TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
好成績なのに解雇された外国人選手
ここだけ30年前のスレPART4【野球殿堂板】
<訃報>5 野球殿堂板
【何が】巨人のBクラス【悪かったのか】 Part.2
引退後第二の人生に失敗し悲惨な状況に陥ってしまった選手
【永易将之】黒い霧事件part2【田中勉】
時空を超えた最強のオーダーを考えた
引き際が潔かった選手
2008年のプロ野球を語ろう!
【殿堂版】球界のそっくりさん★2

1980年のプロ野球


1 :2015/01/17 〜 最終レス :2020/04/25
語ろう

2 :
地獄の黙示録・・・・この映画で好きなセリフは、民間の雑貨運搬船の全員銃殺のシーンで
「弾(タマ)をガンガン撃ち込んで、後でバンドエイドをくれてやる それがアメリカの遣り方」と語るところ
似たようなシーンとしては、「プライベートライアン」で、戦場で鉢合わせしたドイツとアメリカ軍が、怒鳴り合ううちにドイツ軍を全員銃殺
部屋中血だらけの中でアメリカの衛生兵がさっさと治療する
アメリカ映画みてると、武装していても民間人は撃つなとかの「ブラックホークダウン」
女性子供老人を撃つな 負傷兵には最低の治療 捕虜の待遇にはジュネーブ条約の遵守とか
まあ教科書どおりの対応でも実際はウヤムヤとか
イラクのアズグレイブ収容所での虐待とかも ベトナム戦争中に北ベトナムのベトコンの女性容疑者に電気ショック与えて
拷問してた記録映画もあったけど 結局アジア人とか有色人種に対する偏見とヘンな騎士道精神の現われ

3 :
巨人はチーム内で内紛が起きていた。
ベースを踏まないランナー、凡フライを平気で目の前で落とす野手、
打てる球を打とうとしない打者。
長島監督への嫌がらせは尋常ではなかった。
若手選手だけが気を吐いていたのが救い。

4 :
マニエルはすごい!

5 :
柴田、高田、シピンの不調。王も低調。
中畑、篠塚、松本が出てきたけど若いので経験不足から
順位が上がらなかった。
それに引き換え、広島は高橋慶、山崎、北別府、山根の若手の台頭
山本浩二、衣笠、水谷、両外国人と好調
で広島の優勝6回の中で唯一って言ってもいいぐらいの開幕から
ほぼ独走だった。

6 :
掛布が大不振。田代は昨年の不調から復活。

7 :
後期急に西武が強くなったんでビビった。

8 :
最後の方で阪急とのダブルヘッターで連敗したあとずるずると落ちてったな。
西武は。
第1試合で田淵が初回で怪我で退場。終盤同点のチャンスに野村に代打鈴木葉
ベンチで野村が鈴木葉の凡退を願ったとか、そして引退を決意したらしい。

9 :
この年は日ハムの木田の印象が強烈だった。

10 :
日本ハムは木田、高橋一、間柴の先発陣 そして抑えの村上
って充実した左腕王国だったな。翌年は江夏も入団してくるし。

11 :
王はこの年限りで引退したが、(.236、30HR)実はオールスター前の
前半戦だけならそんなに衰えを
見せず、この年の本塁打王になった
山本浩二を僅差で追撃していた。
例年スパートを駆ける夏場にスランプと衰えが一気に襲ってきて
打率が急降下し、中日の戸田の球が速く見えるようになって限界を悟ったとも。
(この頃の戸田はお世辞にも速球投手とは言い難かった)

12 :
戸田じゃなくてヤクルトにいた左投手だよ。
名前を思い出せないが近鉄からトレードで来た人

13 :
>>12
神部?そういえば王の868本目がこの人だったかな

14 :
え?
868が神部なの?
じゃあ俺の記憶違いだね。
失礼しました

15 :
俺は何かの本で広島の池谷って読んだけど。
他の選手が今日の池谷の球の事をそんなに早いとは感じないけど
打てないようなコメントを言っているのを聞いて
自分とは違っているのを感じて・・。
って載ってた。

16 :
広島の優勝が新幹線の車内で決まり、選手たちは新幹線の車内でひとまず祝杯。

17 :
引退発表後の東西対抗で本塁打してたな王

18 :
その東西対抗戦で引退を表明したのが中日の高木守道。
王が引退するとセリーグ最年長選手になり、最年長選手には責任感とプレッシャーがかかるのを感じてだとか。
この年の成績(.233 5HR)じゃさすがに引退も納得。

19 :
中日・大島が交通事故で長期離脱
最下位を独走

20 :
南海 左投手に対して恐怖症になった。
木田、高橋一(日本ハム)水谷、小俣(ロッテ)鈴木、村田(近鉄)
永射(西武)
負け数の大半がこの左投手にやられた。

21 :
阪神は序盤でいきなりお家騒動が勃発。
大物ルーキー岡田の起用方でフロント・マスコミ・ファンと対立した
ブレイザー監督がゴールデンウィーク明けに解任された。
(ブレイザーの構想では岡田はまだ実績が無いため代打や守備堅めで少しずつ
一軍の雰囲気に慣れさせようとしてたが、ファンらはスタメンでの起用を要求)
さらに、ブレイザーの肝煎りでヤクルトから獲得したヒルトンがさっぱりダメで
主砲の掛布も膝の半月板を痛めて離脱、渋々岡田をサードで使い出すと
ブレイザーの考えとは裏腹に打ち出し、
さらに不振のヒルトンに代わりフロントがボウクレアを加入させた事が
決定打となってヒルトン共々クビになった。

22 :
>>2
というより勝った方が正義でしょ

日本兵死体から金歯を抜き取ったり、遺骨を持ち帰ってアクセサリーにしたり
捕虜日本兵を暴行したり、そして軍事施設以外地区を焼夷弾や原爆で焼き払ったり
しても無罪

23 :
巨人と阪神は対広島に互角か勝ち越しだが
ヤクルト・大洋が対巨人・阪神キラーで広島には大きく負け越し
中日は年間通して6位をキープし続けたシーズン

24 :
近鉄がチームでのシーズン最多本塁打の239本を達成(130試合制で)。
圧縮バット、使用していたミズノの球(当時からラビット疑惑があった)、
本拠地の狭い日生や藤井寺という利点もあったが、マニエルの48本を筆頭に
スタメンはほとんど2桁本塁打を記録し、
代走専門だった藤瀬までもが打席に立ちホームランを記録するなど、
いてまえ打線の面目躍如となった。

25 :
ミズノのボールはこの年に加えて統一球になってから2度もやらかしてるのに契約更新とはねえ。
他のきちんと規格通りに作ってるメーカーが気の毒。

26 :
マニエル48本塁打
ソレイタ45本塁打
田淵43本塁打
門田41本塁打
レオン41本塁打

27 :
この年の巨人ファン「何でヤクルトが2位に…」

28 :
広島(一位)と中日(最下位)以外は
ほとんど団子状態だったようなイメージが無い。
特に3位は巨人が最後連勝(広島はシリーズ用に調整)
でなったしな。

29 :
王さんも夏場に打率3割近くまで挽回してきてさすが王さんと思ったけど
その後急速に打率が下降した。
ホームランは先ず先ずにしても急にどうしたのだろうとは思った。
2割3分ホームラン30本で引退なんてね。
今だとこれで何億貰ってる奴だっているのにさw

30 :
中日と南海は共に最下位に沈んだが、中日は谷沢、南海は門田と
アキレス腱の故障から見事に復活した。谷沢はどちからと言うとアベレージヒッターの
中距離ヒッターだったが長距離砲としてスタイル変更がはまった。

31 :
門田はこの年から本格的にホームラン打者として完全復活。それまでも野村退団後のチーム事情から
4番を打ってはいたものの、30本を越える年もほとんど無かった。
(若手の頃に打点王を獲得した31本がそれまでの最高記録)
常に一発狙いの一本足打法に磨きを掛けてパリーグ屈指の強打者へと変貌した。

32 :
王はあと4年続けていれば、1000本塁打も張本の通算安打数超えも楽々できたのに。

33 :
いや、引き際としてはギリギリのタイミングだったのかも。
打率が.236で規定打席最下位だし、何より巨人の四番だから
下手にスタメンから落とすのもファン心理から見たくないし、8月以降の衰えから来る大スランプが
余りにも響いた。引退した時のコメントでも生涯打率3割維持も頭にあったと
言ってたし。

34 :
>>3
結果それが長嶋解任につながった

35 :
巨人はヤクルト・大洋にこっぴどくやられてた。当時、文化放送のヤクルトベンチ担当の大野
ってアナがあまりの「ポジヤク」で参った。今、「大野勢太郎」とか変な四股名だけど(笑)

36 :
落合が後半戦から二塁のレギュラーになった。

翌年の選手名鑑をみたら、65試合(だったと思う)で15本塁打の成績を
見て友人とこいつ半分の試合だけで15本塁打ったなんてすごくない?
フル出場してたら・・。って言ってたら
飛んでも成績を残した選手になった。ここまでなるとは予想もしなかった。

37 :
少し前に横浜に古木ってすごい奴がいてな・・・

38 :
この年はヤクルトが80年代で唯一輝いた年
数字を見れば投打のバランスは78年より良かったのだが広島に大負けしたのが響いた

39 :
97と同じで中日巨人がダブル転倒したのもデカい

40 :
この年の中日の低迷は何が原因だったのかな。

前年新人王の藤沢が二年目のジンクスで全く勝てなかったし。
両外国人の不振。
他は・・。

大島の交通事故による欠場は、事故の時にもう低迷してたからな。

41 :
>>40続きで
前年のヤクルトみたいに監督・コーチと選手の不和って
話も聞かなかったな。
選手層が薄かったのもあるかも。

42 :
>>38
暗黒球団ってX0年代は暗黒の時期といわれても1回だけ
謎Aクラスというのはあるもんだよね?
でもこういうチームって次の年代はなぜか優勝する事もあるんだよなぁ〜
60年代鯉、70年代猫、90年代虎鴎、00年代鷲etc…

43 :
マニエル 48本
羽田 30本
栗橋 28本
平野 23本
佐々木 19本
有田 16本
梨田 15本
小川 15本
吹石 12本
アーノルド 11本
石橋 9本
同一球団から10人も二桁本塁打って後に先にもないのかな

44 :
王はあと4年現役を続けていれば、常時出場なら1000本塁打行けたのに。
あるいは、「1点を追う7回2アウト2塁」などで代打の切り札という手はなかったのか?

1981 打率.314 46本 107打点(147安打) 通算2943安打、914本塁打
前年の低打率をバネに奮起。本塁打、打点、出塁率のタイトル奪還。

1982 打率.297 32本 92打点(138安打)通算3081安打 946本塁打
前年に比べると落ちるが、それでも見事。チームは中日とのデッドヒートに競り勝つ

1983 打率.257 26本 75打点(101安打) 通算3182安打 974本塁打
張本の通算安打数を抜くが43歳、やはりこれがもう限界か。しかし西武との日本シリーズに4勝3敗で日本一

1984 打率.237 18本 58打点(75安打) 通算3257安打 992本塁打
ついに規定打席割れ。終盤は代打の切り札に。

1985 打率.246 15本 48打点(58安打) 通算3315安打 1007本塁打
1000本塁打も達成し、45歳で現役引退

45 :
中日この年以来の3タテされる

46 :
>>44
そんな使われ方での現役続行は本人も周囲も望んでなかっただろう。

47 :
>>44
>>46
生涯打率3割という記録もあったからな・・・。

48 :
>36
その写真名鑑、まだ写真が小さい一軍半の扱いだったな。
ちなみにあのハリーも。

49 :
日本シリーズ終了後に行われたパリーグの消化試合(これも今では考えられないが)の
ロッテ対近鉄(川崎球場)の観衆は公式発表で500人。
実数でいえばおそらく100人以下。

50 :
NPBの公式見ていて分かったんだけど
パリーグは超打高投低だったのにセはそれほどでもないんだな
DH制の有無だけじゃ説明が付かないぐらい防御率や打撃成績に差がある

51 :
中畑が序盤あたりにスランプに陥り、確か甲子園でホームラン打ったのを機に復調した記憶あるんだが、

『巨人 全試合』とかいうサイトで観ても、甲子園で中畑がそれらしいホームラン打ってる試合がない。

5月2日の後楽園での9試合ぶりのホームランと勘違いしてるかな?

52 :
>>43
キャッチャーが年間31ホーマーなんだね

53 :
門田は復活したが、この年は19試合欠場で41本。翌年は、3試合欠場で44本。ペースとしては、55年の方が良いんだな。

54 :
>>50
だってこの年に飛ぶボールを使用していたのはパリーグの3球団の本拠地球場だけだし(宇佐美徹也本より)

1980年パシフィックリーグ本塁打王争い
主催試合ミズノ球採用チーム(近鉄、阪急、西武、南海) 主催試合ミズノ球以外採用チーム(日本ハム、ロッテ)
ミズノ球採用試合→260試合947本塁打(1試合平均3.6本塁打) ミズノ球以外採用試合→130試合249本塁打(1試合平均1.9本塁打)

チャーリー・マニエル(近鉄) 118試合48本塁打・・・2.5試合に1本塁打 
ミズノ球採用試合 95試合43本塁打・・・2.2試合に1本塁打 130試合換算59本塁打 
ミズノ球以外採用試合 23試合5本塁打・・・4.6試合に1本塁打 130試合換算28本塁打

トニー・ソレイタ(日本ハム) 125試合45本塁打・・・2.8試合に1本塁打
ミズノ球採用試合 49試合24本塁打・・・2.0試合に1本塁打 130試合換算65本塁打
ミズノ球以外採用試合 76試合21本塁打・・・3.6試合に1本塁打 130試合換算36本塁打

田淵幸一(西武) 123試合43本塁打・・・2.9試合に1本塁打
ミズノ球採用試合 97試合39本塁打・・・2.5試合に1本塁打 130試合換算52本塁打
ミズノ球以外採用試合 26試合4本塁打・・・6.5試合に1本塁打 130試合換算20本塁打

55 :
山本浩二がパ・リーグの選手だったら60本塁打達成してたかな
そういえばパ・リーグはレベルが低い的なことを言ってたし

56 :
3球団ではなくて4球団の間違い
阪急が78-80年、近鉄と西武が79・80年、南海が80年のみ使用

1980年と1981年の本塁打数の比較
1980年パ ミズノ(よく飛ぶ) 使用試合数260 本塁打数947 1試合平均3.6本塁打
1981年パ ミズノ(標準に落とす) 使用試合数260 本塁打560 1試合平均2.2本塁打

1980年パ 他社(標準) 使用試合130 本塁打249 1試合平均1.9本
1981年パ 他社(標準) 使用試合130 本塁打252 1試合平均1.9本

1980年セ 他社(標準) 使用試合390 本塁打849 1試合平均2.2本
1981年セ 他社(標準) 使用試合390 本塁打806 1試合平均2.1本

57 :
王もミズノ球の恩恵は受けてなかったのかな?
いい角度で上がった打球が失速してライトフライというシーンも
多かった記憶が

58 :
セの場合は1975年→1976年にかけてリーグ全体の打撃成績が大幅UPしている

59 :
南海がユニフォームを縦じまにして、帽子のつばを赤にした。この年の南海は、ぶっちぎりの最下位。翌年のキャンプまでは、そのユニフォームを使用していたが、シーズンが始まると元のユニフォームに戻っていた。

60 :
二年連続日本一になったのに、大人の事情で江夏がトレードされて、子供ながらに頭から冷や水をぶっかけられたような気持ちになった。
それを主導した古葉も最後は球団と喧嘩別れ。
以来まともにカープを応援することはなくなった。

61 :
木田が大活躍。

62 :
>>60
この当時からシャブに手を付けていて、
それが古葉監督はじめ球団関係者の知るところとなり(おそらくは球団上層部からかん口令が出されたのだろう)、
捜査が球団に及ぶことを恐れて放出したんじゃないの?
それで某宗教が絡む日ハムならば江夏も逮捕されずに済むと踏んでのトレード。
その後、日ハムでも庇いきれず、大企業家・堤のもとへ行かせたがそれでもヤバいってことで一時的に米国へ避難した?

63 :
巨人はこの年開幕から一度も浮上することなく、シーズンを終えたな。
長嶋第1時期でも、78年は夏場までは優勝争いしてたし
翌年の79年も一応6月に入るまでは首位だった。
でもそれ以降の体たらくや空白の1日とかもあって
遂に務台の堪忍袋の緒が切れる結果に。

64 :
この年の巨人は接戦にとにかく弱かった。追い付かない程度の反撃で
あと1点という所で何度も泣かされた。

65 :
>>63
空白の1日は78年だよ。
79年はその江川が登板してから大失速し5位に終わった。

66 :
セ・リーグ三塁手部門ベストナイン。衣笠191
・田代19・岡田1。掛布が故障、原の入団前年。田代は僅かではあるが、三部門全て衣笠より上回っていたが、全く勝負にならない惨敗。衣笠に優勝補正があるにしても、差があり過ぎ。

67 :
広沢が言ってたけど巨人の本拠地はタマザワというメーカーを使用してて
ボール飛ばなかったらしい。 しかし2次長嶋政権からボールが飛ぶように
なそうだ

3本柱絶頂時代は飛ばなかったのかな??

68 :
>>66
衣笠対田代だけでなく
慶彦対真弓も個人成績では真弓が上だと思うがベストナインは慶彦になっている

69 :
>>20
松本幸行(阪急)もな。
南海戦5勝している。

70 :
「赤鬼のチーム」

「たら・れば」の話をしてはいけない事を承知で言えば、前年を大きく上回る打撃成績からしてスーパールーキーと言われた日本ハム・木田勇
さえいなければ、おそらく近鉄のリーグ連覇に貢献したチャーリー・マニエルの2年連続MVPは濃厚だっただろう。来日5年目の“赤鬼”は、
打撃三部門で自己最高をマークし、初めて本塁打と打点の二冠王にも輝いた。前年の死球による下顎骨折の後遺症など全く感じさせない
どころか、忘れさせてしまうほどの大活躍を見せた。そんなマニエルには全試合出場が一度も無いが、118試合出場の80年は怪我以外の
欠場でチームを度々困らせた。

最初は開幕3戦目、対南海3回戦で頭部付近の球を投じた村上之宏を殴打して退場処分、3日間の出場停止処分を受けた。これはまだ
顎骨折で死球に対し過敏になっていた事もあり、“情状酌量”の余地があった。しかし長男の高校の卒業式出席のために帰国し、4試合に
欠場したのには球団も参った。首位ロッテを2差で追っている前期優勝争いの大事な時期だっただけに、近鉄にとっては痛かった。優勝した
後期は2戦のみの欠場だったが、マニエルが消化試合以外で先発を外れた全10試合での勝敗は、3勝6敗1分けと良くなかった。闘将と
いわれた西本幸雄も、自分勝手を真正面に咎めるなどマニエルを助っ人ではなくリーダーとして認めだしたのもこの頃。近鉄はマニエルの
チームになっていたのだった。

大功労者マニエルだったが、オフの契約交渉で決裂して退団となった。存在が大きくなってワガママになったせいか、度重なるトラブルや、
友人の妻と不倫してしまうなどの女性問題で近鉄が抱え切れなくなったとの見方もあった。だがこの時は、金銭面の折り合いがつかなかった
のが大きな原因だった。シーズン途中に西武に入団したスティーブ・オンティベロスが、当時では異例の複数年契約。しかも「3年100万ドル」
(日本円で約2億2千万)という破格条件という事で、日本で実績を残してきたマニエルがスティーブ級の球団史上最高年俸を求めてきたのだ。
当時の日本球界は巨人・王貞治の8170万が最高、近鉄側は最後まで首を縦に振らなかった。マニエルに「ニシモトの笑顔を見るために
オレは打つ」とまで慕われていた西本は後年「苦楽を共にした当人同士の話し合いなら、なんとかなった。代理人が間に入って、ややこしく
なった」と残念がっていた。 (了)

71 :
王さんは、11月中旬に行われた秋のオープン戦に、選手として出場している。引退した選手としては異例だが、律儀にファンサービスをしていたんだね。

72 :
昔はオープン戦に引退試合とかしてたのに、何か90年代後半から、引退試合はわざと三振とかわざとど真ん中とかそういう暗黙のルールができあがった。

73 :
>>71
正真正銘、最後の打席でホームランを放った。
リーグ戦、オープン戦、オールスター、日本シリーズ、東西対抗、日米野球と、
全てを合計すると、1032本目のホームランだった。

74 :
いくら優勝したとはいえ、近鉄羽田のゴールデングラブ賞は無いよな。年齢的に峠は過ぎていたが、ロッテ有藤、阪急島谷、南海藤原より巧いはずがない。

75 :
阪急が前後期通算で5位
10年くらい続いた黄金時代が完全に終結した

76 :
羽田の現役時代はよく知らんが和製ネトルズと言われて守備の評価も高かったん
じゃないの

77 :
羽田のエラーを集めたシーンが「珍プレー好プレー」で
取り上げられたお陰で、バスタブのCMに起用される
ようになった。
トンネルが多かったな。

78 :
和田の解任劇はこの年の長嶋とかぶるな

79 :
>>54
>>56
ものの見事に、食品系(日本ハム・ロッテ)と鉄道系(それ以外)
とに分かれてたんだな。

80 :
>>72
その通り。
今みたいに公式戦でお約束の八百長まがいはなかった。
この年引退した高木守道も引退試合は翌年3月のオープン戦。

81 :
ff

82 :
>>79
レールウェイズとフーズフーズかw

83 :
>>49
梨田は規定打席到達という目標があったから
一番打者で先発したり、必死だったろうが、
他の選手は一体何をモチベーションに
試合に出たんだろうな。

84 :
浮上

85 :
この年の東西対抗戦も引退試合と似たようなもの

86 :
長嶋が監督を退任し、王が引退表明
張本も現役生活は来年限りと宣言し、最後に野村も引退表明
一つの時代の区切りになった年だな

翌年のオールスターでは「山本浩二をプロ野球の顔とするにはまだ物足りない」
とか言われてて、原や石毛らルーキー組でその辺の話題を補っていた記憶がある

87 :
ピーコは実績なら最高なのにどうにも過小に見られるんだよな

88 :
この年の日本シリーズは、前年と同じ顔合わせだった。
しかし、前年の印象が強烈すぎたせいか、それと比較すると平穏…というか、何か物足りない感じだったな。

89 :
NPB史上ミスタープロ野球と呼ばれたのは後にも先にも長嶋と浩二だけだし過小評価ということはない
現在も名球会理事長で事実上OB界のトップだし

90 :
浩二は天然くさい所もあるが基本的に優等生で面白味に欠ける所があるからな
過小評価されやすい

91 :
性格的にリーダー気質ではなかった山本浩二
選手時代は良かったが
監督には不向きだった

92 :
現役時代は最高のチームリーダーと言われていたが。。。

93 :
山本浩二は選手時代は間違いなくNPBの頂点に立った。
コレは間違いない。
露払い掛布、太刀持ち原でセリーグの4番にドッカリ座っていた。

94 :
球場狭くて人気無いチームだからのびのびやれたとかいうレスは見る
巨人なら球場広くて人気の重圧に耐えられないからそこで頑張った原以下とかも

95 :
後楽園の狭さを知らないゆとりかw

96 :
広島市民は後楽園よりは広いし伝統的に飛ばないボールを使ってる
広島のヤジは強烈だしのびのびなんかできんよ
しかも強豪チームの4番だよ

97 :
存在した頃には行ったことないがズムスタより遥かに市街地のど真ん中なんよね、あそこ

98 :
原は巨人のプレッシャーがなきゃ、なやつはただの原シン

99 :
>>94-95
あの狭い東京ドームよりも更に両翼で10m以上短かった
なんて、どれだけだったんだよw

100 :
>>80
やはりあのピーコ眼鏡のイメージがあるからだろうw

101 :
>>87
やはりあのピーコ眼鏡のイメージがあるからだろうw

102 :
ヤクルトのなんかよくわからない2位
酒井が抑えでちょっとだけ活躍

103 :
中日はずっと最下位
待望の生え抜き監督だった中はその年限り

104 :
この年の平和台での阪神―広島戦 広島ファンが非常多かった記憶がある

105 :
広島ファンが多かったので、阪神のメンツ丸つぶれだったようで
81年以降は平和台での広島戦は避けるようになり中日や大洋になった

106 :
この年も竜虎が爆死した件…

107 :
長嶋政権が、もう一年続いていたなら、門田・定岡兄&#8596;新浦・河埜兄が成立していた可能性が高い。ただ藤田新監督が、新浦を出したくないと言い出したから、白紙に戻った。

108 :
チーム状態が良ければ王さんまだ現役続けたかも
チーム状態が最悪だったので俺と長島さんが身を引いたらこのチームも
変わるかも知れないとは思ったかも知れない

109 :
>>99
だからポール際にフラフラっとフライが上がるとホームランになっちゃう事が
多かった。それは当時から問題にはなっていた。

110 :
10メートルとはいってもバス一台分だからそんなに差は無い。
歩けば数歩だ。
野球で10メートルの差は確かに大きいけどそんなに野球そのものが
大きく変わるものじゃないよ。

111 :
>>108-110
妄想おはよう

112 :
栗橋は、安定した働きぶりでしたね。

113 :
トレンディエースww

114 :
大物選手が立て続けに引退。

115 :
80、95、97、01年。

中日と阪神が泥沼になる事って意外と多いね。
最も泥沼度が高かったのは何年かな?
01年の中日は、阪神に匹敵するほどの貧打だったが。

116 :
>>115
78も大概…
しかもいずれもヤクが強いしw

117 :
この年の中日、南海は劇弱だった。谷沢と門田のカムバックが無かったら、どれだけ悲惨だっただろうか‥
この2チームに隠れたが、阪急の凋落振りも酷かった。

118 :
NAKA
アルファベットを逆読みしたら・・

とよく言われてた。

119 :
阪急は凋落したが復活も早かった
南海は、わずか2〜3年で
野村、片平、柏原、江本
主力級が見事に抜け、その代わりが大成するには20年ぐらいかかり
その間に身売りもあった
身売りはホークスに取ったら良かったのかも
今のソフトバンクをみる限り

120 :
前年プレーオフで近鉄に負けたとは言え
まだまだ阪急は強い筈と思ってただけに
一気に5位まで落ちるというのは予測不可能だった

121 :
>>117
>>119
阪神も85年から18年もVから遠ざかったし
日公も81年から25年もVから遠ざかった…
阪急の後身のオリックスも96年を最後にVから
遠ざかってるけど2020年代までに優勝出来るかの…?(´・ω・`)

122 :
>>121
広島も24年遠ざかってる

123 :
たしかこの年だよね。
「ピッチャー古賀」とのコールがあり,永本がベンチへ。
ところがその前に守備コーチがラインを超えていたので
この交代は無効とされ,風呂から呼び出された永本がマウンドへ。

124 :
>>102
しかし、それから10年間はずっとBクラスだった。
この年のヤクルトを2位に導いた武上も、実は茶坊主だったことが判明して、
チームは崩壊への道を歩むことに…。

125 :
ダメな監督に限って一回だけもしや…な戦績残すんだよな
クサとか小川とか中村とか山内、そして忘れてならない大石森脇
だらだらとした中位横這い型の真弓や土井、横浜やロッテに多い下位横這い型よりは明らかにましだが誉められて誉められるもんじゃあない

126 :
この年スワローズはジャイアンツに大勝ちしたのだが
後年、長嶋が武上をコーチに招聘したのは
ひょっとしてその印象が強かったからじゃないのか
と勝手に思っている

127 :
>>125
監督としての引き出しがどれだけあるかって事だろうか
伊原監督なんかは、引き出しが思ってたほど無かったようで
すぐネタ切れになったというべきか

128 :
ヤクルトは漁夫の利で2位になれたのでは?
巨人・中日は世代交代の端境期、阪神は序盤でのお家騒動と掛布の負傷離脱、
広島と大洋(前年2位)をマークしておけばそこそこいけると。
怪我から衰えた安田の穴も尾花の成長で埋まってた。

129 :
ヤクルトが優勝するか優勝を争って2位に終わった場合

1978 SGCWDT
1980 CSGWTD
1992 SGTCWD
1993 SDGTBC
1995 SCGBDT
1997 SBCGTD
2001 SGBCDT
2011 DSGTCB
2015 SGTCDB

1993、2011はヤクルトと中日の直接の優勝争いだが、
中日が死亡する確率があまりにも高くないか?
しかも5度は阪神と5・6位を占めてるし。

130 :
04が抜けてる
あと燕は暗黒面なチームだから中日阪神が弱まりそれで上にたててきたという要素もある
巨人が低迷したときにも上に上がってきやすいわけで
巨人中日阪神がすべて強くなると争いにすら乗れなくなる

131 :
印象が残るこの年の1、2番コンビ。
阪神 真弓、加藤
西武 タイロン、山崎
阪急 福本、蓑田
近鉄 平野、小川

132 :
>>107
後、加藤初が、干されて、数年後、巨人からいなくなってた。加藤にとっては、藤田になってホッとしただろう。

133 :
前年、新人王の藤沢(中日)の凋落は酷すぎる。

134 :
広島の長嶋清幸がこの年ルーキーで一軍デビューしてしばらくした頃、
後楽園の巨人戦で代打で登場したら一塁側のベンチから巨人の長嶋監督が
なぜか出てきて(条件反射で出てきたらしかった)
一瞬だけ邂逅したって笑い話があったような

135 :
>>126
妄想。ゴルフ場で会って話が進んだだけ。
偶然かはどうかはわからんが外交が功を奏しただけだとさw

136 :
浮上

137 :
>>131
オイ、ライオンズが2チームあるぞ。

138 :
この年の中日は、開幕戦黒星で最下位タイスタートで、シーズン最終戦まで最下位で終えた完全最下位。

139 :
この年、ノムさんがオールスターで大野豊と対戦したことを最近知った
大野豊は野村親子と対戦してたんだな

140 :
>>115
最も泥沼度が高いのは、やはり95かな。両方とも、監督が休養したからなあ。

141 :
>>115
最も泥沼度が高いのは、やはり95かな。両方とも、監督が休養したからなあ。

142 :
>>115
最も泥沼度が高いのは、やはり95かな。両方とも、監督が休養したからなあ。

143 :
一回言えばわかる

144 :
この年のヤクルト2位は、広島以外が弱かったからなのか?

145 :
中心選手が活躍した。
若松、大杉、杉浦がべストテン入り。
投手も、松岡、梶間、鈴木康、尾花がベストテンに入っている。

146 :
>>145
梶間って安田みたいな左横だっけか

147 :
>>144
しかし、その後10年間はBクラスに甘んじることに…。

148 :
この年の夏は、随分雨が多かったようだな。ヤクルトは7月12試合しか消化してないし、他のチームも15試合前後。球宴休みが1週間あるとはいえ、異常に試合消化が悪い。

149 :
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

150 :
この年は外野席でのヒッティングマーチの応援合戦はあった?
王が現役最後のホームラン打ったシーンではライトスタンドは旗振ってたような気がしたけど
まだメガホンでの応援はないかな?83年には今と同じ感じだったと思う

151 :
>>150
あるチームとないチームが混在してたのと
あとパは内野自由の指定席よりとか言う美味しい場所で応援してた

152 :
王貞治の打席時

かっとばせー おーう だったの?

153 :
>>152
つべの映像を聞く限りだと、「かっ飛ばせ〜、ワ〜ンちゃん」らしかった

154 :
>>148
ヤクルト中日戦に至っては
8月終了時で11試合
9月終了時でも17試合消化しただけ。
10月の変則含むダブルヘッダー3連発につながる。

155 :
>>144
中日が物凄く弱かったいきなり開幕から6連敗

156 :
あげ

157 :
age

158 :
随時保守

159 :
この頃の巨人の応援歌は闘魂こめて〜○○打つぞーのみだったはず
大洋は親会社らしい太鼓
ヤクルトと阪神はかっ飛ばせ慶応
唯一応援歌らしかったのは広島の山本浩二のコンバットマーチぐらいか

160 :
この先どうなるかは分からんが、最終的に「広島が首位で中日が最下位」だったら
この年以来のことになるな。

161 :
>>160
来年は巨人優勝なのか?

162 :
またあのジジイが補強しろって騒ぐのが目に見えてるからな

163 :
>>162
x7の年はx4とは打って変わって優勝率高いからなぁ〜
コケたときはBクラスだが…

164 :
この年から神宮球場のスコアボードが電光掲示板になった。

後楽園、横浜、西武に続いて。
唯一、選手名の横に打率、本塁打の数字が入ってたので
面白かった覚えがある。

165 :
あのスコアボード便利だったのにな

166 :
>>160
その通りになってしまいました。

167 :
>>164
神宮球場の電光掲示板はこの年からか
他には甲子園が電光掲示板になったのが84年
ナゴヤ球場や広島市民球場はまだしばらくスコアボードだった(いつまでだったか覚えてないけど)

168 :
>>162
あのジジイが喚き散らしたせいかどうかはわからんが、
今年は森福と山口の強奪に躍起になっているようだw

169 :
>>162
>>168
「あのジジイ」って誰のこと?
まさか渡辺恒雄じゃないよね?
渡辺さんは当時バリバリの読売新聞政治部記者で巨人軍とは全く接点なかったもんね。
それに80〜81の補強って原をドラ1で引き当てたのとドジャースからトマソン獲ったぐらいでしょ。

170 :
ナゴヤが電光に変わったのは高木守道2期目の1年目92年
広島は三村1年目の94年

171 :
浮上。

172 :
結局木田の7冠って何だったの
パームボーラー特有の一瞬の輝き?

173 :
>>167
ナゴヤは92年から
高倉健主演のミスターベースボールは92年公開で電光掲示板だったはず
広島は94年
確かホームランのファンファーレも変わったはず

174 :
>>172
木田は暑さに弱いらしい。この年は、記録的な冷夏だったので、上手く乗り切れた。

175 :
>>20
翌年には高卒1年目の愛甲にプロ初勝利をプレゼントした、いくら左腕とはいえ

176 :
愛甲がプロで勝利投手になったなんて初耳だけどな

177 :
>>169
小林繁が「空白の一日」で読売のトップに会った時、ナベツネもいたと言ってる。

「江川君が巨人と電撃契約した1978年の『空白の1日』の後始末をやらされたし」
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2011120200007.html

少なくとも巨人とノータッチじゃあないみたい。

178 :
「ウサギとカメ」

2016年に25年ぶりのリーグ優勝を果たした広島のこれまで7度の優勝で、序盤から首位の座を渡さずゴールしたのは現時点では80年が最初で
最後になっている。わずか25試合目の事だった。まだ5月13日、衣笠祥雄の一発による1点を北別府学−江夏豊のリレーで守り切り、首位を争う
ヤクルトに直接勝利して4日ぶりに奪首、この日から最後までトップで走り抜けた。初優勝の75年では114試合目、79年では90試合目から首位を
譲らなかった過去を含め、殆ど後半戦での競り合いに勝つというVパターンから見ても、80年広島の強さがよく分かる。

4月は広島と武上四郎新監督のヤクルトが首位を争い、5月3日からと13日からのヤクルトとの直接対決をともに2勝1分けで乗り切って首位固めを
始めた。4・5月は前年苦しんだ衣笠が快調に飛ばし、4月は月間首位打者の打率.394に6本塁打13打点、5月も打率.307で6本塁打と打って
打線を引っ張り、5月末時点でチームトップの12本塁打を放った。投手では北別府が開幕8連勝したが、6月に入ると大野豊が先発、救援に奮闘
して2勝1Sで防御率1.57と活躍した。主砲・山本浩二も打率.342、9本塁打で月間MVPとエンジンがかかってきたのも6月だった。
北別府の連勝が止まった7月は、代わって山根和夫が5勝負け無しの防御率2.57で同じく月間MVP、山本は打率.474に6本塁打とさらに打って
チームは12勝2敗、貯金も20を超えて球団史上初の首位ターンもした。後半戦の8月に入ると、地元・広島での連勝こそ19で止まったものの、
24日にM35を点灯させるなど勢いは止まらず、結局9月まで毎月の月間勝ち越しを記録する独走ぶりだった。

巨人以外では初めてとなるセ・リーグ連覇、古葉竹識監督は「今までと違い上手く滑り出しただけに、何としてもこのまま勝たなければいけないと
思った。今年ほど長く感じたシーズンはなかった」と独走ゆえの難しさを語った。在任6年目で3度目の優勝、同じ年生まれであり選手・監督で同期の
長島茂雄の優勝回数を上回った。現役時代では長島に優勝回数のみならず首位打者争いに敗れるなど到底かなわなかったが、南海コーチ時代に
考える野球を学び連続日本一監督にまでなった指導者人生で逆転する構図はまるで「ウサギとカメ」そのもの。育成能力は両者とも高かった事が
“ウサギ長島”の解任同然のリタイヤ後に証明されたが、戦術などのベンチワークの面では地道に我慢を重ねた“カメ古葉”が一枚も二枚も上手
だった。 (了)

179 :
>>178
またお前か・・・自分のサイトでやれ

180 :
こういうサイト野郎って自分に酔うんだろうな
業界人ってナルシストの集まりみたいだし
明らかに記事は気味悪い
素直に書けやいいたい

181 :
>>178
二度と書き込むな馬鹿

182 :
>>180
業界人じゃない、素人がライター気取りで長文書いて自己陶酔してるだけ

183 :
>>153
記憶にない、王の時代はなかったのでは?

184 :
あれ、ライターかと思った
新聞社行けよ
人材不足らしいぜ

185 :
>>183
G+の映像だと、トランペット1つで一部の人たちしか声援してない印象
かっとばせーわんちゃん○○たおせーお
だったはず

186 :
(了)ってのはお前の名前か?w
文章をまとめるならダラダラ長文書かないで簡潔にまとめろ

187 :
ということでお手本をどうぞw

188 :
パ・リーグ後期最終戦で近鉄が藤井寺で西武に勝って優勝
これは昭和38年(1963年)の全く逆なんだよね
最終戦で西鉄が平和台で近鉄に勝って優勝

189 :
そういうケースは多々あるよ

190 :
>>178
助けて

191 :
1997年は西武が西武球場でダイエーに勝って優勝
2015年はソフトバンクがヤフオクで西武に勝って優勝

192 :
仮に長嶋続投ならカープ3連覇だったろうな

193 :
>>189
シーズン最終戦ならこのケースだけでは?

194 :
>>184
自演www

195 :
>>194
キチ(笑)

https://twitter.com/kyoA0OdJLK9jImh/status/843817853509865472

196 :
近鉄vs日ハムの10・7後楽園決戦って巨人戦並みに満員になったのに
あんまり語られないな。この試合で大沢が抑え投手の重要さを痛感して
オフに江夏獲得の布石になったのに

197 :
>>196
リアルで見れなかった年代だからだけど、
そんなに凄かったのか。

198 :
日本ハムは引き分けでも後期の優勝が決まるという試合
もし日本ハムが負ければ、西武にも自力優勝が復活するという
パの後期の優勝争いのハイライトの一つ

199 :
うろ覚えだが、この年のヤクルトって神宮での広島戦に1つも勝てなかったんじゃなかったっけ?

200 :
先日のしくじり先生に江本が出て例の「ベンチがアホやから」事件とかを語っていたが、
実は事件を起こす前年のこの年の終盤にも暴言トラブルを起こしていた。
終盤の広島戦で2桁勝利にリーチをかけようとした試合で降板させられて、藤江投手コーチに向かって
ボロクソにディスった。この時はバッテリーを組んでた若菜が宥めて何とか場は収まったが、
江本の首脳陣不信は燻っててオフにトレードを志願するほどだった。

201 :
移籍して活躍したから1500万円ぐらいいくと思ったら
900万ちょいの提示にブチ切れて、
再交渉しても数十万しか上がらず呆れてハンコ押した経緯もあったし、
そういったのが積もり積もったんだろうね

202 :
そして翌年に爆発…

203 :
>>198
西武は、優勝のメが消えた後期最終戦
(対近鉄@藤井寺)は、無気力試合だった。
滅茶苦茶な投手起用、スティーブの糞エラー、
蓬莱のスリーラン以外に見せ場のない打線。

「プロ野球ニュース」の試合レポートは、
近鉄大逆転優勝よりも、西武のイミフ野球の
批判ばかりだった。

204 :
>>196
プロ野球関連の本にたまにちょこっと触れられてる印象だ>10.7決戦
当時不人気のパリーグでは注目された方じゃないかと思う

205 :
200

206 :
>>203
西武ナインが大沢が嫌いで、西本を勝たせたかったと坂井保之が暴露してたな

207 :
>>201
今のサラリーマンの平均小遣いって1979年以下なんだね。
http://www.garbagenews.net/archives/1987031.html

今の選手の年俸は高すぎるが、江本クラスでその当時に900万とかやってられないだろうね。

208 :
この年の阪神お家騒動に巻き込まれたヒルトンが逝去。合掌
実は阪神ではファーストとしての出場が多かった。

デーブ・ヒルトン氏が死去 67歳 ヤクルト初の日本一に貢献
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/09/19/kiji/20170919s00001173156000c.html

209 :
阪神ヒルトンはセカンドでスタメン出場したのは1試合だけな上、
その試合も偵察要員の兼ね合いで試合開始直後すぐにファーストに移っている

岡田もこの年はセカンドよりサードスタメンの方が多い

210 :
岡田は何という?
踏み台が去った

211 :
”知らぬ存ぜぬ”というスタンスを貫き通すと思う

212 :
この年のドラフトってどんな雰囲気だったの?
原辰徳は今の清宮みたいな感じ??

213 :
長嶋監督解任、王、高田が引退。堀内、柴田等V9戦士の衰えが激しく
球界に新しいスターが求められていた。

214 :
球界にではなく巨人にだろw

215 :
カープの外野手がMVPになるのは、この年の山本浩二以来
37年ぶりとのこと(↓)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711120000304.html

216 :
>>186
学がないんだな (哀れ

217 :
>>216
同感
無知無学の開き直りって恐ろしいよね

218 :
中日の低迷とヤクルトの躍進

219 :
>>161
結局、今年も巨人は優勝できませんでしたw

220 :
>>219
しかも>>163でワイがカキコしたのが…

221 :
日ハムが優勝してたら後楽園でのシリーズだったのにな
広島は優勝決定は関東が多いがシリーズは関東以外ばかりだ

222 :
まあ西武以外はロッテと日ハムだけだからな

223 :
>>206
大沢を嫌う理由は?

224 :
>>184
本人乙www
ライターはギャラの出ない仕事はやらないのw
それがプロの証明だから。
ライターになれなかった無能のナルシストさんwww

225 :
亀レスにも程があるw

226 :
大沢は思ったことをズバズバ全て口にするから敵も多かっただろうな

227 :
222

228 :
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IYNJA

229 :
.

230 :
>>212
清宮なんてもんじゃない。ONが消えて原が巨人来なきゃプロ野球は終わりの雰囲気だった。
清宮は持ち上げられすぎな感じだが、原は学生唯一の日本代表入り、大学三冠王の実績を引っさげ即戦力だった。
スター性もじゅうぶん。でじっさい1年目から活躍し新人王、チームは日本一。
オフにはCM契約殺到。この時の原を越えるCM契約とるプロ野球選手はもうあらわれないだろう。

231 :
定岡6年目にして初勝利の年。

232 :
木田勇って、この年に野球人生の運を使い果たしたのかな?

233 :
http://goolde.seesaa.net/article/457158775.html

234 :
>>230
当時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど、今ではスキャンダル隠蔽に
反社会的勢力に1億円を渡すダーティーヒーローに成り下がるw

235 :
「スティーブ効果」

低迷を続けるチームが躍進するのに必要なのは、新戦力の加入と台頭だろう。現有戦力の意識改革だけでは容易でない事も当然の話だ。
ライオンズ球団が埼玉に移ってからの西武は、オーナーの堤義明が79年以降新しい風を入れ続けていく事になるが、2年目の80年では若手の
成長と米メジャーのレギュラー三塁手加入が後期の戦いに影響を与えた。

前期最下位のチームに途中入団したスティーブ・オンティベロスは、まさに起爆剤といえる存在だった。前期に在籍していたテーラー・ダンカンは
64試合で6失策ながら数字に表れない雑な守備が目立ち、打撃での波も大きかった。スティーブは65試合で14失策と少なくなかったが、メジャー
仕込みの三塁守備はダンカンのそれを凌駕した。遊撃を守る行沢久隆、大原徹也も刺激を受けて守備力が向上していった。スティーブとの三遊間、
山崎裕之との二遊間で安定度が増し、チームの無駄な失点は減少した。
打撃でも勝負強さを発揮、後期のみで16本塁打、50打点と凄まじかった。メジャー通算600安打の実績は額面通り、前期三番だった山崎は本来の
二番に回って持ち味の渋い打撃を出し、二番から下位に回った立花義家は“恐怖の七番”として初の全試合先発出場で3割打者になった。
トップを打っていたもう一人の助っ人ジム・タイロンは前期9本塁打だったが、後期はスティーブに負けじと26本塁打、田淵幸一も後期24本塁打で
4年ぶりの40発をクリアした。
内野の守備力が上がり強力打線に変身したとなれば、投手もゆとりを持って投げられるのは必然で、前期3勝の松沼雅之が後期9連勝、前期5勝の
エース東尾修は後期で7連勝を含む12勝(4敗)と働いた。

おかげでチームは54試合目まで首位に立っていたが、終盤の6連敗で初優勝は幻に終わった。6連敗後の東尾による中1日での完封など見せ場も
作った西武、あらゆる選手の活躍に“スティーブ効果”は一役買っていた。契約時に3年半もの複数年要求を、ほぼ全面的に承諾した甲斐があったと
いうものだが、堤の「スティーブ一人で優勝争いが出来たのだから、それ以上のメジャーリーガーを連れて来たらもっと良くなるだろう」の号令で翌年
春季キャンプ中に入団したのがテリー・ウィットフィールド、夜明けはすぐそこまで来ていた。 (了)

236 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

237 :
>>236
マルチ、ウザいから消えてなくなれw

238 :
>>235
このライター気取りの下手くそまだいるんだな
ゴミみたいな長文流さないでくれよw

239 :
イヤならここから立ち去ればいいのに、その程度のこともせずに
文句三昧ですか

240 :
>>239
そらくっさい駄文垂れ流されたらみんや嫌やわ

241 :
ゆとりクレーマー、乙w

242 :
おっさんになるとスルーできなくなって
不満は全部ぶちまけたくなるから

243 :
>>235
雑談掲示板の空気読め
自己満足の作文載せんなドアホ

244 :
I see.
susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi

245 :
I see.
susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi

246 :
I see.
susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi

247 :
>>242
ライター気取りくんw

248 :
図星だったらしい
惨めだなおっさん、老境を前に煽られるのはどんな気分だ?

249 :
>>244-246
マルチ、ウザいw

250 :
>>248
お前のことだろwww

251 :
一生懸命考えた駄文が貶されて発狂するおっさんw

252 :
おっさん同士がお互いにおっさん呼ばわりする悲しいスレ

253 :
加害者も被害者も、どっちもオッサンかよw

254 :
王は1984年まで現役を続けていれば普通に1000本塁打行けたのに。

255 :
>>254
このスレの序盤でもこのネタがあるけど、>>33のようなことがあって
現役引退を決めたんだろうな

256 :
>>254
衰える一方の王に対して、「あと4年で132本も本塁打を打て」だなんて
ムチャクチャやなw

257 :
それがそうでもない。
引退後したあとに王貞治が言うには引退は間違いだったとのこと。
あのときは衰えたと感じたけどただのスランプだったとわかったそうだ。
実際引退したあとも練習ではスタンドに簡単にたたき込んでいる。
現役にこだわれば1000本打てる。打率は3割切るだろうけど。

258 :
http://d.hatena.ne.jp/lp6ac4/20111102
・僕は40歳の時に「年齢的な限界」を理由に1980年(昭和55年)に引退を表明したのです。
しかし僕は今、年齢のせいにして辞めたのは間違いだったと素直に認めたい、今も悔いが残っているのです。
できるなら自分の人生を書き変えたいくらいにね。本来の自分だったら、あと三年はやれたでしょう。
単なる不調を、40歳という年齢のせいだと責任転嫁してしまったのです。
今思えば技術的にずれていたんですよね。打撃の技術チェックを厳しくやっていれば山はまだまだ乗り越えられたはずです。
体力的には43歳まで、あと三年は絶対にやれるという自信がありました。

259 :
王の成績が下降線をたどっていったのは、球団史上初の3年連続V逸で気持ちが萎えていたのもあるのでは?
藤田監督に代わってから1,2,1位だったわけだから王は現役を続けていれば成績が盛り返したのではないか。

1981 .327 45本(913) 117打点 MVP 自身初の日本シリーズMVP
1982 .287 35本(948) 97打点  MVP
1983 .292 31本(979) 88打点 
1984 .269 21本(1000) 68打点 規定打席割れもコーチ兼任でV4、有終の美で引退

1985  引退即監督就任、阪神打線に何もさせず優勝しV5

結局、1990年までV10行けたのではないか?
1986、88年の日本シリーズは、巨人なら西武に勝てたはずだ。

260 :
>>257-259
そんなもん、後からだったらナンボでも妄想できるからなw

261 :
衣笠は残り9試合まで3割キープだったが届かず
72,76に続いて3割ならず84まで待つことに

262 :
>>259
規定打席到達打者の中で打率最下位ってのは紛れもない衰えだろうしありえない妄想だな

263 :
「アメージング・ルーキー」

最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率、他にも投球回と完投でリーグトップとした日本ハム・木田勇は80年、ルーキーで初めて新人王と
MVPの両方を獲得した。
高齢である両親の面倒を見たいため、在京セ・リーグ入団を希望していた神奈川県人の木田にとって、日本ハムは「情報がなくて、まだこれからという
弱いチーム」という印象でしかなかった。ただ、「若い左投手がいなくて、すぐに使ってもらえるかな」とも思っていた。
速い直球にフォーク主体という投球スタイルで日本鋼管に属した社会人時代では、都市対抗で久慈賞を受賞するほどだったがキャンプの2日目で
早くも鼻っ柱を折られた。この年から投手コーチに就いていた植村義信にフォークを否定されたとの事だったが、そこで教えてもらったのが直球との
緩急をつけるのに効果十分のパームボールだった。

デビューがチームの開幕2戦目というのは、どんな選手も大人扱いする大沢啓二監督らしい抜擢だった。先発した木田は西武打線を土井正博の
ソロ本塁打のみに抑えて、1失点の完投勝利を飾った。初勝利の19日後のロッテ戦では、早くもプロ初完封とリーグに衝撃を与えた。4月は先発、
中継ぎに投げ4連勝して防御率0.79で月間MVPを受賞した。
木田は前期だけで二桁勝利に乗せると、後期は8月に2度目の月間MVPこそ逃したものの2度の毎回奪三振と5勝0敗1Sで防御率1.69(月間
MVPは6勝5完投、防御率2.21の東尾修)をマーク、9月には2日に日本新となるシーズン3度目の毎回奪三振を記録し186球の完投勝利、25日
には延長11回完投で西鉄・池永正明以来15年ぶりとなる新人20勝に到達した。飛ぶボールの影響もあって打高投低傾向の80年にありながら、
木田は9月2日まで防御率1点台をキープする立派な内容で22勝8敗4Sの成績で“アメージング・ルーキー”とも呼ばれた。90年に近鉄・野茂英雄
も木田と同じく冒頭の6部門でリーグトップだったが、奪三振と完投数以外では木田が上回っていた。

後期優勝マジック「1」で迎えた後楽園の近鉄戦で大沢は3回表から木田を投入、しかし結果は降板する8回途中まで2被弾5失点と打ち込まれて
優勝を逃した。186球完投後に「本当に疲れた・・・」と木田が談話を残してからはチーム事情で救援に回る試合も何度かあるなど4勝4敗、防御率
3.86と平凡な結果だったが、やはり体力は極限状態だったのか。現に9月以降は中1日登板が5度、最後の後楽園決戦も中1日だった。最後を締める
投手が当時の日本ハムに乏しくチーム最多セーブは高橋一三と木田の4、そこでオフの江夏豊獲得となり78年移籍入団の間柴茂有、76年移籍
入団の村上雅則と合わせた“左腕王国”を日本ハムは短期間で築いていった。 (了)

264 :
>>263
自己満足のライターごっこは自分のブログでやれカス
不特定多数が会話し合う雑談掲示板でやるな

265 :
>>263
自己顕示欲の塊w
気持ち悪い変態の暇人

266 :
俺は好きだけどな

267 :
>>263
コラムさんの文章面白いな…

268 :
>>266
>>267
バレバレの自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・・・アホ過ぎて引くわ

269 :
コラムさんってプロのライターだろ
明らかに手馴れてるし

殿堂板に来る理由の一つがコラムさんだからこれからも続けてほしいな
応援している人間はここにいますよ

270 :
>>269
プロのライターwwwwwwwww.
あのなあ、プロっていうのは原稿料が出ない仕事はやらないの。
お前は単なる自己顕示欲の強い醜悪なオタクなんだよ。
コントみたいな自演やってて恥ずかしくないのか?

271 :
何回注意されても自己満作文で掲示板荒らす基地外
自己愛性人格障害だろうな・・・

272 :
>>263
ここはてめえの作文発表会場じゃねえんだよ
いい加減空気読め偏執狂

273 :
こうして、寄って集って特定の人物を貶めようとするクズだけが
このスレに居座り、そして過疎スレへと落ちぶれる

274 :
>>273
クズはお前
お前が作文書き込んで荒らさなければ誰も怒らない

275 :
>>273はクズに対して苦言を呈しただけだろうに
それなのに”作文書いた当事者”呼ばわりするとは、
まさにクズの短絡的思考が成せる業だよなw

276 :
age

277 :
この年、中日は最下位に終わる
申年の中日ってこの年もそうだけど、悲惨な成績に終わることが多いな
2004年が例外だったぐらいで…

278 :
南海のストライプ

279 :
それ、見事なまでに黒歴史と化しているなw

280 :
スレ↑

281 :
>>70
マニエルは3500万→5000万の1500万円アップを要求してた記憶があるが...

282 :
>>259
頭おかしいw
流石ゴミ売りファン

283 :
>>282
讀賣のヲタにまともな思考回路を求めるだけムダw

284 :
1980年オールスター戦
https://www.youtube.com/watch?v=E52VYkomwNw

285 :


286 :
age

287 :
スレ上昇

288 :
>>257-258
http://hissi.org/read.php/meikyu/20180812/aWtld3FISkE.html?name=all&thread=all
板:野球殿堂(仮)
日付:2018/08/12
ID:ikewqHJA
名前の数:1
スレッド数:2
合計レス数:10

メタボン連呼してるジジイは貴様か

289 :
>>281
そのくらいなら、上げてやれよと思う。
貧乏球団で、指名打者専門だけど、マニエルいなかったらリーグ獲れなかったのは確かなんだからな。

290 :
マニエルは翌81年スワローズに復帰したけど、この80年はスワローズの外野は
若松、スコット、杉浦でがっちり固まっていて、移籍先としては疑問符が付いた。
仮にマニエルが活躍してもそれは出られなくなった3人の内の誰かとの引き算になる。
ただパ・リーグの他のチームに移籍するにしても西武の田淵・日本ハムのソレイタ
ロッテのリー・南海門田と、パの他チームはDHは埋まっている。
空きは阪急くらいしか無いが、チームカラーからして動いた可能性は薄い。

結局マニエルは衰え著しく一年で引退、スワローズも低迷。
近鉄もマニエルの穴が埋まらず最下位,と誰も幸福にならない移籍だった。

291 :
いや、門田とソレイタ、それと近鉄以外の投手陣は幸福になったに違いない

292 :
ノムさんが当時を回想して、西武の投手がマニエルを怖がること尋常では無かった
と言ってるくらいだから、確かにパの投手たちは喜んだろうなあ。

293 :
この年の阪急はまさかの5位と低迷してたけど、開幕前に若い投手を放出して
柳田、松本、谷村とといった、ベテランを獲得している。フロントや首脳陣に
今年はひょっとして危ないのではないか、という意識が既にあったのかも。

294 :
この年引退した野村と王の現役最終打席はともにホームランだった
(ノムさんはファン感謝デーの紅白戦、王は秋のOP戦)
もっともノムさんのランニングホームランは演出だったのだが

295 :
2年前に新人王を獲り、すでに一軍の主力投手の角(巨人)が
なぜかこの年ジュニアオールスターに選出。何で今更自分が?
という心境だったようだがさすがに本番では三振を取りまくった。
でもドカベン香川にホームランを打たれてしまいとんだ引き立て役に。

296 :
>>293
この年の阪急は投壊だった。
打線はホームラン王を狙える打者はいないものの福本、簑田の機動力から繋がりのある好打線だったが、
いかんせん毎試合5失点しくらいていた印象がある。

297 :
>>296
山田だけはこの異常な打高投低の年に防御率2点台と頑張ったがそれでも
前年から8つも勝ち星を減らしてしまった。他の投手は今井、稲葉、佐藤らが
軒並み大きく成績を下げ、山口も復活せず壊滅状態。保険の様なものだった
松本と谷村が奮闘して規定回数に達するというあまりに皮肉な結果。

298 :
記録を調べてみたらこの年の阪急は二ケタ失点がなんと18試合もあった。
これは酷い。

299 :
優勝した近鉄からして二桁失点17試合、阪急よりも防御率が悪かった南海は23試合だね
リーグ全体でそういう年なんだとしか

ちなみに90ダイエーが20試合
01近鉄が17試合
03オリックスが27試合

300 :
考えてみたら、王がこの年で引退したのは妥当だったのかもね。

1977 .324 50 124 本・点
1978 .300 39 118 点
1979 .285 33 81
1980 .236 30 84

翌年以降、打順を6番なり7番に下げるとか左の代打の切り札で2〜3年続行することは無理だったんだろうか。
あるいは、「巨人の4番」をそんななりふり構わぬ使い方はできないのか。

301 :
長嶋監督解任&藤田監督就任を務台会長に進言したとされる川上さん本人が代打の切り札的な役割で現役続行して良かったと言っていた様で(´・ω・`)
藤田監督自身、王や高田と同じく1980年限りの引退を決意していた柴田を必死に引き止め1年引退を遅らせた上に、王とほぼ同世代の一塁手(お陰で
タイトルはおろかベストナイン・ゴールデングラブにも無縁に終わった)でやはり引退間際だった松原誠を大洋から呼び寄せたりしているし。

302 :
王は生涯打率3割維持したかったんでしょう

303 :
>>301
キチガイってよく言われない?
http://hissi.org/read.php/meikyu/20200209/dG5Zek9YMis.html?name=all&thread=all
板:野球殿堂(仮)
日付:2020/02/09
ID:tnYzOX2+
名前の数:1
スレッド数:3
合計レス数:12

304 :
同意

305 :
同意

306 :
おっぱい

307 :
>>284
そのオールスターにも選出されたノムさんが死去…

308 :
こないだ静岡空港行くのに島田駅で降りて少しバス待ちで時間があったので、島田市営球場に寄った。駅から歩いて10分くらいの近さ。
10月17日金曜、ヤクルトが神宮で敗れて、昼間甲子園で勝利した広島2年連続優勝決定。
この年はこのカードがやたらめったら残っていて、18日土曜島田(こけら落とし)、19日日曜静岡ダブルのヤクルト主催4連戦で発表されていた。
ところが中日―ヤクルトも残っていたので、18日の島田はまず16時開始の中日―ヤクルト、その後ヤクルト―中日の変則ダブルになった。
第1試合は中日がホームユニの映像は見たが、第2試合の映像は見られなかった。やっぱり着替えたのかな?
18日広島は試合が無かったので、もしかするとこの島田のダブルで広島の優勝が決まる可能性も有った。

309 :
野村がこの年のオールスターに監督推薦で出場し、
1950年代・60年代・70年代・80年代のぞれぞれにオールスターに出場した
史上唯一の選手になったけど、
もし全パの監督が西本御大じゃなかったら、監督推薦されてたろうか?

310 :
ついにこの年以来の五輪やねんになってしまった

311 :2020/04/25
age

1983年のプロ野球
ONと松井秀喜と、本塁打の飛距離。昭和と平成では球場のサイズが…
【FA】優勝チームから主力が流出!【トレード】
実績・実力は一流だが知名度は三流の選手
今後同じユニフォームはあり得ないこの二人
アンダースロー名投手列伝
ガチで闇が深い野球界の出来事や人物2
25歳すぎてプロ入りした選手
個人成績の為にチームを犠牲にしたランキング
復活■  プロ野球選手の名セリフ  ■発言名言
--------------------
【サッカー専用】ブックメーカー【325試合】
【スーパーダンガンロンパ2】ソニアのアンチスレ
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 292
Serph 【サーフ】
ラグビースコットランド代表
関東おやじ
HelloTalk ハロートーク 5
【堂本裕貴】ネクロマンス
【バーチャルYoutuber】元アマリリス組 Part34【過疎】
日本人は何故「レベル上げ」が好きなのか?
ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ 5
【ナジャフ】 イラクのシーア派聖地 【カルバラー】
【コロナ専門会議】ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します ★2
オンラインゲームで負けた少年(15)がチェーンソーで頭を切断し自殺 [738130642]
☆ DELL Dimension 3100C part4 ★
林原めぐみって今の時代じゃ絶対人気出なかったよな
【豪雨対応】安倍首相、被災地ニーズを先取りへ 自治体要請を待たず食料やクーラー、仮設トイレ等を送る「プッシュ型支援」強化を指示★2
世界ナゼそこに日本人★1
【K3禁止】DAHON ダホン 1台目【K3以外専用】
早慶のコスパって尋常じゃないから嫉妬すげえな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼