TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
金融資産1000万円以上の人達の日常11
SBIFXトレード part32
※【真実事実】※ロコはピンサロ嬢なんぞではございません。
cis6750 引き続き詐欺師 大城俊明をKする男
インデックスファンド Part280
【追証なし】iFOREX★161【アイフォ】
才幹がオススメ銘柄を挙げながら雑談するスレ2
【種100】種100万スタートで1000万円【FX】part2
インデックス投資信託専用
【違法ブローカー】海外ファンド3【詐欺ファンド】

金地金・プラチナ・金銀ETF Part45


1 :2019/03/02 〜 最終レス :2019/05/02
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part44
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1546205458/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

2 :
購入場所参考

インゴット
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場

3 :
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る

三菱 カンガルー
※プレミアムに限る

4 :
日本の3大地金屋

セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。

サムライの徳力
江戸時代に幕府の命を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。

サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。

ここのスレでは評価の高い
日本マテリアル
別名、庶民の日マテ

他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。

三菱マテリアル
財閥三菱
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。

5 :
スレの用語集

マシマシ
買い増しする事。

マシマシチャンス
値を下げて、買いを入れるチャンスが
訪れる事。

ナンピン
相場用語で下がる度にドンドン
買い増しする事。

カリアゲチャンス
北朝鮮の金正恩総書記がミサイルを
ぶっ放す事によって有事の金と言われる純金価格が高騰する事。
主に売場のチャンス。

SLV
シルバーの事。主に銀を愛する関西弁のシルバーおじさんが使う用語。

BTC
ビットコインの事。完全にスレが違っており、たまに話題に出るが基本的にここの人達はあまり興味無し。

ヤングエリザベス
メープルリーフ金貨の古いタイプのコインで、エリザベスのデザインが若く、主にコイン屋では通常より高値で取引されてる。
しかし地金屋で在庫がある場合、お願いすれば出してきてもらえ、適性価格で売ってもらえる。

野口コイン
このスレを中心に宣伝活動を頑張ったおかげで、認知されたコイン屋さん。地金屋で売るコインよりもお得に購入できる。

6 :
(1) 所有期間 5年以内の場合

売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=課税される譲渡所得の金額の計算式
(2) 所有期間 5年超の場合

売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=譲渡所得の金額の計算式 譲渡所得の金額÷2=課税される譲渡所得の金額の計算式
(注) 譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益の合計額が50万円以下のときはその金額までしか控除できません。
また、(1)と(2)の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万円が限度で、(1)の譲渡益から先に控除します。

7 :
>>1
乙 カキコマシマシします

8 :
おつ

9 :
>>1上がっても乙、下がっても乙

10 :
https://i.imgur.com/y3saKPmh.jpg
金地金カタログ

11 :
イーグル銀貨が売り切れてるようだ。。。
野口さんが言っていた



>>1乙

12 :
^_^イケメン1乙
金歯入れる予定の俺は金価格に敏感

13 :
>>11
サイト見たらまだ売ってたけど更新されてないだけなんですかね?

https://www.noguchicoin.co.jp/

14 :
>>13
野口コインさんのブログに載っていた

15 :
>>14
本当だ!ありがとうございます。
金曜日のSLVの下落は押し目かな?
買い増しします。

16 :
>>1乙やで
中国のバブル崩壊崩壊を待ってはや5年。今年こそ期待しとるで。

17 :
>>16
その5年の機会損失プライスw

18 :
プライスレスw

19 :
利益もないが損も無いんで問題なしやで。

20 :
5000円割れかぁ\(^o^)/

21 :
金、高くなってから大喜びで買ってたやつ、息してるか?

22 :
ラジオで聴いたけど、質屋で
海外ブランドの1個100g以上の金買取ができなくなったらしい。
全国的にそういう動きなのかな。法律改正されたのかな。
そのラジオに出ていた質屋のおじさん、100g未満なら何十個でも買い取りますよ!って言ってたから。

23 :
半分に割ればいいだけじゃろ

24 :
去年6月に39万で買ったパラジウムが61万になった。
今日は金もプラも大きく下がってるのに、パラだけ上がってるのは何でなん?

25 :
プラチナ暴落しとるやんけ

26 :
白金は金にはなれない

27 :
ああ、プラチナ売っといて良かった

28 :
金を買って黄金聖衣を、プラチナを買ってスタープラチナを作りたいんじゃが

29 :
>>22
ピョンヤンラジオ?

30 :
金は1240まで真っ逆さま?
怖すぎ

31 :
くっそウケるw
金に長期投資?バカ丸出しだわなw

32 :
>>31
税制に無知なウマシカ君おつ
もう少し勉強してから書き込もうなwww

33 :
下げ止まらないな

34 :
ウマシカ君は金を長期保有されると困るらしいw

35 :
>>33
いいね!
キャッシュ用意して買い場を待ってるぜい!

36 :
下がったらいっぱい買えるお(^ω^)

37 :
>>34
全然困らねーよw
ここの金投資家みてると無能すぎてつい言いたくなっちゃうんだよね
おれ優しいからさ

38 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

39 :
>>37
お前、恥ずかしい奴だな

40 :
海馬が来よる( ´∀` )

41 :
米国長期金利が下がって円高になれば上がるのか?

42 :
>>35
良くないよ
今保有してる分の含み損がどんどん増えていく(ToT)

43 :
黄金体験!

44 :
>>43
SMクラブで?

45 :
>>42
早く損切りしないともっと増えちゃう!

46 :
https://mainichi.jp/articles/20190303/ddm/008/020/081000c

アメリカやばいですね
ゴールド買っておいたほうが良いですか?

47 :
Gold毎日毎日、売られてるなぁ

48 :
>>47
それを俺たちが買うのさ!

49 :
Gold長期下げトレンドは終わっていないみたいだ・・・

50 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

51 :
税関がここ3年ほどしらみつぶしに別室検査してるぞ
悪人が善人を疑い裁く
盗っ人猛々しいとはこのことだ
資産課税まで2年はもたないんじゃないの

52 :
税務調査きたら急いで飲みこめ

53 :
暴落

54 :
永遠に相場の上げと下げを繰り返す
それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエム

55 :
エピタフで未来を予知し
下げたら相場を吹き飛ばして無かったことにしたいです

56 :
無間地獄だお( ^ω^)

57 :
1540買って貸し株収入うまうま

58 :
>>57
( ´Д`)y━・~~1540だいぶ前に利ぐった。チョット早かったな。貸株ナイス

59 :
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41996940U9A300C1QM8000/
安値プラチナに底入れ感 長期マネー流入

プラツナETF残高急増、年初比1割増


この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

60 :
>>59
> この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

(;・ω・)

61 :
>>59
下がりだしてから「底入れ感」と書かれても・・

62 :
>>59
プラツナETF・・・

63 :
伝説のシロガネのマグロを釣りにいく

64 :
白金在住のマグロ女か?

65 :
日経にこんな記事出ると、底値付近買い失敗しちゃったのかな〜って不安になる、、、

66 :
小林稔侍がガさ入れに来るぞ

67 :
そもそもETFを長期資金と言うのもなんやろな。
触媒メーカーが鉱山と長期契約したとかなら話は
わからでもないがな。

68 :
自分は紙面で読んだんだが、
現物保管型のETFって書いてたのよ


先物と短気金融商品によるものではなぁい

1割増を大きいとみるか取るに足らないとみるかだが

69 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

70 :
プラチナは南ア鉱山が青息吐息らしいので
下値は固いが上もリサイクル供給やディーゼル
需要減で固いんでETFも800割れで買い、850超で
売のパターンやろうと思うで。

71 :
>>59
プラチナ、19年も供給過剰に 車・宝飾品需要が減少
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42129060X00C19A3QM8000/?n_cid=SPTMG002

たった一日でこんな記事出てるんだが

72 :
団塊ジュニアと同じで作りすぎたゴミってことやで

73 :
プラチナはとりあえず800ドル割ったら買い

74 :
安値プラチナに底入れ感

75 :
プラチナの買いは、少なくとも東京オリンピック以降だな。

76 :
プラチナは宝飾品需要が少ないので、手を出すのは厳しいんじゃないか。

77 :
見た目がシルバーみたいだしな
しかもプラチナの方が心なしか輝きが劣る?気がする

78 :
シルバーの方が反射するからね。
ゴールドよりも反射する。
シルバー99.9なら誰が見てもシルバーの方が輝いてると判断する
ただ、酸化、変色しやすいよね。
歯磨き粉で拭くと綺麗になるけど。

79 :
海外でよく見るブタのネックレスは価値あるの?

80 :
>>78
歯みがき粉の情報有り難う❗

81 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

82 :
プラチナは錆びないので、コインに適していると思う。比重が高くずっしりしているのも、コインとして魅力。

83 :
コインは戦争の時に使う金属として流通させてるから銅やニッケルがいい

84 :
銅は銀以上に現物所持に苦労する

85 :
銀の弱さには泣けてくるで。シルバーバグに騙され人は
ご愁傷様やで。

86 :
また今日も下げかよ

87 :
>>84
10円玉で3万円あまり貯金したことがあるんですが
プラ容器が重さで割れたw
お菓子の金属缶に入れ直したら、滑って持ち上げられなくなったw
銅は重いっす

88 :
溶かして銅のつるぎにしなさい

89 :
金はヨコヨコになりだしたな
そろそろ底かなと思うが、欧州債、米債利回り急低下した昨日に噴き上がらないようでは微妙だな

90 :
>>89
( ´Д`)y━・~~もう底なの?

91 :
金単体で見るとそうは思わんが、これだけ金利が急低下して株が崩れるとねぇ

92 :
13時過ぎからどこかの筋が買いに動いてるみたいね
乗った

93 :
1オンスの金貨欲しいけど金の値下がりするかな?
手数料等込みで予算15万円で納めたい

94 :
>>93
金の値打ちは下がらないよ
周りの紙切れの価値が不安定に上がったり下がったりするだけで

95 :
1オンス20万で売るよw

96 :
イタリア国債も3.5%まで上がったら2.5%まで下落。
ECBも本気で買い支えるようやね。ユーロ安に円高が
当分続きそうやで。金も1300回復近いで。

97 :
オリンピック前に1回ショックは起きるだろうね。
その時に金銀が連れ安すると悲しいな。

98 :
ショックの程度によるけどな
ダウ1万割なら金銀プラチナ金鉱株拾い集めの絶好の機会

99 :
多分、逆にショックの時は高くなると思うけど

100 :
>>98
>>99
ショック起きるとリーマンの時みたいに
何でも換金売になるから今回もそういう雰囲気なら買い増しするわ。
運良く99さんみたいになると良いんだけどね。
全てはチャートに織り込んでるとするダウ理論をもっと勉強してみないといけないな。

101 :
住友金属鉱山買えばいいんですか

102 :
ああ尾も白い

103 :
住友金属鉱山の金鉱山より非鉄金属の収益がメインやろ。
菱刈で毎年7トンで235トン産出済らしいで。新たに鉱脈も
発見されたんでもう少しは採掘できるんやろうな。

104 :
事前に暴落を警告した天才\(^o^)/
哲人投資家の大重さんが、1552国際のETF VIX短期先物指数で、利益を得たようだ

105 :
危ないところを救われました
円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな

106 :
プラチナは、数年ごとに上がる相場が来るね。
次はまた3年後くらいかなあ。
その時に全部売ろう。
それとも田中でジュエリー交換しようかな。

107 :
>>106
( ´Д`)y━・~~今、売っといた方が良いかも

108 :
そして安値で仕込むと

109 :
109

110 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

111 :
またミサイルが発射されたらどうなるか?

112 :
プラチナ溶かして美少女フィギュアにでもするかな

113 :
なんか北はいっぱい純金もってそうな希ガス
自国通貨の朝鮮ウォンは話にならないし
韓国ウォンは自分らが攻め込めば紙切れになるし
中国元(w)、ロシアルーブル(笑)ってそれぞれ感じだろうし
米ドルは自分とこで刷ってるし
そう考えると資産として純金をしこたま抱えてそうな気がするんだよね。

114 :
「北に金鉱脈がある」というのは、確かな情報なんでしょうか?

115 :
危ないところを救われました

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな
VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしているようだ!

116 :
>>114
資源がかなり埋蔵されてるとは聞くね。
本当なのかね?

117 :
>>114
日本統治下時代に詳細な調査を行っていて鉱物資源に関してはかなり正確な資料がある

118 :
資源はとうの昔にソ連と中国の抵当に入ってるだろ。
踏み倒したというか、棒引きはされたみたいだが?

119 :
北にあるのは金鉱脈ではなくタングステン鉱脈だ。金メッキ貼ってたくさん中国やインドに売り込むのが仕事。
これで莫大な富を築いてきたのだから、そりゃ輸入制限されたらキレる罠。やっぱりカリアゲチャンス到来か。

120 :
みなが上げを期待しているうちは売られるってことだ

121 :
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

122 :
1sの金塊って意外に小さいんだな
手のひらに乗る大きさ程度で500万前後か

123 :
今はね

124 :
>>122
税務署に知られて嬉しいか?

125 :
金買っていくか
1280割ると1段安あるだろうけど
欧米の金利低下で世界的金利低下傾向だから妙味はあるはず・・・

126 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

127 :
>>124
バーチャージ払って嬉しいか?

128 :
日マテで買おうとしたら、オンラインショップが落ちてる?
在庫切れなのか?

129 :
今見たら出てきた
何処かのサーバーが落ちてたんか?

130 :
>>129
( ´Д`)y━・~~さっき掃除のおばちゃんが、サーバの電源ケーブル抜いてたな

131 :
あ、今思ったんだけど、一度に200万とかそれ以上預金を下ろす時、
銀行から税務署とかに通知されるのかな?
とか疑問に思った(遣い道とか聞かれるからさあ)

132 :
>>131
いちいちしないだろ。
使い道訊くのはオレオレ詐欺の被害にあっていないか確認するため。

133 :
>>127
それな

134 :
>>132
そっか、ありがとう~
でも、脱税真っ最中な大金持ちだったら、どうなんだろう?
とか新たに思ったけど、おいらには関係ないな~

135 :
>>131
するわけないだろ
俺レベルでさえ数百万単位の資金移動なんて頻繁にやってる

136 :
金価格落ち着いてきちゃったな

137 :
銀がもう少し暴れてくれたら面白いんだけどなぁ。

138 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

139 :
メイさんまた否決多数で合意なき離脱に近づいたから金銀がジリ上げだね。

140 :
>>139
^_^そのタイミングでポンドが跳ね上がって元に戻った。どうなるやら

141 :
イギリス人の金購入量は2016と比較してかなり
少ないらしいで。ポンド下落にはドル、ユーロ購入で
対応するだろうし、そんなもんかな。アメリカと中国が
危機にならんと金も一気には上がらんの。

142 :
もうプラチナは400円台くらいまで上がら無いのかな
ぜったいムリなら売って他に投資した方がいいのか

143 :
>>140
もし明日の午前4時以降に合意なき離脱が可決したら面白くなりそうだね。
2016の国民投票でまさかの離脱みたいに
これだけEUとねじれたなら思い切って、みたいなのもあるかもw

144 :
金は反発してるけど、エリオット的にはもう一押しあるくさいよな

145 :
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

146 :
>>144
哲人とエリオットと、どっちが偉いん?

147 :
これ何上げなん?
合意なき離脱はないと思うけどなー

148 :
金が上がる時は資金避難じゃないのかなぁ

149 :
買値トントンで売ってスッキリした!
オリンピックまでに2倍になるとか騙されて買ったけどマジで無駄な投資だったわ

150 :
2倍www

151 :
グラム一万円すぐだお( ^ω^)

152 :
>>148
資金避難てことはやっぱブレクジット関係かな
景気減速とは言われてるけどあんまり表面化してない気がするしよくわからんね

153 :
>>151
待ち遠しいお( ^ω^)

154 :
中央銀行のゴールド保有高の最新版。ロシア、中国が躍進。
ドル売りゴールド買い。(池水氏ツイートより)
https://twitter.com/BruceIkeGold/status/1105711698160295937


ちょw
中国さん、小出しはやめてちょww
ホントは10倍じゃろうがwww
(deleted an unsolicited ad)

155 :
金は中国もかなり買い始めてるのと、
ブレグジットもハードにはならずとも
このまま、また延長でグダグダすると
安全資産に移したい需要もあるだろうね。
中国由来の経済クラッシュはまだ先だろうね。

156 :
>>149
上がるのはこれからなのに。
マーケットタイミングの勉強でもしたら。

157 :
>>156
うるせーボケ!こんな金属ごときにカネ入れてたら機会損失でしかねーんだよタコが!

158 :
>>157
銀行の金利が0.01%とかだから
10%でも利鞘がとれれば上出来でしょ。
ほとんど無リスクなんだし。

159 :
ホンマにこれから上がるんか?

160 :
>>158
どこが無リスク?
それ自体何も生み出さず当然、成長もしない相場頼りの金属より放置しとけば配当で救われる株のがよっぽどマシじゃね?
いや!むしろ現金のがマシだわ

161 :
上がっても5800円とかじゃないかな今年は?1toz=1450〜1500位か?
まー、上がるって。

162 :
去年500gしか買えなかったーだめだー

163 :
>>160
ひどい!それと同じこと実体すらないビットコインちゃんの前で言えるの?

164 :
ポートフォリオに金組み込む時点で機会損失とかいう考えは捨てる配分じゃないとただのアホだろ

165 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

166 :
【298,000円のFX自動売買システムが今だけ無料】

※もれなく全員完全無料でプレゼント

毎月堅実に利益を叩き出す
FX自動売買システムのプレゼント情報です。

3年以上月単位で無敗、毎月堅実に利益を叩き出す
FX全自動トレーディングシステム
http://url.ie/13pvl

今回この自動売買システムは、
投資経験15年以上の敏腕トレーダーのロジックを搭載し、負けない事にこだわった設計をしていて、
毎月堅実に利益を叩き出してくれます。

今なら298000円のこのFX自動売買システムが完全無料で貰えますので、ぜひ受け取ってください。
http://url.ie/13pvl

167 :
金は短期売買だわな。
アホールドなら株の方がよいでしょ
配当もあるし。

168 :
なかなか落ちてこないな・・・
下がりそうなのに落ち切らない・・

169 :
>>167
相場の素人

170 :
日本人には10年どころか1年ホールドという概念が薄いからハゲるんだよ

171 :
6年持ったけどクソだった

172 :
経済ショックで換金売りが来るのを待つしかないか

173 :
カリアゲチャンスならぬブリカスチャンスくるか?!

あっちはドルかユーロ買っているみたいだけど

174 :
>>167
ほんとそれ

175 :
今夜というか明日の早朝のブレグジット延期の
議会がクライマックスになるね。
どっちに転んでもイギリスには痛いはずだけど
ポンドはノーテンキに上げてる。
まぁ下げる伸び代稼ぎの為の上げにも見えるがw
金銀は大人しいね。

176 :
>>175
折込済で動かへんよ
延期なろうがもう議論せんわでもどっちも大して影響ない

177 :
金のジリ上げがキモいな、、、

178 :
ボラの少ない金は長期保有で
株は短期〜長期だと思う

179 :
>>172
これ待ち
来年か再来年には来ると思うんで
安いところをまとめ買いしたい

180 :
これしはらく上がる一方だな

181 :
>>161
GSもその辺の予想だな

182 :
近所のガソリンスタンドで金の話をするんか?

183 :
>>182
さすが、お笑いのセンスあるわぁ

184 :
これはヤバイ

185 :
俺なんか靴磨きの少年と金相場の話しをしてるぜ。
ここまま金はどんどん上がって儲かるから買った方がいいって言われたよ。

186 :
>>185
靴磨きの少年 見たことないわ
どこに居る?

187 :
え、田舎にはいないの?

188 :
靴磨きなら今ごろ株触ってるよ
ゴールドは関心ないんじゃないかなあ

189 :
>>169
自己紹介乙www

190 :
靴磨きの少年に話聞いたらアベノミクスで五輪までに株価4万円になるって言ってたよ

191 :
>>190
^_^それ大恐慌の予兆

192 :
うちの会社のサイトは金とパラジウムと銀と白金と銅とレアメタルの価格が常に表示されてるから、
よく金相場の話題になるのに、買ってるっていう話を何故か全然聞かない

193 :
>>190
良い情報をサンクスm(_ _)m

194 :
ここのバカがはしゃぎ始めたら売り

195 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

196 :
金の買取価格5000円戻してきてるな
いいよいいよー

197 :
上がりそうで上がらないゴールド
それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム

198 :
俺たちはスタンド攻撃を受けていたのか

199 :
質問!

金とかシルバーとかプラチナとかあるけど
どれが一番ボラが大きいの?
動きが分かりやすいのとか、あるんですか?

200 :
金じゃねーの

201 :
ボラ大きいはずの銀は心停止状態
現物は漬物石に使える

202 :
そうですか、ありがとうございます。
cfdをやってるんだけど
金を触っておけば無難なのかな
原油よりかは動きが分かりやすく感じた

203 :
金の値打ち 私見

・金は有史以来、価値が大きく変わっていないモノ。以前も書いたが、金1グラムで買えるパンの量は、古代ローマ時代も現在も同じくらい。
そのため、平均化して考えるとインフレ率に連動して値段が上がっていくと考えるのが妥当。利子や配当はないけど、インフレ率分ついてるのと同じこと。
・短期の価格を考えると、近年は、有事に上がる訳ではない。有事に現金化したい人もいる。また一般人の判る範囲での需給バランスは、大して参考にならない。
それより決定的なのは、中国やロシアといった、政府レベルの大口。

204 :
>>203
( ´Д`)y━・~~大口の中央銀行のゴールドに対するアロケーションって、最近、増やした話聞かないね

205 :
田中の積立方法、改悪されるのかな?

206 :
北朝鮮は金と石川製作所の株もってそう

207 :
>>205
kwskkk!!!

208 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

209 :
SLVは押し目作りながら上がっとるなぁ

210 :
210

211 :
消費税上がる前に金増しとくか

212 :
消費税がなかなか上がらないものだから、積み立てしてる金がとうとう150万くらいになってしまった。
このままじゃ、本当に消費税が上がる時には200万くらいになってしまう。
こんなにたくさん持つつもりじゃなかったのに。

213 :
だったら売れよハゲ

214 :
消費税が上がってから考える

215 :
>>213
私はハゲじゃない

分かったかハゲ

216 :
・副島隆彦63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/

・副島隆彦 2ちゃんねる の公式ツイッター
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

217 :
>>212
消費税分得するかと思って買おうか思ったんだけど

8%から10%だと+2%でしょ
買いと売りの差額が1.6%強だから
500万分動かしても1万円も儲からないんじゃね?
思ってやめた〜
5%から8%の時は+3%だったから
やる価値あったんだな〜と納得した

218 :
>>217
行動が遅すぎるだろ
消費税増税も見越して去年の夏の安いときに買ったが50万くらいプラスになってる

219 :
・副島隆彦63
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/

・副島隆彦 2ちゃんねる の公式ツイッター
http://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

220 :
・副島隆彦63
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/

・副島隆彦 2ちゃんねる の公式ツイッター
http://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

221 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

222 :
>>218
いや、それって通常の値動きを読んだ行動なわけで、、、消費税の影響は鼻で笑う程度の微々たるモンって事にならね?

223 :
プラチナマンよ、元気か?
銀爺さん、お達者か?
返信を待つ。

224 :
正恩はタングステンを金メッキ塗って中国に売り付ける予定が狂ったから米朝会談後ムスッとしていたって本当?

225 :
汽車で組織員にメッキタングステン配達するためのベトナム行きやで。
多分最近売れ行き悪いと報告あったためやろ。

226 :
金メッキw

227 :
>>226
最後の「w」は大文字にすべきだったなW

228 :
タングステンかよ

229 :
w=ワラ
W=ワッチョイ

230 :
W=タングステンの元素記号

231 :
W = 早稲田実業高校

232 :
面白いと思ったの?

233 :
金投資家って投資のセンスも笑いのセンスもクソなんだな

234 :
・副島隆彦63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/

・副島隆彦 2ちゃんねる の公式ツイッター
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

235 :
>>227
大文字のWは目がチカチカするからダメだ。

236 :
>>233
それならお前さんの笑いのセンスとやらを見せてくれないか?

237 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

238 :
またズルズル来たな
中国の売りかな

239 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

240 :
残念ながら儲かってるんだが

241 :
円高を警戒しないと┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんは、VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしているようだ!

242 :
円高ドル安株安気味だけど1305辺りが重いね
夕方からは株高に連れて上がってたし、何を参照に動いてるのかよくわからん

243 :
マニピュレーション

244 :
また4500円で買える買場こないかな〜

245 :
みんなー

246 :
ぎゅわああああああああああああああああああああああ

247 :
平成が終わるまでは静かだろう

248 :
ジリ上げやね。アメリカも住宅販売も落ちとるし
そろそろ景気減速が明らかになる頃やで。

249 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

250 :
↑あほ

251 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

って毎日、ほぼ同じ時間に書き込みあるのが草。

252 :
500gしか持ってないから金価格が20%上がって株価が20%下がるよりも
株価が20%上がって金価格が20%下がる方がよっぽど嬉しい

253 :
みんなー今日も含み損増し増ししてるー?

254 :
また中国の売り来た
最近毎日この時間帯売り降ってくるよな

255 :
>>252
?? 金より株を多く保有してるってこと?

256 :
>>255
普通そうだろ……

257 :
プラチナ、またキタコレ

258 :
白☆金

259 :
>>255
普通の人なら金は資産の5%以下だろ…

260 :
プラチナってなんでこんなにスプレッドでかいん?

261 :
金のおまけで買ってたプラチナがまさかこんないい働きをするとは

いいよいいよー

262 :
普通は金より株のほうが資産配分的に多いだろうけど、
そのほうが良いというわけじゃないのでは。
たんに株売買のほうが市場が大きいからそうなりがちなだけかと。
安定資産と言われ、株と比べて値動きが安定してる金がポートフォリオの大部分を占めるのは株のそれより安定した運用法かもよ

263 :
配当つかないゴールドなんて5%も持てば充分
こんなモンに大金つぎこむ奴はただのアホウ

264 :
5%程度ならそもそも持つ意味がほとんどないな

265 :
5%じゃ 持たない方がいい
100%だよ100%

266 :
万が一のときの最後の砦として1個持ってればいいだろ

267 :
マジレスすると金が80%超えてる・・
以下の記事読んで40%はドルに換えるつもり。

>ベネズエラに住んでいる友人がいるので今どういう状況なのかフェースブックで聞いてみた
・スーパーに食料品が並んでない
・食料は闇市場でドルを使って購入している(ドルの所持は違法)
・国外の親戚に本やDVDケースにドルを隠して送ってきてもらっている
https://twitter.com/xThinker1/status/1107407635404357633
(deleted an unsolicited ad)

268 :
>続)ベネズエラに住んでいる友人がいるので今どういう状況なのかフェースブックで聞いてみた
・父親が誘拐されBTCで身代金を要求された(仮想通貨持っていないので米ドルで解決、無事解放)
友人曰くドルは圧倒的に支持されておりどの他の資産や通貨よりも流動性が高いそうです。暗号資産に関しては確かに急速に広がってはいるそうですがしばらくはドルが強いと思うって言っていましたね。

269 :
NGにしとくか

270 :
今日はFOMCで結果からドル売り予想出てるけど金銀に資金が流れて来ないかなぁ

271 :
>>263
去年夏に金プラチナで650万くらい買ったが700万以上になってる

半年で利回り7%ならまあまあだな(^_^)v

272 :
・副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

・副島隆彦63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/
(deleted an unsolicited ad)

273 :
>>271
俺も去年の5月に1$=1280tozで買った金を今年2月に1340tozで売却して1285tozで再び買ってまあまあ(数百万)利益出てる。
税務署の人はどうやって取引してるのか知りたがってた。

274 :
すべて税務署が没収する
抵抗する奴は逮捕起訴有罪禁固刑執行猶予なしの前科者とする

275 :
1280オンスもの金が1ドルで買えるわけないだろw

276 :
今日はヤバそう
市場はハト派により過ぎてるから、今夜のFOMCで金利急騰するかもな
ゴールドは急落の可能性が

277 :
金は10年20年で考えて定期積立しているからなぁ
目先の乱高下で売買しないっす

278 :
そもそもスプレットと手数料が大き過ぎて儲かったのかどうかがよくわからない。

279 :
てんとう虫コミックのドラえもんの本の中をくり抜いて海外に色々送ってた昔を思い出した

280 :
>>275
2億円近くになるかw

281 :
家に帰ってきてきちんと計算したら60万ちょっとの利益でした^^

>>277
よほど生活に困らない限り売らないよな
俺の場合死ぬまで貸金庫に入ったままだと思うw

282 :
・副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

・副島隆彦63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/
(deleted an unsolicited ad)

283 :
仮想通貨が面白そうな感じ
金はちょっと怖いよね。
5000円という区切りの良さが上値を重くしそうで。
とりあえずここ5年くらいの最高値を超えて欲しいもんだ
5500超えたら面白そう

284 :
そうだね
世界のマーケットが5000円に注目してるから、上値は重いよねー
やっぱり金はこはいわ

285 :
>>284
(´・∀・`)y-~~五千円て日本国内の金価格。世界はComex goldの$1,300を見てる

286 :
お!やっぱり予想通りドル売り金銀買いの流れになってるな。いい感じ。

287 :
世界中が再緩和に突入やね。金は1350突破できるか注目やで。

288 :
1350突破しそうだよなぁ
もう障害らしい障害はなくなった
1295あたりを損切りラインにして買い増ししていくのがいいかな

289 :
プラチナまたまたキタコレ

290 :
>>276
ズバリ当たったな さすが

291 :
金融緩和しても借金棒引きにはならへんので債務爆弾が
爆発するのが少し先になっただけやで。

292 :
日本みたいに対外債務ほぼない国はいいけど
対外債務だらけの国とかマジ大変やな

293 :
>>291
ショックが起きたら一時的にでも金銀も暴落するだろうからほどほどの所で売却したいよね。
で、格安になった所を買い戻したいけど難しそうだ。

294 :
金融危機では金は1000ドルを一瞬割れるかもと
期待しとるで。

295 :
・副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

・副島隆彦63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/
(deleted an unsolicited ad)

296 :
>>294
同じ意見だわ。
去年末の軽いショックから1年くらいたったら
真の病巣が表面化すると見てそろそろ準備しますわ。
リーマンの頃もそういうタイミングだったし、
ちょうど10年経ったから何か起こるとは思うね。

297 :
売った方が良い?

298 :
>>297
うん、今は5000円の節目で危険だからね。売った方が賢明だな。

299 :
買ったほうがいいね

300 :
先のことは誰にもわからないからねえ。

301 :
ドイツ銀行  

302 :
金融崩壊まで3年ほど掛かるやろか・・・

303 :
>>302
^_^そんなに猶予ある?

304 :
・副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

・副島隆彦63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/
(deleted an unsolicited ad)

305 :
・副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真
http://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

・副島隆彦63
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1544101659/
(deleted an unsolicited ad)

306 :
>>284
うん、当然だよ
>>285
それはちょっと浅いと思う。
円の過去最低額は2000年の1000円ピッタリくらいだし、リーマンショックで爆下げした時も
2000円まで落ちる手前くらいで戻ってる。2000円が意識されてるような動きなんだよな。
2008年から2010年も3000円付近をいったりきたりして、明らかに3000円が意識されてる感じがある。

もちろんドル換算で見たって1000ドルや2000ドルが意識されてるような動きになってるけど、
円の意識されかたも負けてない感ある。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/commodity/lineup/gold/pdf/gold_tokyo.pdf

307 :
もちろん4000円や5000円だって意識されてるのが分かる、チャートみれば。
5000円なんてモロ意識されてるじゃん。
ここ数年は4000円から5000円を行ったり来たりして、その値幅が小さくなってきていて、
おそらく近いうちどちらかに方向感が決まるフェーズ

308 :
1540ETFの過去10年くらいの月足チャート見ると
見事なまでの三角持ち合いになっている
直近高値の4,600円台を明確に上抜けすれば
5,000円どころじゃない爆上げになるかも

309 :
人生は出口のない不完全な瞬間の積み重ねである

310 :
長文はチャートじゃなくてグラフでも見てるんだろう

311 :
金も上がらん時は20年間上がらんしの。のんびり待つで。

312 :
>>310
棒グラフ読むのはローソク足よりも情報少なくて難解そうだよね。
グラフおじさん凄いなぁ。

313 :
金ってつまらんな
米国債利回り急低下してるのに、ドル高というだけで売られるんだから

314 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

315 :
アメリカの10年国債とうとう2.5%割れ。株暴落で資金は
債券とUSドルへ移動中やね。ついでに円も強いんで円建
金価格は当分弱含みかもしれんね。

316 :
NY株、大幅反落=一時420ドル超安

何で損してるの┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんが、事前に円高・株安・金融危機を警告してくれたのに!

317 :
>>316
嘘つくな

318 :
このリスクオフ展開でも金って跳ねないよなぁ
ドル高だから?
ドル高って言ってもドル利回りは急低下してるんだから、金利優劣での比較で見たら金の優位性は増してるはずなのに
金利高の伴わないドル高に連動するようじゃ、金の買う意味なんてないよなぁ

319 :
だから円をキャッシュで持ってる日本人には金なんて持つ意味ほとんどないんだって

320 :
ロシアは2月に金を31.1トン積み増し2149トンとなった。

Russia Buys 1 Million Ounces Of Gold In February – Become Your Own Central Bank
https://www.zerohedge.com/news/2019-03-22/russia-buys-1-million-ounces-gold-february-become-your-own-central-bank

321 :
>>315
逆イールド発生

322 :
日本はいつ財政破綻がくるか分からないんだから円は少なめに。
金とドルは多めに。
目先の損得はひとまず置いといてもいい

323 :
いや、だから今のとこ日本の財政破綻はないって。
通貨発行権がある。債務はほぼ全て国内で対外債務ほぼ無し。過剰な対外債権あり。
日本人の貯金が紙切れになる(本当は異次元緩和で既になってないとおかしいが
デフレで相殺されてる)ことはあっても日本の財政破綻は今のとこないよ。

324 :
通貨発行権云々はMMT理論に通じるところがあって、いずれも確信できるものではない
今のまま行けば債務をいつまで国内消化できるか、対外債務がほぼなしで済むかも不明
現に外人の国債保有率は2014年の3%台から既に6%台へと倍増してる
中銀が18%台から46%台へと急増している中にあってこれだけ増えてるのは目を見張るものがある
しかも民間銀行は65%から40%に急落してるし
自分で言ってるように、「今は」という慰めでしかない、何の理屈にもなってない
ここのスレの人間はみんな超長期で金を保有したい節があるから、今は なんて言葉は何の説得にもならんわな

325 :
> 金6月限は続伸。欧州などの製造業・購買担当者景況感指数(PMI)が一段と低下
したことで、世界的な景気減速懸念が強まり、逃避的な需要が強まった。ただ、ドル高
に振れたことは代替資産である金の上値を抑えた。

やっぱこのドル高相関が続く限りであれば、金はあまり面白くないな

326 :
ドイツの国債も2016年以来のマイナス金利状態やで。
市場は株下落を織り込みつつあるね。

327 :
>>326
^_^ナイアガラ来るかねえ

328 :
株は結構しつこいからな
この10年、何度もこういう危機から高値取りに行ってるし
実際、まだ景気後退しているわけでもないから、難癖つけてまた上がりそうな気もする
油断大敵

329 :
空売りしてみろよヘタレ

330 :
NY株式:大幅下落、世界経済減速への懸念強まる

円高を警戒しないと┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんは、VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしているようだ!

331 :
>>327
来ると思うで。

上がれば下がるのが株やし。大きく上がれば大きく下がるで。

332 :
下がったらいっぱい買えるお(^ω^)

333 :
金マンは株買わない

334 :
いずれ上がるとは思うけど、世界的にこれだけ金利低下しても金が上がらないのはフラストレーション抱えそう

335 :
>>334
金利の低下により日本でも海外でもREITに資金が流入しているようだ

336 :
REITくらいここの連中もやってるだろ

337 :
やってるお(^ω^)

338 :
今年に入って、リートが一番成績良いわ。

339 :
でも株が下がるとREITも下がるんやで

340 :
債券もあるから安心だお(^ω^)

341 :
はいはいw

342 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

343 :
ええ

344 :
REITは今はあかんのじゃないか

345 :
うあああああ、ぼっくんのシンガポーREITがああああああ

346 :
ドル高で金も上がりが渋いで。せやけど株暴落中なんで
株から金へシフトした人は一安心やろ。

347 :
みんなー

348 :
本当よショックくるまでは円と金銀が避難先になりそうだね。

349 :
だったら円でいいやん

350 :
なにごとも分散やで。
アメリカ株も三尊で天井形成で暴落注意やで。

351 :
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

352 :
>>350
ダウの日足はダブルトップだけど、どこの時間足見てるの?

353 :
>>352
2018年の1月、9月、今年の3月でトリプルトップやね

354 :
GOLDかなり強い。今までと違う。
通貨や株が跳ねても、大きく下がる気配がない。

355 :
>>353
なるほど月足か
どかんと下げそうだね

356 :
国際のETF VIX短期先物指数
11,180 前日比+930(+9.07%)

日経ダブルインバース上場投信
1,239 前日比+66(+5.63%)

円高を警戒しないと┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんは、VIXとダブルインバースで、結果を出してアンチを黙らせた!

357 :
ダブルインバなら300万仕込んであるわ

358 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

359 :
イールドカーブ、利下げの必要示唆か=イエレン前米FRB議長

円高・株安のトレンドに転換した・・・
哲人投資家の大重さんは、VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしているようだ! ( ^ω^)

360 :
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

361 :
確かに5000超えあたりの価格帯での動きとしては、ここ数年で一番強いね

362 :
また5000円こえてきたか

363 :
なかなかマシマシさせてくれんな

364 :
(^ν^)オハヨ

365 :
ねるわ

366 :
アメリカ株もしぶといな。イールドカーブのフラットも
関係ないんか?もう少し辛抱やで。

367 :
帰り道は~帰り道は~遠回りをしたくなるよ~
どうも!!しばらくぶりのカンガルーコレクターでぃす!
乃木坂も西野さんが(以下略)
ていうか、去年の夏以来カンガルー金貨を買い増しておらず…
安くは無いけどたまには金貨買わないと、なんか面白くないなあ。
書き込みはずっと見てますけど。また来ます、さらば!

368 :
2019年銘も持たずに何がコレクターか

369 :
パラジウム大暴落やね。どこぞの証券会社が1800行くと
予想しとったんで怪しいとは思っとったで。

370 :
イールドカーブ、利下げの必要示唆か=イエレン前米FRB議長

何で損してるの┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんが、事前に円高を警告してくれたのに!

371 :
>>370
大重うざいぞ。
お前のインジ特定したからな。自分の手柄にするなよ。

372 :
パwラwジwウwムwww

373 :
なんか奥歯いたくなってきた

374 :
ドラギが利上げしないと言ったんでドル高で金安やね。
一旦1300割れるかもしれんで。

375 :
ドル高だけど金利急落してるし、そこまでドル高だから金売りってのもなあ
でも弱いね

376 :
崩壊してるな
上昇トレンドだったけど、米金利低下の割には弱すぎると思ったんだよな

377 :
貴金属から債券?と思ったけど
そこまでの動きではない…かな?
みんなキャッシュ満タンで大暴落まで待機する気か

378 :
金も暴落やな。金利上げても下げ、金利下げても下がるとは
難儀は話やで。

379 :
1グラム千円になったら純金の指輪をいっぱい作るんだ…

380 :
死亡フラグやな

381 :
ほんと糞

382 :
金は長期投資だから売らないとか言ってた馬鹿を想うとメシがウマウマw

383 :
金鉱株買い増ししてみたいけど、どう思う?

384 :
>>383
賢い!

385 :
なんや
アルバイトさんしかいないのか

386 :
あ?バイト舐めてるの?
お前どこ中だよ?

387 :
ぼくむしょく

388 :
ぼくアル中

389 :
いったん1000ドルまで押してほしい

390 :
結局、その日上がれば今後も上がりそうだと思い、その日下がれば今後は下がりそうだと思い、
それだけじゃね?
明日10円くらいでも上がれば、今日下がる下がると言ってた人も、おや?って思うんだろうし

391 :
つまり、一寸先は闇。これが金価格の真実かと。

392 :
4500円台で買ったから高みの見物

相場を読めないと大変だねえ

393 :
相場読める人間が金なんか買うかよw
際限なく儲かるだろうに

394 :
>>393
え?逆に読めないの?為替や株と違って金相場なんて簡単だろw

395 :
グラム1万円すぐだお( ^ω^)

396 :
>>394
んで相場の達人さまは投資来で何パーセントぐらい儲けたのかな?

397 :
そりゃあ読めるんだから10000%くらいだろ

398 :
海外の金屋でよく売ってるブタのネックレスみたいの欲しい

399 :
純金の王冠が欲しい

400 :
グラム1万円すぐだお( ^ω^)

401 :
値動きが変態な気が

402 :
まだマシマシしたいから下がってもいい
もちろん上がってもいい

少し上げ下げしたくらいで騒いでるのはマヌケだね

403 :
>少し上げ下げしたくらいで騒いでるのは・・

それが楽しいんじゃないかい?

404 :
西野さんロスが続いているカンガルーコレクターでぃす!
次の推しメンに悩む…じゃなくて、今年のカンガルー金貨ようやく注文した!
5000円切ったので久々だからさ。
でもまだ全30種類のうち13種類しかないけど…
全部持ってる人とかやっぱおるんかな?

405 :
バリックゴールドとニューモントマイニング、どっちが将来性あるんだ?

406 :
それがわかれば苦労はしない

407 :
マジか
バリックゴールドしか持ってないけど、分散させるべきだったか?

408 :
どれかわからんからとりあえずGDX買おうぜ!

409 :
俺 「アイリス可愛いよ。ぺろぺろー。」

アイリス「お兄ちゃん 止めて。ジャンポールが見てる前で恥ずかしいよ。」

俺 「じゃあ次は、アイリスがペロペロしてくれよ。これは隊長命令だ。」ボロン

アイリス「キャー 何これ?。」

俺 「チャラッ♪チャララ♪チャラッ♪チャララ♪あーあー♪これがレビュウ♪」

アイリス「凄い。新サクラ大戦と言えば、やっぱり哲人投資家の大重さんだね。」

410 :
宇宙時代になれば、金だらけの星が見つかって、地球の金の価値激減、なんてことになるかもw

411 :
>>410
( ´Д`)y━・~~あるだろうけど、遠い

412 :
友達の爺さんが昭和の頃に金星の土地の分譲事業に噛んでたそうで一財産築いたらしい

413 :
将来税金払いたくない人間は宇宙に進出するんだろうな

414 :
いやー、ほんま計算外やな
予想以上とやらのFRBハト派転換で金が急騰、ここまでは予定通りだったけど、翌日からそれほど強さを感じなかったんだよな
そしたら案の定節目も一気に割れて急落

415 :
半分は売っとこうかな、、

416 :
日本は食品からインフレが始まったようだが、金も上がってくるかな?

417 :
上がるわけないやろ

418 :
インフレに強いのが金じゃなかったの?

419 :
日本のインフレ事情に金相場が連動してるとでも?
日本円が基軸通貨にでもなった異世界かな?

420 :
>>416
それ毎年4月の恒例行事だろ

421 :
今の所円高時に金価格は上昇。困ったもんだ。

422 :
インフレ=金利上昇の流れだから、インフレで金が上がると言うのは理屈に合わないな
昔はそうだったかもしれんけど、最近の流れだと金利の高い時に金利を生まない金に投資妙味はないという流れだし

423 :
「新サクラ大戦」と「ペルソナ4」は神ゲー!

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人
サクラ大戦と言えば、哲人投資家の大重さんだな

424 :
あなたのメスイキスイッチ押してあげる!
メスイキと言えば哲人投資家の大重さんだな

425 :
>>422
違うだろ、インフレ=通貨価値の下落だから金が騰がるんだろ。中国語では通貨膨張と書くらしい。

426 :
>>425
インフレ=通貨価値の下落=価値の下落補填で金利付ける=金利産まない金の回避

427 :
金がなかなか上がらないからタングステン仕入れて自家製アンコ作ろうかな?

428 :
>>409
紅蘭「隊長はん。新しい発明の実験に付き合ってや。」

俺 「断る。俺を舐めるなよ。20年も『サクラ大戦』をプレイしているんだ。どうせ爆発落ちだろ。」

紅蘭「光武と一体になって戦闘力を強化する発明や。帝都を守るために協力してもらうで。」

光武 「ガチャン ガチャン。プシュー。ガガガガガ。」

俺「ちょ、何するんだ、やめっ、やめて・・・。アッー!!。」

紅蘭「アカン。隊長はんの尻の穴が爆発してしもうたわ。堪忍してや。」

俺「アッー 男神さま!!」


続きは、「新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人」を購入して楽しんで下さい。

429 :
くだらないこと書き込むな

430 :
野口のサイト朝から全く繋がらない。
金を買えなくなる時ってこういう感じなんだろうな。
気づいた時には遅い・・

431 :
>>426
違うな、通貨価値の下落=金の価格下落とはならない。歴史わ見直した方がいいレベル

432 :
最近マシマシしてる?

433 :
今日はけっこう上がったな
明日どうなるか

434 :
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

435 :
今まで金ばかりだったけど、1542純銀信託を買ってみた
どうなるかね

436 :
ここまで仮想通貨やら電子通貨が流通すると
本来の貨幣の存在意義が問われそうだから
金銀本位性がきそうやな。
今、流通してるのただの紙とニッケルやしな。

437 :
ドル高、債券高、株高。債券高は当分続きそうなんで
ドルか株が崩れとは思うがどっちやろね。金は試練の時やね。

438 :
売られ過ぎたポンドは買いだね。
あと金銀は持ってても良いかなって感じ。

439 :
実在資産やからな
非実在資産とは違うで

440 :
ポンドは売られる要素が多いんで手が出しにくいで。
しかしアメリカ株は強いで。3月でトリプルトップで
下落と思ったが落ちへんな。中国との協議の結果待ちやな。

441 :
新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

「新サクラ大戦」と「ペルソナ4」は神ゲー!
出たら10本買うぜ!

442 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

443 :
なんだよ凄い下げたな

444 :
7円上がった

445 :
仮想通貨が爆上げしてる

446 :
銀ETF(1542)は数十万円分しか保有していないが、5000円以下なら、まだ安いかと。
超長期的にみた場合だが・・・。

447 :
中国の真実をマスコミが報道しない‼ 
http://youtube.com/embed/dPzbb2e32YU?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

448 :
仮想通貨、今日10%以上あがったから、金でいうなら500円以上か。

449 :
ビットコインは15%だから金でいうなら750円のまさに爆上げ。
でも今から飛びつくとまじで危険だと思う。

450 :
金銀相変わらずアカンなぁ、、、

451 :
プラチナ2885で売った

452 :
>>410
運搬コストがかかる

453 :
金の4時間足、8本連続陽線か
短期的には転換したくさいね
3/29.4/1に続いてNYで3度目の1300アタック来るか?
3度目の正直か、3度失敗するかで運命決まりそう

454 :
と思ったけど、クソ弱いな
結構売りが降ってくる
ADPのちょい火柱も一気に吹き消された
こりゃ↓かな

455 :
1293が売り頃だな
ここめちゃ硬いわ

456 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

457 :
いっそのこと1150ぐらいまで下がって欲しいと
思っとる人も多いやろね。ワイもやで。

458 :
>>426
金利が上がってるときはインフレだから金は上がってる可能性もありますよ
1980年のアメリカ金利は20パーセントで金は当時の最高値にいってます
金価格が金利と逆相関の時と相関の時があるのがポイント

459 :
>>458
当時は第二次オイルショックによるスタグフレーションやソ連のアフガニスタン侵攻という地政学的要因があって特殊要因があった

460 :
儲けたいなら仮想通貨のほうがいい
守りたいなら金もアリだけど

461 :
金はインフレ対策になんてならない
キャッシュより若干マシな程度

462 :
じゃあインフレ対策だとしたら何が良いの?

463 :
株だよ。
だけど天井臭いな〜w

464 :
株と金のバリューセットは結構いるんじゃないかな?

465 :
仕手株、材料株で稼いでその分を金にしたいんだが
難しいね

466 :
金はヘッジにもならん
完全に趣味

467 :
プラチナアゲアゲ

468 :
インフレならj-reitでええんでない?

469 :
金銀が一線超えた・・・

470 :
大暴落(ToT)

471 :
終わりました

472 :
長期凍死だから良いらしいよw

473 :
Au, Ag, Pdが似た値動きだね
Ptだけが別働隊

474 :
マシマシ民には辛い毎日だな

475 :
この程度で大暴落w
1200切ったらまたマシマシするから起こしてくれ
去年の夏はマシマシ民にとって天国だった

>>460
金で儲けるつもりないのに利益出ちゃって辛いわ

476 :
今後は金銀ETFとポンドの買いで生き抜くでぇ〜(^^)/

477 :
暴落ってなんだよ プラチナ上がってるじゃん


完全に買い損ねたわ

478 :
今からプラチナ買ってもまだ間に合うか?

479 :
おい、大重、着々と資金を増やしてるんじゃなかったのかよ?
大重、大重!!!!

480 :
金暴落ってまじ?

481 :
プラチナはゴールドの5%は買っておきたい
なぜならプラチナが爆上げすると悔しくなって
ゴールドの保持力が弱るから。
下げても5%程度のホールドなら平静でいられる

482 :
たまにあるフラッシュクラッシュじゃね?
前は銀で8%ほど下げたことがあったが
今回の金の下げはしょぼいの

483 :
凄い動きになってきたな
一旦底breakと見せかけてまたレンジ内に戻ってきた
これは上breakあるかも・・・

484 :
1月末と3月頭の底形成は3日くらいの期間だったが今回は既に7日くらい経ってる
エネルギー貯めてるところに一旦↓breakと見せかけて上breakしそうなとこまですっ飛んできたから、ここ抜けると13310までは堅い感じか

485 :
プラチナ強いんですけど!?

486 :
プラチナ底値で買ってたんでそろそろ利益確定だな
暴落してるパラディウムに乗り換え

487 :
三菱マテリアルも10月から価格改定か…
田中と横並びやなあ。

488 :
金あかんな
ヤンキーの買いは続かんのか

489 :
マニピュレーションじゃね
いつまで続けるんだ

490 :
>>483
三角持ち合いの終点が近いから、上抜けさせたい勢と下げたい勢の戦いが熾烈になってるのかな

491 :
>>398
いいね!
質屋探せばあると思う

492 :
>>489
ドル基軸が終わるときか中国の金準備が目標量に達したときかな。
それまではオレらも安値でマシマシできるってわけだ。

493 :
プラチナさんはどうしたんだい?

494 :
南アフリカ電力事情、ETF経由で買い増

495 :
まさか金のおまけで買ってたプラチナのほうが利益が出るとは

496 :
しょっぱい利益ではしゃいでんじゃねーよw

497 :
>>494
へー、まだ上がるかなあ

498 :
売る時に今の何倍も税金掛けられて終わり

499 :
金は売るつもりないがプラチナなら売ってもいいな

500 :
1290割れはことごとく急反発するな
そろそろ上試しのターンきそうなきはするが。・・・

501 :
パラジウムもえらいことに

502 :
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

503 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

504 :
あー、プラチナ全部売っちゃったー

505 :
買い時がない

506 :
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

507 :
アメリカが利下げするかもしれな。景気がいいのか
悪いのかよくわからんの。

508 :
景気はいい
利下げしろって言ってるのはトランプ
トランプは次期大統領選で票稼ぎたいから株価下げるわけにはいかんからな

509 :
そんなのに乗ってトランプみたいなのに頼ってるといずれ手痛いしっぺ返しに会うのは自明だわ

510 :
それだと、FRBが露骨に政治の介入を受けたと言っているようなもんだ

511 :
え、そうじゃないの?
トランプの発言は政治行政の介入に等しいだろ

512 :
トランプの発言はそうだが、それをFRBが受けれいるかどうかは別だろ
パウエルはどちらかと言うと去年からトランプに反発するかのように利上げ路線進めてたんだから
株の急落はあったものの、ファンダメンタルにそれほど変化がないのにかかわらず一転して緩和路線に舵を切ったのは、なぜなのかということ

513 :
景気が良くても去年の暴落を見れば株価は割高なんやろ。
ここから一段上に上がるにはアメリカ単独でなく世界中で
金融緩和して景気減速を食い止める必要があると思うで。

514 :
これから金銀は手淫手淫と上げてくで〜!

515 :
株価が割高なのではなく、今後金利が上がるのであればという条件付きで、割高なんだろう
確か去年の10月頭に暴落し始めたのは、10年利回りが3.2%くらいまで上がって、ここ10年では未踏の領域に入ってそのまま上がっていくのではないかという状況にあったと思う
FRBからすると、景気動向もそうだが、景気悪化時の政策余地が欲しくて利上げをどん亀のスピードでちょっとずつ進めてたんでしょ
しかし、FRBの引き締め転換路線があっても、ECBやその他中銀が引き締めに行く気配ないし、寧ろ利下げも目立つ
結果的にドル高が転換することなく、金は恩恵にあずかれていない

516 :
まぁ、プラチナが上がれば何でも良いな。資産の45%がプラチナだからな。資産は3000万しか無いけどな

517 :
田中のG&Pプランナーで積み立ててたけど、5月4日から制度が純金積立と統一されるな
バーだけでなく、コインでも引き出し出来るようになったのは、まあ良いかな

518 :
>>517
今度の田中の積み立て制度改正でちょっと気になることがあります
それは積み立ての「地金引き出し」の手数料

たとえばゴールド200g を 100g ×2個で引き出すとき、
引き出し料金 2160円
バー手数料 2160円(枚数に関係なく固定料金)
の計 4320 円が手数料になっていました。

今度の制度改正では
引き出し料金 2000円
バー手数料 15000×2枚=30000円
計 32000 円となるのですか?ちょっと暴利を食ってるんじゃないですか?!

519 :
ボリすぎやな

520 :
ボッタ栗

521 :
良いレス見つけた。
100g毎に引き出す予定してたけど、こんなにぼられるなら解約しようかな?
でもって、普通に預金しといて日本マテリアルで購入。

522 :
ヤフオクで10万円金貨売買が勝ち。

523 :
重量指定だと引き出し手数料のみ、この場合、バーの種類や組み合わせは田中におまかせ
自分でバーの種類や本数を指定するバー指定だと、引き出し手数料に加え、かなり高額なバー指定手数料がとられる
読んだ限りこんな感じかなあ

524 :
客の指定する次期までに、指定するバーを鋳造する手間が大きいから、金がかかるのかな

525 :
>>518
ますます含み損がマシマシ

526 :
田中は売却して現金で引き出すほうが良さそうだな。
現物は日本マテリアルで。

527 :
プラチナますます含み益がマシマシ

528 :
下がった時に買ったが、プラチナはネガティブな材料多すぎてもう売りたい
ETF投資人気に火がついた要因って一体何なの??

529 :
 FRB理事の空席指名されそうなムーアとケインは過去に金本位制を主張した過去があるらしいですね
二人共、利上げを急ぎすぎて景気減速させたパウエル批判のために送り込まれそうだとか
以前の二人はタカ派だが今はハト派
節操がないですね


>>459
そういう説もありますが
アメリカ政府の60年代から続く放漫財政や
選挙対策でアーサー・バーンズがニクソン政権の言いなりとなり必要な利上げをしなかったので
その長く溜め込んだツケでドルの価値が下がりスタグフになったという説もありますよ
つまりケインジアンのせいでスタグフになったという説
スタグフになったときケインジアンは自信を喪失しました
インフレと不景気が同時に起こるのが何故かわからなかった

スタグフの原因をめぐってはケインジアンとオーストリア学派の間で分かれてます
オーストリア学派の立場からすれば
金利上昇と金価格上昇は
放漫財政と金融緩和のせいでドルへの不信感がもたらされた結果と考えます

オイルショックやアフガニスタン侵攻はそれを加速させたのに過ぎず
根本的原因は既にあったという説です

金本位制をやめてドル本位制になってから
財政赤字への歯止めがゼロになっている現在
日米欧中すべてが債務の山の中にいます
債務はデフレだと返済不能になるので毎年2パーセント減価させるように目論んで通貨を発行しています
債務を増やしても量的緩和しても大してインフレにはならないのでやりたい放題ですが
パウエルがちょっと利上げしただけで経済減速してきていることから(過去好景気の時の平均的な金利は5だが今はたかだか2.4程度までしか上げられてない)
法定通貨というシステムの限界が近いのではないかという説も有力です
通貨制度自体を設計し直す時期が近いかもしれません
やっていること自体は日米欧共に政府債務の直接引き受けと大して変わらないと思いますから

530 :
>>492
それが起きたら何倍になるか見当もつかないな
ロシア、中国が買いまくりなのは心強いわ

531 :
低金利ドーピングに慣れてしまって3%の金利にさえ
耐えられようになったんなら重症やね。

532 :
しばらくは仮想通貨の様子見。
仮想通貨に二次ブームが来たら、金価格の下落も大きくなって、実物は買いやすくなりそう。

533 :
引き出し手数料とかいくらなのか全くわからん。
どこ見りゃいいんだ。

534 :
>>533
不明瞭な説明は、すなわち前よりも高くなることを隠したがっている証拠ですよね…
改善を求めます

535 :
1300到達

536 :
>>533

https://tt.tanaka.jp/sitemap/
お取引総合ガイド→手数料一覧で

537 :
ここの住人アホだから新札切り替えで預金封鎖だー!とか騒ぐと思った

538 :
そろそろ株も天井かもしれんね。米中協議の決着を
織り込んで上がったがこのあたりで売りに転じるんや
ないかな?

539 :
銀ETF、微妙に騰がってきたな。
まだ買いたいところだが。

540 :
1542純銀積立、明日買い増ししようと入金したら、今日結構上がってしまった
どうしようかな

541 :
>>537
藤巻議員はそれっぽいことツイートしてたぞ

542 :
>>537
タンス預金の炙り出しの効果はある。仮に預金封鎖するなら高額紙幣の廃止などで強引にキャッシュレス化を進めてからだろう。

543 :
インドの高額紙幣廃止みたいにマネロンや脱税炙り出し目的なら
その金が金銀に流れると嬉しいな。

544 :
タンス預金はこれがあるから怖い
金なら安心

545 :
全ての骨を金にしたい

546 :
>>545
体重計壊れるぞw

547 :
>>537
>預金封鎖だー
預金封鎖は、事前に気取られては意味をなしません、完全に秘密の中で進められるべきものです
だから、明日、預金封鎖が発表されても不思議ではありません

我々ゴールドアホルダーたる者は、日々、「明日は預金封鎖」と念じながらゴールドを買い増ししていくものだ、という認識です

548 :
>>542
>高額紙幣の廃止
なるほどね、これは前触れとして有効な事象ですね
インドとかは着々と進めてましたが、あそこはゴールドの国だし…

549 :
突然降ってくるカンガルーコレクターでぃす!
よく分からないことがあったので来ました!
藤巻議員は、「円以外の資産を持つべき(特にドル建ての資産)」と言い続けているけど、「金(ゴールド)を買うべき」とは、書いていないんですよね。
ここが豊島氏との違い。
私は豊島派だけど、何で藤巻議員はゴールドを持てと言わないのか、
知っている人いたら教えておくれ。宜しくー。

550 :
リスク分散の為にゴールドは有効だが、スレ住民が100%預金封鎖を確信してると決めつける>>537の方がアホかと。

551 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

552 :
>>549
俺、直接藤巻にゴールドを所有するのはだめですか?ってツイッターで質問したんだけど、返事が返ってこなかった。
あいつはあまりゴールドにいい感情は抱いていないんだろうな。

553 :
>>549
客観的にいってドルの方がゴールドより有利だからと思いますよ

554 :
ヘッジファンドにとって上がりも下がりもせん金
なんて興味ないやろ。

555 :
田中のG&Pプランナーが改変するらしいね。サービスもしばらく停止するらしい。

556 :
1542純銀、もう一度下がって欲しいな
もう少し買いたい

557 :
>>537
預金封鎖と財産税がもし実施されるならば新札の発行時の可能性が高いと
「元日銀マンが教える預金封鎖」に書いてあったから警戒しています。

558 :
>>557
のちの安(倍)政の大獄である

559 :
>>555
預金より先に封鎖されてるやんけ〜アホくさw

560 :
>>550
安心しろ537は悪党だ
557は無知なアホだ

561 :
預金封鎖を恐れて家に金を置いておく爺が増えて
押し込み強盗ウハウハですな

562 :
一緒にお風呂に入らないといけないから家に置くのは仕方がない

563 :
>>562
一緒にお風呂に入れたらお前のウンコ汁と精子で汚染されちゃうじゃん!キモ…

564 :
春の嵐に翻弄されるカンガルーコレクターでぃす!
>>552 レスサンクス!
>>553 ◆QZaw55cn4c ご意見どうも! って、お久しぶりでぃすね!
ドルを買ってるって、米短期国債ですよね(多分…)。
そうなると私はテンション下がるー。
投資ってゴールドとプラチナの現物だけだもん。(しかもコイン派…)

巨大なお世話だけど、コイン持って無い人は
1枚だけでも買うとその魅力(魔力?)に取り憑かれますよーw
では、また来るよー。

565 :
>>549
仮想通貨とか?

566 :
(^^)オハヨ

567 :
>>549
円以外の資産と言われても、米ドル相場で価格変動するのは原油と金くらいか?
それ以外というと外貨現物か仮想通貨(USDCやMUFGコイン)かな?

568 :
>>567
あとは土地と宝石か!

569 :
あずき

570 :
>>562
一緒に入るのは幼女だけでいいや

571 :
<<567
土地は税金かかるし、まんま資産だろ
売るに苦労は覚悟しとけよ
売れなきゃ地獄だぞ
宝石は無価値だ

572 :
>>567
失敬した

573 :
>>572
仮想通貨のマイニングなんかどうや??

574 :
ちっとも下がらんやないか
どうなってんだおい

575 :
祝!5000円台復帰

576 :
やっぱ金も、ファンダメンタルだけじゃなくテクニカルも重要な指標なんだろな。
ファンダメンタルじゃ説明つかないことも多そう

577 :
567  参考までに

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

https://www.mag2.com/p/money/7427
Goldを買うだけはNG!この100年間、価値を保った現物資産とは? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


578 :
過去の延長が未来になるなら 話は簡単なんだけどね

579 :
世の中の人はそういう前提で生活してるんじゃないの?

とにかく何らかの形で現物を持っておくのが基本でしょうな。
電子化、キャッシュレスとは別に。あれは丸裸ですから。

お勧めのひとつがあるので今度書きます。

580 :
>>577
アンティークコインですか
プレミア上乗せ価格で偽物掴まされるリスクあるのでやや消極的です。。。
一応 メキシコ50ペソ金貨1921年 MS63
グァテマラ20ケツァル金貨1926年MS63+
の2枚だけ持ってます!
メキシコはこれからも経済成長する国ですからじっくり持っていようと思います。

581 :
だから前から金じゃインフレヘッジにならねーて言ってるじゃん

582 :
スーダンでクーデターだって
また跳ねるかな

583 :
>>581
何がインフレヘッジになるの?

584 :
>>583
そりゃ株式一択よ

585 :
日本でもたまにはクーデターとか起きてほしいよね

586 :
民主党で懲りた

587 :
>>584
株式?
参考までに、いくらで買った何の株を何年保有してる?

余談やけど、
同級生でインフレヘッジに株始めた奴の中には4%損してるのにインフレヘッジをしてると信じてる馬鹿もいるけどな!

588 :
また金銀暴落かよ。
本当にこんなの買わなければ良かったわ!

589 :
ここ数年の地合で株で負けるとは真にアホの極み
そら素直に金買っとけって話になるわな

590 :
そろそろマシマシしようかな。

591 :
>>587
元本は回収済みだから配当利回りは計算不能や

592 :
1280割れたら地獄の釜が開く

593 :
>>592
こんな感じ?

https://youtu.be/a0dkF8CZxks

594 :
マシマシできる時間もそう長くはない
1日だけでいいから1000円ぐらい下がってほしい

595 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1530356280/

596 :
1871年に発行された1円金貨に含まれる金が1.5グラム。
2019年に金の価値が7500円になっていると考えると、年利6.2%。

597 :
儲けたいなら仮想通貨のほうがいいって、このスレで3回くらい言ってるよ俺

598 :
まぁ仮想通貨は金ほどの安定感はないから怖いのも事実だけど、ビットコインならまぁ、そうそう価値が
激落ちすることはないだろな、、と。
今から買うのは危険だけどね。(気長に5年ホールドできるならアリだろうけど)

599 :
>>596
インフレ率を計算に入れるとどうなる??

600 :
当時の年間平均所得が15円くらい
現在の27万円相当だから相対的に安くなったね

601 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

602 :
明治から平成の物価の変遷のまとめ
http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/J077.htm#E03

明治初期と2015年を比べると、
米の値段は5000倍
卵の値段は2000倍
はがき郵送は5000倍
平均年収は25000倍
消費者物価指数は5000倍

603 :
>>599
消費者物価指数で考えると、インフレ率は、5000倍。

604 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

605 :
金を買っているような富裕層は、日曜日はリアルが充実していて、2chの書き込みどころじゃないのかな?

606 :
富裕層?ただの情弱の間違いだろw

607 :
ゴールドはインフレ対策になります。って言われて買う馬鹿もいるからな。
インフレ対策になるなら何故インフレ対策のゴールドを売る業者があるのか考えた事ないのだろうか。

608 :
結局、この先20年みたときに何に投資?金?株?仮想通貨?外貨?

609 :
>>608
破綻論者として意見を述ぶれば、円は確実に崩壊するし、ユーロやドルもあやしい
ここはゴールド一択しかない!

610 :
>>608
資産防衛ならUSCDかMUFGコイン!
ゴールドは趣味の方が楽しめるぞ!

611 :
>>610
USDC

612 :
>>609
円は確実に崩壊するなら円ショートでもええやん

613 :
>>612
いつ破綻するか、その時期までは予測がつきかねるのです…ショートは金利が馬鹿にならないのですよ

614 :
>>607
な、何回な問答やな

615 :
金なんて買って喜んでるのは破綻論者とかいう基地外だけ

616 :
1998年にロシアが破綻した時はゴールドの偽物が大量に出回ったし
韓国がIMFから融資受けた際は国民のゴールドは供出させられたし
世界恐慌時にニューディール政策行う為に100g以上のゴールド保有が禁止されたのに

本当に破綻にゴールドは有効か??

617 :
没収させられそうになっても、黙って持ってる用にみんな買ってるんじゃないのかな

200万超えなくて、なるべく手数料かからなくて・・・って感じだったら
マジでみんな最悪の事態に備えてる人は、何グラムくらいのを買ってるか教えてほしいわ
とりあえず自分は、今回の新札発表聞いて、500のプラチナは買った(損になる可能性も許容しつつ)

618 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

619 :
ライン弾けんかったし、次は来るね

620 :
>>617
俺は貧乏なんで、Ptコインで3ozから始めてますよ
破綻とか分からんけど、数ヶ月分の資金で持ち運び楽な災害対策の一部っす

本当は金貨も何ozか欲しいけど、今は割高な気がしてPtから開始

メープルの1/4ozが直径20mmでボタン電池と同じだから海外出た時の隠し金で色々出来そうだなと興味持ってます

証券会社で貴金属も積み立ててるけど雀の涙っす

621 :
>>617
財産調査令はご存知?
戦後の日本は財産課税の為に国民の金融資産を丸裸にしたんやわ。
もし現代版財産調査令が発令された場合、申告の際、マイナンバーが必要になる可能性は高い。
つまり、申告していないゴールドは売るに売れない事態も想定される。
申告していないゴールドとの物々交換も応じてもらえるかどうか…
正規ルート以外を使わないと無理やと思う。

まぁあくまで仮の話やけど、こんな事態は普通に想定出来るけど、それでも黙って持つ??

622 :
激しいインフレ時代の話は現代にそぐわない。

623 :
資産がとか相続がとか以前に、明日食うモノに困るレベルか。

624 :
だったら農業やれよ

625 :
>>621
今は昔と違ってオークションやらフリマがあるから
個人売買まですべて政府が把握するなんて無理ぽ

626 :
>>622
財政破綻対策の流れやから

627 :
>>625
そう思ってるならそれでもいいけど

色んなサイトの広告やらAmazonのあなたへのオススメって自分の検索履歴や閲覧履歴から検出されるのは知ってるよね?
他にはお前が2chでどう投稿したのか、とか、どんなアダルト動画見てるか、とか、通話内容とか全て把握されてるよ。
例えばLINEの電話でも通話は録音する許可出さないと使えないだろ?
Facebookもメールと通話記録へのアクセス許可しないと使えないだろ?
何で無料でアプリ使えるか、だよ。
あらゆるアプリは利用許可する事で個人情報収集してるんだよ。

ホントに個人売買まで把握出来ないと思ってるなら甘いよ。

628 :
各事業主がマーケティング目的で個人情報収集していることくらい皆知ってると思うが。
例えばAmazonって政府の管理下にあるの?

629 :
ムニューシン

ムニューチン

ムニューちん

ちんこ〜ムニュムニュ♪



とか言っている間に金のドル建て価格がかなり下落中

630 :
>>628
個人情報収集してる事くらいならわかるよな?
なら個人売買は把握出来ないって事無いだろ?
俺はそれを言ってるんだ。
Amazonは例に出しただけでややこしかったならスマン

631 :
日本でも金地金は社会の支配層の連中がいっぱい持っているだろうから、彼らに配慮して没収はなさそう

632 :
彼らは没収されないよ
戦時中の供出と同じ
供出するのは庶民ばかりで真の金持ちは供出しない
おまけに庶民は命まで国に供出させられる

633 :
王「私の全ては君たちのものだ。私の理想。私の努力、汗、涙。
そして、たまさかのほほえみ。それすらも君たちのものだ。
だから、せめて君たちは私のために、命くらいは捨ててくれ!」

634 :
妄想を膨らませるのは良いが根拠はない。
新札発行までに預金封鎖と予言するのと変わらない。

635 :
>>634
じゃお前が根拠のある未来を予言してくれ。

636 :
>>630
個人売買を把握できたとしても禁止はできんわな

637 :
>>629
マシマシチャンス待ってんだから円建てでかなり下げてくれないと意味ない

638 :
>>636
出来んしする理由も無いだろ。
むしろ売買して税金納めろという方向で話は進むんじゃない?

それと俺は>>617の財政破綻対策にゴールドを黙って保有すればいいんじゃないか?
という話に対して突っ込んで話をしてるから
ちょっと話がずれてきたかな?

639 :
(´・∀・`)y-~~

640 :
>>632
戦後は財閥解体で真の金持ちなんていたのか?

新円成金や小佐野健二や堤康次郎や五島慶太みたいに国債を錬金術に使った人はいても従来の金持ちは丸裸になったのでは??

641 :
>>640
日本で富裕層の割合が極端に低いのは終戦後の財産税により壊滅したことが原因だ

642 :
>>616
>1998年にロシアが破綻した時はゴールドの偽物が大量に出回ったし
これは回避が難しいですね、たぶんゴールドは危機のとき、その当座に使うものではなく、その後の回復期に使うものなんでしょうね

>韓国がIMFから融資受けた際は国民のゴールドは供出させられたし
しらばっくれていたらいいと思いますよ、東条英機だって東京裁判弁護人の費用を秘蔵の宝石で賄ったというじゃあ、ありませんか?


>本当に破綻にゴールドは有効か??
他に適当なものがないので…何かいいものはないでしょうか?

643 :
>>621
>財産調査令

第二条
>預金、貯金
>公債、社債、株式
>手形又ハ小切手
>投資信託ノ受益権

ゴールドは入っていないようですね
最悪の場合になればなるほど闇市なるものが勝手にできるでしょうから、そこで処分するしかないですね

644 :
>>627
>色んなサイトの広告やらAmazonのあなたへのオススメって自分の検索履歴や閲覧履歴から検出されるのは知ってるよね?
>他にはお前が2chでどう投稿したのか、とか、どんなアダルト動画見てるか、とか、通話内容とか全て把握されてるよ。

暗号理論を少しは勉強しなさい
現代の Web サイトは ssl が指定されているから(アマゾンだって URL は https://www.amazon.co.jp/、これって https: だから ssl 指定です)第三者が情報を盗むなんてできませんよ
アマゾンが当局に情報を提供するのなら別ですけれどもね

645 :
>>634
新札発行までに預金封鎖はあるかないか、には興味がありますね
預金封鎖の予兆みたいなものはありますでしょうか?

646 :
>>642
>これは回避が難しいですね、たぶんゴールドは危機のとき、その当座に使うものではなく、その後の回復期に使うものなんでしょうね

私もそう思います。

>しらばっくれていたらいいと思いますよ、東条英機だって東京裁判弁護人の費用を秘蔵の宝石で賄ったというじゃあ、ありませんか?

東条英機の話は初耳ですがしらばっくれるのは私は勇気がありません。

>他に適当なものがないので…何かいいものはないでしょうか?
以前にも書きましたが、私はMUFGコインを推します!
明治維新の頃の大政奉還の際も両から円へ新通貨になりました。
戦後も新円切り替えが起こっています。
今 新しい通貨といえば仮想通貨でしょう。
しかもバックにロックRー一族がついている三菱グループの銀行が発行するペッグ制の仮想通貨が安全で鉄板だと私は思います。

647 :
国が信用できない奴らに三菱グループが信用できるのか?wもうロックRーなんて落ち目だろ?
それに現物派だから金なんて買ってるんだろうに
そんな現物派にゲルハルト・リヒターの絵画を買う事をオススメする
金なんかより遥かに所有欲も満たせる

648 :
>>647
信用するかどうかは個人の裁量なのでね!
それとロックRーが落ち目な根拠がわからない。

ところで絵画なんて何処で売買する訳?
しかも真贋の区別なんて素人に出来るの?

649 :
>>643
素人考えなんだけど
結局、売り買い制限かけた制度なんだから
ほとぼりが冷めた後とか
国境の向こう側とかだと売り買い出来るから
困るのは「その時現金化なりが必要な人だけ」って気がしますね

そんな簡単じゃないかな?

650 :
>>648
ロックRーはディビッドも死んだし世界的な脱化石燃料の流れで弱体化でしょ

絵画は国内外のオークションハウスで売買できて出品時に来歴も調べるしリヒターは存命だから所属ギャラリーで買えれば偽物掴む心配は無い

651 :
>>650
脱化石燃料の流れ??
車は化石燃料で動くし、電気も化石燃料で作ってるのに脱化石燃料の流れってのが今一つ実感無いな…

その絵画の価値がわかる人がどれだけいるか、ですよね。
一般的に絵画とゴールドどっちが価値あるかと言えばゴールドだと思うよ。
オークションは落札されるかどうか分からない上に現金化に時間がかかるからリスクヘッジには向かないんじゃないかな?

652 :
7枚しか描かれなかったゴッホのひまわりのうち1枚は、1945年8月の神戸空襲で焼失した。
こんな貴重な絵画でも、持ち主は守ることができなかった。
絵画は、保管しにくく持ち出しにくいので、資産の保全に適しているとは言えない。

653 :
ゴメン芦屋空襲の間違いでした。

654 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

655 :
>>652
ゴッホのひまわり今なら2〜300億円くらいかな?300億円分の金現物持ち出すより絵一枚のが遥かに楽だと思うぞ

656 :
ゴールドに担保されているステーブルコインは、円やドルに担保されているステーブルコインと比べてどうなのか

657 :
金利のつかない金に全財産つぎこんでるやつってなんなの?w

658 :
そんな奴いたか?

659 :
>>657
やるかどうかはおいといて置いといて金キャリートレードって方法があるよ。

660 :
>>655
300億持ってる個人がどれだけいると思ってるんだ?

661 :
諭吉のブロックでベッド作ってそれで寝たい

662 :
2016年の新スウェーデン・クローナへの切り替えでは
紙幣だけでなく硬貨もクズになったらしい…
https://toushin-shisan.net/2016/09/post-5636.html

663 :
金、失速
https://jp.wsj.com/articles/SB11627555462656153832504585246913519626600

664 :
銀と金

俺は金と呼ばれたい

665 :
銀次さん馬鹿にしてるの?

666 :
銀はd単位じゃないと

667 :
スレチやけど 銀地金持ってる人いる??
30kg単位って逆に興味出てきたんやけどどんな感じなのかな?

668 :
銀地金とかただの高級漬物石
見た目も美しくないし嵩張りすぎ

669 :
俺の人生、将棋で言えばただの『歩』さ。
だけど、いつかなってやろう、『と金』に。

670 :
>>667
銀はちゃんと保管しないとくすんだり変色するよ〜

671 :
>>668>>670
やっぱそうか!
ありがとう!
自己満足用ですね

672 :
俺、金がグラム一万円超えたら遠山桜のタトゥいれてもらうんだ

673 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

674 :
含み損をゾーンと呼ぶことで何かが覚醒した気持ちになれる

675 :
>>669
良いこと言うね
俺も頑張るよ

676 :
>>669
「と金」=鍍金って金メッキのことだろ?
そんなんでいいのか?

677 :
新サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

678 :
新サクラ大戦きてんね\(^o^)/

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

679 :
卍解(ばんかい)の次は、さくら満開!!

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

680 :
金価格が上がれば、資産が増え
金価格が下がれば、マシマシチャンス

どっちに転んでも美味しいと感じるのが、ゴールド紳士

681 :
>>644
お前は日本語を勉強しなさい。
第三者が情報を盗むって誰が言った??

682 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

683 :
僕は、新サクラ大戦を買って、宝くじが当たりました
そして、彼女も出来ました
新サクラ大戦は、アットホームな素晴らしいゲームです(⌒‐⌒)

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

684 :
>>680
いいこと言うね

685 :
フランス人とロシア人と中国人とドイツ人とイタリア人の恋人が、出来ました!
これも、新サクラ大戦を買って、外国人の女心を勉強したからかな(⌒‐⌒)

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

686 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

687 :
>>680
んで最後には国に没収される。
ご苦労さん(爆笑)
預金封鎖は銀行閉まってる土曜日に突然強行されるぞ。
突然じゃないと意味がない。
資産課税、旧円使用停止でオワコン。
一連の令和(倭人に命令)強奪は一気に行われる。
繰り返す。
突然、一気にだ。

688 :
>>687
そりゃそうだ
預金封鎖、資産封鎖はそうしなきゃ意味ないわな

689 :
>>687
憲法違反なんだよなあ…

690 :
>>681

>>627
>色んなサイトの広告やらAmazonのあなたへのオススメって自分の検索履歴や閲覧履歴から検出される
検出される、というのだから、検出する誰かがいるわけだよね
その検出する誰か、は広告やら amazon のおすすめやらを検出するのだから、@広告提供主や amazon、かA広告提供主や amazon 以外の第三者、ということになるでしょう
しかしAはありえない、それはなぜか、それは amazo や広告主との通信は ssl で暗号化されているので第三者には内容がまったくわからない

ということを >>644 はいっているんだと思いますよ

691 :
無論リスク分散させる前提で、ゴールドを保有することは、少なくとも全資産国内の銀行に預金するよりは安全だろう。

692 :
>>687
まず預金、株、債券の心配しろよw

693 :
>>685
天才かよw

694 :
日本沈没レベルの災害起きたら資産をどう運用してれば安全かな。
映画であった国土の9割くらいが失われる程度のやつ。

695 :
>>694
そんな心配してるなら田舎で核シェルターに住んで農業でもやってろアホ

696 :
その規模なら生き残らない方が幸せそうだな。

697 :
687 そこで仮想通貨ですね。

698 :
>>697
なんでハッカーが盗み放題の空想通貨が出て来るんだよ!!
犯人は捕まらないし、停電で使えなくなるし・・

699 :
>>697
入出金は銀行口座を使うだろw

700 :
>>697
政府が交換所にブロッキングを行う可能性があるだろう

701 :
ノストラダムスの予言信じてた人みたいだな

702 :
>>690
混じり合わんな…

NSAってわかる?
東京地検特捜部って何処が作った組織かわかる?
公安警察ってどんな組織かわかる?

俺はそれを言ってるんだ。
暗号化だ第三者だってのは利用者側の理屈で監視する側には筒抜けだって事よ。
そもそもスマホやインターネットって思想を管理する為のツールなんだから、俺はお前がどんな閲覧履歴か知らないけど、Yahoo!やGoogleやMSNの上はお前の閲覧履歴を把握してるよ。

だから個人売買ならバレないってのが甘いって話をずっとしてるんだ。

703 :
>>698
まだ仮想通貨にアレルギーある人いるんだね。
次の新円切り替えは2024年のアレじゃなくて仮想通貨って話なのにな。

704 :
>>694
バギーとトゲトゲとモヒカンヘルメット買っとけ
種籾は、ちゃんと隠しておくんだぞ

705 :
>>704
汚物は消毒しないとな

706 :
>>694 俺的には、金貨現物と田舎の土地や農業の知識かなとは思う。

707 :
>>703
日銀デジタル通貨か?

708 :
FXと株で、連戦連勝!
宝くじも当たった!
これも、新サクラ大戦を買って、霊力を高めたからかな(⌒‐⌒)

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

709 :
>>703
興味が無いので知らんけど、誰でもいくらでも作れるそうな。
既に数千種類も発行されてるとかだが、有効に使われているのを知らん。
日銀が円と結び付けて発行するなら、それは「仮想」では無いのと違うのか?
スレチで失礼!

710 :
>>707
日銀が仮想通貨出すって話あるの?
国内じゃMUFGコインとJコイン以外聞かないけど…
俺はLINE PayやAlipayみたいな電子マネーが全部合併して統一電子マネーになって、
仮想通貨もBTCからJコインまで全て合併して統一仮想通貨になって、
さらに統一電子マネーと統一仮想通貨が合併したデータが未来のお金だと予想してる。
ブロックチェーンで管理されるからアングラマネー無くなるよ!
銀行仮想通貨に使われるのはセキュリティに特化したZキャッシュ、モネロ、ダッシュだと思う。

あくまで俺の予想な!

711 :
>>709
誰でもいくらでも作れる物が有効に使われると困るよね…
1MUFGコイン≒1Jコイン≒1円
1USDC≒1USDT≒1USD

今年の後半にはMUFGコインが解放されるみたいだから換えてた方がいいと俺は思うよ。

日本の財政も円建ての借金は多いけどMUFGコイン建ての借金では無いから助かる可能性はあるよ。

712 :
ここの多くの人がニュースを見て知ってるとは思うけど。

北朝鮮のコインチェックへのサイバー攻撃 国連が報告書を正式に公表
https://diamond.jp/articles/-/196848

713 :
>>710
いずれ世界銀行が世界コインを発行するという説があり、それはイルミナティの世界政府構想に関係があるとか?

714 :
>>711
で、その何たらコインは金地金より安全なのか?

名簿が業者に流れてるみたいで、我が家にはいろんなものの売り込み電話があるのよ。
現物と引き換えでなきゃ金は出さんよ、俺は!

715 :
>>713
さあ?そこまでは知らない(^^;
世界共通コインが出来たらインフレもデフレもなくなりそうでいいな!

716 :
>>714
何をもって安全とするか、だけどね。
現物持ちたい人はゴールドもいいと思うよ!
ただ、俺はタングステンにメッキ貼られたら見抜く力は無いからゴールドはウィーン金貨を毎年買ってる程度

717 :
>>716
>タングステンにメッキ貼られたら見抜く力は無い
硬度が全然違うので、噛んでみたらわかると思う、時代劇で小判を噛むみたいに。

718 :
スゲー、久しぶりに来たけど、ファンタジーの世界の住人しかいなくなったんだな

719 :
安倍政権に不信感を持ちすぎて、おかしくなっちゃった人もいそうね
もちろん俺も安部なんかまったく信じちゃいないけどな
どこまでも国が堕落していくから、不安になる人も多いだろうね

720 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

721 :
信じるか信じないかあなた次第ってかw

722 :
信じられぬと嘆くよりも
国を信じて損するほうがいい

723 :
破綻論者の妄想基地外ばっかり

724 :
ゴールド買ってる奴って基地外しかいないのかよw

725 :
臆病者の言い訳

726 :
俺らは資産の大半は外貨建ての株やETFに換えてるからへーきへーき
インフレでも何でも来いや

727 :
>>726
円高カモーン

728 :
>>737
株やetfはドル建てなんでしょ。
株上がってもドル安なら相殺されるんですわ。まー、そういうことですわ。

729 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

730 :
>>728 
株が上がる時はリスクオフなので円高になりにくいのではないのか?

731 :
>>741
株上がる時は「リスクオフ」ではなく「リスクオン」なんですわ、それ逆なんですわ。それに緩和で金刷るのは「ドル安」なんですわ。
長期見通しで2割位ドル安なのに、
「俺、ドル建てetfや株ぎょうさん持っとるでー、ドヤッ」ってやられても、
ワイの見通しだと「株高−ドル安=±0」ですわ。

732 :
>>741
それにレスするとこ間違ってるんですわ。

733 :
全ての元凶はSBI組なんだよな。アイツらが来てから仮想通貨やらスレチの話で埋め尽くされ糞スレ化した。
それまでは現物やコインを愛でたり情報交換したりするだけの良スレだった。そりゃ野口の社長も見放すわ。

734 :
あんたもなw
それとも皮肉かな?w

735 :
天皇の金貨が楽しみだわ
平成天皇の退位金貨とか出ないかなー

736 :
>>735
新天皇の即位記念なら出そうだね。

737 :
>>733
あの馴れ合い感キモかったよなw
コインしゃぶってる基地外とか居たしw

738 :
>>737
基地外とは失礼なヤツだな
俺は生まれた時からヘンタイ一筋だわ

739 :
>>738
おっ!おしゃぶりボーイ登場かな?

740 :
アメ株もプチバブルの状況やね。しかしハイテク株も
これからの一段高は難しい状況やね。国内も金融株も
不動産株なんかが上がらんと本調子とは言えんね。

741 :
マサルってメスなの?

742 :
誤爆した

743 :
マサルってザギトワにあげた秋田犬のことか

744 :
>>739
一緒に風呂に入るのが楽しいという性癖は、一般的でないという意味でヘンタイではあるが、
ゲイ=基地外では無いように、決して基地外ではない。

>>737は、日本語を知らない阿保か、自分は正常で他の奴が狂っていると思ってる真正の基地外。

745 :
マサルは女の子。

746 :
>>744
基地外というのは取り消し謝罪いたします
きみは変態だよゴメンよ!

747 :
>>733
仮想通貨やSBI組より財政破綻対策にゴールドが有効!という人が増えたのが分かれ目だと思う。
ゴールドなんて破綻対策になった歴史無いのにな!

748 :
とにかく他の投資対象出して比較し始めてからおかしくなった。今の財政破綻論者も成れの果てという感じ。
ホントマジであの頃に戻りたいわ。田中のG&Pプランナー大改造がほとんど語られてないのが哀しすぎる。

5月以降はシルバーも買えるようになるようだが、積立金額変更画面にはゴールドとプラチナしか出ないよな。
積立対応は6月から?6月からゴールド6,000円、プラチナ3,000円、シルバー1,000円で積立て始めてみるか。

749 :
積み立ては手数料が高すぎる
やっぱり現物だな
マシマシしたいから一瞬だけ安くなれ

750 :
>>749
円高カモーン

751 :
(^^)オハヨ

752 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)

753 :
(-.-)ノ⌒-~

754 :
プラチナがサージしてる

755 :
花粉がキツイ時期は夜中に歩いたりして調整したよ。
リタイアしたからこその利点やね。最近は花粉も収まって
近くの川辺を昼間歩くと今度はユスリカが飛んでいて
不快なんで国道沿いを歩いとるよ。快適に歩くのもなかなか
難しいね。

756 :
誤爆ですまん。金は真っ当に爆発して欲しいね。

757 :
5000割ったらマシマシしてる感じ。

758 :
田中の口座維持費として、1000円を払いつつスポットでマシマシしてたけど、
最低料金が、3000円になった。そして、口座は別払いにすれば維持できるようになったか、
一長一短だね。

759 :
俺は日本円みたいな価値のない紙切れに変えるのはイヤだな。
そのままマシマシ。

760 :
そういや、仮想通貨の方が儲かるとか騒いでた貧乏人は来なくなったねwww
多分ビットコイン240万円で掴まされて死亡したと思われます。
ああ、気持ちいい♪

761 :
今年はシルバーが来るか。

762 :
地味にプラチナ上がってきてるな
せめて4000円台回復してくれ

763 :
漏れま禁断のセレブの田中製500gを思わず買ってしまっていたからね。
しかも3本もw

764 :
プラチナはともかくシルバーは完全に先物という感じだから、資産形成より投機目的という人が多くなりそう。
何かセレブの田中貴金属が先にシルバー現物のネット取引を始めたSBI証券に対抗して、という印象で…。

765 :
地金に消費税なんてかけるべきじゃなかったな。世界共通の現物資産なのにさ。
アメリカドルに交換するのに消費税が発生するのと同じだわ。バカ丸出し。

766 :
少し円高に振れたね。トランプ砲でそろそろ円高ドル安に
なりそうな雰囲気。

767 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

768 :
金が急降下中です

769 :
マシマシチャンスがやって来た! いや、もう少し待つべきか?

770 :
ここは口座積立やっている人がほとんどなの?

771 :
積み立てだと「所有している実感」がないから現物保有が基本
しかしせっかくのプラチナ上がりの高揚感も失速だな

772 :
投資初心者の意見ですが、個人的にはプラチナは長期的には下がると思う
かなり先だとは思うが、車、レアメタルレアアースをあまり使わなくともよくなる気がする
より低コストな材料でできるようになると思う 実際開発してると思うし
希少価値は高くとも、結局は需要がなければ意味がない

電気自動車が普及するかどうかは読めないけど、普及したら間違いなく需要は下がるし
ただ、燃料電池車がきそうなニュースが出てきた むずかしい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44026000S9A420C1MM0000/

773 :
>>772
^_^売ってるの?

774 :
曖昧な根拠だな

775 :
破綻論者の根拠よりはマシだろ

776 :
エコは過去何回も政治的な理由で潰されてきたから石油利権はまだ当分つづくよ

777 :
>>772
俺は楽観してる
電池周りはいい技術出てるのでPt使用量が激減してるのは事実
でも、使用量が仮に1/1,000になった場合、
普及率が1,000倍でおさまるか?って考えてる

排ガス触媒も、白金族元素がメインだし
今の延長なら、どっち向いて行ってもPtかPdは使われると思ってる

しかし、トヨタの記事、やばいな
アメリカから経済制裁食らうやろ
トヨタ終わりはせんだろうが、
5年後、、、いや10年後の会社存続、大丈夫か?

778 :
(^_^)y-゜゜゜゜゜

779 :
アメリカがダメならヨーロッパと東南アジアにシフトすればよろしい。
北米はカナダだね。

780 :
もうちょいで積み立て金が100gになるからインゴッドにしてみようと思うんだけど
何かいい使い道はないかな?

781 :
プラチナも少量だがせっせと積んどいて良かった。

782 :
>>780
クッキーが並んで入っている缶入りのクッキーを買ってきて、
一つ食べる毎に、そこにインゴットを置いて行くと、
缶がインゴットで一杯になった夢を毎日見れるよ。

783 :
パラジウムの価格などを見てると、需要が増えたというより金余りの中のマネーゲームで上がっているだけで、バブル状態だと思うわ。
排ガス規制がきつくなって触媒での使用量が増えた地域もあるとかだが、上がりすぎ。
プラチナも似たようなものだと思う。

784 :
アサヒHD金パラジウム価格高騰で増益確保と思っていたが、減益か
カリフォルニア会社買収のせいなのか、
あれはゴールド価格に関わるからと言って競売を無理矢理取りにいったらしい。

785 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

786 :
>>784
営業利益は増益だから問題ないでしょ。

787 :
>>785
マシマシしかしてないよ。ああ、誰かと思えばお前は例の240万円でビットコイン掴まされた奴じゃん。
あんなのに手を出さないでここの紳士たちと同じように純金マシマシしてたらあんなに大損マシマシしなかったのにさwwwww
ご愁傷様。

788 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)
円安・株高こそ大正義www

789 :
↑ここの人達は当たり前のように株もやってるんだけど。
金は投資して増えた資産の終着点でしかないわけさ。
現物マシマシと、セレブの田中口座ドルコスとスポットマシマシ。
俺は金はマシマシしかしないよ。売って現金にするなんて勿体ない。

790 :
株なんて所詮博打の世界。儲かったと思ってる人は、ただ運が良いだけか、損したことを忘れちゃうおめでたい人。

株を買うことは、知らない人にお金を預けることだよ。業績がいいフリしたり、粉飾決算している会社を、一般人が見抜けるかい?

信用できるのは現物。現物を買うに限るよ。

791 :
分散投資法って知ってるかい?

792 :
>>791
分散投資では儲からん

793 :
>>790
その通りだよ

794 :
土地とか美術品の一点物なら手放したくない気持ち理解できるが、こんなモンいつでも欲しいだけ買えるのに売るの勿体ないって感覚が意味不明

795 :
金持ちになってたらこんなとこでくっちゃべってないだろw
目糞鼻糞www

796 :
アサヒも会社の規模の割には強気に海外へ出とるね。
まあ日本では成長頭打ちだしリスクをとる必要がある
かもしれんね。

797 :
>>782
マジレスすると
取っ手の無いお菓子の缶だと持ち上がらなくなるんだよねw

俺はお金持ちじゃないから
金、銀、プラチナは無理で
10円玉を約5万円分でしかやった事ないけど
割と困ったw

798 :
>>797
5000枚×4.5g = 22.5kg ……
たしかに持ち上がらないね

799 :
>>797
レスありがと。
取りあえず100gということなので、持ち上がらなくなってから悩めばいいのじゃね?

ピカピカの10円銅貨とか、金ピカの5円玉とか色付きの硬貨はいいよね。
銀貨もニッケル貨も、持ってないけどプラチナ硬貨も、色のないのはつまらない。

800 :
>>799
100gから始めて、だんだんと上がらなくなって行くとテンションは上がるねw

801 :
くだらないですねー

802 :
>>799
プラチナなんて見ただけじゃシルバーと全くかわらん。
持った時の重量感が全く違うけどね。

803 :
>>796
いや、国内も一緒
大規模投資したと思ったらすぐに撤退の繰り返し。
金余ってるのかいっていうぐらい強気。

804 :
純金を見ていると心が落ち着くよね
また金貨を買おうかな

805 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

806 :
>>803
自己資本率も高いし金はあるんだろうな。
しかしマッサージチェアの会社を買収するなんて
Rizapの二の舞にならんように祈るよ。

807 :
ロジウム・パラジウムは微減に向かう
ゴールドが微増
プラチナがロジウムとパラジウムとの価格差を縮めるべく一気に高騰

808 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)
円安・株高こそ大正義www

809 :
俺はGDX、GDXJの放りっぱなし投資
ほぼ底値で買ってるからそのうち上がるでしょってスタンス
今後高値で売れたらドルを持ちっぱなしで安い米ETFをまた買うわ

810 :
金プラは積立マシマシで全く問題ないかと。でもそれだけだとつまらんから、たまにインゴットやコイン買う感じ。
パラジウムやロジウムもたまに買う感じで。

811 :
しかし最近の18金って何が混ざってんだ?
金の割金としてコストを下げる為にパラジウムが使われてたのにさ。
これだと18金の方が24金の方が高いという現象が。買取屋が18k買取強化!なんてやってるが、安く騙して仕入れて高く売る魂胆丸見えだし。

812 :
金やっと回復して来たけど、まだ何となく弱いね。

813 :
アメリカ株が本格的に下げトレンドにならんと金も
なかなか上がらんやろうね。ファナックが今年後半も
受注が厳しいと予想しとるしそろそろアメリカ株も
ガタンと下がりそうとは思うがどうやろな?

814 :
サムライ徳力で久々マシマシ。ロゴが外国人受けしそうでいいなw
おつりのカネでサイバー石福のファニーな50gも買ってしまった。これまた可愛い。

815 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

816 :
田中変わるんですね…。手数料のために10,000円積み立てていたのがバカらしくなったわ。30,000円は高い。
無駄に銀の取り扱いとか始めるし。銀が今後上がる要素ってあるのかしら?いずれにしても資産じゃないわw
最近金4,800円台、白金3,800円台でスポット買いした傷がようやく癒えて来たけど、白金はもう売ろうかしら…。

817 :
>>816
どっちも持ってた方がいいよ。まあプラチナなら売って、金マシマシでも良いけどさ。
田中は確か、変わって二千円位払えば口座は維持できたと思う。スポット専用としても使えたはず。

818 :
>>814
石福の50gインゴットは昔の甲州金みたいでかわいい

819 :
インテル暴落しとるね。金はジリ上げしとるんで
来週は1300回復するで。

820 :
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)
円安・株高こそ大正義www

821 :
>>804
>純金を見ていると心が落ち着くよね
通貨「円」は崩壊する、とみている私にとってもゴールドは心の支えです

>また金貨を買おうかな
ただし金貨はプレミアムの分がちょっと割高で手を出す気にならない、ただし100gですらちょっと大きすぎる感じがする 50g?、20g が妥当か?
悩みの尽きない時期が続いています

822 :
>>821
円は崩壊しないけど、ドルは崩壊するかもね。円なんてインフレに持って行きたいから350兆円も発行したのに、ビクともしないからな。

823 :
>>821
同感
円の終焉は次の大震災がトリガーになるだろうね

824 :
>>821
金貨は売る時の検査・溶解の手数料がかからない。そのため、メイプルなどの地金型金貨なら、同じ質量のインゴットと比べてさほど割高ではないです。

1オンス(トロイオンス)程度のものが扱い易いですよ。私は20枚位持っていますが、大部分が20〜40グラムです。

825 :
破綻論者まじキモい

826 :
金貨って夢があるね。

827 :
>>824
>金貨は売る時の検査・溶解の手数料がかからない

>1オンス(トロイオンス)程度のものが扱い易い

なるほど、50g〜25g を検討している私としては、説得させられる材料になりますね
プレミアが(円崩壊のときにも)残っているかどうか、が気になります

828 :
100g買って計量して見せてくれるときに
たいがい100.04gとか微妙に多いんだけど
インゴットはそういう風にしてるの?

829 :
>>825
あなたにはこれをお勧めします https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QR3RWRQ/

830 :
あ、>>828は田中の店頭の話
いつもは50gで計量したことなかった

831 :
>>828
そやで。誤差をプラス側にした方が簡単なんやろな。

832 :
>>821
死ぬまで悩んでろ貧乏人

833 :
833

834 :
↑あほR

835 :
>>831
粉や液体の製品でも、Net. 何gより若干多い方にしてるね。

誤差が0.04%だったら、かなり精度が良いと感じるな
さすがインゴット

836 :
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

837 :
>>831 >>835
そうなのか
ありがとう

838 :
乃木坂ファンのカンガルーコレクターでぃす!!
>>827
>プレミアが(円崩壊のときにも)残っているかどうか、が気になります

多分大丈夫なのが、メイプル。次点がウィーン。
だがしかし!敢えて言おう!
カンガルー1ozを収集する事が最も楽しいと云うことを!
(全30種類あるよ。私はまだ13枚…)

839 :
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc
副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真。
(deleted an unsolicited ad)

840 :
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc
副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真。
(deleted an unsolicited ad)

841 :
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

842 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

843 :
パラジウムも仮想通貨なみの乱高下やね。
証券会社が1800行くなんて言ったあたりが
天井だったかもしれんね。

844 :
>>843
昔のプラチナみたいだね。プラチナ属貴金属面白いね。
コインが売ってたらコンプリートしたいな。プラチナ、パラジウム、ロジウムだな。
目立って無いけどロジウムは既に結構高い。
パラジウムなんて18kの割金用の安物金属だったのに。って事は昔の18kの値段が24kより高くてもおかしくない。
昨今、街の買取屋が18k買取強化してるのはそのせいだね。ホントに糞な商売だな。
あと、歯医者も似たような金歯より歯の色綺麗な奥歯にできます!
なんてやってるけど、意図がみえみえ。

845 :
>>844
生産量が少なくて産業用の貴金属ならではの
派手な動きやね。ロジウムなんて年間20トンの
生産量なんだから当分高値なんやろうね。

ゴールドは良くも悪くも安定しとるね。これは
これでええことやで。

846 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

847 :
おまいら、平成時代は世話になったな
令和になってもよろしくな

848 :
プラチナ全然下がらないじゃん
いつ買えばいいんだよ

849 :
あけRとよろ

850 :
グラム一万円すぐだお( ^ω^)

851 :
>>848
チャート見てみれば?

852 :
ねえ、もしかして
金が安全資産だとか、インフレに強いとか、日本が財政破綻しても金があれば大丈夫とか、
金取扱業者の宣伝文句なの?
騙されて買ったのか、俺は、、、
高値で買ったのに、どんどん値下がりしてるじゃん、、、

853 :
>>851
全然下がってないぞ
いつになったら下がるんだよ

854 :
>>852
高値で買ったら、そりゃ下がるでしょ!
底値で買えばいいだけじゃん!

855 :
>>852
取り扱い業者はそんな安全で良いものなら自分で持っていればいいのに何故わざわざ危険なキャッシュと交換してくれるんですかねぇw

856 :
>>852
君みたいなキャピタルゲインで儲けようとする人は買っちゃダメだよ。
仮想通貨でも買えば?
金は資産の保全が目的。

857 :
>>856
そもそも、買った時点でスプレッド分マイナスからのスタートだもんね
もしキャピタルゲイン狙うにしても息が長いよね

858 :
買った瞬間に資産が大幅に減っちゃうんだよな

859 :
マシマシとか言ってるのは業者でしょ

860 :
もし増税でリーマンショックもどきが起これば
金やプラチナの値段って下がりそうなの?

861 :
みんなー今日もうんこしてるー?^^

862 :
>>860
下がるでしょ。特にプラチナはドカンと来ると思う。
下がったらナンピンマシマシすればいいんだよ。
アメリカの外貨準備高の殆どが金だよ。現物資産の信頼性は飛び抜けてる。
ここに新しくやって来る人は、金で儲けようと考えるなら買わない方がいい。
何となく積立してみるとか、余った資産の一部を金にかえてみるとか、
金の見た目と重量に魅了されたから、コイン位は欲しいとか、
そういう人が金を買うんだ。

863 :
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

864 :
たとえ下がっても自分が欲しい位置までは下がらん。本当にドカンと下げるならドンと来い、スーパーファイナルナンピンしてやる

865 :
パラジウムが再度の大幅下落やな。中国の自動車販売も
低迷しとるし触媒需要も一段らかな。ついでに銅価格も下げとるな。
産業用メタルの下落は今後の景気低迷を暗示しとるのかな?

866 :
SBI組が参入してからなんだよな。金で儲けようと考える奴らが現れ始めたの。カリアゲチャンスとか言って。
少し値動きが大きくなっただけであのはしゃぎよう。昨年夏は随分大人しかったが、また調子乗って来たな。

867 :
哲人投資家の大重さんが、テレビ朝日の取材を受けたようだ。
touch!テレアサに出演するらしい。
やっぱり、円高・株安と言えば大重さんだな。

868 :2019/05/02
哲人投資家の大重さんが、テレビ朝日の取材を受けたようだ。
touch!テレアサに出演するらしい。
やっぱり、円高・株安と言えば大重さんだな。

【MXN】メキシコペソ Part13 【コテ雑禁止】
【海外BO】ハイローマーケッツ Part128
おぺた●人真似被れ泥棒ピンサロ共謀国●坂本直樹
ぽこにゃんの20万からの再投機
【糞アプリ】SBIFXトレード part34【クルクル】
【株板相場師列伝】アイーン見たかった男4435
ひふみ投信&ひふみワールド★31【レオス】
米国VIブル2倍ETF&米国VI その4
借金大好き損切り名人 神頼みハイロー
インデックスファンド Part125
--------------------
【青森】警察官に噛み付いた自衛官に罰金30万円
産経抄ファンクラブ第255集
ボレアリス現実篇
iPhone SE Part35
Twitter退会した人@同人板11
iPhone XR Part38
[色紙に揮毫] ノラさん応援スレ8 [大器晩成]
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart1
俺の空を語ろう!!
【PS4】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part17【キャラスト】
【今後急下落?】今カラ売りすればいい株
テストスレ
【アンジュルム7期】太田遥香ちゃん応援スレPart20【はーちゃん】
千葉県柏市十余二PART9
今日も頑張って行きましょう (`・ω・´)
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
(*^ヮ^*)/物価倍増計画 3
お勧め個人用データベースソフト
100均モデリング6均一目
ドラッグレーサーでいこうぜ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼