TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
智弁和歌山OB応援スレ
【MLB】アメリカ野球殿堂【HoF】
【LAA】大谷翔平応援スレ part77【二刀流】※IPワッチョイなし
☆★★MLB統一スレッド529★★★
【統計】セイバーメトリクス11【SABRmetrics】
【LAD99】柳賢振応援スレ
【目指せ】立正大学硬式野球部7【1部昇格!】
創価大学野球部 寺嶋寛大
「キャプテン」・「プレイボール」について語れ
【硬式】兵庫の中学野球【軟式】

【ラガーを盗撮】 広尾晃 13戯言目 【ブログに無断掲載】


1 :2018/08/11 〜 最終レス :2018/09/04
炎上商法でお馴染のアフィブログ「野球の記録で話したい」執筆者こと広尾晃(本名:手束卓)の戯言を見守るスレです。

ペンネーム:広尾 晃(ひろお こう)
1959年(昭和34)大阪生まれ 
http://twitter.com/khiroott

前スレ
【ブログコメント欄で】広尾晃 12戯言目 【他人を罵倒】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1529065613/l50
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

2 :
過去スレ

【承認欲求の塊】 広尾晃 11戯言目 【野球の敵】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1522498713/l50
【相撲語りで】 広尾晃 10戯言目 【ブログ崩壊】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1516391241/l50
【妄想おじさん】 広尾晃 9戯言目 【新リーグ構想】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1509442499/l50
【清宮叩いて】 広尾晃 8戯言目 【便乗商法】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1496844060/l50
【Amazonレビューでも】 広尾晃 7戯言目 【自作自演】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1481316351/l50
【PVが全て】 広尾晃 6戯言目 【自己愛】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1469713477/l50
【コメント改竄】 広尾晃 5戯言目 【やってます】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1466085757/l50
【レストランでも】 広尾晃 4戯言目 【コメント監視】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1462362468/l50
【疑わしきは】 広尾晃 3戯言目 【罰せよ】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1454939530/l50
【野球の記録で】 広尾晃 2戯言目 【稼ぎたい】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1443329023/l50
在日 広尾晃こと朴晃一がまた戯言を
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1345358766/l50

3 :
118 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/02(木) 21:19:45.01 ID:3/pxsleV0 [1/1回(PC)]
広尾 晃(ひろお こう)

1959年(昭和34)大阪生まれ 広告企画 コピーライター
1978〜80 上方落語協会事務局に在籍
1998(平成11)年 雑誌『上方芸能』懸賞論文優秀賞受賞

1959年大阪市生れ。ライター、プランナー稼業をして30年ほどになります。
広告関係や商品開発などが多く、とくに食べ物の仕事をたくさんしていました。で、少し血糖値が高いです。
奈良県在住(大阪のベッドタウンです)。一男一女の父。車は運転しませんので、
お寺へは主に自転車で行っています。
他に全く畑違いではありますが、野球の記録のサイトを2年ほどやっています。

「野球の記録で話したい」 http://baseballstats.jp/
書くことが全く苦になりません。それだけが取り柄でしょうか。

4 :
【自己愛性人格障害】
ありのままの自分を愛することができず、 自分は優れていて素晴らしく特別で
偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害の一類型である。
誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。

以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1 自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3 自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
4 過剰な賛美を求める。
5 特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6 対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8 しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9 尊大で傲慢な行動、または態度
                                     アメリカ精神医学会、DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル

5 :
無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 15:32:07.11 ID:kzTAVlg1.net[1/2]
『プロ野球なんでもランキング 「記録」と「数字」で野球を読み解く』(広尾晃)

★★ ミスや誤りが目立つ
投稿者 一知半解 2013年4月4日
形式: 単行本(ソフトカバー)

投手・打者のホームランや勝利数など基本的な通算記録やシーズン記録が中心のランキング集。
コンテンツはエクセルで加工すれば出来上がる程度の、
個人のホームページで公開されているレベルのもので目新しいものはない。
連続試合安打や連勝・連敗記録、一試合で多くのホームランがでた試合、
チームの記録など、宇佐美徹也さん式の記録集を期待していたので、肩透かしを喰らった感じ。
また、誤記なども目立つ。
ざっと目を通した範囲でも、珍名として挙げた選手名が間違っていたり、
TBAで並びかえたランキングの修正前の打率順位が違っていたり、
野茂が大リーグに移った年を「2001(平成13)年」としたり、
大リーグには1900年以降、10人の4割打者が誕生としたり(実際は8人)、
大学別プロ野球選手輩出数ランキングで、東海大1961(昭和36年)創部、大阪商業大1953(昭和28)年)創部、
近畿大1949(昭和24)年創部と他にも戦後創部の野球部があるのに
「ただ1校、宮城県の東北福祉大だけが1962(昭和37)年創部の新しい大学だ」としたり、
首都大学野球連盟の日体大の大学名が「部」(?)となっていたり、
とにかくミスや誤りがぞろぞろ。パラパラと読み流しただけでも、これだけあるので、実際はもっと多いのではないか。
枝葉末節な誤りとは言え、「記録」と「数字」を前面に出し、売りにしている本としては、少々お粗末。
「一事が万事」で「この数字の信用性本当に大丈夫かいな?」と不安になってしまう。猛省を期待したい。

6 :
野球との付き合いは長いが、ここまで深くべったりと付き合ったのは、ブログを始めてからだ。思いもよらずアクセスが上がって、毎日毎日野球のことを書くようになった。

ヲタク体質だからそれはちっとも嫌ではなかったが、書くうちにどんどんボロがでてくる。

私は30年来のコピーライターだが、この職業はあらゆる業界について「知っているふり」をしなければならない。短期間に情報を仕入れてうまく処理して文章にする。つまり「やっつけ」である。

そういう部分がブログにも出て、結構間違いをする。印刷物じゃないからスピード優先で書きまくる、ボロは後から後から出てくるが、直せばいいやという気だった。


この4月に本を出した。この本はいろいろな手違いがあって、製版段階でのミスがあった。これは私がブログでするミスとは違う性格のものだったが、この人は発売日に本を買って、その日のうちに間違いを列挙したレビューをアマゾンに載せた。

それまで好調に数字を伸ばしていた予約数はぴたりと止まった。以後ランクは下がり続けた。

前年に役員を務めていた企業を契約解除されたこともあり、私は遊びだった野球のコンテンツを半ば真剣に飯の種にする必要に駆られていた。ようやく出版にこぎつけた本の挫折は非常に応えた。

しかし彼の言うことは間違いではないから、反論ができなかった。

『ある「友人」について|日々是口実-237』より

7 :
10. ふれーゆ 2014年05月08日 23:22

目糞鼻糞を笑うとはこういう記事のことをいうのでしょうね。

11. 広尾 晃 2014年05月08日 23:25
ふれーゆさん

この程度の悪口しか書けんのか。もっと応えるもんかいて見い!ド素人が

12. ふれーゆ 2014年05月08日 23:32
広尾さん

悪口じゃないですよ、感想を言ったまでです。それにしても口が悪い人ですね。

13. 広尾 晃 2014年05月09日 00:15
ふれーゆさん

わざわざコメントするほどの値打ちがない。おもろない!と言っているわけです。座布団なし。

14. ふれーゆ 2014年05月09日 00:32
広尾さん

そいつは失礼しました。繊細なあなたを酷く傷つけてしまったようですね。
あまり気にせんでくださいね、独り言みたいなもんですから。
あなたがおもろない!と思うのならそのまま放っておけばいいのですよ。

16. 広尾 晃 2014年05月09日 00:49
ふれーゆさん

繊細かどうかは知りませんが、そっとしておいてほしいのなら、しょーむないコメントはしないことです。
無視してくださいというのなら、最初から何も書かないこと。あんた自身のつまらなさがにじみ出ている。
私はきつい返しは大好きですが、センスがないコメントは目障りで仕方ありません。

17. ふれーゆ 2014年05月09日 01:06
広尾さん

しょーもないと言いながらも私のコメントが気になって仕方がないようですね。
もっと気の利いた人かと思ってましたが・・・とても残念な人だったようです。

18. 広尾 晃 2014年05月09日 01:10
ふれーゆさん

気にならいでか!うっとおしい。賢そうに振る舞うのが目障りじゃ。半泣きのくせに。でてけ、でてけ。

19. ふれーゆ 2014年05月09日 01:15
広尾さん

本当にからかい甲斐のある人ですね〜
良い暇つぶしになりました。
もう寝ます。
また来るね!

20. 広尾 晃 2014年05月09日 01:20
ふれーゆさん

もっとおもろいことが言えるようになってから来い、かしこぶったあほが!

8 :
写真の違法アップロードを注意されても開き直る。

8.がじ
朝日新聞のサイトには
「球場および周辺で撮影した写真・動画は、インターネットのサイト、ブログ、フェイスブック、ツイッターなどの電子媒体や出版物への掲載は禁止しています。」
とありますが、こちらのブログへの写真の貼り付けは、なにか許可を得たものなのでしょうか?
このルールどうも今大会から導入されたようで、理不尽なやり方にネットでは批判も多いようですね。

2017年08月15日 21:40

9.広尾 晃
がじさん

鬼の首取ったように思ったかもしれないけど、何の許可も得ていないけど、大丈夫みたいです。
昨日今日も新聞社、NPBや各球団の人と話をしましたが「ブログ読んでますよ」といわれるだけで、写真使用について指摘されたことはありませんでした。
MLBでは、非営利のブログで写真を使用するのは問題ないという見解を示しています。日本は厳密に言えば、私のような使用もアウトなのかもしれませんが、何百万もあるSNSや一般ブログまで取り締まれないということでしょう。
これまで野放しにしていたので、いきなり損害賠償ということもないでしょうし、指摘があれば改めます。
でもSNSやブログまで許可制にしたら、対応できないし、事実上禁止することもできないし、球場でも写真撮影を禁止しているところはありませんし、大丈夫だと思います。

どうしても私を困らせたいと思うなら、一度通報してみてはどうでしょう?
新聞社よりも高野連の方が、うるさいので、そっちの方がいいかも。そのうえで、また報告してください。

2017年08月15日 23:24
http://baseballstats2011.jp/lite/archives/51865874/comments/229655/

9 :
★ 誤植のオンパレード
2018年3月13日
形式: 単行本(ソフトカバー)
校正の形跡がみられない、稀有な本です。
書物に対する見方が180度変わりました。
著者の名前で検索をしたら、ひどい評判ですね。野球選手に対するリスペクトを感じられない本です。
一生懸命やっているスポーツライターに失礼

あかちょうちん
★★ できれば、著者さんに大幅な書き直しをお勧めしたいです
2017年7月10日
この本のコンセプトである「(奈良市内の)有名寺院だけでなく、
“ふつうのお寺”の良さ」を紹介するというのは、面白い着想だと思い、本を購入しました。
読んでみての感想は「不満足」でした。できれば、著者さんに大幅な書き直しをお勧めしたいです。

文章を書くということは人間がすることですから、ミスもあり勘違いもあると思います。
その意味で寛容でありたいです。しかし、心を込めて文章や地図を見直し校正すれば、防げる不具合もあると思います。
著者さんにミスや勘違いを乗り越えて良い本を発刊する努力を続けて頂きたいです。
奈良の寺を巡るとは、単に観光をすることでなく、心をより良くするためのものであってほしいと思いますので、
奈良のガイドブックも心を込めて作って頂きたいのです。


手束 雅子
2013年3月26日 ・

とうとう主人の本が、出ます!
4月3日に本屋さんに並びます!
野球好きの方にオススメです?


手束 雅子
★★★★★  夢のある記録ブックですね!
2013年4月5日
形式: 単行本(ソフトカバー)
おかわりくんが王選手やハンク・アーロンよりも本塁打記録が上だとか、
金やんよりもダルビッシュの方がすごい投手だとか、今まで聞いたことのないデータがいっぱい出てきて面白かったです。
野球って、ずっと同じスポーツかと思っていたけど、この本を読むとずいぶん変わってきているのですね。
今まで野球は応援したり、テレビで見たりするだけでしたが、記録も見てようかなと思いました。
野球選手に多い苗字だとか、野球選手の学歴とか、どうして調べたんだろうというきろくもいろいろあって、興味深かったです。
文章が読みやすかったのもよかった。とっつきやすかったです。

10 :
10.薫友ファンクラブ
「MLBでは」とか「日本は」とか関係ないですよ。
それに「写真撮影を禁止」とか何の話ですか?アップロードの話なんですけど。

「朝日新聞主催」の「甲子園」の「選手権」では禁止なのです。
同じ高校野球でも地方大会では地方ごとにルールが違います。
私の地元埼玉県では「動画だけ禁止」です。
山形県は「動画も画像も禁止」で去年ちょっと話題になりました。

広尾晃さんは、店員が見てなければ万引きしても構わないという考えの持ち主のようですから別に何も困る必要はないと思いますけど、知識をひけらかすときに知ってると便利だと思うので教えてあげました。感謝してね。

2017年08月21日 15:52

11.広尾 晃
薫友ファンクラブさん

ありがとうございます。
朝日新聞はおまわりさんではないし、私は万引きをしたわけではないので、当面、朝日新聞主催の甲子園の写真もアップロードすることにします。
万引きと違って、解釈、意見が分かれる話ではあるし、一方的に「ごめんなさい」というべきものでもない。
朝日新聞が何か言ってきたら、そのとき対応します。

2017年08月21日 16:58
http://baseballstats2011.jp/lite/archives/51865874/comments/229655/

11 :
8.広尾 晃
川淵の犬さん

あなたなんか、逆立ちしても相手にされないだろ。お前など今すぐRばいい。お前などこの世に生きる価値がないから今すぐ消えろ。誰も悲しまないから。

12 :
こいつ笑点記事で大嘘書いてるな
初期メンバーが談志と対立して降板で総入れ替え、談志降板で初期メンバー復帰が正しい流れ
なのにこいつは「談志が初期メンバーと同時にクビでメンバーは反談志派と入れ替え、背後で談志が動いて初期メンバー復帰」などとまったく逆のことを書いている
そして5代目圓楽が一時降板してたのを知らないらしく表でもずっと出てることになっている
だから「5代目圓楽は落語協会分裂騒動の時に笑点の実権を握った」だの「圓窓が笑点を抜けたのも圓楽との対立関係から」だのありえないことを書いている、そしてコメント欄で「司会は圓楽で決まり」と断言するも大ハズレ
おまけに「金曜寄席」じゃなくて「金曜夜席」だし
ろくに番組見ないで書いてそう
http://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/47466362.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


13 :
>>12
野球も落語も相撲も、全て知ったかぶって偉そうに語り、結局全部間違える。
低能粗雑無礼ビールクズなんだね。

14 :
妄想で「俺は真の落語ファンだから笑点なんて低俗な番組に興味はない、そんな番組で利権を得てる円楽一門は落語家として最低だ」と言おうとして盛大に自爆、コメ欄で突っ込まれても放置して最新記事にも間違った表を貼ってる

15 :
落語のファンどころか
「1978〜80 上方落語協会事務局に在籍」なんだろ?
それでデタラメを書き続けているとは、、、

16 :
>>15
広尾「俺は誇り高き上方落語協会の一員だ、東の低俗な落語のことなど知る必要はない」

17 :
「1978〜80 上方落語協会事務局に在籍」

そんなら三浪しながら、ようやくあの三流私大に入ったってこと?

18 :
浪人煽りは効くみたいだからもっとやれ
スポーツバカを批判してるならただのバカはもっと叩かれて当然だよなあ?
http://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/32158955.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


19 :
>>18
>削除を始めてからしばらく、野球関連のコメントも送ってきたが、
>私が彼のコメントを一切削除していると認識してからは、野球関連のことは姿を消した。
>そしてえげつない言葉をよこすようになった

「えげつない言葉」って・・・(笑)。
自分が散々「Rばいい」とかやってるくせに。

20 :
>野球関連のことは姿を消した。
>そしてえげつない言葉をよこすようになった

またブーメランか

21 :
Change.orgに出したよ。

高野連が高校野球甲子園大会の写真を掲載を禁止している事をご存じにも関わらず、甲子園の写真を掲載し続ける広尾晃氏のアフィリエイトブログ「野球の記録で話したい」に抗議します。
chn.ge/2OuLe1N

22 :
>>21
作成者が

手束 卓
日本、生駒市

になっているのはどういうこと?

23 :
>>22

そういうことだよ

24 :
「平安高校出身プロ野球選手総まくり 打者」
とか言いつつ表をデカくするためだけに打席に立ったことのない投手の打撃成績まで載せる

25 :
このジジイは「球審」という用語を知らないらしい
記事の大半で「主審」と書いている
ついでに元巨人の加藤健を加藤進と書いてるのも発見

26 :
死力を尽くした女子ソフトボール日本代表に「こんなあほな試合」だってさ

27 :
東洋経済新報社の東洋経済オンラインのコメント消されないね
広尾に愛想尽かしたのかな?
toyokeizai.net/articles/comment/232664

28 :
>>27
広尾の評判が下がるだけだから、東洋経済オンラインとしてはpv上がればそれでいいんじゃね?

29 :
baseballstats2011.jp/archives/53982743.html#more

15. 広尾 晃 2018年08月13日 17:46
鉄傘×→銀傘○さん

ちょうどいいわ。
「東洋経済」に変なコメントをした佐藤さんですよね。今、編集部から連絡がありました。
「東洋経済」と「朝日新聞」は別のメディアですし、そんなもの言いつけても仕方ないですよ。不審なコメントとして削除したと連絡がありました。
偽名で偽メールで送りつけたと判断されました。あなた自身が身元をはっきり明かさない限り、信用されないよ。


東洋経済社って個人情報流しちゃうの?
つーか、コメントとメールってどう言う意味?

30 :
15. 広尾 晃 2018年08月13日 17:46
鉄傘×→銀傘○さん

ちょうどいいわ。
「東洋経済」に変なコメントをした佐藤さんですよね。今、編集部から連絡がありました。
「東洋経済」と「朝日新聞」は別のメディアですし、そんなもの言いつけても仕方ないですよ。不審なコメントとして削除したと連絡がありました。
偽名で偽メールで送りつけたと判断されました。あなた自身が身元をはっきり明かさない限り、信用されないよ。

岸不信介さんの名前で、開会式は人見絹江が考案したんじゃないか、とコメントをもらったので、人見絹江は「校歌斉唱」を提案しただけだと思いますが、
とコメントを返したら、それは無視して「鉄傘」「銀傘」のことを言い出したので、あ、これは単に嫌がらせでコメントをしているだけで、まともに議論する気はないなと判断したまで。

ご教示いただくのはありがたいですが、悪意むき出しでいろんなところに書き込みをされるのは不愉快ですし、本当に怖いです。自分でコメントのいいねを執拗に押すのも犯罪者的です。
あなた自身が、本当にまともなことをしているのかどうか、一度胸に手を当てて考えてみてはいかがでしょう。
何か言いたいことがあれば、当サイトのメールに連絡をくださってもいいです。

このコメント、1時間で消しますので、よろしく。


保存しておくわ。
ガチ広尾晃って怖いわ。

31 :
>>30
ごめんなさい。広尾大先生のこのコメントに大爆笑してしまいました(^0^)。
「一時間後に消す」んだったら最初から書くなよwww
で、これ脅かしてるの??
証拠があるわけでもないのに「密告したのはお前だろ?わかってるんやで」って・・・。
吉本新喜劇のギャグですか???
あ〜おなかが痛い。

32 :
>>31
広尾さんは信用されていないから、人を信用できないんだね。人間としてかわいそうーー。大変ー。

33 :
>このコメント、1時間で消しますので、よろしく。

わずか1時間の間に、相手が都合よくコメント見るとでも思ってるんだろうか?
世の中広尾ほど暇な人間ばかりじゃないんだよ

34 :
普段から敵を作っていると見えない敵と戦うのかな?
ちょうど1時間後に消去するとウケる

35 :
鉄傘×→銀傘○さんのコメント自体は、広尾晃の欠点を的確に指摘した
真面目なものだと思うのだが、広尾晃はコメントの意味が読み取れないのだろう。

36 :
世界で唯一の全身広尾晃はモノが違うな

37 :
>自分でコメントのいいねを執拗に押すのも犯罪者的です。

いやいや、他人の写真を無許可で(望遠レンズで!キモっ!)撮影して、
ブログに晒した上に、注意を無視する方がよほど、犯罪的なんだが。。。

ところで、今更だけど、なんで、銀傘のことを鉄傘と書いたんだろう。
打ち間違いではなさそうだし、野球に興味なくても、甲子園のあれを
ギンサンと呼ぶことは、テレビで連呼されるから知ってると思うんだけど。

38 :
>>37
広尾さんは東洋経済オンラインで「いいね」をするとアクセスが増えて嬉しいんだって。ソースは以下です。

2018年05月26日 18:03
東洋経済で「高校野球200年構想」について批判しています。


この記事にいの一番でコメントをしたのは、当サイトにブロックされて書かせてもらえなくなった人だと思うが、ほとんどの人は「素晴らしい記事です」までしか読まないので、誹謗中傷の部分はわずかしか届いていない。
一人で必死で「いいね」を押しているようだが、アクセス上げるのに貢献してくださっている。
ネットってそういうものだよ、お馬鹿さん

39 :
何と戦ってるんだよ
完全に統合失調症だな

40 :
>>38
よーし、広尾さんを喜ばせちゃうぞー
いいね!いいね!いいね!

41 :
>>40
きっとアクセスが増えて嬉しいって言ってくれるよね。

42 :
ホントに削除されていた
見えない敵と戦っているみたいだから精神科に問診してもらったほうがいいのでは?
この人いつからこんな症状なの?

43 :
4ボールに気付かずスルーした審判には触れずか
こいつはヘボ審判に甘いからなぁ
おそらく野球が下手過ぎて無理やり審判させられたあげく、ミスジャッジして小突かれでもしたんだろう

44 :
手束さんも奥さんももう始まっちゃってンだよ
可哀想だからもう相手にしちゃだめ

45 :
人見絹枝の字間違えているよ。

固有名詞間違える最低のライター、ビールグズ広尾晃。

開会式の件も、プラカード掲げるのは人見の発案らしいから、当たらずと言えども遠からずといったところだ。

46 :
>>45
そのくせ、自分が名前を間違えられて「広岡さん」って言われたときには烈火のごとくキレてたけどね

47 :
挑発書き込みの時は広岡さん呼びするか

48 :
>>47
何か言われても「間違えても死にやしない」といえば大丈夫でしょ。

49 :
本名は手塚さんですね

50 :
>>9
身内がアマゾンレビューでヨイショコメントはアマゾンのルール違反でしょ?
これはなでしこジャパンよりも酷い完全な八百長では?

51 :
吉村擁する金足商業と坂口監督率いる日大大垣が対戦中

52 :
甲子園の写真をWEBに掲載するのって高野連のルールに違反しているでしょ
なんで東洋経済やNUMBERってこんなゲスを雇うの?

53 :
>地方大会の勝利数。2018年まで、春夏の甲子園の成績もつける。

こんな企画を都道府県別にやり始めたようだが、初回の奈良県から甲子園の成績の抜けっぷりが酷い
指摘コメントあるけど、やっぱりサイレント修正するんだろうか

54 :
コメント一覧
1. SFF 2018年08月14日 13:38
初めてコメントさせて頂きます。
県大会の記録はわかりませんが、甲子園出場についてはパッと目につくだけでも出場記録が抜けています。

大和広陵(85年春、13年春)
奈良(91年春)
橿原(00年春)
高田(99年春)
斑鳩(03年春、04年春)

私の浅薄な知識でもこれだけ気づくのですから、他にもあるのでは?と思います。

55 :
「野球の戯言で威張りたい」とかサイトのタイトル変えたら?

56 :
>>52
ぶっちゃけ誰も守ってないしファンからも批判は多いけどね
ただしアフィブログに貼る+イメージダウンのため高校野球と関係ないネガティブな内容の記事にまで貼るのは論外

57 :
>(すいません、選抜の数字、抜かしていました、SFFさん感謝)

コメント欄できちんとお礼も言わず(ありがとうございますも言えないのか。。。)、
挙句の果てに最近のことも間違えてる。

2. 古都散雲 2018年08月14日 20:45
智弁ですが、2016年の選抜で優勝しておりますね。

個人記録の単なるコピペで間違いだらけなんだから、
こんな複雑なことしない方がいいだろう。

58 :
ミスター、大丈夫なんだろうか?
の記事で

大変不謹慎な話だが、私は知人で、胆石と診断されて入院して、実は別の重篤な病気だった人を何人か見てきた。特に胆管癌だった場合は、急激に症状が進む。私が尊敬する1歳上の人は、数か月で病が革まった。

とあるが、「病が革まった。」ってどう言う意味?
誤字だと思うけど、元が何だったのか訳判らん。
よく革まったと変換出来るな。

59 :
>>57

記録のブログなのに、その記録がデタラメなんだから、羊頭狗肉も甚だしい。

60 :
>>58
早まったって書きたかったんじゃない?

61 :
>>60
パソコンでもスマホでも何を打ち間違えたら、
そうなるのかわからないけど、多分それだね。

しかし、わざわざ不謹慎と書きながら、
こんなこと書く必要ないのに。
良識とか一切ない人なんだね。

62 :
>>61
長嶋茂雄が亡くなったら喜々としてブログ書くんだろうなー。高額アフィリエイトでウハウハすることを夢見て

63 :
常連って程じゃないけど以前はちょくちょくコメントしてたなぁ、好意的なコメばっかりで揉めたりって事は無かったが、今は読むだけになってる。
コメントは宝とか言ってるけど、結局読者に求めてるのは如何に自分のおRを上手に舐めるか?って事だけ、常連でいつも好意的な事書き込んでても少しでも舐め方が気に入らなければ糞味噌に罵られる、そんな事してたらそりゃアンチしか寄り付かなくなるよね。

64 :
>>58 他
改まる・革まる(読み)あらたまる.
大辞林 第三版の解説
あらたまる【改まる・革まる】
( 動ラ五[四] )
@ 新しくなる。かわる。 「年が−・る」 「条文が−・る」
A 変わって良くなる。改善される。 「品行が−・る」
B きちんとした態度になる。ことさら堅苦しい態度をとる。 「急に−・ってどうしたんだ」
C (多く「革まる」と書く)病状が悪化する。危篤になる。 「病状にわかに−・り、昨夜死去」 〔「改める」に対する自動詞〕

→Cが相当する
 珍しく間違えではなかった

65 :
何だ、間違ってないんなら普段から他の変換もちゃんと推敲しろよw

66 :
こいつは一般的でない言葉を使うことで論客アピールしてるんだろうね。自分は賢いです、と学歴コンプレックスがる奴らしい振る舞い。小学校のときにそういう奴いたなー、と感じました。

67 :
漢字の間違いが多過ぎて論客どころか一般人ブロガー未満だけどな

68 :
東洋経済の記事に自動車教習所教官に取材したことあるってあったが、手束くんは自動車免許持ってたっけ?

69 :
>>64
あら、私も広尾が間違えたのかもと思ってました。
これは、広尾さん失礼しました。
勉強にはなりましたが、ここで使わなくてもいい表現なのかな。

70 :
「革まる」って言葉を使ってアピールしたいが為に付け足したんだろう
なんか不自然だしな

71 :
論客は自分の主張と違う意見を他人が言うだけで「Rば良いのに」とも言わんしな。

72 :
>>9
手束雅子のコメントwww
SNSでは自慢
アマゾンでは他人を装って絶賛

73 :
>>72

本名って...少し調べればすぐ分かるのに。
池沼なのかな、この夫婦。

74 :
>>30
ありがちなハッタリだな
ハッタリじゃなかったらブログ記事にして脅すだろう
下手に探られて嘘だとバレたら困るからお得意のコメント削除で無かったことにしてやろうと
何でも削除すればセーフっていうコイツの人間性がわかる瞬間だね

75 :
いつものパターンだよなw

76 :
>夏春連覇は、学年が変わるだけに難易度はさらに高くなる。4例しかない。
>戦前は2例
>戦後は4例
4-2=4の広尾算

>しかし春夏連覇に貢献した投手で、プロ入り後、200勝した投手は野口二郎(237勝)だけ。100勝投手も松坂大輔(112勝)、野村弘樹(101勝)だけ。
野口二郎が春夏連覇もしていたとは知らなかった

77 :
吉村→吉田に修正したつもりが1ヶ所は吉村のまま
修正しました(全部修正したとは言ってない)

78 :
>>76
>しかし春夏連覇に貢献した投手で、プロ入り後、200勝した投手は野口二郎(237勝)だけ。
>100勝投手も松坂大輔(112勝)、野村弘樹(101勝)だけ。

> 甲子園のマウンドを1人で守り切ることの消耗度の高さを思わずにはいられない。

確かに高校野球の弊害として投球過多の問題はあると思うけど、
わずかな例を引き合いに出して、統計的な根拠もなく、
感情任せに適当なことを書くとは愚かすぎる。

しかも、松坂のメジャーでの8年の成績を加えていない。
この記事を見る人なら、誰でもすぐに違和感を感じるはずだが、
自分の思い込みを書きたいだけで、都合のよい数字だけを持ってくる。

広尾の嫌いな現政権の経済政策評価よりも雑。
広尾がよく使う言葉で言えば、まさに、「レベルが低い」

79 :
>しかし春夏連覇に貢献した投手で、プロ入り後、200勝した投手は野口二郎(237勝)だけ。100勝投手も松坂大輔(112勝)、野村弘樹(101勝)だけ。

何と比較して少ないといえるのか?
母数が十数人なのだからそんなもんじゃないのか
ちゃんと記録で語ってみろや!

80 :
>100回を数える夏の甲子園、90回を数える春の甲子園で「春夏連覇」は7回しかない。

かなり多い方だと思うのだが。

>100回を数える夏の甲子園で「3連覇」は1回しかない。

81 :
甲子園を連覇する学校の共通点は?→こうしてみていくと、春夏連覇には大エースの存在が不可欠だということがわかる。→3人の投手を擁する大阪桐蔭の春夏連覇は有力だ

????????????

82 :
去年も中止になった大会まで数えて優勝投手の人数を水増ししたり必要もないのに延べ人数にしたり例によってMLBでの成績を除外したりセコいことやってたからな
プロ入りからの年数も考慮せずに100勝要求するってことは入団から数年で100勝可能なペースで酷使しろってこと?
http://number.bunshun.jp/articles/-/828582

83 :
野球バカは野球しか取り柄がないんだからプロ入りするしか稼げる道は無いと球児達を見下してるのが広尾の甲子園に対する否定的な主張の根底に有るからコイツの意見はどこまでも醜い

84 :
>>81
野村の時のPLも橋本、岩崎と当時は珍しく、また贅沢な三投手体制だったのに、そこには触れないという。。。(笑)

85 :
>選手がプレッシャーを感じるというが、そのために声援を送っているのだから当然の話だ。

>基本的に選手は、応援に影響されてはいけない。声援や応援は無視すればいいことだ。

うーん。「レベルが低い」w

86 :
まぁ、こいつは部活すらやったこと無い豚だからしゃあない。
煽られたら負けだからコメントしにいかないのが良いと思う。
豚からしたらコメント0が屈辱だろうし。

87 :
広尾「金足農勝て!吉田連投で怪我しろ!」

88 :
>>85高校生なんだからスタンドからの声に何かしら影響されるのは自然な事、広尾自身批判に気が狂ったみたいに反応してるだろ

89 :
>>87
本気で思ってるだろうなぁ

90 :
やきうの敵、HRO58

91 :
>>85
広尾は新聞記事読んだだけで、
「どうせえっちゅうのだろうか?」
と、下卑た言葉を使って、何怒ってるんだ?

誘導されて答えたであろう高校生に
「アホの子」という必要があるか?

ライターとして、愚かさを晒してるだけだね。

本当に、何と戦ってるんだろうね。

92 :
>>91

「どうせえっちゅうのだろうか?」
これは、広尾の記事全てに跳ね返ってくる言葉だよなw

93 :
>>85
せめて足立充宏のエピソードくらい紹介したらどうだ。ビール屑58歳。

94 :
>>91
産経だからって頭ごなしに否定しにかかってるようなことも書いてるよね。
産経の政治スタンスはそりゃ気に食わん人も多いだろうが、高校野球だぜ。江戸の仇を長崎で打ってどうするよ。
まあそもそも、事あるごとに政治スタンスを主張すること自体センスないんだがな。関係のない話題への素人感想を書くこと自体プロの態度として不適格だし、わざわざ本筋と関係のないことで読者の半数近くの反感を買う意味がない。

95 :
>>94
わざわざ読者を減らすような記事が多い。
もともと低質なブログだけど、劣化の進行が早い。

コメントもそりゃ、減るよなあ。

96 :
朝日をはじめとする他のメディアが黙Rる中、唯一拉致問題に取り組んだのは産経である。
それだけで十分過ぎる価値がある。

97 :
>>96
政治的スタンス抜きにして広尾が大嫌いだから産経アゲはしなくていいわ(もちろん朝日アゲもいらんし)

98 :
>>97
そーだね。
産経にいいところも、悪いところもある。
朝日にも悪いところもあれば、いいところもある。

広尾みたいに、いい年して、
絶対善・絶対悪みたいな極端なものの見方にならないように
せねばと思わせてくれる点で、素晴らしい反面教師ではある。

99 :
ジジイだから、いまだにサンケイと書いているよ。
産経と漢字表記になった事を知らんのか?

100 :
鉄傘、主審、サンケイ
いまだに頭が昭和で止まってるんだろうな

101 :
×サンケイ新聞にジャーナリズムを求めても仕方がないが、いろいろ甲子園には問題がある中で、こういう低レベルの記事を紛れ込ませる必要はないだろう。
○広岡晃ジャーナリズムを求めても仕方がないが、いろいろ甲子園には問題がある中で、こういう低レベルの記事を毎度紛れ込ませる必要はないだろう。

102 :
実際、産経は糞だけど広尾はそれ以上に糞

103 :
産経は、朝日新聞は腰がひける特捜検察批判や、反捕鯨批判をやったりするから、一定の存在意義はあるんだけど、広尾晃には存在意義がない。

104 :
てかね、別に右でも左でも上でも下でもいいんだよ
それを”野球のブログ”でやるのがどうかって話だろ。

そういう話がしたけりゃそういうブログをやればいい
まあそういうとこ行ったら話にならないほど低レベルだと思うけどね。

広尾はひ弱な中学生が小学生相手に威張ってるようなもの。

105 :
広尾じゃないけど開幕前ならともかく大会終盤になってこんな記事を出す東洋経済のレベルの低さ
https://toyokeizai.net/articles/-/233938

106 :
広尾は世の中を二元論でしか語れない
善か悪か
実のところは好きか嫌いかなんだけどね

107 :
>>101
純度100%の低レベル記事しか書いてないライター気取りのブロガーに言われてもwwwwwwwww
産経社員全員椅子からコケてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :
>>105
広尾の記事より先に掲載するべきだったな
比較にならないほど、有意義

109 :
使った方法とかをわかりやすく書いてから
本題に入るとか文章力が広尾とは全く違うな。
こういうのが人に読んでもらう文章。

デカデカと間違いだらけの表を載せておしまいの広尾は
こういう他人の表現を勉強すればいいのに。

110 :
広尾「ちっ、山口は先発回避か」

111 :
アンチ乙
広尾なら「全試合で山口を完投させてきた斉美の監督が先発を回避したということは重大な胡椒が発生したのだろう」とか書くから悔しがったりしないぞ

112 :
誤字誤変換を楽しむのが「レベルの高い」広尾ウオッチャーってところか

113 :
ラガーさんの盗撮問題もそうだけど訳分からんマイルールが多すぎてなぁ、しかも完全同意以外は異論、批判、中傷全部一緒くたにして人格否定されるし言葉のキャッチボールも出来やしない・・・以前ならアルプスの話題ももっとコメント多かったろうに

114 :
>>109
グラフの使い方、切り出すデータの選び方もうまいし、わかりやすい。

エクセルに数字打ち込むだけの広尾さんには
到底無理。
広尾さんへの引退勧告といってもいい内容。

115 :
↓ナイスコメント!

NO NAME53d76ce213f0

同じ御社に記事を出している「広岡晃」氏の記事と違い読みやすかったですね。

最も彼の場合、サンケイ新聞にジャーナリズムを求めても仕方がないが、いろいろ甲子園には問題がある中で、
こういう低レベルの記事を紛れ込ませる必要はないだろう。」と申したり、ラガーさんの写真を本人の承諾なし
無断掲載したり、意見の異なったコメントを仰った方に「Rばいいのに」と返答したりと、人格面にも大いに
問題がある御仁ですが。

up2

down0

2018/8/18 13:46

116 :
>>114
東洋経済が広尾に忖度してここまで封印してた可能性

117 :
>>105の記事はヤフーのを先に見たけど
ヤフコメではほぼ擁護ゼロでボロカスに叩かれたから
ここでの高評価には驚いたw

118 :
>>117
筆者の区分けと現在の高校野球での区分けが違うとか甲子園で活躍した選手に大谷・坂本が入ってるとかの突っ込みどころはあるけど比較対照が広尾だから数字に間違いがない時点で高評価になる
本来は開幕前に出すべき記事を今更出したのとタイトルのせいで「済美が勝ち進んでるのに四国凋落とか何言ってんだこいつ」感が出てるのが良くない

119 :
ちゃんと最初にこういう方法で調べましたって書いてるから
済美が〜とか無意味な批判。そういう話してないし四国が勝てなくなってるのは
実感としてもあるだろう。愛媛とか徳島見ればわかる。

まあ論述のイロハも知らない三流ブロガーの駄文を見てるから
うまく見えるのは否定しないけどね

120 :
>>117
広岡晃氏のヤフコメは、全然炎上していないんですね。
世間に相手にされなくなったのかな?
高評価のは我々は普段民度も知識も低い広岡晃氏の記事に慣れ親しんでしまった弊害ですかね?

酷暑の「夏の甲子園」次の100年へ必要な対策
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180809-00232664-toyo-soci


と思ったら、セクハラっぽいビールの売り子の記事はヤフコメでも炎上していますね。
球場「ビール売り子」たちの可憐でアツい戦い
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00230607-toyo-bus_all

121 :
ロッテの南昌輝が黄色靭帯骨化症で手術したそうだけど今の広尾なら無理矢理高校野球と結びつけてもおかしくない

122 :
>>117
高校野球を見た後でプロ野球見たら、やたらすごく思えるけど、そのようなもん?
あと105の記事をヤフーで叩いてるのは、ほとんどが広岡かもな
さすがに東洋経済のページで叩くと足がつくから

123 :
広尾「いいぞ吉村、いいぞ金足商業!このまま決勝まで投げ続けて大野輪2世になれ!」

124 :
スポーツ選手相手にお勉強で、NPBにMLBの虎の威でマウンティングする広尾はこういうのどう思うのかしらね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00301872-nksports-base

机上の理論の過度の重視がスポーツ本来の魅力を損ねるというような視点って広尾からすると一番痛いところではないかね。
はっきり言って、広尾の野球観ってパワプロやってるだけのガキと変わらんのよね。
生身の人間がやってるということの理解がまるでない。
記録の数字に丸めたことで抜け落ちたことへの葛藤がないという形でその欠陥が一番よく表れるのだけど。

125 :
>>124
広尾は地頭が悪いからセイバーの話は出来ないけどね
微分積分も出来ないでしょう?
ブログではfangraphsにリンク張っているけど、英語も数学も出来ないのに理解しているのか
広尾がセイバーの事を取り上げている事など皆無だし
wRC+とか解説も出来ないでしょう
ツーカ知らなそうだし

126 :
広岡の目的はデカい表作ってオナニーすることだから数字の意味や正確性なんてどうでもいい

127 :
>>125
SABR系のコメントは、完全無視してるもんなあ。分からないなら、少し調べてコメント返せばいいのに。
そうやって、レベルの高い読者は消えていった。

128 :
良記事4de688a8e83a
わかりやすくまとまっている良い記事ですね
グラフも見やすい。
記述におやっと思うところもありますが
筆者の一番書きたいことはそこではないので些細なことでしょう。

最近は数字(データ)で語る〜系の方が増えましたが
中には独りよがりの表や数字の羅列をこれ見よがしに貼るだけで
出典や算出方法があやふやだったり、中身が間違っていたりと
何が言いたいのかさっぱりわからないものもよくありますが
この記事は違いますね。

わろた

129 :
どこの馬の骨とも知らないおっさんに勝手に潰れた扱いされる明徳市川が不憫

130 :
下関国際の監督も敵視してるよね このおっさん。

131 :
現状の甲子園を否定しながら、甲子園記事でPV稼ぎ

いや〜、闇を感じるね

132 :
numberに載せる時は甲子園批判なんて一つもしてないくせにな

133 :
広尾の意見を聞いていると日本人は全員強制収容所に収容してガス室送りにしなければ世界平和にならないかのような気分にさせてくれる。

134 :
やっぱり、あっちの人なんだろうな。日本人に対する憎悪が半端ねえ。

135 :
あるいは拉致されて洗脳された可能性もある

136 :
ビールクズは超汚染人なの?

137 :
>バカ野球を馬鹿メディアが讃える狂気の構図である。
>吉田はすでに異常をきたしているが、それも絶賛の的になっている。

>左股関節に痛みも…金足農・吉田 大会最多タイ4戦連続2桁K「対応力でカバー」

>スポニチは本当にダメだ。こういう投げ方をしてプロで大成した投手はいない。

もう、酔っ払いがクダ巻いてるだけだね。
吉田君の投球フォームの具体的にどこが、
どう良くないのか。過去に同じ投げ方の誰が、
何故にプロで大成しなかったのか。

野球留学生もおらず、がんばってる金足農業を
バカ呼ばわりとは。
昨日のツーランスクイズを素直に面白いと思えないとは、惨めな人だ。

138 :
広尾って、甲子園利用して金儲けしてる点では朝日、毎日と同じだよなw

139 :
すでに金足農、吉田は475球 ベスト8校投手戦績
で抹茶という方が下記のコメントを残していますが、広岡のマウンティングが醜い。
抹茶という方が常連なのか初見なのか知りませんが、自分ならアンチになります。
広岡ってアルコールが足りなくなると、社会性もなくなるの?
普通もっと柔らかい発言になるでしょう。
「私はもう一試合くらい見てから判断したいと思います」
とか。

7. 抹茶 2018年08月18日 18:09
金足農業がサヨナラツーランスクイズでベスト4進出。しかし最終回は審判も金足農業寄りに見えた。

これから佐賀北ー広陵の決勝戦のように野村(広島)−小林(巨人)の広陵バッテリーが真ん中低めに投げてもボールに取られた、あの再来がありそうな予感。

ソフトボールの時と同様に審判が試合を作ってる感じがして冷めた。



8. 広尾 晃 2018年08月18日 18:21
抹茶さん

1試合や2試合で審判に不信感を抱くのは、底が浅い。

140 :
K甲子園の審判が雰囲気で流されて判定変わるなんて
相撲の八百長と同じくらいみんな分かってるんじゃないの?

141 :
>佳境を迎えた甲子園でも、そろそろヒーロー探しが始まっている。
>その一番手は、山形中をわき返らせている金足農業であり、すでに108奪三振を記録した吉田輝星だろう。

例によって偉そうな書きぶりだが、
秋田と山形を間違えているのは、
わざと読者を喜ばせるためか???

142 :
ミヤネその他クズ野郎どもがボランディア翁を玩具にしてる様子は確かに見苦しいね。
もう、そっとしといてやれと思う。
広尾さんの悪い予感が当たらないでいてほしい。

>その一番手は、山形中をわき返らせている金足農業であり、すでに108奪三振を記録した吉田輝星だろう。

山形ちゃう。秋田や。

143 :
秋田県人の全てを敵に回してしまうような誤爆ですね。
いや、しかし期待に応えて肝心なところでズッコケるのは広尾テイスト。
みなさん、思いっきり爆笑してあげましょう!
わっははははははっははは。

144 :
さすが、和歌山の広岡さん

145 :
我々の斜め上を行く間違えかたをする広岡さん

146 :
だてに立明館出てないな

147 :
山形w
平尾の間違いはもう芸術やね

148 :
>>141
このスレで間違いに気づき、慌てて秋田県に訂正した模様。

149 :
広田「森安ジャパンは八百長まがいをしたのだ」

150 :
最新記事言ってる内容は同意するけど結局大手メディアに対するルサンチマンなんだろうな

151 :
広岡アキラ100%

152 :
ブログの誤字で嗤われたい

153 :
>>148
ホントだ!コメント欄の指摘は無視するくせに。

広尾は礼も言えないんだな。

広尾、ここ見てるみたいだから、もう一言言っとく。
甲子園の銀傘とか秋田の金足農業とか、セットで言われるフレーズを間違えるのは、明らかにおかしいから、明日はブログ休んで脳ドック行け。マジで、なんか最近の病状進行はまずいぞ。

154 :
知ったかぶって偉そうに語り、肝心な所を間違える。それが安定の山形ビールクズquality。
低能粗雑無礼な三流ライター山形ビールクズ。

155 :
山形の風評被害w

156 :
この方は和歌山県出身で明成高校〜立明館大学出身の広岡晃(本名・手塚卓)さんでよかったんでしたっけ?

157 :
山形県と秋田県の違いも分からないなんて
小学生でもわかるだろー

158 :
>里崎智也と一緒に仕事をしている人を何人か知っているので、彼に会う可能性はあると思う。
里崎の方が嫌がるでしょ。誤字脱字低能粗雑無礼山形ビールクズに会うメリットが里崎にはないもの。

159 :
>ZOZOタウンがプロ入り参入するには新たに70人の選手、4球団参入なら280人の選手を新たに作らなければならない、これが障壁だと言った。
球団を作れば選手を獲得しなければならないのは大前提だ。鉄道を引くには線路を用意しなければならないと言っているようなもので、お話にならない。

??里崎が言ってるのは、人数とレベルの話でしょ。せっかく新球団を作っても、あまりに弱い状態が何年も続くと観客が減っちゃって、球団経営が苦しくなるよと。秋田県と山形県の区別がつかないビールクズには理解出来ないか。

160 :
里崎さんと会うのは良いが意見が異なるからってヒステリックに人格否定しないように

161 :
2.広尾 晃
nachosさん

今でさえも、最強の大阪桐蔭ですが、7回にしたら弱くなるという根拠は?

広尾は読解力皆無だな。大阪桐蔭が弱くなるなんてどこにも書いてないよ。相手の一人で投げ抜いている投手の負担が多少減るだろって話。ビールクズは勝手に誤読しといて突っかかってくるから、面倒くさい。

162 :
>>160
里崎は賢いから、こいつのことを事前に調べて会わないようにする筈

163 :
里崎氏には前スレの「四国に新球団の本拠地を置くのは難しい」
の逆恨みじゃない?
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1529065613/922

本人を前にしてもネット弁慶だから、手のひら返ししか出来ないでしょう、広岡「山型」晃は。

164 :
まあ合ってもらえたら
「里崎さん」
になるのは確実だけどな

犬尾が有名人に尻尾振るのはいつものこと。

165 :
里崎さんのコメント、全然おかしくないけどなぁ。
自分の意見を全面否定されたと勝手に思い込んで、ロックオンしてるのかな?(笑)。

166 :
いっぱしの批評家気取りで「野球の記録無しで」「しろうとが」語りたいブログに成り果てたな。
NPB1000本安打列伝は結構しぶい選手が出てくるので楽しみにしていたが、それも最近更新なし。
推敲もせず誤字だらけのブログを書き散らし、コメントする方に罵倒、マリンブルーの風のブログ主にもいいがかり。
初心に帰って「野球の記録」で語ってほしい。

167 :
高校生は甲子園で潰すべき?やっぱり。

168 :
広夫「里崎の出身高校は鳴戸工業」

169 :
>>165球数制限とかに関してはどちらかと言えば広尾さん寄りだけどいい加減自分と違う意見見たら発狂するの止めた方が良い、だから信者さえいなくなる

170 :
【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534731623/l50

日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ!

171 :
>>158
有名人の名前出すのほんと好きだよな
会って貰えないくせに
岡田監督には何時会いに行くんだよwww

172 :
これで吉田の調子が悪くなる度に「これは甲子園の影響だ」で一生ネタにできるな(笑)

173 :
このご尊顔で球場でビール飲んで「ざまあみろ!」とか叫んでるの想像すると草生える
http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/6765247/?img_id=3582979

174 :
山形ランキングに金足農業が入ってない、おかしいな(棒)

175 :
イジャカルタで行われているアジア大会のバスケットボール日本代表が売春婦と
遊んで問題になったけれど、広尾がドヤ顔で批判するのだろうか?

176 :
>>175
それか川淵「さん」に忖度してスルーするかだな

177 :
>>174
山形の表作ってたから、金足農業を山形県と誤記したのか。それはありえますね。納得。

と、思わせるために、西日本の県別記録から
突然の山形県。
浅はかな目論見が透けて見えるのが、悲しい。

なんで、必死になって、己の愚かさを晒そうとするのだろうか。

178 :
>>177
奈良の人間からしたら、秋田も山形も旧出羽国で区別がつかないのか?

玉木も亜呂無も東日本を軽く見る癖があったが、広尾晃はさらに酷い。

179 :
>>177
それだね。ださ

180 :
9. G3 2018年08月20日 20:17
以前も言いましたが、地方大会での7イニング制はアリだと思っています。里崎が7イニング制に言及したことは心強く思いますね。
これも以前言ったことですが、ボクシングはアマとプロでラウンド数が違います。
ゴルフでも、世界の超一流プロがホール数の削減に言及したとか。
自分の意見が絶対ではなく、頭を柔らかくした方がいいんじゃないでしょうか。
10. 広尾 晃 2018年08月20日 20:21
G3さん

私が嫌いなあまりに反対しているようですが、そんなんでは、議論に入れないと思います。問題外なので反論しません。
少年野球は7イニング制ですが、登板過多、投球過多の問題はほとんど解決していません。
11. ミヨキチ 2018年08月20日 20:38
球数制限や日程の緩和でぶち当たる障害なしに、結構な負担の軽減が見込めるので
イニング減導入という発想自体は私も悪くないと思いますね。

ただ一方で高校野球ファン、あるいは更に広い意味で一般的な野球ファンにとっての
反発はその他の方策と比較しても相当強いと思われるので、そこをどうクリアするか。
12. G3 2018年08月20日 20:39
広尾さん

〇ご自分を過大評価し過ぎです。
 そもそも、私は別に広尾さんを嫌ってはいません。考え方が合わないだけです。

〇イニング数が減れば投手こ負担は減って当然でしょう。
13. 広尾 晃 2018年08月20日 20:46
G3さん

じゃ聞くけど、アメリカや世界の高校と試合するときどうするの?日本だけ7回にするの?世界はみんな球数制限してるけど。これまで通り、日本だけで野球する気?
大学もプロも社会人も9回なのに。
私は勉強しない人や、人の言うことを理解できない人は嫌いでね。馬鹿が嫌いなんですよ。

この流れで「好き嫌いで反論してるやつ」「人の言うことを理解できない馬鹿」が誰かなんて考えるまでもないなw

181 :
広岡さんの別ブログ。大炎上してますやんww

http://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/13379207.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


182 :
13.広尾 晃
G3さん

じゃ聞くけど、アメリカや世界の高校と試合するときどうするの?日本だけ7回にするの?世界はみんな球数制限してるけど。これまで通り、日本だけで野球する気?
大学もプロも社会人も9回なのに。
私は勉強しない人や、人の言うことを理解できない人は嫌いでね。

2018年08月20日 20:46
14.広尾 晃
ミヨキチさん

高校で7回制は世界中にないですけど、ガラパゴス化するんですか?
それに7イニングでも平気で150球以上投げる高校生は履いて捨てるほどいますよ、

2018年08月20日 20:48
15.G3
広尾さん

別に9イニングにだって対応できるでしょう。
第一、国際ルールに合わせろと言うのなら、もっと早くタイブレークを導入すべきだったでしょう。あなた、そんなこと言ってましたか?
全く馬鹿馬鹿しい。

2018年08月20日 21:01
16.広尾 晃
G3さん

9イニングに対応して、国際大会だけ投球数を増やすんですか?
そのとおりですよ、もっと早くタイブレークを導入すべきでした、ないよりましでしたから。
もういいんじゃない、笑いものになるだけだから、安倍ちゃんのところに帰りな!
わるいけど、周囲のコメンターはあなたよりずっと事情が分かっているし、理解力も高いのよ。足手まといなんですよ。

2018年08月20日 21:03

183 :
批判とか異論に対する異常な敵意は↑がトラウマになってるのかな

184 :
3.G3
2018年08月20日 20:30
甲子園が光輝く存在であるからこそ、桑田や松坂、ダルビッシュ、菊池、大谷、藤浪といった逸材が野球を志したのではないですか?
清宮パパも、甲子園の熱狂があったから、息子に野球を選択させたと言っていました。
選手の健康に配慮するのは当然ですが、そのことで甲子園の光が失われたら元も子もないでしょう。

4. 広尾 晃
2018年08月20日 20:36
G3さん

とほほ、ですな。問題のポイントが全く理解できていない。ずっとそうでしたが。
「甲子園という病」読んでくださいよ。読解力あるなら。

5.G3
2018年08月20日 20:53
広尾さん

早速発注しますが、読んでも私の考え方は変わらないと思います。

6. 広尾 晃
2018年08月20日 20:55
G3さん

じゃ、馬鹿だわ。

→常連コメンターを平気で馬鹿呼ばわりw

185 :
>>158
会う可能性があるって書く必要ないよなあ。

有名人の知り合いの知り合いがいることを自慢したいのか?

後は、根拠もなく、里崎を馬鹿にしただけの記事。

>徳島県出身の野球タレントとしては板東英二以来の人材ではあろう。

解説者でなく、あえて「タレント」と書いてるのも
馬鹿にしている感じ。

人格破綻が日々進む。

186 :
そういえば、球場紹介の本書くので、今年は球場たくさん回ると
書いていたが、全然回ってないね。

企画倒れに終わったんだろうなあ。
編集者が東洋経済のコメントとブログのコメント欄に気づいたかな。

そんなこんなでイライラしてんのか。

187 :
週刊プレイボーイで中溝がビール売り子の記事を書いてる

188 :
>>180 「少年野球は7イニング制ですが、登板過多、投球過多の問題はほとんど解決していません」などとG3氏をなじっているが、
東〇〇済に書いた中学硬式野球の記事では『1日7イニング、連続する2日間で10イニング投げた投手は翌日投手としては休むことにし
ています』という指導者の話を引用しながら、リトルシニアも投手の投球回数制限を設け、選手の健康面にも配慮している、と持ち上げ
ている。取材をさせて頂いた相手には忖度して無批判な記事を垂れ流す。一方で自分のブログじゃ全否定したうえ、他者の攻撃材料にも使う。
まさにダブスタ。二枚舌。〇洋経〇で「高まる少年硬式野球への期待」とか「硬式野球を子供がやるならどの団体が良いか」との見出し
記事を読まされてた親御さんたちや一般読者は詐欺にあったようなもの。原稿料のためなら主義主張をどぶに捨てる三流ライター。もう
いい加減、媒体の担当者さんたちも気づいてください。 それとブログではまともなメディアなら絶対に使用しない危ない用語を連発し
ています。ちゃんとチェックしないと大変なことになりますよ。

189 :
会話のキャッチボールをする気が全く無い

190 :
単純計算で負担が9分の7になる。

小学生でもわかることもイチから説明しないと伝わらない(説明しても認識拒否)んじゃ、
まともなコミュニケーションは成立しない。

日常生活でリアルに関わっていらっしゃる方々の気持ちが思いやられる。

191 :
藤川球児たちのタクシー割り込み乗車について何か書けよ

192 :
予想通りと言うか、金足農の躍進にイライラしてるな

193 :
広岡っぽい記事だけど松坂の勝利数にメジャーも含んでるから違うか
まあこれから先も誰がプロで何勝しようが「優勝投手は大成しない」は甲子園が続く限り言われるんだろうな
甲子園で優勝した瞬間に最低でも200勝を義務付けられるんだから大変だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000001-wordleafs-base

194 :
>>192
根性の悪さがにじみ出ていて笑ってしまった。
酷い記事だなあ。
登板過多は良くないが、金足農業を
こんなに憎むことはないだろう。

195 :
>>194
広瀬「お前らが秋田に学校作ったせいで俺が恥かいただろ!最初から山形に作っとけ!」

196 :
ミヨキチとのやり取りが完全に大人と幼稚園児だなw

197 :
広沢くんもこの甲子園のおかげでネタに困らなかったんだから、甲子園に忖度しなきゃ(使命感)

198 :
大阪桐蔭が勝てば鬼の首を取ったようにイキるんだろうな、アキラビールは。
金足農業が勝てば大発狂。

理想的な展開は、
(1)金足が勝つ
(2)ビール豚のブー垂れ記事に
コメンターが自重しまくってコメント0。

199 :
山形じゅうを熱狂させている吉村くんには、
ぜひ勝ってビール豚を発狂させてほしい

200 :
おそらく上がりなはずだ

とか偉そうに言ってるそばから
柿木が投げててワロタ

201 :
>>196自分と違う考えを聞いたら自身が否定された気になるんだろうな

202 :
中尾君、今頃テレビの前でビール飲みながら「ざまあみろ!」連呼してるやろなあ…

203 :
ラガーさんに無視されたのは憔悴してたからじゃなくて
手束が挨拶する価値のない三下野郎だからだよ
眼中に無い

204 :
柿木連投で草

205 :
潰れたはずの明徳市川がU18代表に選ばれてるぞ、高野連最低だな!

206 :
>>178
大阪の発展は江戸徳川幕府の強力な庇護の下(「大阪力」丹波元)で行われ、
近代化達成は、薩摩の五代友厚、会津の池上四郎、山梨の小林一三、
静岡の關一など、近畿から遠く離れた出身者…余所者たちのお陰と言ったらブチ切れるやろなw

207 :
>>203
いえいえ。そうではありませぬ。
「あんた、誰だったけ?」が正解だと思いますw

208 :
こいつは結局自分の願望をもっともらしく言ってるだけ

209 :
>>208
それを妄想という

210 :
大阪桐蔭の柿木が、昨日に続いて今日も完投してるんだけど、大阪桐蔭も金足農と同じく「やってはいけない事をした」のか?
どう説明するつもりだろう。

211 :
甲子園の連投と投手の肩肘の故障の因果関係(高校野球がないアメリカでも投手の故障は多いとか)をwikiかなんかで読めるとうれしい。

212 :
高校野球の都道府県別記録、まだやるつもりかね?
各校別の記録なんて、校名変更や学校の統廃合の推移まで追いかけないと出せない。
新聞社とかならデータベースがあるだろうけど、個人で記録にしようと思ったら難しいよ。
まして、一選手の個人記録すら間違える広尾にはとても無理だろ。
現に、初回の奈良県から選抜の出場記録を盛大に抜かしてたし。

213 :
>>196
16. 広尾 晃
G3さん
わるいけど、周囲のコメンターはあなたよりずっと事情が分かっているし、理解力も高いのよ。足手まといなんですよ。

18. 広尾 晃 2018年08月20日 21:20 ←ミヨキチのコメントから4分で書いた返信

23. ミヨキチ 2018年08月20日 22:03
私のコメントを読めば、まず分かると思うのですが
どちらがより有効なのかという議論は全くしていません。
>>なぜ、球数制限より世界のどこもやっていない「高校生の7回制」の方が良いのでしょうか?
この質問が出てくる時点で、議論以前の段階ですね。ちゃんと読んで理解してください。

24. 広尾 晃 2018年08月20日 22:08 ←5分で返信

25. ミヨキチ 2018年08月20日 22:53
ちゃんと読んで理解してくださいと書いたばかりなのですが。
4,5分で長いコメントを返してもらえてもこれでは。

この辺りの流れが特に秀逸
完全にバカにされてる

214 :
>>212
記録の話が少ないとか書かれたから、意地になってるのか。間違いだらけの細かい表なんて誰もが見ないし、コメントも少ない。

大谷がホームラン打っても、
偉そうな他人批判ばっかり。

215 :
山形の金足商が負けたこともドヤ顔で書くのだろうな
もう吉竹はオワタって?
失礼な奴だ

216 :
こいつのがことあるごとに「これは甲子園の影響に違いない!」って言うのが何かに似てると思ったら有名人が死ぬたびに「これは放射能の影響に違いない!」って言う連中だ
政治思想的にも相容れるものがありそう

217 :
>岩手大会では10日間、5試合で計636球。
中村計も広尾ウイルスに感染してしまったか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00831684-number-base

218 :
なんだか「球数規制」の妄想に取り憑かれている感じですね(苦笑)。
頑なに「カット打法による意図的ファウル」の危惧を認めようとしないし。
ひたすら自説を是認することしか要求しない異常さに呆れます。
まぁ毎度のことだけど。

219 :
>7イニングでも平気で150球以上投げる高校生は履いて捨てるほどいますよ

ただし根拠は示さないしどれだけの数がいるかも知らない

220 :
>>218
SNSで「いいね」欲しさに必死な人達と全く同種なブログ主。

それでもまだ10代〜20代の若者ならともかく、
58の、世間一般には定年間際のオッサンが
幼稚な承認欲求剥き出しで毎日シコシコやってるわけですよ。

ただの構ってちゃんだから、こういうのを黙らせるには
全コメンターが引き上げて、独り言垂れ流し状態にするのが効果的だと思います。

221 :
>>212

さも自分で調べているように書いているが、
校名変更や学校の統廃合の推移も追える、
あるサイトの数字を朴っているだけ。
(数字や校名履歴がそのまんま)

PDFデータなのでコピペできないから、
プリントアウトしたデータを転記しているが、
相変わらずその際に盛大な転記ミスをやらかしている
といういつものパターン。

222 :
>もし、金足農が吉田と内川の両輪で戦っていたら、ここまで来なかったと思う。

内川→打川
広尾らしい間違いだ。

223 :
>1回に3失点、見方が3回にノーヒットで1点取るが、

見方→味方
広尾は毎回同じ間違いを繰り返すね。
見方ばかりだよ。推敲しろ

224 :
5.広尾 晃
Saiさん

でも彼もプロでは投手を断念しましたね。

2018年08月22日 11:13


金村義明はドラフト会議で、野手として指名されているから、別に投げすぎで投手を断念した訳じゃないぞ。
広尾は誤字脱字、事実誤認ばかりのビールクズだから、困ったもんだ。

225 :
いつの間にか、手束くんのWikipediaが出来てた。

226 :
>>225
早速削除依頼されたうえに独立記事作成の目安を満たしていないと判断されたもよう

227 :
wikiが存立するのは難しいからバカな雑誌編集者が仕事を頼む前にチェックできるよう
このスレのテンプレを充実させよう

228 :
ウィキペディア消されてもウィキみたいな類似のサイトあるじゃん
検索の一番上に来るように編集作成して
広尾の暴言集とかまとめてくれ

229 :
金村は当時のプロ関係者も本人も「打者で行く」と明言してた。
愛甲や畠山のように投手として入って結果が出ず、打者に転向したパターンではない。
広岡はどうも80年代の野球界に疎いみたいだな。

230 :
>>229
広尾さんが疎い年代は、
70年代、10年代、00年代、60年代、90年代、80年代等。

231 :
笑点の歴史を語る上で常識レベルのエピソードも知らない自称元上方落語協会事務局員(58)だから野球の知識も似たようなもん
落語家のマネージャーといってもパシリレベルだろうし「なんで立命館大学卒業の俺様が中卒の人間のクズどもにこき使われなきゃならないんだ」とか思いながらやってたんだろ
これ見たら落語家も野球選手と同じようにバカにしてるのがよくわかる
http://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/37589567.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


232 :
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/

ウィキって、こういうやつですか。

233 :
>もし、金足農が吉田と内川の両輪で戦っていたら、ここまで来なかったと思う。金足農は吉田のチームだった。
球数制限が導入されていれば、金足農のようなチームは、地方大会で消えていたはずだ。その方が、吉田の将来を考えればよかったと思う。

十分な登板間隔をあけて、吉田が大阪桐蔭打線と対戦していたら、どんな試合になっていたか。それを想像すると、大変悔しい。

→こいつに論理的思考を求めるのは不可能なのか
 
「もし、金足農が吉田と内川の両輪で戦っていたら、ここまで来なかった」ならば、吉田が大阪桐蔭と対戦することはない。
悔しいも糞もあるか。
 

234 :
広岡裁きはバスケの買春にはなぜだか甘い
桃田をその競技のトップの不祥事だから永久追放だというなら、なぜバスケはそうではないのか
おそらく、買春には共感できるが、賭博には共感できないからだろう

235 :
広尾は賭博はやらないが買春はやっているかのごとき論説はNG

236 :
広尾もその大坂の有名処で筆下ろししてもらったのか

237 :
>>231
確かに。
でも、この頃はまだまともな文章かけているね。

今の感情任せで汚い言葉に溢れた文章とは違う。
やはり精神を病み、脳細胞も相当破壊されいてるのが
わかる。58歳でこの状態は早いね。

238 :
>>227
そうだね。過去の発言をまとめていこう

239 :
バスケの買春と桃田の賭博は普通に悪質性が違うのでそれは当たり前では……

240 :
野球経験ないやつの野球評論なんていらん
好きでグダグダ語るのならいいけど
上から目線で言えた立場かよ
フライも取れない癖に

241 :
>アップして早々に歳と1位になった。

歳と→サイト
嬉しくて嬉しくて間違えるかあ。

242 :
>その松坂にしても、同世代屈指の投手と言われながら、200勝には遠く届かない。成功したと言い切れないのではないか。

松坂大輔が成功者じゃないなら、誰も成功者になれないよ。なんだなあ。

243 :
昼尾は全部結論ありきだからね
100勝しようが1年目から大活躍しようが
大型契約勝ち取ってアメリカ行こうが結論に沿わなければ関係なし。

244 :
>>242
また大リーグの成績除いてる。(笑)

245 :
毎日同じような内容をえらく情熱的?にアップされてるようだけど(苦笑)。
何が目的なんだろうね?
普段の言動や行動から実際に改善しようと働きかけている気配は感じないし。
問題提起を必死にしているとアピールすることで原稿依頼を期待しているのかしら。

246 :
北尾聞いてるか?お前のことだぞ
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20180823-00093998/

247 :
広岡、あまりの不甲斐なさに上原の存在を抹殺
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00187050-fullcount-base

248 :
誰かのスマホで撮影された私立武蔵越生高校サッカー部コーチの暴力事件の動画は、
ショッキングだった。一つの不祥事ではあるが、
サッカー界が築き上げてきた理念が一瞬で崩れるような衝撃度だったと思う。
川淵三郎さんの顔が目に浮かんだ。
このコーチは、選手の頬を叩き、こぶしで顔を小突き、さらに胸を叩いた。
翌日に試合を控えていたという。このとき、どんな言葉を発していたのか?
「自分で考えてプレーしろよ」「もっとのびのびやれよ」
とは言っていないだろう。
「試合前に、何ちんたらやってるんだ」「気合を入れろ」「てめえ外すぞ」
というところではないか。



焼き豚が好きな広尾がサッカーの体罰動画の時に嬉々として取り上げた一部


少年やきうの体罰動画も取り上げるかなwwwwww

249 :
「プレイヤーズファースト」、「グラスルーツ」を標榜するサッカー界が、この男を生んだのだ。
きれいごとばかり言っているが、こういうならず者が指導者として存在しているということは、
一皮むけば、旧態然とした野卑な体質を温存していたのではないか。
たった一人というかもしれないが、このコーチは30代だ。Jの理念で育った男なのだ。
こういう暴力体質を持った男が、ライセンスを取って、120人もの部員がいる高校の指導者になっていたことを、
サッカー界は深刻に受け止めるべきだ。

Jリーグの「100年構想」が、実現すれば、各地域にスポーツ施設ができる。
そこには指導者がいる。その指導者が、このような男だったらどうするのか?
暴力で選手を恫喝するようなならず者が中心にいれば、構想は瓦解するはずだ。
野蛮な勝利至上主義を根絶するために、Jは教育を見直すべきだろう。

例によってメディアの反応や、市民の反応は全く的外れだった。
「熱心さのあまり」「選手に気合を入れるため」
本当に熱心な指導者なら、選手に自発的に発奮するように促すはずだ。
暴力や恐怖心で選手を追い込むようなことはしない。気合は選手自身が入れるものだ。
指導者に叩かれて気合が入ることはない。

「昔は認められたが、今は通用しない」
違う。昔も今も暴力は犯罪だ。昔の日本は民度が低く、人権意識が希薄だったために、
暴力を看過していたのだ。今、ようやくまともになろうとしているのだ。

指導者が暴力をふるうのは、スポーツの理念を理解できない野蛮な国、後進国である。

学校側は、コーチの実名を発表すべきだ。学校と殴られた選手、父母は、
暴行でこの男を警察にKすべきだ。
そしてサッカー界は、この男の指導者としての復帰を認めてはならない。

私はサッカー界を野球界のお手本になると考えていたが、この一事をもって、少し見方を変える。見損なった。





サッカー体罰の動画は取り上げて、少年やきうの体罰動画の広尾を見損なったwww

250 :
>>245
もうその枠は、氏原英明、松谷創一郎、小林信也で埋まっているよ。

>>246
松谷創一郎もターゲットになっているな。

251 :
>>207
間違いなくそうだろう。

252 :
広尾はだんまりだな

どういうことなんだ

253 :
>煽ってるんですよ。PVがほしいから。

ビールグズ広尾晃がそれを言うか?!

254 :
>>242
200勝しないと成功者と言い切れないとか無茶苦茶だな
現代に200勝投手が何人いると思っているんだ
そして松坂は200勝してなくても200勝並みの存在感があった

255 :
甲子園で優勝したら入団1年目でも100勝しなければ失敗認定されるのが広尾理論

256 :
TBSで取り上げられたPAPは自分が元ネタだと、ドヤ顔の広岡

257 :
嫁にアマゾンレビューでヨイショしてもらう圧倒的成功者のテタバさん

258 :
>最も作新学院は地元主義ではある。

「尤も」の方が正しい。

259 :
>>256
広尾さんは驚くほど精神年齢が低くいんですね。恥の感覚とかないんですかね。

260 :
阿佐さんと広尾さんの戦いは胸が踊るなw余裕ぶってるけど実際の所コメント欄でしてるみたいに罵り倒したいんだろうね

261 :
>>256
まさに承認要求の塊w

>東洋経済の私の記事は、送信したその日にアップされた。
これは異例だったが、編集部がそう判断したのだ。
狙いは当たって大ヒットした。書いた甲斐があった。
それも少しは貢献しているだろうが、氏原さんの「甲子園という病」は増刷が決まった。

別に広尾の貢献はない!
24時間ランキングでは13位に急落した記事は
別に大ヒットでもない。

>PAPについてメディアで紹介したのはここ数年では私しかいない。

単なるweb記事。メディアねえ。。。
RAP 野球で検索すれば広尾より早い
記事はたくさんある。普段からクレジットもいれずに
よそのサイトから数字をコピペしてるくせに。

>東京にいたのだから、連絡してくれたらいいのに、と思わないでもないが、

これ、断りを入れるなら、メール出すのが普通だろう、
そもそも番組に関わってる人は広尾の琴知らないし、
なんで東京にいるとか書いてるんだろうかと思ったけど、
メールなりで連絡くれれば、テレビに出たかったということなのかな。
妄想が膨らんで、発狂が進んでいくな。

262 :
栃木県の勝利数ランキング、早速間違いを指摘されてるなw

263 :
野球の記録を捏造したい

264 :
>>261
>>4の詰め合わせ状態www

265 :
誇大妄想狂なのかな?
だとしたら本当に危ない状態かも。
早いところ心療内科で診てもらったほうがいいと思う。

266 :
>>264
全部載せw

今日も偉そうに斉藤投手けなしつつ、吉田君ネタ。
少年野球記事は反応鈍いから、高校野球で
一稼ぎ狙ってるな。

267 :
ゴミ売ファンって、G3みたいな粘着ネトウヨジジイばっかり。

268 :
>>267

広岡、乙!

269 :
>>267
お前広尾だろ。

270 :
真理の御魂・最聖 広尾彰晃尊師(58)

271 :
>>257
ワハハハハ

272 :
球数制限については、賛否あっていいと思うけど、広尾のブログは「否」の意見を感情論込みで馬鹿にしながら否定するから、建設的で幅広い議論にならないよね。
見ていて不快感しかないけど、それがまたクセにもなる

273 :
>>272
そうだね、なんか気持ち悪い虫の写真を見てるような感じ

274 :
怖いもの見たさで見に行ってPVに貢献する我々はすでに広尾彰晃尊師の手のひらで踊らされているのです

275 :
>>250
それらの人達には豚に擦り寄られないように注意してほしい

276 :
>>272
同感。文章、コメント欄も偉そうで不快だけど、ゆっくりと壊れていく汚いものをつい見てしまう。
今回の東洋経済記事の高アクセスでの、
自画自賛の様子で、更に崩壊が進んでいるなと
思った。

277 :
高校やきうネタでこれだけ引っ張れて、
アキラビールちゃんも笑いが止まらないんだろうな〜
外野は黙っとけ派がいい感じに火に油、のような感じでアキラのエネルギー源になってる。

プロ野球ネタじゃ藤浪と金本絡みで阪神叩くくらいしかないし

278 :
>>277
むしろ高校野球の話題が去ったあとが気になる。バカバカしくて記録をつける気にならなくなるんだろうな

279 :
20.広尾 晃
はえさん

ぱちぱちぱち。
その程度のボキャブラリーでよくこのサイトにコメントしたものです。
幸いにも私は軟式草野球程度の経験で、しかも思いっきり下手だったので、野球馬鹿にならなくて済んだわけです。プロ野球の大選手にでも、胸を張ってこの経歴を話しています。
あなたはどういう経歴ですか?そうとう頭が不自由なようですが、硬式球で何回くらい頭を打ったんでしょうか。

2018年08月25日 22:03
普段から「高校野球経験者は頭が悪い」と思っていないと、このコメントはなかなか出ない

280 :
>>279
よく言ってる「まともな大人」なら放置するか淡々と削除するようなコメントに対する返しがこれ
ボキャブラリー云々が即自分に返ってることに本気で気づいてない頭が不自由すぎる

281 :
富山県の勝利数記事において、

>※特に全国大会で記載漏れが多いので、各位のご指摘をお待ちしている。

だって。

たかがブログの記事といえど、「記録で話す」ことを持ち味とするなら自分で記載漏れの確認、修正を行ってからアップすべきと思うけどな。
各校の夏の地方大会、全国大会の勝敗を全て参照出来るHPもあるんだし…

282 :
最初から間違い前提かよ最低だな

283 :
ユーザーに修正させて所有権は手束のもの

284 :
>>281
しかも書き方が謎の上から目線。
もう少し書き方もあるだろうに、相変わらず偉そうだな

285 :
指摘されても礼も無くコソッと直すんだろうな

286 :
だからミスについては指摘しないほうがいいんだよ

287 :
コメンターの意見もパクッて自分の意見にしてしまうし
言い回しとかも平気で盗む

288 :
読者に校正させるライター(笑)

289 :
嘘教えたらそのまま載せそう

290 :
>>287
コメントで皮肉られてたけど

この認識がある程度広まっただけでも、意識の変化を感じます。
以前は登板過多の投手は「本人は故障を覚悟で投げたがっている」か
「大抵の場合本当は投げたくないけど、周囲の圧力で言い出せないだけだ」の
どちらかの意見ばかり目にしていましたので。

これ後者は広尾が前に主張してたことそのものなんだよな
それで「いやいや、本人は普通に投げたがってるから、好きにしていいんだよじゃ解決しませんよ」と反論されてた

291 :
根本的な問題として広尾晃は何でこんなに嫌われているの?

292 :
>>290
http://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/39937236.html
ググって見つかったのはこれの※3とか?
もっと他にあったような気もするけどアホな発言多すぎて覚えてないなw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


293 :
>>291
自分と意見が合わないと、揚げ足取りレベルでケチつけてまでマウント取りに来るところ。

294 :
>>292

一番最初にG3が反論しててワロタ

295 :
東洋経済の広尾自賛記事に下記コメント発見。
ここから、短時間で上位に持っていくのは難しいけど、
どなたか知らないがせっかく書いてくれたので、いいね増やしてみるよ。

>この広尾 晃って自分と異なる意見を言うと「Rばいいのに」と言ったり、ラガーさんの写真を自身のブログに無断掲載して、
読者に指摘されると、ラガーさんからクレームがないから載せると言う人なんですよね。そもそも甲子園の写真をネットに掲載する事は朝日新聞社が禁止している事項で、広尾 晃のモラルハザード具合が窺い知れますね。

296 :
>>295
狙いや出処がバレバレだと広尾自身余裕部ってダメージ無いからこういうのはちょっと
あいつが本当に利く時は一瞬で振り切れるからわかりやすい

297 :
http://ikuyaku-baseball.blog.jp/tag/%E5%BA%83%E5%B0%BE%E6%99%83

思いっきりおちょくられてます。

298 :
http://megalodon.jp/2015-1006-2236-28/ameblo.jp/miumalovely/entry-12081053564.html

大爆笑しましたw

299 :
>>298
これはいい文章

300 :
>>298
大学出てたから日本も終わりやね…

301 :
う〜ん
297はともかく298は広尾の批判しているほうも普通に頭おかしいぞ
2chのアンチイチローのノリをそのまま外に出してて気持ち悪すぎる
キチガイがキチガイを笑っているさまを見てもこっちは全然笑えない

302 :
いくら広尾がアホだからって松山yasuのクソブログ出してきたらダメだ
目くそ鼻くそになる

303 :
こやつが持ち上げてる桑田真澄も200勝してないから成功とは言えんわけやね

304 :
広尾って年々おかしさが増してるな

305 :
23.広尾 晃
G3さん

私があなたを嫌いなのは、意見が異なるからではありません。
こちらの質問を無視して、一方的に主張をまき散らすからです。

ブーメランブーメラン〜

306 :
>>291
企画やり出していきなりから選抜の出場記録を思いっきり抜かすというミスをしていたので、指摘コメント入れた。
その時は一応お礼らしき言葉があったけど、後から別の人が違う指摘してた時には、もうお礼も無しに修正してた。

そんな事があったにも関わらず、まだ読者の指摘待ちでやるとか…
もうやめた方がいいって。
どうしてもやるんなら、せめて指摘した人にちゃんとお礼コメント返信ぐらいすべきてしょ。

307 :
広尾晃さんに抗議します。間違ったブログ紹介記事を書かないで下さい

http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52417371.html

308 :
だから、練習のレベルでは、野球は「運動量が低い」とは言えない。


運動量が多い、の対義語は少ないだぞ。低いってなんだ?

309 :
>>306
きちんと全都道府県の各予選成績をきちんとまとめたサイトがあるんですよね。
もちろん各都道府県、学校別の勝敗データもバッチリだし。
他で既にあるんだから別に目新しいものでもないですよ(苦笑)。

310 :
満足に転載もできないくせに記録で語りたいとか言っちゃう男

311 :
>>309
コピペ、転載するにあたり、
出展とか記載しないんだよな。
ライターとして、まず最初に学ぶことだと思うけど。

312 :
もしこいつ相撲メインのライターだったら某データベースから四股名の間違いまでコピペして大恥かきそう

313 :
>>308
野球=運動量が他の競技に比べて少ない、という話は元ロッテ、東大の小林至が
明言していた。「ゴルフと野球にデブがいるのはそれゆえだ」とw
広岡ブログに書こうかとも思ったけど、また罵倒されるのでやめときます。

314 :
ブロガーだからね
内容度外視しても
文章自体は下手糞で一般紙の記者とは雲泥の差があるよ

315 :
>それから私が「Rばいいのに」と言っていると東洋経済に書いておられますが、それも記憶にないんです。そういうコメントは、明らかに違法性があると認識しているので。どこかで使ったのでしょうか?

これ、マジで言っているのだろうか?
そうなら、痴呆症が想像以上に進んでいる
そうでないなら、サイコパスか

316 :
広岡さん
ここ、読んでらっしゃいますよね?
「削除したから証拠が残らない」なんて思ってるのでしょうか?
だとしたら、それは甘いです。
サーバーにログがバッチリ残っちゃってますから。
もしも刑事事件に発展して検察がプロパイダにログの開示を求めたらアウトですよ(^^)。
だから文字で証拠を残すようなことをやっちゃダメなんですよ、ネットの世界では。
一生、ついて回ると思いますよ。

317 :
野球の記録で騙りたい

318 :
G3反撃開始

319 :
>>318
レス内容みていたら、広尾ちゃんよりも遥かに論理的だわ。まあ、大抵の人はそうなんだけどね

320 :
アキラ・・・
証拠隠滅してまでマウント取ることに執着。

裸の王様であっても王様気分味わいたいのか。
ブーメラン投げる能力に全ステ振ってるだけのことはあるな

321 :
先生は学校の授業に取り入れるから運動量の話したんじゃないの?

部活の練習量持ち出して、野球の練習は運動量低くないとか言ってどうすんの?

バカなの?

322 :
20.ファンマ
>「運動量云々」という人が、ほとんどサッカー経験者なもので。


最初からそれ書かないとサッカーを意識しすぎの野球関係者にしか見えません。

2018年08月28日 07:51
サッカー信者の広尾ちゃんには痛い展開

323 :
そもそも700球で区切る意味もいまいちわからない。650でもいいし600でもいいし。
サンプル数も少ないから、プロでの成功率が有意な数字かも怪しい気がするんだけど。

324 :
野球の運動量が少ないこと相当気にしてんだな(笑)

325 :
19.広尾 晃

佐藤さん

ほらあ、こういう質問をすると返事がない。で、どっかにまた「Rばいいのにと言っている」と書き込みするんでしょ?
卑怯者かよ。すっごく不気味で不愉快。
2018年08月28日 02:50

深夜に発狂。ウッキッキー。

326 :
「Rばいいのに」という暴言を書き込んだ事実を『東洋経済』のサイトに
書かれたのがよほどの衝撃だったみたいやねw

そもそもそんな話題を自分から振ってきたのもおかしな話。

「『Rばいいのに』なんて書いていない。それを『東洋経済』に書いたのはお前だろ?」
「これからもそんな嘘を広めるんだろ?」
「返事がないからやっぱり書いたのは佐藤だな」

めちゃくちゃ気にしてるやんwww

327 :
23.広尾 晃

説明頑張りますさん

HNを変えてしまっては、だれかわかりません。
2018年08月28日 08:13
24.説明頑張ります

誰か分からないのに、HNを変えたことはわかるんですか?
2018年08月28日 08:26


これは、ひょっとしてギャグでやっているのか?

328 :
24.説明頑張ります

誰か分からないのに、HNを変えたことはわかるんですか?

訳:勝手に他人だと思い込むなボケ老人広尾

329 :
そう。気にしてなければスルーして平然としていればいい。
自ら「気にしてます!」って顔に書いているようなもの。


それにしても、ここまで執拗にマウント取りたがるのが滑稽でしょうがない。

330 :
>>325
いくら削除しても、自分が書いたことだから、恐怖に苛まれてるんでしょうね。

後からブルってるんなら、瞬間的な感情でイキらなきゃいいのに。

このブログ主は、ネット上で主張を展開しちゃいけないタイプの典型例。
反面教師としてなら100点満点。

331 :
>>328
いやいや、ファンマと説明頑張りますは別人でしょ

正しい訳はこうだと思うぞ

訳 : HN変えても、IPアドレス捕捉してるから無駄だと言ってたのは、テメェだろ。
俺とファンマが別人なことぐらいわかるだろ。
キッチリ把握しとけ脳無し広尾!

332 :
25.広尾 晃

説明頑張りますさん

何人かと似たような議論をしているので。HN変えてくれるな。忙しいのに。

↑議論w

333 :
広尾って絶対このスレ監視してるよなw

334 :
「Rばいいのに」も問題発言だけど
「奈良の人権委員会」と名指ししたのはもっとヤバイと私的に思う。
一歩間違えば「えせ〇和」行為で出頭命令が来る危険があるから。

335 :
手塚おじいちゃんの反応見る限り、東洋経済の記事に
こいつの暴言についてコメントするのは非常に有効みたいだな
嫌なら暴言吐くのはやめましょうね^_^

336 :
>>332
議論(訳:老年の余暇)

337 :
>>325
これよっぽど東洋経済側に自分の失態を書かれるのが嫌らしいなwww
今度から手束くんの失態逐一書いてみるかwww

338 :
え?!G3と広岡って同一人部なの?マッチポンプ?
http://baseballstats2011.jp/archives/45983123.html

82. 経験者 2015年08月22日 08:39
広尾さん…
私はG3さんにお返事したのですが、なぜ広尾さんがお返事返されるのですか?
広尾さんはG3というHNもお使いになられているのですね…
がっかりしました

85. 経験者 2015年08月22日 08:52
こちらこそ、もう結構です
他人の振りをしHNを使い回している方に、平等だの公平だの言われていたと思うととてもやるせない気持ちです
あなたはこのHPの管理者なので私のIPを見て、私がなりすまし等していないのは一目瞭然ですね
私が指摘しなかったら、HNの使い回しの件もあなたは触れなかったでしょう
私は二度と此処には来ることはもうありません
真剣に私は論じていたのに、心底不愉快です
では失礼します

339 :
>>0323
どこで区切るか以前に、700球なら700球でそれ以上と、それ未満(いくつかに区切ってもよいが)とを比較しないと全く意味がない
いつものことながら

340 :
夏の甲子園の球数に限る無意味さ
普段の練習や予選や練習試合でも投げてるのにね

341 :
37.あほ
そうとう頭が不自由なようですが、硬式球で何回くらい頭を打ったんでしょうか。

名誉棄損ですね。

2018年08月28日 10:55

広尾さんにとって不都合なコメントが削除されていたのでご紹介します。

342 :
野球とベースボール型授業は違う!
ベースボール型授業は大人でも息が上がる!

なにムキになって反論してんだよw

343 :
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-078396/

「米国にも州単位の高校野球はある。州大会進出をかけた地方大会は7回制で…」(ナ・リーグのあるスカウト)

あれ?広尾君曰く高校野球で7回制は世界中どこにもないはずだが…

344 :
広尾「高校野球で7回制にしている国はどこにもない!日本でやるならガラパゴス化するからやめろ!」
アメリカ人「アメリカでも7回制です。」
広尾「...」

345 :
>私がブロックするのは、犯罪者みたいな連中だけです。でも、議論がかみ合っていないのにどんどん挑発的な意見を述べる人は、たくさんのコメントを相手にしている私には対応しきれなくなるので、一時的にブロックしたりします。

×議論がかみ合ってない
○完璧に論破されて負け惜しみ以外言い返せない

正論コメントで削除・ブロックされたやつが大量にあるし今後も増えていくだろう

346 :
挑発的な意見を述べる人=広尾だろw

347 :
>>345
その通りだと思う。
補足すると、
×一時的にブロックしたりします。
○半永久的にブロックして逃げます。

348 :
461.広尾 晃
しねさん

5年前の記事にコメントして、お前はレトロウィルスか?エイズか?

2017年09月14日 22:00

http://59s-hibikor.doorblog.jp/lite/archives/13379207/comments/3071621/?p=5

エイズ患者の皆さんへの差別はよくないと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


349 :
「サガン鳥栖」部長を逮捕=モデル勧誘装いわいせつ容疑−福岡県警
時事通信社 2018/08/28 18:16

これで手束ビールクズは「サッカー界に失望」するのだろうか?

350 :
11.広尾 晃

なんだ、人でなしか。自分を直視できない最低人か。一緒に鶴橋行こうか?そこで思いっきり言いたいこと言ってみろよ。くずが。
ヘイトスピーチやってるくず仲間が減って寂しいだろ。その度胸もないか。ネットで愚痴垂れてるだけか。


2016年04月08日 01:46

351 :
なんか、東洋経済に乗せるネタ沢山あるねw

352 :
>>351
コツコツアップしていきますね!

353 :
6. 広尾 晃 2016年04月07日 23:11
名無しさん

また一人臆病な人種差別主義者が。HN出すのも怖いのか。ハエか。

354 :
8.広尾 晃
川淵の犬さん

あなたなんか、逆立ちしても相手にされないだろ。お前など今すぐRばいい。
お前などこの世に生きる価値がないから今すぐ消えろ。誰も悲しまないから。

355 :
広尾もネットだからこんな事言えるんだろ?
面と向かって罵倒できんのか?

356 :
>>7

既にえげつない書き込みの事例を紹介してくださっていました(苦笑)。

357 :
最近になって、かなり頭おかしくなってるなと思ってたけど、
何年も前から既にキ●ガイだったんですね。
いやいや、本当に異常ですね。

358 :
広尾バカじゃねーの
野球が運動量少ないんであって野球型の遊びが運動量少ないなんて誰も行ってねえだろ
開き直るのは勝手だが事実は受け止めろ

359 :
>>358
日本語と広尾語じゃ、同じ単語、同じ文章でも意味が全然違うんでしょうね。

360 :
広尾が暴言はいて逃げて消すことがあるから全部保存したほうがよさそうじゃない?

361 :
もの凄い憤怒の表情でキーボード叩いてそう

362 :
今の野球普及活動の実態について、読者各位はご存じないようだ
というタイトル記事にコメントゼロ。

そりゃ、皆さん働いてるんだから、そんな細かいもの知らんがなって話。
球数制限はした方がいいと思うけど、こんなことを血相変えて書かれても、
誰も読まないよ。

363 :
レトロウイルスのこととかもメディア関係者がすぐ見られるようにまとめよう

364 :
広尾は野球は普及活動やってないとあれだけ騒いでたくせにどんだけ厚顔無恥なんだ

365 :
「読者各位は御存知ないようだ」みたいなこと平気でタイトルで使うことが
自己愛性人格障害の証拠なんだと思う。
もうこの人59才なんだよね・・・。いい年して。

366 :
>>365
「私が教えてあげましょう」的な上から説法がさぞかし気持ちいいんでしょうね、
あのマウント至上主義な御仁には。

367 :
二宮や玉木みたいなポジションになりたくて仕方がないんだろうね。
テレビで「スポーツライターの広尾さん」と紹介されて、関西在住だから
『ぷいぷい』で堀ちえみの横に座って得意そうにドヤ顔で悦にひたる妄想を
頭の中で駆け巡ってるんだと推察。

368 :
>>367
手束って気色悪い人間だな

369 :
37.広尾 晃
BKさん

あなた以上のクズはめったにいないでしょう。
橋下もまともに書けないできそこない。あんなみたいなのがいるから、日本はだめなんですよ。生きている値打ちないから、死んだらどうですか?

IPアドレス (個々は不要なので俺が消去)
2016年11月26日 16:10

これ貼ってやれよ

370 :
あんなみたいなのがって何?
橋下もまともに書けないできそこないと罵った直後に、自分も書きミスったの
恥ずかしすぎだろ

371 :
あんな お前の愛の灯はまだ 燃えているかい

372 :
はっきり「しね」って言ってるからなあ
これ一回じゃないし他にもでてくるだろ

373 :
IP開示、誤字脱字、ブーメラン、デブ
部活やってる奴をバカにする、自分語りが原因で特定、謝罪風脅迫、弁護士を使って脅迫

374 :
落合糾弾騒動まだかな?

375 :
>>364
調べたら案外進んでたもんで、最近トーンダウンしてたんだな
姑息なやつだ

376 :
>>362
朝7時30分頃に長文コメント。
20分後に広尾返信。

朝から、こんな長文ツイートする書く暇なバカはいない。ここを見てる広尾がなりすまして書いたのだはなかろうか?

377 :
>>376
あっ、ツイートじゃなくて、長文コメントでした。。。

378 :
>芸人は、組織に属さず、好き勝手に稼ぐことができる自由人のはずだ。

勝手に決めつけんな

379 :
大半の芸人は事務所に所属してることを知らない手塚さん

380 :
翼賛コメントばかり受け付ける広尾晃の矛盾。

381 :
広尾っていつもイライラしてて馬鹿じゃねーのw

382 :
>>380
ダブルスタンダードの広尾、朝日新聞のダブルスタンダードを認めない

383 :
>>379
広尾、芸人が事務所に属していることを知らない

384 :
40.チャンコロ
ネット民を相手に商売しているのにネット民、最悪ですか

2015年09月03日 17:38

41.広尾 晃
チャンコロさんに

あなたはその中でも最悪ですね。出ていけ、人種差別主義者。人間の屑。

2015年09月03日 18:06

385 :
35.広尾 晃
主婦Zさん

2度読んで、私を非難しておられることがわかりました。
なぜいけないのかが全く書かれていないので、反論のしようがありません。
100点満点で10点くらいでしょうか。
自分たちが正しいと思っている人ほど危ないとも言います。

反日って、主婦の割に汚らしい言葉使われますが、ご家庭大丈夫なんでしょうか。

386 :
1.634
2018年08月29日 11:15
それよりも先日の少年野球監督の暴行体罰の件はスルーですか?

https://sirabee.com/2018/08/26/20161765340/



2. 広尾 晃
2018年08月29日 12:30
634さん

長曾根の熊田耐樹監督の問題については、情報収集をしています。また何らかの処分が行われるかどうかも見きわめたうえで、取り上げるつもりです。ひょっとすると別の媒体に書くかもしれません。それくらい深刻な問題だと思っています。

野球のことなら何でも叩こうという、あなたのような人間のクズに利用されたくないので。

→スルーかと聞いただけでクズ呼ばわりw

387 :
>>367
関西でないので、見たことない番組だけど、
広尾が妄想している様子はすごくよく分かるw

しかし、その夢も東洋経済の書き込みで断たれたのであった。

388 :
>>387
東京でも3ヶ月ぐらいやっていた。東京では受け入れられなかったみたいで打ち切られたみたいだけど。

それにしても、アメトーークまで噛み付くんだ、手束くんは。自由人だから暇なんだね。

389 :
>>388
テレビばっかり見てるよね。

バラエティ番組やワイドショーは、
手束くんのような水準の人に向けて作られているのがよくわかる。

390 :
加計学園獣医学部の件を本当に「安倍総理と友達だから」と臆面もなく
書いてしまうアホだからなぁ(笑)。
ネットをこれだけ続けていながら情報ソースの全てを新聞・テレビに頼っている
情弱老人そのものというのが情けない。

391 :
>スタジオの金石昭人さんに「そんなのは関係ない。今村は今年もやる」と一蹴された。
データでモノを言われることが、いかにも癪に障るという口ぶりだった。

偉そうな言い方したんだろう。
金石さんは普通にコメントしただけなのに、
自分の意見を否定されて、勝手にネガティブな見方をしてるだけでもあろう。

392 :
癇に障ったのはデータじゃなくて広尾自身だよなw

393 :
常日頃から間違いだらけ誤字だらけで何がデータでモノを言うだよw
人より上に立ちたい性格が透けて見えるから嫌われてんだろこのオッサン。

394 :
Jスポクビになったんじゃなかったのか

395 :
http://t-1.hatenablog.jp/entry/2016/02/19/213200

余談だが、プロ野球 男気図鑑は誤植が多すぎる。
嶋基宏のプロフィール欄で、05年にゴールデングラブ賞を受賞と記していたが(正しくは2010年)、
東北楽天への入団は06年なので05年に受賞できるわけがない。
カズ山本氏の経歴欄では、近鉄→南海→ダイエー→南海と記してあったが、最後の所属球団は近鉄。
ほかにも誤植があったが、嶋と山本氏のコーナーの著者は広尾晃氏だった。
「はじめに」と「おわりに」を書いたのは広尾氏なので、広尾氏がこの本の監修者だと思うが、監修者が2つも誤植をしたことになる。
因みに、当ブログで何度か紹介したマリンブルーの風の管理人の薫友さんが、広尾氏のことを批評していたので広尾氏の名前だけは知っていたが。

396 :
>>394
事実上のクビ。
手束くんは仕事依頼が無くなったと言い訳してたが。

397 :
>>392
そうそう(笑)
自分に対する嫌悪感に対して鈍感だから、嫌われているんだよね

398 :
>>395

広尾「ブログは無料だから誤植誤字脱字は気にするな。無料で読んでるくせに文句いうな。出ていけ」
読者「有料の本も誤植だらけでした」
Amazon「誤植だらけでした」
広尾「...」

399 :
読んだことないけどこの本もアマゾンレビューで間違い指摘されている
広尾が書いた部分なのかなw?



「鉄道と野球」の旅路 1872~共に駆けぬけた150年史(野球雲8号)

この商品は、Amazo「鉄道と野球」の旅路 1872~共に駆けぬけた150年史
(野球雲8号) 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/27
広尾晃 (著), 堤哲 (著), 鈴木康允 (著), 松井正 (著), スージー鈴木 (著), 鳥井守幸 (著), & 3 その他



独立した二軍のみのチーム山陽クラウンズや1リーグ時代の満州遠征などなかなか
興味深い記事が多く、その点は評価できますが。
それを打ち消してあまりあるマイナスとしてとにかく誤字がひどいです。
バースをパースと書き(目次)、東北楽天ゴールデンイーグルスを宮城楽天ゴール
デンイーグルスと書き(P99)、最悪なのはP26の末尾でこれはもう文章に
なっていませんでした。その他、まだまだ挙げればきりがありません。
選手名やチーム名等の固有名詞を正しく表記することは記事の根幹であり、
ここをおろそかにする本には高い評価をつけられませんので、星二つとしました。

400 :
そもそも手束=広尾=ビールクズはセイバーを理解しているのか?

401 :
>>395
この本知らなかった。
南海ファンとして、あり得ない間違い。

出版物のチェックする感は、ブログ休んででも集中するのが普通だと思うけどねえ。。。

402 :
広岡君、東洋経済オンラインに問い合わせた佐藤だけどさ、あんまり君がしつこいから
身の危険も感じつつあるので、念の為、自分の済んでいる所轄の警察と貴方の済んでいると
思われる警察署にも相談住みで、今日、東洋経済新報社の総務の人が対応してくれたよ

君が自身のブログで大手メディアに載せるのには相応しくないような暴言を吐いているのは、
きちんと総務の方は認識されたので、後は君をライターとして雇い続けるのかは東洋経済新報社の
判断に委ねられる形になりそうだよ
自分は東洋経済新報社に両親というものがあると願っているよ
後、佐藤は本名だし、貴方のブログにコメントするなんて自殺行為だと思っているから
一切していないので、見えない敵と戦ってくれた前

403 :
近鉄→南海→ダイエー→南海

ダイエーから南海? こんな間違い普通しねーよw

404 :
素朴な疑問なんだが、原稿の間違いって出版社は出す前にチェックしないの?

405 :
>>402
pv重視の東洋経済オンラインも、さすがに庇ってもらえないだろうな広尾を。
他のまともなライターに仕事を発注すれば良いわけだし

406 :
>>404
15年くらい前の小生の体験談を紹介します。

・テキストデータの状態(メモ帳)で原稿を送信する。

・「エディター」という校正担当者がそれをチェック。
 誤字とかはあまり見ない。どちらかというと再構成する感じ。
 自分では第一章として用意したものが後ろに回されたり。
 あるいは「ここはいらない。カットして別の文章を5ページほど新規に書け」と指示。

・本の「元」のようなレイアウトにされた原稿を渡される。
・それをライター自身が赤ペンでチェックして渡す。
・有名ライターや著名人ならそこんところは編集がやってくれるんだろうけど
 オレのような初心者ライターは全部自分でやらされた。

・広岡の知名度から察するに自分と同じパターンだと思われ。
 ライター自身が誤字や校正を見過ごしたらそのまま出てしまうという結論。

407 :
面識もないのに命の心配をする後輩想いの広岡さん

17.広尾 晃
ゴールドクラブさん

会ったことはないです。私は籠池や菅野の突然死を危惧しています。

2017年03月16日 07:30

http://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/49631601.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


408 :
Number webにも球数制限の記事、アップしたな。
相変わらず長文で、何が言いたいのかよくわからんがw

409 :
>>408
文字数を稼ごうとする小学生の読書感想文みたいだな

410 :
>>409
25行にもわたって「L.リー(ロッテ).3200(ry」を書き続けた男ですから

411 :
3月に文化放送に出たのが人生のピーク

412 :
>これは両者間の経済規模やマイナーリーグの構造が大きいのは間違いない。だが、もしも将来を嘱望された多くの若者が、少年野球や高校野球で可能性の芽を摘まれているとしたら……。NPB114人、MLB1214人というドラフト指名選手の差になっているとも考えられる。


???????????
ちょっと何言ってるかわからない

413 :
>>412
もう〜朝からお腹が痛くなるような文章を見せないでよ〜(><)。
別に怪我してなくったってプロからスカウトされるような「町のスター」が
そうそういるわけないでしょう?www
投球過多のせいで毎年アマチュア球界で1000人単位で有望な素材が潰れていたら
さすがに昭和の時点で問題になってるでしょう????www

414 :
広岡理論によれば少年野球や高校野球で可能性の芽を摘まれなければ各球団が毎年100人ドラフト指名している計算になるらしい

415 :
>>412
自分ですでに「両者間の経済規模やマイナーリーグの構造が大きい」って答え書いてるのにね。
(冷静に見ると、この文章も少しおかしい気がするけど)
結論ありきで書くから無理矢理な論理展開になる、いつものパターンですな。

416 :
>>これを改めるには、意識変革、パラダイムシフトが必要だと思う。

この結論、何にでも言えそうだなw
何も言ってないに等しいw

417 :
平尾さんがフットワークにいたと言うのは初めて聞いた。
フットワークと言いレイトンハウスお言い、バブルF1オーナーはどこもドキュソだったな。

418 :
>>402
続報待ってます

419 :
>>402
good job

420 :
昔から問題は「日本会社社会」のせいにしてきたシンプルな論理の広岡ウさん。

421 :
>>412
そもそも、プロ志望届を出している高校生が100人ちょっとしか居ないって知らないのかな

422 :
>>416
広尾晃 パラダイムシフトでググるとたくさん出てくる。

ボキャ貧w

パラダイムシフトって意図して起こせるようなレベルを超越した
大転換のことだと思うけどね〜

423 :
>>416
広尾晃 パラダイムシフトでググるとたくさん出てくる。

ボキャ貧w

パラダイムシフトって意図して起こせるようなレベルを超越した
大転換のことだと思うけどね〜

424 :
アジア大会は野球もやってるから取り上げて欲しいかな
たとえ需要がなくてもスポーツ協会の不祥事よりは野球ブログとしてふさわしいはず

425 :
>>424
広尾「社会人日本代表とかPV稼げないしどうでもええわ」

426 :
6タダ読みのくせに文句を言うな
4残酷ショー
8Rばいいいのに
9誤字ぐらいで死にはしない
3ブロックしますのでもう一回だけどうぞ
5アベガー
2〇〇とは知り合いだ
4宮本さん
1野球崩壊

427 :
セカンドが二人いるな
広尾ったわ

428 :
久々に記録記事だが、梅川が阪神の捕手として木戸以来の規定打席と書いている。
そうかなあ???

429 :
>>428
矢野が何度も規定打席を達成してるよ。
広尾らしい雑な記事だ。信用度ゼロ

430 :
>>428
144試合出場した城島を忘れている。広尾のフェイクニュースです。

431 :
多分、このスポーツ新聞の記事を写し間違えたのだと思われ。
きっとこっそり修正すると思うよw

梅野、木戸以来生え抜き捕手シーズン規定打席到達や!
https://www.daily.co.jp/tigers/2018/08/21/0011561805.shtml

432 :
広岡「ゴルフは世界的には健全な競技だというのに!賭けゴルフなんかしてるのは日本だけだ!」


そして、古代初期のゴルフ・ルールには、『かならずベット(=賭け)をする事。』と記載されているらしいです。
賭けをしてマッチ・プレイを楽しむ。これこそがアイルランド・イギリス流です。現地ゴルフ場で地元ゴルファーからお誘いがあれば、ぜひ一緒に少し賭けをして、対戦してみて下さい。 
https://www.ets77.com/category/1714896.htm

433 :
>>431
なるほど、生え抜きとしては木戸以来という
記事のパクりミスか!

さすが、広尾先生w

434 :
いくら何でも30年間規定打席に達した捕手がいないっておかしいとは思わんのか
誤字脱字をチェックしないだけでなく、内容そのものをチェックしてないのだな

435 :
>>432
広尾大先生、あの藤子Aの名作『プロゴルファー猿』を是非お読みください。
さすればゴルフと賭けが表裏一体のものであることを実感されると思います。

436 :
>>435
広尾が対して知らないスポーツを知ったかぶりで言って、総ツッコミが入るパターンだね。
この人は学ばないねえ

437 :
>>418-419
有難うございます。

自分とここのスレをご覧になっている大多数の方は、広岡の記事が東洋経済新報社の東洋経済オンラインや
文藝春秋社のNumberで掲載がなくなる事を願っていると思います。

思いの外、自分が東洋経済オンラインに贈った意見が広岡君に響いているみたいなので、
同じようにお考えの方は、広岡の自信のブログでの暴言、誹謗中傷の箇所を下記フォームから
送って東洋経済新報社に広岡の実態を知っても来、不掲載に追い込むのにご協力頂けませんか?
名前(性)とメールアドレスだけで送信出来ます。

ttps://s.toyokeizai.net/apply.html?id=CONTACTUS

総務部の方のお話では、編集の方が自分の意見を広岡に見せたが、個人情報は見せていないとの
事ですが、正直、編集が自分の保身で自分の名前を教えていないと行っていると考えております。
広岡があそこまで勝ち誇ったように、佐藤、佐藤と申しているので。

広岡が、自分の事をどんどん書いてくれるのは、こちらとしては早く目的が達成出来るので
有難く、ある意味、予想の斜め上を行く広岡らしいですね。

正直、東洋経済新報社の東洋経済オンラインが自分の個人情報を広岡に流した可能性があるので
次作は考えておきますが、広岡には内緒にしたいと思います。

438 :
追伸:広岡の暴言をここに張って頂けると幸いです。

本人が削除して言った覚えはないとほざいているので判り次第全ての魚拓系に保存して
東洋経済新報社には連絡しています。
例えば、エイズとか。

439 :
ゴルフの記事について、自身の狭い知識だけで低レベルな批判をするな、みたいなコメントを送ったらほんの一瞬だけ掲載されて、すぐに削除された。どこまで自分に甘い、ケツの穴の小さいおっさんなんだ。

440 :
2.タカミ

すいませんが、矢野、城島捕手は阪神で、規定打席に到達していると思います。
生え抜きではないですが‥
2018年09月01日 21:08

指摘されているが、無視する広尾先生w

441 :
広岡「めんどくせー仕事やらされたからゴルフ嫌い」

442 :
現巨人軍打撃投手の藤井秀悟が、今治西高校時代に肘を痛めた事について、誤った情報でブログやナンバーに挙げてた。高校野球に関してはにわか同然の知識なんだから、調子にのりすぎだと思う。

443 :
>>402
お疲れ様です。
『東洋経済』も今やパヨク全開の反日雑誌ですからね。
日本大嫌いの広岡さんに個人情報を気軽に流している可能性はあると思います。
明らかな逆恨みですので、もしも?の時はここでSOSを出してください。
私も無論お力になりますし、他のみなさんもきっと協力してくれると信じていますから。

444 :
黒田の復帰騒動の時に何を思ったかTwitter上で自分の記事に批判的な意見を出した垢に凸しまくった男
魚拓をとっといたハズだから探してみる

445 :
>>444
ぜひ読みたい!

446 :
バスケの買春問題と体操、ボクシングのパワハラを同列に扱う広岡。協会憎しで脳味噌は妄想だらけらしい。

447 :
>日本社会は、2020年に東京五輪というバカ騒ぎを控えているだけに・・・

アテネもリオも宴の後は大変だったのだが、日本だけがバカ騒ぎなんだね。広尾の脳内では。

>「スポーツ界はちゃんとしないと世界から笑われる」という意識を持つようになっている。

手束の言う「世界」って一部の西洋主流国のことだろ。

448 :
>>447
連日、偉そうな評論が続きますねw

>「スポーツ界はちゃんとしないと世界から笑われる」という意識を持つようになっている。

具体性もなく、底の浅い日本社会論なんか
書いても、バカが露見するだけなのに。

449 :
>>445
https://togetter.com/li/593760?page=2
これですかね?

450 :
>>449
>つまり、筆者からのこういう反論を予想せずにちょっとつびやいてみたと、そういうことですかね。目が泳いでいるように拝察しますから、この辺でやめます。

いついかなるときも誤字を欠かさない疲労さん

451 :
誤)野球の記録で話したい
正)ジャーナリストごっこでみんなに褒めてもらいたい

452 :
https://youtu.be/dUyBE04LG7k
広尾が喋っている動画みたら豚と人間のハーフのようなルックスで気持ち悪くて吐いちゃった。
※個人の感想です。広尾さん本人を中傷するつもりはありません。

453 :
夏の甲子園の期間中、こいつが高校野球について書いた記事のほとんどが、高野連への文句か現場の指導者をdisるか、球数問題を呪文のごとく唱え続けるか、選手たちへ願ってるとしか思えない熱中症への脅しか、好ゲームや金足農の躍進にむね

454 :
>>453 スミマセン。途中で切れました。

455 :
>>452
左の片山祐輔みたいなやつが手束なの?
車内なのに帽子?

456 :
まあルックスとか批判するのはやめようぜ
好き嫌いで語る広尾レベルになっちゃうよ

457 :
>>449
このツイッターの何がひっくり返るかというと
黒田へのカープのオファー金額の根拠を「デイリースポーツの情報」と
平然と言ってのけているところww
実際に取材もしてないわ、パイプすらないということを自ら暴露する醜態ww

458 :
長久手市民のぼやきさんの8月8日(水)のブログより

プロとしての仕事を放棄する人達

https://ameblo.jp/linimo01/

459 :
>スポーツ界の不祥事は、今後も続くだろう

これまた何にでも言えるよなぁ

芸能界の不祥事は、今後も続くだろう
政界の不祥事は、今後も続くだろう
広岡の間違いは、今後も続くだろう

460 :
>野球関係者は困惑していた。その指導者を罰するべきだとは思っているが、少年野球のイメージダウン二はつなげたくない。

461 :
野球の敵w

462 :
>>460
広尾の言動が野球のイメージダウンだろ

463 :
前に書いてた人がいたけど、日大三の日置が話した内容にいちゃもんつけて「あほのこのコメントだ」って書いた件、やっぱ最低、最悪だと思う。高校球児を取材する資格なし。

464 :
アホの子(58)

465 :
(59)まであと25日

466 :
広尾さんの大ファンなのですが、広尾さんの誕生日が書いてあった新聞記事を紹介するブログ記事ってどこでしたっけ??

467 :
>そんな中で三沢は1968年夏、太田幸司を擁して青森県唯一の優勝を果たしている。これはいろんな意味で偉業だと言えよう。


広尾の中では東北地方悲願の初優勝が50年前に達成されていることになっているらしい。
プロのくせに、見直しや推敲しないって、最低。

468 :
この人、中田が金髪にしてた時に
子供の見本になれ!とか偉そうに書いてた時に
糸井の日焼けや金髪はいいんですか?
とか突っ込まれてて笑った
嫌いなチーム、嫌いな選手にだけ偏見がすごい

469 :
>>467
これもテンプレ入りかな

470 :
>>467
「唯一の」とまで書いてるし表にもわざわざ優勝1を書いてるから準優勝の書き間違えとかじゃなくマジで優勝だと思ってるな
常識レベルの話を間違えるとかもう高校野球語るのやめたら?

471 :
広岡表の三沢の成績出場2回、5勝2敗、優勝1回、準優勝1回
普通書いてておかしいことに気づくだろ
確かにこの間違え方はいろんな意味で偉業だわ

472 :
>>467
三沢の準優勝は1969年だからここも間違ってるな

473 :
>>472
一つの記事で2つ間違えるってなかなか出来ないね

474 :
手束くんの世界では、遥か昔に優勝旗が白河の関を越えていたってこと?
この人、やっぱりテレビなどのマスコミに出してはいけない人だ。

475 :
>>473
覚醒したんだよ
手束ゾーンに入ったんだ

476 :
「優勝」は修正したけど案の定1968年は放置
他にも表に間違ってるところがある

477 :
この人って記録を調べる事が生きがいで、別に野球が好きでも何でもないのじゃないかな。特に高校野球に対しては、ずっと色眼鏡かけてみていてまともにみてないと思う。だからファンなら絶対覚えている試合の事とかを、後から記録だけで追っかけて勘違いしてしまう。

478 :
>>477
記録を調べるのが生きがいではなく、pvを稼ぐことが生きがい。

479 :
>>478 そうですね。飯の種でしたね。青森県の表 光星のセンバツ準優勝が抜けてます。こんなのいちいち調べなくても気付くと思う。

480 :
強権を発動してでも暴力を追放した落合を、何故か批判する広岡さん。納得させないと暴力止めても意味ないって、本気で言ってるのかな。
単に落合が嫌いなんだろう。

481 :
コピペじゃなくって一度鉛筆でメモ書きしてからブログに書いてるんじゃないのかな?
普通にテキストエディターで下書きしていたら誤植やコピペミスなんかは
その場で気づく可能性が高いから。
ネットでサーチ、それを鉛筆でメモ、そのメモ帳を横に置いてのぞきつつ
ぶっつけ本番でブログに投稿。
異様に間違いが多いのはそのせいではないかと。

482 :
広岡さんの脳内歴史
夏の第4回・第27回大会は中止にならず普通に行われた、三沢は1968年に東北勢初の優勝を果たした、金足農は山形

483 :
また広岡さんが読ませる気のないクソデカ表作ったぞ
とりあえず12年と14年と18年だけ在籍したらしい「イチロ」とかいう謎の選手を発見

484 :
腫れ物と言えばイチローこそ腫れ物だがな。

485 :
>>480
これ、コメント欄で馬鹿にされたところからの流れかな。

>1. さんささ 2018年09月03日 22:25
いい大人が、民放のワイドショーなんか見たなんて書かないほうがいいですよ。

昨夜のスポーツニュースにおける落合氏のコメントは考えさせられました。

=ワイドショーなんて馬鹿が見るもの。
それより、スポーツニュースの落合見てないのか?

(広尾)
毎日楽しくワイドショー見てるのにバカにされた。
マウントしてやる。根拠は書けないけど、マウントしてやる。
落合?スポーツニュースなんて見てないぞ。
ワイドショーしか見ないぞ。ネット検索。
あった、あった。よし、俺が知性ある感じに
落合批判するぞ。

>4. 広尾 晃 2018年09月04日 04:50
さんさささん

全然わかってないね。民放のワイドショーほど怖いものはない。スポーツニュースなんかよりずっと影響力が強い。
落合の話は当然、取り上げます。

>NHK「サンデースポーツ」でこう語ったという。

486 :
サンデースポーツで、落合は、日本のスポーツ界全体の
暴力を含めた問題の解決には時間がかかるという趣旨の話をしてたんだけど、
映像で、アナウンサーと落合のやり取りを見るわけでもなく、
切り取られたネットの要約だけをちょっこっと見て、偉そうに見解書いても
しょうがないと思うんだけどね。

スポーツライター気取りが、スポーツニュースは見ないで、
ワイドショー見て毎日興奮してるだけとは情けない。

487 :2018/09/04
>そんな中で三沢は1968年夏、太田幸司を擁して青森県唯一の優勝を果たしている。これはいろんな意味で偉業だと言えよう。

1968年
青森県唯一の優勝
これはいろんな意味で偉業だと言えよう

手束が高校野球興味ないのは分かった
俺も大して興味あるわけじゃないがさすがにこんな馬鹿な間違いはしない(笑)

●【六大学】第66回全日本大学野球選手権【東都】●
【06年日本代表vs09年日本代表vs13年日本代表vs17年日本代表】WBC日本代表最強のチームは?
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part85】
【激戦区】中南米野球総合スレ【人材配給地】
【LAA】大谷翔平応援スレ part97【二刀流】※ワッチョイ有り
学習院大学野球部
明治大学硬式野球部Part68
Seattle Mariners Vo.1157
【性犯罪】シアトル整形外科で増毛手術の為欠場した疫病神鈴木ゴキローさん応援スレ【じゃ、口で】
【MIL】クリスティアン・イェリッチ応援スレ【打撃開眼】
--------------------
【狼と香辛料】支倉凍砂スレ161【マグダラで眠れ】
小林よしのりって本当に日本人?
タマゴ係はだ〜れだ?
【芸能】ジャニーズによる“圧力の真相”が年末年始特番でポロっと明かされた!
★新着物サイトウォッチスレ15
【芸能】宮迫テレビ復帰!CMに起用「いいものができたと思います。お楽しみに!!」 [アレ浦和★]
さゆ猫 3匹目
食べられる昆虫を語れ
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!質問スレ★12【バンドリ】
【女性歓迎】両声類を考える【男性歓迎】3
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【89】
歴代の横綱で最強は誰なの?4
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part13
radiko ラジコ Part 42
【緋弾のアリア】赤松中学176弾目【チアーズ!】
東京造形のメディア造形って・・・
【ジャッカル】釣りよかでしょうPart36【UUUM】
【GetUp】 KISS ALIVE 42 【GetDown】
【ニコニコ】ナポリの男たちpart45【実況】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ694【チケット争奪戦】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼