TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
娯楽としての相場投機7
一目均衡表を極めます
【今年も】 ナスマン10 【負け組】
【蝉時雨】珍法使いはソフト耳栓495【室外機】
外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る56
インデックスファンド Part265
金地金・プラチナ・金銀ETF Part46
【株板相場師列伝】任侠吉本 男4122
【本スレ】米国VIX指数総合スレ その14
かしこいやま(`‐´) ◆yWmQve8VlIピンサロ嬢ロコ

SBIFXトレード part32


1 :2019/10/15 〜 最終レス :2019/12/23
SBIグループのFX専業業者、SBI FXトレードのスレです。
http://www.sbifxt.co.jp/

現在のレバレッジの状態って確認出来ないのでしょうか?
 →以下の計算で出来る
   2500% ÷ 現在の維持率% = 現在のレバ

デモ口座はある?
 →無い

SBIだけど1通貨から取引出来ない
 →それSBI証券か住信SBI

PCとスマホの二重ログインできる?
 →出来ない

両建てした場合証拠金両方にかかる?
 →片方のみ

今ログインできないんだけど、どうなってる?
 →メンテ時間
【去年は11月2日(月)から冬時間】
平日AM6:30〜AM7:00
 土曜日 AM6:30〜割と長い
【夏時間】
 月曜日AM6:30〜AM7:00
 火曜〜金曜AM5:30〜AM6:00
 土曜日 AM5:30〜割と長い

前スレ
SBIFXトレード part31
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1556307425/

2 :
>>1おつ
新アプリ公開おめ

3 :
>>2
1だけど、新アプリは……
まあ、放置されるよりはマシか?

4 :
>>2
あら、こっちの話?

415 Trader@Live! sage 2019/10/15(火) 12:10:19.58 ID:4RDLSlzV0
新スマートフォンアプリ『SBI FXTRADE』リリースのお知らせ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000236.000005190.html

5 :
>>1 乙 乙 乙

6 :
キャンペーンすごいな
これ目当てでトレードするやついんの?

7 :
>>2
夕方のメルマガで案内が届いたけど……
飛んだWebページからAndroid版を選ぶと飛び先が Apple store……w
本当にダメな子ね

8 :
>>7
リンク直したのね。
品質を疑われているんだから、慎重にやってよね > SBIFX

9 :
ドル円スプ通常0.2の業者が出始めたがどうすんだろ
クラ不満の移転組みに絶好のタイミングになった感じだが・・
とりあえず1000通貨0.2の枠を拡大でもするんかな

10 :
YJFX DMM は0.2なったらしい他社はどうするんだろ

11 :
新スマホアプリのレビュー
【良い点】
・インストールサイズは49.66MBと、少しダイエットしたみたい。
・レスポンスはよくなった感じ
・文字は読みやすくなっている
・使いもしない生体認証は削除されている
・アプリ切り替え時の通信エラーは、やっと無くなったっぽい
・ニュース一覧 → 詳細 → 戻るボタンで、強制的に一番上に戻されなくなった
・スマホの<|ボタンがちゃんと戻るボタンになってる
【悪い点】
・スクロールさせると、間引きしすぎで文字を追うことが出来ない。見た目のレスポンス改善のため誤魔化している感じ
・建玉一覧は画面の1/3しかなく、前よりも見通しが悪くなった
・建玉一覧を1/4は占めるレート表示、イラネ
・日付選択がカレンダーからスクロール式に。指定がメンドイ
・スライドスイッチが多用されているが、ON/OFFが視覚的に分かりにくい。
・建玉一覧からタップしただけで決済画面に。誤操作の元でよくない
・分割画面のサポートが無くなった
・チャートに十字カーソルが出ない
・チャートに建玉ラインや決済ラインが出ない
・スマホを横にしても横画面にならない(白アプリは縦で1画面、寝かせば2画面が出来た)
・チャート画面から通貨の選択が出来ない
こりゃ………… orz
まぁ〜、期待を裏切らないでくれたって感じ? orz

12 :
┌───────┐
│ 最強の糞アプリ.│
└─∩───∩─┘
    ヽ(`・ω・´)ノ

13 :
リッチも、スマホアプも10%程度の改善と90%程度の改悪
トータルで使いにくくなってるなあ、残念!

14 :
SBI FXのスマホアプリそんなに酷いの?テクニカルツールが豊富そうだから興味あるんだが
今外為どっとコムのデモトレードでスマホアプリ使ってるけどたまにチャート表示がバグるのが不快なんだよな
どっちがマシなのか

15 :
>>14
がいこむはスプ0.2だぞ

16 :
GMO
YJFX
DMM
がいこむ※11/23まで
楽天FX※11/23まで

0.2はこんなとこか
業界最狭水準じゃなくなったし
約定クソなんだから、今こそスプだけでも実力見せてくれよ

17 :
同意
大きく動いた時のスプが最小なら続けてやっても良い

18 :
>>14
口座を持ってなくとも、インスコしてチャートをいじる事は出来るよ。試してみれば?

19 :
>>13
だね〜
メリットとデメリットを勘案すると、これなら新アプリよりも現行アプリがまだまし。
俺はPCもスマホも現行アプリを使い続けるよ、新アプリが改善されるのを期待しつつ。

20 :
>>11
> ・建玉一覧は画面の1/3しかなく、前よりも見通しが悪くなった
> ・建玉一覧を1/4は占めるレート表示、イラネ
原因はこれ↓か……
https://www.sbifxt.co.jp/advantage/images/point_smt03.png
どこのスマホか知らないけど、ずいぶんと縦長の画面。
これなら許容出来るだろうが、縦長で無い機種もあるんだよ。
「巨大文字アプリになる!」とは予想していたが、まさか建玉一覧にレートの巨大表示とは、予想を超えていたよ orz

21 :
スプの広がるの酷いな昨日ポンドが沸騰した時スプ3.08、4.58を行ったり来たりして
それも長い時間、逆指値10pipsとかだとちょっと下がっただけでひかかるだろうし
結局エントリー出来ずノーポジで終わったよ

22 :
旧スマホアプリは最大発注量がわかって便利だったんだけど新アプリで見れるとこある?

23 :
新アプリの名前に2020って入ってるのクソかっこ悪いんだけど

24 :
旧リッチ終了の11月9日でGMOに行くわ・・・
やっぱスプ0.2はいいね

25 :
通信エラーを起こしてもっさりの旧スマホアプリがまだましなんて悪い冗談

26 :
0.27とかたかすぎ
ギフト券入れても高いんで移動です

27 :
1000通貨までは0.1
今の0.27を0.18位にしないと客減りそう

28 :
・分割画面のサポートが無くなった
マジかこれ?
唯一良かった所じゃないか

29 :
スプレッドもし変更されるならSBI FXトレードは1000通貨0.14、10000通貨以上で0.19と予想

30 :
>>28
そう、2つのアプリを同時表示出来なくなったよん

31 :
取り敢えず朝のスプリットを前に戻してくれないかな

32 :
自信を持ってお勧めする取引ツール
初心者からプロまで満足できる取引ツール
↑の2つは虚偽だと思う

33 :
指標でもないのにちょっと大きく動くといきなりスプが開くからポジるタイミングに困るな昔はほぼ固定だったのに
サポートにツールの要望は出してるけどスプはどうにもならんしね

34 :
ドル円スプレッド0.1にしたFXFT

35 :
お知らせには記載ないけど
みんなのFXも今スプ0.1だよ
SBI惰性で使ってるが、限度は今週までかな

36 :
すまん、みんなのFXお知らせ出てたわ
今キャンペーンで0.1(9-24時限定)
通常時は0.2に変更だって

37 :
SBIはレート操作する業者です
皆さん気を付けてください
不正でお金を盗まれます

38 :
スワップで稼ぐことはできません
スワップ分のレートを操作するからです
例えばドル円を1万通貨Lしたら、スワップが80円くらい貰えますが、レート操作をして1pipsマイナスにするなどします

39 :
今年の5月にレート操作をして、被害者が多く出ました
反省してないようなので、今後も不正をする可能性が高いです
被害者が出ないように、皆さん気を付けてください

40 :
新スマホアプリは割と良いと思う
という奴は俺も含めてたぶん黒アプリ使ってた奴じゃないのかな
通貨ペアコロコロ変えるからチャートから決済画面から2WAYから通貨ペアを変えれないのは
ちょっと…長押しとかで対応出来なかったのかなぁ
あとレスポンスは良いね、誤操作云々はともかく
誰かXperia1で使ってみた奴いないかな?
あの縦長に対応してるなら携帯買い換えるから

41 :
なんか価格表示の更新遅くね?新アプリ

42 :
あーたぶんこれ対応してないな
表示出来る足の数が少なすぎだよ
でも2WAYとシームレスにつながってるのはとても良いと思う
チャートの、十字線の扱いもかなり良いわ
まだトレードに使ってないけど、これは割と傑作なのではないかと思う。
なんつーかビジュアル的に一気に垢抜けたし
リッチクライアントよりもpcにこれ移植した方がマシなんじゃねえか?

43 :
え、これ自動回転殺してあんの?それはやだな
横チャートからレート一覧に入っても横のままでやんの
しかも変えるのにいちいちチャート開かないといけないという…
と思ったら前は横チャートからレートにダイレクトに行くことすら出来なかったのか4チャート画面も縦固定だし
これは慣れでどうとでもなるかな

44 :
>>35
みんなのFX情報ありがとう

45 :
>>40
これ違うスマホで自分で試してみたけど
長い画面の使うと横チャートは足の数が増えたわ
これは良いと思う
縦チャートは横の解像度が広いスマホ持ってないから試せない
Xperia1購入決定
ただ2WAYのボタンを左右に分けたのはどうなんだ???
ゲームじゃねんだからさ両手の親指てポチポチ押させる気かよ画面作ったやつ、つか承認した奴馬鹿じゃねえの?

46 :
>>42
足の数?ピンチインすれば増えるけど?

47 :
旧アプリ並みの細かさが欲しい
>>46

48 :
新しいスマホアプリ、さっきインストールしたけど指値予約のやり方がよくわかんない。ボタン無くない?

49 :
>>48
取引/照会→(レート表示の)BID(売)かASK(買)を選択→(画面が建玉一覧から新規に変化)→成行を通常に変更、でどうよ?

50 :
>>48
旧アプリは画面デザインはダサいけど、上に選択タグがあって直感的で分かりやすかったんだな。

新アプリは、レート表示がボタンになっていると気が付くかどうか。
直感的では無いが、画面デザイン的には新が良い。慣れの問題。

【悪い点】
・売りを選択しているのか、買いを選択しているのか、直感的に分からない。スライドボタンのON/OFFが分からないのと同じ

グレー⇔黒の変化されても、どちらも否定色だから分からないや。画面デザイン的な拘りなんだろうけどさ。
慣れの問題ではあるけど、iOSのAndroidの設定画面の分かり易さを参考にして欲しいとこ。

つうか、ユーザー無視で「俺様画面デザイン」を前面に出しすぎなんだな。

51 :
あつ

52 :
>>49
ありがとうございます!
押すのか…あの画面2WAY約定っぽくて怖かったから押せなかったですwチキンなので1通貨にしてから試してみましたw

53 :
>>52
新アプリ、あちらこちらに隠れ押しボタンが仕込んであって怖いわ。
こっちは資産を預けているんやで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

54 :
iPodタッチでやると2wayの時に縦もちだと注文数量変更できないのマジゴミすぎる。テストプレイちゃんとしろよ。

55 :
>>54
多分、テストはしていると思う。
でも、設計時のユースケースがザル過ぎてユーザーの行動を網羅してない感じ。
網羅してないから、テストもザルしかしてないと思う。
(V字サイクルを回してない)
あと利用規約読んだらさ、ユーザーの行動をロギングして利用すると書いてあった。
これ、リリースしてユーザーにテストさせる気なんだろうな。
でもアプリに起因する損失は責任外とも書かれてる。
企業の姿勢としてどうなのさ?

56 :
>>55
そうかな?
PC版なんて取り引き確認後C++のエラーが
エラーが複数出て落っこちるんだけど?
客に出す品質じゃなくね?
Windows 10使ってだいぶ経つけど
こんなに落っこちるアプリ初めてだわ

57 :
そういうのに対応するためにログを取ってんだろうな
pcとの相性とかもあるよ
まぁ今どき当たり前だろ

58 :
スマホアプリのチャートが扱いにくい
やっぱチャート画面から直接通貨ペアを選択できる方が自然だと思うんだけどなぁ
現状だといちいちレート画面から変えるしかないのかな?
それと分割画面の表示ペア設定に共通設定を使うべきなのか迷うのはやっぱ変更がしにくいからだと思う
ペア固定だとちょっと変えるのが面倒くさい
それに4分割でこんなチャートを田の字に並べるんだったら
縦に横長のを上から4つ並べた方がありがたかった
田の字だと足の数が減りすぎてちょっと使えないわ
田の字でやるんだったらせめてもっと足の間隔を狭く旧アプリ並みに出来るようにして欲しかった

59 :
スマホ画面なら一つの機能に色々と情報があった方が良いのだろうけど、
PC版は一つの機能にごてごてと情報もりすぎ
PCで取引するような人は複数の機能を同時に見ながら取引するんだろうから
重複した情報はいらないんだよね
実際に取引した事の無い人がソフト作るとこうなるっていう典型だな、新しいPC版は

60 :
スプ他社に抜かれたぞ
ドル円は1.8にしろ

61 :
旧リッチ画面の取引部分に、みんFXのスプ0.1表示を被せて使用してるが
思いのほか使えてる
早くSBIも下げてよ

62 :
うちはツールとアプリ更新したから(キリッ
で客離れ防げると思ってるのかねぇ

63 :
スプ狭くなったらその分、平常時でもスプがパカパカになりそうなので微妙だな

64 :
スプレッドで騒いでいるのはスキャなんだろうな。
0.02違うから何?と思ってしまう

65 :
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw
https://goo.gl/JFNnQJ

66 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1570817131/

67 :
>>62
ツールとアプリが落ちまくりに改悪されたので、離れます。(キリッ

旧リッチを元のままで使える様なら、残ります。

68 :
まだVer1.0.0のままだ

69 :
レートいじった会社や

70 :
とはいえ他の業者ももっと酷いし
この先何処にするか悩みどころやな

71 :
すぐ否定されるナゾ

72 :
おめえが常駐してる方が謎だわ

73 :
否定なんてしてないと思うが
良い業者なんて無いから悩むんでしょ

74 :
>>72 ウケタw

75 :
ここはツールがクソなだけで
まだ良心的な方でしょう?

76 :
>>75
まぁね、儲けさせてもらってるし

77 :
>75
今回のポンドの動きでスプレッドがちょくちょく広がる
唯一のいい点はスワップは良心的、スイングトレード向き

78 :
SBI、GMO、セントラルは優良業者だよ
レバレッジ規制会議で、金融庁に出向いて立ち向かった
くりっくに比べりゃマシだろ
リラとランドで何度日本発の市場混乱引き起こしてるんだよ
ペソでもやらかすぞ。

79 :
>>78
クリックのその話、聞いたことあるわ。
よく知らないけど、半官業者(市場?)なんだろ? しかもレバ10の時はクリックだけ優遇するとか。
ところがそんな議論の最中にクリック発のリラショックが起きて、面目丸潰れ、だった気がする。

80 :
現ツールからのハードブレグジットは勘弁してくれよ
まともなのが出来るまで延期してくれ

81 :
>>79
くりっくもFX会社としては優良会社
ただ金融庁の天下り先で、業界に政治圧力をかけるから、個人投資家に嫌われている
安心安全なFXを謳う割に、金融ショックの火薬庫になっている歪さも、関係者を呆れさせる
くりっくは主要国通貨が糞スプで使い物にならない
店頭FXと棲み分けのためか、新興国が良スワポ並スプで、スワポ投資家が群がる
新興国に異常な規模の建玉が積み上がり、リスクオフでロスカット嵐を引き起こす
くりっく暴落は、別にくりっくが悪いわけではないが、
安心安全なFX業者を謳うなら、買い建玉の総量規制をやればいいのに
半官営のFX業者が、新興国の通貨市場暴落の引き金となっているのは結構な国際問題事案
店頭FX業者いじめる前に、身内の袖を正したらどうなんだい、金融庁さんよ?

82 :
>>18
亀だけどありがとう
ログインしなくてもチャートいじれるのは嬉しい
新アプリ色々言われてるけど個人的に外為どっとコムのアプリより使い勝手いいかも
しばらくSBIのアプリのチャートを見ながら外為デモトレードのエントリーをして練習してみるわ

83 :
>>82
まぁね、元々高機能でその分もっさりしてて不満だったのよ。機能なら負けてない。
ただ、新スマホアプリは愛用機能を削られ、かつスキャ重視になったのが超不満

84 :
>>78
セン短は毎回暴落時にストップ狩りで有名じゃん

85 :
-

86 :
>>11
【良い点】
・チャートの横軸が区切りが良い数字になった。

【悪い点】
・チャート横軸が相変わらずの7桁表示。そのため末尾が「00」になってて無意味の無駄表示。

ちょっと見れば分かるのに、これでリリースのゴーサイン出した責任者は何していたのやら。

87 :
6時〜6時30分
オジ円のスプが10くらいあるんだがww
ヒロセでも4〜5なのに…

88 :
ぎゃああああ

89 :
ちょっとレートが飛ぶとスプ広がるよね。
ポジれなくね?

90 :
269

91 :
つーか今朝はメンテなかったの?

92 :
ポン円だけ今スプ0.99〜3.08になってるポン円だけなぜにw?

93 :
キャンペーン込みでも通常スプもスプ拡大も完全に他社以下になってきたぞ
1000通貨専門業者になったのか?

94 :
スプ拡大が酷いのは短期の専業を追い出しにかかってるのかね

95 :
貧乏人は
結局、エックスイーマーケットとかで
ハイレバ勝負の方が儲かるよね

96 :
1通貨の貧乏人仕様

97 :
ドル円スプ0.19以下にしないと存在価値ないだろここ

98 :
スプガバ業者

99 :
うんこ!


うんこ!

100 :
スマホの新アプリ生体認証なくなったの?
おれは使ってたのに

101 :
>>100
重くなるだけで、まったくいらないな
「素晴らしい新機能を追加する」とか予告して、生体認証と分かった時のがっかり感。今でも忘れられない

102 :
パスワード毎回いれるの面倒だけど
入力しっぱなしも心配なんだが
ちょっとの金じゃないし

103 :
>>102
スマホそのものに認証かければ?

104 :
ゴミみたいなスプレッドの差に拘ってる奴なんなの
ホントにそんなので客への訴求力は上がるもんなのかな

105 :
0.3より0.2がいいわ あたりまえだろ

106 :
>>104
微々たる違い、上がらないな。
俺EUR/NZDの3.39触ってるから、はぁ?って感じ

107 :
スプガバ酷くなったな
朝のドル円見るとびっくりする
前は優良業者だったのに

108 :
ネムイ(´・ωゞ)

109 :
ドル円でトレードしない人はスプレッドなんてあまり重要視しないよね

110 :
>>109

時間軸だけの話では?
1秒後に決済狙うのと1ヶ月後に決済するつもりなのとではスプの影響が天と地ほど違う

111 :
>>110
1ヶ月後とは思ってないけどね〜
30pips動いたら利確、2pips位は誤差の内

112 :
あまり気にはしないけど0.2って言ってるのに実際は0.27だったり0.8が実際は1.0だったり
まあ滑りまで入れてこれなら約定できますよってことなんだろうけど、そういうのは少し気に障る

113 :
他社と比較したらまあいいほうなんじゃないんですかね
私は今現在微損してるけど、そんなに悪くは思ってない
ただ、ここは大本営がウイワークの件でどうだこうだでヤバいと言われてるじゃん。
そっちのほうが気になる

114 :
実際取引してると2ピピくらいは誤差だが
毎回ずれるとなるとさすがにね

115 :
流石に平時は2pipsもズレない
ドル円でもたった0.1pipsに拘るなら他の部分に拘った方が良いと思う

116 :
さっき好例のアンケート来たから
ばっちり不満って回答してリッチクライアントNEXTの改善してほしいこと、めいいっぱい書いて200円ギフト応募してきたわ

117 :
何気にVer1.01

118 :
古いのはいつまで使えるんだっけ、
新しいのはメモリー不足で落ちまくりw

119 :
>>118 はリッチの事ね

120 :
>>117
背景色の保存が出来ないのもチャートの拡大がトレンド系も入れると出来ないのも直ってないですね

121 :
従来のツールも併用させろと

122 :
>>118
11月9日(土)予定で終了みたい

>>120
いろいろ試したり修正された所探してみたけどさっぱり分からなかった・・・

123 :
アンケートが頻繁に来るけど……回答している内に腹が立ってきて、等々スマホアプリの回答に「クソアプリ」と書いてしまった(汗)

取引ツールはゲームの新作発表とは違う。
「新アプリが出た! わぁ〜い、楽しいな!」なんて反応するものでもなし。
期待しているのは品質。足りないのも品質。
(スマホアプリのスキャ重視は、スキャしない人には品質低下)
(他社からの乗換組は2wayなんて知らない。全面に推し出されても邪魔なだけ)(=押し付け)

地道な改良による変化は期待しているが、変革なんて期待していない。
それはWinVistaやWin8が総スカンになったのと同じ。
そこが分かってない

124 :
外為オプション (国内バイナリ―オプション)

ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.fxprime.com/service/binaryoption/

デモトレード(パソコン)
https://demo-bo.fxprime.com/boa/order.do

125 :
>>118
C++のエラーだろ?
メモリーたっぷりあっても落ちるぞ

126 :
>>124
FXプライムクソスペックなのにウザい、消えろ!

127 :
Windows10でも落ちてる?
まあいきなり旧アプリ停止ってのはちょっと勇気あるなぁって思っちゃうよね
致命的なバグでも見つかったらどうすんだろ

128 :
金融庁に教えてあげるとペナルティあるよきっと

129 :
バージョン上がってもポンコツぶりは変わらないのかあと2週間で使えるようになるとは思えんな

130 :
>>128
そういう脅迫めいた事は止めよう

131 :
>>127
アプリが落ちるのはショーストップバグ、致命的だね。
ちょうどその時に取引してたらどうなる?

132 :
レートのチカチカ表示が消せるようになったのは大変グッドだけど
取引しない通貨、選択画面から消せないのかなあ。
C++エラーは半日で2〜3回起こった。

133 :
アンケートの作り方自体が悪いよね、

134 :
割と早く要望のメール出したけどちゃんと改善してくれるのか心配だわ

135 :
オアンダと会社だけ入れ替わってほしい
あそこ理想だけど最低入金額とかスワップとかがクソ過ぎる

136 :
>>133
それ、俺も思った

137 :
新ツールのレイアウトしてるけど
シンプルに糞だな
使い勝手が悪すぎる
余計な情報ゴチャゴチャいらない
2WAYのパネルが巨大化しすぎて今まで通りのレイアウト出来ない
ツール全体を最小化出来ない

138 :
ツール全体の最小化を一瞬で出来なかったらデスクトップのショートカット使えない
テレビや動画や他のブラウザとの切り替えが一瞬で出来ない
アホだろこれ

139 :
ウィンドウごとに外に出せる仕様にすればいいのにな
何やってんだこれ

140 :
今まで旧リッチが問題なく動いていたPCで、
メモリー不足で落ちるってどうよ

PC買いなおせってか

141 :
游ゴシックとかいう評判の悪いフォントを強制インストールさせられたせいで、chromeでもサイトによって文字がかすれたようになって見づらくなってしまった
その他の不満点も合わせてアンケートにボロクソ書いてやった
改善しなければ資金引き上げて他へ行くだけ

142 :
PC買い替えの補助金キャンペーンでもやってくれw

新しいリッチクライアントの切り替えやめて、
古いのあと一年使えるようにして

その一年で新リッチをまともにしてよw

143 :
>>139
ファイル-MDK→SDI
で出来るけどその他の仕様が使いづらいし
バージョンアップでも何も修正されてない

144 :
>>141
一応、遊ゴシックはiMac並みの綺麗なフォントなんだけどね。
ただ綺麗なのと視認性は別問題で、読みやすさならMeiryo UIが上だと思う。

145 :
>>142
買い替えキャンペーン?嬉しくないなぁ。
利益から税金として納めるか、PC代として支払うかの違いしか無いのでw

146 :
試しにSDIに切り替えてみたらウィンドーが全部バラバラになってタスクバーがえらいことになってw
ヒロセみたく、分離したいウィンドーだけ外に出せればいいのにね。

147 :
今までデカい4Kモニター使おうとすると全画面表示を使いにくいんじゃないかと思って
その1/4のサイズのFHDモニターを4枚並べてたんだけど
今度のはもしかしたらメニューバーのサイズを変えれるから4Kでも使えるのかなって、そこはちょっといいかも
4Kモニター持ってないから試してないけどな
あとチャートの縦軸を変えれるようになったのが物凄く良い
ニュースティッカーを分離できるようにしてくれよ

148 :
>>146
それなぁ前のは出来たんだよね
分離できることより前面固定するしないをそれによって区別出来たのが良かった
まぁ裏に回すのは履歴と建玉一覧だけだったから何とかなりそうだけど

149 :
レートチカチカしなくなったのか
それだけでも価値があるがまともに動かないんじゃ流石にちょっとな
現ツールを改良するのじゃ駄目なのか

150 :
>>131
オーダー直後によく落ちる
オーダー自体は通ってるからまだマシ
Windows10使っててアプリケーションが落ちるなんて普通無いよな
ベータテスト版かよって感じ

151 :
これが万が一JFXだったら小林社長のスキャ生配信中に 「あ、いまC++エラーで落ちました」ってエライことになるとこだ

152 :
>>149
それ賛成。現ツールを地道に改良して欲しい。
元々ツールは評判良くないし、そんな力量なのに一足飛びで新作で失地回復なんて、無理だと自覚して欲しい。
企画した現場責任者も、承認した経営層も自惚れ過ぎなんじゃない?

153 :
旧リッチで、チカチカ止められるようにして、
グラフの縦軸調整着けてくれるだけで良いんだよね

どうせソフトなんか丸投げなんだろうから、
旧ソフトの使用契約の問題とか
旧ソフト作った技術者なんかもう居ないだろうし
一から作り直すしか手がないだと思う、多分だけど

ユーザーにβテストやらせてるんだろうね

154 :
>>153
俺はそれに加えてヒストリカルデータのcsv出力、注文時にレートをエクセルからコピペすると連結される不具合、それに起動に管理者権限を不要にして欲しい。

リクネ、ヒストリカルデータの調達ツールとしか使ってないやw
これで取引とか、怖くて怖くて使う気になれないよ。


批判と非難続きだからSBIFXの良い所も書いとく。
SBIFXの基幹システムはいい、最高の部類。
俺はIFD注文を多用しているが、相場急変でもズバっと気持ちいい位に約定される。拒否された事は一度もない。
しかも有利に約定され、実にクール!!

この基幹システムは素晴らしいし信頼出来る、マジで
(なのになぜアプリはクソなのさ? 基幹システムはSBIリクイディティ・マーケットが担っているから? 訳わからん)

155 :
いやぁ、使いづれえわこれは
2WAYパネルだけでも小さくしてくんねえかな
余計な項目いらねえから元のサイズに戻せ
今まで通りのレイアウト出来ないだろ

156 :
それ折りたたんでの話?

157 :
>>156
一番下以外全部使うから無理

158 :
高値安値前日比
決済可能数量
注文中数量
こんなのスピード注文のパネルに必要ないだろ
アホか

159 :
フォントがデカイんだよなこれ
それでいて視認性が全然よくない

160 :
>>158
それたためるでしょ?

161 :
他の項目使うから無理
一番下しか畳めない

162 :
この作りはノーパソで小銭トレードしてるライト層を想定してるっぽいんだよな

そうじゃねーだろって話だな

163 :
ニュウリッチ、くそな改変点はすべて許すから

現在の唯一の願いは、


+++++ 落ちるな +++++ 

の一言

何か操作して、落ちて、再起動して色々と再設定して、何か操作して、落ちて、再起動して色々と再設定して、
の無限地獄じゃねえかよ

旧リッチがようやく安定して、クルクルの後に落ちなくなったというのに

164 :
しょせんは、クルクル詐欺の糞業者


ツール以前の問題

165 :
タイムアウト後に再ログインしようとすると、メモリー不足で落ちるの治ってない

一日に何度も取引するようなやり方だと、
毎回再起動してレイアウトや設定をやり直さないといけないのか

まずは基本的な部分を安定させろよ
このまま旧リッチが使えなくなったら、取引できないじゃないか

166 :
それはお前が間違ってねえか?

167 :
履歴がパンパンのパターンなんじゃね?

168 :
履歴が?
月曜日から新たに始めるから、履歴は残ってないけど、表示以外で記憶してるのかな

前のリッチじゃ特に問題はなかったんだけどね

ソフトの要求仕様が厳しくなったとかかね

169 :
とりあえずpcのスペック書いてみ

170 :
ブラウザの履歴貯めすぎて重くなってるパターンじゃね?
あとレイアウトは途中で保存しながら弄ればいい

171 :
スマホアプリをiPhoneで使ってる人、どんな感じ?
なんかカメラの性能が違いすぎてAndroidから乗り換えようかなとか最近思い始めてる
解像度の違いとか色々と気になるんだけど

172 :
それを何でここのスレで菊のか

173 :
このスレ久しぶりに見かけた
実は今は全然使っていないが0.1スプ時代に秒スキャとかをしたこともあるSBIFXトレードの口座持ってるし感慨深いものがあるから
記念(?)にこの隙にage

174 :
スプレッド広すぎ

175 :
>>174
ノミ行為をしていない証拠。
それとも業者に不正に金を巻き上げられるのがいいの?

176 :
>>174
業界最狭って聞いて開設したのに
よく調べたら0.1やら0.2がゴロゴロあるじゃん・・・
だまされたわ

177 :
この業者だけ、いつも悪口ばかりですね・・・

178 :
>>177
悪いことばっかやってるからな

179 :
そういや、PC版現行アプリのサービス終了のアナウンス、まだ取り下げてないなぁ

180 :
>>177
俺も悪口はおもいっきり書いてるなぁw
そんなに悪いなら他の業者に行けばと思うよね、普通なら(爆)

普段褒めないけどさ、なんだかんだ言ってもここは儲けさせてくれるから。
ツールはすっげ〜不満だけどそれは手段であって、目的は儲けること。
儲けさせてくれる業者がいい業者だからさ。

181 :
でもやっぱりツールは不満

俺さ、口座状況の大枠を見る時はスマホの白アプリ。上半分によくまとまっているから。
でも、個々の建玉を見るときはPCのリッチクライアント。白アプリだと近眼向け視力検査機だしw
Webだとソートもめんどいしページ切り替えだし。
しかし、取引するときはWeb版。レートや数量入力はこれが楽。

PCの前に座って、スマホ片手に3つのツールを行ったり来たり。我ながら実に滑稽w
でもそうやって、各ツールのいいとこ取りしないとやってらんない。

これがとあるユーザーの現実w
一つのツールで完結できないんだよね。

182 :
>>170
セルの幅とかは保存できないんだよ

183 :
>>182
オイラも建玉一覧はその都度、セルの幅を調整(小さく)して見てる。
他社も使ってるから画面スペースあまり取れないからね。即時決済のボタンなんて「即」まで縮小してる w
セル幅も記憶してくれたらどれだけ楽かとは毎回思うよ。ヒロセやJFXは記憶するから、技術的には可能なはずだし。
2Wayパネルが巨大化したせいでレイアウトや他社との画面配置を考えざるを得なくなったのも誰かが書いてたのと同じ、まあなんとか調整して配置したけど。

184 :
アプリ新しくなるのかと思って落としたら、それも古いアプリだった。
古いのはアプリ白と黒の2種類あるんだなしかも白と黒で微妙にインタフェース違うし。
この会社、無駄なことしすぎ

185 :
>>169
取り引き少ない人?
C++ Runtime Error
R6025 pure virtual function call
だからバグだよ

186 :
2WAY「建玉数・注文数・平均単価・損益P・評価損益・全決済」が出る1つしか開かないので
小さくなって俺は良かったが、高値、安値、前日比これ2WAYに必要?しかも折りたためない

187 :
>>179
え、切り替えしなくても良くなったの?

188 :
ヒロセを貶めるのは全然良いんだけど
他の業者がすごい良いわけでもないので、なんだかんだ言ってヒロセ使ってる

189 :
SBIメインで使ってたこともあるし独自の良い部分も多かったんだけど、スプにしてもツールにしてもスワップ事件にしても今年の途中から悪くなることばかりなんだもん

190 :
>>187
残ったまま、つまり切り替えろって事。
中止するなら新アプリだろうに

191 :
>>184
問題はあるが、その白アプリがまだマシさ。
久々にスマホの新アプリを起動して、チャートに建玉ライン表示出来ないかと探したがやっぱり無い。
ついでに取引/照会タブを開いたら……
【悪い点】
・約定履歴に実現損益合計とスワップ合計が表示されない。これでは今日は? 今週は? 今月は幾ら儲かったと、ニヤニヤ出来ない。
・約定履歴表示しても上にレート表示が残ったまま。約定履歴から直接取引する人はさすがに居ない筈で、いったい何させたいん?意味が分からない。
・白アプリは一旦ログインしてしまえば、再ログインはワンタッチで出来た。だが新アプリは2回タッチしないといけない。煩わしい。
悪い点ばかり見つかる。
ニヤニヤ出来ないのは特にダメ。リーマンは昼にスマホで損益見て、夜に次の手を考えるんだから。
多少問題あれど白アプリがまだ優秀。

192 :
いま新しいアプリ試したけど成行決済時にレート見れなくね?もうmt4にすれば良いのに。

193 :
スマホアプリって、出先で使うもんだよなぁ?
出先で使う人は専業ではなく兼業だよなぁ、専業なら基本PC使うだろうからさ。
とすると、新アプリがスキャ向きになったのはニーズ無視じゃないか?
何考えているのやら

194 :
スプはマネパのnanoが音を上げたからこっちも悪化は時間の問題だったがツールとスワポ事件がな
ツールは現行ツールを使い続けられる様にするで済むんだからそうしろと

195 :
スマホのやつは俺の古いのじゃ爆熱で無理w
チャートは見やすいのだが
残念だけど使えない
使えない尽くしなんだからスワップくらい上げろww

196 :
動いた時のスプの改善は難しいかな
前は噴いたらSで簡単に儲かったからね

197 :
>>195
えっ、バッテリーばか食いなの?
短時間ですぐ閉じたからわかんないや

198 :
正直、白アプリのままでいい、から白アプリの方がいいまである。

199 :
白アプリのこしてくれと問い合わせしたけど、どれだけ問い合わせがきたら残してくれるのだろうな

200 :
リッチクライアントの新しいのってチャート上の指値逆指値マークを掴んで変更って出来ないよね?
あれ便利だったのにな

201 :
>>199
白アプリ廃止のアナウンスはまだ無いね。
廃止させないためには新アプリの Goole Play評価を1にして、アンインストールすること。
つまりボイコット運動する事かな

202 :
>>200
できたよ

203 :
なんでや

204 :
ドル円のスプ0.2になってるな

205 :
今みたら0.2なってるww

206 :
ほんまやでもこれ1000通貨も0.2じゃんw

207 :
>>206
つ 嵐の前の静けさ

208 :
ドル円のスプ0.19にしろよ
数量増えたらスプガバガバだし最早なんのメリットもないわ

209 :
スプレッド変動性かよ

210 :
ドル円スプを0.2にする程度に空気が読めるなら現行ツールを使わせ続けろと

211 :
新スマホアプリの2WAY初めて使ったけど使いにくいな
何も変えれないじゃん
ocoの設定って前から変えれなかったかね
最大建玉数量がわからんのが痛い

212 :
豪やポンのスプレッドはそのままか
ドル円はポジ狩りが多くて一番難しいと思うが
スプレッドにつられた初心者はいいカモネギなんだろうな

213 :
みんなのFXのスプ0.1に慣れてしまったので
いまさら戻れないわ・・・

214 :
またスプ27に戻った
まあいずれ変更するためのテストも兼ねてるんだろうな

215 :
しょうがねえだろ
本来は広がるのが普通なんだよ

216 :
操作がひどい こんなレート提示ありなのか?
7:40のUSDJPYキャプチャ
≦1000 B108.8450 A108.8470
>1000 B108.8422 A108.8449

217 :
>>216
はぁ?

218 :
新アプリもアルファ版みたいな感じだな

219 :
指値決済注文を+0.1ピピで指定できるようにして下さい

220 :
>>219
ここに書いたら出来るようになるの?

221 :
アマギフまだかよー、これで買おうと思ってるのに

222 :
新アプリの方で最大建玉数量ってどうやって確認するの?
これわからないとどうしようもなくない??

223 :
ここは未カバー率0% DMMは未カバー率52.0%
https://twitter.com/takagifx/status/1189823066953547777
(deleted an unsolicited ad)

224 :
>>222
白アプリを起動して確認する。

機能的には劣化版だから仕方ないよ

225 :
>>224
二重ログインなるやんけ

226 :
口座開設の500円の使い道どうするべきか

227 :
>>225
2重ログイン出来ないから心配しなさんな。
ところでなんで最大建玉数量に拘る?
資金管理的には、1回のトレードで許容出来る損失からポジ数を逆算するが?
もしかしていつも全力なのか?

228 :
資金管理とか知るかw
口座にいくら入ってるかが基準じゃねえのかよ

229 :
皆は9月の取引分のアマギフきた?まだ来てないんだけど・・

230 :
同じくまだ来てない
月末頃とか書いてあったから、明日でも良いやと思ってるんじゃね

231 :
アマギフはやくしろ

232 :
>>228 ぉぃぉぃ

233 :
アマギフこねー。ふざけんなよ。もう日付変わってるだろうが
何回も不安で応募しているはずだが、応募し忘れたかと不安になるだろうが

234 :
アマギフ5時30分に来た

235 :
スプレッドも狭くしたし、キャンペーンもうまいし、まだしばらくここ使えそうだわ
アマギフ56,000円くらいもらえたw

236 :
キャッシュバックからアマギフに変えた時普段アマゾン使わないからいらねーと思ってたけど
キャッシュバックだといつの間にか増えてるだけで実感わかないし、アマギフの方がなんかいい気がしてきた
3万5千円ゲットこれで旅行ギフトに変えて温泉いこう。ありがとう

237 :
新スマホアプリ

最新ニュース
「軽微な修正を行いました。」

こっそり、とても人に言えないバグを直したらしい

238 :
アプリ自体が巨大なバグです

239 :
>>238
かもねぇ〜
一見、正常に見える旧アプリ。中身はぐちゃぐちゃで修正不能とか?
「直せません、無理です」「えぇい、なら作り直してしまえ」がこの唐突な新作発表の裏側だったりしてw

240 :
裏もクソもそれ以外無いだろ(笑)

241 :
売買手数料完全ゼロへの工程表 SBI北尾社長が突き進む「ネオ証券化」
https://moneyworld.jp/news/05_00019338_news

242 :
GooglePlayのアプリ名SBI FXTRADE - 2020になってるけど、
2021年になったらまたアプリ作り直すのか?

243 :
ドル円スプ0.19になってるんだけどw
1000通貨で0.1w

244 :
良かったなwww

245 :
狭いに越したことはないでしょwww

246 :
雇用統計50枚でエントリーせずスプ眺めてたけど
0.19から動かなかった感じ、見間違いかな
固定だったら大したもんだが

みんなのFX、スプ0.1キャンペーン終わったら戻るか

247 :
0.1ならけっこういける
100円にもならないが

248 :
SBI FXトレードのホームページ ドル円スプの表示も変わってたw

249 :
ロット制限がある0.1とかいらんわw

250 :
>>246
10枚でスプ変動しまくったよ
てか、ヨコヨコのいま現在も0.19と0.27でコロコロ変わってる

251 :
サンキュー
やっぱり見間違いか
0.19すら、まだ公表出来てないからね

252 :
日中はずっと0.19で深夜になったら0.27固定になったな
来週からどうするんだろ

てか今回の特定通貨キャンペーンまともにとらせる気ないだろ、トルコ円とランド円て
誰があんな通貨スキャすんだよ。どんどん条件きつくして
あんな糞条件なら最初からやるな

253 :
0.01pips変わってなにか変わるのか…
チョロ過ぎるだろ

254 :
旧リッチは来週9日で終了か
ネクスト、
ユーザー意見取り入れた大幅アップデート1回位やってからにしてくれよ

255 :
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \ お断りします
  ((⊂  )   ノ\つ)) お断りします
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J



バージョーン上げろて言ってんだろ
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

256 :
>>254
同意

257 :
>>254
同意

258 :
クイック注文を外出しできるよう修正すれば、多少はまともになるのに

改善しないなら出金決定!

259 :
クイック注文はできる知らんけど、PCの2WAY注文ならできる

260 :
5年前ここ使ってて、ひどいクルクル詐欺に呆れて撤収したんだけど、今はクルクルない?
マジレス求む

261 :
俺はクルクル無いが、あるという人もいるから一度試して見ないとわからんね

262 :
ドル円だけはスプの開きが小さくなったんですね
豪円ポン円ユロ円は酷いまま

263 :
>>260
重要指標時、ニュースや発言等で大きく動いたらクルクルする
速い動きの時にスキャするなら他でやったほうがいい

264 :
こないだも雇用統計の時はしたなスプレッドも落ち着いたからエントリーしたらクルクルどころか一秒位止まった感じがしたけど

265 :
>>260
リッチクライアントのクルクル詐欺は無くなったけど、
今週で使えなくなって、
ニュウリッチクライアントでクルクル詐欺を始めますw
>>264
止まる位なら我慢できるが、アプリが落ちるのはなあ

266 :
>>261 〜 >>265
回答サンクス
アプリが新しくなるのは知らなかった

267 :
>>265
早く修正したの出してくれると良いですね今週中に出して貰えるとありがたいんでけど、旧リッチ使ってます

268 :
はじめまして
今度SBIにしようかどうか迷っています
そこで教えてほしいのですが、スイスフランショックの時、SBIは何pips滑ったのですか?
ストップポイントを-10pipsに設定していた人はマイナス何pipsでのマイナスとなったのでしょうか?
当時の経験者の方がいたら
教えてください
よろしくお願いします

269 :
もうちょい普通なシチュエーションを聞いた方が良いんじゃねえかなぁ
俺は市場がパニック気味の時に対応が良心的だからここ使ってるけど
スイスショッククラスは知らん

270 :
ドラギやパウエル位なら逆指値0.0005位しか滑らないからいい方じゃないか。

271 :
スイ円で40円くらい動いたけど値飛びはしなかったんじゃないかなぁ?だとしても-10pipsは間に合わないと思うけど

272 :
>>268
スイスフラン/円 新規注文の受付停止についての当社の考え | SBI FXトレード
https://www.sbifxt.co.jp/market/chf10.html

スイスフラン急変時(2015年1月15日)における当社の価格配信状況 | SBI FX ...
https://www.sbifxt.co.jp/notice/post_2015_19.html

273 :
>>268
あれ? ごめん。
肝心のスイスフランショック時のレート配信に飛べないや。
確か、お〜SBIFXやるじゃん!てなレートだったのを覚えてる。

これでアプリさえ良ければ……w

274 :
>>273
ありがとうございます

>>272をみたかぎりではスプは最大でも25ぴぴ足らずということで
-10ぴぴにストップを置いておいた場合、最悪でも-25ぴぴのマイナス
で済んだということでよいですか?
ということは当時SBIではストップをきちんと設定していた人は
大した損害を被らなかったのですか?

275 :
dポイントが使えるようにして欲しい!

276 :
しないだろうねTポイントなら可能性は有るが

277 :
せめてYJFXぐらいに使いやすければな
あっちはスプもスワップもゴミだしな上手くいかないな

278 :
SBIFXはレート操作が有名な業者です
FX業者は信頼できる業者を使うべきです
FXがメインの業者は詐欺の可能性が高いですので、避けるべきです
株がメインの楽天証券やマネックス証券がお勧めです。

279 :
株がメインのSBIFXαもお勧めです

280 :
朝のスプは主要通貨の中で豪円だけが戻りが悪いな
ドルストレートよりクロス円の方がスプが開くのも豪円だけだし
豪スト0.89なのに豪円3.58って取引するなって事か?

281 :
ドル円0.19なったと思って昨日0.19でエントリー利確した時0.27だったなんなんこれ

282 :
新リッチにしたけど
ラインツール内で
誰が使うんやみたいなゴミツール満載のくせに
普通のチャネルツールが無い
いまだにコピーも不可

283 :
さあ今週いっぱいです、ようやく安定して慣れてきたリッチクライアントの最後を楽しみましょう
来週からは、不安定で不慣れで、クルクルとクラッシュ、自分の環境設定の嵐に耐える毎日が始まります

284 :
sbi経済圏だけどFXはねえわ
あれは別モン
中国の中の香港と同じ
パチモンだよあれ

285 :
>>283
え〜〜〜、やだよぅ!!

286 :
一週間も使えば慣れるよいろいろゴミツールだけど
アップデートする気あんのかね?

287 :
>>286
使うの、品質的に不安なんだよなぁ。
一度疑念を持つとなかなか使う気になれない。
と書きつつ、たった今旧アプリを起動したw

288 :
来週からNEXTしか使えないけど、俺はロット数減らして来週はお試ししてみる
みんなはFX会社変えるの?

>281
昨日は日中0.19で、アメリカ時間(0時過ぎから?)に0.27だった

289 :
『サービス改善を見極めろ!』とか言っておいて、

この業者は、客の要望を一切無視

あくまでも自分の都合の良いルールを客に押し付ける糞業者w

290 :
来週見越して、少しでも使いやすいように
カスタマイズしたら、更に落ちるようになった
だめだこりゃ

291 :
>>290
前スレに書いたけど、今はカスタマイズするのは危ないと思う
906 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/10/07(月) 13:07:45.12 ID:ZqGBEfZV0
>>902
今はあまりカスタマイズしないほうがいいよ。
リクネは画面がデータに影響を与えるクソ仕様。しかもテストされてないと来た。
どこに地雷があって致命的バグを誘発するか、分からないからさ

292 :
PCアプリは期間限定で延命か。
ぶっちゃけ、旧アプリの致命的欠点ってなんだっけ?
チカチカは表示外に追いやるという、使いこなしの力技で解決だし???

293 :
自分が使いだした頃は結構不安定だったけど、最近安定してきたしなあ

自分の使い方だと不満はグラフの縦軸の調整が出来ない位だけど
何とか解決できる方法は見つけたし

あと一か月も無いのに安定するように改善できるのかな?
ニュウリッチ、今時32bitアプリみたいだね
そりゃメモリー不足で落ちるよなあ

294 :
なんで携帯アプリは平行チャネル引けるのにリッチはダメなんだ
マジ残念講座だわ、使えねー

295 :
延期キター
現行アプリ以上にならない限りこれからも使い物にならんと声を上げていくことは必要と

296 :
>>293
だよね。
細々した不満点はあるけど、致命的欠点とか、このスレで槍玉された記憶があんまりないし。
スマホアプリなら沢山あるけどw
あと1ヶ月は無理じゃね。
多分今頃、コードカバレッジ100%目指して頑張ってくれていると信じたいけど、カバレッジ100%にしても品質上がらないし。
見つけたバグやここでのバグレポ見てると、>>ダメなのはテストケースの品質<<だと思うんだ。

297 :
メールアンケートの結果も相当悪かったんだろうな

298 :
寝ようと思ってたけど情報サンクス11月30日(土)予定まで延期だね
とうぶんアップデートは無理そうということですなw

299 :
一部掲示板においては心無いコメントも見受けられるから延期したんだろ

300 :
もうMT4導入しろや!
クソしか出せないならしようがないやろうが!!!

301 :
クルクルするのシャキッとさせろとメールしてやった(`・ω・´) シャキーン!!

302 :
リッチは絶対1から作り直した方がいい
トレンドラインもまともに引けないとかなんの冗談か
自動トレンドライン機能とかそんなのいらないから
最悪、移動平均と平行チャネルだけでいいから。。
そしたらメイン口座に出来るのに

303 :
新たに付け足した機能をキャンセル出来る、
使わなくても良いような設定にしてくれたらそれだけで良いな
注文のウインドウにその時の値段なんか必要無い人もいるんだから
折りたたんで見えなくするとか
必要とする人だけ見えるようにしてくれれば良いのに
パソコンで取引する人が、たった一つのウインドウだけで取引してると思ってるのかね
ニュウリッチのソフト作った人はw
自分で実際に使わない奴が作るとこうなるっていう見本みたいなダメソフトだなあ
まあ、それ以前のクルクル、落ちまくりの時点で論外なソフトではあるけど
一か月弱とはい言わず、半年とか一年とか先延ばしにして
ユーザーの意見聞いて一から作り直せって言いたい

304 :
スマホの白アプリが月末で終了だと!!
なんでユーザーが、劣化版の新アプリを強制されないといけないのだ?
おかしいだろ!!

305 :
新アプリ見辛いね
建玉一覧は文字が大きくてゴチャゴチャしてるし、一覧なんだからシンプルにしてほしい
文字が大きくておじいちゃんアプリって感じ
これで強制移行とか地獄だわ・・

306 :
PC版のチャートはフルサイズで使うものって決めつけてるんだろな
たくさん出したら小さくして使うわけだが
その時にアイコンが隠れるから重要度の高いものを
左端位置しておくってのが普通の考えだが
そんなこと考えたこともないらしい
使用頻度の高いラインツールが右端に消えて困ってる

307 :
>>305
まぁ、そう言うなよ。40代になれば分かるよ

308 :
割とマジで可能最大建玉数がわかるようにして

309 :
>>308
すぐ退場しそう

310 :
お金増えたら枚数増やすよ

311 :
つーか、そもそも数字が小さすぎんだよ


開発者は、4Kノートで取引してみろ!!!!

312 :
『2019年9月30日(月)より新しいPCインストール型取引ツール『リッチ クライアント ネクスト』
を提供しておりますので、今後は操作性・視認性が大幅に向上となった『リッチ クライアント
ネクスト』をご利用ください。』



だから、操作性も視認性も大幅に劣化してんだよ!!!!!!!!

313 :
4Kなら42インチでしょう?

314 :
せっかくの4Kノートなのに、一つひとつのウインドウがでかくなったせいで
ウインドウが重なって一見して見渡せる情報が減ってしまった、
以前はステータスバー?上の方に出るウインドウ名が小さすぎて
クリックしにくかったが、新しいのは必要以上に長くて画面からはみ出してしまうし
やることが極端すぎるよな
新しいことが出来るのは良いけど、今まで道理の事が出来なくなっちゃだめなんだよな
今まで道理の事がちゃんと出来たうえで、さらに新しい事が出来るように、じゃなくちゃ
取引ソフトの企画とかしてる奴を全員首にして入れ替えろよ
まあ、もっと劣悪になるかもしれんけどなw

315 :
>>311
4Kノート?今そんなのがあるんだ。知らなかった orz

316 :
>>314
元々のソフト担当いなくなったから新しく作り直さなきゃいけなくなったんだったりしてw

317 :
黒アプリは使えんの?マジで嫌だわ
新しいのはバッテリーバカ食いで発熱酷くねーか?

318 :
スマホ白アプリにログインすると、強制的に「個別のお知らせ」画面表示。画面下部には「承諾」ボタン。
承諾を強制させるとか、やり方が汚すぎ。
なんなの、このユーザー無視は?
さすがに不愉快だわ

319 :
FXαの未来予想チャートが神すぎる
これを使うためだけに口座開設する価値あるぞ
さぁアフェリエイターを通さず開設だ!!

320 :
新アプリ古いタブレットだとインストール出来ないわ
他に使い道内科らFX専用機にしてたんだけどな

321 :
公式が新ツールのやばさを理解出来たのは良いが
素直に延長の理由くらい書けよ

322 :
>>316
あくまでも自分の経験からの創造のだけど、
旧リッチの開発は外部へ丸投げ
ある程度できたので、保守要員を残して開発GPは解散
ソフト開発の現場では優秀な人間を遊ばせておいてはくれない
なので、旧リッチの全体像をわかる人はいないし、
当然細部を分かる人もいない
今回の新リッチも外部へ丸投げ
旧リッチに多少は似せて最初から作り直し
だと思う、自社でソフトの開発部門を持てるほど大きな会社じゃあないと想像
スマホアプリとかWeb版も同じじゃないかな
もし、自社にソフト開発の担当がいるなら、相当な無能だと思う

323 :
>>322
丸投げとはいってもどうせ買収したグループ内の会社でしょ
意思疎通は簡単だと思うのにこの出来はね
WindowsMe並のユーザー育成型アプリですよね

324 :
ジジババが多い会社は課が違うだけでまるで別の国

325 :
客の自由意思無視で強制的なアプリ変更、言っていることとやっている事が違うね。
有言↓不実行じゃないの?
https://fxbeginner.minkabu.jp/sbi-interview-201904/
―サービスを今後も進化させていくうえで、一番大切にしたいことはなんでしょうか?
古谷さん:お客様の求めるものを提供していくことです。
私たちは当社も含めグループとして、「顧客中心主義」を掲げています。

326 :
次はどこに業者換えますか?
スキャルしなければければ証券の方もどうかな?
スマホアプリが改悪過ぎてw

327 :
新アプリから建玉ラインが消えたのって、スキャル潰しなの?
俺、この機能必須なんだけど・・・・

328 :
>>326
それでも変えないなぁ。
SBI証券は1万通貨単位だよね。資金管理が肝なのに、柔軟性に欠けるし。

目的は利を取ること。ツールは単なる手段。
今回のやり方には非常に不信感を持ったが、ツールを理由には変えないな。

329 :
>>327
俺も必須。
なんなのこの劣化バージョンは?(怒)

330 :
スキャルって書くやつはほぼほぼアホしかいない

331 :
PC版の新リッチクライアントをはよ大幅バージョンアップしろよ!!!

まぁ、前のリッチクライアントもとんでもねェ糞アプリだったけどなw

ここは、本当にうんこを量産する業者だなwww

332 :
V1.02にバージョンアップしてた

333 :
>>332
そうなのか。
でも何を直したかは非公開なんだよなぁ。

334 :
最近キャンペーン多くていいね!

335 :
>>293
ノートPCはまだ32bitOSだから、64bitアプリは困る

336 :
今日新しいアプリ入れたんだが、ウィンドウを外に出せなくなってる?
2WAY注文を独立させれないとかアプリ使う意味ないんだが・・・
てか、新しくなったのになんで機能削られてるんだよw

337 :
そんなメモリーつかう画像処理もないだろうから32ビットで十分なんだろうけど、
もしもっと軽くなるなら64bitで作るべきだろうな
時代は64bitになってるし、逆戻りすることはないし

338 :
俺は白アプリはクソだったが通貨を女の子で擬人化する乗りは好きだった
アプリは使いやすくなったが味気ないから他探してます

339 :
今週の成績とか自分で足し算やれとかw クソ過ぎやろ!
PCのはpips表示だし バカアホクソタコ!

340 :
>>337
でも、なぜか自分の使い方では メモリー不足で落ちるんだぜ

341 :
前のを32bit用に残せば良かったんじゃないのかな

342 :
メモリー不足?
c++のruntime errorじゃなくて?

343 :
× メモリー不足で落ちる
○ 開発者の技術力不足で落ちる

344 :
スマホアプリの白 appストアから消えとるわw
旧黒に変えるわ

345 :
>>342
そういうメッセージが出たよ

346 :
>>344
マジかよ!

347 :
v1.02になっても相変わらずゴミツール早くまともなのだしてよ、約定もストレスなく出来るようにして
逆指値も最低差の3pips以上じゃないと出来ないとかクソ使用、建値で出来るようにしてほしい
メールはしたけど

348 :
新アプリで白アプリ承諾させたり
果ては新アプリについて封筒で知らせに来たり
結構問い合わせがあったんだろうな。
新アプリも癖はあるけど、まあいいかと思うようになった。

それより今月の特定通貨キャンペーン、南アフリカとトルコリラかよw
絶対触らねえ

349 :
>>348
俺は許せないな

350 :
新アプリのみ1万通貨まで固定スプに戻せば移行してくれるんじゃないか

351 :
マイクロソフトとかの「サポート打切り。それでも使い続けるかはユーザの自由」なら話は分かる。
でもさ、今回の様に使えなくしてユーザに不利益を与えるのは企業の姿勢としてどうなの?
いくら無償とは言え提供したのにさ。

352 :
クソ

353 :
NEXTってバージョンアップする度にイチイチ設定をやり直さないといけないのかな?
保存してある設定ファイルを読み込むとか無いと面倒過ぎる
サポートも混んでて繋がらないし

354 :
>>353
自分のはどうもなかったよ、チャートとかの設定なら左上自分の名前の下のシンプル(名前は変更可能)
所で設定の保存や編集出来るけど

355 :
>>354
ありがと
バージョンアップしてもプルダウンで選択できたのね
初歩的な事を何故か見逃してたわ

356 :
新アブリて、約定履歴から損益合計が見れないじゃねーか
白アブリで満足とは思わないが新よりよかったわ

357 :
旧黒もそれは見れなかったな

358 :
>>357
黒アプリは古いAndroidのために残すんだろうな

359 :
新スマホアプリ
【悪い点】(と言うか、バグ)
・新スマホアプリをフォアグランド(前面表示)にしておくとスリーブされない。
俺のスマホでは30秒で画面が消えロックされる。
しかし新スマホアプリを立ち上げておくと、60秒経っても画面が消えない。
それ以上は知らん。俺、新スマホアプリのテスターではないんで。
これ、テストしてないだろ?
こんなんで移行しろってか?
悪い冗談としか思えないや

360 :
結構取引している方だと思うんだけど、月間取引ゴールドなんて全然いかないわ
ゴールド以上の人ワンショットとかどれぐらい取引してるもんなの?
もうちょっとゴールド条件さげてくれないかなー

361 :
そんなん始まったの?

362 :
c++のruntimeエラーは最新版で修正されたらしいよ

363 :
>>362
開発者は恥ずかしいと思わないのかね

364 :
背景色も保存されるようになったね

365 :
慣れかな?とも思ったが
やっぱ使いにくいよね?これ(´・ω・`)

業者変更の選択肢も視野に入れとこ(´・ω・`)

366 :
具体的に何が違う?

367 :
NEXTの前のバージョンでは出来てた個々のチャート設定の保存が最新のでは再起動すると1個しか残ってない
保存し直して再起動すると今度は2個だけ残ってる
チャートを保存する数だけ再起動しないといけなくなったね

368 :
黒アプリ
チャートに現在レートが表示されないんだが
足の動きで適当に判断しろって?
前のやつは緑の線が出ていたような

369 :
NEXT 再起動するたびに再設定しなきゃいけない項目が増えたな
取引始めるまでに手間取らせて、客に損をさせる作戦にでたか

さっきのNZDの金利の時のスプの開きも酷かったな、1000単位以下でもw

370 :
新スマホアプリ、スワップ損益はまだバグったままなのか。
今月スワップの利確スゲーと思って白アプリに切り替えたら、(?_?)状態になっちまったw

371 :
クソアプリということを知らんのかもね
後の祭りやw

372 :
ニュージーのスプ広すぎ

373 :
無茶言うなよw

374 :
>>372
他社よりは狭いと思ってる

375 :
1枚までスプ固定の時は
朝起きたらポジション持って昼確認したりして遊んでたんだけど
今ってスプ4以上とかだから出来ないんだよな

376 :
>>374
社員?おまえの主観はどうでもいいよ

377 :
新しいツール少しは使いやすくなったかなと思ったら
起動してチャートが表示されないことが多い
旧タイプと同じやん
チャート画面を4つ以上開くとだめなのか?
使えねーな

378 :
新リッチクライアントを使ってると、調子悪い日は何度も回線が切れて、強制ログアウト。
他にもそういう人、いる?

379 :
チャート5個でも普通に開いてるよ。
回線切れもない。
決済同時発注は相変わらず勝手に外れて注文されることあってムカつくけど、どうぞ

380 :
>>379
設定と違う注文って怖くて使い物にならんだろ

381 :
もっと使えるようになるまで旧タイプも1年以上は使えるようにしとかないと

382 :
>>379
なにそれヤバいな

383 :
新しいアプリ入れたらiPadから開けないんだけど
最初の規約を読もうとすると必ず落ちるし、読まないと承諾もできず利用できない
どうしたらいいんだコレ
とりあえずiPhoneからは新しいアプリ使えるんだけど、そもそもアプリが凄い使いにくい
古いアプリ気に入ってたんだよな

384 :
>>383
iPadもそうなの?
税金払うより、iPad mini買って経費で落とそうと思ってんだが

385 :
>>384
なぜかiPadはムリでiPhoneからは開ける
何度やっても落ちるから最初の画面から先に進めない

386 :
>>385
iOSとiPadOSとに別れたから、その影響かなぁ

387 :
最悪だなw

388 :
FXαに来いよ、使いやすさが段違いだぜ

389 :
グループ企業なんだから良いとこどりで統一して欲しいね

390 :
ホームページからセンスのなさがやばい

391 :
タブレットには対応してへんでぇて書いてあるやん(『書いて』のてにアクセントな)
俺も高解像度に対応してるみたいだから期待したんだけどな

392 :
ホントだ
でもiOSのアプリにはiPhone用とiPad用が有って、普通にiPad用がリリースされてるんだけど

393 :
知らねえよ!

394 :
>>392
iPadで見てみたら出て来るし、互換性欄にはiPadと書いてあるね。
笑っちゃたのが評価。平均は星2.5だけど、星1つの人が群を抜いて多いのね。
あと、SBI証券の評価も似たり寄ったりで良くないね。
他の業者は星4くらいなのにさ。

395 :
スマホ旧黒アプリ 注文の値段変更できないの?
できないならマジでクソなんだが

396 :
Androidアプリの評価見たら星1.9とか。しかも星1が断トツで多いし。
白アプリは2.4位だったから、みんな新アプリには否定的なんだな。
もち、俺も星1に。
望まない新アプリへの強制移行、こんなんで本当にやる気なの?

397 :
白アプリも不満はあったけど黒でさらに酷くなったあげく白は使えなくなるとか。SBIはなんなの死ぬの?

398 :
私の場合、旧黒アプリに任意期間の損益とスワポの合計が出せるだけで良いんだけど。

399 :
俺は黒アプリが好きだった
新アプリ酷すぎる

400 :
なんなんだろう、各ツールを使いづらくして、客離れさせて、会社たたむ気なのかな
と、思えわせるような今回のツールの改悪だねえ

401 :
証券と統合w

402 :
白アプリ廃止するんならせめてUIは似たような物を恵選べるようにしとけよ

403 :
ちょっと使いやすくとゆうか見やすくはなったよ
Androidもパソコンのほうも。
ただログイン関係がひどすぎる
ヒロセを見習え
スワップ、スプレッドははひどいけど
ツールは使いやすい

404 :
マネパのスマホアプリって、サクサクと動くけど機能は無い。白アプリと比べたら簡易版と言っていいだろう。
でも評価は高く3.7、あんなんでもw

新アプリはマネパと比べたら遜色無いかも。
でも、白アプリより機能劣化ひどすぎ。

405 :
新スマプリは建玉上限が見れれば俺的には一番良い
なんで見れないんだよ

406 :
>>405
新規注文可能額×25÷レート=最大発注量

407 :
FXの課税って総合課税でしょ?
結構、稼ぎがある身だと、税率高いからやりにくいよな。しかも、確定申告かよ。
税理士に、そのための書類をまた提出せにゃならん。

408 :
>>407
一律20%の分離課税

409 :
>>408
ありがとう。
勉強になりました!

410 :
スマホのアプリって終了は白だけか
黒も終了だと勘違いしてた

411 :
>>410
黒アプリはAndroid4.1以降の古い機種をサポートしているからじゃね?

412 :
スマホ新アプリのチャートをスクロールしてたら、急に取引画面に切り替わってびっくり。
試してみたら白アプリと共通で、チャートでダブルタップすると取引画面に切り替わるのか。
こんなの下のボタンをタップすれば済む話だし、チャートに触っている時は値動きを確認している時。取引したい訳ではない。
こういう所がムダに高機能なんだよな。

413 :
>>412
ダブルタップしたら通貨切り替え選択出来たほうがいいな。そのほうが便利だし。

414 :
あれ、切り替わらんぞ?

415 :
>>359
バージョンアップされてたから試したけど、スリーブせず問題は直ってなかった

416 :
iPhone7に新アプリを入れた。
iPhoneとAndroid、見た目は同じアプリなのに軽く感動w
なので機能的な欠点は共通なんだろうな。
すぐ気がついたバグがレート画面で、レートのフォントが大きくて他と重なりまくり……。

何度も言うが、テストしてないだろ、これ!! (v1.0.40の最新)

テストと言ってもインスコして表示を見るだけの簡単なお仕事。
そんな事すらしてないってどういう事なの?

417 :
こことGMOならどっちがよいの?

418 :
両方口座開設して自分で確かめた方が早いじゃん
結局自分の判断が正解

419 :
GMOは先物とか商品が色々あっていいよな
お金入れてないけど口座あるからクライアントソフトだけ入れてるわ
SBIも米10年債の金利と原油と金くらいは見れるようにして欲しいんだが

420 :
>>417
初めてならここでいいのでは?1通貨から出来るし口座開設のキャッシュバックも敷居が低いから、
それからGMOを口座開設して使い比べてみれば、どっちが良いかは人それぞれだから、まあ
キャッシュバック目当てで口座を開設しまくるというのもありかもしれんけど
ただ言っておくが新しいツールは今の所ゴミツールアップデートして少しは改善されたみたいだけど

421 :
期間損益あったっけ?
地味に改良してんのかな?

422 :
Rich Client NEXTを起動したら、まったくチャートも表示されずに、しばらくしたら
「自動ログアウトしました
ご利用を継続する場合は再ログインを選択してください」
って出るけど、旧バージョンも同じような感じだったけど
何でログインするはずなのに自動ログアウトしましたなんだろうか
意味がわからん

423 :
まともな日本語で

424 :
新しいPCのアプリ、前の奴の不満点がほとんど改善されてないのに
前のよりバギーかつ使いづらくなっていい事ないねw

資金力あるんだからもっと金賭けて使いやすいやつ作ればいいいのに

425 :
ホントな。

スマホの方のチャートの幅をアプリに記憶してくれないのかな
前のはスマホの方のメモリに記憶してたのか
あっちのサーバーに記憶してたのかどっちだろう
4分割と1チャートの使い分けもいまいち使い勝手悪いし
今回の俺は嫌いじゃないが、前の黒アプリも割と良かったぞ
いいとこ取り出来ると思うのだがな

426 :
なんかSBI証券が客の注文を板に晒したとか晒してないとか話題になってるけど、
こっちもその手の怪しいことやってるのかなw

ゴールデンウィークのユーロのレートずらしの前科もあるし

427 :
>>426
やってるだろうね
昔ランド円やら新興国通貨ズラシバグした時
証券FXもSBIFXもばぐってたし

428 :
>>427
ザイの記事、読んでないの?

429 :
SBIが操作してズルやった、バレたんでソフトをいじった
ってニュースでもちきりだな

430 :
反社が明確になった

431 :
全通貨マイナスのまま保持でスワップでなんとか打ち消せるとこまで持ってきて全売りしてやった
いい勉強になったけどちゃんと情報掴んでやらないとダメだな

432 :
名前が似てるだけで風評被害くらうわなあ

433 :
SBIFXの初期設定も1秒だもんな

434 :
ここはSBIリクイディティ・マーケット(株主構成 SBIグループ 100%)の子会社つまりSBIグループだから風評じゃねえぞ
SBI証券もSBIグループだから

435 :
くだらねぇーw
そんな事を考える時間があるなら、どうしたらより安全に儲かるのか、そっちに頭使おうぜ
とか言いつつ、アプリについては言わせてもらうけどw

436 :
その安全を脅かすニュースだから騒がれてるわけで

437 :
相対取引で絶対的な基準があるわけじゃないしアプリも業者提供だから疑うよね
浅いロスストップは高確率で一瞬のヒゲで狩られてる印象あるし

438 :
金融で信用は大事な要素だけど

439 :
投資家を食い物にする合法的なイカサマ

440 :
レートいじったりした時もあったね?
SBIFXトレードだっけ?

441 :
あれよく分からんのが公式がスワポ7日分?だか考慮してずらしてるって発表したのに
ユーロとドルから計算したらレート的にはむしろ正しい数値だったってのがマジで謎なんだよな

442 :
>>441
そうそう。他社のレートを計算してみたらチグハグで、いじっているのが明らかだった。
あれ、公式発表が間違いだったんじゃないかな。
なにせここだけが違うレートだったから、多勢に無勢で差し障りの無い説明として

443 :
約款がー

444 :
それでも白アプリの通信エラーと起動時のもっさり感はイラつく。
しかしまさか、新アプリよりも白アプリが良いと思う日がくるとは予想外だった

445 :
白アプリだとSBIがインチキできないから廃止なのかな、と勘ぐってしまう

446 :
>>445
おいおい。それならGWはインチキではないと認めたなw

447 :
カベプラが昨日辺りから繋がらなくなったんだけど、
これも終了なのかな

448 :
取り敢えず落ちなくなったな
落ちなくなったくらいで喜ぶ俺って...

449 :
正常です

450 :
カベプラは昨日だか一昨日だかで終わりましたよ

451 :
>>348
> 新アプリで白アプリ承諾させたり
「確認期限までにご承認いただけない場合、一部または全部のお取引を制限させていただきます」
とか、ほぼ脅迫めいてる。
なんでツール(アプリ)如きで、取引(Webとか)まで制限されないといけないんだ?

452 :
そういう意味じゃねえだろwww

453 :
>>452
つ 「全部のお取引」

454 :
何が つ だよwwwwばーか

455 :
<東証>SBIが後場に下げ幅拡大 TIFの設定時間「長すぎ」の声も
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1574062302/
12 名刺は切らしておりまして 2019/11/18(月) 16:49:45.15 ID:zavSyVqp
>SBIホールディングス<8473>が後場下げ幅拡大。日本経済新聞電子版が18日2時、大手のSBI証券で株の売買注文を出したら、何者かに瞬時に先回りされているとの個人投資家の声を取り上げる記事を掲載したことが材料視されている。
>個人の注文情報を知ったHFT業者が、それを利用して利益を得るのはそう難しいことではないとも紹介しており、これを嫌気した個人投資家の売りが向かっているもよう。

456 :
レートいじったり注文いじったり信用できない会社やな

457 :
白アプリ、もし取引出来なくなってもビューアとして使えればいいんだが

458 :
米ドル円スプレッド縮小キャンペーン
2019年11月22日 07時00分〜 2019年12月21日 06時30分
キャンペーン期間中、最も投資家のニーズが高い米ドル円の
第2・第3区分(1,001〜300万注文数量)の下限スプレッドを
大幅に引き下げてご提供させていただきます。
他の業者でスプ0.1でやっているところあるからちょっと微妙

459 :
指標時とかずぶずぶに広がるから、意味ないね

460 :
スマホは複数選択でを決済できないのか?
誰か方法教えて下さい

461 :
レートいじりに
雇用統計とかなるとフリーズするイメージしかないわ

462 :
米ドル/円スプレッドをまたまた縮小!とかいう必死なメールが来てるなw
俺もそうなんだけどよっぽど資産引き上げられたんだろうな

463 :
>>462
ならなぜここに居る

464 :
使ってないのに監視は続けるとかいうイカレ粘着野郎が数年前から居るからな

465 :
PCアプリもそうだが、新スマホアプリ、損益評価額がスワップと通算されているのが俺にはダメだわ。
含み損とスワップとは別管理しているから。
使えない

466 :
>>465
簡単な引き算、計算できないのか?

467 :
>>466
ポジかスワップだけの合計が、どちらかどこかに表示されているならね

468 :
それ俺も嫌だな
いやさ、損益で決済の判断しちゃいけないってのは解ってるんだけど
まだとっさの心情でどれくらい損してんのか利益出てんのか気になっちゃう
そこら辺を無我の境地で眺められないから
すぐさまその気掛かりを解消してくれるインターフェイスが欲しいわ

469 :
専業でほぼPCでしかトレードしないから、スプ、スワップ、急相場諸々考慮してSBI使ってるけど、
リーマンで携帯アプリがメインならここ使わねーわ。前は東京時間でジムでたまに携帯でポジってたけど、新アプリはホント無理
でも地味にありがたいのがアマギフ。これで日常品が全部賄えるようになった

470 :
チャート見やすくて良いじゃん?
俺はその一点で新アプリ派だよ
前は黒アプリな
まぁガチなモードに入るとPCメインになるから言えるのかもしれんけど

471 :
でも、そのPC用も糞に改変だろ

472 :
いい加減多重ログインできるようにしてくれ

473 :
>>470
建玉がどこにあるのか分からん劣化版のダメアプリ。
白アプリはムダありだが高機能だからな、他社より求められるレベルも高くなってる。

474 :
もっと安定するまで旧タイプ使えるようにしとけよ
役立たず

475 :
>>472
何で多重ログインできないんだろうな
SBI証券はできるのに不思議
キャッシュバックキャンペーンの時だけ携帯で注文したけど
ホントめんどくさかったわ

476 :
>>468
の俺のレスに書いてあることと同じなんだけど
自分の建玉の位置とチャートの動きは全く無関係だから
理論上は決済の判断するのに建玉のラインがわかる必要はないんだよね
て思えば表示されなくても問題ない
手法色々あるとは思うけど…
俺は建玉デカいからそういう話になるんだけどね
↑なので最大建玉数量知りたい

477 :
このまま白アプリ無くなるなら他の業者に変えよー

478 :
>>475
SBI証券とは別会社だしな

479 :
使っているニュースは同じだから
全く別ではないだろう
1円でもがめつく取りたいならこっちがいいだろう

480 :
スマホ新アプリ、4時間足で横スクロールしていると……ここは何処?私は誰w
日付が分からねぇ!!

マジ使えない。評価の星にマイナスが欲しいわ

481 :
時間軸のとこをタップするとラインが表示されるでしょ
ダブルタップで線は消せる

482 :
>>481
お~

483 :
(-_-)zzz

484 :
>>476
俺の場合グリッドトレードだから、建玉ライン=決済ラインなんだよな。
無いと見にくくていけない。

485 :
リッチクライアント版、ものすごく使いずらいんだけど
パラボが無い

486 :
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw
https://urlify.dev/wv

487 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1574664999/

488 :
>>486
初回5000円キャッシュバックキャンペーン 注意!
消費者庁 警告業者
海外事業者と、FX取引やバイナリーオプション(注)などの外国通貨取引を行ったところ
「取引後に出金に応じない」、「連絡しても回答が無い」といった相談が急増
https://www.ccj.kokusen.go.jp/jri_sysi?page=kigiFx

489 :
アンケートに何か書きました?

490 :
マーケット情報の変動幅ランキング高値安値無茶苦茶なんやけどここホンマ大丈夫か?
先週はスワポランキングでザーエン1日40円なってたし心配になってきた

491 :
Amazon商品券200円分貰えるから以前メールに書いて要望出したけど、改めて要望を書きまくりましたよ

492 :
NEXT 游ゴシック游明朝フォントパックが気に入らないだったら
WEB版とか他のツール使えって

493 :
>>489
書いても読んでない気がするけど書いた。
毎度設問が宜しくないしね

494 :
>>490
ちなみにここです
https://www.sbifxt.co.jp/market/hendouranking.html

495 :
オージーキウイ 69円
ポンド豪 1.3
ケーブル 1.75
カナダ円0.9
ユーロ豪 121
ユロポン 0.6  とかなっとるし

496 :
オージーストレイト108とかwwwwwwwwwwww

497 :
ドル円 83円になっとる

498 :
豪円1.3だそうです

499 :
>>497
円?pipsと勘違いしてないか?

500 :
>>498
そこは確かにおかしいな

501 :
おかしいのばっかやんけ

502 :
>>494
すげーなおってる
業者みとるんやなーここ

503 :
俺もメールアンケートで新アプリの苦情を事細かに書いておいた
どうせ改悪するならせめて旧アプリ使わせてくれ

504 :
>>502
ホントだw
新スマホアプリのチャート、縦軸が切の良い数値になったのはいいけど、目盛り線が見難い。
色をもう少し白くしてくれや

505 :
白アプリはメモリ食いなんだろうな。
RAM4GB機種では大丈夫で、2GB機種ではアプリ切り替えすると保持出来なくなって問題起こすっぽい。
今さらだけど

506 :
今のやつはどうなの?
すごく発熱してバッテリーバカ食いなんだが
iPhone6です スペック低く過ぎかな?

507 :
>>506
俺、>>416でiPhone7にも入れた奴。
あまり長い時間触ってないから、今夜追試してみるよ。
(だってさ、新アプリは使う気になれないんだよなw)

508 :
楽しい日々はあと三日間
来週からは阿鼻叫喚の地獄が始まるのか
今までのソフト今後も使えるようにしろや!

509 :
>>508
それやだな〜、すっごく嫌

510 :
しばらくここから離れてお前らの阿鼻叫喚からの屍累々の後にそこそこまともになってから新ツールを使うのも有りか

511 :
旧リッチがそこそこまともになったのがつい最近だからねえ
新ツールがまともになるのが最低でもあと数年はかかるんじゃねえの

512 :
スマホ新アプリ 約定履歴が直近2週間固定で、売買種別選べないの残念。白アプリ残してほしい

513 :
>>511
直す気、無い気がする。
劣化版でOKと思ってリリースした訳で、これでユーザーが満足すると思っていると思うから。

514 :
うるせえなぁ
白アプリ最初から完スルーしてたから
ほんとどうでも良いわ

515 :
黒アプリがゴミ過ぎて発狂
他社乗り換えるしかないか
いままでありがとうな

516 :
おうよ
じゃあな

517 :
>>506
iPhone7で30分程試してみたが、発熱してバッテリーバカ食いにはならなかったよ。いつもよりは温かいくらい。
バッテリーがヘタってくると発熱しやすいからその可能性も。
もう少し試してみるよ。

つうか、来週から強制的にこれなんだろ?なんで客側が強制されなきゃいかんの?おかしな話だよ。

あと、iPhone7でもスリープしない。放置してても点灯して動き続ける。
なんなの?このクソ仕様は?
アプリさえ動けばバッテリーなぞどうでもいい訳?
肝心な時にバッテリー切れで取引出来なくても、それは保証してくれる意志表示なの?
してくれないんでしょ?SBIFXさんよ

518 :
「新スマートフォンアプリ『SBI FXTRADE』では従来アプリからの全面的なデザイン変更、機能の追加を実施いたしました」
えっ、機能の追加?
本気でそう思ってんの?

519 :
古いソフトの不満点だけ改善してくれればそれで良いんだけど
全部ぶっ壊して作り直すから、新たな不満点がどんどん出てくる
どうせ外注に丸投げだから、旧ソフトの担当者なんかどこにもいなくて
一から作り直さざるを得ないんだろうけど

520 :
最近は殆ど無かったけど前みたいに
1万ドルで指値したとき1〜3円余分に設けてる時がちょくちょくあるね

521 :
google playの俺の辛口評価が削除されてる

522 :
>>521
言論の自由の侵害だ

523 :
>>519
まったくその通り。
改良してくれれば十分で新規なんか要らない。
デザインもスキン用意してくれれば十分かも

524 :
食べログもだけど口コミって削除したら意味無いよな

525 :
一年前ポイントサイトで各証券会社の口コミ1件50円くらいであったな、批判的なのは掲載しないんだろな。

526 :
ここはグレーなFX会社ですか?

527 :
アプリが超ヒデーFX会社です

528 :
両建ありにしてたのに何もしてないのに両建しないになってた
おかげで大損こいた
クソアプリが

529 :
最近知ったんだけどここってアプリが2つあるのね
新アプリに更新されたのと違う方を使ってるわ
アプリ更新とか何のことだよと思ってたけどそういうことだった

530 :
>>529
スマホの話ならちょい違う。二つではなく三つあるの。
黒アプリ &#8722; 最初のアプリ、古い機種で使えるから残ってる
白アプリ &#8722; 2番目のアプリ、今月GooglePlayから消された。
他社を凌駕する高機能アプリ。ムダに高機能で、その為に古めの機種で使うと動作が重い。通信量もムダに多く、通信環境が悪いとクルクル。
画面デザインもいけてなく、老眼には辛いw。ところどころ使い勝手の悪い面あり。
新アプリ &#8722; 機能は黒アプリ並に後退(個人的感想)した劣化版。
黒アプリから移行すると不満を感じ無いが、白アプリから移行するとあれも無いこれも無いになりなんだこれ!?になる。
俺的にはこんなの要らない。白アプリを改良してくれたほうがいい。

531 :
強行するらしい。
起動も出来ないとか
「スマートフォン取引アプリ(白)」及びPCインストール型取引ツール『リッチ クライアント』サービスを2019年11月30日(土)6時30分をもって終了させて頂きます。
サービス終了後は、旧取引ツールは起動出来なくなるため、

532 :
いよいよだなw メインは他にします
バイナラwww

533 :
レート表示おかしくねーか

534 :
何が?

535 :
ごめん、見るとこ間違えてたわ、もう寝ます

536 :
先月は月またぎで遅れてきてたけど、今月はもうきてた
アマギフ 32000+4500円ありがてー

537 :
何通貨取引すればそんなに貰えるんだろう

538 :
ここブラウザも酷いな

539 :
通貨ペア追加する暇があったら、ツールを安定、使いよくしろよ

540 :
>>539
メキシコペソ地味にありがたい
ランド円ソロソロ逃げたいし
他社のスプ見ると期待している
ランド円半分にして メキシコペソとか
業者じゃないよワイは>>490です

541 :
ドル元だろ見るべきは
追加すんのが遅すぎだと思う
前回の追加で足すべきだった
元円とかいらんのじゃ

542 :
アマギフ調べてないので知らんけど結構来るね

543 :
もうすぐ累計10万くらい来る
これで新しい腕時計買うわ

544 :
自分も飲み物とか日常品使っても10万貯まってる
アマギフのおかげで他の業者に変える気が全くしないわ
批判ばかりでなくたまには褒めてやらないと

545 :
そんなにアマギフが来るってことは、よっぽど儲かってるんでしょうね

546 :
基本的に自分はスキャ勢だから取引多くなる
どの程度を儲けているというかは分からないけど、月間だと大体負けない
11月で9勝2敗 まぁ4月に損切りできなくなってマイナス650万をやらかしてるけど・・
それでも今年の年間はトータル600万ぐらいかな

547 :
白アプリの命運もあと8分か
残念だ

548 :
期間損益見るの、カレンダーで選べる白アプリ方式が楽なのに、なんで新アプリはダイヤル方式なんだ?
センス無いよな

549 :
白アプリの照会画面はホント、字が小さくて使い難かった

550 :
ログアウトされた………さようなら、白アプリ。
映画アポロ13のセリフを贈る

「いい船(着陸船)だったな」

551 :
黒アプリ
ログインタイミングとあるが
現在ご利用いただけません、とチャートすら出ないんだけど
これ正常か?

552 :
黒アプリ
ログインタイミングとあるが
現在ご利用いただけません、とチャートすら出ないんだけど
これ正常か?

553 :
メンテ中だからな
メンテ以外でも同じ画面使うんだろ
新黒アプリ、最新版があるで?って
画面飛ばされんだけど、最新版がねぇぇぇぇえwww

554 :
もう、終わりだね

555 :
おい!リッチクライアントが起動できないぞ。どうなってんだよ

556 :
白アプリ死亡 嗚呼終わりや

557 :
>>556
白アプリを起動すると新アプリに誘導されるんか〜
いつの間にこんな仕掛けを入れられたのやら((T_T))

558 :
リッチ、ネクスト、
注文変更しようとすると、変更画面が一番左側、確認画面が一番右側、
しかも、ウインドウの位置を移動しても位置を記憶してないから画面の左右を延々繰り返すことに
誰だこんな糞使用に改変した奴は、責任者出てこい

559 :
スマホ新アプリ、起動しようとすると新バージョンがあると言われる。
GooglePlayにアップデートはなく???
アンインスコ→インスコして起動させるとまた新バージョンのメッセージが………
なんだこれ?

560 :
スマホ本体も再起動したら?

561 :
GooglePlayの評価が1.7に墜ちてるな。
これがセリクラか、さらに落ちるのか、どっちや?

という予想を当てても儲かる訳ではないがw

562 :
>>560
アドバイスありがとう。
再起動したが新バージョンがで起動せずは変わらず。
なんだこれ?

563 :
リッチ、ネクスト、
グラフの表示本数変えると、せっかくきれいに整えた注文のX軸の位置がぐちゃぐちゃになる
画面の左に配置してあるグラフから注文変更しようとすると、変更のウインドウが一番右側に出る
スマホの小さな画面で取引してるわけじゃないんだけど、分かってるのか担当者
今回の改悪は嫌がらせ以外の何物でもないな
月曜日からの取引の作業が憂鬱になるな

564 :
公開遅延かよ
バージョンアップがあるなら事前に告知しろ!
現在スマートフォンアプリ、SBI FXTRADE(黒アプリ)、SBI FXTRADE - 2020の新バージョンをGoogle、Apple共に公開を実施致しましたが、反映に時間がかかっております。

565 :
マジ最悪やな

566 :
それと、SBI FX トレード?はサービス業だよな?
サービス業なら説明責任を果たせ。
白アプリがなぜ終了なのか、まだ納得の行く説明がなされてないぞ!

567 :
>>561
そのまま底抜けてクラッシュやなwww

568 :
秒スキャルトレーダーが終了だな
東芝がヘッジファンドになる日 量子技術で高速取引:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52473390S9A121C1I00000/
量子技術や独自のアルゴリズムを使って、外国為替の裁定取引で利益を狙う超高速マシンを開発した。新技術は金融機関に売り込むだけではない。
自ら高速取引業者となり、自己資金で試験運用を始める計画だ。
金融とテクノロジーの垣根が取り払われるなか、東芝の超高速マシンはどこまで通用するか。既存の金融機関も強い関心を寄せている。

569 :
トーシバてどこまでもクソ会社やな

570 :
>>567
まずはパリティを目指してもらいたい!!

571 :
>>567
それにしても白アプリが2.4だから、1.7って7000pipsもの大暴落やな。
Sっておけば大儲けだったが、惜しいことをしたw (ぉぃぉぃ)

572 :
>>566
リッチも同じ、なぜ改悪したのか説明しる

573 :
>>568
いまさら無理だろ
何周遅れだよ

574 :
ネクストはなんか基本だけ作って出しちゃってる感じだよな
普通入れるだろって機能がまだ実装されてない
β版て感じ?

575 :
AIが幅を利かせれば利かせるほど
相場は硬直して指標やヘッドラインでしか動かなくなる

576 :
AIもそうだけど金融工学もだろうと思うわ
ヘッジに次ぐヘッジでド安定相場になっちゃってる

577 :
>>564
iPhoneは新版のアップデートが出来るようになったな。iPhone7の文字重なり問題は直ってないが。

パスワードポリシーの変更ってなんや?
まさか暗号化せずにパスワード送ってたのか?

578 :
Androidから全てログインできなくなったな

579 :
はーい難民になりましたよ

580 :
旧黒アプリ
メンテナンスも終わった、未だに
現在ご利用いただけません、とチャートすら出ないんだけど&#160;
これ正常か?

581 :
旧黒アプリ
メンテナンスも終わった、未だに
現在ご利用いただけません、とチャートすら出ないんだけど
これ正常か?

582 :
俺も新バージョンがあるって出て起動出来ないわ
Androidはみんなこの状態なのか?

583 :
googleplayに誘導されても旧アプリだもんな

584 :
リッチクライアントの2way注文を
別ウィンドウで表示できるようにしてくれよ
あとティッカーを非表示にしたあとの空白バーが残るのもうざい
こっちは画面領域が限られてんだよ

585 :
注文ウインドウにアスクだビットだ高値だ安値だ等々余分な情報いらないんだけどなあ、
まあ、必要な人もいるかもしれないから、いらない人は折りたためるようにしてほしいな

注文ウインドウ12個も開いてると、盛大にうるさい事になりそう
ようやく建玉一覧のチカチカがなくなったと言うのに

来週から新しい目ざわりが始まるのか

586 :
チャートをウィンドウの外に出す方法教えて

587 :
いやログイン教えて

588 :
リッチクライアントの「利用環境」のOSに来月14日にサポートが終了するwin7があるけど
来月14日以降もwin7で使えるのかな?

589 :

黒の古い方は
起動して、チャートとかその他見れます?
それすら見れないんゴw

590 :
SBIアンドロイドアプリは、現在難破船
これは、謝罪と賠償ものですよ

591 :
Googleplayのレビューにも難民で溢れて来ました
こりゃあこの先、わからんね

592 :
>>589
お知らせに出てるよ

現在スマートフォンアプリ、
・SBI FXTRADE(黒アプリ)、
・SBI FXTRADE - 2020の新バージョン
をGoogle、Apple共に公開を実施致しましたが、反映に時間がかかっております。

593 :
自分は小銭でチャラチャラ遊ぶのに使うから最後まで付き合うつもりだけど
主戦場にしてる人たちはどうするの?

594 :
>>591
これだけ公開が遅延しているのは、Googleのチェックで問題が見つかり却下されたのかも。
それだと再修正で再登録だからまだまだかも。
バージョンが1.0.51で登録日が土曜なら間違いないw
アプリが使えない月曜になるか?

595 :
>>592
全面的に、アプデ必須&アプデ出来ないで
誰も、アプリ起動すら、出来ないって訳ね。
Thanks

596 :
webでログインできないんだが…
アプリが起動できないからパスワード間違いかどうかすらもわからん。

597 :
>>595
誰もではなく、Androidだけ。
iPhoneは新バージョンが公開済

598 :
>>596
入れた
パスコード違ってたらムリ

599 :
iPhoneで新版1.0.50、変わったところは特に無い。
そういや俺、建玉数を次のポジ量計算に使っているんだが、それも自分で計算しないといかんのか。
PC版とかWeb版に表示されてないか見てみるか。
やっぱりスマホ新アプリは不便、嫌いだな。
みんなで評価1にして評価下げようぜ。そうすれば今の責任者のクビが飛んで、新任者が改善してくれるかもしれん。

600 :
>>596
メールでアナウンスされてたんだけどね。
ただねぇ、一斉同報メールはSPAM扱いされるから、大切なアナウンスは約定メールにも入れて欲しいわ。ムダな定型文は要らないから。

サービス終了後は、旧取引ツールは起動出来なくなるため、
保存されたログインIDを確認出来なくなりますので
ログインID、パスワードは予め
お手元にお控えくださいくださいますようお願い致します。

601 :
PCインストール型取引ツール『リッチ クライアント』のサービスは、2019年11月30日(土)をもって終了させていただくこととなりました。
今後は操作性・視認性が大幅に向上となった『リッチ クライアント ネクスト』をご利用ください。
これまじで言ってるの?

602 :
スプレット縮小するたびにわざわざ封書で送り付けるのやめてくれないかね
11月に2回もきたぞ、他のFX業者はこないのに顧客に逃げられてるの?
クオカード500円ぐらいつければやるじゃんともなるけどただ宣伝のみ

603 :
>>598
>>600
サンキュー
うーん…パスワード変えた記憶はないんだけどな.
因みに先月までは黒い旧アプリと薄青いアプリが使えたけど両方とも使えなくなる?

604 :
明日までにアプリ直せるの?

605 :
>>603
黒い旧アプリは使える、バージョンアップすれば。

606 :
それにしても「新しいバージョンがリリースされてます」な嘘アナウンスの放置もどうなの?
「新しいバージョンを準備してます。お待ち下さい」にメッセージ書き換えればいいのに。
ダメな子ね

607 :
今後は操作性・視認性を大幅に悪くさせ、迅速な取引をさせないように改悪した『リッチ クライアント ネクスト』をご利用ください。
だな、あと、約定メール、無駄な改行が多いの何とかしてくれよ、
スクロールしないと必要な情報にたどりつけない

608 :
16日から追加されるロシアルーブル、需要あるのかね?
あまり取引してる人をみたことないよ。
メキシコペソとブラジルレアルはいるだろうけど

609 :
ゴミアプリだな

610 :
アンドロイド、ログインできるようになったよ

611 :
皆マイナー通貨とか取り扱ってるの?
よっぽどのプロじゃない限りそんな通貨ポジらないと思うんだが
マイナー通貨ほどスプ大きいし需要あるととても思えない

612 :
>>605
ありがとう。
ログインもできた。パスワードいつ変えたんだろう?

613 :
>>612
どういたしまして
android版はバージョンアップの公開、諦めたみたいだね。
ユーザーに迷惑かけといて、ごめんなさいの一言も無いのね。
_____
平素はSBI FXトレードをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
Android版「SBI FXTRADE(黒アプリ)」、「SBI FXTRADE - 2020」のサービスを再開いたしました。

614 :
>>611
俺はマイナー通貨専門かな。
スプ広いけど儲けさせてもらってるよ

615 :
おお復活しとる
謝罪も賠償もないのね
さすがだわ

616 :
>>613
なんじゃそら
必要ないバージョンアップだって認めてるようなもんじゃん

617 :
>>616
>>594にも書いたけど、多分グーグルに却下され、修正が間に合わずで現在のバージョンのままにしたのではないかな。
アプリ移行を強制してこの不手際、なんだかね。
アプリ評価も1.6に下落、おそらくFX業者内で最低評価じゃないの?
SBI FXトレード?はこのユーザーの不信感を真摯に受け止めて欲しい。
独りよがりなサービス改善は改善とは言わない。単なる独善だよ。

618 :
( ´Д`)y━・~~

619 :
とにかくsbi系はもうダメ
株の方もダメ

620 :
白アプリで見ていた評価損益合計とスワップポイント合計は、リクネの新アプリの建玉一覧の下方に表示されていた。
不便になったな。
不満爆発の最大建玉可能数量、スマホならWeb版を開いて確認だろうな >>476

621 :
新アプリ、建玉ラインか決済ラインが欲しいわ。
なんつうか、無いとパンツ履かずに外を歩いている気分に似てるw

622 :
PC版、サウンドでる?
視聴は音するけど約定しても設定しても無音なんだけど。

623 :
今設定したけど、約定の音を設定するともれなく失効も設定されちゃうのはどうして
文字が大きくなったり等全体に視認性は良くなってるはずなんだけど、
なぜか非常に見辛い、というか一覧性が非常に悪化してるなあ

624 :
自分の場合は、各注文ウインドウで、アスクやらビッドやらの情報を出さない設定が出来れば
とりあえず多少は快適になりそうだけど
後は、前ので出来たグラフ上の注文位置が表示本数を変えても記憶してること、かな

625 :
ツイッターで被害報告多数

626 :
>>622
音は出てるよ

627 :
2wayの注文受付画面がめちゃウザい
新規と決済の両方で出しやがる、消す方法ないのこれ

628 :
ここの業者だけ本当にクレーム書き込みが多いなw

会社の顧客対応が相当ずさんなんだろうね

629 :
>>627
PC版は以前よりレートの文字がでかくなった(あまり使わないので間違ってるかも)
程度の変更で必要ない情報はたためるから問題ないと思う
しいて言えばレートの文字小さくして欲しいけど、
普通の注文のレートの文字はいらんから、文字小さくするかたためるようにするかして欲しい
今回の更新は、全てのウインドウに関していらん情報ばかりが大きく表示されて
そのウインドウで一番重要な情報が小さく表示される最悪の改変だと思う

630 :
クソ全開やな

631 :
FX業界の滑りやスプレッドワイドとか、顧客との利益相反や怪しい取引を、SBI証券は証券市場のSORに応用したのだろうか?

632 :
スマホでしかトレードしたことないわ
PC版はごちゃごちゃで触りたくない

633 :
やっと新糞ツールが30%ぐらい使えるようになった

634 :
>>628
ツールを根本から切り替えるとか普通ないもん

635 :
眼が悪いので新アプリは使いにくい
旧アプリでは取引出来ない
これは困ったよ

636 :
新PC版、チャートとかのウィンドウをクライアント枠の外に出すの不可能になった?

637 :
ずっとこれ>>636言ってる奴
バカなのか
情報足りな過ぎくらいのわずかなマニュアルくらい読めよ

638 :
つかこんなのすら使えないやつがFXやるなよ
無理だろ

639 :
>>636
左上ファイル、MDI <--> SDI

640 :
>>639
ありがとう!理解してなかったわ
これ、ウィンドウ配置が狂ってモニターで見えてる範囲外にすっ飛んだ時に面倒発生するかな
クライアントはツールバー上で右クリックしても移動とかできない

641 :
なんだこれキレそう

642 :
何言ってるかわからんわ
メニューバーのタブクリックして消して開き直せよ
つか全額出金して解約した方が良い

643 :
>>607
> だな、あと、約定メール、無駄な改行が多いの何とかしてくれよ、
確かに無駄に改行が多いな

644 :
>>637
それはアプリ作った奴が悪いっしょ。
MDIとかSDIとか、WindowsのGUIプログラミング用語を持ち出して一般人に理解しろとか、これは配慮無さすぎ。

645 :
>>644
アプリ作った奴が悪いのは、それだけじゃ無いレベル
PCプログラムの関係者全員首位やらないと


一寸かわいそうだから、減給50%半年間とか

646 :
完全にスキャ対策してきたな
いちいちエントリーと決済するたびに受け付けました画面出しやがって
ウィンドウを消す手間をわざわざ用意してきた

647 :
画面分離するやつも普通は指定したウィンドウだけ分離するもんだぞ
なんで表示してるやつ全部分離するんだよ、メニューバーらの部分が分離するのやりづらいわ

648 :
俺だけかな、新スマホアプリのチャート画面が更新されない。
無論、レート画面は更新される……
と思ったら今は更新されているな。
きっかけが分からんが、なんか動作が不安定だ。

649 :
スキャルピングっつっても秒でやる奴なんかスキャルピングじゃないだろ、これ前から言い続けてるけど。
俺もスキャルピングから入ったクチだけどそんなのは排除して良いと思うわ
他でやれって思うな

650 :
予約、無期限固定にできないのかなぁ

651 :
前スレに書いた

> ・約定履歴の並びを変更すると、約定数量の単位名がおかしくなる。
>  例えば1万ユロなら「10,000 EUR」と表示されるのが正常。
>  しかし列並びをカスラマイズすると「10,000 IFD」とか「10,000 通常」とか、
> 通貨ではなく注文区分が付加されるw

これ、まだ直してなかったんだな(--;

652 :
>>646
受け付けました画面出てすぐボタンで消して、すぐ再注文すると
ダブルクリックなんちゃらとか画面が出て注文できない
受付確認したんだから、ダブルクリックでの誤動作じゃないだろうw
一日中張り付いてる暇人ならそれでも良いけど、
仕事してれば時間が無いんだよ、指値の注文作業位、サクサクさせろよ
とか思うね

653 :
リッチクライアントネクストって
凄く重くないか?
チャートは動くんだが、ボタンが動かんww
何じゃこれ
前の方が良かったよ
前のリッチクライアントはサクサク動いてたのに

654 :
そんなに遅くは感じないがな
WEB版よりマシじゃね?

655 :
ぼちぼちなスインガーですが
スキャ対策なのか知らんが
建玉ラインないのは致命傷だわやりにく過ぎる
持ってるポジは全部微駅撤退指して引き上げます(´・ω・`)
おつかれした(´・ω・`)

656 :
>>655
俺も建玉ライン復活を望む。
あと、ローソク足の色と太さを直してくれ。
特に陰線。微妙に背景が青系でヒゲがどこまで達しているのか分かりにくくていかん

657 :
なーんか不安定だな
コレさ、β版じゃないの

658 :
7時になった瞬間に起動したら旧版と同じチャート描画バグ発生した

659 :
Androidに1.0.50が降ってきた。
1.0.51が来ると思ってたのにな

660 :
リッチクライアントNEXTつかってみたけど
PCで広い画面つかえるのに無駄に使いすぎ
プライスボード、レート一覧、2way注文といたるところでレートを重複表示してるくせに
ニュース一覧はブラウザで見ろというアホ仕様

661 :
PC版 経済指標は一日単位の表示になって、検索もできなくなったし
注文でレートがあっても良いのは2wayと成り行き位かな、

662 :
他社みたいに経済指標の発表直前に色で強調とか出来ないの?

663 :
スマホ旧黒が最期の砦

664 :
PC版 数値を全選択してその上にペーストしても旧数値につながって表示されるバグ
治ってないな、こんな基本的なバグ、一番に修正しろよ、変な改悪する前に

665 :
>>664
それ、俺も困ってる。だから注文するときはWeb版使ってる。
選択してペーストしたら上書きがWindowsの作法なのに、なんだこれって感じ

666 :
新しいPC版のチャートのスケールめちゃくちゃ使い図らい。
くそすぎる。

667 :
>>666
どんなソフトもバージョンアップを重ねて改善されて行くのに、「今日からこのv1.0を使え!!」とは無茶もいいとこ

668 :
リッチクライアントネクスト
2way注文「高値ー安値ー前日比ー」これいる?

669 :
もちろんいります。
ユーザを混乱させて、注文をやりにくくさせて、迅速な注文を妨げるために
bySBI
って事だろw
今回の改変はこれに尽きるね

670 :
チャートの表示本数の上にカーソール持っていくだけで、
ホイールクルクルすると表示本数が勝手に変わるという、
不思議な機能がついているなあw
チャートに文字が書けるようになったところは、自分的には評価できる

671 :
>>668
要らんよな、他で見てるし

672 :
ユロ円バッドティック?

673 :
あ、戻った

674 :

何もなかったけど

675 :
最近スプレッドは狭くなったけどその分約定がスベリやすくなったと思う
プラスならいいけどマイナスの場合が多いよ

676 :
CMや広告に出てる人って厚切りジェイソンかと思ったけど違うんだな

677 :
>>675
それは気付かなかったけど前みたいに指値で僅かだけどお得に約定するようになった

678 :
>>677
もちろん毎回じゃなくてたまにね

679 :
ツール強制切替え2日目
今まで述べられている通りなんだが、とにかく不便になった。
FXにおいて資金管理は超重要。その資金管理がPCとスマホ、両方でやりにくくなった。
旧来のツールなら即座に確認出来たのに、あっちこっち見て計算しないといけない。
GooglePlayに書いてあったが、FXの素人設計説にそうかもと思ってしまう。
使えない

680 :
とにかく遅い重い
レート配信遅くて成行決済使えないわ

681 :
重ねてもう一言
SBI FXトレード?にとって、ツールは単なる取引ツールの認識かもしれない。
見栄えをよくすれば、ユーザーは大喜びだと思っているのかもしれない。
なら、その考え大間違い。
取引ツールでは無い。資金管理ツールなのだと考えを改めて頂きたい。
FXで勝つ方法、それは資金管理なのだから

682 :
客に勝たれちゃ困るから勝ち難くする改変だろ、今回のはw

683 :
書き込みの半数近くの不満はリッチクライアントNEXTの設定を変更すると解決するよ
俺は、見た目は前と似てるのに微妙に文字の大きさ・配置感、動作の勝手が微妙に違って、指値予約しようとして確認画面なしに約定させられたのが2回やってしまった
損するトレードじゃなかったのに無意味に25pipsくらい損した
もう今週のSBIFX取引はマイナス濃厚だわ、やる気失せたし

684 :
>>668
いる

685 :
何かホントに時間帯で遅いときあるよな。最速回線で有線使ってるからネット回線の問題だとは思えない
パチスロでいう4コマ滑りじゃなくて6コマ滑ってる感覚だわ。しかし、それが常に悪い結果だというとそうでもない
今月特定通貨ポン様だからちょろっと触ったけどやっぱりポンドは触るのやめよう、簡単に持っていかれる

686 :
チャートは別会社の使ってるからいいとして
取引しやすいのは自分はweb版なるんだけど、皆今どこ使ってるの?

687 :
新スマホアプリ、ログイン時に出てくる「初めてのお客様へ」ボタンが邪魔。
片手で操作出来ない

688 :
>>687
SBにクレームしたら?

689 :
682じゃないけどクレームはメールでしたよ、スキャルピング対策?なのか決算ボタン押してから0.5秒位遅い
だから動きが早い時は注意、決算した所より微妙にずれてる1通貨でも同じw
指標の時なんかもっとタイムラグがある、もちとサクッと出来んもんかね

690 :
嫌がらせやな
オレのスマホも新アプリは爆熱電池バカ食い仕様だわ

クソが!

691 :
SBIはレートズラしたり注文イジったり信用できない会社だな

692 :
SBIはレートズラしたり注文イジったり信用できない会社だな

693 :
うーん
使い方変えればいけるか
資金少なめ成行しないlot極小
超長期スイング超長期スワップ
コレで行くか
一周回って正しい資産運用で笑った

694 :
┌───────┐
│ 最凶の糞アプリ.│
└─∩───∩─┘
    ヽ(´・ω・`ノ

695 :
建玉数量上限を省いたのがマジで意味わからん
それって省いて良いもんか?
トレードサイズをレバレッジで固定してる奴とかたくさんいるだろ
計算して出せとか言わんよな?
ドル円とクロス円やってる奴ばっかじゃねえんだぞ

696 :
バックグラウンドで動作させてたらログオフするのはわかるけど
再ログインするのに2回も押さないかんねん、ワンクリックで済ませろ
アプリはヒロセのやつを参考にして作り直せ

697 :
ユロルのチャートがすっとバグってるw

698 :
>>697
もうね、何があっても驚かんよw

699 :
新スマホアプリのデータ通信量、白アプリと同じか増えているかも。
(マネパのアプリ比で6倍位多い)
直してなかったんかい!

更新間隔を5秒置きにした。

700 :
なんか表示が違うと手法が変わりそう
っつかツールに手法って引きづられてるもんだな

701 :
>>700
俺には無いな。
手法はエクセルの中だから

702 :
おいおい・・・気がついたら5画面表示させてるチャートが全部ドル円になっとるやないか
なんじゃこれ

703 :
>>702
PCかスマホか、書いてくれんと分からん

704 :
>>702
5画面表示だからPCと思うけ自分の所は今の所大丈夫だよ
チャートの設定保存した?していないのなら保存しておくといいよ
左上の自分の名前の下、シンプルの所で編集、保存、名前の変更が出来る

705 :
>>685
6コマすべりどころか24コマすべりw
一周して勝手にそろうっていうねw

706 :
更新を5秒にしたら爆熱もバカ食いも収まったわ

707 :
スマホの通知領域に出てくるお知らせが地味にうざい

708 :
>>706
良かったな、幸せになって
>>707
Androidの設定→通知からドット通知をオフで幸せになれる
スマホのチャートの2分割、4分割画面でも目盛りは無意味に7桁表示なんだな。
分割画面には移動平均とか表示出来るが、1画面に表示出来ないのは俺だけか?

709 :
文句言っている奴はなんでここを使い続けているのでしょうか?

710 :
以前よりゴミツールになって使いにくくなったから文句言ってるのだと思われ

711 :
他に引っ越すわ
金融機関として信用できない

712 :
他に引っ越すわ
金融機関として信用できない

713 :
>>709
自分は小銭で遊ぶ為ですよ
使い勝手良ければ主力にしてますが

714 :
両建て設定してるつもりで逆ポジとったら、決済された時
あああああああああああああってなるな

715 :
やはり完全に切り替わって阿鼻叫喚か
これからPC版をインストールしてみるが怖すぎる

716 :
>>715
安心しろ、第一印象は悪くないからw

717 :
レート狂うのが割とマジで致命的

718 :
>>716
ちょっと設定してみただけで今までと違い過ぎてもう嫌になったw
さてこのスレを最初から読み直すか

719 :
ここマイナー通貨は微妙に飛ぶよな

720 :
前から思うが、なぜトレール(逆指値)と指値を同時に指定できないんだろう
両建て可にするとできるんだろうか? 知ってる人いる?

721 :
達観しました(・ω・)

722 :
>>718
そっかぁ〜
だよねぇ〜

723 :
もう完全に忘れてた10月wwwのトラックレコードが今頃きてた
取引回数1938回て我ながら結構取引してるわー

724 :
新アプリにしてから、タブレットに毎日新サービスの通知とかくるので困ってる。

アプリのどこで通知拒否設定出来るか分かりますか?

725 :
あと自分は損切りできないタイプだと思ってたけど勝率73、3%て結構損切してるのを知った(´・ω・`)

726 :
703で通知オフありました 助かった

727 :
ああ 通知オフ出来ない
会社に聞くか

728 :
>>726
いいって事よ

729 :
>>727
あらまw
細かく書くとAndroidの設定画面→アプリと通知→SBI FXトレード→通知→通知の表示をオフにする、でどうよ?

730 :
ちょっとまて
そのレートは
いつのやつ?

731 :
アプリ通知の件 ありがとう
こんなの戸惑うなんて情けない

732 :
>>688
その内まとめてしてみるよ。
それにしても、気にすると気になるな。
わざわざ親指が届かない位置にしたのはなんでや。
自動ログインをオンにしても勝手にオフになるのはなんでや。
PCアプリも、再ログインすると毎回お知らせ窓が開くのはなんでや。スマホは開かないのに。
UIが熟考を重ねて作られている風に見えないんだよな。

733 :
>>723
1938回って日に約100回か。
時間あるんだな

734 :
>>723
>>733
爆益だったら凍結されそうな回数ですね
噂を聞いて控えてたけど最近はスキャで利益上げても平気なのかな?

735 :
スキャルとは限らんよ
最低スプの単位で指値出しまくってるのかもしれん

736 :
大きく動いた指標時に結果的に100〜200回取引になった事は何度もあるが凍結はされてないな
500や1000通貨でやっているからそういう時でも儲けても1〜2万くらいだが

737 :
>>734
爆益がどの程度かしらんけど月の損益は180万
平均保有は9時間と4時間
正直スキャもやるしスイングもやるけど何もないよ

738 :
スマホ、2画面にしているとレート画面で通貨選んでもそのまんまなんだな。
統一性が無いと言うか、センス無い仕様してんな

739 :
>>737
取引回数から保有時間は10分以内が多いかと思ってました

740 :
ブラウザがあれだしここでやるならChromeOSもMacも無理だな
Windows一択だな

741 :
>>739
SBIFXはその程度で凍結なんか無いぞ

742 :
>>740
MacにWineを入れれば動くかも

743 :
AI質問してみたら、手動でスキャルピングするのはおkだとさ
スキャルピングって入力して確認してみな
外部ツールかなんか使って、機械的に高速大量発注決済を繰り返すようなやつでなければ、
問題ない

744 :
手動スキャがダメなら今みたいなアマギフのキャンペーンやってないよな
会社が煽ってるようにすら見える、トラックの報告少ないけど皆申し込んでないの?

745 :
>>744
キャンペーンもツールもレポートもスキャ優遇。前から不愉快に思ってる

746 :
スキャラーはスプ代いっぱい払ってくれる有料顧客やで

747 :
いくら手動ならOKといっても、どこの業者でも凍結するときは難癖付けて凍結してくるからな
過去に凍結された人がいる以上は信用できんわ

748 :
>>746
まぁな。
それで業者の経営が安定してその恩恵を享受出来るなら、スキャラーは俺の肥やしになってくれている訳だが。

749 :
取引応援キャンペーンのランクゴールドなんてスキャ勢で1回100枚単位じゃないとほぼ不可能だろ
先月自分ではほぼ最大の取引したけど2億通貨だった
常にランクゴールド以上の人マジでどういう人なんだろう

750 :
違ったらすまんがランドとか安い通貨なら枚数は行けるんじゃない?
ポン円1枚分で20枚近くは扱えるからさ
それにしても、そんな大金持ちもこの新ツール使ってるとか
世の中は意外と平等かも知れない

751 :
>>750
スマホアプリの評価が1.4に下落。
それをキャンペーンでカバーしようとしてんのかな?

752 :
トップページ>お客様サポート>FX取引ルール一番下のほう>お取引注意事項

外国為替証拠金取引約款第8条第5項に基づき、当社では以下の注文を検知した場合に
一時的に取引条件を変更し、あるいは制限を加える場合がございます。
(1)端末機器、接続回線、またはプログラムの改変等を施して発注された注文
  及び当社がサーバー上で提供する取引システム以外のツール等を使用して発注された注文。
(2)短時間に、頻繁に行われる注文および取引であって、他のお客さままたは当社のシステム
  もしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。
(3)自動売買プログラム等を使用していると思われる注文および取引であって、
他のお客さままたは当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。
(4)その他、当社とお客さままたは他のお客さまとの円滑な取引に支障をきたす
または支障をきたす可能性のある注文および取引等。

これ、(2)はスキャのことだろうな

753 :
意外と平等だよ
1000億自慢してる前澤だって3000万のベンツ乗ってるんだろ
あんなの中古なら誰でも買えるし

754 :
>>752
約款しか見てなかったから知らなかったわそれ
前からあったのそのルール?最近変更されたの?

755 :
cisとか1回で1億通貨ポジったりしてるみたいだし
5億とか取引できるのはそういう人間だろ

756 :
約定履歴からCSVの出力がバグってる
表示項目の設定をいじったら選択した項目がちゃんと出力されない

757 :
>>756
それ、>>651にも書いたが最初からあるバグ

758 :
新PC版、EURUSDチャート1分足
https://i.imgur.com/FoEjkif.jpg
バグかなんか知らないが一瞬他社にない爆下げを足が切り替わるタイミングで繰り返してた。
動画もキャプチャーした。
つらいわ・・・・

759 :
自分の取引方法ではむしろ歓迎できるような動きだけどね
ただし、その時のスプが安定している事が条件だけど
時々スプが異常に広がって、bidのグラフで見てると当然決済されてるようなポジションが決済されてなくて
askに切り替えるとやっぱり決済されない値だったりしてるね

760 :
スキャルとかスキャラーとかって言ってる奴ホント嫌い
リアルで会ったらどうしよう(笑)

何度も書くけどケータイの方なんで最大建玉数量表示しねえのよ?
入金したりデカいの決済したりしたあと、サイズ変えたい時いくらにすれば良いかわかんねえじゃんか
いちいちレート計算してやれっつうの?
まぁ無精してスマホで済ますことが減ったから良いんだけどよ?

761 :
スマホアプリ、注文一覧の決済予約修正画面で利益がいくらになるかとか、最初の約定価格とかみれないんですかね…

762 :
>>761
クロス円なら利益計算出来るけど、ストとかは無理だし。
「クロス円は表示されるのに何故だぁ〜」とか、聞きわけない客対策的に出来ないっしょ

763 :
>>655
建玉ライン、亡くなって不便になった

764 :
アマゾンギフトて通貨指定されてんのかよ
クソが!

765 :
>>762
ストも最初に予約するときは参考って注釈つきで出るのに?なんしか、予約修正のときも元の約定価格見せて欲しいだけなんだけどなぁ。

766 :
Sbiってスプ広がることあるの?
見たことないんだけど

767 :
>>766
初心者か?

768 :
マウントか?

769 :
>>768
初心者であれば丁寧に説明してやろうと思っただけだが
マウント取るみたいに見えたなら去るわ
お前が説明してやってくれ

770 :
マウントだろ

771 :
スプやすいから久しぶり使ったけど、ツールが死ぬほど使いにくいw
かっこよくはなった。
そしてポンドしか取引しないおれにスプの恩恵ほとんどなかった

772 :
こんなツールでスキャルピングとか修行だわ

773 :
ツールがちょこちょこ嫌がらせしてくる感覚ある。

774 :
前のも落ちたがNEXTは更に落ちやすい
昨日は10回以上落ちてPCぶったたくくらい切れた
今日も落ちまくりで怒りMAX

775 :
リッチクライアント版、使いづらくてサポートに電話した
相当クレーム来てるんだな
慣れた環境から、再度慣れろって仕様だもんな
先回り注文とか株みたいに悪さしてるんか?

776 :
ここは社員が常駐してるキモいやつ
もっとわかりずらくやれやアホ

777 :
>>656
どこが見易くなんだか。ヒゲが見にくい

778 :
俺も電話した
要望・苦情を出さないと問題ないとして扱われるからな

779 :
Googleplayのレビューズタボロやな
まあその通りなんだが
ツールって大事なんやね
DとかGとか当たり前に使ってると気付かない事実

780 :
ちょっとした機能のありなしなんだがなぁ
なんで削ったのか分からん機能?とかあるし
何なんだろうな、バカなんだろうか、それとも狡猾なんだろうか

781 :
>>779
今見てきた。
スキャで誤決済して損失とか、気の毒だけど笑ってしまった。
数十ステップも操作が増えたとか、大変そうな人も居るな。
ちなみに俺は見るだけツールに徹しててそこまで被害を被ってないが。
ここを見て無いだろうけど、旧黒アプリはまだ使えるんだからインスコしてWeb版ともいいとこ取りして自衛するのがお薦め。

782 :
それね、やりたいけど同時ログインできないのよこの会社w

783 :
>>782
画面表示させて切り替えれば、前の画面をアプリ選択画面で参照出来るだろうに。
一手間だが、スクショを取る手もある。
工夫しようぜ、文句も言うけど

784 :
スクショってマジで言ってんの?w

785 :
>>784
好きにしろ。やり方は一つではない

786 :
普段ポンド一切触らないけど12月の特定通貨だから、ちょろっとやったけど、こえー
生きた心地しないわ。新規1000万約定までクリアしたけどもう触らん

787 :
>>786
おつかれしたw
でも、儲かったんでしょ?
ポン様は瞬発力いるからこのツールではやりたくないね
すっげー罠キャンペーンだわ

788 :
超短期底Lしたった
   ↓
他の口座いじる
   ↓
復帰するとそこそこいいところ
(フリーズ中)
   ↓
そいや利確や!
   ↓
どぼじで損切じでるのー

現象理解するまで三回やらかしました

789 :
>>787
勝ったというより生き残ったという感じしかしないw

790 :
ここのトレール設定って逆指値なわけだから

現在 〇〇.100
利確 〇〇.200
トレール幅  値幅半分の50
逆指値 〇〇.050

にしたいと考えたら、
〇〇.050にトレール0.05設定したらいいのかと試してみたが、
結局トレールまったく働かず逆指値扱いの〇〇.050で約定していた

後からチャート見ると〇〇.150付近まで一度上がって少なくともプラス圏で約定する筈なんだが
トレールどう設定したらいいの?

3.0pips以上含み益になって、プラス圏でトレール設定しないとうまく働かない?

791 :
補足で

もし〇〇.130しかまでしか上がらず下がった場合
〇〇.050から切りあがって
〇〇.080で逆指値で約定する

と考えた

792 :
シューティングゲームやってる奴がいるなw
個別のチャート画面で通貨ペア変えれない仕様にした奴出てこいや
使いにくくてしょうがねえよ
何でいちいち分割画面の設定に飛ばなきゃならないんだよ、おかしいだろ
一応レート表示からチャートに飛ぶと4分割チャートに入れてないやつも見れるんだけど
そっから分割画面に切り替えると設定した4ペアの表示に変わっちゃう
黒アプリのあの方式で何の問題があったんだよ

793 :
スキャ中心だとSBIで満足しているけど
YJFXが取引毎にpaypayキャッシュバックくるのか
アマギフも有り難かったけどpaypayの方が実用性あるからめっちゃ悩むわ

794 :
クレカしか使わないからあんま多種類の決済方法要求するのは勘弁かな

795 :
なんでここって3倍デーにスワップ下げてくんの?

796 :
経済指標が一週間分表示されるようになったね
でもまだ検索ができない

797 :
商品券などで無く素直にキャッシュバックが最強だろ

798 :
昨日からZARJPYスワポ下がっとるー
今日知ったわ、くそくそくそ

799 :
年末お取引キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間中にお申込みいただき、「SBI FXTRADE」で第2数量区分及び第3数量区分にて
売買されたお客さまを対象に、1万通貨数量(新規売買)毎に1円のキャッシュバックをいたします。

800 :
ヤバくね

801 :
本やセミナーで勉強したての初心者のボーナスを商いの薄い期間に巻き上げるのか

802 :
>>799
すげーw
アマギフ+スプ縮小+キャッシュバック
1月もやってくれそうだしやっぱりSBIでいいわ

803 :
>>797
キャッシュバックだといつの間にか入っていて、項目みないと気がつかないからありがたみを感じない

804 :
>>801
あぁ、そうか。
この時期はボーナスを何倍にも増やすことを企む、にわかトレーダーが増えるのかを

805 :
片手間に出来るか
FXはギャンブルじゃねんだよ

2WAY注文の画面でも通貨ペア変えられないのに今更気が付いた
これ作った奴馬鹿なんじゃねえの?

806 :
スマホアプリの建玉一覧の検索画面、建玉の検索なんだからさ、建ててない通貨まで表示するのに意味あんの?
ホント、考えてないなw

807 :
>>806
自分で考えたUIを提案してみたら?

808 :
>>807
なぜ、タダ働きしてUIの要求仕様を書かないといけないんだ?

809 :
もう一つスマホアプリでアホかと思うとこ。
ニュース(情報)画面→レート画面で通貨選択→またニュース画面にw
通貨選択しててなぜニュースに?
操作的には取引画面かチャート画面にする場面だろうに

810 :
指値注文入れてると成行注文できないとか笑わせんなよ
おかげで損したじゃねーかよ

811 :
>>810
資金が足りないだけ

812 :
リラのスワップ42まで下がってる

813 :
>>810
あれ外すの面倒だよな
似たような注文が多いとますます分からなくなるし
本当に他社のアプリは良くできてる

814 :
指値外してまで成行で損してるやつwww

815 :
>>811
資金量は関係ないだろ
もしかしてリミットまでほとんど持たない俺は少数派だったのか
だったらちょっと考え直す

816 :
Google playの星、1.2wwwwww

817 :
通知ほんとウザいな
あれ意味あるか?
アプリ入れてる奴に宣伝する必要ないだろ
FXから遠ざかってる奴をターゲットにするにしても
頻度が多過ぎる
アンインストールされちゃうレベル
とにかく意味がない宣伝通知からやめろ

818 :
なんか、もっと有益な相場情報みたいなものを配信すれば良いのに
馬鹿すぎるわ

819 :
>>817
>>729
スレ読めよ

820 :
ヒロセのアプリでも参考にしろよな
まったく使えない

821 :
>>816
今見たら1.3だったけど、また落ちたのか。
ここから下は Trade Tools FXとか言う怪しげな会社しか無いぞ

822 :
>>816
そろそろ社内で白アプリ復活の議論を、しててくれたら嬉しいなぁw
新スマホアプリの良いところ、一度設定すれば期間損益の期間をずっと覚えててくれるとこ。
ダイヤルでの設定は面倒だが、覚えててくれるから触らずに済んでる。
開けばすぐ今月の儲けを確認出来るのは良い。
それはそうと、どんだけひどいアプリをリリースしたのか、そろそろ自覚してもらえただろうか?説明も無しで強制切替えした某会社さんよ?

823 :
NEXTの注文画面わかりづらいな
LしたつもりがSしてた
けど益でたから許す

824 :
決済しようとしたら、チャート動いてるのに決済金額が動かず、絶対バグってるだろ。
SBIのアプリ信用できんことになってきた

825 :
>>822
もう一つ良いとこ。
チャートで足を変える時、時間をタップするだけでチャートに戻る点は良い。
白アプリだとスクロールして通貨を飛ばし、足を選んだらOKボタンを押す余計なステップが必要だった。

826 :
>>819
んなもん知ってるわボケが
レス読めボケが

827 :
>>826
なら通知消せば?

828 :
自分はPCでしかほぼ取引しないから結構どうでもよかったりするけど
2018年で既に携帯アプリでの取引がPCより上回ったんだろ
これだけ不評のアプリ作り上げるって結構会社として致命的だわ
自分は逆指し指しとけばwebだと決済されないのにアプリだと普通に決済されて焦った
今は知らないけど何でPCと携帯アプリで仕様変えるんだよ

829 :
WEBだと決済されないってのが意味わからん
どういうこと?
予約注文掛かってるから成り行き駄目だよって話?
アプリもそうじゃなかったっけ?

830 :
>>829
そう。成り行きで決済してもできない。逆指しを解除してから決済する
スイングで温めときたいポジ、スキャ両方やるからそれが助かる
携帯アプリにまだ慣れてよく分かっていない時に、スキャで一時的に両建てするつもりが、決済優先ボタンにチェック入っていて
それでも通常ならロックかかって決済されないのが、お宝ポジで温めていた保有ポジがすんなり消えていった

831 :
最悪やな

832 :
それこのアプリからじゃなくて前からそうだよ
これはどうか知らんけど、前の黒アプリはそのために
他注文取り消しっていうチェックボックスがあった
これもあるんじゃないの?今メンテで見れないから確認できないけど

833 :
リクネ、ソフトのバージョンアップとかで、全ての設定消しやがった

834 :
通貨追加でアップデートとか、その前に何かやること忘れてないかい?

835 :
>>833
あ〜らま、完全に迷惑アップデートじゃない

836 :
>>833
災難というか人災やな。
これだけユーザーに迷惑かけといて、まだやるんかって感じ

837 :
おぅ、スマホアプリも設定がクリアされてる。
ホント、何も考えてないな

838 :
>>837
通貨絡みがクリアされているが、他の設定は大丈夫みたいだ。

839 :
>>832
このチェックボックス無いね
なんで機能省いてんだ

840 :
>>834
宝くじくれるってよ
コレが斜め上ってやつかな

841 :
おお抽選で88名に宝くじプレゼントかー
景気イイねー


ってなると思うか

842 :
リクネ、一つひとつの作業用のウインドウが大きくなって、
操作をマウスでやらせるから、手首の疲れ方が半端ないな
どうでもよいそうさはボタン+マウスでもキーボードのエンターでも出来るように改善してくれ
あと、そこら中に出てくるアスクとビットのデカい文字、必要な人もいるんだろうから、折りたためるようにしてくれ

843 :
あと、そこら中に出てくるアスクとビットのデカい文字、自分は必要ないけど、
必要な人もいるんだろうから、折りたためるようにしてくれ

844 :
追加通貨するならさ、web版の通貨ペア並べ替えさせてくれよ
/JPYが増えすぎて、その順番に並べたせいで
自分が普段取引するユロドル、ポンドルが更に下の方がなったじゃないか
SEK RUBみたいな超マイナー通貨がユロドルポンドルより上にくるってなめてんのか

845 :
www

846 :
通貨ペア増えたのが原因なのかな
リクネ、ウインドウで通貨を変えようとすると、そのウインドウが飛んでもない所にでてくるね
マルチモニター使ってるのが原因かもしれんけど、せめて同じモニタ上に出してくれよw

847 :
追加ペアで何やる?
ペソ以外興味ないんだけど

848 :
マイナー通貨とか興味ないな。メキシコ1枚だけポジって決済だわ
金土で窓開けから好きな展開だったから
1日PC前にいて鬼のようにやった結果2日の約定合計31.600.000もポジってた
÷2 新規ポジ ÷50万×300=9000円!
Amazonギフト券だけで9000円も貰える。ありがたやー

849 :
>>844
同感。Webのデフォルトが固定という痛い仕様がホント痛いや。
その原因がリクネが使いにくいからってのも痛いや。
ちなみに俺はクロスユロがメイン。クロス円には触らないし。

850 :
>>847
ざざっとチャートを眺めてみたけど、良さげなペアは無いなぁ。
研究すればいいのがあるかもだけど。

851 :
ポジらなくてもドル元とかは見れるだけで価値ある
ロシアルーブル?とかなんて見もしないけどな
情報無い通貨とかただのギャンブルだよなぁ…

852 :
なんで自分が建てたポジが見れなくなってんの?
なんでライン表示なくなってんの?アホ?

853 :
岡三オンライン証券
ダイヤモンドZai限定タイアップ
口座開設+5万円入金で現金2,500円
https://diamond.jp/ud/securities/50b739ac6a8d1e0c2b00000b
期間は、2019年12月31日(火)まで
※家族4人で開設すれば合計10,000円

854 :
>>851
ドル元は前からあったじゃない。
トランプが香港ドルとの通貨交換を禁止したら、元はどうなるんだろうw

855 :
興味ないと言いつつ宝くじのためにメキシコ1枚ポジったぞ(´・ω・`)
いいお客さんだろ(´・ω・`)

856 :
通貨増やしただけで、つまらないバグが出るって、どんだけ技術力ないんだ
ちゃんと検証しとけよ、で、早く直せよ

857 :
メキシコペソ100枚買おうとしたらスプレッド1.0
はぁ?なめてるの???

858 :
ゴミ漁りかよ

859 :
リッチクライアントネクスト Ver1.1.0
バージョンアップ何が上がったのか不明

860 :
>>854
無いよ
元円はあったけど

861 :
>>859
確実にバグの数、使いずらさは上がってるよw

862 :
>>860
そうだった?
勘違いごめん

863 :
リラのスワップ下げすぎじゃない

864 :
スワップはこれからも下がるよ
低金利通貨安で行くとこまで行く

865 :
ホントに糞通貨増やしすぎて邪魔だわ
マイナー通貨定期的にポジる人の比率ってどれぐらいなんだろ
普段ポジる通貨とと普段触れないマイナー分けて欲しい
トラックレコードみたら11月は6通貨しかポジってないし
他の月も大体そんなものだし、あー邪魔(´・ω・`)

866 :
>>865
スマホならチェック外すと少し幸せになれる。
ただ、検索条件にはそれでも出てくるクソ仕様だけどw

こういうとこ、白アプリが良かったわ

867 :
メキシコとかスウェーデンとかはまだレポートに顔出すから良いけどさ
ポーランドズロチとか初めて聞いたわ
シンガポールドルとか投機の対象にする人いるのかね

868 :
>>861
長時間使ってるとチャートのマイナスルーペが
効かなくなるというのは直ってないな
というか試験してないだろな

869 :
どうせ年末ジャンボあたらんやろ(´・ω・`)

870 :
>>868
だね、
マルチ画面でのテストとかもやって無さそう

871 :
>>870
リクネとスマホ、同じ業者かな?
テストの手抜き加減が同じな気がする。

872 :
メキシコペソ1枚利確 267円+スワップ8円
枚数と値動きないので心穏やかにいられた(´・ω・`)

873 :
スゲエ!

874 :
上のレート表示と建玉サマリーの誤差はなんなん
違和感凄まじい

875 :
新しPC用のトレードツールはちょっといろいろ酷いねw
一番最悪なのが、スキャ防止のいやがらせ機能にバグがあって、
成り行きでポジると酷い時2,3分操作不能になるのな
それのせいで何度か利益だせたはずのポジで損失出してる
あれほんと腹立つよ

876 :
つーか、全体的に動作もっさりだよねw
チャートの通貨ペアの偏向のドロップダウンが表示されるのに何十秒もかかったりする時もある
もうアホかと

877 :
チャートは良かったから最初好意的だったんだけど
使えば使うほど首を傾げるところが出てくる
良いツールを作ろうという意思が全く感じられない
クライアントの要求にできるだけ応えながら見栄えだけ意識したって感じ
使う人のこと考えてない

878 :
PCのリッチクライアント版
注文変更画面が枠外に毎回出るクソ仕様
使いにくいわ

879 :
2way注文ウィンドウ
デカすぎ

880 :
バージョンアップ後にクルクルが酷くなった
通貨ペア増やしたけど、その分サーバー増強してないのかね

881 :
>>878
モニター解像度1920x1080でしかまともに表示できないクソ仕様だよな
作ったやつ素人だろ
2wayは折りたためるからまだ我慢できるが

882 :
確かにクルクルが酷くなったw
指標でもないのに決算ボタンを押してから体感1秒位後に決算される・・・
タイミングよく押したつもりでもずれて決算されてるわ

883 :
おい!なんかくるくるしてんぞ!
PC再インストールしても改善しなから業者側の仕業だろ!

884 :
>>881
おいおい1920x1080でまともな表示が出来るような事いうなよ
4Kモニターじゃなきゃまともに使えない、使えるかどうか知らんけど

885 :
そびえ立つナントか

886 :
ここの業者PCじゃくるくるするけど
自分の環境のスマホアプリじゃ問題ないから
スマホアプリでしか取引しなくなった

887 :
結局一番やりやすいのはweb版だという落ち。チャートは別会社飲みながらやってる

888 :
ヒロセ並みに朝のスプ広がるなあ。
17.8 だってさ、oanda 7.0なのに。

889 :
チャートはどこのがいいのかね
自分は証券の方をみてるわ

890 :
リッチクライアントネクスト、チャートとパネルの価格が一致しない。
try/jpy 私だけ?

891 :
またヤクテイメール遅くなってる

892 :
>>889
俺はトレーディングビュー使ってる。
チャートとしては多分これ以上のは無い。
MT4/5より断然上。
有料で結構高額だけどね。

もう公開ライブラリになくなってしまったけど、ここのあるインジゲーターが半年間勝率90%でpf400という信じられない結果を叩き出してた。
ロジック非公開で再現できないんだなあこれが

いつのまにか非公開になりました。有料販売すらしていない。

893 :
>>881
MDI表示に変更せよ
ちったあ、まともになる

894 :
リッチクライアント版は何でチャートの通貨が保存されんの?
こんなこともできないとは・・・

895 :
新アプリのキャッシュバックってまだきてないよね?
いつも気がつかないから誰か来た時、確認だけしたいので教えてください

896 :
>>894
それは何言ってるかよくわからんけど、まあ不具合多過ぎるねw
ろくにテストもせずにリリースしたとしか思えん

897 :
で、通貨ペア増やして、バグも増やすw

898 :
スマホアプリはいつになったら自動ログインできるのか。。。。。

899 :
旧アプリ使ってる人いないの?

900 :
>>899
強制的に使えなくなってる

901 :
結局使いやすさ クリック証券>ヒロセ・JFX>DMM・外為オンライン>SBIFX なのか?

902 :
使いやすいのはヒロセ。
ただし勝てるわけでは無い。
GMOはチャートがやばいよ。
付けっ放しだとずれてくるw

903 :
>>898
そうそう。
再ログインするのに2回タッチが必要。
ログイン必要画面を見ようとしてんだから、こっちが何したいのか分かるだろうに。

904 :
白アプリでできた買建のみ決済とかすらできないのクソだよね
GWのスワップ詐欺からやる気なしだよね…

905 :
建て玉一覧から決済しようとするじゃん?
決算損益(参考)てのがプラスになってて、決済したらマイナス
ハァ?ってレート見に行ったら少しだけ(参考)のレートが残っててすぐに変わりやがんの
そういう仕様か?
金扱ってんだぞ、ゴメンで済んだら裁判所はいらねえんだ
ぶっ飛ばすぞ

906 :
>>905
>>874氏も指摘しているが、建玉一覧のレートは、実レートを反映してない。
だから建玉一覧の損益は正しくない。

907 :
>>876 自己レス
あっと>>874氏の謎が解けた、スプの違いだわ。
建玉一覧の上のレートは1通貨のレート、建玉一覧そのものは建玉数によるスプの違いを反映したもの。
そらレートが違って当然か。
なので>>905氏の問題とは別だな。

908 :
>>906
スレ見返してみたらちょいちょいあるんだな
良く確かめずに口座開いた俺が馬鹿だったよ

909 :
スプめちゃめちゃだな 
豪ドルエン 
1000通貨で0.4銭
1001通貨以上で9.8銭
気づかずに一括決済とかやったら大損害になるだよね
気づいてない人もいそうでこわいわ

910 :
>>900
そっちじゃなくてもう一個のやつ

911 :
>>910
黒アプリね。
そっちは低機能で、白アプリの代替えにはならないの

912 :
だいがえ?

913 :
だいたい と読みます

914 :
だいたいェ

915 :
元はだいたいだけど最近はだいがえと読むことも許されてるっていうのは常識ですよね?

916 :
SBI証券の方は建玉上限無制限

917 :
あまりにも誤用が多いので仕方なくな。胸を張って言えることではない

918 :
他人事もたにんごとつて読むのがデフォみたいになってきたな
自分は完璧に矯正したからすげー気持ち悪いわ

919 :
ちょっとまった>>916が今なんか言った
これマジ?

920 :
なんかバージョン上がってる気がするけど
重い

921 :
>>915
何の話題かと思ったら俺のカキコか(汗)

922 :
>>915
何の話題かと思ったら俺のカキコか(汗)

923 :
だいたい=太腿

924 :
アンケート来てた

925 :
>>924
あら本当だ。広告に振り分けられてた。
ギフト券目当てのアンケート集めて、ちゃんと答えが集まるのかな?

926 :
>>924
「主として使用しているスマホアプリ」、強制的に使えなくなった白アプリをよくも載せられるな。
無神経で不愉快

927 :
>>924
そしてアンケートに答えても、それが反映される事は無いオチw
そうそう。iPhoneのAppStore評価も1.7に落ちてたよ。
Apple、評価の悪いアプリは掲載拒否してくれないかな。

928 :
アマギフ貰えるし前に書いたの残しておいたからコピペで張り付けて送った
書ける文字数いっぱいまで使ったやつを

929 :
gmailだと自動的にプロモーション振り分けられるからアンケート気がつかない所だったわ。
去年何で貰えたのかしらないけどクオカード3000円貰ったのあったけど、もうないのかな
アマギフ200円ありがたいんだけど、最近アマギフ増えすぎて消化できない。嬉しい悩みw

930 :
>>911
そうなんだありがとう。
あまり取引しないからか黒アプリでもまったく問題なく使えてる。

931 :
クリスマス以降は取引少なくなるから微妙と思ってた
来月のランクゴールドなんとか確保できてたわ(´・ω・`)

932 :
そもそも来月もやるの?キャンペーン

933 :2019/12/23
SBIは他の業者が本気出したらうちも負けられないスタイルだからやると思う
YJFXが本気出してきてるから、キャンペーンやめたらYJに移籍するわ

■唯一人無二ロコ■※2009年春投資一般板新参
SBIFXトレード part33
【iDeCo】個人型確定拠出年金 42【イデコ】
【FX億トレ】Trader Aki 42【暗闘の末トレアイ退会】
【株板相場師列伝】戸田れいとゴルフに行く男4072
大阪ポークベリー18
【株板相場師列伝】 機転の利く男4439
【中小型】日本中小型株投信75【含み損の行方】
☆【退場】 ナ ス マ ン 6 【敗走】★
☆【退場】 ナ ス マ ン 6 【敗走】★
--------------------
【川田】火ノ丸相撲【105場所】
【限定プラン】一休.com【一休マーケット】
日野日出志について語るスレ 4冊目
【サンジャポ】ゆきぽよ、渡部騒動に「不倫相手がすごい被害者面をしてる。奥さんからしたら被害者面してんじゃねーよと」 ★2 [アブナイおっさん★]
【中田】オリエンタルラジオ【藤森】29
亮蒔のヴァンガード雑談って知ってるやるいるか?
☆千葉県在住奥様集合☆第113回
【乃木中】日村さんへの手作りプレゼント企画感想スレ
SEAやTBのようなカスにプレイオフに残て欲しくない
首吊りチョンコ隔離(笑) スミダシンロウスレ(笑)
【悲報】久保史緒里の復帰は、まだまだな模様
大食いYouTuber 7
嫌煙はテロリスト
あいさつすれ  Part2
【無人駅】岩佐美咲4【初酒】
別れても好きな人
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.173】
【異世界迷宮】割内タリサ 十八層目【WEB版】
【新型コロナ】中国でも「再陽性」増加、SARSにない未知の特性★2 [かわる★]
プロペシア・ミノキシジルタブレットの通販 《個人輸入》
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼