TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
じゃあ、プロ野球史上最高の監督って誰?
【2世・子孫】野球選手の血縁関係【従兄弟・兄弟】
プロ野球史上最弱のチーム
【中日】 郭源治と郭泰源 【西武】
ダメ外人を語ろう
歴代ベストナイン
プロ野球史上最低の監督は誰だ? Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
なせ王貞治は現役時代、江川卓をイジメたのか?
79大洋、92阪神、95ロッテ、08オリックス、09楽天
【リーグ】 優勝決定試合の思い出 【シリーズ】

野球中継のテーマ曲


1 :2013/10/03 〜 最終レス :2019/02/26
語って下さい

2 :
http://www.youtube.com/watch?v=imKf72AzAQk

3 :
昭和50年代のジャイアンツ主催ゲームのが懐かしい

4 :
NHK
昨年までの「BASEBALL LEGEND」に戻してくれ…。

5 :
ジャンッジャンッ ベースボール!ベースボール!
ジャンッジャンッ ベースボール!ベースボール!
タラリラタラリラ タラータラ タータラタッタラ〜
ナインティナインティフォー! トカシノベースボール ナイトゲーム!
みたいなフジテレビのオープニングが好きだった。

6 :
90年代中盤に流れていたテレビ朝日の「Round Trip」も懐かしい。

7 :
80年代フジの中継で、CM前の短い曲が人気あったね。
投手が打ち取ってベンチに引き上げる時にかかってた。

8 :
テーマ曲というかジングルだけど、90年代のラジオのテーマ曲が懐かしい。
ホームラン♪ホームランナイター♪文化放送
ラジオの向こうに♪スタージアム♪ニッポン放送ショウアップナイター♪
感動を胸いっぱいに♪(外人風に)TBSステレオエキサイトナイター♪
中学時代、よく窓を開けて、野球中継聴きながら勉強してた。

9 :
関西ではABCのウィーンはいつもウィーンが代表的

10 :
CBCSKE48は野球ネタのウイニングボール以外外れだな。
チョコの奴隷について、漏れの友人は
「ぜんぜん野球中継向きじゃないだろww、
かつてのフジテレビの奇面組やついでにとんちんかん等の系統の
ギャグアニメで使った方が…」と言ってた。
ウイニングボールも、プロ野球よりは、
地方局の高校野球予選や少年野球の中継の方が似合いそうな気がする。

11 :
FOXの野球中継のテーマ曲は好きだな。
元々は同じくFOXのNFL中継のテーマ曲らしいけど
勇ましさがあって昔の日本の野球中継のテーマ曲っぽいところがいい。

12 :
カツンは外ればかりなのに3年も契約されたのがおかしい
それなら早くから終わったいきものがかりのスピリッツの継続が良かった
今はフジが一番好きだ

13 :
>>12
多分、来年は違う歌手になっているでしょう。
幸か不幸か(?)元メンバーがやらかしてくれたしw

14 :
>>9
自分は関西在住ではないが、あの曲、そういう曲名だったんだ…。
初めて知った。

15 :
あげ

16 :
>>9>>14
東海ラジオガッツナイターもこのテーマ

17 :
LOVE2000、TMレボリューション
まだ野球が市民権があったころだなあ
『野球中継延長のため、○○は、9:30よりお送りします。野球中継延長のため〜』

18 :
KBCラジオホークスナイターの爆走スノーモービルはテンションあがるな

19 :
ペルセウス

20 :
>>3
あれって実際には巨人戦のイメージがある人と全日本プロレス中継のイメージがある人に分かれちゃってるけどね。

21 :
>>20
自分は、後者のイメージしかなかった…。

22 :
放送時間延長で、プロ野球ニュースが深夜1時半位から始まった日があった。
巨人の勝敗を確認しようとテレビを付けたが、別所さんの不機嫌面で結果が見えた。

23 :
>>20-21
単にプロレス中継のテーマというだけではなく、御大ジャイアント馬場の入場曲としても永年使われていたからなぁ。

24 :
春畑もいいけど、ホームランブギの方が良かったな。

25 :
KBS京都の「ヨーロッパ万歳」がいいな
最近のテーマ曲はチャラい系の歌ばっかりで
中継が始まる時の高揚感がない

26 :
日本テレビの巨人戦と馬場の入場テーマ曲みたいに、tbsもプロ野球とキックボクシングのテーマ曲が同じだったな。

27 :
>>26
TBSのコバルトの空は国際プロレス中継でも使っていたんじゃないかな?
>>20-21>>23
馬場のテーマ曲は80年代後半から王者の魂に変わったな。
日テレのプロ野球では1991年までスポーツ行進曲を使っていた。

28 :
NHKのBASEBALL LEGENDが最高だわ
あれが流れた時のAAが面白いのに。フミヤの曲は好かんわ (´・ω・`)
♪ ∧,_∧  ♪
  (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (´・ω・`)
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

29 :
コバルトの空はTBSラジオのスポーツ中継全般用で
金カップが作られたのと同じ昭和26年から

30 :
MLBとフリーダム♫は相性バツグン

31 :
昔のBBC(びわ湖放送)ライオンズアワーのテーマ曲って誰かわかりますか?

32 :
サンテレビの中継のテーマ曲。90年代前半以前のアレンジ変わる前の方が好みだった

33 :
>>27
で、馬場に代わってスポーツ行進曲を入場曲に使ってたのは輪島だった。(引退した1988年まで)

34 :
あげ

35 :
野球中継ではないがTBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」スポーツコーナーの曲が好き

36 :
師弟対決では馬場さん輪島にテーマ曲譲ったね。
馬場さんは王者の魂で出てきた。

37 :
>>27
スポーツ行進曲は日テレG+の試合前の巨人の練習中継で
今でも流れてるね。

38 :
スポーツ行進曲の次に90年代前半まで使われてた曲のタイトルを教えてください

39 :
コバルトの空、田舎の小学校で下校時間に流れてた。大人になって東京に住み、後楽園や東京ドームの帰り道でラジオから聴くのが何より快感で。
10年ほど前は残業続きでなかなか球場に行けなかったが、通勤途中の車中で大沢悠里のゆうゆうワイドの交通情報のBGMがエキサイトベースボールのテーマ。
今夜こそ球場に行きたいと、気持ちを掻き立てられた。

40 :
サンテレビで阪神が勝った時に流れるEDテーマが好き

41 :
>>7
http://www.youtube.com/watch?v=xgd2c1DxdwQ
これの9.25すぎからだね
同じ時期のテレ朝もCM前にジングルあったな

42 :
20世紀分の好プレー 在りし日のみのもんた
♪スパースター スーパースター
間奏→最後のサビ前の♪テンテンテンテン!!・・・
ドラム音の中村ノリ柔らかい逆シングル
あそこ最高だね!他スレにあるけど中村ノリ史上最高のサードだろ

43 :
>>31
スマップの出てるソフトバンクのCMにも使われてる

44 :
あげ

45 :
♪オッベビ ベビオーライライ
ベビオーライ!!…
ダル移籍1年目のJ-SPORTS主題歌は好きだった
今更ながら懐かしい

46 :
KAT-TUNの曲を日テレ以外でEDで流す頻度が多かったのは広島テレビかな?
地上波の週末デーゲームやJスポ向けがあるから。

47 :
>>46
2010いきものがかりがとち

48 :
>>46
2010いきものがかりはリーダーが巨人を意識して作ったのに広島で流れ過ぎて広島ファンに好かれていたな
この年はAクラスの配列から日テレの中継は早々終了して巨人の意識がなかったかも
しかも日テレ中継で巨人妙に負けてたし

49 :
>>31>>43
自由の鐘

50 :
ベタかもだけど劇空間プロ野球(日テレ)の90年代前半ごろのが好きだな
93年 果てしない夢を
94年 眠れない思い抱きしめて〜
95年 未来のために(DEEN) 後半 空をみなよ(シャ乱Q)
96年 はだかの王様(SMAP)
98?年 みえないもの(SMAP)
(この曲は99年発売のシングル朝日を見に行こうよのcwになってた)
あと90年代前半のTBS系の野球中継がCMに入る前にかかるジングル
〜オーベースボールベースボール ナイトゲーム♪ 
DJ風の若い男らしき声が 子供心になんか好きだった

51 :
果てしない夢を はセゲヲの声が入る所で爆笑wwwwwwww

52 :
RCCは基本的にカープナイターOPでは既存の曲の流用等で、
中継本編だとTBS系全国中継と同じだけど、
2009年のCHEMISTRYは前半戦では使ったり使わなかったりと中途半端だったな。
その場合、本編ではインストの曲やユニコーンの「WAO」を使ったりしていた。
OPも19時台が「ザ・プロ野球」だったり「カープナイター」だったりと不安定だった。
後半戦になるときちんと本編はCHEMISTRYを使っていた。
BoAやオレンジレンジや氣志團はここまで不安定な扱いではなかったけど。
ちなみに堂珍は元TSS(フジ系)のADだったからか、この年4月にはTSSの中継にゲスト出演するという
キー局でのTBSとのタイアップとのねじれ現象もあった。

53 :
RCCラジオの方は長らくラディツキー行進曲だったな。今は変わったっけ?昨日もEテレのウィーンフィルニューイヤー
コンサートで聴いたが。

54 :
>>53
ラデツキー行進曲は変わってないけど、
演奏の音源は何度か変わっている気がする。

55 :
>>51
同感。あれで全てが台無しになったw

56 :
gg

57 :
NHKは今年も藤井フミヤなのかな。
あれだったら、おととしまでの曲の方が良かった…。

58 :
同感 あっちのほうがリプレイに合ってるよね

59 :
二年前のガキ使のエンディングもつまらなかったし二年間で文也のイメージダダ下がり

60 :
>>55
あつく あつくぅ

61 :
>>60
聞いているほうは、寒く寒く感じたなw

62 :
♪傷ついても 止まらない〜 情熱を抱きしめて〜
一番野球を熱心に見てる時期だった。
2000年だったか、東京D開幕戦、確か4番前田がHR打ってすげえ、と思った
4月は三冠ペースだったと思う。
まだ小川アナウンサーで、昔ながらの開幕戦特有の高揚感があったな。
この年の後期がLOVE2000だったのか、娯楽の方もまだ元気があった

63 :
>>10
HBC・RCC・RKBでビジターネット受けを見た人は違和感あっただろうなwww
EDで♪その手伸ばして 男は叫ぶ 女王様愛を下さい〜 と流れて
「Bravo!ファイターズ END」
「RCCカープナイター END」(←実見ww)
「侍プロ野球 Hawks Live 2013 END」のテロップが出た時にはw

64 :
ゴールデンナイターのcm前のジングルが好きでした。

65 :
あげ

66 :
某所に1994年3月の鹿児島読売テレビのサービス放送初日画像が。
正午にフルCGで局ロゴとコールサイン・中継局表示が出るけど、
BGMが同時期の劇空間プロ野球OPの曲だった。

67 :
♪チャーンカ チャーンカ チャンカチャンカチャ

68 :
te

69 :
てなんてしなくても分かってるよ

70 :
♪チンコンチンコン チンコンコン(Yeah!)
WBCテーマ曲

71 :
浮上。

72 :
逆転

73 :
B'z 「LADY-GO-ROUND」
http://m.youtube.com/watch?v=1dPRe6ud5AI&hl=ja&gl=JP&client=mv-google&guid=
俺が初めてこの曲聴いたの確かTBS系のナイター中継のOPだったんだが。

74 :
B'z THE BEST ダジャレ―
今夜月の見える二岡に
サブローウィン
FIRE青田のボール
ハンクアローン
BAD 駒田ケイション
いつかのメリークリス・アーノルド
羽田耕一の女神
愛のままにわがままに 僕は木戸だけを傷つけない
It's 秀太イム!!
伊良部ファントム
ミエナイ小野寺力
さよならなんかは岩瀬ない

75 :
ゴールデンナイターとワールドプロレスリングのテーマが同じだった時期もあったね。
テレビ朝日の当時のスポーツテーマ曲だったかな?

76 :
友達とカラオケに行って皆で「果てしない夢を」を歌うときは俺が毎回長嶋茂雄のパートを担当している。

77 :
毎年のように入れ替わるチャラいJ-POP系のテーマ曲は好きじゃない
野球中継が始まるっていう高揚感がないから
こういうのも視聴率低下の一因では?

78 :
わしもそう思う

79 :
>>76
それは可哀想だ。
もっといいところを歌いたかっただろうに…。

80 :
♪取れば 取り返す 強引なEvery Day〜〜
チャラポップばかりだったが
これは歌詞が合っていたな。
長嶋ミレニアムということで主砲を集めていたし
局も力を入れていたな

81 :
あげ

82 :
スポーツ行進曲の後
「劇空間プロ野球」初期に使われてたオープニング曲を教えてください

83 :
スカイAのスーパースター♪いいよな
タイガース中継は力入れてるよな
試合はイマイチだけど

84 :
>>28
今年もその曲だった…。

85 :
日テレはまたカツン、TBSはまた氣志團かよ

86 :
>>85
ついでにCBCのSKEも。

87 :
今年のTVQは、またカラーボトルなのかな?

88 :
age

89 :
>>85
まぁ地上波たまにしか放送ないから
使い回しでもバレないよな。
時代はスカイAかJ-SPORRTSメジャーリーグ中継でしょ。
ダル1年目2012年のJimmy Eat World『Sweetness』は神曲。
めちゃくちゃ懐かしい。

90 :
NHKよ、「Baseball Legend」(2012年までの曲)に戻してくれないかな…。

91 :


92 :


93 :
>>64
ワシも。

94 :


95 :
結局、今年のTVQ中継のテーマソング担当は誰?

96 :
>>96
続きが気になるではないかw

97 :
あづく〜あづく〜信じでいだい〜

98 :
昭和の頃のCBCのテーマ曲が最高ですた

99 :
100

100 :


101 :
90年代後半ABCのTV中継のテーマ曲が
坂本冬美がダンス系の曲を歌ってるものだったけど
あれCD化されてるんですかね?

102 :
>>97
誰だよ。この変な歌を歌っていたヤツはw

103 :
それでフューチャリングという言葉を覚えた

104 :
>>102
セゲヲ(本当)
ONって割と音痴だよね

105 :
スカイAタイガース中継OP鳥肌立つわ
ネットでも視聴できるとこないな
これから阪神日本一にかけてスマッシュヒットするだろうね。
2000年頃まだ人類総野球時代で、巨人戦視聴率がピークに達したが
今や崩壊、野球は地方分権へと移った。その代表格がスカイAタイガース中継だ。
他球団の淡泊な放送とはクオリティが違うね。2000年以降、大阪発・大阪限定の独自の文化を築いてきた
阪神こそ最大にして唯一の成長経済だ。

106 :
↑ 珍カスのオナニーwwwww

107 :
文化放送ホームランナイターのエピローグに流れるBGMの曲名知っている人教えて下さい

108 :
TBSラジオのザ・ベースボール時代のインストのテーマ曲が好きだったなぁ
wikiにはコバルトの空のアレンジバージョンて書いてあるけど実際は全然別の曲だった
超絶名曲なのにつべ等で探しても一つもヒットしないのが不思議

109 :
age

110 :
スコア表示スレに書かれているが、
今シーズンの東海テレビローカルの中継テーマソングが結構良さげな件。
在京在阪キー局と違ってガールズロックバンドってのが、良いね!

111 :
あげ

112 :
NHK
「Baseball Legend」(2012年までのテーマ曲)に戻してくれないかな。
試合の余韻に浸るには、あの曲が最高なんだ…。

113 :
>>112
禿胴杉る
まさにお前は俺

114 :
カツンとか氣志團とかSKEとか早く消えてほしい奴に限って契約切れないよな

115 :
スポーツ行進曲の次の日テレテーマ曲知ってる人いる?

116 :
脱タイアップをしたのはテレ朝系か。
テレ朝=ゲームのサントラのインスト
ABC・KBC=それぞれ別のインスト曲
HOME=懐メロや洋楽

117 :
志村、フジフジ
もう15年もあのテーマだし

118 :
>>117
それもあったか。元々中継用のオリジナルだからな。
逆に系列局は独自にタイアップを取っているが(特に関テレ)。

119 :
プロ野球ニュースCSの月間MVPのBGMカッコイイね。
あれなんだろう パワプロかプロスピっぽいけど。

120 :
新田テーマとJAGUARの98年版がCD化されたな。
http://www.musicman-net.com/artist/40273.html

121 :
スポーツTODAYのテーマ曲でもある
テレビ東京のテーマ曲がよかったな

122 :
54

123 :
Let's try "0012"

124 :
RCCはCBC受けだと、OPムービーだけ差し替えるから
ナンバーワン野郎(ザ・クロマニヨンズ)→ウイニングボール
覇王の剣(JAM Project)→チョコの奴隷
Help Me!!(モーニング娘。)→mayflower
というCBCのSKE48の曲との不釣り合いなメドレーになってしまってたな。
今年はポルノグラフィティのプッシュプレイだが、
これにSKEが続くのは…

125 :
殿堂板なのに最近のテーマ曲の話ばかりだ

126 :
野球というより
ニュースステーションのプロ野球速報のOPのが
印象に残っているな

坪井→角澤だっけか

127 :
NHK糞みたいな音楽になってしまったw

128 :
クロス時代の広島テレビは曜日によって
ライツアウトと黛テーマを使い分けていたみたいだ。

RCCはテレビでも70年代は、ローカルだけラデツキー行進曲だった様な気が。
いつの間にか全国時と同じコバルトの空になっていた。

129 :
>>127
NHKのテーマまた変わったのか
前々回の神曲はたった3年で交代、前回のも2年で交代
迷走してるな

130 :
>>124
やっぱりCBC-RCCだとポルノとSKEのメドレーになった。

131 :
>>127
>>129
今年になってからNHKの野球中継は見てないけど、
藤井フミヤの曲じゃなくなったんだw

132 :
籾井が変えたんだろうな

133 :
TBSのはキックボクシングのテーマソングのイメージがあるな。

134 :
TBSラジオのザ・ベースボール時代のインストのテーマ曲が好きだったなぁ
wikiにはコバルトの空のアレンジバージョンて書いてあるけど実際は全然別の曲だった
超絶名曲なのにつべ等で探しても一つもヒットしないのが不思議

135 :
RCCは氣志團の日本人

136 :
>>135
RCCは
「カープナイター」「カープデーゲーム中継」ローカルOP
(こいせんでは変なアニメと言われている)だけ
別のを(今年はポルノグラフィティのプッシュプレイ)使って
本編だと日本人だな。

137 :
昔のオープニング曲の高揚感は半端ない
安易に変えるべきじゃなかったな

138 :
パリーグ主催試合のハイライトに使われてるインスト曲って詳細書いてない事が多くて困る
2008、9楽天、西武あたり

139 :
それにしてもNHKの新テーマが酷い
全く野球に合っていない

140 :
>>139
今更ながら同感。

141 :
フジテレビはホームランが出るとBGMが流れる。ヤクルトの選手でこのBGMがかかると「打たれた」と思うジャイアンツファンの父です。

142 :
>>135
「我ら誇り高きニッポン人!」って広島だけなの?
キー局じゃ放送コードに引っかかるとか?

143 :
>>142
マジレスすれば、
TBS系全国中継とTBSローカル・BS-TBS・TBS系CSの中継のテーマ曲だが、
RCCの他にHBC・RKBはローカルでも使っている模様。
RCCはローカルだと>>136の通り。

144 :
>>143
ああ、東京でもおんなじなんですね

145 :
>>144
CBCも対巨人地上波全国やBS-TBS向けだと、さすがにSKE48じゃなく日本人になる。

146 :
>>145
名古屋はアイドルの歌なんすか
広島にもHRSなんちゃらがいればそうなるんすね

RCCはこれから隣県って理由で千鳥の番組が始まるみたい
一方テレ朝系列では前田智徳の散歩コーナー

147 :
CBCがSKEに手を出してから暗黒突入
東海はフジのあれ使ってるよな

148 :
>>146
RCCは一昨年にモームスのHelp me!を日本人と併用で使ってたな。
センターの叔父がカープのスカウトw
今年はポルノグラフィティのプッシュプレイだった(これまた日本人と併用)。
>>147
東海は去年はポタリ、今年はボイメンだったな。

149 :
訂正。一昨年はJam Projectの 覇王の剣 (パチンコの曲w)で
去年がモームスだった。

150 :
age

151 :
浮上

152 :
田舎の小学校の下校時に「紺碧の空」が行進曲でいつも流れてた。
東京ドームの試合が終わってTBSラジオのエンディングテーマを聴きながら回転ドアから外に出た時はいい気分だったな。
「ああ、オレはここを目指して来たんだ!」と。もう22年前からこの曲流さなくなったけどねw

153 :
NHKの「Baseball Legend」が最高だった。

154 :
>>152訂正 「コバルトの空」でした

155 :
一昨年発売されたフジテレビのスポーツテーマ曲集CDに
JAGUARのオリジナルバージョンが初収録されたけど、
波形を見ると、周波数が16Khzでガクンと落ちていたな。
DAPに入れる前に高域補完をしてしまった。

156 :
今年こそ>>153の復活を望む。
あれは余韻に浸るには最高の曲。

157 :
a

158 :
日本人は4年も使われたんだな。
今年はファンキー加藤だそうだが、ABCの高校野球中継を連想させるな。

159 :
今年もNHKは変わらずか…。

160 :
>>147
CBCは今年はサカナクションの数年前の曲を使っているが、まるでHOMEや去年までのRCCみたいなやり方だな。

161 :
殿堂板なのに最近の曲の話ばかり

162 :
テレビでは昔は系列ごとにある程度決まっていたからな。
地方局のラジオ中継では雑多な曲が使われていたと思う。

163 :
>>159
あの曲かかる度にイライラするわ
来年はbaseball legendに戻して欲しいなあ

164 :
>>163
同感。

165 :
age

166 :
あげ

167 :
1年に1回でいい。
昔のテーマ曲を取り入れた野球中継を放送してくれないかな。

168 :
>>167
同感

169 :
KBS京都エキサイトナイターの曲はかなり長年使われてるよな

170 :


171 :
>>169
オッサンテレビもな。
多少アレンジされてはいるが30年以上。

172 :
>>131
フミヤの曲の前の曲が良かった。

173 :
>>172
その曲(>>153)が良かったな。
来年はそれに戻してほしい。

174 :
今のNHKの曲は、少なくとも野球中継には合わない。

175 :
tbsのスポーツ中継テーマ曲は野球よりキックボクシングのイメージが強かった。

176 :
>>169
「ヨーロッパ万歳」はサンテレビよりいい

177 :
age

178 :
テレ朝系で90年代使ってた「ROUND TRIP」

179 :
「スポーツ行進曲」から変わった劇空間プロ野球のテーマ曲のタイトルがいまだにわからない

180 :
今年こそ「Baseball Legend」復活希望あげ

181 :
まさか、フジの曲が先ほどのNHKの番組内で流されるなんて…

182 :
ライツアウト?

183 :
>>182
流されていたのは↓の曲。
https://www.youtube.com/watch?v=CMojXVKWqcg

184 :
どっかのスレからの情報だけど、NHKは今年もあの曲だそうだ。

185 :
ラジオ大阪で、週末夜に放送されてた、近鉄戦のナイターのテーマが好きだった。

186 :
TBSのテーマ曲はキックボクシング中継を思い出す。

187 :
上にも書かれている
ゴールデンナイターのCM入る時の曲

他には、日テレからTVKへのリレーナイターの曲(80年代中盤頃)
巨人戦後(東京ドーム)に流れたダイジェストの時の曲(90年年代前半)が好きだったな

188 :
>>64>>187
カシオペアの「The Continental Way」の
最初と最後をつなぎ合わせたやつか

189 :
個人的には、スポーツTODAYでも使われた
テレビ東京の「let's try“0012”」

三枝成彰のCDに収録されてないのが残念

190 :
糞ジジィしかいねぇじゃねぇか

191 :
nhkって、昔のスポーツ番組のテーマ曲が変わったん?
わけのわからんしいなりんごか安室か?になってしもうたん?

192 :
>>188
ありがとう、元ネタがあったんだね
3〜4秒なんでゴールデンナイター用の番組オリジナルだと思った

193 :
「朝日に栄光あれ」は
途中で得賞歌(表彰式のファンファーレ)が入るのがちょっと…

194 :
>>6
これ大好き。
投手交代時のCM前に提供とともにかかる時が最高だった。

2003年だったと思うがペルセウスも大好きだった。

195 :
>>191
いつしか、サッカーも椎名林檎から訳分からん連中の曲に
変わってたからな。
野球だって、あの曲に変わってから3年ぐらい経過するが、
未だに慣れない。

196 :
https://www.youtube.com/watch?v=2ohpDqCWwHA
劇空間プロ野球初期OPのこの曲のタイトルってあるの?

197 :
187で書いたダイジェスト(今日のハイライト)の動画があった
懐かしいなぁ、番組のオリジナル曲だったのかな
https://youtu.be/i4JYhlZfFiM?t=17m43s

198 :
age

199 :
昔のラジオ日本のテーマ曲
誰かヨロ

200 :
200

201 :
>>137
今こそ野球中継に軍歌を!

202 :
「コバルトの空」発祥のTBSラジオ中継もなくなるんだね…

203 :
東海テレビのジャニーズ事務所に履歴書を送ったのに
ジャニーさんから「YOU来ちゃいなよ」って電話が掛かって来なかった
ボイメンとか言う糞みたいな奴等が歌う曲が耳障り

204 :
TSSでもネット受けで流れたなww
今年あったビジター乗り込みで、甲子園の映像で流れると激しい違和感がww

205 :
AKBには縁がなかったし、アイドルとかあんまり知らなかったけど、なんだろう今になって不思議と応援したくなる。家庭もあり、仕事もあるんで、追いかけとかではなく、エールをおくる感じではあるが。

最近、新しいものができる、すぐにすたれる、これを繰り返しているのを見てきて、未来に残せるもの、発展できるものはないのかなとか、さみしく感じるときもある。アイドルの世界に限らず色々な世界で。

新しいものができることは楽しいが、価値を維持したり、守っていく姿勢も見ていきたいのかもしれない。

206 :
今だにTBSラジオの天気予報とか交通情報とかのBGMでエキサイトベースボールの曲を使っている。
でもこれも無くなっちゃうんだろうな。

207 :
大元が無くなるから、そちらも無くなるんだろうね。

208 :
島谷ひとみ ヘルペウス

209 :
TBSのテーマてアレンジ加えられたりしたけど年季がね。35年は使われてるよね?

210 :
あげ

211 :
>>209
コバルトの空は金カップが製造された1951年から

212 :
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JV2S9

213 :
愛内里菜チャンの日テレ系フルジャンプ
元気が出た

214 :
>>201
戦時中じゃないんだからw

215 :
【元オリックス、逮捕】 森三中大島「危ないですよ」 ⇒ 女性視聴者「何様?」 ⇒ 堤、下半身露出
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527216119/l50

216 :
ただでさえ中継が少ないのに毎年のようにテーマ曲変えてたら印象に残るわけない

217 :
>>104
ボール ボール しろーいボール
ベーンチのなーかまも スータンドからも♪
(本間千代子とのデュエット)

218 :
>>217
その「白いボール」はまだ今ほど虎バン主義でなかった
腸捻転時代のABC朝日放送の制作ww

219 :
age

220 :
1992年日テレハウンドドッグ「ビギニング」

221 :
2003年くらいにフジの野球中継で流れてた吉田拓郎のホームランブギが好きだった
あとは長嶋が参加してた果てしない夢をも好きなんだがなんであの曲に長嶋入れたんだw

222 :
歌モノのテーマ曲は好きじゃない

223 :
フジ系はローカルだとセの地元は歌ものになってしまったな。

224 :
TVKの野球中継のテーマ探しているけどないんだよな
YouTubeで、テレビから流れてるのを録画したやつならあるけど

225 :
age

226 :
NHKの「baseball legend」は名曲だった

227 :
245 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2015/10/21(水) 16:45:55.96 ID:Krhog8kQ
昔のプロ野球スレに出ていた1966年5月23日の朝日新聞の広告によると、
何とNETテレビが金曜と日曜ナイターのパリーグ専門枠で、センターカメラ中継をやっていたとか。
おまけに読唇術の人を招いて監督・コーチの指示や選手の駆け引きを読み取ろうという企画までw
今なら現場からのクレームでできないだろうなwww

http://i.imgur.com/0yKcL7u.jpg

228 :
1966年当時のNETテレビの野球中継のテーマ曲が聞きたい

229 :
age

230 :
テーマ曲ではないですが、
1985年-1987年にフジテレビで使われた、CMに入る際のジングルが印象に残っています。

231 :


232 :
>>230
そのジングル、当時のヤクルト応援団がトランペットで吹いてたよね。守備時に3アウトチェンジになった時。

233 :
>>228
その前に音源があるのかどうか

234 :2019/02/26
もしかしてレイモンド服部作曲の「スポーツマン」かな?
当時ものではないが、自衛隊による演奏がつべに上がっていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=dAerU8DO48U

全盛期ならメジャーで通用したと思う選手 part2
通算350勝ーーー米田哲也ーーーーーーーーー
あの選手・監督が名誉失墜から回復した瞬間
【岡田前監督にバラされた】城島健司氏part9【何年も前からの交渉】
【2世・子孫】野球選手の血縁関係【従兄弟・兄弟】
プロ野球史上最低の監督は誰だ? Part15
【1975〜】第1次長島巨人【〜1980】
横浜ベイスターズ 森祇晶監督はなぜ大失敗したのか
どうせ長嶋茂雄が死んだら国民栄誉賞やるんだろ
1999年のプロ野球
--------------------
†††シンフォニック・ロック†††
【おかわり必至】 戦艦三笠.jp その39 【クリスマス公判】
クローズアップ現代「恋人なんていらない恋愛無用の若者たち」。少子化って金の問題じゃねえだろ。これではっきりしたな [998671801]
ワンクリ広告貼ってるFC2 blogを通報するスレ
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング145【ヤフー】
【東京】「道を譲ろうとしたら叩かれた」 女子高生の顔つえで殴る 鼻の骨を折る重傷 日航子会社の社員(56))逮捕★2
【社会】「同期、皆死んだ目に」新任教諭の息苦しさ 6時出勤、叱責続きの研修…
BABYMETAL雑談★65
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★16【名古屋】
Heat マイケル・マン監督 Blackhat
年代は】好きな香水 お勧めの香水【問わず
【日本版】 戦艦少女R Part224
【日テレ】水卜麻美 ミトちゃん Vol.53
【テンプレ】 結婚したがらない男性・・・ 【名文】
ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 5
木滅同人ヲチスレ
また騙されて珍味板へと来た訳だがww
【SELMER】セルマーサックスについて 4本目
司法試験合格 × 国立大学医学部入学
【音楽・新譜】配信・CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/11/13〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼