TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
痴漢を【捏造】して男性を落としめる集団ストーカー
俺様がスキンケアの悩みに答えてあげるスレ
女の子より美しくなりたいと思う香具師⇒
最低限恥ずかしくない容姿の定義おしえる
何歳まで寝癖ついたまま外に出てた?
前髪薄いやつ集まれ
青ヒゲさんいらっしゃい
半身浴している時って何してる?
OCEANTOKYO専用
プロアクティブ頼んじゃったwwww

ファンデーション使ってる人いる?


1 :2008/12/04 〜 最終レス :2019/12/04
男でも使えるの、探しましょ。

2 :
リキッドファンデなら使ってる。

3 :
黒いの使ってる
ボビーブラウンかMAC。塗ってる感がでないよーに顔の中心は塗った後化粧水コットンで押さえます(笑)すると自然でいい☆

4 :
コスプレするときだけみつよしの舞台用の化粧品使っている
男性用の普通のファンデって売ってるん?

5 :
DHCのクリームファンデとプレスドパウダー使ってる
整形した傷痕を目立たなくする為に。

6 :
ニキビ跡の赤みを目立たなくするやつとかありますかね?

7 :
俺はシミ隠しにELIXIRの安い方のん使ってる

8 :
肌が赤いから隠したいんだが目立たなくするようなやつない?

9 :
ベアミネラル使ってる奴いる?
塗ってるって感じにならないやつで日焼けっぽくなればありがたいんだが・・・

10 :
MACとか欲しいけどBAさんに変な目で見られないか?

11 :
ファンデーション使うと肌荒れが悪化しそう

12 :
ミネラルなら荒れないしいいと思う

13 :
ザスインターナショナルのファンデってどうなの?

14 :
>>13
一番濃いやつ以外の二つはほとんど色の違いがわからなかったな。
俺からしたらカバー力が足りない気がした

15 :
この時期、粉タイプのやつは肌がガサガサにならないか?単純に潤いが足らないのかねorz
だもんでクリーム状のやつを使ってるよ
今見たら資生堂のだった
カバー力もあるし伸びがいいので乾燥肌の人にはオススメ

16 :
ベアミネラルは肌に軽く成分良好。
だが鯖のように発光するから不自然な顔になった。
>>15
粉だとかさついて使い物にならない時は
乳液やクリームに粉を砕いたのを混ぜると良し

17 :
疑問なんだが他人に化粧を指摘されたりしないの?まぁ化粧するくらい思いきりのいい奴が他人の目を気にするとは思えないけど

18 :
↑同じく気になる

19 :
だよな。
カバーしたいのはやまやまだが塗ってるってばれるくらいならやめておく。

20 :
ナチュラルに施せば全く問題ないしバレないが初心者にはハードル高いね
慣れたら数分で仕上げられるようになる

21 :
ナチュラルにファンデするってどうやってるの?ファンデする前になにかするとか?
めっちゃ気になる

22 :
若い人はバレないかもね。
小皺が出てくると、ナチュラルだろうがバレる。

23 :
男性用のBBクリームはどうなの?使った人いないか?

24 :
結局本人は自然なつもりでいても周りから見ればばればれって感じなんだろうね。
昔ギャッっビーから出てた日焼けっぽくするファンデはよかった。
リキッドなのに化粧してるってよりも日焼けしてるって感じが強かったからかな。
また出して欲しい。

25 :
春〜夏はアネッサの日焼け止め塗ってるくらいだな

26 :
コンシーラーとファンデーションって同じ?

27 :
いや化粧はバレないよ
パウダーに限ってだけど

28 :
>>26
スポット修正に使うファンデーションがコンシーラー

29 :
>>27
気付いていてもみんな気を使って言わないだけですよ
どんなに薄く塗っていたってわかる人にはわかります。普段ファンデーション使う女性なんて特にね

30 :
ヒゲ剃り跡を隠したくて男性用のリキッドタイプのファンデを買ったんだけど、
コレってヒゲ周りだけに塗るんじゃ違和感ありますか?
顔全体に塗るべきでしょうか。
微妙にスレでは評判悪いみたいだけど、だったら何がいいのかが分からなくて・・・

31 :
ファンデーション塗る男とか本当に気持ち悪いw

32 :
>>31
想像力の無さを主張するなんて物好きだな
V系とかレイヤーとか色々あるだろうが

33 :
>>31 汚い奴は黙ってろ

34 :
V系wwwwwwwwwwww
レイヤーwwww

それって、2ちゃんでいうDQNの部類だよねw

35 :
>>10
遅レスだけどMACは男の美容部員いるよ
カウンター嫌ならネットもあるし
品質気にするなら百貨店の通販もある

36 :
>>34
だから何?
そういうのが煙たいならこんなスレ見ない方がいいんじゃねって話

37 :
MACは単体で使うとカバー力があるんだかないんだかって感じだがどうかね?
あれは仕上げのフィニッシングパウダーくらいに使うものかと

38 :
俺も髭と赤いニキビ跡隠すのに使ってる。
でもなかなかナチュラルにできねぇー。
スキンケア→日焼け止め(下地)→リキッドファンデ→ 気になるとこにコンシーラー→終わり
やり過ぎ?w

39 :
>>38
ファンデの前にコンシーラーの方がいいと思う
その方が自然

40 :
肌は綺麗な方なんだけど化粧するともっと綺麗になると
思ってファンデ塗ってみたら塗らない方が綺麗なんだけど
なんで?鏡で見るとそう見えて気のせいなのかな?
うちのねーちゃんは見事に化けるのに・・。

41 :
最初メイク用品買いに逝く時、美容部員さんと話すの緊張したなー。
今でも緊張するけど。基礎化粧品は最初から全く緊張しなかったのにね。
クリニークのベースメイク、ラインで使ってる。
下地>ファンデ>コンシーラー>おしろい
元々、肌の赤み(マイナーな病気)が酷いんで隠す為に買ったんだけど、はまっちまったなー。
ただ、やっぱりクリニークは合わないのか肌が荒れ気味。
というか、赤みが増してる感じ。
これさえなけりゃ、数あるメーカーの中でも割と自然な方で良いんだが。
自然派化粧品使いたいんだけど、
やっぱりオーガニック系のメーカーのメイク用品って色にバリエーションが無いんだよなぁ。
それにナチュラルっていうよりも、「つけてます」みたいな印象あるし。
男性がメイクするなら、自然派の女性と同じで、下地>おしろいで良いとおも。
赤みやニキビ等の肌荒れをカバーしたいなら+コンシーラーで。
ナルな方はファンデまでどうぞ。飽く間で自己満足なので。
ちなみに、コンシーラ、ファンデーションはカバー力強いです。
まぁ、そんなこんなで男性にはお勧めです。クリニーク。
ところで、男性用のファンデとかあるんですね。

42 :
>>男性用のファンデとかあるんですね。
ttp://item.rakuten.co.jp/beppin-do/migalord/
こういうやつか、広告は明らかにうさんくさいんだけど、どうなんだろ?
下地とか塗らずにこれだけでおkってこと?

43 :
何だこれww
広告が明らかに胡散臭すぎる。
何故、男性用化粧品ってのはこうも基本を無視して「ニーズに答えました」
みたいな商品ばかり作るんだ。肌余計に荒れる。
でも確かに、画像見ると凄いナチュラルに仕上がってるようには見えるね。
実際どうなんだろ?男性用でもファンデはファンデだと思うんだけど。

44 :
普段用ではちょっと辛いなぁ・・・
レイヤーにはいいかもな、ヒゲソリ跡を隠せるのは強いんじゃね?

45 :
髭は剃るよりも抜く派だわ
このスレでは抜く人が多いのかと?
髭剃りだと青々としてなんかね・・・・
自力は鼻の毛穴とニキビ跡隠したいだけだからコンシーラー使ってる

46 :
M・A・Cはフランク・タスカン自体がゲイだし初期イメージモデルもDQ!都内百貨店にはNHや明らかにゲイ(しゃべりがオカマ)のスタッフもいるから男が買いに来ても何ら迷わないで対応してくれる。そういうブランドだからな。
それよか、LORACっていうキャロル・ショーが作った敏感肌にも優しい化粧品があったんだが、どこに行ったか知らないか?

47 :
BBクリームより濃くて自然なやつってあるかな?
ニキビ跡の赤みと毛穴を目立たなくしたいんだけどおすすめありますか?肌に負担にならないもので。

48 :
化粧水 → 乳液 →ファンデーション(下地)を時間かけて
パフでひたすら叩き込むでいいのでは?
いきなりファンデーション塗ると、ノリが最悪だし、浮くと思う。

49 :
彼氏がファンデ使ってるんだけど、最近ノリが悪いのか浮きまくってます
こういう時なんて指摘したらいいですか?
ファンデを使ってる事は誰にもバレてないと思ってるみたいです

50 :
>>49
「私、ニキビ跡や青ヒゲのある男の人が好きなんだー♪てへっ☆」
で、おk。

51 :
>>49 「ファンデ浮いてない?」でいいんじゃない?
別にファンデ使ってること恥ずかしいと思ってないなら。俺も女とたまに話しするしw

52 :
ファンデなんてすぐバレるからやめとけ
男は度胸、ニキビ顔キモwwww
なんて、ほとんどの人間は言わない
出来るだけ顔上げて、最低限の気を使い
決してニキビ顔でも良いんだと開き直らず
地道に直していくっきゃない

53 :
エステ=美と健康を追求するもの。
女性にとってはそういう意味合いがありますが
やはり男性のエステ(メンズエステ)というと
美の追求よりは風俗的イメージが強くなるんだと思いますよ…
そういうサービスがないなら風俗店の方が良いじゃん
みたいに思ってる人が多いんじゃないでしょうかね。
あえて言えば、女性は男性の剛毛が苦手な人もいるので
通うとしたら脱毛とか、じゃないですかね。

54 :
ファンデ使ってる人にアドバイスを求めます。
ファンデやコンシーラーは比較的肌が綺麗なところにはやらないほうが目立たないでしょうか?
僕は頬の赤みと毛穴が目立つので使いたいのですが綺麗なおでこにも塗ったほうが自然でしょうか?ファンデ歴が浅く客観的に自分を見るイメージができてないのでよかったらアドバイスお願いします。

55 :
パウダー塗ってじっくり鏡を見てオモッタ
変態じゃ

56 :
>>54
色さえ合っていればどこに塗ってもOKですよ。
もちろん下地はしっかりと塗らないと浮くし不自然になるけど。
ファンデは限り無く薄く塗った方がいいです。

57 :
>>56 レスありがとうございます。赤みが酷い場合どんな色がいいんでしょうか?また肌にいいファンデとかオススメのものはありますか?
また下地とは一体どんなものなんでしょうか?ファンデが下地と思っていました。

58 :
>>57
自分では主に女性用のファンデーション使う事が多いです。
赤みは・・・コンシーラーで消すしかないと思います。
下地っていうのはファンデーションの前に塗るファンデーション下地です、
ファンデより下地の方をパフで丁寧にぬって、
ファンデはおまけぐらいでいいと思います、塗りすぎると凄い違和感でますので。
なるべく肌と一緒かちょっと暗いぐらいの色を選べばいいと思います。
お勧めは・・・それこそ人によって相性があるのでなんともです。
何か中途半端ですみません。

59 :
下地っていうのは一般的な化粧水(ほとんど水のようなもの)でおk
その後にお好みで乳液つけつつ、ファンデはその後かな
洗顔していきなり素肌にファンデはよくないみたい
つーか化粧水も乳液もファンデもそこそこ上等なもんが
100均で売ってる時代だから試し打ちならここでそろえるといいかも
・・と今年入って化粧の仕方を女の子に習った俺が知ったかしてみる

しかしコンシーラーは使ったことがないな
俺もニキビ跡や剃り跡が酷い方なんだが使えば化けるかな?

60 :
下地無しでファンデなんてありえないよ。浮くし、ファンデの持ちも
悪くなる。化粧水→乳液またはジェル→(クリーム)→日焼け止め→化粧下地
それからファンデーション。保湿しっかりしないと皮脂がでるから基礎は
しっかりつくらないとだめ。
薄めでいいなら色つきの化粧下地のみ、またはそれにルースパウダーだけ
はたくってのもアリ。ファンデと下地は同じブランドのものを使うのが無難。
下地とファンデの相性もあるからね。

61 :
なるほどー
参考になるな

62 :
化粧下地って必要なのか?

63 :
>>57
部分的にだけファンデつけるのは、余計化粧バレするし、見た目も変だから
やめたほうがいいと思う。赤みを消すには、下地にグリーンかブルーのもの、
ファンデーションはベージュ系のものを使うと良い。
赤みがかなり酷いようだとコンシーラーがいるけど、極力避けた方が無難。
つけるなら黄色のものを薄く伸ばして、その上にファンデをのせる。
下地にラメやパールが含有されているものがあるので購入時は注意したほうが
いいよ。男の顔がキラキラしてたらやっぱり違和感あるし。

64 :
>>62
化粧下地無しでファンデーションは無謀。
ノリも悪いし、表皮が整っていないのでザラザラして肌年齢が凄く高く見える。
ファンデーションはオマケ程度、下地がメイクで一番重要。
もちろん、日々のスキンケアをやっている事も前提。

65 :
肌をキレイにみせたい、キレイに保ちたいという欲求から化粧するなら
まず、肌自体をキレイにするほうがいいと思う。手入れをしっかりしてから
化粧をしたほうが効果がよりUP
ベースは朝 洗顔→化粧水→乳液
    夜 オイルクレンジング→洗顔→化粧水→乳液
     *洗顔のときはしっかりあわ立てネットで泡を作ってすること。
     *オイルクレンジングは毛穴の黒ずみ改善有
      
これにお好みで美白、ニキビ、たるみ、シミ、くすみ、乾燥に効く美容液を
+すると効果増。
男の場合はベースはもちろんしっかりした上で、毛穴を引き締めるために
乳液のあとに収れん化粧水でパッティングすればなおさらgood
効果としては毛穴が引き締まるので化粧崩れの原因の脂が出にくくなる。
そうそう、後になったけど、化粧水と乳液はしっかりつけること
化粧水は乾燥した肌に水分をたっぷり吸収させることでもち肌にする効果があり
乳液は肌に浸透させた水分を蒸発させないためにしっかり保護する役目
だから洗顔、化粧水、乳液は必須
これをした上で化粧をすれば効果絶大。
化粧についてはまた後で
書き足りない木もするけど気がついたら書き足す乙

66 :
乳液の後でWH系の化粧水なの?
俺は一番最初のプレ化粧水として使えと聞いたけど。

67 :
自分もアストリンゼント→化粧水→乳液の順番だけど
モノによっては乳液のあとに使うのもあるのかもね。
コーセー系は乳液→化粧水の順番を推奨してるし。

68 :
一般の化粧水は柔軟化粧水と言って肌の毛穴を開かせて後につけるものの浸透をよくするもので、
収れん化粧水はいわゆる肌を引き締めるので、乳液のあとにつけて乳液の効果を更にアップするもの
プレ化粧水は石鹸成分や古い角質、老廃物を取り除く働きをするもの
だと思うけど
けどまぁ作ってる人が言うことが正しいと思うから、メーカーが言ってる順が
いいのかもね(‐ω‐?)ふむ?
自分は朝は大体、洗顔→プレ→美容液→WHITENING美容液→美容液(前後で2回に分けて)
→乳液→収れんの順かな。


69 :
何か下地やらクリームやらファンデやら色々混ざってる
化粧クリームがあるんだけどどうすればいい?

70 :
そういえば、アルビオンは乳液→化粧水だったな。
>>68
かなり独特なスキンケアですね。
収れん化粧水が乳液の後とは知りませんでした。

71 :
収斂化粧水の種類によっても順番が違うと思うよ。
>>68が何を使ってるかは知らないけど。アルビオンはコーセー系だから
乳液→化粧水だね。慣れないうちは戸惑うけど、確かに潤う。
カネボウ・花王は乳液に肯定的だけど、資生堂は割と否定的だよね。
化粧水→美容液→クリームを推奨してる。
人によって合うケアも違うだろうから、取りあえず資生堂、カネボウ、
コーセー、花王くらいは試してみた方がいいかもね。

72 :
どうも
現在ファンデーション時たま塗ってます。
下地はオルビスのサンスクリーンオンフェイスのクリームタイプ
ファンデはセザンヌのUVファンデーションEXの8番イエローベージュ
オークル系塗ると赤く浮くのでもっぱらイエロー系で
紫外線吸収剤フリーと吸収剤不使用なんで、変な圧迫感ないから
コンシーラーは使ってません。
コンシーラーは使うファンデーションによって順番違うし
下地→コンシーラー→パウダーファンデーション
下地→リクイド(クリーム)ファンデーション→コンシーラー
コントロールカラー
グリーンは赤味消し、但し塗りすぎは逆に青白になりやすい
イエローも赤味消し、特にニキビ用のベースは黄色系が多い
パープルはくすみと黄味消し、塗りすぎは禁物、グリーンと同様青白になりやすい
ピンクは赤味の少ない肌向き
オレンジは健康的に見せたい時や赤味黄味が足りない補色カラー

73 :
髭の青みはオレンジだね

74 :
結構な、赤ら顔できついです。
今は、下地だけなんですが、アドバイスお願いします。
切実です・・・

75 :
>>74
アドバイスになるかどうかはわからないけど、もし脂性肌じゃなければ、カバーマークのベーシックフォーミュラ
S10色・E13色はどうですか?
脂性肌なら舞台用のケーキファンデーション(水あり専用)
三善とかチャコットの。
舞台用だから色数豊富やし。但し舞台用化粧品専門店でしか売ってません。
三善かチャコットのホームページで検索してみて

76 :
自然なのはリキッドかクリームファンデです。
多少ぬめっとするから表面に埃つかないためにも(ほかにもいろいろ目的はあるが)、
女性はその上からパウダーつけるけど。
マット肌は化粧してるのがわかりやすいから、パウダーつけるにしても艶肌を目指すと自然。
@コスメのサイトをみれば商品ごとのファンデの使用感がわかるよ。

77 :
親切な、アドバイスありがとう
参考にします。

78 :
赤ら顔に関してはテンプレ作った方がいいかもね。
下地は緑系のもの、ファンデはベージュ系が赤みを消す効果がある。
それでも消えないならコンシーラー、つけるなら黄色。
>>76
ファンデはパウダーが女にも人気だけど、男がつけるならリキッドか
クリームのがナチュラルに仕上がるから絶対いいよね。多少テクニックが
いるところと、化粧直ししづらいのが難点だけど。
ファンデ後のパウダーはつけたほうが自然に見えるし、化粧崩れもしにくい
からコストはかさむけどつけたほうがいいと思う。

79 :
各メーカーの黄味系の色  赤味を消したい方ご参考に
(メーカーのブランド商品よってある色、無い色があります。)
資生堂 ベージュオークル 00 10 20
カネボウ ベージュ B C D
コーセー  BO−350 BO−310
マックスファクター OB−2 OB−3 OB−4 BE−2 
セザンヌ  7番 8番(パウダータイプ) 15番 25番(リクイドタイプ)
メナード  40Y 41 41Y 43Y 44
ポーラ  B73 B76
だいたいこんなもんかな

80 :
>>77
感謝されてうれし。
ついでに。
自分のパーソナルカラーを知っておくといいよ。
大まかに言うと
ブルーベース夏・ブルーベース冬・イエローベース春・イエローベース秋に分かれる。
ファンでの色があってないとつけたてはよくても
時間が経ってくるにつれて赤黒くなったりくすんだりする。
わたしは診断詳しくないので興味があればブルベ、イエベスレを見てくださいな。
まとめサイトで色番号を確認し、
そこから薄付きで艶肌仕上がりの、ラメやパールの配合されてないものを選ぶと
失敗が少ないと思う。

81 :
>>78
男性が化粧直しするってすごいねぇ。
もし化粧直しができないなら、
トイレいったときにティッシュやトイレットペーパーなんかで
軽く鼻やおでこをこまめに抑えると、皮脂による化粧崩れは少なくなると思う。
もしくは歯磨き入れたポーチなどにパウダーを忍ばせてトイレ個室でこっそり直すか。
あと厚塗りになると、爪で顔を掻いたときにファンデよれてバレやすくなる。

82 :
読み直したら>>77は自分へのレスじゃなかった。。
勘違いしたorz

83 :
72と75と79書いた者です。
79に書いたファンデーションの色が合わない場合
日焼け色のファンデーションを少量混ぜるテクニックもあり
RMKのリクイドファンデーションの
コーヒーブラウン(日焼け指数表示なし)
カバーマークのベーシックフォーミュラのEの103番
ディープブラウン(SPF33PA+++)(かなり油分強し)
キャンメイクのリキッドブロンザー全2色(ラメパール入り)
はっきり言って濃い色です。

84 :
昔売ってたNUDYのナチュラルカバージェルが神すぎた

85 :
京本大先生

86 :
test

87 :
女はぱっと見て気付くものだろうか…

88 :
一番濃いファンデはMacだかな?

89 :
パウダーって何?聞いた感じ塗ったほうが怪しくなるような気がするが

90 :
ファンデ塗ったら
目と花以外、Gacktに似てるって言われたんだけど目とはな以外って
肌しか無いじゃん・・・
あれ程ボソボソでは無い

91 :
結局化粧バレない方法はリキッドファンデーションだけつけるって事でOK?

92 :
バレても指摘さえされなきゃいいって思ってる。

93 :
>>74さん
あれからいいファンデ出会ったのかな?

94 :
みんなでひとまずバレない方法考えないか?俺はやっぱりリキッドファンデーションのみがいいかと。

95 :
>>94
リキッドファンデのみ賛成。
でお勧め教えて。

96 :
クマとかを隠すやつって、青髭を隠すのにも有効ですか?

97 :
うん

98 :
リキッドを薄めに伸ばせばまず化粧してるかどうかわからない
カバー力は落ちるけど

99 :
リキッドのみを推薦してた者ですがお勧めは‥うーん‥メーカーはあまりこだわりありません。重要なのはオークル。色は濃い目が良いです。女性物なら濃くても男にしたら肌白い方にみえますから。
濃ければ赤ら顔とか多少残っても日焼けっぽくなるしね。てかある程度濃くないと男の場合白すぎるよ。

100 :
オージオのクリームファンデーションオークルがオススメ。薄く塗ってもカバーしてくれるし、肌荒れも起こしにくい。

101 :
俺はコレ↓のオークル30使ってる
http://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt00002.asp?TOP=1&SHOHIN_C=21319&P=pdt00001%2Easp&W=&B=2-06-00&K=&R=36&S=1&KEI=&TYPE=&BUI=&C1=1&C2=2&C3=3&D=0

102 :
昔のエリクシールのエマルジョンですか、懐かしいです。
初期のマキアージュのオークル40のリクイド取り寄せ出来るかな?
アネッサのオークル40はかなり色黒みたいやし。
同じオークル30でもブランドによって色味違うし

103 :
すみません女ですが…男性はファンデ選びが難しいと思うので、オススメ商品をひとつ。
レブロンのビヨンドナチュラルです。白いリキッドですが、手で馴染ませるとその人ピッタリのトーンにリキッドが変化します。
ロフトやプラザ、大型スーパーにあります。よく伸び付け心地も軽く自然なのにカバー力もあって2000円程です。
発色の幅を広くするためか、3色発売されてますので男性の方でも合うと思います。
でしゃばってすみませんでした。

104 :
ミネラルファンデがいいと思うんだがバレる?
ベアミネラルは鯖テカするみたいだし
オンリーミネラルは詐欺企業のヤーマンが販売してるのがネック
他でいいのない?etvosってどう?

105 :
103さん
プロの意見ありがとうございます。またきて下さい。

106 :
ミネラルファンデーションは簡単に手作り出来ますよ
買えば3000円作れば500円以下
オレンジフラワーって所にいっぱい材料あるよ

107 :
男がファンデーションまでいくとキモい。基礎化粧品が許容範囲内だろ…。
男も女もそうだが隠そうとせず素肌を綺麗にしろといつも思う

108 :
彼氏がこの間会ったとき、ファンデ塗ってきました。
ニキビが塗りつぶされてました。
気を悪くされたくないからつっこまなかったけれど…
男でファンデ使ってるなんてビックリしました

109 :
うっすら色が付いている日焼け止めを塗る程度でもばれるかな?

110 :
自分が、ぶさめんなのはわかっています。
ですが、ニキビを隠したく、ファンデを使っていますが、ばれているようです。 
リキッドでも、化粧下地は必要でしょうか? なんという化粧下地を買えば
経済的にも大丈夫かアドバイス頂きたいです・・
また、オークルC という色は男に大丈夫でしょうか?


111 :
ファンデーションつけるなら、
最低限、下地とパウダー使わないと。
逆に浮いて目立つよ?
それよりも、基礎化粧品に気をつけた方が良いと思うけど。
クレンジングはしっかりね?

112 :
ニキビ跡をカバーしてた人いたけど言われるまで気づかなかった

113 :
>>111ありがとうございます。
リキッドよりもパウダーの方がばれないのですか??
下地は、ついさっき、上のレスにあった下地を通販で購入しました。 
下地はばれないのでしょうか?

114 :
下地を使うならリキッドはおかしいでしょうか?

115 :
首との境目が出たらバレるんじゃない?

116 :
あー、薬が回って朦朧としてる・・・。
>>115
首との境目はそうでもないよ。
周りの女性を見てもそんなに変じゃないし、
男性視点なら全然わからないだろうし。
昔、首に塗ったら服について嫌な気分になった。
>>113
パウダー?
あぁ、言い方が悪かったか。おしろいの事だよ。
今一、パウダリーファンデーションって何の事だかわかりにくいよなw
「下地>ファンデ>おしろい」で連携繋いで叩き落して〆
下地にも色々種類あるからどうとは言えないが、
色あまりついてない奴なら殆どバレない。
肌綺麗な人でナチュラルな人なら「下地>おしろい」で〆る人がいるけど、
正直、下地なんて妄想で「この人下地つけてるかな〜?
つけてないかな〜?」って考えるくらいわかり辛い。
やばい練るわ

117 :
詳しくありがとうございます。
おしろい ですか??
現在、化粧水→乳液→リキッドファンデ なのですが、今後は、
化粧水 乳液 下地 リキッド と考えております。
これにおしろいというものが必要ということでしょうか??

118 :
必要ではないけど、あったほうが自然というレベル。
リキッドではなく普通のファンデならおしろいは要らない。

119 :
理想
化粧水→乳液→クリーム→日焼け止め→化粧下地→リキッドファンデ→パウダー
パウダリーはプレストパウダーとかルースパウダー。つけた方が自然だし
化粧持ちも良いから推奨する。ただ、ニキビの上にファンデのせると目立つ。
完全に治してから塗った方がいいと思うけど、どうだろう。
パウダーファンデは薄塗りなら問題ないけど、厚く塗ると一番不自然になる。
ニキビ隠そうと必死になってると自然と厚塗りになるから、リキッドを
勧める人がいるのだろうけど、肌負担はパウダーより大きいよ。
クリームファンデだと物によっては肌をケアする成分が入ってたりするから
肌荒れ気にしてる人にはいいけど、そういったものは高価だから初心者には
あまりお勧めできないな。

120 :
訂正
パウダリー→パウダー(おしろい)

121 :
結論
保湿したあとリキッドファンデ薄く塗れ
バレない。以上。

122 :
>>110
オークルCで大丈夫かは人の肌は千差万別なので
各メーカーの標準色
資生堂 オークル20
カネボウ オークルC
コーセー  OC−410
マックスファクター  OB−2
この色を基準として、赤味黄味、濃淡で変わる
ファンデのテスターで確認した方が無難

123 :
女は普通首の色に合わせてファンデーションを選ぶ
ファンデの色が合わなくて首より顔が白いのは、
男から見て不自然じゃなくても
毎日自分で化粧してる女が見たら
バレバレだと思うよ…

124 :
>>119本当に、いろいろありがとうございます。
最近鬱気味になっておりましたので。 
おしろい 少し調べてみます。 あの水っぽいやつでしょうか?
一番最初に買ったことがあるのですが、化粧水の後に塗ったのですが
全くカバー力なかったので捨ててしまいました・・
自分で、不自然かどうかチェックする方法ってないでしょうか??
本当に、ばれてるかどうかでいつも怖いです。

125 :
おしろいは粉だよ。
あせもとかに塗るベビーパウダーみたいな感じ。

126 :
勉強になります。
今調べたところ、ルースとブレストがあるようですが、リキッドにはどちらが合うでしょうか??
また、よくテレビなどでやっている、筆のようなものを買うべきでしょうか?
それとも、添付のパフで十分ですか?

127 :
ブレスト使ったことないけど、外出先での直しはブレスト派が多いみたい。
筆はなくてもいいけど、あった方がいいと思う。

128 :
ブレストじゃなくて、プレストね。pressedつまり、固形化された
おしろい。ルースは粉状。外出先でプレストが多いのは、揺れたり
逆さになったりしても粉が漏れたりしないから。
ルースは粉状なので、ふんわり自然につくが、プレストは厚く
つきやすい。ただブラシを使えばふんわりつく。
どっちが合うかは商品によるし、ファンデとの相性もあるから無難に
ファンデと同じブランドの使った方がいいと思うよ

129 :
あー、「寝る」を「練る」って本気で間違えてるね。スマソ。
スレチだけど、誰か睡眠薬改善出来る良い方法しらないですか?
男でも割と詳しい人達がいて少し感動。
ところで、皆さん何処のメーカ・ブランド使ってるのか気になります。
ちなみに、自分は>>41のです。
クリームファンデとルースがあるメーカーで
肌弱い人が付けれるメーカーはないものか・・。

130 :
本当に感謝します。
ところで、お勧めの筆などあれば教えて頂きたいです。
自然がいいので、ルースにしてみます。 
とにかく、ばれたくないです! 笑われている感じがするので。

131 :
あ、あと、お勧めのルースのおしろいを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

132 :
バレたくないと思っても化粧してる限りはバレる人にはバレる。
と思ってるけど、世の中広いから中にはあるのかもね。
でもそんな物は無いと思った方が無難だと自分は思います。
自分は筆は使ってません。
メーカーによりけりだと思いますけど、ルースならパフで十分かと。
大きめのパフ推奨です。
上手くいくと良いですね。

133 :
熊野筆は肌触りがいい。
パフを洗わなくていいのも魅力だね。
あと美容部員のお姉さんの筆の使い方が勉強になったなぁ。

134 :
>>133え・・デパートなどの、化粧品売り場で、そういうことしてもらったのですか??
はっきり言って、僕が行くと店員さん不快になっちゃうのでとても無理です・・

135 :
熊野筆買いました〜

136 :
向こうも仕事なので普通に対応してくれますよ。
色も合わせてくれるし、肌質なんかも考慮していろいろやってくれるのでおすすめです。
あとは自分自身との戦いです。
デパートだと目の前をいろんな人が通りますので・・・

137 :
>>136そうですか〜 もう、慣れていらっしゃるのですか?
それが出来れば一番ですよね。。 「ファンデーションを探しています〜」みたいなノリでしょうか?

138 :
>>129
オイラはORBIS。
- サンスクリーンオンフェイス
- リキッドファンデーション
- ルースパウダー
(リキッドは結構省いちゃうことも。)
安いし、通販の送料タダで、道具も含めて一通りの物が揃ってるから楽。
嫁とお揃いで化粧品カタログが届いちゃうのはご愛嬌。

139 :
>>138
肌質は何?

140 :
>>138
粉吹き乾燥肌。

141 :
>>129
基本
UVケア
 ベネフィーク 日焼け止め  SPF50(春・夏)
        日中用美容液 SPF30(秋・冬)
下地
 資生堂 ボーテ (伸びがいいし、つけるとファンデののりが違うよ)
ファンデ
 キオラ リキッド オークル20 (リッキドは薄くのばせるから好き)
パウダー
 資生堂 ボーテ (仕上がりが、見た目から全然違う^^、肌綺麗に見える)
手抜き
 基礎化粧→アロマオイル適量→UV→パウダーファンデ(キオラ オークル20)
 →キオラフェイスパウダー
 下地つけないときは油分をたしてファンデののりを確保してりゅ(*`・ω・´*)

142 :
>>138
ORBISですかー。
参考になります。割と低価格で良いですね。
>>141
あのCMでよく見るボーテですね。確か資生堂の。
SPF値高いですけど、付けてて気持ち悪くないですか?
キオラはまた調べてみますー。
やはり、クリームファンデって扱うブランド少ないですよね。
しかし、メイクは成分何に気をつければ良いんでしょう?
基礎化粧品と大分違うんでしょうね。調べないとですね。
化粧板には詳しい人いるんでしょうか。
かなり敏感肌だから気をつけた方が良さそう。
あ〜、やばい。やっぱり薬無いと眠れない。
駄文&スレチ失礼しました。

143 :
>>142
SPF高いと確かにちょっと肌にまとわりつく感が強いけど
なれればなんとか
メイクで気をつるべきは目的遂行に必要十分なものを所望することです
肌綺麗に見せたかったらそれなりの
赤みを隠したかったらそれなりの
化粧品を使えばよいかと(*`・ω・´*)
寝れないときに必ず寝る方法
其の壱 むりに寝ない。ムリに眠ろうとすればするほど、寝れないこと
    自体がプレッシャーになってストレスでさらに眠れなくなるから
    社会生活をそれなにあきらめてるならムリに眠らなくても大丈夫
    限界がきたらブレーカーが落ちるみたいに落ちれるから・・・ははは↓↓
其の弐 無駄に体を動かす。疲れれば後は寝れる。(メンドイのがねぇ)
其の参 強い薬を所望する。
其の四 病院で全身麻酔をしてもらう。(これは最終形態だね。必ず、確実、安全に眠れるよ^^)
寝てないと、頭ふぅ〜らふら、体だるぅ〜になるよね。
けど寝むれない・・・
気楽にしましょ(oゝω・o)○

144 :
ファンデーションといっても色んな種類あります。
男子で初心者の方お見知り置きを
パウダーファンデーション(水無し専用)主に秋冬用
ツーウェイファンデーション(水あり水無し両用)主に春夏用や美白対応用
ケーキ(ケーク)ファンデーション(水あり専用)舞台用。水や汗にかなり強い
シンクロ選手とかよく使用している。
リキッド(リクイド)ファンデーション 主に通年用ですべての肌向き
クリームファンデーション 普通肌〜乾燥肌向き
ウォーターファンデーション  脂性肌向き。水分とファンデーションが
二層に分離されている。俗にいう水白粉(みずおしろい)
あと敏感肌用に紫外線吸収剤使用されていない、紫外線散乱剤使用の
ノンケミカルタイプとかがある。下の6ブランドは紫外線吸収剤不使用の
パウダーとリクイドが販売されている。

資生堂  dプログラム
カネボウ フリープラス
カネボウ トワニーピュアナチュラル
カネボウ トワニーホワイトニング(パウダーのみ、リクイドは吸収剤使用)
カネボウ トワニーセンチュリー
コーセー デリカーヌピュアレンス

145 :
>>143
ありがとうございます。
馴れですかー。確かに他の化粧品も馴れでしたし、今度試してみますw
赤みを隠したいからそうなると、ブルーかグリーン系の下地ですか。
これもまた調べてみます!
色んな事を試してみたのですが、中々・・・w
根本的な解決が必要なんだと思います。
全身麻酔は知りませんでした!お医者さんに聞いてみようと思います。

146 :
>>72&144です。
あとドラックストアとかバラエティショップで扱ってる
セザンヌというメーカー
ここのファンデーションもパウダーとリクイド、練りタイプのファンデが
ノンケミカルタイプ。

147 :
>>145
どういたしまして
肌に異常がある場合は、即時停止してね^^
馴れといってもムリはキンモツで
全身麻酔は気が狂いそうとかのどうしてもって時で
原因はわかってるの?解決できるといいね。

148 :
こうゆうのは 普段から顔の毛穴が開きっぱなしの人はやらなぃほうがよぃんですか?

149 :
http://www.kenko.com/product/item/itm_8820725072.html
ファンデーションだと荒れそうと心配な人は↑みたいなおしろい粉みたいのがいいと思うよ。
テカリも抑えられるしいいと思う。

150 :
お前らナルシスト?うちのクラスにファンデーション塗ってる男いるけど、キモいよ。
自分ではバレてないと思ってるかもしれないけど
女子の間ではどん引きしてファンデーションにはふれない。

151 :
敏感肌の人は皮膚科行った方が良いかもね。

152 :
>>150
ナルシストの人もいれば、そうじゃない人もいる。
あっしは今は会社員やけど、元はドラックストアの販売員でした。
僕の場合は一種の気分転換かな、ファンデ付けるのは、
調子悪い時はファンデ塗らんし、休みの日にしかやらんから、
なかなか無くならないし、色合わないなら母親にあげるし、

153 :
たまに時代遅れの人間が現れるからテンプレ推進
こんなのとか
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.2way-world.com%2F4voo%2Findex.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp

154 :
かなり前に資生堂、マンダム、カネボウから男性用のファンデが発売されてたね。

155 :
25年前コーセーの男性化粧品「ダモン」にブロンザーという
リキッドファンデーションが発売されていました。

156 :
ファンデ塗ってる男の言い分って、「メーカーからメンズ用も出す時代だしー」とか「これからは、男も化粧する時代」とか言う人が多いよね?
でも、何故他人に塗ってる事を知られるのを警戒しているの?

157 :
>>156
まずそんな事言ってない

158 :
だなw

159 :
>>156 多いよねってww
お前の周りおかしい奴ばっかりだなw
普通1人も居ないし

160 :
選ぶポイントって首の色と馴染むかかな

161 :
お前らなんでファンデなんて塗るの?そんなにコンプレックスなん?
チビがシークレット履くのと同じだな。キモいしバレバレなんだよ。

162 :
↑汚肌な奴には言われたくね〜

163 :
どこかにBBクリーム売ってるとこないかな?

164 :
ネットで検索したら見つかるよ
ミーシャぼ日本語版HPもあるよ。

165 :
>>164レスありがとう。
今持ってるBBは白いから不自然なんだよね。ニキビ跡の赤みを目立たなくする男っぽい黄色系のいいファンデないかな?

166 :
BBクリーム使ってみたけど肌荒れた…。やっぱり韓国製だからかな?因みに使ったのはIKKOが紹介してたエチュード社のBBクリーム。

167 :
>>166 やっぱりファンデには合う合わないがあるんですね…俺はBBが今のところ1番いい感じです。でも本当に1番いいものって見つけるの大変そうですよね。値段も安いものがいいな

168 :
DHCのQ10リキッドファンデを使っている
ナチュラルオークル03とイエローオークル03を混ぜるとちょうど良い
ファンデだけだとテカテカなのでチャコットの無色のパウダーつけてる

169 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=HLaIEu_dz4Q
これなんかどうよ?簡単ぽくって俺でも出来そうだが。
誰か使ったことある人いる?

170 :
バレてなくてもバレてないとはわからない
でも中にはいるんだろうな、ごく少数だろうけど

171 :
青白い蛍光灯の下だとヤヴァいよねw

172 :
俺もつかってる
使わないと精神的なきつい
きもがられてるんだろうなぁ

173 :
バレてなきゃセーフだよ

174 :
>>173 塗ったことない男でも不自然に思うかな?まだ指摘されたことないけどバレてそう。
日焼け止めって言っても怪しまれるだろうな…

175 :
っていうかもっとオープンにいこうぜ
俺なんて「美容大好きでー、」「今も化粧してるんですよー」
相手「えー、本当に?わからないw」
みたいな会話よくするぜ

176 :
最近ファンデ使うようになったんだけど
クレンジングて必要なの?
いつも洗顔を念入りにして
ファンデ落としてるんだけど…
クレンジング持ってないや

177 :
オイルクレンジングじゃないと落ちた気がしない

178 :
口髭が青いから口髭の部分だけコンシーラー(ファンデの一部?)しようと考えてるが、そんなふうにしてる人いる?

179 :
芸能人とか男性でもしてますよね?ジャニとか
したいけど買うのが抵抗あるな

180 :
>>176 ウォータープルーフだからクレンジングはした方がいい

181 :
>>178
俺は肌が赤いのを主にコンシーラーでカバーしてる
あまりバレない
でも、青ひげや口まわりは浮くかも・・・
薄付けで顔全体の均一感を持たせるのが大事

182 :
>>178 自分はニキビ跡カバーに使ってる

183 :
>>58
>ファンデより下地の方をパフで丁寧にぬって、
パフで塗る下地なんてあるの?スポンジかコットン使うの間違いじゃね?

184 :
ファンデがちゃんと落ちないとニキビになるぞ。
ナイーブのメイクも落とす洗顔フォームを使っている
二度洗うとすっきり!

185 :
美容部員の妹に聞いたら、カラーコントローラーがいいんじゃないかとのこと。
ファンデーションのように肌色でカバーするのではなく、
髭剃後=グリーン←補色のピンクで相Rる
赤ら顔=ピンク←イエローで中和させてオレンジ色にするらしい。


186 :
逆じゃないの?

187 :
明日ファンデ見てこようとおもんだけど、男がそういうとこうろついてるのってキモイよな?

188 :
>>187
彼女に買ってきてもらえば?

189 :
>>188
それはそれでハズイんだけど・・・w

190 :
>>188
馬鹿か?

191 :
液体ファンデのミガロルド使ってる人いる?

192 :
彼女にも化粧したいのばれたくないと?w
じゃあ自分で買いにいくしかないだろw
通りすがりの女に「なにこいつ?男なのにこんなとこみてんの、きも・・・」
って思われるのと彼女に「化粧買ってきてってまさかあなたがつかうの?きも・・・」
って思われるのどっちがましだよw

193 :
つ通販

194 :
腕立てキャラ ジャニーズ増田の驚異的な筋力!1分間に腕立て100回!
http://www.youtube.com/watch?v=uJO8w_BhVl0

195 :
estの美容液ファンデ凄いな、マジで欲しくなった。
全然ファンデの感じがしない、まさに美容液そのものだった。

196 :
BBクリームって、青い口髭やあご髭を隠すのに
効果あるのかな?

197 :
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
http://zituroku.blog116.fc2.com/

198 :
部分的な肌の黒ずみ隠したいんですがBBクリームってつけてるとバレます?BBクリームにもいろんな種類あるし、バレないのならオススメ教えて下さい。

199 :
ニキビ跡隠すにはファンデかコンシーラーどっちがいい?

200 :
全体的に気になるならファンデ
部分的に気になるならコンシーラー

あと、ファンデで塗っても気になるならそこだけコンシーラーとか。

カラーコントロールもいいよ

201 :
>>200ありがと。
やっぱコンシーラーもファンデもどっちも白くなっちゃうよね?

202 :
明るい色だと白くなっちゃうね
暗い(濃い)のを薄く塗れば良いと思う。

203 :
>>201 首の色と境目が出来ないようにね。

204 :
>>203
首とか気にした事なかった…
境目ができないようにするにはどうしたらいいの?

205 :
美容師に聞いたら男で目の下のクマや凹み隠しにコンシーラやファンデーションを塗ったら100%バレバレと聞いたけどマジ?
確かに汗かいたりして粉が吹くようだとバレバレだけど塗って2時間程度なら大丈夫そうな気もするのだが

206 :
>>204
首の色に合わせたファンデを使う
>>205
ばれても居直るぐらいの根性で

207 :
ファンデよりもコントロールカラーのみがバレない気がするよ

208 :
>>205
コンシーラの上からファンデーション
コンシーラのみ
ファンデーションのみ
う〜ん クマ隠しを考えたらファンデーションのみは効果半減だから
コンシーラの上からファンデーションと、コンシーラのみとではどちらがバレにくい?

209 :
>>204
あごの下から首のチョイ上まで薄くファンデを塗ればばれにくいよ
顔にぬったファンでの残りでそのまま薄くのばせばよいよ!!

210 :
俺部分コンシーラーとパウダーコンシーラー使ってたら写真で顔真っ白だった…
やっぱファンデのがいいのかな…

211 :
コンシーラーはクリームファンデみたいなもんだから薄くね

212 :
本来こう言うお洒落って異性の気を惹く為の物だと思うんだが
ファンデまで塗ってる男って明らかに受け悪いよな、鏡"必死"に見ながら髪型整えてるのですらアウトといわれるし
傷や痣隠すならまだしも実際どういうきっかけで使いはじめたの?

213 :
このスレ的には、同性の気をひくためじゃね?

214 :
顔が赤いから

215 :
ホモ

216 :
化粧バレてドン引きされますたwwwwwwwwwwww


217 :
>>212
少し前にも書いたけど、一種の気分転換、女の子にモテたいとか一切なし
昔ドラックストアの正社員やってたから、化粧品の店員のメイクの練習台も
経験したし、ファンデ塗って、調子良い悪いあるからね。152に同じ事
書いてますので参照を

218 :
>>217
趣味で女装するのに近いな、マジきめえwww

219 :
>>212
中学の時に顔面ニキビだらけ、赤みが強いという事で苛めを受けてトラウマになった。今はニキビは無くなったけど、赤みがあるのと、ニキビ跡、毛穴もあって、未だに恐いからファンデを塗ってる。

220 :
>>216粉ふくからねぇ

221 :
こなぁぁぁああぁあぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃいぃいぃぃぃl

222 :
旅行とかみんなで風呂入る時どうすんの?

223 :
>>222
団体旅行の時はファンデはしないな。一人旅ならねやるけど

224 :
男のファンデーションのミガロルドっていいのかな?

225 :
おれファンデ歴10年以上・・・
仕事が休みの日限定やけど。
ちゃんと下地塗って塗ってるけど恥ずかしいことやないやら??

226 :
ファンデーションなんてつけたら肌に悪いし老化も早まりそうだから付けない方がいいと思うなぁ

227 :
なんかいいのないかなあ

228 :
クレンジングはしないと肌がくすんでくるが、
オイルクレンジングはやめた方がいいよ。
長く使ったせいで本当にひどい肌になっちゃう人がいっぱいいる。
佐伯チズもやめた方がいいと本に書いてます。
(佐伯チズがいいかどうかは別としても)
一番いいのはミルククレンジングで、週一くらいで
スクラブ洗顔(粒子の細かいもの)することだそうです。
日本人は洗い過ぎなんだって。しかし、
ミルククレンジングだと落ちた気がしないのは事実。


229 :
226
とても正しい意見
肌は化粧品を塗れば塗るほど傷んでゆく
芸能人などは中年以降になると素顔は決して見せられない。
化粧品を使う使わないは自由だけどあなたがその化粧品を使った瞬間から一生使い続ける事になる。コストのかかる割に肌は傷むばかり。

230 :
ファンデ塗ってるって事は夏場とかお直しするよね?
お粉やファンデ持ち歩いてトイレでメイク直すの?
他のトイレ使用者がいても平気?

231 :
口髭が青いからそこだけ局地的に隠したいが、まず何を買えばいいんだろう
あとみんなはネットで買ってる?それとも店に出向いてる?

232 :
あー昨日合コン行ったんだけど前の合コンで俺の事気に入ってた子の
態度途中から変わった。ファンデ塗ってたのばれたかもしれん。暗い店だったけど
トイレ行ったら鼻だけ明らかに浮き出てたからなあ・・・

233 :
>231
青髭ピンポイントなら、オレンジ系のコンシーラーで良いと思う。
自分はネットで買う

234 :
>>233
ネットってのはAmazonでも揃えているかな?

235 :
Amazonでも楽天でもヤフオクでもいいと思うが
自分は専らヤフオクでサンブルや未使用のテスター落としてるw
CLINIQUEからメンズ系コスメ出てるから初めての人にはオヌヌメ
下地はオルビスのやつがオレンジ系でニキビ跡や青髭隠しに使えて便利かと

236 :
ハンスキンのBBウォーターアクションクリームナチュラル

237 :
>>226 タバコと紫外線は肌に一番悪いから日焼け止めは塗りましょう

238 :
ナチュラルな黒でキラキラしてないファンデって何を買えばいいんでしょう?

239 :
墨汁でも塗っとけ

240 :
質問なんですがファンデーションとかにメンズ用がありますけど普通のものと何が違うのですか?
メンズ用じゃないファンデーションやコンシーラー使っても肌に影響ないですよね?

241 :
>>240
男子用と女子用、差ほど違いなし、
男性は女性より皮脂分泌が盛んなんで、オイルコントロール成分入ってる
くらいかな?

242 :
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/model_fashion/

243 :
>>84 同感。
あれまた再発売してくれないかな。
一個5000円でも買う。

244 :
前にコントロールカラーの話が出てたが、
まあ使ってみようかと思う。
んで、なんかラメじゃないけどむちゃくちゃ微妙な量のパール?
全然わからん程度に入ってるの多いよな。
それ使ったらやっぱよくないの?


245 :
>>244
昔ポーラ化粧品のブランドに「ワンズワン」というブランドがあって
パウダーファンデーションが二種類あって
シャイニータイプ(ツヤとパール入り)とマットタイプ(ツヤ無しパール無し)
顔がキツネ顔の人と普通肌と乾燥肌はシャイニー
顔がタヌキ顔の人と普通肌と混合肌と脂性肌はマットが向いてる
タヌキ顔がシャイニーを使うと顔がテカッてみえる
キツネ顔がマットを使うと顔がぼやけてみえる。
パールは肌を綺麗見せる効果なんで
メーカーによって赤色パールや黄色パール、マットタイプのパール配合も
あります。
前に書いてたのもあるけど、下地もコントロールカラーも塗りすぎは?
適量使えば問題ない

246 :
ミガロルド?とセザンヌを混ぜれば自然な色になるし
カバー力もある
どっちかだけだと化粧ってばれちゃう
ミガロルドは黒すぎセザンヌは白すぎ

247 :
>>244
多分至近距離でみたいとわかんないよ

248 :
日焼け隠しにファンデ塗ってたら肌荒れしてきたw
いきなり塗らないで、何か下地に付けたほうがイイ?
あと、普通の洗顔じゃなくてメイク落とし的な物使ったほうがイイかな

249 :
>>248
下地は付けた方がいいよ、メイク落としと洗顔フォームのダブル洗顔も、
下地が面倒臭いなら、コーセーに下地いらないクイックファンデ
売ってるよ。HP見て見たら?

250 :
DHCのベルベットスキンコートという下地はすごい。顔がつるつるになる。
ただし日焼け止め効果なし。おすすめだよ。
クレンジングだけだとよく落ちない。その後でクレンジングコットン
(ティッシュみたいなやつ)を使うと完ぺき。そしてその後に石鹸で洗顔
最近マイルドピーリングをやっている。とってもお勧め!感激するよ。

251 :
下地ってなんですか?
無知ですいません。

252 :
ttp://www.gay-beauty.com/
メイクアップ→Vol.1&2をみれ

253 :
下地は化粧水とか?
↑のページケータイからだとちゃんと見れないです(;_;)

254 :
ttp://www.shiseido.co.jp/listener/html/cfe00201.htm
ttp://sikasita.com/
ttp://www.art-hound.com/ent73.html
ttp://dk-rainbow.arrow.jp/archives/post_12.html
どれかひとつくらい見られるだろ?無理ならPC使えw

255 :
面接用に肌荒れと熊隠したいんだが、なんかないかな?

256 :
>>255
乾燥肌?混合肌?乾燥ならイイのある。
セザンヌのトップモイスチャートリートメントエッセンス
30ml480円、ダイエーやジャスコやドラックストアに陳列してる。
目の下のクマはコンシーラーで隠すしかないけど、
クマの色によって、青いクマならオレンジ色
茶色いクマならイエローで、バラエティショップで
色んなコンシーラー売ってるよ。

257 :
自然でばれにくいコンシーラーならどこのコンシーラーが一番おすすめですか?
あと大体いくらぐらいで売ってますか?

258 :
塗るだけでいいのかと安易に考えてたが、クレンジングとか洗顔とか色々
面倒なんだな・・・。
ミガロルドもそうなのかな?

259 :
ギャツビーのまた再発すればいいのに。

260 :
なるスレです みんなでかんばろう
当方27歳男です

261 :
俺はもうすぐ32だーーー!

262 :
>>251
ファンデーションの付きをよくしたり、ファンデーションだけではカバーできない
毛穴などをソフトフォーカス効果で解消する。
コントロールカラー的なものもある。
男の日常使いは下地だけで十分だと思う。
浮いてこないから化粧直しもいらない。
スマッシュボックスというブランドのフォトフィニッシュという透明下地は優秀。
パールもラメも無しだから使いやすい。
下地のみでもクレンジングは必須。

263 :
R25で、男だけどファンデーション塗ってみた!
というような記事が出てました。
女友達二人に会ったら、ひとりは全然気づかなかったけど、
もうひとりは何かいつもと違うと思った・・・とかそんな感想だったと
思う。
使ったファンデなども載ってましたので、参考にしてみては。

264 :
メイクの順番って、スキンケアの後は
ベース→コンシーラ→固形液状ファンデ→パウダー
でいいのかな? ヒゲ脱毛の後を目立たなくするために少し暗めのファンデ使ってるけど
つーかこんなこと考える俺ってキモイかなw


265 :
>264
自分は脱毛はしてないけど、ファンデ塗るよ。
ベース⇒コンシーラー⇒パウダー⇒オレンジのチーク
オレンジのチーク乗せると、髭跡が大体消えるよ。


266 :
>>265
ありがとう参考になった
いままでコンシーラとパウダー使ってたけど効率があまり良くなかったんで

267 :
よくファンデーション塗ると女にはすぐにバレると言われるが
色々条件があるように思う
例えば洗顔や保湿などのスキンケアをせず
不摂生で食事も滅茶苦茶
このような状態でファンデーションを塗ってももかなりの確立でバレるだろう
たとえ色が合っていてもね
でもスキンケアや洗顔をちゃんとして 元々かなり綺麗な状態で
そこに多少薄く塗るくらいならあんまりばれないと思うんだが
バレル奴は顔全体にかなりの量をぬったくってるからばれるんじゃないのけ?

268 :
>>197
こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww

269 :
顔全体へ同じようなつけ方をすると、のっぺりして変だし、粉っぽさが
残るとバレバレになる。薄くつけたつもりでも変に厚塗りに見えてしまうね。
目の周りや鼻の下は、頬につけた後の残りをはたくだけにしておくのが
無難だわ。

270 :
うーん、塗ってみたけどなんか変だなー。
色はあっていると思うけど、なんだか粉っぽいです。
綺麗に塗るコツとかないのかな。

271 :
270>>
まず下地塗って一分以内にファンデーション塗ってます?
出来たら、下地塗って最低3、4分くらい時間置いて塗った方がいいです。
洗顔後、化粧水と乳液をお肌整えてから、下地とファンデーションを
なんとなく粉っぽいなら、もし270さんが水あり水無し両用のファンデーション
を使用なら、水あり使用してみては?
スポンジを全部濡らして、スポンジ全体の2割から3割水分残すよう
スポンジを絞る。そしてファンデを取る。
スポンジ絞るの面倒臭いなら。ファンデーションに直接化粧水を
垂らして、スポンジでクルクルすると、リクイドファンデーションみたいに
なるから。但し水無し専用ファンデはこの方法は無意味なので

272 :
>>270
塗ってから、2枚重ねのティッシュを1枚にして、顔に乗せて、その上からスプレータイプの化粧水を1回か2回吹き掛けて、温かい手で優しく押さえる。
そうするとなじんで粉っぽさがなくなる。
やりすぎるとファンデがはげるので注意
スプレータイプは、肌水とかでもいいし、普段のを詰め替えてもOK

273 :
「イケメンに限る」ってあたりが引っかかるんだがw

274 :
>>271さん
>>272さん
270です、情報サンクスです。
なるほど、知らない事だらけでした、下地塗ってすぐにファンデだったからなー。
なじませるって必要みたいですね。
今日塗ったらやっぱり粉っぽかったので、
次回は教えてもらったとおりにやってみますね。

275 :
ヒゲ抜きすぎて赤黒くなってしまった!
スキンケア→日焼け止め→ファンデーションだけでは隠しきれないんだが、
コントロールカラーっていうものは有効だろうか

276 :
基本的にメイクというのはしっかり肌の手入れをしないとのりにくいですね
粉っぽくならないように
化粧水→パック→乳液
で、下地、ファンデ、仕上げ用パウダー
パフで余計な粉を払ってフィニッシュ
普段からは顔の産毛剃りや古い角質取りをしとく

まぁ粉対策はリキッドファンデ使うのがてっとり早いかなぁあ あ ?

277 :
アタシなんかはリキッドファンデで肌の色を整えてからパウダリーファンデで凸凹やテカリを消す!みたいな。
リキッドとパウダーの両刀遣いは厚化粧になりそうだけど綺麗な肌に見えるわよ。

278 :
今日はじめてファンデを極薄で塗って外出した。興奮した。

279 :
オンリーミネラルのお試しが安いので、複数買って試してみたい。
男ならどれがいいだろう?
ttp://www.onlyminerals.jp/etc/trial/micromini.php

280 :
黒目、日焼け色のファンデ色
マリークワントのスムーケーキ 08番ブロンズ(水あり使用推奨)
定価3000円、11g、ケース別売り、ノンケミカルタイプ
(紫外線吸収剤不使用)
RMK(ルミコ)リクイドファンデーション105番
        クリーミィファンデーション105番
        パウダーファンデーションEX105番
        リクイドファンデーション・コーヒーブラウン
キャンメイク  ブロンザー全3色
日焼けして、ファンデーションの色が合わないなら、オススメの色に
なるかも。マリークワントとキャンメイクはネットショップ購入可能

281 :
>>280
日焼け色ファンデ
カネボウコスメット・ケイト KATE
パウダーファンデーションN オークルG 定価2000円
ケース別売、色白用のブライトアップカラーという色がある。

282 :
KATEを使えば、妖怪人間ベラになれるっつうことか

283 :
みんな首との境目が浮かないようにどうやって選んでますか?知り合いにBAがいたらな・・・

284 :
ニキビ出来ないファンデなんてあるの?

285 :
ミガロルドUVファンデまじお勧め。ナチュラルで絶対バレない。
ケイトのオークルDとセザンヌのオークル30使ったことあるけど、これらは白くなりすぎる。

286 :
初心者の方にわかりやすいように
ベース ファンデーションの下地。クリームタイプ、ミルクタイプ、
ローションタイプなどがある。
コントロールカラー  肌の色を調整する下地。イエロー・ピンク・
グリーン・ブルー・パープル・ブラウン・オレンジ・ベージュがよく
使用される。
マット ツヤ無しの意味、オイリー肌のつやを消す、乾燥肌の人は不向き
パール 真珠の意味だか、肌の綺麗に見せるカモフラージュ効果。但し
オイリー肌の人が使用すると余計にテカッて見えてしまうので不向き。

ファンデーションの形状
パウダータイプ。主に秋冬用。乾いたスポンジで使用
ツーウェイタイプ。主に春夏用や美白対応。乾いたスポンジとスポンジに水を濡らして使用可能。
ケーキタイプ 主に夏用や舞台用。濡らしたスポンジのみ使用可能
リクイドタイプ 主に通年用、オールスキンタイプ。
エマルジョンパクトタイプ 練り状のリクイドみたいな感じ。
メーカーによって、ツーウェイみたいに濡らしたスポンジ使用可能も
クリームタイプ リクイドよりも感触がやや重い形状
特殊色  メーカーによるが、基本オークル色、ベージュオークル色、ピンクオークル色だが
コントロールカラーがそのまま固形パウダーファンデーションになった物もあり
例えば、ミキモト化粧品はグリーン・ピンク・オレンジがある。
これは先に特殊色を塗ってその次に基本色を塗る二度塗りがある。
女子では有名なメーカーRMK(ルミコ)の
リクイドファンデーションのコーヒーブラウンが特殊色。
日焼け色の調整や他の色と合わせてミックスする。便利な色。
値段が張るが資生堂クレ・ドポーボーテの
タンナチュレールブロンズ(ブラウン)
タンナチュレールブラン(ホワイト)
これも特殊色になります。

287 :
サロン勤務のオイラが来ますた
わしは化粧水後、ミルク(保湿剤)+日焼け止め+下地を1:1:2で混ぜる
(手の体温でしっかり混ぜあわせる)
しっかり顔・首に塗る
で、タオル(乾燥してるやつ)を顔全体にかけてタオルの上から軽く顔を叩く
↑これすると自然に馴染むよ
肌色を完全に変えたいなら上からファンデon!!!
わしはファンデはあまり使わないけど。
でしゃばってすみません。
でも自然に馴染むし塗り方としてはオススメです。

288 :
カネボウのインプレスのリキッドが
カバー力あって自然でいいですよ
高いけど、1年はもちます
もたなかったらつけすぎです
あと、最近は下地を兼ねた日焼け止めもあるので
手軽にすますにはいいですよ

289 :
>>288
インプレス塗るくらいならセンチュリーを選ぶ

290 :
下地:肌質を均一にするもの
ファンデ:肌色を均一にするもの
乳液、日焼け止め、下地を兼ねるものもある

291 :
質問です
化粧崩れ(特に鼻やTゾーンなどの皮脂が出る箇所)の対処はどうすればいいですか?ティッシュで抑えてファンデーション重ねても凹凸ができて上手くいきません。

292 :
リキッドファンデーション塗った後の仕上げにパウダーつけるって書き込みありましたが、それは粉のファンデなのかパウダーという別のもの事なんですか?スミマセン教えて下さい。

293 :
おしろい。お粉。ttp://www.cosme.net/search/search/?item=M_4&st=2

294 :
エビちゃんがCMしてる、夏用の8時間持つってファンデの普通の肌色買おうと思うんだけど、種類がいっぱいあって…
色はどれがイイのかな?
今はエルシアの110オークルっていうの使ってます。

295 :
>>294
コーセーのオークル110番ですね。資生堂で言うと
オークル30が近いかな。オークル30で白浮きするなら。
資生堂のアネッサのオークル30かオークル40。
同じ資生堂のオークル30でもシリーズによって色が微妙にちがうので。
ちなみに今年2009の春夏マキアージュのファンデの色味は去年の2008春夏マキアージュの
ファンデの色味より若干黄味に傾いてます。

296 :
メイベリンのピュアミネラルファンデ(クルクルとんとん)使ってる人いる?
色がどれにしようか迷ってるんで参考にさせてほしい
男にしては色白なほうなんでOC2でいいだろうか

297 :
クレンジングはどうしたらいいんかな…
一応クレンジング効果もある洗顔クリームで落としてるつもりなんだけど
オイルクレンジング買わなダメかな?

298 :
ttp://cosme.rirara.info/08/post_13.html

299 :
>>297
メイクの濃さによるので、メーカーによってはメイク落とし兼用洗顔フォーム
の二度洗い推奨もある。
ちなみに
オイル 洗浄力○○○
オイリージェル 洗浄力○○○
クリーム 洗浄力○○
ミルク 洗浄力○○
ジェル(感触が軽めのさっぱりタイプ) 洗浄力○○
ローション 洗浄力○
○の数はあくまでも目安、メーカーよってまちまちなんで 

300 :
ちょっと変わった商品で、クレンジングオイルとクレンジングローション
が一緒になった、使用前にドレッシングみたいに振って使う二層式クレンジング
があります。但し取り扱い店が限定されますが。
カネボウの華やぎ(HANAYAGI)のクレンジングローション
170mlで6000円(税抜)、主にカネボウトワニー取り扱い店などの
契約化粧品専門店のみの商品です。
オイルの洗浄力とローションの爽やかさの両方兼ね備えた特殊品です。

301 :
100円ショップで売ってるチューブのコンシーラと日焼け止めを
手の平で混ぜて塗ってるけどしっとり馴染んでいい感じですよ。

302 :
>>297 オイルタイプが1番落ちるよ。でも、自分はオイルだとニキビが出来るからジェル使ってる。

303 :
小鼻がよく脂っぽくなるんですが化粧直しで、ファンデーションのパフ使うと凸凹になってしまってうまくいきません。どなたかキレイに化粧直しできる道具とか知ってたら教えて下さい。

304 :
>>303
ファンデ塗る前に鼻やTゾーンに毛穴を消すマットタイプの専用下地を
塗ってみたらどうです?化粧直しには化粧直し専用拭き取りシートを
メイクを拭き取ると同時に化粧下地にもなる。クレンジング兼化粧下地の
便利なシート、花王のビオレ、カネボウ、コーセーに化粧直し専用
拭き取りシート取り扱いしてるよ。

305 :
304さん、ありがとうございました。試してみます。

306 :
質問です。
リキッドファンデは確かにキレイになるんですがそのままだとテカったままなので仕上げはどうすればいいですか?

307 :
フェイスパウダーを塗るとか

308 :
レスありがとうございました。
ウォーターファンデーションはマツキヨなどで手に入りますか?
ウォーターファンデにお詳しい方、使ってみての感想や注意点などありましたらお聞かせ下さい。

309 :
BBクリームってどう?
使った事ある方、感想教えて

310 :
初心者にわかりやすいように
リクイドファンデーションの後、パウダーで仕上げますが、
そのパウダーをパウダーファンデなのかフェイスパウダーなのか、
ごっちゃで解らない方、どっちでもいいです。
リクイド→パウダーファンデ→フェイスパウダーで仕上げてる方もいるので
フェイスパウダー
ルースパウダー
フィニッシングパウダー  この三つの名前は基本的に中身は一緒です。
メーカーによって呼称が違うだけ。
プレストパウダー  フェイスパウダーをプレス(圧縮して)して
携帯できるようにした者。フェイスパウダー自体、粉の容量30グラムに
専用のパフ。専用のケースが付くので、かさばるます。

311 :
1ヶ月近く前に某社の試供品を注文したのだが、まだ来ない。
1-2週間のうちは、混んでいるのだろうとオモてたが、今となっては・・・〇| ̄|_ 無視されたのか

312 :
ヒゲをかくすのに
 ・下地、お粉のどちらを使うのがいいか
 ・オレンジ、ピンク、黄色、グリーンなど何色がいいか
教えてくらはい

313 :
>312

オレンジ

314 :
下地の色がオレンジなら
資生堂エリクシールプリオール ライブプレメークUV SPF24PA++

315 :
http://08.mbsp.jp/beauty/?guid=on

316 :
意外に百均のウォーターファンデーションいい!

317 :
顔色悪くて隠すのにガングロファンデ使ってる人いるかな?

318 :
>>317
今使ってるセザンヌのパウダーファンデ8番がそろそろ白浮きしそうなんで、
考え中。
ケイトは色良いけど、日焼け指数少ないし、
マリークワントのブロンズかタンやけど、昔試し塗りで赤黒く浮いたから
、黄味よりの濃い色なかなか無いから困ってる感じ

319 :
毛穴の開きを隠せるメンズ用下地って売ってないかな?
ていうか下地って女用もメンズ用も違いないの?
化粧初心者だから全然わからなす

320 :
>>319
下地で隠す以前に、アストリンゼント系の化粧水で毛穴を引き締める事

部分用の毛穴下地ならソリッドタイプのアユーラがお手頃

321 :
ファンデーション使ってるなんて、バレたらどうすんの?
恥ずかしすぎない?俺だったらバレたら生きていけないよ・・・
そんなリスク負ってまで化粧できない。

322 :
別に

323 :
バレるとか、リスクとか・・なんか勘違いしていないかね

324 :
バレたらっていうかバレてるから

325 :
美容皮膚科で採用されてるようなミネラルファンデ使えば?
例えばジェーンアイルデールとか
素肌を多少綺麗に見せる程度であまりに薄付きすぎるからつけてるかどうかも分からないし

326 :
日によって顔色が
変わりやすいから
M.A.Cのスタジオフィックスフルイッドのリキッドと
REVLONのカラーステイメークアップのリキッドを
混ぜて使ってるよ
M.A.Cは黒人さんも使うらしい
一番黒いやつをひとつ持ってると
他のファンデと混ぜて
色コントロールしやすいから便利だよ
絵の具感覚で体調や
日焼けでの顔色見て
朝2色を配合してます
長文ごめん

327 :
赤ら顔でいままで約二年マーシュフィールドのファンデを塗っていた者ですが、いい加減嫌気がさして日焼け止めのみにしようと思っているのですが、自然な仕上がりになる日焼け止めを教えてください

328 :
ウォーターファンデいーよ

329 :
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/hidari/1225537555/


330 :
髭が濃いから軽くファンデ塗っているよ

331 :
>>324
俺ばれてなかった

332 :
今は男でも化粧水や乳液使うのが普通だから、いずれはファンデーションも普通になる可能性も無くはないな

333 :
パラドゥのパウダー
安い、テカらん、バレん

334 :
>>333
チャコットとどっちが自然かな?

335 :
>>334
チャコットは舞台用で色バリエ豊富、値段も安い。
パラドゥはノーカラーでカバー力やや弱い、系列ブランドのケサパサシアマイ20に近い、やや乾燥しやすいのが難。パフ付きですが無印中と一致します。

質問のどっちがナチュラル?は後者かと。

336 :
使いたいけど、髭が濃すぎて隠れないし気持ち悪い色になる

337 :
アクネス日焼け止めを下地に塗りこみ、それからウテナ肌色乳液を全体に広げて粉叩いて仕上げってやってる。
薄付きなコスメで層を作ると仕上がり自然でいいよ

338 :
テカリを抑えるルースパウダーで
UVカットできてうす付きナチュラルなものはありますかね?
パラドゥみたいな使用感が良いのですが

339 :
シェルクルールのプロテクトパウダーは?

340 :
エスト

341 :
>>339
高すぎ・・・

342 :
パウダーはばれる
リキッドはばれない

343 :
>>342
んなこたない

344 :
男でファンデーションはさすがに……

345 :
結局オヌヌメのファンデは何かな?

346 :
男らしくしたいのか、女の子みたいになりたいのか、女の真似したいのか・・・・など目的によって違うのでは?

347 :
それもそうだなぁ。
ホストとかが使うようなファンデが知りたい。

348 :
ファンデ目立たせないようにしたいなら乳液とファンデ手のひらで混ぜてから塗ればガチで結構いいwwwww女友達から聞いた〜

349 :
ォレは最近化粧下地だけ使ってるよ!
シミとかはカバーできないけど肌色はよくなる

350 :
口髭だけスポットで隠したいが、この場合何を使うべき?

351 :
このスレ的にBBクリームはどうなのさ

352 :
>>348
リキッドファンデと乳液の、割合はどれ位にしてる?
肌色によって異なるとは思うんだけど、参考までに教えてええ!

353 :
>>350
毛抜き。

354 :
ファンデを使ってもバレないようなやり方をプロの俺が教えたる
使用する物
1 ミガロルドUVファンデーション
2 ウーノ スキンケアタンク
3 ゼロテカパウダー
4 ドライヤー
5 ディーアール 化粧スプレー
やり方1 洗顔をして よく顔を拭いたあとに ウーノスキンケアタンクを顔に塗る(全体に伸ばしたら 顔を軽く叩く)
やり方2 ドライヤーの冷風を使って顔全体を乾かす(数秒)
やり方3 ゼロテカパウダーを顔全体に薄く塗る(眉毛の辺りもきっちりと)
やり方4 手の平にファンデを四滴垂らす そして、顎にちょん 左頬にちょん、右頬にちょん、おでこにちょんとやる
そんでとにかく顔全体に伸ばす(繰り返し言うが、不自然にならないようきっちり顔全体に伸ばすこと!)
やり方5 顔全体にきっちり伸ばせたら 顔全体を手の平で軽く叩く(ファンデを顔に馴染ませるように)
やり方6 ファンデが顔に馴染んだら スプレーの出番です! 顔全体にスプレーをかける(で、1分半ぐらい目を閉じたままでいる)
で、仕上げにもう一回ドライヤーの冷風を顔全体に数秒かけて完成。
あと、今は夏で化粧崩れしやすいから 小まめにスプレーを顔に軽くかけること
あっあと これは忠告なんだけど 化粧崩れ防止のスプレーを使わなきゃ化粧崩れでとんでもないことになるので ファンデを使うときは絶対にスプレーを使ってください。

355 :
皮脂に強い下地を使ったら崩れなくなったよ

356 :
男でファンデって何?引く…
バレないバレるの以前にバレバレだよ…
化粧してる女から見たらバレバレ
自分がカラコンディファインしてたら相手が裸眼かそうじゃないか分かるのと一緒だよ
だいたい何でそんな肌汚いの?
彼氏もお父さんもファンデ塗るような肌じゃないよ
男なのにファンデ塗らないといけないぐらい汚いならファンデでも隠れないでしょ
中途半端に隠してる方が悪目立ちするよ
化粧直しもしないんだろうしドロドロギトギトで汚いなぁ

357 :
別に

358 :
>>356
勘違いのキモブサどもにもっと言ってやって。
オマエ等ホストか? 誰もてめー等の顔なんか見てねーっての
自意識過剰のナルどもよ コスプレでもして鏡見ながらマスでもかいてろ

359 :
>>358
こういう中傷とかマジで必要ねーから。
チラシの裏に書きこんでおけ勘違い野郎が

360 :
↑汚肌童貞オナニー野郎

361 :
Rは書き込むんじゃねーよ。化粧板でやってろ
似たようなスレあるだろ

362 :
スレチRR

363 :
男なのに化粧板覗いてるとかファンデ以上に引く…

364 :
>>363
女のくせに、男の美容・化粧板見てんじゃねーよ

365 :
ファンデで検索したら出てきたからだよ(笑)

366 :
言い訳になってない
これだからRは(笑)

367 :
R大好きなくせに(笑)

368 :
彼氏使ってるけど全っ然気にならないよ

369 :
来るなら来い! ウヨども! 徹底的に論破してやる!!
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1250604619/l50

来るなら来い! ウヨども! 徹底的に論破してやる!!
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1250604619/l50

来るなら来い! ウヨども! 徹底的に論破してやる!!
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1250604619/l50

370 :
>>366
言い訳になってないよ(笑)

371 :
>>352
乳液6:4リキッドファンデぐらいかな。

372 :
初心者なんですが、リキッドファンデはいくらくらいする物なのでしょうか?

373 :
100均でも売ってるよw

374 :
バレる、バレないとか
女々しいやつがおおいのう〜
自分がよければいいじゃん
宇宙の広さと
比べたら
ちっぽけな悩みだよ
俺は ホストだが
化粧水→乳液→百均のファンデ
と睫毛のビューラーくらい
アイメイクとかは
さすがに線を引いてるよん

375 :
でかいこと言いながらやってることはチキンなのですね。わかります。

376 :
ホストなのに100均?もっといいの買えないの?

377 :
>アイメイクとかは
 さすがに線を引いてるよん

誰うまwwwww

378 :
ファンデ塗ったら夜はメイク落とし?それとも普通の洗顔?

379 :
ちゃんとメイク落とし使わないと汚肌になっちゃうよ!!

380 :
クレンジングジェルで落とすのが一番肌に負担かからないんだっけ?

381 :
どーも女が最近このスレの閲覧開始したようだな

382 :
>>381
メイクに関しては女の方が詳しいんだから、ありがたく思え

383 :
>>382
アドバイスどころか罵倒してるだけじゃん

384 :
「馬鹿と鋏は使いよう」という諺があるぞ

385 :
化粧か…

386 :
いきなり割り込んでごめん。市販のオイルクレンジングは肌に悪いからなるべく避けた方がいい 元は舞台専用だったし。むしろ食用のバージンオリブ油とかグレープシードオイルのが落ちる あわなかったら食べればいいし、買ってみ? 拭き取る時はキッチンペーパーがオススメ

387 :
肌に刺激少ない順‥ミルク→ジェル→オイル→拭き取り
水オシロイもいいかも 石澤研究所「ははぎくおしろい」
色白なら、ピジョンの固形パウダーとかどうかな ルースパウダー代わりにすんの かなり安いし。 一般的にあんまり油分多いのは基礎&メイク共に避けるべきだと思う

388 :
色白なら、ピジョンの固形パウダー さらさらでテカリはかなり抑えられる 安い。
「石澤研究所 ははぎくおしろい」夏は崩れやすいが下地きちんとしてれば良いかも。
下地は「キスミー マットシフォン」これかなり崩れにくい が乾燥するかも。
割り込んでごめんね

389 :
肌に刺激が少ない順に‥ミルク→ジェル→オイル→拭き取り
市販オイルクレはなるべく止めといた方が
食用のバージンオリブ油でクレンジングすると良いよ キッチンペーパーで拭き取る

390 :
●10月27日「日本解体法案反対請願受付」●
http://mizumajyoukou.jp/?News%2F2009-09-07

「日本解体法案反対請願受付国民集会」(憲政記念館:16時30分から開場・受付開始)
国会を取り囲んで民主党の横暴に国民の意思を示して下さい。過去の歴史を鑑みれば
今 大同団結して意思表示すれば、この日本の危機を崖っぷちで止められる可能性が
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(自民党歴史議連が★、『南京の実相』を米国上下両院議員全員に寄贈して、
米中合作の「南京大虐殺」の嘘を明らかにしました。
★南京問題の検証の総括を、国内外の記者に発表しても、批判されることが一切なかった事実。
★その記者会見に、中国の通信社も来ていても批判できなかった事実
『南京の実相』に推薦文を寄稿していた自民党議員七人中六人
島村宜伸、 中川昭一、 中山成彬(歴史議連会長)などの先生が落選しました><
これらの事実を無視して、鳩山由紀夫政権が、
南京で虐殺があったと、認める答弁をする可能性があります。
中山成彬自民党歴史議連会長の落選は、他の自民党議員の落選と意味が違うのです。
自民菅義偉選対副委員長が中山先生の公認を認めなかった事は、国益を損ね万死に値します。
●中山成彬先生が国政に復帰できるよう、
自民党本部へ「中山成彬先生を参議院比例全国区公認要請」をお願いしよう●
ネットユーザーの皆様の総力を結集して、中山成彬先生に参議院比例全国区から出て戴くことが、
現時点の最優先事項と判断した次第です。
ジャーナリスト・水間政憲 : http://mizumajyoukou.jp/
水間先生ご支援先 ゆうちょ【 記号 】10090【 番号 】61807841 (普通)1129256
ユウゲンガイシヤオフイスゾン 

391 :
男性用BBクリームとか使ってる人いない?どれ買うか悩んでるんだけど…

392 :
順番は化粧水→乳液→ファンデーションでいいの?
美容液ってのがあるんだけどこれはどこで使うんだろう
あとコンシーラー

393 :
化粧水→美容液→乳液またはクリーム→下地→(コンシーラー)→ファンデーション
  パウダーファンデを使用        ・・・・・ コンシーラー → ファンデーション
  リキッドorクリームファンデを使用   ・・・・・ ファンデーション → コンシーラー
ググればわかる!

394 :
すまん、忘れてた。最後の最後にパウダー(おしろい)を追加してくれ。

395 :
エテュセオムのポアスムーザーが一番肌になじんで目立たないし愛用してたんだけど販売終了orz
同じ境遇の人いないかな?
いたら代替品に何使ってるかおしえて

396 :
自分もそれ使ってたw

397 :
で、>>396は今何使ってるの?

398 :
上げ

399 :
てか塗ってるかどうか見分け方ってあるの?

400 :
>>399
流石に塗りすぎて白いとわかったよ。
妙にキレイな顔してると思って聞いてみたらカミングアウトした

401 :
http://gm.bpa.nu

402 :
ポール&ジョーの下地、ファンデ、パウダー使っている人いる?

403 :
韓国のBBクリームや化粧品はやめれ アスベスト入ってたのに日本じゃ報道されなかった(マスコミが朝鮮中国とズブズブだから)

404 :
色白なんだが何色のファンデが一番合いますかね?くだらない質問ですいません

405 :
実物で合わせれ

406 :
てか男でファンデつけてる人、女みたいにお試しのとこで色々塗ったり、よくいるアドバイザーのお姉さんと相談とかして自分に合ったの探してんの?それとも適当に買ってつけてるの?前者だったら結構勇気いるよな

407 :
色見本でなんとなく予想して、一番濃い目のを買ってみたらちょうど良かった。
ちなみに、エリクシールのオークル30

408 :
↑コレの

409 :
↑アドレス忘れてた
http://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt00002.asp?TOP=1&SHOHIN_C=21319&P=pdt00001.asp&W=&B=2-06-00&K=&R=36&S=1&KEI=&TYPE=&BUI=&C1=1&C2=2&C3=3&D=0

410 :
ここのスレにあったレブロンビヨンドナチュラルのミディアム使ってみたよ
結果、伸びは良くてムラになりにくいけどカバー力がいまいち
毛穴すべて隠そうとは思ってないんだけど、予想以下だった
ただ自然に仕上がるからバレたくない人にはいいかも
あと自分にはミディアムの色が合わなかった
イエローが強くて顔だけ浮いちゃったしねミディアム色は肌の色が標準の人向きだね

コレ使って自分がピンク系の色白肌だって再認識したよ

411 :
オルビスの新しいリキッドファンデすげぇw
アラはしっかり隠れるのに、かなりナチュラルな仕上がりになった。これは軽く詐欺だなw
ただ、色展開が白杉。濃い色使わないと白浮きしてバレる。

412 :
こんばんは^^私は色グロなんですけど、ファンデーションばれないほうほうってありますか?
非常に困ってます><

413 :
カネボウのファンデ買った
かなり自然だわ

414 :
エテュセから新しく出たポアスムースコンシーラーってのがあるんだけど
使ってみたら毛穴は隠れるけどテカりやすい
あくまで下地用みたいだな
合わせてパウダー使わないとキツい
>>411
どのブランドでも女性用だから標準色でも男が使うと白くなるよね

415 :
あと>>411に聞きたいんだけどオルビスのやつって塗った後テカらない?どうなの?

416 :

ファンデもいいが、何よりアイメイクは憧れるよなあ 
やっぱやると全然ちゃうだろ

417 :
>>415
リキッド塗った後、プレストパウダー付ければテカりにくくなる。
ちなみに、テカリが嫌ならルースパウダーよりもプレストの方がいい。ルースだとテカったみたいに艶が出るw

418 :
>>417
おk!サンクス!

419 :
リキッドの塗り方なんだが、
・少量を、毛穴を埋めるイメージで叩き込むように付ける。
→厚塗りしなくてもカバー出来る上、ムラにならない。
・パウダーを付けるとき、なるべく大きめのブラシでサッと付ける。
→普通のパフだと厚塗りになる。大きめのブラシを使うとムラ付きしない。
この二点を意識すると、仕上がりがだいぶ違ってくる。
ちなみに、塗り方の都合上クレンジングで手を抜くと悲惨なことになるから、気をつけろよ。

420 :
乾燥肌ならパウダーを使わないって話は?

421 :
ここマジで男のスレか?w
妹が「黒すぎる」って言って使ってないBBクリームをもらって使用。自然だし良いと思うんだが時間たつとテカる…

422 :
色を合わせる時、首の色と顔の色を調べて中間くらいの色を使うといいって、資生堂のねーちゃんから言われた。
試しに補正無しで写真を撮ってみたけど、顔の色だけで色を選んだやつはバカ殿っぽくなっててワラタw

423 :
俺は首に合わせて買ってたよ

424 :
俺色白なほうなんだがヒゲ剃り後が若干青くなるのが嫌でさ
実家が美容院で化粧品とかも置いてて母ちゃんに相談したらコレつけてみって言われて
つけてみたら世界変わった
俺wwwwwwwwwwwこんな美少年wwwwwwwだったっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みたいなね

425 :
化粧に関して全くの無知で初心者なんですけど
ニキビ跡隠すにはなにが良いですか?
ファンデーションとかクリームとかリキッドとかもどれが良いか全然わからないんで誰か教えて下さい。

426 :
>>425
部分的に隠したいならコンシーラー
全体ならファンデ
合わせて使うのもあるな
それと初心者ならこのスレを最初から読むべき
面倒だけどかなり勉強になるはず

427 :
>>426
ありがとうございます。
最初から読み返してみますね
ちなみにお勧めのメーカーなどありますか?

428 :
>>427
俺は毛穴が気になるからドクターシーラボのBBクリーム使ってる
昔ニキビ気にしてた頃はエテュセオムの薬用アクネコンシーラー使ってたかな
オススメと言っても個人によって合う合わないあるから
結局自分で使ってみるまでは分からないよ
あくまで参考に

429 :
BBクリームって各社から出てるけど、違いがあるのかね?
色の展開が少ないみたいだから、色が合わなかったらもったいない

430 :
俺もBB使ってるが、超極薄に塗ったほうが良いよwスキンクリームと混ぜるのがオススメ。くすみは消える、それで十分だしそれ以上求めちゃいけない男としてw

431 :
さっき男のファンデのCMみたんだが名前忘れちゃった。。分かる人いますか?

432 :
おれもドクターシーラボのBBクリーム使ってる。かなり肌に馴染むからオススメ
でも化粧水の上にそのまま塗るからバレてないか心配・・・
薄く塗ってるつもりだけど・・・

433 :
けっこう涙目なんで、目のまわりのファンデが落ちちゃう。
ファンデをウォータープルーフにすればいいのか
普通のリキッドファンデにウォータープルーフのコンシーラーを重ねるか
どんなふうにしたらいいかな?
目のまわりは塗らない、という選択肢は「なし」ということで・・・

434 :
サムライハーツ BBクリームを使用している方いますか?
どんなもんかきかせてほしいのですが・・・

435 :
サムライハーツ前一回使ったけど、顔結構白くなった
みんなに顔色悪いけど大丈夫?って言われたぜ
怖くてそれ以来使ってない

436 :
ファンで使う人は化粧治しマメにしてる?
女でも日に数回お直しするから男ならかなりマメにしないと
崩れてキモクなると思うけど・・・

437 :
化粧直したりこまめに油取ったり色々してるよ
ただ女ほど濃いメイクじゃないからあんまし崩れないかも

438 :
やべ煽りじゃなくコノスレの住人純粋にきもい

439 :
>>438
肌が汚い人間の気持ちがわからないんだよなしょうがないさ
だからもう来るな

BBクリーム使おうと思ってるんだけど(ニキビ跡隠し)化粧水の上からでも大丈夫なの?

440 :
男でも薄いファンデくらいならいいと思う。
でも化粧するならマメに化粧直ししたり油とったりしないと
崩れて見苦しいからマメにお願いね。

441 :
>>439
普通化粧水で整えてからだろ
そうしないと化粧の乗りが悪い

442 :
韓国製のBBはアスベが入ってる可能性あるから、使っちゃ駄目。
あと崩れにくくするには、塗る前に化粧水パックするといーよ

443 :
>>441-442
ありがとうございます。
ためになります。
薬局で化粧用品見たいけど恥ずかしくてなかなか行けない…

444 :
>>443
最初は、SHISEIDO、クリニーク、クラランスなど、
メンズも扱っているカウンターを利用するのがいいと思う。
薬局は、美容部員と言うよりは店員といった感じだし、
カルテを置かないところもあるから、個人的にはオススメ出来ない。

445 :
>>443
採算度外視ならネット通販で購入という手もあるけどね
ブランドによってはお試しサンプルくれるとこあるし

446 :
>>443恥ずかしいのは当たり前だからネットで情報集めてAmazon等で買うのが普通

447 :
色選びすら出来ないじゃん

448 :
みんな周囲の目が気にならんくて羨ま
男がファンデてテレビ出演か奇抜なV系みたいなのしかいないよね  
普通のファッションでファンデでしてる人がもっと増えてほしい

449 :
洗顔料・クレンジング剤、基礎化粧品、化粧道具、化粧品。
ファンデの色選び以前に、こんなにも揃えるものが必要で、それぞれに苦労が多い

450 :
俺、洗顔料なんて使ってないよ普通の石鹸で洗ってるし。
クレンジングも、安いの使ってるしな。
やっぱり、そういうのも良いモノ使った方がいいのか!?

451 :
ラボラボの毛穴0肌シリーズ使ってたら頬の毛穴とかほんとにマシになったよ
でもいちご鼻だけは治らない

452 :
初心者にはリキッド>クリーム>ファンデって感じ?

453 :
ドクターシーラボのBBクリームをポチってみた
にきび跡、髭剃り後の青み、クマ、隠したいのはいっぱいあるけど
さすがに厚く塗れないから、ある程度肌が整えられたらいいなぁ〜
早く試したい

454 :
韓流俳優みたいって言われてる。クマ隠しに目の周りくらいにしか付けないが。
つか韓流てホントにブームなの?周りの女はハマってないから、似てるって言われても微妙…

455 :
イ・ビョンホンみたいにいい男なんだろw

456 :
100均のbbクリーム購入したけど
色が白すぎたなぁ
もっと濃いの買えば良かった

457 :
BBクリームって肌に悪くないの?
敏感肌の俺は付けるとやばいでしょうか?

458 :
TSUTAYAでファンデ店員見た。
技術ないからきもかった。
リキッドはパウダーを叩かないと不自然。
そのぶん綺麗だが厚化粧に。
よって男性はリキッドを使うべきではない。
水両用のパウダーかお粉にするべき。

459 :
>>457
韓国のはBBに限らずやめとけ。イッコーがオススメしてたメーカーのBBに、アスベが入ってたのに日本のマスコミは報道しなかったんだよ。回収率とか、検索してみ? ちなみに油分多いファンデやリキッドより、おしろいやパウダーのが肌に優しい

460 :
>>459の後半は、文章になっていない。
「リキッドファンデーション」よりも「パウダーファンデーション」のほうが肌に優しい
「ファンデーション」よりも「おしろい」のほうが肌に優しい
と言いたいのか?

461 :
なんでファンデ使うの?
やっぱ赤ら顔?

462 :
>>459
ありがとうございます。
美容効果のある物ってないんでしょうか?
ニキビ隠したいんでクリームやファンで悪化するようなら本末転倒なんで…

463 :
ドクターシーラボは日本製
ちなみにBBクリームって
美容皮膚科でレーザー治療後の敏感になった肌にも使えるファンデーション
として開発されて、肌の保護や機能改善の効果もあるとうたってるな
まあ何を使っても結局は>>462の肌質にもよるから
どれがいいのか使ってみるまでは分からないのか答えなんだがな

464 :
>>463
ありがとうございます。
そうなんですか。
ではドクターシーラボのBBクリームから始めてみようと思います。

465 :
>>464
他社のファンデと比べて結構高いから
まずはサンプル取り寄せた方が無難
ナチュラル色のやつが貰える

466 :
赤ら顔でほっぺ赤いから隠したい。

467 :
>>465
そうなんですか。
国内産だからなんでしょうかね?
サンプル取り寄せてみます。

468 :
https://www.syan.co.jp/products/brand_detail.php?category_id=10
なんでこういうの使おうと思わないの?
これの旧フラットカバーとか結構よかったよ。
てなわけでこれも使ってみようと思う。

469 :
付けてるのばれない?

470 :
>>498
他の基礎化粧品とか色々やっても治らないからファンデとかでカバーしてるんだよ
もちろん素肌のままで生活できるなら
それほど幸せな事はない

471 :
その通り
でちなみに誰にレスしてんの?

472 :
ファンデはあえて使わずパウダーにしてる

473 :
>>469
旧フラットカバーは白色だけど、肌につけちゃえば馴染むよ。
ファンデじゃないから、何か付けてますって感じにはならないよw
ただマット肌にはなるけど、カバー力はソフトフォーカス程度。
テカリが気になる人にはオススメ!
  
新バージョンのフラットカバーは軽く色が付いてるから困るorz

474 :
ドクターシーラボはAmazonで結構買えるくらいの種類があるから
買いやすい。
BBクリームのライト買ったら、白すぎた。
物はいいと思うが、ちと高い。

475 :
買ったは良いけど白すぎるのが怖い

476 :
かなりの赤みが強い赤ら顔なんですけど、おすすめのメーカーの下地コントロールカラーリキッドお粉教えて下さい!以前レブロンカラーステイのリキッド使ってたんですけどマットすぎて土みたいな感じで微妙でした…

477 :
とりあえずばれないようになw見たほうも残念な気持ちになるから、極薄にして入念に顔チェックしろ

478 :
なんか近未来に流行りそうだなw男性のファンデ

479 :
もともと肌のきれいな男子が使うなら問題なさそうだけど
脂性でニキビ肌の人が使うと化粧のりも悪いし崩れやすそうで
見苦しくなると思う
特にかなりマメに化粧直しないと最低一日2回以上

480 :
結局リキッドとパウダーどっちがいいんだろう?
しかしパウダーだと粉っぽくなって化粧っぽさが目立つような気がするしなぁ。
でも深夜に通販でやってるベアミネラルってヤツ気になる。

481 :
>>480
俺はリキッド派
ムラにならないように多少テクニックは必要だけど

482 :
>480
粉っぽくなったら、化粧水で湿らせたティッシュで
抑えつけるとまとまるよ

483 :
テカリを抑えたいだけなんだけど、日焼け止めとおしろいだけって人いる?
やっぱファンデスレだからみんなファンデつかってんのかな?
ルーセントだしこれ使おうかと思ってるんだけど、どうなんだろうか・・・
http://tokiwastyle.jp/000002/item/52164/viewItem_Form.aspx

484 :
赤ら顔がやばいんだが赤味を完璧に隠してくれる下地かコントロールカラーのメーカーないかな?

485 :
>>484
すまん。毛穴専門だからアドバイスしてやれない
誰か赤ら顔に詳しい人いない?

486 :
赤ら顔なら緑系の化粧下地で中和させてからファンデするといいらしい

487 :
緑系がいいのはわかっているんだが、メーカーによってカバー力が違うからおすすめを聞きたくてさ

488 :
緑色のコントロールカラーより黄色のコントロールカラーの方が赤味消しにはいいよ、緑色は塗り過ぎると顔色青白くなるから

489 :
コントロールカラー+ベビーパウダーじゃ不自然かな?

490 :
akeome

491 :
保守あげ

492 :
ミガロルドつかってみたがこれ最強

493 :
ミガロルド買ってみた
まだ使ってないけどコツとかある?
>>354さんが書いてるようなスプレーとか使ってる?

494 :
遅くなってごめんな
俺は洗顔→化粧水→化粧水が乾ききらないうちに適当にチョコチョコ塗ってのばす
これだけ でもそのスプレーめっちゃ気になっとる

495 :
ありがとう
乾燥肌の自分には今の時期は細かい皮剥けが押え切れなくて困る

496 :
スプレーはマジいいよ 今まで汗をかくとシャツの襟がどんでもないことになってたんだけど、スプレーを使い始めたらファンデが襟につかなくなった

497 :
芸能人とかモデルは、男でも化粧をしているから確かに綺麗だ。
でも生活で接する男がファンデーションをしてたらおかまと思われるぞ。
肌が綺麗に見せることは確かにいいけどさ。
化粧水と乳液で肌を整えて、日焼け止めくらいでいいんじゃないかな。

498 :
クリームと乳液の使い分けがいまいちよくわからん。
夜はクリーム。または乳液とクリームの両方
と思っているのだが。どうなんだべ

499 :
>>496
よかったらなんていう商品使ってるかおせーてくれ

500 :


お前らキモイ



501 :
乳液の後にクリームでok

502 :
乾燥肌じゃなきゃどちらかで十分だよ
DHCのクリームファンデが気になる
肌に馴染んで目立たなさそう

503 :
青髭隠しに重宝してます

504 :
なにを?

505 :
ミガロルド買ってみた
5200円で3個(1個は福袋扱いの試供品)、楽天。
色は自然、塗りも楽でコツなし。
これは初買いでも問題ないレベル。
30ml×3で5200円を安いと思えるなら。
もともとカッコイイ俺の顔がさらに欠点なくなり
ウットリしてしまった

506 :
デコログの道野

507 :
>>497
多分さ、キミみたいな人は来ちゃいけないスレなんだよ

508 :
ミガロルド宣伝おおいな

509 :
メンズ用と普通のウィメンズ用?ってそんなに差があんのかね
メンズ用は油分が少ないとか聞いたけど・・普通のしか使ったこと無い

510 :
BBクリームって、LOFTなんかにも置いてますか?

511 :
今はいろんなメーカーがBBクリームなるものを出してるから
Loftにもドラッグストアにも売ってるよ

512 :
髭が目立たなくなるBBクリーム教えてください

513 :
肌色によるから 実際試すのが一番だと思うけども。。

514 :
>512
ヒゲはオレンジで相Rる。よってそれ系の色を探せ。
ベージュは塗れば塗るほどヒゲが目立つ。

515 :
>>511
男性用のものが欲しいのですが、少なくとも近所のドラッグストアには売っていませんでした。(※田舎です)
LOFTにあるとすれば、男性用化粧品のようなコーナーにあるでしょうか。
女性化粧品コーナーには、近所のそのドラッグストアにて探してる最中店員の女性に見られていたのが非常に恥ずかしかったので
もう心が折れて踏み入る力がありません・・・

516 :
通販だと時間かかるんですね・・・
一週間以内に欲しいんですが
男性用はあまり店頭じゃ売ってないんですかね

517 :
>>516
アマゾンなら2〜3日で届くだろw

518 :
>>516
自分も田舎だけど、男性用は売ってるのを見たことがない。
急いでるなら迷ってないで、さっさと通販で注文するほうがいいと思う。
ただ、BBクリームってちゃんと馴染ませないと塗った直後は顔色が
悪くなってビックリする。
少し色が入ってる化粧下地クリームの上から粉で押さえるほうが自然に
なるんじゃないかなあ。

519 :
BBクリームは女性用と男性用ではどう違うんですか?

520 :
>>512
スレ違いなアドバイスになるかもしれないけど、そんなに髭が気になるなら
美容外科で脱毛をしたほうがいい。一年ほどで綺麗になれる。
ファンデーション塗っても髭あとは綺麗にならないし、髭濃い上にファンデーションなんか
塗ってたら気持ち悪いぞ。

521 :
RMKが良いですよ!

522 :
グリーンの下地を使うと、ヒゲそりあとは隠れる?(オレンジ下地がいいのはわかってる)

523 :
高校の頃一時期ファンデつけてたは
友達には何も言われなかったけど気づかれてなったんかな
ちなみに男子校

524 :
グリーンは赤みを隠すために使わないか?
肌色にグリーンを使うと灰色っぽくなるよ。

525 :
グリーンはニキビ跡や赤味を隠すのに有効だよ

526 :
ご教示ありがとうございます

527 :
サムライハーツって結構白くなるね…時間と共に馴染むのだろうか
下地とか面倒なことはしたくないからBBクリームがいいんだが、濃いめのやつってあるかな?
けど普通に考えてメンズ用のサムライハーツでだめなら他はだめか…

528 :
肌の質や色によって、人それぞれ相性はあると思いますが、
私もいろいろ試した結果、カネボウのフレッシェルBBクリーム
が(女性用)あまり白くなり過ぎず、適度に毛穴等もカバーし
てくれて調度いい感じです。
同居してる彼女もこちらから言うまで気付かなかったです。

529 :
自分はLOFTで買ったイエローの下地とドラッグストアの女用コーナーで買ったファンでと日焼け止めを塗ってる。
ファンデーションがちゃんと効いてるのは塗った後、数時間だけだなぁ。
このカテ、スレ、初めて見つけたけど、いいね。自分に願ったり適ったり。

530 :
佐藤歩という読者モデルは、江原道という化粧会社の
リキッドファンデーションを使っているらしい。
肌が綺麗に見えるらしい。
ドラッグストアでは見かけたことがなく、ソニプラで
売ってるのは見たことがある。

531 :
小林麻耶も江原道だったと思う。ブログに出ていたような

532 :
脂性肌はリキッドよりパウダーのがいいらしいけど
パウダーだとどうしても塗ってるのがばれる気がする

533 :
ファンデーションだけ塗ったら、不自然だろ。
ブラウンのチークを薄くかけると自然になる。
男性化粧品メーカは、もっと考えろよ...と思う。

534 :
>532
塗った後、余計な粉を落としているか?

535 :
チークは難しそうだなぁ
>>534
スポンジで叩きまくって落としてるけどイマイチ
クリームとかジェルタイプにしようかな

536 :
>534
>535
チークは難しいね
後で落とさないといけないぐらい塗ると大変だよ
チークブラシで、付いたか付かないかわからないぐらいに、サッとやるだけ
塗る場所は、自分で工夫しろ
微妙なので、ライティングによって見え方が変わる。明るいところでやれ
スポンジは、使わない

537 :
ハイライトはどうしてる?

538 :
チークやってみたいなぁ。
女女しすぎないように、ピンクっぽい自然なのを。

539 :
京本さんお化粧してるのバレバレ

540 :
なんかみんな本格的だなw
自分はリキッドでほとんど意味ないんじゃないかぐらいの薄さでしか塗ってない
落とすとやっぱり多少ごまかせてるなあってぐらい
サッと塗って少し肌がきれいにみえればいいや
ヒゲのところは塗ったのがバレバレだからむしろ塗らないようにしてる

541 :
ダモンブロンザー復活しないかなぁ。
P903とか^^
クラブのナンパ師は みんな何らかのファンデーション塗ってる。
おしぼりで顔を拭かれるのを恐れているのだ^^

542 :
髭はえるところは塗らない方がいいの?

543 :
素人のくせにファンデ塗ってる男はもれなくキモい件

544 :
オレンジ系下地って少なすぎ

545 :
素人が誰かって定義になるなぁ。
髭はえるところ塗った方がいいねぇ。
剃って又塗る。
早起きするしかない。

546 :
女のくせに男の理美容板監視している奴はもれなくキモい件

547 :
パウダーとチーク買ってしまった。

548 :
>>547
今いち使い方が良く分からん。
下地→ファンデ→パウダー→チークでいいのか?

549 :
>>548
たまにファンデ塗る事あるので、
メイクする下準備として、洗顔フォーム洗顔して化粧水と乳液でお肌を
整えてから、メイク開始を

下地→(コンシーラー)→パウダーファンデ→(ルースパウダー)→チーク
下地→リクイドファンデ(クリームファンデ)→(コンシーラー)
→(ルースパウダー)→チーク
()はお持ちの場合
順番はこんな感じですが、
お手持ちのファンデーションの色、チークの色、自分の素の素肌色によって
色味も変わります。
ちなみに自分は
オルビスのサンスクリーンフェイスのチューブタイプ
セザンヌのUVファンデーションEXの4番か8番
チークではないが、キャンメイクのシェーディングパウダー01番

550 :
>>549
自分が買ったのは、レブロン ビヨンドナチュラル シアーパウダー 001 セミマット
チークは、生活の木 ナティエラ チークカラーさくら貝
ファンデはDHCオークル02
もうちょっと色を濃くしたい。今の感じだと、白過ぎる感じだ。

551 :
俺もDHCのオークル02をつかっているんだけど、次に買うなら03かな
って思ってます。03はどんな感じですか?

552 :
毛穴の黒ずみが気になるんだけど上手な消し方を教えて。

553 :
>>552
毛穴専用のコンシーラーか毛穴専用下地を使用するしか方法がないかな。

554 :
ミガロルドってどうなの?
赤みとにきび跡がひどいんだがファンデつけてる感なくカバーできる?

555 :
質問
同僚にファンデーション塗ってる男がいてみんなで陰でそいつのことプゲラしてるんだが
やっぱりこのまま気付かない振りしてやるのがいいのかな?
笑われても当然だから堂々と馬鹿にしてやってもいいのよな。

556 :
美意識の低い田舎もんと思われたければどうぞご自由に

557 :
男のチークはガチできもいからやめろよww
ファンデはまだしもチークとかねーよwww

558 :
美意識ってw男でファンデ塗ることが?

559 :
>>558
男で、とかそういう押し付けがカッペの証拠なんだよオマエはw

560 :
ブラマヨの吉田は私生活でもファンデーション塗ってるんだって。
あいつが美意識高くて都会的、とは全く思わないんだがなぁ。

561 :
少しでもマシに見せようという周囲への配慮がわからないんだね。これだから田舎のやつはw

562 :
DHCから出たニキビ用の使ってみたいけど
合う色が分からん

563 :
ナチュラピュリファイのファンデーションはデフォでメンズ用ファンデーションがあるぉ。
ケースが男用or女用なだけで中身は一緒みたいだがw

564 :
男性用のファンデーションって店頭じゃ扱ってないのかな
ドンキまで行ったけど、それらしいの無かったぜ

565 :
エリシャコイ・スタイルプラチナムBBフォーメンがまじで最高。
サムライハーツだとやたら白くなって目立つけど、スタイルプラチナムBBフォーメンだと薄付きで全く気付かれない。
これオススメ。

566 :
ちなみに、本格的なファンデはやめたほうがいいと思う。
下地とかパウダーまでやってあまりにも完璧に綺麗にさせすぎると、2度とファンデから離れられなくなるよ。時間もかかるし。
男はBBクリームを洗顔後につける程度でいいと思う。

567 :
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW231_cpg-676_pno-54_ino-01.html
これマジいい

568 :
業者乙!

569 :
目の下のくすみをとるにはどうしてる?

570 :
>>569
化粧ではなく根本対策が先
http://mekuma.kaishou.client.jp/
ビタミン誘導体配合の美白クリームも効果あったけど

571 :
で、どの商品がいい?アスタリフトってこと?

572 :
髭を綺麗に目立たなくするには、どうしたらいいんですかね?この前、テレビで、はるな愛が口紅を使えば消えるって言ってたけど・・・

573 :
>>572
俺全部脱毛したよ
ファンデでカバーするのは限度があるよ
今はツルツル
朝とかすごく楽だ

574 :
化粧下地だけっておかしい?
ファンデーション塗る前の状態が気に入ってるんだけど

575 :
おかしくないべ
不自然じゃなければ

576 :
>>575
ありがとう
下地だけでもニキビや髭が目立たないときは、そのままにします

577 :


やっぱ肌が超絶に汚い人が多そうだねこのスレ・・・・

578 :
傷で鼻の下に赤みがあって結構目立ってます
ファンデーションで隠したいんですが目立たなくなりますか?
誰か教えてください

579 :
男はわからないし女でもまれファンディ使ってるなんて
わからないと思うよ

580 :
>>579
日本語でおk!

581 :
このスレ
ゲイの奴ばかりw

582 :
MMUにしたら素肌が綺麗な人に見えてすごくいい

583 :
男性の美容系のスレを荒らしてる女は福山を例に出されると発狂しますwww

584 :
>>565
それ韓国産じゃまいか・・・

585 :
BBクリームって韓国産ばっかだからな。
色々試してみるってのが怖くて出来ないわ。
オレはナノーチェのヘルシーオークル使ってる。
悪くないと思うよ。

586 :
ここのやつらきも

587 :
鼻の頭の皮膚が小さくむけかかって、ファンデつけると線になる

588 :
のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕
 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
奈良新聞平成22年2月10日掲載 

「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html+%E5%B2%A1%E6%A9%8B%E6%AD%A3%E9%9A%86&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

589 :
下地から口紅まで35分でできるようになった。次は30分を切るぞぉ、お〜!

590 :
n

591 :
お肌保守

592 :
もともとV系が好きで前から化粧したいと思ってたんですがこの前母親の使ってないファンデーションを使ってみました。
肌が白くてきれいになりました。
でも夕方ぐらいになると顔の脂が出てきてほとんどすっぴんに戻りますね。
これからも母親の使ってないファンデを使っていっても肌荒れたりしないでしょうか?
3日使ってみましたが肌のノリはいいしカサカサになるようなことはなかったです。

593 :
>>592
V系を否定はしないが、あの人達並みに濃いメイクにはしない方がいいよ
ファンデつけてるのすぐバレるから
しっかりクレンジング、洗顔しないと肌荒れするし毛穴も詰まる
あと化粧水とか保湿も忘れずに

594 :
>>592
ファンデ後にフェイニシングパウダー叩き込むとテカリが抑えられるよ
ファンデは自分の首の色と合わせるといいっす
それと下地は良質なやつを使おう。一日の終わりにはメイク落としも忘れずに。そのまま寝ると一日で肌年齢が1週間も年取るらしい。

595 :
お前らきもちわりいいいいいいいいいいいいいいい
正気の沙汰とはおもえんぞwww

596 :
>>595
芸能人じゃないがホストなんで撮影とかあるんだけど、普通にメイクするよ。
しない人もいるけど。
雑誌モデルとかはメイクしてる人多い。

597 :
ファンデで、かっこよくなるのはいいけど、
落とすが、めんどくさい。
一回塗ると一ヶ月持続するとかあれば、いいのに・・

598 :
>>596
それはそういう仕事だからねえ

599 :
最近はティンティンドモイスチャーライザーとかいうの、
BBクリームより薄付きなの出てるよ
ローラメルシエとかアディクションとか、
カウンターコスメだから高いけどドゾ
あ、ちゃんと下地つけてね

600 :
a

601 :
>>403
これまじ?
最近BBかってみたんだけど結構いい感じなんだよね

602 :
わざわざ韓国産を買わなくてもおk

603 :
トミー副部長みたいな鼻隠せるかな?
あと、http://www.profit.co.jp/supple/mgld/ 使ってる人居る?

604 :
>>603 俺それ使ってるよ。でもやっぱり男性用でも化粧してるって気付かれるよ。
だからがっつり化粧って感じにしたくない人は日焼け止め+ハンズで売ってるメンズ用コンシ―ラ―(1000円しない)で肌整えるって感じにすればいいと思う。
これなら自然だから誰も指摘されない。

605 :
化粧水付けたら若干テカるからさ、サラサラ肌にしたいんだよね。
24hファンデ、ポアミニマニスト、BBクリーム、アクメディカ・・・
何を買おうか迷っている。

606 :
お肌保守

607 :
ミガロルド以外で、白っぽくない自然なリキッドない?
ミガロルド塗り心地とか伸びは最高なんだけど、なんだか仕上がりが赤黒くなるのはオレだけか?
仕事中に客につっこまれたわ_| ̄|○


608 :
俺はクレアラシルつかってるよ

609 :
>>607
自分の場合はスキンアクアって日焼け止めと混ぜて使ってる
色が薄くなるし、塗りやすくなるからおすすめ

610 :
コンシーラ買ったんだが、塗ると白すぎたorz
水彩絵の具とかで着色してもいいけ?

611 :
ドン引きしちゃった・・・

612 :
>>607
俺もミガロルドは赤黒くなった
24hがいいと思うけど、あれだと綺麗になりすぎるし汗で落ちるから嫌なんだよなあ
>>610
コンシーラーなら、テックスメックスが断然お勧め。メンズ用だし、自然だからいい。

613 :
青髭隠しで10年近く使ってたな
昔はKaneboからNudyっていうメンズ用のシリーズが発売されててその中に青髭用のファンデーションもあってよかったんだけどね
ナチュラルカバージェルってやつ
今はもう無いからCezanneのUV ミルキィ ファンデーションRの30使ってたわ
最近は少しヒゲ伸ばしてるから付けてないけど
ファンデーション付けると服が汚れるから駄目だわ

614 :
過疎ってる・・
ファンデ使うとどうしても不自然になっちゃうから下地+コンシーラー+パウダーなんだけど
国産BB増えてきたし不自然にならないやつもあるかな?

615 :
あげ

616 :
松崎しげるほどではないが元から黒いんで
あう色がないので度の化粧品を使えばいいのかわからん
茶色い人でも違和感ないBBクリームない?できれば国産有名メーカーので
普段使いようなので使いやすい奴がほしいのです
趣味でコスプレしてるのですがそんときは舞台用化粧品使ってるんですが
肌にあまりよろしくないし落とすのが大変ですし
普段使いは一般の化粧品がいいのです。

617 :
>>616
kateのラスティングカバーリキッドのオークルGはどうよ

618 :
ファンデーションなんて男が塗ってても違和感なくなったな

619 :
赤みとかを隠せて清潔感が出せるならファンデしたっていいじゃん

620 :
>>619
それが女は男性には何が何でもメイクをさせないように必死になって「男なら中身で勝負しろ!金稼げ!」って言うみたいだよ
自分はニキビ跡の赤みがやばくて顔と体の色が全然違うしファンデでも誤魔化せないレベルで悩んでるよ
そんな基地外女を相手にしたくないから肌の整形してついでに目と鼻も整形する予定

621 :
>>620
すべての女がそう言うわけじゃないだろ
つーか何で女の意見に耳を傾けにゃならんの?

622 :
整形て…そんなことしても惨めなだけだよ。止めときなよ
BBクリームとかリキッドとかパウダーファンデーションさえも女の子が見たらすぐバレバレ。俺はバレずに粗を隠したいから部分的にコンシーラー使ってる。そしたら自然でバレない

623 :
若い時分はともかく、小皺が出てきたらファンデのたぐいはNGだな。
隠れるどころか皺が引きつったように強調されるから。
上の人みたいに部分的にコンシーラか色のないプレストパウダー程度にしときな
ジジババの厚化粧は見苦しいよ。

624 :
>>620
ちゃんと下地を整えて、肌の色にあったリキッドファンデをムラなく塗れば多少はマシになると思うが
とにかく下地だけはしっかりやるべし

625 :
>>622
バレるのはメイクが下手なだけ。
明らかに不自然なメイクでなければ、女はそもそも男が化粧してるとか話題にしない。
よって、気にするだけ自意識過剰ですな。

626 :
>>625
はっきり言ってバレバレだよ
まだまだ男が化粧するのは変だと思ってる人間のほうが多い
親しくない人だと指摘なんかしたりしないから本人だけが気づかれてないと思ってる状態
大抵は心の中でドン引きされてたり周りにヒソヒソ噂されたりが関の山
綺麗な肌の部分はいじらないほうが肌の為にも良いし、皺に入ると余計目立つから肌の色に合ったコンシーラーで部分的にシミを隠すくらいに留めてたほうが良いよ

627 :
>>626
そんな事ないよ、俺たいていの女友達にファンデーションぬってること言ってるけど、みんな気づいてなかったし引かれたこともないよ。

628 :
そうなの?でも女って、結構「知らなかった」とか大げさに言うからなぁ
特にクラブのねーちゃん達は「しらなかったかぶり」するから

629 :
100均にある女性用のBBクリームと(315円)
男性用BBクリームフォーメンは違うもんでしょうか?
男性用の方が色とか効果とかやっぱり肌に合いやすいのですかね

630 :
このスレにも男性を縛りつけようとするゴミみたいな女がいるようだな
でもお前らは男性が整形しても見抜けないんだよなww

631 :
整形する時点で元々の自分の顔の造作を否定している、つまり自分で自分を縛っていることになるね。虚勢張っても寂しいね、残念な人だねえw

632 :
女性用のBBクリームで肌が赤くあれた気がする
男性用にすれば違って合うかもしれないのかな?
男女品質差あるのか、そもそもBBクリームが合わないのかな?
女性用使ってる方もいらっしゃいますか?
どうでしょうか?よろしくお願いします。

633 :
メイクはバレる。なぜなら、そんな綺麗な顔した男はめったにいないから。
そして、女性はまだ男の化粧は認めていない。間違いなく、「気持ち悪い」と思われる。
そして、極めつけは男メイクは「若くて中性的」じゃなきゃ似合わない。
ホストやジャニーズならわかるが、イケメンでもない人間がメイクしてたら気色悪い、というか気味悪い。
おっさんのメイクも気味悪い。

634 :
>>633
ホストやジャニーズはOKとか予防線張ってる時点でお前の主張の正当性は限りなくゼロ近い
芸能人オタクでその芸能人についての矛盾を指摘されたら都合が悪いということがよくわかる

635 :
使いたければ使えばいいけど
カツラと同じで、まわりは当人の前では必死で気づかないふりしてるよ
そこはわかれ

636 :
俺もファンデ塗ってるけど、彼女は理解してくれてるよ
あくまで毛穴や赤みをカバーするためだが、メイクの大変さがわかるようになってむしろ共感し合えるようになったよ

637 :
まあとにかく小皺出てきたらやめたほうがいい

638 :
>>635
男性芸能人が整形しても整形したと認めず、成長だの加齢だの写り具合など苦しい言い訳する馬鹿連中がそんなことを言っても無駄だ
ご都合主義脳全開の癖に偉そうなこと言うな

639 :
>>638
日本語で…

640 :
理解してくれる女性もいれば、否定的な女性もいる。

641 :
今明らかにばれてるわww
ガンミされてる助けて

642 :
厚塗りしているのか?地黒なのか?

643 :
>>626
目立つから肌の色に合ったコンシーラーで部分的にシミを隠すくらいに留めておきたいんだけど
おすすめ教えて!

644 :
ちふれのスポット・メーキャップ・カバー使ってる
肌にあわせて明るいのと暗いの選べばいい
スーパーとかドラッグストアで売ってること多いし
容れ物が女っぽくないから買うのも恥ずかしくない
ここの基礎スキンケアラインはどれも激安で品質良くおすすめ。

645 :
肌荒れない?

646 :
ヒゲ剃り跡を隠すために昔ニキビ隠しみたいのを使ってた。
今は特に使ってないけどヒゲ剃り隠せるようなのってありますか?

647 :
レーザー脱毛しちゃいなYO

648 :
レーザーしたらきもいじゃん

649 :
>>648
なぜ?

650 :
13歳から化粧はじめた変態だけど、男ならセザンヌのUVファンデーションEXのダークオークルがお勧め
めちゃくちゃ安いだけあって若干崩れやすいが色味はものすごく自然で目立たない

メイベリンのシリーズもけっこう使いやすい

651 :
ここにいるおねぇさんタチはちゃんとメイキャップ直ししてるのかしら 
恐らく男だから皮脂ドロだと思うし 
オススメはティッシュで抑えるの
便所駆け込んでトイレタリーペーパーで拭き拭きするのがオススメね

652 :
あたし暇すぎて死んだからここでAll Aboutコラム風に
男でも使えるファンデーションを紹介しようと思うの。
アンタ男はニキビ出来やすい、アンドメイク落とし持ってないでしょうから
成分を吟味したわ。一部シリコン入りとかあるけど、一応ノンコメドテスト済みって書いてあるから
肌に優しい事を前提で乗せるわ
準備は良い?
モイストラボ BBミネラルファンデーション ナチュラルオークル
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZX6SLO/ref=mem_taf_hpc_d
まずこれね。初心者にはこれだと思うわ。
100%ミネラルだから、メイク落としいらないしブラシ使えば
あんたファンデーションしてるでしょ!ってバレる事はまずないと思うわ。
あくまでブラシを使えばの話よ。付属のパフは使えないから買ったら即ゴミ箱に捨てなさい。
ブラシは100均のじゃなくて
ロージーローザ フェイスブラシ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018RFHIO/ref=mem_taf_hpc_d
がオススメよ
明色奥さま用 うす化粧乳液
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FP3PLQ/ref=mem_taf_hpc_d
次はこれは成分は良いんだけど、色味が明るすぎなのが何点ね。
皮脂で浮いてきてヨレるからティッシュで皮脂を拭いてメイク直しする事
メイク直しの意味わかってる?メイク直しってのは、メイクを塗るんじゃない、メイクを拭くのよ
ウィラード・ウォーターファンデーション【ミディアムオークル】SPF20 PA
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NX0412/ref=mem_taf_beauty_d
次はこれは成分は少しあれだけど、無添加と合成の中間あたりね
これは色味が日焼けしたみたいな色だから褐色の逸見太郎みたいな肌にはぴったりかも 
逸見太郎はベランダで焼いてるらしいわよ

653 :
男が使ってもばれにくいBBクリームとかありますか??
パウダーとかではなくてBBが気になってます
サムライハーツは良さそうだけどウォータープルーフだから普段使いには向かなそうですよね

654 :
オークル20か30くらいの色のものを通販なんかで何種類か
買ってみて、それを「極薄」で塗れば大概わからないんじゃないか?
塗りすぎるからバレるんだよ。

655 :
>>653メンズBBクリームがあるよ

656 :
>>655
メンズ系ので探してもどれがいいのかよくわからないんですよね。よかったらお使いの商品教えていただけないでしょうか?
とりあえずこれをさっき楽天でみつけて頼んでみました。
http://item.rakuten.co.jp/prinace/32699/
ちなみに自分はニキビ跡と赤みで悩んでいます。

657 :
ファンデって基本色選び必要だよね
みんなやっぱりデパートまでカウンセリングに行く勇気はないから妥協してる感じかな

658 :
>>656 成分最悪だけど何でそれを買おうと思ったの? 
まさかメンズって書いてあるから男の肌にピッタリと思って!とかいう 
単細胞的な考えじゃないよね? 
ニキビ肌をさらに悪化させたくて買ったのよね?

659 :
>>658
成分最悪なんですか?;;
男物で、画像を見たらニキビがすっぽり隠されていたので買ってみました。
成分見ても、何が悪いのか全然自分にはわからなかったです・・・これニキビ悪化しますか?

660 :
>>659ですが、ファンデーションやBBクリームを今まで購入して使った感想を書きます。
BB CREAM FOR MEN/男性用BBクリーム・・・色が黒過ぎ。日サロ行ってる人じゃないと間違いなく顔だけ浮きます。伸びやカバー力はよかったので残念。
サムライハーツ・・・俺の肌色に一番近かったのはいいけど、カバー力がなさ過ぎて、ニキビ跡や赤みが厚塗りしないと隠れない。若干、白すぎるかも。
エテュセ40ベージュ(パウダー)・・・肌の色が男にちょうどいい位。色白な人は少し浮くかな?ってレベル。カバー力はあるけど、パウダーなので蛍光灯の下や野外に行くと一発でバレやすい。ニキビは悪化しなかった。
ミガロルドファンデーション・・・赤黒い。日焼けしてるか地黒の人じゃないと浮く。でも伸びやカバー力、塗りごこちはかなりよかった。
テックスメックス(コンシーラー)・・・ミディアムとダークに分かれているけど、ミディアムが地肌に近い感じ。これ単体で塗ると違和感ありすぎる気がすけど、カバー力はある。
なかなか自分にぴったりは見つかりません。混ぜたりするしかないのかな。

661 :
>660乙!!
パウダーの粉感が浮くなら、パウダーしたあとに化粧水3〜4滴手のひらに伸ばして肌おさえるように付けるといい感じに馴染むよ
オカマIKKOも3種類くらい混ぜてるし、混ぜて自分に合うの作っちゃえよ

662 :
Bobbi Brownのスティックファンデーション使ってる
伸びがめっちゃいいから全面塗りも出来るけどパウダー必須なのでオススメはコンシーラーみたいに部分使い

663 :
昔、カバーマークのソフトESパクトのオークル40番使用
した事ある。オークルなので人によっては赤黒くなる
もっと色黒希望ならオークル50番あり、全11色レフィル2400円(税抜)
それより色黒希望なら、ベーシックフォーミュラ<E>の103番
ディープブラウンのが一番濃い、但しかなり油分あり2800円(税抜)
両方ともSPF33PA+++
カバーマークのサイトで確認を

664 :
宣伝乙

665 :
27男です。
3つ上の女性に付き合って欲しいと告白をしたものの、遠距離で付き合ってる彼がいると告げられました。
しかしハッキリ「ごめんなさい」と断られたわけではなく、その後日にまたデートをして、キスまでしてしまいました。
翌日も仕事だったためこの日は終電前に解散しましたが、もし時間的な縛りがなかったらセックスまでしていたような雰囲気でした。
これは、彼女を落とすチャンスがまだあると考えていいんですかね?
ちなみに、彼女はお酒が入るとエッチになってしまうそうで、好きだからキスしたいと僕から押してみました。
酔ってる相手に対して失礼かなとも感じてましたが、何もしないのもまた失礼かなと、勇気を出して実行した次第です。


666 :
http://imepita.jp/20101217/742380
お前らこれだろ(笑)
男がファンデ気色悪すぎです

667 :
>>666ダミアンが何か言ってるぞ
所詮悪魔には理解できんだろw

668 :
↑マジキチタラコ

669 :
>>633
自演とかじゃないけど、これには正直ズキッときた…
キムタクや赤西仁はメイクしても似合うし、良さが引き立つ気がするけど、俺みたいなチョン顔のオッサンがメイクしてたら、確かに気持ち悪いよな…
今まで周りから痛いやつと思われてたのかな。メイクやめるわ。

670 :
切実に教えて下さい。
顔が赤ら顔の時があり、その時にファンデーションを使い始めたものです。
リキッドファンデーションのみを塗っています。
が、こちらの板を見る限り、その後に「パウダー?」やら、「コンシーラー」なるもの
をつけていらっしゃるようですが、これらは自然に見せる為に必要なのでしょうか?
とにかく自然に、ばれないようにしたいのですが、ご教授頂ければ幸いです。
また、スーツのYシャツの首らへんにファンデーションが付いちゃうのですが、これの回避方法が
あれば教えて下さい。
よろしくお願いします

671 :
>>670
首にはつけない
頬中心につけて広げてぼかす
コンシーラーはファンデの濃いカバー力のあるもので部分使いする物、ファンデで隠れるなら必要ないし不自然になりやすい
パウダーはテカリを押さえてファンデの持ちを良くするが、パウダーファンデだとファンデ+ファンデで厚塗りになるから、ファンデじゃないルースパウダーかプレストパウダーのがいい
乾燥肌でなけりゃプレストタイプのベビーパウダーでもおk
白くなるので薄く押さえる程度で

672 :
>>671
どうもありがとうございます。
首にはつけないのですね。初めて知りました。頬に塗ってそれを広げていくイメージ
なのですね。
現在リキッドファンデーションのRMKを使っています。
実は下地もつけていません。
下地も必要なのでしょうか?
また、乾燥肌なので、その場合、リキッドの上にルースがいいのでしょうか。
ルースとパウダーはどちらがいいでしょうか?
出来るだけばれないという選び方でお願いします。

673 :
ファンデはまあ許すとしても何層も塗り重ねるのは感心しない
まずバレるし

674 :
ハイドロキノン塗るために、日焼け止め塗りたいけどバレないものある?

675 :
>>674
たんに白くならないのを選べばいいんじゃない UL-OSとか
オレは逆に顔色良くするために白の顔料入り使ってる
ファンデ代わりになるし肌は多少フラットになる
でもそれ以上は重ねないよ スポットでコンシーラー使うけど
厚塗りは突っ張るしバレる率高いと思う

676 :
>>672
下地はファンデをむらなく付けたり、持ちを良くするアイテム
ただ、RMKの下地はテカる
化粧水→美容液→乳液→ファンデでいいんじゃないだろうか
RMKのファンデは乾燥肌向きのしっとりしたタイプだから
> ルースとパウダーはどちらがいいでしょうか?
ルースとプレストの間違いか?
乾燥肌で粉吹きやすいならエクセルのルースがいいが、持ち歩くならプレストで
プレストパウダーで乾燥肌向きはよく知らない
いずれもパフに取ったらパフによく揉み込んで少量を押さえるように付ける
ググればメイクの方法なんてたくさん出てるから研究してみて
ファンデにしてもパウダーにしても自然に見せるには少量を付けること
テクがないうちは特に

677 :
レブロン ビヨンドナチュラルメークアップ て田舎のドラッグストアにも気軽に置いてあるものかな?

678 :
男にも使えるプレストってどんなのがある?
白いイメージしかないもので

679 :
>>677
レブロンはDSではあまりみないな
ソニプラなどのバラエティショップによくある
色が決まってるならネットで買えば?
あと、デカイスーパーにもあるみたいだが
今ならラッキーバッグという福袋が一万円くらいの中身で二千円くらいだったか
ビヨンドは入ってたかはよく覚えてない、すまん

680 :
>>679
レスどうも。
夏に使ってた230(ミディアム)って色のが合わなくなってきたから220のが欲しくて。
ネットで注文しました。ありがとう。

681 :
>>678
ルーセントって表記があるタイプは一応無色らしいが白っぽくなるね
一番濃い色を買うしかないかも
あとは、薄く薄く押さえるように付けると浮きにくい

682 :
あー修学旅行どうしよおおおー!
寝る時もファンデつけてなきゃいけないよね?
風呂上がって気づかれずにファンデ
朝起きて顔洗ってファンデ
これを3日やんなきゃいけないのかよおおおお!
なんかいい方法ないのかよおおお!

683 :
>>678
ゲラン

684 :
化粧水の後にRMKのリキッドをつけて終了しています。
これって不自然なのでしょうか?
○○を足せ などのアドバイスお願いします。

685 :
当方ニキビ跡が結構有り赤みも強いです。いまRMKのリクイドファンデーションが気になっているんですがどんな感じですか?またカバー力が適度に有り自然な仕上がりで5000円前後のおすすめのリキッドファンデを探しているので、おすすめのものがあれば教えて下さい。

686 :
>>685
美容文化社うぐいすの粉

687 :
厚塗り云々よりもカウンターでろくに色合わせもせずに買って浮きまくりにならないのだろうか

688 :
エステや美容室とかで色のあったファンデを販売してくれるサービスってないのかな?
販売代理店じゃないと売れないのかな

689 :
>>684
ファンデーション塗る前に下地塗らなきゃ。
化粧水→乳液→下地→ファンデの順

690 :
女って日焼け止め→下地→ファンデが多いんだよね?
日焼け止めだけでもかなり苦痛(塗るがあんまり好きじゃない)、だからいつも日焼け止め→白粉に俺はしてる。
ファンデだと色つきだし結構塗ってる感がでるから、フェイスパウダー(白粉)だけってのもいいよ。
自分は混合肌、色はかなり白で、ベビーパウダー顔に塗って違和感ないレベル。
@ゲラン パリュール(金パリュール、パウダリーファンデ)色は03。
・・自分の肌より色が濃く不自然。加えて直ぐてかる。
@コスメではかなり人気でツヤ肌を作るうす付きファンデって触れ込みだったけど
俺は色変えても好きになれないだろうなってかんじ。男には不向きなはず。ツヤ出過ぎ。
AセザンヌウルトラカバーファンデU(パウダリーファンデ)色は7。
・・・もともと赤味がある肌だからそれをおさえるべく、
黄色のファンデがほしくて購入。確かに黄色!でいいけど塗ってます感すごすぎて速攻無理になった。
ただブラシでつければいいかもというかんじ。
加えて600円くらいでマツキヨで買えたからゲランの8000円以上に比べて値段が安い。
Bクレドポーボーテの12000円の白粉
・・・・今使ってるやつだけど、30g12000円だけあって超いい。
具体的には物凄くきめ細かい粒子だから綺麗につくし、極自然。微妙にピンクなのと白すぎかな?と思うけど、
1時間くらい経ってからがすごい自然になじむし綺麗。ただファンデじゃないからカバー力皆無。
そのほか何種類も姉がいるので使ってはいるけど上記3つをなんとなく書いてみた。
男がファンデとか買うのって相当難易度高いと思うけど、ネットとかで買えば余裕だし、カウンターでも結構皆親切に接してくれるし、
慣れれば平気。絶対使ったほうがいいと思う。

691 :
絶対バレるでしょ?女からみたらファンデ塗ってる男なんてどう考えてもキモいでしょ

692 :
バレるバレる言っておきながら、メイクした男性タレントのプライベート写真を見ても「これノーメイクだから」とか言っちゃうんだよなw

693 :
え?そうなんですか?
やったー!ちょうど女からキモイと思われたかったんですよ!

694 :
>>692
あ?写真と肉眼で全然ちがうだろ

695 :
>>691
男から見てもファンデ塗る男はキモいよ

696 :
マリエがCMにでてる24hコスメってどうなの?
ほんとに肌にいいの?

697 :
夜中の2時半にカキコしてるようなキモい人の意見はどうでもいいや。
てか誰の意見もどうでもいいかもw
>>696
なんかずっとつけててもOKとかいってるよな。安そう。安かろう悪かろうなんじゃ。

698 :
>>696
おれ使ってるけど、いろんな意味で絶好調です。

699 :
絶っっっ対バレたくねー!!!!って人にはベビーパウダーがいい
超薄くつける。薄くつけても白くなる。白くなるが30分後ふたたび鏡を見てみろ
顔の油を吸って無色になってる!粉がまったく見えないのになぜか少し顔色が明るくなって
スリガラスのような肌というか、小学生の頃の肌に近くなる
質感マジック!
どうぜ無色になるから肌が普通色の人でも使える

700 :
>>699
それってベビーパウダーが取れてしまったとかじゃないの?

701 :
701

702 :
今日オンリーミネラル買ってくる。
女友達と行くから色とか客観的に見て選んでもらえるし、
なんならBAとかにも選んでもらうつもり。
わかる人には付けてるのはわかるだろうけど
自然な薄付きだから、リキッド使うよりマシかと思って。

703 :
>>691
地肌に近いファンデ使ってるからか俺は基本あまりばれないぞ。
ファンデ塗ってても内定もちゃんと貰えたし
すっぴん見たことある奴には見破られたことあるけど

704 :
>>699
ベビパって顔にちょっと水が付いただけで簡単に落ちるんだけど何とかする方法ない?

705 :
女なんですけど、化粧がとても好きなので参考までに・・・。
化粧品は種類がありすぎて、どれを買えばいいか迷ってしまいますよね。
女の私でさえ迷ってしまいますから。
男性の方は赤ら顔、特に頬が赤い人が多いとおもいますが、下地としてコントロールベースの緑を使うのをおすすめします。
コントロールベースは普通はピンクや紫やベージュ、緑などがあって、全体的に使用するというよりも
部分的に隠したいところにのせる、といった感じで使うことが多いです。
もちろんお顔全体に塗っても問題ありません。
先ほども言ったように、赤い顔には緑色をおすすめするのですが、
使い方としては、全体的に赤ら顔の方はお顔全体に薄くのばして使ってもかまいませんし、
頬だけ赤いという方は普通の下地を塗った後、気になる部分に重ねづけをすると割と赤みが消えます。
ファンデーションに手を出すのが怖いという方にもおすすめです。
あくまで下地なので、薄づきのものが多いです。その上からお粉をはたいても大丈夫です。
あと、ファンデーションを使う方は絶対下地は塗ったほうがいいです!
下地を塗ると色素沈着も起こりにくいみたいです。
緑の下地を選ぶときに気をつけておかないといけないことは、
女性用の製品はお顔につけると白っぽくなるものがあります。
私は女ですから少し白っぽくなっても構いませんが、男性の方はそれでは白浮きしておかしくなってしまいます。
個人的に白浮きしないとおもうのが、マリークワントのコントロールカラーです。
ラメも入っていませんし、お値段も手ごろです。3000円しません。ネットで手軽に購入できます。
私も長年愛用していますが、つけてるのとつけないのでは、全然違います。
もちろんその上にファンデーションを塗りますが、緑で色を消しているので、ファンデーションを薄づきになります。
他にも色々使っていますが、男性の方でも使えそうな製品は今のところこれだけです・・・。すいません。
ちなみにこの製品はあまりべとべとしないので、テカリにくいですよ。のびはあまりよくありませんが。
赤ら顔で悩んでいる方は、よかったら参考にしてみてください。

706 :
長いな〜

707 :
MMU使ってるけど一度もばれたことない
元々肌は綺麗だから光を乱反射させる程度に適当に塗ってるだけだけど
ファンデ塗ると肌色が均一になる
肌綺麗と触られるけど黄色ブドウ球菌が付くからやめてくれと思うね ふふふ

708 :
FDするより洗顔だけでいいよな?俺朝と夜洗顔してるけど肌綺麗なのだが…

709 :
最近出た肌研のBBクリームにビオレの白いヤツを少し混ぜると崩れにくくていい感じだよ
おかげで俺はファンデ塗らなくて済むようになったw

710 :
ビオレの白いヤツとは?

711 :
このへんのやつでしょ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012WTI62/

712 :
>>711
これですねw
正しくは
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_bxgy_p_dp_y?a=B001O0DBWY

713 :
>>706
長くてもこういうレスは歓迎ですよ
ありがとうございます

714 :
ファンデもコンシーラーも男が付けたら100%バレバレだろ

715 :
ばれるから何?

716 :
最近はもっぱらBBクリームだな。

717 :
>>714って化粧を何も知らないだろ

718 :
透明の下地クリームをたっぷり塗ってからファンデやBBクリームを塗れば、自然に見える。

719 :
どす黒くなるのなんとかならんかなぁ

720 :
ならんね
普通に化粧直しするしかないね

721 :
BBクリーム使ってるわ。しかし時間経つと鼻がテカる

722 :
どこのBBがおすすめか教えて下さい。なるべく日本製で。

723 :
日本製ならナノーチェ一択だったはずだが

724 :
使ってるよ 今のはちふれ

725 :
ファンデは塗るが、BBクリームはどのメーカー塗っても
色が合わん
青髭の方にちょっとした朗報が
スマップの稲垣吾郎ちゃんの要望で
水専用ケーキファンデーションの新色出来たらしい。
三善 ケーキファンデーション S−5番
吾郎ちゃんスッピンだと青髭凄いらしい。

726 :
ケーキファンデーションってなんだよ
うまいのかそれ?

727 :
食えば白くなれるぞ

728 :
>>725
スポンジを水を湿らせて使う水あり専用油性ファンデーション
(乾いたスポンジ使用不可)
ケークファンデーションとも言う。

729 :
てすと

730 :
ニキビの赤みを隠すためにファンケルのパウダーファンデーションを約20年使用
無印の特大フェイスブラシ、アイシャドー用ブラシを使い塗っています
ニキビの周辺だけに薄く塗ってるから、大半は塗ってる事を気づかれない
菅野美穂のCMでおなじみプリマヴィスタに代えようか考え中
サンプル届いたけど暑くなって塗っても汗でむらになりそう
去年の夏は日焼け止めだけで過ごした
これttp://www.sofina.co.jp/primavista/feeling/02.html

731 :
最近糞暑くてクマ隠しても化粧崩れで気になっていたが
このナチュラル100%ファンデに変えたら薄付きなのにマットで自然
カバー力で簡単にクマも消えて化粧崩れもなくなりいい感じだった


732 :
http://www.cmsite.co.jp/yaman/?4076286574zvulj4Ja3XEV7e

733 :
髭の青みを薄らげる良いファンデってねーかな

734 :
BBクリームに関しては物によっては女でも色が合わないことが多いみたいだからな
マキアージュのスティックファンデーションのオークル30使ってる
うまく叩き込んでなじませないと塗った感出るけどな…

735 :
>>733
髭の青みならオレンジ系のコントロールカラーかコンシーラーがいいぞ

736 :
ヴィンテージの化粧水、乳液、クリームを買ってきたけどこれって結構良いのかな?

737 :
油断してファンデしたまま寝ると翌朝ニキビができてる

738 :
男性がちょっと使うなら
ファンデやBBより、化粧下地だけがいいと思う。
肌の調子が悪くても、くずれにくいから。

739 :
花王は全国で返品、不買運動中。
花王製品は使わないほうが健康のため?
会社自体も怪しい・・

740 :
花王は自社洗剤で自らを白くすべき
カネボウは花王の子会社

741 :
マンダムだかニベアフォーメンだかのメジャーどころから出る
保湿液(色つき)ってどうなんすかね?
今月末か9月1日に出ると聞いた記憶が・・・

742 :
「ルシードほんのり肌色保湿クリーム」だった訳だが
俺の赤ら顔を、自然な感じにカバーしてくれた。
心配していたが田舎のドラッグストアにも少しだけ置いてあった。
ネット通販の男性用ファンデーションより断然いいので買占めようかと思案中

743 :
女用の化粧下地がいいよ。肌色のヤツ。
顔色があかるくなるけど、ファンデ塗りましたっつー感じではないので。

744 :
>>743
具体的なおすすめ商品とかないですか?

745 :
>>744
肌は色も質も個人差が大きいので
一概にオススメは出来ないけど
自分はキュレルの化粧下地塗ってる。


746 :
1年以上、同じパフ使ってるけど(石鹸で洗って)、どれくらいの頻度で変えたほうがいいのかな

747 :
30台でファンデーション塗ってるやつはいないよな?
この間デパートのトイレで40近そうなリーマンがファンデーション直ししててドン引きしてしまった・・・
男のファンデーションは中性的な人が似合うのであって、ブサメンやおっさんがしてたら気色悪い

748 :
普通の感覚なら男がファンデなんかしてる時点で気色悪いが

749 :
別に何歳でも塗っていいと思うよ
化粧って自己満足の世界だもん

750 :
(俺にとっては)男に限らず女も自己満足だけどな
中には仕事のため仕方なく化粧してる女もいるけど

751 :
日本女はフルメイクだが、ヨーロッパあたりはポイントメイクだ
という記事をどこかで見た

752 :
ファンデーションは気持ち悪いだろ〜
ハタから見たらナルシストみたいだぞ
芸能人はテレビに出るからメイクするのであって、普段はスッピンだからな。
ジャニーズみたいな顔ならファンデしてもまあ許せるけど、キモメンやおっさんはやめろよマジで 男は素で勝負した方がいいって。

753 :
>>752
そっとこのスレを閉じようか…

754 :
この時期は乾燥してダメだわ。
下地やBBクリームでさえ粉吹くから、しばらくは保湿に専念する。

755 :
下地でも買いに行こうと思うんだかみんなは何で塗るの?手?パフ?

756 :
手で温めて、てのひらで勢いでひろく塗るのがいいって
NHKでやってた。

757 :
ヒゲの痕だけ隠したいからアゴしか付けないんだけど
何がいいですか?
初心者ですみません

758 :
女性用ファンデで一番暗い色塗ってみたら逆に顔色良く見えたでござるw
顔に塗ってみて外の自然光と蛍光灯の下で見て浮かなければ全然OKなんだなと実感。
ちなみにパウダーで日焼け止めの後に薄く気をつけて塗ったよ。

759 :
>>758
よければ製品名教えて欲しい

760 :
>>759
758です。オルビスのシフォンベールファンデーションEXのナチュラル03だよ。
今本体とケースとパフがセットで2300円でお買い得です!

761 :
>>760
ありがとう
今までファンデーション使わずに部分的にコンシーラ使ってたんだけど試しにファンデーションに手を出してみようかな
これならそんなに高くないし手を出しやすいからいいね
ちょっと試してみようと思う

762 :
>>761だけど>>760で紹介してくれた商品買ってみたよ
本当にナチュラルって感じで男が使ってもファンデ使ってるって感じが殆どしない
でも使いすぎには注意だし光の加減や見る人が見たらバレるかもね
でも露骨に化粧してるなって感じは全然ないよ

763 :
>>725が言ってる商品ってこれかな?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/senjyu/3344.html
就活で青髭びっしりだと印象最悪だから、一時的な誤魔化しに使いたい
青髭でキモいと言われるなら、男が化粧とか・・・と言われた方がマシだし

764 :
ここでファンデやコンシーラーのアドバイスを求める人は、二種類に分けられると思うんだよな。
化粧を他人に見抜かれても構わないという人。
そして女性からも化粧をしていると思われたくない人。
よくアドバイスをしてくれる人がいるが、そのほとんどは前者を前提にしていると思う。
というのは、「下地→リキッドファンデ→おしろい」と三重にも塗っておきながら、
男の肌として自然な見た目を作れるのか、非常に疑問を感じる。
女性の目にもバレないことを条件とした化粧だと、そんな何重にも塗れないのではないかと思うのだが、どう?

765 :
俺は後者だから結構ビクビクしてるわ
もともと顔が垢っぽくてニキビ跡が目立って肌が汚いから見た目良くしようと目立たないようファンデ使ってるんだけど
実際女から見たらバレてるのかなあ・・・
>>760で紹介してくれたファンデ使ってるんだ
地肌の色とはそんなに離れてないと思うし、薄く塗ってるだけだからバレて無いとは思いたいけど・・・
ちなみに化粧水→乳液→日焼け止め兼化粧下地→ファンデって塗ってる

766 :
垢っぽくて×
赤っぽくて○
変換ミスった全然違うのに意味がとおってしまうから困る

767 :
コントロールカラーってあくまで下地だよね?
その上からファンデってのが一般的で、それ単体でどうにかするもんじゃないだろうし
化粧は色々難しいな…

768 :
下地とリキッドファンデでどうにかした方がバレ難いとは思うがなあ
乳液か下地にファンデを少し混ぜてポイントメイクする方法もある
本当はチークに使うテクニックだけど


769 :
下地ってものすごい高くない?
千円前後で買えないのかな?
安い下地だと、やっぱりファンデが浮いちゃうようなことがあるの?

770 :
ニベアSUNプロテクトウォータージェルっていう日焼け止めと化粧下地が一緒になってるやつ使ってる
@cosmeでは上位に入ってて値段が安いっていう理由で使ってるけどどうなんだろう
下地何もつけないよりかはマシだろうって思ってつけてるけどもしかしたらファンデ浮いてるかも
自分では気が付かないけどね

771 :
>>770
情報ありがとう。
口コミだと、化粧下地というより紫外線防止のために買った人が多いようだけど。
近場のドラッグストアで安かったら買ってみる。

772 :
ファンデーションだと塗っているのがバレやすいとのことなので、
BBクリームに興味があってドラッグストアで試しに指に塗ってみたんですが、
これって、リキッドファンデーションとどう違うんですか?
色も質感も、同じようにしか見えない。
ファンデーションよりBBクリームのほうがバレにくいですか?
使ってる人、教えてください。

773 :
やっぱり男の方が脂がでやすいからファンデも浮きやすいね
3〜5時間に一回くらい直したほうがいい

774 :
男がメイク直しとか
きんもーっ

775 :
キモティーーー!

776 :
今BBクリーム使ってるんだけど、マフラーが顔に当たった時に茶色いのが付いちゃって困ってる
これ防ぐのって気合で服を顔に当てないようにするしかないの?

777 :
このスレ読んでORBISのリキッドファンデと化粧下地とパウダー買ったわ
ファンでは一番暗いナチュラル03にしたのにそれでもちょっと白っぽく見えるかも
多分女が近くで見たらバレてるんだろうなあ

778 :
女にバレるとか気にしないから、髭を隠したい
上に挙がってたオレンジのコントロールカラーっての買ってみるか

779 :
ファンデ使うとバレバレの意味分かった
上手く馴染ませないと変態に見えるww
ちょっと髭隠す程度で良いんだがなあ…
男性用のを試してみるか

780 :
保湿と下地ちゃんとして自分の肌の色にあったファンデつかってやればそこそこうまく馴染むけど
化粧崩れが難点だな
女でも定期的に化粧室で化粧直しするのに男は脂が多いからもっと頻繁に化粧直ししないといけなくなる
冬のこの時期でも4時間もしたらテカリはじめてるわ

781 :
>>776
i-podの白いイヤホンが肌色になっちゃったよ。
対処法はないもんかね。

782 :
>>774>>775
笑った

783 :
女は外で化粧直しできるけど男はなぁ…油分多いからすぐテカるし。
ファンデーション使いたいけどそれがネックで結局やめた。化粧してる男は外居るとき化粧直しどうしてるの?

784 :
常に手鏡とファンデを忍ばせておいて、トイレ行く時に大の方入って化粧直し
浮いてる脂取って軽くファンデ付け直して復活
リキッドファンデ使ってるから化粧直しはファンデじゃなくてプレストパウダーでいいかもしれないけど
プレストパウダーたくさん使うとファンデ浮きにくくなったりとかするのかな?

785 :
女々しさ極まりないな

786 :
別にいいじゃん
男っぽさよりは女っぽさがほしい

787 :
ttp://rocketnews24.com/2011/11/24/144908/

788 :
でも時間が経つとファンデが浮いてテカるのが困るよね。
これだけはどうにもならん

789 :
まあ皮脂量が男女で違うからな。だから女のほうが酷く劣化するんだけど。

790 :
でも今ぐらいの時期はまだ化粧崩れしにくいからいいほうだな
夏場とか汗でドロドロ落ちてくる
崩れにくいファンデの仕方とかパウダーの付け方とか探ってみるか

791 :
ファンデ使ってる人ってファンデ使ってることが周りにバレてるの分かってて使ってるんですか?
それとも周りは気づいてないと思って使ってるんですか?

792 :
定期的に湧いてくるのは一人か?

793 :
まあ一人だろうな

794 :
>>787
明らかにザスインターナショナルの宣伝

795 :
>>791
つまり端的に言うと、チャングンソク

796 :
BBクリーム塗ってる
本当は肌に良くない感じなので使いたくないけど
クマが酷いから仕方ない
完全に消せる訳じゃないけど
コンシーラーより自然

797 :
男だからテカるって感じのレスがあるから敢えて書き込ませてもらう
男でもあまりテカらない奴だっているし逆にテカる女もかなりいるぞ

798 :
俺はよくテカるタイプだな
冬はまだマシだけど夏とかやばすぎる
でもプレストパウダー使うようになったらだいぶテカリづらくなったわ
ファンデのあとにパウダー使うのは必須になった

799 :
RMKの103がオススメ。
少量を手で暖めてのばすと綺麗。
ファンデ塗る前に、冷水で
毛穴引き締めてから
乳液でマッサージしてから
使ってる。


800 :
青くま消しに使えるおすすめファンデある?

801 :
>>800
青クマ消しにはファンデよりコンシーラーです。
オレンジ色が青いクマをカバーしてくれます。
因みに茶色のクマには黄色系のコンシーラー

802 :
>>801
おすすめのコンシーラーありませんか?
あとよじれたり変になったりしませんかね

803 :
>>802
普段コンシーラー使用した事ないので、
値段もピンキリなので
それかオレンジ色のコントロールカラーを使うかになる

804 :
ファンデーションでニキビも隠せるん?
ニキビ肌もニキビ無いように見えるん?

805 :
完全に隠すのは無理だけど薄くすることはできる
目立つ赤ニキビとかにはコンシーラの方が効果的かもしれないけど
ファンデでも全く効果が無いことはない

806 :
タキツバがイメージキャラしてる24hってどう?
値段が5000円近くしてファンデにしては高いんだけど。

807 :
安いBBクリーム買った方がましじゃないか?

808 :
30代後半にさしかかると目頭の下辺りの小じわが目立つようになる
他にも毛穴が目立ったりな
それを隠すのにファンデいいぞ
男でファンデw
なんて笑うより使ってみ?
結構若返るから
20代で使う奴はよーわからん
ローションと乳液さえきちんと使えばきれいな肌をキープできるし
ファンデに頼るより自然で清潔感のある肌になりそうだが

809 :
女でごめんなさいなんだけど、ファンデ塗ってても自然なら気にならないな
メイクおとし二人でできるしw
気にしてウジウジするくらいなら塗ってもいいと思う

810 :
普段ファンデつけてるんだけど今日は暑かったからすぐに崩れてテカテカになる
今日でこんなんだからこれから夏が終わるまでは悲惨だろうな
パウダーとか使ってるけど崩れにくい方法とか何かないだろうか

811 :
ファンデ自体を見直す
もしくはパウダーを変える。またはパウダーファンデにする
個人的にはすごく崩れるようであればパウダーファンデ推奨
クリニークのダーマホワイトいいよ
あとパウダーを変えるんならシャネルのプードルユニヴェルセル
この粉は女子スレでも話題

812 :
アドバイスどうも
今使ってるのは下地はサンクリーンオンフェイスで
ファンデはORBISのシフォンベールファンデーションかたまにリキッドファンデ
ファンデの後にいつもプレストパウダーをブラシでつけてる
殆どORBISで固めてるけどやっぱり男で脂分が多いし暑いと数時間モタなかったり
今はまだマシな方だけど真夏は外歩いたら本当にすぐ崩れる
そのダーマホワイトとプードルユニヴェルセルって言うのちょっと調べてみる

813 :
たけーよ

814 :
俺は下地アンブリオリスに24hスティックファンデにチャコットのパウダー少々だな

815 :
俺はベアミネラルのマット
店で買うのくそ恥ずかしかったけど、テカりにくい
薄づきだけどな…

816 :
小型犬虐待・虚言癖のある危険人物です。先住犬をバリカンで剃ったり怪我させたばかりなのに新たな小型犬を購入。自称タレントですが無職です。新しい命が危ないです。クルーズブログで検索!日記カテゴリーにいる不自然なつけまをつけてる奴こそが顎なりこと斉○昭成!

817 :
>>815
洒落者に見られてるだけだからおk
女は意外と男が身だしなみに気を使うの嫌いじゃない

818 :
ただ自分より綺麗にメンテナンスしてる男は敵だけどね

819 :
俺仕事に行くときもファンデ付けてるけど仕事中につけてる方いる?

820 :
ホストやってるから下地、コンシーラー、ファンデ、フェイスパウダーはないと死ぬ

821 :
>>820
俺はホストでもなんでもないけどその4点必須だわ

822 :
俺もホストによくスカウトされるだけでホストとは全く関係ないけどその4つは必須だわ
でも最近すぐ汗かいて崩れやすくて困る特に小鼻と鼻下
ファンデ少なめパウダー多めで対処してる

823 :
メークキープスプレーだと崩れにくいんじゃない?

824 :
メイベリンのミネラルリキッドのオークルよりちょっと黒いくらいのリキッドファンデってありますか?
日焼けしてしまって色が合わなくなりました

825 :
最近、近所にある小規模なLOFTに男性用ファンデコーナーが出来た。
メンズコスメの片隅に24hの一番濃いスティックファンデ他数点。
市民権を得たのだろうか。

826 :
アゲアゲー

827 :
>>825
どこのロフト?kwsk

828 :
アゲアゲー

829 :
どちらにせよ、男のファンデーションは日陰の文化だね…

830 :
キスミーフェルムの
ウォータリングファンデーション(リキッドタイプ)
これの「明るい小麦色」なら男でも使えるのね

831 :
ageちゃうよーん

832 :
夏はどうせすぐデロデロになるし、もうギャツビーのパウダーあぶらとり紙でいいやって
思ってそれですましてたら、それを見つけた彼女がずいぶん気に入って簡易化粧直しに使いはじめた。
思い切って年中これだけにしてみようか。

833 :
下地を男性用BBにしたら全然崩れなくなって感激した

834 :
一通りレス見てくとみんなそんなにパフには拘ってないのかね

835 :
今日タキツバが宣伝してる24hファンデ買ってきた。色は真ん中のナチュラル。
ニキビ跡はもちろんだが、日中ずっと顔が赤いから隠せればいいな〜
本当に石鹸でオフできるのかが不安

836 :
自分に似合う腕時計が欲しい・・・
腕時計選びでお悩みではありませんか?
腕時計は自分の生きる時を刻むもの。
自分の生き方、スタイルと合っていなくては意味がありません。
時計は、アクセント付けに欠かせない存在感のあるアイテムです。
弊社は時計業界の本物の高品質なレプリカを販売しております、多種多様な種類で、ごゆっくり選んでください!!
http://www.chinamakewatch.com

837 :
ムラムラ→ネバネバしたホモの輪http://c.2ch.sc/test/-/gay/1339999171/
美容に気を使う皆さんの書き込みをお待ちしています。

838 :
もういろいろ買ったけど、やっぱり不自然になるんだよなぁ。
指摘はされないものの、電車で近くの奴が二度見したりしてきてバレてんだな〜とかおもう。。

839 :
ラヴィアス メンズリキッドファンデーションてどうなんだろ?
http://www.ravias-menscosme.com/
使った人います?

840 :
>>839
シクロペンタシロキサン、水、BG、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン
ペンチレングリコール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー
クオタニウム-18ヘクトライト、PEG-10ジメチコン、グリコシルトレハロース
加水分解水添デンプン、アーチチョーク葉エキス、オタネニンジン根エキス
加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ボタンエキス、アルテア根エキス
フユボダイジュ花エキス、アルニカ花エキス、フェノキシエタノール
(+/−)酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、酸化鉄、シリカ、メチコン
ハイドロゲンジメチコン、水酸化Al、ステアリン酸
えーと、全成分みた限り、500円なら買うかな。

841 :
ファンデーション塗ってるのばれてもいいやん

842 :
気色悪
このスレの奴らって彼女いるの?

843 :
定期

844 :
ファンデってお湯だけで落ちる?

845 :
ファンデなんてバレるかな
アイメイクなんかはすぐわかるけどよっぽどベタ気付いたことがない

846 :
顔だけ白い
粉っぽい
マット
赤みの部分がピンクっぽくなってると分かりやすいね

847 :
ファンデも昔は使っていたが、汗をかいたときにダラダラと落ちてくること、それなしじゃ外出もできなくなってしまったこと、
男とも女とも海や温泉に行けなくなってしまったこと、「ファンデ塗ってない?」て人に指摘されたときの冷や汗感など、
不具合が多すぎて塗るのやめた。
劇的に変わってはくれるんだが、人の目が気になりすぎて俺はだめだったわorz
みんなはバレること想定して使ってるの?
彼女とか友人には塗ってることは公言してた?

848 :
カネボウの白斑事件、あの第三者委員会の弁護士、カネボウの丸抱えですね。
「第三者」でも何でもない。カネボウの責任をうやむやにするための工作機関だ。とんだ茶番だ。
しかし、この事件、被害者訴訟団とか被害者連絡協議会ってどうしてできないの。
何で刑事Kしないの。何で泣き寝入りするの。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/377794142538981376
カネボウの白斑事件、最初に被害が出たのが2年前だと言っていた。
この事件、NHKの報道を見ていると、ずっとカネボウの刑事責任がないように説明している。
おそらく、国の消費生活センターが絡んでる。
2年前から苦情が上がりながら、消費生活センターが放置していたんじゃないかな。新自由主義で。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/377795557726498816
カネボウの白斑問題。今夜も報ステで続報があり、山口大の教授の重大な証言とKがあった。
この問題、#NHK は全くまともな報道をしようとしない。受信料を取りながら。報ステの報道では、
この美白化粧品が2007年に厚労省(天下り団体のPMDA)に認可されたことが不自然という説明だった。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/378152356824629248
カネボウの白斑問題。6年前、2007年の厚労省(天下り団体のPMDA)によるこの美白化粧品の認可、
そこに重大な疑惑がある。要するに、カネボウが厚労官僚と政治家にワイロを渡し、
白斑被害を事前に予測しながら、認可と販売を進めていたということだ。
2007年といえば、第一次安倍政権。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/378153824248025088
カネボウの白斑問題、何でこんなにマスコミや当局の追及がぐずぐずしているのか不思議だったが、
なるほど、謎が解けた感じ。これ、安倍晋三が関わっている。
カネボウから安倍晋三にカネが渡っていたんじゃないのか。政治家にカネが流れてないと、
危険なロドデノールが厚労省に認可されるはずがない。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/378155366111924224

849 :
バカチョン必死すぎだよw

850 :
BBつけて数時間すると、ほとんど毛穴に詰まってるんだけど 泣きそう

851 :
俺は下地、リキッド、パウダー、ファンデ全部MACだな

852 :
そんないいのかい?

853 :
男の油肌 毛穴肌でもスキンケしっかりすればちゃんと乗るブランドないですか

854 :
>>853

855 :
松本人志の肌を見ろよ
ファンデーションのせいであんなんになってるんだぞ
画像検索じゃなくてガキの使いの時の松本を見ろ

856 :
ヘアケア、スキンケア選び
http://www58.atwiki.jp/hukuramusaihu/

857 :
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫給食費滞納議員タイピングラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長世区腹教授富田砂医婦戦マナー
修羅国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡屋号名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん

858 :
>>1プリマヴィスタのオークル5使ってる。
今日、ドラッグストアで肌のカウンセリング受けて来たよ。
下地の塗り方とか参考になるわー。

859 :
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索
◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ nl/bbynews
◎ ニュース板他
・ NEWS100@2chATR
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH

860 :
ダイソーのものはすぐ落ちる感じ
やっぱり数千円くらいのファンデーションを買うべきかな?

861 :
BBクリーム買ってみようと思うんですが
よくある女性用とフォーメンっていう男性用と違うものなのでしょうか?
男なら男性用にしといた方がいいのでしょうか?
使ってる方、オススメとかありますか?

862 :
色の違いじゃね?
女性用の濃い目でも日焼けしたおっさんには白すぎるから
とりあえず色目が合ってることが重要

863 :
>>862
そうなんですね!ありがとうございます。
DHCナチュラルオークル02の試供品試してみたら色もちょうど良かったし
ヒゲの青さとか、肌の赤みとか目立たなくなったのでかなり良さそうです
他どこの物が評判いいか調べてみてどれか買ってみようと思います!
一応日本製で選んでみようかと思ってます

864 :
白斑に悩んでてメイクで隠そうと思い昨日からやり始めたけど完璧に隠すのは無理なんだね
洗顔→化粧水→乳液→白斑部分にリキッドファンデーションとやってみたけど微妙だった
化粧下地?をすればまた変わるのかな?
一番濃いめのリキッドファンデーション買ったら肌色とマッチしてたのが幸い

865 :
いちご隠したいから使い出したけど、なんか馴染まないんだよなー
遠目ならまだしも近くで見ると違和感しかない

866 :
>>861
男性用のはテカりにくくなってると聞いたことあるけどね
使ったことないから知らない

867 :
自分基準のコーディネートはもうやめたほうがいい。いまやネットでプロに任せる時代だよ。
http://dinate.jp

868 :
ヒゲ隠しにはなにつかえばいいの?

869 :
ベアミネラルの筆にリキッド垂らすやつは薄付きで赤みやくすみやニキビ跡の赤みや毛穴開きがある自分にはよかったよ。もちろん顎裏?とか首まで少し伸ばしてパウダーすれば美肌にはならないがマシになる

870 :
あとエバンジェリストのBBとプレストパウダー?ボールみたいな器じゃない方。も薄く伸ばして優しくティッシュオフしてパウダーをサッサと塗るとナチュラルに綺麗に見えた!時間経つと皮脂が出てその方がナチュラルに綺麗だった

871 :
ゴールデンボンバーみたいなファンデーション?

872 :
イエベ乾燥肌の人ってルースパウダー何使ってる?エクセルのお粉気になってはいる
そこそこカバー力のあるリキッドファンデの後に使うからカバー力はあんまりなくてもいいかなぁ

873 :
CCクリームのほうがナチュラルに見えるし気づかない人もいるからオススメ。ランコムのエクスペール使ってたけど汗をかいても崩れなくてよかった。テカリが気になるならオイルコントロールパウダー使ってみるといいかも。

874 :
ミシャフォーメンのBBクリーム、
白くならないし伸びやすく、あとからベタベタしないのが良かったのに生産中止していたわ。

875 :
BBクリームはU&A(植松&あつし)の奴を使ってる

876 :
ファンデスレじゃないのか

877 :
男板で過疎なんだから
BBもCCも一緒にした方が良くね?

878 :
軽く相談なんだけどよいかい?
容姿を女の子っぽくという訳じゃなく
元々色白で唇もピンクで厚くて
20代過ぎたらまあ当然のようにノーメイクなのにオカマみたいな顔になったorz
おまけに肌白からちょっとでも髭あると目立つし
学生の頃のニキビ後やシミも目立つし格好わるい
ナチュラルに下手くそなメイクしたオカマ顔だから
いっそ素肌より暗いベースメイクしたいんだけど
やっぱ男がメイクするのって抵抗ある
(くどいけどメイクしなくてもメイクしたオカマ顔だが)
こうゆう場合、開き直ってもええんかなぁ...

879 :
>>878
その場合筋トレした方がいいんじゃないか?顔つきも精悍になるというし

880 :
>>879
昔から筋肉も付かないんだ...
学生の頃は毎日筋トレしてたんだけどね
あと恐らく今の顔立ちで筋肉つくと
それはそれでゲイっぽくなるはず...
子供の頃は中性的と言われて悪い気はしなかったけど
まさか大人になるとナチュラルオカマになりさがるとは思ってなかったよorz

881 :
女ですが書き込み失礼します。
ファンデに抵抗ある人はカラーコントロールベース(下地の一種)がオススメです。
赤みにはグリーン、ひげ剃り跡とか色むらにはイエローを使えばうまく隠れるかと。

882 :
>>881
カラーコントロールベースか!
よし今度試してみるありがとう!

883 :
ファンデーション塗ってるの分かった瞬間引くわ!やめとけ。マジで!すぐ噂になるし、男だったら肌汚いしことくらい何とも思わないから。女で肌汚くてファンデーション浮いてるのもキモいけど。

884 :
気付かれたことないって言ってる奴は気を付けろよ。気付いても絶対に本人には言わないから。

885 :
マジで女ってすぐ気がつくよな
さすが毎日やってるだけはあるわ
ファンデ諦めた

886 :
31歳なんだが使ったらバレるかな?
若い頃テニスなんかやってたせいで肌ボロボロで恥ずかしい

887 :
今までに死亡事故を起こした
美容外科医の一覧を見つけたよ
私がカウセにいった○○も入ってた…怖!
http://saibanseikei.net/195354.html
名医・ヤブ医者の一覧も載ってたよ

888 :
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6XGNO

889 :
シミ誤魔化すためにコンシーラー使ってる。
会社にばれてるか?

890 :
コンシーラーもすぐバレるよ。肌が汚いところに、乗せる場合は特にね。下地+粉ぐらいにしとくのが無難だよ。
それよりもスキンケア、食事、さらには美容皮膚科で地道に肌つくった方が良いと思う。

891 :
スキンケアして、ファンデ塗って、眉も描いて、パウダー叩いてるけどバレてるか?
誰も何も言ってこないけど何でだ?
ヤバイ人よ思われてるか?

892 :
眉はアウト

893 :
化粧が崩れるってどういう状態の事をいうんでしょうか?

894 :
>>845
粉吹いてる人、すぐわかっちゃうよ。。。
ファンデ塗らずに、化粧下地だけ、うっすく塗ってみたらいいんじゃないかな?
多少なりとも肌は綺麗に見えると思うんだ。

ぼく、乾燥肌だから?粉吹くから、全部リキッドにしてる。

895 :
汚肌丸出しよりは化粧バレバレの方がマシ

896 :
>>865
色が合ってないんでは?

897 :
THREEのFIVEISMどうよ?

898 :
今の宮脇咲良っぽい男の子になりたい!

899 :
周り気にせずにメイクすればいいんだよ。
したいのに我慢するのは良くないよ。

900 :
アラフォーで接客業をしています。
資生堂のエリクシールとHAKUでスキンケアをしてから、
マキアージュの化粧下地とファンデーションでメイクしてます。
口紅も使用してますが、ナチュラルな感じに仕上げてます。
コスメカウンターで定期的に肌測定をしていて、
美容部員さんと美容に関する情報交換しています。

901 :
パウダーファンデーションで使い勝手が良いのは資生堂のマキアージュ・パーフェクト マルチコンパクトですね。
薄つきで不自然な感じがしないのと、三色あるので濃いとこをチークブラシで顎まわりのシェーディングに利用できるのが良いと思います。
私はベネフィークのマルコン(ローション)で整えてからM.A.C .のライトフルCモイスチャライザーを2プッシュほど手で顔全体に丁寧に広げます。
軽くハンドプレスした後に、スポンジで薄くマキアージュのファンデを塗ります。
三色ファンデなので使い方は人それぞれで楽しめます。
私はスポンジで取る時、一番薄い色から真ん中の色まで二回ほど滑らせて取っています。

902 :
目元のくま隠しでおススメありますか??メンズ用のコンシーラーとかでてるみたいですが

903 :
>>902
お手軽なのはシュウウエムラのポイントシーラー
長時間持ちがよく自然で崩れかたが汚くないのは資生堂のスポッツカバーみたいなクリームタイプ。MACにも似たようなのがあります。
ただ、クリームタイプはコンシーラーブラシ利用しないと上手く付きません。
色合わせとか使い方を知るためにもカウンターに行ってアーティストさんに聞くことをおすすめします。

904 :
>>903
ありがとうございます。がっつりメイクというわけではなくて手軽にできそうなのがあればと思ってました。シュウウエムラのやつ良さそうですね。

905 :
>>904
シュウのはテクニックがなくてもコントロールしやすいのでお手軽だと思います。
目の下はこの時期そんなに脂が出ないでしょうから心配ありませんが、小鼻の脇とかに使った場合は三時間くらいしたら脂取り紙で押さえた方が良いかもです。
カバーしつつもバレたくない「ステルス・メイク」の時はちょっとしたコツがあります(近くで見られるシチュエーションなど)。
伸びの悪いコンシーラーであれば、付ける前に薄くオールインワンジェルか色があまり付いてないプライマーを付けた状態にしておき、それが乾く前にコンシーラーを乗せると伸びがよく「融通」が利きます。
さらに付けたコンシーラーを均す時にビューティーブレンダーという水を含ませて使うスポンジを固く絞って軽く叩くように伸ばすと自然で均一に仕上がります。
撮影の場合はメンズに限らずクリームタイプをコンシーラーブラシで付けてあげるのが好みですが、急いでいる時には不向きかもしれません。

906 :
鼻頬毛穴パカーンなのですが、下地にパウダーファンデくらいにしとくのがいいですか?

907 :
マキアージュのパウダーファンデ
ドラマティックパウダリーUV良いね

プリマヴィスタの崩れ防止下地からドラマティックパウダリーオススメ

908 :2019/12/04
https://i.imgur.com/ZKv8IPL.jpg

☆髭のレーザー脱毛その後…照謝134回目
☆髭のレーザー脱毛その後…照謝131回目
美容室はキモい客が来ると奥に入れるらしい
☆髭のレーザー脱毛その後…照謝131回目
☆髭のレーザー脱毛その後…照謝130回目
30歳以上の若作りのおじさんってきもい!
なりたい顔
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf4
皮脂、顔の油を減らしたい奴専用スレ
身長が低い男は何してもキモい
--------------------
【チーム8】横山結衣ちゃん755復活キター♪───
●▲現代的な戦艦を作ろう▲●___
(病休)メンヘラーを糾弾する(休職)
【乃木坂46】北川悠理応援スレ☆3【ゆりちゃん】
☆★★サザンオールスターズ 579★★★hungry
思わずムラッとしたU-15画像 76ムラ目
40代の連想ゲーム 13
MHWの質問に全力で答えるスレ45
東海実況 part5121
外人「日本のアニメには、何故主要な黒人キャラがいないんだい? 黒べえ、黒ーディア、ドラグーナのアレくらいダロウ?」 [875588627]
都内麻雀オフ
●ヤフオクで出品。落札後、アマゾンから直送●
【日本経済新聞】 新型肺炎、今のところもともと別の病気にかかっているなどの場合を除き重症例は限られ、過度に恐れる必要はない
女は下等で汚らわしい生き物
東方MMDerサボさんのファンスレ
ジェイテクトSTINGS Part.6
【スパワ】藤原のヌード写真でオナニーバレンタインの腰タオル
女性自衛官
悪徳カウンセリング商法について
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼