことは、ahkのマニュアルをきちんと読めば実現できるとは思うけど
それのたどり着く先はただのチーターだよ。

599 :
近い将来6S6Lの鎧を作成する予定なのですが、何のジェムを入れたら良いかアドバイスお願いします

LV89 レンジャー ビルドはhttps://www.youtube.com/watch?v=BXTAjo5-ZmIとだいたい同じです
現在の装備等
武器=6S6L Death's Harp
   Ice Shot・Added Cold Damage・Chain・Mana Leech
   Lesser Multiple Projectiles・Weapon Elemental Damage

鎧 =6S4Lのレア
   Split Arrow・Added Fire Damage・Added Cold Damage・Added Chaos Damage
   Decoy Totem・Smoke Mine

頭 =Cast when Damage Taken・Immortal Call・Enduring Cry・Increased Duration
腕 =Cast when Damage Taken・Enfeeble・Temporal Chains・Cold Snap
靴 =Herald of Ice・Herald of Thunder・Clarity・Reduced Mana

武器のスキルはあまり変更したくないので、それをふまえたうえで
6S6Lの鎧に入れるスキルを考えていただきたい

600 :
>>597>>598
なるほどー、wikiに載っていたマクロだったのでてっきりいい物だと思ってました。
ご指摘ありがとうございます。

601 :
>>600
単発ならフラスコ座標は問題ない
意味ないけどな

フラスコを1回以上飲むマクロは規約違反だよ

それから処理落ち(ラグ)は/oosじゃ直らない

602 :
配信者が普通に使ってたけどな
即死RIP動画でマウスがログアウトボタンに吹っ飛ぶと同時に、flask全飲み
タイミング的に誰が見ても即死で、LIFE減少検知からの自動マクロってのがバレバレだった

603 :
>>592
Cβでどうなったのかは知らんが乗るはず
molten strikeだとデメリットがほぼ無くて相性はいい

604 :
フラスコ使いたいなら、(デフォルトのままなら)数字キー押す動作を指定するだけじゃないのか。

605 :
最近始めてHideoutを作れるようになりました
どのマスターを呼べばいいのかよく分からないのですがおすすめなどはありますでしょうか
一応Dual Flame Totemビルドを目指しています

606 :
>>605
個人的には Vorici & Elreon。
ソケットクラフトとアクセクラフトもさることながら、お得に fus を貯める手段として有用だから。
Dual Frame Totem だと Voriciのミッションは少々やりにくいかもしれないけどね。
次点で Haku。 防具にレジを足せるようになると色々楽。
Zana が呼べるようになったらこれが優先度トップに躍り出る。

まぁ LvUp 直後なら追い出しても痛みが少ないから、適当なタイミングで入れ変えるのもありだよ

607 :
>>605
http://pathofexile.gamepedia.com/Masters

とりあえずCrafting bencheをそろえたら?

608 :
>>606
>>607
ありがとう、Crafting bencheはHideoutに呼んでもらった後解雇を繰り返せば全員分そろうのかな?
確か全員LV2にはなってたと思うから最後におすすめの二人を入れるようにしてみます

609 :
CBでのMaster farmのチャットって何番なんでしょうか?
820は使えないようですが。

610 :
551

611 :
あるときー
ないときーー

612 :
リーぷスラムってスキルかっこいい

613 :
Lv87のbarrage+CoC(forumのShutterChuckLiteの構成から胴を白シャツにしたもの)です。
JungleValleyとAcademyのボスが時々死ぬ程度にきついんですがビルド的に相性が悪いのでしょうか?
何か良い攻略法があればご教示ください。よろしくお願い致します。

614 :
カオスレジフラスコとかグラナイトとかがぶのみしたら?

615 :
>>614
グラナイトは常時飲みです。
カオスレジは気にしてなかったのですがもしかしてやつらカオスダメなのでしょうか・・・?

616 :
自己解決しました。蜘蛛カオスダメだったのか・・・。

617 :
教えてください
steam経由でサポーターパックを買おうと思っているのですが、方法が分かりません。
steamウォレットからではサポーターパック買えないのでしょうか?
やり方ご存知の方いましたら教えていただけると幸いです。

618 :
>>617
ウォレット使ったことないから知らんけどゲーム内から買えるよ
Mキーで有料アイテム購入ウィンドウ出して、その中にBuyPointボタンがある
そこにサポーターパックも並んでる

Steamコンソールからの購入と違って、クレカやWebmoneyから直接購入はできない
「クレジットを追加」する必要がある
これがウォレットにプールする操作じゃないの?

619 :
アイテムレベルについての質問です

マップレベル=そのレベルまでのアイテムがドロップする可能性がある
という解釈でいいんでしょうか?

例えばレベル75のマップをプレイしていれば
アイテムレベル75までのアイテムがドロップする可能性があるということであっていますか?

620 :
までっていうかレベル75のマップで出たアイテムは全部アイテムレベル75だよ

621 :
>>619
http://pathofexile.gamepedia.com/Itemlevel
読みゃ!

> Normal monsters have a level equal to the monster level of the area.
> The level of magic monsters is monster level +1,
> and the level of rare and unique monsters is monster level +2.

あとstrongbox

> of Ascendance Items level is increased by 1?5

622 :
magicは+1、レアとユニークは+2だから77までドロップする

623 :
回答くださったみなさん有難う御座います
いろいろ参考になりました

装備レベルが高いのにアイテムレベルは低い
装備レベルが低いのにアイテムレベルは高い

そもそもアイテムレベルとか必要なんでしょうか?・・・
そこが一番疑問です

624 :
アイテムレベルが高いと良modがつきやすい(ドロップ判定時、カレンシーによる付与判定時ともに)
一番はこれ
いくら超強運があろうとも、一周目序盤ではスーパーつよいアイテムは作れないわけです

ちなみに次の大規模アップデートで、アイテム説明窓にアイテムレベルも表示されるようになります

625 :
例えばだけど
装備レベルが低い方がいい場合ってのがある

ダガーの例でクリティカルが欲しい場合は
装備レベル68のDemon Daggerより
装備レベル64のPlatinum Kris のほうがベースクリが20%高い
キャスターならフィジカルは関係ないから純粋にMODがいいPlatinum Kris
のほうがクリ率が高くなる

また一番使われてるであろうダガーの
Ambusher は装備レベル60
なぜならASPが1.6と高いから

単純に装備レベル高い=強いではないから
装備レベルが低くても、アイテムレベルが高ければいいMODがつくから
そういう試行錯誤ができればプレイヤースキルアップにつながると思うよ

626 :
>>618
ありがとうございますー
ウォレットが課金する度エラーはいたりいろいろ大変でしたが無事に買えました

627 :
トレードとかしたことないのですが倉庫が圧迫してきたのでしてみたいです
チャットが流れてるのは見ますが実際はどういう手順でトレードするのでしょうか?
拙い英語で通じるものですか?
よくチャットで流れてる〜exとは何のことですか?

628 :
EXが何かわからないのにトレードなんてしないほうがいいよ

629 :
>>627
チャットなら売りたいアイテムに値段付けて連呼するだけ
反応来たら、隠れ家かact1の町で取引する
値切りや両替が面倒だったら、無視してOK

630 :
トレードはカレンシーのレートを把握する必要がある
基本的な英語力はあった方がいいが
レートを把握していればなんとかなると思う

トレードでの基本的なカレンシーレートは
ex(Exalted Orb)とc(Chaos Orb)で価格表示されて流れている
純粋なexやcを価格表示分持っていればそれで問題なく取引できるが
買う・売るときに自身・相手が価格分のカレンシーを持っていなければ
別のカレンシーやアイテムでの代替になってしまう
そういうときの為に普段からトレチャを観察して
1exが他のカレンシーならどれくらいかを把握していれば取引も円滑に行われる
(例えば1exはChaosなら約35〜40個くらいでFusingなら約40〜50個くらいが今の相場)

英語に自信ないならWTSやWTBにWTTくらいは覚えておいて
あとは場数踏んで慣れることかな

631 :
フラスコって色々なのありますが、回復以外の使い道がわかりません

使っても数秒しか効果の無いフラスコをどう使うのでしょうか?
以前、フラスコ枠に回復を入れるのは無駄という書き込みを見たのですが、どういう意味だったのだろうか・・・

632 :
フラスコ使う→切れたらポータルで帰る
実質フラスコの使用回数は無限

つーかクイックシルバーフラスコとかすごい便利だしクエストで普通に取るだろ?

633 :
スペルのクリティカル発動率を考える際、装備品のmodにある下記二つ、

・x% Increased Global Critilcal Strike Chance
・x% Increased Critilcal Strike Chance for Spells

は同じ効果をもたらすので、単純に合算して数値の高い方が
クリティカルの発動する確率も高い、と考えてよいでしょうか?

634 :
>>631
ESビルド(CIとかローライフとか)はライフ回復フラスコは使わない。
ローライフはビルドによってはたまにライフ回復を使うし、ないと困るからライフフラスコを持ってるんだけど
正直持ち歩きたくない。

あと、クリビルドとかで高火力でライフ回復も強烈って言うビルドもライフフラスコいらない。
使うならレジフラスコとか、ユニフラスコを持ち歩きたい。

レジ3種、クイックシルバー、るみ、taste of hate(だっけ)、atziriフラスコとかと比べると
どうしてもライフフラスコはいざって時に欲しいけど、あんまり持ちたくないとは思う。

635 :
>>632>>634
なるほど、ビルドによって使うフラスコが違うのかー
教えてくれてありがとうございましたorz

636 :
>>633
意味がよく分からないが、
Increased Global Critilcal Strike Chance はattackとspell両対応で
Increasedは合算以外の計算方法はないよ?

637 :
>>636
理解しました。有難うございました。

言葉足らずでしたが、装備を検討する場合前記した二つのmodが
ひとつの装備品についているときは、二つの数字を単純に合算して
数値の高い品がクリティカルの発動する確率も高いのかいうことを
確認したかったのです。

638 :
英語不慣れだけどそろそろプレイヤーと売買しようと思うんだけど
よくアイテム名 1:6chaosとかって見るけどこれの対比って何を意味してるんですか?

639 :
1個あたり 6chaos で売ります(買います)よ、ってことだよ
2個なら 12c、3個なら 18c。
カレンシー交換とかで複数セット取引を希望する場合はそういう表記がされる。

640 :
あああなるほど

カレンシーのレートをわざわざ100:1exみたいにチャット欄に貼ってくれてる人もいるからそっちはわかったけど
アイテムも1個あたりって事なのねサンクス

641 :
純witch(サモナーやトーテム使いでない)でのクリビルドを目指して育成中
なんですが、持たせる武器はユニークを除けばimplicitに下記のmod、
"80% Increased Global Critical Attack Chance"が付いているクリスの二刀流、
もしくは同じくimplicitに"15% Increasedに Spell Damage"の付いているSpirit Shield
と上記クリス持ちに事実上限定されてしまうと聞きました。
これら以外のレア装備は選択の余地なしですか?

642 :
>>641
>聞きました
どこで?


http://www.pathofexile.com/forum/view-thread/549763
ビルドリスト見る限りwand持ちの人も居るよ
criビルドでcri必須は当たり前だか?
他に何装備するの?

643 :
まぁ最終的に突き詰めていくならそういう選択肢になるよってだけの話だな
Implict も確かに気にする必要はあるが、それよりもModのほうに必要なものが高い数値でついてるかどうかが大事だし。

644 :
>>642-643
有難うございます。
クリ率80%増加なんていうmodは余程の良装備でないと付かないと考えていたため
それが低レベルレアでもimplicitに付与されており且つpreffixとsuffixで更に追加される
可能性のあるクリスしか選択の余地はないのか、と考え質問してみました

645 :
スキルツリーのデュエリストの右上にある片手武器の攻撃力や速度上げるやつって
二刀流時も効果あるんですか?

646 :
>>644
クリ80%のダガーって三本あるぞ
アイテムレベルと装備レベル混同してないか?

647 :
>>645
片手武器は何本装備しても片手武器という属性からかわらないとおもうのだが?

648 :
隱ー繧ゅ♀蜑阪ョ諤昴>縺ェ繧薙°閨槭>縺ヲ縺ュ縺医h

649 :
パーティーのメンバーを右クリックするとspectateって項目があるけど
これをクリックするとそのメンバーのプレイ中の画面が見えるってことですか?

650 :
PvP

651 :
トレードチャットのWTSで
・商品だけズラズラ並べている人は交渉により価格決定
・商品に続けて価格を表示している人はバイアウトなので基本的に交渉不可
という理解でいいですか?

あとWTT(want to trade?)と叫んでる人は売りたいんでしょうか?買いたいのでしょうか?

652 :
自分で売る値段は決めてるけど書くとスペース足りないからWisきてから
値段を伝えるのが大半

外人はb/oでも兵器で値段交渉してくる

WTT A:Bと書かれていた場合は
Aを出すからBをくれということ
お金の存在しないこのゲームではWTTはWTBやWTSと同義

653 :
そう定義するのは些か疑問だけど

654 :
>>652
なるほど、了解です
有難うございました

655 :
herald of ash に increase buraning damage の効果は適用されてますか?

656 :
>>655
burning

もちろんです

657 :
ただしオーラにサポートをつけるとマナ消費がひどいことになるぞ

658 :
Character画面の一番上の行に表示されているDPSはクリティカルも
考慮に入れた総合的なものですか?
それともクリティカルについては下に表示されているクリ率と倍率を
見ながら自分で考えなければならないのでしょうか?
前者であれば装備を変更する際攻撃に関してはDPS表示だけ
見ればよいので楽なのですが。

659 :
>>656
適用されるんですね ありがとうございます。

指摘の通り、increase burning damage をつけるとマナ消費が若干増えていました。

660 :
>>657
heraldはオーラじゃない

>>658
前者

661 :
>>658
クリダメとかクリ率アップのGemリンクさせたらわかると思うけど
ゲーム内で確認できるDPSは
攻撃力・クリティカル率・クリティカル倍率・命中率・攻撃速度
から計算されてる

662 :
>>658
基本的にどんなハクスラでもクリ率込み

ダメのバラつき当然だから数値を丸々鵜呑みに出来ないよ
純粋なDPSと単純に比較するのは良くないし
ビルド次第ではDPSが低くても殲滅力が高いとか当たり前にあるからね

663 :
>>660-662
有難うございます

安心してDPSの数値を上げる方向で装備を変更していくと
クリビルドのはずなのにクリ率がどんどん落ちていくという。。
まだ育成中なのでクリ率upパッシブを取りきれてないのと、
クリ率上昇modよりspellダメ上昇modの付いた武器の方が
出やすいのが原因だとは思いますが。

664 :
HCってドロップ率UPとかあるんですか?
死んだらスタンダードに戻る以外にメリットってどんなのがあるんでしょうか

665 :
>>664
特にナニもないけど、一部のキチガイ同様「オレはHCer、ユルユルのSCとは以下略」
なんて嘯いて周囲の人に超嫌われるコトも可能。

666 :
>>664
死んだら装備しているアイテムごとスタンダードに移管される以外、システム上の違いはない
HC専用の実績を取ることを除けば、特にシステム的なメリットはないよ

システム以外では、
・緊張感を味わえるとか、
・HCで高レベルまで上げると注目を受けるとか

かな

667 :
>>664
最大のメリットは競争相手の自滅による順位アップが可能であること
これにより十分な接続時間が確保できなくても上位を狙える可能性がある

ただしサーバーとの同期ズレを原因とする事故死が最も多いこのゲームでは
海外から接続する日本人にとっては最大のデメリットでもある

668 :
トレードチャットしばらく表示させてたらFPSが下がっちゃうんですけど
トレードチャット表示切ってもFPS下がっちゃったままでMAP行くとモッサリなります
クライアント再起動したら直ります
HOに居るだけならFPS200以上になるんだけど
さっがってるときはHOにいるだけで上限50固定されてそれ以上上がらなくなります
マップ行くとさらに下がってモッサリです
ゲーム内の設定ととグラフィックドライバの設定で垂直同期ってのは切ってます
トレードチャット見てもFPS下がらなくなる方法ありませんか

669 :
自分の周りを赤い球がくるくる回る攻撃を食らうことがありますが

たまにもの凄い速さで体力が削られて、あっという間に死ぬことがあります
死なない方法としては、体力を上げて耐える時間を稼ぎ、その間に回復するしかないのですか?

670 :
それは Corrupted Blood っていうModのついた敵を攻撃すると付く。
出血(Bleeding)と似たような扱いで、
「Imuunity to Bleeding During Flask Effect / Removes Bleeding On Use」
のMod のついたフラスコで解除できる。
必須になってくるので1本は持ち歩こう。

671 :
>>670
攻撃すると付くのは予想外、攻撃されたものだと思っていました

そのフラスコを使う間も無く死んでしまうのは、目線の場所が悪いのかなー
常に自キャラを見続ける癖を付けないといけないかも、情報感謝いたします

672 :
>>671
自分は自キャラ以外見てる時はライフの赤い液体が水抜きしているような減り方(徐々に水位が減る感じ)をしたらとりあえず一口は飲んでる
他の人は飲む目安ってどんな感じなんでしょう

673 :
Item filterを使ってみたいんですがどうすればいいんでしょうか?
スクリプトは見つかるんですがそれをどこに書き込めばいいかがわかりません

674 :
Mygameフォルダだったかな
YouTubeで動画探してみ

675 :
ファイル名を、”適当な名前.filter”にして、\Documents\My Games\Path of Exileの
直下に置くと使えるよ

676 :
それだけじゃダメだろ

677 :
>>674
How to Set Up a Loot Filterっていう分かりやすい動画があがってて無事使えるようになりました
ありがとう!
早速潜ってきます

678 :
>>675
そのあとoption→UI→List of item filterからファイルを指定すればいいんですよね
これすごく捗りそう

679 :
>>672
画面の上にアイコン出たら飲んでる

680 :
ShockNovaとかの一部のスキルGEMをマウス左クリックに設定した後、
移動のため左クリックするとすると、SHIFT押下してないのにその場に
留まってスキル連射し続けます。メインスキルの左クリック設定は
維持したいのですが、何か回避策ありませんか?

681 :
5Lと6Lどれぐらい火力違いますか

682 :
>>680
AoE系は無理と思っていただきたい。

そこに移動したいのか、そこを攻撃したいのか、
プレイヤー本人以外には区別ができないのはお分かりいただけると思う。

683 :
>>682
有難うございます
同じAOE表記でも、Lightning TendrillやCold SnapはOKだったので
不思議に思ってました。そういうものだと理解することにします。

684 :
>>681
自分は武器の6Lしか持ってないんだけど、だいたいで言うと2割増しくらいかな!?

685 :
>>683
攻撃場所(方向)を指定する必要のあるスキルとそうでないスキルの違いじゃないかな。

686 :
facebreakerがほしいのですが特定の場所やレベル帯ではないとでないとかってありますか?

687 :
一番面倒ではないのは、poe.tradeかトレチャかなぁ・・・
ドロップは装備レベルに似会った場所ならその辺で。

688 :
>>687
ありがとうございます
act2あたりで探してみます

689 :
>>681
Attack per Speedが4だか5だかに近づくと、flat damageを増やすタイプのadd coldやらadd lightningつけるだけで火力3割増
ということもある

690 :
トレードでユニーク装備のアンコモン系がほしい時は対価としてカレンシーどのくらいが妥当なんでしょうか?

691 :
ユニークはユニークという階級なのでアンコモンはありません

意味合い的にクソユニークほしいんだろうけど
高すぎる物と一緒で欲しがる人がほぼいないものには相場がつきにくい
ttp://poe.trade/
ここでb/o検索して一番安い奴にWisすればいいんじゃないかな

692 :
オレは必要ないユニークを未鑑定のまままとめて(7〜10個程度)5cくらいでトレチャに流してる
結構売れるので需要はあるんじゃないかな

見かけたらよろしく

693 :
チャンシング用のユニークか

694 :
poe.tradeってbetaには対応してないんですよね?

695 :
対応してないよ
そもそも公式にβ用のスレ立てる場所ないし

696 :
ですよね
地道にトレードチャンネルで叫ぶことにします
ありがとうございました

697 :
Oba'sマップのカウントダウンで死んだ後に再入場はできますか?

698 :
できるけど死ぬよ

厳密に言うと、最終フェーズのカウントダウンがもっかい始まるから
そのカウントダウンが終わる数秒以内に残りの敵を全滅させることができるなら生き残れる

699 :
HasteにVaal orbを使うとVaal Hasteになる可能性はありますか?
あるとするとそれはどれくらいの確立なんでしょうか?

700 :
確立?











確率は不明

701 :
>>699
なるが確率は不明
自分も同じことやったけど、1発で成功した

対応vaalスキルがあるgemは割と高いのかな
http://www.pathofexile.com/forum/view-thread/1049565
> 2 of 3 level 20 Clarity gems I corrupted ended up as Vaal Clarities.

702 :
wikiれば確実
それか数個でも試してみれば?

703 :
2個ほど試してみたのですが変化なしでした
ちなみにVaal Orbで変化させたVaal Hasteはレベルアップしないんでしょうか?
となるとDEXと相談しながら使うレベルまでHasteのレベルを上げてから変化させないといけないんですかね

704 :
Corruptedしたジェムのレベルは上げられる
ただカレンシーを使うことができなくなるだけ

705 :
普通のVaal Gemと同じなんですね
これで安心してVaal Orbを使えます
ありがとうございました

706 :
Vaal Orbは安心して使うもんじゃないような気がしたんだぜ

707 :
パッシブでElemental Equibiriumを取って、且つ戦闘時に
EEを生かすような攻撃をしつつ複数のCurseをかけるような場合、
全ての効果は重複して発動しますか?
敵の頭上effectだけではよく分からなくて。

708 :
vaal orbとか1cでトレチャ流して買えば済むだろ
vaal gemになるまでorb使うとか無駄すぎて閉口ものだわ

709 :
>>707
「Enemies can have 1 additional Curse」をpassiveやgearでいくつか取ってるなら
呪い複数が、EEと同時に効くことになります
EEは最近足元が光るようになりました

>>708
セルフファインドも楽しいですよ
vaal orbでvaal gemを手に入れるってゲームに用意された手段を否定するのも閉口ものですね
一度、効率プレイから離れてみては?

710 :
>>709
キミは莫大な資産でもあるの?

潤沢な資産がなければ並みの教養があれば効率を考えて当然だろ?
キミは皮肉を言いたいつもりだろうけど
十分な蓄えもないのに効率から脇道逸れて無駄な事に資産を浪費する事が正しいとでも?

人は学べば効率を追う
学んでもそれができないなら畜生も同然

711 :
お前らもっと気楽にゲームしろよ('A`)y-~

712 :
>>709
有難うございます
Curseの二重掛けができないのを知らず、Carse on Hitにずっと
Elemental WeaknessとFrostbiteをリンクさせてました。。
EEのエフェクトについても確認してみます

713 :
>>698
回答ありがとうございます。
実質的に再入場してもまた死ぬみたいな感じなんですね。

714 :
Vaal Hasteは1cじゃ買えないでしょ・・・
物があふれてる時期に10cくらいで買った記憶あるし
それならVaal Orbで狙うのも有りなんじゃないかな

715 :
http://poe.trade/っていうべんりなさいとがあって、だいたいのそうばここでかくにんできる
しつもんしゃのりーぐがわからないから、ねだんをだんげんできないよね

716 :
>>714
使い道ないから普通にポイしてたわ

717 :
VaalOrb10個売ったカオスで買ったほうが確実だよ

718 :
わざわざ売るの勿体無くね?
普通にVaalOrbよりカオスのほうが入手量多いし

719 :
俺もvaal hasteとか普段は拾わない。
どこのリーグか知らないけど、リーグ初期でもないのに10cだったら随分とぼったくられた感じはする。

720 :
レシピの材料になるんだしVaalGemを拾わないってことはねーよ
まぁ拾う手間節約してどんどんマップ回す方がいいって人のことは知らんが

あとQ20のVaalGemが欲しい場合は一般的に言ってVaalOrb使う事になるはず

721 :
まぁその場合でも買う方が安い場合もあるしそれぞれか

722 :
結局Vaalはgemに使うのがベストってことでfa?

723 :
いいえ

724 :
いいえ

725 :
いいよ

726 :
それじゃ屑ユニジュエに使うでFAでいい?

727 :
初心者な質問しつれいします、アイテムドロップを常にONにして見えることってできますか?

728 :
間違って Zキー押しちゃって戻し方が分からなくなってるとかかな?

729 :
Zキーでした、ありがとうございますm(_ _)m

730 :
トレードで相手のHideoutに行ったのですが相手がしばらく無反応でトレードが始まりませんでした
結局、Hideoutに入った後どうすればよかったんでしょうか?
準備OKと言うかこちらからトレード画面を表示させればよかったんでしょうか?
あと基本的なことですいませんがトレード画面の表示のさせ方を教えてください

731 :
tradeをクリック→品物をクリックっで完了ボタンが押せる
どっちがやるって決まりはないよ

732 :
ユニークジュエルの説明文が、
"Intelligence from Passives in Radius is transformed to Dextarity."
となっているのですが、これは「パッシブツリ-で取得したintの値はdexに変換される」と
いう理解でよいでしょうか?in Radiusというのがどういうことかよく分からなくて。

733 :
>>731
ありがとうございます
そもそものトレード画面は相手を右クリックしてtradeで表示されるんですか?

734 :
おそらくPassivesのRadiusにInしてるIntelligenceがDextarityにtransformedちゅーことやろな

735 :
ちょうどいい画像があったわ
http://massivelyop.com/wp-content/uploads/2015/04/poe-2.jpg

736 :
>>735
あ、なるほど。その発想はなかった
有難うございました

737 :
Crit氷魔法型キャラのダガーのopで
Spell damage / crit chance/ crit multi
この3つがついている装備選びで悩んでます
3つ共に高い数値の物は高くて手が出ないので妥協する際は
1,3つそこそこのもの
2,2つがそれなりに高めなもの
3,1つが突出して良いもの...etc
など皆様の装備選びの基準はどうすれば良いでしょうか

738 :
現在のパッシブとクリ率みて必要なもん選べばいいだろ
青玉チャージつかってるのかもわからんしなんともいえない

でも自分が選ぶならSpellダメ>クリチャン>クリダメ
の優先順位かな

739 :
spell crit最優先かな

740 :
Crit型と言うけど、それで何とシナジーを得ようとしてるのか分からないとアドバイスのしようがない

単に攻撃力を上げたいだけなのか
Accuracyを捨ててCritを上げて実質的な命中率を確保しようとしてるのか
フラスコをCritで回復しようとしてるのか
他の何かの装備やカースとの絡みがあるのか

741 :
最後色々直してたら日本語おかしかったですね すいません
Ice nova glacial cascadeを現状気分で付け替え、
CoHはHoT、それに加えてHoIとclarityがメインです
LWでのCoHは耐久面の問題からか少し使いづらくて、HoT/HoIどちらを今後使うかは思案中です
オーラ4つ目としてHaste/PoIの導入を考えているのですがマナが足りず、
解決するためにEBを生かして頭をalphaからes頭に変え、
現在の杖二本持ちからダガー+es盾に…
というところで先程の質問をさせていただきました
説明不足で申し訳なかったです
それらも含めてアドバイス頂ければ幸いです

742 :
Crit Chance for Spell →Freezeさせやすい、Heraldとの相乗効果が期待できる、Flaskチャージしやすい
Spell damage →安定して火力UP
Crit Multi →Crit時のダメージ増加。十分なCritChanceがあれば効果大
あなたがどれを期待するかだよ。

743 :
>>741
LWで突撃して、Curse on Hitのカースをばらまいて、Ice Novaで周りを凍らせて片付けるスタイルだよね。
そのスタイルだと、フリーズさせないと死ぬのが目に見えているので、Crit Chanceをメインにしたほうがいい
んじゃないかな。
フリーズに関しては、ele prolifeをリンクさせればフリーズ率は格段にあがるけど・・・。

744 :
お二方共ありがとうございます
参考にさせて貰った上でChanceを各所で重視していきたいと思います
指輪なども各抵抗優先で揃えていたので
これを機に色々探してみます

そのスタイルで間違いないです
少しbuildを見て回った所、柔さ対策は
1, life leech
2, cold to fire
でしてるように見受けられたのでどちらに…
と悩んでいましたが盲点でした参考にします

745 :
Act3のカタコンベで昔は宝箱が出てたんだけど今はもうなくなったのかな?
素手作って回してるけど出ないんだよ・・・orz

746 :
宝箱は特別なMAPにしかでなくなったよ

747 :
1.1.0で削除されたから今はいくら回しても出ないはず
一部のユニークマップでのみ出る

748 :
アァン30秒遅れイャァン
ついでにソース
http://pathofexile.gamepedia.com/Large_Chest

749 :
>>746,743
素早い回答ありがとう
でなくなったんだね、仕方ないからPちゃんクルクルするよ

750 :
herald of thander にはパッシブのchance to shock の効果は適用されますか?

751 :
Cannot apply shock

752 :
効果は適用されるがショック率100%にしてもショックしないから
結果的には無駄

753 :
>>751
>>752
ありがとうございます。

754 :
>>750
Herald of Thunderには2種類のダメージがある
1 attackやspellに追加されるダメージ
2 shockした敵を倒した時に発生する落雷ダメージ
1にはchance to shockは適応されるはず(充分な雷ダメージがあれば)
2には>>751なので適応されない

少なくとも自分のincinerate(0% cirt)でshock chance 5%のキャラでは落雷ダメージが発生する(=shockしてる)

755 :
>>754
詳しい説明ありがとうございます。
感電の発生条件について見落としがあったり、誤解していた部分があったのでよい勉強になりました。

756 :
Cβのクライアントではエフェクトの類が付けられないと思っていたのですが足跡や武器にエフェクトを付けている人を何人か見かけました
付ける方法があるという事でしょうか?

757 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼をsに変換、◇を削除する
▼nn◇2ch.sc/s11/3684ann.jpg

758 :
ユニークの効果

759 :
なるほど・・・そんなユニークがあったんですね
ありがとうございます

760 :
Hakuの30秒のミッションってどうやったらクリアなんですか?
何もする間もなく30秒が過ぎてしまってよくわかりません

761 :
>>760
開始地点のすぐ近くに、赤くて透明な英霊様がいて、
そいつを連れて外に出るミッションだったんじゃないかね。
英霊様をクリックしたらカウントが設定し直されて、1分半とか2分とかくらいになる。

762 :
鞘にヴァールオーブを使ったら
性能の1つが、Grnts Level 15 Projectile Weakness skill というのに変わったのですが

これはどういう効果なのでしょうか?

763 :
15レベルのProjectile Weaknessが使えるようになる
ためしに装備してショートカットしらべてみたらいい

764 :
>>762
読んでそのままの意味だよ

765 :
>>763>>764
ありがとうございました、すいません本当に意味がわからなかったのです

766 :
ユニークのFaceBreakerのmodに、700%overのmore unarmed physical damageと
いうのがありますが、これ着けてEK撃ったらダメが8倍超になるという理解で
いいですか?

767 :
http://pathofexile.gamepedia.com/Facebreaker

>Facebreaker grants a huge boost to physical damage of unarmed attacks.
です。

768 :
>>766
unarmedである時のattackのphysical damageが700%増加します
盾は装備していても問題ありません
拾ったものを自動装備しちゃって困ったらオプションからそれを切ることができます
素手でも発動可能なattack系スキルは限られているので、必然的にそれらと組み合わせたビルドになります
有名所はサイクロンかな

ちなみにFacebreakerは「レガシー」が存在します
スタンダードでは過去に最大1000%までのものがドロップしましたが、今は800%までのものしかドロップしません
これは、DivineOrbによるリロールの範囲についても同様に制限されています(800%以下の範囲から抽選される)
スタンダードで本気でFacebreakerビルドを組むなら、950%以上のものを買うことをお勧めいたします

769 :
>>768
それじゃぁ肯定してるようにもみえるぞ

770 :
>>767-769
有難うございます
unarmedということで、武器を装備しない状態でEK撃てばいいのかと
思っていましたが、あくまでattackスキルについてのみ適用されると
いうことなんですね。理解しました。

771 :
EB取ってかさ上げした分のマナは、マナリジェネのベース回復量計算に
関係ないんでしょうか?
Character画面で確認するとMana Regenerationの数値が全く変わって
なかったのでショックです

772 :
関係ある
cβは関係ない

773 :
>>772
ああcβだったからか
有難うございました

774 :
あ、ということはAAビルドでEB取る必要なかったかもしれん。。

775 :
今まではESがまんまManaになってMana強化乗るようになってたんだけど
cβだとEBとってもESがManaとは別のリソースとして変換されるようになったから
キャスターはAAのLv20維持するの大変になった

776 :
なるほど
しかも別リソースで管理されているESは、マナ代わりに消費されても
LIFE時代のように自動回復することはなく、またflaskでも回復しないので
一度使いきればそのままになってますね
EBがゴミ化しましたか。。

777 :
Zealot's OathaticsとライフリジェネつんだらESもりもり回復するけど
本体やわらかくなるからEBにどれだけ価値を見出すかが重要

778 :
もういっそリープスラムで移動しろよ

779 :
カレンシーについての質問です

PoEをはじめて3ヶ月弱になりますが
主要なカレンシーはExaltedが6個にChaosが228個です

トレードチャンネルを見ていると
数十〜数百exの品が並んでいることがあり
それらの商品が普通に売買されていることなど想像もできません

普通3ヶ月くらいプレイしていればもっと主要カレンシーは貯まっているもんなのでしょうか?

780 :
3ヶ月ってだけじゃプレイ時間がよくわかないけどそんなものじゃないかね。
はじめて3ヶ月じゃカレンシーの扱い等もまだ不慣れだろうし。

voriciのマスターディスカウントで64jeweller→20fusingの変換を
毎日欠かさずすれば5日(100個)で最低2exにはなる。
(スタンダードだと最近では45-50fusingで1ex)
もちろんElreonの32alt→20jewellerも毎日利用しよう。
もし毎日64個jewellerを用意するのが難しいのならトレードで少量jewellerを買えばいいよ。

781 :
1譌・菴墓凾髢薙d縺」縺ヲ繧九°遏・繧峨↑縺縺代←縺昴s縺ェ繧ゅs縺ァ縺励g

782 :
>>779
自分で拾えるのはそんなものです、自分も同じくらいでした

資産を効率よく増やすためには「PoE Goods」などを利用して
アイテムを販売すればいいかもしれません

783 :
>>780
ほぼ毎日3時間程(マップを12〜15程度)遊んでいます

最近になって交換できるようになったので
それは利用しています

ちなみに
自キャラの装備はFusingを使用して揃えました

>>782
売れるようなアイテムがなかなか入手できないですね
IIRやIIQがほぼないのでレアすら珍しい感じです



現在レベル76のキャラでレベル71〜74のマップを回していますが
やはりそれ以上のレベルのマップでファームしなきゃ
いいものはでないんですかね?

784 :
MapLevel 上げるだけで売りものになるようなアイテムがホイホイ出たら誰も困らんて。
その状況にしちゃよく溜まってるほうだろ。
売りもの集めたけりゃやっぱ IIR IIQ 上げんことには。

785 :
単純にお金を稼ぎたいなら
IIRとIIQの上がるユニークを一通り先行投資と思って買っておく
400/60くらいになったらひたすら3周目ドミナスを倒し続ける

これでいくらでもカレンシー稼げるし80くらいまでレベルもモリモリあがる
高額ユニーク引いたら勝ち

786 :
レスくださった方々
大変参考になりました

有難う御座います

787 :
レベル76って単にプレイ時間がまだまだなだけやん…

788 :
むしろ76LvでExが6個も出てるのは相当運いい

789 :
Power Charge On Critical は Spell Totem にリンクしても
パワー・チャージを得ることができるのでしょうか?

790 :
のん

791 :
とん

792 :
いま期間限定リーグをやっているのですが、終了後にキャラはスタンダードに移行するのはわかりました

この場合、スタッシュ内のアイテムはどうなるのでしょうか?
共に一杯で移行できたとしても収まらない状態です

793 :
移行したリーグに中身そのままで取り出しのみのスタッシュが追加される

794 :
>>793
ありがとうございます安心しました

795 :
3週目入ったけどなんだこれぇ・・・
氷の攻撃してくる奴あんな射程長かったっけ

796 :
薬箱はスルー推奨

797 :
3周目の薬箱とネクロマンサーは多くの人が死ぬからな
あのあたりからマップレベルを注意したほうがいい

798 :
初心者はスタンダードと1ヶ月限定?のリーグどちらが良いのでしょうか

799 :
薬箱ってモンスターがたくさん出てくるやつかな?
開けた瞬間フルボッコにされたからこれからはスルーするよ・・・

800 :
薬箱はたぶんタイダルアイランドのことだとおもう
Act1の最初のMAPから下に分岐するやつね

801 :
スタンダードがいいと思います
限定レースは、全部入りお祭り仕様となっており、ハードコアの高難易度の要素も全部詰め込まれているので
難しすぎて初心者にはつまらないと思います
本来はソフトコアリーグが常設されているものなのですが、アップデートの遅れで空白の期間になってしまってますね

802 :
>>801
どうもありがとうございます

803 :
初めてなら三周目はメリヴェルと毒蜘蛛のゾンビアタックは必須
特に蜘蛛、カオスダメ防具があの時点で揃ってるわけない
まだパイの方がマシ
HC民は良くクリアしてるなと思う

804 :
数日前に始めた初心者です
敵を殲滅すると開くチェストで「周囲の死体を消せ」と言われているのですが、どうすれば死体を消せるのでしょうか?
死体のターゲットらしき事は特定キー押しっぱなしで出来たのですが、そこからがわかりません
「火で〜」と書いてありますが、Fire Ballは死体の上をそのまま通過してしまします

805 :
そんな箱は存在しないので誤訳
周囲の死体が爆発するならある、単純に敵が逃げて箱があかないだけだとおもうよ

どうしても死体を消したいならゾンビ召還するなり
Bone Offering・Flesh Offering・Detonate Deadで消せる

806 :
>>805
回答ありがとうございます
色々やったあと戻ってみたら開いていました
一部が逃げてたんですかね・・・?

807 :
箱はラグとかですぐ開かなかったりするから・・・
あと敵が出てこなかったり、中身空だったりもすることもある

808 :
master のクエだと思うが。。。

809 :
あるねw

810 :
Strongboxじゃなくてvoriciのクエだね
voriciのクエは面倒くさいのが多い
catarinaのクエは分かりにくいのが多い。。

811 :
敵を殲滅すると開くチェストはVoriciのクエストにはありませんよ
デマ情報はやめましょう

Voriciの箱を開けるクエストは敵を殲滅してしまうと失敗になります
失敗してもどっても箱が開いているということもありません
また周囲の敵を消せというクエストもありません

catarinaのクエストがわかりにくいとは?
緑の◎を触って敵を倒してつれて帰る
タワーまで連れて行って倒す等
MAPにちゃんとポイントが表示されるのにどこがわかりにくいのでしょうか?

812 :
>>811
エアプレイヤーにマジレスは無意味だよ
だってプレイしてないもん

プレイしいればデマかどうかわかるし、大した問題じゃないよ

813 :
Discharge に Spell Echo って効いてるのかな?

リンクするんだけど開放するにはチャージが必要なんで
無条件で繰り返すことができるのかな?

繰り返す時はあるんだけど、Spell Echo 外してもキー長押し
でも繰り返す時は繰り返すし・・・

814 :
スタンダードで一週間くらいやった後に現在の1ヶ月リーグに参戦したんですが、
ユニークボスなどかもの凄いスキル連打したりして
三週目で死にまくりです。

いままでの数カ月リーグも似たような難易度なんでしょうか?

815 :
>>813
効く
>>814
微妙に違う

816 :
>>815
ありがとう

でも発動率体感半分くらいなんだよね・・・orz

817 :
>>814
この前のリーグでたまに出てきたボスが毎マップ出てきたりするし難易度上がってると思う

818 :
あーあと今やってるやつはレースね。入り口が違うでしょ

819 :
>>816
GEMの説明をよく読んだほうがいいと思う
発動率とかないからね

820 :
特殊装備もなく、spell echo以外なんもリンクしてなかったら、
dischargeは1発目でcharge消費しちゃって終わりよね?
「効く」ってのはcast speedが上がるってことでしょ?

821 :
>>819,816
とん

特に>>820とんとん

やっぱチャージ消費し尽くすとダメなんだね。
無条件(チャージ空っぽになっても)発動じゃないってのが判って納得。

ありがとう

822 :
>>821
クリでない状態にしてロミラーさしたらいいかんじだよ

823 :
今回のレースでChallengesをまとめて消化できるのかと思ったけど
rogue exileは13人倒して達成しないから無理ってことでいいのかな?

824 :
6Lを作りたいのでfusingを貯めています、目標は1500個なのですが

1500個じゃ6L無理ですかね、もっと貯めた方がいいですか?

825 :
>>824
マスターのクラフトで1500個で一発で6Lつくれるから
ガマンできるなら溜めるべき

あくまで運だから出来るやつは100個以内にできるし
できないやつは2000のまれても出来ない
俺は後者だからクラフトしてしまうかFus売って6L買う

826 :
>>825
教えていただいて感謝いたしますorz
マスターのクラフトで6Lが作れるの知らなかったです^^;

てっきり、6Lを作る時の平均消費量が1500fusingだと思っていましたw

827 :
まだ1週目のact2なんですが、同じジェムがだいぶ溜まってきました
被ってるジェムは全て店売りしちゃって良いのでしょうか?

828 :
>>827

>>515〜を読めば解決でござる

829 :
Critical Strike ChanceとCritical Strike Chance For Spellの違いを教えて下さい。
前者はAtackのみ、後者はSpellのみに適用される、で合ってるでしょうか?

ここを見てDISCHARGEのWitchを作ろうと思い、本家のフォーラムで幾つかの
ビルド例を見たのですが、必ずと言っていいほどシャドウのところにある縦列に
なっているCritical Strike Chanceを取っています。必ずしも全部ではありません
がAssainationまでは取ってる場合が多いようで疑問に感じました。

830 :
>>828
上にあったのね、サンクス
とりあえず今後使わなそうなのはQ付き以外全て処分します

831 :
パブリックパーティーでのマップのプレイについて
隠れ家にあるマップデバイスでマップをプレイする場合
ホスト以外はそのマップデバイスを使用する事は出来ないのでしょうか?
この場合、自分はホストではないのですが
隠れ家にあるマップデバイスをクリックしてもマップスロットが表示されません。

832 :
>>829
atackが何を指してるかわからけど前者はGlobalを省略してるだけ
このスレ内にも似たよう質問あるぞ

833 :
>>832
ありがとうございます。

Increased Global Critilcal Strike ChanceとIncreased Critilcal Strike Chanceは
別のモノだと思っていました。

834 :
>>833
その辺始めたばっかりだとむずかしいよね
パッシブだったら何も書いてなければGlobal

ただし武器についているIncreased Critilcal Strike Chanceは
武器のベースのクリティカル率にかかってくるから勘違いしないように

835 :
>>834
重ね重ねありがとうございます。

確かに武器についてるIncreased Critilcal Strike Chanceがスペルに反映
されていなかったので混乱しました(素手になると強くなるユニーク篭手で)。

836 :
Belly of the Beastっていう鎧を拾ったのですが
Extra Goreの効果がよくわかりません 追加の血潮ってことらしいけど
Wikiで検索しても見つからず
ただ、これを着てMOB倒すと出血の量が増えてるような気がするんですが
それがExtra Goreの効果なんでしょか?

837 :
>>836
extra goreは攻撃を当てると血しぶきのエフェクトが出る
それについてはあくまで見た目だけの効果

そのユニークの性能自体はかなり良いものだからラッキーだったね

838 :
>>837
返答ありがとうございます。
見た目だけなんですね・・
大事に使いますb

839 :
Extra Goreって、死体が残らない効果はないんだっけ?

840 :
ない
グロさがあがるだけ

841 :
>>831
他人のH/Oのクラフティングベンチ(zanaのマップデバイスもこれに含まれる)は
たとえパーティーメンバーのでもそのH/Oの持ち主しか使えない。
他人H/Oにいるマスターからは購入はできないが売却はできる。

842 :
>これを着てMOB倒すと出血の量が増えてるような気がするんですが

幸せな時間終了!

843 :
資産なしスタートでから三周目docksでファーム開始できるようになるまで
みなさんどのくらい時間かかってますか?
必須クエ以外は全スルーし、actボスはゾンビアタックして進めたと
しても、ある程度レベルがないと倒せないクエ(Banditsとか)あるし
最終的にどうしても35-40時間(Lv50くらい)かかってしまいます
もし20時間くらいでこなせる方法があるなら教えてもらえると嬉しいです
それができればcβにチャレンジできる。。

844 :
>>841
ありがとうございます。
という事はパブリックパーティーでマップをプレイする場合、使用するマップをホストが全て負担するという流れになるのですね。
相性が悪くて安定して回せないマップが溜まっているので、パーティーで消費したいと思います。

845 :
>>843
それ以外では敵の塊以外はスルー
あとは自身のプレイヤースキルを磨くことかな

>ある程度レベルがないと倒せないクエ(Banditsとか)あるし

上手い人なら適正レベルを結構下回ってても楽に倒すよ
動画観るなり研究してはどうかな

846 :
>>843
なんで早くクリアできるとCβ挑戦できるのかわからん
のんびりやってActにつき2〜3時間くらいだしそこまで時間かからんとおもうけど

どうやって早くクリアするかと言われればレベリング必要なとこでやって
次のレベリング用MAPまで駆け抜けるくらいなもんだとおもうけど

あと蛮族はべつにある程度レベルなくても倒せる
というか早回しはもうほぼ慣れみたいなもんだから
色々考えるより、さっさとcβやって駆け抜けたほうが早いと思うよ

そもそもボスにゾンビアタックかましてる時点で操作下手かビルド組むの下手か装備選びが下手
ボスに合わせてレジ75%になるように白Ringでもいいから装備してれば早々死なないし

847 :
>>845-846
有難うございます。
プレイヤースキルは確かに。
敵の塊については、塔や地下迷路内部は全部塊みたいなもんだしと思って
そこは全KILLでいったところ、一つクリア(ルミナスやソラリスなど)するのに
3時間とかかかっちゃって、もうそういうのもflask飲んでスルーしてます。

レベリングについてはまずact1-2を全力で駆け抜けact3docksに辿り着き
そこで10-15上げた後先に進む、というやり方をしています。

なぜ早くクリアすることがcβに繋がるのかというと、時間かけて
レベリングしてると途中でwipe喰らうからですね。

848 :
80レベルにするのに3日、1日1周もあれば十分だからWipe食らう前にはMAPSでレベリングできるから大丈夫

レベリングは
1週目レッジ(11)→The City of Sarn(30)→The Docks(36)
2週目レッジ(40)→The Southern Forest(44)→The Docks(55)
3周目The Fetid Pool(60)→The Docks
って感じかな()内は目標レベルで
週変わるときにレジ足りないなと感じたらドミナスランして稼ぐくらい

ただcβはAct4実装されてるからこの感じじゃすすめないとおもう
そのかわりAct一つ一つが短くなってるからもっと早く進める可能性もある

レベリングしやすいMAPのレベル+3〜4になったらつぎのレベリング場まで駆け抜ける
で全然問題ない

849 :
予習
・事前にどのクエストで確実にジェムが手に入るかを予習
・欲しいジェムやスキルポイントが手に入らないクエストはガン無視

ビルドの選択
・4Lでも十分火力が出せる、特にダメージがパッシブではなくジェムレベル依存のスキルを主体にする(さらにジェムレベルが上がるmodのついた装備を使う)
・SearingBond、firetrap等、「スキルを使用した後、逃げ回ってる間に敵が削れていく」タイプのビルドを選ぶ
 →フリッカー、ベアトラップ、bleed多用する一部のボス以外は低レベルで安全に倒せる
・弓を使う場合は、ボス用にPuncture+Trapを使うのもよし(Bleedスキルを罠化して踏ませ、逃げ回りながら削る)

ビルドの選択は人それぞれだけど俺は毎回こんな感じ

850 :
mapのパターンを覚える(liveとCBでは違うところもある)
chara level = map level -2ぐらいのペースで進行する
docks farmを止める(CBでは必要ないはず、liveの3週目はsarnでちょっと上げたらlunaris or eternal→maps)

mapパターン(live)
http://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/1xjfa4/zone_navigation_tipstells/

851 :
farmなんかmap-5レベルとか敵硬すぎとかじゃなきゃやらなくていいよ
ledgeで11とかdocksで36とか上げるだけ時間の無駄
重要なのはビルドとギア
casterなら+1QuartzSceptreにLTでも刺しときゃどうにでもなる

852 :
>>848-851
みなさん具体的なアドバイス有難うございます
非常に参考になります

頂いた内容を参考にし、1周7-8時間を目標に
育成に入りたいと思います。
お宝発掘が楽しみのゲームなのにFarm入る前に
wipeとか悲しすぎる・・

853 :
Cβはガッツリ遊ぶためのもんじゃないぞ・・・

854 :
レベリングや資産のそろい具合もテストのうちだしねえ

855 :
そもそもwipeを嘆いてる事自体でお察しだな

素直にSCしてりゃいいんじゃね

856 :
wipeするってことはつまり、STDで倉庫整理しなくて済むということ

素晴らしい!

857 :
蜘蛛などが使ってくる毒は解除不可能なのでしょうか?

858 :
>>857
解除は無理だと思う

859 :
ポータルやマップの出入り口から違うインスタンスに移動すれば解除できる
あとレベルアップ時に解除されるはず

それ以外に方法はないと思う

860 :
配信を見ていたらItem filterで拾わないアイテムを半透明に表示させている人がいたんですが
どのように記述すれば半透明に出来るんでしょうか?

861 :
>>860
これのことかな?
http://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/34lgti/cb_item_filters_do_support_alpha_channel/

862 :
>>861
これのことです!

半透明にするコマンドがあるわけじゃなくて色を暗めに指定していたんですね
すばやい回答ありがとうございました

863 :
パラが4つあるからRGB+αチャンネルなんじゃね?
transparentがどうのとか書いてあるし

864 :
>>863
そういうこと
SetXXXXX R G B A
R 赤
G 緑
B 青
A 透明度
で数値は10進数で0~255という書式
色や透明度の数値はググれば見本が出てくると思う

865 :
txtにコード書いてどっかに置くだけでできるんか?
日本語版の手順まとめとか無いっすか?

866 :
ZiggyDの解説は英語だけどなにやってるかは見ればわかるからそれみたほうが早い

867 :
txtにコード書く
.filterに拡張子を直す
Path of Exileフォルダに置く
ゲーム内オプションのUIタブで読み込む
おわり

868 :
item filterはコード書くのが不慣れな場合は出来合いのを導入するのをオススメする
色んな人が作ってるから公式forumやreddit漁れば好みのが見つかるかも
たいがいサンプル画像ついてるし

869 :
Cβがなかなか当たりません
どうしたらいいですか?

870 :
ポイントパックを買う

871 :
ぼっちプレイなのでドミナス周回をやったことないのですが

ドミナス周回だとEXなどが普通に拾える感じでしょうか?

872 :
レア装備がたくさん拾えるくらい

873 :
>>872
ありがとうございます、高Lvの人が行く場所ではなさそうですね、残念

874 :
>>873
あれはそもそも野良での募集は滅多にないとおもう
身内で行くのが一番理想的

1日で運が悪くても2EXくらいは稼げるとだけいっておく

875 :
.filterに拡張子を直す

なるほど、動画見たけど言われないとイマイチわからんね
拡張子変えたらできました、どもです

876 :
アイテムフィルターってのはCβでしかできないなの?

877 :
がんばればなんとかなるよきっと

878 :
>>873
ソロで回すつもりなら誰でもOKなPT募集放置で回すといいかも

879 :
>>873
>高Lvの人が行く場所ではなさそうですね

高レベルの奴等でも目的があればどこでも行くだろ?
その目的が重要なら尚更
いろいろ自分で調べてみて
何が重要かを知ることも必要かな

880 :
public partyのトレード募集でパーティーに入って相手のHOに行こうとしたら
"You have been ignored by the target player."と表示されてしまいました。
これは文章どおり相手から無視リストに入れられているんでしょうか。
(この相手の名前は過去に見たことがあって、自分も無視リストに入れたような記憶があります。)

881 :
はい

882 :
ignoreってアカウント単位でされますか?
そのキャラだけですか?

883 :
あかうんと

884 :
ありがとうです

885 :
ignoreされるとか気持ちワル

886 :
ignoreしますね

887 :
>>880
何をすればignoreされるんでしょうか?
後学の為に教えて頂けませんか

888 :
* チャット妨害
Globalチャットでどうでもいい話を連打する
マスターミッション共有専門のGlobal820でデイリーミッション売ったり関係ない会話を連打する
トレードの条件が明示されているにもかかわらず、値切りwhisperを連打する

* ハラスメント
Publicパーティでパーティ名等に明示的に禁止されてるクソ重いスキルを連打する
トレード看板のために作成してるPublicパーティに入って相手のHideOutに無断侵入してポータルに出入りして使い潰す

* 詐欺
Zana8等のデイリーローテーションで自分のデイリーを提供せずに寄生して逃亡する
トレードの支払時や物品提供時に、意図的に価値の低いものを乗せて詐取しようとする

889 :
* 面倒くさい
トレードのために開かれているパーティに入って「PAって何?」「Exってどこで手に入るの?」と質問攻めする
77mapのPackSize+Domiローテーション等、条件付きマップシェアパーティにロクに調べもせずに入ってからルールを聞き始める

890 :
チャット妨害と面倒ってのはまぁ寛容さによって人それぞれだけど
ハラスメントと詐欺は確実にIGNOREされる

ちなみに俺の知ってる限りでは
ハラスメントや詐欺の項目全て、さらにGlobal820の目的外使用に関しては運営が介入することがある
BANされた話は聞かないが、パーティの作成が一定時間(場合によっては数日以上?)ブロックされる

■ 参考(前スレ) --ここから--

688 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2015/03/17(火) 22:32:35.79 ID:0FKfqeLi
パーティに参加しようとしたり、パーティ作成しようとすると
you can't do this action while mutedってでて却下されるようになったんだけどどういうことでしょうか?

689 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 00:06:34.02 ID:eazhFKOg [1/3]
>>692
気になってぐぐって見た、このスレが参考になると思う。
http://www.pathofexile.com/forum/view-thread/320673

スレの頭読んだ限り
モデレーターかGGGスタッフにmuteされてるらしいから、さぽーとに連絡するしかないみたいよ。
Support@GrindingGear.comにメールすればいいみたい。

参考までになにやってmuteされたか聞きたい気はする。

--ここまで--

891 :
このキモチ悪さは無いわ

892 :
答えようと思って途中まで書いたけどどうしてもキモくなるので消したわ
ignoreの理由なんて自分で考えろとしか言えんし
どうしても書くならローカルルールっぽいことになってしまう
まぁよく書いてくれたよ
グローバルチャットはどうでもいい話連打する場所だと思ってるのでそこだけ異論はあるが、大体オレも同じ
特にディスチャCoC連打するゴミ屑はマメにignoreしていかないとpubなんて作れん

893 :
煽るわけじゃないけど、
>グローバルチャットはどうでもいい話連打する場所だと思ってる
人ってマジでいたんだね。凄いなーって素直に思うよ、痛すぎて。

894 :
>>893
お前バカじゃねーの
煽るわけじゃないけど

895 :
実際に全てのリーグにおいてグローバル#1〜4ではどうでもいい話が垂れ流され続けてるからな
トレードや820と違って運営が使途を示したことなんてないし

いや現状がおかしいって言うなら、反証に足る運営の見解なり経緯を示してみろよ

896 :
レース開始直前のグローバルなんてひどいもんだぞ

897 :
酷いって言うかそれが普通
自治心を抑えられないならフォーラムで訴えたらいい

898 :
>>891-897
>>1

899 :
pvpのデイリーミッションをやってみたいのですが、死亡(敗北)時のデスペナはどうなるのでしょうか?

900 :
死亡しない

901 :
>>900
でしたら安心ですね。早速やってみます
回答感謝

902 :
本スレでは指摘しない ID:9ctDu0aNみたいな人

903 :
>>902
もっと詳しく
他人にも分かるように頼みたい

904 :
NPCでのカレンシー変換は損するからやめろとよく聞きますが
活用しても問題ないのはありますか?

905 :
誰がそんなこと言ってるの?

906 :
>>904
orgでalt買う
altでjew買う
jewでfus買う
chanceでscour買う

この辺は損しないというか、市場のレートもその値で張り付いて動くことはない
ちなみに上記いずれもマスターのデイリーミッションで毎日少量ずつ安く買える


ArmorScrapでwheatstone買う
wheatstoneでBauble買う

この辺はほぼトレードに出ない
map回すようになったら大量にArmorScrapが余るので、NPCでwheatstoneに変換する作業は定期的にやることになる
拾っていればwheatstoneも余るんだけど、GavelやRockBreakerをChiselに変換するので結構消費する
Baubleもその延長、フラスコ揃ったら無用だけど、キャラが育つまでに拾う分だけでは足りないはずなのでNPCで変換することになる

907 :
>>904
非常に参考になりました!ありがとうございます。

ちなみにマスターのデイリーミッションの報酬はレベル8でクリアした場合でしょうか?
まだレベル5くらいです

908 :
報酬じゃなくて、マスターのレベルを上げると店の品揃えが増えていく
カレンシーはレベル6になったら買えるよ

909 :
>>908
またまたありがとうございます。
ボルキ?さんを助ける作業に勤しみます

910 :
精神病は文見るだけでわかるな

911 :
質問です。
やっとelreonが8になり、ambusherにマルチクラフトを付けたいのですが、よく売りに出てるやつで
modがincreased phyにadds phyがついてる奴にマルチクラフトで同じものが付いてるのを見るのですが
自分でやったところ付けられません。

つけるのには何か条件があるのでしょうか?
勿論武器のmodの空きは3つあります。

912 :
phyのMODには3種類あって

@inc phy%

Aadd phy x-y

Binc phy% & acc

クラフトベンチでつけられるのは@とAだけ
Bは昔はできたけど現在はできなくなってる
Bのクラフトが付いた装備はSTDでトレードでしか手に入れることが出来ない

あと@〜BはすべてPrefixなので
ほかのPrefixが付いてしまっている場合ま同様にクラフト不可

913 :
>>912
追加で
Prefixのphy%とSuffixのaccが付いてる場合とB単体の場合と@+Bの場合の3パターンがある
BのMODが付いてる場合7MOD付いてるように見えることもある

914 :
>>912
大変参考になりました。ありがとうございます。

ということはpoe goodsとかで見る奴は全部3のmodをつけた昔の仕様の名残だったのですね。

915 :
Templarでトーテムビルドに行こうと思うんですがトーテム関連以外のパッシブスキルはトーテムに影響を与えないっていう考え方で合ってますか?
またトーテムビルドで取っておくべきパッシブはありますか?

916 :
いいえ

917 :
>>915
例えばSearing Bondの場合、Fire Damage、Burning Damage、
Totem Damage、Damage over time のボーナスを受ける。

↑丸写しだけど他のモノは自分で調べておくれ

お勧めパッシブはAncestral Bond、Hex Master、Whispers of Doom

918 :
elemental damage は?

919 :
Fire Damageがのってるんだから乗らないわけが無い

920 :
アイテム等についてる+1 Fire skillとかも適用された覚えがある

921 :
影響ないのはミニオンかな

922 :
Cβで日本人ビルドは無いかなぁ?

923 :
はい

924 :
よく読んだら日本人ビルドってなんだ?
ニンジャとかサムライとか?
サーモナーをオンミョウジって呼ぶのは無理があるかなぁ

925 :
ギルドならあるけど

926 :
あ、ギルドでした

927 :
あえてCycloneWitchでGeishaなんてどうかな

928 :
MaikoSanでもいいかも

929 :
新規です
Steam版をダウンロードして整合性もチェックしたのですが
起動すると画面上部に歯車が3つ出てくる画面から進行しなくなります
原因に心当たりある方はよろしければ回答おねがいします

930 :
単に起動が重いだけって事はねーかな
もうちょっと待ってみ

931 :
HDD初回起動時3分くらいまたされることもある

932 :
何やってんのか知らないけど、半端無く時間かかるね

933 :
もういい加減安いんだからSSDにしなよ

934 :
skylake来たら新調するからそれまで我慢するお

935 :
PS4版DIABLO3やっててこれも興味あるのですが、良かったら違い等お教えください。

936 :
>>935
D3が好きならこのゲームはお勧めしない

937 :
>>935
であぶろ3は皆が同じギアとビルドにするゲームで
PoEは自分が考えた最強のビルドを作るゲームです
プレステ4じゃプレイできません

938 :
D3→ゴミ
PoE→神 
位違う

939 :
>>935
まずD2をやってみな。楽しめたならPoEも間違いなく楽しめる

940 :
ていうかF2Pなんだからやってみれとしか言いようがないような

941 :
皆様ご教示ありがとうございます。
とりあえずやってみます。

942 :
D2とこのゲームを同類と思っちゃう人って何を知ってるんだろう

943 :
>>942
同類だろ・・・

Marvel Heroesみたいにdiablo2関係者がいないけど、よく出来たフォロアーだよ

944 :
>>942
プ

945 :
D2よりPoEのほうがよっぽど簡単でアホでもプレイできるんだが?

946 :
>>945
え?お前ゲームに何求めてるの

947 :
>>945
無料と有料

948 :
あらMカスいたのか、すまんD2のことは書くべきじゃなかった。しばらくROMるわ

949 :
なんかPoEを持ち上げ過ぎ

オレは好きでPoEしてるけれども
バランス調整はお粗末だし
ある程度強いビルドを作れるまでにはかなり時間を消費する
しかもアイテムドロップがネトゲ仕様なので
Dia3以上に貧富の差がかなり出てくる
良くも悪くもインディーっていう感じ

950 :
>>949
カジュアルゲームじゃないからね
とのビルドでも死ぬからバランスは取れてるよな
こういうゲームでやり込み必須なのは当たり前

951 :
スレチ

952 :
パッシブスキルのassasinationやtrue strikeなどの
increased critical stirike chanceの効果はスペルのクリティカル率にも影響しますか?
それとも武器だけ?

953 :
>>952
スレ内検索すると幸せになれるよ

954 :
>>953
ありがとうございます、見逃してました
適用されるんですね

955 :
マスターのミッションを受けるためにマップを探していますが、
効率の多い方法はあるでしょうか?
docksでファームかねて回していますが、Vorici がなかなか出てきません><

956 :
>>955
三周目には達してると仮定して

自キャラやマスターのレベルにもよるけどmapsを回るのが結果的には早い
まだmapsを回せないorとりあえずちょっとだけマスターレベルあげたい時はmud flatsやfetid poolが遭遇しやすい
ただエリアレベル的にミッションあたりの経験値は低めなのでインスタンスリセットしつつ高速で走り回って
遭遇機会を増やすやり方になる

ちなみに
maps以外のいわゆる通常エリアでは一本道や狭いマップほどマスターが出現しにくい傾向がある
だけどマスター発見やリセットにしやすさとかも考慮するとmud flatsあたりがオススメになる

957 :
>>956
ありがとうございます。
レベルは75で装備もいまいちなので、MAPS は66でも時間がかかります。
mud flatsを試してみます

958 :
マスターのレベル上げはglobal 820が最も効率いいよ。
リーグによっては人いないかもしれんが。

959 :
レベル75で66マップがきついって、ポイント振り直しかキャラ作り直しした方が良いと思う
装備揃っても今後楽になるとは思えない

960 :
66Mapsならボンド立ててトラップ巻いてるだけで無双できるだろ

961 :
cβのCruelAct4で白5LEva胴装備を拾ったんですが、Armor重視の
キャラの方向性と異なることもあり、どうすべきか悩んでます。
下に記した3つくらいの選択肢を考えてるんですが、このような場合
普通どうしますか?初5L品なので多少の思い入れも。。
自キャラは天麩羅、メインはアイスクラッシュ赤赤緑青の4Lです

1.alc入れてレア化。ゴミができたら捨て値で売却
2.まず青にしてAugでお好みのModが出るまで回す(Regalはまだ出てません)
3.白のままトレチャで買い手を探す

宜しくお願いします

962 :
レベル次第なんじゃね

963 :
育成中なのでまだLv57です

964 :
(アイテム)レベルのことなんじゃないかなぁ・・・

965 :
cruel/act4ならアイテムレベルも大体決まってると思ったり・・・

自分なら適当にaltで回してみてライフとか自分の欲しいのが付いたらaugして
aug失敗でもそのまま使うw

みんな貧乏が悪いんやあああ

966 :
レア武器を拾って鑑定するのが面倒になってきたので鑑定するものを絞りたいのだけれど、
防具と違って装備要求と武器の基本性能がリンクするとは限らないので
どれを鑑定すると効率がいいのか悩んでいます。
僕は弓つかっているのでharbinger bow(とThicket bow)がメジャーってのは知っているんですが、
他の武器については有名なミラーアイテムが存在しているambusherとimbued wandしか知らないんです。
「自分はこの武器は絶対に鑑定している」ってのがありましたら教えてほしいです。
(マップは78まで回せます)

967 :
ソロなら6ポータル全部使うくらいには持って帰って
ラスト1入ったら鑑定厳選するくらいだからなぁ

まずそんなには拾わないし
基本的には全部鑑定して店売りしてるってのが自分の答えかなぁ

968 :
>>966
売り物用にPlatinum Kris、Golden Kris、Copper Krisとharbinger bow
自分用にKarui Maul以上の2Hメイス

969 :
>>967
自分もそんな感じだったんですが、DPSに余裕が出てきたので試しにIQ(とIR)のジェムを入れてみたら
かなり黄色が落ちるようになって鑑定作業が面倒に感じてきたんです。
レアアクセサリーが沢山落ちればregalレシピに回せるので
武器防具も鑑定して持って帰りたいんですがね……。

>>968
なるほど。
krisシリーズはキャスター向けってことですかね。
2H maceはそれ以上のレベル要求ものを拾ってみることにします。
ありがとう。

970 :
2Hメイスは自分用、需要はないからかさばる割に高値付かないよ

971 :
復帰しようと思うんですが本スレで話してるベータ版ってなんの事ですか?

972 :
awakening

973 :
次期アップデートのベータやってる

974 :
なるほど!ありがとうございます!

975 :
日本人ギルドに入りたいのですが、公式HPのどこに募集要項が書いているのかわかりません

どなたか教えていただけませんか?

976 :
大体IGN ○○に連絡してとか書いてあるはず

連絡付かなきゃ諦めて他を探したほうがいいかも

977 :
仮に募集あったとして今は時期が悪い
みんな別ゲーかcβやってんじゃね?

ラダーはじまったらニコ生かべつべらいつべあたりの日本人配信者に打診してみるのが一番早い

978 :
病気持ちのメンヘラ配信者のギルドとかないわ

979 :
>>976>>977
ありがとう、気長に探してみます

980 :
eternal labo入れるようになったのにzanaが何処にもいないんですが
どうすれば出現するのでしょ

981 :
Mapやってるとそのうち出てくる

982 :
MAPに入ってZana見つけてミッションクリアしないとでてこないよ

983 :
なるほど、何十回か回らないとダメってことですね
ありがとうございます

984 :
>>983
運がよければすぐ出てくる

但し、最初から時間制限付きののキツイミッション引くと
何度も失敗ってこともあるから慎重に

985 :
cβで初トレードしようと思ってトレチャ眺めてるんだけど、WTSで
価格出してないのが大半だよね。これって、商品の相場感がわからない
ニワカなのか、B/O価格を自分の中で持ってるんだけど、買い手から
高値を引き出すために敢えて出してないのか、どっちなんだろ?

前者なら仕方ないけど、後者ならどうせ交渉になるんだから最初から
売値出してた方が話が早く済むと思うんだ。

986 :
そうだね
ここは質問板だね

987 :
cβは外部トレードサイトつかえないから相場なんてほとんどない
双方納得する価格でWisが来たらトレードするとかそんなんじゃないの

988 :
なるほど
買い手から10cでどうだ?ってwisが来て、納得なら売るだけなのか
WTSでb/oを出してないときは、価格交渉welcomeだと思ってたよ

989 :
共通の市場観が出来上がるほど長く続いてるわけじゃないからね
交渉できるモノサシみたいなモノさえ皆無だから適当に声かけて
出せる値段を言ってみると幸せになれるよ 

チョンとアラブは別だけどね

990 :
>>989
ありがとう。適当に声かけてみるわ

相手がアラブかどうかなんて分かるの?
ユーザー名がMuhammadとかいたとしても
そりゃ明らかにイスラムじゃないだろうし

991 :
Lightning Thornsでしにマス

992 :
どうしたらいいですか

993 :
レジとライフを上げましょう

994 :
>>990
いやいや・・・ってか、やたら値切り倒してくるヤツとか
最初からハナシが噛み合わないってか、こいつ季違い?
みたいなヤツとか、そういう類の連中のコト

995 :
Cβはいつwipeされるか、分からんから
1ex以上の価値のアイテムはWTTで
それ以下は通常版のscの相場で、いいんじゃない?

996 :2015/06/08
投射物の定義が分からないのですが
弓の通常矢は投射物になりますか?

アスタリア Astaria 質問スレ Part2
Grand Fantasia -精霊物語- 質問スレ Part.16
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 質問スレ1
【ICARUS】イカロスオンライン質問スレ Part7
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part3
【PSO2】PHANTASY STRA ONLINE2 質問スレ55
FPS好き集まれ
【FEZ】FantasyEarthZERO ファンタジーアースゼロ Vol.98
おもしろいネトゲ紹介してください。
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part3
--------------------
アメトーーク!Part303
【高い教育力】日大歯学部part9
【バカチョン火病】タイ人スター「韓国旅行は1回で充分…日本は見るもの多い」
天皇陛下が言いそうなこと
【ドラッグストア】打倒!イオン系・ウエルシア 大手のスギとマツモトキヨシが経営統合へ
地球の未来についての伝言〜調整者より
戦国大戦トレード診断・雑談スレ22枚目 SS綾姫
【母も】ユニクロ大好きママン19【子も】
J
V37スカイラインを語ろう Vol.46
民芸品247
初心者でわからないんです…;
【悲報】橋迫鈴『アンジュルムきつい、、、。アンジュルムに入りたいなんて言わなきゃよかった、、、。Juice=Juiceに入りたい涙』
ゲイだけどGW特に予定ないから全レスする
TBS★伊東楓 Vol.7★LAUGHTER NIGHT COUNT DOWN TV 中居くん決めて! 伊集院光とらじおと
卓球の愛ちゃんって、誰に似てる?
【新宿】印度屋【食べ放題】
社畜起きろオラァ!🐙ヘルウィーク開催だオラァ!!!😭 [831732554]
貴区池もわ
■糖尿病で入院だよ■ Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼