TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【学歴詐称】新田ヒカル135【泥棒の始まり】
為替やるならこの本読め Part42
FX初心者が少額でスキャルのトレードをするスレ★36
レオス・キャピタルワークス ひふみ投信 Part.14
インデックスファンド part392
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.20
■ロコ■※ピンサロ嬢なる職歴なんざ一切皆無の無縁
【FX】OANDA Japan オアンダジャパン Part11
【株は】相場師朗 Part11【技術だ】
★EUR/USD深夜の法則 値動き

【NISA】少額投資非課税制度 39【積み立てNISA】


1 :2019/10/01 〜 最終レス :2019/10/18
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

前スレ
【NISA】少額投資非課税制度 38【積み立てNISA】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1567950583/

2 :
なんでここの住人は次スレを立てないのか? 簡単な事だろう?

3 :
>>2
大儀であった
下がって良いぞ

4 :
>>2
ご苦労
口を噤め

5 :
>>2
ゴミレスしかないから潰していいだろ

6 :
前スレ最後でTwitterって貧乏人おおくね?って話でたけど、貧乏人多いよ。
タダでできる暇潰しツールだから。

7 :
トランプ「…」

8 :
将来のキリギリスを夢見て

9 :
>>2
またクソスレが立ってる

10 :
>>2
頭が高いわ

11 :
SBIのロールオーバー手続き(2020年分)まだですか?

12 :
続きはリーフスレへ

13 :
たこ焼き食いたいからホットランド拾ってみた

14 :
めんどくさいが楽天からSBIに移管するわ
SBIバンガードな

15 :
>>2
君が立ててくれるって予想ぐらいできなきゃ、相場の予想なんてできないだろう?

16 :
素直に1乙しようぜ皆んな

17 :
>>16
こんなクソスレ立てる価値ないわ

18 :
>>11
SBI ロールオーバー
10/5 18時より開始

WEBでの手続き 12/8まで
郵送での手続き 12/4まで当社必着

19 :
楽天でSBIバンガード扱わないかね?

20 :
>>19
多分だけどSBIの目玉商品としてるはずだから他では扱わないんじゃないかなぁ

21 :
楽天もslimもsbiバンガードが積荷対象になったら一波乱ありそう
って言っても全部売り払ってリセットする人はそう多くないだろうから
楽天やslimへの流入が止まってsbiバンガードが伸びるだけだろうけど

22 :
>>21
sbiバンガードは既に、つみたてニーサ対象品

23 :
あう

24 :
楽天全米への影響はあっても軽微 直撃弾は全部Slim米国に当たる
楽天全米とsbiバンガードが同種の商品と思ってる情弱は勝手にsbiバンガードに行け
似て非ざるもの

25 :
楽天全米とスリムsp500
どっちにするか迷って夜も眠れないのだけど
長所短所ありますか?

26 :
迷うんなら楽天全米とSBIバンガードだろう? Slim米国にはもはや何のメリットも無い

前者は本当に全米に投資してる形 分散が効いてる 短中期はともかく20年以上の長期ならこちらが有望
後者は全米の大企業のみの投資 安定はするはず 20年以内の短中期投資ならこちらだろう

とはいっても今のところはほとんど値動きは同じ しかし今後は不明

27 :
ここで聞いちゃうレベルなら積立自体やめたほうがみのため

28 :
迷うなら半々ずつ積み立てればいい
リスク分散にもなる

29 :
VTIの実質コスト下げてきたもんね
みんな大好きスリム8均ってたわらノーロードバランスやニッセイインデックスバランスに負けてる所はどう思う?
乗り換えるか迷う

30 :
乗り換えなくていいと思うけど、、、

31 :
障害厚生年金3級で2ヶ月で収入が97420円だけなんだけど、NISAやるべき?

32 :
日本株225やTopixを塩漬け投資で儲ける。22→28で10年で3割Up目指すぜ。

33 :
バフェット超えですか

34 :
ニッセイ・インデックスパッケージってのが気になってるんだけど、どう思う?
投資対象は日本のみでほぼ債権で株と不動産が15%ずつ
純資産が3千万しかないのが不安だけど日本株100%よりこっちの方が何か
面白そうだなって思うんだけど

35 :
純資産が全て

36 :
>>34
なぜ人気が無いかの理由は簡単 それぞれバラバラに買った方が安く上がるから、単純に高いんだニッセイインデックスパッケージは
商品が古く昔の信託報酬が基準 ニッセイとしても4均等や6均等で安くしてるからここに来る人は高いの払ってくれる養分でしか無い 改善するのは損だから放置
一方人気のSlim8均等はバラバラで買うと倍近く高くなる

国内気になるならニッセイ6均等は半分もある なぜダメなのか? 日本が半分って投資の世界じゃかなり多い割合だ

37 :
楽天全米はコスト下げないのかね?楽天からSBIに乗り換えるのも面倒だしな・・・

38 :
乗り換える理由がない

39 :
>>24
似て非ざるもの
ってちょっと笑った

でもまぁ、その通り
sbiとslimは狙うのが同じs&p500だから信託報酬でSlimが追わないことには流れるかもしれないね

とはいえノーセルしかしないのがほとんどだろうからあまり大きな動きはないと思うけどね

40 :
>>38
長い目で見れば手数料の差は大きいのでは?

41 :
その長い目で見ればを何度やるんだよ
しかもここ数年で

42 :
>>41
ワシは童貞だし、最初が重要かとね

43 :
>>42
定期にしとけ

44 :
>>36
やっぱキワモノはイマイチかー
現状がslim米、slim全世界(除く日本)なんで日本も入れたいと思ったんだけど
素直に除く日本からオールカントリーにするかsbi全世界とかslim8均にしとい
た方が無難ぽいね

45 :
そもそも最終的には円建てで貰うのになぜ日本を除いてしまうのか
退職金も年金も円で貰うから円には投資しないとかいうアホなブロガーの間で流行ってる理屈に乗せられちゃった?

46 :
円に期待してないので

47 :
でも円を使うし円で暮らしていくんでしょう?

48 :
>>47
え?理解できないのか?

49 :
円ベースで儲けないと無意味なんだよ
意味分からないかなあ

50 :
少なくともここの誰よりも研究しているであろう機関投資家がある国内投資にそれなりの比重を置いてる意味を考えないとね

51 :
>>49
どゆこと?
ここの人は円ベースで投資してるはずだが
円高が怖いから投資するなって意味?
それを言ったら日本株持ってても円高になれば引きずられて下がるよ
つみたてNISAは円高だけがリスク
そうなれば預金の勝ち

52 :
今日のニュースでGPIFが日本オワコンだから外国比率たかめまぁす!て出てたよ
世界ナンバーワンのしかも自国の年金積み立ててる機関投資家にオワコン扱いされるってどういう事だよ

53 :
お、おう

54 :
もっとも失敗してはいけない投資が日本を避けるという悲しさ

55 :
マイナス金利だからヘッジ付き外債を国債扱いにするだけやん

56 :
>>50
ヘッジファンドがどこの国に投資してるかの比率から勉強だな

57 :
>>45
早期リタイヤした人のブログとかすでに15年近くやってきた人の
ブログが口をそろえて言うのが分散
しかも日本の割合もかなり高い
そして結果が出ているのばかりじゃない?

58 :
他スレにもあったけど2000年から投資して
一番成績の良いのはどこでしょうか?
そしてそこにこれからも投資し続けないのですか?

59 :
特に先進国は一つのカテゴリにされているから
個別の動きなんて気にならないってのもあるよね?
超絶ユーロ安なんかも・・・
そして英国が円建てだと失われた20年やらかしていることも

60 :
欧州小型株なんて日本よか酷えのにね

61 :
ダウ暴落w

62 :
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)

全世界株式70%
全世界債券(為替ヘッジ有り)30%

個人的に理想的で良い商品だと思うんだけど全然売れてないのはなぜ?
償還怖くて手を出せない

63 :
均等の方が好きだけどそっちの方が売れてないんだよな

64 :
>>62
積み立てNISAの商品に選ばれただけで早期償還はほぼゼロ
先に話題になったニッセイインデックスパッケージは純資産わずか3,000万
それでも償還されない
金融庁が国民の資産形成に反する早期償還は許さないから、楽天インデックスバランスなど
心配無用

65 :
リバランス不要なパッケージで理想だよね
確かになぜ売れてないのか不思議

66 :
単純な8均等の方がアセアロ上変動が無い。比率固定なので他の商品と組み合わせ易い
楽天インデックスバランスは積み立てNISAの最初から無く追加だった

67 :
NISAより特定向きって感じ

68 :
>>57
過去15年のチャートを見ればいいのでは?
たぶんアベノミクスの恩恵だからな。
やはり米国株だろう。

69 :
米株積み立ててもずっとヨコヨコでまったく儲からんな

70 :
去年からはじめた積ニーは少しマイナス。
10年続けている特定の積立インデックスは+28%

71 :
昨日でマイ転しました

72 :
国内外の株式と債権の分散です

73 :
>>70
仮に1000万積んでても10年で+280万なのか、FXとか個別株に
比べると大損することはないけど、やっぱ地味だな

でも、欲かいて高配当株とかやると痛い目見るんだろうなーw

74 :
>>73
fxはブームのころやって痛い目にあったので
方針転換。退屈だけど別のことに集中できる。

75 :
特定で買い増すか

76 :
今年の積荷枠まだ35万残してる、雇用統計、米中協議、18日からのEU関税、EUからの報復関税・・・・
楽しみすぎる!

77 :
>>68
1999〜2008年までは米最弱時代もあるぞ
リーマンショック後は別として
ここらで終了してたら新興入れてないと泣くに泣けない・・・
sp500はITバブル後13年苦しんでいるし・・・
為替も侮れない

78 :
株式は他の金融商品よりも常に高いリターンを上げ続けてきた(し、これからもそうである)

この理論を明確に誰かから聞いた、特定の何かから学んだという人間は居ない
実際にはそんなことはありえなかったのにも関わらず
何故か市場に参加する人間はこのどこかで知った謎の理屈を信じている

79 :
楽天カードで1日に買った人も多いでしょう、あと3日遅ければと残念に思う
カード払いヤメて毎日投資に切り替えました

80 :
めっちゃ株価下げてるな‥‥

81 :
>>79
楽天カードのオルカンは本日約定大勝利やし

82 :
買い増し買い増し〜
業績良くてPERも良い銘柄追加

83 :
ガッツリ下げたね
それでは明日からVTIを毎日投資はじめるかな

84 :
積立再開しますわ

85 :
とりあえず毎月から毎日に切り替えた

86 :
>>85
絶対その方がいいと思います

87 :
>>78
小学生か?
それ理論じゃなくて実績な
あえて言えば資本主義社会の大前提だから

88 :
>>86
何故?

89 :
>>85
積立を年間200日に分けたとしたら
1日あたりは0.5%にしかならないんだから
そこで数%上下したとしても誤差にしかならない

90 :
狼狽してるとしか言いようがないわな

91 :
>>87
お前みたいな奴だよ
債券の利回りが高い時だって複数年あったぞ
常に株式が勝ってきたわけではない

92 :
>>91
これだから小学生はw
株が勝つのは長期投資の実績だよ
お前が馬鹿だから勝手に勘違いしてるだけじゃねぇか
www

93 :
債券は株式にはリターンで勝てない
これは過去の実績
未来は分からない、だからリターン+リスクで考える
そうするとあら不思議、リターンはそれほど変わらずリスクが下がった
リスクに怯える民にはそれが神々しく映ったわけね

94 :
上がったらプラスになったと喜び
下がったら買い場が来たと喜ぶ
そんな積ラーになりたいw

95 :
>>91>>92のnisa及び特定口座のポートフォリオを知りたいわ。
どれほど違うんだろう。

96 :
そんなあなたに脳死でS&P500

97 :
SBIバンガード下げっぱなしでお得感出てきた、逆に純資産は順調に増えてるし

98 :
Slim米国本当にどうするんだろ? 約束と違うやん
もう今のSlimのシェアで満足してしまったのかな?

99 :
>>91
米債と米株なら今年がそうじゃないか?
米債>米株は10年に1回示現するそうだけど。

去年買った生債券14%近いリターンでウハウハよ。老後の家賃の足しなので利益確定できないけど。買い増しもできないけど。(´・ω・`)

100 :
>>98
約束通り最低水準は守ってるじゃんw
だれも最安値とは言ってないぞw

101 :
spdrがゴールデンクロスに見えるのだけど、これは買いなの?

102 :
Slim工作員が火消しに躍起やね これから投資始める人も始めてる人も
Slim先進国→たわら先進国
Slim米国→SBIバンガードS&P

この流れは止められない

103 :
ノーロードなんだから毎日だろうと毎月だろうと好きにすればいいよ
俺は報告書だらけになるのが嫌で毎日をやめて毎月にしたが

104 :
均等型の投資信託で積立したいんですが20年後の事を考えると国内への投資に消極的です 日本を除く均等型の商品はあるんでしょうか?

105 :
>>104
無いでしょ
国内通貨建ての投資を外している時点で偏りまくっている事を自覚しないと

106 :
無いな 強いて言えば楽天インデックスバランスかな 全体で8%ほどになるはず

107 :
>>102
カード決済が唯一アドバンテージだからな

108 :
スリム新興国ええね、分散目的で買っとくかな
本当は中国のインデックス買いたいが信託報酬が高すぎるんだよな

109 :
>>108
slim新興国よりSBI新興国がいいと思うだけどね

110 :
どういう違い?

111 :
スリムとかもうこりごり
嘘つきだけはありえない

112 :
>>109
横レスだけど、SBIは今迷走中の韓国が入ってない。

113 :
あ、失礼上のは110宛。

114 :
>>105 106
ありがとうございます もう少し勉強します

115 :
安定の8均を7割、S&p500を3割で
攻めよう。8均10割とあまり変わらないか?

116 :
夫婦で同じSBIバンガードにするより、

夫スリム先進国:新興国
妻.
SBIバンガード:スリムバランス8
とかにしたほうがいいですか?

117 :
弱気になるよねw
でも二人で20年で1600万なら大差ないんでは?俺は運用10年と思ってるんでバランス多め。

118 :
どれも株100やないか

119 :
40万を20年運用するのにこねくり回す必要あるか?

120 :
>>116
添い遂げる予定なら夫婦のどちらの口座かなんか重要じゃないからどうでもいい

121 :
年間投資額が積立NISA枠より大きいなら積立NISAは株100%にして特定でその他のバランス取れば良いんじゃない?
って去年言われたので去年はslim先進国80万+特定でslim先進国40万とslim8均80万。
今年は三月からグロ3に浮気した。
一年弱で投資先が変わるって自分でもどうかと思う。
去年の年末は気にしなかったけど金額が積み上がってから本格的な大暴落になったときに平静でいられるかは分からない。

122 :
>>121
まあメンタルだけの問題だよ
特定、nisa、idecoでそれぞれちゃんと分散してポートフォリオを組むべきとする人でも、期待リターンの高い株式のアセットクラスを非課税枠に寄せた方が期待値は高いって事を否定はしない
人間は感情に大きく左右されるから、暴落が起きた時に耐えられるように全ての枠で分散する事を推奨するだけで

123 :
私だけかもしれないけれど、メンタルにダメージが来るのってマイナス額の多寡じゃなくて、プラスからマイナスに落ちる瞬間とか、マイナスからプラスに転じたけれどすぐマイナスに逆戻りしてしまった瞬間とか、そっちの方が大きいのよね。
なので長期間まっとうに積み立てを続けて、そこそこ運用益が溜まってれば日常的に資産が増減したところで大して気にならなくなると思うよ。

タイミング投資を信奉して常にプラスとマイナスの境目を行き来してる人はそーゆー側面で不利だよなと思ったりする。

124 :
やばい。今日注文するつもりが寝てしまった。。

125 :
>>120
じゃあ夫婦で
SBIバンガード 6:4 スリムバランス8

でいいですかね

年80万

126 :
株100でおk

127 :
slim先進国
毎日積み立てで
22ヶ月経過〜
+9331(+1.34%)
誰だよ
年利5%とか言ってたやつ

128 :
>>127
毎日積立してるからだろw

129 :
>>127
長期積立なら今は横横の方が美味しいだろ
債券やJリートのバブルに乗っかって初期の含み益で気分だけウキウキしたかったのか?

130 :
2017年、18年頃に買ったREITが好調でウッハウッハwww

131 :
>>129
正直したかったとです

132 :
>>130
なぜREITが上がったか
それは僕が売ったからです

133 :
東証リート指数が
2007年以来の2200ポイント到達
高値は同年の2600ポイント
俺のJリートも絶好調

134 :
>>92
それってアレだろ
ある地点で1ドルを投資した結果、各クラスでのリターンはこれだけ違うっていうグラフだろ

俺が言うのは違うぞ
債券でもなんでもいいけど、「常に」株式が他のアセットクラスより
優れたリターンを叩き出し続けてきた。なんてことは
それこそその実績とやらが違うと証明してるんだから

問題はそのどこで誰に聞いた知ったのか明確でないのにも関わらず
宗教のようにそれを信じてる投資家が居るということであって
(投機的)市場心理におけるアンカーになるということが
ロバート・シラーは著書の中で述べてたわけだ
だからあんまり妄信的になるなよってこと

135 :
>>134
君が肯定的なのは文章のどこからどこまでで否定的なのはどこだよ
全く分からん

136 :
早くバーゲンハンティング来ないかなぁ‥‥

137 :
暴落来てほしかったが、どうやらしばらくはないだろうな

138 :
>>137
たっぷりポジってるくせに
昨日原油sしちゃった スゲー含み損 仲間だね 雇用統計暴落に期待しよう

139 :
>>127
報告書見てきたけど2017年11月末が11278円、12月末が11625円
今日が11638円…一括と比べても余り変わらなさそうですね。

140 :
36歳 未婚☓なし 金融 年収600
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET R5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)

マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?

141 :
その年齢だともう結婚キツくなるから気をつけてな。意外と知られてないけど男も加齢と共に子供作れなくなってくる

142 :
>>140
他はそうでもないけど持ち家200坪が死ぬほど羨ましい・・・

143 :
>>135
「長期投資だと株の方が債券よりパフォーマンスがよい実績がある」

「10年間を一年ずつ区切ってどの年を切り出しても株の方が債券よりパフォーマンスがよい」
と解釈するよーな日本語が読めてない人だからほっとけ。

144 :
200坪は田舎だろどうせ
年齢・年収・独身に対して貯金が少なすぎる超絶マイナスポイント

145 :
まぁ俺の実家も200坪ぐらいはあると思うけどな

146 :
発行体が破綻しない限り利回りが保証されている債券と
倒産だけでなく業績によってもリターンが変動する株式だったら
株式により高いリターンを要求したくなるのは投資家として当然だろ

147 :
>>143
さかのぼって行くと最初に問題提起した人はそんな意味で言ってなくねそれ

148 :
>>147
最初の問題提起って>>78の事だろ?
そもそも理論と実績、短期と長期の区別も付かずに勝手に設定した見えない敵と戦ってるアホだからほっとけ

149 :
>>148
でも実際には停滞相場ってのはあったんだし。それも数年どころじゃない話で
それはつまり実績だし歴史じゃないのかな
ハッとしたのはその高いリターンを上げ続けてきたっていう理屈を
確かに誰かからとか何かからちゃんと勉強したって言えない自分が居たってこと
身につまされる思いしたわ

150 :
>>149
その辺心配するなら、金融庁が推奨してるよーな国際分散投資で長期の停滞ってのは実際にどの程度で債券投資とのパフォーマンス差はどーだったのか、実例を上げて比較すべきじゃね。
ある意見を根拠もなしに鵜呑みにしてたことに気づいたからって、その意見に反する意見を鵜呑みにしてるよーじゃなにも進歩がないよ。

151 :
うちは家が広大すぎて管理が大変
庭も含めると維持費が半端ない
家はちっちゃいほうが良い

152 :
>>149
だから具体的に長期で停滞してた時期を示せって言ってんだよ
まさか配当抜きの株価で語って無いよね?
単に自分の無知を晒してるだけにしか見えない

153 :
>>152
そんなの俺に言われても・・・
知らないからちゃんと勉強しなきゃな、って思ったってだけの話だし
なんか知ってそうだからせっかくだし教えてくれ
配当込みで停滞時期でも株は他のアセットクラスよりリターンが良かったての

154 :
分散投資って言っても
 アメ公と英と欧の間で称賛されてる投資法で
   白人のヘッジ目的で使われる日本市場には・・・

155 :
>>153
カモは多い方が嬉しいからそのまま何も学ばずに相場に振り回されて狼狽トレードを続けてくれ。

156 :
火種になった話も言ってることド正論だと思うが
一体何の逆鱗に触れたんだよお前らの

157 :
1ヶ月1万円ぐらいしか投資できないけど
積立ニーサしてもいい?

158 :
>>157
それだったらイデコのほうがよくね?

159 :
低額の資金しかないならイデコはダメ
ニーサなら途中で投資をやめて現金化できる

160 :
ニーサには所得控除がないからイデコには何やったって叶わない
すぐ現金にしたいならニーサだけど、それなら積立て選ばなくても

161 :
>>159
退職金がしょぼいならそうだけど、二千万程度貰えるならそうとも言えない

162 :
つみにーはスイッチングが出来ないのですが信託報酬安いものが出るたび、1からまた積み立てるものなんでしょうか?

163 :
>>160
36歳で自分の売りをチャラいイケメンだとしてるところが終わってる
チャラいイケメンが受けるのは25歳までだ
老けたホストってあだ名ついてそう

164 :
>>160
突然家族が大病するかも、とか考えると
引き出せないイデコはセーブしがち

165 :
>>162
俺は泣く泣くSlimみたいな高いやつ続けてるよ
ほんとは安いSBIに変えたいんだけど銘柄増えるとわけわからなくなるからね
ほんとだまされた

166 :
>>163
無能

167 :
>>161
退職金なんて関係ない
途中で現金が必要になっても退職金は使えない

168 :
>>167
レス番間違ってたわ
すR
>>160へのレスでした

169 :
>>153
>そんなの俺に言われても・・・

いや、お前が言ってんだろw


>でも実際には停滞相場ってのはあったんだし。

170 :
>>165
でもうだうだ後悔するくらいなら、
さっさと移管すると良いのでは?
俺は面倒だからSlim8とSpを
7対3の割合で放置。

171 :
イデコは期間延びるのにNISAは延びないのかしら

172 :
積み荷の期間が延びるんじゃね?
今年からの人は19年しかなく来年入った人は18年・・
若い人不利なのおかしいから

173 :
>>160
パートで100万しか稼がない私には積荷があってる

174 :
iDeCoは60まで引き出せないのがね
旦那と10歳違うから最後の方で拠出できるか分からんし

175 :
小梨なら最悪イデコでいけるけど
子供いたら留学したいだのケガしただの結婚式あげるだので
突発的に数百万〜必要になるぞ

176 :
イデコは企業DCがあるから無理

177 :
数百万必要になるケガってなんだ

178 :
もちろん、皆は持ち家で車もあり、子育てしながら資産の三割は現預金を持ちながら余り金を運用だよな?

179 :
>>140
貯金が少なすぎる

180 :
子有りで全て投資信託だよ
現金ほとんどない

181 :
>>178
持ち家ピザ釜あり、リーフと妻子もちだよ。

182 :
>>180
怖くないですか?2千万貯蓄確保して余りを運用。住宅ローンは減税効果時期のみ利用。デフレ不況でも問題ないよう。預金金利で食べられる時代に戻る事はないが多少はお金に価値があれば逃げ切れる。

183 :
>>182
ごめん嘘ついた
普通預金は20万くらいでほとんどないけど
定期預金と社債で500万はあります

184 :
idecoって受けとるときには結局税金かかるのよね?

185 :
わざわざ嘘ついて

186 :
>>183
こら!カツオ!

187 :
恥ずかしながらNISA、積立NISA、iDeCoをこれから始めようと思ってこのスレ覗きました^_^

188 :
NISAより太陽光発電がこのスレの総意だったんだっけ

189 :
>>178
賃貸住宅車あり(ローン残もあり)独身で投資より貯金重視だよ


>>187
何の参考にもならないからやめたほうがいいぞマジで

190 :
40半ば、妻有、8歳の娘有、戸建太陽光付、ローン残り25年、残金2000万、一馬力、年収700の50手前のオッさんです。預金600万、株1400万。
太陽光は台風とかが怖いので、、、

191 :
いや、自己紹介は要らないので…

192 :
>>190
50手前で娘がまだ8歳かぁ・・・

193 :
>>192
四捨五入で50です。容姿が良くないのでなかなか嫁が見つからなかったなんとかなりました。

自己紹介、失礼しました。

194 :
50手前でローン残25年って大丈夫なんか?
それともいたって普通なんか?

195 :
さきにローン返せ
そんだけ資産年収ありゃ余裕だろ

196 :
このスレによると超低金利の今住宅の繰り上げ返済はリスクのほうが大きいらしいけど

197 :
>>140
200坪は凄いね
これが大都市・・・
更には都心及び界隈だったらえらい事になる
うちも先祖代々の実家が大都市にあるが66坪しかない・・・
けども地元の友人もそういう奴らばかりで
感覚麻痺してたけど跡取りがいないとなると超絶有利だからね・・・

198 :
いいね土地やお金を相続できる人は
まぁそんな自分も親から−2000万を相続できるけど

199 :
俺の実家は面積だけは広いけど田舎すぎて何の価値も無いわ

200 :
>>194、195、196
ローン多い方が得です。ローン減税があるので。ローン金利は0.625%しかありませんので。借りる時に、担当から、頭金、多過ぎと言われたくらいですので、ゆっくり残りは返します。

201 :
知らんけどローンは低金利だし後回しで投資に金回した方がええんちゃうの?

202 :
>>197
わしは教え子の女の子を嫁にしたから15も離れてる。億の資産はあるけど嫁には申し訳ないとおもうこともおおいよ。
15年かけて倍増させたがほとんど先進国株式インデックスだ。
あとは債券やリートとか組み合わせて増やしていくよ

203 :
超低金利だから4000万借りても35年で4 00万くらいしか利息付かないんだよ
さらに減税で当初13年で借り入れ残高の1%が返ってくる
つまり1年目は40万がキャッシュバック
これが逓減しながら13年続く
キャッシュバックで利息が帳消しになるんだったら悪くないだろ?
だから頭金抑えてNISAやiDeCoやれって話になる
まあフラット35は頭金1割入れると金利がさらに下がるから頭金出すなら1割程度が上限かな

204 :
NISAやiDeCoは積立期間が終われば特定口座で引き続き積立投資はできるのでしょうかね?
それとも利確されて口座に入金されてしまうのでしょうか?

205 :
住宅ローン控除あるとイデコのメリットは微妙になる

206 :
>>205
デメリットはないよな

207 :
住宅ローン組もうか考えてるんだが金額次第では全額ローン控除受けれない
イデコしてること自体がデメリット

208 :
>>207
住宅ローン控除は所得税分で足りなかったら住民税も控除されるってのは分かってる?

209 :
>>208
わかってるよ

210 :
>>209
じゃあ分不相応な買い物をしようとしてるんじゃね
やめた方がいいぞ

211 :
>>210
まあそうなんだが
手持ち資金を頭金にすれば住宅ローン減税内に収まるわけだよ

つまりイデコをやってる分減税枠が減り頭金を増やすならイデコやる意味なくない?って話

212 :
>>211
idecoは出口まで確定していない税の繰り延べ、住宅ローンの方は純然たる減税
とりあえず物件購入の合理性を置いておいて税的メリットだけで話をするなら、優先するのは住宅ローン減税の方だろうね

213 :
>>211
なぜイデコの話しをニーサ板で?
イデコのメリットが無いならやらなきゃいいだけ。

214 :
>>212
だよね

>>213
すまぬ
>>205>>206に反応したらこうなった
スレ違いだからこの辺で

215 :
ゆるさん

216 :
許さん(元西武

217 :
住宅ローン‥‥これから払えない人が続出しそうやね‥。

218 :
払えないなら払えないでリバースモーゲージあるからなあ
というか同じ居住環境なら買ってローン組んだほうがローコスト
借り物でリース代金払い続ける方がコスト高いわな
カーリースと違って割引は効かないんだから

219 :
一生独身なら、15坪以下のプレハブ住宅か、リノベ済みのそこそこ古い中古マンションが一番金がかからないと思う

220 :
>>219
中古物件買うのもいいな
ただ耐震構造がクソで条件満たさず放置状態が多いのが難点
気密性が低かったり、オール電化対応してなかったりでランニングコストが意外と高いってのも落とし穴だな

221 :
>>218
家賃補助がでかすぎて買う気にならない

222 :
>>221
そういう奴に多いのがある程度年齢いってから家買おうとして詰むケースかな
どうせ家買うタイミングが来たら補助は打ち切られる
それが今か20年後かは分からんがそこから始まるローン支払いはほぼ同額、同期間だからな
家賃補助ヒャッホーってのは税金の繰り延べはみたいなもんだから、その期間にちゃんと貯めれてる人間かどうかで人生変わる

223 :
ローンで購入しても良いものは家だけだよね?

皆は車をローンで買ってる?借金して車を買うぐらいなら貯金や投資した方が良いって考えなんだよね‥

224 :
>>222
家なんか親から貰うものだよ
何で自分で買うの?

225 :
あと家賃補助打ち切りって、そういう残念な企業もあるんだなと知る意味では勉強になりました
大変だね

226 :
こどおじ来てんね

227 :
なんか一般論がすり替わって自分の自慢にシフトしやすい典型的なアレだな
地雷踏んだかなあ

228 :
家買っても補助でるところあるね
うちの妻のところがそう
賃貸ほどではないんだけど

229 :
でも俺は一戸建て反対派
隣のやつに金づちで殴られたらたまらん

230 :
>>224
土地も家もタダで貰える人が心底羨ましいわ

231 :
>>225
家賃補助無くして有能な奴にバラまくような流れになってきてますよ?

232 :
>>224
親が子供の人数分の家を持っていない
田舎に住みたくない
古い家じゃ嫌
親が死ぬまで待てない
理由なんか沢山あると思うけど頭悪いの?

233 :
都会生まれの人ならそのまま古くなった家を取り壊して新築して3世代同居とかも出来そうだけど
仕事も無い、それこそ農家しか住まないような田舎生まれの人はな・・・

234 :
都心の家を相続するならいいけどな
駅徒歩30分の家を相続しても頑張って住む以外に使いみちねーよ
維持費も馬鹿にならんし

235 :
家引き継ぐとか無理無理
そんなんあったらnisaやってねぇわ

236 :
うちは下に居るからそいつが継ぐだろうし
今実家住んでるからそのままそうしてくれるとありがたいわ
遺産あったとしてもそれもやる

237 :
>>233
富山県みたいな田舎こそ一軒家で3世代同居だ

238 :
NISAと積立NISA、みんな何を買っています?

239 :
>>238

DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)と、
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天投信投資顧問)

240 :
>>238
sbiバンガード

241 :
遺産はたくさんあって豊かではある。ただ妻子にも堅実にいきるように言ってる。米国、先進国株式と新興国株式で50% 先進国新興国債券20% 世界リート15% コモディティ10% 日本株式5% この中にグロ3もくみこんでる。いまは儲かってるけどなんか怖いわ。

242 :
>>238
SBIヴァンガード米国一択でしょう。とにかく経費のやすいのをNISAにすべき。特定でグロ3とかおすすめ

243 :
>>229
豊中市は治安いいところなんだよ。

244 :
>>238
妻の分含めて全額slim先進国

245 :
SBI米国とslim米国だと一年目はどちらが実質コスト低くなるかな
これだけ信託報酬に差があるとSBIの方が安いかな
毎日の値動き比べると下がる時はSBIの方が防御力が高くて上がる時はslimの方が上がってる

246 :
>>245
さすがに一年目はslimがよいかもしれない。
ただ数年したら信託報酬の差は必ず影響するよ。

247 :
先進国や全世界に米国が占めすぎていて、しかも時価総額加重で全然分散になってないのが気になる
そこで、slim3地域均等+SBI米国のように組み合わせるのってどう思う?

将来の成長を思い描けない欧州や日本でも自動リバランスだったらいい仕事してくれるかなと
時価総額加重だと徐々に米国に押しつぶされた後になってハシゴ外された感じの下落が怖い

248 :
>>247
新興国株式の割合を若干ふやしてる。あとインドETFなども購入してる。気長にやりますが先進国株式の割合を減らすことで対処してます。

249 :
>>244
バンガードにしないの?

250 :
>>247
グロ3でいい
みんな色々考えた結果の答えだ

251 :
>>248
なるほど
そう考えると時価総額比の全世界インデックスは要らないね

>>250
特定にグロ3も入れてるしとても便利だけど
自分の資産全体としてはリートも債券もそんなに要らないので株をもう少し買いたい
グロ3と組合せるには何がいいだろう

先進国(米国除く)や新興国(中国除く)があったらいいのに
欲を言えば米国+米国以外先進国+中国+中国以外新興国による4均なんてものがあれば、自分で米国を追加して調整しやすい
中国インデックス自体がなさそうだから将来的にも無理か

252 :
>>232
一人っ子らしい考え方でいいじゃんw

253 :
>>251
世界インデックスはよいファンドだけどEUと日本を減らしたい。米国のみと先進国を増やして、あとインドもふやす。日本は単独で減らす。ただEUだけはないから必然的に先進国株式の購入はへってる。今回SBIが米国やすいのでたから、先進国株式はへらしたよ。

254 :
>>251
シナはカントリーリスクは?アメ公と旨くやるかな?プーチンが嫉妬しなきゃいいが。

255 :
親から相続したボロ家をガッツリリフォームして住んでたら立ち退きで追い出されて新築のマイホームになった
お釣りの1800万と定期預金3000万を頑張って株に変えてる(普通口座にもう少しある)
職場の諸々で遠からず退職に追い込まれる予定なのでアーリー(強制)リタイア準備しなければ
タバコ!銀行株!高配当に目が眩んで仕方ない

256 :
>>255
キモい

257 :
>>255
わしは叔父からの遺産の土地を売却して5000万を20年かけてインデックスファンドに積立してる。ほぼ積立おわった11500万になった。他に3500万は貯めた。合計15000万

あとは自分の家のローンも払い終えた。嫁が娘が医学部にいかせたいようだから6000万かかるが、親からの遺産でなんとかする。まあわしは繋ぎの人生。娘がよろこんでくれたらよいわ。とにかくインデックスファンドだけやっててよかった

258 :
>>238
ふつにーで三菱ケミカル買ってる
年5%以上の配当もらいつつ5年後の出口にてキャピタルゲインを狙う
Jリートで安いのがないから仕方ない

259 :
>>258
ありがとう三菱ケミカルよさげだな

260 :
>>253
EUと日本に投資するならむしろ全世界から減らしたいわけではなくて米国の割合が勝手に増えていかないよう均等にしたいんだ
EUと日本は安い時に買って高い時に売るを自動でしてもらいたいからバランスファンドがいいなと
時価総額比にしてたら意味ないと思う
EUは単独で投資できる安いのがあればいいけどないからなあ

>>254
リスクがあるから他の新興国と別にしたい
今の新興国インデックスだとほとんど中国だよ

先進国は実質米国
新興国は実質中国
これがモヤモヤするわけ

261 :
>>257
ピザ窯と2chやってる場合じゃないな

262 :
ピザ窯・・・w

263 :
>>260
1385USBユーロ圏ETFという商品がありますよ!
出来高ないしスプ広がってて使いにくいけど信託報酬は安い

264 :
>>260
おすすめはETFだ。スポット買いするしかない。インデックスファンドはおおざっぱにやっていくもんだ

265 :
>>263
>>264
親切にありがとうございます。見てみます

266 :
>>249
あれ米国でしょ?
特定でSPXL、グロ3買ってるから積立NISAは先進国で良いかなって

267 :
>>260
EU単独はインデックスファンドでは難しい。米国以外のを買っていくしかないがインデックスファンドのラインナップからみたらしんどいだろうな

268 :
>>267
インデックスはないよね
EUだけ欲しいというよりは過熱気味の米国は別で管理したい
SBI全世界が割合固定されてていい感じだったのに結局割合を変えてきて米国の割合が増えちゃった
一度決めた割合でリバランスしてほしい

269 :
>>238
つみにーでたわら全世界株式

270 :
欧州のINDEXは需要が…

271 :
皆さん、ありがとうございます。sbiバンガードと三菱ケミカルを検討します。

272 :
>>223
家は地方なので賃貸で充分。
ローンは車3.5%の残クレフルローンだな。
当然、浮いた現金でフルインベストメント。
4%後半-6%で買ってるので今のところ旨い。5年後はわからない。

家は最終的には好き好きだけど。同じコストなら賃貸より設備が2倍以上いいのと、賃貸は表面利回り10%と考えると30年で4軒買えるのは理解してる。

273 :
>>268
少し気になって調べたけどEU単体の投信だと
ブラックロック欧州株式オープンってのがあるけどバカ高いね。
そのレベルだと米国VTI、欧州VGK、パシフィックVPL、新興国VWOの組み合わせで買うしかないかも

274 :
田舎の安くて狭い土地に平屋のプレハブ住宅なら1500万円以内で建てられる気がする

275 :
>>274
当地なら安普請ならふつうに1000万で活けるぞ?
安普請=賃貸アパートな。

276 :
田舎だと、1000万貯めると持ち家の購入が検討されるんだよ。1000万で35年ローン組んで団信でヘッジする。

賃貸で1000万をREITでも買っておけば20年で3000-4000万貯められると思うんだけどな。JREIT騰がっちゃってもうだめだけど。

277 :
積み立てはバランスと米国株から始めるがこれに新興国や全世界増やしても意味ない?

278 :
>>277
アメリカ下がると、全世界がそれ以上に下がって、快復はアメリカが一番速いので意味ない説。

これからも円高で、そもそも投資は少額で留めておいたら説。

279 :
>>278
なるほど。積み立てnisaは慎重に少額。イデコは定期メインに債券で税金還付目的で様子見ですね。

280 :
>>279
債券は株よりヤバいレベルのバブルよ。
買えるの米国債くらいで、それでも10年で1.5%、30年で2%しかない。

281 :
>>273
詳しくありがとう。
インドやインドネシアあたりの成長性のある国ならまだしも、
安定を目指す欧州や豪州に対して高い信託報酬や手数料払ってまでは、、っていうのはあるよね。
先進国は大人しくつみニー内にあるものでやりくりするよ。

282 :
FXプライム
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
メキシコペソ円
10月3日 360円
10月4日 120円
10月5日 120円
※10万通貨単位
※100万通貨を1年間保有でスワップ合計43万円

283 :
ソフトバンクがやばいってマジ?

284 :
日本の不動産は少子高齢化でヤバそう‥‥

285 :
>>283
こういうの訴えられてりしない?

286 :
>>285
中国じゃないんだから・・・

287 :
NISAって始めるのに2〜3週間かかるんですよね?

288 :
積立NISAがいつ始めても20年になるらしいな

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB652S5MB6ULFA002.html?ref=newspicks

289 :
楽天に口座開こうと思いつつSBIもいいなあと悩んでいたら2週間も経ってしまった…。

290 :
>>288
増額と同時に来ると思ってたけど
増額来ないんだね

291 :
最近はソフバンやら農林中金やらで経済危機を煽るやつが増えてきたから、不安になる投資家も増えてきているんだろう

292 :
楽天にNISA口座作ったんだけど、積立NISAの方がいい感じなの?
年間の額が多いほうが良いだろうと思ってたんだけど

293 :
投資信託と癒着してんだろ

294 :
延長まじか、
残り3ヶ月で年40万増額設定してたけど
やめた方が良い?

295 :
>>292
エクセルなり使ってNISA120万vsつみにー40万+特定80万で税額勝負させてみれば分かる
複利の前提があるなら20年非課税ってのはメチャ効く
120万フル近く使えて出口が15年以内ならまあNISAでも良いけど

296 :
>>289
今ならsbiの方が良いんじゃない?
sbiバンガード買えるから

297 :
>>296
新規ならそうだね
わざわざ楽天からsbiに変えるまでは必要ないけどねぇ

298 :
>>297
楽天はスーパーポイントって旨味があるから抜け出せなくなる

299 :
積みニーとiDeCoはSBIでやって楽天は特定をカードで買えばいいじゃん

300 :
>>299
それがサイツヨなんかな

301 :
>>295
一般NISAを満額して、特定に払い出せばいいじゃない? 600万の4%で税込19万。年間21万出せば満額積み立てられる。

といいつつ、一般NISAが恒久化すると思ってるけど。

302 :
希望的観測

303 :
>>288
既存客にはメリットないの?

304 :
口座を積立NISAに切り替えようかな

305 :
つみたてNISA延長へ 投資期間20年を確保:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB652S5MB6ULFA002.html?ref=newspass

306 :
もしかしてふつにー5年やった後でつみにー20年出来るようになるとか?

307 :
罪にー
改善されてるやん
それより仏ニーを恒久化してくれよ

308 :
予想通りの展開。
普通NISA継続でよかった。
あとは、積みNISAでiSharesかNEXTfundsのETF取り扱いが開始されたら、積みNISAに移行すんで。

309 :
>>306
現状ならなるでしょ。
でも一般NISAが恒久化すると思うけどね。
最終的にISAまでいくこと考えてんじゃないか?

そうすっと、年間の入金枠だけで、何回転もできるようになる。

310 :
普通nisaが永続化したら、つみたてnisaの意味がないんじゃね?

311 :
最近つみたてnisa口座開設したけど、20年ルールが制定されるなら、普通nisaを先に始めた方が良いよね?教えてエロイ人

312 :
せこい政府のことだからおそらくアスタリスク付けてくるだろ
2018年以降通常nisaを使った場合はその年数は除外するとか

313 :
>>309
一般NISAは恒久化しないだろうな

314 :
>>311
数年で利益出せる自信あるならやった方がいいんじゃね?

315 :
延長されたけどさ
これって今やってる人は損して、ショック起きて株下がってから20年やるほうが得になるってならね?

316 :
国内ETF1478とか1476買ってる人居ますか?
もしくは類似だったらこっちの方がいいよ的なものあればご教示宜しくお願い致します

317 :
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://goo.gl/jFfNxa

318 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1569535928/

319 :
いつ始めても20年か
20代前半で金銭的な余裕少なくて、様子見してたけどもうちょい様子見でいい感じかな

320 :
勘違いするなよ
20年後には最初の枠が空くから以後無限ループだぞ

321 :
ほー実質無期限積立か・・・
これは若い人は良いね
25歳から始めたとして45歳から受け取る
それを再投資って無限増殖じゃない
しかも利益が出ればその分はキャッシュで確保できる
これは今の20代は羨ましいね

322 :
恐らく他国を見るに20年縛りもなくなると思うから
年金代わりになり得るね
これからの時代はidecoもそうだし
他国のように自分で収入確保なんだろうな

323 :
>>315
うん、だからバーゲンハンティングから始めれば大儲け

324 :
これって20年が来るより前の段階で解約して利確させても、また非課税枠の再利用できるの?最強じゃん

325 :
なんの説明読んだらそうなるんだよ...

326 :
NISAしかりイデコしかり
雑誌で連載してるお金の先生(笑)もいまいち制度理解してないからね
一般人なんてなおらさ理解なんかしてないだろう

327 :
つみたてNISAはメリットが少ない代わりにデメリットも少ないから良い制度だと思う
これで非課税枠がもう少し増えたら万人向けになる

328 :
ふつにーは5年目の清算に取得価格を選べるようにしてくれればいいのになぁ。
今の制度は全然得でもないし5年縛りの分だけリスク高いよなぁ。

329 :
3〜4年目のどこかで売る事を意識した方がいい?

330 :
俺のジュニアにも積立NISAやらせておくれやす

331 :
太陽光パネルをつかいつつ、リーフ二台を深夜電力で充電して平日の電力をまかなう。エコキュートとエコキュート床暖房、蓄熱式暖房、最新型エアコン

いろいろつかってる。エネルギー革命がおきてる。インデックスファンドとインフラファンドへの投資とともに太陽光パネルへも大切

332 :
早く得切りしないと

333 :
>>320
マジ?
ソースはよ

334 :
>>331
台風19号 900hpa「やぁ^_^」

335 :
家の火災保険入っとけばパネルが飛んでも問題ない
だが今回の台風は被害多そうだな

336 :
今の売電価格低いからな
太陽光パネルは衰退産業だな
あとリーフはコスパ悪いわ

337 :
>>315
じゃあ今やめるの?

338 :
ショック起きて…とかそういう前提で話してる人は、わかってるならNISA全売却して特定で空売りすればええやん
底売ったら買えばいい
損どころか爆益やぞ

339 :
取り敢えず一回は爆下げしないと儲からない
数が多いほど良し

340 :
NISAの開始ってどこからカウントされるんですか?1ヶ月単位?それとも1年単位?

積み立てNISA延長になっても今年の分は今年で増額するか迷ってます。

341 :
それなら今年始めるは止めておいて来年から20年にしたほうがよいのか…

342 :
1月から12月までの1年間で40万円ってルールだから、もし今から始めて非課税枠使い切りたいなら残り2ヶ月半で40万円ぶっこまなきゃいけない

343 :
コロコロ根本的なとこ変えられてもな…グダグダやな…

344 :
そうなんですね。
もう1回入金してしまったので
今年の分はあと2か月で終わりかぁ
はやくアナウンスしてくれたら
来年まで待ってたのに。

345 :
お前ら馬鹿なの?
ISAが無期限なんだからそれに準ずる方向に調整が入るって常識的にわかるよな?
そんなことも理解せずに責任転嫁してるような奴に20年保有し続ける頭も忍耐力もないから期間なんて心配しなくていいよ

346 :
19年も20年も誤差の範囲だから好きにすればいい

347 :
>>344
>>320

348 :
枠も60万にしてくれないかな
月5万楽天カードぴったりできる

349 :
>>345
常識って言葉は他人とは共有できないのがオレの常識。

早くISAに寄せてほしいね。米国債の生債券をNISAで持ちたいわ。

350 :
ごめんなさい理解できないんですけど積み立てNISA今から始めるのはだめなんですか?

351 :
ダメです

352 :
20年無限ループはさすがに
聞いたことないぞ

353 :
>>351
積み立てNISA口座開設事態もダメなんですか?

354 :
>>340
年単位じゃろ

355 :
>>353
NISAか積立てNISAどちらかしかできないよ
NISAに入金したなら今年は積立てNISAできない

356 :
>>355
積み立てNISAに入金しました。今30で20年経ったら50才です。
そこからまた積み立てNISAできないんですか?

357 :
もうふつニーやる人いないの?
積立NISAにピンと来なくて普通NISAで適当に色々ETF買ってる
年度末だしアホだったか
今の所は色々知識が増えて楽しいからいいけど

358 :
>>357
積立てNISAは入門者向けの堅い方法だから。
少額、ハイリスクローリターンノータリーン。
限度額も若い人向け。

まとまった金額移せるなら一般NISAのがいいよ。20年の枠も撤廃されたし。

359 :
>>357
買付手数料無料になるから海外ETFやりたい人はやってるんじゃないの

360 :
一般NISAは最長10年だろ
制度変わったのか?

361 :
>>358
>>359
20年の枠というのはよく分からないけどやってる人はいるんだね、ありがとう

362 :
20年確保は積立NISAだけの話

363 :
20年の枠て積立てNISAがいつから初めても20年積立てられるてやつじゃね
だから普通NISA終わってから積立てNISA始めればいいという意味だと思われる

364 :
>>363
ああ、NISA or 積ニーの二択ではなくなった、という事かな
勿論併用はできないけど

365 :
>>358
積み立てNISAがハイリスクローリターンって本当ですか?

最悪じゃないですか。。

366 :
>>365
少なからずリスクはつきものだよ
リスク背負えないなら銀行に入れておくがよい

367 :
>>366
ハイリスクローリターンとか全然初心者向けじゃないですね

368 :
逆に積立てNISA20年終わって
一般NISAはじめられるの?

その逆は可能ってこと?

369 :
>>368
NISAは2023年まで

370 :
すみません、積立NISAって得切りしたほうがいいんですか?

371 :
得切りNGにしとくか

372 :
>>367
そのハイリスクローリターンの基準は人それぞれだから答えはない
ここで根掘り葉掘り聞くぐらいなら手を出さない方がいいよ

373 :
>>361
このまま一般NISAが2023年に終わったら24年から積立て枠使っても20年間運用できるでしょ?

さらに2037年以降も積立てできるようになるわけだし。

374 :
久々に質問バカきてんね

375 :
ETFじゃないと買えない銘柄はあるからNISAだな

376 :
>>352
延長・恒久化って言ってんだろハゲ

377 :
>>352
延長になったんで今の積みに期限の2037年からも始めれる訳で、実質恒久化

これだと20年とかいう期限もいらん気がするけどな

378 :
>>358
ノータリーンw

379 :
非課税期間が20年ってのは変わらず、いつからでも20年間できるってことでok?

380 :
>>379
枠がもらえるのは20回だけとかいう制限を真面目に運用できるかって考えたら普通に恒久化だけになりそうだけどね。
財務省が気にしそうな非課税元本の上限は恒久化でも変わらん訳だし。

381 :
厳密にNISA枠を利用するとなると
普通NISA終了後2023年から2043年までってことか。

現時点で積立て枠1年間使用してて普通に切り替えた場合、普通NISAが終了して積立て枠が使えるのは19ねん年ってことでok?

382 :
>>381
全然違う

383 :
dat落ちしとるやん

384 :
んー考え方が本当に素人だな
問題は何歳でいくら必要かであって非課税期間ではねーよ

385 :
どうしても必要な金が足りなかったら親から貰うからいいわ。投資で準備するとかギャンブラーかよ。やめとけ
非課税期間の方が重要

386 :
親が金持ちの人は羨ましい

387 :
r>gも、なぜアメリカ人が日本人の2倍の資産を持ってるかも知らないらしい
かわいそうに

388 :
>>382
どう違うのですか?

389 :
>>388
非課税投資枠は毎年貰える
普通NISAか積み立てNISAのどちらか選択
普通NISAは2023年で終了
積み立てNISAは2037年終了だったのが恒久化されるかもしれない
以上

390 :
>>389
ふつニーのほう恒久化してほしかったなあ

391 :
60年積み立てしたらどうなるか60年後が楽しみだわ
それまでに寿命が来てない事を祈る

392 :
外レススマソ
つまり現在2年目の積立NISAをやっていて
普通NISAに切り替えた場合、その先はどうなりますか?

2023年からまた積立てNISAに戻せる?

393 :
>>392
>>389を読んで理解できないなら理解出来るまで金融庁のサイトを熟読しろ
それまでは投資なんかすべきじゃ無い

おそらく投資枠と投資可能期間と非課税期間がごっちゃになってる

394 :
突然ですが、相場師郎さん、かぶ1000さん、www9945さん、山本潤さん、そしてバフェット太郎の5人による共著が10月15日に宝島社から出版されるので宣伝させてください!

タイトルは『老後資金2000万円を確実に作る! 一生使える株の強化書』で、本書の内容はそのタイトルの通り、「老後資金2000万円不足問題」について、
どうすれば定年までに2000万円を貯めることができるのか、その方策を我々5人が提案したものです。

今回の企画では9通りのパターンが想定されています。

35歳で投資資金が100万円、300万円、500万円の場合と、45歳で投資資金が100万円、300万円、500万円の場合、
そして55歳で投資資金が100万円、300万円、500万円の場合の9通りです。

昨年出版した、拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』では、米連続増配高配当株やS&P500インデックスファンドに投資して配当を再投資することを推奨しており、想定利回りはインフレ調整済みで7%程度です。

つまり、この投資法で目標をクリアできるのは9通りのうち2〜3通り(35歳で300万円、500万円、45歳で500万円)まです。
そのため、残りの6通りに関しては市場平均を大きく上回る”可能性のある”投資法を紹介しています。

もちろん、本来であれば米連続増配高配当株やS&P500インデックスファンドに時間をかけてコツコツと積立投資することがベストですし、定年年齢を超えても働き続けることで必要な老後資金を少なくすることが最良の選択です。

しかし、現実問題として、55歳で100万円しかなく働き続けることも難しい人はたくさんいるわけです。
そういう人たちがどうすれば老後資金問題をクリアすることができるのか、また、どうすれば少しでも資産を増やすことができるのか、その一助になればと思います。



ちなみに、バフェット太郎は本書の第4章で登場します。前半部分では『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の要約が、そして後半部分では市場平均を大幅に上回る投資法とその注意点等について書いてあります。
また、今回は宝島社さんの取材と協力のもと作成して頂いておりますので、バフェット太郎は直接執筆したわけではなく文体は極めて綺麗です笑

395 :
「恒久化」の意味わかってないバカは今すぐ投資やめるべき

396 :
かな

397 :
>>392
毎年変更できるよ

398 :
ふつにーを恒久化してくれ
毎年100万でもいいから

399 :
もともとNISAってゲートウェイドラッグ効果を期待したものだろうけど全然素人向きじゃないよな。
上限額は絞ってもいいからもうちょっと誰でも得になるようにしてくれたらいいのに。

400 :
楽天証券で今申し込もうとしてるんだけど、今年の40万円の枠を埋めるのはもう無理ですよね?

401 :
楽天証券 つみたてNISA 一括

で検索すれば出るのにそれすらしないでここで聞く奴アホかよ
俺は優しいから答え教えてあげたけど

402 :
お前らが童貞捨てた時も、先月号の燈子を脱がせた時の侑みたいな顔になったの?

403 :
延長するなら来年からで良くね?

404 :
今気づいたけど思いっきり誤爆してた・・・すまん

405 :
>>400
毎日積立+増額でいける

406 :
itrustインド積み立ててる人いる?
金をどぶに捨ててるような気がしてきたわ

407 :
>>406
そりゃ溝だね

408 :
>>406
少し考えたことあるけど金をどぶに捨ててる気分になりそうだからやめた

409 :
>>406
ここに居るぞ 今の低迷は希望通りであり計算通り
インドにゃ悪いけど超長期でしか期待していない 黙って積んでおけばエエ

410 :
sbiては先進国債券ってないみたいだね

411 :
PBRが高いから早く調整入って欲しかった
これから買おうかな

412 :
>>406
ふつにーで持ってる
まあそんな死ぬほどは下がらんやろ

413 :
インド投資信託の信託報酬やばない?
1678かEPIとか考えないの?

414 :
>>413
1678も安くはないじゃん信託報酬。
インドは外資規制があるからコスト高は仕方ないわ。

415 :
>>414
確かにそうなんだけどさ
itrustよりはマシかなと思って

416 :
1678も信託報酬とかかかるんだ

417 :
>>414
というか俺の勘違いだったわ
表記されてる信託報酬は1678>itrustインド>EPI
であってるよね?他は見てない

418 :
インドのもっと増えてほしいなー

419 :
インドは外国人が株を買うのを制限してるからそんなに増えないよ

420 :
インド気にしている人結構いるんだね
とんでもない値崩れもなさそうだから買って寝かせてるけどNISA枠でやるべきではなかったか

421 :
nifty50とかsensexと比べると乖離酷いけどな

422 :
インドは少なくとも30年毎月積む覚悟無いなら止めとけ 新興国インデックスで良い
色々問題が有り100年でも足りないかも知れないが潜在能力は世界一

423 :
バランスは50
S&p500は30
新興国20で弱気に分散中

424 :
最近、ホラン千秋って見ないな

425 :
EEMSで45%
VSSの中身も合わせりゃ6割は新興国(小型株)
iDeCoも似たようなもんだわ

426 :
itrustインド株式とitrust世界公益株式は魅力的だけど、リスクからオールカントリーを積立ててしまう‥‥‥

427 :
暗闇走り抜ける

428 :
インドは50年後も新興国のままだと思う

429 :
儂もそう思う、カーストがキツイからね

430 :
先進国ではありえない人権無視なニュースを聞くたびに売っぱらうか考えちゃう
けど人口は間違いなく増えてくしガンガン成長してるしなー

431 :
なんで人口増が株価が上がる理由になるんだ?
相関ないだろ別に

432 :
日本が戦後ここまで来れたのも人口増のおかげ
人口が今後減り始める日中韓、その他先進国の未来は明るくない

433 :
そんなん相場は織り込んでるだろ

434 :
人口ボーナスはあるよね
人口増加と経済発展が絡むと一気に経済規模大きくなる

東欧かなんかで人口減でも経済発展してるとこあったよね

435 :
>>431
爆発力と伸びしろが違うだろ
中国の20年前を知らないのか
逆に人口減ってる国は安定することはあっても今後爆発的に経済が伸びると思う?限界が見えてる
シンガポールは新興国だがもう限界来てるだろ

436 :
>>435
シンガポールは先進国だぞ

437 :
>>435
だからそれがどう株価に寄与するんだと
三段論法ならともかく関係ないだろそんなもん

俺は同じ口で経済のグローバリズム化がどうたらこうたらと
ことアメリカ企業に至って特に同じことを言ってる奴はよく見るな
人口だとか企業規模がどうとか、そんなもん関係ねえよ
株価なんて人(の興味)が決めんだから

438 :
>>437
人口が増えれば興味を持つ人が増える
って半分自分で答え出してるよね

439 :
人口が全てなら矛盾が生じてしまう
しかし全世界の人口なら話は別

440 :
それが全てだとは思わないよ
成長性の話じゃないの?

441 :
人口はじわじわ増えていくものなんだけどそんなん織り込めるんか?

442 :
資本主義の上に株やってる以上、人口の伸びも経済も重要だろ、長期的に見たらそれに収斂されるわけだし

関係ないって言ってる奴は今日明日しか見てないから丁半博打と変わらん

443 :
>>437
若い働き手がわんさか出てくるだろ
日本みたいなジジババ国家はその若い働き手が欲しいんだよ
二十年後は世界を背負うのはインド

444 :
インドの山奥で修行はレインボーマン。これ豆な。

445 :
長期投資するなら人口を気にするのは常識だろ

446 :
インドがイマイチ伸びきらないのは自国企業優遇と地域によって言語が違いすぎる

447 :
>>443
労働力が経済力だとして、それをGDPのことを言うなら株とは逆相関まであるぞ
資本を食う豚の話は知ってるだろうに

448 :
>>443
20年後、インドが世界を背負わないのはわかった

449 :
人口は負の遺産にもなりうる

450 :
100%当たる予測はないので
人口少ない国に投資したい人はすればいいと思うんだ

451 :
アメリカとかオーストラリアみたいに緩やかに増えていくのが一番理想

452 :
アジアは経済発展すると急激に少子化になるからなぁ
日本以下の国だけでも数ヶ国あるし

453 :
人口が減るからGDPが減るわけではない
GDPが減るから人口が減るのだ

454 :
株価は利益横ばいでも上がるよ。
て事はGDPや人口が増えない国の株も買える

455 :
>>454 
純利益100億で株数1億の企業
のEPSは100

自社株買いを繰り返し10年後
純利益100億で株数5千の企業
のEPSは200

PERが同じなら株価は10年で2倍になってる(EPS×PERなので)一方、時価総額は変わらない(純利益×PERなので)

456 :
ちょっといいですか?
NISAで外国株買った方が恩恵デカい説ありません?

457 :
10年前はブラジルとロシアが物凄く成長すると期待されていたのに、今は‥‥‥‥。メキシコは伸びたけど。

インドには期待したい。

458 :
米国くらいしか伸びる未来が見えない

459 :
>>456
むしろNISAの利点はそこだけ

460 :
むしろ逆だろうに
高止まりするしかないだろう

461 :
米中協議でアメリカの理不尽さを見るかぎりアメリカしか勝つことが許されないことが分かったわ

462 :
>>456
益がでかければその分恩恵もでかいが、どっちにしてもプラスにならなければ話にならない。
マイナスなら逆にその分損害もでかくなるだけ。

463 :
覇権国に勝つには戦争しかないんだなぁ
中国がブチ切れておっ始めないか心配だわ

464 :
中国製造2025を大々的に発表して米ちゃんに目をつけられちったからねぇ
プーさん爪が甘いぜ

465 :
開始当時から積NISAやってるけど、日経平均に連動して損益が上下するだけなんですが
皆さんはどうなってます?

466 :
まず何のファンドに投資してるか書けよ

467 :
オールカントリー積立しとけば間違いないでしょ

世界経済は成長し続ける可能性が極めて高いし

468 :
インドの山奥でんでんむしかたつむりんごはまっかっ
かーらすーなぜ鳴くのーからすがやーまーにんにく食べたら屁がぽっぽっぽーはとぽっぽー

あーなつかしい

469 :
積み立てNISAやるなら
楽天とSBIどっちがいいでしょうか?

470 :
>>465
奇遇だね。私のはMSCI KOKUSAIとJPY/USDに連動して損益が上下してるよ。

471 :
VTI1本の儂また大勝利だな\(^o^)/

472 :
酔った勢いでポートフォリオ変えてみた。
Slim S&P 19,000円
日本株式Jリート 10,000円
SBI新興国 2,000円
フィデリティ欧州 2,000円
素面のお前らに感想聞きたい。

473 :
人に意見聞くぐらいなんだから自分が納得してない証拠だろ
お前の人生お前の好きに生きろや

474 :
>>472
そんなんチマチマ書き込んでて虚しくない?

475 :
>>472
一瞬俺のと銘柄も配分も似てると思ったけど全然違った 俺はリバランス考えてSlim8均等が軸だけどな
Slim米国が俺はSlim8均等 日本株式〜が俺はSBI新興国
SBI新興国が俺はSlim先進国 フィデリティ欧州はそのまんま 掛け金まで同じw

476 :
めんどくさいことしてるね
儂、楽天VTI、1本

477 :
>>469
積立nisaであればどっちでもいい
決めるのは楽天経済圏にどれぐらい足を踏み入れてるかどうかで決めればいい

478 :
楽天はクレカの改悪しそうで怖い

479 :
生命保険会社が中途で営業拠点長を募集してるんだけど、どうだろう?
福利厚生、ボーナスはあるようだ

480 :
>>465
株価指数に連動するもの買ってたらそうなるだろ
それが嫌なら債券とかry
もしかして釣りなのか?

481 :
>>472
ヨーロッパ別に買うくらいならS&Pじゃなくて先進国でもいいのでは?と思った

482 :
ニーサの正しい利用法

A、優待取りをニーサでやる
B、売りヘッジは一般信用逆日歩無し売り玉で

負けた時、ニーサは損益通算が出来無いのが致命的。
それが打ち回しの失敗にもつながる。

483 :
>>472>>482
フィデリティ欧州は信託報酬高いから欧州とSPやめてスリム先進の方がいいね

484 :
>>482じゃなくて>>481だ

485 :
>>477
楽天はポイントが付くのでこれを機に楽天経済圏へと思っていましたが、
SBIの方が多く付くようになったので迷っています。

486 :
>>485
その2つは競い合ってるから今の優位が続くわけではない
好み、サイトの使いやすさで決めてけ

487 :
ちょっと待った、sbiのポイントって何?
sbiバンガードの件もあるしポイント還元でもsbiが有利になるなら乗り換えたいぞ

488 :
sbiにポイントなんてあるの?

489 :
>>485
勘違いじゃないか?

490 :
>>487
わしも、ほとんどSBI証券に集約した。
グロ3で年率0.2パーセントは大きい 
全対象銘柄((A)〜(E))の月間平均保有金額が
1,000万円以上:年率0.2%
1,000万円未満:年率0.1%
(B)当社指定銘柄?:年率0.05%
(C)当社指定銘柄?:年率0.03%
(D)当社指定銘柄?:年率0.02%
(E)当社指定銘柄?:年率0.01%

491 :
楽天カード決算で、世界リートと先進国債券を積立してる。
積立NISAは今年は楽天で先進国株式だが、来年からSBI S&P500にします。気長にやります。

492 :
sbiのtポイントは毎月17日還元な
投信始めたばかりの俺で先月24ポイントだったよ

493 :
>>491
なるほど、積荷はsbiにして例のバンガードを枠一杯全力積立(米株100%)しつつ
楽天の特定でポイント還元受けつつリートやら債権やら新興国やら色々組み合
わせるって手もあるな

494 :
楽天カード積立なら
その時点で1%利率は確保だからな
どうよ

495 :
あとTポイントの連携設定忘れないでね
ちなみにSBIVOOのポイント0.02%で少し少なめ スリム米国なら0.05%ね

496 :
>>493
そうだよ。楽天カードは1日指定なので変動のすくないリートや債券にしてる。年間6000ポイントもらってまたそれを積立に再投資してる。

SBIはとにかく1000万超えでグロ3のメリットでてくる。楽天カード以外の全ての積立をSBIに集中させるべき。ただ大手ネット証券は全て口座もってる。とりあえず取引してればIPOとかあたることもある。

497 :
>>495
はい。グロ3以外はほとんど0.05パーセントかなぁ。

498 :
年間で6000ポイント笑 楽天カードという苦行の割に合わない
カード発行だけで5万円程度貰えるカードがいくつかあるのに

499 :
>>498
五万カード教えて
楽天解約したので次の作りたいんです

500 :
>>498
もらえるものはもらう。

501 :
損して得取れって言うのに逆やるんだもんわけわかんねえよ

502 :
ポイント付与とかコンマ1、2の信託報酬より
どの会社なら解離なく運用するか
ってことに重きを置くべき
新しいの出る度に乗り換えてては成功しないぞ

503 :
>>502
それよりも日程縛りがやばい

馴らせば毎日積立も毎月積立も大差ないと言われる(馴らしたら当たり前)が毎月1日と限定して縛った場合にはリスクが上がってしまう
素人ができるだけ何も考えずコツコツ積み立てるのであれば時期的分散も大事
iDeCoがそういう意味ではリスクが上がるが節税効果があるのでNISAと役割が違うからな

504 :
>>503
いや、乗り換えって言っても同じ指標のインデックスファンドなんだから
slim米(積立停止&ホールド)→sbi米(積立開始)しても不利益なくね?

505 :
面倒くせえから楽天とともに心中する楽天証券頑張ってくれ

506 :
>>504
誰にレスしてんだ

507 :
>>502
新規積立はコストをかけないでやりたいでしょ。だからSBIにて毎日積立はコスト最優先にする。楽天カード決算もコスト最優先でポイントもらって再投資する。全て自動的にやるからこそコスト最優先でしょうに

508 :
結局それって自分の行為を正当化したいだけだよな
だって最初から一番コストの低いものを選んでやってればいい話だし
いつも複利複利言うのにまた新しいの出るたび乗り換えやら買い足しやら
利益散らしてどうすんだよ

509 :
>>504
ホールドしてると信託報酬かかるんじゃないの?

510 :
>>508
それ複利に影響なくね?
>>504が言ってることは正しいと思うぞ
売ってしまったり証券会社ごと変えるなら機会損失になるけど
同じ証券会社で元の物を売らずに積立設定を変えるだけなら何の問題もない

>>509
信託報酬の意味分かってないでしょ

511 :
>>510
>>508は多分複利効果を勘違いしてるよな

512 :
そこはまだ日本のつみたてNISAが未熟なところなんだよな
本家の方は売ったら枠が復活するから乗り換え自由
だから積立停止してホールドするという無駄な経費を払い続ける必要がない

513 :
>>512
経費とはどれを指してるの?笑
おまえも勘違いしてるだろ
未熟なのはおまえ

乗り換えて元をホールドするのも最初から変えないのも信託報酬の意味では同じ

514 :
>>513
同じ指標使っててもファンドによって信託報酬や隠れコストは違うよ

515 :
>>514
それは誰でも分かる
話変えるなよ
積立してホールドする無駄な経費とは?

516 :
初心者だがホールドして無駄な経費かかるなら一括投資なんかしないほうがいいんじゃね?

517 :
>>515
え?もしかして信託報酬や隠れコストが何か分かってないのか?
保有している残高に毎年かかる経費だぞ
購入手数料とは違うよ

518 :
ああ半分だけ言いたいことは分かった
元のファンドの信託報酬が高くて乗り換えた後のファンドの信託報酬が低い場合に、
途中まで積み立てた部分に関しては信託報酬が下がらない限り高いまま適用されるからってことか
そりゃそういうファンド今まで買ってたんだからしかたない
ホールドして乗り換える事が悪いわけではないな
スイッチングできればより望ましいのは確かだが
>>517
毎年?なにそれ?実際かかってるなら教えてほしい
自分の口座にかかる管理手数料みたいなものと思ってるならその認識は違う
信託報酬と隠れコストは基準価額に反映される
だからホールドしておいて悪い事はない

519 :
>>518
何が違うのかよーわからんな
基準価額に反映されるってことは手持ちの資産が目減りしてるってことじゃないのか?

520 :
二人の認識が違うんじゃないの
信託報酬高ければそれをホールドし続けたら安い方に比べてその後のパフォーマンスが劣後するってだけの話じゃないの

521 :
>>520
その通り
多分ほとんどの人がそう思ってんだが違うともう人もいるようだ

522 :
>>520
そうそうそれなら分かる
半分分かったとはそういうこと
>>519
そういう意味で言ってるなら分かる
話の流れからホールドして乗り換える事が損みたいな言い方だったので
紛らわしいな

523 :
>>522
紛らわしいのはお前だよ
アホちゃうか?

524 :
>>523
毎年とは?

525 :
頭悪いくせにうるせーな
ちっとは自分で調べてから書き込めよ
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0170.html

526 :
だから毎年とは?おまえが正しく理解してないのか知らないけど、紛らわしいのは確かだ
>>504や>>508の話の流れを読んで発言してくれや

527 :
もういいわ
馬鹿には付き合ってられん

528 :
アホ、頭悪い、馬鹿
これしか言えない時点でやっぱりな…

529 :
2ch恒例の流れ

530 :
逃げたら負け

531 :
休みで話題が無いと
こんな意味の無い喧嘩ができるんやな

532 :
すきあらばレスバ

533 :
逃げるが負け

534 :
最後にレスした方が勝ちみたいな不毛な風潮

535 :
最後までレスし続けてる人が負けだと思うわ

536 :
sbiTポイントと楽天ポイント比較するとグロ3で1000万超くらいしかsbiのメリットでなくないか?
仮に
インデックス投信保有100万
つみたてNISA毎月3.3万特定1.7万
sbi
0.03%×100万=300p
楽天
4p×12ヶ月×100万/10万=480p
1p×12ヶ月×5万/100=6000p
480p+6000p=6480p

537 :
勝ち負け争うのが不毛なのではw

538 :
転職の相談なんだが、生命保険会社が中途で営業拠点長を募集してるんだけど、どうだろう?
福利厚生、ボーナスはあるようだ

539 :
スレ違い

540 :
>>538
違うスレにもあなたいたでしょ

541 :
マイトレードってアプリを推奨されたんですが、使ってる人いますか?
投資の定番なんでしょうか

542 :
株で売買するならおすすめだけどインデックスファンド買うだけならあまり意味がないと思います
アセットアロケーション感覚でならマネーフォワードのほうが良いかも

543 :
>>541
ヒント:アフィの報酬が高い

544 :
>>538
福利厚生、ボーナスがない会社なんか無いだろ
中小零細かよ

545 :
毎日100円積み立てでお遊び出来るのは嬉しい。下がったときは買い増し。

546 :
ID赤いやつは全員NGするから負け

547 :
大手証券会社から楽天に口座移行が終わった
ついでに積立NISAの今年の受付も終わった

548 :
>>536
NISAとつみたては全部楽天でやった方が得ですか?

549 :
>>548 ポイントである程度支払えるので楽天にしてます。 来月から3か月間だけですが33000円ポイントで支払います。 浮いたお金でじぶんのつみたて1年分とJAライフロードの支払いの足しにする予定です

550 :
つみにー始めようとしててポイントで楽天いいなと思ったけど
楽天でんき入ろうとしたらオール電化ダメで早速つまづいた

551 :
Slim8均等がニッセイ6均等より
人気でビックリ。

552 :
>>550
私も楽天経済圏に移行中です。公共料金の支払いと日々の買い物を楽天カードにしてるだけですが

553 :
>>551
なんで?

554 :
>>553
株好きが多そうなんで。8均等の方が安定するのかな?

555 :
なんとなくニッセイは過去のヤラカシがあるからか買いたくないんよ

556 :
そこそこ貯金がある者はNISA。
貯金が無く、これから少額ずつでも運用して行きたい者は積み立てNISAを選ぶって事でOKですか?

557 :
おkです

558 :
NISAのデメリットでよく言われるのが損益通算だけど、年に120万しか売り買いしないなら関係ないよね?

559 :
ほとんどの人間はインデックスに勝てないんだから個別で普通NISAで売買するより積立NISAのほうが結果がマシ

560 :
>>556
貯金がないってどのくらいから?
500万の貯金はどっち?

561 :
>>560
年齢によるけど少額かな

562 :
>>561
30才
だよね。積み立てNISAでsbi米にするわ

563 :
>>562
世間一般、年齢的に持ってる方なのは間違いないけど
ここで質問するぐらいだから積立でいいんでない?
上からっぽくてすまん

564 :
https://i.imgur.com/tH3k7HP.png
タワーマンション住んでこんなん悲惨やな

565 :
つみたても大事だけど保険も大事だね

566 :
>>565
積立ニーサ始めて一年
利回り3.5%
こんなもん?

567 :
そんなもんだ

568 :
新興国が脚引っ張ってる
このまま一生新興国とかないよな...流石にどっかで爆発的成長してくれるよな

569 :
26の女の子に積立NISAを教えてあげた。奨学金の返済もあって40万ためるのは大変らしい。ささやかだけど、お料理とかつくってくれたら代金支払いするといってたら、それよりお家に一緒に住みたいと甘えてきた。しばらくなやんだが一緒に住むことになった。

それから赤ちゃんできちゃったから結婚した。

570 :
パパ好きおじさんの次の妄想はそれかよ

571 :
明後日から毎日積み立てデビュー。
別にクレカで積み立て。8均等を中心に先進国株も少々。俺も乙女で運用したい。

572 :
>>558
金額の多寡じゃなくて損を出せば関係する。
「120万円の売買で出す損なんてたかが知れたもの」というならそうかもしれんが。

573 :
>>572
損益通算って例えば100万利益があったけど-100万もあるから通算0=税金無しって事だよね
NISAなら120万以内は非課税だから利益あろうが無かろうが関係ないのかと思ったけどそうじゃないの?

574 :
正確に言うと特定口座との損益通算が出来ないなのでは

575 :
>>574
なのでNISA以外の口座使ってなきゃ損益通算もへったくれもないって事でいいよね

576 :
新興国はいらない。出る杭は打たれる
利用されておしまいというのがわかったろ

577 :
新興国でも指数だけならブラジルとか凄まじいじゃない
どこで区切っても米よりは上だし・・・
先進国も国ごとで見ると強弱が凄い
新興国も当然すさまじい
それを踏まえて分散なのでは?
一点集中を唱えるのなら米より過去10年でも20年でも50年でも
上回っている国とはならんの?

578 :
インフレする国に投資したいですねぇ

579 :
>>568
持ってると変に期待しちゃうんだよ
ためしに全部売るか比率を大きく下げてみなよ

580 :
>>578
まともにインフレしてないのってほとんどなくないか?

581 :
スリムからSBIに乗り換えるべきか
現状維持しようか

582 :
個人向け国債なんて全部売り飛ばして株式100%にしたい有力に駆られる
金融危機が始まったら検討するか

583 :
>>573
1口座しかないなら通算は関係ないかもしれないけど、損失の繰越もできないから非課税期間以降の利益には
まるまる課税されるし、もし非課税期間が終わった時点で損を抱えていたら余計に税金をとられることになる。

584 :
>非課税期間以降の利益にはまるまる課税されるし、

すまん、ここは書き方がおかしかった。

585 :
嫌なら特定でやれば

586 :
株の勝率を高めるべくチャート分析を勉強してます
皆さんのお勧めの本やサイトはありますか?

587 :
>>583
5年後の後追い非課税までしてくれたら凄すぎるけどそんなの無理でしょ
上手くいったら非課税で稼げる博打なんだからしょうがない

588 :
>>587
そう、勝ったら税金分得だけど負けたら逆によけい損するただの博打。
しかも5年でいったん清算という縛りがある分不利だから特定口座の方がマシ。

589 :
>>588
それならNISAのスレにいなくていいのに…

590 :
積みニーは悪くないと思うよ。20年あるし。

591 :
5年経ったら特定口座に移行するだけだから
売買のタイミングを5年に縛られる必要は無い
強制的に損きりする訳じゃないし

592 :
課税口座に移管するときにそのときの時価が取得コストとされてしまうんだよ。
そこから上昇した分は全部利益とみなされるから逆に余分な税金を払うことになる。
ここの「当初買付時コストより移管時の取得コストが低い場合」がわかりやすい。
https://www.nomura.co.jp/support/procedure/nisa/nisarollover.html

593 :
NISA口座の資産は相続のときどう処理されんだろ。
特定口座間だと取得価格(損益)自体を引き継げるんだよね。

594 :
120万円以上の預金がある場合、まずNISAで120万円分のファンドを購入しつつ、
それと同じファンドを一般的なネット証券口座でも購入し、翌年に一般口座のファンド120万円分を
NISAに移す、って事を非課税期間5年間繰り返すのは可能ですか?
投資は元本が多く、始める期間も早いほど良いと聞いたので、自分の浅い知識を絞り出して考えだした運用法ですが。

595 :
>>594
一般口座、特定口座からnisa口座への移管はできません(逆はできる)
ご質問の場合はいったん一般口座にある120万円分を売却して、新たにnisa口座で買いなおす必要があります

596 :
>>594
年間でいくら投資に回せるの?
毎年120万以上回すなら、制度的に可能でももったいない。

597 :
第一印象においては、女は乳、男は身長が最も重要
異論はないな?

598 :
単純に資産を倍にしたいなら何年でどれぐらいの利率にしたら良いの?

599 :
計算できるサイト探せばいいじゃん

600 :
72=利率*年数

601 :
>>593
死亡日にNISAから課税口座に払い出すことになり、その日の時価が取得価格になる。
NISA預りのまま相続することはできない。
死亡日以降に発生した配当や分配は課税対象。

602 :
72という数値は?

603 :
>>602
昔からそう決まってる
72の法則という15世紀からあるものなので
後はググって

604 :
税引き後4%としたら18年か

605 :
>>602
高校数学レベルの知識があれば計算できる値が約69.3
覚えやすさ、暗算のしやすさ、若干長めにして余裕を持たせるなどの理由があると思われるが
古くから72の法則として流布している

606 :
約数が多くて便利っていうのも聞いたことあるな

607 :
うぉおお!現在ワイの含み益546円也

608 :
こっちは含み損1万〜2万の間をフラフラしてるわ
投資とNISAを同時に始めたから勉強のつもりで色々手を出してみる

609 :
eMAXISシリーズ信託報酬の値下げきたぞ
https://emaxis.jp/text/253266s_191015.pdf

610 :
うおおおおおおおおおおおお
遅すぎたけどすげーじゃない
これで全世界も米も首位の座確定だわ
凄い戦いやでこれしかし
ただ・・・日本と新興も誰か突っ込まねーかなぁ・・・
全世界一本でも良かった気がしてくるわ・・・

611 :
SBIはslimの値下げが遅れたおかげで異常な資金流入したし
利益も投信はおまけ感が強い証券会社だからこの先もSBIとslimが
競い合ってくれたらいいな・・・

612 :
VTIが好きだけどスリムのVOOに移ることにするわ

613 :
しかしこれで安心した
仮にslimが他社に負ける時があったとしても
損益分岐点割らない程度ぐらいまでは挑んでくれるんだろうと信じられる
そこまで行けばもう文句ないわ

614 :
な?追従したろ

615 :
一安心だな。しばらくSlimに積み立て継続。

616 :
>>609
先進国は?たわらは無視か?表面に見える信託報酬だけか?実質コストで競争しろよ

617 :
>>610
新興国はある程度高いのはしゃーない気がするけど、
topixとかは国内企業なんだからもっと安くできるだろと言いたい

618 :
>>616
先進国はたわら先進国1択で変わらなそうね

619 :
来年度分から証券会社ごと乗り換えようと思うと、この時期から手続き始めてないと
間に合わない可能性がある、その点を考えるとギリギリのタイミングだったな
てか、一番喜んでるのは楽天証券だったりしてw

620 :
やっぱりSlimって神だわ
現物運用でETFを買うだけのファンドにまで追従するのは三菱の本気が感じられる

621 :
SBIのお陰だなありがとう!

622 :
様子見て良かったです

623 :
3均等が値下げは地味に嬉しい
ポートフォリオの調整に便利だし

624 :
てのひらくるー

625 :
VTがもうslimに追いつけない

626 :
>>595
なるほど、いったん売却してNISAで買い直す必要があるんですね、勉強になりました。
ありがとうございます。
 
>>596
纏まった預金があるなら、NISAの120万円枠で得られる非課税分に拘るより、
一般口座で元本を増やすほうを優先させたほうが良いという事でしょうか?
何となく非課税と聞くと、利用しないと損みたいな印象があるもので。

627 :
もう先進国や米国、オールカントリーは0.1%を切る水準だから今後の競争はどうせ0.01を削り合うレベルだし
最安目指してスイッチとかしなくても誤差の範囲内と考えて問題なさそうだね。

628 :
もうSlimだけ買ってれば良いと分かった

629 :
ん?SBIバンガード よりslim買うべき???

630 :
これまでslimで積み立ててきたからこれからもslimにする
銘柄が増えすぎてポートフォリオの見た目が汚くなるのは避けたい

631 :
どうせ引き下げるならもっと早くやらないとな
もしかしたら下げないんじゃね?と思われた時点でイーマクスライムの負け

632 :
スライムww

633 :
>>609
よっしゃよっしゃ

634 :
今から始めるやつは口数たくさん買えるSBI VOOに仕込んでおけばいいし、スリムでやってきたやつはそのままステイしてればいいな

635 :
>>634
本当に?sbi voo で初めていいの?

636 :
普通NISAの場合
投資の理想は長期間保持してじっくり値上がるのを待つのがいいんだろうけど、
せっかく非課税というメリットを生かすにはその期間内に売った方がいいよね
5年過ぎたらロールオーバーでもしないと課税対象になるから

637 :
>>634


638 :
>>635
SBIVOOで始めること自体は問題はないでしょ、バックにいるのがバンガードだし
スリムの現物運用とバンガードのETFのどっちが好みかの違いくらい
最近のSBIは米株とか投信とか手数料下げに結構動いてるから悪くないと思う

639 :
>>636
それ勘違いだぞ
5年間の利益に対しては税金が掛からないから必ずしも売る必要は無い

640 :
>>639
株価の上がったタイミングで売るか、配当金以外に利益を出す方法があるということ?
投資初心者でよく分かってない

本来株を売って利益を得る時に税金が発生するから、それがNISA期間内じゃないと非課税にならないという訳じゃないの?

641 :
楽天米国とか全世界の人はslimに変えるべきかね?

642 :
>>640
nisa期間中、基準価額10000で買った投資信託が12000になったとして、
nisa終了後に14000になった時に売ると、
かかる税金は12000→14000の分のみ

643 :
>>642
ああ、なるほど!
やっと理解できた、ありがとう
それなら確かに期間内で売る必要ない
何とかプラス側にしておかないとなあ

644 :
>>641
投資先が同じと勘違いし、しかもわずかなコスト差だけ見る情報弱者さんは
どうぞどうぞSlimに乗り換えで下さいw

645 :
買ってた銘柄の一つが米国市場上場廃止で
英国の株価で払い戻しになるんで0円扱いになってる
せっかく5年無税なのに払い戻しもったいない

646 :
>>644
悔しそう

647 :
NISAの恒久化を見送りへ 投資非課税は「富裕層優遇」
https://this.kiji.is/557104515285091425?c=39550187727945729
これマジすか、普通NISAは延期無さそうだなー
NISAて全部で17兆円ちょっとあるから、もし全部なくなったら株価にインパクトあるだろ

648 :
本当の富裕層ならNISA枠なんてゴミみたいなもんだろ
未だに投資は金持ちがするもの、って固定観念があるのかな
庶民が少ない種を増やすための枠だろうに

649 :
まじかー
一般NISAとか富裕層関係ないだろ
富裕層対策なら累進課税にしろよ

650 :
NISAは年120万円と枠が大きい
政府が本当に優遇したい夫婦二人で年収500万円辺りの子育て世代の層が
年120万円も投資に回せる余裕資金があるワケが無い
間違いなく富裕層優遇と言うか富裕層の為の制度。政府税制調査会の判断は正しい

651 :
>>650
年金だけで暮らせないてなったじゃん、2000万円足らないジャン
じゃあ無理して投資に回して老後資金作らなきゃならんじゃんw
政府内部で右手と左手が喧嘩してるようなもんかね

652 :
>>650
お前、富裕層の定義間違ってるぞ
庶民同士で足の引っ張り合いしてどうする
共産主義者か?

653 :
つみたてNISAに誘導したいんじゃないか?
知らんけど

654 :
NISAを廃止してつみたてNISAに統合するなら、
つみたてNISAの対象にレバかけないETFを入れてほしいな

655 :
あ、もう入ってるのか。失礼

656 :
でもETFは対象銘柄少ないな。これは拡大の余地があると思う。

657 :
>>653
そういう事だろうな 年40万円なら平均的な家庭でも家計やり繰りで捻出は可能なレベル
幅広い層が同じ土俵に立てるわけだ
がそれ以下の層には年40万円さえ無理。子育ての家庭に限り補助を出し、その分は富裕層の累進課税の強化で賄う等の制度が必要だ

658 :
年40万だと12ヵ月で割る計算が面倒だから月60万にして欲しい。

659 :
月60万じゃなくて年60万。間違えた。

660 :
>>650
投資を始めるきっかけとしてはツミニーでいいし、ニーサー使ってるやつなんてよっぽど金余ってるか、元から投資やってる人だろうし無くしていいよね

661 :
>>650
その夫婦二人が使えない制度は富裕層優遇なのか
独身年収300万の俺って富裕層だったのね

662 :
老後2000万いるのに、
600万のNISAが富裕層優遇とか頭おかしすぎる

663 :
>>643
その「プラスにする」ってのが難しいよなw
NISAでないならプラスになるまで何年でも耐え忍ぶという手があるが。

664 :
富裕層云々は単なる口実で、庶民から取る税金は極力軽減したくないというのが理由だと思う。
国民生活よりも財政均衡と口うるさい経団連の主張を上位に置いてるからこうなる。

665 :
ふつにーはキャピタルゲイン課税増税のバーターじゃなかったか?

666 :
ちょっとおしえてほしいんだが恒久化ってなんですか?

667 :
>>661
500万夫婦で子供ありと独身300万じゃあ独身の方が幾分か楽だろ
富裕層は言い過ぎだけど、年120万投資できる奴は2000万問題なんか屁でもないやろ

668 :
富裕層優遇が問題なら配当所得を累進課税にしろよ嘘つきが

669 :
NISAは損益通算できなくて正直使いにくかったんで、積み荷ーの恒久化&枠拡大してくれるならNISAはなくなってもいいかな

670 :
俺みたいな不要層のこどおじが低年金独居老人になったら福祉費が嵩むだけだぞ?
自助頑張りますって言ってんだから黙って続けりゃいいんだよ!

671 :
インデックスいらないからふつにー恒久化してどうぞ

672 :
>>667
二馬力のパワーをなめすぎ
嫁がパートで月8万も稼げば普通に貯金してるだけでも
20年で概ね2千万だよ

673 :
外貨資産作るのにちょうどいい
600万米国株だわ

674 :
今年ふつにー始めた人はロールオーバーという選択肢が完全になくなったという事か
やっぱりほどほど上がった時期に売り払うのが無難かな

675 :
>>428
ワシもそー思う

676 :
>>672
夫だけで500万稼げてたらの話だったらそうだけど、>>650は二馬力で500万の可能性もあるからね...

677 :
楽天全米が今月内に手数料値下げのアナウンスが無けれればスリムに移行する

678 :
>>670
書き間違えじゃなくてホントに不要層?

679 :
共働き層は強いよな、羨ましい限りです

680 :
つみたてNISAあんまり好きじゃないな
対象投資信託の選定は金融庁の匙加減次第で
そのうち業者との癒着が問題になりそう

681 :
>>677
値下げしてもスリム以下は厳しいだろう
しょせんは客寄せパンダなんだよ

682 :
>>680
iDeCoに比べたらマシ
iDeCoなんて銘柄偏りまくってるからな

683 :
つみたてNISAのおかげで信託報酬が下がったという側面もあるがな

684 :
でも銘柄選択、投資スタイルの選択の自由は失ってるよ?
NISAが廃止されたらさらにそれが加速する
NISA、つみたてNISAなんて要らないから
単純に証券の税制を10%に戻せばシンプルなのに

685 :
投資スタイル銘柄の自由度なんて与えたらマネーリテラシーの無い日本人は右往左往するだけでロスが多くなるだけ、理解のない人にも間違いなく使えるのが制度というものだ。

686 :
みんながつみにーやるなら指数から外れた銘柄は誰も投資せず
ずっと放置された状態になる。みんなで同じ銘柄買い上がってアホか
与党は考えがないアホか

687 :
> 与党は考えがないアホか

気づくのが40年ぐらい遅いぞ

688 :
>>686
それがあるから統合するか、両者を恒久化するか、廃止して10%課税を恒久化するか
それが一番いいのにな
特に一番最後がシンプルで良い

>>686
パターナリズムだぬ

689 :
>>685だった

690 :
日経225早く上がりすぎ

691 :
不要層と言う言葉初めて見たけど、それはどこの国でもそうだが独身だろうが結婚してようが働いて税金を納める層が不要であるはずが無い
生まれ持った格差が大きくなり過ぎ日本の衰退、先細りがある。結婚などもはや本人の努力でどうにもならない現実がある
確かに今の日本の国家目線では子供を産み育てる層が「必要層」であるけど

692 :
>>685
強制された最大効率か、それとも敢えて非効率を選べる自由か
後者のほうがいいな

693 :
俺みたいな誰の役にも立ってない、上司や先輩の足を引っ張るだけのクズは今すぐ死ぬか
俗世を離れて山にでも籠ったほうが世の為になるだろうな

694 :
たまたまnisaやidecoの状況見てたんだけど
加入者が右肩上がり、更には着実に資金流入しているんだな
積立nisaは7割以上が20,30,40台
nisaは逆に若い人はほぼいない
10人に1人が加入って凄いね
恐らく公言しないだけ身近にも開設だけでもしている人はいるんだろうな
俺も投資関係の話はタブー、親も誰も知らないけども

695 :
自分で決めて自由にやりたいなら課税口座でやりゃいいじゃん。

696 :
idecoの加入者制限の緩和、積立NISA、いずれも毎月積立出来る余裕のある世帯に自分年金を作らせるのが目的だったが
老後2000万問題勃発で余裕の無い世帯や老人の不安がmaxになって政府は火消しに必死
中下流層の不満が爆発するのを政権は恐れ始めてるから投資優遇は削減される方向

697 :
また上がってるけど何があったんだ?

698 :
>>695
非課税口座でも自由があった方がフェアだろう
不自由しか選べないのはおかしい

699 :
強制参加じゃないんだし、納得できないなら利用しなければいい。

700 :
国の制度なんだから有権者なら文句言う権利はあるだろ?
非課税分の税収減は他にしわ寄せ言ってるわけだし

701 :
言ってる→行ってる

702 :
老後2000万の話しが度々出てくるけど、これは夫婦で2000万? 独身者も2000万要るんでしたっけ

703 :
独身だと一から計算やり直すと思う

704 :
文句言いたいならここじゃなく政策報告会で政治家の先生にでも言えば?面倒な奴だw

705 :
Slimやるなぁ、オールカントリー買って放っても問題無いな

706 :
NISA恒久化見送りはええけど積立NISAを25年か30年にしてほしい

707 :
そもそもあの2000万不足の報告書自体が、一から計算やり直したほうがいいぐらい滅茶苦茶なんだが・・・

708 :
安倍ちゃんも一応年金だけで問題ないと国民に約束してくれたしな

709 :
ジュニアNISA最強伝説

710 :
必要な制度な様で違う ただ格差を生むモノでしか無い

711 :
>>709
なんで?

712 :
ジュニアNISAは超強化して欲しい
どれだけインフレしてるか謎だけど非課税期間が60年あれば投資金額200万〜300万で老後2000万とか余裕
お年玉やご祝儀を貯金してやるんじゃなくてジュニアNISAに突っ込む時代になって欲しい

713 :
今の制度じゃジュニアNISAは使いにくすぎるだろ
投資期間たった5年で年80万とか上流家庭じゃないと非課税枠使いきれないし

714 :
>>702
夫婦で2000万
月21万しか年金ないけど普通に暮らすなら26万必要
月5万足りない
年60万足りない
30年1800万足りない

ただ20年後は基礎年金が3割くらい減る予定だから厚生含めると2割くらい減る
そうすると月16万しかない
月10万足りない
年120万足りない
30年3600万足りない

これが正解
独身なら自分が年金いくら貰えるかねんきん定期便見て計算する
その金額に8掛けする
それで自分が生活できるかどうか確認して足りないなら不足額を算出
何年後に何%の利回りでその額を貯めるか計算する
適切な積立額と適切な商品を設定
あとは放置

715 :
つみにー40万とふつにー40万の合計80万枠でいいから恒久化して欲しい

716 :
今年sbi口座開設して放置してたんだが
今月に楽天開設してつみにー開始しても良いのよね?
調べたら一回も購入してなければ年一で移動できるって理解正しいよね?

717 :
格差ガー格差ガーとほざいあるのはどうせ野党の連中だろ?

718 :
NISA廃止でいいからつみにー年60万増額と恒久化で頼むわ
ついでにジュニアニーサも廃止でいいよあんなのただの脱税だろ

719 :
>>717
君はジニ係数を知らんのか

720 :
42万でもいいから12で割れるきりのいい数字にしろ

721 :
>>714
普通の生活というよりはそこそこいい暮らししてるけどな
こんな使わんやろ

月に食費 6.5万
家具・家電 9500円(年11.4万)
被服・履物 6500円(年7.8万)
教養・娯楽 2.5万(年30万)
その他の消費支出 5.4万

722 :
普通NISAは
富裕層:枠が少なすぎ
貧困層:そんなに枠いらね

つみにーの年60万枠がわかりやすくて無難かもな

723 :
40万で何でもありに変更しろよ

724 :
>>716
口座の移動は9/30まで

725 :
まぁでも12の倍数だけは検討してほしいよな
テレビの音量2の倍数じゃないと気がすまないマンのことも考えてほしい

726 :
>>722
金持ちからは税金取らなきゃ行けないんだからそれなら減らすべきだろ
それ以上やりたきゃ20パー払えばいい

727 :
何をもって格差ガーとほざいてるの?

728 :
他人の足引っ張りたいだけの貧乏人が騒いでるのさ

729 :
芸人上がりの野党のカス太郎とかいうやつね

730 :
ぶっちゃけると、財源減らしたくない財務官僚がそれっぽい理由をつけて却下してるだけでしょ

731 :
オシッコ休憩

732 :
金融庁は投資家増やして老後資金も自助させられるから一石二鳥のNISA関係をどんどん推し進めたいけど、目先の税金を取りたい層が反発してポシャったってだけだよな

733 :
毎年のプロレスだよな。
オレは5年後までに一般NISAが延長されるとみてるけど。

そういえば2015年分のロールオーバーのお知らせが来た。チャイナショックで800万吹っ飛ばしたのももはや思い出。

734 :
国民の中長期の資産形成が必要だからできた制度だからな
NISAは制度向きじゃない
つみたてNISAは拡充していってもNISAはないだろ

735 :
つみにーしてるといい意味で無関心になれて楽だわ

736 :
>>732
財務省の中の綱引きだな

737 :
いまの30代が老後を生きるには2000万どころか4000万以上は必要だろう
800万では足りなすぎる

738 :
今小中学生の子たちが60代になるころには、年金は障害者しか受け取れないものになってそう

739 :
>>737
総理の話を聞いてなかったのかな

740 :
テレビゲームとアマゾンプライムあれば生きていけてるし俺には2000万あれば充分

741 :
そもそも平均寿命が80越えで65歳から年金暮らしで行こうというのが無理のある話

742 :
>>737
死ぬまで働けが政府の公式見解

743 :
今年のNISA120万枠で買った銘柄 +3万でも十分だから売ろうかな
伊藤忠 +37,300
KDDI  +38,100
アマダ  +7,000
旭化成  +6,500
ヤマハ発 -13,100
キヤノン  -16,600
2018年に買って今もってるやつは全部マイナス

744 :
普通NISAが終わったらどれだけの割合が黒通過でどれだけの割合が赤通過が公開してくれないかな
ほとんど赤字だらけだったら面白い

745 :
普通NISAが始まってからずっと株価は好調だったし
逆にマイナスになった奴が何を買ったのかはぜひ知りたいところ

746 :
https://diamond.jp/category/nisa-ranking
NISAのランキング見ると負け組の銘柄ばかり

747 :
>>743
JTとかオリックスとかみずほ買ってそうw

748 :
>>747
JT      持ってない
オリックス  別の特定口座で持ってる
みずほ    ある
三菱ケミカル ある!

749 :
>>745
嘘つけ、2015でチャイナショックあったろうに。
みずほ、UFJ、ホンダ、神戸製鋼所、大和証券、日産、ほかTOPIXCore30q

750 :
投信しか買えないとか欠陥制度だろ
投信の会社と癒着してんのか

751 :
せやね

752 :
もう少しで特定売り抜けられる!
そうしたらNISAだけ残して気絶できる

753 :
REITとか買えるから一般NISAのほうが
良いのだがなぁ

754 :
金融関連の開発の仕事してて例えばA銀行のシステム開発しててもA銀行の株売買して大丈夫なの?

755 :
insider

756 :
consider

757 :
mitsuyacider

758 :
そーなんだー

759 :
>>724
ありがとう期限あるの知らなかった
来年からツミニー始めます

760 :
>>725
おま俺じゃん
テレビの音量2の倍数だわ

761 :
>>636
普通NISA始めて2年目だが売り時悩むわ
アメリカ発で景気後退しそうだし

762 :
積みニー銘柄で多くのぼったくり投信がバレたからな
銀行側とか困ってるんだろう

763 :
普通NISAは初年度から嫁と2人分やってるが全然プラスだわ
2014 ニッセイ外国株 200万→280万(特定払い出し済)
2015 ニッセイ外国株 200万→260万
2016 VTI 240万→340万
2017 VOO 240万→290万
2018 VOO 240万→270万
2019 VOO 240万→250万
今年の成績がちょっと悪いな

764 :
>>763
特定払い出しせずにロールオーバーすればNISA枠を拡大できたのに

765 :
>>764
まあそうなんだけど米株が欲しくなったから
NISAだと米株手数料無料だし

766 :2019/10/18
>>763
グロ3も加え入れろ

【逆行王】為替王2【自画自賛】
りおなちゃん FX Youtuber Part2
アニメ&ゲーム株総合スレッド PART 32
FX初心者スレ 223pips
■奥様sien隊【株人-403】■生き残れ儲けはその次■
俺的ゲーム 速報JIN FX投資部を語ろう★11
【FX TROLL】 Infinity-Space Part6【1,000倍】
■大嘘つき■投資板の名誉毀損犯罪者ども
備忘録2
我々は打撃系である。12 neu music -ボクの命日-
--------------------
差別はダメとか言う奴は黒人が握った寿司食べれるの?
各星座の印象14
何故、谷村と堀内は演歌に転身したのか?
【JO】ジャパンオープンPart51【COI 2017】
【第11飛行隊】ブルーインパルス展示課目39
( ^ω^)今日も負けたお328日目
【パンドラ】浅草パンドラスレPart16【最高】
ガルマってどうしてああも不運なの?
【地質学】〈チバニアン論争〉「チバニアン」命名審査が中断 申請チームが反論[05/18]
【伝説の美少年】エドワード・ファーロング 4
【SFC】奇々怪界 謎の黒マント【ナツメ】
人生最高レストラン【EXILE TAKAHIRO】
【国際】 G7で共同声明目指す 安倍首相、香港情勢めぐり [06/10] [荒波φ★]
日本クルド文化協会「デモを支持する立場ではない。発端の行為は擁護する余地はありません」…見解発表
【ROM焼き】docomo Xperia A SO-04E root7
Rが妊娠したかもしれん
抱き枕総合スレ Part33
☆★☆カイリー・ミノーグ萌え〜☆★☆
キャンピングカー総合スレッドその17
一本道 season 3 秋風はよ 冷やおろし
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼