TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【祝100スレ】 TraderAki 100 【スター誕生!】
【商材屋】Twitterの糞垢晒し【ツイッター】
【MT4】ブロック工法でヘッジファンドEA
金融資産1000万円以上の人達の日常11
投資系YouTuberを語るスレ Part.2
【FX】どうしたら勝てるようになった?159勝目
才幹がオススメ銘柄を挙げながら雑談するスレ2
【株板相場師列伝】拘束される男4253
☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part274☆★
ポン円をこよなく愛するスレ

金地金・プラチナ・金銀ETF Part39


1 :2018/04/23 〜 最終レス :
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part38
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1520435381/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

2 :
銀行の貸金庫の中身が減っていた件
https://www.bengo4.com/c_1009/b_505105/
数年前に県内の貸金庫に書類と現金を入れました。
先日、久しぶりに貸金庫を開けてみると、入れてあった現金のうち200万余が減っておりました。
銀行には、使用履歴を請求しましたが、

3 :
購入場所参考

インゴッド
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場

4 :
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る

三菱 カンガルー
※プレミアムに限る

5 :
日本の3大地金屋

セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。

サムライの徳力
江戸時代に幕府の銘を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。

サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。

ここのスレでは評価の高い
日本マテリアル
別名、庶民の日マテ

他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。

三菱マテリアル
財閥三菱
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。

6 :
スレの用語集

マシマシ
買い増しする事。

マシマシチャンス
値を下げて、買いを入れるチャンスが
訪れる事。

ナンピン
相場用語で下がる度にドンドン
買い増しする事。

カリアゲチャンス
北朝鮮の金正恩総書記がミサイルを
ぶっ放す事によって有事の金と言われる純金価格が高騰する事。
主に売場のチャンス。

SLV
シルバーの事。主に銀を愛する関西弁のシルバーおじさんが使う用語。

BTC
ビットコインの事。完全にスレが違っており、たまに話題に出るが基本的にここの人達はあまり興味無し。

ヤングエリザベス
メープルリーフ金貨の古いタイプのコインで、エリザベスのデザインが若く、主にコイン屋では通常より高値で取引されてる。
しかし地金屋で在庫がある場合、お願いすれば出してきてもらえ、適性価格で売ってもらえる。

野口コイン
このスレを中心に宣伝活動を頑張ったおかげで、認知されたコイン屋さん。地金屋で売るコインよりもお得に購入できる。

7 :
(1) 所有期間 5年以内の場合

売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=課税される譲渡所得の金額の計算式
(2) 所有期間 5年超の場合

売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=譲渡所得の金額の計算式 譲渡所得の金額÷2=課税される譲渡所得の金額の計算式
(注) 譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益の合計額が50万円以下のときはその金額までしか控除できません。
また、(1)と(2)の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万円が限度で、(1)の譲渡益から先に控除します。

8 :
貸金庫から3700万円盗む
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MTe4-dVcCocJ:www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1259380.article.html&num=1&hl=ja&gl=jp&strip=0&vwsrc=0
顧客の貸金庫から3700万円を盗んでいたと発表した。7日付で懲戒解雇し、窃盗容疑でKすることを検討している。

9 :
ワイのSLVが暴落しとる!
なんでまた15$台に戻ってんねん!

10 :
>>1
乙。円安なんで金下がってもあんま関係ないな。
SLVはカラ売りの買い戻しだったようでご愁傷様。

11 :
貸金庫危険すぎワロタw

12 :
>>前スレの50gの金を売った方
そうですか、残念でしたね…。インデックスの方は、上手くいくと良いですね…。

当方、勉強嫌いな為、ゴールドとプラチナ投資しか出来ません…。
やはり、株で儲けるのは難しい様ですね…。インデックスの方、たまに報告して下さい。(ものすごくゆっくり上がって行くイメージがありますが…)

しばらく、ゴールドは下がっていくと思って良いのでしょうか?

13 :
>>12
いえ、金50gは売らないで、株を売却したのです。
インデックスは、いろいろ調べてからエントリーしようと思います。

14 :
いい感じで円安になってきたね!

15 :
金はグラム6000円くらいになってほしいね

16 :
北朝鮮がミサイル飛ばす前は4800円くらいじゃなかったっけ
そのころに戻るのじゃなかろうか?

17 :
債券安の金利高を織り込むと金も上がりだすのかな?

18 :
>>8
ググったら他にもあるし洒落にならんな

19 :
>>13殿(株を売却された方)
スミマセン…間違えてしまいました…。
当方、お察しの通りおバカなので、金とプラチナ投資だけにしておきます…。

大きなお世話かもしれませんが、まずは、50~100万位は預金した方が良いと思いますよ。
貯まってから、インデックス始めるとかが良いかもですね。頑張って下さい。

20 :
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/7206121.html

21 :
21

22 :
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
・・・・・・・・・・・・・
働かなかったら賞金 →生活保護

23 :
プラチナやばいな。900割れるんじゃんない?

24 :
その人の器以上のマネーは活かせないからね。
結局、溢れた分は貯めて満足という人がほとんど。

25 :
本人が満足してるということは、最高に生かせてるということだろ?
満足すること以上の使い方があったら教えてほしい
他人の金の使い方に不満で文句言ってる人より、ずっと幸せでしょ

26 :
>>19
>50~100万位は預金した方が良いと思いますよ。

まったくその通りです。キャッシュがないと株を安値で売ったりしなければいけなくなります。
こんど手術することになり、キャッシュの大切さが身にしみてます。

27 :
>>22
NHKの受信料も入れてほしい。
どうしてNHKだけ映らないテレビを何処も作らないのだろう?
スレチでゴメン!

28 :
ゴールド 時価総額900兆円
プラチナ 時価総額20兆円

シルバーの時価総額ってどれくらい?

29 :
>>28
地上在庫が180万トンとすれば30兆円ほどかな。

30 :
30

31 :
プラチナ3500円割れチャンスはよ

32 :
まさかプラチナはアルミニウム化しないよな

33 :
>>32
極端過ぎるでしょw
けど、パラジウムに取って代わられてる感はある。当面、プラチナ高騰しないのでは。

俺はもうプラプラマシマシしないと決めた。

34 :
ベネズエラも金売ってやりくりしてるんだし
金が一番確実よ。

35 :
金ETFトントン、下がれ〜。

36 :
カリアゲチャンスもしばらくは期待出来ないか、、、

37 :
銀より酷いプラチナのチャートw

38 :
今はドル高なんでプラチナには逆風だな。
ドル安になれば上がるわけでもないが。

39 :
どうせ金価格上がっても円高で相殺される予定

40 :
がーん
田中の積み立て口座解約しようとしたら
毎月26日から月末までは解約受付不可ですってなった
しかも5月1日に解約申し込めたとしても
実際にゴールドプラチナが返送されるのは
翌月6月に入ってからだとよ
とにかく待つしかないんだけどその間に
戦争とか始まったら俺の人生詰んじゃうな
朝鮮人は嫌いだが、今月と来月と再来月だけは
カリアゲ様とムン大統領様を支持してやる
いいか、絶対に戦争起こすなよ、絶対だぞ

41 :
積み立てた金プラチナで装備でも作る気かよw

42 :
現物教の教理

1 慌てず騒がずコツコツと

2 現物を一日一度は手に取りナデナデすること

3 いつもニコニコ現金払い

43 :
確かにプラチナは上がる気はしないね。だからそこコツコツと買うべきなんだろうけど...人の行く裏に道あり、ハゲ頭だな

44 :
白金貨という言葉に弱い、我々

45 :
プラチナは工業需要がねぇ

46 :
I LOVE PLATINUM   

47 :
漏れプラチナマシマシしちゃうよ。
金はカリアゲチャンスは暫くないな。
平和になりすぎるのは我々にとって良くないな。

48 :
>>45
燃料電池で再び花が咲く事を祈ってマシマシ。

49 :
下がる可能性しかないのに
値段が高い今の時期に意地はって売らずに持ってるプラチナバカ、おる?

50 :
凸凹大学「電子レンジでプラチナ回収や」
凸凹会社「燃料電池のプラチナ使用量1/10にできたで」
うーんこの。

51 :
思うんだけど

金が上がると円高になって
金が下がると円安になって

円建ての金って値段かわらなくね?

52 :
>>51
QE4を開始すれば上がるよ。
6500円くらいまでは上がるんじゃない?

53 :
【朗報】”この銘柄”が3日後に爆上げ↑です。

しばらく下落トレンドでジリ貧だった仮想通貨の市場が遂に上昇方向に来ましたね。

このタイミングでビックニュースです。どの通貨銘柄がいつ爆上げするのか?全部教えてくれる厳選情報配信サービスが今だけ無料にてリリースされています。https://tknk.io/7EHM

北米やアメリカの大口投資家や機関投資家、ファンドとのコネクションを有し海外の凄腕専属アナリストが在中する仮想通貨分析機関が行なっている

有料情報配信サービスなのですが
(しかも3000USD/月額で結構高額)

日本グランドオープンを記念して今だけ何と
「月額3000USD→0円」
という形で受けることができます。
https://tknk.io/7EHM

サービスを運営しているのは「THE DAWN」という組織。海外の仮想通貨市場においては知る人ぞ知る優良情報配信機関です。(厳選された情報だけ届きます)ちなみにですが・・・

今現在リアルタイムで「とある銘柄に関する情報」がアナウンスされています。非常に希少価値が高く
資産激増に繋がる情報ですが緊急度が高いので希望される方はお早めに下記よりどうぞ。
https://tknk.io/7EHM

【爆上げコイン配信システム ACT-S】も完全無料プレゼントキャンペーン中!!https://tknk.io/IdHB
※今なら仮想通貨投資で失敗しやすい落とし穴のチェックリストもプレゼント!

【仮想通貨自動収集ソフトも今だけ無料!】
https://tknk.io/l3iQ

54 :
>>53
ウゼー。目障りだ、消えろ。

55 :
ぷらは年末の上げが帳消しだな。
やっぱり金が一番

56 :
>>52
>QE4を開始すれば上がるよ。
6500円くらいまでは上がるんじゃない?

↑先生、これって今年中に有り得る話ですか?
金マシマシするのに、安くなるの待ってるんですけど(4900位に)、早く買った方がいいもんですかね?

57 :
>>51
ここ暫く、失われた20年といわれている時期はともかくとして、
それまでの経済成長の指標のひとつとしていいのであろう、
大卒の平均初任給は右片あがりだった。
1968年が30,600円、78年が105,500円、98年が195,500円とのこと。
68年というと、金がグラム700円くらいだったから、初任給でざっくり40グラムの金が買えた。
もし3万をタンス預金していたら、50年たった今も3万の価値しかない。
(古紙幣としての価値もあまりないみたいだし)

なので、成長している国のお金を持ち続けるより、金のほうがいい。
もちろん成長せず、疲弊していく国の紙幣なんてどうなるか分かったものじゃないから、
金のほうがいい。

株や国債、土地、FXとかと、金を比べてどっちがいいか って話は難しいとこだけど、
現金か、金で保持ってことなら、金のほうがマシじゃなかろうか。
2、3年の短期でみるんじゃなく、自分を見据えての、
40年、50年スパンの話であれば。

とか思ってるがどんなもんかな。

58 :
カリアゲ影武者説が出てるから
大どんでん返しを期待するか、、、
カリアゲチャンスはよ!

 https://gekiura.com/press/kagemu.jpg 
 注目される耳たぶの形
 https://gekiura.com/press/kagemu.png

 本物は暗殺を恐れて引きこもっている説、 
 すでに殺されている説など多数。
 金正男ですら影武者がいた北朝鮮。
 誰も信用しない独裁者本人がシェルターからの
 南北首脳会談に出てくるのか。
 気になるところである。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ec8f9ecdd2e74a207586a3addd2d945c)


59 :
>>56
5年後位じゃない?
まー、ワイは現物も大量に保有してるし、ネットでもドル建てで大量にロングしてるけどね。今年はせいぜい5500円がいいとこでしょ。

60 :
>>51
リスク回避時に買われる通貨の宿命やね

61 :
この中でパラジウムのコイン持ってる人はいますか
プラチナや銀貨と比べて光沢とかどうなんでしょうか

62 :
ゴールドに投資とか一番損だよな
別に止めないけどw

63 :
大金持ちが資産の極一部を金で持つなら分かるが
貧乏人がマシマシとか言ってるのはアホかとw

64 :
>>63
じゃあなに買えばいいんですか?

65 :
文句を言う前に 一番お得な投資を述べたまえ

66 :
金は投資じゃなくて保全だと何度言ったら。。。

67 :
>>64
株式インデックス

68 :
68

69 :
69

70 :
70

71 :
71

72 :
72

73 :
何か大きな投資
長期的な投資をする時の第一歩目だと自分は考えてる〈〈金投資

74 :
まぁ今じゃ車も腕時計もシェアやリースやレンタルできる時代だからな
投資でこそ現物というのはある
株はどうしても倒産か増資のリスク、そして電力がある時のみの流動性依存だからな

75 :
あと意外と盲点なのが相続リスク
ネット銀行ネット証券に何億持っていても
相続人が知らなければ消滅したのと同じ
実物不動産ならすぐ分かるけど
それから貴金属の相ぞうわなにをするやめろこr

76 :
>>75
きちんと最後まで頼むわ

77 :
ETFやらインデックスやらリートやら そもそもナデナデ出来んやろが

78 :
>>63
貧乏人が金を買ってなにがわるい
現金でもってると使いすぎるから、余ったカネを金に変えてるだけじゃ

79 :
>>75
株とかほふりに問い合わせれば一発だろう
死亡届が出されたら税務署もマイナンバー関係から仕事始めるに違いないし
相続人が知らないケースなんて今後減ってくよ

80 :
>>79
知ったかぶりするなよ。
ほふりでわかるわけないだろ。
実質株主名簿を確定するのは、カストディ業務やってる信託銀行か証券会社だ。

81 :
残念なやつおるな

82 :
その株式が暴落する可能性を危惧してるからこそ金を買ってるんだろ今買ってる奴は。
円もじゃぶじゃぶだしドルだって危ない、じゃあどうやって儲けた金を保全するのって考えたら金しかない、少し前は仮想通貨にもその需要が来てたが最近は不透明だしな
何だかんだ言っても金は最強の資産だ

83 :
シュメル時代から金の価値は変わってないのが凄い。

84 :
アメリカも金利引き上げがあと2回はあるので
10年ものも金利は3.5%超えるとするとどうなるか?
新興国の通貨危機やアメリカの住宅ローン返済不能からの
金融危機もあるかもな。歴史は繰り返すし。

85 :
過去6年のGW前後での金とプラチナ、ドル円の相場傾向

金 NYも国内も分が悪く1勝5敗
プラチナとドル円は3勝3敗の五分

結論 金価格はGWに下落しやすい

おまいら、良いマシマシチャンスを

86 :
黄金週間というのは、買い溜めた金地金を五感で楽しむ為のもので、金の相場とは無関係だろ?

87 :
87

88 :
GWは毎年水天宮のコインコンベンションで金を見てきます

89 :
>>88
東京の水天宮?あそこまだ建て替え中だったかな。

90 :
>>88
コインコンベンション、私は昨日行ってきました。各国造幣局のブースで1oz金貨を手に取らせてもらって楽しかったです。
>>89
水天宮前駅近くのロイヤルパークホテルです。

91 :
2018-04-28 (土) 〜 2018-04-30 (月) 10:00〜18:00
【東京国際コイン・コンベンション】

これか
最終日は17時まで

92 :
金1kg買う 4800円/g×1000g=480万円
金1kg売る 4900円/g×1000g=490万円
差額10万円 手数料ゼロ 雑所得50万円以下なので10万円得

プラチナ1kg買う 3500円/g×1000g=350万円
プラチナ1kg売る 3600円/g×1000g=360万円
差額10万円 手数料ゼロ 雑所得50万円以下なので10万円得

こんな感じで儲けたらいいんじゃないの?

93 :
>>92
いいんじゃないの?
金の場合は殆ど売らないで長期保持する人が多いけどね。自分に何か突然金が必要になった時、金は換金性に優れるから便利。
日マテに1kg4本持ち込んだらその場でニコニコ2000万円現生だからねマジで。

94 :
スプレッド考えたら割に合わないだろ。
リスク取りたくないなら
ネット証券で優待クロスやIPO抽選でもしとけばいいよ。

95 :
田中の積み立て、ゴールド月10000円から30000円に増額した。
プラチナは0円。

96 :
>>94
金はリスクヘッジの為のものだよ。金のリスクって何?キャピタルゲインを得られずマイナスになるからとか思ってる?
有史以来、金は一度も屑にならない鉄壁の安全資産だよ。考え方が違う。
株等の有価証券なんてチューリップだよ。経済が比較的安定してるからこそ安全とされてるだけで。
日本は倒幕や新憲法等のプチ革命はあったものの、天皇家を守り2千年以上の安定した朝憲を維持してるが、
革命が起きたら株券などチューリップ。

97 :

         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

98 :
98

99 :
>>96
SBIから流れてきた連中には何度言っても無駄じやない。
余裕なくてすぐにギャーギャー騒ぎ出すヤツらだから。

100 :
>>99
明らかに近頃やってくる奴のタイプが変わってきたな。金は儲からないとか電波な事言う奴が増えてウンザリ。
目先の損得しか考えない奴は金に手を出すなっての。

101 :
せわしなき効率厨ヒャッハーな世の中よのぅ
もっとノンビリ構えて風流に生きれんもんかいのぅ

よしこさん 茶をもう一杯

102 :
プラチナは900ドル割れそうだな。800ドル割れも
あるかもな。

103 :
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

104 :
ゴールドは$1300割れが目前になってきたな。
しばらくは低迷期に突入するかもしれんが、円換算にするとあまり落ちていないから、買い増し時期が難しい。

105 :
【業界に大革新を起こした●●●がパワーアップして帰ってきた!】

第1期生が次々と月100万円以上の利益を達成!!完全ほったらかしで300人全員の資産を倍以上にした非常識な投資術とは・・・
http://mo-v.jp/?mov=2631
※登録は完全無料です。

今回公開するFTEはFXではありません!ハッキリ言って、FXよりもさらに爆発的に稼げる可能性を秘めています!そして確実に稼げます!

あなたがこのサイトを見られるような環境さえあれば、すぐに利益を出すことができます!

このFTEの特徴は
「資金は一切必要なし!」
「リスクも一切なし!」
「再現性は100!」
という、今までにはあり得ないほどに簡単に資産を増やしていくマネーロジックです。

実際にこのFTEでお金を稼ぐのに必要な事を簡単にまとめてみました。

Step1:パソコンを起動する
Step2:●●を3万円分受け取る
Step3:利益が出ているのを確認する
以上です!http://mo-v.jp/?mov=2631
※登録は完全無料です。

【無料配布】ラインで即日報酬発生!
※無料でバラまきます!

今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632

【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633

106 :
104

107 :
105

108 :
>>104
こんだけドルが強いとしゃーないな。
FOMC待ちやな。

109 :
プラチナは900ドル割れキター

110 :
プルームバーグより

エジプトの資産家ナギブ・サウィリス氏は、市場よりも早く警告シグナルを感知しつつポジションを維持する大口投資家の一部とは違う。同氏は行動に移り、57億ドル(約6250億円)相当に上る資産の半分を金(ゴールド)に替えた。

111 :
>>108
米国10年債が売られているから、ドル金利が上がっている。
世界的には米国売りなのにドル円では円が弱いという現象か。また、日本人がゼロ金利に耐えかねてドル買いに走っているようだから、どこかで破裂するんだろうな。
今のうちにドル資産売って金買いに転換したいけど、対円で金が下がりきってないから、ほんと難しいな。

112 :
>>111
債券安のドル高は短期では不思議ではないが
財政赤字と貿易赤字に拍車がかかるんで長くは
続かないとは思うんだがな。

113 :
米にはドル切り下げという伝家の宝刀もあるしね。

114 :
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-platinum.php
↑このURLだと、2018.4でのプラチナ最安値は3,240円/gだけど

http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-platinum.php
↑このURLだと最安値は3499円/gだよね

どっちが正しいの?

115 :
まー、行っても1250〜1280辺りで反転じゃないかな?

116 :
>>114
消費税込かどうか

117 :
>>114
どっちも正しい。
消費税の有る無し

118 :
>>110
中東はきな臭くなってるな

119 :
>>102
さすがに革命起きたら、金もわからん。
結局、価値は変動するからね。
状況いかんでは、水や医薬品の方が、価値が保たれる可能性もある。
親戚のおばちゃんまでが金のインゴットやら、金貨の話題を話してくる状況は、若干バブルにも思えるんだよな…。

120 :
>>113
切り下げ、って、どうやって切り下げるんだ?

121 :
>>119
医薬品には期限があるから備蓄できないね

122 :
>>116
>>117
サンクス

123 :
>>119
>若干バブルにも思えるんだよな…。

そうはいっても、今から株や債券は(割高で)買えないし、現金で持つのも不安だしなあ。
今買ってもいいものって金以外に思いつかない。

124 :
>>123
志ある若者達に投資してあげて!

125 :
56です。
>>59さん、以下のレスサンクス!

>>56
>5年後位じゃない?
(中略)今年はせいぜい5500円がいいとこでしょ。
↑私も、今年は円建てだと4850~5500位かなと思ってます。
豊島逸夫氏も、ドル建てで1200~1400とか予想してましたし。

>>61さん
>この中でパラジウムのコイン持ってる人はいますか プラチナや銀貨と比べて光沢とかどうなんでしょうか

私も持っていませんが、野口でメープルパラジウムを販売してたと思いますので、画像を見てみては。
ちなみに、プラチナ21.45、パラジウム12.02、シルバー10.5と、比重は割と軽めですね。

126 :
>>120
ドル円が360円だったのを知らないのか?
そこまで遡らなくてもプラザ合意くらいは知っているだろ?

127 :
黄金週に金を眺めつつ酒をチビチビ たまらんのぅ

128 :
まあ、若い人は知らないかもね。
それ程専門的な知識が無くとも始められるのが、金投資(ただし、現物のみ)の良いところだよね。(リスクもほぼ無いし)

そういやいつの間にか、WBS(テレ東)で商品市況(金、原油)が省かれてるな。
やっぱ日本人は、せいぜい日本株を持つ位で、金を買う人は少ないんだろうなー。

129 :
>>128
ゴールド・ブレント・ウェストテキサスは bloomberg でみることにしているよ
他に銀・プラチナ・銅・鉛もみるようにしている、海馬

130 :
>>128
プラザ合意位は小学生の社会で習うレベルなのだが。

131 :
金利据え置きで金高騰

132 :
ドル高株安債券安金安やな。金利高で債務不履行の
ニュースでも流れて来んかな。

133 :
125です
>>129
>bloomberg でみることにしているよ
他に銀・プラチナ・銅・鉛もみるようにしている、海馬

…あ、うん、ご丁寧にありがとう。
(趣旨は、23時台のニュースでは、金市況を取り下げてしまったと伝えたかったのだけど…。)
 銅や鉛って、金とプラチナ専門の人でも気にすべきなんですかね。パラジウムはとにかく
(それより、海馬って何…?)

>>130
>プラザ合意位は小学生の社会で習うレベル

…え?本当に?オッチャンは高3で政経を選択したから知ってたけど、小学生でこれ習ったっけ?(理系や政経とってない人は知らないと思ってた…)
アカン、オッチャンショックや…
ショックで二度寝するわ…。
指摘感謝するで。

134 :
きも

135 :
132

136 :
ニクソンショックにプラザ合意にアジア通貨危機
ドットコムバブル崩壊にリーマンショック。
日本がドイツ並みにプライマリーバランスあれば
ドル円50円ぐらいか。

137 :
ニクソンショックやプラザ合意はもう日本史のカテゴリですよ、おじいさん。アジア通貨危機は違うと思うけど。
東ドイツ?EC?ミリバール?ニーズ?イギリス領香港?…もう全てが通用しない時代。あの日に帰りたい♪

138 :
【億り人が続々と誕生!今だけ全員に無料でビットコイン3万円分プレゼント中!】

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させた
FTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!
https://cutt.ly/nEI2

あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が
不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
https://cutt.ly/nEI2

【仮想通貨女子の稼ぎの秘密】

仮想通貨で億り人になった人の中に、意外と20代の女子が結構いたというの知ってましたか?彼女達が億った方法は様々だと思いますが、思いもよらない方法で、元手ゼロから億り人なった人たちがいるようです。話題の#仮想通貨女子 の稼ぎの秘密を
ここから覗いてみてください!https://cutt.ly/BERk

業界で話題の【月収150万円マスターカリキュラム】遂に解禁!https://cutt.ly/GETJ
※先着50名に限り月に150万円貰える!

【無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!https://cutt.ly/vEYz
※今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!

139 :
136

140 :
>>61
あんま見比べたことないけどプラチナより影がある感じ

141 :
>>110、エジプトの資産家ナギブ・サウィリス氏は資産の半分を金(ゴールド)に替えた。

仮に余裕資金が1000万有ったら、どう分配するか。俺的には、金500、プラチナ100、キャッシュ400で様子見。

142 :
ここ3年近くプラチナしか買っていない。プラチナは800万近く現物持ってるけど、ゴールドは50万位しかない。預金はほぼ0円だけど、どうせ長生きは出来ないからどうでも良いわ

143 :
I LOVE PLATINUM   

144 :
長生きできないから、プラチナ買うという理由は?

145 :
>>144
価値が変動しやすいからじゃないの?

146 :
>>141
俺は金500 USD200 円300かな。
エジプトの富豪がプラチナにはまったく
言及していないということはアラブの富豪は
プラチナなんて投資対象とは思っていないんだろうな。

147 :
>>146
プラチナは工業金属て位置付けじゃない?景気よくならないと値段上がらないよ

148 :
余裕資金が一千万あっても現金約9割弱。
金とプラチナで今百万くらいかなあ。

149 :
全然値段が変動しないからつまらないな

150 :
値段が変動しないところが、金の魅力じゃないの?

151 :
金はともかく、プラチナが変動しないのはねえ
2000円/gくらい下がるか4000円/gまで上がるかしてほしいわ

152 :
>>147
今景気良いときでは

153 :
色んな考え方してて見てて参考になるな
極端なプラチナ派や現金派とかな(円派は何でここ見てるん?)
>>142
>プラ800万、ゴールド50万。預金0円、長生きは出来ない~
おいおい、大丈夫か。プラチナ上がんなくてやけになってないか?
良かったら、話してみ?考え方によっては、850万位は有るわけだしな

154 :
比率は違えど、プラチナも一定数買ってるよ。これギャンブル金属だし。

155 :
今の価格ならプラチナは割安...の確率が高い...と思いたい。この後、10年先までを考えればやっぱり安いよなぁ...月曜は取り敢えず日マテに行くだろうな

156 :
プラチナ価格<ゴールド価格
なら基本的にプラチナ割安といえるだろうね

157 :
旅行客使い金塊密輸 韓国人5千人以上を「運び屋」に
https://www.msn.com/ja-jp?ocid=iehp

これはむしろ良いニュースなのではなかろうか
労せずしてゴールドが日本に集まってくる
朝鮮人もたまにはいいことするじゃないか

158 :
>>157
ゴールドは世界中どこでも価格は一緒
日本にゴールドを移して、どういう商売を考えていたんだろう?

159 :
>>158
日本で売って消費税8%分を儲けようとしてんだろ
金貨を通過とし認めてくれれば、消費税なんてかからんのだがなぁ

160 :
実はゴールドという名のたんぐうわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp;:@「」

161 :
単純に美しさとしてはどうなんでしょう
白金という字は白に金という尊い美しいの組み合わせだから心惹かれる
でも、見た目は白金、白銀、パラダイスは同じ様なもん…かな?
やはり黄金が美しさで人気で、あとはドングリの背比べ?

162 :
>>159
X線でひっかかるね

163 :
純金のベルトのバックルってあるでしょ?これはそういう事です。

164 :
>>161
プラチナ依存症だと思うから精神科へ
行ったほうが良いよ。
プラチナは恐らくiPhoneみたいな画期的な
製品が新たに生まれない限り浮上は無理かも。
世の中はミニマルな世界に向かってるから
益々難しいかも。

165 :
金歯と称してサーベルタイガーの牙みたいのを口に付けて入国したら捕まるかな?

166 :
株の世界では「総悲観は買い」と言うからなあ。案外プラチナも「買い」かも。
責任は持たないけどな。

167 :
>>166
私もそう思うのだが、確か一年前にも同じことを言った気がするよ。

168 :
漏れはプラチナをマシマシしちゃうよ。

169 :
過去三年のプラチナ一ヶ月毎のボラティリティから一年毎に割り出してみた

2015年 12ヶ月分 合計 3697円
2016年 2768円
2017年 1609円
今は金とさほどボラが変わらない
ギャンブル金属というより 金より安い現物として利用した方がいい

今までプラチナの恩恵を受けてきたが利用法を考え直そうと思ってる

170 :
みんなプラチナ好きだなw
ただ、採掘コストだの、残埋蔵量だのデータを知ってて買ってるのか?勘だけで買ってないか?

金と違って怖いのは、少ない情報の中で、以前と比べて安いからという理由だけで買うってことだ。
つまり、3000円以下になることは十分有り得るってことだよ
>>142
>プラチナ800万 ゴールド50万 預金0 長生き出来ない
取り敢えずプラチナ50万売って、3万位のソ○プに何回か行ったら?俺ならそうするが

171 :
>>166
キャピタルゲインはデカくなるから期待しちゃうな

172 :
>>165
金無垢の時計で十分かと。

173 :
田中の積み立て口座を解約してみたけど、無事に地金が返ってくるか不安で仕方がない
どこの運送業者なんだろ
まさか送り状の品目欄に「貴金属」って表記してないだろな
数百万円分のゴールドプラチナてばれたらおしまいだ
絶対盗まれる
保険とか効くのかな

174 :
キャピタルゲイン狙いなら最初から別の金融商品でいいだろ
そもそもこれだけ価格変動が大きかったら資産保全になってない
両取りというよりは二兎を追う者はというやつだ

175 :
>>173
ルールもわからない状態でゲームしてんのかよ
投資以前に社会人失格レベルだろ

176 :
>>173
普通の宅急便で持ってくるわけねーだろ!

177 :
>>165
よく1gのインゴットのネックレスあんじゃん?
あれの1000個首から下げておけば許されるんじゃね

178 :
金塊を香港から日本に密輸…韓国人観光客5000人に運ばせる
http://japanese.joins.com/article/122/241122.html
2018年05月04日11時21分
[中央日報日本語版]

香港で購入した2兆ウォン(約2000億円)相当の金塊を日本に運んで相場差益400億ウォンを得た密輸組織が検察に捕まった。
日本税関の摘発を避けるため「無料旅行」で韓国人観光客5000人を運搬に動員した。
釜山(プサン)地検外事部は3日、特定犯罪加重処罰等に関する法律違反(関税・租税)などでA(53)ら金塊密輸組織員4人を逮捕、起訴し、
共犯6人を在宅起訴したと3日、明らかにした。

密輸組織は2015年7月から2016年12月まで香港で買った金塊およそ4万個を韓国の空港のトランジットエリアに搬入した後、
韓国人旅行客1人あたり5、6個ずつを持たせて日本に運んだ疑い。

179 :
>>164
水虫薬たのむ

180 :
昔は本人限定受取で補償500万だったかな
電話したら?

181 :
177

182 :
>>178
ゴールドは世界で同一価格
8% の消費税差益で一人 5kg をはこばせたとして、一人あたり2500万×8% は 200 万
たしかに儲かるね…

183 :
日本政府はバカ丸出しアホ集団。
金に税金かけるなんてやってる事は、アメリカドルに交換するのに消費税かけたり、
株や先物に消費税かけてるようなもん、密輸は絶対なくならない。消費税10%になったら爆増するぞ。
運んで売るだけで簡単に儲かるし、大韓航空一家なんて結構やってんじゃねーの?
10%消費税なんてしたら200g一個持って帰るだけで10万儲かるのだからボロい裏仕事だ。薬物輸入よりリスク少ないのだから一般人は簡単にやるのさ。
ビジネスジェットやらヨットとか持ってる奴は絶対に大量密輸してるぜ。

184 :
そんな国の税収が減るようなことするわけないだろ
取締りの公務員増やして天下り先増やして国家安泰だな

185 :
あ、そうか。
消費税は10パーセントになるんだったな。

186 :
OECDやマスコミ使って税率引き上げようと
するゴミクズだからな。あてにするだけ無駄。

187 :
密輸を厳罰化すればいいだけ、見つけた金塊は没収し執行猶予なしの懲役10年クラスとかにすればいい

188 :
>>187
本当に没収すればいいと思うのになんでしないんだろう

189 :
>>188
麻薬じゃないんだからw
金の保有自体は合法だから没収は無理だな

190 :
でもそういう罰則を科すようにしたら、密輸で売却による差益得ようとするバカな奴もいなくなるはず。
海外から持ち込んだ金塊で、売却差益狙いで密輸した者の金塊は没収して国庫にする、というもの。

191 :
没収の判例も出てるよ
適用が拡大すればいいのに

192 :
>>189
日本国内で肉を持つことはもちろん合法だけど、検査証明書がないと
外国から肉製品をおみやげで持って帰っても検疫で没収されるじゃん。

そんな感じで、金を国内で持つのは合法、でも密輸したら没収、って
できないものかな。

193 :
他人の所有物である金を持ち込んだら没収でいいだろ
観光客にバイト感覚で密輸の手伝いさせてるのが問題

194 :
珍しく優待スレでゴールドの話出てた

クルーガー持ってるって話だけど
K22の地金型金貨ってこのスレだとどういう立ち位置なの?

コイン買う時はウィーン・メイプル・カンガルーの違いをどう捉えてるの?

195 :
>>194
クルーガー?俺はねーな。
なレベルの位置付け。
ウィーン、メイプル、カンガルーの違い?見た目とかその日のノリとでも言うか。、、気分で買うだけ。
強いて言うならウィーンは無駄に大きさがデカいからもっぱらメイプルばかり。
カンガルーのプレミア扱いだからいいね。

196 :
>>194
メープル、ウィーンは一枚ずつ有る。
カンガルーは面白いよな、俺普通に集めてる。
ただ、全部は無理だから、気に入った年号から買っていってる。(小さいのなら、フルコンプ出来るが)売却差益考えりゃ、割に合わないが。
俺みたいな奴、他に居るか?

197 :
カンガルーはコレクションとして集めるのは良いし楽しいだろうけど、そうなるとこのスレ住民のカテゴリーとは少し違ってくるね。
カテゴリーをプレミアムで扱うのは三菱だけだしね。

198 :
メイプルとかも絵柄が変わらなくても年度でディテール違うよね
市場価格考慮すればカンガルーも誤差でしょ

マン島の猫シリーズぐらいじゃないとコレクションとは言えないのでは

199 :
一昔前までこのスレでは趣味嗜好で金買ってる人が多勢でついでに資産としての価値程度だったのに
リーマンショックあたりの大暴騰辺りから資産目的としての人が増えたイメージ

200 :
196

201 :
おいらは、マイナス金利導入のときに、日本経済に不信感を抱いて金を買い始めた。

202 :
去年までは日本の金貨を集めていたけど
今年からは外国のコインを集めることにした
3月12日にブリタニア金貨を買ったんで
次は6月7日にメープルのパラジウムを買うつもり
年間で5枚買う
まあこんな鈍足ペースじゃ資産の5%に達するまでに寿命がくるけどな

203 :
日本も早く高額紙幣廃止して金を買わせる
ようにさせないかな。
タンス預金40兆円ほどあるみたいだから
金に置き換えて貰ったら良い方向に向かうわ。

204 :
高額紙幣廃止されると不動産買うときとかにRるからやめてくれw
個人的には銀行の普通預金金利をマイナスにすればいいかなと思っている
大部分はたんす預金になるんだろうけど一部は貴金属とかに流れるはず
あと銀行の株価が上がるはずなんで景気にプラスに働くと思う

205 :
干支の絵柄の金貨や白金貨はあるのかな?

206 :
みんなお金持ちだから、当然のように金貨持ってるね。まだ100gバーのプラチナをチマチマ買っている段階だから、これに飽きたら参加させて貰おう

207 :
>>206
こらまたなんでプラチナ?
確かに今安いからキャピタルゲイン狙い?
漏れは5:1の割合で金:プラ。
パラジウムも何枚かコインあるけど換金性が悪いからこれ以上増やす予定無し。

208 :
イヤープレートを毎年買って飾ってたけど、かさばるので最近はウィーン金貨を毎年買ってコレクションしてる

209 :
俺はプラチナの平均取得価格が4100円だから、もうプラチナには手を出すのやめた。
金は3900円くらいだから、金だけ買い増しだわ。

210 :
>>205
自己レス
金貨や銀貨は干支や動物がけっこうあるけど、
白金は干支はないのかー
残念。自分で依頼したら凄く高くなるだろうし、白金貨は諦めるか

211 :
連休中の日経紙面には
ドルの代わりの無国籍通貨として
ロシア中国には買われ、ドイツは金塊を本国に移送って書いてあったんだが、上がらんな

212 :
これからはバニラじゃー

バニラ暴騰 銀より高価になってしまう [158879285]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1525684550/

213 :
インゴットを飾るのに、なんかいい入れ物ないでしょうか。
イメージとしてはプルーフ 貨幣 セットみたいな感じで100gインゴットが10か20個
しまえて、モニタの横いでもチョコンと置いておく みたいなイメージなのですが。
むき出しでピラミッド状に積み上げてるだけだとイマイチだし。

214 :
>>204
>銀行の普通預金金利
さすがにこれは勘弁してほしい…

215 :
>>212
植物はチューリップになるからやめとけ。

216 :
バニラ10オンスぐらい買ってくるか

217 :
【現役ファンドトレーダーがおくる究極の投資法】

【先着100名様限定】勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法

■:セミナー動画3本(約2時間)
■:特別対談動画3本(約1時間)
■:通常参加費19万8000円のセミナーに無料ご招待
■:個別サポート

29万8000円 → 無料「0円」全て無料で提供します。そして、メールマガジンでの売り込みは
一切ございませんので、安心してご参加ください。
詳細はこちらhttp://nihongourl.nu/atawap

本物の情報を手に入れ、本当に勝ちたい方は、今回のプロジェクトに参加してください。是非とも最高の結果を手に入れましょう。勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法
http://nihongourl.nu/atawap

【増殖系(繁殖系)コインLINE配信システムRoyalty(ロイヤリティ♪)】完全無料プレゼントキャンペーン!!

いつ、どのコインが、なぜ、どれぐらい値上がるか?この情報を先出しします!
http://nihongourl.nu/japagap

元銀座のホステスで現在はwebマーケティング事業、店舗ビジネス、投資全般などなど経営者の一面をのぞかせる傍ら、株式投資やFXなどもし、ブロックチェーン技術の将来性に魅力を感じ、仮想通貨投資にも参入してきて莫大な富を得てる彼女!

今だけ仮想通貨投資でトラブルに陥りやすい仮想通貨トラブル回避術11選もプレゼント!

218 :
スーパーでバニラエッセンス買い占めてきた

219 :
独占は収益2倍だから大事だよな

220 :
>>219
モノポリーのネタですね。

221 :
桃鉄かとおもたよ

222 :
※桃鉄です

223 :
バニラw そういや米不足の時に田舎の本家と農家の同級生から新潟コシヒカリ買い込んで東京に送って貰って売ったなあ

224 :
バニラ高騰→買わなきゃ
っていう発想が
ビットコイン高騰→買わなきゃ
とそっくりに見えるんだが

誰も注目してない、安いうちに仕込んでおいて、高騰したときは売り時なのではないかといつも思う

225 :
米不足って実は不足してたわけじゃなかったんだっけ?
騒動収束後あちこちから米が出てきたって聞いたことがある
米不足騒動で儲けようとしたのに騒動が思ったより早く収束して
結局隠してた米捌ききれなかった上にあの騒動をきっかけに米離れがいっそう進んだって話

226 :
【FXで生計をたてたい人必見!】
【先着100名様限定】1日5分で1億円

298000円のカリキュラムが今だけ無料「\0」
http://aim.to/tataga

このプロジェクトでは1日たった5分で1億円以上の利益を取る為のFX投資法をマスターするカリキュラムを無料公開しております。

講師はファンドトレーダーで「億」を運用していた実績が何度もあります。今回公開する投資法の勝率は時に90%以上という驚異的な数字を叩き出します。

恐らくインターネット上を隈なく探しても、ここまで優れている投資法を公開してくれるところは他にないでしょう。登録はもちろん無料。ただし、人数に制限がございます。

100名様限定です。

完全先着順ですぐに埋まってしまうと思いますので、興味がある方はFXで生計を立てたい方は早めのご登録をおすすめいたします。【先着100名様限定】1日5分で1億円
http://aim.to/tataga

仮想通貨で起こるトラブルを未然に防ぐ
※完全無料プレゼント
http://aim.to/apajag

227 :
バニラで高収入!

228 :
もし日本にハイパーインフレが来たらどうなるの?
ゴールドは値上がりする?

229 :
>>228
ゴールドは爆上げする。
しかし安心しろ、日本円がハイパーインフレとか有り得ないから。

230 :
>>227
そんなの渋谷で見たな

231 :
>>229
対外債権国がハイパーインフレしてたら債務国はとっくに戦争に乗り出してるだろうな

232 :
>>229
どうして?

233 :
>>231
そうとも、350兆円もお金貸しちゃう国だからね日本は。しかも朝鮮みたいに踏み倒そうする国もあるしさ。

234 :
>>232
君は日本の借金は国民一人当たり1000万円だ!と言う言葉を聞いたことあるかい?
あれ嘘っぱちだから。国民は日本政府からカネなど借りてません。日本国民はむしろカネを貸してる債権者集団だからね。
日本はバブルまで緩やかなインフレによって経済を成長させてきた。しかしバブル崩壊後、日本は成長が止まり長期デフレで悩まされた。
インフレ率2%を目標に緩やかなインフレに戻そうと日銀や政府は調整弁としてバンバン円を刷ったり金融緩和などしたが全くビクともしない。
安倍は知らんが、自民党国賊議員や財務省、竹中平蔵などの国賊達がプライマリーバランス黒字化目標などと言うわけわからん増税緊縮のデフレ活動を必死にやってるのだ。
日本経済の主は内需であり、日本国民はその債権者。どの様にしてインフレになるか教えて欲しい位で、
更にハイパーインフレにするにはどの様にしたらなるのか知ってる人がいたら日本は金持ちになれる。

235 :
日銀と安部はインフレにしたくて一生懸命なのになかなかインフレにならんのにw

236 :
日本の国賊の主張
財政がヤバい!だから増税だ!
アホか!これで経済が良くなるか?
しかも法人税を安くしちゃってる為に、企業はかなり儲けてるのに投資や人件費にカネ使わないから、内部に貯まりまくり。業績良いから株価上がりまくり。
金持ちは株を買う→株で儲けて更に金持ちに。貧乏人は増税などに苦しみ更に貧乏に。

本来はこうするべき
円を刷る→法人税上げる→設備投資したり人件費が上がる→給料増える→カネ使う→経済回る→税収増える。

こんな簡単な事は政府は知ってるのだろうが、テメーの事しか考えてない国賊金持ち連中の利権でこんなんなっちゃってるわけ。

237 :
特に竹中平蔵は超悪代官だ。
国会議員でもない癖して、国家戦略特区などと、まんまと政府側に入り込み自らが提案をして自らが決定に携わり自らが儲けてやがる。
金持ちを更に儲からせてやるような活動をし、金持ちを更に太らせればトリクルダウンで経済が良くなるとか言って周辺を説得し騙して動かしてきた。
これは己の利権の為だ。
恐ろしいのは派遣会社の規制緩和をして、非正規社員を爆発的に増やして貧困層を大量に作り出した事。
これにて竹中平蔵の目標とする格差社会が出来あがったわけです。
安倍はどうやら竹中平蔵の策略にハメられた事に気がついてしまったようだが、時既に遅し。

とまあ、こういう事。

238 :
プライマリーバランスの話するなら歳出カットするだけだよ
利権の脂肪が厚すぎて患部までメスが届かないけどやることはシンプル

社会保障費と公務員給与と時限付きの消費増税なり死亡税なりで片は付く
たいらのまさカード使うだけだよ

239 :
イラン情勢で急騰の予感

240 :
>>239
イランチャンスと命名しよう。

241 :
半額セールまだぁ〜?

242 :
>>241
今回は下がっても1280〜1300辺りだよ。まだ半額セールとか言ってるの?
お前が半額セール待ってる間に
皆何回抜いてると思ってるの?

243 :
プラチナでも食ってろ


                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  2 0 0 8 年 か ら  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

244 :
>>189
犯罪共有物だから没収だよ

245 :
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

246 :
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

247 :
>>245
カリチャン期待できないから、イラチャンを期待しよう。

248 :
>>222
そうでしたか、失礼しました。

249 :
経済板の金地金スレと雰囲気似てきたね

250 :
没収して外貨準備高に加えて欲しいけど売却しちゃうんだろうな勿体ない。

251 :
ビットコインのマイニングで遊んでて、払い出しはG&Pプランナーの田中口座に自動的に振り込むようにしてる。
これ完璧。

252 :
電気代を無視すればなw

253 :
>>252
日本円だとプラスだよ。
大体いまだと月に8万円の利益。これが続いたら投資回収はあと6ヶ月。
コインチェックショックの時に暴落してどうなるかと思ったが持ち直した。
設備売ろうか思ってたからな。
グラボと電気代が経費と認められるか現在確認中。

254 :
俺、ゲームPCもってるんだけど、スペックが
Corei7 990
GTX980 SLI
というちょい古めのハイエンドPCなんだが、マイニングで稼げる?

255 :
>>254
暴落時は損益分岐で下回りそうだったが、今は持ち直した。マイニングするにもチューンや設定のセンスで大幅に差が出る。
漏れみたいなパソコンオタッキーには問題無いけど、素人は手を出さん方がいい。恐らくセッティングすらできないと思う。

256 :
>>254
980はだめ、電気食いすぎ。
ローエンドなら1050tiなら回収早い。
だからこいつを沢山並べて稼働させればよろしい。

257 :
冬は良かったけど夏は暑くね?

258 :
>>257
Rる
だから夏はテラスに雨除け用のボックス作って防水して、日除け作って放熱用ファンを増やして屋外でやってた。
DIYがオタクには結構楽しいわけよ。
純金も増えるしさ。プラチナ100g買える位までマイニングで増やした。
まずはゴールド100g目指す!

259 :
マジで仮想通貨バカはRばいいのに

260 :
つーかなんでこのスレで仮想通貨について長々と語ってるんだか意味わからん
前は時計について長々と語ってる奴とかいたしスレ違いにもほどがある

261 :
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

262 :
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

263 :
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\    秋の暴落祭り逝くよ〜ん
 /:::::::::::::::::::\

264 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

265 :
>>258
Rる だから夏はテラスに雨除け用のボックス作って防水して、日除け作って放熱用ファンを増やして屋外でやってた。 DIYがオタクには結構楽しいわけよ
↑いやいやw、そんなご苦労をされていたとは、想像も出来ませんでしたw面白いじゃないですか。決して皮肉ではありませんよ、どうぞ頑張って下さい

266 :
話を逸らせるため

267 :
>141
仮に余裕資金が1000万有ったら、どう分配するか。俺的には、金500、プラチナ100、キャッシュ400で様子見 …と書き込んだ物だが、

>>207
漏れは5:1の割合で金:プラ。
 ↑全く同じ感覚の人がいてびっくり
気が合うな、今度呑みにいくか

268 :
>>267
私も金5、プラ1です!

269 :
副島隆彦「私は、今は、またすぐに次の本を書くことに取りかかりまして、貧乏暇なし、で仕事をしています。」

https://twitter.com/equlibe
神はいるのかいないのか&#8207;@equlibe
なんだあ、副島隆彦の学問道場。立川の事務所引き払ったのか。アホか、何でサイトで告知せんのかね?つまるところ、ぶたまんが管理する個人サイトになったってだけだわ。まあそれでいいんだけど
11:30 - 2015年12月12日


著書の初刷が5000部しかない、オカルト作家の副島隆彦。
3年前に、副島隆彦の事務所が倒産している。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

270 :
カリアゲチャンスは遠のいたけど
代わりにイランイスラエルチャンスが
到来したのが一昨日の上げなのかな?

271 :
金買ってる奴って世界平和だと困るのか
最低なクズどもだな

272 :
268

273 :
>>271
そうだよ、何を今更。

274 :
日本だって前回の東京オリンピック+朝鮮戦争特需で高度経済成長したじゃんか。
だから、今回も似たような神風が吹けば再び日本は高度経済成長する事になる。

275 :
このスレにいるやつってこの板の中でもかなりせこくて卑しい感じがにじみ出てるよw
他のスレは嫉妬してるかすげーアホかって感じだけど

276 :
>>274
うわ
民度低いな
あんた日本人じゃないでしょ?

277 :
>>276
君の方がここのスレにそぐわない低民度そうに見えるけど。
君みたいな低民度な低所得者層が来るようになっておかしくなってきたんだよね、平和な紳士のスレだったのに。

278 :
いやいや戦争になるの祈願してるとか民度最低ランクっしょ
世界人民の敵

279 :
自分の利益の為に戦争起こるの期待するようなクズにはなりたくないわ

280 :
インフレや危機に強い貴金属も買っておこう…
と思って町の宝石店見てたら、金、白金の美しさに魅せられた
証券会社で積み立てるより、メダルか何か買って家で愛でたい気分になった
どうするか迷い中w

281 :
>>280
現物のスレへgo!

282 :
ってここかw
積立もしてるけど現物に魅力され、ついマシマシしたくなる。

283 :
>>279
アホか!誰も戦争になる事を期待なんてしてないし、そんな事言ってる奴はここにはいねーわ。単に金が値上がりする事を期待してるだけで。
だからこそ、ここでは○○チャンスって言い方してるんだろ。
テメーみたいな低民度の奴の発想だろう。基本的に買ったらずーっと売らずに保管が基本だ。
低民度の貧困層は話しにならんから来るなよ。

284 :
>>279
何kg持ってるの?これから買う人?
クズだと思うなら来なけりゃいいのでわ?一体何しにきたの?

285 :
過去にこれからは仮想通貨の方が儲かるのに金を買う奴はアホとか言ってた奴だな。
恐らく暴落の時に資産すっ飛ばして鬱憤をここで晴らしてんだな。迷惑な奴よ。

286 :
地金欲しいけどゴミ屋敷だから無くしそうで怖い

287 :
ゴミ屋敷に埋もれた金塊、素敵じゃないか

288 :
>>278
人民とは・・・お里が知れますよw

289 :
地金 枕の下に置いて寝てみたら
秀吉と黄金の茶室で 軽くお茶してる夢見たわ
わりといい奴だったよ
利休は金より白金派だってさ

290 :
アホか。
円を刷って解決するなら
税金取らなくてもいいだろ。

節度を守ってるから価値があるのであって、
いくら工業生産力と対外債権があっても
刷りまくったら急激にインフレに向かうぞ。

291 :
>>290
アホはテメーだよ。
今だってバンバン刷ってんのにインフレにならなくて日銀が困ってる位なんだけど。インフレ率2%なんて程遠い。
ハイパーインフレにどうやったらなるの?

292 :
>>290
そうだよ、円を刷ってそれを税金に当てりゃ俺達は税金払わなくても良いんだよ。おまい何も政治経済知らないんだね。
財務省がプライマリーバランス黒字化などと煽って増税して楽しようとしてるだけ。つまり緊縮をずっとやってきたからデフレを解消できないのさ。
つまり今のデフレは財務省と日銀の攻防図式そのままって事。

293 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

294 :
一体何と戦ってるんだw

295 :
>>285
妄想たくましいなw
金買うのってこういう輩ばかりなの?

296 :
>>295
で君は何しにここへ?
ビットコインのスレじゃないよ。

297 :
仮想通貨って今好調なの?興味ないけど。からかいに来たい心の可哀想な人が煽りに来ているみたいだね。
でも煽りや荒らしに構うのも荒らし。煽りや荒らしがいると感じたら優しくスルーしてあげるのが紳士たるもの。
仮想通貨が不調になって欲しいとは思わないけど、仮想通貨のことに専念出来るような状況にしてあげたい。

298 :
仮想通貨で損してこのスレまで来て煽って鬱憤を発散するようなタイプは
儲けたら儲けたで仮想通貨の方が儲かるのにww的な煽りをするために来るんじゃなかろうか
まあどっちにしても興味ないならわざわざこのスレのぞいたり書き込んだりしないだろうから
好みかどうかはおいといてもある意味かなり興味持ってるんだと思う

299 :
>>298
本当はここの人達とマシマシの話しに参加したいけど持ってないから妬んでるんだよきっと。

300 :
インフレ来ないかなあ。
インフレが来たら金が上がるんだよねえ?!

301 :
1オンスだと単価結構するから1/4オンス集めようかと思うんだけど重量違いってどうなん?
小分けにしたほうが割高になる傾向だけど1/4ぐらいだとサイズも1円玉ぐらいで良いかなと

302 :
プラチナちょいあがりか 
もっと下がれよ

303 :
I LOVE PLATINUM   

304 :
>>292
わはははははwwwww
天下のバカ意見w
小学生か?

305 :
仮に手持ちのゴールドプラチナが倍の値段になったとしても売ったりはしない
なぜなら売ると貴重な金属がただの無価値な紙キレに変化してしまうからだ
というわけで、俺が売るときは日本国がデフォルトしたときのみ
売る、というよりも水食料と物々交換するため
しかしその程度の金額なら金貨より銀貨のほうが使い勝手が良い気がする
数十万円分のコメとか一気にもらっても困るから
じゃあゴールドプラチナの出番はいつ来るの?とは思う

306 :
>>305
ジードさんですか?

307 :
>>301
せめて1/2オンスにした方がいいよ
1/4オンスは小さ過ぎ御守代わりに携帯するにはちょうどいいが

308 :
ゴールド買うのは>>305みたいなキチガイだけなの?

309 :
>>305
仮にデフォルトしたら金貨銀貨とか馴染みがない上に真贋すら見極められないものが受け入れられるのだろうか
決済能力ならまだビットコインの方がマシ

そんな極限だと資産をどうするかより島国に取り残されない方が大事なんじゃないの?
俺なら金貨より語学力とグリーンカードを確保したい

310 :
そんな難しいこと考えてるのか
おれはお触りしたり風呂に沈めてるだけだわ

311 :
どうも。少し前の話になるのですが、
メープル、ウィーン、カンガルーについてのスレがありましたよね。それで、
>>195さん
>ウィーン、メイプル、カンガルーの違い?見た目とかその日のノリとでも言うか。、、気分で買うだけ。  (略)もっぱらメイプルばかり。
>>208さん
>イヤープレートを毎年買って飾ってたけど、かさばるので最近はウィーン金貨を毎年買ってコレクションしてる

…という様に書かれていたことが、とても興味深かったです。私はカンガルーを集める派です。
素朴な疑問ですが、同じ種類を集める楽しみって、どういう感じなのでしょうか?
宜しかったら、教えて下さい。同様な方もいらっしゃたら、ご意見下さい。
(失礼でしたら、すみません、決して否定している訳ではありません。人それぞれの趣味があって良いと思っています。)

312 :
>>311
まずカンガルー選好してる理由が聞きたいなぁ
サイズ感、デザイン、オーストラリアへの思い入れ等何かしらあるのですよね?

エリザベスだから買うのだ!って人はウィーンやクルーガー買わないだろうし
逆に複数種類を順番に1枚ずつ買ってる人もいるだろうと思います

313 :
デフォルト対策には金より外貨MMFの方が向いているように思う
金は鑑定が必要なのがネック
ビットコインは投機的なのであまり手を出したくないな

314 :
>>313
外貨MMF は外国債(米国債)だろう?
でもドルもユーロも枕を並べて沈没していく未来を見ている人にとっては、外国債すらも信用できない、と考えるだろうね
外国債自体も今後値下がりしていく一方で超絶円高を予想する私は、貨幣制度から切り離された資産を求めてしまう

315 :
通貨の信用度と言う点では実は日本円って鉄壁の信用度って経済の詳しい人なら知ってるよね。。。

316 :
>>311
年代を並べたい感じかな。
でもね、ここの住民はコレクション的要素はおまけで、あくまで地金型コインとして集めてるわけさ。
地金のちっちゃいので持っとくのは味気ないからコイン買うみたいな感じかな。
メープルと、ウィーンは日本の3大地金屋で扱ってて、プレミアム取引されてる信用度だからそれを買うって感じ。
カンガルーは3大地金屋ではプレミアムでの扱いは無く、三菱でしかプレミアムとして扱ってないからね。
だからカンガルーのコインをメインで集めてる人は少数派なんだよ。

317 :
>>315
現在はね
でも政府負債量はでかい、国債格付けも低い

318 :
>>317
日本円は絶対デフォルトしないから安心しなよ。政府の負債がでかいとどうしてヤバいの?
日本国債の殆どは日本人が持ってるんだよ?格付けなんて対外比ででしょ?内需が中心の日本経済なのに関係無いじゃん。
更に言うと日本は300兆円の対外純資産持ってるんだよ?

319 :
>>318
うん今んとこ安心することにした
>日本は300兆円の対外純資産持ってるんだよ
でも1000兆円の借金に比べると少なすぎるよ
本当に怖いのは国債の金利支払いが国家予算を圧迫して、軍事・警察・消防・医療がたちゆかなくなり、我々の生活がみるからに貧しくなることなんだ

320 :
306です。
>>312さん、失礼致しました。
カンガルーを選んでいる理由ですが、毎年絵柄が変わるので、それをコインboxに入れて、眺めるのが、楽しいです。
 逆に、表面のエリザベス二世には関心が無く、ひっくり返して見る事はまずありせん。

あとメープルとウィーン1枚ずつ、他にも幾つか野口コインさんで買った物があります。
私は、地金も有りますが、コインも集めてます。
>>316さんも、返信有り難うございます。
成る程、そういう理由なのですね…。
 カンガルーを集めてる、私の方が珍しいみたいですね…。真面目に答えて頂き、ありがとうございました。参考になりました。

321 :
>>319
そしたら刷って返したらええんやぞ。
そしたら少しはインフレになるわ。
今だって刷りまくってるが行き場の無いカネが企業の中や個人のタンスに入って行ってるだけ。
デフレなんてちっとも解消されてない。

322 :
>>318
絶対なんてあるか、アホw
生産人口が減少して、総預金量が減少に転じたら、誰が日本政府にファイナンスするんだよ?

日本の問題は生産人口の減少だから、この政府債務はレミングなんだよ。
避けたければ、お前ら所帯持って三人は子供作れよな。
まあ、もう遅いけどな。

323 :
不安を煽りたい人ってどうしてこんなに心に余裕がないのでしょうね?とても可哀想に思えて仕方ありません。
煽って相手が焦る様を見て喜びたい欲望なんて、どういう育ち方したら生まれるのでしょうか。本当に不思議。
金やプラチナなどを見て心を落ち着けられたらいいでしょうに。その術を持たない人に何を言っても仕方なし。

324 :
>>321
>刷りまくってるが行き場の無いカネが企業の中や個人のタンスに入って行ってるだけ
ちがうよ、銀行の日銀当座預金にたまっているんだよ

325 :
>>323
日本の今の現状を見て、不安を感じないとしたら、よっぽどの富裕層か、よっぽどの馬鹿だぜ。
不安を煽ってるんじゃなくて、事実を語っているだけ。
日本は現在進行形で、貧乏国、三流国、老人大国になっていってるの。
20年後には、もはや先進国とは思えない荒廃ぶりだぜ。
というかもう後進国だな。
脱出できるのは、金持ちかエリートだけ。

326 :
あーあ、このスレも金地金と関係ない話題ばかりになってしまったな
経済板の金地金スレと同じ運命をたどるのか

327 :
いうほどネタないからね

328 :
久しぶりに来てみたら相変わらずキモいスレやん

329 :
>>325
日本のダメな所はデフレと少子化。
バカな財務省がデフレを脱却させないようにしてるのさ。
少しでもインフレになってくれたら金アゲアゲなのに。

330 :
>>325
富裕層ほど守るべき資産が多いので不安になると思うが?

331 :
>>329
デフレと財政政策に因果関係あるのかよ?
もうこんなに借金あるんだぜ。

332 :
アメリカの10年物の金利も3%以下にしようと
してるような動きだな。いつまで続くやら。

333 :
>>331
だから国の借金ってのは、日本国民には関係有りそうだが、実際は関係無いんだよ。
多分一人あたり○○○万円の借金とかって、財務省のプロパガンダに騙されるなよ。
日本国民は債務者じゃなくて債権者だぞ。

334 :
>>331
財政政策に関係大有りだわ。
せっかく緩やかなインフレの方に向かおうとしてるのに、増税やら社会保険をしれっと上げて緊縮やってやがるんだ。
これでどうやってデフレを解消できるんだ!って話しだよ。

335 :
札束なんてケツ拭く紙切れにもなりゃしねぇ ひゃはぁっ!

336 :
>>334
もう一度、中学から勉強し直せよ。

日銀の資金循環表見てから、もの言え。

337 :
>>332
足元のインフレ考えたらこのレンジが切りあがるのも時間の問題
FRBとしては景気が良いうちに金利上げておきたいのが本音

338 :
ゴールドはいいねえ
光り具合を見ているだけで幸せになる

339 :
パチンコみたいなもので、競合相手を店と見るよりも、他の客と見ないと負ける
もちろん俺は一部の勝つ客になり切れなさそうだからしないけど、
日本に住んでる以上他人を騙すことまではしたくないけど、出し抜いて蓄財する
ポーカーや7並べ程度の戦法で十分勝てるしね

340 :
ポーカーってナッシュ均衡知ってて当たり前のバリバリの数学ゲームだろ

341 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

342 :
全国初「金塊ビジネス」の実態解明 405億円分売却、
韓国人グループの密輸事件 容疑で4人を逮捕

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00010003-nishinpc-soci

343 :
>>337
俺もそー思う。そろそろ3%以上が常態になりそうだな。
そうなると更なる債券安の連鎖になりそう。

344 :
>>320
わたしもカンガルー派です。

デザインといい、サイズ感といい、艶消しと艶無し部分のバランスといい、わたしの中では最高です。
人気は今一つだけど。だが、それもイイ(`ω´)

345 :
日本に本当に必要なのはデノミ。1ドル=100円の時にすべきだった。もう“円”は過去の単位にしなくちゃね。
銭なんてもってのほか。いつまで戦前単位でいるの?早く100円を1単位通貨とするようにすればいいのに。
元号変わるのと同時にやってくれないかな?消費税も軽減税率なしの25%ぐらいにして強制インフレさせて。

346 :
>>345
消費税をインフレの算定元に組み込む大バカwwwww

347 :
>>345
消費税25%にしたらデフレになるじゃねーかよ。どういうロジックでインフレになるん?

348 :
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://www1.to/ajagaja

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。http://www1.to/ajagaja

349 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

350 :
↑ちょっとちょっと、ここ金・プラの板ですよ。
先生方、結局、金は買っておいた方が良いという事でいいんですよね?

351 :
>仮に余裕資金が1000万有ったら、どう分配するか。俺的には、金500、プラチナ100、キャッシュ400で様子見 
…と書き込んだ者(138)だが、
>>207
漏れは5:1の割合で金:プラ。
 ↑全く同じ感覚の人がいてびっくり
気が合うな、今度呑みにいくか
…と書き込んだ直後に(263)、
>>268
私も金5、プラ1です!

…またまた、同志発見。(ちょっと嬉しいw)
ゴールドは魅力的だが、問題はバランス配分なんだよなー。

352 :
アメリカ金利再度3%突破したな。
秋には3.5%か?

353 :
>>352
年内の利上げスケジュール考えれば何度かトライしてブレイクするのも時間の問題だね
動き始めたら一気にオーバーシュートするだろう

円建てのゴールドはたいして動かなそう
ドル円110円でまた反転円高じゃないの

354 :
>>353
アメリカの金利が3%超えてスペインやイタリアが2%程度
というのも歪だな。ECBがBSの縮小を開始すれば弱小国の
債券は一気に売られるかもな。
プラチナ再度下落。残る手段はトランプが南ア産のプラチナの
輸入禁止措置ぐらいか。

355 :
ゴールド大暴落してるな

356 :
アメリカの利上げだな。
先週買い物するのに少し足りなくて、メイプル2枚をセレブ本店に売りに行った所。31.2万円程だったからナイスなタイミングだった。
安くなったらマシマシしよ。
今パレスチナ情勢が微妙な感じだから、パレスチナチャンスで戻って来るかも知れないけどな。

357 :
>>355
ゴールドは1〜5年チャートで見た場合そこまで大暴落って感じゃなくて、相場が動いてるって感じだが、
プラチナは結構エグいぞ。奈落の底モードだからナンピンマシマシの準備をしておく時だ。

358 :
今見れないけどゴールド暴落って1%以上の下げ?

359 :
>>358
$1320/oz → $1300/oz, 1.5% down

360 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

361 :
>>359
ありがとう!
1.5%の下げかぁ〜
シルバーもキツそうだな、、、
今年は貴金属全然駄目だね。

362 :
アメリカ10年国債がどこで落ち着くことやら
3パーセントは通過点でしょうし

363 :
うわ更に暴落
パニック売りかこれ?

364 :
$1293ってありえんだろ(T_T)

365 :
トランプ当選以来か、こんなにゴールドが下がるのも。
税込円建では5000円割りそうだな。

366 :
金が下がると、円安になって、円建てだと変わらない不思議

367 :
パニック売りの寄り底な雰囲気には
なってきてるね。

368 :
こらあかん。
長期でも短期でもダブルトップ下げだわな。落ち着くのを待ってマシマシチャンスだぞ。
先物の人は知らん。

369 :
mirainimuketeさん、また外したーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

370 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

371 :
売られたな
ETFのプラチナ3000円割れるかな

372 :
しかし、プラチナは弱いな。まぁ、チンタラ買い続けるしかないな。プラチナと二人でお風呂に入る日々

373 :
俺はプラチナ、4000円割ってから諦めた。
過去購入分は忘れたことにする。

374 :
続落だ(T_T)

375 :
おー、下がっとる
素敵

376 :
ナンピンでもいいけど、プラチナマシマシチャンスじゃマイカ。

377 :
>>291
おい無能。

日銀は各銀行から預かっている金で
国債やETFを買ってるのであって
貸借対照表は負債と資産が釣り合ってんだぞ。

お前は日銀が印刷して買いまくってると
思ってんだな。

日銀が買い入れるのに限界があるのは
預かっている金がなくなっていくからなんだが、
ここのアホどもはそんな基礎的なことも知らない無能ばっか。

378 :
こういう基礎も知らない無能ほど
犯罪行員ばっかの貸金庫にのほほんと預けて
何があっても大丈夫とか思ってるからお笑いだ。

貸金庫でどれだけ盗難事件があったのか
知ってる人間は絶対に預けない。

無能の極みである

379 :
かぼちゃの馬車でも分かるだろ。
銀行がどんだけ信用できないか。

世の中がどうなっているのか仕組みも知らない無能は
そのまま貸金庫に入れて
毎日毎日盗まれないかビビッて精神不安定な人生を続けてろってこった。
わはははは

380 :
>>362
10月に&#9354;5%と思っているがどうだろうな。
上がってヨコヨコを繰り返して行くが上昇トレンドには
変わらんだろう。

381 :
1グラム千円くらいにならないかなあ。

382 :
>>377
おい無能に無能という無能。

日銀は民間銀行が購入した国債を買っているのであって、民間の預金で買っているのでわけではないぞ。

誰も貸金庫に不安なんて持ってないから、公園にでも行って叫んでろ

383 :
>>379
おい無能。
今のカード式自動貸金庫は社内決済が回らないと行員は開けられない。
昔ながらの鍵で開けるロッカー式もそうなのだが、
鍵で管理してる為に行員がズルして一元管理の鍵をチョンボして開けちゃう事案があったのさ。
世間知らずはどうしようもねーなwww

384 :
1)金持ち喧嘩せず
2)争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

385 :
>>384
この前ようやく8kgになったばかりで。。。貧乏でごめんなさい。

386 :
376名無しさん@お金いっぱい。2018/05/16(水) 18:13:32.72ID:LtXqfGLs0
>>377
おい無能に無能という無能。

日銀は民間銀行が購入した国債を買っているのであって、民間の預金で買っているのでわけではないぞ。

誰も貸金庫に不安なんて持ってないから、公園にでも行って叫んでろ

377名無しさん@お金いっぱい。2018/05/16(水) 19:02:31.58ID:BVONI3wL0
>>379
おい無能。
今のカード式自動貸金庫は社内決済が回らないと行員は開けられない。
昔ながらの鍵で開けるロッカー式もそうなのだが、
鍵で管理してる為に行員がズルして一元管理の鍵をチョンボして開けちゃう事案があったのさ。
世間知らずはどうしようもねーなwww

387 :
>>385
8kgと言うのが腹部脂肪なら俺もそんなものかと思う。
もし所有してる金の重さだとしたら・・
3)自慢高慢馬鹿のうち

388 :
ばかやろう。
俺様の体重は108キロだ。
持っている金は450グラムだがなw

389 :
>>387
本当なら家のローンもそれで完済出来るが、守りつづけるぜ!最後の砦の純金ちゃん。俺は純金を愛してる。

390 :
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】

仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。

一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。

今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなたにリスクは一切ありません。

ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

超一流の経済系ニュースサイト
【ビジネスジャーナル】にも取材された
※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!http://s-tn.me/JECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)

【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】http://s-tn.me/LECFIG

391 :
67億円を騙し取った夢大陸詐欺に加担した副島隆彦の末路

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

392 :
67億円を騙し取った夢大陸詐欺に加担した副島隆彦の末路

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

393 :
>>389
あんたアホだな

394 :
>>393
そうですが何か?
あと言っておくと資産は純金だけでは有りません。様々な理由からローンを組んでるわけです。
この辺の話しはこのスレの人なら理由はわかるはず。

395 :
>>394
で?

396 :
>>394
俺も全く同じだ。
金融業なんで個別株は買えないけどな。
住宅ローンは繰り上げするつもりない。

397 :
プラチナちゃん 仕込み時やな

398 :
アメリカ10年国債が3.1%だよ。8月には3.5%いくか?

399 :
>>398
パニック売りに進んだら、4%台も見えてくる。

400 :
>>399
ありうるな。FEDという最大の買い手がいなくなり
国債は増加するばかりなんでどこかで一気に上がるかも。

401 :
被害総額67億円の夢大陸詐欺を宣伝していた副島隆彦の末路


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

402 :
うわー!プラチナが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ナンピン爆撃発進!
金もだね。

403 :
そんなに上がったか?

404 :
>>403
下がったんでしょ。

405 :
 cliodynamics 歴史動力学とは
帝国の興亡や宗教の盛衰や人口の増減
そういった歴史的な現象について従来の学者は理論を戦わせるのみでその優劣まではハッキリと決めることができませんでした。
しかしcliodynamicsは数学モデルを使ってどの理論がより優秀かを競わせることによりどの理論が優位かを決める新しい学問です。人口統計学やマクロ社会学や経済史を組み合わせることでデータベースに入力されたデータをコンピュータで処理し色々な研究を世に出しています。

 そしてクリオダイナミクスは最近のアメリカの政治動静をある程度当てており、2020年代のアメリカにおいては政治的な混乱が起こることを推定しています。
その理論を根拠にアメリカの富裕層はニュージーランドなどに移住する計画を立てたりするなど水面下で奇妙な動きが起こっているそうです。



 政治的な混乱といえば貴金属ですよね。
目先はまだ下かもしれませんが、下がってきたらいろいろ買ってみたいですね。
ETFだけじゃなしに鉱山会社とかもいいかもしれない。
ニューモントにバリックとかフィートンとか

406 :
 クリオダイナミクスにおいて重視する要素は3つです。特に@がダントツで重要とのこと。
 
@ エリートの過剰生産 
 経済的な不平等が増していくとトップ1%の富裕層だけではなく
それに次ぐレベルの富裕層のボリュームが増加します。
(アメリカでは1970年代から格差拡大が始まっており 83年に1000万ドル以上の不動産に住む人は6万6千人だったのが35万人に増加)
そしてそれらの富裕層はその下の層よりもずっと政治的に活動的。
その活動は年を経るごとに過激になっていき思想の極端化や政治対立がより激しくなっていく傾向にあるそうです。
なぜそうなるのかというと、競争相手が多ければ多いほど自分が負け組になる確率が高くなるために相手を追い落とそうとする力が働くからだそうです。
よって政治的な対立が激しくなっていくとかなり危険な状況です。
 
 今のアメリカを見てみると共和党の中でもトランプのポピュリズムグループと伝統的な保守主義グループとティーパーティーグループに分かれてますね。
リベラルな勢力もバーニー・サンダースとヒラリー&オバマは割れています。
 デモ隊同士が国内で衝突したり、フェイスブックの社長が議会証言をさせられたり、アマゾンへの批判が集まってミニ課税がされたり兆候が見られますね。
トランプ政権の誕生自体が対立の象徴ですね。

A 貧困化 所得の格差が開けば開くほど暴動や内戦が起こりやすくなります。格差のなかった60年代はグレートソサエティといわれ政治的に安定していました。
 ジニ係数で0.4を超えると暴動多発といわれていますが今のアメリカは0.38 ちなみに日本は0.33 中国は0.6

B 財政状態の悪化 減税で累積の財政赤字は増加してきてますね。長期金利が上がっても影響はないんでしょうか。



 大雑把なかんじでは以上のような感じですが
過去の歴史的なパターンからしてクリオダイナミクスという学問の観点では
アメリカで2020年代に政治的な混乱が起こる可能性が高いそうです
基軸通貨のドルの国での政治的な混乱・・・

やはりここは貴金属ですかね。(;・∀・)

 社会全体で見れば高所得者層に課税してジニ係数を下げればいいだけなんですが・・
どうも反対の方向に向かってますね。

407 :
>>402
なんだよ、金は小売価格5000円超えてるじゃん。
4800下回らないとナンピンする気にならんわ。

408 :
 金ってドルベースで見て価格が下がってもドル高で上がるし
その逆のドルベースで見て上がってもドル安で下がりますよね


 なんだかずっと均衡してる感じもするんですけど
値動きの3割くらいしか動かないイメージ


 

409 :
わいは難しいこと考えず、田中でコツコツ純金つみたてや
ずっと定額で買ってれば、勝手に平均になるからな

410 :
【あなたに年収3,000万円を強制確定させます】

仮想通貨で今現在もバブルが起こっていますが、
一番儲けているのが仮想通貨開発者という事をあなたはご存知ですか?

仮想通貨開発者は世界中で裏のネットワークでつながっており、そのネットワークで極秘情報を提供しあっているからです。

その極秘情報を手にすれば億単位のお金を稼ぐことは小学生でも専業主婦でも年金受給者でも誰でも簡単にできます。
http://6h2.xyz/necro_gxxcz_adolf-will-rise_trmp_genocide_live

「なぜそんなにも簡単にお金が稼げるのか!?」と
疑問に思う方も沢山いると思います。

ですがその理由はこのコミュニティ128名のメンバー全員は仮想通貨開発者が手にしている極上の情報を手に入れて最低年収3000万円以上を毎年稼ぎ続けているのです。

もしあなたもこのメンバーと同じように最低年収3000万円以上を一刻も早く手に入れたい「今の人生を変えたい」、「多くのお金を稼ぎたい」「一生好きな場所で好きな事をしたい」人生を送りたいのであればこのチャンスを必ず掴んでください
http://6h2.xyz/necro_gxxcz_adolf-will-rise_trmp_genocide_live

※2017年で自身が稼いだ総額【1億5824万4852円!】
構築したFX、株式投資、バイナリーオプション、その他ネットビジネスといった従来の稼ぎ方の常識を根本から破壊する大革命!ホワイトマジックに興味のある方はこちらから
http://6h2.xyz/weeb_fdyi_cheap-krokodil_kjllx_weeabo-arsonporn_exe

※完全無条件で毎月200万円以上得たい人はこちら
http://6h2.xyz/twink_trmp_cheap-krokodil_brck_crippled-children_live

411 :
404

412 :
 イタリアで5ツ星運動と同盟の連立ができそうですね
所得税と法人税を15パーセントにして売上税の増税を撤回し
ベーシックインカム導入や年金カットを停止するなど財政出動しまくると
景気は一時的によくなるけど
長期金利は上昇するし
ユーロ解体への流れも生まれますね
 
 一旦はドル高の流れですかね(;・∀・)

413 :
>>408
ドルインデックス×ゴールドドル価格もいい指標になりますね

414 :
 やっぱりドイツはEUを統治していくだけの器ではないんですよね
維持していくには自分の国が多少は損をかぶってもいいっていう発想が必要なんですけど
鬼の財政規律を他国に強要しつつ
インフレを恐れて他国には金融引き締めを狙っている
こんな国にどの国が協力しようとするのか
教えて欲しい


 だいたい経済の成熟度が全然違うのにドイツがイタリアやスペインやギリシアと同じ為替レートで競争するなんてインチキもいいところなんですよ
インチキしてるけどルールは自分のところに合わせてください
そんな都合がいい話が通るはずもないのよね

 イタリアが一旦は景気刺激で景気回復→その後長期金利上昇→離脱懸念でユーロ解体危機

 ブレグジットで庶民の逆襲が始まりましたがアメリカのみならずイタリアにも広がりそうな勢いですね
そして庶民の怒りの行き着くところは政治的混乱につながりますから
最後は貴金属なんじゃないでしょうかね (・∀・)

415 :
イタリアスペインギリシャとか、国民がクズ過ぎるから破綻するんだろ。
なんで救わなあかんねん。

416 :
 ユーロを維持する最大の受益者はドイツですよ
だから助けないといけないんです
おいしい利権を維持するために助けるのは当たり前かと

 ドイツと同じく製造業が多い日本に喩えて言うと1ドル150円くらいの感じなのでは?
有利な状態はできるだけ維持したいですよね
でも逆に厳しく当たってるんですよイタリアやスペインに対して
馬鹿だとおもいますね

 ユーロやEUが維持できなくなったら一番損するのはドイツなのに
杓子定規にしか対応できてないんです
リーダー失格ですよ
 今のまま進むなら振り返ると誰もついてきてないって状況になりそう

417 :
>>416
お前、何熱く政治語ってんだよ。
スレチだ。
それにお前が言ってること飽きるくらい聞いてきたから、今更だ。

418 :
  >>415に書いてるんですけどw

 それに政治情勢が金に影響すると考えるのが自然なので全然スレチじゃないですね

419 :
なんでもかんでもスレチという言葉で言論を封Rるのはよくないで
政治、経済、科学、哲学、ぜんぶ金に影響あるんやで

420 :
影響があるのはあるだろう。
で、その結果がどうなるのかが問題で、
分からないなら読むのが面倒だから書かないでね。

421 :
一連の政治ネタは何年も前から言われていることをわざわざこんなところで改めて書くなよ、ウゼーから。
何が言論封殺だ、アホか。

422 :
そんなにカッカするなよw
金持ち喧嘩せずっていうだろ

423 :
今更ですが、315です
>>344さん
>わたしもカンガルー派です。
デザインといい、サイズ感といい、艶消しと艶無し部分のバランスといい、わたしの中では最高です。
人気は今一つだけど。だが、それもイイ(`ω´)

…お仲間が居ましたね。購入先は、三菱マと野口さんでしょうか?
私は1ozのみですが、なかなか揃わないのが欠点ですね。
 良かったら、また何か書き込んで下さい。

424 :
>>420
共産化したら資産と女は没収
男は人民解放軍

425 :
コレクション目的ならカンガルーは楽しいね、種類豊富だし。
地金としての資産保全目的だと、三菱しか正規の扱いが無いので、それ以外は重量としてじゃないと買い取りして貰えないのが痛いね。
メインじゃ無いけど、新しいの出たら野口で買ってる。

426 :
>>424
かなりご聡明な方だとお見受け致しますので、釈迦に念仏だとは思いますが、
それぞれのスレッドにはタイトルが付いています。

ここは金などのスレッドなので、金価格がどうなるかをご教示ください。
例えば、ドイツの首相が方針を変えると金価格がどうなるのか教えてください。

今日は日曜日なので病院は休みですが、一度行ってみた方がよろしいかと存じます。
どうぞお大事になさってください。

427 :
金貨もいいなあと思うんだけど、どうしても地金と比べるとコストが高くて二の足を踏む。

428 :
地金だけだと飽きるんや
でコインに手を出すやん
1枚だと寂しがりよるねん

銀貨に比べたらコスト安いしな

429 :
>>427
コストが高いからこそ、プレミアム買い取り価格が有るんだよ。プレミアム買い取りの可否が重要なわけさ。
それでも地金のスプレッドには届かないが、野口で買って田中で売ればスプレッド狭くなる。

430 :
地金は見てて面白くないもんなあ。コインも定番ばかりじゃ飽きるんで、
コスト的には損と知りつつたまにブリタニアやイーグルを買ったりしてる。

431 :
>>414
>鬼の財政規律を他国に強要しつつ
>インフレを恐れて他国には金融引き締めを狙っている

それはドイツの過去があるから
レンテンマルクの恐怖を彼らは決して忘れない

ただし国家債務をドイツ銀行(中央銀行ではない、単なる民間銀行)に押し付けており
先にドイツ銀行が倒れそうだ
これをどのように処置するのか、これが現時点での観劇のポイントとなる、海馬

432 :
 >>421
もうちょっと冷静になった方がいいのでは?感情的すぎるよ

 >>431
リバーサルレート問題はドイツでも起こってるんですかね?
だからECBのバランスシート正常化にこだわるわけですね

日本でもスルガが問題になっててほかの銀行もアパートローンとかにどれくらい突っ込んでるのかとか
不動産の売れ行きにも影響がでてきてるとか
いろいろな観測が出てきてますね

433 :
軽くキズが付いてる1/4オンスのメイプルリーフ金貨を
20枚程ポケットに入れて手でジャラジャラ
掻き回すのが俺のストレス解消法。
音が鉄と違ってて甲高いシャラシャラ音で
結構癖になる。

434 :
キャバクラ行ってコインをジャラジャラ見せたりすると注目されますか?

435 :
>>434
じゃらじゃらするだけではだめで、それを他人に贈与しないと注目されないと思うよ
田中角栄は発行前の新札を見せただけでなく「持っていけ」と配った、という

436 :
高級クラブとか行ってあげるチップはコインだね。1オンスの時は特別な時だけ。普段は1/2か1/4だね。
ちゃんとプラケース付ね。

437 :
妄想板に成り果てたか…

438 :
>>437
ここのスレでは珍しい事じゃないんじゃね?

439 :
部屋とプラチナと私

440 :
今から純プラチナETF買うのって有りかな

441 :
ドイツ銀行の株価が下げトレンドだな。借金で借金を返す時代に
終わりが近づいているのか?

442 :
>>441
先に政府の援助が入るはず、その後のユーロ圏の乱れこそ観劇のポイントでもある

443 :
>>436
1オンスなんか上げたら、最低5回位は愛人になってもらわんとw

444 :
>>423
338です。
お仲間がいて、うれしいです。

以前の自分の書き込み読み返してみたら
『艶消しと艶無し部分のバランスといい』
とのくだりを発見。

『艶消しと艶部分のバランスといい』、

445 :
↑は同じ意味でしたね。
艶消しと艶ありのバランス、と言いたかったのです。

恥ずかしいミスに赤面しております。

446 :
>>423
購入は野口、三菱、ヤフなどです。
野口は最新年版はお安いのですが、それ以外になると…。

ヤフは贋物に注意ですが、今のところ大丈夫です。

カンガルーは毎年デザインが変わるので贋物を作りにくいのか、それとも贋物業界からも人気薄なのか…

447 :
誰も行き倒れも気にしなくなった未来の日本
金・銀貨、外貨で食糧を手に入れる自分の姿を妄想

448 :
地金型コインが地金以下の値段で手に入ったりするの?
単価とリスク考えたらオクとか地雷にしか思えないが
楽天とかヤフーでポイント込みですげーお得に買えるみたいなタイミングあるの?

449 :
>>442
ドイツ銀行のデリバティブは7000兆円だっけか?
だいぶ残高も減ったと思うがどうなんだか

450 :
443

451 :
>>448
基本的によっぽど信用のおける店なら別として、オークションで買うなんて危険だからやめとき。
俺は野口か海外のAPMEXで買ってる。輸入時に税金別に払わんといけないけどね。

452 :
キャバ嬢にはコインより日本銀行券の方が100倍嬉しいのにわざわざコインでチップ渡す意味は?
嫌がらせ?w

453 :
>>452
キャバ嬢にコインなんて誰も言ってないだろ。

454 :
クラブでも一緒w

455 :
>>454
ええっ!クラブ行った事あるん?
まあ、どうでもいいや。

456 :
>>452
銀座だったら田中も近いしいいんじゃね?

457 :
半額セールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

458 :
部屋とプラチナと私と明日のお金

459 :
>>457
500円の弁当が午後5時に半額の250円で買えた

460 :
株がまた完全バブル期に入ったから、ゴールドの値段が下がって欲しいな…。せめて4,900円切るぐらいに。

461 :
プラチナを助けてください

462 :
プラチナだけにできる触媒効果とか見つかるといいね
工業的に需要が高まらないと、なかなか金を上回る値段には戻らないような気がする
でも、狭い市場で値動き激しいから、いつか盛り返すかもしれないね

463 :
うわ!いかん!
プラチナマシマシせんと。
500g買っても200マソしないのがありがたい。

464 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

465 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

466 :
金銀レシオについてはみなさんどう思いますか?
レシオが70倍って歴史的に高い方らしいんですが

467 :
460

468 :
>>466
ジムロジャーズが銀を煽ったときには50:1 くらいにはなったと思う
手元の資料では
2012/1/4 52.67
2013/1/4 53.93
2014/1/6 59.47
2015/1/5 72.33
2016/1/5 74.04
2017/1/4 69.41
2018/1/4 73.95
2018/5/21 75.61

469 :
>>466
金銀レシオなんて意味ないよ。世界中の人も国も
金は貴重と思うが銀は安いアクセサリーの材料としか
思ってない。

470 :
2010年版のカンガルー金貨が
2ちゃんねるの有名AAそっくりで
笑ってしまった

471 :
>>423です。
>>444さん
カンガルー良いですよね。ただ将来、プレミアが取れてしまうかもしれませんけど…
 でも私は集めます( ´∀` )b
ただご指摘もありましたが、ヤフオクはかなり危険かと…。
本物でも、写真と違い、傷ついた物が送られて来て、返品には応じないとか、色々なトラブルがあるみたいですよ。

私は1oz派ですが、437さんもそうですか?
良かったら、また何か書き込んで下さい。

ちなみに私、2010版持ってますけど(2匹がケンカしてるみたいな図柄)、
>2ちゃんねるの有名AAそっくりで
笑ってしまった
…???

472 :
↑そうなると、地金型コインを資産保税の為の要素は低くて、どちらかと言えばコイン収集が目的だね。
まあどっちでも良いけど、俺は3大地金商でプレミアが絶対についてくれないとイヤだから、メインはメイプルとウィーンかな。
何かの災いが勃発した時に売却をするとして、一円でも高い方がいいから。
カンガルーを含め別のコインも何枚か持ってるけど、これはコレクションだね。

473 :
続けてのカンガルーコレクターです。
>>433さん
>軽くキズが付いてる1/4オンスのメイプルリーフ金貨を 20枚程ポケットに入れて手でジャラジャラ掻き回すのが俺のストレス解消法。
…凄いですね。正に豪傑って感じです。
私は、大事に50ミリ×50ミリケースのケースに収納して眺めてます。

他にも何名かコインコレクターが居て、
嬉しいですね。コインは、単純に収集が楽しいですよね。地金も持ってますけど、私は専らコイン派です。(野口で買ってます。)

>>451さん
俺は野口か海外のAPMEXで買ってる。輸入時に税金別に払わんといけないけどね。
…本格的な方がいらっしゃいますね。
輸入時の関税(20%?)とか、発注から届くまで3ヶ月かかるとか、色々とトラブルもあるらしいと聞いていて、躊躇してしまいます。
 メールで発注し、ある程度の英語力も必要とのことですし…

もし、お時間有りましたらご教授下されば幸いです。

474 :
APMEXよく利用してます
英語がわからなくても日本語訳しながら購入すれば全然難しくないです
関税は金1onzで1割もかかりませんし(確か8千円ぐらい)、
多くの場合日本で購入するよりも安いです
発送するまで4〜5日ですが発送後はUPSで1週間せずに届きます

475 :
下がれ〜増し増ししたいんじゃ〜

476 :
>>473
関税はかかりませんよ。
輸入消費税が発生して、運送屋から建て替えられて運送屋から請求がきて、
振り込みすればよいだけ。
野口より同じ位か少し安いよ。

477 :
>>473
あと、数ある地金通販の中でAPMEXは信頼性高いよ。

478 :
>>474
APMEX見たけど各国のコインがスポットレートからそれほど乖離してなくて安いね
決済はペイパル?ビットコイン?

479 :
>>478
paypalです
ビットコインを持ってれば銀行振込と
同じぐらい安く買えるからいいですね

480 :
イタリアのおかげでドルがドル安ユーロ高にならんな。
ドル安円高にはなっとるが金価格には影響ないし。
明日は5000円割るな。

481 :
>>470
争いは同レベル云々・・・のあれ?

482 :
>>481
そだよ

483 :
>>479
このスレで仮想通貨のマイニング収益のビットコインで、ここで純金買ってるって人がいたね。

484 :
>>478
あと、その金額を円に換算して輸入消費税+8%ね。

485 :
>>480
イタリアもさることながら、イギリスユーロ離脱の影響懸念がかるからユーロ高にはなりにくい局面。

486 :
【仮想通貨大暴落でもリスクなく安全に利益を倍増する方法】

仮想通貨の暴落が未だに止まりません。

・仮想通貨業界を牽引していた中国・韓国の過激な規制
・最大55%が持っていかれる超高額な税金
・世界各国で活発になるICO規制の現状

様々な要因が重なっていますが、その中でも一番大きな衝撃を与えたのが・・・皆さんご存じの
【コインチェック500億円NEM流出騒動】です。 http://qoqo.org/ffgc

仮想通貨投資を行っていた多くの人がコインチェックを利用しており、その中でかなりの額を預けていましたがコインチェックから出金したくても出来ない。打つ手なしという状況が起きました。

そして、多くの投資家が…『やはり仮想通貨は危険だ』とイメージしたことによって仮想通貨市場は
ビットコインを始めとしてほぼすべてのコインが大暴落!平均で30%以上の下落を引き起こしています。

そんな絶望的な状況の中、仮想通貨の取引でもリスクなく安全に利益を倍増する方法を編み出し、1憶5000万以上の利益を叩きだし、悠々自適な生活を送ってる人がいます。

『仮想通貨をただ持っているのはナンセンス』
『これからの時代ビットコインを●●に換えなければ生き残れない!』

アービトラージでもなくICOでもない、全く新しい仮想通貨の稼ぎ方。その方法が今回、期間限定で無料で公開されているので興味のある方はこちらから
http://qoqo.org/ffgc
(5秒後にサイトに飛びます※完全無料です。)

合わせてオススメ⇒http://qoqo.org/dbif

487 :
>>485
トランプはドル安にしたいんだがユーロ安の材料が
当分事欠かないんだよな。10年国債があっさり3%
割ったんで一段のドル高もないとは思うが。

488 :
金プラともに なんやすげぇ下がりようやな

489 :
>>471
437です。
1/10〜1オンスまでいろいろ買ってみましたが、カンガルーの場合は1オンスに限る気がします。

ウィーンだと1/2とか、1/4でもなんとなく満足度が高いのですが。カンガルーの1/2はえらく小さく見えてしまいます( ・ω・)

何年のデザインが一番お好みですか?

ちなみにわたしは2003年が好きです。
ただ、持っておりません(^^;

490 :
さあ、ダウ暴落、金上昇来るかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?

491 :
>>490
同時に円高になるから、どうだかねえ
本当に米朝戦争がおきるなら、円安方向だろうけどね

492 :
【※無料配布※】応募者全員にトークンを配布! 
※ETHの進化系トークンの呼び声が高く注目のトークンです。

あなたは“フォーチュン500”って
聞いたことはありますか?

フォーチュン500はアメリカにあるフォーチュン社が 年1回で発表している企業ランキングで
500とは「500社」の意味になります。

そしてこの500の企業の売上高は 12兆ドルでアメリカ合衆国GDPの 約2/3を占めます!

一部、そのランキングに入っている
会社を見てみましょうか。

・Walmart
・Berkshire Hathaway
・Apple
・Exxon Mobil
・General electric
・amazon
などなど

あなたも1回は聞いたことのある 企業ばかりなのではないでしょうか? そんな世界的な企業500社のうち なんと、170社と提携している

”Mauritius Ethereum Alliance” の “Joshua P Hawley”
が、発展途上国支援のために 本日からICOをスタートします!!
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b016e55d1a4f&m=5b0404b9e0896

今回のICOは 国連とも連携しており 発展途上国へ様々な支援を行っています。

トークン保有者が 増えれば増えるほど支援が広がり、結果コインの価値があがる仕組みに なってるいます。 だから、無料で配布しているのですね(^^)

応募者「全員」に Airdropによるトークンの無料配布が 行われます。 この無料配布は ICOへの参加・不参加問わず 全員に無料配布されますので
ぜひ、確認してくださいね♪
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b016e55d1a4f&m=5b0404b9e0896

493 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

494 :
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。


副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

495 :
先週、仕事で米国フロリダに行ってきました。貴金属店で金貨を物色、イーグル1ozを1つ買いました。値段は1321ドル、消費税はかかりませんでした。

その時点のスポットが1291ドルで、30ドルの上乗せで売っているとのこと。検分のため、ルーペも貸してくれました。為替手数料を考えても、いい買い物をしました。

もっとも、当初はメイプルかウィーンを買うつもりでした。米国では圧倒的にイーグルが主流だそうで、メイプルかウィーンを探していると伝えると、なんで??という反応だったので、日本の事情を伝えました。

米国では、金貨はスポット+αで購入し、スポット-αで売却する、という形で、地金コインにプレミアムがつくという考えがないようでした。

なお消費税の有無は州によって違います。また決済は現金のみ、カード社会の米国でも現金なんだなと思いました。

496 :
>>495
おまい、それ買ったの一枚だけだよな?

497 :
>>496
当然、1枚です。

498 :
イーグルは22kなんだよな。アメリカ以外じゃ
人気ないだろ。

499 :
ギフトカード余ってるからAmazonでゴールドバー買おうと思うんだけど偽物って結構出回ってるのかな

500 :
>>499
偽物の危険性は常にある。
信頼のおけるショップで買わないとダメ。
野口とかゴールド市場とかネットショップだしてなかったっけ?

501 :
>>495
店によるのかもしれないけどデビットも不可なのかな
100ドル札だといやな顔されるとか?目の前で鑑定機通されました?

502 :
>>498
そうですよね、、、でも店員の言葉からは、現地ではイーグル一択という雰囲気を感じました。
とはいえ、バッファロー1ozと、1920年頃の1oz流通貨(これは金の内容量は1oz未満ですが)も出してくれました。
私は金が1oz入っていれば、%にはこだわらないのですが、99.9が希望の方は、この店は選択肢が少ないと思います。

>>501
私の行った店は、デビットカードも不可でした。(カードを通す機械がない)
また、購入時に目の前でコインを鑑定器に通してくれました。
支払いは20ドル札でしましたが、大きい額なので、100ドル札でも問題ないのではないでしょうか。

503 :
>>502
純粋に1ozの値段と売却金額が地金と同じならどんな金貨でもいいわ。

504 :
原油が下がったな。アメリカ株は変わらずに
ドルは強く債券は上昇。金は変わらずか。
EUも景気がピークアウトしそうだし混沌だな。

505 :
>>504
・ドルインデックス×原油価格(ドル)
・ドルインデックス×金価格(ドル)
をチェックする必要はありますか?

506 :
>>505
ドル絡みのその辺りの情報はチェック要だろうね。
他にもアメリカ金利も重要かな?金も頻繁に売り買い
しないんで興味半分で世界の経済ニュースを見てるよ。

507 :
【速報】100倍!!ICO!!

速報です!今回は既に某取引所に上場が確定しているICO情報をお届けします!

今回、ご紹介する内容は最新のAIとブロックチェーン技術をハイブリッドした仮想通貨情報となっており開発をバックアップする関係者も政財界の要人が数多く携わっているなどかなり将来性のあるもの
となっています!

しかも、今回はそのトークンを完全無料で(先着順)配布してくれるというのです!今すぐに下記のURLをクリックして詳細をご確認ください!http://moe.sc/04yj

因みに先日、このトークンと同じブロックチェーン技術を用いた、某コインに関して、あのホリエモンも「興味を持っている」と発言しニュースになった程でかなり最先端の技術を駆使しているのは間違いなさそうです。

AIEトークンは将来的に一般セールが行われるという事ですが、今回特別に動画を観た方限定でいわゆるプレセール時点での状態で配布してくれるというのです。AIEトークン側のチームも募集が殺到する事を予想しており、動画の公開もかなり限定的となっています。

一度ページが閉ざされてしまうと一般公開まで開かれる事は無いという事ですので、是非、お早めに中身をご確認して頂く事をお勧めします。http://moe.sc/04yj

合わせてオススメ厳選2選http://moe.sc/04yl
http://moe.sc/04ym

508 :
500

509 :
株を持っていると精神がそわそわするのに
金をもっていると精神が落ち着く
だから俺は株を売って、その金額分のゴールドを買った

510 :
配当や優待が届いた時のホクホク感は…

511 :
金と白金の地金見てきた
資産としては株式のほうを重視しているし配当や優待が楽しいけど、
金と白金の輝きは魅力的だった
やっぱり大きさ的に100gは欲しいかな
そうすると両方で100万近くか…
でも、手元に置いて愛でたい

512 :
そろそろ
プラチナ上がらないかね

513 :
やっぱりキロバーですよ
売りにくいのがイイ
ゆえ子供人数分しか買わない

514 :
子供に1本づつ相続させるとかはロマンがあるけど
資額額によっては相続税がかかるし相続した後で売れば譲渡益税がかかるから手取り的には期待ほどでは無いかもしれない
亡くなった後に愛情を伝えられる遺し方がいいのかもね

515 :
>>513
日マテ10個を残して相続するのが優しさってもんさ。

516 :
相続するなら現金が一番!

517 :
俺がゴールドを買う理由

●日銀の異次元緩和で日銀の体力がごっそり減り、ちょっとした金融危機にも対応できなくなる

●ハイパーインフレーションもしくはスタグフレーションが日本に発生し、日本円の価値が下がる

●ゴールドの値段が、天井知らずであがっていく

●ゴールドを少しずつ売って、危機を乗り切る

と、まあこういう予定だ

518 :
>>517
ハイパーインフレは考えられないね。スタグフレーションは考えられる。
指標は車の値段と賃金が下がり続けてる点。

519 :
ハイパーではなくても、インフレになるのは自明とおもうが。

520 :
>>519
当たり前じゃん。そうなってくれないと困るよ。政府の目標なんだから。

521 :
社会保険 税金 消費税 物価以外にも手取りを減らす要素満載

522 :
身の回りは海外製の激安品ばかり 少子高齢化 消費人口減少

よって
いよいよ人々は金使わない→給料上がらない→残念ながらデフレ継続

523 :
イタリア発のソブリン危機か?選挙しても反euが
第1党なんで当分収まらんかもな。USDが強いんで
金はあかんな。

524 :
イタリアの金融株暴落だな。ドイツ銀行も10ユーロ割れ。
2016年のイギリス離脱に続く混乱か?円高でたいして金も
上がらんので再度4800円台もあり得るかも?追加購入も
考えようかな。

525 :
明日からはプラチナマシマシチャンスか?

526 :
http://learning-investment.site/

527 :
馬鹿だなあ電卓もノートパソコンも値段が下がり続けてるだろ

528 :
ブレグジットは多少金価格に影響しましたよね

イタリアの10年債とか下がりすぎててびっくりです
ECBとイタリアのポピュリストのチキンランになってる
とっととユーロから離脱すれば解決するのに

529 :
進め!カンガルーコレクターです。
>>489さん
レス有り難うございます。
そうですよね、私は1ozしか持っていません。
何というか、大きさを楽しみたいのですよね…。その代わり、なかなか揃いませんが(笑)

好きな図柄ですが、欲しいのは、2015の月を背景にして走っているカンガルーが、幻想的で良いですね。

持っている中では、2010のケンカをしている図柄と、2009の子供がお腹の袋から顔を出している図柄が好きで、良く見てます。

 2003の湖(?)で水を飲んでいる図柄がお好みとのことですね。私、これ持ってますよ。

いつか、全種類の1oz (ナゲットを除く)を集めるのが、私の夢です。

あと、APMEX についてのアドバイスですが、
>>474さん
>>476~>>477さん
有り難う御座いました。
当方、UPS???PayPal???…というレベルなので、また時間がある時に調べてみます。
ご丁寧に有り難う御座いました。

530 :
>>529
UPSとかOCSとかFedexは国際航空輸送屋の事。APMEXは90$?だったか以上は送料無料。
だけど輸入消費税8%は、この国際輸送屋が建て替えて税関に通関を通してするため、
消費税分の請求が輸送屋からくるから、それを振り込めば良い。
PayPalは支払い方法。恐らく日本のネットバンクは対応してるはず。
とても簡単送金。
まあ色々調べてみなよ。

531 :
ソニー銀行とかSBI銀行の外貨建て預金のデビットで外貨決済とかできるのかな?
クレカとかペイパルから円で引き落とされるよりコスト安いよね?

532 :
>>531
無理です(チャレンジ済み)。
あと、APMEXから日本に送るときは重さによるけど50ドル程度かかります。
Paypal手数料も入れると、結構価格に上乗せになるので、野口と見比べながらじっくり安いやつを選ぶのがいいと思います。またそこが楽しみですね。

533 :
あらデビットあかんのか…
なかなか安く買えませんな
ビットコインに手を出すとそっち方面の税務がめんどそうだし

野口はスポットレートの下落に対して価格柔軟性がイマイチな感じであんまり値下がりしない印象

534 :
税込4,900円を割らないとなかなか手が出せない。

535 :
プラチナ売れません
また5000越える時はきますか

536 :
イタリアの金利が1日で0.5%あがった。
EUもユーロも先行き暗いな。ギリシャの再来だよ。

537 :
こういうとき、株ではなくて、金を持っていてつくづくよかったと思う。
毎日、一抹の不安を抱えながら生きるなんてまっぴら
リーマンショック以上の危機が来て、株が大暴落したら、買ってもいいかな

538 :
哲人投資家の大重が、VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしたようだ

539 :
ETF買い増ししたいけど下値何処ざんすか?

540 :
>>539
そんなことが判れば、みんな大金持ちだ。
くだらなぇ質問すんなよ。

541 :
そもそも、何で今安くなってるの?

542 :
>>541
ドルが強いから。競争相手のユーロがイタリアのおかげで
下がっているんで最近はドルの独歩高だな。
6月に利上げがあるんで金は1250あたりまで下がるかも。

543 :
日マテでパラジウムのインゴットの販売を始めた。
100g・・欲しい・・・

544 :
>>543
まじ!流石、俺達庶民の日マテ。
ユーザーの心をわかってる素晴らしい企業です。
って事はパラジウムも買い取りするって事だ!本当に素晴らしい!!
マシマシしたるからちょっと待っておれ。

545 :
>>543
ぶ〜ん、ぞうなんだ。

オイラもパラジウム欲しくなってきた。

546 :
5月25日から販売とかで、まだHPは完全対応してなくて、
オンラインショップの時間のみ、ショップのページに画像が表示されるみたい。

547 :
最近上昇トレンドで買う気がしないなぁ

548 :
日マテのパラジウムインゴッド100gの販売ページ見つけた。
けど、「手数料5,000円(1本/税別)で販売します」だって。
https://www.material.co.jp/menu_pd.php

549 :
イリジウムの地金はないの?
グラムあたりの値段は公開されているのに、
どこも売ってないのはなぜ?

550 :
ロジウムインゴットが有ったら鉄板。
金より高いし。
しかし、日マテなのに手数料5000円なんてウンコ。庶民の味方じゃないのか?
とは言え、パラジウムインゴット出してる日本のメジャーグッドデリバリーが他に無いから、付加価値商品と言える。

551 :
流動性低いからスプレッド広いな
あとはつや消しっぽい見た目で人気でるかどうかか

552 :
>>529
481です。
こちらこそ、カンガルー談義ができて楽しいです!

2003年をお持ちとは素晴らしい!!
カンガルーの口元から広がる水紋が私の
ツボです。
マニアックですみません(^^;

ケンカもお月様もいいですよね&#12336;!
それに比べ2018のデザインはなんとなく物足りなくて、買うべきかどうか、いまだ思案中です(..)

553 :
パラジウムインゴット100gのサイズ(厚みは知らん!)が、金の200gと同じだと思ったら、
多分比重が軽いからなのね。

554 :
哲人投資家の大重が、VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしたようだ

555 :
ゴールド積み立てに加えて、アメリカ株も買ってみた。
(日本株は日銀とGPIFに荒らされていて、高すぎる)
安倍みたいのが、いまだに首相が続けられる国の資産を、できるだけ海外やゴールドなどの
円によらない資産に分散させたい。

556 :
ドイツ銀行がアメリカのいちゃもんで大暴落。
sell in mayの5月だったな。ECBが国債買取
縮小したら債券暴落でEUの金融株も暴落かな?
とりあえず金とドルと円で分割か。

557 :
ゴールドプラザってインゴットが相場より安くなるんだな。みんな気をつけろよ。1g単位が相場価格より低くて「これじゃちょっとなぁ」って言ったら取引時間外だからって言ってた。

558 :
>>557
知らなかった。
俺は普通に田中水準単価で買い取って貰ってからね。テンプレも書き換えよう。
もう買取も日マテ1択じゃなきゃダメなのかも知れないね。

559 :
プラチナいつになったらあがるんや

560 :
(                 :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::_ノ |:: :: :: :: :: :: :: :::
:::::::(、、             )): : : : : : : : : : : : : \_ノ : : : : : : : : : : :
::::::::::: \_ヾ       _ゞ ): : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::ゞ  ,(、、ゝll ;l //ノ   ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::(、、   ,) ll  ノ   )):: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :
::::::::::::::::ゞ  ,r  |ll lll  ,,ノ~::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::
:::::::::::::::::::::::::〉 /ヾ  l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|l ゝノ/l |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::: |l ll 〉 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::: ||  _,,..,,,,_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::[: ̄./ ,' 3 `ヽーっ ̄ ̄:]:::::::::::::::::::::::::[:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:]:::
::::::::::::::::::::_,|:|| l   ⊃ ⌒_つ ̄|:||:::::::::::::::::::::::::::::_|:|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:||_::::::::::
::::    /,,,,,,,,,,`'ー---‐'''''" ,,,,,,,,,,,,〈 ......::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::
     ̄| l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l|  ̄  ::::::::::::::::::::::: ̄| l|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l| ̄::::::::::::::::
::      ^~        .:^~  ....::::::::::::::::::::::::::::::^~::::::::::::::::::::::::::::::^~:::::::::::::::::::::::::

561 :
>>559
「そんなことが判れば、みんな大金持ちだ。くだらなぇ質問すんなよ。 」
って言われるぞ!

プラチナって重たくて錆びないから、安くなったら漬物石として使いたい。

562 :
総額2兆円?「豊臣埋蔵金」は実在するのか
大坂の陣に消えた「黄金100万枚」の行方

https://toyokeizai.net/articles/-/223023

563 :
I LOVE PLATINUM   

564 :
金の現物に裏打ちされていない金ETFって、信用できるの?
どんな信用で成り立ってる?

565 :
発行会社の信用力

566 :
http://regwfrg4tg.doorblog.jp/archives/7206121.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


567 :
2ちゃんしんでる
テスト

568 :
テスト

569 :
>>12
結局株のインデックス投資は
S&P500というアメリカ株のETFにしました。
これに投資することによりアメリカ株の80%に分散投資することになるようです。
これは長期投資に向いていて、複利が効いてくるので20年、30年と保有し続けることで
かなりの利益を得られます。また、分散投資ですから、倒産リスクもありません。
一度に買うのではなく、少しずつ定期的に買うのがよいそうです。
ゴールドを半分くらいうって、S&P500ETFを買おうと思います。
ゴールドは金利つかないのでw

570 :
田中で積み立ててやっててもうじき100グラムたまります。
現物引き換えにして送ってもらうか、
そのまま積み立てようか迷い中

インゴット実物が家にあると優越感にひたれる?

571 :
>>570
ペーパーゴールドに意味はないと思いますが

572 :
>>570
自分も積立中ですが100gで現物引出派です
手数料送料4000円かかりますが、ここで人気の日マテは積立やってないし送料3000円かかるしで、田中がそんなに高いとも思いません
インゴットは落ち着く感ですかね

573 :
米朝会談も控え動きづらい状況やね。
北朝鮮が約束事を守るはずもないんで大した結果は
期待していないが一時的には上下するかも。

574 :
もうそんなに買い増しする積もりも無いんで、後は速やかに上がって欲しいな

575 :
プラチナマシマシ。
ついでに日マテパラジウムを一個位は買っておこうかな。

576 :
このスレでパラジウムのことが話題になってから急に上がってる
買い占めようとしてるのは誰だよ!

577 :
>>572
数百万数千万単位で買う小金持ちなら
日マテ一択だよ。田中は500g以外は高いよ。田中はあり得ん。

578 :
田中は積み立てができるところがいいじゃん
おれ毎月3万円積み立ててるぞ
都心から遠いから交通費と送料そんなにかわらんし

579 :
それ行け!! カンガルーコレクターです。
>>552さん
>2003年(中略)、カンガルーの口元から広がる水紋が私のツボです。
 …なるほど、それで2003verがお好みなのですか。私は、割と地味な図柄と思って、あまり気にしていなかったのですが、人それぞれの見方があって、参考になりました。

あと私、1987verのパンダ金貨(1oz )を持っていますが、こちらもパンダさんが池でお水を飲んでいる図柄です。
こちらの方が、水紋がはっきりしてます。
良かったら、見てみて下さい。

>>530さん
>UPSとかOCSとかFedexは国際航空輸送屋の事。APMEXは90$?だったか以上は送料無料。
だけど輸入消費税8%は、この国際輸送屋が建て替えて税関に通関を通してするため、
消費税分の請求が輸送屋からくるから、それを振り込めば良い。
PayPalは支払い方法。恐らく日本のネットバンクは対応してるはず。
とても簡単送金。 まあ色々調べてみなよ。
 …ご丁寧に色々教えて下さり、有り難う御座いました。大変貴重な情報でした。
 まずは、ネット口座を持つことから考えてみます。これで、野口以外からも、安く豊富な種類のコインを集めていく事が出来そうです!

>>532さん
>APMEXから日本に送るときは重さによるけど50ドル程度かかります。
Paypal手数料も入れると、結構価格に上乗せになるので、野口と見比べながらじっくり安いやつを選ぶのがいいと思います。
 …こちらもレス有り難うございます。

コイン購入(収集)は、スプレッドを考えれば割に合いませんが、とにかく楽しいですよ!!
では、また来ます。( =^ω^)

580 :
来週はFOMCなんで金はそこまではジリ下がって反発
というパターンも過去はあったが今回はどうだろうね?
しかし政策金利が2%か。日本が金利2%になることは
あるだろうかね?

581 :
100%ないな
公債残高ぶっちぎりで量的緩和だイールドカーブだやってんのにあげられるわけねぇ

582 :
経済成長に伴う金利上昇は無理だろうな。
可能性としては社会の老齢化で貯蓄額が
国債をカバーできなくなることに伴う金利上昇か。

583 :
経済成長しても金利が上がらないのなら、、、物の価値に価格が連動する、金を持つべきですね。

584 :
マイルールにより明日メイプルの1オンスコインを買わなければいけない
どんな組み合わせがいいだろうか
プラチナ1枚+パラジウム1枚+シルバー1枚とか
ちなみに予算は29万円ちょうど(送料込み)
ただし、シルバーは1枚だけ必ず買うこと
明日相場が暴落しますように
なもなも

585 :
日マテでパラジウム100gを1つ買ってみた。
田舎なのでネットでの購入だけど、実物見てたら買ってないと思う。
鋼板をプレスで打ち抜いて錫メッキすればこんな感じではなかろうか。
刻印が浅いのは、材質が固いからだろうか?
シリアルナンバーの末尾が0005で、まだ10000枚は売れてないだろうから、最初のロットかと思う。
プラチナの500gも興味あるけど、実物はこんな感じかと悩むところ。

586 :
>>585
プラチナ500gはその重量感に圧倒される。
置いてあるのを持ち上げる時に、そこにへばりついているのではないか?
って思った位。

587 :
いやいや500グラムだろw
ペットボトル1本分だよ

588 :
パラジウムがプラチナよりも高いのは何でですか?

589 :
>>588
その値段で買いたい人と売りたい人の折り合いがついてるだけで相対的な意味はない

590 :
金には他金属にはない色と輝きがあるし、プラチナは重量感に驚かされるけど、
パラジウムは特別なものが何も無くて、こんなのに40万も払ったのは勿体ないと・・
値動きはいろいろあって面白そう。

591 :
Ptの密度なんかタングステンと1割しか変わらないじゃないか
仕事でタングステンの塊扱ってたので、驚くと言う程の重量感は無いけどな

592 :
俺は鉛くらいしか持ったことなかったから、初めて持った時は驚いたよ。

593 :
>>588
エルメスのバッグの金具がパラジウムだから。

594 :
仮想通貨が上がればポートフォリオのバランス取るために金プラが買われると読んでる
相対的に紙幣の価値は落ち、高齢者から若者世代へ知らない間に富の再分配が為される。
タンス預金を握っていたら勝ちの世の中は終わる

595 :
仮想通貨は上がらない・・世の中は終わらない。

596 :
パラジウムは1週間で200円あがった

597 :
仮想通貨も色々ケチが付き始めてるからな
バフェットからしてみりゃ金も同じ扱いだけど

598 :
銀が上がっとるな。そろそろ17ドル突破して
20ドル目指して欲しいで。

599 :
プラチナとゴールドの喜平で悩むなぁ。

600 :
I LOVE PLATINUM   

601 :
>>599
ゴールドしかない
中古で地金価格のを買うといいよ

602 :
金の装飾品だと鼻輪がいいよね、顔の真ん中で良く見えるし。
鼻水がリングを伝って垂れるとき、光を受けてキラッと光るから、女の子はキュンとする。
「このリングを君の薬指に嵌めてくれませんか?」と言えば、もう相手はメロメロさ。
鼻水でぬめったリングは、滑るように指に・・

603 :
>>599
ここの住民なら、選ばないで両方でしょ

604 :
>>603
プラチナに決まってんじゃん。
喜平なんて売るとき安いよ。付けるにしてみても今時ダサいしさ。

605 :
今日 プラチナコイン買った
さあ 上がっていいぞ

606 :
デザインじゃなくて重さで値段が決まるって、アクセサリーとしてダサい。
太いやつはその上に下品。

607 :
金も所詮為替資産に過ぎないんだということがようやく分かった。金そのものの価格はほとんど変わらない。
でも為替相場によって値段が大きく変わるんだということが、今年の3月とかでよくわかったわ。

608 :
>>607
短期ではそんな感じだな。長期では新興国の経済成長での
需要増による価格UP期待や、日本の低成長と貯蓄額減少、
経常収支の減少による円安のヘッジを想定しとるよ。

609 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

610 :
>>607
まあ、今年は上がって5300円じゃないかね?来年5500円かな?
4000円台は今年で終わりでしょー

611 :
バフェットが金と米株式のパフォーマンスを比較して金は糞と言ってたけど
比較するなら金とドル(+金利)だよねーw

612 :
バフェットは突然、銀を買い占めて暴騰させたり
本当に良い人なのか謎だ。

613 :
>>612
それはバフェットじゃなくてジムロジャーズではなかったかと

614 :
>>613
あれ?そうだっけ?
2011年辺りの銀の暴騰はバフェットが
仕掛けたのかと思ってた。
たしかにジムロジャースも金銀推してるね。

615 :
お金を生み出さない資産として金を挙げる人間が銀を買うのかい

616 :
ジム・ロジャーズって超小物だよな

617 :
>>616
彼の投資判断はよくわからない
いわゆる「哲人」ってやつではないかな?あまり参考にならないとおもいます

618 :
なんだよ哲人って

619 :
【注目!今業界を騒がせているこのツールが完全無料で受け取れます!】

実績あるこのツールを「今回のみ」タダでお渡しします※このツールは配布後ずっと使えます。

今回無料で配布するツールは、「数日間限定とか1週間限定でお試しいただけます」といった内容ではありません。ツール配布後はずっと使い続けることができますし、実績もしっかりとあります。

ただし、今回のプロジェクトは人数限定とさせていただきますので、是非とも無料で手に入れたいと思う方はコチラからhttp://0oo.jp/9baf0

もちろん、ツールをただ「はい」とお渡しするだけじゃなく稼働にいたるまでのマニュアルをしっかりとお配りいたします。

「マニュアル見ても本当にできるかな」

なんていう人はLINEサポート(もちろん無料)をお付けしますので、ぜひ早めに手続きを進めてくださいね。ちなみにこのツールは何度も言うように無料で使っていただけますので、

あなたが用意するのは、ツールを稼働するにあたって最低限必要なお金のみ!

例えば・・・あなたが手元に10万円ある場合、
それをこのツールに使ってくれたら、4〜6万円何もせずにすぐに手に入れることができます。

このツールは今回のみ無料で提供しますが、
募集が終了した際は【198,000円】で販売予定です。

有料販売される前にぜひ受け取っていただき、そしてマニュアルにしたがって設定を進め、まずは4〜6万を時短して手に入れてください!!

元大手銀行ファンドマネージャーが立ち上げた毎月最低250万円年収3000万円を受け取り続ける前代未聞のプロジェクトとは?http://0oo.jp/14013

620 :
貸金庫考えてるんだけど
銀行員って信用できる?
万一の場合、何を保管してたかをどうやって証明できるのか、
保証はどうなっているのか、
その辺を教えてほしい。

621 :
>>620
何を心配しているのか、さっぱりわからない?

622 :
>>620
最近の貸金庫はカードで個室に入ってコンベアーで運ばれるやつだから、セキュリティは固いと思うよ。
そもそも何が入ってるのか行員も知らないのに証明とか保証とか意味がわかりません。貴方は貸金庫向いてないので自宅の金庫でいいと思いますよ。

623 :
昔のタイプでも、窓口で紙書いて銀行員の鍵と利用者の鍵で貸金庫の箱の扉開けたら銀行員は退出するから中身なんか知らない
事前申告も当然ない
用事がすんだら自分で箱閉めて扉閉めて終了

貸金庫規定があるから読んだらいい
借りたことなさそうなので一回窓口で聞いてみては

624 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

625 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

626 :
>>611
長期的には米株どころか債券にも遥かに及ばないからな…現金より微かにマシって程度で、全くインフレ対策にもならん
ゴールドはクソって歴史が証明してるわ

627 :
>>626
超長期的にはどうですかね?

628 :
6/30のゴールドフェスティバルとかいうイベント行く人いる?

629 :
>>627
超長期的に見ても全然ダメ!話にならないです

630 :
>>629
そこをなんとかなりませんかね?

631 :
>>630
たぶん、今は意識できないなにか、というものを予期してゴールドに投資するのは意味のあることだと思います
結局、現存の貨幣制度は遅かれ早かれ崩壊し(緩和政策は麻薬ですね)、次のものに取って代わるでしょうから、
「価値を保存」するゴールドは数少ない逃避先になりうるでしょうね

無論ゴールドが無価値になる可能性もないわけではないのですが

632 :
>>629
はぁ?
1g=1円だったから、5000倍にはなっているが。

633 :
>>569さん
レス遅くなってすいません。
>>12です
>当方、勉強嫌いな為、ゴールドとプラチナ投資しか出来ません…。
やはり、株で儲けるのは難しい様ですね…。インデックスの方、たまに報告して下さい。(ものすごくゆっくり上がって行くイメージがありますが…)
>>13
インデックスは、いろいろ調べてからエントリーしようと思います。
…からの話の続きを書いて下さったのですね。

>結局株のインデックス投資は
S&P500というアメリカ株のETFにしました。
これは長期投資に向いていて、複利が効いてくるので20年、30年と保有し続けることで
かなりの利益を得られます。また、分散投資ですから、倒産リスクもありません。
ゴールドを半分くらいうって、S&P500ETFを買おうと思います。

わざわざご丁寧に、報告ありがとうございます。
最近、米株式のレスが多いですが、確かにS&P500とかは一番良い投資法と思います。
 私は新しい事にチャレンジするのが億劫で、
しかも現物が好きなので、ゴールドとプラチナのみですが、ポートフォリオは多様な方が良いですよね…。
いずれ、チャレンジしようと思います。
レスありがとうございました!

634 :
>>626
>現金より微かにマシって程度で、全くインフレ対策にもならん
ゴールドはクソって歴史が証明してるわ

そんなにゴールド買うの駄目ですかね。
ここの住人の一人として、立場が無いですね。
>>631
>無論ゴールドが無価値になる可能性もないわけではないのですが

こんな事あり得るのでしょうか?
具体的には、どういうパターンが考えられますかね?

635 :
67億円を騙し取った詐欺集団「夢大陸」を宣伝していた、副島隆彦の末路。

副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522130000/l50

副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1522588870/

636 :
物凄く安価にゴールドを生成できるようになるとか
ゴールドを持った人間が迫害を受ける風潮が生まれるとか

リアルゴールドだってエナドリ風ジュースのプラシーボなんだから
ゴールドがただの金属だって目を醒ます可能性はゼロではない

637 :
>>636
それなら
もっと軽い水素などが
まず最初にできるようになるはずだから

エネルギーや工業の革命が起こって
人類ウハウハになるのでそれならそうでもいい。

638 :
>>620
証明できないし保証もない。
過去に犯罪事例も多々あるし、巨大震災や戦争などが起きたときに
取り出せるかどうかまったく分からない。

預けたところで、毎日毎日盗られてないか心配することになるので、
金払って不安を買うようなもの。
そういうのが回答に垣間見えるでしょ?
図星だから聞かれるのがイヤ。安心しきってる人間などいないだろうね。
むしろ後悔してるほうが多いと思う。

639 :
>>638
いつもの貸金庫ディスり野郎の自演かwww

640 :
>>632
ドルベースで1802〜2001までのデータだが1ドルを起点とした実質トータルリターンでドルは0.07ドル ゴールドは0.98ドル 長期国債952ドル 株式59960ドルだから株式が圧倒的なんですわ

641 :
>>640
でもそれって、その時々で適切な会社の株に買い替えて行ったらそうなる、という話だよね。
別にインデックス投資でもいいけど。

1802年に適当な会社の株を買って金庫に放り込んで200年放置したら、その会社は倒産して
いる可能性が高いから株券の価値はゼロだ。一方、金(きん)を金庫に放り込んで200年放置
しても、元の価値は保たれている。

…と考えると金も意外と悪くないんでは。すくなくとも資産保全の役には立ってる。

642 :
>>641
いや、インデックスの結果やで

643 :
第三次世界大戦が行われたらインデックスもクズになる可能性

644 :
>>643
戦争に必要な資材や戦後の資材は誰が生産供給していると思っているんだ?
戦争は最強の景気対策だぞ

645 :
ゴールド信者はアホってはっきりわかんだね

646 :
>>642
ゴールドは投資じゃなくて資産保全だと、この板では言い飽きた。
稼いだ金の価値を保全したいからゴールドに変換しているわけで。
この板でゴールドを投資とみなしている新興SBI勢とは相容れない考えだ。
稼いだ金でリスク取って投資するのも銭失い承知の上でやってんだからさ。

647 :
本当にSBI組が参入して来てからこのスレはおかしくなった。1年前は現物を愛でるだけのスレだったのに。
SBI組が参入して来てからは、他の投資商品や仮想通貨などスレチなことを書いて荒らす奴が激増した。
諸悪の根源はSBI組。でも煽りや荒らしに構うのも荒らしだから、無視して手持ちの現物だけに集中しよう。

648 :
SBI組だと断定して新参を拒否する意味がわからんな
分散ポートフォリオにゴールド組み入れてるのが多いから
投資家が増えてスレの多様性が上がったとは考えないのか

最近じゃどこのスレでも週末は雑談しかしないネット老人会だよ

649 :
>>640
1802 年にインデックス連動ETF って存在したのですか?
存在しないものを仮定しているのは、根拠に薄いのではありませんか?
それに、特定のインデックスETFが将来もずっと存在し続ける保証もないですし

650 :
ああ言えばこう言う
屁理屈こねるなら落としどころをハッキリさせなさい

インデックスが公開されてるなら組み入れ銘柄買えばいい話
そうでなくても新興国から世界一の大国に成り上がるのに株式投資が不利なわけがない
成長への投資と購買力の保全では価値が違って当然

バフェット曰く、投資とは将来の購買力を増加させるための行為
対してゴールドは現在持つ購買力を将来的に維持するための行為
プラスのキャッシュフローが発生しないから再投資もできない
時間経過で差が出ないわけがない

ETFの継続性みたいな微小なリスクに言及するのにゴールドの盗難・紛失リスクは無視していいのだろうか
コインならともかくキロバーとかだと相続も手間がかかる

まあ程度の低い屁理屈

651 :
資産保全がしたい人に対して「それは資産を増やすには向かないぞ」
と言っても「そりゃそうだよ、目的が違うんだから」という話にしかならん。

極端な話、日本の戦国時代でもイタリアのローマ時代でもエジプトでも
いつでもいいけど、はるか昔に金を貯めこんでいたとしたらそれは現代
でも立派に資産として通用する。しかし、証文ではそうはいかん。ローマ
時代の荘園の権利書なんて、今持ってても(考古学的な価値はともかく)
効力はない。株券だって同じだ。

そういう意味で金を選んだっていいだろ。

652 :
>>640
「実質トータルリターンでドルは0.07ドル」とは、どう理解すればいいですか? 
200年前に1ドルを預金して、利息がついても当時の7セント分にしかならない、という理解で正しい?

653 :
>>652
1オンスが1ドルだったドルの価値が1300分の1に下がったってこと。
正確には、0.00076倍だけどな。

654 :
ここは、
「お金がいっぱい」の「名無しさん」
つまり、
「名乗るほどではないが、お金はいっぱい持ってます」
と言う人が集って、金を持つ楽しさの話をしてるの。

「貧乏だけど、金が好きだから」でもいいけど、必死になるのはやめてよ、見苦しいから。
小さなコインでも、それが金貨なら、掌に載せて見てるだけでリツチな気分になるでしょ。

金目なものを見ると周りが見えなくなるような守銭奴は書き込み控えてよ。

655 :
>>654
趣味板へどーぞw

656 :
>>649
629の数字はテキトーだから相手にしなくていいよ。
GEとかベルを記述にしたらあんな数字は出てこない。

657 :
空き家から金貨ざくざく600枚…仏で作業員が発見 1000万円超相当か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000005-jij_afp-int

658 :
王の墓 沈没船に詰まれた金銀の宝飾品
映画でも小説でも宝物や権力の象徴は昔から金銀と相場は決まってる

すなわちゴールドは人類の歴史を見続けてきた生き証人であり最大のロマン

659 :
>>638
やっぱりそうなのか。
貸金庫は究極的に他人を信じるものなので
金を買ってる行為と矛盾するよな。
外に出してるって、自分の資産であってないようなものなので
やめとくわw
精神的にも安定しないよな、分かるわw

660 :
>>659
ちがうよ、金は価値に対する信用保全だから。貸金庫の信用は別の話しだよ。

661 :
>>659
いいから自演はやめろ。
アホか

662 :
お前ら頭悪すぎ
ゴールドは金属アレルギー反応出ないって利点があるんだから体内に埋め込むのが常識だろ

663 :
>>662
はい先生、私は金歯を被せてます!

664 :
ウンコの代わりに金
ハナクソの代わりに黒真珠
ミミクソの代わりに砂金
ヘソゴマの代わりにエメラルドを体内に埋めている俺がいる

665 :
まるで歩く身代金だ

666 :
おぼっちゃまくん乙

667 :
>>664
ブラックジャックに猜疑心が異常に強くてダイヤを全身に埋め込んだ大富豪の話があったな。結局手術で体力を消耗して心臓麻痺であっけなく死ぬが。

668 :
>>667
えらい懐かしい話題だしてるなw
ダイヤはアクリルにすり返られて、本物は貧乏な老人ホームに届けられてるんだよなw

669 :
イタリアの暫定政権がeu離脱を否定して
イタリア株が暴騰しとるな。しかし議会に
影響力もない暫定政府なんぞ当てにできるのか?
消える前の最後の明るさか?

670 :
黄金の脳みそを持った男の話を思い出した

671 :
漫画で全身の骨格を金に置き換えてる奴がいるな

672 :
>>670
博学ですね
ドーテ「風車小屋だより」

673 :
ずっと1300ドルでヨコヨコしかしてない…

674 :
ヨコヨコしてる時は一服しつつ与太話に華咲かすのが大人の余裕ってもんさ

675 :
プラチナ上がらんもんかね

676 :
ヨーロッパで売れてたディーゼル車の寿命が来たら
再生プラチナが大量に市場に供給されて価格が下がると思う

677 :
金は安定がいいかな
例えはあれだけど、今ビッグマックを金0.1gで買えるとしたら50年後も金0.1gで買える事が大事かな
あんまり賛同されない気はするけど

678 :
>>673
ドル高なのに1300ドルキープしているとポジティブに
とらえよう。ゴールドは中国の宝飾需要も上向きになったし
ジワジワ上がるのでは?プラチナはパラジウム代替触媒の
需要が伸びるので950ドルぐらいには行きそうか?

679 :
>>677
いや、すくなくとも俺は賛同するよ。

このスレには時々「株ならもっと資産が増えるよ」君が来るようだけど、
俺は金(きん)にそんなことは求めてない。50年後も、100年後も、世界
のどこに行っても金0.1gで一回は腹が満たせるなら、金の価値が時代
と場所を超えて保たれているということになるんで、それで充分。

680 :
664「ビッグマックを金1/10トロイオンス分だけください」
クルー「かしこまりました」
664「えっ」
クルー「えっ」

681 :
>>677
そういう性質のものだよね

682 :
>>680
通貨に信用がないとそういう風に土地とかは金で値段を決めて
取引されることは珍しくないよ

683 :
金の日足は上に吹き上がる形だぞ。
お前らしっかり買って握れよ。
握力みせろよ。

684 :
金下がらんな。まあ織り込み済なんだろうが。
9月までジリ上げかな?

685 :
銀も急に上がったな。
今年こそ例年の7月に最安になる流れに
ならないでくれ、、、

686 :
銀が妙に強いな。なんかあったっけ?

687 :
久しぶりです。
野口コイン
( ´ ▽ ` )ノ

688 :
>>687
売れてないの?

689 :
今期も過去最高の売上高を更新中や( ´ ▽ ` )ノ
野口コイン

690 :
>>690
社長久しぶり!最近は景気良さそうね。最近はこのスレも儲け主義の奴が増えたから当たらず触らずにね。
パラジウムコインも需要あるみたいだから取り扱いしたら?市場で出回ってないからプレミア付きそうだけど。

691 :
パラジウムは何年も前から販売してますよ( ´ ▽ ` )ノ

692 :
https://www.noguchicoin.co.jp/?mode=cate&cbid=1579557&csid=0
( ´ ▽ ` )ノ

693 :
触媒用貴金属の価格差拡大 排ガス不正でプラチナ安く
2018/06/14 22:25 日経速報ニュース 930文字

 自動車の排ガス浄化触媒に使う貴金属の価格差が広がっている。プラチナ
(白金)はパラジウムより高いことが一般的だ。2017年9月、この関係が
逆転。価格差は現在、4月初めの約8倍に拡大した。自動車大手の排ガス
不正で、ディーゼル車向けが多いプラチナは売られやすい。需要増が見込まれる
ガソリン車向けが多いパラジウムやロジウムは高値が続く。

694 :
半額セールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

695 :
>>692
社長、
森銀インゴットもっと放出してよ。

696 :
( ´ ▽ ` ) 4本放出します。
https://www.noguchicoin.co.jp/?pid=104736323

697 :
>>696
ありがとう

698 :
Gold Coin Valuer Proって携帯アプリ使ってる人いる? 18世紀以降の世界の金貨の情報が閲覧できて、自分の手持ちの金貨を登録するとリスト化できる。最近インストールして、気に入っているので、仲間を求む。

699 :
金持ち情報抜かれて売られた上に泥棒に入られるなw

700 :
確かに気軽にネットに資産情報を上げるもんじゃないな。
かなりの確率で個人を特定できるからな。

701 :
コイン自慢で画像上げたらGPS情報で被害に遭うのもありえるからな
さすがにExifぐらい知っとるやろ?

怪しいアプリがいろんな権限に許可求めてくるんだからおいそれとインスコしないわ
セキュリティの甘い資産家の個人情報とかそれだけで金になるだろ

702 :
じり上げしていい感じだったのに
きもい下げだな

703 :
金どころか原油も株も下がっとるな。
USDは変わらず。アメリカ金利は2.9%割るし
なんか変だな。株、コモデティから債券にシフト
しとるのか?

704 :
昨日6ドルぐらい上がってたと思ったらw
下落する前の騙し上げってよくあるよね

705 :
珍しくドル円踏ん張ってる

706 :
これアカンね
コモディティだけリバらないやつ!

707 :
新興国から景気が悪化してアメリカが最後に悪化
するんだが、ブラジル、トルコ、アルゼンチン等が
悪化してるんで次は日本、中国、EUか。

708 :
>>700
貸金庫借りてるヤツが一番ヤバイだろ。
銀行から漏れたり、尾行されたり怖すぎるわ。

709 :
SLVの現時点の下げ方がここ数年で一番
ヤバイ下げ方だな。
いよいよ金刷りまくったツケがまわったか?
見せかけの景気はいつかボロが出るからな。
金はガッチリ握っとくか。

710 :
哲人投資家の大重が、VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしたようだ

711 :
>>709
チャートが超上級者用のスノボコースみたいだw

712 :
ゴールドプラザで売るのはテンプレに乗ってるのでおススメですか?

713 :
貿易戦争が始まると、金プラは上がるの?下がるの?

714 :
>>711
ホンマやw
まぁ、残念やけどこんな下げは
珍しいから見届けたいわ。

715 :
SLVも去年だか早朝5時ぐらいに10%ほど下げたこと
あったよな。あれに比べればどってことない。

716 :
ゴールド大暴落
どこが安全資産やねん

717 :
ゴールドが安全資産というのは貴金属売りたい人達のポジショントークなのは百も承知だろ?

718 :
>>716
ゴールドの場合、大暴落って言わねーんだよ。マシマシチャンスって言うのさ。余裕の無い人は買わない方がいいよ。

719 :
暴落というのはチューリップチャートとか、リーマソショックの時の株価みたいなああいう動きを言うのさ。
FXなんてポンドが一週間で30円とか落ちたりしてたんだから。

720 :
>>718
マシマシチャンスとか馬鹿じゃねーのw
言ってて恥ずかしくない?

721 :
うわ、すごく下がっとるやん。
どうしたん?

722 :
>>718
あほ?

723 :
ニンニクと野菜マシマシで!!!!

724 :
金融経済=世界の余剰資金は水みたいなもんやな
高所から低所へ 蒸発して雲になり雨になり大河になり海になり

万物は常に流転している 執着せずに淡々と行くが吉

725 :
ダウナス為替戻してもやっぱりコモディティだけ戻さなかったじゃないですかやだー

726 :
いつからここのスレは投機目的の貧乏人だらけのスレなったんだ?
>>6
>>720
マシマシという表現はこのスレでは古くから使われてる公式用語だ。貧乏新参者はスレが荒れるから出ていけよ。
最低限テンプレ完全に読んでから参加しろ。
〜の方が儲かるとか、金が暴落した!とか先物行ってやれ。
ここの住民は、金は有史以来一度も屑にならなかった、普遍的、永続的、絶対的な現物資産であるとの大前提で語ってるんだ。
売り買いで儲けたいならFXでもやれよウザイな。

727 :
投機目的というかやることないから目先の相場変動でキャッキャしてる体で楽しんでるのに…
黙ってマシマシするならスレも見なきゃ精神的に余裕が失われることもなくなるよ

728 :
>>726
きっしょw
ここ投資板なんですけど〜

729 :
必死になるなよ、見苦しいから!

730 :
野口の社長が出てきて最近の状況報告してくれるのは有り難いな。

731 :
野口は在庫持ってる関係もあって相場下落にはあまり価格柔軟性がないのがな…
気持ちとしてはスポットレートに合わせて変動してほしい

732 :
>>728
投資と投機の意味もわからん貧乏人は来ない方がいい。ここは身も心も裕福な紳士の集まるところです。

733 :
金持ちは週末ぐらい匿名掲示板から離れてリアルでお金落としてきなさい
他人を受け入れる余裕のない自称金持ちを客観視してみてください

734 :
暴落ではなくて急落じゃなかろうか?

735 :
>>733
ネットの中では金持ち紳士を恥ずかしげもなく自称してますが、リアル世界では貧乏のド底辺だから無理なんです(ToT)

736 :
>>735
自己紹介ありがとう、ド底辺君。

737 :
>>731
野口コインはリアルタイムレートですよ。
24時間リアルタイムで相場に連動してます( ´ ▽ ` )ノ
キンキン

738 :
>>734
正確
こんな事珍しくも何ともないよ。安くなったらマシマシすればいいんだし。相場なんて下がって当然だけど、
仮想通過みたいに紙屑にもならないモノと金の現物を比べるバカ貧乏人が出入りして金は儲からないとか言って荒らしてたからね。
いつからか変な貧乏人がやってきて話しが合わないやな。

739 :
どうせ下がるなら、千円くらいまで下がれよな。
そんで、10年後に5000円まで戻ったら最高。

740 :
野口コインさんへ
銀貨4枚だけ注文したところ、入金確認が2日後、発送がさらに3営業日〜5営業日後との事でした。
ネットに関する業務は週に1・2回程度なのでしょうか?
入金から発送まで、休日も含めると1週間以上掛かってしまうかもしれないと言うことなので心配になってきました。

741 :
それは遅い、海外のAPMEXより遅いじゃんか。日本なんだから即日出荷せな。
ところで地金屋(地金商)って金融機関と同じだよな。

742 :
>>740
在庫があれば翌営業日発送ですよ( ´ ▽ ` )

743 :
入金確認も翌営業日早朝までにはしてますよ( ´ ▽ ` )
キンキン

744 :
>>741
海外だと地金も金貨も主に銀行が取り合ってますからね。
日本の銀行員は知らない人が多いですけどね。( ´ ▽ ` )キンキン

745 :
>>742
確認したところ、入金確認は二日後ではなく翌日でした。振り込み完了から確認メールまで24時間以上経っていたので勘違いしました。
なんとなくコインは現物があるものを販売しているのかと思っていましたが、振り込み後に仕入れる物もあるのですね。
もう一つ心配なことが有るのですが、「新品未使用」の商品は個人等から買い取った新品未使用のコインも含まれているのでしょうか?

746 :
知ってるのは銀行で扱うのはSMBCだけだな。そんな金融現物資産に消費税取るとかどんだけバカなんだよ日本って。
米ドルに両替するのに消費税取ってるようなもんだからな。
サムライ徳力とかって江戸時代から銀座とか金座で金銀扱ってる銀行みたいの事もしてたんだろ。

747 :
>>742
買取品は新品未使用とはしてませんよ( ´ ▽ ` )
>>743
やめたと思ってました。
財閥系は三菱マテリアルだけかと。。

748 :
まあ現物と言っても商品であることに変わりないので。他の金融商品にも手数料や消費税掛かっているし。
野口社長もあんまり出しゃばらないで。あまりに売れてなくてココに来るぐらい暇なのかと心配になるからw
金現物を売り買いして儲けようと思っている個人投資家は、ロクな奴がいないことはSBI組で分かったから。

749 :
でもまあ、野口社長のところは国内では頑張ってると思うよ。地金屋より全然安いしさ。
プラチナももう少し頑張って欲しいけどww

750 :
>>747
返答ありがとうございます。
確実に本物かつ新品未使用のコインを扱っている最安値の店を探しているので少し安心しました。

751 :
>>748
せっかく社長がみんなの質問に答えてくれてるのにお前が出しゃばんなよ
何様だよハゲ

752 :
眺めるには未使用品が美しいよな!

753 :
スレ住人の中古とかナニに使ったかわからないものな

754 :
暴落とか書いているヤツいるから、価格チェックしたら、たったの0.017ポイントしか落ちてねーじゃん。

755 :
金が暴落なんてしたら大パニックだよ。トランプ真っ青な話しだぜ。

756 :
NYの金先物はマネーゲームなんであんまり
気にしてもしょうがない。貿易戦争で中国の
経済悪化→中国人が金購入量が減る。という
理屈もな。ソブリン危機で金が暴騰したことを
考えれば本当の危機では金が上昇すると思う。

757 :
金が上がるというよりもペーパーマネーの価値下落と言うのが正しいな。

758 :
野口社長、時々買い物させて頂いております!
国内の業者では、野口さんからしか買った事がありません。
(文句いう人、他にいいお店ある?)

ただ、一つだけ欠点があります…。
パンダ金貨とか、エレファント金貨等の過去年物が高いです…。
 社長、この点を是非ご検討下さいますようお願いします。

追伸、金価格下落なら、コインを買うチャンスと思います

759 :
金銀は上げる為の下げと見てる。
あと仮想通貨はやっぱり壮大な詐欺だったみたいだね。
信用失墜で今後もジリ下げだと思う。
アルトコインではイーサリアムだけは生き残ると思う。

760 :
今はドルが強いんで金が弱いがドル下落はもう少しだと
思うんで気長に待つとするよ。

761 :
地震に備えてETF買い入れといたよ

762 :
アイラブプラチナム。南無南無

763 :
東海道新幹線も運行再開して一安心。
関西在住の方、お見舞い申しあげます。

そろそろ金の追加購入したいが円高になりそうで
ならないのが悩ましいな。

764 :
ちなみに東日本大震災の時は、純金暴落したからね。すぐに戻ったけど。

765 :
ここで純金が下がる理由がよく分からん
単純にお金を確保しようと投資家が動いてるの?
自分はヤバいと感じて金買いまくるんじゃないかと考えてた
紳士淑女の方たちでわかる人居ますか?

766 :
金の価格決めるのはアメリカの金利だろ
日本の地震なんて眼中ねーよ

767 :
熊本地震のときも貴金属価格が急落したよ
理由は家を建て直すのにカネが必要だから、かな
でもしばらくしたら元に戻った

結論
金は安くなったら買え

768 :
いや、おれ日本壊滅を視野に入れて買い増し
(巨大地震で日本没落、貴金属や外貨、海外株式債権を持つ)

769 :
アメリカと中国の貿易戦争が実際に始まったらどうなるのか教えてください。

770 :
>>763
憶測だけで始まらないから気にするな。

771 :
>>770
未来にレスするなんてすげえな、、、

772 :
マシマシファイヤー!

773 :
円が上がらんことにはマシマシも捗りませんなぁ
今年のゴールドは上昇トレンドだったはずだが‥

774 :
【1日で資産を10倍にする「究極」の投資法】

あなたは自分の上司に、「あなたの10倍くらいは、
余裕で稼いでますよ(笑)」って、面と向かって言えますか?

普通に考えたら、そんなこと無理ですよね(笑)
いえいえ、実はここ最近、上司の5倍、10倍という金額を、片手間の副業で稼ぐ人が、続出しているんです。こちらをご覧になってください。
https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

毎日、忙しく過ごされているサラリーマンや、
主婦の方が、1日5分とか、10分という、スキマ時間だけでも、毎日のように、10万円、20万円、30万円と、稼いでいる事実。

まさに、「毎日が給料日」そういっても、過言ではないと思います。いまこの方法が、大きな話題となっていて、プロの投資家、トレーダーですら、

「これは奇跡だ・・・」と、漏らすほど、シンプルで、しかも大きな利益を、実現してくれているんです。今から60分間だけ、限定公開されていますので興味のある方は無料登録だけでもお済ませください。https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

バイナリーオプションを100%極めたいなら
https://xn--s7y86k.jp/ge4xbl8k

775 :
>>774
それじゃ、君がそのシステム使って儲けたら良いじゃん。

776 :
円高に少し来たな。アメリカ株もそろそろ
やばい雰囲気だしドイツはメルケル転けそう
だし2月並みの調整来そうだな。日本株は
その前に弾けそうだが。

777 :
最早プラチナは安いのが当たり前になってきたから、マシマシチャンスが来ても、誰も何も言わなくなってしまったのか?

778 :
そもそもプラチナはペーパーマネーに代替する
わけでないしな。ただの産業用の貴金属よ。
中国株暴落だな。これで今夜のアメリカ株もやばい。
金は早々に1300ドル回復しそうだな。

779 :
プラチナETF 安値が3000円割れキター

780 :
ZARが死んでるね。円高ももっと進めばゴールドも買い増せるのに。

781 :
プラチナはナンピン爆撃投下準備おけ
現生引き出してきた。銀行員ウザイ。

782 :
南アも当分混乱は収まらんな。鉱山会社も赤字で
閉山したくとも国が許さんらしんで赤字垂れ流しで
採掘しとるし。プラチナは800ドル割るかもな。

783 :
>>781
百万単位でお金を下ろすとき、貯金残高をみて投資信託やら定期貯金を勧めてくる銀行員うざいよね。
マイナス金利で経営が大変なのはわかっているけど、
あの金利で定期預金とか、まじでないわw
100万円を一年預けても、ジュース一本も飲めないからね
投資信託は、手数料ぼったくられて損するのが落ちだしね
定期預金に入れるくらいなら、金にして金庫にでもいれておいたほうがよっぽどましw

784 :
野口コインはグランドセイコも扱ってるんですね。出来ればアンティークロレックスも扱って
ほしいです。

785 :
【あなたの資産を1000倍以上にする、絶好のチャンスです】

★参加者全員の資産を1024倍にする
驚異のスキームとは?!

★数学的に計算された完璧な仕組みで
価値を上げ続ける○○とは?!

10年連続年収3億円以上ネットビジネス界の女王
緊急帰国!!

「コインは買ったら忘れなさい」
資産が1024倍になる
大富豪の非常識な仮想通貨投資

緊急生放送決定!!
6月21日 (木) 20:00&#12316;

【放送ページ】
https://im-s.pw/26

主婦、サラリーマンが隙間時間に簡単に月収300万円稼いでる方法とは?https://im-s.pw/23

786 :
>>784
グランドセイコーは、マスターショップモデル以外なら販売できます( ´ ▽ ` )ノ
もちろん激安。
お問い合わせお待ちしてます。

787 :
日マテでプラチナ売り切れとか有るんかな?

788 :
どこまで下がるんだろ
まだ「落ちてくるナイフ」状態だよね

789 :
プラチナマシマシチャンスと思いきや、意外に買おうとする人が少ない? みんな余裕の静観か?

790 :


791 :
以前田中ではプラチナ価格が暴落したときに
買いが殺到して在庫払底したと記事にあったが
最近はどうなんだろ。だれか最近田中に行った?

792 :
プラチナナンピンした方がいいぞ。

793 :
値ごろ感で下落トレンドに手を出すへたっぴは相場の養分だから
マシマシチャンスとか言ってるバカはセンス無いよ

794 :
あくまでも保険だから現物もだけど目標まで買う

795 :
山形のさくらんぼ、今日スーパーで398円で買ったw

796 :
値ごろ感でナンピンしますとか何処にも書いてなかった

797 :
>>796
値ごろ感以外で買う要素ねーだろタココラ

798 :
センスだって
ふふっ

799 :
あちゃー、ここに誤爆してたかw

800 :
>>793
ここの人たち屁とも思っちゃいないよ。安く買って値が上がる事を願っていても、高くなってもどうせ売らないんだからさ。
思考がそもそも一般人のようにせかせかしてないよ。バフェット爺さんみたいにずーっと持ってるのが基本。
その意味で貴金属って特に金は、その辺の株券より遥かに安心資産だよ。下手すりゃ現生なんかよりはるかに安心。
それは歴史が物語ってる。

801 :
>>800
バフェットは金利を産まないゴールドを完全否定してるけどね
あとバフェットは失敗した投資はきっちり処分するし常にバイ&ホールドではなく割りと短期の売買もしてるんだよね
君も貴金属への投資は失敗と認めてバフェットを見習って潔く損切りしたほうがよいのでは?w

802 :
>>801
間違い、ジムロジャーズおじいちゃんだった。

803 :
>>789
プラチナは完全に見限った。
平均取得価格が4000円台なので、デッドストックだな。買ったことを忘れることにした。
今は金専門。

804 :
長期か短期かで相場の解釈もガラリと変わるわな
こればっかりは個々人の財力と趣味の問題

805 :
【※注目※】月利40%の全自動システムが無料!

完全放置&リスクフリーでお金が増える
全自動システム“Willlll-AT”がヤバいです。
https://blast-asp.com/lp/al/17om

こういう無料体験版で貰えるツールって大抵稼げないモノ多いですよね?でもこれは本当にお金が増えます。しかも、完全放置状態で。無料で試せるのでこれはやってみる価値があります。

・完全放置で月利平均40%
・知識・経験・スキル一切必要なし
・少ない初期投資でもOK

何度も言うようにこのシステムの凄い所は、本当に完全放置でお金を稼げます。あなたがやることは1〜2分で終わる簡単な初期設定のみ。

その後は本当にワンクリックも必要とせずに、正真正銘の完全放置状態でお金を稼ぐことができます。

しかも、月利平均40%!
初月平均64万円の利益を叩き出してます。

気になる方は、ぜひ以下のページをご確認ください。https://blast-asp.com/lp/al/17om
※300人限定の募集らしいので、
早めに確認しておくことをおススメ致します。

806 :
プラチナのナンピン怖い人は積立でいいんじゃね?毎日マシマシのドルコス平均法。

807 :
金下げとるな。来週あたり税込4900円割りそうやな。

808 :
>>807
ちょうどボーナスだからラッキーだな

809 :
プラチナ500gを買う場合は
日マテと田中、どっちがいいの?

810 :
なんで今時プラチナなんて買うんだよw

811 :
そこに安いプラチナが有るからさ(キリッ。

812 :
500g ならどっちもバーチャージないから
どっちでもいいんじゃない。
金は来週じゃなく明日4800円台になりそうだな。

813 :
俺もプラチナ500gを買いたいと思ってるんだ、まだ下がりそうだけど。
テーブルに置いておいて、安売りチラシのチェックの時に文鎮として使うと、仕事が捗りそう。
金だと、眩しくて目障りだと思うんだ。

814 :
熱が出たときに氷のうの代わりにもなるしね

815 :
>>814
頭が凹みそうだね!

816 :
日本マテリアル,金100gインゴット,買ったぞー.
通算7個目.死ぬまでに目標20個.

817 :
プラチナお買い得セールきてんね

818 :
お買い得と思い始めてはや3年w

819 :
金買おうと思うんだけど
仮に金融資産1億として
何%ぐらいゴールドにしとけばいいの?

820 :
>>819
5~10

821 :
5割から10割か
金融危機が近いんか?

822 :
>>819
ポートフォリオ的に保全目的で金に10%は普通の考え。但しいきなり10%買わないで、積立のようなドルコス平均法で買うのがいい。

823 :
( ´ ▽ ` )ノ
お待ちしてます。

824 :
来週にでも金買い増しやな。

825 :
現物はそろそろ止めてETFにする 売るとき楽だし

826 :
危機なら現物でしょ
普段はETFだけど

827 :
>>819だけどありがとう
時期を分散するとして
皆さんサイズはどれを買ってるの?

828 :
>>827
ETFで5万から10万

829 :
>>827
100gの人が多いと思う
理由は日マテのHPを読めば分かる

830 :
【緊急】本日23:59分までの登録者全員に何と600万円分のコイン大プレゼント!

「このICOは〇〇倍になります!」こういうのは全部ウソなんだそうです。そんな子供だましに飽き飽きしているなら、この方法を知っておいて損はないと思います。http://t-p.bz/MK1zFd

オリエンタ〇ラジオの中田さん顔負けのパーフェクトヒューマンが現れました。
・ハーバード大卒・数学者・あの大手SNS企業の役員・アカデミー賞のノミネート・ソ〇ニー関連会社役員

主催者は今わかっている時点でこれだけの顔を持ています。ものすごい数だと思いません?

あの世界トップのハーバード大学を卒業し、米国MBAや複数の企業役員といったいくつもの顔を持っています。さらに数学の天才でもあり、そのスキルと使ってきちんと学問的にこの方法を裏打ちしています。

例えるなら、この天才が数十万、数百万ピースの
ドミノをきれいに組み立ててくれているので、あなたはそのファーストドミノを指先で「ちょこん」とだけ押しもらえれば「ダーッ」と一気にドミノが倒れていくような感覚で、雪だるま式に資金が増えていきます。http://t-p.bz/MK1zFd

またその資金を、お金のない人の為に600万円分のコインをプレゼントしてくれるというのですから前代未聞です!

『600万円くらいもう持っているよ』というなら別ですが、そうでないなら急いだ方がいいかもしれません。応募者殺到中の為お急ぎ下さい!まだアドレス登録ができたならまだ募集期間中だそうです。

831 :
>>823
社長!!いつも利用させて頂いております!
来週中に、また何か購入しようと思ってます。
コインは、どれを買おうかと、考える事も含めて楽しいですね。( =^ω^)

コイン収納で、私は50mm×50mmの正方形のコインカプセルに入れて保存してますが、
「コインカプセル インターセプト」という品もありますね。こちらの方が更に良い状態を保てるみたいですけど、これを使っている方いますか?

あと、(野口さんで販売している)クラシックリングバインダーと、そこに挟む同バインダーシート(正方形コインケース用)2枚セットも購入予定ですが、このシートに50mm×50mmのコインカプセルがカチッとはまるのでしょうか?
(そうでないと、バインダーを立てた時にコインケースが落ちてしまいますよね。)

どなたか、これを使っている方いらっしゃいますか? ご教授下さいませ。

832 :
>>819
流動性資産の5~10%は、賢明だと思いますけど、ここの住人(現物教信者)だったら、もっと割合増やして良いのでは?
ちなみに、↓私が書いた
>>351
仮に余裕資金が1000万有ったら、どう分配するか。俺的には、金500、プラチナ100、キャッシュ400で様子見 
…と書き込んだ者(138)だが、
>>207
漏れは5:1の割合で金:プラ。
 ↑全く同じ感覚の人がいてびっくり
気が合うな、今度呑みにいくか
…と書き込んだ直後に(263)、
>>268
私も金5、プラ1です!

…またまた、同志発見。(ちょっと嬉しいw)
ゴールドは魅力的だが、問題はバランス配分なんだよなー。

…ゴールドの割合多すぎ!!って突っ込まれるだろうけど、コイン集めにハマると、本当にこんなになっちゃいますよ。

833 :
ゴールド10%は多すぎ、せいぜい5%で十分だし株式と損益通算できるETFが便利。現物は持って嬉しいのは最初だけで盗難のリスクもあり保管に気をつかうから邪魔。ましてコインなんて買うのは物好きだけ。

834 :
他人の趣味にケチをつけるなんて無粋の極み

835 :
>>833
ここは物好きの集まりだぞ。

836 :
金ETFは信託報酬のせいで資産がやせていくので
長期保管には適さないように思う

837 :
>>827だけど皆さんありがとう
100gと50gで悩むなあ
できるだけ細かくしたい気がする
何となく

838 :
手数料が掛からないのが100g以上なのよ

839 :
>>833
俺は現物派。ETFって、ある意味「金(きん)の預かり証」でしかないと思ってるから。
経済大混乱の際は「預かり証」よりは現物が目の前にあったほうがいいなという感じ。
もちろん、盗難のリスクは認めるのでETF派を否定はしない。

840 :
ボール状の純金現物が欲しいものだ。
ころころ転がして遊ぶと楽しいだろう。

841 :
金玉

842 :
>>840
遊んでいるうちに失いそうなんだが

843 :
純金のサッカーボールが2000万くらいで昔あったよね

844 :
プラチナは20年前ぐらいのように
g1000円を割り込むんだろうか

845 :
プラチナ持ちにはヒヤヒヤする展開になってきたわな

846 :
進撃のカンガルーコレクターです。
ここの住人は、現物派とペーパーゴールド派と大まかに言えば、どちらかだと思いますが、
私は現物派の中でも(珍しい?)コイン派です。

100gバーを買うのと、メイプル、ウィーン、カンガルー(1oz )の3種類を(新品を野口さんで)買うのとでは、金額的には大体同じです。

勿論、31.1×3=93.3gと重量は違いますし、
売却を考えるとバーの方が有利に決まってますが、コイン収集はとにかく楽しいです!

私は、カンガルーの過去verだけでなく、野口さんでイーグル金貨とかブリタニア金貨とかも買ってます。

コインBoxに20枚揃った時の喜びと言ったら、テンションMAXですよ! ( ´∀` )b
…眺めて楽しめ、次に何を買おうかと考える事も楽しいし、私にとっては最高の趣味です。
とまあ、良かったら参考迄に。では。

847 :
>>846
コインのプレミア価値が理解できないのです…

848 :
カンガルーはプレミア価格で売れないと、地金より安いんだよね

849 :
コインはウィーンかメイプルしか買わないのですが
やっぱりコインは見た目ですね
あと発行年が入ってたりするので見て当時の思い出にひたれるとかですかね

850 :
金貨は集めたくなっちゃう魔力があるから、楽しいけどコスト軽視になる。正直趣味の世界になっちゃうので、全体の4分の1くらいにしようと自分を戒めてる。まだ3枚だけどね。

851 :
金地金って買うときに名前聞かれませんよね?

>>838
ですよね
ただ細かくしておいた方が便利な気がして

852 :
>>851
いや、日マテでも領収書切るから名前書きますよ。偽名でも特に身分証提示するわけではないのですが、あとで売る時の税の申告に必要かも。200万円以上の取引は買う時もマイナンバー必要だったかと。だから100gが人気ですよ。

853 :
日経新聞によると、これから金は価格が下がるって。

854 :
売るときにだけマイナンバーが必要なんじゃなかったっけ?

まあとにかく1キロ買うより、100グラム10個買った方が、いろいろ便利だとは思うよ。

855 :
>>342
増税の原因にされるから、関係あるよ。
無関係ではいられないと思うが。

856 :
>>854
そうですね。
田中のHPで確認したら、200万円超える取り引きの際には、売却の時はマイナンバーカード、購入の時には本人確認できる書類が必要だとのことです。
確認書類はパスポートや運転免許証なので、ばっちり名前、住所は知られます。でもその書類に療育手帳や精神障害者福祉手帳が入っているのって、、、

857 :
人生で大切な事は、何を手に入れるかではなく、何を捨てるかということだ。

858 :
>>857
嫁や子供を手に入れることは、結構大切なことだと思うけど、
あなたには大切ではないのですね?
スレチだけど...

859 :
>>858
でもお前、童貞じゃん

860 :
個人番号を持ってない人は買えないのか?

861 :
>>860
物と分量によるのでは?

自分はバーよりコインの方が安心かな
プレミアムは保存さえ気を付けてりゃいいし
有名所なら世界中どこでも即取引出来るし基本手数料気にしなくていい
バーは細々金かかる上に融通が利かんイメージあるな

862 :
金融商品買うのにマイナンバー気にするのは脱税予備軍

863 :
こないだ田中の特約店で100g買ったが名前も何も不要だったぞ
計算書の宛名は空欄
200万以上だと名前いるん?

864 :
>>863
そう
200万からだから基本は一回200万未満にしておいた方が気持ち楽
500gだと200万はまず越えちゃうから
100g単位で200万未満に抑えつつ手数料かからん日本マテリアルが人気
他は全部手数料無料は500g以上からだからね

865 :
>>864
うちの地元に日本マテリアルないんよな
でも見たら田中は手数料高いな
徳力もあるからそっちにしよう

866 :
バーの方は手数料が売買共に客持ちだからな
コインのプレミアムは基本払った分は戻ってくるから
小口(100g)のバーなら日本マテリアルだろうな
ただバーだと売買相手が限られるのがネック、地方民には辛いわな

867 :
田中の積み立て口座を解約して現物で返却してもらったけど
コインと比べてなんつーか感動が無いね
ただの金属のかたまりですって感じ
あと普通にゆうパックで送ってきて驚いた
開けてみて包装が安っぽいダンボール紙でさらに驚いた
ちなみにゴールド195g、プラチナ240gです

868 :
>>867だけど、記念に写真とってみた
画面右端のは友情出演の平成10万円金貨ちゃんです

http://upup.bz/j/my15827ivKYt-FOKiW1tiWU.jpg

869 :
>>868 やはり山吹色はたまりませんなぁw
日本マテリアルでもう一本買おうかしら

870 :
>>861
プレミアムがつかなくなることもありえるし、いくら保存に気を遣っても
運が悪いと茶色く変色するのは避けられない
RCMの製品に多いんだと言ってた

871 :
>>867
普通のゆうパックでもなくなったら日本郵便とは別に保険がついてると思う

872 :
>>868
石頭ハンマーでぶっ叩いて伸ばしてみて

873 :
>>870
そうそうないと思うけどな
自分は10枚入りケースにまとめて入れて金庫に入れたままだが10年経っても変わらんよ?
保存状態によるのかもしれんがよっぽど劣悪出ない限り気にすることないと思うが

874 :
>>870
金って変色するの?

875 :
https://www.noguchicoin.co.jp/?pid=104736323

876 :
盗難くらったら全損だからなぁ
現物で何千万も持てんわ

877 :
>>858
嫁や子供に年間数百万使うのバカらしいから結婚止めてソープやキャバで使う
毎週若い子を取っ替え引っ替え楽しいぞw

878 :
>>876
それ言い出したら預けた金でも口座の数字でも同じこと言えるよ
リスクヘッジをどうするか、結果どうなるかなんて神のぞ知るだな

879 :
>>873
>>874
こんな風に変色する。出るかどうかは運だね。
http://imgur.com/Y5m13.jpg

880 :
>>878
銀行預金が盗まれる確率とか何%あるんだよ
バカ丸出し

881 :
>>879
99.99で変色はせんでしょ
不純物が混じってたとかゴミがついたとか?
中学校でイオン化傾向習ったやん
貸そうかなまああてにするなひどすぎる借金

882 :
>>864
オマエバカだろw
なんで銀行預金が「盗まれる」になるんだよ小学生か?
それで成人してたら知能低すぎて引くんだが

883 :
>>882
口座の数字が消える?確率なんてもっと下だろ
ホームラン級の馬鹿だな

884 :
>>883
口座で保障される数字は1000万だってしらなかったか?
それともそこまで気にする金もない貧乏人? だったらゴメンねw

885 :
>>884
それも確実に保証されるかどうかはわかりません
預金引き出し額に制限がつくなかでインフレが進むと事実上ゼロになってしまいます
現在、世界各国にて(みかけの)通貨流通量を増やす緩和政策をとっていますが、私はこれを危険視しています

886 :
>>885
銀行単体ならともかく、国単位だと国債だって当然保証はないわな。
今米ドルが強いったってそれもいつまで続くかわからんし。
ゴールドも然り、それでもリスクには最も強い一つだとは思うけどね。

887 :
時代が変わっても、稼ぐ手段があればよし。

888 :
>>881
いや実際するんだよ
前に理由聞いたけど忘れちゃった
とにかく品質や価値には影響ないから全く気にしなくていいけど
プレミア価格で買い取ってくれるかは知らない。

逆に客として買うときもそういうのが出てくることがあり得る。
その場なら他のにしてと言えるよ。あとそういう風化が好きな人もいるね。

889 :
>>888
不思議な現象ですねえ、金がどのように化学変化を起こしたのでしょうか?

890 :
鉄分じゃね?

891 :
>>889
原因は金そのものじゃなくて金型に付着してる微物だったかなあ
今度田中とか日マテとかまともな業者に行ったら聞いてみてよ
画像見せたら絶対知ってるはず

892 :
確か田中で聞いたけど、プレス機からたまに細かい金属粉が出ることがあって、
それを一緒にプレスしてしまうとそうなるらしい。

893 :
金貨って999.9ばかりじゃないんだな
南アのクルーガーランドとか916/1000らしい>>879

894 :
>>893
999.9のバー(ミントバー)でもこういう色になるよ

895 :
>>894
そうなん?
ミントバーとか知らんけど
製造元の品質管理の問題なんかな
値段が変わらないんならまあいいけど

896 :
このスレはアホばっかりだなwww
中学行ってないのか?

897 :
プラチナ底打ちかな?

898 :
日マテの金100gのモールドタイプが売り切れたみたい。
オンラインショップで4つ注文したのに3つしか買えなかった。

899 :
>>898
電話して確認してみたら?俺が以前利用したときは
以外と人手で管理しているような感じだったんで
在庫はあるかも。
さて過重債務で中国で破たんする企業も増えつつあり
先物金は弱気おまけに円高ときてはいよいよ税込みで
4800円割りそうだな。

900 :
やっとゴールドの買い時が来るのかな?
5年ぶりの4000円割れ待ってます

901 :
さすがに20年前の1000円前後はないかw

902 :
1000円割る前にどっかで買えるだけ買ってるな

903 :
>>899
注文確定してからオンラインショップのページに戻って確認したら、
モールドタイプだけ価格表示が消えて"SOLD OUT"となってたので、
店頭用は別として、オンラインショップ用の在庫切れは間違いないと思う。
ま、俺が財力に物を言わせて在庫全部を買い占めたわけで、俺って金持ち?

10時を少し過ぎたあたりでの注文なので、最初から数が少なかったのだろうけど、
先週の価格急落してから、結構みんな買い増ししてるのかと思う。

904 :
>>903
詳しい報告d。このスレは富豪が多くてうらやましいで。
金需要は中国インドのGDP拡大とロシアやトルコなんかの
中央銀行購入があるんで1200で止まるんでは?特に中国は
金準備で1万トンぐらいは保有するんではなかろうか?

905 :
こんなのがあった

世界の中央銀行・公的機関の金保有量 ベスト100
https://lets-gold.net/chart_gallery/gold-holdings-rank.php

個人が持ってる分はわからん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1)


906 :
目玉が出たのでテスト

907 :
目玉が出たのでテスト

908 :
疑問に思ったけど、
地金(バー)はグラムとオンスのどちらが主流なのだろう

田中貴金属はグラムオンリー
野口コインは両方扱っている

909 :
サイン出たから銀購入を開始しました。

910 :
>>908
グラムです

911 :
>>908
日本はグラムだよ。

912 :
地金屋の国際的に取引してるのが、450オンスでの14kg単位って事ね。

913 :
円高でマシマシチャンス到来しそう!対米貿易摩擦だなんて、今度はトランプチャンスが主流になるかも?
トランプチャンスは分かりやすいから本当に助かるわ。中間選挙までは内需向け外需敵対確実だからね。

914 :
グラムなのか。感謝
バーだと100gのと1オンスのがデザイン良くて好み
どちらにするか迷うな

915 :
ああ、マシマシチャンスかもなぁ。
プラチナもマシマシしたいね。プラチナは危険そうだけど少量だが一定量は買うようにしてる。

916 :
金やすくなっていきそうだから、田中の積み立ての金額をマシマシしたw

917 :
>>916
積立はドルコスだから何もしなくても勝手にマシマシ。

918 :
みんなゴールド好きだなぁ。プラチナしか持ってないし、今のゴールドの価格が安いとはどうしても思えん。まぁ、ゴールドとプラチナを比較するのは意味無いけど

919 :
>>918
自分は見た目だけならプラチナ派だけど資産としてなら金のが安心感ある
プラチナは工業製品としての側面が強すぎるし歴史も浅い
コレクト目的で1枚づつプラチナも買うけどまとめて大量に買うのは金だね

920 :
日マテのオンラインショップでは、100gインゴット全種類とも一度に3枚までの制限があるみたい。
パラジウムも含めて、10枚と入れても3枚としか入力できない。

921 :
正しい道は、厳しく暗いように見え、自分が進むべき道は、遠回りするように見え、一番楽な道は、険しい道に見える。

922 :
貿易摩擦で金需要大国中国の景気悪化に伴う金下落は確実やな
プラチナはすでにコスト割れ価格だがもうちょい下がるやろな

923 :
>>920
4個以上だと200万超えるから本人確認要なんで
3個までなんだろうな。

924 :
それだけじゃないよ。
輸送で紛失したとかヤバいしさ。もちろん然るべき保険やら輸送手段で送られて来るけどね。

925 :
1000万分のプラチナ買うのってどう?
価値が下がってもまた値上がりするのを待てばいいだけだし
無謀?

926 :
>>925
好きにしろ

927 :
200万にならない範囲で本日350g仕入れた
また下がるかもしんないけど

928 :
>>925
金:プラ 5:1位だよ普通は。
資本5000有ったら別にいいんじゃね?
わかってると思うが、これらの投資は利ざやを狙う投資ちゃうで。

929 :
>>928
例えば購入後にプラチナが500円/gになったら大損だけど
数年たてばまた値段が上がるんでしょ?
購入時より高くなってから売ればいいわけだし
株と違って腐らないんだからいいのでは?

930 :
>>929
それはプラチナスレで聞くべき、あっちの方がより詳しいだろう
個人的には博打だと思う、上にも書いたが金ほど人気ないし
工業製品としての側面が強すぎるから結構乱高下しやすい
それだけに利ザヤ狙いなら金よりは有り

931 :
>>923
金は5000円を切ってるので、100gを4個買っても200万にはなりません。
私はモールド3個とインゴッド1個の、計4個を買いました。
200万円を超えたら、免許証などのコピーをメールかFAXで送ればいいみたいです。

932 :
>>925,929
かつてプラチナは金の2倍の価格の時ありましたが今は金の70%位です。
その理由を理解したうえで、価格が下がっても必ず戻ってくると信じているなら、
買うのは止めないけど、ハイリスクでローリターンかと。

世界中が金融緩和で、いろんなものがバブル状態になってて、金やプラチナもバブルの仲間。
1980年頃からの価格チャートを見ると、2000年以前の安定した価格が本来の価格の気もする。

933 :
プラチナが持ち堪えて金が下落だと‥?

934 :
>>931
200万以上でもオンラインいけるんやな。情報サンクス。
俺はヒマなんで電車で御徒町まで行って100g一個
買って松坂屋で弁当買って家で明るいうちから
一杯やっている。地金握りしめての昼酒はたまらんな。

935 :
ゴールド大暴落www

936 :
大暴落って、前日比マイナス1%しか落ちていねーじゃんか。
マイナス20%くらいになったら現預金のほとんどぶち込むぜ。

937 :
ゴールドって金利がつかないのに、なんでみんなそんなに買ってるの?
株とかドル建て貯金とかの方がよくね?

それとも、そんなことはとっくの昔にやっていて、余った金でゴールドやってるの?

938 :
ここのスレ民は儲けたいから金(きん)を保有してる訳じゃないよ

939 :
何年か前に三菱マテで100gを1個だけ買った。
地方なんで電話注文だったんだが、
免許証のコピーを要求されたのがいまだに腑に落ちない。

940 :
今が底値かなぁ買うか迷うわ
更に下がっても劇的にさがるこたないと思うが

941 :
>>939
免許証は普通に買っても提示求められるよ。

942 :
1グラム千円くらいまで下がらないかなあ。
そしたら、アクセサリーいっぱい買うのに。

943 :
>>942
そこまで下がったら100kg買いたいね

944 :
>>941
そうなんだ?知らなかった。
今年、日マテのオンラインショップで購入したときも
免許証要求されるのかと思ったけど、そんなことなかった。
業者によって違うんかな。

945 :
ドイツ銀行がついに9ユーロ割れ。
今年の夏は荒れそうだな。

946 :
>>938
だな
そもそも、儲けたいんだったら金なんか買わない
Reitでも買ってインカム狙った方が儲かる
ドル円のFXでもスワップ結構付くし

947 :
三菱マルテリアルが、偽装問題でゴタゴタしていて信用が毀損していると言えるので
三菱マルテリアルの刻印が付いている貴金属はg当たり500円ぐらい安く買えてもいいはずだ

948 :
>>944
俺は身分証見せなかった事ないよ。
でも200万超えとかだと、今度はマイナンバー提示しなきゃならん。
別に見せるのは構わんが心理的に見せたくない。だから200万以下取引がメイン。

949 :
トランプチャンスは本当にありがたいね。ボーナス全部突っ込もう。

950 :
NYで金プラ下げてんな。
一方で円高だから東京

951 :
鉄壁のカンガルーコレクターです。
(↑ゴールドが鉄壁資産だと思っているので…)

昨日、野口さんで、白鳥金貨2018verを1枚買いました。これこれ↓
https://www.noguchicoin.co.jp/?pid=130842588
カンガルーじゃないじゃん!!…とツッコまれそうですが、色々と他の種類も1枚ずつ、集めています。あ、前回書き込んだ後に書いてくれた方がいたので、答えてみます。

>>847
>コインのプレミア価値が理解できないのです…
…プレミア価値とは、平たく言えば、
「客から買い取ったコインが、またその店で売れるコイン」との理解で良いと思います。
現在、日本でこれに該当する金貨は、メイプル、ウィーン、カンガルー、プラチナ貨はメイプル、プラチナ、イーグルだけです。

>>848
>カンガルーはプレミア価格で売れないと、地金より安いんだよね
…えっと、↑で書きましたが、その店でまた販売出来る状態なら、プレミア価格で売れます。
要はわずかな、細かいキズがあっても大丈夫です。(店側の判断による)
 ただ、(これも前に書きましたが)カンガルーをプレミア価格で売れるのは、地金屋では三菱マだけです。

>>849
>(中略)やっぱりコインは見た目ですね
あと発行年が入ってたりするので見て当時の思い出にひたれるとかですかね
…そうです!その思い出に浸れるかは割とコレクターには重要だったり。
例えば、彼女の誕生日プレゼントに、その年号のコインをあげるとか、一番良い贈り物だと思います。

>>850
>金貨は集めたくなっちゃう魔力があるから、楽しいけどコスト軽視になる。正直趣味の世界になっちゃうので、全体の4分の1くらいにしようと自分を戒めてる。まだ3枚だけどね。
…コストの問題ですが、実は意外ですが、1ozの10枚セットや5枚セットが売れてるんです。
何故かと言えば、相続の時とか、バーは(100gでも) はっきりと記録に残ってしまうので、コインで所有する意義も大きいんです。

…と長くなってしまいました。また来ます。

952 :
銀行の貸金庫の中身が減っていた件
https://www.bengo4.com/c_1009/b_505105/

銀行の貸金庫は安全か?
http://www.security-joho.com/qa/yokin/kasikinko.htm




怖すぎて吹いたwww

953 :
貸金庫から3700万円盗む
http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1259380.article.html

954 :
アベゲリゾーやサガワやそのほか平然とウソつく人間ばっかなのに
貸金庫なんてよく信用できると感心するわw

955 :
質問です。
日マテで他社製100gバー1本を売るときには
身分証明書は必要でしょうか?

956 :
いんちき病院です。受診することはお勧めしません。

札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

957 :
>>954
今の貸金庫なんて全自動でクレーンが運ぶタイプだよ。行員でも中身が見れないし。
中にはオートシャッターのカメラ仕込んで開けたら写す設定してるのもいる、俺だけど。

958 :
金って投資対象としてどうなんだろうね?

959 :
>>958
いいんじゃないの?
投資の中でもより保全に近い位置だよ。
間違っても後から参入してきた馬鹿な連中みたいに売り買いの投機商品じゃないと理解しないと。
買ったら基本的に何もなければ売らない事が大事。

960 :
http://kyoto-ryukodo.com/k-un/img/19-141.jpg

961 :
>>960
何かありがたくないな

962 :
金のおりん買って実家の仏壇に置いといた
久々に帰ったら兄嫁に売られてたわ、窃盗だろこれ

963 :
投資目的じゃなく、リスクヘッジとして金地金500万円程度を買う場合
500g×2 と 1kg×1 のどちらがいいとかある?

964 :
金地金500万円程度を買う場合
500g×2 と 1kg×1 のどちらがいいとかある?

965 :
>>962
訴えてもええんやで

966 :
>>930
プラチナスレなんてあるの?

967 :
>>954
お前も信用できないゴミの一人だなw

968 :
>>964
どっちも同じ。強いて言うならデカいの一本位は持っておけレベル。

理想は300g×3+100g×1
若しくは100g×10
但し日マテ限定。

969 :
>>968
田中貴金属で買うつもりなので、500g以上を考えてたんだけど
同じならデカいのを一本買うわ。
明日買う!

970 :
>>962
仏具は相続税の対象にならないからね。

971 :
金地金・プラチナ・金銀ETF Part40
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1530161840/

ちと気が早いかもしれないが、スレをマシマシしておいたよ。
気兼ねなく残りを消費してくだされ。

972 :
マシマシって言わないで
キモいから

973 :
>>962
https://www.noguchicoin.co.jp/?mode=cate&cbid=1745279&csid=0
純金の仏具も扱ってます。

野口コイン( ´ ▽ ` )ノ

974 :
>>971
乙。ドル高株安金安やね。日経も個別株では2017年
の最安値までさがっとる株もあるし中国も底抜けしそうだし
難しいの。

975 :
池水さんがつぶやいとるんやけど、これどーゆーこと?
誰かkwsk教えて

Tocom スポットゴールドとスポットプラチナ、実際のゴールドやプラチナの価格から大きく乖離してます。
たとえばプラチナ。世界のマーケットは前日のTocom終わりからの変化は19円下落。
ところがTocom スポットプラチナは同じ前日比102円上昇。裁定取引が働いていないので、
全く関係ない値動きです。

976 :
>>971
乙です。


ちなみにゴールドスポットは、本当の金価格より50円高く、プラチナスポットは130円高い状況です。

977 :
>>973
社長
今度オリン買うから待っててね♪

978 :
>>960
これって相続税の対象外だよな

979 :
>>978
ちゃんと仏壇においておくんだぞ。
昔、ド派手な京仏壇を見に行ったら、金が1000円のときでも、高級な仏壇は数千万もしてた。
今はどうなんだろ?
本願寺近くのなんとかどうり。。。

980 :
なんでこんなに金価格下がってるの?
米の対中貿易戦争勃発で有事の金買いじゃないの?

981 :
企業業績も良く景気も良いのに、株価が下がるもんだから、みんな金を売って株を買っているんだよ。
そして株価が上がって儲けたお金を金に換えているという訳。もう少し社会のことを知った方がいいよ。

982 :
なるほど、
勉強になる。

983 :
>>981
そうとも言い切れないぜ。
過去、株の下落時に追証なくて手持ちゴールドを換金して下がることは何度もあった。
その後、マーケットクラッシュで金融緩和からの金上昇はリーマンで経験した通り。

984 :
クレジットクランチが起こればマーケットで流通するあらゆる商品は暴落するからね

985 :
ゴールド、今日もだだ下がりだな。どこまで下がるんだ?

986 :
いずれあがる
買いまくれ

987 :
米国債を守るため、でしょ。

988 :
ロシアが金を買いまくり
http://www.kosugetsutomu.com/archives/51548857.html

989 :
下がってるのか
買うか
うーん

990 :
下がったといっても直近高値から5%程度だから、調整の範囲内だな。

991 :
大学四年生ですが、将来の日本がマズイと人文の教授と話して感じてます
確かに司法行政政治全てが腐敗している中で、いつ冤罪をふっかけられるかとか重税をとか考えてしまいます
やっぱり自分の身を守る資産って金なんですか?
就職先も決まってますが、満々万が一のために語学が無理ですが院留学とかも考えてしまいます

992 :
弁護士資格取りにアメリカに遊学させてもらうのが今のトレンドだよ

993 :
>>991
逃げることを考えないでお前たちが何とかしろよ、若いんだから。
何の為に大学で勉強してきたんだよ。

994 :
>>991
金は資産保全にはいいよ。インフレや預金封鎖と無縁だからね。
そこまでの事態でなくても、預金は利子がついてもそれ以上の物価上昇により目減りする。株なんて、株主の知らない事情であっという間に紙切れになる。

995 :
>>991
博士取れば容易に移民できるからおすすめ

996 :
若い時はリスクを取ってでもチャレンジしろ。
若い時から金をチマチマ買ってるようなヤツには、女は寄ってこないぞ!

997 :
>>993
そりゃ、良くしたいですけど自分まで腐りたくないというか
親が上場企業オーナーやってるから現状はカネもあるし何か体制が崩れてそうな時は夢も見ますけど
>>995
文系でも行けるものなんですか?

998 :
便所の落書きより立派なパパに聞いた方がいいよ

999 :
親の金に頼って生きてる程度の奴が、体制だの腐敗だの片腹痛いにも程がある。安逸な部屋の中で理屈こね回してるだけのヘナチョコ野郎にゃ金は重すぎるよ。黙ってパパに養ってもらってろ

1000 :
>>991
上場企業のオーナーの息子で留学もしてないんかい
語学がアカンてアホボンなん?
親が泣くぞ
さっさと海外へ出ろ

1001 :
>>997
金よりも会社持った方が価値あるよ。

1002 :
そうそう、海外行けよ。で、テロリストに拉致られて活動資金源になれ。だが間違ってもカメラに向かって「腐った政府の皆さん助けてくだちゃ〜い(泣」なんてやるんじゃねえぞ。お前みたいな何の役にも立たないアホボンでも命懸けで助けるのが腐った政府の仕事なんだからな

1003 :
>>1000
上場企業のオーナーってなんだ?

1004 :
>>1003
俺もそのオーナーっての気になる。
本社ビルの土地を貸してるとかかな?

1005 :
創業者一族ってことじゃないのか?

1006 :
君達釣られ過ぎぃw

1007 :
>>988
トランプなら
米国債をデフォルトしかねないからな。

もはやアメリカの信用度は地に落ちた。
だからこそのゴールドだよ。

こういう時に買えないヤツは、20年ぐらい前の
グラム1000円で買えなかったヤツと同じ。
あのとき買っておけばよかったと後悔するだけ。

プラチナもあのときのゴールドに似ている。
生産経費があるからそれ以上は下がらない。
いずれ吹きあがるだろう。

1008 :
>>991
国家試験せめて2種に受かって
警察庁に就職するのが一番だよ。
最高の国家権力だからな。

地方警察局とか、交番みたいな現場に行かない準幹部になればいい。
1種は大変だからな。合格するのも就職後も。

1009 :
>>1007
「生産経費があるからそれ以上は下がらない」と
「いずれ吹きあがる」は、別の話だよね。
そもそも、ディーゼル車から回収されるプラチナの生産経費はいくら位?

1010 :
>>1007
今後のプラチナ価格が、元通り4000円/gに戻るでしょうか?
以前↓の意見を見て、もっともだ…とか思ったのですが
>>676
>ヨーロッパで売れてたディーゼル車の寿命が来たら
再生プラチナが大量に市場に供給されて価格が下がると思う

1011 :
話の途中でスマソ
↓これ書き込んだの同じ人?どっかからの引用?
>>857
>人生で大切な事は、何を手に入れるかではなく、何を捨てるかということだ。
>>921
>正しい道は、厳しく暗いように見え、自分が進むべき道は、遠回りするように見え、一番楽な道は、険しい道に見える。

自作なら、ポエマーですね。(^^)d

1012 :
>>1011
目が節穴なだけでしょ。
実社会では近く見える道の方が、実際に近いということが多い。
というか、リスクなど他の要素も考えて道を選択すると思う。
まあ、現実無視のポエマーとは言えるかもしれないけど・・

1013 :
いきなりディーゼル車のシェアが0にはならんが
徐々に下がるのは間違いないんで当分は供給過剰に
が続くだろ。10年どころか20年以上続くかも。

1014 :
貴金属の長期的な暴騰シナリオとして環境破壊の影響から
新規に鉱山開発が出来なくなって既存在庫分が暴騰
鉱山会社は倒産するパターンはあり得る?

>>988
ロシアが買いまくりというより
自国生産分をそのまま買い取ってるだけだよな。
米国債売ってるのは制裁受けてる身としては合理的だし、
ロシアの立ち位置としては合理的な行動に見える。

1015 :
>>1013
ディーゼルは乗用車だけじゃないよ。

1016 :
金下がってるな
今買うのは損しそう

1017 :
プラチナの生産された総量は6万トンしかない。
ディーゼル車や都市鉱山から回収される分もその中に含まれている。

人件費も電気も燃料も設備も
費用は上がる一方だから生産と回収の費用も上がる。

プラチナの価値に工業需要は必要ない。
ただただどの金属よりも希少でコストに見合う可採掘総量も限られているという
事実からいずれ吹き上がる。

1018 :
つまり、今のプラチナ価格には
将来のディーゼルや都市鉱山からの回収分が織り込まれているということ。

そのことに気づけば
10年スパンで保有する気でいれば下落してもどうということはない。
将来の回収分が織り込まれているから下落しているが、可採掘総量は
金よりも圧倒的に少ないということは織り込まれていない。

そのことに気づけば悠々と買い増しできよう。

1019 :
今の価格からコツコツとプラチナを買い始めるなら、何年後かには結構儲かるよな.....とウチの犬が言ってるよ

1020 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

インデックス投資信託専用
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】23
【アフィカス】まんぼう3【売名】
☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part273☆★
■ロコ■※人の【参加名=ロコ】を泥棒悪用止めろや
大阪ポークベリー20
三苫徳彦スレ
FXメルマガ、ブログ総合スレ その9
is6comってどうよ その23
インデックスファンド Part205
--------------------
なぜ日本の女性は幼稚化したのか
衰退している町にありがちなこと
週末・連休にいつも自演パワーアップする友達ゼロで外出趣味ナシ引きこもり宇部豚ミジメ10
【苺家】いちごはうす・いちえ撮影会Part.22
さんまの東大方程式 天才東大生が有村架純・渡辺直美と夢の共演SP★6
【スノスト解禁】Jr.総合ファンスレPart2387【西禁】
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド ★75
【政府】国家公務員の給与増決定 6年連続
【正式破談を】小室母子を冷静に語るスレPart63【一刻も早く】
[新]新・日本男児と中居「ネットで嫁を募集し、初対面で結婚した男」
【皇位継承】旧皇族の皇籍復帰を=#衛藤晟一 首相補佐官
湯山昭の合唱曲
100円ショップでカップ麺買う奴って何なの?
石原夏織 Part59
母親のカレーは不味い
■綾瀬はるか とワンオクTaka[ONE OK ROCK]の噂★36
AIR -Hってどうよ?
東方のアニメ化を本気で応援するスレ
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3494
ヒキは何聴いてる?雑談あり
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼