TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■■ジャミロウスレ その77■■■
【USD/JPY】したらばドル円専用スレ避難所
【MXN】メキシコペソ Part14
FXメルマガ、ブログ総合スレ その9
【現役ファンドマネージャー】西山孝四郎・石原順★41
【追証なし】 iFOREX★149
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】18
【株板相場師列伝】億を軽く超える男3771
【爆益祭】TraderAki84【1億残し!】
ドラFX part7【ゼロカ】

インデックスファンド Part265


1 :2019/05/26 〜 最終レス :2019/05/29
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1558434996/

2 :
スレ立つ前に埋めるな!

3 :
さっそくだけどインド株式のおすすめ投資信託ある?

4 :
文句言う前に前スレのタイトルをきちんと入れろ

5 :
改変だと騒ぐ基地外ジジイよりw

6 :
ダウ下落ざまあwwwwwww

7 :
>>3
ない。強いて言えばitrustくらいだがやめといたほうがいい

8 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  日経なかなか21000円切らないね
 / ∽ |
 しー-J

9 :
まだ暴落論者っているんだな

ずっと暴落するすると言い続けて、10年後20年後はたまた100年後に
暴落がきたら的中したってことにでもしとけw

10 :
>>3
インドNIFでいいやん
割と儲けさせてもらったわw
もちろんもうとっくに利確済みだけどね

11 :
>>7
そか
まあ新興国で我慢しとくか

12 :
リーマンショックを耐えた人いる?
バイアンドホールドで積立継続できた?

13 :
>>12
TOPIXや日経225の評価額が半分になり途中で凍死してもうた。が、
アベノミクス数年後に解凍したら金額は元本250万+α戻ってた。

14 :
今度のスレこそ、東大理V出身の人間限定でお願いします
アホが増えて困っています

15 :
>>14
東大にコンプレックスでも持ってるの?

16 :
>>14
じゃ、君の卒業証書でも貼ってくれよ。どこ中?

17 :
一度東大出身以外書き込み禁止っていう煽りあったときるーぷマジギレしてて笑ったわw

18 :
>>14
経済学部が多いのは文Uだぞ

19 :
>>17
まじか、るーぷNGしてるから見れないけどそれは見たかったわw

20 :
るーぷ懐かしいわw
もうみんなNGしてるよな?

21 :
構って欲しいIDコロコロの相手するなって

22 :
リートインデックスファンドの話題はあんまりないかんじ?

23 :
ここ数日チラッと出たが、ここでリートはないな

24 :
REIT買うなら一旦下がってからだな

25 :
>>22
J REITはTOPIXと相関薄いし、リスク低いから少し組み入れていいと思う。

26 :
少し条件を緩和してやるわ

東大京大一工旧帝早慶マーチ出身の人間だけ発言してくれないか

27 :
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

28 :
東大でNG推奨します。

29 :
東大理Vからすごい緩和された

30 :
REITインデックスは仕組み上ド安定だとは思うのだが
今はどうもバブル感が強すぎる

31 :
>>8
Josoちゃんいい加減にふつにーで買った投信手放したら?今年手を出してないならつみにーに変更しようよ

32 :
【バブル】J-REIT255【崩壊】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1558315884/

33 :
>>30
バブルというほど急騰してないし、利回りもそこまで低下してないぞ。株ほど割安感はないが。

34 :
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

35 :
REITは高値掴みで手出ししにくい。この雰囲気がある限りは騰がるんだろうな。単体で持ってた奴はおめでとうというほか無いわ

36 :
>>33
REITの分配金は賃料だが
物件価格が上がれば賃料も上がるし物件価格が下がれば賃料も下がるじゃん
株と違って相場が下がると分配金も一緒に下がるじゃん

実際生活してて誰がこんなの買うんだよレベルに物件価格が高騰してると俺は感じるから今は手を出さないわ

37 :
 東大東大さん、今日たまたま手に取り買った本が東大名誉教授の本だったよ。

何か出たばかりの本なのかな?「50の神習慣」パラパラ読みながら

(グズマニア?私も先日、大処分価格の¥200で手に入れ可愛がってるわ)

(たまには本屋へ行く?そうそう潰れない様にたまに正規の価格で買うよ?)

(人と比べない?)そうマイペースが1番だね!!投資だって人と比べない

マイペースで資金もマイペースで良いんだよね^^

最近、仕事辞めて少し田舎に引き篭もり生活したいなぁ〜。。。とか

考えちゃうけど後、少し準備しないと。マイペースで準備が大切だね。

38 :
国が買ってるんじゃないの?

39 :
首都圏の高層マンションは売れなくなってきてる
地方の方はまだ安定してるみたいだ

40 :
>>36
本当いろんな角度からの情報が錯綜しててよくわからんようになる
かたや先進国で比べると不動産価格も株も現価格は割安だから〜と言う人や

かたや不動産も株も下がり目しかないと言う人も居てる

俺的には日本の国民の給与が他の先進国並みに上がっていくなら不動産も株も上がったり暴落した時に戻ってくる力あると思うけどこれからの日本の行く末見てたらとてもじゃないけどそんな気しねーわ

41 :
都心に人口が集中していく現状では賃料が下がるような状況ではないし、過去のイールドスプレッドと比較しても今は割安感がある
さらに株は方向感読めなくて手が出しづらいとくればリートは買いだろう

42 :
解約価格を考えると

43 :
速報

ニッセイのインデックスファンド6シリーズが信託報酬値下げ
slimより安くなる

44 :
速報(大嘘)

45 :
Jリートはオモテ目、みなと同じならリスクはけっこうあると思う。
一流東京事務所ビルとかけっこうやばそう。
逆に裏目高配クソリートのが妙味はありそう。
軽く指数でも売ればバランスヘッジも可能だろう。

46 :
田舎モノがありがたがって東京のブランドリート買って、
東京の小金持ちが地方レジデンスでも買って、
クロスして勝敗でも付くんじゃねーの?最終的には。

世の中なんてそんなもん。
危険な種目だよ。甘ったれてると、とんでもないことになると思う。

47 :
ほんとに上手いやつは金利差で勝負できるんだろうけど、
バカで貧乏人な我らには無関係な世界ってとこもある。
自分がすごいと思うなら、どうぞご自由に。
どっちにしろ無関係。

48 :
J-REITは消去法的に買われてる感がある

49 :
1億投資するなら皆さんどうしますか?
やっぱりSP500が1番いいのかな?

50 :
VOOかVTIとSPYDかPFFの組み合わせでインカム・キャピタル両方狙う

51 :
>>40
つまり現実は、俺たちが思ってる想像を
否定している。

52 :
>>49
今グロ3以外買うのは無能

53 :
>>49
アマゾンセールでグロンサンゴールド1億円分買う

54 :
ロボット義足に1億融資

55 :
>>52
グロ3を1億円ぶん買うと
株に6000万円、REITに4000万円、債券に2億円
のポートフォリオになる

似たポートフォリオを作りたければ
SPXL(S&P500指数3X)に2000万円(実質6000万円)
TMF(20年超米国債3X)に5000万円(実質1億5000万円)
REITに残り3000万円
でどうだ?

56 :
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

57 :
>>12
相続してバブル期から30年ホールドしてる固有あるぞw

58 :
>>12
大学のころまとめサイトとかいろいろやって売却。3,000万くらい全部めぼしい日本株買ってて大学3年のときにリーマンショック。
見るのも嫌になって就職して口座放置。4年前に結婚したときに口座見て億ってたこと分かったけど、それでもアベノミクスの機会損失したみたいな気持ちはめっちゃあるわ。
あの頃は売却か塩漬けかの選択しか思い浮かばなくて、追加投資とか思いもしなかった。

59 :
>>52
SPXL(S&P500指数3X)に2000万円(実質6000万円)
TMF(20年超米国債3X)に5000万円(実質1億5000万円)
DRN(米国リー ト3X)に1000万円(実質3000万円)
残り2000万円は暴落した際のリバランス用に待機資金
でどうだ?

60 :
グロ2くらいが欲しい

61 :
>>40
経済と企業(株価)は切り分けて考えないといけないぞ
日本は特にね

62 :
>>58
お前すげーな。
仕事してるか知らんけど、もうセミリタイア出来るやん。
そんだけ資金あったらETFの配当金で生きていける。

63 :
今日は米英お休み。つまらんの〜

64 :
マジかよ!トラソプ土俵入り祝儀期待してたのに

65 :
>>64
知らんことの方が驚きwww

66 :
下がらないなあ
下がるだろ普通

67 :
>>58
現在のマンションローン残高と総資産を詳しく

68 :
ニッセイすごいな。スリムは宣言通りさらに安くするのかどうか

69 :
>>68
どこまで下げられるか詳細に計算中とみた

70 :
slimは後追いで同じ手数料にするのがセコイw

71 :
>>70
相手がどこの会社だろうと、必ず同じにしてくるから安心なのさ

72 :
業界最安値狙うと豪語してるから全て狙って欲しい
後出しジャンケンでも俺らはいいのさ

73 :
後出ししかないと少々不安だけどな
ニッセイは下げてもやれる見通しがつくから自分から下げた
しっかり努力してるということ
この意識の差がいずれ実質コストにも出てくるんじゃないかな

74 :
DCの方も下げろや糞

75 :
今週もリセッシュスタート

76 :
実際にはローリング=買い下がり売り抜け上下分散にして、

SPXL 60
TMF 150
Jリート これだけ現物個別分散ローリング 40
DRN 米リート3倍 30

数字は%
これに逆回しで

中韓インバース 40
日経合成P 20 Cとミニ先売りをそれぞれローリング

77 :
>>60
グロ2なるものがあったとして
1億円投資したら実質2億円の投資になればいいんだろ?
だったら6666万円をレバレッジ3倍のグロ3に投資して
3333万円を待機資金にしておけばいいじゃないか

78 :
120%+αになった。
200を全額として80を現金待機みたいな感じか?
それぞれの要素は増減させてリバランスする。グロ3より巾大きめな裁量リバランス。
特にSPXLとDRNは巾取ってエントリーと上で軽減して下を待ってみる。

79 :
>>60
手持ち資金をフルに投資してないと嫌だというなら
5000万円をグロ3に投資して実質1億5千万円とし
5000万円をレバレッジなしの投信で運用すれば
合わせて2億円のグロ2相当になるぞ

80 :
高値追い空中戦で様子見するのに向くツール。
現金分を大きくすれば良い。
なので、売り上がりとミックスさせるのにも向く。
買い下がりでいっそドル円eCなんかもミックスさせるのに向くとは思う。

手動でTMFとドル円eCやるなら、
それで時間差で中抜き=イールドカーブの割高いところ米国債5〜10年を
抜くこともできる。
債券が高いと見るなら、TMFを軽減して少量eCと組み合わせて始めることもできるとは思う。

81 :
全体が何もかも高いと見るなら、
何か売るモノ、売り上がりリバランスするモノとミックスさせれば良いと思う。
けっこう妥当な戦略。

82 :
岩石スープの戦法と組み合わせることもできそう。
小さくバランスで始めて、ロールするごとに成績が良ければだんだんウエイトを乗せる。
その過程でウエイトのバランスを変えて行ってもいいかもしれない。
エクセルで全体バランスを管理して、意識的にリスク管理すれば良いだろう。
同時に成績も見ながら、無意識的に推移を予測してくわけだ。
最終的にはフォース=無意識的に裁量リバランスの割合と具合を決定して行く。

83 :
全世界株式(除く極東)の作り方
eMAXIS Slim 先進国株式 90%
SBI新興国(雪だるま)10%
を積立設定する
なお、Slim先進国には日本株式が、雪だるま新興国には韓国株式が含まれない

84 :
>>83
これよく言われるけど近い日韓のことはわかるがヨーロッパのことはわからんてだけやろ
ヨーロッパには韓国なみにやばい国割とある気がする
ヨーロッパ人には除くイタリアギリシャほしいとか言われてそう

85 :
日本は外国人が株を買えば日経平均10万のポテンシャルはあるし韓国は北と合併すれば伸びしろがある
日韓除く必要はない

86 :
SPXL、DRN、TMFは、たとえSBI手数料無料ニーサエントリーなどを使っても
実際にはロスが出やすく、初期の士気崩壊断念につながりやすい。
あえて最初は信用含め似たモノのETFなどで代用し、
実績とサイズが出て来たところで、
大きく振れたところの反転確認逆張りリバランスで、上記3倍モノを投入して行っても
良い。
大きく巾をトレンドが取らないとどっちにしろ上記3倍モノは効率が出無い。
エクセルでバランス管理するなら、そうは実際には煩雑にならない。
いいかげんセンスでも管理できると思う。
TMFはさして危険は無さそうだが、やっててやっぱやめた、って時につかまり玉が
解消するのに効率が悪いので、やはり、試し玉から発展させた方が
心理的には楽だろう。
中国が米国債売り崩しとかやった後だと一番良さそうだが、それって
ちょうど中抜きの中長期債あたりな気はする。
そのくらい買い受け手は出るような気はする。さしたる巾も出無いカモ?
こっちレベルだとけっこうな一時損にはなりそうだが。
3倍なんで普通の債券よりその辺の復元力はかなり無いとは言えるな。

87 :
うーん、、、ヨーロッパは日本以上に成長性ないもんな
だったら全世界株(除く日欧韓)の方がいいだろうか
eMAXIS Slim米国60%
SBI新興国(雪だるま)40%

これだとオーストラリアやニュージーランドが省かれてしまうのが難点か

88 :
中韓日は戦争リスク分のディスカウントは入ってるよ。
特に韓国は。
妥当な分だと思う。
実戦が無くても、冷戦の展開だけでもそれ以上にリスク現実化して暴落することもありえると思う。

ちなみに米ソ冷戦崩壊時には、ソ連経済と二ホンバブルが直接崩れてる。

89 :
豪NZは中国崩壊に連れ安してしまうのが難点。
それが終わればもっとも有望なエリアになる。

結局、中韓売りの米買いってことになってしまう。
二ホンはニュートラル。要素ごとに分割して
両方向でリバランス回しすればいいんだと思う。

90 :
失礼age

91 :
ASEANとか中東とか地域別の低コスト投信も出てきてほしい
そもそも需要が少ないか…

92 :
中韓売りも、危険はある。
たとえば、わずかな可能性だが、通貨がメルトダウンして株価が高い、とかありえる。
当局者のミス、ってことになるが。
早晩修正される可能性も高いが、その前にノックアウトされてしまう。
そういう意味ではやはり、1/3で済む3倍モノの利点はけっこうある。
日経平均の合成Pはカネあるならやっていい種目。あくまで水準とバランスにはなるが。
結局レバモノとは危険にさらすサイズを小さくするために使う、ってことになる。
危険側のリスクを軽減するために使うのが本道。
それが潜在的に出来てるなら、コストも吸収してる、とも言える。
もちろんコストはシビアに見るべきだけどね。

あと現実には対称バランスを取った含み益を土台にサイズをアップすることは可能。
もちろん勘違うと大変なことになるが。
小さなプラス方向リスクの穴を残して置く、ってことは可能。
それならば危険は無い。捨てに近くなるが。
クーポン=金利分で捨てるのが常道になる。

93 :
>>85
外国人が買えば10万のポテンシャルとか捕らぬ狸の皮算用にも程があるぞw

94 :
成長=株価上昇じゃないからな。
株価上昇=リスクプレミア+予想以上の成長 だからな。

95 :
リセッチョンだからバ韓国はいらない

96 :
.
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ウンコ イラネーヨ
   \ <     └───/|─────
    \.\______//
      \    |  | / 
       ∪∪ ̄∪∪

97 :
「実態を知らぬ“嫌韓”の罪深さ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00010010-abema-soci

98 :
るーぷ、口だけなんかね。方針が結構変わるw

99 :
>>87
「除く日欧」なんてグロ3信奉者が聞いたら発狂するぞw

100 :
アメリカ祝日かい

101 :
11,100 +24 0.22% 49,410(百万円)

102 :
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

103 :
>>94
そんな考えだと新興国株推しのシーゲルや日本株推しの山崎元のように失敗する

104 :
リートインデックスファンドを買い始めたのですがいつ売却するのがいいのでしょうか?
ノーロードなんですぐ利確してもいいのかなと思う半面退職するまで保有しててもいいのかなとも思ってしまいます

105 :
>>104
売りたくなった時

106 :
買い始めるのが遅いんじゃボケ

107 :
>>94
初心者が集まるこのスレでそんなこと言っても理解できる奴いないんじゃね

108 :
金も金融リテラシーもない初心者が初心者にイキって発言するのがインデックススレの特徴

109 :
ここでは東大理V出身の猛者が初心者にもわかるように
平易に講義してくれることでしょうw

110 :
>>107
知らない初心者に向けて書いたんだけどなぁ。
株価が予想で成り立っていること、市場がリスク回避的なら、リスクの高い資産はディスカウントされ、それによってリスクプレミアが生まれること、これすらも知らないなら、さすがに投資を始めちゃいかんだろう。自分が何をしているかわかってないってことなんだから。

111 :
ツミニーに知識は必要無し
ポイントだけ貰えれば良い

112 :
余計なお世話してる暇あるなら
自分の投資に集中してろ

113 :
>>110
今どれくらいディスカウントされていて
どれくらいのリスクプレミアムが得られるかは
どうすればわかりますか?

114 :
本当に優秀な会社にだけ分散して投資したいんだけど
アメリカならS&P500だよね

他の国や地域にそういうのある?

115 :
>>113
それには市場がリスク回避的かどうかをみればいい。
予想PERやPBRが参考になる。

116 :
株勉強して3ヶ月みたいなこと言ってるね

117 :
>>115
東証1部が以下だとすると、
この場合のリスクプレミアムはどの程度?

PERが13.36倍
PBRが1.14倍
配当利回りが2.56%
株式益回りが7.48%

118 :
>>114
優秀な会社にだけ投資したかったらS&P500よりもダウ平均だろ

119 :
それがわかんねぇーからインデックス投資なんじゃないのかね

120 :
>>117
成長率をどう考えるかがポイントになるが、経験的に成長率=金利と仮定すれば、リスクプレミ益回りと同じ7.48%。

121 :
>>118
増配が続いている株ばかりの配当貴族指数なんてのもあるね。

122 :
ダウの負け犬理論実践してればいいじゃねーか

123 :
ダウの負け犬理論に近いものを感じたからSPYD買ってる

124 :
SPYDはなかなかいいよね
高配当+均等加重平均って相性いい気がする

125 :
日本の優秀な会社だけのインデックスファンドは?

126 :
>>125
JPX400は?
日本版配当貴族指数もあるぞ。

127 :
インちゃんage

128 :
日本版配当貴族指数は本家と比べると基準が甘すぎて信用する気になれない…

129 :
配当重視のやつはは結局VOOとかに負けてなかったか

130 :
高配当銘柄と配当貴族銘柄は別物だぞ

中長期的には配当貴族指数はS&P500をほぼアウトパフォームしてる優秀な指数
だが、微妙に投資しにくい指数で難しい

131 :
ダウ暴落ざまぁ

132 :
バフェット太郎のブログを読んでいると、
確かに優良なディフェンシブ銘柄を配当再投資し続けるというのは理にかなってると思うが、
そんな面倒なことしなくてもS&P500のインデックスファンドを買っていればそれでいいじゃんと思う

133 :
インドのSENSEXやばくね?

134 :
ダウ休場ざまあ

135 :
>>134
ダウ茄子しか知らないバカ

136 :
気分で張りゃあ、いいんだよ。
バクチで娯楽なんだから。
まして、自分のサイクルが期待値出て無いなら
右往左往でニュートラルに近づければいい。
多少の損で時間を消費するんだ。

137 :
バフェットバカ太郎なんか手本にするより、
みんなでSP500のミニミニ先物とミニミニオプションでも
為替固定で張れば、相対で取引すりゃいいんだよ。
そういう企画をやらないバカバカまぬけ軍団だから
東証も日証?も早いとこ破産しろ。バカども。

138 :
バフェットバカ太郎と金玉金融庁低能軍団
なんでわざわざ入漁料払ってバカ丸出しバクチすり続けてるのかよーわからん。
どうせ相場遊園地なんだから、お互いに為替その他税金手数料抜きで
鉄火場東京市場SP500ミニミニ先物オプションで対ケツすればいいんだよ。
米国で張ってるから米国の富が抜けるとか、とんでも無い低能軍団の妄想。
算数がよくわかって無い、としか言いようが無い。

139 :
スルーでいいんだよバカ太郎は
ブログもここの荒らしもな、関わるな

140 :
お前らほんとブロガー好きだな
頭悪過ぎるだろw

141 :
バフェットの言うとおり、IVVを買っておけばいい。
それ以外は、邪道。

142 :
「〇〇の言うとおり」で投資するのが一番バカだろ

143 :
これ見るとトルコのインフレたいしたことないな

【決定版!】2019年世界のインフレ率ランキング 栄光の1位は? IMF調べ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558977890/

144 :
>>143
結構インフレしてる国あるのな
自国通貨持たないでビットコイン買ってるってのも理解できるわ

145 :
前園さんの言うとおり〜

146 :
韓国の経済ニュース、指数が日本に勝った時だけ大々的に出してアピールするらしいな
しかも大歓声の効果音付きで。どんだけ日本を意識してんだよ

147 :
自分では気づかないんだよ。
日本がアメリカを意識してるのと同じ。

148 :
当面リスクオフ

149 :
>>125
それが日経225

150 :
>>146
やっぱりそうかw
もう南北に核落としていいんじゃね?

151 :
やっぱ日米会談がうまく行くと、ダウ上がるんだな?

152 :
いつうまく行ったの?
何一つ成果出てないよね?

153 :
アメリカにとって上手くいったから(震え

154 :
日経だとなんで松井なのか
sbiや楽天のほうが勢いあるのに

155 :
日本がアメリカの型落ち機械買って関税やらの問題を先送りにしてもらう毎度のパターンだな
国防関連と言い張れば高く売りつけられても文句言われないことを利用する安倍さんは内政が上手いね

156 :
>>155
そのためにも憲法改正してもっと兵器輸入したいわけね

157 :
>>150
お、こんなところに軍師様

158 :
いや俺は理容師

159 :
ポートフォリオで国別の比率って重要かな
このグローバル社会で

160 :
アメリカファーストで

161 :
なんとなく自分の投資信託の国別比率調べてみたら
アメリカ8割、日本0割、新興国1割、先進国1割だった
これで暴落起きようがどうしようが積立額変えずに積み立ててることを忘れて勝てるのかなぁ

162 :
20年積み立て先変えないとしたら、vtiよりもvtな気がする

163 :
日本株買えや非国民

164 :
いやよ

165 :
ネタでも買わないw

166 :
株は基本的に右肩上がりだけど
上下を繰り返して上がっていく
ならば300円くらいの利益で
ナンピン自動売買するシステムが
あればいいんだけどFXであるのに
株ではほぼないんだよね

167 :
何でニッセイの信託報酬値下げに新興国株式が入ってないんだよ
新興国株式が一番競争働いてないよ頼むよ新興国株式いまeMAXIS一強じゃん償還されても知らんぞ

168 :
>>166
指数CFDでよければ、インヴァスト証券かなぁ?

169 :
TOPIXはクソなので日本株はアクティブファンドか個別株のほうがいい

170 :
>>166
あるけど自分で作るのもいい
Pythonとかで楽勝だぞ

171 :
アメリカ3割、先進国2割、新興国4割、金1割の俺に死角はないアル

172 :
今一番大事なのはリセッチョン

173 :
>>166
s&p500の過去10年チャート見ると一直線w
なんだよアメリカは、くるってるのかw

174 :
━━━━━━━━━━━

175 :
これか

176 :
>>173
2000から2010は
横ばいだけどな

177 :
>>166

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1544173431/

178 :
上海爆上げ
リセッションは回避したようだな

179 :
>>176
失われた10年

180 :
平成は失われた30年だからな

181 :
>>180
今s&p500の話をしてるのでは?

182 :
日本株より米株の方が復活しやすいって例として挙げただけでしょ(適当

183 :
>>181
お、なんや、おまえ
なんか文句あるんかコラ

184 :
>>181
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6      `  ´  )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

185 :
>>183
なんだネット弁慶か
センズリして寝とけ

186 :
>>184
くやしいのうw

187 :
>>185
www

188 :
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

189 :
なんだこのスレ…

190 :
クズと靴磨きのスレになったな。
自己紹介乙は無しなw

191 :
インデックスって複利3〜5%じゃん
1000万程度は時間の無駄じゃないのか
最低2000万以上ぶっこまないと有意な増え方しないような

192 :
だったらやらなきゃいい
自分で答え出すなよ

193 :
【速報】野村証券に業務改善命令 [244053871]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559037980/

オワコン

194 :
>>191
何が有益か賢者ならヒントくらいお教え下さいませ。

195 :
>>191
そうやって僕は投資に詳しいんだ!って全力で突っ込んで9割が退場していくんやで

196 :
>>191
チビチビ積立てるしか出来ない貧乏人に謝れ

197 :
>>195
こういう底辺の社畜に謝れ

198 :
>>196
君もだー

199 :
退場しないこと 生き残ることをまず考える
そのための手段として、毎月無理の無い金額の積み立ては有効

継続することが一番難しいんだ。まずは続けられる設定し、そして継続する強い意志を持て

200 :
と、貧乏人が自分に言い聞かせておりますw

201 :
継続も何も積立なんて放置するだけやで
そんな無駄に意気込んでたらそら続かんわ

202 :
IDコロコロバフェットバカ太郎が湧いてるようだな

203 :
>>199
生き残るためには無駄にレバレッジをかけちゃダメだよね?

204 :
積み立てるだけなのに大勝利とか言えちゃう痛いやつw

205 :
190だが

強がってすまん
俺は現在投資額950万を全世界8アセットに分散(株、債券、REIT)
投資歴3ヶ月目のせいか増えも減りもせず
日々の値動きが±8万
最低20年積立しないと有意な増え方しないんじゃいか説

206 :
債券上がりまくってる
株下げそうだな

207 :
時間の無駄って、一回買ったら後はほぼ放置じゃないの?
このスレで話す時間の方がよっぽど無駄な気はする

208 :
>>203
レバものは長期積み立てには向かないね、理由はいろいろある
長くなるので触れない。ググればいくらでも出てくるし

適切なポートフォリオ組んで>>201が言うように、放置すればいいだけ。その放置が簡単にはいかない
勝った負けたの気持ちが敵になる。放置するのに意志が必要な変わった行為が長期積み立て

209 :
11,097 -3 -0.03% 50,567(百万円)

210 :
基準価額の人がいないとあかんね…

211 :
eMAXIS slim TOPIX 10,524 +27 (+0.26%)
eMAXIS slim 日経225 9,308 +34 (+0.37%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,692 +12 (+0.10%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,406 +19 (+0.20%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,415 +7 (+0.07%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,258 +12 (+0.12%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,291 +13 (+0.13%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 9,651 +18 (+0.19%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,685 +5 (+0.05%)
eMAXIS slim 国内債券 10,262 +10 (+0.10%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,504 0 (+0.00%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 9,763 0 (+0.00%)
eMAXIS 国内REIT 30,689 -120 (-0.39%)
eMAXIS 先進国REIT 28,716 +11 (+0.04%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,155 +6 (+0.07%)
楽天全米株式(VTI) 11,023 +7 (+0.06%)
楽天全世界株式(VT) 10,139 +7 (+0.07%)
楽天新興国株式 8,862 +6 (+0.07%)
iFree S&P500 11,655 +7 (+0.06%)
iFree NYダウ 15,659 +10 (+0.06%)
iFree NASDAQ100 9,465 +6 (+0.06%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,431 +10 (+0.06%)
ニッセイバランス4均等 11,188 +12 (+0.11%)
グローバル3倍3分法 11,097 -3 (-0.03%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,116 0 (+0.00%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください

212 :
>>211
おつです。ありがとう

213 :
グロ3だけ下がっとるやんけ

214 :
ちょっと何言ってるか分からない

215 :
>>213
国内REIT下がったからな
今夜は先進国債暴騰来てるけど国内株暴落でトントンだろうな

216 :
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 46.06 +0.17 (+0.37%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 22.34 +0.05 (+0.22%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (+0.16%)
またまた帰国しました

217 :
グロ3の基準価格は市場から1日遅れてる気がする

218 :
>>215
国内REIT下がったからなじゃねえよw国内先進国新興国株と先進国REIT上がってんのみえない?それとも足し算ができない?

219 :
>>218
比率的に間違ってないと思うが何でそんなに怒ってるんだ?

220 :
>>219
いや比率的にみるのなら今日のグロ3はあがったはずだよ

221 :
またアホのグロ3アンチかw

222 :
>>220
中身の分からないものに投資しちゃダメだよw

223 :
>>221
ちゃうちゃう持ってるしwだからこそ今日さがった理由がREITってのはおかしいと思う。

224 :
FoFだから基準額1日遅れだったりするのかね?

225 :
>>218
債券の下げ大きくて次にJリート下がってるんでわずかにマイナス
何もおかしくはないよ

226 :
マンスリー見る限り比率は
株:REIT:債券=55:35:195

指数から引けの騰落率ざっくり計算すると
株:約+0.18%
REIT:約-0.17%
債券:約+0.02%
で確かに微プラスだったかもな

227 :
>>226
だよなあ。逆に先週なんかは想定以上に持ちこたえてたからそんなに不満があるわけでもないんだが。

228 :
グロ3の話しかしないんだからグロ3スレたてれば?

229 :
>>226
債券マイナスだよ。なんか間違ってる

230 :
グロ3はインデックススレの人気者
頭の悪いアンチは別スレでどうぞ

231 :
楽天全米(vti)に積立てしてるんだけど、倍額で追加投資しようと思ってる。

日本はオワコンだし、世界株も結局米国株とほぼ同じだし、新興国株もリスク高いし、良い分散先ないかなぁ。
更に米国株に倍額投資は流石にどうかと思うし、為替リスクもあるだろうし。
REITも考えたけど、今から始めるのは遅そうっぽい。

今30歳で長期投資になると思うけど、脳死でひたすら米国株買っておくしかないかな?

232 :
>>229
マジかー、計算面倒だし見逃してくれ。

233 :
グロ3は債券5か国に分けたの頭いいなw計算がよく分からないからコストうやむやにできるw

234 :
>>231
ヘッジファンド

235 :
>>231
30で長期で脳死なら、全世界だけでいいんじゃねーの

236 :
>>205
インデックスなんてやめて
レバかけてFXとか仮想通貨でもやれば?
短期で沢山増えるよ

237 :
株債券upきたー。グロ3期待age

238 :
S&P500 3倍界王拳

239 :
>>236
短期で沢山増えるなら誰も苦労しないよ

240 :
投資信託で短期ってwww

241 :
ギャハハ(^∇^)
短期トレードで利益が出た場合、その原資がどこから来たのかマクロに考えれば自分が一体何をしているのか理解出来ると思うんだが、近視眼的なテクニカル包茎キッズには難しいのかな?
別に東大理三じゃなくても駅弁クラスで十分だと思うけどね。
賢者は粛々と毎日積立スーパー完全大勝利だね!

242 :
米中貿易摩擦でもっと株が下がるのを期待してたけどさほど下がらないね。
まだしばらく長引きそうだからチャンス期待できるかな?

243 :
>>242
頭悪そう

244 :
>>241
頭悪そう

245 :
明日のグロ3に期待

246 :
>>245
無能

247 :
>>247
頭悪そう

248 :
資金も知識もなく投資信託を積み立てるしか出来ないインデックスバカw

249 :
>>248
頭悪そう

250 :
俺、先進国株6割、日本株3割、新興国株1割で
月10万積立ててる。

251 :
>>248
無能

252 :
相変わらず株100%スレだな。債券・REIT・ゴールドとバランスする人は少ないのかな?

253 :
グロ3があるから問題ない

254 :
>>248
チビチビ積立てるしか出来ない貧乏人に謝れ

255 :
>>250
こういう底辺の社畜に謝れ

256 :
俺は先進国6割、日本2割、新興国2割で月8.3万積み立ててる
貧乏人だが30年近く頑張って積み立て続けたら老後はなんとかなるよね

257 :
ダウマイ転ざまあw

258 :
>>255
こういう底辺の社畜に謝れ

259 :
>>257
無能

260 :
>>256
ならないよ
老いた貧乏人は潔くR

261 :
ID:NKfBjtsp0 = テクニカル包茎キッズ

262 :
>>260
頭悪そう

263 :
なんだと?お前なんかパスポートすら取ったことないだろ
まずは家から出てみろよ。外の空気はうまいぞ
それからハロワに行って仕事を探せ
俺と対等に話をするのはそれからだ

264 :
あら、NY下げたのね。ざまあの人、日経もざまあにならない事を祈るわw

265 :
ダウがダウンしとる

266 :
ぷーくすくす

267 :
>>263
おまわりさん!この人、タイの掛け子の仲間です!

268 :
みんな毎月コツコツ積み立ててんの?
俺は車買うつもりでおいてあった金で安くなったスリム新興買った

269 :
おはぎゃー

270 :
世界恐慌きてんね

271 :
>>268
別に煽るつもりないんだけど、目的があるお金使うならすぐに引き上げできるETFの方が利確にしろ損切りにしろ早くできるからその方が良いよ。
海外株含む投信は約定が翌日だからワンテンポ遅れる。

272 :
リセッチョンだから引き上げろよ

273 :
>>271
スリム新興は長期投資のつもりで買ったんですよ
車はどうしても買わないといけないわけじゃないから
またの機会にしようかなと

274 :
>>273
それなら大丈夫じゃないかな。投信をスポット買いする人は多いと思うよ。GW前に利確した人もこのスレに結構いたから。
今の株価も年始から見れば相当高いからね。
個人的には新興国株はチャートがもう少し持ち直してから買う方がいいかなとは思うけれど(年初来で見ればまだ高値なので)なんだかんだいって指数はいつか元に戻るから儲けれるといいね。

275 :
後で含み損になるより、消費税があるから車でも買っといたほうがいいわ

276 :
>>231
今後20年ならアメリカ一択でも良いけどさらに長期投資となるとアメリカ一択は怖いわ。
引退してからも運用は続くわけだし。

277 :
なんで急に下がった?トランプ発言?

278 :
債券買われたな
もうすっかりリセッションだわ

279 :
>>277
トランプ帰国前
「中国との協議進めてるからもう締結するよ」

トランプ帰国後
「何の準備もしていませんでしたー!!短期で締結しません」

280 :
235 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 07:03:46.54 ID:2JuFBNfB0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

●米国株は下落、S&P500種は3月以来の安値
Bloomberg

●リセッションの前兆として注目されている両年限の逆イールド現象が一段と進んだ
●投資家にとって一段の株高を見込む理由はあまりない
●米中が近く解決に至ることはなさそうだとの事実

281 :
>>276
40歳の俺は米国1本で良さそうだ

282 :
ダウ下落ざまあwwwwwww

283 :
>>282
日経もだよ

284 :
世界恐慌きてんね!
逃げてー8割解約してー

285 :
逃げる人はとっくに逃げてるやろ

286 :
なんで8割なんだよ
全力で解約しろよハゲ

287 :
8割クンはその後どうなったのか?

288 :
楽天インデックスバランスて世界の株と債券に分散できて究極のリーサルウェポンだと思うんだけど話題少ないね
なんでや?株式重視で債券とうまくリバランスしてくれて精神的安定感もあるというのに

289 :
結局10連休前の利確が大勝利!!

\(^o^)/もっと下げろー\(^o^)/

お前らの狼狽売りが俺様の養分www

\(^o^)/もっと下げろー\(^o^)/

290 :
こりゃグロ3ロスカットだな

291 :
下がったら買う人頑張ってww

292 :
楽天のツミニーだけ含み損でワロタ
ポイントが無かったら大惨敗やんけ

293 :
底抜けしたな

294 :
今回の落としどころってどこなんだろね

295 :
G20当たりが底かな

296 :
織り込み済みとか読み通りとか寝言言ってる預言者に聞くと良いよ

297 :
資金投入するほど下がってないなあ
平均下げたいからもっと急落してほしい
ダウ22000割るのが目安かな

298 :
>>296
折り込み済みくんは何でもお見通しさ
でもやってるのは毎日積立だけどねw

299 :
>>281
60歳で一気に引き出すつもり?
引退してからも定額で現金化していくのが一番お得じゃね?

300 :
>>299
引出しでドルコストの逆をやるなら定量で毎月だな

301 :
>>297
それはいつまでも買えないパターンだな

302 :
減ってなければ良いけどなw
毎月5万を20年積立てて、毎月5万を取り崩して15年でスッカラカンとか笑えるwww

303 :
最近スリムオールカントリー積立てはじめたのですが、MSCIオールカントリーインデックスのチャートってどこで見れるか教えてくれませんか?

304 :
>>299
毎月定額売却は平均売却単価が下がるだろ

305 :
>>303
myindexで見られるよ

306 :
初心者なんですが下がったところを狙って入金すべきですか?それとも毎日コツコツ積み立てていくべきですか?30歳で老後資金のために積み立てます。

307 :
>>297
俺もそういう暴落待ってる。けど皆が待ってる時そういうのは来ない
自分の積み立て出口手前で、その暴落が来る恐れさえある
そういう時どうするかを考えている

308 :
>>302
一気に現金化しないし自分の場合はそれがその時の実経済を反映してるなら減っててもいいと思ってる
目的が自分の資産と市場との乖離リスクを抑えるためだから

309 :
>>302
配当分は購入金額より上ブレるだろ

310 :
>>309
お前はほんと馬鹿だなあ

311 :
>>306
それがわかれば苦労しない
例えば買わないままダウが40000になり、30000に暴落したらチャンス!とばかり買ったとして、それなら25000の時買えば良かったよねとなる
また30000で買った後、15000までいくかもしれん

312 :
>>306
将来への積み立てなら毎日で良いだろう。

313 :
タンス預金のインフレによる目減り分をカバー出来れば御の字だよ

314 :
毎月も毎日も変わらないとデータ出てるけど馬鹿なの?

315 :
変わらないなら毎日でも良いじゃないか。

316 :
IDコロコロバフェットバカ太郎が湧いてるようだな

317 :
変わらないなら毎月でも良いじゃないか。

318 :
>>302
アメリカ一択で老後も持ち続けてると、そういった恐ろしい話もあり得るんだよな
俺は引退時に暴落してなければ現金化してオールカントリーかバランスファンドに全部変える予定。
税金で損してでも安心が欲しいからね。

319 :
投資信託って今日売却したら、明日には証券会社の預り金になる??

今まで投資信託しか買ったことなくて、これを一部売って割安な個別株に乗り換えたいんよ

ちなみに楽天証券ね

320 :
>>306
リスク覚悟でデカイリターンを狙うなら一括購入


確実に勝ちに行くならドルコスト平均法でコツコツと。
今年来年?みたいな景気後退局面だと一括購入の方がリターンでかいかもしれないけど、たぶん俺の予感ではドルコスト平均法が勝つだろうね。
完全に勘の話。

321 :
債券が高い。今日もグロ3 の防御力が出るか

322 :
リーマン後のここ10年しか見てない奴が何を言っても笑われるだけ
だからこのスレは他から馬鹿にされる

323 :
>>291
まだまだ買わない

324 :
次はドイツ銀行危機で大暴落来てまたしても勝てるな
投資をやらずに仮想通貨とかFXとかパチンコ競馬宝くじやってるやつはアホ

325 :
未来は誰にもわからない

326 :
しかし、全てはワイの読みどおりで織り込み済みの想定内さっ!

327 :
未来を織り込み続ける限りいくら評価額が下がろうとも決して負けることはないのだ

328 :
もちろん評価額が下がるのも織り込み済みだからな

329 :
みんなごめん
10万円分グロ3解約しちゃった

330 :
今僕はスリム先進国で
ニッセイのインデックスが信託報酬下げるみたいだけど
スリムからニッセイに乗り換える人いる?

ニッセイの方が信託報酬安くなるし、純資産も2倍くらい多いし
長期的運用と償還リスク考えたらニッセイの方がいい気がしてきた

331 :
Slimがさらに信託報酬下げて来るのは織り込み済みなのさっ!

332 :
後追い、追従のみの三菱Slimの姿勢は俺は嫌いだから、今回のようなニッセイの姿勢は大いに評価されるべき

三菱Slimは同額に下げても、何も評価されない事を理解してもらいたい

333 :
Slimは情弱貧乏人のインデックスバカ用だから

334 :
>>333
ここ、インデックスのスレなのでは?

335 :
三菱が日本のVanguardになりたいなら、自ら率先して挑まないとな
Vanguardがどういう道進んて来たのか見れば明白

336 :
お前ら野村証券さんが以前信託報酬下げた事も思い出してやってください

でないとドイツ銀行の前に潰れちゃうよ?

337 :
>>336
野村は一回潰れた方がいい

338 :
ノムラショック来るね

339 :
>>334
IDコロコロバフェットバカ太郎にレス付けてはいけない

340 :
野村が潰れて困るのは一部の超富裕層だけだろ

341 :
いつも単発でバフェット太郎ガーて言うインデックスバカがまた反応しとるw

342 :
>>340
それも代わりがあるしな
困るのは野村とグレーな事やってる富裕層

343 :
野村や他の大手証券会社から情報やIPO貰えない底辺のインデックスバカには関係無かろうw

344 :
何度もやらかしてる野村にまだ固執する方が情弱以前の問題

345 :
>>342
具体的にはインサイダー取引?

346 :
>>332
ほんこれ
先進国投信の手数料ぶっちぎった時は輝いてたんだけどな
バンガードのように常に自分と戦い続ける姿勢がslimには欲しかったわ

347 :
>>330
乗り換える人はほとんどいない
とおもうけど

348 :
>>330
slimとニッセイの先進国株で過去1.5年分ぐらい基準価額追いかけて比較してるけど、slimの方がパフォーマンスが良いから乗り換えない。

349 :
ツミニーの構成でスリム先進60にスリム新興国40の構成は気絶するには向かないか判断して頂けますか?日本もいれるべきですかね?

350 :
新興国は無くても良い

351 :
日本いる?

352 :
20年気絶したいのに株式100%? 無理無理
株式50%以下のバランスポートフォリオでしかオチオチ気絶してられないって

353 :
日本株ってそんなに駄目かな
アジアの成長を取り込めば成長の余地は
あると思うがねえ

354 :
新興国の割合高くないかい

355 :
先進国60
新興国30
日本10

356 :
>>349
Slim先進国50%にslim8資産均等50%の方がええんじゃない?

357 :
てかスリム全世界か楽天全世界にすりゃ
いいじゃん

358 :
グロ3とアメリカだけで良い

359 :
グロ3信者丸出しのレスは恥ずかしいよ?
積み立てNISAの質問なんだから

360 :
>>353
全然駄目じゃないよ
国内経済が不調でも稼ぐ力が付いてきてるし、株主還元意識も年々高まってきてるから今後の伸びしろもある
ただ指数そのものは微妙かもね

361 :
欧州もいまリセッションだな

362 :
>>349
先進国株を為替ヘッジ付きのものにすれば、悪くないと思う。

363 :
そこでオールカントリーの出番です

364 :
評価額1億まではオールカントリー100%
超えたら、オールカントリー1億円、余り楽天バランス均等

365 :
グロ3だけでおけ

366 :
みなさんレスありがとうございます。特定口座でグロ3は月2万積み立てております。ではツミニーではお声の多いオールカントリー一本かスリム8資産均等50にして気絶したいと思います

367 :
今日もどこかでリセッション

368 :
貿易戦争は長引くよ
リセッションは10年続くらしい
みんなしっかり気絶してね!

369 :
グロ3あるならツミニーは全米や先進国だけでも良いと思う
ただ今の高値圏下での貿易摩擦が落ち着いたらの話

370 :
>>369
この程度のことで、つみたての開始遅らせてたら20年つみたて続けるの無理だと思うw。この10年なんの問題もなく株価はあがってきたわけじゃないんだから。

371 :
>>353
大体の人が日本除くなのは、個別で日本株に投資してるからじゃないかな
あと日本で働いてるから分散ということなのでは

372 :
>>369
レスありがとうございます。では新興国はなしにしてスリム先進100パーセントで組んでみたいと思います。ツミニーは毎日積み立ててるのであまり気にせず気絶したいと思います。

373 :
よくわからんけど債券買い凄いじゃない
人気のグローバルなんちゃらもこれだと上がるという事か?

374 :
>>373
結構このスレでは言われてるけど、債券は2倍したところで株やREITの値動きにはかなわないからグロ3も株が落ちれば下がるよ。値下がりが緩和されるイメージ。
逆に言えば4月に関しては株の値上がりを債券が邪魔したからグロ3は株の半分も上がらなかった。

375 :
これから資本主義が終焉に向かう

376 :
>>375
お爺ちゃん、その言葉何回目?

377 :
これからは共産資本主義
アメリカの標榜する自由経済主義は負ける

378 :
>>368
買い増さないといかんから気絶してる暇無いわ

379 :
すごい
今日もリートは順調に上昇中
グロ3より日本のリート投信ナンピンしとけば絶対に儲かるやん

380 :
どこまで行くんだろうな
ただこれから何年も上がって行くとは思えん

381 :
やっぱセルインメイやったな
トランプ8月になんちゃらって言ってるから、アノマリー通りに動いてるファンドマネージャーやん

382 :
グロ3遅いな

383 :
グロ3もう500億か早いな

384 :
ホント、リートが株と違う動きするのおもしろいなぁ
グロ3は今日は-0.1%くらいでした

385 :
過去をみるにリートは指数的に限度来てるけど、あれはそもそも分配金目当てやろ
倒産しないとこを何十年持つのがいいけど、良いとこ割高ばっか
株がダメだからか円高狙いか、流入凄くて上げ上げ

386 :
リート上がり過ぎて買いづらくなったらソーシャルレンディングも見直されるで

ソーシャルレンディングの時代キタコレ

387 :
スレチ

388 :
SLは貸し倒れリスクが怖い

389 :2019/05/29
ソーシャルレンディングは胡散臭すぎる
中身見えないとかあり得ないでしょ

FXメルマガ、ブログ総合スレ その11
【株板相場師列伝】今年は問われる男4042
【ガラクタレーベン】J-REIT242【爆誕】
【ワンタップバイ】One Tap BUY
■真■※ロコはピンサロ風俗なる職歴なんざ一切皆無
cis6765 2ちゃん最強粘着男
is6comってどうよ その20
■真■トリップ◆MY9FjTtcQg付き、コテ等が偽者偽物
【曲げ師】陳満咲杜
【GBP】ポンドはどうする?part4216
--------------------
【腐出禁】腐・801アンチスレ その72
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27
高瀬くるみのエロい顔 エロい声 デカい乳 美味そうな太もも
雑談 コナン和尚
【VLB】Virtual League Baseball【CGI野球ゲーム】
マロエセスの夢 ★3
iPhone用のゲーム作ってるやついる?
【腐出禁】腐・801アンチスレ その100
カプコン関係者「バイオハザード8は開発中止された。今はバイオ以外のとあるリメイクを作っている」
【Vtuber】湊あくあ メイド生活4週目【ホロライブ】
北海道庁PART38
【技適】SIMフリー フィーチャーフォン等総合スレ
昭恵は自分の事しか話してねーぢゃんwww
ベローチェ 16
室蘭臨時スレ(本スレ証拠保全のため)
【上州】群馬のラーメン総合 Part.44
大沢事務所、出撃中 7日目
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART29
秋田美人のいるコンビニ【123かわいい】
日本は死刑制度を容認している野蛮な国ですねよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼