TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【冴えない彼女の育てかた】丸戸史明 part89
十文字青 総合スレ72
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド65
【冴えない彼女の育てかた】丸戸史明 part93
MFブックス総合スレッド2
【ひがグラ】中村恵里加スレ38【ダブルブリッド】
片山憲太郎 「電波的な彼女」 「紅」 74人目
【ガーリー・エアフォース】夏海公司スレ27【なれる!SE】
角川ビーンズ文庫◇45粒目
【マージナル】神崎紫電45【ブラック・ブレット】

【のうりん】白鳥士郎223【りゅうおうのおしごと!】


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

GA文庫にて活躍中の白鳥士郎先生の作品について語り合うスレです。

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。
荒らしや煽りはスルーしてください。
ネタバレの解禁は「公式の発売日」または「電子書籍版配信開始日」のいずれか早いほうの翌日午前0時から
例:14日の発売なら15日の00:00、12日に配信開始ならば13日の00:00
それ以前に話題にしたい人は板内にある総合ネタバレスレで語ってください。

■関連サイト
『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/
ガンガンオンライン『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
https://www.ganganonline.com/contents/ryuou/

関連スレ
漫画スレ(単独スレがdat落ちにつきヤンガン総合スレにリンク変更)

月2回刊 ヤングガンガン 96号
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1556896850/

前スレ

【のうりん】白鳥士郎222【りゅうおうのおしごと!】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1568805262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
白鳥士郎WEBインタビュー
のうりん
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1204/13/news010.html
https://ddnavi.com/interview/175672/a/
らじかるエレメンツ
https://ga.sbcr.jp/novel/newface/interview08.html
りゅうおうのおしごと!
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51531533.html
http://nekomado.heteml.jp/komadoc/backnumber/komadoc_2018summer.pdf

3 :
Twitter小話
バレンタイン
https://twitter.com/nankagun/status/963792751283159040?s=21
ランドセル
https://twitter.com/nankagun/status/977849784378654720?s=21
https://twitter.com/nankagun/status/978196138200215553?s=21
花火
https://twitter.com/nankagun/status/1157326662024908801?s=21
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

4 :
>>1
ところでヤングガンガンはもう外してもいい気がする

5 :
↑関連サイトのりゅうおし特集じゃなくて
関連リンクのことね

6 :
>>1

シャルちゃんとご休憩していいぞ

7 :
>>1
スレ立て乙
将棋星人役として五等分の花嫁に出演しても良いぞ

8 :
まぁキャラクターには格があって、あいの格じゃ11巻後の銀子に勝つのは許されない、みたいな所は感じるわ
読者もそうだが作者も納得出来ないみたいな
これが現実の将棋ならこんな問題発生すらしないんだけど

9 :
キャラの格なんて常に変化する。
女流名跡戦で、あいの格を上げていけば無問題だ。

物語上、格が上がるかどうかは別だけどw

10 :
八一、あい、鏡洲、辛香、イカ
12巻はこの中の誰かがメインだと思うけどどうなるかな
帝位挑決相手が歩夢なら歩夢回もありそうだけど

11 :
まあ現実的に考えれば、例えば姉弟子が対局前日に飲まず食わず寝ずで八一と楽しみすぎてて
はじめから満身創痍の状態だったらあいでも勝てるかもしれん
でもそんな展開叩かれるよな

12 :
中坊がデビュー早々竜王位を獲得しては弟子を取り、挙げ句の果てには名人のタイトル通算百期達成を阻む話を書いた人だから納得できないとは思えんな

13 :
姉弟子がイカちゃんとやると、確かに負ける可能性はあるが慢心はせんだろ
少なくとも上の触れ幅はプロの将棋星人並
才能に関しても、少なくとも自分より早く見えるようになってたわけだし自分以上の才能の持ち主として対局すると思うよ

その上で、相手の才能から逃げないと覚悟完了してるのが姉弟子だからな
三段リーグですら、敗北は死ぬほど恐ろしくけど背負えないほどじゃないと、精神面での強さが無茶苦茶増してる

……逆に、才能ないやつと見下してた銀子がいつの間にか化けてた事に困惑してイカちゃんが負けそうなんだよね

14 :
▼前田利家の妻妾▼

まつ →11歳 利家21歳
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳

15 :
イカちゃんはむしろ将棋星人化した姉弟子見たら喜ぶんじゃないの
あいちゃんに負けても別に恨んでないし
それはそれとして八一の件ではキレるだろうが

16 :
女王対怪物の異次元バトルを見て天ちゃんが顔面蒼白になるのを見たい

17 :
>>16
目標が遠くなってい絶望顔、白雪姫からシンデレラにバトンタッチされるんやな……

実際イカちゃんとやりあったら、(相手のミスで拾った白星ではない)本当の意味での白雪姫になったとかでもう一つ強くなりそうなんだよな……姉弟子

18 :
今泉四段の本読んだら
「将棋の神さまは真摯に戦う者にこそ、ほほえんでくれるのだ。」
とか書いてた

ところで今泉理論(金銀を7枚持てば必勝、6枚なら優勢)の話も書いてあったけど、「コンセン」読み?

19 :
姉弟子が久しぶりにネット将棋やって滅茶苦茶白熱した相手がイカちゃんだったっていう展開やろう

20 :
>>17
イカちゃんが姉弟子に勝てる可能性が万にひとつも見いだせない理由がそれだなあ

前回は、イカちゃんの反則負けでこそあれ、勝負としては姉弟子の負けだからな
次にもし当たれば、姉弟子サイドにとってのリベンジマッチ
イカ側が姉弟子をナメる可能性はあっても姉弟子がイカを舐めてかかる事は絶対ないし
キャラの格的にはもはや熱戦さえ許されないほどの格差が生まれてるからな

21 :
イカは女流相手だと本気出せないから未だに一冠しか持ってない感じだけど裏を返せば本気でやらないと女流タイトルクラスには勝てないってことだしなぁ・・・

22 :
ホモショタに較べたらイカちゃんなんて雑魚もいいところだからなぁ

23 :
まあ、その意味で一番可能性があるのは、なんだかんだ言って大天使だと思う

棋力的にはイカと同等。あい相手に圧倒的な強さを見せた事もあり八一からの評価も高い
キャラ格的には準ヒロインに位置してるキャラで、姉弟子に対して恩も売ってる
そして姉弟子側も、若干舐めてる節がある上に、全駒とか屈辱的な負け方を喫した事もあり
それでも「銀子がプロに行くまでに一発いれる」事を目標にしているなど……

おそらく一番多くの読者が「絶対誰かに一敗させないといけないなら」大天使を選ぶんじゃないだろうか

24 :
まあおめでとうってなるのがボコボコにされてた大天使だけど設定上ではワンチャンが一番ない
特に応援することはないが、設定上将棋星人の格上にワンチャンあるのがイカちゃんって話やろ

イカちゃんは上振れしたらありうるが、スレ的に見ても応援してるファンがそもそもおらんという
となるとストーリーとしてやって面白いのか?という話になってくる

25 :
個人的には「JKプロ棋士のおしごと!」が読みたいなぁ

26 :
前スレ>>986
女流公式戦58戦無敗は十分誇っていい偉業じゃね?

27 :
大天使の長所って早読みと研究量だけど
どちらも姉弟子に負けてるからなぁ

28 :
JK姫棋士のおしごと!

29 :
初めての解説役は師匠か八一に聞き手を務めてもらうのだろうか

30 :
銀子プロ棋士化の餞別で公式戦で釈迦堂さんが勝つ展開は見たいけど7巻の焼き直しになるか

31 :
>>30
そもそも八一が蔵王先生に頭かち割られたのは、驕りに加えてソフト将棋に傾倒しすぎて先人の積み重ねて来たものを軽視したせいってのもある
将棋の神様にぶん殴られたようなものだからね

逆に、銀子はソフト研究とかもしてるみたいだけど、それをやりながらも先人の積み重ねてきた将棋の歴史そのものを尊重しているからそれは無いと思ってる
勝つためにソフトも使うけど、同時に名のある棋士だけじゃなく、それ以外の名もなき棋士の積み重ねてきた物に対しても敬意を持って当たる
八一やあいみたいなキャラとはまた違った方向性で将棋の神様に愛されたキャラだと思う

32 :
>>24
いや、将棋星人でないと将棋星人に勝てないなんて設定はどこにもない
将棋星人に将棋星人じゃないのが勝つとか他ならぬ姉弟子がずっと実演してきた事だし

まあ、あまり意味の無い議論であるが、少なくともイカちゃんが一番可能性あるってのは
根拠薄弱な意見かなって思う

33 :
「空銀子プロ入り記念壮行会」と題して対女流七番勝負やろう
タイトルホルダーだけじゃ足りないから茨姫とあと二人誰か呼んでこよう

34 :
>>31
挑戦する側にはいくらでも動機作れるんだけどねぇ
やっぱまともに考えると封じ手後の銀子ちゃんのメンタル隙が無さすぎるな

35 :
>>32
将棋星人でないと将棋星人で勝てないとかじゃなくて
イカちゃんは下振れもあるけど上振れもあって対プロの勝率がいいってキャラ設定だから…あくまで設定上は
大天使は将棋星人関係なくその前からの問題で長所が上位互換という最悪相性がある

36 :
>>29
Abemaみたいに棋士と女流棋士でローテーション組んで
時間によって解説+聞き手になったりダブル解説になったりするのが見たいな

交代しようとたまよんが控え室に行くと、そこには隣合わせに座って手を握りながら盤面を検討中の八銀の姿がー

37 :
>>25
スピンアウトで書いてもらえ

38 :
>>15
「八一をかぇちにするとこんなに強くなれるんだぁ。うらやまくやしいぞ」とか言って、
イカちゃんが八一の寝こみを襲いかねない。

そこに立ちふさがる一番弟子。八一の貞操をかけた戦いが始まる…。

39 :
>>38
翌朝、朝食を作りに押しかけてきた銀子ちゃんが見たものは・・・(((((;゚Д゚)))))

40 :
前スレで八一より銀子の方がすごく感じるって意見があったから理由を考えていたんだけど
八一は歴代中学生棋士を一回り盛ったような存在に対して銀子は女性最強棋士の里見さんや西山さんをさらに三周りくらい盛った存在だからって結論に達した

41 :
まぁワンパンいれるだけなら桂香さんだって天衣や釈迦堂さんに勝ってるしな

42 :
>>40
この作品始めた当時の感覚だと八一も姉弟子も現実から二回り盛ったぐらいだったはずなんだけど
藤井フィーバーと里見が三段リーグで勝ち越すことすらできずにはね返されたおかげで現実の感覚のほうが変わってしまったからなあw

43 :
>>32
いや、イカちゃんが一番可能性がありそうなのはそこまでおかしい話ではないと思う
大天使の強みはセンスと研究の両輪の噛み合いなんだが、これが姉弟子の得意分野でもあるせいで下位互換になってるのがつらい
供御飯さんの粘り強い受け将棋も、そもそも姉弟子は鋼鉄流とか言われてる師匠の教えを八一日以上に守ってて、その上で見えるようになって火力も上がってるだろうしジリ貧になる
エタクイさんは、練習ならともかくガチで殺りにかかってくる銀子相手だと受けごと潰されそうだし
そうなると、五分以上に渡りあえそうなのってプロ相手の勝率がいいイカちゃん以外にいなさそうなのよね

44 :
>>30
個人的には割と好きな展開なんだけど(最後の選別としてエターナルさんが勝利)
エターナルさんは銀子に夢を託してるようなものだからそれよりは公式戦で激戦の末に銀子に負けてプロとしても頑張れ!って送り出す方がそれっぽいかなって

45 :
>>40
>>42
将棋知識はほぼゼロの俺から見ても
姉弟子の方がすごそうな感じはあるからなあ
つまり八一は男基準、姉弟子は女基準で評価するから自然とそうなるんだと思うぞ

「女でプロ棋士になれたやつはいない。つまり基本的に将棋の実力は男>>女」及び
「どんな強者でも、格下に敗北することは一定の確率でありうる」と作中で示してるわけで

八一は「凄まじい天才だが、あくまで名人をはじめとした男の強者の中の一人」って感じだけど

姉弟子は
・男と比べてもかなり有望な実績
・一度も公式戦で女流棋士に敗北したことがない
と、他の女どもにぶっちぎりの実績なんだからそりゃ凄いわ

46 :
>>43
鋼鉄流は棋風であって教えでは無いぞwww

47 :
>>38
師匠の幸せの為に身を引いて、その上体を張って守るあいちゃんマジヒーロー

48 :
>>47
女性にオバサンとかのたまうクソガキはさっさと身を引いて欲しいよね

49 :
姉弟子の他の女流タイトルホルダーが
大天使→姉弟子相手にフルボッコ、酷い時は全駒
鵠さん→姉弟子には勝てないと屈服済み、姉弟子なら他のタイトルも普通に行けると発言
イカちゃん→初登場巻で普通にあいちゃんに負けて、たまよんからも防御力紙だからやりやすい扱い
エタクイ→格下である桂香さん相手に負けてる、その事から八一からも全盛期は過ぎたと判断される

って感じでそこまで持ち上げられてないのも大きい気はする
そんな中で一人だけやべー扱いだから尚更際立ってる感

50 :
まあその姉弟子ですらザコ扱いできるのがプロのレベルなんですがね
棋力的には作中人物の中でもプロにはほぼ例外なく劣るだろうことを考えると
姉弟子がこの後歩く道のりの長さに震える

51 :
登龍ちゃんは一級だけどタイトルホルダーとはどの程度やりあえるんだろ

52 :
供御飯さんは屈服しててもおくびにも出さずに逆に苦手意識を植え付けてるあたりはかなり好感が持てる。
というか地元バフ込みでも女流タイトルホルダーとして永世称号取ってる時点で才能も努力も人並み以上なはずなのに、本人の意識のせいで格下感出てるのが残念。

53 :
鵠さんの棋士としての一番の問題点は、あれ

・・・この人の対局、たぶんクッソつまらねーぞ

54 :
>>35
>>43
勘違いしないで欲しいが、俺は大天使が姉弟子に勝てる確率が高いって意味の話を
しているんじゃなくて、むしろイカちゃんだとゼロだって話をしてるわけで
あと、「長所が下位互換で相性最悪」ってのはスレで通説みたく言われてるだけでは

そもそも、姉弟子の下位互換である大天使がイカを下してるのに姉弟子が同じ事を出来ないわけもなく
文字通りにイカちゃんが、相手が強くなるほど強くなるFF8の雑魚モンスターみたいな
性質を持ってるならともかく、実際には創多の「大局観の歪み」みたいな理由があるのだと思う
姉弟子なら、イカ・大天使戦からそこらを分析するのも容易では

55 :
>>50
今の銀子の実力は新四段の平均くらいなのかそれより上(今だと本田四段)くらいなのかさらにそれ以上なのか
さすがに29連勝できるレベルではないと思うけど

56 :
>>54
大天使の長所が下位互換は三巻で言われてるし、イカちゃんが相手が強くなる程強くなるも四巻で明言されている訳だが

57 :
>>48
自分もおばさん扱いした娘と同じ中学生になるの秒読みだしな
叔母扱いでもあるが桂香さんに言ってない辺り悪意で言ってるのはいい訳できん
プリズマイリヤのクソ杖もそうだが中学生や高校生をババア扱いする奴って年齢しか誇れるもんねぇのかよ?って読んでて情けなく思う

58 :
>>53
鵠さんの棋風は人間性出てるよね
狡猾や老獪ではなく臆病

59 :
>>54
女流タイトルホルダーのうち、姉弟子に「論外」と評価されているのは大天使だけw(ひでぇwww)

60 :
いきなり竜王獲ったり29連勝したりはないだろうけど
15歳三段・高校生プロ棋士濃厚の有望株として常識的な範囲内での活躍なら普通にできそう

61 :
>>57
まあ実際あいが姉弟子に勝てる部分っていうと
若さと家事の腕くらいしかないし……

62 :
>>48
??「自分の師匠をおっさん呼ばわりする礼儀知らずは、ししょーの前から消えてほしいですねっ」

63 :
>>61
健康とかは?

あいちゃんが体力バカという証拠は無いけど、女将修行で山積みのお膳や
お布団を運んだりして鍛えている印象w

64 :
そこらで競っても姉弟子ももう病気治ってるしなあ……

65 :
バストサイズなら将来的に勝てそう。姉弟子は焼肉将棋とかあんだけ食ってるのにダメだし

66 :
>>49
一応エターナルさんは姉弟子に勝ち越してるのに桂香さんとのことだけで評価低すぎなんだよなぁ

67 :
ただ八一はプラスチックのまな板に興奮する病気の人なので……

68 :
今までは脳内将棋盤で胸に行く分の脂肪を消費してた

69 :
>>64
心臓病が完治していたとしても、夏場に弱いというのは棋士にとって
結構ハンデになっていると思う。

>>65
あいママを見ると、あまり期待は(殴☆

70 :
あいママは銀子を貧相な体つき、と評してるからそこそこあるはず

71 :
そういえばBD買った人に聞きたいんだけど
りゅうおうが生まれた日って
ぶっちゃけ面白かった?

72 :
釈迦堂一門はかませにされすぎて読者からの信用が落ちてるからね
まぁ姉弟子以外のタイトルホルダーがそんな扱いで設定のわりにあまり強い描写されてないのが

73 :
>>61
むしろ銀子が勝ってるのが将棋の実力と年齢だけな気がする

74 :
体力がない設定もプロ入りしたら活躍させづらくなるしなかったことになりそうもしくは問題がなかったことになるか

75 :
初出情報結構あって面白かったよ

苦しんでる八一を見て水は用意したが色々逡巡してる間にあいに先を越されたのを対局に負けるたびに思い出す、
あの時水を渡していたら何かが変わっていただろうかというモノローグがあって、正直銀子の負けフラグかと思っていたが、
今となっては「挫折も苦悩も回り道もあいの登場すら全て必要なことだった、水を渡していたら今の状況には至らなかった」というバタフライエフェクト的な意味合いに思える

76 :
そこで満を持しての八一とのトレーニング会をですね

77 :
そろそろ一緒に水泳にでも行くんじゃないの
付き合ってるわけではないと言ってる年頃の男女が、二人で

78 :
八一が何を指せば勝ちか知ってる銀子が水あげたのが後でわかったら大問題になりそうだが

79 :
>>57
まあ1巻読んだ時には「はぁ?年上の女性をオバサン扱い?小学生の女の子にサカってる男どもキモいキモいキモいキモい!」って酷評してやったけど、3巻まで読んで作者が本当にやりたいことがわかってよかったわ
マセたクソガキのおままごとなんか誰も本気にしないよ、ってことを突きつけるためのキャラだったわけね
早く現実知ってビービー泣きながら謝って欲しいわー

80 :
八一と銀子が付き合うことになってあい可哀想

81 :
>>79
こんなしょうもないこと気にするキモいのもいるんだな

82 :
>>77
八一の水着撮影会になってしまいそう

83 :
鵠さんは中学生でタイトルを取ってるから凄いんだよ
他がおかしいだけで

84 :
当初誰が好きとか無かった頃でも弟子が正妻みたいに振る舞ってるのはいい気しなかった記憶
泥棒猫発言も鏡見ろとは思った
6巻で銀子に転んだ後はもう加速度付けていった感じ

85 :
>>59
まあそういう意味では姉弟子は大天使に対しては慢心してるともいえるか
この相手には一万回やったって負ける気がしないと思ってるだろうし
(実力を鑑みての確信でもあるから一概に慢心とは俺は思わんが)
そんな相手が今までの棋風を根こそぎ変化させた研究成果を発揮して
「いつまでも昔のままだと思ったかよ!!」って一発当てる展開は熱くて好きだ

んなすぐに通用するような研究成果を出せるのかは素人なんで知らんけども

86 :
>>75
さんきゅう
面白いならなんとかして手に入れよっかな

87 :
>>75
現在は完全にアウトだけど、当時は対局中に奨励会員と密会するのはOKだっけ?

88 :
>>85
横歩の最新研究ぶちかましたらより最新の研究ぶつけ返されて持ち時間消費2分で虐殺
思い切って穴熊採用してみたら全駒展開、「駒台に置き切れないので床に置きますね」

これで心折れない大天使もなかなかの百折不撓メンタル

89 :
>>85
大天使とっておきの穴熊は姿焼きにされてしまったからそのパターンはやり辛そう

90 :
特典で一番糖度高いのはぶっちぎりで10巻の「空銀子はなぜ可愛いのか」だよね
よくそのまま載せれるよアレ

91 :
>>88
それは蛮勇だよ。自身を砕かれるだけで強くなれないw
というのは冗談として、5巻あたりまで八一に追いつける可能性を考えていたり、折れない心というよりは棋力の差を正確に測れてないだけな気がする

92 :
棋力を正確に測れないがゆえに諦めず奨励会まで追いかけた大天使と
棋力を正確に測れたがゆえに諦めて奨励会に入らなかった鵠記者が
だいたい同じくらいの棋力に落ち着いてるってことは、
京女さんが折れない心を持って奨励会入ってたら今頃大天使よりも強くなれていた可能性があったのだろうか?

93 :
空銀子は告らせたい

94 :
>>91
不滅さんに、銀子にはない才能の煌めきとか言ってたけど、少なくとも奨励会で2級で行き詰まった人と三段になった人を比べても……うん

95 :
>>85
慢心というより余裕ってやつでは?(CCO様を見ながら)

96 :
今回の王将戦インタビューで話していたけどナベの棋士の才能の定義は限界値の高さみたい
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17105968/

97 :
>>94
リアルの里見女流六冠もそうだけど、既に奨励会退会してる人を持ち上げる必要は無いわな

98 :
いつものイキり女の画像が

99 :
>>75
姉弟子のモノローグは自己評価の低さのせいでなんか無駄に負けヒロインっぽいの多くて笑ってしまう

100 :
架空のキャラクターである銀子を持ち上げたいが為に実績ある実在の女流棋士まで貶すような発言は流石にドン引きなんだが

101 :
水島御大「それな」

102 :
>>94
不滅の翼は、才能の煌めきがあっても奨励会の泥沼将棋に通用しなかった。
(通用しないか煌めきを消してまで棋風改造して対応しようとした)
浪速の白雪姫は、(自称)才能が無くても奨励会の泥沼将棋に対応できた。

この程度の違いだろう。

103 :
>>81
最近そういう人が増えたよな
鹿児島の日渡しゅんとか埼玉の進藤ゆうすけみたいな奴

104 :
なんか若さが憎くて仕方がないBBAが居るな

105 :
>>93
実写化したら橋本環奈氏が演じるのか

106 :
かぐや様も最近バカップル化が激しいからな

107 :
八一との実力差も銀子の覚醒でちょっとは縮まったんだろうな
もっとも八一>>>>銀子が八一>>>銀子になったくらいかもしれんけど

108 :
その内、入間人間作品にいそうなバカップルになりそう

109 :
>>107
だといいけど、八一はプロ公式戦で経験値稼いでいるからな

110 :
>>106
あれはそもそも最初から「自分から告ったら負け」という謎のこだわり以外
何一つ障害なんてない両思いなんだからそらそうなるよw

111 :
>>110
姉弟子も素直になればすぐ決着付くんじゃね? って言われていたが、
結局のところ八一から告白、返事は保留(封じ手)という…

素直じゃないまま勝利してしまったのはズルいw

112 :
八一と銀子は付き合ってもいないのにバカップル化が酷い
あいつら本当に付き合い始めたらどうなっちゃうの

113 :
アニメ二期は「ぎんこ様は告らせたい」というタイトルでやるか

114 :
>>106
これからは石神優は告らせたいになりそう

115 :
姉弟子から告ってOK貰ったとかならまだ他のヒロインにもワンチャンあるのかなあ、とか思わんでもないけど
実際には八一から告白したからなあ
しかも12年越しの初恋を実らせるために実家というホームグラウンドに引き込んでからウルトラロマンティックというガチガチの手段で成就させて

116 :
>>106
今週号のラストは八一と銀子に置き換えても違和感ないよなw
八一「銀子ちゃんと付き合った事、皆に話すべきなのか?」
銀子「隙を見つけて八一とキッスがしたい」

117 :
>>115
告白した早い者勝ちってわけでもないしね
イカちゃんは玉砕してるし

118 :
>>112
将棋界のみーまーになる

119 :
>>117
八一はイカちゃんが自分自身に恋してないと判断したからな
あいの恋心も憧れを勘違いしてると思ってるし
ここまでくるとイカちゃんも八一の主観では…ってだけで実際に恋してるのかもしれないな

120 :
いや実際あいのは憧れから独占欲がでてるだけなんじゃないの

121 :
>>120
恋心なんてそもそも曖昧なものだし本人が恋していると思えば恋だよ

122 :
八一に裸を見せてるくらいだしな
単なる棋友だとは思ってないだろう

123 :
>>73
容姿、将棋への熱意姿勢、個人資産、将棋の実績、世間の知名度、将棋関係者と繋がり

勝ってるのが実力と年齢だけ…?あいちゃんの書き込みかな?

124 :
12巻は楽しみだけど多分半年後なんだよね

125 :
>>104
>>57に同意されても困るが小学生が中高生をオバさん扱いは苦笑しかねーよ

126 :
>>115
親に紹介した上で祖父直伝のプロポーズっていうのもそういう付け入る隙をなくしてるよね

127 :
>>125
師弟関係的に叔母にあたるのは事実だし別に間違ってる事は言ってないけどな

128 :
>>124
ドラマCD付き特装版だと発売の4ヶ月前から宣伝し始めるから、
今年中の予定ではなさそうやね

129 :
高校生が小学生を小童呼びしてイキり散らすのも大概だと思うぞ
あい派も銀子派もこの二人はそう言う関係だと思って温かくて見守ろうぜ

130 :
>>120
そうなると姉弟子の八一への想いも恋愛かどうか疑わしいな
「私がそばにいて、この弟を導いてあげなきゃ」という使命感から生まれた家族愛や姉弟愛を恋だと思い込んでる可能性も生まれてくる

131 :
>>130
流石にその主張は……
だいたい今の思いは「八一とプロリーグで将棋を打ちたい」だからその点でも間違ってる

132 :
>>125
叔母弟子→オバサンと来てるのであって、よっぽど年齢にコンプレックス抱えてる奴以外は笑っておしまいだよ

133 :
>>131
>八一とプロリーグで将棋を打ちたい

お前は決定的に間違ってる

134 :
将棋は「指す」だからね

そして麻雀は打(ぶ)つ

135 :
>>130
なにいってんだこいつ・・・

136 :
>>115
しかもこんな気持ちを銀子ちゃん相手以外に抱く事ないとか劇重発言付きだからなあいつ

137 :
>>135
あい「『そうなると姉弟子の八一への想いも恋愛かどうか疑わしいな
   「私がそばにいて、この弟を導いてあげなきゃ」という使命感から
    生まれた家族愛や姉弟愛を恋だと思い込んでる可能性も生まれてくる』
    っと……」カタカッターン

138 :
>>135
「八一→桂香さん」や「あいちゃん→八一」が憧れと恋愛を混同したものだと言うなら、「姉弟子→八一」もそうなんじゃないかなと思っただけだよ

139 :
>>106
かぐや様といえば白銀会長の妹の名前は圭で
かぐや様は「将を射んと欲すればまず馬を射よ」と妹を落としにかかってたけど
八一と同様、銀を落とす前に妹の桂馬から攻略してたか

140 :
>>136
録音して他の女性キャラに聞かせてやりたい(鬼)

141 :
>>138
それらを一緒にするのが無理だから突っ込まれてるんじゃないの
必殺どっちもどっち戦法って結構弱いぞ

142 :
>>130
いやそれも本物だから
八一が銀子以外のヒロインの恋心について勘違いしてるだけだわ

143 :
八一の三段昇段祝いのトゥエルブ食事会の描写見ると完全に恋に落ちてるんだよなぁ

144 :
八一の銀子への感情は家族愛も多分に含まれているとは思う

姉弟(兄妹)として大事
好敵手として大事
女の子として大事
全部並立するし

145 :
メタ的にもあいのはちゃんと恋愛でしょう
流石に10巻超えて、実は勘違いでしたは流石にね
というか天衣のも含めてあそこは八一がトンチンカンな分析してるシーンかと

146 :
姉や妹と恋人が同じってヤバくね

147 :
正直八一がだんだん難聴系主人公より酷いやつになりつつある気がする

148 :
>>138
まあ恋愛感情というものが一体何なのかとか言い出したら哲学議論だからなw

とりあえず、一般的な感覚として、あい→八一や八一→桂香さんは憧れの要素が強い
姉弟子と八一はお互い恋愛の要素が強いって感じで理解しておけばOKじゃね
少なくとも作中描写ではそんな感じなのだし

149 :
>>145
あいがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ

150 :
>>145
メタ的には、メインヒロインであるあいが恋愛で負けるのは味が良くないので
「本当の恋愛ではない」とされる可能性も高い
逆に、本当の恋愛なのに(八一が姉弟子に告白した以上)負けちゃったとなると
あいと姉弟子のヒロイン格は同格か、姉弟子の方が上って事になるな

個人的には後者の方がしっくりくるな。作者は公には認めないかもだけど

151 :
>>144
一つ屋根の下で共に過ごし続けてた訳だしそういう感情も多くなるよね

>>145
でも年の離れた子供からの好意をああいう風に恋愛感情じゃないだろって捉えるのはむしろ人としてはまともだと思う

152 :
>>150
ストーリーヒロインと恋愛ヒロインが別なんて今時そこまで珍しくもないし味も悪くないよ

153 :
>>150
俺も後者であってほしい
「本当の恋愛ではない」とか言い出したら「本当の恋愛とは何か?」ってなるのが嫌なだけだがな

154 :
まあここからどうなって行くか次第だな
あいが失恋したけど色々あって立ち直って前向きに進んで行くか
やっぱりあいの方がいいって展開になるのか

155 :
あいの恋愛感情が本物だから銀子好きは人は11巻読んで溜飲が下るし
あいが可哀想で俺みたいなのが辛くてキツイ

156 :
>>146
八一と姉弟子の関係を遠回しに「近親相姦っぽい」と揶揄してるのかもな

157 :
>>156
レッツ背徳♪

158 :
>>152
そういうケースを「ヒロインとして同格」って意味で言ったんだけど
作者は俺の知る限り、あいをメインヒロインとして公言してるが姉弟子を
恋愛ヒロインだのなんだのと公言した事はないと思うので、断言はしなかっただけで

159 :
>>157
オタコンテンツにおいては実妹でもそれがメインヒロインならあたりまえのように
恋愛関係になっちゃうご時世では揶揄として成立し得ない気がする

160 :
お前ら仲良くしないからクソSS垂れ流すぞ

ひょんなことから現実文庫「りゅうおうのおしごと!」を読んでしまい自分のしてしまった過去を悔やむ例の記者
もしもあの頃に戻れるのなら自分の発言を訂正したい…
そんな葛藤を続ける例の記者は名人より千日手を特定の手順で指すことで対局のやりなおしの原点たる大局修正の法を授かる
例の記者「名人、貴方は…!?」
名人「私はかつて本因坊秀策と呼ばれていました」
囲碁かよ!と突っ込もうと思いつつもあの日をやり直す為に名人と千日手を指す例の記者
胸と股間だけに射す謎の光に包まれ例の記者は過去へと旅立ち名人はシューマイ先生(このクソSSの正ヒロイン)とおち〇ぽに興じるのであった
過去に戻った例の記者だが時刻は八一の竜王戦最終局、例の記者の棋力では銀子の女王戦当時まで遡る力が不足していたのだ
八一を傷付けたことに罪の意識を持つ例の記者は近くに居た女児から水を譲って貰うとそれを八一に手渡す
八一「俺が竜王になったら、お礼に何でも言うことを聞いてあげるよ」
例の記者「その時は、空女流二冠を"銀子ちゃん"と呼んであげてください」

161 :
クソSSの続き垂れ流すぞ

八一は竜王となり原作より早く銀子と封じ手を行うが対名人戦への勝利フラグ不足により翌年失冠しネット上で「クズ竜王は失冠しても八一八段www」と散々ネタにされることとなる
例の記者は水を貰い受けた女児が後の雛鶴女流であることに気付き彼女の将棋人生を閉ざしてしまったかと危惧する
しかし彼女の才能は将棋にこそ活かすべきだ
例の記者「あのお兄ちゃんみたいに、己の全てを投げうってでも真剣勝負に向き合ってみたいかい?」
女児「…はいっ!!」
それから10年後―
石川が誇る新進気鋭の女流棋士「盤上逆転のメトロノーム」こと例野あい女流名跡(結婚3年目)と「神戸のシンデレラ」椚天衣クイーン女王(新婚)による一戦が始まろうとしていた
ヒューソック杯清滝戦の挑戦者決定戦。勝者は清滝桂香清滝(独身)への挑戦権を得ることが出来る
あい「椚さん。貴女とは初めての対局だけど…名前が同じ"あい"だからかな?貴女には負けたくない」
天衣「…来なさい、踊ってあげるわ」
この時すでに例の記者は歴史修正などどうでも良くなっていた
彼らが、彼女らが精一杯将棋を指す。その姿がとても眩しく、同時に親子ほど年の離れた幼な妻は最高だと言うことに気が付いたからだ【完】

162 :
いや、あいの八一に対する気持ちは恋愛感情とは言わないだろ、ここは八一の見立て通りだと思う
幼稚園児が先生に抱く初恋を恋愛感情とは言わんのと同じ

163 :
まあ八一と姉弟子が血がつながってるわけでもないしね

164 :
>>162
「全てを捧げます!」とか言いながら先生の前で服を脱ぐ幼稚園児は流石にいねーわwww

165 :
明日赤ちゃんを授かるかも知れないとか言っちゃうレベルのあいちゃんが既成事実の意味を知っているとは...

166 :
>>162
八一なんか信用出来ない語り部だからな
普通に恋愛感情だよ

167 :
>>161
天ちゃん可愛いまで読んだ。
長いから三行でまとめて。

168 :
>>167
イキったりギスギスせずに
カレーでも食いながら仲良くしよう
天ちゃん可愛い超可愛い

169 :
>>168
そういえば天ちゃんの中の人が五等分で演じてるキャラの妹がカレー好きだったな

170 :
カレーは飲み物(迫真)

171 :
りゅうおしにおいて「恋とはなんぞや」って話で一番に思い出すのが4巻の
イカちゃん絡みのエピソード
八一が「将棋が強いから好きだって言われてもうれしくもなんともないでしょう」
って言葉に姉弟子もあいも「……」ってなっちゃってるのが面白かったw
スレでは「(だめなんだ……)」みたいな解釈がつけられてたなw

まあ結局、恋かどうかなんて本人の気持ち次第。本人が恋といえば恋になる。あくまで自己申告
なので逆に言えば、それが恋かどうかって議論になるなら、答えを決めるのは他人。第三者から見てそれが
本物の恋に視えるかどうかが重要。精神面の問題について本人の証言は価値がないからな

172 :
>>127
上でも書いたがなら桂香さんも叔母さん呼びしなきゃおかしいよな?叔母でもあるからそれにかこつけたババア呼びだってお前もわかってんだろ?

173 :
りゅうおうであいちゃんカレーを売り出したら、五等分でらいはちゃんカレーとかやり出してワロタ

174 :
>>172
それにいちいちイライラすんのはババアだけだよ・・・

175 :
>>172
そんなどうでもいい事ばかり言ってるんじゃねえよって言ってることくらい分かれよ

176 :
イライラするっていうか悪意込めてそう呼んでたらうわーって思われるのはまあしゃーないわ

177 :
>>172
横からだけどあいにとって師匠に横暴な態度を取る相手だから嫌味を込めてオバサン呼びしてるだけで桂香さんは聖母だからさん付け呼びなんでしょ
銀子も弟弟子とは言え目上の竜王をクズだのバカ八一だの言ってるんだし無礼なのはどっちもどっちだから深く考えない方が良いと思うよ

178 :
>>172
小童呼びするからおばさんと言われるんじゃね?

179 :
>>146
ヤバいから重くて尊いんだよ(姉弟子厨過激派)

180 :
>>176
そもそも銀子も小童扱いしてるからどっちもどっちであってマジでどうでもいい

181 :
>>166
とはいえ今の所あいの感情=恋愛感情って今の所作中では示されてないからな
この後どういう展開になるのかは待つしか無い

182 :
某永世名人資格保持者「カレーの話と聞いて」

183 :
金沢カレーを調べたらチャンピオンカレーって店が出てきたんだけど近所のこびきの里(うどん屋)の中で営業してることがわかったんだよ
うどん屋の中でカレー屋が併設してるのもちょっとアレだけどここで食えば金沢カレーに近づけるんだろうか

184 :
レッツチャレンジ!

185 :
まあ、理由はどうあれ、あいの性根が垣間見える事例ではあるな>おばさん呼び
あいにとっちゃ、銀子の存在は面白くないのは仕方ない

というか、面白くないどころの騒ぎじゃないことが確定しちゃったしな

186 :
>>185
銀子の性根も垣間見えてるから天使は天衣ちゃんだけなんだよな

187 :
>>186
天ちゃんも、天カスって言われても仕方ないレベルの煽りカスだからなあ
ま、銀子と天衣は性格悪く見えて、実は良いとこもあるって感じだが
あいちゃんは基本良い子なのに、悪いところもあるってのが、他二人に比べ人気的に
微妙な原因かもしれない

不良がたまに良い事をすると持ち上げられ、優等生はただの一度の失敗も許されない。それが世の中だからな

188 :
本物の愛w
各々が胸に抱いた等身大の愛… それこそが本物の愛だってなぜ気付かないんですか

189 :
>>187
あいが人気ないように見えるのは最近やたらと銀子派が強くなってあい叩きしてるからってだけだと思う
そんなに人気ないわけではない

190 :
なぜ人気があるかないかの分析なんて後付でしかないから虚しいけど
姉弟子強過ぎるってだけかと
著名人、関係者だいたい姉弟子ファンじゃん

191 :
>>188
とうとう本物の愛とか言い出しちゃった……

この作品のキャラは主人公(八一)の見た目に関して気にするキャラ全然居ないなって
大体みんな将棋の方見てる

192 :
銀子って昭和〜平成初期に流行ったいわゆる理不尽暴力型ヒロインだよね
このタイプって時代の流れと共に淘汰されたテンプレだけどツンデレやらヤンデレやら一周回ってまた流行ってる感じなんじゃないかな

193 :
>>191
天衣ちゃんは八一の見た目自体は好みじゃないって地の文で言ってるよ

俺の中の銀子の評価がイカちゃんより少しいいくらいって感じなんだがなぜここまでお前らと乖離してるんだろうか

194 :
>>189
本当に良かった
何年も一生懸命叩き続けてきた甲斐があったわ
このまま最初からいなかったことにしてほしい

195 :
あいって読者に関心持たれてないように見える
二次創作とか殆ど銀子、ときたま天衣って感じだし

196 :
>>165
((((((;゚Д゚))))))ガクガクプルプル

197 :
>>183
秋葉原に金沢カレーの店あるで
良く利用する お気に入りはオムカレー

198 :
>>187
ぶっちゃけるとあいに性格いいって印象がないんだよなあ
表向きいい子ちゃんしてるだけの腹黒ロリに見えてしかたない

別に嫌いとかではないよ?
でもそう見えるものはそう見える

199 :
このスレであいちゃんが異様に叩かれるのはササクッテ他、一部の過激なあいちゃん派が大暴れしたアレルギー反応みたいなもん。
何度か指摘されてるけど。実際にあいちゃんが嫌いな人が多いわけではない(と思う

200 :
>>189
さすがにスレで叩かれてる=人気ないなんて事は言わないw
あくまで銀子・天衣と比べて、の話な
去年のこのラノとかも、姉弟子4位、天ちゃん9位、あい選外とかだったので

201 :
>>199
それに反発した人があいがやった事を何度も蒸し返したのも大きいと思う
ササロリ一派が居なければ銀子に謝ろうとする八一を妨害した件なんてほとんどの人が忘れてたんじゃない?

202 :
>>199
ロリ要素に釣られたオタク男どもの発狂ぶりヤバかったもんねぇ
私も1巻見た時にはそういうのだと思って叩いてたけど、ロリコンがどれだけキモいかっていう現実わからせてくれる良いラノベだって気づいたから考え改めたわ
あいちゃんは確かに嫌いじゃない。少女漫画の悪役令嬢として見れば良いキャラしてるからw
早く大敗北を知ってロリコンともどももっと私にカタルシスを感じさせて欲しい

203 :
露骨なアレは何がしたいんだろうな

204 :
まああいちゃんは多分切なくていい感じに失恋はすると思うよ
ネチネチぐだぐだと嫌な展開続けたりせずに
八一はなんだかんだできっちりする男ではあるし

205 :
噂をすればササクッテw

206 :
> ササロリ一派が居なければ銀子に謝ろうとする八一を妨害した件なんてほとんどの人が忘れてたんじゃない?

アニメの時の作者のTwitter見てたら
普通に印象に残ってそうな気がする
https://i.imgur.com/FeysKWD.jpg

207 :
これは ひどい

208 :
>>206
そりゃ人気なんて出るわけないわ

209 :
ファンがうざけりゃ作品やキャラがうざく感じるなんてよくあることよ
でもそれ以前にあいちゃんには俺のロリセンサー反応しないんだよなぁ
無邪気さと精神的成長が足りてない

210 :
某ササロリは最近も11巻以降のあいバッシングの流れは白鳥先生は計算済みで
今後全てをひっくり返す布石だから…みたいなこと言ってたけど
このスレに限って言えば作者の書き方よりササロリ一派の所業の影響の方が何倍も強いよな

211 :
まあササクッテや三点リーダーのせいでガチであいの人気にダメージ与えてるってのは正直あるだろうな

212 :
>>206
これだから性格いいって思えないんだよなあ
一見無邪気に八一に甘えてるシーンすら
腹黒い企み抱えてるんだから

213 :
>>210
あんだけ雑に数字扱ってる作者が計算づくとかどういう思考してたら出てくるんだろうとは思う
あいの一人称視点が無いとか単純に内面思い浮かばないだけだと思うんだ
まぁこんな動かしにくいキャラを好きになるのは難しいだろうけど

214 :
やらかしたことよりそのキャラのイメージと描写の問題のがでかいだろう
鵠さんなんて11巻で洒落にならないレベルで邪悪なの判明したがむしろ人気上がったろ

215 :
あれは鵠さんが邪悪と言うか八一が真面目に受け取り過ぎたと言うか

つーか八一が呼び方を先に清滝師匠に聞いたらずいぶん世界線が変わってたのでわ

216 :
>>206
作者本人があいアンチに見えかねない発言してるのか
ロリコンギャグやる為にヤンデレとか負の性格を設定しておいて人気が出なければこの仕打ちは流石にあいが可哀想だわ

217 :
かぐや姫に出てくる御行大納言は
竜の玉を取ろうと海に出かけたが雷にびびって諦めた
雷に怖じけずに竜王と玉を取ろうとした銀子やあいとは大違いのヘタレ

218 :
お笑いのノリで、八一からの公の場での呼び名が「銀子姉さん」の世界線は

219 :
鵠さんが言わなくても銀子ちゃん呼びからは変わっていたからな
八一にとっての一番の契機は将棋関係者に銀子ちゃん呼びを窘められたことだし

220 :
でも銀子はそんなこと知らないので
銀子からのヘイトを受けそしてボコられるのは記者ではなく供御飯さん一人なのだ…

221 :
日頃のおこないから供御飯さんのあれは悪意90%と思えてしまうが、銀子との距離感に悩んでいた当時の八一にしてみれば姉弟子呼びはちょうど良い落としどころだったような気もするな

222 :
八一「人に言われたからってのはカッコ悪いな…黙っとこ」

ヘイトが全部鵠さんにいく

自業自得とはいえ酷いトバッチリだ

223 :
あいは意図的に人気出ないように書いてるんでしょ
白鳥先生は初めから恋愛ヒロインにする気はゼロだったんだから、変に人気出てくっつけろっていうロリコンが騒いだら困るしねぇ
まあ、一部物語を読むのが下手な人がいたみたいだけどw

224 :
まあくっついた今となってはどんな寄り道でも愛しいと思えるから……
なおそれはそれとして供御飯さんはボコられる模様

225 :
頑張って叩いた甲斐あって、ロリコンに媚びたクソアニメは見事に爆死
だからあれほどロリコンは金を出さないと言ったのにねぇ
ブームはいつも主婦層から火がつくんだから、女性が嫌悪感感じるアニメなんか売れるはずないでしょ
白鳥先生もそれがわかって、どんどん携帯っぽい話を取り入れてくようになったみたいだから結果として良かったけどw

226 :
モブ記者「てめぇ銀子ちゃんなんて呼んでんじゃねえぞクソガキがぁ!」

八一「じゃあなんて呼ぼう……」

鵠さん「姉弟子でよくね?」


まあ鵠さんにそこまで責任はないよなあ
下手すりゃ空先生とか呼んでたかもしれんわけで、姉弟子の方がよっぽど身内感あるだろう

227 :
穴熊すら組ませてもらえずに全局居玉急戦で潰されたりしてな
挙げ句の果てに碓氷システム叩き込まれたり

228 :
>>223
それなら最初からあいにヤンデレ芸なんてさせず純粋に師弟関係を描けば良いだけだし1巻の時点で八一視点の恋愛対象として姉弟子を描写しておけば誰も誤解なんてしない訳で
最初からあいを恋愛ヒロインとして描く気が無かったのなら物語を読むのが下手な人が居たんじゃなく単に作者の力量不足なだけだと思う
まあ実際はヒロインレースで姉弟子の人気が出過ぎたから雑に方向修正しただけに見えるけど

229 :
>>225
何言ってんだこいつ……

230 :
まぁ供御飯さんtが玉座か女王のタイトル戦まで来ないと対局の機会すらないんだけどね

231 :
>>228
誤解しようがないでしょ
なぜなら小学生は恋愛対象にはならないからw
それがわからずに釣られたロリコンにはちゃんと現実を突きつけてくれるいいラノベだよ

232 :
>>229
ケータイ小説面白いよねって事じゃね?

233 :
姉弟子かわいいが4巻だったし既定路線だったと思う
現代舞台で最年少竜王なんて立場の主人公がロリ内弟子と恋愛エンドは選び難いだろうし

234 :
あいと恋愛的な意味でくっつけるならもっと時間を進めて中学生編とかやってたと思う

235 :
>>228
残念ながらあいへの感情は弟子、姉弟子への感情は恋愛ってのはかなり初期からなのだ……

236 :
まともに恋愛対象にするなら、銀子と同年代か一つ二つ下くらいに設定したのでは

237 :
>>233
ぶっちゃけ成長してから始まるものだと思ってた

238 :
というかもうあいいらなくない?
恋愛ヒロインもメインヒロインも主人公も全部姉弟子1人で十分だし
ロリコンなんかもう誰も読んでないでしょw

239 :
>>229
荒らしに触れるな

240 :
ササクッテが荒らし認定とか笑う

241 :
>>214
そもそも姉弟子なんて時代遅れの暴力ツンデレ属性って言われたり
この作品、もともとヒロインズにはマイナス属性つけたがるからな

あれだ。最初からプラスの萌属性つけたキャラってのは100m走で50m地点から
スタートするようなものなんだよ

242 :
まぁ当初の構想が実際どうだったのかは置いといて勝負はついたんだよね。
5巻までにあいが既成事実作らなかったのが敗着。

243 :
>>234
6巻でこれをやらずに姉弟子回やったところで、まあ路線は決まったのは明らかだったな

244 :
プロット変更したんじゃなくて戻したってのが正解ってついこの前作者が言ったばっかりじゃん

245 :
というか作者もあい嫌いでしょ
もう今からでもいなかった事にしてフェードアウトさせた方がいいんじゃない?
だって物語的にも売り上げ的にも存在価値ないしw

246 :
>>189
因果関係としてはあいキ○があばれるからだな。

247 :
八一からの感情を見るに、あいはまだヒロインレースをスタートすらできてない感じだからなあ
まだ天衣のほうがワンチャンないでもない感じだわ

248 :
>>245
ロリコンが憎いのは分かったから、もう少し穏当な発言を心掛けたほうがよいぞ

249 :
普通は銀子もロリ枠なんだがラノベ読者の感覚では中学生はババァだししょうがないね

250 :
ちょっと前までは、ササロリ一派が八一が竜王になれたのはあいのお陰だ、防衛できたのはあいのお陰だとか鳴いてたのにねぇ
竜王になったのは姉弟子のため
竜王を防衛したのも姉弟子のため
あいって何のためにいるの?
ただのお邪魔虫。ロリコン向けの釣り餌なんてもういらないよw

251 :
主人公がプラスチックのツルツルのまな板に欲情する病気の人だったから……

252 :
>>249
2歳年下をロリ枠とは言わないでしょ
小さい時から一緒に住んでた初恋の幼馴染とかポイント高いよ

253 :
>>247
まあ小学生が好き好き言ってきても
シャルちゃんと同じような目線でしか見れないわな

254 :
>>248
俺にはササロリ一派の自作自演に見えるよ

255 :
>>254
あの頃、姉弟子厨があい叩きしてたとか書き込みされそう。

256 :
>>249
男子高校生(相当)が中3〜高1と付き合うのと
小学生と付き合うのでは
あまりに差がありすぎるからなあ

257 :
あの年代だと2歳差くらいが限界

258 :
20越えると年齢差はあまり気にならなくなるんだけどね
年齢といえばタイトル戦は銀子一人で行くようになったとあるが流石に保護者は誰か連れていかないとまずいでしょ
全国的に有名な女子小学生又は中学生を一人旅は
もしかしたら後ろで明石先生がついてたのかもしれんけど

259 :
>>258
連盟の職員が付いてたんじゃね?

260 :
普通は関係者が同行するから(一人での移動も可ではある)、清滝や八一がついていかないと言うだけのことであろ

261 :
>>215
師匠ならそんなこと気にせんくてええんやで!?って言って諌めるだろうからなぁ

大天使相手に相談してたらどうなってたんだろ

262 :
好きなキャラの悪いところは何も言わなかったり擁護したりギャグで済ます
嫌いなキャラの悪いところは正論で叩く
俺は銀子が嫌いだから暴力や罵倒や
八一の住むところを勝手に決めたりを叩くし
あいが好きだから暴力や罵倒や勝手に家にあがってるのを何も言わない、銀子好きな人はその逆。

263 :
師匠はその辺キッチリしてるし空先生と呼ばせると思う

264 :
師匠は師匠で姉弟子呼びを放置してたわけで

265 :
>>240
それは別人
ササロリはササクッテロラ Sp51-/dJHの方だぞ

266 :
>>261
公式の場で先生って言えばいいんじゃねで終わりだろう
ぶっちゃけ職員だってそういう意図で言ったんだろうし

267 :
空さんをあきらめます
とも言ってた

268 :
九頭龍にします

269 :
思春期になって家族の呼び方変わるのはあるあるだし師匠に止める理由はないわな

むしろ中学生にもなってお手手繋いで銀子ちゃん呼びの方がやべぇシスコン野郎だと思われる

270 :
>>262
あい擁護や銀子叩きがそういうつもりで行われてることがあるってのは理解した
でも銀子好きが必ずしもその逆ってことはないと思う

271 :
人前で銀子ちゃん呼びはいずれ改めなきゃいけなかった話

ただその過程におけるちょっとしたコミュニケーション不足で
八一は「普段から距離をとって接しなきゃいけない」という拡大解釈をしてしまってたし
姉弟子は「急に八一がよそよそしくなった」という理解をしてしまった

師匠あたりに話通しとけばその辺のボタンのかけ違いで必要以上に拗れた部分はかなり薄まった気はするのよね

272 :
モブ「(人前では)もう銀子ちゃんとか呼んじゃいけないよ」

八一「もう銀子ちゃんって呼べない。あの子の名前をもう一度呼べるように最年少タイトル取らなきゃ……」

銀子「八一が遠くに行っちゃった……早く追いかけてプロ棋士にならなきゃ……」

モブ「えぇ……(困惑)」

273 :
>>250
これは酷すぎる

274 :
>>271
誰かが間に入っても変わらなかった気がする

275 :
将棋に関しては棋士の心境や勝ちへの執念から試合中の葛藤とすごく丁寧に描いているから共感出来るし面白いけど恋愛パートはほぼ全員狂人思考だから見ててウンザリする
作中唯一応援したくなるのは歩夢と釈迦堂さんだけどこの二人に恋愛感情があるかは描写されてないしこのままの関係が続いても良いと思ってる

276 :
>>275
その二人だと関係が師弟でも夫婦でも大差ないと思ってそう

277 :
エタクイさんとゴッコルはまあ特異点と言うか
大人のカップル代表(?)の会長と男鹿さんも一方通告だし

278 :
まぁ冷静に考えると八一と姉弟子ってブラコン&シスコンで二人ともスケベだよね
兄妹、姉弟みたいに育った幼馴染とくっ付くって
傍から見たらあいつら性欲制御出来なかったんやなってなる

279 :
八一と姉弟子は周りから「夜の研究会もお盛んなんだろうな」とか陰口叩かれてそう

280 :
>>279
一時期定期的にラブホ通ってたから否定もできない

281 :
どっからどう見たってスケベだろ
特に八一
封じ手させてもらっただけで暴走し始めてる

282 :
いくら付き合ってなかったと言ってもラブホ行っても手を出さなかった八一がスケベはないんじゃ…
健全な思春期の男子なら普通は絶対に手を出す

283 :
意識しちゃうから清滝宅を離れた八一は性欲を制御する努力はしてる
銀子ちゃんがかわいいのがわるい

284 :
確かに手は出してないがデンビさせて撮影会するのはどう考えてもおかしいよ

285 :
姉弟子は自分を嫌ってるから手を出したりしちゃいけない、
だからデンジャラスビーストを着せて可愛い連呼しながらの撮影会だぞ
なにもおかしくない

286 :
意を決してラブホに連れ込んだ姉弟子相手に「好きでもない相手とこんなことしちゃダメですよ」ってかまして
嫌い連呼されたら失恋したような痛みを覚えてる八一は本当に酷い
その後ノリノリでコスプレ撮影会してることも含めて酷い

287 :
「ラブホで研究会をしたこと」が調子向上のキーだと八一は思っていたけど、どちらかといえば「二人で寄り添って寝たこと」がキーだよね
肩を寄せ合ってぐだっと昼寝、とかでも効果ありそう

288 :
>>285
なるほど
つまり八一は新手の変態って事か

289 :
結局コスプレ研究会のこと知ってるの飛鳥ちゃんと生石先生だけかな

290 :
>>53
女としてもだろ
あの身体で八一が14のころくらいに素直に押していたら、八一の童貞はいただけたと思う

291 :
ラブホ通いは知っててもまさかコスプレ撮影会してるとは思わんだろう
ラブホで将棋指してるとかなら想像つくかもしれないけど
飛鳥ちゃんはあの二人やってると思ってるよ

292 :
撮影した写真を八一はどうしてるのか

293 :
>>291
「二人でラブホ街で泊まったんだけど内緒にしたいから口裏合わせて!」

これ言われてヤッてないと思うやつはおらんわな

294 :
>>278
いかに兄妹同然であろうが血の繋がりないんだから幼馴染同士で順当にくっついたとしか思わねぇよ
なんだスケベって

295 :
好き合っている男女のラブホに行ってやる事が将棋からのコスプレ撮影会でなおかつ行為はしないってのは、世のカップル達がドン引きするレベルの変態行為

296 :
>>293
姉弟子も八一に連れ込まれたと暴露

297 :
俺はまだいけるけど、高校生になった銀子は趣味から外れたやつ
が大勢いると見た

298 :
高校生でもツルツルの壁銀だから

299 :
>>297
むしろJKになってからの方が美人で好きです

300 :
棒銀は一見悪型に見えるけど相手の咎め方があまり強くないからな

301 :
JK(女流棋士)
桂香さんもJKを名乗って許される?

302 :
見た目でいうなら「あれ弱くなってるわよ」のあたりの綺麗と可愛いと幼いが混じってた頃が好きだけど
文中の行動は絵柄と逆行して幼さが増してる気がする。東尋坊の岩場で跳ねてるとことか可愛い。

303 :
>>302
分かる
個人的には腰掛け銀の「おなかすいた」とか封じ手の「わすれたのっ!」が萌えた

304 :
高校制服以降姉弟子は意識して変えてるかもしれないけど
それ以前の変化はしらび先生の絵柄の変化じゃない?

305 :
>>302
銀子は図体だけ大きくなった4歳児だから時折JS組より幼い部分が出てくるのは問題ないかな

306 :
>>305
6巻でかぇちが言ってたな

307 :
寸胴体型だからそっちで勝負するしかないわな

308 :
そのかぇちは7巻で図体だけ大きくなった4歳児の膝で泣きじゃくってた

309 :
>>271
果たして本当にそうだろうか?

・・・11巻で一番何考えてるのか分からない存在と化したのがその師匠だぞ

310 :
いや、八一の行動原理は結構分かりやすいぞ
くっそ重い男子小学生だし

311 :
姉弟子に男子小学生の気持ちを分かれというのも酷な気がする…

312 :
桂香さんがあれこれ考えてるだけで、
べつに清滝師匠はわけわからん存在でもなんでもない

313 :
姉弟子「すけべ。へんたい。えっち。へんなかお。やいちのばか。ぜいたく。しらない。ばか。よわくなれ」

弟弟子「最高のチャンスを逃しちゃったよぉ!(号泣) こわい。銀子ちゃんが結果見て」

314 :
師匠が何考えてんのかわかってないっていうのも桂香さん評だしな
桂香さんは毎巻意味深なこと言ってるけどちょっと的から外れてることも多いし

315 :
>>307
姉弟子は胸が小さいだけで寸胴体型ではないぞ

316 :
清滝師匠は泥臭くカッコいいおっさんであってほしい
11巻はそう言うところもガッカリだった

317 :
桂香さんが猜疑的な目で師匠を見てるだけとも言えるしな

318 :
まあ師匠は別に企みとかなく
単純に「八一の弟子になりたいっていう気持ちを尊重してやりたい」と
「八一の環境が変わればスランプもマシになるかも」という考えだったかもしれんしなあ

319 :
あいを内弟子に取らせることに何かしら打算が潜んでいたかもしれないとはいえ
それが八一の利益に繋がると考えての行動なら弟子思いってこれまでのキャラと食い違わないとは思う

320 :
おっさんがカッコいいのもこの作品の魅力の一つだからそこはお前らの言うとおり桂香さんの思い過ごしであってほしい

321 :
今思えばあの時期は八一に負けた悔しさで公衆の面前で放尿した直後だもんな
普段の清滝師匠らしからぬ思惑があってもおかしくはない

322 :
あいは師匠の打算が働いたとして、天衣はどうなんだ?
師匠は我関せずか?3人目の弟子シャルちゃんは?

323 :
作者と絵師があいのこと好きって言ってる場面ほとんど見たことないんだだけどどっかで言ってた?

324 :
>>322
天ちゃんの時は八一の意志に任せたんじゃない?
シャルちゃんについてはこの先話し合って決めるのかも

325 :
>>323
そういえば聞いた事がないな
わざわざ言うまでもない事だから言ってないのかもしれない

326 :
ほかのキャラは好きだと言ってるんだから
わざわざ言うまでもないってことはない

327 :
八一の事も好きと言ってるのを見た事がないな

328 :
好きじゃないなんてわざわざ言うことじゃないわな

329 :
好きになれないキャラを主役に据えちゃったら物語を書きにくくてしょうがないだろうよ
少なくともキャラを練る段階である程度愛着がわくもんじゃないの?

330 :
有名どころだと富樫は幽遊白書で蛍子がきらいだったそうな

331 :
銀子は今巻で捌きをやったけど次巻以降で振り飛車やるんかね

332 :
>>329
練り上げたヒロインである舞ちゃんの要素を
あいや姉弟子に割り振ったんだっけ

333 :
>>331
ソフトに魂売った辛香vs明石生石辛香の将棋を受け継ぐ銀子
という妄想ならずっとしてる

334 :
>>332
明確に言ってはいないが、多分そうだと思う

335 :
>>334
「家庭環境は劣悪」が余ってしまった…

336 :
兄はニート(予定)、父は自分をネタにするYouTuber(予定)
劣悪だな!

337 :
>>330
そうなのか
まぁジャンプのヒロインなんて添え物以下の扱いだしな…(テニプリを横目で見ながら)

奈須きのこもFateの士郎を理解できないまま描いてたなんて聞くし
自作の主役は皆んな好きとは限らないんだな

338 :
>>331
手の内を知られてる飛馬お兄ちゃんか、
生石さんにコンプレックスのある辛いさんあたりに使うかな?

339 :
6巻で八一がいってた姉弟子は振り飛車がいいと思いますの伏線が回収されるのか

340 :
捌きって居飛車じゃやらないものなの?

341 :
>>336
弟を出汁に就職するくらいなら黙って実家の農業継げや

342 :
このスレのみんなも士郎が理解できない

343 :
>>340
あいが居飛車で捌きやってなかったけ?

344 :
究極のメニューの人だろ?

345 :
>>340
作中では大袈裟目に言われてるが、捌きって要するに駒交換の事だからな
相手駒を取って、自駒を取らせて、ってのを繰り返して打てる持ち駒を増やしていく操作の事を言う
振り飛車は飛車交換して相手陣に打ち付けるのが基本戦術なので捌けないと話にならないが、飛車効果になりにくい上に同型の将棋になりやすい居飛車では捌く(無理矢理駒交換する)メリットがあんまり無い
(相手より明確に固く囲ってる時など、全くやらないわけでも無いが)

346 :
作者にとってのあいって初動を成功させるために用意したロリコンを釣るためのキャラでしかなさそう

347 :
ロリで釣った初動は成功しましたか……?

348 :
>>195
そうかね?

https://i.imgur.com/CvQHZKB.jpg
https://i.imgur.com/YEQZOdl.jpg
https://i.imgur.com/8iDomya.jpg
https://i.imgur.com/Q6Vye1W.jpg
https://i.imgur.com/WA57v5Z.jpg
https://i.imgur.com/ZPi88GA.jpg

☆同人誌全41作中
あい→22冊
銀子→18冊
天衣→12冊

本当にそうかね?

349 :
>>348
エロじゃない二次創作のことでは?

存在するのか知らんけど(汗)

350 :
>>348
注意もなく18禁の、しかも割れサイトの画像を貼るとか二重に引くわ


あと>>195の言う二次創作って
同人ゴロのエロ本じゃなくて、二次創作SSとかのことだと思うぞ

351 :
ピクシブとか漁ればいくらでもあるでしょ

352 :
結論的には、(対局など)ガチ描写は姉弟子優勢だが、エロ描写はロリ勢が優勢ということかw

353 :
渋の2次創作SS
空銀子のタグ:187
雛鶴あいのタグ:76
夜叉神天衣のタグ:99

本編で不遇な分をSSで補ってる可能性もある
つまり今後あいちゃん、天ちゃんSSが増える可能性

354 :
>>348
コドモドラゴンてwwwwww

355 :
>>350
要するに主役にして話を作れるか、作りたくなるか
あいの話を作者もなかなか思い浮かばないんだなって翼戦読んで思った記憶

356 :
>>337
主人公又はヒロインが、「物語の奴隷」となってしまう事はある。
展開上の都合でコレコレこういう行動をとる必要があるので、それに合わせてキャラ造型をしなければならず、作者の好みや考えからキャラの行動規範が逸脱していく、みたいな。

マルチエンディングのゲームをアニメ化すると、大概主人公がフラフラと女達にすり寄ってハーレム形成するクズになるけど、これが典型かな。
制作側が自分たちで主人公にヒドイやつだってツッコむみたいな。

357 :
>>353
pixivも調べてみたけれど

https://i.imgur.com/Q9Vsz7J.jpg
https://i.imgur.com/K6oeu6m.jpg
https://i.imgur.com/RU91QZs.jpg

雛鶴あい:1672
空銀子:1389
夜叉神天衣:769

やっぱりあいが強い

358 :
まあアニメだけの層だとあいが一番人気にしかなりようがないからな

359 :
同人マンガで食ってる連中なんて原作の内容知らずにパッケージイラストやらでキャラ選ぶんだから
メディア露出の多いキャラほど同人マンガで使われやすいのは当たり前

360 :
>>340
「捌き」は、まあそれなりに広い概念で、駒交換もやるけどそれは手段だな。
「駒が働くようにする」のが捌くというか。
振り飛車なら左の桂が二回中央に跳ねたら桂馬が捌けた、と言う。
よく働く形になったから。

飛車を捌いて角で断つと言うのも振り飛車の気持ちいい展開だが、互いの飛車を成り込んだり交換したりと斬り合いをして、
一連の折衝が一段落したときにコチラの角がビシッと敵陣(玉頭)に利いて、次は角の攻めが突き刺さるぞ、となると大捌きで気持ちいい。

361 :
>>336
流石に息子(弟)の弟子の実家にへーこらしてるのはちょっと…って思ってたから最新刊の展開に安心した俺

362 :
>>358
人気は姉弟子、天衣、あいの順番だったよ

363 :
というかアニメのあの銀子の扱いでSS数ダブルスコア勝利って普通ありえんよ

364 :
流石にSS書く層はアニメで入ったとしても原作も読んでるんじゃないかな
逆に絵を書く層はデザイン一辺倒で中身に興味ない人が多そうな印象

365 :
>>340
で、対抗系は(先手振り飛車として)、互いに右に囲い、左に攻撃陣の備えで、攻撃隊同士がどっちが先に敵陣を突破するかの戦いなんだけど、その働きの比較が捌き合いと思っておけばいい。

コレに対して、相居飛車は、互いの攻撃隊には目もくれずにすれ違いながら、相手の防御陣に襲いかかる構図なんだ。
だから、敵防御をどう崩すか、敵の攻撃をどう守るかという戦いになる。
だから、部分的に駒が捌けたと言うことはあっても、全体像として捌きという概念ではない。

366 :
自分もpixivで調べてみた
鵠さん: 21件
大天使: 9件

…知ってた

そして歩夢きゅん: 18件

367 :
>>348
夜の将棋も受け将棋
コモドドラゴン
奥手棒銀
ろりおうのひめごと
どらごんすれいやーず
たつのおとしご
姉弟子の一番長い日
銀子の恋は詰めろ級

なにコイツらの無駄に秀逸なネーミングセンスw

368 :
今いちいち確かめる気はないけど
確か1年位前にハーメルンで探したら
姉弟子と天衣のSSばっかで、あいのSSはほぼゼロだったような

369 :
二次SSはりゅうおし界隈にまでHACHIMANが湧いたりしてて草生える
ゴキブリよりもあちこちに蔓延ってるな

370 :
大天使は男友達枠
歩夢きゅんはヒロイン

371 :
某所でだらぶちガイジとか呼ばれて嫌われてたのは笑った

372 :
とりあえず、作者は銀子が一番人気と認識してる模様
そして一番苦労させられてるとも言っていたな

373 :
捌くという用語はより有効活用できるようにするという意味合いで
交換して持ち駒になったり敵陣に成り込んだりいい位置に進出したりすること
なので居尾車だろうが振り飛車だろうがどんな将棋でも使われる用語ではある

ただ居尾車対振り飛車の対抗形ってのは守備陣と守備陣、攻撃陣と攻撃陣が向かい合う形
なので対抗形の将棋というのは直接相手の王様を攻めるのではなくまず攻撃陣同士がぶつかり合って
それから相手の王様を攻めるという二段階の戦いになりやすい

この第一段階の戦いがまさに「捌き合い」で
相居飛車のお互いの攻撃陣が直接相手の王様を攻める将棋とは違う感覚が要求される
ここの戦い方が上手い振り飛車巧者が捌きのアーティストだのマエストロだの呼ばれるという話

374 :
あいは設定的に努力をさせられないし将棋に必死にもならないから2次創作には相当向かないよね

375 :
そのままでも十分に強いからな
下手な小細工するとかえって弱体するし

376 :
つーかりゅうおうのssってそんなもんなのか
試しに御坂美琴で入れてみたら3500とか出てきたんだがw

377 :
>>335
(コミックの)イカちゃん

378 :
そりゃあ言っちゃなんだがりゅうおしととあるじゃ人気の差が…

379 :
>>376
相手がラノベ業界で何年トップに君臨してると思ってるんだ……

それにガチなのかこうとしたら、多少強引なこじつけしてもいい禁書と違って
ほとんどの人はちゃんとした将棋の対局なんて書けないからな

380 :
人気以上に年季の差かなw

381 :
>>367
コモドじゃなくてコドモのようだ

382 :
>>367
11巻感想戦の感想戦コンビとか、棒○は下ネタに使いやすすぎる

383 :
このスレでは壁銀もよく使われる

384 :
八一は姉弟子ブルマ好き

385 :
次の巻辺りでブルマ竜王はガチで彼女にブルマ着せたりしてる可能性あるよね
クズだし

386 :
八一のパーカーの再登場希望
部屋着あたりにしててもいいよ?

387 :
>>369
HACHIMANが姉弟子のかぇちになってる錯品があったな
あいちゃんや天ちゃんと同い年の女の子に手を出してるロリコンなのに

388 :
HACHIMAN
かぇち

みんなよく言葉わかるね

389 :
11巻までは二人とも脈なしと思っていた状態であれだったのに思いが通じあった状態の12巻で二人きりの状態とかやべぇんじゃないか

390 :
銀子ちゃんもSAOアスナのように、キリトハーレムに集う女とみんな友達になるようにしなよ。
そこで正妻の余裕活かせば大丈夫だよ。

ただそれをやろうとしているのが、妾狙いの供御飯さんなんだよなあ。

391 :
そういえば、キリトハーレムの女子はりゅうおうの時代だと大半が小学生なんだよな

392 :
>>389
姉弟子は大阪に帰って我に返っている可能性アリ。

12巻はもどかしくなる可能性があるぞ。10巻の天ちゃんほどじゃないだろうけどw

393 :
色々検索掛けてみたが、pixivのss数はこれあんま当てにならんな
ルイズが1000も行ってないのは明らかに少な過ぎる
「もしルイズがxxを召喚したら」はssの超定番で、一時期はなろうや理想郷の二次創作の半分くらいを占拠してなろうテンプレの元になった程の数がある筈なんだが

pixivはその名の通り絵がメインで、単純にssはそんな盛んでは無いという事らしい

394 :
11巻ラストで町の雑踏の中でロリ銀子ちゃんの声を幻聴してる八一はかつてないレベルでロリコンしてたと思う

395 :
HACHIMANに嫌気が差してpixivから撤退しちゃったのかもな

396 :
基本的にpixivはSS書くのに全く適してないんだよ
同シリーズの一話一話が全部別作品としてカウントされるから
ハーメルンの方がぶっちぎりで使いやすい

397 :
11巻のロリ銀子はまじで全てのロリを過去にする勢いの威力だった

398 :
>>394
正真正銘のロリ王になってしまったのかもな
阿良々木暦も彼女ができてからロリコンが悪化したし

399 :
>>398
まさか、ソレが桂香さんの指摘する残酷な現実か?

400 :
今更桂香さんが「あのね……銀子ちゃん。八一くんは巨乳が好きなの、私のことが好きなのよ」とか言い出す可能性

401 :
>>136
どいつもこいつも重いが、実はこいつが一番重いんでなかろうかと思う
幼少期→例え神の書いた本であろうと、それより価値のある存在にならなきゃ……→変態受け将棋の棋風になる

三段リーグ→早く姉弟子に追い付かなきゃ……→史上4人目、三段リーグ制初のプロ棋士

プロ→姉弟子と肩を並べたいならタイトルホルダーにならなきゃ……→史上最年少竜王

防衛戦→誰のためにここまでやってると思ってるんだ!→神と同じステージに上り詰め防衛成功

現在→蔵王先生に負けたりしたが精神的に成長、生石先生相手に飛車振って勝ったり歩夢きゅんをナレ死させる

うん、自分だけの恋を見つけたら確かに強くなるね

402 :
>>401
姉弟子は八一の重い愛を受け止められるか!?

403 :
うーん、羽生の頭脳全十巻(文庫版5冊かもしれんが)の、棋会最高の頭脳が全戦形を網羅した大著に一人立ち向かう小学生とかヤバすぎるな。

404 :
>>275
逆に考えるんだ
プロ棋士なんてそもそも頭のネジがぶっとんだ連中の集まりだからそれが普通だと
そう考えるんだ

405 :
>>400
あの夜這いの時に2人が実はいたしていて、桂香さん御懐妊wwとか

406 :
>>402
姉弟子に関しては、同じくらい重い愛で、才能へのコンプレックスとか弟弟子の怪物性のせいで、何度も死にそうな顔しながらそれでも八一の背中を追いかけ続けてるから……
その上で11巻でコンプレックスとか吹っ切って将棋星人になってしまわれた……
と言うか、対局中に八一八一と連呼し過ぎだろ……お土産といいお前隠す気無いな?ってレベルですねこれは

407 :
一般人の棋士の認知度
羽生:名人
森内:わからない
渡辺:竜王だっけ?
佐藤:知らない
藤井:藤井システム創始者にして四間飛車を得意とする振り飛車党のカリスマ。近年では矢倉や角交換四間等新たな戦法を模索しタイトル戦挑戦等、まだまだ一線級の活躍を見せる棋士

これのりゅうおし世界版作るとしたらどんな感じになるのか

408 :
名人:羽生
於鬼頭:知らない
九頭竜:竜王だっけ
山刀伐:夜は一刀流
生石:わからない
月光: 十七世名人の有資格者、竜王戦1組以上22期、順位戦A級以上32期(現在も在籍中)
タイトル獲得計27期、一般棋戦優勝22回、という超一流棋士。20代で大病を患い失明したにも関わらず
50歳という年齢まで順位戦A級の地位などを維持している。将棋盤に駒を並べることが困難なため、
対局の際は秘書であり妻の男鹿ささりがサポートにつく。

409 :
最後は一般的にマイナーな人をオチにしないといけないから荒れるんじゃないかな
あと月光会長は基本駒は自分で指すんだ……

410 :
>>401
大分前からロリ、巨乳、空銀子が性癖な男って言われるようなやつだったからな…

>>406
3段リーグがやっぱり竜王の女だこいつって認識で纏まるやつ

411 :
藤井の場合は羽生と人気を二分する傑出した存在だから……

412 :
藤井は藤井が現れるまで将棋板で2番目に応援スレの累計数が多い棋士だったし

413 :
藤井てんてーは冗談抜きで革新的な新戦法の開発力と超一流の棋力を併せ持った稀有な棋士だからな

414 :
>>406
小童どもにバレなきゃいいだろの精神

415 :
明日里見が勝つ可能性は

416 :
希代のファンタジスタだしな

417 :
レーティングで言えば1400ちょいの里見と1800弱の久保でだいたい350差くらいだろうから
期待勝率は約1割くらいではないか、久保は対抗形の居飛車持つと鬼の様に強いし
相振りになってもタイトル戦に準備万端乗り込んできた豊島を虐殺したこともあるから
振り飛車党の里見ではそれ以上にキツイかも

418 :
>>414
むしろとっとと小童どもに分かるようにして、私の男だから手出すんじゃねーぞって牽制したがってそう

419 :
7巻で創多が言ってた八一が定石学ばなかった時の方が強いとか銀子より八一のことはよくわかってる発言は今となっては笑い種だな

420 :
>>415
衰えたとはいえ、裁きのアーティスト&トリプルルッツな終盤力を持つ
久保九段相手に勝ち目なんて無い。

白雪姫 VS マエストロ戦よりもはるかに絶望的だw

421 :
定跡知らない方が云々は実際一面の真実だしその2人クラスの天才でないと
通じ合えないこともあるだろうからそんな馬鹿にしたもんでも

422 :
>>417
基本、里見は久保の下位互換だからな

423 :
マエストロは銀子にやられそうなフラグ立ててたから
銀子が勝つ展開はありかも

424 :
銀子が竜王戦で八一に挑む展開をやるのなら、本戦ボスラッシュの勝ち抜きは不可避だからなぁ

挑決に師匠きてくれ

425 :
於鬼頭さんと帝位戦と竜王戦挑決で炎の十番勝負だろ、百折不撓的に考えて…

426 :
しかし女流棋戦を舞台にするとか、萌えキャラいっぱい出せてラノベとしては理想じゃん
って思ってたが、結局、女流の萌キャラってほとんど出てないのな
登龍ちゃんとかいるけど挿絵さえ無いし、JS研出すのに女流舞台にする必要ないし

結局、純粋に将棋ラノベとして見ると姉弟子のプロ棋戦の方が面白そうってのがな
姉弟子vsあいと、姉弟子vs生石のどちらを読みたいかって話で

427 :
どうかかじゅきにタイトルをください
獲ったら泣く取れなくても泣く

428 :
>>410
ロリ、虚乳、の空銀子…結局姉弟子が好みじゃないか!

429 :
>>426
女流はタイトルホルダークラスは既に序盤で出揃ってたこととか、Wあいもそこら辺とやりあえるくらいの棋力持ちって事で他の女流を書く必要性がほとんどないからな

>>428
流石に虚ではないだろう、貧くらいはあるはず

430 :
>>408
堂々と妻を名乗ってんじゃねーぞ裏番長

431 :
>>428
鵠さんや桂香さんやたまよんの巨乳に見惚れていた
から巨乳は好きだと思う
タイプじゃ無くても好きになるもんさ

432 :
>>431
成長するかもわからない
シュレディンガーの姉弟子の胸の頃から好きだからなあ


姉弟子が巨乳ならベストだったろうけど
そうでないからといって揺らがんわな

433 :
>>431
巨乳に惹かれるのは男の本能だからな
八一はサイズ関係なくおっぱい好きという可能性が高いが

434 :
美乳派ですが?

435 :
>>423
10年後ならありうる。

436 :
ありうるなら1年以内じゃないかな

437 :
肩甲骨の方が出ているような状態から一年で?

438 :
誤爆失礼

439 :
え!!肩甲骨が出ている状態で一年以内に生石さんを!?

440 :
誤爆と言うには余りにも自然に乳と将棋の勝敗の話が混ざってる

441 :
居飛車:手の内はバレてる
振り飛車:付け焼き刃で振り飛車党総帥に勝つのは無理ゲー

なので銀子が生石さんに勝つにはまだ何かしら進化が必要だと思う

442 :
>>431
子供の頃からおっぱい好きだったっぽいしな…

>>441
元玉将だしな、生石さん
今の姉弟子からしても圧倒的格上だしまだまだ道は遠い

443 :
>>441
将棋星人に覚醒したことだし、まずはこれで一度チャレンジしてみればよいのでは
まあ、しばらくは成長期(将棋のみ)だろうし改まった進化は要らないかと

444 :
>>443
成長期(将棋のみ)ってw

445 :
>>441
辛香さんのクソ粘りに弱かったみたいだけど、流石にプロになってタイトルホルダーにまでなってるんだからそこは改善されてるよね……

446 :
身長はまだ少し伸びるかもしれない

447 :
>>445
明石先生との会話を見る限り反省してるようには見えないし改善されてる可能性は低そう
プロは綺麗な棋譜残そうとするようだし改善の必要なかったのかも

448 :
弟子ズが次に姉弟子とあたるとするならばタイトルじゃなくて
竜王戦6組なんじゃねえの
姉弟子仮に上がれなくとも三段枠圏内には入りそうだし

449 :
>>446
可愛い系より美人系なのもあるし、むしろ今後の方が外見に関しては成長しそうだと思う、姉弟子
それはそれとして壁銀なのは変化なさそ(ry

450 :
弟子'sはいつ女流タイトルホルダーになるんだろ

451 :
姉弟子、胸にシリコン注入すればいいんじゃないの。

452 :
盤外戦術 可変式胸部

453 :
貧乳のくせに...と悪態つきながら姉弟子から目が離せない八一をみたいから貧乳じゃないとダメだ
巨乳なんかにしたらそれができないじゃないか

454 :
八一が頑張って大きくすればええんやで(ゲス顔)

455 :
>>447
改善されてねばりの生石とかいう裏の顔持ってますよ

456 :
>>445
捌きのマエストロは粘りのマエストロだよ。
多分カラシさんにやられたおかげだと思う。

457 :
>>453
まだ少しは成長する年齢だから八一が揉めば多少は成長するだろ

458 :
>>448
今期の竜王戦出るなら女流玉将獲れてギリギリ女流枠あるかもくらいだから無いのでは。
来期竜王戦なら間に女流玉座2回、女王1回入るし、6組出られるくらい強くなるなら(特に天ちゃんは)女流タイトルで当たる可能性のが高いわ。

459 :
>>455
そうだっけ。まあ、おきとさんとの対局も長引いてたしな
ただ、じぶんが粘るのと相手に粘られるのとでは違うし、粘りかたの種類もあるのかも
少なくとも生石さんは辛いさんの粘りかたは認めてなさそう
まあ、相手が心臓発作起こすかもなんて粘りかたは認められなくて当然だが、明石先生は
認めてたっぽいし……?

460 :
>>459
そうでなくて、捌きのアーティストが粘りのアーティストって話だから

461 :
>>451
注入もその後の手入れも姉弟子の経済力なら楽勝だしな
ただ姉弟子がそこまでして豊胸したいと思っているかどうか… 

462 :
竜王戦の女流枠の決定っていつ頃?
奨励会員で女流二冠の銀子には女流枠は回ってこないから、タイトルさえ取れれば女流枠が広い竜王戦には出れると思うが、問題は決定時期よ

463 :
飛鳥ちゃんが彼氏ができて嘆きのマエストロになる

464 :
かぇちを得たからなあ
何言われても「でも八一は私のこと好きだし」の一手で終わるんだから
コンプレックスは大分軽減されたんじゃないか

465 :
これが世に言う生石さんの闇落ち展開である

466 :
飛鳥ちゃんには調子を崩して立ち直り方を知らない創多と昵懇な関係になって頂きたい

467 :
>>460
ああ、リアルの元ネタの話ね
じゃあ生石さんはやはり克服してなさそうなんかな

468 :
面白そうだが、嘆きのマエストロが降臨してしまうな

469 :
護摩行不可避

470 :
でも飛鳥ちゃんの彼氏ってのはカモフラージュで
ホントの狙いはマエストロの前ストローなんだろ?
俺は詳しいんだ

471 :
GIRLSFRONTLINEって中華ソシャゲのTHUNDERって娘が銀子ロングヘア版に見えて仕方がない

472 :
>>467
いや、9巻を読み返したまえ。
元ネタそのままに粘りのマエストロと言ってるだろ

473 :
>>472
じゃあ、やっぱり>>459って話なんだが

とりあえずもともとの話は、生石さんが粘るかどうかではなく辛いさんのような粘りに
対応できるようになってんのかなって話だろ

474 :
>>462
11月からだから、ギリギリ10月半ばくらいまでじゃね?
タイトル獲らなくてもイカか大天使がタイトル落として、現タイトルホルダーの誰かが二冠になればタイトルなしでも出られる可能性が…。
その場合、釈迦堂先生が出られない新人王戦相当の棋戦の方が可能性あると思うが

475 :
生石さんの「負けたんじゃない。俺が投げたんだ。あんなのは将棋じゃないからな」とか
言い訳の仕方がやっぱり「天才」なんだなって感じだった

「それを負けたって言うんだよ」と明石先生に諭されるのを読んで、なんかイカちゃんを連想した

476 :
倉敷藤花(山城桜花)が春になったり、女王戦が10日で終わったりするくらいスケジュール弄ってるから、あい天を竜王戦6組に出すつもりなら決定時期を弄るだけの話だと思うぞ

477 :
まあ正直ストーリーのこと考えるなら、この棋戦とこの棋戦が同時進行で……とか
考えるくらいなら普通に設定で開催日時ずらすわな

478 :
>>475
将棋の勝敗はほとんどの場合自分で敗けを認める事で決まる

やっぱマエストロの敗けだよな

479 :
今泉四段の本読んだら
「久保君にはカモにされ続けた」
「実は一度だけ久保君に勝ったことがある。
久保君の顔がリンゴのように赤くなって「こんな奴に負けるのか」と顔に書いてあった」
マエストロはアーティストより弱いのか

480 :
「からし」が「こんせん」より強いのかもしれん

481 :
そこまで忠実にモデルを再現するつもりはないという事かな

482 :
まあ大事なのは面白い話を書くことであって
現実のモデルとかは手段に過ぎんしな

483 :
モデルに忠実にしすぎると
八一が既存のヒロイン誰も選ばず漫画家とデキ婚しちゃうからなw

484 :
>>483
1人、こっそり描いてそうなキャラがいるな

485 :
八一なんてどの棋士の要素が一番強いかも分からんキメラなんだから、モデルに忠実って30過ぎても未婚かもしれないし、囲碁棋士と結婚してるかもしれないし、漫画家だけに限定する意味がわからんわ

486 :
>>483
??「(ぴこーん!)私が漫画家になれば、ししょーは私のもの!!」

ナベ嫁は将棋経験者で、確か女流育成会に通っていたような・・・?

487 :
銀子ちゃんに漫画描かせるとゲロ甘恋愛漫画描いた挙句
「こんなワガママなんでも許容すてくれる天才金持ち年上幼馴染いねぇよw 非現実的すぎwww」
という世間のツッコミに
「???」
ってなってそう

488 :
>>486
>ぴこーん!

アニメで別の生き物のように動いてたあのアホ毛は絵師・作者のイメージ通りなのかはちょっと気になる

489 :
あいちゃんのアホ毛≒触角はしらび公認
つまり、

490 :
そういえば創多が7八金とか3八金が最善手とか言ったこと、その場に銀子は居なかったけど
創多と当たる前の銀子は知ってた
やっぱ描写されないだけで普通に八一と情報共有はしてるんだな
知り合いとはいえ自分の味方じゃない人に迂闊なこと話せないなー

491 :
>>490
まあ姉弟子にそれ話したシーン普通にあるしな

492 :
>>491
何巻?
覚えてないな

493 :
>>488
原作で八一が地の文で「あいのアホ毛が動いてる」と言ってるシーンがあったよ

494 :
>>492
6巻でラブホ行く前
マエストロも交えた三人の会話のときに話してる

495 :
改めて9巻読むと天ちゃんの最後の独白で二巻後に封じ手は酷い
しかも追い討ちで全く気付かれてもないから気にもかけられてないのが

496 :
>>494
ホンマや。ありがとう。
「弟子が潰されるの見た」と言うけど、実際なら飛車落ち〜飛香落ちくらいは差がありそうだから、初手で最善手指さなかろうが普通に潰せそうだがなw

497 :
>>495
姉弟子がプロになったら、天衣に対して姉弟子と恋人になれたとか嬉々として語りそう

498 :
天ちゃんも八一の口を封じればいい

499 :
姉弟子は八一からの情報提供も強いけど
八一の研究手でも何でも教えてもらい放題なのが強いよな
代償にコスプレ撮影会しなきゃいけないけども

500 :
可愛い可愛い言ってくれて本人もまんざらではないのでセーフ

501 :
姉弟子をコスプレさせるためならソフト使って考案した秘手を惜しげもなく使って殺しに来るのが酷い

502 :
八一は姉弟子のコスプレ見れるし、姉弟子は八一から秘手を教わったうえで八一から可愛い可愛い言ってもらったんだから
姉弟子の方が得してるな

503 :
>>495
天衣ちゃん大勝利とはなんだったのか…

504 :
>>503
天ちゃんにとって現実とは最低最悪の悪夢

505 :
>>495
>>503
負けるのはいい
いいんだけどもうちょっとなんかあってもねえ……

同じガキ扱いとはいえ、あいはそれなりにいい思いしてきたんだし
天ちゃんもせめて死刑判決(姉弟子プロ化&交際発表)までに
もうちょっといい思いさせてあげてほしいな

506 :
銀子とくっついたんだからもうあいも天衣も何をやっても可哀相でしかない
ここまで読んだから最後まで読むけど辛いしキツイ

507 :
>>505
姉弟子と付き合うと決めた今の八一にできる事があるのだろうか?

508 :
もともとポッと出の横恋慕みたいなもんだったわけで、とくに可哀想ではない
見込みのない相手に惚れたのが悪かっただけ

509 :
八一としては、もし告白でもされたら誠意を持って断ってやる、ぐらいしかできることないしな
告白すらされなかったら本当にしてあげること無いし

510 :
流石に積み重ねが違いすぎるからなぁ

511 :
>>507
別にそんなたいそうなことしなくていいのよ
一緒にお仕事して機嫌よく帰ったり
八一に可愛いって褒められてニヤニヤしちゃったり
そんなんでいいのさ

観覧車で抱きとめられるのはそういう意味ではありだったね

512 :
Q.あい天の敗着はどこか?

A.12年前(二人が生まれる前)

513 :
桂香さんが要所要所で八一にお願いという形で二人の仲取り持ってなければ、すれ違いの積み重ねで終わってたんじゃないかとは思う
つまりあいの殺意が桂香さんに向かう

514 :
変に期待させるような描写を増やすほうが可哀想だとおもうが

515 :
そういえば>>75って回想っぽく書かれてるけど時系列いつの話?

516 :
このスレ、俺の他にたぶん3人くらいしか書き込んでない

517 :
>>508
八一と銀子は付き合ってた訳でもないから天衣の恋心は横恋慕でも何でもない
銀子ルートありきから逆算して考えるからそう言う歪んだ発想になるんだぞ

518 :
桂香さんは言うて八一の銀子に対しての気持ちを読めていたとは思わんけどな
桜ノ宮の件もハワイでの件も封じ手も知らないままだろうし

519 :
>>515
メインは八一の竜王戦挑戦時第7局
水を渡していたら〜は時期不明

520 :
付き合ってなくても両思いでは有ったわけで、それに横から恋慕するのを横恋慕みたいなものと評するのは別におかしくないのでは
そこらへんの言葉尻に反発してもしょうがないような

521 :
>>517
銀子ルートありきもクソも
八一:姉弟子が好き
姉弟子:八一が好き
に横入りしようとしてんだから、はなから無理筋だろう

522 :
>>516
>>348の画像の閲覧数が100くらいあるから、100人がスレを見てると考えたら流石にもう少し居るだろ

523 :
>>520
俺も横恋慕自体の意味を論じたい訳じゃないんだけど>>508がさも天衣の自業自得かのように「とくに可哀想ではない」とか言うからそれは違うだろと思ってね

>>521
だから無理筋とかじゃなくてあくまでフリーの八一を好きになること自体は悪いことじゃないだろって話だよ
両思いの二人が付き合うことに文句がある訳じゃない

524 :
>>521
八一が姉弟子への好意を自覚したのは11巻だから

525 :
天ちゃんは八一が誰かと付き合うことを想定してるさ、きっと
八一の感情の重さは想定しようが無いけど

526 :
>>518
八一から告白したと知ったら驚きそう。そして姉弟子が保留にした事を知ったら
さらに驚きそうw

527 :
八一は割とガチで隠してたからなあ姉弟子への好意
モノローグ読むと結構分かりやすいんだけど、行動に移してないことも多い
まあモノローグ読める読者の立場でもそれをわかってなかった人も居るけど

528 :
>>524
あれは「ぐずぐずせずに告白しないと!」って思ったのが11巻ってだけで
自覚自体は5巻くらいから始まって6巻では完全に自覚してるし7巻では
桂香さんに冷やかされた時にすでに6巻で振られてる(?)事を思い出して凹んでる

529 :
内弟子をやめてひとりぐらしを始めるくらい意識してたわけで

530 :
>>528
意識する場面は多々あったけど、姉弟子に抱く気持ちを恋だと気付いたのは11巻だろ

531 :
>>522
今も>>490から始まってる流れだが
いつもヒロインレースで煽ってスレ伸ばしてるのは同時に出現する数ワッチョイだけ
コイツが1人いないだけで、今日の昼頃〜夕方みたいに1時間に2、3レスしか進まない廃墟状態になってる
このスレにはほぼ、人がいない

532 :
え、一方的に好きになった結果なんだから自業自得以外の何物でもないのでは
誰のせいで凹むことになるかって、強いて言えば好きになった本人のせいだろう

533 :
>>531
それでも3、4日で埋まるんだからヤバいよな

534 :
あいや天衣を別に可哀想じゃいないととか自業自得という人はそれでいいし
俺みたいに可哀想だと思う人はそれでいい

535 :
>>533
頑張って埋めてるのある意味すごいと思う

536 :
なんかすごく気に入らない流れに反発してるのを隠しもしてなくて草

537 :
>>514
どうせ死刑が決まってるんだから
その前に美味しいご飯食べさせてあげるくらい
許してあげてもいいと思わない?

538 :
天ちゃんの恋心が八一にわかってもらえないのは自業自得でいいんだが
恋に敗れるの自体を自業自得というのは違う気がする

とはいえ今後弟子ずがどうなるかはある意味楽しみにしてるよ

539 :
>>537
例えが物騒で草
ちなみに自分は

540 :
自業自得とは思わんけど負けて当然の勝負に挑んだなーとは思う

541 :
途中投稿してしまった
自分はさっさと振ってあげたほうが傷が浅くて済むと思う派です

542 :
>>541
さっさと振れないんDEATH
天ちゃんは十年計画だし八一は気づかないし
姉弟子がプロになるまで封じ手してるから

543 :
あい天衣視点だと八一が姉弟子に妄執と言ってもいいくらいの感情抱いてたのは分からないだろうからな…
棋風は姉弟子の役に立つために身についていったもので、タイトルも姉弟子と一緒にいられるために取りましたとか気づくの無理

544 :
>>525
晶さんもついでに恋人とか作ってみたらどうだろうか?((((;゚Д゚))))

545 :
>>530
6巻で既に「これが失恋の痛みなのだろうか」みたいに言ってる

それにしても、ああいう素直すぎる独白って、後で「実はあれは恋じゃなかった」みたいな
流れになる前フリなことが多い気がするんだが、この作品に関してはそういう捻りがないな
まあ、恋愛は主題じゃないって事なのだろうけど

546 :
振ってあげるというか真正面から向き合ってあげるのは優しいとは思うけど
それを必ずやらなきゃいけないかというとべつになあ

たとえば八一はいつまでイカちゃんを真っ向相手してあげなきゃならんかという話で

547 :
イカちゃんと真っ向から向き合って110番

548 :
>>545
さすがにあの流れで恋じゃなかったはムリじゃね
性欲でした!とかだったら八一クズすぎる

549 :
>>543
桂香さんですら銀子ちゃん側の片想いと認識してたっぽいし
そりゃロリたちにも気付くの無理だわ

銀子ちゃんの方が先に思春期が来たって評してたけど
実は八一側も男子小学生並の情緒と重たさ発揮してたという

550 :
可哀想可哀想って執拗に書き込んでる奴がいるがうざったいな何様のつもりだよ
残念なら分かるが可哀想だとは思わないわ

551 :
>>550
可哀想だと思うのも残念だと思うのも勝手だと思うが、何様っていう感想はどっから来たw

そんな偉そうに可哀想だって言ってる奴居るか?

552 :
別に可哀相って言う分にはかまわないだろう。というか普通に可哀相だろ。たとえ小学生でも失恋は

もちろん「可哀相なので、八一と銀子がどうなってもいいので救済して」みたいなのは次元が違う話だが

553 :
天ちゃんは過去を吹っ切って生きていけるようになったし恋愛的に報われなかったとしても十分救われてはいると思うけどね

554 :
自業自得とか可哀想とかより
天衣に関しては何故惚れさせた…感が拭えない
あいとの関係強める意図かと思いきや、最早その2人の争いが無意味に近い展開という
純粋にいい師弟関係で良かったのでは…

555 :
これで姉弟子と別れさせろとか
姉弟子を倒す展開にしろとか言ってるならまだしも
せいぜいささやかなイベントがほしいくらいしか言われてないのに
いきなりキレるの怖いわ

556 :
可哀想連呼が流石にしつこすぎるからでは

557 :
>>554
作者的には11巻は終戦ではなく開戦のつもりで書いたってだけの話やろ
ツイートの内容からして

558 :
11巻は竜頭蛇尾でしかないな
1番つまらねえ

559 :
こういうときの可哀相って
結局「推しが負けちゃった俺が可哀相」でしかない部分が少なからずあるからねえ

560 :
キャラの視点では気を持たせる展開が増えて長引くほどダメだったときのショックが大きくなる
せめてイベントがほしいってのは、
キャラではなくファンのために、後で余計辛いとしても見せ場を増やせってことだなぁ

561 :
ライバルとして登場して9巻まで放置されてた方が可哀想

562 :
>>558
ラノベじゃ竜頭蛇尾は寧ろ定跡だぞ

563 :
>>557
絶対女王による恋の防衛戦ってとこかね。昔のラブコメはこういう構図が多かったんだよな
不動の正ヒロインが決まってて、そこに他のヒロインがアプローチかけまくるみたいな
いわゆるハーレムものの「恋愛レース」みたいなのとは違って
姉弟子は昭和のヒロインみたいなとこあるからこっちの展開のが似つかわしいかもな

とりあえず一部で期待されてたようなあいがじっと我慢して読者の同情を誘うような湿っぽい展開にはならなそうで
ちょっと安心した。あくまでコメディ路線でバチバチやって欲しい

564 :
空の鍋をかき回すヤンデレギャグはまだか?

565 :
>>563
俺はこのままシリアス一直線だと予想してる
まあ結末は決まってるらしいので、この先の展開がブレる事は無さそうだからそこは安心しているが

566 :
>>564
古すぎて今時の読者に分かるのかそれ

567 :
まあ本来ヤンデレでもなんでもないヒロインをアニオリ展開で病ませたら
ヤンデレの代名詞扱いされるレベルで有名になっちゃった感じだから
空鍋が通じなくなったならそれはそれで風評被害が解消したということでいいんじゃね?

今から原作を手に取る人がいるとも思えんが

568 :
今は滑り台も廃れたのかな

569 :
>>498
天ちゃんの場合、晶さんのピストルで封じる手があるからな...

570 :
いくらヤンチャしてた晶さんと言えど殺人にまで手を染めてるとは思いたくないなぁ
あいのヤンデレみたいに作者が悪ノリで付けた設定が独り歩きしてるだけと信じたい

571 :
負けヒロイン滑り台に集合させるとか他にあるのか?
ネットスラングとしては廃れてないと思う

572 :
鵠さんは漫画描いててもBLだろ 腐ってそうだし

573 :
八一×自分のドリーム小説かもしれん

574 :
今王将リーグの出場者に『才能と努力』というりゅうおうのおしごと!ドンピシャなテーマで結構長いインタビューがされてるけど、次巻でどれだけ引用されるんだろうなw
取材しなくても欲しいネタが転がり込んでくれて白鳥先生は喜んでるんだろうな

575 :
今日明日の王位戦でおじおじがタイトル獲ったら、りゅうおしに反映されるのだろうか?(’’)

鋼介ちゃん大勝利イイイイイイッ!!!

576 :
新たな清滝伝説が生まれるか

577 :
>>551
誰かを好きになったとして必ずいい目を見るわけじゃないだろ?他人に好きになられて一人ずつ丁寧にお断りをするわけじゃないだろ?
天あいが報われないのは残念ではあるだろうが可哀想だから何か少しいい目を見させて〜ってのは違うだろ

578 :
おじおじ元ネタにしたいならあと4回くらいタイトル獲り損ねないとね。

579 :
アレルギー反応キツイよなぁ
まぁあんだけ暴れられれば当然か

580 :
>>577
あいはともかく
天衣は恋のライバルポジがいくらでもいる状況で
「惚れたと思ったらほとんど何もないまま即失恋」っていう損しかない役回りなんだから
こんな扱いするならちょっとくらいいいイベント欲しいってのは普通の意見だと思うが

581 :
8巻と9巻入れ替えて8巻の書き下ろし部分ボリュームアップで八一が天ちゃんきちんと誘ってればいい感じにラブコメと弟子ずのバチバチも見れていい感じでは。今更だけど。
あとアニメ直後の発売巻が9巻の内容ならもっとアニメからのファンの熱も残ってくれたんじゃないかなって思わなくもない。

582 :
>>574
現実文庫の王将リーグネタで女流名跡リーグ書きそう。

583 :
>>582
今期王将リーグのメンバーを見ると、姉弟子が懸命に戦っている三段リーグが温く思えるなw

584 :
>>581
ロリコン専用クソアニメのファンなんかいらないわ、気持ち悪い
それにあれだけ叩いてやったんだから、姉弟子派に鞍替えした人しかもう残ってないでしょ
ロリコンに叩かれても残る根性なんかあるわけないw

585 :
>>584
なんだコイツ気持ち悪い

586 :
アニメやってるうちにもう一巻出しておきたいっていう編集の意向だろうし8巻はしょうがないよ

587 :
また自演始まったよ
不自然かつ唐突すぎて丸わかりだっての
あいを擁護すると叩かれがちなスレの空気変えたい動機のある奴って一人しか居ないだろ

588 :
よし、必殺どっちもどっち戦法、よーい!!!

589 :
>>585
これだけ絶賛されてる11巻を一番つまらないなんて言っちゃう感性の人が言ってもねぇ

590 :
そもそも本当に天衣派なんているの?
死滅状態だったのに11巻が出てからいきなり現れて出汁にしようとしてるのが見え見え
レースにすらなってないって最初からずっと言ってるのに今さらピーピー騒いでるのが恥ずかしすぎて笑う

591 :
桂香さんが女流二級に上がるにはどうすればいいんだっけ

592 :
>>487
そして、某関係者(観戦記者)から明かされる
「うわぁ、ヒロイン(こっち)は銀子ちゃん、ヒーロー(こっち)は九頭竜竜王、このお邪魔蟲(これ)は雛鶴女流二級がモデルです。なんだこれは、たまげたなぁ」

593 :
>>590
何言ってるんだコイツ
マジで頭おかしい

594 :
>>487
八一が書いても姉弟子とか大概非現実的なのでセーフ

595 :
>>590
勝てるとは思ってないけど個別のラブコメ展開が貰えてれば満足な鵠さん派と天ちゃん派はそれなりにいたんじゃないかな。
9巻10巻出た後はヒロインレースに本格参戦だ!って意見もあった訳だし、それで11巻に思うところが出るのは仕方がないわ。
10巻はちょい役だけ(しかもナレ死)だったしね。

596 :
また心を閉ざす天ちゃん…

597 :
もとからの天派もいるだろうが
今いる自称天派にはあいにヘイト来ないように被害担当艦にしてるのがいるだろうな

598 :
流石に穿って見過ぎじゃね?
自称天ちゃん派だけど、なぜか「あいちゃんは可哀想過ぎるから最後は勝たせてあげてよ」とかいう変な奴はいるがw

599 :
天ちゃんは最初からお父さんとの約束を素直にぶつけたならまた違った道もあったが

600 :
>>566
古い……うん、そうだよね
もう、令和だものね(残酷な現実)

601 :
>>572
やはり八一×歩夢なんだろうな…
他に行けそうな男二人組思いつかないし

602 :
オキト×ジンジンとか

603 :
>>595
観覧車イベントがあったじゃない
八一の反応にしろ、あいが10巻かけて歩んできたのを一気に追い越してたぞ

604 :
>>601
気軽に言ってはいけない
そのかける数とかけられる数が逆なだけでまず戦争がおきるレベルなのじゃ……

605 :
>>604
どっちが前か後かなんて普通人にとっちゃ違いないんすわ
気軽にリバしとけよ

606 :
▲81歩
△81歩
先だと反則に

607 :
八一歩夢の世代を「神竜世代」と呼ぶか「竜神世代」と呼ぶかでなぜかヒートアップする一部の層

なお一般の将棋ファンからは
八一信者と歩夢信者が棋士としての格がどっちが上かで揉めていると誤解されるもよう

608 :
>>590
俺は天衣派だよ あのこなにか健気でほっとけない
最終巻で、
天衣ちゃん大勝利ぃぃぃぃぃぃっ!!を
祈ってるよ

609 :
そういえばヒットマン疑惑のある晶さんだが
もしそうだとしたら脇に吊ってる獲物はなんだろうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1953516.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1953518.jpg
個人的にはこの辺のイメージなんだが

610 :
マカロフ辺りだろ

611 :
マカロンだよ

612 :
>>603
ロリ相手に八一が欲情してる珍しいシーンだからな、あそこ…
天衣ドルマスターズ(仮)とかもだけど定期的に天ちゃん関連だと壊れてる気がする

613 :
おもちゃだから
https://i.imgur.com/ZSi3iIb.jpg

614 :
>>613
みんな大好き92Fかな?

615 :
反社会的とかは今は危ないからか夜叉神家についてはアニメではかなりボカされてたな

616 :
アニメのキャラデザで一番キツかったのはジンジンだわ

617 :
>>608
彼氏か彼女ができるんですね分かります

618 :
小学生に真剣やらせてたって実は最大のスキャンダルだよな
天ちゃんに脅されたら、、、、

619 :
>>567
リメイク出るから

620 :
>>618
天ちゃんが脅迫してまで八一にしてほしい事ってなんだろう?

621 :
脅迫した場合
結局天ちゃんはかわいいお願いしかできなさそう
姉弟子も添い寝かそれと同レベル


あいちゃんは考えたくない

622 :
同時期のアニメでヤンデレ扱いされたレナのネタを
ドラマCDであいちゃんにやらせていたけど元ネタわからない人もいそう

623 :
>>622
白鳥先生って微妙にネタが古いよね

624 :
天ちゃんの場合、現実でいうところのDMMがグループの一部門(一部門を担う事業子会社)って
マンモスグループの総裁の座が約束されてる時点で、晶さんの懐にある"ウラワザ"を使わんでも十分ヤバい
DMMだけで読売新聞グループの売上高半分はあるから、夜叉神グループで竜王戦レベルをスポンサーできるだろうし、将棋連盟に介入しようと思えばできそう

625 :
正ヒロインが理不尽暴力系な時点で古いと言うレベルではないと思うんだ

626 :
>>625
ファンの年代を予想して合わせてきたのかな

627 :
>>612
巨乳の本命が桂香さんなようにロリの本命は天ちゃんなのかもな。いや、シャルちゃんもいるか

628 :
銀子は本当に理不尽なだけの00〜10年代の暴力ヒロインよりももっと昔の制裁暴力ヒロイン感ある

八一が割と調子に乗りやすくてヤバい絵面作るせいで

629 :
>>628
主人公が原因作るタイプ
そしてどっちもメゲない

630 :
>>628
ちゃんとドツキ漫才になってるのが良いよね
最近のラブコメの主人公は弱々しいからヒロインがちょっと強めにツッコミを入れただけで理不尽暴力系にされちゃうし

631 :
浮気に対する暴力なら百歩譲って制裁だとしても付き合ってもいない相手に暴力を振るうのは制裁じゃなくて傷害罪だよ
口癖のようにぶちころすぞわれ日常的にと脅迫もしておきながらちょっと突っ込みが強いヒロインって擁護は無理筋
別に銀子が嫌いな訳じゃないけど銀子ファンの無茶苦茶な理論はつい反論したくなる

632 :
>>631
じゃれ合いを大袈裟に叩く熱心な姉弟子アンチにしか見えない

なんでひとりでそんなに興奮してるの?

633 :
読者もナイーブな奴が増えたから、HACHIMANみたいなイキり野郎が主人公でシャルちゃんをそのまま中高生にしたヒロインのラブコメが主流になりそうだな

634 :
付き合ってもいない相手に自白剤盛るとか拷問するとか言ってるのも相当ヤバいよな
まあもし付き合ってたとしても実行したら犯罪なわけだが

635 :
>>630
八一は普通に姉弟子の肉体的特徴を揶揄するものなw
それこそ現在の感覚で言えばセクハラの中でも最悪の部類なわけだし

>>631
そこらへんは大阪なのでセーフ

636 :
>>632
姉弟子は嫌いじゃないが姉弟子より好きなヒロインがいて
そのヒロインより姉弟子が人気なのが気に食わない。せめて悪口くらい言わせろってことだろ

637 :
ギャグ漫画の理不尽なボケ・ツッコミにキレる年代のキッズといいバカテスだの俺ガイルだのでヒロインをアンチするオッサンといい感受性が敏感過ぎる奴、マジで増えたな

638 :
つーか最近知ってて当たり前のように連呼してる奴が居るがHACHIMANって何だwww

639 :
二次創作界隈に現れてはクロスオーバーという名目の下その物語の主人公をボコり罵倒し女という女をかっさらっていく謎のミーム的存在だゾ
YUUJIとかKIRITOとかと同じ部類

640 :
>>638
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」というラノベの主人公の「八幡(はちまん)」を基にしたキャラクター
pixivとかハーメルンのクロスオーバー系のSSでよく主役を張ってる

641 :
>>639
>>640
ただのメアリー・スーじゃねーか

642 :
>>641
当たり前に宇宙希望に及ぶ冒涜的なおぞましいなにかだぞ

643 :
クロスオーバーとは限らないけど、原作キャラクターを原型留めないほど改変したキャラを、ローマ字で呼ぶってのはU-1あたりが始めか?

KANONの主人公の相沢祐一を何だかよくわからん最強キャラ化したものを揶揄してU-1(ユーイチないしアルティメット・ワン)と呼んだらしいな

644 :
>>637
感受性が敏感というより
ちょっとでもツッコみどころがあったら全力で噛み付いてフルボッコに叩くのが気持ちいいって奴が増えただけかと

645 :
まあ自分も姉弟子好きだけど暴力描写はちょっと…なところあったので、最近減少気味で今後更に減りそうなのは素直に喜ばしい

646 :
>>643
せめてキャラがそのままならいいんだが、銀髪ヘテロクロミアで何故かバトルものになって(そりゃ舞シナリオはバトルモノだが……)、翼が生えて(天使の白と悪魔の黒の両翼)、クールで冷酷ななんとかカントカで元のキャラクタの面影が全くないのな。
不思議。

647 :
メアリー・スーの翻訳がTwitterにあったはずだから読んでみるといい
何でこんなのがジーザス主人公を揶揄するミームになったのか不思議で仕方がない代物だから

648 :
厭離銀子
欣求天衣

649 :
空鍋とかU1とかこのスレの平均年齢幾つだよってなるスレ多いな…

650 :
>>645
桂香さんにじゃれてる認定される程度だから、八一の言が信用できないのと相まって痛くないんだろうなぁと判断していた。

腰の入ったストレートなどと言ってその実、銀子のスーパー猫撫でアタックが「ふにゃっ」とか「ぺちっ」とか音を立てて八一の腹を撫でる訳だ。
痛みの一分子すら存在しない、肉球か?肉球なのか!?という甘い感触に悶絶して動きを止めた八一が絞り出したのがアレな訳。

651 :
>>648
天ちゃんは家康アンチだぞ

652 :
言っちゃいけないこと言って顔面に全力パンチ食らった結果鼻血も出ないからな
病弱だから体育とかもろくに出てないだろうし

653 :
>>651
一向一揆勢と考えれば

654 :
>>647
もともとあれ自体が
「俺TUEEEE系の二次SSはこんなにからっぽな内容だよ」と皮肉って書かれたものだからだろ

655 :
関西育ちの歴女で家康アンチでない奴が逆にどれだけいるんだレベル

656 :
>>649
むしろ、新しすぎてよくわからない人も結構いそうw

657 :
>>650
桂香さんやマエストロから見ると、茶色シバ犬と白猫にゃんのジャレ合い
にくきうテシテシや甘噛みはむはむしてるだけ

一方あんま親しく無い棋界関係者から見たら、竜王と白虎の闘い

658 :
>>649
確実に八一より年上の人が揃ってるよな

659 :
今のラノベコーナーってむしろ白髪を多く見かける
まあ中高生をリアル書店で見ること自体少ないが

660 :
ぶっちゃけ中高生は電子書籍のほうが買ってそう
ポイント、セール、スペースと基本的にリアル本より得だし

661 :
紙本は場所取るしな

662 :
あいでも銀子でも嫌いな人は暴力や罵倒を正論で叩く
好きな人は擁護したりギャグで済ましたり何も言わなかったりするし
叩く人に何をムキなってるのとか言ったりする
俺は銀子が嫌いだから叩いてあいが好きだから何を言わない

663 :
暴力的(いじめっ子)ヒロインだめだと桂香さんかシャルちゃんしかいなくなるぞ
銀子はーあいはーではなくて個々人で許容できるかどうかだろう

664 :
でも関西人でも、関ヶ原で負けなかったIFとかでも豊臣体制が長く続いたと思う人はあんまり居ないと思うんだ……

665 :
>>632
君はイジメとじゃれ合いの区別が付かず被害者が自殺したとしても本気で理由がわからないサイコパス的な思考をしてるから気をつけてね

>>635
マジだとすると大阪のノリ怖いなぁ

>>636
違う
そもそもヒロインレース的な話自体がどうでもいい
銀子ファンが何にでも噛み付く狂犬ぶりがウザいと思ってるだけだ

666 :
だから前スレからアンチ発言垂れ流してるのか

667 :
「お前がいうのは許さんが俺たちが言ってんのはギャグだよ」て
ダブルスタンダードな発言以外は問題ない

668 :
何が許せて何が許せないかなんて個人の価値観だろう
俺は銀子の暴力なんてじゃれあいにしか見えないし、あいのヤンデレもギャグにしか見えない
でもあいが銀子に謝ろうとした八一を妨害したのは許せないし、あいママの行動には嫌悪感が募る
そんなもんだよ

669 :
>>591
・女流3級デビューから1年目か2年目で7勝以上(参加公式棋戦で指し分け以上)
・デビューから2年までに11勝以上(参加公式棋戦の4分の3以上の勝ち数)
・マイナビなら本戦進出、女流名跡戦なら予選決勝進出、等(女流1級への昇級相当)

桂香さんが2級に昇級する条件はこんな感じかな?

670 :
あいママはタイトル戦の時に八一や天衣に声かけるシーンは好きだよ

671 :
>>664
そういう話やないねん
家康と巨人ともんじゃ焼きは関西人として死んでも絶対に認めたらアカンねん

672 :
>>665
狂犬はきみでしょ・・・
なにと戦ってんのきみ

673 :
>>668
俺的には銀子の自殺未遂が許せないわ

674 :
桂香さん多分まだ2級に上がってはいないと思うけど
明らかに実力が足りなかった、とか言われた男鹿さんはさらっと1級に上がってから女流棋士辞めてるんだよな
まあ中学生でなったらしいから時間的にも精神的にも余裕は有っただろうけど

675 :
11巻で出た自分が名人になれないなら弟子を名人にするって話は本当は歩夢回の伏線なんかね?

676 :
https://twitter.com/if_224/status/1176802993737367553?s=20

おそらく11巻の不安顔……やはりアニメ化二期フラグか?
そしてこれ見て何とかしてあげて欲しくなる俺はたぶんあい派
(deleted an unsolicited ad)

677 :
>>676
これ1期1話の、八一の弟子になれないかもって顔でしょ
あいが自分の右膝にシワ作ってるところ

678 :
>>674
男鹿さんが中1のときに女流棋士デビューした時点で女流棋界に生き残るには
棋力が足りなかったというのは事実だろうけど、実力や才能不足というより
学校との両立に失敗した風なイメージがある。想像だけど。

それでも中学生の頃はそこそこ活躍していたけど、高校に入ってからは
全く勝てなくなった、もしくは学校が忙しくて対局をサボっていた、という感じ?

・・・思春期をこじらせたのかな?w

679 :
男鹿さんの場合、月夜見坂さん、供御飯さんの台頭で心が折れた…

ふりして実は月光会長の側に居かっただけで、後腐れなく辞めてそう

680 :
八一に才能と努力について聞いたらどんな答えが返ってくるのか

681 :
さて、竹内雄悟五段は藤井七段を相手に6戦6敗を期した訳だが・・・

九頭竜八一竜王被害者の会会長は誰だろう?(’’)

奨励会員ならイワシ三段で確定になりそうだけどw

682 :
>>681
歩夢じゃない?

683 :
>>680
「才能は大事です。でもその才能を最大限に発揮するために必要なものが『夢』や『憧れ』なんじゃないかって。それがあるからこそ努力できるし、子供ってどんどん伸びていくんじゃないかって」

684 :
>>681
なるほど!

ゴッド先生って分かっているだけで2敗だっけ?
ジンジンも対クズ竜戦2敗だけど、その前に3勝しているからなーw

685 :
>>678
>>679
11巻で姉弟子の台頭がきっかけで引退を決めたと言ってた事を忘れられた男鹿さんカワイソス

686 :
>>665
裏拳気味のツッコミに大袈裟にのたうち回る演技とか、
「ころすぞ」ぐらいなら日常コミュニケーションだし……
むしろ「死なすぞ」じゃないのって気がするが


>>671
巨人はRと思うが他2つは許せるけどなあ
もんじゃはゲロみたいやけど旨いしはよ焼けるから量食えるし
家康は調べれば調べるほど「被害者じゃね?」感が……

687 :
>>685
女流棋界の悲劇は「女流棋士ではない」空銀子に引っ掻き回されてるところだな

688 :
>>681
作中でわかってる範囲だと名人が4敗で最多なのかな

689 :
>>671
心狭すぎだろ。おれは納豆以外は許せる

690 :
大阪の独特のノリを把握してるかってのもこの作品の理解に影響を与えるのかもな

691 :
>>688
永世七冠を(もしかすると永久に)獲れなかった、最大の被害者だなwww

連盟と日本政府も巻き添えで被害者になりそうだけど(ひでぇw)

692 :
連盟は兎も角、政府はもう与えるもんも与えたから今後のことなんてどうとも思わんだろ。

693 :
関北と関南支部に関中本部でも作らないと先はないな

694 :
そもそもナベ不在の世界で2017年まで永世竜王取れていないのがいけない

695 :
もしかしたらこの後の竜王戦で奪取するんじゃね?

696 :
私はその百倍(1万回)以上負けてるよ…
大半が八一にだろうから非公式含めたら銀子が被害者の会会長

697 :
>>694
ナベの代わりにてんてーが激烈に強い世界なのかも?

真の意味で終盤のファンタジスタとかw

698 :
>>696
5万局VSやって負けが1万回以上程度だから、むしろ加害者の会永世名誉会長だろw

699 :
11巻後なら3回に1回くらい勝てるようになったかな

700 :
>>699
帝位戦でまた八一が強くなって前に逆戻りな可能性もあるけどな

701 :
ラブラブパワー全開で強くなるのが姉弟子だけじゃないからな

702 :
数週間前に明らかにヤバイ様子で居なくなって、戻ってきたら明らかに調子上がって
一緒に居なくなった男も明らかに機嫌がめっちゃいい
ついでに同じお土産配ってる


あ……(察し
過ぎる

703 :
>>696
数万回に渡って八一をサンドバッグにしてるんですがそれは

704 :
リアルでは姉弟子が上位でたまに八一がやり返すくらいだけど
将棋では八一が姉弟子組み敷いててたまに姉弟子が対策練ってカウンター入れるくらいの関係が丁度良いじゃないか
将棋のVSで盛り上がった勢いのまま別方面のVSに雪崩れ込んでピロトークで感想戦とかがデフォになるんではないかなこいつらは

705 :
>>704
ベッドのVSではどっちが攻めでどっちがカウンターなんですか?

706 :
いつになるかはわからんけど今の姉弟子とカラシさんとの対局は楽しみだなぁ

707 :
>>671
許せないのはもんじゃ焼きだけだな。
見た目があれにしか見えない。

708 :
過去の時点でVSの勝率は3割ほどだったらしいから、現在は1、2割なんだろうな姉弟子
それでも十分な気はするが

709 :
辛香さんはどちらかというと鏡洲さんとの対局が見たい

710 :
姉弟子「最近は八一に八割以上負けてる……もっと強くならなきゃ……」
八一「姉弟子にまだ1万回以上負け越してる……もっと強くならなきゃ……」

他棋士「勘弁してくれ」

711 :
>>706
読者には、印象悪い辛いさんだが、姉弟子的にはそこまで印象悪くはない気がする
むしろその執念は見習うところがあるとか思ってたりして

712 :
別に悪いことしてないからな

713 :
>>681
むしろ奨励会の空被害者の会の今後が気になるんだが

714 :
ナビの「タイトルへ戻る」の位置が変わってる?
「実績」との間の2コマに何かがくるのかな。

715 :
あ、間違えたw
すみません。

716 :
ナビといえばマイナビの磯谷アマはさすがに加藤元女王には勝てなかったか
終盤まで優勢だったみたいだけど

717 :
>>716
よくナビからそこに行ったなオイwww

718 :
脳内ナビの誘導に従ったまで

719 :
>>711
まあ好印象抱いてるにしろ悪印象抱いてるにしろ次こそは勝つって意気込みは強そう、今の姉弟子

720 :
>>711
印象悪いっつーか言動からのかませ臭が臭すぎるのがね
11巻で持ち上がられる描写が増えてあれって思ってる

721 :
>>708
藤井七段と杉本八段の勝率が8割以上藤井七段の勝ちなので
姉弟子はC1以上の実力があるともとれる

722 :
>>720
創多との立場の逆転が面白かったなw
やっぱアニメ化二つもしてるトッププロの作家は俺達の想像の上を軽く超えていくぜ

723 :
>>722
いあ俺たち
ラノベ投稿することもできないじゃんw

724 :
>>704
将棋じゃ八一は誘い受けだよ……

725 :
八銀交際発表より文春砲

真剣シンデレラ黒い交際
乱れた着物の大天使
京都で浮気デート
金髪幼女公開キス・JSリフレ朝まで対局
元カノ女流帝位全裸待機
未成年者二人でラブホ
中学生まで一緒のベッド
八又大蛇のクズ竜王って載るな

726 :
>>705
桜ノ宮とか封じ手シーンから考えると最初に誘うのは姉弟子だけどスイッチが入ると八一のターンになる。

727 :
九頭竜にはまだ一つ余裕がある

728 :
クズ竜閃?

729 :
八又のオロチ

730 :
>>729
銀子、あい、天衣、シャル、桂香、万智、飛鳥・・・あと一人は?(←八又)

731 :
>>730
イカちゃん

732 :
>>726
受け将棋だからね

733 :
>>730
さくらちゃん

734 :
12巻は引き伸ばさずに三段リーグ続きやってくれるのかな
まあ、そもそもいつでるのかって問題も
のうりん最終巻とかいくかもだし

735 :
開幕 八一の挑決勝利
銀子-カラシ戦
鏡洲-銀子戦
鏡洲-イワシ戦
銀子最終戦
エピローグで八一の帝位戦初戦

三段メインならこうなりそう

736 :
割と引っ張ってる鏡洲さんとカラシさんの話は間違いなくあるだろうし、そこら辺と銀子の三段リーグの結果だけで一つの巻の半分くらい使いそう
残り半分で名跡リーグと帝位戦を佳境まで進めて13巻にって感じかな

737 :
姉弟子相手にイキった鏡洲さんがどうなるかは注目したい

738 :
エールだし

739 :
次の例会は姉弟子連勝、鏡洲・創多・辛香達は連敗で勝ち星並ぶのかな

740 :
本編中の記述から年表を作ったり間違い探しに躍起になる層もいれば、
次のページで銀子が説明しているにも関わらず鏡洲さんイキってると判断してしまう層もいる。
うーん。読者層が広いなあ。

741 :
いや、銀子へのエールなんだけど傍目にはイキってるわけだしな
あれで負けて首切られたら格好悪いのは確か

742 :
あれを誤読する人なんていないと思うがな
あくまで「傍目からみたら」イキったように見えるって話じゃないのか

そういう自身への周囲の冷たい視線など気にせず「エール」を送ったことに意味あるわけで
そしてだからこそストーリー上では鏡州さんは難敵な感じ
まあでも一敗でトップだから姉弟子に星ひとつ譲ってくれても抜けれる状況だし大丈夫たと思うけど

743 :
>>741
あんなんだから年齢制限ギリギリまでプロになれなかったんだよな

744 :
八一の帝位挑決は描写されるのか

745 :
一番上がって欲しいのは鏡州なんだよな
創多とか今回上がれなくてもいずれは上がるだろうし
カラシもあと三期ある
順位は上から鏡州、からし、姉弟子、そーただっけ
微妙に鏡州を次点にしにくいな

746 :
銀子は一期抜けだろうしなぁ
もっかい三段リーグやっても盛り上がらないだろってメタ的なものも含むが

747 :
メタ的にというなら、銀子のドラマは無事ハッピーエンドなんで、上がっても上がらなくても良いという事になるな。

鏡洲やカラシさんのドラマの結末に合わせて(彼らの都合優先で)描かれるだろう。
もう負けようが昇段出来なかろうが心が折れることはないし、八一は待ってくれるし。
(だからこそ1期抜けしそうではあるが)

748 :
八一「姉弟子はもうちょっと胸のほうも昇段してくれていいのよ?」

749 :
とか言いつつ、
「むねちっちゃかったら、だめ?」
って銀子ちゃんに訊かれたら銀子ちゃんかわえぇぇぇえっぇえってなるくせにクズが

750 :
>>747
残酷な現実

751 :
姉弟子はA級棋士なので…

752 :
俎級棋士

753 :
まないたの上の恋

754 :
まないたの恋

755 :
>>750
それは四段になってからの話だな。
その頃にはA級から脱してるかもしれないし……(希望的観測)

756 :
>>749
八一「いくら姉弟子でもそれとこれとは話が別です(真顔)」
銀子「ぶちころすぞわれぇっ!!」

757 :
残酷な現実フラグを回収するにはプロにならんとあかんしな
ただ桂香さんは八一の姉弟子に対する思いの重さには気づいてないっぽしな

758 :
そういえば確かに桂香さんは八一に関しては姉弟子ほど理解しているとは言えないな

759 :
一般読者から不安の声の上がる「残酷な真実」も、こういうとこにいる連中にとっちゃ
黒猫ルート(当て馬ルート)回避&プロ昇段確実を担保するモノになっちゃうんだよな

読者としてはどちらが幸せなんだろうね

760 :
銀子二位抜け
お兄ちゃんと創多が一位抜けor次点
次点の方とそのうち竜王戦6組で再戦、の流れとみた

761 :
当て馬にもなれないブラックキャットちゃん

762 :
>>759
作者による情報開示だからなぁ。
他で言うと清滝道場が伝説になるのだから、鏡洲さんはとりあえずプロになるだろ、とかもね。こっちは伝説の主は清滝でまさかのタイトル獲得はしたけど鏡洲さんは脱落しますた、なんて可能性もゼロじゃないと言えばそれはそうだが。

763 :
百折不撓の木村一基にチャンス到来か

764 :
【木村一基がタイトルに王手を掛けたときの成績】

2009年度棋聖戦第4局 羽生善治戦 →●
2009年度棋聖戦第5局 羽生善治戦 →●
2009年度王位戦第4局 深浦康市戦 →●
2009年度王位戦第5局 深浦康市戦 →●
2009年度王位戦第6局 深浦康市戦 →●
2009年度王位戦第7局 深浦康市戦 →●
2016年度王位戦第6局 羽生善治戦 →●
2016年度王位戦第7局 羽生善治戦 →●
2019年度王位戦第7局 豊島将之戦 →?

通算 0勝8敗 勝率0.000

765 :
あと一手で呼吸困難に陥りそう

766 :
>>761
あい「天ちゃんはあいが幸せにします!」

767 :
いけそうだよな木村
頑張ってくれ!(スレ違い)

768 :
>>761
いつか大勝利するから(震え声)

769 :
いつか猫になる日まで

770 :
米長先生も天国から応援している事だろう

771 :
>>761
「負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く、抵抗がある。でも、その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろう。」

772 :
>>770
地獄定期

773 :
次巻は銀子の葬式から始まるよ
銀子ちゃん!銀子ちゃん!と泣き続ける八一
八一を励ますためと銀子の遺志を継ぐために奨励会に入る
あいと天衣 シャルはひたすら八一の傍で慰め続ける

774 :
銀子ちゃんが死ぬとか?
すなわち、銀子ちゃんが「しぬぅ、しんじゃうぅぅ」って何度も叫んで
八一が「銀子ちゃん!銀子ちゃん!」とひたすら連呼してるアレなシーンがくると?

775 :
>>773
今時のラノベ読者がそんな展開に耐えられる訳ないって
青年漫画か少女漫画じゃなきゃ無理だよ

776 :
>>773
いつもそんな妄想してるのか
哀れな

777 :
昔の読者ならカミソリレター送るくらいなのに今の子たちはSNSでボロクソ言うくらいだからひ弱

778 :
>>777
優しくなったんだよ
カミソリレターだと相手が怪我しちゃうから

779 :
>>773
暗黒太極拳第二部?

780 :
スレに辛いさんみたいなのがいるなw

781 :
辛香さん、とばっちりw

782 :
>>775
じゃあこの作品の読者層なら大丈夫だな

783 :
願望と予想を区別しないと本人が傷付くだけだってそれ一番言われてるから

784 :
邪魔なヒロイン殺して消したいだけなのに
ヒロインが死ぬ展開のほうが作品としてレベルが高いみたいな物言いしてて草生える

785 :
少女漫画だとこういう展開が来るのになぁ ラノベじゃ無いか

786 :
>>782
大丈夫だろうが姉弟子はあまり適任じゃないかもな
むしろ、姉弟子はドナーから提供受ける展開では

787 :
というか、>>773みたいなレスをネタじゃなくて予想と見てる時点で内心「もしかしたらあるかも…」と思ってる証拠
本気で無いと思ってる人は、俺みたいに茶化すか笑い飛ばす

788 :
>>784
落ち着け。誰もそんな事は言っていない

789 :
予想じゃなくて願望と見てるよ(笑)

790 :
>>789
そんな風に、生理中かってくらいカリカリしてる時点で

791 :
>>786
それも良いが、改造手術を受けてサイボーグになる展開もアリだと思う
脳以外を機械に変えた姉弟子が最強の棋士を目指すとか燃える

792 :
>>785
一括りにして意見を述べられるほど自分はラノベに詳しくないけど
りゅうおしに限って言えばストーリーの流れは少年漫画のそれ

11巻は少女漫画風味だったけど、作者のつぶやき見た感じ12巻以降は元に戻りそう

793 :
ラノベでヒロイン死亡展開だと青豚がやってたな

794 :
読者がどうのラノベがどうの以前に
>>773はつまらない

795 :
木村永世少ないが木村王位になってしまう泣きそう

796 :
>>791
いや、そういうネタじゃなくて

797 :
https://i.imgur.com/5vPvuoJ.jpg
https://i.imgur.com/mSbGQvH.jpg

どう見ても育った天ちゃんな件について

798 :
>>797
目の感じが違う

799 :
要素はほぼ天衣だけど表情の険のなさはあい

800 :
>>795
今頃天国の佐瀬先生と米長先生も感涙してるね

801 :
>>800
米地定

802 :
これはあいがライバル天衣の格好をしてみましたの図だな。

いよいよ将棋がつよいおじさんが、超将棋がつよいおじさんになりそうで震える。

803 :
空帝位爆誕フラグとなるか

九頭竜(銀)帝位でもいいよ?

804 :
まじめに年表を作ろうとしたら、どうしても合わなかった。

話の流れで軽く触れたら「詳しく説明しろ」とリクエストが
あったから仕方なく書いた。

スレ見てたら分かってもらえるよう、くどいほどその状況書いてたのに『間違い探し』と表現されてしまうと無力感がある
(二回目)

805 :
言っちゃ何だが、有り体に言って「これ予想じゃなくて願望だろww」と揶揄してるレスに対して
「予想と見てる時点で」って主張するのって大分日本語能力アレじゃね?
まあ>>790みたいな人だから何言っても無駄かもしれんが

806 :
アレルギーになってるって解っててやるんだからタチ悪い
そしてますます嫌われる

807 :
>>802
【悲報】あい、茨姫と同じ過ちを犯す

808 :
>>807
そこから何故かアナザーライダーになる超展開

809 :
>>801
佐瀬先生は天国行きなのか 

810 :
俺は銀子嫌いだけどこの物語で死亡展開とかやったら絶対にアンチになるわ
銀子は天衣ちゃんと仲悪いけど師弟関係的には家族みたいなもんでまた天衣ちゃんから家族を奪う展開がいいのかって思う

811 :
>>773

銀子は、初回の奨励会試験のときの発作でお亡くなりになってるんじゃないかと思う。
見えないはずの病院の将棋仲間が見えたり、親の泣き声が聞こえたりしてる(子供が生きていれば、病室で親は泣かない)。
銀子は、将棋界の月宮あゆ、「将棋のお化け」。鯛焼きの代わりにソースダクダクを愛する。

812 :
エロゲだったらありそう
恋人になって、八一が寝て起きたら姉弟子は何年も前に死んでいる
桂香さんはトラウマで将棋から離れ、天衣は前回で女王になっていた…みたいな

813 :
木村王位取った

814 :
もう何も言えねえ

815 :
まさに百折不撓を体現する漢ですわ

816 :
百折不撓 扇子
の検索でこれからは銀子より王位の方がヒットするな

817 :
>>811
おもしろいと思って書いてるんだろうか

818 :
やっとかあ

819 :
地獄の米長先生も喜んでいるだろう

820 :
これで12巻主役と八一挑決相手と来期帝位が決まったな
師匠の全盛期くるわ

821 :
清滝師匠「わし、参上!」

822 :
師匠対八一
師匠対銀子
はマジで楽しみ

823 :
ロリコンで釣っておいてババアエンドとか詐欺じゃね?

824 :
>>817
この変な妄想してるやつ頭おかしいよな
このラノベはロリからおっさんまで色んな人の将棋に対する熱い気持ちみたいなのが面白いのであって将棋以外のところで無駄に重くされるのは嫌だわ
だから恋愛ブーストの話はあんまり好きじゃない

825 :
>>820
>>821
白鳥「木村一基王位、おめでとうございます。
三段リーグ最終盤を戦っている姉弟子も、勇気をもらえたと思います」

残酷な真実……

826 :
でも、実際、師匠にスポットあたる……というか、師匠が悲願の
初タイトル取ったりする可能性はぐんと高まったな。これだけおいしい
将棋界ネタを作品に導入しない作者ではないだろうし

ただ、さすがに12巻で入れるのは無理だと思うがw

827 :
羽生の100期よりめでたい気がするんだが

木村王位はA級1組だから
清滝より月光にタイトル復帰の説得力ができたとも思う

828 :
>>826
11巻では刊行2ヶ月前の棋譜採用してるんだよなw

829 :
>>825
銀子は46歳で初タイトル取るのか。

830 :
さあ、於鬼頭さんと炎の十番勝負をするのは果たして誰かw

831 :
>>829
ほとんどの棋士はタイトルと無縁なんだから
それでも十分すごいけど

832 :
最年長初タイトル記録は最年少なみかあるいはそれ以上に偉大な記録

833 :
>>817
>>811を読むとKeyが凋落したのがよくわかる
たまにやるならみんな感動してくれるが出す作品全部こんなんだからな

834 :
八一だったら今回のおじみたいな棋士が竜王挑戦してきてそれを無慈悲にストレートで倒して非難される気がする

835 :
木村王位かw
将棋が地味な印象があって、あんま棋譜並べて追いかけたくなるタイプの棋士じゃ無かったんだが

836 :
覚醒した天才vs遅咲きのおっさん
天才の得意戦法を正面から打ち破って初タイトル
現実はラノベより奇なり

837 :
>>834
それは将棋ファン界では非難されないのが普通だ、むしろ無冠のおっさん相手に負けが込んだりするほうがボロクソ言われる
なにロートルに負けてんだ雑魚とか所詮一発屋とかそんな感じになる

838 :
>>834
武蔵野八一が挑戦者になったときにもそうなりそうってネタにされてたなw

839 :
>>833
凋落してなお、全部買って追いかけるようなファンがついてるのか……凄いな

840 :
>>813 >>820-821
おじおじおめ!!!!

12巻は内容を変更して、帝位戦挑戦者決定戦で八一VS清滝師匠戦から始まって
於鬼頭二冠VS清滝師匠の帝位戦七番勝負だな!w
(八一VS師匠の初公式戦は八一の恩返しならずw)

841 :
於鬼頭さんがそもそも若干豊島っぽさあるしな

842 :
>>833
シナリオ書いていた本人が心臓病になっちゃった

843 :
>>840
清滝師匠の目標設定は「タイトルが欲しい」じゃなくて「名人になりたい」だぞ

844 :
>>842
まぁ飽きられたのはあると思う

845 :
そもそもどこのメーカーがどうとか以前にエロゲギャルゲ業界全体の凋落がなあ…

846 :
>>843
清滝師匠にとって名人は別格だろうけど、名人戦以外はタイトル挑戦に
かすりもしなかったのだから、もし名人以外でタイトルを獲っても感慨は
ひとしおだろう。

つーか、感慨が無かったら自分で自分を殴りたくなるのでは?w

847 :
>>837
八一なら普通に非難されそう嫌われキャラだし

848 :
>>847
様々な事情からいわゆるアンチみたいなものが多く付く棋士もいるけど
勝ったらみんな掌返すよ、マジで。4-0圧勝でもしようものならなおさら

849 :
最初豊島の4−0か4−1の予想だったし
そうなっても実力だからしょうがないって雰囲気だったよ

850 :
りゅうおし世界の人類には九頭竜八一になら何をしても許されるみたいな共通認識があって事実そうだから改めて考えると結構怖いな

851 :
>>845
フルパッケージ価格で出してる様なブランドメーカーじゃ無い、ダウンロード販売サイトで出してる様な同人系はバカみたいに市場拡大してんのにな・・・
まあ、シナリオライターの方はラノベ業界に流入して大重宝されてるが

852 :
PCゲー、特にノベルゲームは割れだけじゃなく動画配信が主流になってわざわざ買わなくても中身見れるようになったのが大きいしね

853 :
key作品のアニメの作画監督は晶さんみたいな名前だったな
まさかあんなことになるとは

854 :
>>649
U-1あたりになると、35才前後くらいが下限じゃねーかな
まあ、15〜16でカノンやAirあたりに手を出したやつもいるだろうし
そのくらいの奴等はその後月姫やFateやって20前後の大学生時代くらいに空鍋やniceboatなんかも経験してるしそのくらいの層じゃねーかな
そもそもU-1(アルティメットワン)も型月用語が由来だしな
もうちょい年上だと横島やアキト、キョウヤ(なのはの兄)
もうちょい下だとナナヤとかの世代かな?

855 :
八一は実力に対して評価されてなさすぎ感はある
だからこそだいぶ拗らせたんだろうけど

856 :
>>850
自分が言われる分にはともかく、一門の誰かに波及したらキレそう

857 :
>>847
>>837
>>848
リアル将棋ファンは知らんけど
りゅうおう作中では勝つやつは正義(可愛ければなおよし)って感じだな

八一が綺麗に負けるほうが叩かれて
泥臭くても勝てば好感持たれるし
無双始めればアンチスレがファンスレに変わる

858 :
>>705
変態受け将棋だからね
そら、最初は攻めてるつもりで気がついたら完切れであとは全駒必至よ

859 :
>>855
八一視点で語られるところ多いし自己評価が低いだけな気がする

860 :
>>855
特に藤井フィーバーを経験してしまった今の俺らの感覚だとなw
構想段階の作者の感覚としたら「ナベから一回り盛ったぐらいなら世間からの扱いはまあこんなもんだろう」だったんだろうが

861 :
つーかそもそもkeyって凋落してんのか?
何年か前にシャーロットとかってアニメ作ってそこそこ当たってたような気がしたが

862 :
八一はたまよんが公式な将棋雑誌で犯罪者呼ばわりしても大して問題にならないような扱われ方だし

863 :
>>827
ここで会長メイン回とか来たら嬉しい

864 :
>>863
月光会長が名人挑戦をやると思ったけど、残念ながら違ってたんだよなー

結局、名人にタイトル100期に花を添えた名人挑戦者は誰だろう?

865 :
>>861
だって面白かったし
Charlotte

866 :
シャルちゃんが主人公?

867 :
>>825
残酷な真実「ストレスでハゲる」

868 :
大丈夫、八一もハゲるから

869 :
むしろ八一のがハゲそう

870 :
八一はハゲむけどハゲないよ

871 :
将棋というゲームに興じる八一
略してゲー八一

872 :
>>860
姉弟子が藤井君並かそれ以上に騒がれてなければ違和感あるけど
普通に姉弟子が騒がれてるからなあ

873 :
>>866
シャルロット・九頭竜女流3段

874 :
>>862
普通なら竜王戦のスポンサー企業が激怒するよね……
ノンタイトル女流棋士が、棋界最高位の竜王を犯罪者呼ばわりとかざけんなレベルで

875 :
>>874
しかし、竜王がJSと同棲しているのは事実だし、孕ませドラゲキンだし…

そんな竜王を下手に擁護したら読売新聞も危うくなるw

・・・って、んなわけあるかい!(そんな危ない奴なら、まず内弟子止めさせるw)

876 :
>>875
しかもちゃんと弟子育成で成果を出してるしな

877 :
やっぱ八一がオモシロ大阪あんちゃんキャラなのがねぇ
1239段と同じ方向性な気がする
こっちも819段だしw

878 :
正直、八一はあんま大阪人って感じはしない
東京モンっぽい

879 :
大阪育ちだけど福井出身だからな

880 :
確かに大阪キャラじゃないか、じゃあオモシロあんちゃんキャラでw

881 :
幼い頃に出てきて殆ど帰ってないんだからほぼ大阪人ではあるんだけどね
シリーズの序盤の方ではたまに関西弁出てたようなおぼえがあるが

882 :
1巻ごろの言い争いする時だけ方言が出るあいちゃん好き
そういえば最近は「だらぶち」もあまり言わなくなったね

883 :
作者が忘れてるとかは考えないことにして
リアルに考えたら、小学生ぐらいで関西にくると1年もたちゃあ方言は抜けるし関西弁に染まるのが自然よ

884 :
>>882
12巻では「ししょーのだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶちだらぶち」で
丸1ページ埋まるシーンがきっとあるw

885 :
段々混ざって岳滅鬼さんみたいな新たな言語に進化しているかもしれない

886 :
パステルメモリーズの雛水まいさんの語尾が何故か「だっちゃ」

887 :
パステルメモリーズのまいちゃんは初の女性棋士になると師匠から太鼓判押されてるのにあいちゃんは

888 :
>>872
史上最年少女流タイトル獲得記録保持者
女流二冠
対女流棋士公式戦無敗
史上初の永世女王
銀髪の超絶美少女

これにそろそろ

史上初の女性プロ棋士
かえちは史上最年少の竜王
しかも浮ついた恋ではなく、幼い頃から一途にお互いを想い続けていた

が加わるのか……ますます騒がれるな

889 :
現状の設定すら他の女流を寄せ付けないヵ条なほどの設定なのにプロになってNHKあたりでのドキュメンタリー組まれたら死亡率が高い病気持ちであることも相まって世間受けしまくる感動ストーリー待ったなしだもんな

890 :
流石に親は号泣すると思う
10歳とかで死ぬかもしれんと思ってた娘が病気が治って、将棋でもうまくいきつつあって、好きな人とも結ばれたとか

891 :
https://mobile.twitter.com/shirabii/status/1177144741273563136

しらびさん絵
天衣も銀子も不機嫌そうなのに、笑顔のあいが頭一つ抜けて怖いのはなんなのか
(deleted an unsolicited ad)

892 :
ぱすてるメモリーズってしらんけど将棋アニメ化なんかかなーとか思ってググってみたけど
なんかぜんぜん違う感じだわ
というかまいとかいうキャラクターも見つけられなかった

893 :
>>892
作中でアニメりゅうおしのパロディやっただけ
スルーでいいよ

894 :
>>887
まいちゃんは、師匠と一緒に寝てるから...

895 :
なんだかんだで、色々なところからパロられるくらいの知名度は得た本作りゅうおう

896 :
エロマンガではJSを弟子にするラノベとして認知されてた
https://i.imgur.com/my8SPC4.jpg

897 :
>>887
しょうおうのおおしごと、だっけ?
忘れてるな

898 :
>>896
ラノベで意思を伝達する変なやつだったな

899 :
将棋界では恐ろしく普通な出来事だが他の業界ではなかなかないな>JSを弟子にする

900 :
>>899
DSはともかくJSは将棋界でも割と珍しいのではないかね?

901 :
そもそも習い事なりスポーツなりをやってるJSなんて世間に腐るほどいるが
それが「師匠」「弟子」と呼ばれる業界が稀少だからな

902 :
将棋はプロ棋士になるのに師匠が必要だけど
サッカーとか野球とかはプロになるのに別に師匠いなくていいからな

903 :
>>890
親と揃って号泣してる明石先生の姿が見える

904 :
生け花とか茶道ならいるんじゃないかな

905 :
そういあ涼宮ハルヒの一手損角換わりが出たときも
某ラノベの主人公の得意戦法じゃないかってハルヒファンで
言われるくらいには知名度あったっけ

906 :
空手や柔道、華道に茶道に珠算と舞踊も、
それこそ将棋や囲碁だって教室や塾に通うレベルなら先生と生徒じゃね?
入門しないと師匠と弟子の関係にはなれないんだよorz

907 :
>>903
なんだかんだて清滝師匠も号泣してそう

908 :
アニメは割と見てる人多かったしな

909 :
>>896
そういや俺妹も「家族愛の話」として認識されてたなw
たまたま見かけた個人ブログかなんかでの漫画版の1巻のレビューにも
「兄妹で恋愛したりとかそううい話じゃないので安心して読めます」とか書いてあった

910 :
漫画化した時にはすでに
原作で高校生と中学生の兄妹でラブホに行ってた気がするが

911 :
いうてあれはケータイ小説の取材のために行っただけだし

912 :
高校生と中学生の姉弟弟子でラブホ行ったりゅうおしと非常に近しい位相にある作品といえる

913 :
実際、俺妹の序盤はラブコメ要素まったくなかったしな

914 :
バレても内弟子いるしそりゃラブホいくよね、くらいの反応になりそう

915 :
主人公とヒロインが何らかの事情で一緒にラブホ入っちゃう展開はまあなんだかんだでそこそこ見るが
ノリノリでコスプレ撮影会始めちゃうのはなかなかお目にかかれないなw

916 :
互いに相手に対して恋愛感情抱いてる年頃の男女なのに
ヤるのではなく将棋からのコスプレプレイというのが本当に拗らせてるわあいつら

917 :
そもそも、たいていはエロ方面とは異なる理由があって主人公的にも仕方なく行くものだからな
なんなんだよ、ルーティンって。何積極的に行ってるんだよ。あと、コスプレ衣装活用するんじゃねえよw

918 :
二人きりで1時間あのテンションでの撮影会はサラッと流してるけどヤバい
しかも「ちょっと休憩」だから2回戦まである

919 :
>>917
うっかりorヒロイン側の暴走でやむなくラブホに行く→わかる
相思相愛なのでラブホに行く→わかる
二人同意の上でラブホに行くけど恋人じゃないし将棋指してコスプレ撮影会するだけ→? ? ?

920 :
>>918
撮った写真見ながら感想戦だぞ
R見ながら二回戦始めるバカップルのごとく

921 :
>>918
清滝師匠やらかさないかな…って二人で師匠のこと心配した後に二回戦は流石に切り替えが早すぎないかな…w

922 :
「りゅうおうの汚しごと!」とか「しょうおうのおしごと!」とか
パロられるのが多いな

923 :
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51569126.html
なんというか凄いな…

924 :
>>923
https://i.imgur.com/H0NPPhy.jpg

まあこっちのJS弟子もサキュバスみたいなもんですしおすし

925 :
寝てる間に抜かれてるな

926 :
パクリタイトルのエロラノベ書いたロリババア大好きな人の熱いバトル描写が好きなんで、また一般ラノベ書いてくれないかなと思ってる

927 :
主人公とヒロインがやむおえずラブホに入るラノベだと、
主人公が手を出すけどヒロインに三角関係ヒロインから電話が入って未遂に終わるが寝しなにヒロインがさらっと告白するやつと、
主人公がヒロインの入った後で風呂に入り風呂水をどうにかしてその後ヒロインの前後を間違えるやつが今でも印象に残ってるが
デンジャラスビーストも負けてないな

928 :
>>923
JSだけど18歳以上、てことにするために
JS(女子サキュバス)とごまかしたのに
JSサキュバスではおかしい

929 :
>>928
サキュバスの時点で女性だからJもいらんやろ(ウザ絡み)
JはきっとジャマイカのJ

930 :
本文ではjunior shaper(似童象形者)の略で子供の姿で成長が止まった魔物の総称だから
JSサキュバスでも何もおかしくないから……

931 :
>>928
JoShiサキュバスやぞ

932 :
日本将棋連盟の公式垢
@shogi_jsa

JS連盟か

933 :
りゅうおうの影響か

934 :
>>924
これは完全にメスの顔ですわ

935 :
もし銀子が帝位になったら女流帝位のイカちゃん発狂しそう

936 :
イカちゃんは女流でいきってかつやられたりしてないで、
とっととプロ棋士目指さなきゃ……

937 :
イカちゃんという4巻以降出てないのに株だけは下がり続ける哀れなキャラ

938 :
八一は銀子がプロになったら確実に特番とか朝昼のニュースで特集するだろうしそこでタイトル保持者の紹介とかもされそうだからそこで知名度上がったりしそう

939 :
それこそあいに負けたことで信用が大暴落した可能性もあるよね
あいが名跡リーグで活躍すれば少しはマシになるかも?

940 :
3巻で姉弟子が女流で唯一恐れる相手として挙げてたから株上がったけどそこからどんどん落ちていったもんなぁ

941 :
>>939
たまよんの評価を聞く限りあいがどうこうだけの話じゃないな

942 :
「女流帝位こないだ小学生に負けたんだって」「あー聞いた聞いた、しかも“じゃないほうのあい”にでしょ?」
「実際あたしらでも一発入れられそう感あるもんね…強いときはプロの先生にも勝っちゃうのに」

943 :
どちらかというとたまよんからの評価の方が信用暴落した理由だよね、イカちゃん

944 :
女性で明確に姉弟子より格上に書かれてる数少ないキャラなんだけどなぁ

945 :
最新刊で姉弟子も同じ視点にはなったけど姉弟子よりずっと前に将棋星人域だったわけだしねー

946 :
あーうん、この場合の「信用」は読者目線じゃなくて業界内での信用ってニュアンスで言ったんだわ

あいに負けて女流棋士の間の信用が暴落して、その結果があのたまよん発言なんじゃねーかって

947 :
イカちゃんは将棋星人だろうけど地球にいるままって感じなんだよな

948 :
将棋星人だけど地球に居座って、地球人に「お前らとは違うんだぞ」とイキってるのがイカちゃん
地球人だけど毒の空気で死んでもいいから将棋の星に行きたくて、努力を重ねてたどりついた結果実は空気に適応できる事が判明したのが銀子

949 :
これからは女流も将棋星人のバーゲンセールよ
少なくとも天ちゃんと翼さんは姉弟子より才能が上だ(と言ってる人がいる)からすぐに将棋星人になるね、間違いない(過大な期待)

950 :
不滅さんは大天使の贔屓が多分にあったと思うんだよなぁ
所詮奨励会で腐る程度の才能よ

951 :
次スレ


https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1569562407/l50

952 :
素早いスレ立て乙

953 :
奨励会に行くと変に歪むらしいからね
スペリオールの漫画でもやってた…

りゅうおうのおしごとに出てくるネタ再利用しまくれて楽だよな、アレ

954 :
>>951


>>953
大天使は歪む前に退会してよかったんかね

955 :
姉弟子の将棋星人評価基準がそもそもちょいおかしいのかもしれない。
瞬間的に自分より早く読み入れられるかとか、脳内将棋盤持ってるかとかを過剰評価してるだけなようにも見える。

956 :
幼いころから比較対象が八一と歩夢じゃ大抵の奴は感覚おかしくなるさ

957 :
これで百折不撓の銀子は、「将棋の強いおばさん」

958 :
>>951
スレ立て乙
澪ちゃんとツール・ド・フランスしてきていいぞ

959 :
>>950
能力評価のうち、棋力については何とも言えないよな。
ただ、魅力的な将棋という点では間違いなかったのであろ。

960 :
(八一・歩夢と比べて)才能がない
脳内将棋盤が見えないポンコツの頭
日に当たっただけで体調を崩す壊れかけの体

と自嘲する自分の能力を基準に、自分にできない事ができたり、自分よりも突出した能力がある人間を軒並み将棋星人扱いしてるだけに見える

961 :
>>959
ネガティブな気持ちが吹っ切れたみたいだから、また昔みたいに良い将棋を指すんだろうな

962 :
ガチガチの固さで虐殺されなくなったと思ったら、今度は人体実験場と化す女王戦・玉座戦

963 :
>>955
クズ他数名と関わったことで才能コンプ拗らせてたところあるからなぁ
今回で才能(それ)が必要なかっただけって吹っ切ったけど

964 :
正直言って同年齢で比較したら銀子と八一、歩夢の実力や実績は大して変わらないから銀子が勝手に思い込んでるだけにしか

965 :
その辺のこじらせ方は年下の姉の設定が上手い

966 :
銀子
小3:入会
小6:初段
中3:三段

八一
小3:入会
中1:初段→二段
中2:三段
中3:四段

歩夢
小5:入会
中1:1級
高1(後期):プロ入り

実は入会が早かったとはいえ歩夢より年齢的には下で推移しとる

967 :
>>964
ジンジンとかもいるから実績イコール才能ではない
才能が足りないなら足りないなりに工夫する必要があるしそれをずっとやってきてるからこその壁の認識

968 :
まあ15歳三段、高校生プロ棋士濃厚な有望株に「才能ない」とか言われたら
プロになれるかどうかで悪戦苦闘するレベルのイワシの群れからすればふざけんなって話ですわw

969 :
一年ぶっ倒れてなければ中学生女性棋士が誕生していた可能性すらあったとかおかしい

970 :
とはいえ姉弟子は自己評価が低いと言うか目指すべき目標がめっちゃ高いもの
なにせ将棋の星の王子様とガチバトルがしたいんだし

971 :
今更だが姉弟子は3月のライオンを読んでいるのだろうか
「将棋の星の王子様」というフレーズがライオンの「将棋の国の将棋の王」とか「将棋の国の神様の子供」に似てる

972 :
将棋の王子様

むしろジ○ンプでは?
と思ったが姉弟子マンガとか読まなそう

973 :
>>946
わかってるよw
で、つまるところ、姉弟子が自殺未遂したのはあいの将棋を見たからとかそういう類いの事を言いたいんだろ
イカについて語るたまよんの口ぶりからはそういう感じはなかったと思うって話

あいイカ戦においては「小学生に負けるなんてイカも大したことないな」みたいにはおもわれてないと思う
純粋にあいの勝利を称えるべき内容として描写されてるかと
そもそもあの対局で落ちるような信用はもともとイカちゃんは持ってないでしょ

974 :
https://i.imgur.com/oq5UYea.jpg

俺もうロリコンでいいや

975 :
りゅうおし世界では「1月のドラゴン」では
https://i.imgur.com/JVaVwWj.jpg

976 :
今の八一の棋力は最大時が棋界最強で通常時でもA級上位クラスって認識でいいのか?

977 :
>>975
関ヶ原人間将棋で3月のライオンの話をしてたから、両方とも存在してるっぽい

978 :
https://mobile.twitter.com/nankagun/status/1177216952416104454

その欲望、解放しろ…!
(deleted an unsolicited ad)

979 :
>>978
仮面ライダーオーズか
そういえば清滝師匠が映画で共演してたな

980 :
堂歩

981 :
>>968
>>976
そんな感じでいいと思うよ
ジンジンが矢倉でなんも出来なかったり、振り飛車党トップを振り飛車で真正面から撃破したり、歩夢きゅんをさくっとナレ死させたりと最近の八一ヤバすぎる

変な例えだけど、姉弟子の才能無いってのは東大の数学科で教授やってるような人が、ノイマンやゲーテルと比べたら才能無いですって言ってるような感じかな

982 :
姉弟子はネガティブな所があるからな
自分に自信がないからどんなに才能があると言われても劣等感から逃れられない

983 :
なんか人減ったな

984 :
コンピュータ自体を設計したノイマン
コンピュータには解けない問題があると証明したゲーデル

両方に関係しているアラン・チューリングは白雪姫ファンだったような

985 :
銀子って八一とかならまだしも奨励会の有段者も全員自分より格上みたいな扱いしてるのはどうなんだとは思う

986 :
そんな大したヤツは今の奨励会には居ないのが現状だからな

創多くらいか

987 :
まあ姉弟子に初黒星をつけたやつは確かに強かったんだろうし……

988 :
女子相手無敗とか頭おかしい事してる姉弟子だから負けの目がある事自体に敏感なんだろうきっと…

989 :
https://twitter.com/gyozanuko/status/1177544441088757761?s=20

これは一発KO
(deleted an unsolicited ad)

990 :
銀子を見てると八一がそこまですごくないように見えてくる

991 :
>>990
単に銀子が思ったより凄かったって事では
男も入れれば千番目の才能とか言われたら読者は素直に受け取るしな

ふたをあけたら、史上、一桁番目の若さでプロ入りしそうとかいうw

992 :
>>985
7連勝も八一のお陰って言い出したのは流石に笑い転げた

993 :
>>992
まあ最初のイワシが露骨に八一意識してたからな

他の人らはむしろ「椚を倒して連勝中の白雪姫」にビビってた気がするけども

994 :
結局は銀子のいう才能は新戦法の開発能力や見えるかどうかで棋力の成長率や到達点の高さとかではないってことでいいのか

995 :
トップ棋士たちも天才は誰かって言われたら豊島じゃなくて山崎って言うように
棋力から推し測れるもの以外のところに才能と呼ばれるものはあるのだろう

996 :
>>994
銀子のというか作中の才能の定義は元からそうよ

997 :
>>978
??「師匠と弟子の純愛、すばらしいです!」

998 :
>>993
覚醒前だとまだ竜王の女扱いじゃねーかな
勝ってても、それは竜王の入れ知恵とかで空銀子の将棋としては見られてない
創多との再戦で将棋の星に辿り着いて、はじめてそれが借り物ではなく空銀子の強さと認められた感じじゃね
で、この時点で創多は信用を失って、逆に銀子は信用を得たと言うか、創多みたいな小学生3段の影に隠れてるけど15才(高1)で三段リーグ上位って普通に逸材だよね、って感じになったのかね

999 :
創多は信用を失った、と地の文であるし
今後は全勝、ってのは厳しそうだなあ
あと2敗ぐらいしてくれると銀子と鏡州さんにとってはグッドなんだが

1000 :
そうやってなめぷしたら先が見えてるけどな

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【オタリア】村上凛 14【萌えペン】
田中芳樹総合117
田中芳樹総合114
弓弦イズル 156
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド124
【のうりん】白鳥士郎192【りゅうおうのおしごと!】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談318●
ガールズラブ・百合小説スレ part34
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 185【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
小野不由美&十二国記 其の288
--------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8765【みんな来い】
【夏だ、暇だ】怪談募集中【百物語だ!】
☆餃子の皮でうまレシピ☆
超合体魔術ロボ ギンガイザー
槍総合スレ
おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)33
【中野】「オリンピックのために」樹齢100年を含む中高木470本が伐採。低木1万7450本はなんと「産廃」扱い
カフェの店員同士、店員とお客さんの恋愛、片想い。
GLAY統一スレ808
【経済】日本の韓国に対する輸出管理強化がアップルにも影響 「韓国離れ」か? [07/23]
BURRN!で不採用になった自閉症w
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』が、かなり有効だと話題に
ファイアーエムブレムの最新作について
加藤厚労相が橋本の画像について説明 「不潔という言葉が適格ではなかった」「廊下一個しかないからしゃあない。構造のせい」 [673871665]
ラーメン二郎 西台駅前店45
卒業したてれび戦士の思い出を語るスレ part25
TOEICクイズスレ
freespaceの問題【弐】
司法試験を突破する哲学
L'Arc〜en〜Ciel同時視聴実況企画スレ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼