TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【整形でなりたい顔】生田斗真・櫻井翔・岡田准一
男のスキンケア総合スレ Part52
男と通りすぎる時
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf5
オールバックは過小評価されすぎ
鼻毛処理総合スレッド part1
女の子扱いされたい男
男の角質培養 2
オナ禁でネクストレベルを目指すスレ Part47
半身浴している時って何してる?

◆◆男の洗顔料総合スレPart4◆◆


1 :
前スレ
◆◆男の洗顔料総合スレPart3◆◆
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mensbeauty/1339347483/

2 :
>>1


3 :
ネタがない

4 :
洗顔料なんてどれも同じ
高いのも安いのもどれも似たり寄ったり
匂いやら泡立ちやら自分にあったの使うのが一番
終わり

5 :
無印のざくろか抹茶かの固形石鹸+泡立ちネットが最強だろ

6 :
パーフェクトウォッシュやギャツビー選んでいれば問題ないよ
駄目なのはまったく泡立てないこと

7 :
>>1 ありがとう

8 :
洗顔フォームの説明にある2cmはものさしで見ると結構長いんだな
今までは1.5cmで使ってたけれど正確にやると泡が違ったさ。。。。

9 :
洗顔料なんて不要
水だけで十分
あと睡眠にビタミン剤

10 :
俺は資生堂のパーフェクトホイップが最高だな!!
肌に優しくて突っ張らないけど、しっかりと皮脂は取れるし。
結構店によって値段のバラツキがあるから安い店があったらそこで買うようにしてる。

11 :
>>9
脂や毛穴が気になる奴は洗顔料が必須
汚らしい脂顔のままじゃないよな まさかね

12 :
大松「エステ行けよ」

13 :
北方謙三「ソープだ」

14 :
>>11
脂?そんなもん水で洗顔するだけである程度落ちる
もしかして脂取り紙とか使ってた情弱さんですか?
別にニキビとかないんでお構いなく

15 :
>>14
脂肌で脂残すのはちょっと…
脂取り紙使うとかwwwアホ
ぬるぬる皮脂が水で洗顔料に近いくらいさっぱりするなら是非教えてほしい

16 :
黙れガキ

17 :
>>16
すぐ悪くなるとガキ扱いか
気にしてないがほんとにべっとり皮脂が落ちるのか気になるな

18 :
プロアクティブが一番だ!

19 :
ロゼットいいよ
安いしオススメ

20 :
安いものは一切信用しない

21 :
シンプルに牛乳石鹸。余計な成分が入っていないから、
超敏感肌の俺でも肌に滲みずに洗い心地も良い。
化学物質が混入している市販の洗顔料はもうどれも使えない。

22 :
>>17
お前のような知識もなく日本語もおぼつかないような奴はニキビ面の糞ガキって決まってんだよ
もう少し作文の練習しまちょうねー
お前に教えてやることなんて何もない

23 :
>>21
合うあわないはあるけど
牛乳石鹸、シャボン玉石鹸は無添加だし使い心地いいね。つっぱらないし
この時季は青かな

24 :
ホテルで貰ったダブ(泡タイプ)が凄い良かった。
奇跡的に肌質に合ったんだろう。
洗い方を変えたのも関係してるかもしれんが。

25 :
昔は洗顔料だのボディーソープだの使っていたが、
今は顔・体は石鹸のみ。

26 :
あぶら取り紙ってアカンの?

27 :
マツキヨで198円のスクラブ買ったけど、肌に合わん。
洗顔後に美容液塗ると異様にヒリヒリする。

28 :
>>26
ふつうの脂取り紙だと皮脂をとりすぎて皮脂が多く出てしまう
パウダーの脂取り紙なら別に問題ないかな

29 :
>>28
なん…
油って面倒くさいのねサンクス

30 :
皮膚科いくと必ず使うように推奨されるのが牛乳石鹸
これ豆な

31 :
牛乳石鹸、よい石鹸♪

32 :
>>27
安物ならロゼットかギャツビーあたりだな。
俺は火山灰石鹸おすすめだけど

33 :
>>27
スクラブで傷付いた肌にアルコール類が沁みてるんだろうな

34 :
>>32>>33
ぬるま湯で泡立てるようにしたら少しはマシになった。
商品名はMKなんとか、会社はオーゼキとか東洋なんちゃらって書いてある。

35 :
メーカー云々じゃなくてスクラブ自体やめとけ

36 :
>>35
ビニール肌の恐怖を知らない奴多すぎだよな
スクラブなんざ多くて3ヶ月に一回くらいで十分

37 :
小池栄子のCMの青いパッケージの洗顔料愛用してるが、いいぞ

38 :
スクラブを使うときは効果が強いからスクラブ半分、ノンスクラブ半分がいいそうだな
しかもざらつきが気になるなら2週に一回くらい
ということでカウ石鹸、シャボン玉石鹸、極潤洗顔料がオススメ

39 :
旧オレンジウーノ復活はよ

40 :
よか石鹸つこうてる

41 :
資生堂メンの2000円のやつってどう?

42 :
>>41
資生堂メンはまあまあ、自分の肌に合ってたからトータルラインで数年使ってた。
今は、「泥あわわ」使ってる、細かい微粒子の泥が汚れを吸着するんだけどこれ使って小鼻の黒ずみも解消したわ、敏感肌にもオススメ

43 :
>>42
ありがとう。
ランコムの洗顔料は泡立ちが少なくて、他のを探してた。
資生堂なら欧米人じゃなくて、日本人の肌に合うものを作ってそうだったからさ。

44 :
「どろあわわ」
値段の割りに安い容器とか
通販だけとか定期コースとか
ググると勧誘サイトばっかりとか…
会社の売り方に疑問だから買わねぇ

45 :
>>44
でも目に見える効果があって評価高いなら使う価値は十分あるよ
実際売れてるんだから

46 :
>>45
目に見える効果があるのかどうかも、評価が高いのかどうかも、実際に売れているかどうかもすべてが疑問だけどな
アフィカスに頼らなければ売れないような商品はすべてが信用出来ません

47 :
ギャツビーのが200円だったからアイス洗顔買ったけど
どれくらい爽快なの?

48 :
資生堂メンのは舶来含めても最高の香りだと思ったから
結構長く使っていた。今じゃ悟りきって安石鹸と洗顔ネットだけどw

49 :
>>48
香り以外も良かった?

50 :
OXYのアイスジェル洗顔ダメダメだわ
泡立たない、ヌルつき感がひどくシャワーで流してもぬるぬる感、スースーもそんなにしない
パーフェクトとディープスクラブは使い心地いいのにジェルタイプは二度と買わん
ギャツビーのジェルタイプ洗顔もそうだ

51 :
スレの最初にOXYやギャツビーは駄目だと書いてあるが、
実際どの商品もよくないんかね。

52 :
先月から資生堂メンの2000円の使ってるけど
香りも相まって洗い上がりが適度にさっぱりしてていいと思う
値段が高いと思ってたけど2ヶ月くらいは使えそうだからまぁいいかな

53 :
>>52
化粧水何使ってる?
俺は、どっちかっていうと、べたつきが気になるから
トーニングローション使ってるけど、使い心地がよくておすすめ。

54 :
>>53
帰宅してID変わった52だけど
俺もトーニング使ってる
さらさらしててこの夏場なんか特に使用感がいいよね

55 :
>>54
他に資生堂メンでおすすめのものってある?

56 :
>>50
OXYはクソ
最悪。

57 :
>>55
モイスチャーライジングエマルジョンって乳液を夜の洗顔後に使ってる
乳液にしてはベタつき控えめだけど、かなり保湿してくれてる感じがいいと思う

58 :
月1だけスクラブ
あとはノンスクラブ、ノンピーリングのやつか無添加石鹸を使う。
肌が乾燥してるときは水洗顔
お湯や冷水は厳禁だな

59 :
ファンケルの洗顔パウダー使ってる人いたら感想教えて

60 :
>>57
ありがとう。
乳液は、朝晩2回じゃなくて、晩1回の方がいいの?

61 :
>>60
特に気にならなければ保湿のために毎回使った方がいいと思うけど
日中使うのは少しベタ付きが気になるから俺は夜だけだなぁ

62 :
>>55
今の季節は不要かも知れないが、スキンエンパワリングクリームは
資生堂メンスレでも大好評の逸品。洗顔料と化粧水に金をケチっても、
ここさえ抑えればコンディションばっちりってな代物

63 :
>>62
そうなんだ、ありがとう。でも高いな・・。

64 :
資生堂メンの洗顔使うくらいなら無添加石鹸、もし使うなら月1くらい

65 :
>>58
髭剃らないの?
髭剃った後の冷水洗顔は基本なんだが

66 :
マジックソープで洗顔してる
でも脱脂力強すぎるから気を付けたほうがいい

67 :
>>65
髭剃る前は洗顔料で洗顔して剃り終わったら冷水で洗い流す

68 :
OXYからギャツビー紫に乗り換えたけれど低刺激で良かった
こっちはサラサラ系

69 :
>>55
横からだけど、資生堂メンはエンパワクリーム以外は大していいとは思わない、可も不可もなくって感じ
香りでごまかしてる感は否めないかな
サンプルもらって試してみたらいいよ

70 :
>>69
エンパワだけは別格みたいだね。高いけど。
わかった、試してみるわ。

71 :
>>68
OXYはパラベンしてるからな
ギャツビーはパラベン無配合
公園で顔洗ってからOXY試そうかとドラストでアクネケアタンクをテスターしたら脂が気持ち悪いくらい出たな
ギャツビーは600円以下なら優秀かな。
ニベアもいいんだがな

72 :
オルビスのメンズシリーズ おすすめ そんな高くないし 皮脂肌の人にはぴったりよ 潤ってるのに べたべたしないの(笑)

73 :
オルビスはシェービングジェルを廃止したのが残念だ

74 :
資生堂メンはどうですか?

75 :
>>73 そんなのあったのか

76 :
>>74
ピーリングだから毎日使うにはお勧めしない

77 :
>>76 シセイドウメンのクレンジングフォームにピーリング機能は無さそうだが?

78 :
>>77
古い角質を取り除くとある。
毎日使ってると未熟な脱皮しないのがとられる

79 :
資生堂メンの洗顔料には2種類あるんじゃなかったっけ?

80 :
そう2種類ある
スクラブの方はちゃんと週1・2回と書いてある
ノーマルの方は頻度に関しては指示無し
成分に詳しくないからよく分からんが
ラウリルグリコール酢酸あたりにピーリングの働きがあるのかな?

81 :
資生堂なんてどんな成分入ってるかわからないから怖くて使えんわ、カネボウ以上に問題だらけ

82 :
>>81
何を根拠に?

83 :
>>82
ググればわかるんじゃね?
自分は資生堂の企画やってた友達に教えてもらったけどな、売れてるイメージが前にあるだけで、以前からトラブルだらけだって。
気にならないならリピートすりゃいいんじゃね、自分は絶対使わないけど。

84 :
>>83
そうなんだ。知らなかったよ。
一番問題がなさそうなのはどこ?

85 :
>>83
貴方は何を使ってるの?

86 :
ラロッシュポゼってどうよ?皮膚科でも販売してた

87 :
あれのスプレー缶の奴はデザインが女っぽくないし、
余計な効能も無さそうで興味ある…
が、ちょっと高い…

88 :
ロゼット緑を今更初めて使った
流したらツルツルするなw

89 :
俺はロゼット水色使ってるけど
良い感じだな

90 :
>>88
一応、海泥洗顔料だからな

91 :
ギャツビーのアイスウォッシュ使ってるよ
鼻とかは汚いけど爽快感が気に入ってる

92 :
洗顔料もボディソープもアミノ酸系のものにしたら調子良い
シャンプーはアミノ酸系だと洗浄力低すぎて合わなかった

93 :
杉養蜂園の、はちみつよもぎ石鹸を使ってる。
公式ホームページや楽天でも買えるし、LOFTでも買える。
自分には合うみたいで、冬でもカサカサにならない。
この前、ロゼッタも試したけど、またはちみつよもぎ石鹸に戻しました。

94 :
>93
ロゼッタ×
ロゼット○
間違えちゃった

95 :
数々の浮気をしたが
いつも牛乳石鹸に戻ってしまうな

96 :
ナチュラルローソンで売ってる松山油脂の石鹸が泡立ちも上々で中々…

97 :
ミューズ使い出してからアレルギーになった

98 :
>>96
ローソンは通常の石鹸でも使用感いいよな
顔も脂くらいなら落ちるし突っ張らないし

99 :
LUSHもなかなかええで

100 :
LUSHは種類多いな

101 :
ランコムメンの洗顔料は泡立たなすぎ。
これで汚れ落ちるのか疑問。

102 :
カウブランドの無添加洗顔フォームとうるおい洗顔だったらどっちが良いかな?

103 :
おれはAHAオススメ

104 :
無印良品はやっぱり話題にもならないな
普段は資生堂メンの洗顔フォームだけど
携帯用の小さいのの選択肢がない…

105 :
前にロゼット無添加の携帯サイズあったのに終了したっぽい…残念
無印のミニサイズの敏感肌用がなかなか良かったけど
コスパが悪いから今は無印のミニ空チューブ買って、別の奴を中身に詰めてる

106 :
色々使っても結局ロゼット緑に戻ってくるな

107 :
中三だけど
青オキシー使ってるんだけど全然ニキビ減らないんだ
やっぱり洗い方がダメなのかな?
保湿液はウーノスキンケアタンク使ってる
緑ロゼットって奴の方が効果でる?

108 :
資生堂メン、コンビニで扱ってくれ

109 :
>>108
万引き少年に狙われるから無理だろ。

110 :
>>107 洗顔料は、あくまで補助的な役割
根本的に治したいなら皮膚科へ

111 :
>>107
ロゼットに荒れ性肌のあるよ
丸くて押し出すタイプの奴だけど
中3なら洗顔や化粧水等で治すのは限界あると思う
皮膚科に行くことを進める

112 :
平均的に使えるのは石鹸。

113 :
女の人用の洗顔料も良い。
ダブの泡タイプは肌がツルツルになる。

114 :
女性用って明記してるものって殆ど無いようなw

115 :
スクラブよりもピーリング効果成分(サリチル酸とかグリコールとか)が入ってるもののほうがやばい気がする

116 :
水洗顔って実際どうなん?

117 :
俺はずっと水洗顔だったけど、
最近になってニキビ出るわ鼻の毛穴汚れるわで
耐えられなくなって最近洗顔料その他スキンケアセット揃えて
ちゃんとやるようになった
始めたばっかなので効果はまだはてなマークだが。

118 :
夜ちゃんと洗顔料使って朝だけ水洗顔が良いよ

119 :
OFFっていう液体洗顔買ってみた
今までオキシーだったがどう変わるかな

120 :
夜はロゼット緑使って朝はミヨシの無添加泡の使ってる

121 :
クレンジングオイルで毎日洗うのってまずい?

122 :
>>121
メイクもしてないのに毎日クレンジングとか無意味

123 :
俺は毛穴の汚れやばいから
週4、5くはいでやってるけどクレンジング

124 :
洗いすぎて皮脂を過剰に落とす

皮膚が補おうと皮脂を過剰分泌

毛穴が汚れてるように感じる

最初に戻る
というループ

125 :
石鹸野郎の話をされてもねぇ

126 :
朝と夜に洗顔するのって洗いすぎ?

127 :
俺も朝と夜だけ
3回以上はやりすぎらしい

128 :
夜洗って朝には油田状態になるようならスキンケアが間違ってるってこと

129 :
起床時に洗顔(普通の人なら当然)
夜入浴時に洗顔(これも普通だと思う)
夏ならお昼にも洗顔。

130 :
油ギッシュなどや顔で根拠もなく当然とか言われてもな

131 :
牛乳石鹸赤箱かミューズあたりで十分だよ。マジで。

132 :
>>131
肌強いね〜

133 :
泡ポンプ式が徐々に増えてきたな…
念願のスプレー缶式で安めメンズ用が出る日も近いかな…?

134 :
牛乳石鹸で問題が出るやつはもう病院行ったほうがいいだろ

135 :
なるほど、朝もちゃんと洗顔したほうがいいのか

136 :
オキシー使ってると言ったら論外だと言われました
オススメってなんですか?
ロゼットという商品はいいですか?

137 :
いいですよ(´・ω・`)

138 :
>>136
泡が全然違う。オススメ。

139 :
>>137>>138
ありがとう
ちなみに色が3色あるけどどれがいいかな
肌はオイリーだと思う
朝夜で使い分けるのもありだよね?

140 :
>>139
緑だろうね。

141 :
ありがとう

142 :
ネクアってどうですか?良いですか?

143 :
シセイドウメンのクレンジングフォームって使用感どうですか?

144 :
>>143
さいこ〜

145 :
この時期から植物性シャボン玉石鹸使ってるよ
洗いあがりしっとりでいい感じ、化粧水もいらないくらいつっぱってない

146 :
やっぱりあわ立てるのは大切?

147 :
毛穴の汚れを落としたいんだけど
それに向いてる洗顔料ある?

148 :
たくさんあるよ

149 :
>>148
OSHIETE!

150 :
>>146
泡でこする摩擦が減るから重要
泡立たない洗顔料もあるよ

151 :
洗顔パスタ使ったら全身に痒みが出て腫れてきて死ぬかと思った。
二度と使わねー。

152 :
なんか変な物でも食べたんじゃね?
顔を洗って、そんなに重い症状なら、
ちゃんとアレルギーとか医者で調べてもらった方がイイ

153 :
>>152
食事前に洗顔パスタ使った直後になったんだよな。
アレルギーも特にない。
ニキビ対策として使う人は医師に相談してから使えよ。
マジで死ぬかと思った。

154 :
パッチテストくらいやれよと
どんな薬剤、化粧品など使ってもアレルギーが出る可能性はあるんだから、出たらやめればいいだけ
そんなことで騒ぐなよ

155 :
まあ洗顔パスタはゴミってこと

156 :
パッチテストしてるしてない関係なく騒ぐだろ
アレルギーないとは行ってももう一度検査してもらったほうが今後楽かもよ

157 :
何の成分が原因なのか、特定は難しくとも
絞りこむぐらいは調べた方が後々の為に良いかと…

158 :
全身の痒みってそれかなり重めのアレルギー反応だから早いとこ病院行った方が良いよ

159 :
ピオニン ( 感光素201号 ) にアレルギー出たんじゃねーの?
抗菌成分だから出ても何らおかしくない

160 :
>>155
この捨て台詞だとただ洗顔パスタのネガキャンしたかっただけなんだろ

161 :
ピオニンは他のニキビ用にも多用されてるからな。イオウに過敏症起こした
んじゃないの?

162 :
メイク落としと兼用のものはよくない?

163 :
防腐剤なしを称するギャツビー緑も良いと思うよ
このスレでは人気のロゼットも合わない人はいることだし

164 :
ギャッツビー

165 :
誤爆

166 :
自分の肌に合ってるんだろうけど
メンズビオレの水色いいわ

167 :
脂性なんで物は試しとシスレーのクレンジングバー使い出したら調子よすぎ。
これはいいものだ。

168 :
ギャッツビー

169 :
× ギャッツビー
○ ギャツビー

170 :
ギヤッビー

171 :
ぎゃっ

172 :
>>163
使い切りタイプ以外で防腐剤無しって基本的にあり得ない訳だが。
どうせパラベンフリーとかってやつでしょ?パラベンフリータイプはパラベンより
有害性が不確かな別の防腐剤使ってるだけ。パラベンにアレルギーとかがない限り
パラベン入りで問題ないと思う。医薬品にも使われてるしね。
着色料とか香料は確かに余計な成分だが、防腐剤は防腐剤の害<腐敗した製品による害
を天秤にかけて防腐剤配合してる訳。まともなメーカーなら防腐剤フリーは使い切り
タイプでしか販売しない。大手メーカーから非使い切りタイプで防腐剤フリーの製品
が出てないのはそういう理由。薬剤師も雇ってないようなメーカーなら知らん。

173 :
ギャツビーのマンダムは方向性を示して研究しているね
http://www.mandom.co.jp/pf/index.html
何にせよ合わないものは合わないから残っていても止める決意

174 :
>>173
アルカンジオール自体が防腐剤な訳だが。他にも高濃度アルコールベースのタイプ
は防腐剤フリーに出来る。アルコールはアルコールで刺激になる人もいるし。

175 :
>>174
カウ無添加シリーズの防腐剤フリーの仕組み分かりますか?

176 :
>>175
メーカーHPによればジャム・練乳・漬物処方(水分を少なくして浸透圧を高める)
で腐敗しにくくしてるようですね。
ただ防腐剤配合品より腐敗しやすいことは認めてますね。使用後は容器の水分を
拭き取り乾燥した場所で保管してくださいと注意しています。風呂場に放置は
最悪ですね。
ちゃんと「腐敗した製品の害」と「防腐剤の害」を天秤にかけて検討したのかどうか
怪しいメーカーですね。もう少し小さめの容器で詰め替え品は販売しない
などの配慮があれば納得出来るのですが。
化粧水ならともかく洗顔料みたいに洗い流す商品でわざわざ防腐剤フリーに
するのは無意味なのではないかと思います。腐敗が怖いのは未知の成分
が発生する事です。添加物はその害が想定できますが、腐敗はどんな雑菌が繁殖
するのか不明なので想定出来ません。

177 :
>>176 ありがとうございました

178 :
>>176食品添加物に似たようなものだな
   すべての食品添加物は危険だから使うなという人がいるけれど
   逆に使わなければ病原菌が増えたりして危ないという事実がある

179 :
福山雅治は、石鹸とか何も使ってないらしいぞ
高い洗顔料使ってるおまえら・・・

180 :
だからそれは体質によるものだって

181 :
>>179
夜は使ってるがな。化粧してんだから。

182 :
>>179
オイルクレンジングって言ってたな

183 :
ロゼット荒肌用、あの昭和の三面鏡みたいな匂いが受け付けないんだが
緑とか他のチューブ入りのヤツも同じような匂い?

184 :
緑は香り違うよ
ガスールの黄も香り違うし
アディダスのスプレー缶式
ジェルフォーム状とクーリング処方のところが個人的には残念だった
値段や、さっぱりした肌は良かったんだが…実に惜しい

185 :
敏感乾燥肌何ですがこの肌のタイプに合う洗顔料って何ですかね?できれば高く無いのが良いんですが..

186 :
無添加or牛乳石鹸だな
香料や添加物にも反応しちゃうぐらいの敏感肌なら無添加一択で

187 :
あー角栓がヤバすぎる
ガスールとかも効かないし墨スクラブも効かない
触るとすげーボコボコしてるし
やっぱり洗顔で角栓はとれない?

188 :
あくまで私見だが、角栓にまでなったら
押し出さないと無理な気がする

189 :
鼻パックとか

190 :
kspは負担デカ過ぎ
ニュル棒のがまだいい

191 :
>>183
硫黄入りは基本的にあんな香り。

192 :
値段厨で安物(笑)とバカにしてたが
最終的に行き着いたのは牛乳石鹸だったわ
アレッポとか白雪の詩も良かった

今まで洗顔料にウン万使ったが勉強代だと思うことにする

193 :
俺も色々使って石鹸に行き着いたよ、牛乳石鹸は青の方が好きだな
今は松山油脂の無添加石鹸使ってる

194 :
洗顔料は純石鹸で桶なんだがクレンジングをどうしようかと悩む

195 :
泥炭石使ってる。木の匂いが好き

196 :
牛乳石鹸って添加物少し入ってるよね、あれは問題ないのかな?
自分はシャボン玉石鹸を泡立てネットで泡立てて洗顔してるけど
泡立てる時の摩擦で手が少し痛い
ピーリングやスクラブもやったけどあれは害でしかないでしょ
体は子供の頃からほとんど石鹸(たまにボディソープに浮気)
使ってたからか頭、顔に比べてめちゃ綺麗だ、今は全身石鹸で
洗ってる

197 :
顔に比べて胴の皮膚が綺麗なのは紫外線の影響が大きいからかと…

198 :
紫外線に当たってる手の甲も劣化してる感じはしないよ?

199 :
>>198
二の腕の裏側などと比べると悲しいくらい老化してるぞ

200 :
石鹸タイプの奴を泡立てネット見たいなので擦って使うと早く削れてなくなりそうなんだけど

201 :
いちいちうるせー奴だな。

202 :
>>200
なくなってもいいじゃん
高い石鹸でも使ってんの?

203 :
ロゼットの中なら何がおすすめですか?

204 :
人気なのは緑だが全部試すべき

205 :
緑の他にもおすすめあるんですか?

206 :
全部おすすめだから全部買って試してみるべき

207 :
泡立て面倒ならポンプ押したら泡で出てくるやつでよくね?

208 :
パーフェクトホイップ使ってたが
ニキビが定期的に出てくるので移行を考えてるが
調べれば調べるほど悩ましいな

209 :
風呂あがりのドライヤーって洗顔→化粧水→乳液って順番だとどこでしてる?
あとハダラボっていい?

210 :
>>207
ポンプ式のは100%泡が荒い。

211 :
>>210
でも、チューブから出してそのまま顔に塗りたくるよりはまし。

212 :
てかみんなほとんど石鹸系成分の使ってんのな
そんな洗浄力強いので洗ってたらそりゃトラブル起こすわ
泡立ちとか使用感も大切だけどまずは主剤が何なのか見て選ぼうぜ
香りなんて論外

213 :
>>212 泡ポンプ式でオススメ教えて下さい

214 :
>>213
ポンプがいいと思われているのは、最初から泡(っぽいのが)出るから
洗顔の基本中の基本は泡なわけで、泡で汚れを落とす
みんな手で顔を洗ってるけど、手と顔は触れない感じでその間に泡がある
ポンプ式でもいいけど、さらに泡を作らなきゃダメ!手を逆さにしても泡が落ちないぐらいに
あと上の人も言ってるけど、香り成分なんて論外

215 :
ポンプ式でおすすめあります?
夜はロゼット緑使ってて朝はポンプ式にしようと思ってます

216 :
泡ポンプはあまり選択肢ないけど、いくつか試した中では、ダヴのが良かった。
すすぎでヌルつきを感じるのが好きじゃなかったけど、肌の状態はわりと良くなったよ。

217 :
ロゼットの荒性肌は緑並にいいのかな?

218 :
緑未使用だけど、とてもよく落ちるし泡立ちもいい
匂いさえ受け入れられるのなら…

219 :
ロゼットって成分みたら石鹸系だよね
男でも泡立てネット使うのが普通なのかな?
みんなはどうしてる?

220 :
ロゼット緑かギャツビー緑を泡立てネット使ってモフモフにして洗ってる
というか泡立てて使うのは男でも当たり前だろ

221 :
ネット使わないで少しずつ泡立ててる
日によって完成具合が違いすぎてるけれど気にしない

222 :
>>219
悪い事は言わないから、使った方がいい。絶大な威力だぞ

223 :
>>219
前まで手で泡立ててたけどネット使うと泡の出来が全然違う
今までは全然泡立てられてなかったんだって痛感したわ
大して高いものでも無いし絶対使った方がいい

224 :
無印良品のネットめっちゃおすすめ

225 :
>>220 221 222 223
そうか使ってるんだね
でも昔の男は泡立てネット使ってないよね
説明書きにも泡立てネットを使えとは書いてないし
正直女々しいし使いたくなかったんだが
とりあえず使うことにした
みんなサンクス

226 :
男だが、泡だてネット歴は20年以上だぞ

227 :
>>224
100均のやつ使ってるけど違う?

228 :
泡で洗うのは基本
洗うというより泡で汚れを取る

229 :
最近は泡立てネットが面倒なので、ダイソーの洗顔ブラシを使っている。

230 :
手だけで泡立てると3~5分頑張らないといけないが、
ネット使ったら数秒でもっちりモコモコの泡が立ってワロタw

231 :
泡立てネットはマジで世界変わるわ
安いくせにキメ細かい泡できて捗る

232 :
洗顔料をどれ使うかなどという議論より、泡だてネットを
使うか否かという方が顕著な差がでるよな

233 :
無印の洗顔ネットはクレイ(泥)タイプの洗顔料を使用すると破れやすくなるので
注意してください

234 :
マージェンスの泡ポンプ洗顔料を使いきったから、そのボトルに
パーフェクトホイップの泡の詰め替えを入れたら、あんまり泡立たなくなった…ナキワロタ

235 :
無印のネットは引っ掛ける部分がすぐ壊れる
キャンドゥの奴の方がいい

236 :
分かる、100均のが一番良い

237 :
おらはダイソーの使っとる

238 :
パパウォッシュ

239 :
古くなったネットって泡立ち悪くなるが、一体何が影響してるのだろうか…
ネットの形してりゃ、泡立ちそうなもんだけど

240 :
汚れとか付着すると悪くなんじゃね?
なんか前使ってた洗顔料が謎の失踪を遂げたからギャツビー緑買ってきてみた
とりあえず使い心地は悪くない気がする
サンプルでいっしょに付いてた薬用アクアクリームとかいうやつが悪くなかったから一個買ってきたわ

241 :
「年齢を重ねるにつれ、ターンオーバーの速度が遅くなってくると、古い角質が剥がれず厚くなっていくため、透明感がなくなりくすんでみえてしまいます。」
http://www.tampei.co.jp/products/MW/
ビオレ泡タイプ洗顔を使っているのですが、風呂で洗顔後、湯船につかって、指の腹でデコ・小鼻辺りを擦ると、垢がボロボロ落ちるようになってきました。
歳を取ったせいなのでしょうが、古い角質を落とすのに良い洗顔剤ありませんか?

242 :
AHA入りのやつとか

243 :
>>241
硫黄入りのロゼットだな。ちょっと癖のある容器だけど

244 :
ロゼットの青か緑がいいのかな?みんなどっち使ってます?

245 :
お前みたいなのをバカっていうんだろうな

246 :
牛乳石鹸だしてるとこのスキンライフっていう洗顔料がいいわ
つっぱらないし
ロゼット緑もええな、売れてるだけある
その後オキシーの灰色のバイタルタンクで軽く保湿

247 :
>>241
毎日はキツイから時々スクラブ入りを使ってスリスリしてみたら?

248 :
俺もスキンライフの洗顔フォーム好きだな
安くて泡質も良くて気持ち良い
もう少し匂いが抑えめだと有難いんだけど

249 :
売ってるところが少なそうだな…

250 :
パーフェクトホイップってどうなんだろ?

251 :
無難。普通。

252 :
パーフェクトホイップってどうなんだろ?

253 :
無難。普通。

254 :
パーフェクトホイップってどうなんだろ?

255 :
泡まみれ

256 :
ソープで洗ってもらうのが一番きれいな肌になる。

257 :
いるよね、風俗行ってること言わずにいられないキモいやつ

258 :
スキンライフの匂い好きなんだが
最近はアディダスのスクラブ

259 :
最近BODYSHOPの洗顔使い始め、潤いを感じるようになり、かさつきがなくなった。
スクラブと通常のフェイスウォッシュを使い分けてる。

260 :
なんかいい洗顔料ない?

261 :
とりあえずロゼットでいいんでない?ハズレはないと思う
おれはアロエが好きだが

262 :
ニキビがよく出来る肌質なんですけどおすすめありますか?

263 :
まず皮膚科に行くことをオススメします

264 :
>>262
あきらめろ

265 :
市販だとメンズビオレとギャツビーの2択だな。
メンズビオレは泡タイプ限定な。
ギャツビーは前までクソだったけど去年だかにリニューアルしてかなり良くなった。
オキシーはクソクソアンドクソ。
ニオイが洗顔料のニオイじゃない。

266 :
ギャッツビーの何がいいの?

267 :
泡立ちが断トツ一番いいと思う。結局商品云々以前に泡立ち悪いと肌に悪いしね
だから泡タイプだとメンズビオレ、チューブだとギャツビーの2択だと思う。
ちなみに俺は洗面所ではメンズビオレ、風呂場ではギャツビーを使ってる。

268 :
ギャッツビーにも色んな種類あるけど1番はどれ?

269 :
ギャツビーの話題が出ているようなので便乗して話題提供
いつも近所の薬局で割引されていると言う単純な理由だけでギャツビー紫(アクネフォーム)使っているんだがこれ凄いね
顔に出来物がよく発生する方だったんだけどこれを使い出してから全くできなくなった
それで、成分的に判断してこれは両膝の皿付近に出来ている乾癬(軽症)に効くのでは?と使い始めたんだが赤みはそれほど変化ないものの
あのかさぶたのような物が形成しなくなって明らかにマシになっていってる気がする
ステロイド薬でもないのにこれはすごい
でもこれってよくよく考えればそれだけきつい成分で構成されているという事なので顔にずっと使い続けるのはやめた方がいいのかな・・という気がしないでもない
有効成分の上部に皮脂溶解剤のサリチル酸・強力殺菌剤のイソプロビルメチルフェノール・消炎剤のグリチルリチル酸、歯磨きに使われるヒドロキシアパタイトと結構強力な成分で構成されている
そろそろ半年使っている事になるんだが同じギャツビーで比較的刺激が控えめの物ってどれかな?

270 :
紫使ってきたけれど乾燥ひどいから緑
何の刺激も無く良い感じ

271 :
ギャツビーの社員が長文でがんばってやがるw
おまえら化粧品会社に踊らされんなよ
お湯シャワーのみが1番
余計なもんつかって自然治癒力をさげるな

272 :
くっさいくっさい湯洗浄狂信者さんは帰ってどうぞ
ここは洗顔料スレですから
それと老婆心ながら忠告しておくと、自己満のために周りに迷惑かけちゃ駄目よ
自覚がないから何やっても自由だというのは半島側の人間の思考
ホームレス臭むんむんは周りにとっていい迷惑ですからwwwww
単純に獣臭だけでなく初老でもないのに発生する加齢臭の一種(つい最近、原因物質が判明した)も強調されて誰も近寄らなるよ

273 :
>>272 洗顔料使ってもニキビづらのヒガミかwwwww
湯のみが一番いいのも知らない情弱かwww
一生むだな金使ってろよチョンwww

274 :
あらあら
草生やして必死だこと

275 :
ただでさえヒゲ剃りが肌を痛めやすいのに、洗顔料なんて使ったら荒れるけどな
特に冬場はヒゲ剃った後のクリームは欠かせない
?日洗剤で洗わなきゃいけない程すぐに汚くなるんだろう
可哀想にw

276 :
くっさいくっさい湯洗浄狂信者さんは帰ってどうぞ
ここは洗顔料スレですから
それと老婆心ながら忠告しておくと、自己満のために周りに迷惑かけちゃ駄目よ
自覚がないから何やっても自由だというのは半島側の人間の思考
ホームレス臭むんむんは周りにとっていい迷惑ですからwwwww
単純に獣臭だけでなく初老でもないのに発生する加齢臭の一種(つい最近、原因物質が判明した)も強調されて誰も近寄らなるよ

277 :
>>276 洗顔料使ってもニキビづらのヒガミかwwwww
湯のみが一番いいのも知らない情弱かwww
一生むだな金使ってろよチョンwww

278 :
湯なんか使ったら乾燥するしガス代がもったいない

279 :
泡ビオレは女用のほうがしっとりしていい

280 :
しっとりさせるのは洗顔後のケア剤に任せるから
洗顔はサッパリ系が好きだなー

281 :
ニキビ跡にノンエーってどうですか?

282 :
>>280
夏ならメンズでもいいだろうけど…
メンズの方は泡のキメが粗い気がする

283 :
>>282
そういう先入観多いけどあんまり変わらないよ。
しいて言うなら男性用はスクラブが多いからスクラブ感を分かりやすくするために泡立ちを抑えているのはあるな。
やはり市販で泡立ちいいのだとメンズビオレ泡かギャツビー。
こんなのいうとまた花王社員とかギャツビー社員とか言われるんだろうが。

284 :
スクラブとかメントールとか要らないのになんで入れるのか意味不明

285 :
スクラブは超油ギッシュ肌対策
メントールはひんやりして何となく夏によさそうだから
鎮痒・鎮痛作用もあるし

286 :
メントールは必須!
入ってなけりゃ買わん。

287 :
この時期は寒い

288 :
>>283
比較する機会ないと思うけど
メンズ泡ビオレと女泡ビオレ比べてみて
もこもこ感が違う

289 :
この時期にメントール入りとか使えるかよ!

290 :
>>285 油ギッシュ対策とスクラブはあんまり関係(効果)ない気がする

291 :
スクラブなんか肌を傷つけるだけだろ

292 :
だな

293 :
商品化されるには訳がある

294 :
ロゼットの緑いいな
青より良かった
ニキビよくできる肌だけど

295 :
>>294
何という俺…
緑使って4日目だが、もうこれでアガリでいいや

296 :
ロゼットは、緑以外はどんななんだろう?

297 :
@コスメの口コミでも見とき

298 :
炭洗願石鹸って、凄く効きますよね。

299 :
洗顔料なんてボディソープでもなんでも大して変わらないよ
どれを使っても、手で洗っていては毛穴に詰まった汚れを落とすことはできない
一番効果的なのは、洗髪用のシリコンゴムのブラシで物理的に角質を落とすことだ

300 :
今使ってるキュレルなくなったから
明日新しい洗顔フォームを買いに
行こうと思ってるんだか
色々使うのは肌に悪いかな?
あと皆のオススメ洗顔フォーム教えてください

301 :
>>300
俺はもうずっと朝はビオレUのハンドソープで洗顔してるよ。
泡で出てくるから簡単だし、肌の調子もいい。

302 :
自分は牛乳石鹸青を泡立てネットで泡立てて使ってる
今までで、使ってて良かったのは、ロゼットの無添加アロエとナイーブのお茶の葉エキスかな。

303 :
>>300ギャツビー緑

304 :
ほっぺと鼻に毛穴がかなりあるんですが洗顔だけでとれますか?とれるなら商品名を教えてほしいです

305 :
ボディソープで洗顔って止めた方がいいの?
シャンプーよりはマシだと思うんだけど

306 :
>>304
>ほっぺと鼻に毛穴がかなりあるんですが
普通あるだろ

307 :
ロゼット緑のチューブの使い終わり分を捻り出して
体を洗ったら全身キュッキュになってワロタww

308 :
>>306
かなり目立つんですよね…
洗顔などで無くしたり出来るんですかね?

309 :
男性用の肌色乳液とかあるじゃないか

310 :
>>308
毛穴の黒ずみってなら
まともな洗顔方法覚えて継続すれば落ちるかもな
角栓詰まってんなら一回ひり出すとか

311 :
500円クーポン+500ポイントは普通に発送されるみたいだな。
新しいスキンケアグッズ試したいヤツは貰っといた方がいいよ。
【サンドラッグで500円クーポン+500円ポイント祭り開催中!】(1/29最新版)
1. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/SCQ20JC8にアクセスして500円クーポンを獲得
2. スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールして、アプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物
送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
◆1000円(600円以下商品+400円送料)で買えるオススメ商品:スキンケア編◆
菊正宗日本酒の化粧水 500ML 740円(実質140円)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4971650800486
オリーブマノングリーン果汁水 180ml 781円(実質181円)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4965363003982
ロゼット 洗顔パスタ 青 90G 450円(実質無料)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4901696101025
ロゼット 洗顔パスタ 赤 90G 520円(実質無料)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4901696101018
ヴァセリン ペトロリュームジェリー(大) 368g 522円(実質無料)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4517989800034
健栄 白色ワセリンP 500g 715円(実質115円)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4987286307794
メンターム 薬用モイスキューブリップ無香料 4G 341円(実質無料)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4987036434022
サベックス リップ ジャー 7g 284円(実質無料)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4517989800270
サベックス リップ スティック 4.2g 284円(実質無料)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4517989800294

312 :
ロゼット荒肌を買ってみたけど、この丸いケースはプロダクトデザイナーのエゴでしかない気がする…
チューブのパスタから大人ニキビ用のアクネクリアが出るな
今度は水色

313 :
リガオスの洗顔料出たけど如何なものかな
シャンプーと違ってリーズナブルな値段だけど

314 :
「洗浄成分は石油系ゼロ」がキャッチフレーズか…

315 :
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんラーメンそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君ラーメン焼きそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

316 :
洗顔料はしっかり泡だてないと駄目っていうけど
エステサロンなんかでプロが手だけで完璧な泡を作ろうと思ったら、10分間は泡立てないといけないんだってさ
素人が自分の顔洗うためにそこまでやってらんないから、泡立てネット必須って製薬会社の中の人が言ってた

317 :
セバメド フェイス&ボディウォッシュが良い
洗ったあとにかさかさしなくて潤いが残っている感じがする
無香料ならもっといいのに

318 :
ポーラの洗顔料より高くて良い洗顔料ある?

319 :
資生堂メンとかアラミスラボも結構いいと思うが?

320 :
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから
ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ
などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。
あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?

321 :
>>318
あと、B.A MEN ザ ソープとか?
シスレイにも何かあるんじゃね?

322 :
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/mobile?date=20070202
水洗顔がオススメです。

323 :
>>321
それポーラ

324 :
スマン

325 :
BAMENの洗顔料ってコスパいい?

326 :
ロゼット新製品アクネクリア
海泥や丸型荒れ肌より柔らかめのテクスチャーは好みで良かった
弱めなグリーン系の香りもなかなか良い
大人ニキビの効果はまだよく分からん
海泥みたいなツルツル感は弱くて、キュッとする方が強いかな

327 :
リガオスの洗顔フォームどうじゃ?

328 :
洗顔パスタ使いたいんだが、海泥とガスールではどっちが肌荒れにいいかな?
ちなみに高校生でふ

329 :
ニキビならアクネクリアかと

330 :
>>382
スクラブの一切入っていない肌に刺激の無い洗顔料をあわ立てて使うだけで良いよ
ギャツビー緑なんか安いから適量をケチらないで出せば十分

331 :
低価格で刺激の少ない洗顔料
オキシークリーミーウォッシュ
ギャツビーモイスチャーフォーム

332 :
低価格で刺激の少ない洗顔料または石鹸で言えば
カウブランド石鹸 青箱に勝るものって無くね?

333 :
刺激少ない奴なら
石けん系よりアミノ酸系だろ

334 :
白いウーノってあんま書き込みないね、いいよ

335 :
それ全然泡立ち良くないじゃん
合わなかったのか肌荒れまくったし

336 :
肌のキメが良くなるような石鹸とか洗顔フォームってある?
今のところガスール入りの洗顔料とか石鹸使い始めたら
良くなったんだけど夕方にはもうね・・・

337 :
洗顔ペーストの泡立てかたを教えて

338 :
つ洗顔ネット

339 :
洗顔ネットは便利だが手で泡立てる場合と違って
水が適量以下でも泡立っちゃうからそこらへんは注意した方が良い
そんな泡で顔を洗うと危ない

340 :
38歳で20代と間違われる俺から言わせてもらうと、肌なんてのは遺伝なんだよ遺伝。
うちの家系は肌が劣化しにくいのかみんな若い。
洗顔も普通の石鹸のみで、洗った後も何もつけない。
しいていえば冬場はかなりは乾燥するから美容液を軽く付けるくらい。
ぶっちゃけ遺伝的に肌が荒れる奴は何をやっても同じだから、むしろ何もしない方がいいぞ。
と、最近の研究でも結論は出てる。

341 :
>>340
その論文ソースはよ

342 :
遺伝的に肌が荒れる原因に全く言及しないばかりか
何もしなくていいと根拠もなく結論付けるバカにわかるわけがないね

343 :
158 ※名無しイケメンに限る sage 2014/04/21(月) 00:54:20.91 ID:KCKoIsRW
38歳で20代と間違われる俺から言わせてもらうと、肌なんてのは遺伝なんだよ遺伝。
うちの家系は肌が劣化しにくいのかみんな若い。
洗顔も普通の石鹸のみで、洗った後も何もつけない。
しいていえば冬場はかなりは乾燥するから美容液を軽く付けるくらい。
ぶっちゃけ遺伝的に肌が荒れる奴は何をやっても同じだから、むしろ何もしない方がいいぞ。
と、最近の研究でも結論は出てる。

344 :
>>340
顔うpはよ

345 :
遺伝のおかげで何の手入れの必要もないヤツが
こんなところに来ているという矛盾

346 :
良い洗顔料だけ使ってればいいものの何か新しい新商品とか
気になったものはポイポイポチする癖があるのは治したい

347 :
自慢しに来てるに来まってんだろアホか

348 :
おれあれだわ
普段たまにニキビポツンポツンとできるくらいだけど、アレルギー持ちAND敏感肌のせいか、花粉症の時期になると結構できるわ
この時期はなにしてもだめだ、、

349 :
ギャツビーの灰色は安くて日本製だし緑よりさっぱりしていい

350 :
俺はずっとナチュルゴ

351 :
ニベアフォーメンに換えた。いいわこれ。
もうスクラブ入りは今後使わない。

352 :
ロゼットの緑すごいいいよ
洗顔ネットでモコモコ泡立つし一年中使える
あとくすみが消えて肌が白くなった

353 :
>>352
ロゼッタ緑から洗顔ネット使いだしたから分からないけど、
他の安物だとネット使っても泡立たないの?

354 :
ギャツビー系は泡立ち尋常じゃない
ある意味経済的

355 :
ドラッグストアなんかの男性用品コーナーにある洗顔料ではなく、女物置いてるところの洗顔料を男が使うのは変かな?
男物の洗顔料はどれも洗浄力がキツくて肌荒れるイメージで。
女物でもdoveぐらいなら大丈夫かな?

356 :
>>355
このスレでもよく出るけど牛乳石鹸いいと思うよ

357 :
石鹸は石鹸カスが残りそうだし泡立ちが悪いから使いたくない。

358 :
女物全然変じゃないよ。俺もちふれ使ってる。
男からも女からも普通の反応しか返ってこないぞ。

359 :
固形石鹸も泡立てネット使えばモコモコだよ
牛乳もいいけどアイボリーもいいよ
アロエ入りとか何種類かある

360 :
・メントールなし
・パラベンなし
・泡立ちがいい
って条件に合うのは何?

361 :
AHA配合
or
酸素洗顔
でお勧め教えて下さい
鼻の毛穴の黒ずみが気になっていて、ピーリングに興味があります
よろしくお願いします

362 :
一番洗浄力が強いのはどれですか?

363 :
>>362
一番かどうかはわからないがいろいろ試した所、薬用石鹸ミューズは洗浄力が強いみたい。
朝晩ミューズで洗うと、昼間、フェイスタオルを使う必要がない。

364 :
泡で出るポンプタイプでアミノ酸ベースの奴があったら教えて下さい
ちふれ、肌研、ナチュサボン以外で…
ナチュサボンの青い方は今度買ってみる

365 :
無添加系の石鹸ってどう?

366 :
銅ではない

367 :
>>355
広告は気にしないでいいよ

368 :
石鹸でいいだろ。
表面に付着してるものを取る程度だったら。

369 :
肌に悪いし保湿クリームとかで蓋をしない人にとっては石鹸は無用の長物

370 :
石鹸は肌にいいよ

371 :
ここは保湿クリーム等の後のスキンケアの話も入るの?
洗顔だけだと思ってたが…。

372 :
今の季節は洗顔フォームもやわらかいからすぐあわ立って良い

373 :
意外と使っていない人多いと思うけど洗顔フォーム、石鹸関わらず洗顔用の泡立てネットは凄く便利だよ
泡が気持ちいいしこっちの方が均等に行き渡る

374 :
ネット使ってない奴なんているのか?

375 :
洗顔する前は顔軽く水で洗い流してから洗顔剤を顔につけた方が良いの?

376 :
>>374使っていないけれど問題ないよ
  

377 :
>>375
ほこりを洗い流すとか言う程度の意味で軽く水で流してるよ
  

378 :
鼻周りが油すごいんだけど、
やっぱり強めにこすったらダメなの?
なでるだけだと、洗顔後も油が残ってる感じなんだよね…。

379 :
ロゼットの緑から水色アクネクリアに変えてみた
どっちが自分に合うのか楽しみ

380 :
今は資生堂メン使ってるんですけど
似たような価格帯でお勧めありますか?

381 :
因みに、スクラブルなしのものでお願いします・・・
アラミスもクリニークも入ってるものしかないですよね・・・

382 :
色々検索した結果、スクラブ無をやっと見つけました。
クラランスの アクティヴ フェイス ウォッシュ です。
クリニークのスクラブは評判良いんですけど、スクラブ良くないって聞きますし、
かと言ってクリニークにスクラブ無しは評判いまいち。
アミラスはスクラブ入りしかないし。
うーんですね。

383 :
どこかのスレでロゼッタ緑やシセイドウメンが良いと聞きましたが、
この価格帯だとこのスレでも評判いいのですか?

384 :
ロゼッタ緑は最安値クラスだしシセイドウメンはハイエンド一歩手前
全然階級が違うぞ

385 :
>>382
スクラブが嫌なら資生堂メンがお勧めだが
安物のスクラブ洗顔とかは注意が必要だろうけど
クリニークのスクラブとかは結構評判良いから
たまに使う程度なら全然おk
つーかスクラブで肌が傷つく。って・・・
これを気にするようじゃ髭剃れないな。
もちろん、力を入れて擦るのは避けるべきだが

386 :
ちなみに
世界一美肌の持ち主?たしか女性だったけど
毎日洗顔料に塩を加えて洗顔、
週1でスクラブ洗顔
これで分かるだろう。

387 :
俺もずっとスクラブ入り使ってて肌が赤くなってた。

388 :
ロゼット洗顔パスタってスクラブ入りなの?

389 :
>>385
個人的には
>>385に同意。肌ダメージより
経験則だけどスクラブの粒が目に入って目に傷が付くと痛いからスクラブは
まあたまにはいいんじゃない?
って感じかな?
あとこれも個人的にはだけど
クラランスは香りに癒される。

390 :
クラランスと資生堂メンどっちがいい?

391 :
でもクラランスやクリニークの洗顔って
すすいだ後も、何か膜がある感じがするんですよね

392 :
>>382
クリニークのスクラブはツブツブゴリゴリが強力だから
使い方や人を選ぶと思われる
>>388
入ってない

393 :
>>378
こするよりさっぱりする洗顔料に変えてみたら?

394 :
>>390-388
乾燥肌なら膜がある感じくらいの方が良いかと
もっとさっぱりしたいなら資生堂メンで

395 :
>>394
ありがとうございます。
次は資生堂メンにします。
工業製品とかなら日本が一番良いって聞くんですが
化粧品とかになると、日本って海外メーカ(アラミスやクリニーク)とかには
技術の面で負けてしまうものですか?

396 :
オイリーで今度クレンジングから全てシセイドウメンで揃えてみようと思います。
シセイドウメンはオイリー肌には合う仕様ですか?

397 :
ディープクレンジングスクラブは効くでえ〜。
油分落ちて、ツッルツル。

398 :
>>396
そのディープを常用にし、夏はトーニング、
その他はハイドレがいいと思う。トータルリバイタライザーは通年で

399 :
>>398
さんくす!
ディープは説明見ると週2回とか書いてあったけど、
毎日しても大丈夫?

400 :
週2って書いてるんだから、毎日して良いわけないだろ
頭沸いてんのか

401 :
>>400
ありがとうございます。
常用と書いてあったので、毎日と勘違いしていました。

402 :
因みに数年前からクリニークのスクラブを使ってるけど、
最初は全く泡立たなく、これ失敗したなーと思ってたけど
顔がまじで一皮剥けたみたいにツルツルになった
今でも週一、週二で使ってるけどオススメ

403 :
>>399
395だけど、毎日のつもりで書いたよ!
俺自身はそれを3年くらい毎日使ってて調子良かった
資生堂の人もどっかのサイトで毎日でオッケーみたいな
発言してた。スクラブ弱いから、アレ…

404 :
>>401
周りが何と言おうと気にするな。
毎日使いたきゃ使っても構わない。
別に死ぬことはないし。
洗顔の方法なんて、人それぞれだ。

405 :
ただし、洗顔料を製造しているメーカーが
毎日使うことを推奨していないことを忘れるな

406 :
脂性肌なんだけど 資生堂メンのモイスチャーライジングエマルジョンってどう?
普通/乾燥肌向きって聞いたんだけど使って大丈夫かな?

407 :
>>406
こんな時期にわざわざ使う事はないな
冬までとっておきなされ

408 :
>>407
なるほど。乳液類は夏は使わないっていう選択肢もあるのか。
じゃ、化粧水だけは使う?
自分はオードムーゲ使ってるんだけど
使用感がいまいちなので次は変える。
すっきり系のおすすめある?

409 :
メンなら化粧水(好きな方)→トータルリバイタライザーでいいんじゃない?

410 :
もうひとつランク上のクリームってやっぱり全然違う?

411 :
いろいろ試してみたがミューズが最高だったよ。
値段も激安。

412 :
>>410
トータルとエンパワの差のこと?
乾燥する時期だとエンパワの方が保湿力ある感じがするが、
50歳前まではトータルで十分だそうだよ

413 :
柑橘王子を使用しているんだがなかなか良いよ
さっぱり感はんぱない

414 :
>>412
さんくす。
とりあえず安いのでやってみるわ。

415 :
ふぅ

416 :
アラミスって価格相応の効果あるの??

417 :
>>416
ある
少なくもドラッグストアにあるようなのとは別格

418 :
効果はあるけど、価格相当の効果はないね

419 :
出社したら汗がすごいけど、ペーパーで吹いたらクリームとか全部落ちる?

420 :
ロゼッタ緑ってどう?
無難とはよく聞くけど。

421 :
毛穴の汚れにはかなり効く

422 :
泥あわわはやっぱりステマなの?
値段もクソ高いんだが

423 :
石鹸でもok?
何の石鹸がおすすめ??

424 :
>>422
水と粘土のやつですね

425 :
ニベアのクールキックってやつはAHAとクレイ配合でごく少量で泡立つ(ネット使用)しコスパもいいよ

426 :
資生堂メンのスクラブがキモチイイ!

427 :
誰も使ってないし知らないと思うけど病院で買ったGアミノソープっていう洗顔フォームがめっちゃいい。

428 :
ベビーパウダー混ぜる洗顔方法って効果ないの?

429 :
>>413
柑橘王子良いよな
さっぱりするのに洗った後に突っ張らないのが良い
洗顔後にいつも付けてた化粧水が要らなくなった
まだ冬場で使った事ないけど、冬でも洗顔後に乾燥しないなら文句なしの逸品

430 :
ギャッツビーディープクレンザー使っても鼻の毛穴詰まりとれねえ

431 :
>>430
騙されたと思って薬用石鹸ミューズ使ってみな

432 :
よくCMで毛穴の汚れまで取れるなんてあるけど嘘だと思う
詰まりは洗顔じゃとれないだろ

433 :
サウナとかに入ったほうが取れそうなイメージ 

434 :
むしろ毛穴のつまりってとる必要あるのかね

435 :
本当は体のサイクル自体を変えてたまらない+勝手にでていくようにするのがいいらしいけどどうも見栄えがなぁ

436 :
鼻の毛穴が黒ずんで見えたのは
毛穴の中で産毛が何度も生え変わって詰まってたからと分かった時は衝撃的だった。
あれは洗顔では落ちない。なので半年に一度くらい毛穴パックする
ロゼッタは緑使ってたけど、最近青が出たのでそっちを使ってる。

437 :
ロゼッタの新しいのってどんなキャラ付けなん?

438 :
アクネクリアだからニキビにちょっと良さそうなキャラかと

439 :
ロゼットの洗顔料と化粧水はみんなセットで使ってるのる

440 :
ロゼットの青尼で見たらまとめ買い対象だから街で探し回っててようやく見つけてきた
どんなもんか楽しみ

441 :
水色は緑色のようなツルツル感は無いよ

442 :
泡立てネットが面倒臭くてダメだ。
ポンプ式でオススメある?

443 :
ポンプで弾力のある泡が作れるのはひげそり用のスプレー缶だけ

444 :
陰毛マジでオススメ

445 :
陰毛剃ってるから無理

446 :
最近見かけなくなったけど、ダヴのメンズはどう?

447 :
洗顔用石鹸をネットで泡立て、キメが細かいパフパフしたもので洗顔後
「ビタミンC14成分でうるおい透明感」てやつをコットンで塗りつけてるが
顔全体がどんどん毛穴がでかくなってる気がする
いったいどう洗顔すればいいんだ?

448 :
自分は>>133だけど
メンズで安いエアゾール式がやっと出るんで嬉しい…
ギャツビー 生クリーム泡洗顔 25日発売
3種類あるな

449 :
ひげそり用の穴熊ブラシあるじゃん
あれで泡立てて洗顔すると鼻とかの毛穴なんかスッキリなくなるよ
ただし4,5年使えてひげ剃りにも使える道具なんで専業メーカーの上質なものにした方がいいけど

450 :
ダブのメイクも落とせる、を使ってるけどちょっと高い
牛肉石鹸赤はどうかな?

451 :
メイクしてないのにメイク落とし使うのか?

452 :
>>448
防腐剤フリーってちょっとイメージいいな…

453 :
>>451
そうだけどさ
ホテルで女の人に試供品配ってて、女の人がくれたから使ってみたら良かったんだ

454 :
それはオイルの残りですべすべとか錯覚してるだけじゃあ・・・
がっつり日焼け止クリームぬってるとかじゃない限りいらないでしょ

455 :
>>449
洗ったあとどうしておくの?放置でおけ?

456 :
ギャツビー泡クリームを使ってみた
泡のテクスチャー自体は良かったけど
成分的にスッキリしない感じで流した後が好みじゃなかった…残念
ポンプ式に戻ります…

457 :
>>455
お湯で流した後、ブラシスタンドに掛けて自然乾燥。
奮発してアライグマのブラシを買え。

458 :
マジびびるよ!


http://urx.nu/bTr1

459 :
風呂場に持ち込めない缶は短命に終わるだろう…>GATSBY

460 :
錆のことかな?

461 :
ギャツビー空になったから昨日からナチュルゴ使い始めたけどゴッソリ脂落ちててビックリした

462 :
ナチュルゴはロングセラーだな…
最近は売れてなさそうに見えるけど…

463 :
ナチュルゴのどれ?

464 :
ジョンマスターオーガニック使ってるけどいいよ地味に
泡で出るから楽だし値段も百貨店割引使うと安い部類だわたまーに出た吹きでものがさっぱりなくなった

465 :
百貨店割引って
クレカ作ったり、株主になったりしないとダメな奴?

466 :
ナチュルゴって泥の奴?
家の近くじゃもう売ってないんだが
ナチュルゴって確か整髪剤とかもあったシリーズ物だったけど
洗顔料だけはずっと生き残ってたんだけどなー

467 :
朝の洗顔って結局どうするのが良いべか?
泡作ってる暇ないから水洗顔だけど、
最初か泡の適当なやつで洗う方がまだましかな

468 :
ぬるま湯のみがいいって説が最近多くない?>朝

469 :
人による

470 :
ラゴラかプラウドメン使ってるオサーンいる?

471 :
いなかったようだね

472 :
ウーノのホイップウォッシュモイスト
今まで使った洗顔料の中で一番モチモチの泡でびっくりした
こりゃ洗い流しにくいだろうと思ったら大間違いで濯ぎやすさも抜群

473 :
色々試したがソフティモのホワイトなんとかとクレアラシルが良かった
つっぱらないのは勿論、スベスベになってワントーン白くなる
石鹸系は肌が微妙に荒れてくるから止めた
脂質な人には良いのかもね

474 :
>>467カミソリを使っているからシェービングフォームが洗顔料状態だよ
  洗顔したあととにシェービングが良いという説もあるけれど二度手間過ぎる

475 :
すげー肌きたないんだけどどうすりゃいいの。
洗顔毎日して洗顔料も変えたり化粧水つかったりしてもぜんぜん吹き出物がでまくる。
基本ストレスたまってるのが原因かな?
ボコボコクレーターみたいにもなってる。はらたつわ。

476 :
俺もそんな体質だったわ。
親父が6人兄弟唯一突然変異の超脂性なんだけど見事遺伝した。
俺はストレスで男性ホルモンのスイッチが入ってニキビ多発。
俺が治った要因はいっぱいあるが、順を追って言うと
アキュテイン2クールで毛穴小さくして皮脂分泌退化させた後、
無添加石けんで朝晩洗うようにし、
クマザサエキスを精製水に混ぜて塗った(でかいニキビは消えた)。
その跡、トレチノインをしつこく数年やった
(3クール如きじゃあんま変わらないが続けると真皮が厚くなって肌が強くなる)。
昔は自分以上肌汚い奴見たこと無かったが(泣けた)、
今は30台だが肌綺麗って言われるくらいだ。
近くで見るとうっすらニキビ跡が見える位。
あの頃の自分からは想像付かない。

477 :
ストレスと食生活と運動不足じゃね?

478 :
>>470
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

479 :
>>477
どんな食生活でも肌綺麗な奴は肌綺麗。
これは遺伝には敵わない。禿とヒゲと脂性は全部同じ遺伝子。
同意なのは、ストレスは貯めない事や
走ったり汗かいたりでDHTを流すこと。代謝がいい奴は肌が綺麗。

480 :
半身浴はいいね
次の日全然肌違う

481 :
>>467
>>474の言うことを真に受けちゃいかん。
シェービング前に洗顔して、顔の汚れを落とすのは常識だぞ。

482 :
水でも汚れは落ちるって主張もあるよ?

483 :
シェービングフォームの成分見れば分かるけどほとんど洗顔料と同じだぞ

484 :
GATSBYがシェービングフォームを洗顔料として出してんね

485 :
石鹸で洗うとなんか調子悪くなるし
お湯だけだとヌルヌル皮脂が取れないし
詰んだ

486 :
アミノ酸ベースでおk

487 :
アミノ酸ソープ使ったことあるけど
洗った後なんかヌルヌルしない?
あれがなあ

488 :
水と洗剤以外に入ってる余計?な成分がヌルヌルするんだろう

489 :
乾燥肌だからか石鹸洗顔は調子悪い
マンダムの泥かクレアラシルかソフティモがお気に入り
安いけど仕上がりが違う
ダブの泡ボトルも気になる

490 :
>>473と同じじゃねーかw

491 :
なんだよこの自演はw

492 :
久々にレスがついたと思ったら自演かよ

493 :
>>451
顔についた大気汚染を取るために洗顔料はメイク落としを使った方がいいと聞いたことがある

494 :
宣伝か

495 :
夜は全顔洗顔料つけて朝は鼻だけ洗顔料つけると快適

496 :
最近出た缶スプレーの奴がなかなかいい泡でる
けどあんまり洗った気がしない

497 :
あれは洗った気がしないからやめた

498 :
>>496ごめん、その洗顔料ってどこのメーカーの奴?
初めて聞いたからさ教えてほしい。

499 :
ギャツビー 生クリーム泡洗顔
今なら100円のお試しサイズも売ってる

500 :
>>499 100円のお試しサイズか〜、買おっかなぁ。レスありがとう。
なかなかいい泡でるんやろ。
購入するかどうか悩むわ…。

501 :
パーフェクトホイップと変わらないけどね
余計なもの入ってない分パーフェクトホイップの勝ち

502 :
スプレー缶とポンプで泡が変わらないとかないわー
パーフェクトの方が洗った感があるから、イイのは分かるが

503 :
>>489
同意ミヨシ泡石けんと全然違うな。
似たようなモン試したが全体的にすっきりするのに肌の赤みが取れて調子良い。
季節要因か知らんがコメドも出来にくい。

504 :
乾燥する季節に石鹸系使いたい場合はグリセリンか油分がたくさん配合されてるのを
しつこくしっかり泡立てて使うと刺激少なく洗い上げられる
乾燥するのに脂出る季節になってきやがったな〜

505 :
安いの洗顔料を色々試したけど
梅雨から夏はギャツビーのアイス洗顔
脂の多い人はギャツビーのアクネケア洗顔。サラサラパウダーのせいで化粧水とか使えないけど
ロートのやつはだめだった
人気の緑のやつもいいけど、経済的にも男の脂が取れないことに気づいた

506 :
ロゼット緑で取れない脂ってすげーな

507 :
>>506
この時期乾燥して脂が出てくるから逆効果な気がするってだけ

508 :


509 :
安物やべとべとが消えると宣伝してるものは皮脂をごぞっと取っていくので体が皮脂を出さなきゃという反応を示す
冬場などの乾燥しやすい状況下だとさらに皮脂が出てきて使えば使うほどひどくなる時もある
だから洗顔はきめ細かく泡を立てて肌の表面を一回撫でるくらいでいいと言われている

510 :
今後は最初から日本語でお願いします

511 :
固形の洗顔料はあまり話題にならないのですか?

512 :
>>511
固形石鹸ならつかってみんしゃい、シャボン玉、牛乳石鹸の3つの争いだな
シャボン玉と牛乳石鹸は医者も推薦してるけどね。

513 :
牛乳石鹸は洗浄力が弱すぎる。
固形ならミューズがお勧め。

514 :
固形石鹸使ってみたことあるけどいまいち使い勝手悪いと言うか最後まで使い切った事ないな

515 :
石けん以外で固形の洗顔料ってあるの?

516 :
>>515
ないよ

517 :
ギャツの生クリーム泡洗顔なんか
シェービングフォームみたいにモチモチしてるな

518 :
ミノンは弱酸性だけど石鹸かな?

519 :
ダヴは固形だけど石鹸じゃない、みたいなの?

520 :
ミノン はパーム脂肪酸グルタミン酸Na

521 :
DOVEの安い奴かったらがっさがっさになった・・
肌弱いからやっぱ高いけどニベアフォーメンがモイスチャーが一番だった。

522 :
>>521
安いならギャツビーのヒアルロン酸洗顔を推す
寒いときは少しガサガサになるけどグリセリン、ヒアルロン酸のおかげでガサガサが少ない。少し吸い付く。
ロートはあんまりよくない。ガッツリ取りすぎて潤す感じだから
1000円以下で乾燥肌ならハダラボのヒアルロン酸洗顔オススメ

523 :
>>515
石鹸の定義から調べてきて
液体の洗顔剤も石鹸薄めてほかの成分詰め込んだようなもんだから

524 :
>>523
アミノ酸系・・・

525 :
牛乳石鹸一択

526 :
皮膚科行ったら洗顔フォームやボディソープじゃなくて牛乳石鹸使えって言われた
それも情報に疎そうなジジババ医者じゃなくて若い女医さんに

527 :
>>526
俺はシャボン玉石鹸だな
牛乳石鹸はミルクパウダーが含まれてて安価なのは助かるけど

528 :
雪肌精(パウダー)使った事ある人他にいいの有ったら教えて
ミルクはなんかぬるっとしてて落ちが悪い
雪肌精(パウダー)が気に入らない理由は
高い・下手すると(不人気のせいか)店に無い
そこらの洗顔料が気に入らない理由は
角質がはがせない
悪循環なのはわかっているが個人的に古い角質を剥がさないと気が済まない
おかげで乾燥肌で皮脂過剰になってるけど治す気はあまりない

529 :
>>528
つカビキラー

530 :
>>528
このままコピペすればよかったのに
あそこは男って聞くとそれだけで難癖つけて追い出す人が多いからね

531 :
ロゼットは緑とかよりも丸いやつが一番人気らしいね
とくに青の荒性肌用のが2013年度一位だとか
そんな効果あるの?

532 :
泡立ち含めいい洗顔料だったが、硫黄の甘ったるい匂いに辟易として
次は緑買った。緑の方が毛穴は綺麗になるね

533 :
とりあえず夏は緑、冬は黄色で特に不満はないな
値段考えたら不満はないどころかすごく良い

534 :
>>528
老化細胞は老化蛋白出すから保湿しっかりやれば
適度なピーリングも老化防止になりそう
いい美容液見っけて浸透させたほうが老化防止になる。
トレチなんかで老化防止も同じ原理だろう
ttp://medieigo.com/articles/-/740.html

535 :
硫黄の甘ったるい匂い
??

536 :


■どうせ与党が勝つから……それは大間違いですよ。
http://pocopocohead.blogspot.jp/p/blog-page_861.html
https://twitter.com/gaogao_o



537 :
耳鼻科行った方がいいかもしれない

538 :
甘ったるいのは一緒に入ってる香料
硫黄特有の匂いとフローラル系の香料が混ざって気持ち悪い香りになってる
俺もあれは臭くて無理だった

539 :
あの変な丸いケース(プロダクトデザイナーのエゴ!)と硬いテクスチャーが苦手だった

540 :
硫黄って無臭なんだぜ

541 :
【訂正】
硫化水素のようなにおい

542 :
腐卵臭

543 :
あれって硫化水素の臭いなんだ

544 :
ニキビにはロゼット緑よりロゼット青の方が効くのかな
一応ニキビに特化したのが青だし
でもAmazonのレビュー見るとなぜか青使ったらニキビ悪化して緑に戻したら改善したとかのレビューもあるなあ

545 :
青使ったけどニキビ治んなかったよ

546 :
ニキビなら皮膚科で漢方薬もらったほうが効く。
ニキビ体質なら肌はサラサラにしとかないとな

547 :
そりゃ処方せんだして貰った方が効くよな
薬なんだし

548 :
ニベアの姉妹品
ニベアソフトはどうだ?

549 :
ポーラ mens BA 石鹸 で決まりでしょ。
高いけど長持ちするし、肌が白くなっていく。
ニキビ肌にはもってこいだよ。

550 :
ニベアソフトは香りがあんまり好きじゃないな

551 :
ポーラの石鹸は幾ら何でも高過ぎる…あと石鹸はチューブに比べてロス率多い気がするからチューブタイプ出して欲しい

552 :
>>551
石鹸は0.1立方センチメートルもあれば十分泡立つが、
チューブタイプだとその10倍は使うでしょ

553 :
男で毛穴気になるなら
女も愛用してる泥石鹸がお勧め
鼻の黒ずみはパウダー脂とり紙で脂をとって抑制する。

554 :
ニベアソフトから洗顔なんかでてるん?
ずっと高い洗顔料使ってるから安いの使うのが怖い
安いやつなら、上手く泡立てられるのが条件でソフィーナクッション泡洗顔料はオススメ!
おれは使ってないけどw

555 :
ニベアソフトから洗顔なんかでてるん?
ずっと高い洗顔料使ってるから安いの使うのが怖い
安いやつなら、上手く泡立てられるのが条件でソフィーナクッション泡洗顔料はオススメ!
おれは使ってないけどw

556 :
ポーラの石鹸はすごい長持ちするよ。高いけど使っていくうちに透明感が出てくる。
男が言うのはなんだけど肌が白くなっていく。
3か月以上は持つしほんの少し手でこすれば泡がすごいでる。
洗顔は顔に泡が付けばいい。こすると良くないし皮脂が取れすぎて
にきびのもとになる。

557 :
フィリピンへ行ってきたけど
ニキビがいる人 肌荒れてる人がマジでいなかった
どんなケアしているのか聞いてみたら
夜シャワーしてるだけ 洗顔料売ってないので洗顔とかないらしい
(朝は洗顔しない)
恐る恐るやってみたら 肌が綺麗になりニキビができなくなり お前等より肌が綺麗になった (^-^) 

558 :
ダヴ水色買ってきた

559 :
547にだまされるなよ
夜シャワーだけとか汚すぎ

560 :
世界の何割の人が洗顔料とボディーソープ使ってると思う?

561 :
使わないで正常に保てない奴がここにいるのだから使わん奴はここにいてほしくないな
使わんでキレイな奴はここにいる必要はない

562 :
>>559
江戸時代までは手拭いのみで身体拭いて風呂に使ってたんだよ
日本人が石鹸使い始めたのは江戸の終わり、明治初期くらい

563 :
やっぱり固形石鹸の方が肌に良いのかな。と思い始めたんだけど
固形石鹸でお勧めありますか?
資生堂メンはないし、クリニークになってしまうのかな

564 :
肌にいいかどうかは議論の余地があるだろうが、クリニークのは
なかなか使用感いいよ。固形は俺なら安石鹸で十分と思うけど

565 :
ありがとうございます。
固形石鹸のクリニーク買ってみようかなー
でも洗顔を固形石鹸にしたところで
髭剃りやスクラブがチューブなんであまり意味がない気もするし

566 :
安いのでいいと思う

567 :
どろあわわ買おうと思うんだけどどう思う?三科氏が推してるのでいいものなのかな

568 :
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
(奇$$跡)d◆a◆k◆kun.◆net/c11/0118kazumi.jpg
(奇$$跡)と◆を消し去る

569 :
スクラブとか以外なら何使ってもそう変わらんと思う
やっすいギャツビーの紫つかってるけど気に入ってる

570 :
ハイドロキノールって黒い石鹸使ってる人いる?

571 :
ナチュルゴ気になってるんだけどどれがおすすめなの?

572 :
僕は、ビオレスキンケア洗顔料モイスチャー使ってるよ。
その後、ハダラボの白潤の化粧水と乳液を塗れば、乾燥肌に悩まされないよ。
新しい洗顔料はソフティモのナチュサボンの洗顔料買った。

573 :
保湿は大事なんだけど、一番良いのは擦らないことだと痛感したよ
洗顔料でも泡の圧力だけで洗わないとダメ
最近はガスールでパックするだけだな
女みたいな美肌になってきた

574 :
逆だな
週に2回は洗顔後に肌をこすって古い垢落とさないと、それが蓋になって毛穴詰まるで

575 :
その点についてはだいじょうぶだよ
ガスールで調べてみ
ごしごし肌を摩擦せずに汚れを落とす事が重要なのさ

576 :
ガスール良さそうだな
買ってみるわ

577 :
ロゼットの黄色も良いのかな

578 :
洗顔後にこするってなんだよ
顔の皮膚はデリケートだからカカトみたいに扱っちゃいかん

579 :
>>578
俺は角栓や角質が溜まりやすかったり、分厚くなりやすいのか、そうしないと角質たまってそれが蓋になって詰まってニキビできる

少数派だとは思うがこういうやついるはず
というか洗顔後に軽く頰とかこすってみ
垢とれるで
洗顔料は水性の汚れしか落ちんでな
力を入れすぎなければ全然大丈夫や

俺はこうしてればニキビはできない
この方法にたどり着くまでも思春期ニキビ除けば、そこまで荒れたことなかった(三ヶ月ほど意味不明に全体が荒れまくった時が一度あったが)

580 :
というか、もともと角質自然にはがれてくのがうまくできない肌質のやつは自分で落としてやる必要があるんやで

581 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

☆ 1憶2千万人の日本人のために、私は上記のことを、命がけで広め続けています。
今と子々孫々の日本人のために、啓蒙費用のため、この重大な意図にご理解のいただける方、
こちらのゆうちょ銀行の口座にご寄付の方、よろしくお願い致します。 ☆
♀ ゆうちょ銀行 六二八(ロクニハチ)支店 (普通) 0668369 日本国憲法を改正しよう ♀

582 :
>>579
やり方をどうこういうつもりはないが
569は毛穴は開いてないか?

583 :
>>582
どういうこと?
こすることによって毛穴がひらくんじゃないかってこと?

毛穴の開きとかはこするうんぬんで決まるんじゃなくて、遺伝体質らしいぞ

584 :
アラフォーだけど、なんせ顔の乾燥が凄いんだよ。特に口まわり。
あんまいろいろ入ってるの使うと吹き出物できるしさ。
今は純石鹸と馬油使ってるけど同じような人でなんかおすすめある?

585 :
>>584
最近発売されたソフティモのナチュサボン フェイスウォッシュはどう。
洗う成分は石鹸100%だから肌に優しいよ。
石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、シリコーン、着色料無添加。

吹き出物はBBクリームである程度カバー出来るよ。

586 :
>>585
>>584だけど、界面活性剤入りのはちょっと使いたくないんだよね。
でも情報をありがとう。

587 :
石鹸も界面活性剤なんだけどwww

588 :
>>586
説明下手でごめんなさい。
>>585であげた洗顔料は石油系界面活性剤入ってないよ。

589 :
>>587
>>586だけど悪い、合成界面活性剤な。


>>588
そうなんだ。ありがとう。その洗顔料も試しに使ってみようと思います。

590 :
石油系だの合成だの言葉尻だけ過剰に捉えてロクに化学的知識もないのに喚き立てるのはどうかと思う
今時そんなこと大真面目に言ってるのは宗教モード入ったオーガニック原理主義者くらいなもんだぞ

591 :
お前の薄っぺらい全く役に立たないレスはただの輩だな

592 :
重曹沸騰水というので洗顔してるけど突っ張らないしいいよ
重曹安いからコスパもいいし
化粧水みたいに塗ってから洗い落とすだけでよい

593 :
重曹は肌をアルカリ性にする
だから毛穴が開いて汚れが落ちやすくなり
化粧水の浸透力もあがる

594 :
>>591
「ただの輩」ってどういう意味ですか?教えてください!

595 :
アルカリは肌に悪い

596 :
>>594
ggrks

597 :
>>596
「ggrks」ってどういう意味ですか?教えてください!

598 :
釣られてあげる
ググれカスという意味です

599 :
>>597
ggrks

600 :
朝起きたらヒゲ剃るからニベアの青缶をヒゲに塗りたくって指についた余ったクリームを手のひらに伸ばして顔全体に薄っすら塗る
その後ヒゲ剃って顔をぬるま湯で何回かすすいでタオルオフで終わり化粧水等塗らず

夜は濡れてない顔の状態でニベアソフトに粗塩を少し足してクレンジングのようにつけてクルクル
水で洗い流して終わり化粧水等塗らず(乾燥が気になる場合はニベア青缶を薄っすら塗ってから水でまたすすぐ、ニベア青缶を薄っすら塗ったほうが後々皮脂が出にくい)

これでシットリモチモチ肌になったわ
泡洗顔は肌に悪すぎる
あとsk-2とかアルビオンとか含め色んな化粧水使ってきたけど最終的に感じたのが化粧水もいらん

601 :
マジックソープ泡立ててビザピュアでクルクル洗顔
毛穴詰まってる奴にオススメ

602 :
ロゼッタ?使ってみたが、こりゃダメだな

ニベア青もゴミ

なんでこんなに持ち上げられてるかわからん

603 :
>>602
あなたのお薦めを聞きたい

604 :
>>602
何がそんなに駄目なんだ?

605 :
>>603>>604
牛乳石鹸赤箱一択

606 :
石鹸つっぱらないのかな
昔使ってひどい事になったんだが

607 :
敏感肌とかなら純石鹸とかになっちゃうよね。俺も牛乳石鹸使ってるよ。ビニールに入ってるやつだけどそれはあんまりつっぱらない。

608 :
脂性肌なんだが化粧水と乳液のオススメある?
洗顔ロゼッタ緑にしてからいい感じだわ

609 :
シセイドウメン・ディープクレンジングスクラブ。
脂性肌だったら乳液はお勧めしない。
シセイドウメン・トーニングローションをお勧めする。

610 :
>>609
サンガッツ
多少するもんなんだな 探してみるわ

611 :
>>599
「ggrks」ってどういう意味ですか?教えてください!

612 :
オススメの泡立てネット教えてくれ
中に固形石鹸を入れたまま吊るして保管できるとベター

613 :
>>612
オーソドックスなやつ
ミカンのネット
100本で500円

614 :
3大若者向け男性化粧品ブランドと自分が勝手に思っているOXY、GATSBY、UNO。
今までOXY、GATSBYから一種類ずつ洗顔料は試していて、で今回、初めてUNOを勝った。
夏も近いしということで、黒のやつと化粧水さっぱりタイプ(青)買ったんだが、なんかダメだね。
黒のやつは泡立ちもスースー感もOXYのパーフェクト(青)に負けるし、
化粧水もさっぱりとしてあったので結構スースーするかと思いきや、こちらも使用感は
OXYのモイストタイプとそんなに変わらないし、

OXYとGATSBYの水色って泡立ちいい?
OXYの水色はポンプタイプを使ったことはあるんだが、
結構泡が緩い感じだったのでどうなのかなと思って…

615 :
洗顔料のぞけばその3つだとUNOが圧倒的に高級ブランド

616 :
>>613
みかんネットか
言われてみればよく泡立ちそう
thx

617 :
>>607
牛乳石鹸で出してるノンアレルギーのカウブランドとかいうやつだっけ?

618 :
洗顔する時ベビーパウダーを混ぜて使うと良いってきくけどあれって毎日使っていいの? 週に一回とかでいいの?

619 :
doveの泡でニキビ用が出てほしいな

620 :
そういやdoveの良いんだけど
肌の綺麗な友達に聞いて
ビオレの緑の泡洗顔とビオレ男用ニキビ化粧水使ってたら人生最高の美肌になってきた
ビオレバカにしてたわ
やっぱりポピュラーなものってすげえ
遠回りする前にまずはポピュラーを試すべき

621 :
ついでに安い赤ん坊の絵が書いてあるシートパックも使ってる
週に一回
やっぱり水分大事でやると一ヶ月はニキビ知らず

622 :
>>614
肌質とか年齢とか書かないとただの刺激バカにしか思えん

623 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

da●et/c11/52saki.jpg
●をkkun.nに置き換え

624 :
角質があーだこーだと言うけど、そんなのは気にせず低刺激の洗顔料を使いたい
何かオススメある?

625 :
コールドなんとか製法で作られた固形を使ってた時が一番やさしい
洗顔料だと感じられたわ

626 :
アミノ酸系

627 :
ギャッツビーの生クリーム泡洗顔てどうなんや?
最初から細かい泡なら忙しい朝も嬉しいんだが

628 :
日焼け止め塗った日の落とす用に「クレンジングオイル 男性用」をググったらほとんど無いんだなw
ミニサイズも無印くらいしか無いし、無印を買ってみるか…

629 :
男性用が欲しい理由が分からない

630 :
毎日オナニーの、脂ギッシュな小僧かゆとりなんじゃないの?

631 :
ギャツビーは歯磨き粉みたいなパッケージやめないんかな

632 :
専科のパーフェクトホイップってヤツ評判どう?
2年くらい使ってるんだが軽いいちご鼻で最近頬にも黒ずみが目立ち始めてちょっと美肌になりたくなってきた

633 :
泡もたてずに洗ってんのかよ、ビオレのポンプ使えよと2chで言われたので使ってきたんだがあまり良くないのか?
脂性肌で角栓がある場合はどういうのがいいのか
資生堂メン、アラミス、よかせっけん、どろあわわとかが気になってる

634 :
http://i.imgur.com/rj8Wakd.jpg
見ての通りニキビ面なんだけどオススメありますか?

635 :
>>634
釣りっぽいけど今何歳?

636 :
ぶっちゃけ洗顔で角栓は取れないと思うぞ
違う方法試さないと

637 :
>>635
31です

638 :
ビザピュア使っている人いない?
本体ごと買うか、フィリップスシェーバーのヘッドだけ替えるタイプの買うかで迷っているんだけど

639 :
>>638
メンズビザピュア買ったけど
手洗いよりは全然小鼻の脂とか取れた
まだ昨日から使い始めたばっかりだから
今のところはそれくらいしか言えない

640 :
ニキビや鼻の赤みが酷いんだが市販でオススメの洗顔料ある?

ここでも時々出てくる パーフェクトウォッシュに手を出そうか悩んでるんだが

641 :
>>640
医者

642 :
>>641 皮膚科に行って飲み薬の抗生物質とダラジンって塗り薬貰って使ってるけど、気休め程度にしかならん

643 :
>>640
俺は皮膚科の薬使っても治らなかったけど、スキンライフの洗顔料と化粧水つかったら3年治らなかったニキビが治ったぞ
安いし試してみたら?

644 :
>>643 詳しくありがと

今の奴使い終わったら買ってみる

645 :
全身に使えるレイニーって使った人いる?

646 :
アップリノ フルーツオーガニックの洗顔使ってる人いる?

ロゼットの洗顔は解析サイトだと平凡って言われてる…

647 :
低刺激の洗顔料が一番かと感じる
ピーリングのやり過ぎで皮膚が薄くなってしまっただけに特にね
シャンプーも同じで低刺激にしないと余計にギトギト…

とはいえ湯シャンプーや水洗顔は無理とも感じる
化粧水とかは一切付けない方が良いように思う

付けたいならノンオイルの化粧水かな

オールインワンでノンオイルがあれば嬉しいがあるわけないか

648 :
ロゼット緑が一番しっくりする

649 :
パーフェクトウィッシュ使ってるんだが化粧水は何がいいんだ?

今はoxyのオイルコントロール使ってて
ニキビ 脂肌(特に鼻が酷い)
の症状が治ってきた感がない

650 :
>オールインワンでノンオイルがあれば嬉しいがあるわけないか

たくさんあるだろ・・・

651 :
>>649
ニキビは医者行って薬貰って来な

652 :

通院中のハゲ


気合いで治す根性ハゲ


653 :
他スレに投稿してしまったのですが専スレがあるようなので…

朝の洗顔用にポンプ式で泡で出てくる洗顔剤を買いたいのですがおすすめはありますか?
ちなみに、乾燥肌で夜はどろあわわを使ってます。

654 :
乾燥肌なら朝だけ水でいいと思うよ

655 :
ニキビにいいやつ教えて

656 :
野菜

657 :
>>655
ロゼットのニキビ予防用

658 :
無印の泡立てネットとマイクロバブルフォーマー あわわで同じ洗顔料を使いそれぞれ泡立ててみると、泡のきめ細かさが目に見えて違う あわわの方がものすごくきめ細かい
難点はあわわというツール 見た目によらず1080円もすること
100均にありそうな見た目なのに…

659 :
別に100均のやつで荒い泡を作ってからきめ細かい泡作ればいいだけじゃない?

660 :
石澤のアンドデイズ使ってる人いる?乾燥肌だから気になってるんだけど洗い心地とかどうかな?

661 :
パーフェクトウォッシュ使い出してからか
顔の皮膚が剥がれてきて痒みや炎症出てきたんだが 同じ症状になった奴いる?
乾燥したのか日焼けなのかわからねぇ

662 :
>>661
肌に合わない可能性もあるから
違うのに変えてみたら

663 :
>>662 かも知れん
洗顔したら突っ張るし



ロゼットの緑でも買ってみるかな

664 :
>>663
緑はニキビ用よね?冬に突っ張るよ

665 :
>>664
冬に突っ張らないのってどういうタイプなんですか?

666 :
>>664 皮膚科行くほどでは無いが小さいのがポツポツあるんだわ

667 :
>>664
緑って海泥の毛穴ケアじゃなかったっけ?
それよりもロゼットのニキビケアはこれからの季節突っ張るっていうのが気になる
吹き出物出来たから買おうと思ってたんだけど…

668 :
>>667
夏にロゼットニキビを使いました。洗浄力は強い方です。最近鼻の周辺が痛むから、洗浄力弱いのに切り替えるつもりです。でも夏は良かった!

669 :
この時期くらいの乾燥度合いだとそろそろロゼットの40%に切り替えてる

670 :
乾燥肌にオススメの洗顔料と化粧水ある?

671 :
すまん途中送信しちまった

乾燥肌にオススメの洗顔料と化粧水ある?
出来ればドラックストアで売ってる市販ので頼む
自分で調べまくったけど通販やらばっかりで手出せない

672 :
>>671
洗顔料場合
ソンバーユ石鹸
アマゾンで人気
店舗に置いてる事もしばしば

化粧水は
乳液しないなら、これからの季節は少し保湿力高い化粧水オススメ
ウルオスのローションとかどう?

673 :
某解析サイトでロゼットは平凡ですって書いてあった。
平凡でよかった!悪くなく手頃な価格で手には入りやすいって最高♪

674 :
>>672 詳しくサンクス
ソンバーユのレビュー見たけど諸刃の剣みたいだな

両方試して見るわ

675 :
最近、朝は水だけでパシャパシャっと目ヤニ・ヨダレw等を洗い流したら
それで十分なんじゃないかと思えてきた。
テレビでも言ってたけど、夜にお風呂でしっかり洗い流して化粧水・乳液で
保湿をしたら、朝には自分に適した油分が出てるわけで
もうそれ以上は何もしなくていんじゃないかと。
冬の朝は洗顔料で洗うと化粧水・乳液を付けても乾燥肌が気になるし・・

ここ、数年はギャッツビーの黄緑色のモイスチャーフォームが相性いい。
化粧水はギャッツビー・スキンケアウォーター、乳液はルシード・エイジングケアミルク

676 :
ウーノ洗顔料でスターウォーズデザインが出るな

677 :
>>671 もう見てないし新しいのかっちゃったかもだけど

ナイーブの桃の葉エキスってのオススメ
甘い匂いキツイし女物だけど乾燥での痒みは治った

678 :
>>675
ギャッツビーの黄緑は低価格品の中では唯一無二ってくらいいいよね
安物にしては低刺激でバランスがいい
地元のホームセンターでたまに安売りしているがその時に買い溜めしている

679 :
ルシードも良いと思う37歳のこの頃。

680 :
ハイドロキノンが入ってる普通の薬局とかでうってる洗顔フォームって存在しますか?

681 :
そんな劇物が入っている代物は市販では扱わない
ハイドロキノンのリスクを大幅に無くす代わりに効果が微弱になったアルブチンが入っている洗顔フォームなら
安全面で問題ないので探せばいくらでもあるだろう
例を挙げると、熊野油脂の安い洗顔フォーム(肌への刺激はきつい)や低価格化粧水で有名な菊正宗の酒の洗顔フォームとか
菊正宗のは化粧水とセットで使用すると値段の割にはいいかもしれない
そもそもハイドロキノンは特定部位用の漂白剤だから洗顔フォームみたいに広範囲に塗りつける物には向いていない

682 :
市販じゃなさそうだけどアンプルールのラグジュアリーホワイトとか
サンソリットのスキンピールの石鹸とかあるな

683 :
質問
最近、洗顔フォームで洗ったあとでも、爪で顔をひっかく感じになぞると
爪の中に垢?皮脂?が取れるんだが、これって何かね
どうしたらいいだろ

684 :
それは皮脂じゃなくて皮膚だw
取らんでいい

685 :
顔面がブラックマヨネーズの吉田みたいな事になるからやめなさい
垢とか化粧品の残存物が気になるなら拭き取り化粧水を使ってどうぞ
石鹸でも落ちるが刺激が強い

686 :
洗顔料を牛乳石鹸に変えたけど、化粧水は何が良いの?
洗った後突っ張るんだよな…

乾燥肌で皮膚が浮き出てる感じなんだが 乾燥肌向け!って商品使っても効果ないし

687 :
俺も牛乳に変えた直後つっぱってたけど、なにもせず暫くしたら突っ張らなくなったぞ

688 :
化粧水なんてなんでもよく、ネット上で評判いいのじゃないと不安って人なら
無印の敏感肌用を使っておくといい。俺は臭くて嫌いだけど…。大事なのは化粧水の次。
必ず乳液かクリームは使うようにしよう

689 :
>>688 >>687
サンクス

化粧水は何でも良いから化粧水なしにして乳液にしてみるよ

690 :
化粧水は外せない

691 :
>>689
化粧水なしでいいなんてアドバイスされてないだろw

692 :
>>690 >>691

すまん疲れてたのか 化粧水なしで乳液しろって思えてたw

693 :
乳液とクリームに明確な定義なんてないんだろうけど、化粧水→乳液のステップは
絶対に損しないからやった方かいい。化粧水直後だと伸びもいいし

694 :
>>683
小鼻まわりとかでしょ?
スクラブってのをかってくるくるとマッサージするように洗って流せばオッケー

695 :
>>693
>化粧水直後だと伸びもいいし
伸びがいいという言い方もあるが
ヌルヌルしてなかなか乾かないという見方もある。

696 :
スクラブってどうなんかな?
ピーリングでザラザラとるのがいいのかスクラブで
ザラザラとるのがいいのかいまだに悩んでる

697 :
スクラブといってもドラッグストアで売ってる安物から、百貨店で売ってる高級化粧品まで様々。
シセイドウメンとアラミスをお勧めする。
両方とも顔の皮脂をごっそり洗い落としてくれる。
脂性には最適。

698 :
スクラブは1回、クリニークメンのを使ってみて欲しい
今あるのかどうか知らんがDHCだかのクルミ殻スクラブも凄かった

699 :
スクラブは毎日しないほうがいいよって爺ちゃんが言ってた。

700 :
馬油石鹸に変えて二ヶ月。
劇的には変わらないけど、
状態はやや良いくらい。
でもこれを長く続けていくのが
大事なんだろうな。
それと、スレチだけど、
髭剃った後に馬油塗ると何か良い感じになる。

701 :
UNOのスクラブ入りにしたけれどいいな
よく泡立てることにより効果が上がるのもわかった

702 :
牛乳石鹸にした場合は、泡立てネットで泡立てた泡で洗うといい

703 :
対応が良いし、品揃えもサイズなどは店頭より豊富なことがあります。
http://dinate.jp

704 :
牛乳石鹸は泡立てネットがないと洗顔する泡は作れない

洗顔フォームの場合は手でも泡立ちやすい製品があるからネットはいらないものだよ
あまり泡立てたところで意味もないし

705 :
いやいや、洗顔ネットと同様に泡立つ洗顔料なんてねーよ
生涯を泡づくりに捧げたような達人なら別なのかも知れんが普通はムリだ

706 :
100円ショップとかの泡立てネットと比べてんじゃない?

100円でも必要な泡にはなってるが数百円のだと別次元だぞ

707 :
泡立てネットの泡をメーカーは想定してないよ

708 :
手だけでも
比較的泡立ちが良いのは何だね?

709 :
>>708
そういうのもあるのかも知れないが、洗顔料に凝る労力の一部でも洗顔ネットを
使う方に回した方が効果的だろうな…

710 :
>>708
界面活性剤がいっぱい入ってるやつ

711 :
泡立てネット使った方が少ない量ですむ。
無印よりキャンドゥのネットの方が耐久性がよかった。

712 :
オイリー肌にお勧めの洗顔料や化粧水やオールインワンってある?

713 :
オールインワンなのに何で化粧水でてくるの?

714 :
ネット使わずに高い洗顔料で泡立ち悪いまま洗顔するくらいなら、
ギャツビーがだしたスプレー式の洗顔料でいいと思う。
ガスで出てくるから、ポンプ式と違って泡が細かいよ

あれで無香料なら、乗り換えるんだかなぁ

715 :
ガスでフォーム作る洗顔料はもっとあっていいよな

716 :
髭剃りするならネットは常識だよね

717 :
>>715
ポンプより断然イイ泡なのにね
ギャツのはあんまり売れてなさそうで発売当初より販売店が少なくなった気がする
ギャツよりもう少しサッパリ感があるガスが出て欲しい

718 :
エテュセのジェルムースっていうのかってきた。楽しみ。

719 :
洗浄剤がいかに重要か実感したので一筆。
洗顔料ではなくてボディーソープだが。
女性用の高いのを二ヶ月使ったが、汗の臭いが次第にきつくなって(ジムに通ってる)、安いメンズビオレのデオドラントに戻した。すると汗の臭いが元に戻った。デオドラントって眉唾だったが、安くても効果があるのを実感した。

720 :
洗顔料なんて使ってないけど汚れはお湯で十分に落ちる
何をそんな必死こいて泡立ててるのか意味が分からん

721 :
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
https://m.youtube.com/watch?v=eE09CcUr0j0

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

722 :
クリニークのスクラブ、強力すぎワロタw
すげーや、使った後の肌が意味もなくツルツル光る

723 :
あれはちょっと肌に厳しいと思う

724 :
マイクロビーズって海外だと規制され始めてるけど日本だと野放しだな

725 :
>>724
肌にマイクロビーズが悪いみたいに聞こえるけど、定期的に使う分にはいいぞ

そして日本と下水処理能力にも使用量にも差があるんだからしかたないっしょ

726 :
肌よりも環境に影響有るんじゃなかった?

727 :

ハゲ


ハゲ


728 :
ニキビ用の洗顔料とかだと大抵サリチル酸が含有してるよなぁ

729 :
ダヴの泡メンズ使ったら吹き出物だらけになった
合わなかったわ

730 :
>>729
自分もダヴの泡洗浄使っててニキビが増えたわ
ロゼットの海泥スムースにしたら治まってきた

731 :
>>730
やっぱそうかー
洗ってる最中からヒリヒリするくらいキツい
肌弱いほうだからメンズ物はダメなのかな

732 :
俺は牛乳石鹸で吹き出物できた

733 :
パスタ高くなったな
300円くらいで大量にかったのが無くなってきた
みんなどこで買ってるん?

734 :
カウのポンプ式の中身がリニューアルでいまいちになったので低価格帯で何か無難なのがないかと物色中

△ロゼットの各洗顔フォーム(シンプルタイプの石鹸系、癖や邪魔な添加物はなくそこそこだが石鹸=アルカリなので人を選ぶ)
○専科 パーフェクトホイップ(チューブ入りの石鹸+保湿系。宣伝文句通り、弾力のある泡が豊富に出てかなり扱いやすい。汚れ落ちはまあまあ?防腐剤が少し気になる)
○ギャツビー緑(安い!低価格の男向けとしては割と低刺激。多少、スクラブは入っているみたいで汚れの落ちもOK。男向けなので界面活性剤はそれなりに入っている、パラペンフリーだが代替成分入り)

とりあえず、肌荒れしなかった物をあげてみた
汚れの落ちは大差はないが何となくでギャツビー緑>専科>ロゼット
ギャツビーは緑以外は残念ながらはずれ
ダヴのポンプはタイ製だったから試していない
他に500円未満でおすすめあるかね?

735 :
ここのスレに世話になってるから最近よかったこと
化粧水とマー油混ぜて使い始めたんやけど今の所はめっちゃ調子いい
シャワー浴びた時、洗顔する前から肌ツルツル

朝は水洗いの後
夜は洗顔ご化粧水とマー油混ぜたやつ塗ってる
朝は夜よりもマー油の配合量少なめにしてる

736 :
マージェンス使ってたけど、緑パスタのがネット使ったときの泡と洗い心地が好みという皮肉

737 :
>>731毎回低刺激な洗顔料を使うと確実が分厚くなって、それはそれでニキビの原因になる。
だから月1とか週1とかでサリチル酸含有の洗顔料を使うのはありかと思うけどね

738 :
マー油寝る前に塗るのいいね
もち化粧水も

739 :
ロゼット緑使ったらいちご鼻になってきたんだが
なんか対策とかオススメの洗顔料とかない?

740 :
http://www.inlifeweb.com/reports/report_5572.html
ファンケルの新しいの出たら化粧水とセットで買おうか悩んでる
化粧水って使ったことないんだけど風呂上りとかにペチペチやればいいんだよな?

741 :
スクラブは危険なんだな
久しぶりにUNOのWスクラブを常用しているけれどこれ以降はスクラブ入りを購入しない

742 :
世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000024-zdn_mkt-bus_all

743 :
セイムスで洗顔フォームのスクラブ無しを探すも少ないものだ
一見してスクラブが入ってないように見えて裏を確認すればスクラブ入りとある

744 :
そんな環境気にするなら界面活性剤の分解も
一部問題なってるから問題ない石鹸使えば?

745 :
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

746 :
スクラブは肌に悪いから無くなっても良いし無くなれば新たな製品が出てくる
スクラブ入りには注意して買おう

747 :
よーく泡立てて、泡で洗うっていうけど
泡で撫で洗いするだけだと
ぜんぜん汚れや脂が落ちない!
ちゃんとこすらないと脂っぽいままだし
結局ちゃんと洗おうとすると、泡も潰れる
みんなどうやって泡で洗ってるの

748 :
泡は毛穴よりデカイからクッション材の代わりでしかない
潰れて直接肌擦る前に洗顔を終わらす

749 :
>>720
風呂に1時間とか入ってる余裕ないし顔痒くなったからお湯洗いやめた
汚れが落ちるのは所詮表面だけ
洗顔フォーム使うようになってから半年で人から肌綺麗って言われるようになったし

750 :
色々使ったけど安いのならソフティモの薬用ホワイトとクレアラシルかな
この2つは優秀だった
本当は泡タイプが良いんだけどソフティモの方は顔に皮膜感残るらしいし中々見かけない
だから泡タイプのクレアラシルにする

751 :
UNOのスクラブ入り洗顔フォームは安いけれど刺激が強い
泡立てたら肌に乗せて洗い落とすだけにしているよ
これが無くなったらメンズビオレのノンスクラブに乗り換え
スクラブはいろいろと使ってきたけれど環境に悪いと知ったからもうやめ

752 :
>>730
ダブの泡ならメンズじゃなくて黄緑がいいよ

753 :
>>751
馬毛(たてがみ)オススメ

754 :
>>747
肌を温めておく、あとは肌を指の腹でほんの軽くこするだけにしている

755 :
俺の場合はイソプロピルメチルフェノールが入っているほうが肌トラブルが少ないと思う。
今は、ビオレ洗顔薬用アクネケアにしている。女性用だけどクリームも柔らかく使いやすいし流しやすい。
スクラブは肌と環境に悪い感じがするのでやめてる。

これから試す予定なのが、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸が全部入っている
・オキシー パーフェクトウォッシュ
・ギャツビー トリプルケアアクネフォーム
を試してみようと思っている。

756 :
ニキビかな?そんなの止めて医者に行った方がいいよ。

757 :
コラージュフルフルってかなり刺激強くないか

758 :
殺菌系だし

759 :
オキシーのディープウォッシュ毎夜使ってるけどスクラブって良くないのか
皮脂とかよく落ちてキュキュッとするから気に入ってたのに

760 :
スクラブが環境に悪影響を与える。
欧米ではとっくに禁止してる。

761 :
キュレル

762 :
脂が乗っていると泡もしゅわしゅわと消えていく
そんな季節

763 :
たまにはサリチル酸入りの洗顔料で洗顔しないと角質で余計にニキビが出来やすいよね?

764 :
男性向けの泡で出る洗顔フォームを買ったけど
目に染みるような感覚があってやめた

とりあえずギャツビーの緑を買ってネットで泡立ててるぜ

765 :
>>763
自分の肌では、普通の洗顔料ではニキビできる、
イソプロピルメチルフェノール入りの洗顔料で洗うとできにくくなるよ。
女性向けかもだけどビオレニキビ予防(緑色)が自分には良かった。

>>764
個人的には刺激はいらない(肌に悪い?)ような気がするけど、
刺激がないと満足できない人がいるようだからね・・・

766 :
泡タイプの洗顔って、自分で泡立てるよりも泡の密度が低い(低そう)じゃん
その水っぽさが目に染みたような気がしたのよね

昔別の会社の泡洗顔はそんなこと無かった気がするので
会社の違い、あるいは製品個体の違いかもしれんが

>>765
自分も刺激やメンソール感は控えめでもいいかなと思って
潤い残す系の緑買ってみたぜ

767 :
スプレー缶タイプの泡なら濃密なんだが
ギャツビーが売れてないっぽいから後が続かなそうで残念…
ロクシタンのイモーテルが気になる

768 :
泡が刺激あんのは防腐剤の量多いからが大半だぞ?
最初から水で薄めてんだから個体やら液体より
防腐剤多めにしないとすぐダメになるからな
開封後1ヶ月使いきりとか消費期限が短いやつは除くけど

769 :
洗顔フォームはチューブから適量を出したらコネコネする
そうすればネットが無くてもあわ立ちやすい

770 :
お前ら安物使うなよw
俺、¥4500の洗顔料スキンウォーター¥5000使ってるけどやっぱ全然違うぞ?
デパートのコスメコーナーで試供品貰って一度試してみろ?差がよく解るから 基礎に銭かけろ
安物使ってあれこれダメとか当たり前だろw
安物はただの石鹸と同じ

男は洗顔料+スキンウォーターで十分

それと体質的なニキビ等々は洗顔とかじゃなく皮膚科へ行け

771 :
洗顔に汚れを落とす以上の効果求めてどうすんの?
どうせ水で洗い流すのに、石けんで汚れが落ちないとかならわかるけど

772 :
>>770
石鹸と同じではないな
実際石鹸で洗うと洗浄力強すぎて突っ張るし荒れてくる

773 :
メンズナックルの方がオッサン向けファッション誌より誠意があるとは思わなかった
合成界面活性剤とスクラブ剤が入ってる洗顔料は肌を荒らすから使うなとはっきり書いてあるのな

774 :
資生堂メンで十分。
洗顔もだけど、化粧水やクリームに金かけてるわ。

775 :
汗を書いた日や運動した日と、静かに過ごした日で、洗顔料を変えている。
汚れ落ちするやつとマイルドなやつ。スクラブはやめたほうがいいと思う。

776 :
ニベアってどう?

777 :
ニベアのなに?

778 :
コスパ良いやつ教えて

779 :
リッツいいわ

780 :
途中で送信したうえにスレまで間違えてしまったごめんなさい
ついでに書き込みするとサンプルで試して良くて予約してたアルブランの洗顔料を今日引き取りに行ってきた
液体の洗顔料でほぼ泡立てずそのまま撫でるだけで洗い流す美容液洗顔料で面倒な朝とかズボラしたい夜用の洗顔料として使う予定
ちなみに美容液洗顔やけどガッツリ洗った感はあって男でも使いやすいと思う。でもアルブランとか使う男は俺ぐらいやろなw

781 :
そりゃ水で洗い流すのに美容液成分配合されてるのを自信満々で使うのはお前だけじゃないか?
美容液使ってもその後水で洗い流すぐらい無意味なことだよ

782 :
ロゼット緑おすすめ。

783 :
【中国人権問題】天安門事件
https://www.youtube.com/watch?v=Rismd7hiT0M

784 :
age

785 :
awa hourっていう泡立て器めっちゃ泡立って良いよ

786 :
SK2のやついいよ!
少々お値段はるけど

787 :
>>782
今日買ってこようかあぁ
1本何日もつ?

788 :
このスレで猛プッシュされてるロゼットなる奴を使ってみたが、これで十分だな
ハトムギ化粧水も買ってみるかな

アラミスのラボシリーズ使ってたけど、高いからしばらくはこの安物セットに乗り換えてみよう

789 :
ymasuzoe行きつけホテルの売店で売ってる石鹸が神
それをikkoが推してた泡立て器で使うと、化粧水いらずってぐらい潤う

790 :
昔ブラマヨ吉田バリのクレーターで
30過ぎた今でもニキビ出るワイ的には
洗顔は、AHAの油肌用で保湿にGUのホホバオイルがコスパ最強かな

791 :
【芸能】高須院長、矢口真里にアドバイス「肌は肛門と同じ。水で洗うだけでいい」
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466410629

792 :
メンズビオレのノンスクラブを使ってきたのだけれど油取り効果は良かった
ただそれ以外の効用もほしいからギャツビーの紫を買った 
ノンスクラブは肌の負担がなくて良い物だ

793 :
なんだかんだニベアメンの洗顔料ずっと使ってるわ。
何も問題なし。

794 :
はじめてクレイタイプ使ってみたけど泡立ち凄すぎてビックリした

795 :
クレイタイプはあんま泡立たないぞ
それ泥以外の成分が多いなんちゃってクレイじゃないか?

796 :
ダブの泡洗顔とてもいいよ
ぬめり強いけど洗い流すとすっきり
髭剃りにもお勧め
メンズのより黄緑のやつがイイ

797 :
チューブタイプで泡が薄いなど不満のある人はゆっくり2cm出してみよう

798 :
酵素洗顔ってどうなんだろう…
粉タイプしかないのかな

799 :
ナチュルゴとロゼットって同じようなタイプなのかな
どちらも泥って書いてるし

800 :
>>799
泥系が好きだから両方愛用してるが
(ちなみにナチュルゴ白とロゼット緑)
ナチュルゴ白はとにかく落としてキュッとしたサッパリ感になる
ロゼットは、それよりは若干優しいツルスベ感の洗いあがりになる…

801 :
ナチュルゴってちょっと前は何種類かあったけど白とメンズしか残ってないね

802 :
ニキビには泥洗顔や酵素洗顔が良いのかな?

803 :
789のナチュルゴ白はメンズの白の事です

ニキビならニキビ用の薬用のが良いんじゃないか?

804 :
パーフェクトホイップの泥タイプはどうなんだろ?

805 :
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

806 :

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 475 -> 452:Get subject.txt OK:Check subject.txt 475 -> 468:Overwrite OK)1.11, 1.10, 1.04
sage subject:468 dat:452 rebuild OK!

807 :
いいにないか

808 :
ギャツビー生クリーム洗顔(スプレー缶の奴)
終売しちゃったな…残念

809 :
オキシーのディープウォッシュが一番良かった
主張し過ぎないスクラブ、泡立ち良好、俺好みのサッパリ具合
ギャツビーはなんかヌルつく
UNOは肌荒れて無理だった

810 :
ファンケルの洗顔パウダーいいよ
もっちりな泡が出来る

811 :
ビニール肌って治るの?

812 :
>>811
治るよ
根気よく洗顔続けてくれ

813 :
ギャツビーの緑、リニューアルして洗浄力が強くなった気がする。
個人的には毛穴とか小鼻の汚れ落ちに若干の物足りなさを感じてたから良いんだけど、人によっては改悪なんだろうね。
香りは前のほうが良かった。
あと薬用じゃなくなったっぽい。

814 :
ビフェスタ炭酸泡使ってみたけど泡の弾力凄いし乾燥しなくていい
ただし量少ないからコスパ悪い

815 :
うむ…
でもスプレー缶タイプは楽なんだよな
あれ使うとポンプ式は中途半端に感じる
ジェービングフォーム缶はもっと安いから缶洗顔料も本来は安く作れるんだろうが
このご時世だからなぁ

816 :
ギャツビーの青
さっぱり感が売りのくせに
改悪で臭いがさっぱりじゃなく異臭だし
洗浄力も弱くなった気がするし
マジで糞

817 :
max生石けんか炭生石けんにしとけ
値段の割にさっぱりして捗る

818 :
>>813>>816
リニューアルという名の糞改悪で全てのラインナップが死んだ気がする
セール時に\198と激安な割には優秀だった緑(材料も値段考えると頑張っている方だった)
も見事にカスに
これなら、ロゼットの方が全然いい

819 :
ギャツビーなあ、前はイソプロピルメチルフェノール(>>765氏も例に出してますね)
が青とかにも普通に入ってたんだけど、リニューアルして配合は紫だけとなってしまった模様だ
(ちなみに俺が愛用してたのは青)

ラインナップ個々を差別化しようという戦略なのだろうが、前のほうが良かったところは間違いなくある
新投入の炭のやつは面白かったけどね

820 :
カサカサ肌なんだけどUNOのホイップスピーディーってどう?
試供品のホットジェルクレンズを使ってみたけど悪くはない感じだった
でも泡立たないし洗った感じがしないから買わないけど

821 :
>>818
緑に関してだけど、洗浄力が強く、悪く言えばつっぱるようになった気がする。個人的にはそこは気に入ってるけど。
泡立ちは確実に悪くなったね
香りも以前の安っぽいけど無難な香りに比べて独特でキツくなった
あとなんで薬用じゃなくなったのかと思ったら、以前まで配合されてたニキビ予防成分のグリチルリチン酸2Kが配合されなくなったからっぽい

822 :
あっ、同じようなこと二度書き込んじゃった(池沼)

823 :
洗顔料としてのグリチルリチン酸2Kはどうせすぐに洗い流すから
恩恵は、安物の化粧水に劣るくらいで他で調整できるが低コストは否めないし無駄に洗浄力UPはいただけないな
よくある男物の安物に成り下がってしまった気がする

824 :
マンダムの洗顔シリーズで
今出てる炭や緑茶以外にも色々出てた気がするのだが…
止めちゃったのかな?

825 :
俺はもう何年もオキシーの青いパッケージのやつしか使ってないや
乾燥肌でつっぱるから他のやつも試してみたくなった

826 :
ギャツビー青、イソプロ配合でしかもスクラブってところが良かったのに
そこだけはOXYシリーズにもない独自色だったのに

だいたいラインナップ広げ過ぎなんだよ
全商品イソプロピルメチルフェノール配合の大前提に戻して、
3つか4つのモデルに絞り込めと言いたい

827 :
俺は低刺激の緑派だった
安物のメンズにありがちな無駄に洗浄力が強かったり洗った後の変な感触(過剰にひんやりしたりピリピリしたりニキビやその他の出来物の原因になったり)
など一切なかったからね
劣化リニューアルでロゼットに戻ってしまったよ
あっちは良くも悪くも純石鹸系だが安定はしている(アルカリだから洗顔後のケアは必要)

828 :
▼25:むっつりエロエロ痴漢痴女 陰険粘着のきちがい犯罪者:

829 :
ぴーーーーーーーーーー

れでぃふぃそばっ〜みぃ♪ 

これはぜったいいえね〜こもった (・ωk)こもった(・ωk)

https://www.youtube.com/watch?v=LiE8COgMelQ






●( / ) ていへん25ぱー ちおくれはいんけんでようちでいやしいごきぶりにんげん
赤の他人に異常執着の『キ』チガイ


すとーきんぐもくてきでひっこしてくる 粘着ジュウニンの騒音
氷山の一角 実例
水道開閉 騒音 どっかんどっかん ひびかせる 数回から数十回連続
すいどうどっかん 同かい さい東 だわ ほかもいろいろかわるではいりごきぶりじゅうにんが くじょうをいえばすりかえてKこくぶんでおどす

830 :
角柱が取れやすくなる洗顔剤とかあったらいいのに

831 :
角栓って書きたかったのかな?

832 :
かくちゅうって読んでるのか

833 :
>>820
ホットジェルクレンズ、450援助のだったから遊び半分で買ってみた。
普通に汚れも脂も落としてくれてる気はするな。風呂でヒゲ剃る人なんかは
泡状よりジェルマンの方がウケると思うわ

834 :
>>831-832
そうでしたごめんなさい
鼻がイチゴみたいにぶつぶつで大変です

835 :
>>833
たしかに風呂で使うんだったらいいかも
でも水で洗っても落ちてるのか、落ちてないのか分からなくて
結局石鹸で最後洗ってしまったよ・・・

836 :
エアゾール系っつーのかね、缶入りでガスの力でシュワーって出るやつ。
あれを使った事ある人、いますか?

837 :
>>836
ポンプ式よりは全然イイ…泡が濃密で
泡立て面倒な時は楽なのでチューブ式と併用中
チューブ式のバリエーションの豊富さ(成分・使用感・洗い上がり感)にはかなわないがなかなか使える
あと、コスパがイマイチかも

838 :
>>837
買ってみた。ほんと濃密だな、これガスの威力なのか成分が違うのか不安なレベルだな。
気泡の密度が倍くらいある感じだわ。しかも固くて持続力もある

839 :
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160112_11020.html

840 :
ロゼットのチューブの新製品で
氷河泥っていう白いのが出てた

841 :
ロゼット色々あるよな イマイチ違いがわからん

842 :
緑泥とどう違うんだよ、えーっ

843 :
出せば売れる立ち位置になったとはいえ
色々出し過ぎだな

844 :
今までロゼッタ緑だったけどオーガニック系に移ろうかなイソップとか

845 :
スキンコンディショナー買ったのだけど塗り方はどうやればいいのでしょうか?

846 :
よろしく

847 :
過疎であった

848 :
新同和地区の ストーキングが生きがいの ゴキブリ人間 うじゃうj

▽待ち伏せ ストーカー イケメン男性アイドル風 (大昔の?むたくのつもり?※ 普通の頭身に見えたが) 

 悪質愉快犯 1730ぜんご (カワルガワル引っ越してくるストーカー住人? 3F)

 ターゲットが階段からの登ってきたら 急いで 3Fから おりて

 通路から外れて避けると、ダイブ距離がるあのに 挨拶 ; ストーカーはこちらを熟知打が被害者は知らない 

 うるさい の 苦情 いわれて 反応。 建物から苦情を言われ にへらにへら 路上から見続ける 『やった!!!引っかかったストレスを与えられた にやにやがんみ のおれのかおみせよう おれはいいおかお』※連呼で車で去る

 <トヨタ プリウス - toyota.jp‎ www.toyota.jp/>‎
 色 白 る 2929

 精神が腐りきっている 付きまといを一切 悪いと 思ってはいない 過去実例:イトーヨーカ堂のレジ係のゆとりストーカー店員てらしm 苦情を嬉しそうアニメのキャラふうでちゃかして はいはい やってません とたいおう 
ずっと観察していて さっとすとーかーあいてのうしろにふれるかふれないかすれすれでちかづく。二度目も同じ 

849 :
新同和地区の ストーキングが生きがいの ゴキブリ人間 ウジャ ウジャ 監視して連絡取りまくり

赤の他人に異常執着 ストーキングが生きがい 反日の犯罪 : 集団ストーカー

 精神が腐りきっている 付きまといを 一切 悪いと 思ってはいない ごまかして堂々と ストーキングは当然

ほか
 スーパーさかがみのすとーかー客 数十名老若男女

  一番しつこい客 黄色のポロシャツののっぽ痴漢 ナンバー023 シ也けハハロ◎=、、|  <<グル 待ち伏せ愉快犯 プリウス 色白 る 2929 >>

  いんぎんぶれいのれじ係のすとーかー 
   ・のぞきこみの痴女 
   ・客の手を触るユトリ痴漢  苦情を言う客の横に来て(がんみ)チビのチュウ高年痴女店員
     きゃくのくじょうに 「はい?」とととぼけ、二度目の苦情に <<プルプルふるえた風は自演で 赤面は事実>> 異常な 逆恨み   ほか やたらとストーカー相手に近づく高年痴女店員数名

 帽子をかぶっているますくの客の顔をのぞきこむ 顔を斜めにして 笑顔のまっくメガネレジ係 どうとう常にガンミ きしょくわるい

 嫌がらせ業者クラフトホームの陰険粘着作業員ストーカー相手が通過できも声出す 苦情言っても作業のていで近寄って声出す

 公団からくる 声騒音の基地外
  1735 ストーカー相手前の家で 息子に騒がせて 苦情に「警察呼ぶぞ!」 若い 父親 ライトグレイジャケット 眼鏡 斜め掛けバック? 

 数百100名 通せんぼふう ちかより おいぬかしてゆっくりあるく中学生?男子痴漢 発情しまくり  車 待ち伏せして走り去る ゆっくり

 petと遊ぶガンミの小学生痴女 オッカケ 歩道で屯する作業員10数名ガンミ盗み見
 面へらの痴漢の幼児♂ 数名 車両ガンミゆとり♂ カップルで寄ってくる痴漢痴女数組 じじばばからゆとり  

ドラッグストアの ストーカー客 ジジイの残りが臭い異臭と下品な香水の異臭 老いた母親と娘 二組  作業服のじじいふたりぐみ 単身ジジイ 数人 子供をワザとぐずらせてに騒音出させて近付くベビーカーママ

850 :
じぇじぇじぇ じゃなくて じぃじぅじぁじぅ


かんちがい でんぱ はんにちすとーかー 

851 :
>>826
ギャッツビーどれ買うか迷って思ったこと
面倒だから全部入れろ
ダラダラ小分けするのは知能の足りない女の発想
選ぶことが苦痛でしかないことは女には分からないんだろう

852 :
何気に愛用していたロゼットのシリーズが大幅糞値上げされ、ギャッツビーも成分が糞改悪されて
安くて使える洗顔フォームがなくなって涙目・・・
特にロゼットの爆上げおかしいだろ

853 :
>>852
100円ぐらい上がった?

854 :
洗顔料は無印のマイルド洗顔ソープが安くていい

855 :
>>853
聞いてびっくり
(ロゼット)買っていた2個セットが350円くらい上がりましたwwwww
ギャッツビーのリニューアル版は評判普通に悪いだけあって成分的にも使用感的にもいかにもな安物な代物に成り下がったし
低価格ジプシー状態
>>854
いっそ、無印で揃えるのが無難かもね
時々、雑貨もセール対象になっているし何気に質は悪くなかったりする

856 :
ロゼット
なんだかいきなりCMとかやり出したよなー

857 :
その分、商品価格に転嫁されてるんだろう。
やりすぎると、買う人減るのにな。

858 :
ロゼットは、通販、店舗(ホームセンター、ディスカウント)も全滅
低価格で癖がないから愛用していたけど言ってみれば中身は石鹸クリームだから
あそこまでぼったくられたら選択する理由はなし
添加物もほぼ入ってないから無駄に買い溜めもできなかったしどうしようもないね

859 :
>>855
化粧水と乳液はおすすめできないわ
あれは男が付けるにはベタベタしすぎる

860 :
具体的にはロゼッタ緑はどのくらい値上がりしたの?

861 :
オキシーのディープウォッシュが個人的に一番いい
ほどよいスクラブ感に油汚れも良し
安い

862 :
スクラブは人を選ぶからな
海外じゃ完全に悪者扱いされているし
っていうか、自分には刺激きつ過ぎて無理だわ

863 :
脂汚れなんかどの洗顔料でも落ちるからな…メンズの洗顔料はゴミだらけ
Evaluation: Average.

864 :
ずっとオキシーの青を使っててウーノのホイップを買って使ってみたけど
スーっとしないから洗った感じがしないというか・・・
やっぱりオキシーが合ってるのかな

865 :
オキシーはどこでも大抵売ってるけど、ウーノの何種類かの洗顔料は
よく行く店舗でも撤去されて見かけなくなってしまった
やっぱり売れてないのか

866 :
ウーノの洗顔料は
白っぽい奴にリニューアルしたばっかりじゃん??
ロゼッタパスタ緑のトラベルサイズが出てたんだけど
30gで300円(税込324円)とか酷い値段だった…

867 :
何度も言うがロゼッタではなくロゼットだ!
それはともかく、確かにぼった値になって完全に選択から外れたな
たかが石鹸の分際で全く割に合っていない
GATSBYもリニューアルという名の大幅コストダウンで実質、中身はホームセンターのPB品の200円の洗顔フォームと変わらん

868 :
すまんw
ロゼットw

869 :
UNOの新しいスクラブはダメだな。
泡立たないから、洗顔した気がしない。

870 :
洗顔ネット使っても駄目かい?

871 :
ロゼットに代わるもの探さなきゃなあ

872 :
肌ラボ、専科辺りがもうちょっと安くなればなー

873 :
ロゼット値上げしたのかよー

874 :
>>870
使ってもダメ。
こりゃ失敗作だな。
すぐに廃番になるだろう。

875 :
とりあえず、ポンプ型の液体泡洗顔タイプは消費が早い上にこれ単体だと大して泡立たないから
結局は固形石鹸状かチューブ入りのクリームタイプになる
が、安くて使える物がなくなるばかりだな

876 :
値上げって多少だろ
数ヶ月もつんだから他に合うもの探すよりましだべ

877 :
ロゼットの価格見てきたら、新宿ダイコクで税込386円
安い時は税込298円くらいだったかな

878 :
ロゼットから白雪の詩って石鹸使い始めたらにきび全滅した
石鹸だけど牛乳石鹸より全然乾燥しないわ

879 :
>牛乳石鹸より
香料入りの牛乳石けんか?赤箱とか青箱とか

880 :
楽天とかで宣伝してる洗顔料ってどうなのだろう?

881 :
そういう程度

882 :
オキシー→顔が赤くなってひりひりするから駄目
ギャッビー→今のパッケージのは使った後に顔パッサパッサで粉を吹く
熊野系列の安いの数種→汚れ落ちない、無駄にオイリー、刺激が強いのどれか
専科→泡立てネットなしでもしっかり泡立ち使用感もいいがいまいち汚れが落ちている気がしない。女性限定?
菊正宗 日本酒洗顔料→くさい、顔乾燥
ふぅ…
>>877
ロゼットは物によるな
安売りしていた時は、無添加シリーズが208円(これは領収書残っているので確定)で洗顔パスタシリーズが240円くらいだった
少なくとも今の価格だと買う気はしない

883 :
>>879
赤箱。これは体以外には使えなかった。
買ったのは合ってただけだろうな。
脱皮したように肌ハリよくなるのと、くすみも何故かなくなるけど
肌弱いからビニール肌になるのも嫌だし週1で使う。
普段はロゼットパスタか気分で植物物語。
専科とパーフェクトホイップは乾燥はしないけど赤く痒くなってダメだった。

884 :
古い角質がとれたんだろうなニキビが治ったのもそのおかげ
ロゼットの洗浄力は乾燥しないようそれだけマイルドに抑えられてるってことでもある
普段使いはマイルドすぎるくらいがいい

885 :
>>883
香料入りのは浴用以外で無理と思うわ
カウは無添加固形もあるからそれ試してみてどうよ
これ
ttp://www.cow-mutenka.jp/commons/img/page/item-sekken-l.png

886 :
べつに安くはなかったけど
旧ウーノを見つけたんで捕獲してきた

887 :
カウブランド
ピュアナチュラル
ハトムギナチュリエ
辺りが安くてそれなりにいいよね
2週間ごとに使うブランドかえて一番あってるやつ探すか

888 :
おっとスキンケアすれと間違えた

889 :
DAISOの洗顔パフ?
女の子向けだけど
ゴムラバーにゴムのヒダヒダが付いて洗顔料を付けて洗う奴
これマジにお薦めする
前迄の洗顔用スポンジより良く垢が落ちるけど肌に優しい

890 :
聞かないだろうけど
マイクロタオルとか洗願パフはビニール肌一直線だから絶対に使わないほうがいいよ
洗願ってのは顔に触れてるか触れてないか
むしろ泡の圧力だけで擦らず刺激を与えず洗うもの
スキンケアにおいて擦らない触らないは2大原則

891 :
フィリップスの洗顔ブラシも良くないんですな??

892 :
検索してみたけど、皮膚の薄い顔をブラシで洗うって正気か
ガイジだよこんなのつかってるやつ

893 :
昔にきびで皮膚科いったとき顔さわる癖があれば気をつけてっていわれたなー

894 :
あとスレチだけど体が乾燥してかゆかった時も
ナイロンタオルじゃなくて手で洗うように言われて改善した
体でさえゴシゴシだめなんだから顔なんてもっとだめなんだろうね

895 :
ロゼッタと同じくらい鉄板なものある?

896 :
後でローションや乳液でお手入れするから特別な物でなくても気にはしてない

897 :
>>895
パーフェクトホイップ

898 :
>>895
資生堂メン

899 :
どっちも持ってるけどロゼッタ切れたときは植物物語が一番あってるきがした

900 :
ロゼッタ低脳

901 :
肌に合えば高くない物なら使用感なら専科
泡立ちの良さは重要

902 :
専科の泡立ちは界面活性剤(PEG系。ボディソープも似たような構成の物は泡立ちは良好)によるものだから好き嫌いは分かれるね
それとは逆にネット使ってもろくに泡立たない物はいくら表面上の成分がよさ気でも論外

903 :
成分がダメなら泡立ったところで意味ないと思うけどなw

904 :
界面活性剤=駄目ってわけじゃないけどな
私的にシャンプー類同様、洗浄料では泡立つのは必須条件で泡立たない物は論外
全く洗えた気がしないし均等に行き渡りにくいからね

905 :
乾燥せずつっぱらなければなんでもいいんだよ
すぐに洗い流すものの成分なんかそこまでこだわっても意味が無い

906 :
>>894
ナイロンタオルは肌によくないんだよ

907 :
洗顔料やシャンプーやリンスや化粧水とかは男性用は使う気にならない

908 :
コットンで拭き取るタイプの化粧水って
結構、顔を擦ってる気もする…

909 :
>>907
肌質が女性よりってこと?

910 :
敏感肌、アレルギー持ちなんだろう
シャンプーだと洗浄力足りないんじゃないの?と一見思うかもしれないが
洗浄力の弱いシャンプーは2回3回と丁寧に洗えばいい

911 :
男用は安易にメントールとかぶちこんでるしね

912 :
>>904
略さずに
合成界面活性剤=駄目
ってちゃんと書いとけよw
>>911
バカ向けってハッキリわかるよなw

913 :
ここ自己紹介するとこじゃないから

914 :
泥あわわ

915 :
菊正宗買って見たがこれは酒の匂いじゃないな
ちょっと生臭くて鼻にしばらく残る

916 :
鼻バカさんけな?

917 :
市販の奴は総じてダメってイメージ

918 :
スプレー缶タイプ
使う前に振るのと振らない仕様のがあるが
どういう仕組みで違うんだろう…

919 :
ラボシリーズってどうなのかな。
高いけどファッション雑誌とかに
よく紹介されてるから気になる...

920 :
ファッション誌で紹介されてるから高いんやで

921 :
洗顔料で高いのなんて使ったって意味ねえから

922 :
>>895
ソフティモ薬用ホワイト

923 :
泥あわわ最高ー

924 :
泥系が結構好きなので
ナチュルゴのメンズ

925 :
パーフェクトホイップのクレイ使い始めたが中々良い

926 :
ナチュルゴ調べたら生産終了じゃん

927 :
>>926
知らなかった…thanks
まだ残ってるか探してくる…(泣

928 :
アポスティー 洗顔フォーム
ちょっと高かったが乾燥もなく肌がもちもちして良い
ロゼット泥やめて乗り換えるわ

929 :
コラージュフルフルの液体石鹸って顔に使ってもいいよね?

930 :
いいえ

931 :
トリクロサン入ってるし止めた方がいいと思うね

932 :
すぐ洗い流すとは言っても日常的にトリクロサンを塗りたくるのは顔面崩壊の原因になりそう

933 :
コスパ良いのは他にない?
ロゼッタの後継みたいなもの。

934 :
コスパ狙いならフツウに固形の純石けんでいいんじゃね

935 :
いつまでもロゼッタロゼッタって
実は遠まわしにロゼットを馬鹿にしているでしょ?

936 :
>>934
禿同

937 :
固形は洗浄力つよすぎて乾燥するからなー

938 :
この季節に乾燥?w
肌を甘やかし杉

939 :
アルカリ洗浄は合わない人がいるからな
とりあえず、専科使っとけばいい

940 :
専科のクレイは成分のBHTが嫌いなんだよなぁ

941 :
合成洗剤で弱酸性()とか情弱アフォとしか言いようがないがw
つかアルカリ洗浄で死ぬ病気なら許す

942 :
たとえ無添加でも固形石鹸って洗浄力強いものなの?
牛乳石鹸とか

943 :
牛乳石鹸は粉噴くぜ
同じ石鹸系でもチューブ入りのロゼットの洗顔フォームとはまた違う
ちゃんと、洗顔用のオサレ石鹸を使いましょう

944 :
>>942
個人差があるから自分にあったの探せ

945 :
>>942
無添加固形なら問題ない
>>943
>チューブ入りのロゼットの洗顔フォーム
ラウリン酸K入りとか頭の弱いスイーツ()向けって感じなんだがw
>洗顔用のオサレ石鹸
大概香料とか洗浄に余計なもんが入ってんだよな…
まぁそういうの好きで選ぶやつがいてもいいとは思うが

946 :
>>945
チューブの洗顔フォームで
貴兄のオススメを教えて

947 :
洗顔パスタ使用の情弱な俺にも教えてほしい

948 :
チューブでも固形でもいいです

949 :
コスパ狙いでいいのなら
ドラッグストアならマックスの無添加生石けん
ロフト近ければ太陽油脂の無添加石けんとか桶谷アイゲン
自宅からコープ近い場合は素材そのままベビーソープ
夏季だと添加物(スクアラン)が余計っていうヤシは素材そのまま化粧石けん
あとお肌にいいメシ選んで色々食べてください

950 :
チューブで頼む

951 :
固形石鹸は論外

952 :
>>950
チューブ式洗顔フォームの成分は歯磨き粉とか合成シャンプーみたいなもんだからな
台所にある食器用洗剤のいとこってところ
正直言って頭の弱いスイーツ脳()以外にはお勧めできんよ
>>951
ダヴかラッシュでも使ってなw

953 :
無添加信者の布教は今後スルーで

954 :
だな
散々、他人をドヤ顔批判しておいて自分の宗教を強く押し付けるだけ
そんな事だろうとは思っていたが湯シャン、湯洗顔信者と大差ない

955 :
まぁ自分の顔なんだから好きなだけ合成洗剤の威力を試してみ
オレはパスなw

956 :
>>955
これは恥ずかしい

957 :
なんだ情弱を馬鹿にしてるただの情弱か

958 :
ここでは(というか今は?)あんまり出てこないけど、バルクオムのセットを愛用してる
社長のツイッター見ちゃうとあいたたたなんだけど、洗顔や化粧水、乳液自体はわしの肌にとっては良いんだよね
お高いけどね(アラミスはもっと高いが)

959 :
バルクオムってテレビとかにも出てたような美容師とかがやたらTwitterとかでステマ臭くツイートしてるの見てなんだかなぁって感じ 使ってみたいけどちょっとお高い

960 :
能書きだけ立派なまるで落ちこぼれムキ洗剤って感じw

961 :
君、また戻ってきたのか

962 :
またお前か

963 :
洗願なんてどうせすぐ流すのに高いの使っても意味ないんだってば
乾燥せずつっぱらないのならなんでもいい
何を使うにも洗浄力が高くて乾燥するのはダメ

964 :
だってばって語尾になる人下に見ちゃう癖あるわ

965 :
ドンキPBのトリプルヒアルロン酸の奴は
熊野の製造だから結構お手頃かも?

966 :
熊野=安物のイメージがね
お安いからたまに買っているけど

967 :
泡が濃密で重いやつのほうがいい感じだわ
NS-K 洗顔フォームっての使ってる

968 :
ロゼットパスタ
蓋が取れない仕様なのか…

969 :
そうなのか?

970 :
今おすすめなのは何?

971 :
肌ラボのハトムギのやつに変えたけどなかなか良き

972 :
肌ラボって100gしか入ってないのな…
立てたチューブの上の方がかなりスカスカ

973 :
ぎゃっぴーでも十分?
肌を気にするなら、化粧水やクリームにお金かけたほうがいい?

974 :
油脂を取りのぞき過ぎも良くないからぬるま湯洗顔で十分やで

975 :
ぬるま湯洗顔でもいいけど良くこすってできるだけ皮脂は落とせよ
あと清潔なタオルを使え

976 :
枕カバーも数日に1回変えろ

977 :
だな
枕カバーの上にバスタオルを敷いて短期で交換すると捗る

978 :
青箱かうわ

979 :
牛乳石鹸の赤い箱のを買ってきました
オリプレやアレッポ効かないんで

980 :
なんで無添加固形を買ってこないんだ?池沼かw

981 :
日焼け止めとかクリームとかつけないなら、顔なんて一切洗わなくてもいい
イジればイジるほど汚くなるし、問題が発生がしやすくなるよ

982 :
冗談だろ
皮脂など老廃物は洗浄するしかねえよハゲ
風呂にも入らねえのかこのヴァカわ

983 :
洗顔料とか石鹸できちんと洗う奴もいれば水だけって奴もいるんじゃねーかな
日焼け止め塗ってもお湯で落ちるし
洗顔料スレなんで使ってねー奴は来ないでほしいな
水だけにしてからひどい目にあったんで
ただ石鹸で洗い始めたのがそもそもおかしかったんかもしれんが

984 :
体質によって違うってことだろ

985 :
乾燥肌で色々しっとり系使ったけど洗浄力弱くてニキビ出来たりする
ロゼットに戻してしっかり保湿した方があってた

986 :
ロゼッタ緑の代替ってでてきたの?

987 :
値段気にしないならポーラBA、SK2の洗顔料が至高

988 :
クレドポーボーテとDIORのサボンもいいよ

989 :
このスレ的にオルビスの洗顔料ってどうなの?
話題に出ないから良くないのかな

990 :
>>987
値段以外の凄さを感じない…
ラウリン酸とか入ってるしw

991 :
>>988
公式サイトに全成分表示ないとか何時代の製品だよw>DIORのサボン

992 :
ラロッシュポゼ?ってどうよ?
皮膚科か通販じゃないと入手不可だが

993 :
ん?
ラロッシュポゼはロフトとかでも置いてる

994 :
>>986
ロゼッタ黄色

995 :
無添加 素材こだわり 泡の洗顔せっけん 200ml
楽な泡ボトル
次これ試してみる

996 :
クレンジングリサーチの洗顔料使ってみてるけど悪くない

997 :
プレリーの九千円のやつ使ってみたけど、ドラッグストアに売ってる物とは格が違った
洗顔しか変えてないのにコンディションかなり向上した

998 :
>>997
1万くらいの洗顔使うと肌がほんと変わるよね

999 :
一万とかの洗顔料もあるのか

1000 :
バカバカしいとしか言いようがないな
旦那の稼ぎをアホな主婦に浪費させるためのハイプ

1001 :
>>1000
たしかにクレドポーとかなんで買うんだ

1002 :
ろぜっとかえ

1003 :
ロゼット宇治抹茶金時が緑より洗浄力あって突っ張らないし鼻の毛穴にもいい
ただキティちゃんとコラボだからパッケージ変えてくれw

1004 :
>>1003
さんくす。
俺も買って試してみるわ。

1005 :
unoのホイップウォッシュモイスト良いな
洗いすぎず程よくしっとり感が残るのが良い

1006 :
よくそんなんで顔洗おうと思うなw
>水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリン酸、PEG-8、ココイルメチルタウリンNa、
>ステアリン酸グリセリル(SE)、ポリクオタニウム-39、PEG-90M、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、
>イソステアリン酸PEG-60グリセリル、EDTA-2Na、タルク、トコフェロール、シリカ、BHT、安息香酸Na、香料

1007 :
次スレ頼む…

1008 :
◆◆男の洗顔料総合スレPart5◆◆ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mensbeauty/1502622006/

1009 :
>>1008
ありがとう

1010 :
うめ

1011 :
埋め

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

OCEANTOKYO専用
ちん毛カット総合スレ
高校生だがニキビが治らない
☆髭のレーザー脱毛その後…照謝130回目
男の陰部 レーザー脱毛Part3
黒髪でパーマなしの髪型を語るスレ
女の子より美しくなりたいと思う香具師⇒
黒髪でパーマなしの髪型を語るスレ
身長が低い男は何してもキモい
ホモじゃないが、美少女系美男子が好きな人 Part.2
--------------------
【DTG】Train Simulator/TSW 4路線目【列車シム】
つくばのACCSはデジタルU局見られないぞ!!
けもフレ信者アンチスレ389
【疑問】宍戸 開 「ゴーン氏の妻に逮捕状が出るんなら、どうして昭恵氏にも出ないの?」 ★2
【4年連続4回目】星名美怜 やらかす
【毛玉日和】櫻太助ver.2【にょんたん】
プログレDVD
【春場ねぎ】五等分の花嫁 369等分目【マガジン】
鳥取リ逃ゲ
愛媛のアナウンサー パート20
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2104【みんな来い】
【韓国】盗撮先進国の韓国では公共施設利用時に隠しカメラのチェックが欠かせない[08/03]
【品川区】全区民3万円、中学生以下は5万円支給 独自給付金(東京新聞) [夜のけいちゃん★]
草津温泉 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
掃除ができない100の理由
テスト
【SFIII】ストIIIサードスレ178th【3rd】
【大谷事変】カプコン小林裕幸Pアンチスレッド・54【ワゴン発言】
ハムスターの研究レポート
【SEGA】オンゲキ Part.46
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼