TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ナップスタージャパンシステム議論スレ
【iTMS】ジャズ聴くべぇ!!
セキュアCD?ハァ?なめんな東芝EMI
無料音源♪
【iTMS】ジャズ聴くべぇ!!
【iTS】アニソン増加祈願スレ その8
タダでうた落とせるとこ
おすすめ無料着うたサイト紹介
【定額】Spotify Part1【有料版ユーザー専用】
[高額・低音質]☆LISMO Music Store☆[ガチガチDRM]

定額制の音楽配信サービスを語ろう Part.2


1 :2016/05/15 〜 最終レス :2018/07/02
前スレ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1130225821/

■関連
Apple Music 24曲目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1461062321/

【定額】Apple Music Part.2
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1441886792/

【定額】Spotify Part.6 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1456843981/

【定額】AWA Part.3 [転載禁止]©2ch.sc [無断転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1451722878/

【定額】LINE MUSIC [転載禁止](c)2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1432819777/

Google Play Music All Access
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1368872328/

【定額】 TIDAL 【ロスレス】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1436781257/

【台湾産】KKBOX【定額聴き放題】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1370167283/


2016.04.25
2016年「定額制音楽配信サービスの利用実態」に関するレポート | トレンド総研 - メディア関係者のためのトレンド情報ポータル
http://www.trendsoken.com/report/entertainment/2254/

2 :
2ゲット

3 :
2ゲット

4 :
このスレいいかも
よろ

5 :
レコチョクベストとAmazon Primeは

6 :
各配信スレあるのにいらんだろ
大して話題もないのに

7 :
【定額】Amazon Prime Music Part3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1457834296/

8 :
>>5
レコチョクベストはスレが見つからなかったので
新たに立てるかここで話せば良いと思う
ここでは各サービスの比較や情報交換ができれば良いと思う

9 :
こういうスレがあればと思っていたんだ
ありがとう

10 :
洋楽ならリンゴでクラシックなら今ならググるが一番?ほかは知らないけど

11 :
なんだこの自作自演スレ

12 :
dヒッツは

13 :
配信に参加しない大物きどりの老害アーティストどもが駆逐されないと盛り上がらんな

14 :
音楽の場合、老害=もう枯れた人たち、だから気にしなくてもいいんじゃね

老害より、日本の昔からの商習慣をドカドカ壊せる人が出てくるとコロっと変わるとは思うけどね

15 :
音楽配信は広告くらいで考えて、コンサート等を積極化して行けばいいんだけどね

アーティストもボランティアじゃないから、収入源がある程度見込めないと安い配信とかしたくないだろう

16 :
>>12
スレ立てたら?
余談だが、ドコモのサービスならdTVとdマガジンがなかなかいい
dTVのミュージックに関しては保存できないのが痛いけど

17 :
バンプ、ユニゾン、バックナンバー配信してくれないか

18 :
>>17
バンプはグーグルで一部の曲を配信中

19 :
その辺はまさに>>14の人達じゃないか
まずもって無理

20 :
スマホでUSENがラジオ型で曲選ばなくていい

21 :
>>20
それな。去年まで契約してたけど、未だに恋しいよ

考える必要ないのは、BGM的に使う人には大きなプラス要因

22 :
アップル、グーグル、アワ、ユーセンを月代わりで契約というのはどうだろうか?

23 :
>>21
今は何を使ってるの?

24 :
>>23
メインにGooglePlayMusic
お試しでアップル3ヶ月も使ってる

どっちもラジオで色々あるんだけど、ちょっと違うんだよなあ。自分でマイリストも作れるけど、同じパターンは飽きるんだよね

ラジオでワンタッチて番組は数百あるUSENはよく出来てるよ。ただUSENだと曲スキップないし、マイリストは出来ないので、どれもこれも一長一短

25 :
Jango試してみたら?とりあえず無料だし

26 :
>>18
期間限定でな

27 :
>>24
同じく無料のaccuradioも試してみて
洋楽、ジャズになっちゃうけど

28 :
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/18(水) 12:45:36.75 ID:rPRieYkb0
Pandora逝ったな。
成仏しろよ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/18(水) 14:48:27.22 ID:dCp16yA/0
パンドラですら厳しいんだ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/18(水) 14:52:11.15 ID:rPRieYkb0
Spotifyもまだ出資してくれるとこがあるから生きてるけど赤字だよね。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/18(水) 15:55:45.50 ID:TubrLgGT0
>>601
Pandoraはラジオ機能の選曲が素晴らしいから、そこが弱いSpotifyが吸収してほしいなあ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/18(水) 19:19:55.02 ID:jMXMxHDZ0
Spotify Premium の前は長い間Pandra Premium に世話になってたよ

音質とアルバムが聴けるのでSpotify に乗り換えたけど、好みの曲を引っ張ってくるアルゴリズムはまだPandra の方が優秀だな

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 05:11:16.46 ID:FxYWhWcg0
ん?
Pandoraなんか動きあったの?
身売りするかもみたいな話があったのは知ってるけど

29 :
iOSなら、Accuradioで流れた曲で、これはいいなと思ったものをApple Musicでアルバムごと聞くことができる。

再生の左横の【…】を押してBuy musicを選択すると、Apple Musicで配信されてるものならApple Musicにジャンプして収録されてるアルバムが表示される。

30 :
>>28続き

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 06:50:51.51 ID:9H6Qafeu0
えっ?
Pandra がどつしたって?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 07:13:11.99 ID:ITVkOUVf0
>>612
ストリーミングPandoraが身売りへ アップルも買い手候補に浮上
http://forbesjapan.com/articles/detail/12187

前の記事と大して変わらん

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 10:59:08.37 ID:ac2KmmXN0
>>603
まあIT系って税金対策でわざと赤字になるよう計上してたりするから潰れなきゃずっと赤字でいいんだけどね

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 11:38:38.67 ID:ac2KmmXN0
>>616
SpotifyがあるのにパンドラがUSで人気だったのが不思議でしょうがなかった
逃げたユーザーってApple Musicあたりに行ったんかね

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 14:40:16.42 ID:9H6Qafeu0
Pandora いいよね、Pandora

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/19(木) 18:54:24.98 ID:LZiMNBfl0
Pandraはサジェスト機能が他より優れてるから
そのシステムだけでも買収したい会社はあるだろう

31 :
deezer使ってる人いない?
flowでは聞けるけどそのほかでは聞けない
問題無く聞けてる人教えて

32 :
Apple MusicとGoogle Play Musicを使ってみての感想

Apple Musicは再生している曲から、収録しているアルバムや、アーティストの画面に行くことができない
最近再生したものを表示しない
(Goolgle Play Musicはどちらも可能)

ジャズはApple Musicのほうが配信曲が多い

Apple Musicで聴きたいものは↑と□が組み合わされているマークを押してリマインダーに登録して管理している
リマインダー右横のサファリマーク(もしくはミュージックマーク)からApple Musicの画面に飛ぶことができる
iOSを使いこなしていないから、新たな発見だった!
初歩的なことかもしれないが、一応書いてみた

33 :
>>32
Apple musicも再生中からアルバムに行けるぞ
再生中画面の曲名の下のアーティスト - アルバム名をタップ

34 :
>>33
ありがとう

それをやってみてもアルバムのアートワークと言うの?ジャケットの画像しか出てこないの

アルバムの曲目の一覧が見れたらいいのだけど

35 :
>>34
アルバムの曲目一覧へ飛ぶはずだが?

36 :
素人はusenが一番無難なんじゃないのw
日の丸の安心感も有るし。
下手な海外アプリなど手出さないほうがいいよw

37 :
>>35
OSとバージョンの特定せずにそれはないだろ

38 :
>>36
アルバムごとに聞きたいからUSENは選択肢にないです
でもUSENいつか試してみます

日本のサービスならAWAですね
AWAは歌詞が表示されて便利だけど、配信曲がもうちょっと充実してほしい

>>35>>37
iOS9.1です
iCloud ミュージックライブラリは使っていません
iOSのアップデートすればいいのですが、諸事情でパソコンでバックアップができないので、しばらくアップデートは見送りです

39 :
>>37
それを言うならまずは>>32に言うべきだろ

40 :
>>39
責任転換ワック
以後気をつけ給え

41 :
>>36
usen試したことないけど、安さを取るならdヒッツ300円コースだな
スキップもできるところがいい

42 :
>>40
責任転換とか馬鹿か
話の流れもわからないなら黙ってろよ

43 :
>>42
話の流れ的には、あなたが勝手にキレているようにみえるけどな

44 :
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
5月26日 12時05分頃
放送経過時間
2時間37分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

45 :
Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1605/30/news107.html

46 :
いつになったら人を集めて繋ぎ止める難しさに気付くのかねえ

47 :
もう遅いわ。他んとこにカネ払ってる。

48 :
【音楽】<定額制配信サービス>メインで利用しているサービスは?LINE MUSICが20.8%、AppleMusicが17.8%、Prime Musicが17.4%…c2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1464967466/

49 :
無料を渡り歩いて一年は余裕で持つな

洋楽中心なら最後はAmazonMusicでいい。

50 :
             【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【被爆大量死を宣告】      株式大暴落のあとマイト レーヤ登場      【放射能犯罪に警告】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

51 :
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=1z5f1UDuNqU

52 :
>>1
【定額】Amazon Prime Music Part3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1457834296/

Google Play Music 16
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/google/1463621264/

スマホでUSEN
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1393607106/

レコチョクbest
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1362453362/

dat落ちしてるスレについては、必要なら次スレを立ててください。

53 :
いいかも

54 :
アップル、音楽配信のロイヤリティ見直しを米政府に提案。Spotify、YouTubeとの闘争を呼びかねない強気の新基準
http://blogos.com/article/183760/

55 :
dヒッツ、音質ええなぁ
しかし、キャッシュの挙動がいまいち分からん

56 :
>>55
アルバム単位でマイヒッツ登録したい

57 :
>>56
10曲すぐ使い切ってしまうのでは?
myヒッツは、プログラムに属さない気に入った曲をフルで聞くために、とっておかないと

58 :
>>57
プログラムは聴きたいの無いから

59 :
楽天が定額制音楽サービス「Rakuten Music」を開始 2000〜3000万曲を目指す
http://news.livedoor.com/topics/detail/11848816/

60 :
で、2年後撤退なんでしょ?
楽天とかいつサービスやめるかわからんから怖いわ。

61 :
そりゃあ、お金払う客がいなけりゃやめるよ 当たり前じゃん

62 :
どうせ撤退が決まってるんだから楽天Musicなんか入るなよ。
多少不満はあってもAppleに入ってりゃ大丈夫だ。

63 :
検索機能が死んでるApple Musicに入れとかバカかよw

64 :
香ばしいのがいるな

65 :
>>59
既存サービスと何も変わらんでしょw
3000万曲目指します→J-POPは99%オルゴール目に見えてるw
陽水、ユーミン、サザン全曲揃えてみいw
話はそれからだ。
ながら聴きの自分はusenで十分w

66 :
古くはナップスターからいろんなサービスを使ってきた俺がランキング付けたる

楽天>spotify>tidal>Google>kkbox>Apple>Deezer>AWA>amazon>レコチョク>LINE

67 :
>>66
ラインが一番いいのか

68 :
KKBOX一筋なのにスレが消えたままだわ

69 :
spotifyがtidalと合併してハイレゾストリーミング始めれば良いのに
Linux対応アプリ付きで

70 :
どんなサービスでも無料は強いよ。TVの民法も視聴者はお金払わないだろ?
時間制限が有るにしても9月からSpotifyが始まれば課金してるユーザーは一斉に解約するだろう。そして共倒れ。

71 :
欧州ではハイレゾ配信までやってるのに、日本ではロスレス配信すらまだかよ・・・

72 :
ダウンロードが違法になってからCDの売り上げ低下が加速したのではないのか
一度も聴いたことが無い曲を買うのはごく一部

73 :
>>72
糞曲抱き合わせ商法が成り立たなくなったのが一番痛いんじゃない?w

74 :
定額制になると、「ベストアルバム商法」が成立しなくなりそうだな
竹内まりやはどうするんだろ?

75 :
>>74
おじいちゃんの収集癖はそう簡単に治らないから。
山下達郎や竹内まりや、サザンにドリカムに浜田省吾に佐野元春に松任谷由美。
こいつらのコンプリートBOXが出たら3万円でも買うのがおじいちゃんの癖。

76 :
おじいちゃん達はマスタリングやり直しただけで買ってくれるのよ

77 :
S&G、ビートルズ、キング・クリムゾン
定期的にリマスタリングされるから同じ曲なのにそのたびに買ってしまう。
おじいちゃんは同じ曲でも死ぬまで楽しめる。

78 :
理解のある奥様でうらやましいね

79 :
おじちゃんだけど聴き飽きた曲のリマスターなんて買わないな

80 :
>>79
いっぺん聴いたらわかる。
「今まで俺の聴いてた曲とは別物だ」
「こんな音が隠されていたのか!ひゃー」
と、気付いてしまったらもうおしまいだご愁傷さま。

81 :
おじちゃんのためにエフェクトをかけ直して販売してます

82 :
同じマスタリングなんだけどSHM-CDとかBlu-spec CDだと音が良さそうな気がして買っちゃうんだよな。

同じCDが何枚もたまって困る。
まいったまいったwww

83 :
プラシーボ効果。

84 :
Audio Fidelity とか
https://audiofidelity.net/

Mobile Fidelity なんかが
http://www.mofi.com/

高音質GOLD CDなんか出すもんだからつい買っちゃう。
限定版だからな。

85 :
Spotifyの初オリジナルビデオは期待はずれな音楽史アニメ
http://jp.techcrunch.com/2016/08/13/20160811spotifys-first-original-videos-are-boring-behind-the-music-cartoons/

86 :
Apple Music、ドレイクら擁するCash Money Recordsと独占契約
http://iphone-mania.jp/news-129682/

87 :
google play musicの無料サービス(クラウドにアップロード)
を解約するにはどうしたらいいのでしょうか?
有料サービスの解約方法はググったらすぐに出てくるのですが、
無料サービスの解約方法はどこにも載っていませんでした。
無料なので一度登録したら解約できないのでしょうか?

88 :
アカウントの削除。

89 :
>>87
Google Photoだけ解約とか
Gmailだけ解約するとか
そんな事できないのと同じ。

90 :
>>88-89
レスありがとうございます。無理みたいですね。

91 :
せっかくなのでgoogle play music90日試聴に加入してみました。
聞きなれた音源を落として手元のCDリッピングのflacと比較してみたんですが、
やっぱmp3は疲れやすいですね。320kbpsだけあって音は悪くないですが、
非可逆圧縮音源の疲れやすさがある限り、tidal以外には入れそうにないです。

92 :
デリケートやなあ
頭禿げてるだろ?

93 :
      |
      |  彡'"'"ミ
     \ (`・ω・´)
       (|   |)::::
         (γ /:::::::
         し \:::

 「ボクはハゲじゃない!!!」

94 :
できるだろ

95 :
スレの存在意義がないスレ

96 :
KKBOXがちょっと気になる

97 :
flacとmp3の拡張子を変えて聴かせたところ、その違いに気づきませんでした彼

98 :
>>96
欧米系以外じゃ一番かも

99 :
>>98
ありがとう
今月でawa止めたから試してみる

100 :
Google Play Musicで
Mac上でミュージックマネージャーで
認識させたアカウントが2つ以上となって
制限がかかったので
Googleに問い合わせたら、
Chrome上で使用すれば、アカウント制限が
ありませんというので
設定の曲を追加からiTunesフォルダーを
登録してみたが、安全な接続を
確立できないと、アップロードできないっぽい…。

101 :
Macは、ダメなんだそうだ…。

102 :
>>100
Chrome使えじゃなくて制限を解除してくれよって感じだぁね。
俺ならキレてたかも。

103 :
>>100
2つはイケてたけど変わった?最近使ってないので。
chromeにフォルダは登録せずにD&Dで上げてる。
最初は一気にミュージックマネージャーで上げたけど、追加分はchromeでD&Dだな。
ハイレゾとか結局はねられるから。

104 :
Spotify 3大メジャーレーベルとの契約が終了、再契約の問題は使用料の支払額
http://www.musicman-net.com/sp/business/60197.html

105 :
スポティファイの2015年の売り上げは約2000億円(1$100円換算)で、194億円の赤字だった。スポティファイはレコード会社への支払いを50%以下に抑えたいのだそうだ。

106 :
>>102,103

自分で見つけた…!
登録台数の表示から
パソコンアプリって言うヤツだと思うんだけど
解除して
念のためにパソコン自身も解除でイケると思う。

107 :
キングクリムゾンとプリンスは、どの配信サービスにも対応させないのな

108 :
Pandoraならking crimsonある
串刺し必要だけど
プリンスはラジオサービスとかなら聴けるiHeartRadioとか←これは一回串刺ししたらそれ以降は串刺し要らない

109 :
Apple Music Festival 10

9月19〜1O月1日(日本時間) ロンドン、 ROUNDHOUSE

10組のトップアーティストがロンドン市内の歴史的ライブハウスで熱いパフォーマンスを繰り広げる Apple Music Festival。
チャンス・ザ・ラッパー、アリシア・キーズ、エルトン・ジョン、ブリトニー・スピアーズ、そして The 1975 他が出演する今年の Apple Music Festival は、最高に盛り上がることでしょう。
各アーティストのライブは Apple Music で独占配信されます。

https://www.applemusicfestival.com/

110 :
BubbleuPnPからダウンロードしたgoogle play musicを聞いてるんだけど、
gpmの方で削除したファイルもbubbleuPnPの方からアクセスできるみたいなのが
謎なんですが、どうやったらファイルを完全に削除できるんでしょうか?
設定のアプリからgpmやbubbleuPnPのファイルサイズを見ても数十MBで一応、
ダウンロードしたコンテンツは削除されてるみたいなんですが(削除前は数GBあった)
それとも一回一回googleのサーバーにアクセスしてるんでしょうか?

111 :
どうも一回一回ダウンロードしに行ってるみたいです。
genymotionで仮想端末環境作って同じアカウントでgoogle play musicとbubbleuPnP使ったら、
何もダウンロードしていないのに、bubbleuPnP使ったら過去に聞いたアルバムなどが検出されました。
こりゃ一生記録残るのかなあ。なんかやだな。

112 :
>>111
そもそもGPMのキャシュを他のプレーヤで再生できるわけ無いだろ。そんな事できたらDRMの意味ないわ。

113 :
https://pbs.twimg.com/media/Cq_sRPBWAAAFJBf.jpg
https://i.ytimg.com/vi/RZ7uG8MJh1A/maxresdefault.jpg

114 :
イメージアルバムも全部ある!ジブリのサントラがApple Musicで配信開始!!
http://cinema.ne.jp/recommend/ghibli2016090120/

115 :
邦楽配信が進まないのはアーティスト、レコード会社、所属事務所、どこの意向なんでしょうか?

116 :
聞く価値ないから、邦楽なんて聞かなくていいよ

117 :
>>116
Rゴミ

118 :
Googleplaymusicで、ファルコムのゲーム音楽のサントラが大量にあった。
他は知らないけど、アップルmusicでもあるんかな?

119 :
>>118
去年の11月に配信されとるがな

『軌跡』シリーズや『イース』シリーズなどファルコム楽曲4591曲がApple Music、LINE MUSICなどの定額制配信サービスで配信開始
http://www.famitsu.com/news/201511/20093500.html

120 :
>>118
ゲームミュージックだけのサブスク作ってほしいわ。

121 :
>>120
http://music.square-enix.com/audio/

122 :
それにしてもこの板人少ないね。
配信使ってる人まだまだ少ないのかな?

123 :
>>116
お前が聞かなければいいだけ

124 :
"BOØWY" on AWA https://s.awa.fm/artist/ff4a51d7ca760e9ec994/?playtype=copy_artist&t=1472758683
http://i.imgur.com/cBlceHP.jpg

AWAにBOOWYのアルバム来たー

125 :
"【AWA独占配信開始!】BOØWY Featured Songs" by AWA on AWA https://s.awa.fm/playlist/specific.thumb.boowy.20160905/?playtype=copy_playlist&t=1473015677

ヒャッハー 独占配信だぁー!

126 :
スタジオジブリ作品のサウンドトラックを、Apple Musicで配信開始。ストリーミングサービスではApple Music独占配信
http://arigato-ipod.com/2016/09/apple-music-studio-ghibli-sound-track.html

127 :
>>124
どの配信サービスでも、ライヴ盤はもっとあっていいな。
サブスク限定とかで。

128 :
山下達郎の夏の定番おススメ曲を「dヒッツ」で解禁!〜新曲「CHEER UP! THE SUMMER」「高気圧ガール」「踊ろよ、フィッシュ」など定額制音楽配信サービスで初登場、 ... http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000698.000002747.html

129 :
どう見ても夏とは無縁の顔なのに
夏の定番があるのか

130 :
どっちかってとクリスマスのイメージだわ

131 :
"BABYMETAL" by BABYMETAL on AWA https://s.awa.fm/album/36a74e0b23c42ad90874/?playtype=copy_album&t=1473260402

132 :
"BABYMETAL Featured Songs" by AWA on AWA https://s.awa.fm/playlist/official.20160908/?playtype=copy_playlist&t=1473274817

133 :
お化け屋敷のお化けとか似あいそうだけどね、山下達郎

134 :
>>130
クリスマス以外に何が有る?wwwwww

135 :
テレビCMでしか聴く機会が無かった
古いCMをいろいろ聴いてみてもクリスマスしか記憶に無い

136 :
http://i.imgur.com/tnUwa8K.jpg

137 :
おっさんの俺は高気圧ガールのイメージが強い

138 :
tidalはまだか
pcオーディオ始めたんでクソ音に興味ない

139 :
>>138
毎月2000円くらいになるけどいい?

140 :
>>137
俺はライドンタイム、海辺でバーンてCMのやつ

141 :
>>134
売れなかったんだけど、一応季節商品として毎年クリスマスに合わせて再発していた曲が、
タイアップCMの映像と上手くハマって、やっとヒットしたんだよね。
それまでは、「夏だ、海だ、タツローだ」、っていう言われ方をしてた。

142 :
ride on timeは好きだわ。
あとはシラネw

143 :
>>142
サビに入る前のジャッ、ジャッ、ジャッ、はいま聞いてもかっこいい

144 :
KKBOXがAppleTVに対応

145 :
Pandora定額制ストリーミング今から始めてどうすんだろ
ラジオももうダメなのか

146 :
https://news.awa.fm
「Android TV™」でAWAをテレビ専用のインターフェースでシームレスにご利用いただくことができるようになりました。
リビングルームにいながら、テレビを見るのと同じように、世界中の音楽を楽しむことができます。
 
大きな画面で、ランキングをチェックしたり、お気に入りのアーティストや曲を選んで聴いたり、プレイリストの作成も可能です。
スマートフォンをお持ちでない方も、TV上で30日間のトライアルから始められます。
その後Standard プラン(月額 税込960円)/Lite プラン(月額 税込360円)への加入も可能です。より幅広いシーンで快適に「AWA」をお楽しみください。
※すでにAWAアカウントをお持ちの方は、ログインしてご利用いただけます。

147 :
Spotifyですら日本上陸に苦戦してるのに
Pandoraなんて絶対日本に来ないから心配いらない。
日本は握手券と投票権でCDが売れればいいのだ。

148 :
何で秋元康とかいう豚メガネおじさんの話を始めてるの?

149 :
もうオリコンよりビルボードJAPANのシングルチャートを使うテレビ番組の方が多数

150 :
オリコンの順位はお金で買えるから。

151 :
FBによるスポティファイ買収説が浮上 2兆円の巨額ディールに
http://forbesjapan.com/articles/detail/13636

152 :
TIDAL「本当の黒船はワシじゃよ」

153 :
29日金曜日にSpotify Japanの記者会見

154 :
Spotify「日本にはJASRACという音楽ヤクザがいるので商売になりません。撤退します。」

155 :
JASRACじゃなくて出し惜しみアーティスト&レコード会社だろ

156 :
カスラックは金さえ払えば推進派

157 :
商売をしたければショバ代を払え

158 :
なにがショバなのかは好き勝手に決めます

159 :
JASRACの管理楽曲は300万件くらいしかないのか
http://www.kottolaw.com/column/000995.html

160 :
>>153
楽しみ

161 :
>>126
ジブリもストリーミング参入か

162 :
Spotify「日本の音楽ビジネスは世界一メンドクサイ。スウェーデンに帰ります。」

163 :
ストリーミングの市場拡大ペースが凄いな

164 :
Googleplayのサブスク利用で使えるはずの、YouTubeレッドはいつ始まるんだ?

165 :
100年後

166 :
頭が悪いな

167 :
spotify始まれば他全滅の説。

168 :
上陸してもspotifyの借金かさむだけだろ

169 :
>>168
Facebook様にその分高く買っていただくので、ご心配なく〜

170 :
>>153
29日は木曜日…

171 :
本日中にSpotify始まる! 無料版があれば大概は移行するだろう。

172 :
Spotifyも邦楽の品揃えは他と変わらないだろうからクラウドないと移行は無理
無料版は併用するつもりだけどね

173 :
無料で4000万曲ってすごいな

174 :
>>173
3999万曲オルゴールですがwwwwww

175 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000036-zdn_m-sci
無料で4000万曲が聴ける「Spotify」が日本でサービス開始

176 :
KKBOXのAndroidTVアプリのやっつけ感はどうにかならぬか
シャッフル機能くらい付けて欲しい

177 :
>>176
期待だな

178 :
そういやこの手のサービス昔加入してたな、
今はラインナップどうなってるんだ?
とレコチョク BestのPCサイトにアクセスしたら
ブラウザが何度もフリーズしてまともに見てらんない…。
いくらなんでも低スペ認定の基準が厳しい気がするのだけれど…。
今時ここまで重いサイト久しぶりに見た。

179 :
spotify無料版は1ヶ月15時間を超えたらシャッフル再生のみなのな
それもスマホだけではシャッフル再生のみ

まあ無料版はラジオ代わりよ。
アルバム追加してもシャッフルだからベストアルバム以外は月頭15時間内に聞かないとむちゃくちゃになる

ちなみにNOWシリーズ全作あるから
オムニバスアルバムNOWシリーズ好きな人はプレイリスト追加しまくるとよろし。

日本のCMも今のところはBOSEとかだからわりと落ち着いた雰囲気のCMでよろし。

180 :
まあこれを期に洋楽ファンが増えそうでこれまたよろし

邦楽メインの人たちは定額制は期待しても無意味

電子書籍界でKindleは覇権取ったけども音楽の定額制しかも邦楽に関しては
権利関係バラバラ過ぎてムリ。

181 :
わたしはとりあえずSCATMANが聴けるからそれで満足

久しぶりのSCATMAN

182 :
定額でなければ絶対聴かないようなのを結構聞いてる。
きゃりーぱみゅぱみゅのベストとか、乃木坂とか、堀江由衣とか。
佐野元春や米米クラブのベストは良かったな。
東京事変のアルバムが1枚だけあったり。

183 :
一日待ってSpotify の招待コード来た!
オーディオで聴いてもかなり音がいい。
UK USなど細かくランキングがある。
マイナーアーティストやレーベル、古い曲もある。
リストの選曲がプロの仕事してあって聴ける。

184 :
>>183
一日待ってとこちらは二日前に登録してるんやけど、招待メールが届かない。招待メールの送付基準がはっきりしないところがポンコツユーロの会社だと思うわ

185 :
AppleとGPLとSpotifyで曲があるがどうか検索して比較したいのに、前2つは定期購入しないと検索すらできんのか。

186 :
>>185
横断検索サービス欲しいな

187 :
>>185
試用期間もあることはあるけども
やってみた感じはspotifyが多いと思う

主要レーベル4社中3社抑えてるってのはガチなんだと思う

188 :
音楽出版社の洋楽CD総カタログに載ってるうちのほとんどがspotifyにあったと思うから確認おねがいします

邦楽に関してはどこもダメ。全体の3割あればいい方

189 :
3割に自分の聴くアーティストがどれだけあるかだな

190 :
アーティストは有るんだよ。
アルバムが網羅されてるかが全然違う。
Spotifyの中でも海外アカウントと日本アカウントで品揃えがかわるからな。

待ちに待ってたがSpotifyの日本アカには失望した。
日本のレコード会社にディールが有るアーティスト程出て来ない。海外アカには出てくるのに。新譜は特に顕著だ。
もう支払い方法を確保することにしたわ。
表面上サービスが上陸しても、到底文化として上陸したとは言えんな

191 :
>>190
正確に言うとまだ上陸はしてないぞ
今は先行公開してる段階だから

192 :
俺はSpotifyとスマホでUSENがあれば充分だな

dヒッツはアプリが謎のホッカイロ機能を搭載してるからいらねw

193 :
オレはradikoプレミアムとGoogle Play無料版+TSUTAYADISCASにRadiotunes。
ラヂオに足りないものはTSUTAYAから借りてGoogle PlayMusicにアップロード

これで月350円+1000円の1400円。

194 :
KKBOXとAWAはけっこうかぶってた
LINEMusicは品揃えあまりない
moraやレコチョクもイマイチ

AppleMusicはiTunes Storeほどない
Google PlayMusic有料版は意味なし
spotifyはいいがプロキシ米設定にするしかないplaystationmusic?ありゃダメだ

195 :
★★KKBOX  邦楽がんばってるほう。洋楽に関してはテレビで流してるような程度のものしかない
★★AWA  KKBOXと近い。宣伝過剰。特色なし
★LINEMusic  品揃えわるいが共有機能だけはアリ
★★★スマホでUSEN  さすが。払う値打ちはある。ここのU-NEXTは品質悪すぎるからUSEN単体でOK
★★Mora  ソニー系中心まあまあ
★★レコチョク Moraとよく似てる
★OTOTOY  ハイレゾ?品ぞろえぜんぜん無いのでは?
★Amazonプライムミュージック  ありえんwこれはあくまでオマケ。ゲームミュージック案外ある。それぐらい
★★★Google Playミュージック無料版
パソコン必須ではあるが手持ち楽曲を無料で五万曲保存してスマホからストリーミング可能。超便利
★Google Playミュージック有料版  有料にする意味なし!
★★ラジコプレミアム  来月から過去1週間分を聴けるようになる。音楽リスナーなら必須
★ラジコ無料 地元のラジオ局だけでいいなら入れとけばいい
★raziko  非公式ラジコ。本家に潰された。
★★AppleMusic 特色なし

番外編
★NHKラジオアプリ  NHK。録音はrazikoで出来た
★★★ RadioTunes 元sky.fm  これはかなりいい。
★★  ShoutCast  チャンネル多すぎる
★  スクエニミュージック サイトからしか聴けない。更新されない。2週間も聴けば飽きる
★  環境音アプリ  アプリ名忘れたが便利  雨+汽笛+カエル なんかがお気に入り 寝る前にいい
★★ pvstar Amazonアプリからダウンロード可能。使い方はググれ
★★  コブラブラウザ  Youtubeやサイトの音をブラウザ閉じても聴ける
画面オフでも動画サイトやYoutubeから音が出せるブラウザの上にも表示出来るフローティングブラウザ アンドロイドアプリ
★  YoutubeGo
Youtubeをダウンロードしてオフライン再生出来るとか。まだ使ってない

196 :
価値の無いレビュー

197 :
うむ

198 :
酷い一人よがりを見た。

199 :
どこもレコメンドが勝負って感じもあると思うけど、強いのはどこかね?
KKBOXが弱めなのはわかってる

200 :
どのサービスも3000万曲とか3500万曲とか一定の数で頭打ちになっちゃってるのはなんでなんだろ

201 :
それ以上HDDを買う金がないんだよ

202 :
>>201
しれっと嘘つくなよwww


答えは著作権、だよ

203 :
トイズファクトリーとビーイングの著作権が片づいたら
日本のポップミュージックはほとんど網羅したことになるんだけどね

東芝エミ、Avex、ポニーキャニオン、Sony Records、
AvexとSony Recordsだけが頑張ってる感じ。

204 :
ジャニーズもだな

ジャニーズ、ビーイング、トイズファクトリー
ここ3社が入ったら日本のポップ音楽はほぼ網羅したことになるよね

205 :
東芝EMIはもうないよ

206 :
OTOTOYはハイレゾ配信サイトだと思って見てみると、なんじゃこりゃって感じになる
あそこの本質はサブカル
いつも地下アイドルみたいなのをフィーチャーしてるだろ
水曜日のカンパネラなんかも全くの無名時代にOTOTOYが真っ先に目を付けていたし

207 :
世界中の売り出された音源を全て集めてもそれほど多くない

208 :
トムとか佐藤でアーティスト検索すれば分かるけど
半分くらいは無名のアーティストだし

209 :
早くストリーミングが主流の音楽業界になってほしい

210 :
有料ストリーミングに目をつける人は
カセットテープやMDにコピーして聴いていて人ではないのか
有名邦楽なら大抵レンタルCDがあるし
レンタル落ちのCDを1円で買った方が早くね

211 :
早くはない

212 :
ストリーミング市場規模はCD市場規模を抜く可能性あるね
この市場拡大ペースなら

213 :
CD市場なんてとっくに死んでたんだよな
AKB商法は百貨店の中国人ビイキと同じで延命出来ただけでさらに悪化させた

音楽好きならTSUTAYAを活用するし、それほどでなかった人間が定額制を使うんだろう

214 :
日本には再販制度ってもんがあってな。
CDなら定価販売を維持できるんだな。
日本がCD販売にこだわるのはこの制度のおかげ。
糞みたいな制度だ。
中古屋はこの制度の縛りを受けないから好きに値付けできる。

215 :
>>213
現在、音楽CDが世界一売れてるのが日本だとか、
アメリカの音楽ユーザーの大半が録音された音楽に使う金額が、年間15ドル以下、とかね。

216 :
>>213
レンタルの代わりとしては、返しにいかなくていい、ってのが魅力。
月額を払い続ければ借りっぱなし、みたいなレンタルというか。

217 :
ジオーラルシガレットはKKBOXにしかないの?

218 :
>>213
最後の二行は逆でしょ?
その二つの手段に限るなら、音楽好きが活用するにはTSUTAYAじゃ全然物足りないし、むしろ定額制のほうが圧倒的に便利で活用される

219 :
早くストリーミングに主流になってもらいたいよ

220 :
>>218
ん?コアな音楽好きなら店とネットで買うとかもあるな
定額制にもレンタルにもないものは結構あるからな

221 :
コア層はレンタルや定額制では足りない
ノーマル層はレンタルで足りる
ライト層は定額制で足りる
それ以下ならラジオだけで足りる

222 :
コア過ぎるともう通常のリリースで満足できなくなって新宿のブート屋に行き着く。
それでも満足いかない奴は自力で録音しにいく。

223 :
>>220
うん そうだね
少なくとも>>213の二つならTSUTAYAレンタルで満足できる音楽好きはいないだろうと言いたかった
洋楽ならSpotifyの海外アカウントでほとんど見つかるのでありがたい
稀少な音源を探すのはネットに頼りがちになるけどレコードショップで見つけたときのが何となく満足感を味わえる

224 :
>>213
洋楽好きにとってレンタルはいまだに一年縛りが残ってるからねぇ。
少しでもたくさん聞きたい身にはSpotifyみたいなのは最高よ

225 :
>>222
百人町あたりのそういう店ってまだあったのか

226 :
>>224
そうだな、spotifyだけは格別だな

227 :
邦楽もストリーミングが主流になって欲しい

228 :
ストリーミングなら金払ってもいいけどCDには絶対に金払いたくない
CDって邪魔になるから嫌い

229 :
>>204
ジャニーズが無いのはほんとありがたいわ
邦楽系プレイリストやラジオで流れてきたら絶対曲飛ばしたくなるし

230 :
>>229
まあなw

というかAKBでそれあるわw

231 :
1位はApple Music 米社の音楽ストリーミングの満足度調査で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/100302869/

232 :
アップルは全員課金してるんだから満足が多いのでは。

233 :
>>228
データがなくなった時も手元に残るからCDあると安心、って前は思ってたけど今はクラウドがあるから別にデータだけでいいもんね、CDとか邪魔くさい

234 :
CDなんか大衆音楽はレンタルでええわいな。
BUMPのアルバムとかはケースに価値があるけど、ほとんどのは残すほどの意味がない
ニルバーナとかのは飾れるけどな
B'zのアジア版とか滅多に手に入らんものはオクでもリアルでもとにかく買うことになるが。

CDの中身だけでええもんばかりやろ。
そもそも再生音楽なんだし、わざわざパッケージを残しても意味がない

意味があるのはライブやコンサートのほう。
楽譜なんかと違ってCDなんてのはわざわざCDである必要がない。
USBメモリ型でも別に構わんし、とにかく中身のデータさえ手に入ればいい

235 :
古いCDなんかはたいてい公共図書館にあるし、
2000年前後のなんかはレンタルでええわいな。


たくさん聴くなら昔はiPodClassicだったが、いまはGoogle PlayMusicなんかにアップロードするネットワークプレイやな。

CDも定価で買うなら歌手に貢献したと言えるんだろうが
中古で買うようならデータさえ手に入ればいいのだからレンタルでもええわな

236 :
洋楽のライブは撮影可ばかりだから

洋楽のライブ行って自分だけの音を記録したらええ


けっきょく 生 には勝てんからな
再生音楽である時点で 大切にするとかはイミフ

CD音質にこだわるのも同様にイミフ

よほど劣化しない程度ならええやんな


スーパーオーディオCDやDVDの音を圧縮するのはわざわざせんでもいいが

CD程度は圧縮してかまわん。
もとから劣化しとるんやからな

237 :
音質にこだわる奴はガイジと同じ
どうでもいい神経が無駄に発達してるだけだから、常人では気にならない範囲の劣化にも敏感に反応しちゃってるだけ

238 :
「Apple Music」や「AbemaTV」などが通信し放題に--「BIGLOBE SIM」に新オプション http://japan.cnet.com/news/service/35091004/

239 :
ゴミ

240 :
>>238
>AbemaTVやYouTube、Google Play Music、Apple Musicなど、特定の動画・音楽配信サービスが視聴し放題となる
>「エンタメフリー・オプション」を11月1日に提供すると発表した。
>月額使用料は税別480円から。

これだけ聞くと、よさげなんだけど、

>エンタメフリー・オプションは、月間6Gバイト以上のデータ通信容量プラン(ライトSプランおよび、12ギガプラン)を契約しているユーザーが利用できるオプション。
>対象サービス利用時のデータ通信量がカウントされないという特徴がある。
>利用料金は、データSIMの場合1枚ごとに月額税別980円、音声通話SIMは1枚ごとに月額税別480円で提供される。
>動画視聴の場合は最大360pに解像度が制限される。

大容量の音声プラン契約している人しか得しないという。

241 :
pvを垂れ流しで再生できるのサービスありますか?

242 :
>>241
アベマTV

243 :
>>241
youtubeのVEVOチャンネル

244 :
youtubeは広告入るし画質ジャンルもランダムすぎ
アベマは画質うんこ
どっちも却下

245 :
いつになったらYouTube RED始まるねんマジで。
Spotify課金すること決めたからGPM切るかなと思ってたけど、配信のバラツキがあって、結局両方使うしかなくなった。
しかしSpotifyの人気はヤバいぞ、Googleもっと頑張れや。

246 :
>>244
お前視力悪いだろwww

247 :
>>244
ほーん
じゃあGoogle Playから消えたアプリなんだけどAmazonからまだ出てるアプリがあるから入れたら?
pvSTARってやつ。

キャッシュ保存してくれるらしいから、一度見た動画をダウンロードしたような感じになる

ちなみにAmazonのアプリはAmazonのサイトから
Amazon完全版アプリで検索して、ダウンロードな

Google PlayのほうのAmazonのアプリとはアイコンが違う

248 :
pvstarは、YouTubeとニコ動とあと何個かの動画サイトに対応しとる

ダウンロードしたような感じになって、たしかオフラインにしても再生出来るはずや
アプリ閉じたら音だけ出てくるから、
ほかのアプリ使いながらとか、充電して画面閉じながら再生可能


自分語りになるが、どう森のBGMが1時間超のをpv starで再生してのんびりしたりしてる

249 :
アーティストにとっていいサービスなのかが本当の問題
サービスばかりがよくなっても、アーティストに対する対価が悪ければいい音楽聴けなくなるよ

250 :
そんな事ここに書かれても何も変わんねえよwww

251 :
アーティストなんか関係ない。
版権持ってるレコード会社やレーベルの都合だから。
歌ってる本人すら意図しないベスト版が出まくるのはよくある。

252 :
定額で水増しなしのってないの?

253 :

水増しって何?
オルゴールとか?

254 :
オルゴールとか無名の人のカバーとかそういうやつ

255 :
>>254
それって曲数にかなり影響するほど多いってこと?
多くても1万曲ぐらいだと想像してるけど。

256 :
そうそう
GPMなんて着メロ、オルゴール、カバーだらけで即解約した

257 :
>>256
あんまり遭遇したことないけどジャンルにもよるんかな

258 :
人気曲には集って来るからねぇ。
著作権を取ってる以上、参加してくるから、排除は難しい。

259 :
>>251
ばばぁww

260 :
11/11はonkyo Musicの日

261 :
>>257
レーベルによる

262 :
"My Little Lover Featured Songs 「Hello,Again〜昔からある場所」" by AWA on AWA https://s.awa.fm/playlist/official.20161114/?playtype=copy_playlist&t=1479063601

263 :
>>262
これすごいありがとう!
AWA限定か
マイラバファンなんだけどターミナルって何だったっけ?
他のはすぐ分かるよ持ってるから

264 :
これ、去年の新曲なのか!
いいなあ

マイラバは最高だよ
たまに重複あるアルバムもあるけど、全曲集めてたんだ

265 :
へええ
Re:EVERGREENってアルバム出てたのか

AWAも再生時間伸びたんやね。なるほど〜

266 :
何で自演連投してるのかな…w

267 :
自分にアンカーしてるでもないし、自演ってわけではないだろうけど
余程好きなんだろうねえ

268 :
いやあ、興奮しちゃってね
マイラバはデビューの時からファンなんだ

269 :
あら、海外版Spotifyだと
君の名は。のRADのアルバムあるじゃん

270 :
激変する音楽ビジネス、なぜ日本は「世界的潮流」に乗り遅れたのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50121

271 :
Apple Musicで学割プランが開始!学生は月額480円に
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12352312/

272 :
KKBOXのdtsエフェクトはイマイチだな
追加料金もないので別に構わないんだけど

273 :
SpotifyのプレイリストがいいとかいってるけどなんでApple Musicはだめなの?iTunes使ってるやつなんかいっぱいいるからデータを連携してうまいことやればいいのに。

274 :
iCloudミュージックライブラリには酷い目にあったので、使いたくない。
自分の買った曲が、iTunesで今配信してないからって聴けなくなるって、何なの?

275 :
iCloudライブラリはクソ

276 :
Apple Musicのクラウドすら満足に使えない自分の能力がクソだって気付けよ

277 :
iCloudミュージックライブラリに入れた曲名がローマ字表記に変えられるの、まだ直らないの?

278 :
お前には一生直せないよ

279 :
Apple Musicなんて欠陥サービスもう使わないからいいんですけど、
迷惑してる人の大多数は、直せるAppleキチガイじゃないんですよね。
開始からいつまで経っても元から直らないのは、欠陥サービスですよね。

280 :
>>276
はぁ?使いづれえだろ。ライブラリの中めちゃくちゃになるわ。iTunesもいきなり落ちたりするし。グチャグチャ。

281 :
あれ、iTunes上での曲ファイル追加日を変えられるのがとにかく嫌ですぐ辞めた。
スマートプレイリストを追加日で管理してたから酷い目にあった。

282 :
勝手にジャケット変えるゴミ仕様は健在?

283 :
BOOWYのアルバムがAmazonプライムで解禁された

284 :
>>282
iTunesの話なら昔から設定でオフにできるよ

285 :
朗報

286 :
今日からBOOWYが全定額制サービスで聞けるようになる

287 :
>>286
へー!!すごいなあ

288 :
>>286
あわわわわわわ
は、どうなるの?

289 :
どうもしないけど?

290 :
Apple Musicの有料会員数が2千万人を突破 - 提供開始から18カ月で達成
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/12/07/378/

291 :
>>288
あわれかな、消える運命にあります

292 :
TIDALは本当に音質良いのか?
契約しようか悩んでる

293 :
なんか賞もらったね

294 :
経営大丈夫なの?

295 :
ニール・ヤング、ハイレゾ含む音質可変の音楽ストリーミングサービスを開始の意向。環境に合わせ再生中にビットレートを変化 - Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/2016/12/13/ny/

296 :
Google play musicでAC/DCが聞き放題になったな 遅えよw

297 :
値下げしたらまた入ろうかな

298 :
モー娘。聞けるのはスマホでUSENしかない

299 :
モー娘wwwwwwwwwww

300 :
ハロプロ聞けるのはスマホでUSENだけ

301 :
アプリの使いやすさはSpotifyが一番やな

302 :
spotifyにはもうちょいがんばってほしい。
あのダラダラ聞き流すのがいいんだけどな。

303 :
楽天musicの板は無くなったのか?
wifiストリーミングで聞いててもブチブチ切れるの。
googleやspotifyでもこんなことないのに無料トライアル期間でこれだから即解約だよ

304 :
Spotifyは邦楽増えないしApple MusicはAndroid版がウンコだから来月からGoogle play musicにするわ

305 :
サイレントマジョリティ聴ける定額ありますかね

306 :
KKBOXは聴けたからレコチョクLINEAWA辺りもいけるんじゃないの

307 :
>>305
スマホでUSENでサイレントマジョリティーも二人セゾンも流れたし 乃木坂のさよならのなんちゃらも流れたぞ
チャンネルはアイドル新時代な

308 :
ドルオタなら糞高いCD買ってるだろ
スマホに入れてシコシコ聞けばよくね?

309 :
>>307
特にドルヲタではないんだがたまにアイドルの曲でも惹かれる曲あるじゃん。
サイマゾとか。
ばってん少女隊のヨカダンとか

310 :
308だったわ

311 :
稲葉浩志とスティーヴィー・サラス、竹野内豊出演「dヒッツ」CMに楽曲提供。超先行配信も #BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000136517

312 :
>>305
AWAにはある

313 :
>>312
もう借りちまったよ。
でもあんがとな。
312の来年は幸ありますように

314 :
アイマスとか軽音みたいな音楽メインのアニメ系聴けるサービスある?
あそこら辺はなかなか見つからんなぁ

315 :
>>314
現状youtubeでは見つからない曲なのかな?

316 :
久々にこの界隈に(長文)書き込みます。
音楽を聴いている状態をストリーミングでき、それをラジオのように
パチパチとCHを変えていけるようなツールを開発しています。自分一人で静かに
プレイリストを作って聞くことも出来るし、何か新しい発見が欲しい時は
公開状態のCHやURLを知っているCHを開けば、一般的なストリーミングとして
BGM/Vとして何も考えずに聴き始める事が可能です。

基本はストレージサービスで、メディアをUPできるようになっていますが、
フィードバックが必要なためyoutube内のメディアの検索とそこからの追加を
簡単/シームレスに出来るようツール内で対応しています。

スカイプ同様の音声・ビデオ通話で話したり反応を共有する事が出来、
友達との試し聴き、あるいは成果物のフィードバック獲得用にも良いのでは無いかと。
(元々、スカイプ代替手段として開発しており、会話ツールとしても有用)

英語中心で申し訳ないのですが、一旦まずはYoutubeとかで音楽をよく聞く
タイプの方にご意見をいただきたく書き込んでみました。

とりあえずすぐ試す用入口:
https://play.io/me?by=vevo
ID作成入口:
https://play.io/login
有線に近い音楽専用のCH(現状唯一のサンプルCH):
https://vevo.play.io または https://play.io/at/vevo

2chで2、3個のスレに書いて反応のあった板でスレ立てしようかと思っています。
スレ汚し失礼。

317 :
>>315
そうだなぁ

318 :
AWAってアプリSDに移せないんだけどおれだけ?

319 :
うん

320 :
TIDAL、ハイレゾ相当音質での音楽ストリーミングを開始。MQA 96kHz/24bitにて - Phile-web http://www.phileweb.com/news/audio/201701/06/18226.html

321 :
スマホでUSEN使ってるがこれってすごくエフェクトかけてない?
カーオーディオで聞いてるとかなりの違いを感じるんだが・・・

322 :
Tidal入ってみたけど、クリック一つでCD並みかそれ以上の音質で聴けるとは、すごい時代になったな
20年前にmp3をしこしこダウンロードしたことを思うと、20ドルでも全然安いわ

323 :
今googlemusicを使っているのですがituneでいうスマートプレイリスト
的な管理の仕方ができないのでほかのサービスにしたいなーと思っています。

itune のスマートプレイリストみたいな管理の仕方ができる
定額音楽配信サービスってApplemusicだけでしょうか?

他になにか選択肢があればそれも教えてください。

324 :
Googlemusic使用前は
曲のジャンルand
曲のレート4以上 + ( 曲のレート3 or 未評価の曲を10パーセント程度まぜる)
みたいな使い方してたんですよね。

要はお気に入りのジャンルのお気に入りの曲90%+10%位のどうでもいい曲を組み合わせを
プレイリストにしてたんですけどそういう使い方を定額音楽サービスで
実現できないですかね。。。。

325 :
>>323
他にはないですね。
あの機能は便利だから他でも採用して欲しい。
ポンコツなリコメンドなんていらんし。

326 :
あのポンコツ機能を有り難がってる人いるのか

327 :
回答ありがとうございます。
やっぱりAppleMusicを前向きに検討しようと思います。
googlemusicはサービス開始当初に飛びついたので780円/月
なのでなかなかやめにくいんですよね。

googlemusicは最近インターフェイス変わりましたが
そんなことする前にプレイリスト機能を
しっかりしてほしい。。。

328 :
>>327
わかるわかる

やめたけど

329 :
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

330 :
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

331 :
Spotifyって一番使いづらいよな
特に検索
無料くらいしかメリット感じない

332 :
スポポビッチだめか

333 :
Spotify、無料で聞けるしいいと思うよ
金払うなら他を使うけど

334 :
最近、寿美菜子や高垣彩陽が新譜の配信しなくなって印象最悪
配信しなきゃ買ってもらえるとでも思ってるのかな

335 :
事務所変わるから

336 :
アニソンは大体そうだろ
LiSAなんかも中途半端なとこで止まってる

337 :
まぁ、キングレコードよりはまともだな

338 :
>>335
事務所変わるのか
声優としては落ち目だから条件の厳しいとこに追いやられたのかな
豊崎愛生と戸松遥も続きそうだな

339 :
「LINE MUSIC」が2000万ダウンロード突破--MAUは最大1000万人 http://japan.cnet.com/news/service/35095479/

340 :
>>339
有料契約者数を出せない時点でお察しだな

341 :
は?有料会員しかいねえけど

342 :
ぷっ

343 :
プリンスのヒット曲が2月12日からApple Musicで聴ける!?
http://iphone-mania.jp/news-153170/

344 :
やっぱり相続人は金が欲しいんだな

345 :
無料のないすか?

346 :
うんち

347 :
AWAにフォーライフ来たけど相変わらず井上陽水来ないなw

348 :
Spotifyはフォーライフどころかビクターもいねえな
Spotifyのサービス終了はよ

349 :
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1043185.html

記事では一応触れられているがアンケート結果にはひとつも出てこないKKBOX

マジで大丈夫なのか?

350 :
駄目でしょうな

351 :
>>349
その他に含まれていて、dヒッツより多いらしい

352 :
>>349
邦楽に弱いSpotifyの弱点を補うために、KKBOXと併用している。
レコチョクBestでもいいけど、スマホアプリの出来はKKBOXの方が上。

台湾発のサービスで、アジア圏の会員数が膨大だから、
日本で影が薄くても、生き残ってほしいと願ってる。

353 :
Apple MusicとかAWAでモトリークルーのオリジナルアルバム聞けるようになったぞ

354 :
たま、JITTERIN'JINNなどのイカ天で活躍した方々はどこなら聞けますか?

355 :
>>353
レコチョクもきてたー
情報さんくす

356 :
>Spotifyの弱点を補うために、KKBOX

似たような補完方法で月2000で抑えたいから
誰か他の組み合わせも教えてください

357 :
>>356
邦楽の補完だったらdヒッツとレコチョクBest

358 :
彡(゚)(゚)ジー

359 :
Apple Music ― Carpool Karaoke: The Series ― Coming Soon
https://youtu.be/n2fipKCrV3I

360 :
Apple Music ― Planet of the Apps ― New Series, Coming Soon
https://youtu.be/0RInsFIWl-Q

361 :
dヒッツは曲多いけど、月10曲制限がなぇ

362 :
片平里菜、新曲「なまえ」iTunes・Apple Musicにて2月22日より先行配信
http://news.ponycanyon.co.jp/2017/02/17943

363 :
配信サービスを一つ好きなものを契約します。
配信されていないものはTSUTAYAで借ります。

364 :
>>363
×配信されていないものはTSUTAYAで借ります。
○配信されていないものは無かった事にします。

365 :
KKBOXのAndroid TV用アプリがやっと普通になった
今までのは手抜き感がハンパなかったからなぁ

366 :
iTunesはSpotifyのような全世界の楽曲ランキングが無いからクソ。純粋に全世界の人が聴いてる良いんだよ曲だけを聴きたいのにそれが出来ない。
ゴミような日本の曲が入ってるランキングしかないiTunesなんて聴かんわ

367 :
キョロ充がそう言って死んだのさ

368 :
異国の曲なんぞ聴かんわ

369 :
ジジイ向けアーティストの名曲集が解禁だぞ
"GREAT HITS" by T.Rex on AWA https://s.awa.fm/album/94884da0c57ccbc9ee19/?playtype=copy_album&t=1487689203

370 :
井上陽水の名曲が解禁だぞ
"夢の中へ" by 井上陽水 on AWA https://s.awa.fm/album/98739c447131c5805b51/?playtype=copy_album&t=1487689203

なぜ、これだけなんだw

371 :
>>369
ジジイは散々CD買ったから自炊してGPMにアップしておわり
たくさんあっても聴く曲は決まってる
ハイレゾ版を買い直すくらい
名曲集なんざマイベストで十分だ

372 :
Awa、line、googlemusic
試した感想
Awa 個人作成のdj的なお勧めリストと直感的な操作がグッド 外部ストレージ非対応が残念

Line
金額が安いわけでもないのに、ダウンロード数制限 一番ボツアプリ

Googleplaymusic
外部ストレージ対応で、ファミリープラン使うと最安値、楽曲も別段劣ってもいない
操作感がバッド
お勧めリストも既存のみ

家族で使って安くする訳じゃないなら、
Awaが頭一個上かな
外部ストレージさえ対応してたら文句なし。

373 :
俺もそれであわやメタ

374 :
AWAで沢田研二解禁

"沢田研二" on AWA https://s.awa.fm/artist/da52a7aed59d1ef29b21/?playtype=copy_artist&t=1488294002

375 :
吉川晃司の初期のオリジナルアルバムも解禁
"吉川晃司" on AWA https://s.awa.fm/artist/db877678570ce29a0937/?playtype=copy_artist&t=1488294002

376 :
>>372
自己レスにて追記
googleplaymusicは
外部ストレージがたまにunmountされる機種だと、中身のキャッシュが消去されるバグあり、
意図的に直してないのか
Sdカードが、システム上勝手に外れたり
再起動したりすると、
データ全部消えるんで、あんまり
外部ストレージ保存の意味なし

これだとawaがやっぱり品質は上。

377 :
>>376
仕様だろ。

378 :
「AWA」ロングインタビュー。AppleやLINEと競うための “秘伝のタレ” とは? (5/5) - Phile-web http://www.phileweb.com/interview/article/201507/23/297.html
LINE MUSICの担当者にも訊ねた「音づくりへの工夫」について、AWAにも同じ質問をぶつけてみた。

「ファイルのエンコードはエイベックスの研究チームと連携して行っています。
現場ではドルビーのエンコーディングツールを使っていますが、特に音質については“ナチュラルで色づけのない、原音に忠実な音質”を目指しています。
膨大なアーカイブからランダムに音楽をストリーミング再生できるサービスならではの工夫としては、
何百万曲のアーカイブはそれぞれにボリュームレベルにバラツキがありますので、エンコーディングの段階でボリュームを調整して揃えています。
(ボリューム調整作業によって)曲によっては迫力が失われてしまうものもあるので難しいところではありますが、AWAの中ではボリュームを気にせず快適に使えることを優先しました」。

379 :
>>378
クロスフェードあるんだから、
繋ぎ目のピッチも合わせる設定あったら嬉しい!
贅沢かな?

380 :
"BLUE BLOOD REMASTERED EDITION" by X on AWA https://s.awa.fm/album/19e71c1be9d68d719354/?playtype=copy_album&t=1488466802
ソニー時代のX JAPAN来たよ

381 :
Apple Musicのスレが過疎ってるのでこちらで聞きます
PCで3ヶ月無料トライアルを試してるんですが
課金しても音質は無料期間と同じですか?

382 :
はい

383 :
>>382
ありがとう。同じなんですねー

384 :
いいえ

385 :
"Black Sabbath(2009 Remastered Version)" by Black Sabbath on AWA https://s.awa.fm/album/cdaa471ff5befa9a1f91/?playtype=copy_album&t=1488521283
http://i.imgur.com/3gh9B1v.png

386 :
Spotify以外全部クソ

387 :
アメリカのマーケットシェア
http://blog-imgs-104-origin.fc2.com/y/o/g/yogakutengoku/20170305105306131.png

388 :
あっそう

389 :
https://goo.gl/Nximd0
この記事嘘でしょ?
本当だったらショック。。

390 :
>>389
グロ

391 :
麻生久美子

392 :
Awaが外部ストレージ保存対応してくれたらなぁ
他のアプリはやれてるんだから、
やれるはずなのに……残念(泣)

393 :
Awa
Googleplaymusic
Linemusic
試して
家族が音楽さほど聞きたくなさそうなんで、
Awaで課金し続けようかなと思ってたけど、

レスで、Spotify強く推してる人いるから
試してみようかな。
外部ストレージ対応してるし……

394 :
SDん内部ストレージ化じゃだめ?

395 :
あれ内部ストレージ化したSDに保存したつもりでも本体メモリに保存されちゃう事があるらしくてあんまりアテにはならんぞ

396 :
>>394
それandroid6以降じゃなきゃダメじゃん

6までいかないそうにも、外部ストレージは用意すべき

397 :
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw

398 :
定額制でトップ、Apple Musicの「10の疑問」に答える
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/021500780/

399 :
>>396
あわ無料のSIMがあればいい

400 :
>>399
は?

401 :
あわわ

402 :
徳島の情報誌?

403 :
>>402
笑わないといけないのか?

404 :
Googleさっさと学割やってくれよ
そしたらさっさとAppleから移れるのに

405 :
レコチョクBestにアメリカのソニー来てるじゃん

http://i.imgur.com/aa44N0Z.png
http://i.imgur.com/S5WgOZp.png

406 :
AWAってSDにダウンロードできないのか
それじゃあplay musicにしようかな

407 :
アニメソング聴き放題 バンナムなど10社、月額600円で配信  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14434690T20C17A3TI5000/

408 :
有料会員じゃないからその記事見れねえよ

409 :
アニソン聞き放題サービスもう始まってんじゃん 加入してくるわw
http://i.imgur.com/hq2nF9D.png

410 :
ランティスが普通にいるぞ 神だな
http://i.imgur.com/pnhCScy.png

411 :
ANiUTa(アニュータ)【アニソン】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1490327153/

412 :
ハロプロがスマホでUSENにしかないから他のとこいけねえ

413 :
邦楽の充実度は、今は無きNapsterが最強だったなあ
なぜ死んでしまったんだ…

414 :
食べたその日から

415 :
Napsterはタワレコが協力してたから、洋も邦もインディーズも充実してて、ほんと良かった。
ドコモが鳴り物入りで始めたから、当時配信拒否のソニーも出してたんだよな。矢野顕子DLした覚えある。
まあ、月1800円だっけ?は音楽大好き人以外には高かったろうし、PCやSD必須だったし、転送クソ遅くて嫌にはなったよね。
早く始まり過ぎて、早く撤退し過ぎたよなぁと思う。

416 :
>>415
あれは名前がそもそもアレだからなw
なんとなく「Napsterやってんだよ」なんて言えない感じがしてw
背徳感の高いサービスだったわ

今でもブランド名としては残ってるけどな
http://us.napster.com/

417 :
>>415
単年度決算では利益が出ていたけど、本家の大幅アップデートを日本で実施するのに
大金がかかるから辞めたんだっけ。
タワレコの人が入っているからプレイリストがよく出来ていた。

418 :
音楽ストリーミングサービス「AWA」がBIGLOBE SIM利用者向け「エンタメフリー・オプション」の対象サービスに! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000022425.html

419 :
>>406
そうなんだよー
なんでawaは外部ストレージ拒否するのか?
オフライン再生がかなりしづらい!

Spotfy推されたから試したけど
外部ストレージ以外は…
うーん プレイリストが盛り上がってない
日本人は少ないか? パーティー系のリストは
中身が良かったけど。
それ以外はなぁ
全く好みじゃないプレイリストやアーティスト
ジャンルが棒読みがごとく
Topにくるし、

そのへんはawaがリスナーが勝手に盛り合わせたプレイリストが秀逸で、好みにあってたりするんだよなー
外部ストレージがなぁ(泣)

420 :
http://i.imgur.com/ZR7jNWb.png

こういう公然の秘密をさらっと書いちゃう野郎はどういう教育受けてきたわけ?

421 :
>>420
知らせてあげたいんだろ
ずるが嫌いなやつっているんだぜ?

422 :
このスレにいるか知らないけど、プライムmusicに「曲数少ない」「性能が低い」とか言ってる奴がレビューとかにいるけど何故そんなこと書いてるのかがわからん。そりゃ、GPMやSpotifyやApple Musicと同じ性能だったらプライム以外は全部潰れるさ。
そんなこともわからねー奴がごちゃごちゃレビューしてると腹立つ。

423 :
そんな独り言はチラシの裏にでも書いておけ

424 :
任少波主持了座谈会。座谈会上,赵荣祥向调研组一行介绍了紫金众
创小镇目前的进展情况。他说,紫金众创小镇建设伊始,就受到了省
委省政府的高度重视,目前各项工作进展顺利。目前吸引了新西兰奥
克兰大学UniServices公司、美国加州大学CITRIS等多个国际知名科技
创新机构入驻,微医投资的人工智能研发中心也将落户小镇。此外,
小镇设立了1个亿的天使基金,科技成果转化基金也在积极筹备中。
小镇秋月康秀以信息经济产业为基础,围绕“一镇五村落”的规划设计理念,
着力建设三大服务平台:产业技术研发平台、众创服务平台(知识产
权交易中心)以及创新创业学院。紫金众创小镇作为浙大科技城的双
创高地,努力搭建创新桥梁、集聚创新要素,激发创新活力,打造政
产学研协同促进科技成果转化、创新产业培育、创新人才培养、创新
创业生态社区。

425 :
>>421
KKBOXは仕様変更するつもりないようだから
バレてもOK
向こうが知らないはずがない
それより音質悪くて無料でもいらないけどね

426 :
難聴かな?

427 :
Apple MusicやGPMさらにSpotifyにも負けてる
高音がなんかキンキンしてんだよ

428 :
Superfly ほぼ全曲聞き放題になる

429 :
"ナオト・インティライミ" on AWA https://s.awa.fm/artist/1f18de7eacc27c383377/?playtype=copy_artist&t=1491494883

430 :
2016年アメリカの音楽ソフト売り上げでついにストリーミングが50%を超える
http://blog-imgs-104-origin.fc2.com/y/o/g/yogakutengoku/2017040213223079b.jpg

431 :
AKB投票権があるかぎり日本だけはCDを売ります

432 :
未だにAKBが売れてると勘違いしてる人いるんだな
http://i.imgur.com/Ruqk37U.png
http://www.oricon.co.jp/prof/385015/rank/single/

433 :
これは?

レコ協 3月ゴールドディスク認定、AKB48「シュートサイン」、乃木坂46「インフルエンサー」がミリオン
http://getnews.jp/archives/1693696

434 :
https://goo.gl/Y4tSAe
これ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。

435 :
"自宅型カジノ人気NO1!!!
登録不要!個人情報不要!即プレー可能!
☆インカジNINEで検索☆"

436 :
比較するとPlay Musicアプリってかなり重いアプリだなー
比較はSpotifyとAmazon

感覚的には
軽い Spotify > Amazon >> Play Music 重い

使ってるだけだと気づかなかったけど、監視アプリ見たら差がヒドかった

437 :
"家入レオ" on AWA https://s.awa.fm/artist/9d138ea3e98dbe6d3499/?playtype=copy_artist&t=1493478001

438 :
Awaさん
ダウンロードしたアルバム
他の1曲アーティストも入るから
アルバム再生探すの相当面倒くさいよ
何とかして‼

あとsdカード保存も頼む

439 :
"ゴールデンボンバー" on AWA https://s.awa.fm/artist/98e91c22a4de8b3e8382/?playtype=copy_artist&t=1493741463

440 :
初めて書き込みします。m(_ _)m

USENをイオン銀行のデビットで通らなかったのですがリクルート経由では通りました。OCNの格安SIMで低速でも充分再生できるのでAWAと合わせて退屈しない夜勤が出来そうです(喜)

441 :
ヒッツ ui改悪でログインが減ったのか
毎月期間限定ポイントがあるね

442 :
ワーナー、アニメ関連楽曲をSpotifyやAWAなど10の定額制配信サービスに提供 - PHILE WEB http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/24/41277.html
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントは、同社が取り扱うアニメ関連の楽曲について、定額制音楽配信サービスへの一斉提供を行うことを発表した。開始は6月1日を予定。

443 :
定額制安くなったよなぁ

444 :
Napster時代のおじさんかな?

445 :
食べたその日から

446 :
苦戦続きの音楽配信サービス「Tidal」、CEOがわずか18カ月で退任。Spotify、Apple Musicと差は詰められるか http://jaykogami.com/2017/05/14056.html

日本無視してる時点で無理だけど

447 :
もう音楽って買ったら無駄になるとしか思えなくなったわ

448 :
>>447
わかる。レンタルですら無駄。

449 :
おそらく大多数の人の間でもう音楽は買わないものになってる

450 :
次はライブの無料化だな
インターネット中継でもう実現してるが

451 :
なんでこの板過疎でスカスカなの?

452 :
音楽語る板はたくさんあるし
ファンスレだとみんな買うから
音楽配信使ってるやつは増えてるけど
大して語ることないし

453 :
CDショップにレンタルショップ近所になくなった!

あるのは期間限定の貸店舗でやってる中古CD DVD売る店くらいだなぁ〜

454 :
Apple Music、独占番組「Carpool Karaoke」を8月8日に配信開始
http://s.news.mynavi.jp/news/2017/06/01/041/

455 :
英語わかんの?

456 :
存じもはん

457 :
Rakuten Musicに2,000万曲の洋楽追加。Napster運営会社から提供受け - PHILE WEB http://www.phileweb.com/news/d-av/201706/01/41334.html

Napsterが戻ってくるのかと思ったら訳のわからんことをしてたw

458 :
生き残りたいなら楽天SIMでカウントフリーにしないと
LINE SIMはLINE Musicでやるだろうし

459 :
https://news.awa.fm/jpn/2017/6/1/for-awa-users-with-pre-android-44-devices

いつもAWAをご利用いただきありがとうございます。
Android4.4未満の端末をご利用の方にお知らせです。

Android4.4未満の端末は2017年8月1日をもちまして、AWAアプリでのサポートが終了となります。
7月31日以前にリリースされたアプリについては引き続きご利用頂けますが、8月1日以降はAndroid4.4未満の端末向けAWAアプリのアップデートは行われません。

Android4.4未満でソフトウェアアップデートが可能な端末をお持ちの方は、より快適に音楽をお楽しみいただくためにAndroid4.4以上へのアップデートをお願いいたします。

ご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。



新しいスマホ買えハゲ

460 :
>>459
「新しいスマホを買え」は暴言だろ
古いスマホに愛着がある人もいる
ハゲは確かに甘えの結果で、人間として許せない悪徳だけど
古いスマホを大切にすることは悪くない
ハゲはクソだが、古いスマホを持ち続けるフサフサの人に謝れ!
言っていいことと悪いことがあるぞ!

461 :
ハゲが発狂

462 :
apkバックアップしとけばいい

463 :
貧乏拗らせて化石スマホ使うハゲwwwwww

464 :
古い端末に固執する貧乏が金出すとは思えんもんな

465 :
root取ってAndroid7.0にすればいい

466 :
貧乏拗らせてできない事を言い出すハゲwwwwww

467 :
お前にはできないよなww

468 :
4.4の中古スマホとか3000円とかで買えるから
文鎮化上等でやってもいいかもな
6.0までは簡単ぽいし

469 :
なんでKKBOXって以前は3000万曲って発表してたのに最近になって2000万曲って不利な数字を全面に出してきたんだろ
AWAとかLINEとか3000万曲越えしてるサービスが増えてきてんのに

470 :
ニュースキャスターは嬉しそうに
1000万曲はオルゴールでした
オルゴールでした

471 :
オルゴール。これだ!
あの人がいつも聴いていた
おまえはこうして亡き曲の
歌をまだ奏で続ける

472 :
どこのスポポビッチよ

473 :
apple music
無料期間内に何回も更新オフしたのに、いつも更新オンに切り替わって
オフにしたままアプリをアンインストールして触らないようにしたのに
今日、メールで領収証来たわ
何なんだ、これは・・・

474 :
クレカ登録してるんじゃないなら
iTunesカードの金額が減ったか
残額980円以下にしときゃいい

475 :
実はクレカ登録・・

476 :
テスラ、音楽ストリーミングサービスに進出か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-35103210-cnetj-sci

477 :
 「当社は、他社に真似できない車内体験を提供することが重要と考えており、顧客はそれが何であれ、選択したソースから好みの音楽を聞くことができる」(Tesla)


車内ねえ

478 :
スマホでUSENがSMART USENに

479 :
泥でgoogle play music使ってる人、タイムスライダー機能してる?
早送りにしようとして動かしても戻ってしまう。
泥は4.4.4。
ちなみにiosだと機能してる。

480 :
そんな化石Androidは知らん

481 :
外でも配信しろハゲ
http://i.imgur.com/64GH4AN.png

482 :
昨日してるよ

483 :
Smart USEN なかなかいいな。

484 :
動画配信目当てでAmazonプライムお試し登録して、Amazonミュージック聞いてるけど、私はこれで結構満足してる。(元スマホでUSENユーザー)

485 :
awaもダウンロード販売やれよ

486 :
>>485
ガイジは死のうな

487 :
ダウンロード販売されると困るの?ww

488 :
まだ所有したいの?
24時間使えて貸し出し中のない図書館があるのに

489 :
LINE MUSICでダウンロード販売してるの見てみたけどCDとほとんど値段が変わんねえのがあったのでクソだと思いました。

490 :
>>488
あなたそろそろ寿命なの?

491 :
貸してはくれないけど売ってはくれる曲がまだまだあるので需要はあるのでは

492 :
日本は数年後に配信のシェアはどのくらいまでいくのだろうか
http://blog-imgs-110-origin.fc2.com/y/o/g/yogakutengoku/2017071309270446b.jpg

493 :
>>492
Syncってなに?

494 :
シンクロナイズドスイミングの略じゃよ

495 :
笑えよ糞ども

496 :
>>488
聴き続けるには通い続けなきゃならないとか

497 :
>>493
原盤をテレビや映画に貸し出して入ってきた収入だって
シンクロナイズドの略

498 :
>>497
ありがとう

日本のコレも知りたいねえ
日本だと、一般人にはストリーミングは全く普及してない気がする(あくまで自分のまわりでのはなしだが)
月1000円弱でも高いと思うみたい

499 :
https://www.youtube.com/watch?v=HBkistBjUGE
https://www.youtube.com/watch?v=TEJ26veb6xw

500 :
日本はレンタル市場が大きいからそこまで伸びないよ
3000円あればセールを狙えば30枚以上借りれる
それリッピングしたら音楽ファンでも7割くらいは満足してしまう

501 :
>>497
ってことは海外のテレビ曲も格安で音源使ってるんだな

502 :
>>501
放送局が包括契約で毎年定率の著作権使用料を払う日本と違い
アメリカのテレビは1曲使用毎に著作権使用料が発生するから
そもそも既存楽曲を使うことは少ない
なんでも鑑定団のOPでビートルズをタダで流せる日本とは違う

503 :
突然ダウンロード販売を始めるLINE Musicとかいう糞www

そういや、昔も突然ダウンロード販売始めて客がいなくなったサービスがあったようなwww

504 :
あわもダウンロード販売やらねぇかな

505 :
>>504
いらねえよR

506 :
awaダウンロード販売しろよ

507 :
>>506
する必要ねえよ iTunesでも使ってろハゲ

508 :
>>503
なんのサービスのこと?

509 :
そんなもんいらねぇよ
ダウンロード販売しろ

510 :
>>503
どういう事?
選択肢が増えるのはよいことなんじゃ?

511 :
他でやってる事(ダウンロード販売)をいきなりやられてもいい事とは思わないんだがwww

512 :
なんで?
キキホーダイサービスやめてないだろ
選択肢が増えただけじゃん

513 :
というか、圧縮音源買うくらいならTSUTAYAでCD借りてパソコンに保存した方が安上がりでいいわwww

514 :
で?

515 :
で?ダウンロード販売の何がありがたいの?

516 :
ハードディスククラッシュしたら悲惨やで

517 :
買いに行くのが面倒だし、CDDBもイマイチあてにならん

518 :
https://awa.fm/ja/license/
http://i.imgur.com/H7q3tx1.png

519 :
AWAはクライアント使いにく過ぎる
良いところも多いんだがな
解約した
SpotifyメインにGPMってスタイルに落ち着きそう

520 :
LINEMUSICでDragonAshのファンタジスタ聴こうと思ったら購入しないと30秒しか聴けない

えっなにこれいつからやってんの
クソじゃん

521 :
awaも30秒じゃね?
一応ストリーミングで全部聞けるのはspotifyだけ? 広告入るし、シャッフル再生だけど

522 :
乞食

523 :
LINEMUSICで月960円のコース契約してるのにさらにダウンロード購入させるってナシだろ
購入しなくても聴けるのあるけどさ
AWAも同じシステムなん?

524 :
>>523
いいえ

525 :
お前ばかだろ

526 :
awaもダウンロードやんねぇかな

527 :
>>526
Rゴミ

528 :
定額配信が理解できてない夏休み中のゴミはR

529 :
>>523
デジタル販売とストリーミング販売は権利が別だからね
ジャニーズを除けばデジタル販売すらしないとこは少ないけど、
ストリーミングは全体から見ると半分近く参加してないでしょ

530 :
>>529
ありがとう
前はストリーミングで聴けてた曲達がダウンロード販売になってると納得し難いものがあるわ

531 :
>>529
日本語でおk

532 :
>>531←ガイジ

533 :
ダウンロード販売してくれたらプレイミュージックに入れるのに

534 :
>>532
朝鮮語でいいぞ

535 :
ダウンロード販売なら泡やめても聴けるのにな

536 :
今さらダウンロード配信しても楽曲数でiTunesに勝てる訳ないのにな
play musicでさえiTunesに全く届いてないし素直にiTunes使おう

537 :
iTunesで買ってたとGPMで聴いてるわ

538 :
買ってたと、じゃないや、買ったやつを。失礼しました。

539 :
Apple Musicのカラオケだかって、
何のこと…?

540 :
誤爆だった。

541 :
>>517
CDDBは2枚組とか3枚組なのに
Disc1とか2をタイトルにいれてなくて
リッピングすると
@
@
A
A
とかによくなるね

542 :
「定額制」より「無料で楽しむスレ」希望する

543 :
乞食物乞い板ってあるのかね?

544 :
>>542
立てればいいやん。需要あると思うよ。
個人的にもタダ利用系の話題がここからなくなると嬉しいし。

545 :
http://fnmnl.tv/2017/07/26/34533?articleview=more
Gotchのtwitterから引っ張ってきた。ストリーミングの還元率
スガシカオもそうなんだけど、1度社会人やってるミュージシャンは現実的だよね
まあ、ミュージシャンとしては遠回りなのかもしれんけど。

546 :
スガシカオ以外の唐突感。なんだ突然?

547 :
>>542
ダウンロード板があるぞ

548 :
中途半端な無料乞食が一番わからんな
素直に割ればいいやん

549 :
人間、そこまで恥知らずにはなれない

550 :
まず、服を脱ぎます
そして外へ出て
「そんなに恥知らずにはならない」
と言います
さすればスピーカーが当たるでしょう

551 :
Napster使ってる人おる?

552 :
いねえよ

553 :
洋楽とある程度の邦楽はAWA、AWAに無い邦楽はdヒッツ利用かな
オフライン利用可でもっと使いやすいとこ無いかな

554 :
おお、奇蹟の〜

555 :
LINEモバイルに変えた
ミュージックも使いやすくなった

556 :
めんどいから買ってる

557 :
AWAはインタフェイスが糞過ぎてメインになり得ない

558 :
インタフェース(英: interface)は、ものごとの境界となる部分と、その境界でのプロトコルを指す。
コンピュータなどでは、コンピュータシステム内、あるいはシステム間のインタフェースや、人間と機械の間のインタフェース(ヒューマンマシンインタフェース)などがある。

559 :
問題ないやんけ

560 :
まぁ、AWAで使いにくいとかほざいてたらどのアプリも使えないと思うよ

561 :
androidでmicroSDにキャッシュ出来るのってKKBOXとGooglePlayMusicだけ?LINE MUSIC3ヶ月無料だから入れたけど保存先選べない。

562 :
>>561
TIDALも出来ましたよ。

563 :
乞食ポイント配布直後だからかとんでもなく重い、、、

564 :
Android版Apple Music 設定する事がなくなる

https://i.imgur.com/BiReYaq.png

565 :
awaの歌詞ってラインナップに無い曲でも付くのね
宇多田に付いたからへぇと思ってたら、buddy buddy fight(バディファイトのED)にまで付いたからびっくり

566 :
何これ。怖すぎるんだが。
https://i.gyazo.com/bbcafbfc39695093971d51c99a8799f5.png
やっぱりCD購入しかないなこれわ

567 :
月400円如きで何言ってんだ?

568 :
1930-60年代の邦楽をある程度の量扱ってるサイトってありますか

569 :
AWAにドリカム来たけど、他も来たのかな?

570 :
つーかAWAには来てなかったのかって感じ

571 :
Apple Musicにも来てる
ストリーミング完全解禁じゃないかな

572 :
KKBOXにはもう何年も前から来てるから当然だと思ってた

573 :
【音楽】2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506785247/

574 :
知らん間にKKBOXの配信曲数が日本含めて全域で3500万曲になってる
一気に1500万曲増えるパワーよ

575 :
オルゴールやカラオケちゃうんかい?

576 :
オルゴール「一生懸命周りました」

577 :
レコチョクのバカ野郎!

楽曲ダウンロードの仕組みがクソすぎる!

今どき、対応ブラウザは インターネットエクスプローラー のみです、て! クソが!

レコチョク提供の専用ダウンローダー をダウンロードして使おうとしたら、
ダウンローダーは WINDOWS10 には対応してません、て! クソが!

IEしかダメ、WINDOWS10 非対応、って ありえねーだろ!
ナメてんのかよ!

578 :
ぺろぺろ

579 :
スレチ

580 :
レコチョクのクソのこと、
どこに書けばいいか分かんねえから
ココに書いてやったぜ!

581 :
この板ってなんでスレが少ないん?

582 :
レコチョクBestとKKBOXからスピッツいなくなってると思ったらGYAO!でミュージックビデオ見放題になっていた

583 :
Amazon music聴いてる

584 :
KKBOXがクソ重たくてキャッシュしてない新しい曲が聞けない
一年で一、二回こういうことがあって困る

585 :
ニコニコ動画配信者
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1459680056/

586 :
Deezerって本当に日本に来るのかね?

587 :
単刀直入に伺います。
どこのサービスがお値打ちで一番曲の提供数が多いのでしょうか?

588 :
手抜き質問にもほどがあるな

589 :
bヒッツに田村ゆかりがきたぞ

590 :
出ていった人間の曲を独占配信

591 :
ブランキージェットシティが聴き放題になる前触れ?
https://i.imgur.com/r4TCNBr.png

592 :
画像見えないけど何の話よ?

593 :
見えるけど

594 :
ロメオの心臓だけ持ってる

595 :
それは画像消える前に見たからだろ

596 :
消えた後だよ。

597 :
アマゾンミュージックアンリミテッドいいよね。最初、30日無料だから試してみては。http://maeda-guitar.jp/2017/11/24/amazon-music-unlimited/

598 :
>>597
マルチすんなRカス

599 :
>>586
アプリが日本語対応になってるからそのうち来ると思うよ。

600 :
日本初、ロスレス音楽ストリーミングサービスが開始か。DEEZERが国内展開を準備中 - Phile-web http://www.phileweb.com/news/d-av/201710/27/42444.html

適当にググってきたぞ

601 :
アマゾンの4000万曲聴き放題サービスいいよね。http://maeda-guitar.jp/2017/11/24/amazon-music-unlimited/

602 :
>>601
ビットレートどれくらい?

603 :
人々のヒットビット

604 :
聖子のパソコン

605 :
"矢野顕子" on AWA https://s.awa.fm/artist/3663780955df0a76e238/?playtype=copy_artist&t=1511881203

矢野顕子来たぞ 嫌がってたくせに配信始めたぞwww

606 :
GPMも来とる

607 :
矢野顕子は初期の以外欲しくないんだが
ぜんぜんないね
来てないのとあまり変わらん

608 :
JAPANESE GIRLだけか…

609 :
それも2008のライブのでオリジナルじゃないな

610 :
>>605
おお、いい兆候ですね!
きっとロイヤリティ含めて満足いく契約を結べたのでしょう。
願わくば徳間、ミディ期が入れば完璧ですけれど。
まぁ、今回あの矢野さんが参入ということで、
他の有名アーティストへも波及しそう。

611 :
>>596
消えてるのに見えるのか

612 :
中国の音楽配信に支払いたいのですがやり方がわかりません

613 :
レーベルまたがってるアーティストは
出してる分以外はなかなか来ないよな
森高千里の後期とか何年待っても来ない

614 :
>>612ですが、色々試行錯誤してqq音楽聞けました。
支払いはseagmというところでqqコインを買って、qqのサイトでチャージ、iphoneかandroidのqqの音楽アプリで支払いをqq coinで支払う
以上です。参考にどうぞ。

615 :
>>614
有料会員のメリットって何?
VPNとか使ってる?

616 :
>>615 音質がいい 曲がダウンロードできる
VPNは使いましたが、128kbpsまでの音質しか聞けない、曲がダウンロードできないので有料にしました

617 :
>>616
有料会員でもVPNでつながないと、音楽聴けないよね?

618 :
アマゾンの配信サービスいいよね。4000万曲聴ける。http://maeda-guitar.jp/2017/11/24/amazon-music-unlimited/

619 :
>>618
しつけえんだよR

620 :
>>617 聴けますよ ただ全部は聴けないみたいです

621 :
>>618
しつこいと貼ってるアフィリエイト広告
爆撃されて1円ももらえなくなるぞ
連続数十回クリックされたら全部パー

622 :
>>612ですが追記です。网易云音楽のほうがqq音楽より曲数が多くて良いです。やり方は中国のapple Idを作って网易云音楽のアプリをダウンロード、その後日本のapple id に戻して支払いするだけです。ただ全部は聞けないみたいです。

623 :
>>621
楽しそうだなそれ

624 :
>>623
アフィサイト潰しによくやる手だよ
だから2ちゃんに宣伝で貼るのは諸刃の剣

625 :
"逆輸入 〜航空局〜" by 椎名林檎 on AWA https://s.awa.fm/album/36a74f0d26c82ad90874/?playtype=copy_album&t=1512486000
"逆輸入 ~港湾局~" by 椎名林檎 on AWA https://s.awa.fm/album/bd71bf6d8aac97823e31/?playtype=copy_album&t=1512486000

626 :
"UNICORN" on AWA https://s.awa.fm/artist/653eb4a827d01c855f30/?playtype=copy_artist&t=1512486000
"奥田 民生" on AWA https://s.awa.fm/artist/8bddac67018539d4dc23/?playtype=copy_artist&t=1512486000

627 :
日本初、CD音質のロスレスFLACで音楽配信「Deezer HiFi」8日スタート。月額1,960円 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095533.html

628 :
1980円高いわ

629 :
邦楽いらないならTIDALの方がいい

630 :
ギャップレスがないんだな
TIDALの方が今んところは上か

631 :
"宇多田ヒカル" on AWA https://s.awa.fm/artist/3663780f56da0976e238/?playtype=copy_artist&t=1512661047

632 :
宇多田ヒカル キタ━(゚∀゚)━!

633 :
宇治田みのるキタ━(゚∀゚)━!

634 :
椎名林檎の初期のも来ねえかな

635 :
ショキショキ

636 :
DEEZER やってみたらギャップレスがなくてただのゴミだった・・・

637 :
deezerトライアルやってみたが…
TIDALあればいらねーや

638 :
宇多田ヒカルの全アルバム&シングル、定額制音楽配信で解禁 国内音楽市場で大きな契機となるか
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/09/news017.html

アメリカの音楽市場は2016年に約77億ドル(8700億円)と前年から11.4%増しとなっており(全米レコード協会発表)、うちサブスク配信サービスは6割以上を占めるなど市場の主流となっている。
若手のみならずビートルズといった多くのレジェンドの代表作も大抵は配信されており、違法アップロードされた音源を無料視聴していたようなデジタル世代を、“音源にお金を払う環境”に取り込むことに成功。
市場はV字回復の転換期を迎えている。

639 :
>>638 の記事と関係ありそうなので敢えて。

「Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測」

https://gigazine.net/news/20171210-apple-terminate-music-downloads/

640 :
GoogleAuto活用しまくってる身としては、接続時毎回プレイリスト空になるAWAの仕様が使えなすぎて辛い。
音声入力も効かんしな

641 :
あわてないあわてない

642 :
休むんじゃねえ!

643 :
ひとやす・・・・ええええっ!?

644 :
Androidアプリでキャッシュを外部SDカードに保存できるのって、KKBOXとGooglePlayMusicとレコチョクBESTとTIDALだけ?

645 :
Apple Music

646 :
Amazon

647 :
Spotify

648 :
AWAができない仕様なのがクソッタレだな

649 :
邦楽はドコモ一強だね

650 :
awaのラジオモード聴いてたら宇多田来たからびっくり

651 :
Spotify 3ヶ月100円キャンペーン中にDeezer開始するから
全然もりあがらない

652 :
福山雅治ほぼ全曲配信来たぞ

653 :
福山「そんなはずはないさ」

654 :
それも分かってる

655 :
福山雅治 全曲サブスクリプションサービス開始、LINE公式アカウントも開設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000019-exmusic-musi

656 :
spotify無料+レンタルCDでいいのか?

657 :
邦楽聴きたけりゃ現状そうだな

658 :
課金してるけど無理して聞いてる自分がいる

659 :
>>658
課金放置だわ
dヒッツ1000円しないしまあいいやって

660 :
"田村ゆかり" on AWA https://s.awa.fm/artist/96fd4d27e813e038ed09/?playtype=copy_artist&t=1514300400

661 :
tidalって登録時だけvpn使えばいける?
聴くとき毎回vpn経由じゃなきゃ駄目?

662 :
アメリカのクレジットカードある?大丈夫?

663 :
いや、クレカは日本ので大丈夫なんだよ

664 :
日本のローカルなハウスカードしか知らないのかもしれない

665 :
えけるよ

666 :
ま能動的リスナーとしては今時立派なのかな↓
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/947703861443051520
懐古趣味でもない老人にするとね
昔はガイド本読んで(←つうのもサイトゥさんには許せないらしいのだが)
興味持って音源が聴きたくなっても
実際聴くにはそのガイド本著者とお友達になるしか聴く術がなかったとか
往々にしてあったんだよね〜

667 :
クラシックをメインで聞くのですがどの有料サービスが良いでしょうか。

メジャーな曲も聞きますが、これまで自分が聞いていない曲を色々探して
聞こうと思っていますのである程度ラインナップが多いサービスが良いです。
良い曲が見つかればCDを探すことになると思います。

再生はUSB-DACを経由してスピーカーで聞くかIPHONEです。
amazonはプライム会員でgoogle home miniは持っています。

アマゾンを候補に考えていますが、spotifyも気になっています。

668 :
アップル・ミュージックは価格据え置きですべての音源をハイレゾ化する。
https://forbesjapan.com/articles/detail/19226/1/1/1

669 :
まあユーザーとしてはその時その時で一番メリットのでかいサービスを渡り歩くだけのだからなんでもいいかな
ただ林檎使い以外はいちいちiTunes強要されるのがクソウザいと思うかもしれない

670 :
クラシックは知らないが
ハイレゾ化されてるポピュラー音楽て
まだアルバム1万枚もないんじゃないか
moraで売ってるハイレゾ音源少ないし

671 :
>>668
全ての曲って、どうせ16bitの似非ハイレゾだろ。
(AlacやFlacでのCD音質のLosless)
DEEZERは16bitでハイレゾとは言えないからDEEZER Hifiと言ってるけど。
Appleが24bit以上のHiResで来たらハイレゾのダウンロード商売は壊滅だな。

672 :
あと10年はならないと予想。

673 :
ハイレゾ言う前にiTunesのクソ音質をなんとかしろよApple

674 :
お前の耳が

675 :
皆さんはやっぱりスマホのSIMは通信量カウントフリーのSIMを契約してるの?

676 :
Wifiでキャッシュしておくから必要ない
ちなみに動画配信でもキャッシュできるの多いし。ネトフリとか

677 :
>>675
ロケットモバイル神プランなら容量気にしないで聴けるぞ

678 :
神プランとか低速すぎて話しにならないだろうw
外ではWi-Fiでダウンロードしたやつ聴いてるよ
外での音楽通信は認証のみ

679 :
>>678
iPhoneだとAbemaTVも止まらないで見れるんだぞ!
音楽配信なんて無問題じゃよ

680 :
宇多田ヒカルプロデュース作で小袋成彬がメジャーデビュー、コラボ曲配信開始
https://natalie.mu/music/news/265459

◆「Lonely One feat. 宇多田ヒカル」主要サブスクリプション音楽サービスサイトはこちらから
<Spotify>
https://open.spotify.com/album/1r7Qn42L6CaphBqKymSOZN?si=U76Qj7NqTNWAttwFCPvG1Q

<Apple Music>
https://itunes.apple.com/jp/artist/1330078929

<LINE MUSIC>
https://music.line.me/launch?target=album&item=mb00000000015a2db5&cc=JP

AWAにもあった

681 :
>>668
ほんとなら他で買ったのもアップルに突っ込むわ

682 :
俺は尼プラと音質重視でdeezerの併用に落ち着く可能性大だ
ただdeezerのあの高い価格設定は何とかして欲しい
ギャップレスは近々対応すると予想

683 :
自分はSpotifyのフィリピン垢とTidalの二本立てに落ち着いた
当面はこれでいける気がしてる

684 :
【スノーデン】 米政府は恐れてる  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  米軍とUFOが戦う 【月刊ムー】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1517452880/l50

685 :
DAP+WimaxでDeezer、スマホでTIDALお試し中。Deezerキャッシュしなすぎて地下鉄切れる。TIDAL&Spotifyな気がする。VPNでフィリピン垢作ろうとしてもカードもPaypalも弾くね。。

686 :
>>685
PayPal行けるよ
PayPalもフィリピン垢を作る必要があるけど、そのPayPalに登録するカードは日本のクレカでok

687 :
>>686
Paypalフィリピン垢作ってもウォレット上のカード参照して、日本のカードって言われちゃう。やり方間違ってる?

688 :
元々プライム会員で、最近SpotifyとDeezerをお試し中。
聞き比べたらDeezerと他の違いは歴然。但し、プライムやSpotifyの音が悪いというわけでは無い。聞き比べなかったら違いなんて分からないんだし、プライムやSpotifyでも十分満足できるレベルだ。
個人的には既に会員だったプライムだけで十分と思うが、プライムを直接鳴らせる対応オーディオ機器がほとんどないのはちょっと痛い。わざわざPCとかスマホからオーディオ機器に飛ばすのって面倒だしね。

689 :
>>685
もしかしてPaypal垢作ってから
Spotify登録しようとしてる?
Spotifyの課金登録画面からPaypal新アカウント作ってみたら
多分うまくいくよ
ていうかこれしかうまく行った試しがない

690 :
自分は先にSpotify、後からPayPal垢作ったけど普通にいけたけどな
PayPal垢にカード登録するときに生IPでやってたりとか?

691 :
>>688
SONOSのスピーカー使ってるけどストリーミングサービスの使い勝手最高だよ。何しろSpotify, googlePlay, Amazon(prime or unlimited)
DEEZER, TIDAL, Apple music, tune-inなど主なサービスは勿論自分の手持ちの音楽ファイルを全部自由に再生できる。
AmazonのPlaylistとSpotifyのPlaylistなど複数のサービスのリストをキューに入れてシャッフルすると最早、何処の場所の曲かも気にしなくて良い。
添付画像はお気に入りに各サービスのPlaylistやステーションを入れてある。
https://www.sonos.com/en-us/streaming-music
http://imgur.com/f9biWWJ.png

692 :
>>691
良いじゃん!俺も欲しい!
って思ったけど、ハイレゾはダメなのか。。。
NASに入ってるハイレゾも再生したいんだよね^^
でも、やっぱ、1台ほしいな^^

693 :
そういう機能はプレイヤー側の上流に欲しいな
DACから下流は自分が好きなやつを使いたい
スピーカーにゴチャゴチャ余計な機能を載せるのは好かん

694 :
>>692
Flac96kHzまでは再生できる、
残念なからNASのFlac192kHzは再生不可。指定してもその旨メッセージ出して先に進むから意識せずにライブラリーしても問題ないよ。
あとAmazon Alexaで指示できるのは現在UK,USで使えるけど日本ではまだ使えない。
後、play-1だと2台で左右分離して使うべき。

695 :
AWAのstandardを契約してるんだけどfreeに変更したいんだけど上手くいかなくて
簡単に変更できないのか??

696 :
・なんとかFMでストリーミング→気に入った曲をCDレンタル→flacで取り込みとしてるんですが、なんとかFM使うの恥ずかしいのでお金払いたいです
・90秒試聴とかは思ったのと違うことがあるからフルで聞きたい
・定額サービスで曲が無かったとなるのが嫌

定額サービス以外にもこのやり方が良いんじゃないか等あればお願いします

697 :
Spotifyのフリーでええやん

698 :
spotify、アーティスト検索すると配信されてないのに出てくるのにイラッとする
一瞬期待する自分にもイラッとする
だからAWAから変えられない

699 :
YouTubeで聞く

700 :
>>698
それ、Deezerもやで

701 :
SpotifyスレでGLAYの曲しか聴けない月額980円の定額配信の話題で盛り上がってるで

702 :
GARYwwwGARYしか聴けないで980円ってww

703 :
GARYってのが聞けるなら980円払ってもいいかな

704 :
ゲイリー・ムーア専門ってことかな

705 :
glay はapple musicでも配信してるでしょ

706 :
FCの延長みたいなもんじゃないの?

707 :
YOSHIチャンネルみたいな守銭奴かな?

708 :
"CASTLE IN THE CLOUDS" by TM NETWORK on AWA https://mf.awa.fm/2BqnQ2q

709 :
聴き放題980円ってあるけどダウンロードしたら別に料金発生するの?それとLINEミュージックってどうなの?

710 :
>>709
発生しない。ただし解約したら聞けなくなる。

711 :
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50

712 :
販売もして欲しいわ

713 :
spotifyやとEDMでspinnin' recordsの曲ちょくちょく聞けないことあるんやがAWAやとどうなん?

714 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

715 :
サザンとか荒井由美らへんのMVとライブが聴ける処ってないのかな。どこも大抵オルゴールとカラオケ(しかもJOYSOUND)しかないのな
何十万曲(J-POPはほぼオルゴール)とでもかいとけやクソが

716 :
あのバブルの守銭奴共がそんな大盤振る舞いするわけがない

717 :
>>716
サザンやみゆきさんは配信はしているからまだいいっすよ。
ユーミンって何もしてないよね。
あの人ってどういう風に見られてるんだろう?
さしずめ校庭の二宮金次郎蔵みたいに、わけわからんけど大御所な人?

718 :
小室哲哉「バブルの守銭奴ですが、大盤振る舞いしました」

719 :
あわや聴けないとこだった

720 :
awa3ヶ月無料ってアップルとかみたいに3ヶ月無料分だけ使って延長ナシってできますか

721 :
>>720
できる。
なんかもうawa自体がヤバそうな感じだけどねw

722 :
>>721
サンクス!

723 :
AWA3ヶ月無料に釣られて試してみたけど検索結果が複数出てくるのは何なんだぜ?すっげー使いにくいんたが。

724 :
複数有るんだよ

725 :
nasにため込んだ音楽をスマホで選曲してホームオーディオで
聴きたい。
しかも色んなジャンル、特に洋楽の新旧アルバムをため込みたい。
こんな私に最適なサービスがあれば教えてください。

726 :
>>725
TSUTAYAでCDレンタル

727 :
長年コツコツCDからリッピングしたりLPからデジタル化したおっさんのHDDを奪う。サービスではないが。

728 :
>>726
それ既にやってる。取り込みが面倒なので、最近モチベーションが…

>>727
奪われる方なんだ。

nasに入れなくてもいいので、スマホで選曲してavアンプから鳴らしたい。
無線は音質悪くなるので、スマホにソースはもちたくないし、
イヤホンジャックも×
パソコン立ち上げもしたくないし…

729 :
ネットワークプレーヤー買えば?

730 :
ヤマハのサービスが合ってそう?

731 :
去年これ買ったが良いよ
 https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/wireless_streaming_amplifiers/index.html
nasも再生できるしSpotifyとDezzer対応してるし
付属リモコンでもスマホでもPCでも操作できるし

732 :
リンク間違えたけど俺が買ったのはWCXの方ね

733 :
>>731
avアンプの買い替え検討しててヤマハのカタログでその
サービス見付けたよ。
他に検討した同様のがあれば教えてください。

734 :
>>728
>691

735 :
>>734
ありがとう。見てみるよ。

736 :
YouTubeがウィキペディアと組むと発表したな

737 :
はっぴいえんど解禁?

738 :
>>737
AWAにあるけどSpotifyはないな

739 :
GPMにも来てるね

740 :
さよならアメリカ

741 :
今気づいたんだけど、awaの曲目一覧?のそれぞれの曲名の右端にダウンロードしたのはスマホマークがあるんだけど、その上にレ印みたいなのがあるんだけど何の意味ですかね?

742 :


743 :
邦楽最強はどこですか?
薄く広く色々な年代、ジャンルが聞けると嬉しいです。
調べた限り、レコチョクかラインかで迷ってます。

744 :
レコチョク推す

745 :
とうとうアメリカのストリーミングのシェアは全体の三分の二に
http://www.riaa.com/wp-content/uploads/2018/03/RIAA-Year-End-2017-News-and-Notes.pdf

746 :
日本は先進国の中では際立って現物主義・現金主義が根強い文化だからね
姿形のないものは信用せず、避ける傾向にある

747 :
米音楽売り上げ、アナログ盤・CDがダウンロード販売を上回る。緩やかながらも復活続く
ダウンロードからストリーミングへの移行進む
https://japanese.engadget.com/2018/03/23/cd/

748 :
>>744
ありがとう御座います。

ラインは若者向けって感じで最近のが多いけど、昔のが80's 90'sが少ない感じですね。

749 :
Now playing "北の国から-遙かなる大地より~螢のテーマ" by さだまさし on AWA https://mf.awa.fm/2unGPsu

750 :
LINEは昔の曲(アルバム)と最近の曲との音量バランスが悪いな

751 :
今日960円の引き落としがあって何かと思ったらAWAだった
三か月無料に釣られて解約し忘れてたみたいだ・・・
くっそー

752 :
せっかくタダで使おうとした努力が水のAWAだな

753 :
あわわわわわわわわ

754 :
AWA登録してみた
デスクトップ版のアプリ使いやすい
ユーザーのやりたい事分かってるね

755 :
"GUST" on AWA https://mf.awa.fm/2GIHZn7

アトリエシリーズ解禁

756 :
AWAは、2018年3月29日(木)より、Amazonが展開するテレビ向けプラットフォーム「Fire TV」専用のアプリをリリースいたしました(・∀・)イイヨイイヨー

757 :
【タンチョウから高濃度水銀】 院長「なぜアマルガムに保険適用?」 厚労省「暴動が起こるので黙秘」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1522634813/l50

758 :
総合的にどこが一番使いやすい?
AWAはプレイリストが100曲までの制限があったからなあ……

759 :
個人的に使い勝手がいいと思うのはSpotifyだけど、手持ちの曲もアップしたいので妥協してgoogle使ってます
ただAWAの「この曲を含むプレイリスト」検索と「NEW ARRIVALS」が便利なので捨て切れない

760 :
1枚103円の宅配レンタルCDに曲単価、ファイルの自由度、音質、品揃えで敵うものが出てきたら起こしてくれ

761 :
レンタルとか面倒くさくね?
ニートしか使えんわ

762 :
>>760
一生宅配レンタル使ってるのがいいんじゃない?

763 :
宅配レンタル、人気作だと延々待たされるので個人的にはもう選択肢に入らないわ

764 :
宅配レンタルとかリップと返却日、返却が面倒
SSDの容量食うし、データが飛んだら落ち込む
あとアルバムの捨て曲もなんとなく聞かなきゃいけない気がするのも嫌だw
音質以外でレンタルCDは勝てないね
そして本当の意味での音質は今の若い子達はあんまり求めてない
高くても5000円以内のカナルでyoutube聴いて満足してる
世界的にストリーミングに移行するのは必然

765 :
なんでAWAの単独スレ無いの
無いなら立てようかな

766 :
配信に乗りそうにない古いのは店頭に行ってレンタルしてるわ。なのでなかば必然的に利用してるのはGPM。

767 :
>>765
前はあった
LINEスレもなくなってるな

768 :
【放射能コワイ、コワイ】 『いきなりこう机を叩いて』『俺はこんなに健康だ』『すべてを風評被害に』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523410570/l50

769 :
>>733
もう何か買ったかな?
遅レスですまないが他は大きいのばかりだったから候補はほとんど無かった
唯一おなじヤマハのNX-N500はスピーカーだけ纏められるしDACにもなるしで今でも欲しいが
AVアンプ使いたいならちょっと違うね

770 :
立てた

【定額】AWA Part4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1523443885/

771 :
>>769
まだ買ってないよ。AVアンプ本来の機能が気になってきて、
DENONの4400にしようか、どうしようかと思案中。

772 :
再生環境の話も面白いな。
自分はパイオニアのHM86を検討中。
スピーカーはまだ決めてない。

773 :
iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売、2019年3月31日で終了か
http://news.livedoor.com/article/detail/14573714/

774 :
Apple Musicアプリ、

Android 4.1で動く…?

775 :
そんな廃棄処分機知らん

776 :
SpotifyとかDeezerとかtidal間で簡単にプレイリストとかお気に入りをコピーする方法ってありますか?

777 :
さすがにメリットのないことはさせないだろ

778 :
>>773
Appleまた否定したけど
やってもらいたいな
定額配信拒否組アーティストが移行するかもしれないし
まあ邦楽だけの問題か

779 :
みんなmoreに移るだろうし
DAP市場のようにまた残りカスが貰えるわ?

780 :
グレイ「俺たちは月額1000円で聴き放題」

781 :
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116924.html

顧客満足度調査結果では、KKBOXが76.0ポイントで1位、2位がレコチョクBestで74.3ポイント、3位はApple Musicで73.8ポイント、Amazon Music Unlimitedは73.1ポイントで4位となった。

どの業界もマイナーなサービスほど顧客が信者化してしまうのね…
自分もKKBOXには満足してるけど

782 :
☆5(2)
☆4(1000)
みたいな感じ?

783 :
世界を舞台にサービスを提供しているところは日本の状況とはまるで違うからまんま鵜呑みにはできん

784 :
>>783
リンク先の記事は国内の動向について書かれたものだよ?

785 :
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50

786 :
iTunes StoreにあるのにAppleMusicに無い曲なんなの?
金払ってるんだから聴かせてよ

787 :
やなこったw

788 :
Spotifyなんかのダウンロードしたファイルを変換して、
外に持ち出せるようにするソフトが売ってるけど、
あれ合法なんかな。4000くらいみたいだけど、買った後で使えなくなったら
悲しいわ。

789 :
>>788
あれどっちも持ってるけど、Spotifyの方はアルバムのナンバーとか消えるからやめたほうがええかも
Apple Musicは割とマシ

790 :
>>789
サンクス。
貴重な情報をありがとう。

791 :
>>789
ま、合法な訳ないよね。

792 :
>>788
そんなめんどくさいことするくらいならP2Pで落とすわ
もちろんそのソフトの割れを

793 :
乞食のプライドか

794 :
「お前の方こそ回りくどいやんけ!」というツッコミ待ちかと思ったわ
まさかのプライドの表明だったのか

795 :
Deezerって宣伝も見かけないし、本気でやる気あんのかな。
いま、お試しで使ってるけど、スマホじゃなくてandroidじゃない
dapなんでflackになって、一時間500MBくらい消費する。
通勤と昼休みに聴いてるけど、WiMAXの3日10GB制限までは行かない感じ。
家のusb-dac付きアンプでも聴けて、自分的には気に入ってるけど、
普及するかって言うと厳しいだろうな。
邦楽は少ないし月2000円だからな。

796 :
アーチェリーの茨城県つくばみらい市大会

1位 矢城和古 ヤギナギコ
2位 立福颯友 タテフクハヤト
3位 多津美桐花 タツミキリカ
4位 藏野夏恩 クラノカノン
5位 屋田貴乃 ヤダキノ
6位 幡掛珠貴 ハタカケタマキ
7位 久朗津紗霧 クロウヅサギリ
8位 武末香恩 タケスエカノン
9位 白市秋助 シライチシュウスケ
10位 藏光朱織 クラミツアカリ
11位 立鍬玄駈 タテクワハルカ
12位 灰方陽喜 ハイカタハルキ
13位 車川佳乙里 クルマガワカオリ
14位 嶽川加寿子 タケガワカズコ
15位 真古伊桜里 シンコイオリ
16位 白薊仁琥 シロアザミニコ
17位 畠屋郁 ハタヤイク
18位 真楽梓臣 シンラクシオン
19位 櫨場絵璃南 ハセバエリナ
20位 幡部襟香 ハタベエリカ
21位 灰庭汀桜 ハイニワナギサ
22位 安方隼生 ヤスカタハヤオ
23位 神風茂郎 ジンプウシゲロウ
24位 桑南菜幹 クワナミナミキ
25位 白路幸実 シロミチコサネ
26位 栗巣玖美 クリスクミ
27位 初取解 ハットリサトル
28位 操野久志 クリノヒサシ
29位 白賀茂人 シラガシゲト
30位 矢内原葵愛 ヤナイバラキナリ

797 :
アーチャリーって居たよね

798 :
J-POPだってもっと積極的にストリーミングに参入すれば良いのにね。
特に廃盤になっている作品とか、需要はありすぎるよ。

799 :
ミスチルが5/10から全曲サブスク配信するよ
まだどこのサービスで配信されるかは発表されてないけど

800 :
お、アミューズに動きあり?
サザンやパフュームも期待してしまう

801 :
日本はレコード会社じゃなく事務所が原盤もってるケースが多すぎて調整大変なんだと

802 :
邦楽好きなので、レコチョクとスマートUSEN試したけど、アプリの出来が悪すぎてストレス溜まって使うのやめた。

今どきBT機器にまともに対応してないって、レベルが低すぎる。

803 :
googleよりマシだろ
あれは酷かった

804 :
>>799 ミスチルの配信先が発表されたな

<ダウンロード>
iTunes
Google Play Music
dwango
music.jp
mora
LINE MUSIC
レコチョク
エンジンモバイル

<サブスクリプション>
Apple Music
AWA
Google Play Music
KKBOX
Spotify
LINE MUSIC
レコチョクBest
うたパス
d ヒッツ

805 :
要らね

806 :
>>804
アマゾンだけ全滅だな。もめたのか?

807 :
>>804
アマゾネス…

808 :
"Mr.Children" on AWA https://mf.awa.fm/2wAkJ7l

ミスチル解禁

809 :
>>806
楽天も?

810 :
>>809
楽天もないね
ドリカムの時はAmazon(プライムミュージック)も
楽天ミュージックも解禁してたのに

811 :
ユーミンやサザンもいつか来るんだろうか。
ユーミンは無理かな

812 :
>>811
ムーミンなら来てる

813 :
なぁ、ムーミン こっち向いてくれよ

814 :
やなこった

815 :
ビーイングは一体いつになったら参加するんだ?

816 :
長戸大幸が死んでから

817 :
愛のままにわがままに僕は定額を許さない

818 :
4社ほどでストリーミング試したけど、結局、
(1)好きな曲が頻繁に消えたりで、曲の供給が不安定
(2)曲数誇られても結局、気に入った曲はごく一部
という理由で、ダウンロードの方が使い勝手がいいという結論に達したわ

819 :
ダウンロード高いな
特定ミュージシャンしか聞かないならいいが

820 :
【Jew、Jap、は靴を脱ぐ】 天皇Wお持ち帰り″計画  <アミシャーブ>  皇室Wエフライム族″疑惑
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526522034/l50

821 :
Amazon Music Unlimitedと楽天ミュージックにも
Mr.Children 来たな
なんで遅かったんだろう

822 :
偉い人は一番最後に遅れて登場するだろ?
それだよ

823 :
偉い人?

824 :
ミスチルはiTunesの音源販売すらやってなかったから
ジャニーズみたいなもん

825 :
>>824
音楽で勝負しているわけでもないJを引き合いに出すのは、
ミスチルに失礼すぎる気がします。

826 :
正直ジャニーズの方が曲いいぞ
ライター豊富だし

827 :
まあなんだかんだいっても腕のある作曲家を札束で引っぱたいて曲書かせてるからな
才能が枯れたアーティスト様()よりジャニタレの方がマシな曲使ってたとしても驚かんわ

828 :
とはいえジャニオタ以外の耳に届かない現状というのがあるわけでして…(´・ω・`)

829 :
J汚染反対!

830 :
そもそも業態が違うんだから比べるのがおかしい

831 :
いやいや、だから音楽の質が売りの連中が、業態の違う(=音楽は二の次の)Jごときに質で劣ってるってことが問題なんだろ
話の流れを全く理解してないんだな

832 :
音を作ってる人は一流で歌はゴミだけど
だから何?

833 :
ミスチルファン顔真っ赤で草

834 :
レコチョクベストはバックグラウンド再生できるの?

835 :
>>831
そこまで理解力あるならスレタイも読めるよね?

836 :
ジャニーズに曲で負けて歌で勝ってドヤる邦楽ヲタ
アイドルと接戦すんなよw
つかミュージシャンならそもそも曲で負けてんなよww

837 :
ID変えてまたやるのか

838 :
こんな俺でもみんなが相手にしてくれる歓び

839 :
ミスチル爺がいちいち反応するから調子乗ってんじゃね

840 :
わーい細川ふみえのベストが入ったぁ

841 :
西城秀樹が来たら起こして

842 :
林檎さんが来たよ♪ 椎名さんのほうですけれど。

843 :
やっとか これで椎名林檎関連ほぼ揃ったな

844 :
次にストリーミング配信解禁しそうなアーティスト
http://special.sas-fan.net/special/sas2018/

40周年記念だしライブビューイングに手出してるしw

845 :
アイドル系はアーティストと違って自作縛りがない分、曲の質に関しては有利になるのは事実。
プロの作家に作らせた多数の候補からから1番いいのを選べばいいわけだし。
まぁそれでも聴かんけど。

846 :
サザンオールスターズか
あと中島みゆきと井上陽水かな
好きな邦楽はCD持ってるけど
配信に来るとなんか嬉しいね

847 :
【椎名林檎】全曲ストリーミング開始!「聴きたい時に 聴きたい林檎」全188曲配信中!詳細は特設サイトでチェック!! https://sp.universal-music.co.jp/ringo/streaming/

848 :
SpotifyのUKやUSアカウントでも聴けるよ
最近Spotify海外アカウントに邦楽が大量に解禁されてるが需要あるんだろうか
アイドルの曲もいっぱいある

https://i.imgur.com/kFYF2Cs.png
https://i.imgur.com/x3HIACQ.png

849 :
>>846
松任谷(荒井)由実や、山下達郎竹内まりや夫妻、小田和正あたりの大御所も来て欲しい

850 :
椎名林檎は、元々最近の曲はあったんだよね。
レコード会社を移ったわけでもないし、何だったんだ

851 :
需要確認かな

852 :
AC/DCやピンク・フロイドという大御所があるのにどうして出さないのですか
と言って全員説得して欲しい
日本の大御所は洋楽の影響うけまくりというかパクリまくりだし
そういう意味でBzは今すぐ配信しないと

853 :
>>850
自己レスだけど、もしかして版権の持ち主がレコード会社と所属事務所に分かれてて、
これまでは片方しか認めてなかったけど、ようやく両方認めたとかかもしれないな。

854 :
手持ちの音源を一緒に管理できるのってGPMくらい?

855 :
Apple Music「えっ」

856 :
質問してるんだから「Apple Musicでも出来るよ」でいいだろ
「GPMだけだ」と断定してるならその反応もありだろうが

857 :
えっ?

858 :
広瀬香美さんの楽曲、これまで通り聴けるようであってほしい。

859 :
セガ公式アカウント@SEGA_OFFICIAL

セガのゲーム楽曲のストリーミング配信拡大!
アウトラン、スペースハリアー、NiGHTS、バーチャファイターの収録曲をはじめとする全1356 曲を「Apple Music」「Spotify」 にて配信開始!
「Amazon Music Unlimited」「Google Play Music」と合わせ、国内4 つの配信サービスにてお楽しみいただけます。
https://twitter.com/sega_official/status/1002433741887664128?s=21

860 :
広瀬香美もパワハラおばちゃんだったのかなあ。
どうでも良いけど

861 :
どうでもいいどころかこのスレとなーんも関係ない

862 :
今一番気になるのはGPMの無料ロッカー機能がどうなるかだな
完全有料になるなら128GB SDカードに移すが

863 :
最近続々配信されてるね

w-inds.、全593曲のサブスク配信がスタート
https://natalie.mu/music/news/285560

864 :
う、w-inds…

865 :
結局操作の簡単さで
smart USENに戻ってきたわ

866 :
>>863
ももクロも始まった。

https://natalie.mu/music/news/285935

867 :
むしろまだなかったの
とこれからは言われるな
2020年までに
ジャニーズ以外全部解禁を目指して欲しい

キングクリムゾンが解禁されたら起こして

868 :
以前Apple Music登録してたけどAmazonプライム入ってるから
Amazonミュージックで充分な事に気付いたよ
車や家でBGMで使うのが圧倒的に多いから寧ろ好都合
気になった曲やアーチストがいれば配信でDLすればいいだけだし
自分みたいな使い方だと有料音楽配信はAmazon一強になる気がする

869 :
Apple Musicでも同じ事できるだろ

870 :
というか、安いからという理由で品揃えが悪い所を使おうとは思わないね

871 :
>>870
それは君の価値観でしかないね。

自分もPrimeミュージックよりは月1000円のフルサービスの方が良いとは思うが、
Primeの品揃えでも十分楽しめるって感じる人はわりと思うよ。

872 :
品揃えが悪かろうとデータが劣化してるわけじゃないしな
買いたいものがないということは起きるだろうけど

873 :
品揃えの話したらデータとか言い出した これが情弱か

874 :
>>873
お前は単なる情強気取りだけどな

875 :
自分に合ったサービス使えばええやんw
他人の使い方腐し合って何がしたいん?ww

876 :
Amazonユーザはずっと縛られてる感じでプライム会員になりたくないんだよな
自由に買い物したいし

877 :
>>876
プライムの月300〜400円の会費を
「映像と音楽の定額配信サービスに払ってる」と思えばいいんじゃないの?

Amazon以外のデバイスでも見たり聞いたりできるんだし、
Amazonでの買い物を強制されるわけでもないんだから
自由に買い物できるでしょ?

それでも「縛られてる」と思うならもうしようがないけど

878 :
>>876
あの年会費が気になるってのは単にケチなだけだな

879 :
>>878
何をケチるかも人の自由だよ
俺はCD2000枚買って来たが
Amazonで買ったの数回だし

880 :
CD2000枚程度で例として持ち出すところががそもそもケチくさいじゃん。基準低すぎだろ。

881 :
だからいちいち争うなよwww
よっぽど称賛に飢えてるのか?

882 :
>>879
2000枚www

883 :
わたしのCDは52万枚です

884 :
私の知能指数は1300

885 :
https://i.imgur.com/kkBv3K0.jpg

886 :
あんまりアマゾン使って欲しそうなんでApple Musicで作ったのと同じプレイリスト作ろうとしたら無理だった
洋楽の新曲なさすぎ

887 :
>>884
ようルチ将軍。
オッサンバレするぞ。

888 :
>>887
最近BSで再放送やってたからそうでもないぞ
俺みたいなヤングが知ってても全くおかしくない

889 :
若者はそもそもテレビを見ないぜ

890 :
ビデオリサーチが設置する視聴率計測機器は四人家族が原則なので一人暮らしの若者は昔から正確な視聴率は計測出来ていない。しかも母数は関東圏でたったの500世帯。

891 :
昔から思ってたがそのサンプリングってまったく参考にならんな

892 :
数字の根拠云々よりも、数字の存在自体が価値なんだろう。
俺にはまったく関係のないことだけれども。

893 :
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


間もなくやってくる、あとは全て、ひっくり返すだけだ!

894 :
>>890
大昔は探偵雇ってその世帯を突き止めてわいろを贈って視聴率を上げる、なんて手法があったそうだ

895 :
日テレかどこかのディレクターがそれやって大騒ぎになったよね

896 :
>>890
今は関東900世帯だよ

897 :
結局現時点でも邦楽好き向けなのはレコチョクなの?
spotify無料版使っててUI好きなんだけど…やっぱラインナップがもうひと声欲しい…

898 :
バランスを取ってApple Music

899 :
Apple musicかぁ…
スマホが泥なんだけど、泥版はクソってレスが前にあったから若干不安あるが…使ってみるわ

900 :
クレカ持ってないからダメだった…

901 :
デビットカード作りゃええ

902 :
いつも聞くわけじゃないからLINEMUSICの20時間プランがいいと思ったけどひとつの端末でしか使えないのは不便だ

903 :
>>901
ありがとう
マスターカードのプリペイドあったしそれ使ったわ

904 :
ゆずはspotifyが充実しとるな
apple music二曲しかない

905 :
社会人それも本当におっさんになると
毎月1000円払ってまで聴かないんだよね

906 :
そういう層はどっちみち聴かないというか
そもそも音楽に一切金を払わない層だから考えても仕方ないな

907 :
こうして無趣味の糞社畜人間になったのさ

908 :
Spotifyのフリーで昭和歌謡ばかり聴いてる

909 :
play musicはやめとけ

910 :
なにそれ?

911 :
Google様謹製の音楽配信サービスや

912 :
自分の持ってる音源と一括管理できるのGoogle Play Musicだけなんだよなぁ。

913 :
アポームジクでもできるで

914 :
歌詞でないと困る

915 :
>>913
ファイル預けサービスと音楽聴き放題サービス、両方の契約が必要なんでしょ?

Googleのはひとつの契約で両方利用できる。というか確か前者は無料だった気もする。

916 :
>>915
クラウドに手持ちの曲をアップロードして聴ける機能は無料で使えてる
でも将来的にGoogle Play Musicは廃止されるんだよね

移行先のYouTube Musicも同じ機能を用意するらしいけど、
果たして無料で使えるようにしてくれるかどうか

917 :
最近のパソコンってCDドライブ?付いてないから必須だよね

918 :
USB外付けが3000円以下で買える
CD売るときか図書館で借りたCDリッピングするときだけ使う
ちなみに書き込み機能も安い機種でも全部ついてるが
もうディスクの時代じゃないので焼くこともない

919 :
必要ならUSBメモリ使ってisoをコピってマウントすればいいし

920 :
>>916
あまり詳しくないのですが、
「ユーザーがアップロードした音源は、Googleがユーザーの個別の許可なく好きに使えることに承諾します」
とかにはなってないですか?

921 :
>>920
自分で確認すれば?

922 :
>>921
こういう反応しかできない奴って。。。

923 :
こういう重要なことは、自分自身の責任で本人が確認すべきことだと思うよ。
契約しないと確認できないようになってるわけでもないし、法律とかほとんど知識がない馬鹿な自分でも読めるレベルの文章だし、自分で確認したらって言いたくなるのも理解できるわ。

924 :
ユーザーがアップロードした音源の著作権者がユーザー本人であるとは限らないのに、それを確認もせずにGoogleが勝手に使えるわけないだろ
んなもん常識で考えればわかると思うが

925 :
へー。

926 :
>>923
それが重要なことかどうかは、そいつが使うかどうかによるんじゃないの?

927 :
>>922
ではあなたがお答えくださいな

928 :
>>927
こういう反応しかできない奴って。。。

929 :
くだらない水掛け論やめろ
いくら便所の落書きっつっても限度があるわ

930 :
>>926
利用規約やプライバシーポリシーは一般的には重要なものだと思うけど、最終的にその人にとって重要になるかどうかは、そのサービス/ソフトウェアを使うかどうかによるね。

931 :
そもそも今のサブスクでGoogleなんか選ばないからな

932 :
確かにサブスクだけならGoogle選ばない。
だけどロッカー機能があるからGoogle使ってる。

933 :
spotifyが良かったのに家族の多数決でapplemusicになってしまった。なんだよこれ。使い肉杉君。

934 :
HomePodも日本じゃ発売されないしね

935 :
ファミリーアカウントか
別に自分だけSpotify使えばいいじゃん
USアカもUKアカも使える

936 :
音質重視でDeezer、たまに邦楽聞きたくてSpotifyのフリー。
Deezerは洋楽でもマイケル・ジャクソンが80年代以降が無かったり、
ビックリさせられることもある。

937 :
DeezerJPはまったくやる気が感じられない
ロスレスだから許可降りにくいのか

938 :
・・・?
https://i.imgur.com/OeefCLL.jpg

939 :
Deezerはギャップレス再生もできないしやる気を感じない
まだ無料クーポンあるから使ってるけど同じロスレスならTidalの方が使いやすい

940 :2018/07/02
"FLOW" on AWA https://mf.awa.fm/2yZ6km3

FLOW解禁

無料で音楽ダウンロードできるサイト教えて
Spotify 邦楽スレ2
[インディー]muzieを語るスレ[アマチュア]
【Simplify Media】iTunesで音楽共有【ストリーミング】
【定額】Spotify Part32
2ちゃんねるmF247テコ入れ隊
[DRMフリー] mf247 3バも配信 [無料]
【定額】AWA Part4
【iTMS】iTunes値上げされたら上げるスレ
無料着うたフルのサイト教えてください!
--------------------
【天下の】19人目の飛信隊【大将軍】
介護職員と警備員って・・・
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ65
【パヨク速報】若者は花角氏支持、団塊以上は池田氏支持。またかよ
ワクワク無限大 ∞ミニ四駆ワールド 18周忌
サキオタ ◆SAKIxpI.9kを叩くスレ 8
鈴木進一、ヤマシンはヤリチン、不審者
FreeWnnスレッド
フェリーの旅行35隻目
【秋静葉】秋、到来【秋穣子】
経済学徒=アメリカ信奉者=多重債務国家信奉者
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2721
お前ら、三国志ってどこで学んだんだ?知ってて当然みたいに話してくることが多いんですけど!天地を喰らうで学べばいいかな? [424896289]
鍼灸マッサージ質問相談室パート8
別館★羽生結弦&オタオチスレ9873
車掌車、緩急車を語りませんか
【未来を27う】小山高専スレ【電気電子創造工学科】
谷ナオミ
【れいわ】山本太郎氏「いつも通り薄っぺらい」 首相の施政方針演説を酷評
トミカハイパーレスキュー〜参戦希望スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼