TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MacOSX86の夢を語ろう!第50夜 【低脳専科】
【JapaneseIM】Apple純正IMスレ【ことえり】4言目
macOS 10.13 High Sierra 不具合報告スレ Part3
祝!Mac卒業!
【最軽量】MacBookスレッド renew:1【ディスコン】
Macで将棋
【iLife】GarageBand vol.15
Mac mini Part194
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 114
【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 3 -


1 :2015/09/24 〜 最終レス :2018/05/08
物書き好きな人に向けて作られた,Mac用エディタScrivener。

アウトラインを書く,集めた資料を参照する,必要に応じてメモを取る等々,
Scrivenerには執筆をアシストしてくれる機能がたくさん盛り込まれています。
様々なフォーマットで書き出すこともできるので活用範囲も広がります。

ブログ記事を書くため,小説や脚本を書くため,情報管理に使っているなど,
使い方は人それぞれ自由。上手く使いこなして執筆が楽しくなるようユーザー間で
情報を共有していきましょう。

対象は物書き初心者からプロまで。ScrivenerユーザーでなくてもOK。
話題はScrivenerの話はもちろん,執筆に関する雑多な話,チラ裏話まで。

< スレッドローカルルール >
荒らしはスルーで関わらない。


前スレ
[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 1 -
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1289030055/

[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 2 -
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1347256847/

公式サイト
http://www.literatureandlatte.com/

Scrivener日本語チュートリアル
http://blog.yostos.org/2008/06/scrivener.html

色々なチュートリアルビデオ
http://www.youtube.com/user/davidmj13/videos

2 :
前スレ落ちたのか

>>1
乙です!

3 :
PDF fileをリサーチフォルダーに入れています。
そのフォルダーの中にあるPDF fileの中の言葉を検索することは可能でしょうか?

4 :
検索条件を詳しくする方法はありますか?
例えば、folderごとに検索する
複数の検索語を使える  andやorで検索

5 :
スレが立ってからしばらく書き込みがないと落ちちゃうんだっけ…

>>4
少なくとも、ツールバーの検索窓のオプションには、andとorの項目はある
あと、選択したBinder項目のみを検索(日本語化後のメニューの場合)、
みたいな項目もあるね

ただ、この手のオプションを使ったことないのでどんな効果があるかはわからない…

6 :
アップデートきましたね。

7 :
2.7主な更新内容
・UIやアプリケーションのEl Capitan対応
・ファイル形式もCapitan仕様に変わって2.7とそれ以前のバージョンから下位互換がなくなった。
 2.6以前で作業を行う必要がある場合必ずバックアップを取ってくれよ。
・台本テンプレの初期書体をCourier Primeに変更したよ、気に入らなければ自分で設定し直してくれ。
・MultiMarkdown4に更新したことでsvgファイルの取り込み・表示対応

 その他バグ潰しはサイトの更新リストに目を通してくれ。
-------
2バイト文字対応強化は3まで放置か忘れられるのを待ってるとしか思えなくなってきた。

8 :
AppStoreから2.7にアップデートしたんですが、
2.6で作成したファイルが開けなくなってしまいました。

Update Project?
The project you are trying to load uses an older file format and cannot be opened.
Would you like to update it? A copy of the old project will be saved in the same directory.
(プロジェクトを更新しますか?
ロードしようとしているプロジェクトは、古いファイル形式を使用して
開くことができません。
あなたはそれを更新しますか?古いプロジェクトのコピーが
同じディレクトリに保存されます。)

から「Update Project」を押すと、今度は

The document “(ファイル名).scriv” could not be opened.
The update has been cancelled because there was an error when trying to create a backup of the project. Please check there is sufficient space on your hard drive.
(文書は「(ファイル名).scriv「開くことができませんでした。
プロジェクトのバックアップを作成しようとしてエラーが発生したため、更新がキャンセルされました。
ハードドライブに十分な空き容量があるか確認してください。)

となる。もちろんハードドライブの空き容量なんて400GB以上あるし、全然問題なし。
こういう症状になっている人、いませんか?

9 :
Mac App Store版には来ねー

10 :
そもそもMac App Storeから消えてた

11 :
あげとくよ

開発元ツイッターから
App Store版ScrivenerはEl Capitan上で重篤なクラッシュ問題を抱えているため一時的に販売を取り下げた。
修正バージョン2.7.1を提出しStoreの審査を待っている。
通過次第販売を再開する予定だがそれまで待てない・どうしてもCapitan上でScrivenerを使う必要がある場合は公式ヘルプの指示に従ってほしい。
https://scrivener.tenderapp.com/help/kb/mac-os-x-troubleshooting/scrivener-27-from-the-mac-app-store-refuses-to-update-projects

12 :
8です。

>>11
情報ありがとう。
自分のOSはまだYosemiteのままなんだけど、El Capitanでなくても問題があるってことですね。

さっき、もしやと思ってAppStoreのアップデート情報確認したら、バージョン2.7.1が来てた!
早速アップデートしたら、バックアップを作成する旨のメッセージが出て、
勝手にバックアップが作成され(作成時に保存場所とファイル名は任意で変えられる)、
無事にファイルが開けるようになりました。

結局、真っ先に2.7へアップデートしてしまった自分が悪いって事ですね。良い勉強になりました。

13 :
8です。連投すみません。

Windows版のScrivenerも利用しているのですが、
現在のWindows版最新バージョン(1.8.6)では、Mac版の2.7のファイルは開けませんでした。

サポートフォーラムを見たところ、同じ症状の投稿がありました。
https://www.literatureandlatte.com/forum/viewtopic.php?f=30&t=32418

今月8日頃をめどにバージョン1.9がリリース予定らしいです。
それまでにどうしてもMac版2.7のファイルをWin版で開く必要がある場合は、ベータ版を使ってくれとのこと。
英語は苦手なので、間違っていたらごめんなさい。

14 :
App Store販売・購入履歴からのダウンロード再開(バージョン2.7)
開発元直売版は2.7のままだからEl Capitanで変更されたとか言うSandBoxまわりの不具合だったのかも。

15 :
おいおい 勇み足でアップデートしたら、つかえねーでやんのfuck

16 :
いつのまにかスレが復活してる
注意点付きで更新情報まで教えてくれている
ブックマークするわ

17 :
Windows版のScrivnerが更新来てました。

Scrivener 1.9 (Win) Now Available
ttps://www.literatureandlatte.com/forum/viewtopic.php?f=1&t=32536

Windows版Scrivnerのver.1.9をダウンロードするには、次のいずれか
・Scrivnerの「ヘルプ」メニューから「アップデートを確認」を選択し、画面上の指示に従う
 ・ttp://www.literatureandlatte.com/scrivener.php?platform=winから、「Download for Windows」をクリック
と書いてあるのですが、Windows版のScrivnerを起動したら、勝手にアップデートのお知らせが出て、
インストール画面に進めました。

インストールが完了すると、ちゃんとMac版Ver.2.7で作成したファイルが開けるようになりました。
やれやれだぜ。

18 :
こんにちは、Scrivenerを使いたての初心者です。
分割表示について質問がありお伺いしました。

当方Mac OS X El Capitan, Scrivenerのver.は2.7.0.です。日本語化はしておりません。
一画面で左側にResearch, 中央にDraft, 右側にCork boardを表示したいのですが、3ペイン表示は可能でしょうか。
Splitしてみましたが2ペインにinspector画面が表示されるだけでした。
どうかご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。

19 :
https://creatable.co/mac/the-mac-pick-a-bundle

ScrivenerとScappleだけ売切れ
みんなさすがです

20 :
Scapple使いやすくていいけど
項目の「境界線」を「四角」とか「ギザギザ」とかにしてから
あとで整理するとき「色」を変更すると
「境界線」のほうがもとの「丸い境界線」にもどってしまう。
これってどこかに、もどらない設定とかあるんですかね・・・?

21 :
前スレにでてたスクロールの不具合がうちでも起きました。
2.6 Officialにて。何でしょうこれ。

原因をご存知の方いますか?



以下、前スレからコピペ


644 :名称未設定:2014/04/18(金) 18:27:11.82 ID:uZr3AEck0
>>602が言っていた自動スクロールバグがうちでも発生したので、いろいろ試してみました
Mac OS X 10.7.5/Scrivener 2.5(25236) MAS版/ATOK Passport (ATOK2013 for Mac相当)という環境です

・特定のドキュメントでのみ発生する(一度発生するようになったからといって、同じプロジェクトに属する別のドキュメントでも同じ症状が発生するようになったりはしない)
・ドキュメントの末尾に文章を追加しているときには発生しない
・テキストがエディタ画面内に収まりきらないだけの量があるドキュメントで、ドキュメントの末尾以外に日本語を入力すると発生する
・自動スクロールが発生した場合、日本語入力のレスポンスも非常にぎこちなくなる
・発生したドキュメントの内容を全選択し、新しいドキュメントにそのまま貼り付けても、コピー先のドキュメントで同じ現象が発生する
・しかし、「Paste and Match Style」コマンドを使ってスタイルを削除した状態で貼り付けると、自動スクロールは発生しなくなった
・現象が発生したドキュメントでは、ドキュメントの頭にテーブルを置いていた
・新しく作成したドキュメントに内容をコピペする際、テーブルをそのままドキュメントの頭にコピーすると問題が再現したが、テーブルの前に一行空行を入れてコピペしただけで、問題は発生しなくなった
・問題が発生したのは日本語を入力した場合のみで、いちど日本語入力をオフにしてアルファベットを入力すると、自動スクロールは発生しなかった
・アルファベットの入力後、日本語入力を再度オンにして日本語を入力してみたところ、その後いくら入力しても自動スクロールバグは発生しなくなった

という結果になりました。ご参考まで。

22 :
こちらの事例がわかりやすいかもしれません。
仕様ってことなんでしょうか?
これさえなければ使い続けたいアプリなのですが。


以下、前スレよりコピペ


602 :名称未設定:2014/03/13(木) 18:01:33.90 ID:pruHqbx80
以下不具合、治す方法を知る方はいませんか

Mac版で日本語長文を書いてるとき
勝手にスクロール(書いてる行が一番下に移動)する。

スレでも何度かでてるタイプライタースクローリングの亜種みたいな現象が勝手におこる。

--------------

703 :名称未設定:2014/07/08(火) 14:26:17.86 ID:qtrIteed0
 >>602>>644両氏が指摘していたスクロールバグ、うちでも確認しました。
 Mac OS X 10.8/Scrivener 2.5/ATOK2013/Hiragino Mincho ProN

症状
 ・入力しているカーソル位置がテキスト最下部になるよう強制的にスクロールする。
 ・日本語入力のレスポンスが重くなる(カクつき)。
 ・タイプライターのように末尾に足しつづけているときは起こらない。
 ・文章の中ごろで添削をしていると頻繁に起こる。
 ・テーブルやリストなどを挿入していると起こりやすい?

 起きてしまった場合、「全選択+Copy→削除→Paste and Match Style」でしのいでます。

23 :
Windows版1.9は台湾人が開発に加わったからUIやエディタの2バイト文字処理不具合減ったという話だけど
元祖Mac版はイギリス人だけのままだから対応が進まないねぇ。

24 :
そろそろ縦書き来るかなあ

25 :
永遠に来ないと思う

26 :
縦書きは国産ソフトしか考慮してくれないだろね。
和製Scrivenerと言われるようなソフトが出て欲しいと願うこの頃。

27 :
Windowsでは一太郎 2016が「フェーズ」機能でScrivenerのいいところを取り入れだしてる
外部書類の参照(インデックス登録)機能は往年のSoloWriterやKacisWriterのようだ。
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature1.html#phase

和製Scrvinerには西欧語スペルチェッカの代わりに「助詞の用法誤りを指摘」「難読語のふりがな精度」を付けて欲しい。
Apple「日本語」には無理だ。自社開発のIMエンジンを持つ物書堂やジャストシステムとタッグ組まないかなぁ

28 :
Scrivener一本で完結させなければいい
アイディア出しと構想だけScrivener
そこから先は一太郎でいいよ

29 :
El Capitanを最後にApple JAVA runtimeのサポートが終わる。
InDesign CS4が動かなくなったらMS WORDは論外、現状一太郎に乗り換えるしかない。

Hagoromoが段組みレイアウトに対応してくれればなあ。

30 :
iText使ってるけど作者が個人っぽいからいつなくなるか不安

31 :
ユリシーズでマークダウン筆記してみれ

32 :
ユリシーズは高いから論外
操作感が独特過ぎる

33 :
マークダウン筆記しなければいいだけ。

34 :
立ち上げるとup dateするか?と尋ねられるので
Yesとするもいつまでたっても0%のまま
どうしたらいいのでしょうか?

35 :
>>34
ウェブ・サイトからダウンロードすると良いのでは?
http://www.literatureandlatte.com/download_mac.php

36 :
>35
もちろん購入して代金を支払っているけど、上書きする形でもOKなのですか?

37 :
>>36
返事おくれて申し訳ない。
使っているのが、2.7 だったので、古い 2.0 に戻して(これも上書きね)
更に、リンクからダウンロードしたファイルを使って、上書きし
2.7 にしてみましたが、問題なく使えています。

38 :
>37
ありがとう

39 :
高過ぎて手が出ない
アルファブロガーからも支持を失いつつあるね

40 :
このスレチェックしとくと、時々25%引きとかで
買えることあるよ。

シェアウェアのプロモーション情報v.12
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1425177491/

41 :
WORD Mac版や一太郎+仮想環境と比べたら安い方だと思うけどな。
長篇ものやサスペンスのトリックを練る時はAaron Timelineとの併用が欠かせない


日本の創作術や日本語組版ルールに則した国産Scrivenerフォロワー(ソフト)が登場しないのは
それだけ需要が少ない=資料を整理して執筆するソフトはWindows側の方が充実しているからだろ

42 :
日本語化するだけで利用者が倍増しそうなのに惜しいよな
Evernoteはマーケティングが本当に巧かった

43 :
日本以外の漢字圏ではとっくに縦書きが廃止されているから(台湾すら新聞・小説・公文書・教科書・漫画のセリフは横書きだけ)対応が遅れてるのは仕方ないね
AppStoreのPages「縦書きなどには対応しておりません」注意書きのようにAppleもやる気ゼロだし苦笑いするしかなかった

Scrivener for Windows最新版はデフォルトで日本語UIが選択できる。
2バイト文字の長文処理もWindows版の方が強化・安定していてフクザツ。

44 :
>>43
macマシンにwindows入れないとなw

45 :
マーケティングが巧いw

46 :
散々scrivener使っているけどulyssesの活発さをみていると目移りしちゃう
早くmacでの日本語対応やらiOSver.やら進んでくれればいいけど……

47 :
>>46
ulyssesに比べてブロガー対応に遅れたからでは?
日本語化しても細かい機能の解説がないとそれほど利用者は増えないと思う

48 :
Notebooksと同期してiPadでも編集してる人とかいる?お試し1200円かー、って迷ってる。シンプルノートはせっかく作ったアウトラインの構造が再現できなくて使い物にならなかった。

49 :
電子書籍への対応強化版出ないかしら

50 :
48です。もうここには誰もいないのだろうか?
結局Notebooksを購入してみたよ。需要ないかもしれないけど使用感書いておくよ。
ぎりぎりOKってとこでした。アウトラインの構造は崩れるんだけどフォルダが半透明になるから章とその中は一応判別できる感じ。
例えば下記みたいになる。

・スクリブナーの場合
1章(フォルダ)
-1場(フォルダ)
--シーン1(フォルダ)
---下書き1(ファイル)
---推敲1(ファイル)

・同期先だとこうなる
01.1章(半透明)
02.1場(半透明)
03.シーン1(半透明)
04.下書き1(実線)
05.推敲1(実線)

スクリブナーの方が速いけどiPadでごろごろしながら書くには悪くない。肝心の記入時UIですがよく使う記号や短文を登録できてなかなか優秀。
1200円の価値があるかは半年後に使い続けているかどうかかな。

51 :
>50

Notebooksにも興味あるのですが、Scrivenerのように
Pdfファイルをフォルダーに貯めることできますか?
検索機能はどうでしょうか?ある2単語含まれているページはどれか?
といった検索できますか?

52 :
>>51
pdf溜め込めます、ってかDropbox内のフォルダ見てるだけですよ。
二語での検索はどちらかが引っかかれば表示される模様。

53 :
ここの住人に併用している人は残っているだろうか

Scrivener形式書き出しに対応したタイムライン型連携ソフト「Aeon Timeline」が
バージョン2リリースのためのクローズドβとローカライズ支援者を募集してる
App Store版購入者も公式フォーラムかメルマガへの登録で参加可能

54 :
>>53
βテスタ募集は去年からやってるけど、ローカライズについては初めて聞いた。
どこ見ればわかるの?

55 :
ios版、自分で書くって!

56 :
Timeline UI翻訳ボランティアは以前から開発元フォーラムのトピで募集してるよ
制式採用されたらライセンス無償提供、といったご褒美の有無は忘れた

57 :
プロモスレにScrivener50%OFFの情報あるね

58 :
もの書き向けの競合ソフトはword以外だとUlyssesになるのかな?

59 :
「考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ」
ってScrivener本が3/18日に出ますね。内容気になるけどちょい高い。

60 :
>>59
出版社ページの見本見て驚いたんだけど3000円近い書籍でいまどき本文モノクロ…?
技術評論社ならCD-ROMつきで2000円以下の価格設定が出来た筈(『InDesignでDTP』本は1600円だった)。

読者対象もMacユーザーを装丁しているから本文カラー刷りで出すほどの需要はないってコストを削られたのかも。

61 :
写真なんて白黒でいいから裏技やマニアック技をびっしり紹介してほしい
カラフルなだけで中身の無い本のほうがイラン

62 :
>>59
結構気になる。
この本もScrivernerで書いたのかな?

自分もある雑誌(マイナーな業界誌)の投稿でScrivernerにはお世話になった。

63 :
>>62
www.bnn.co.jp/books/8040/
 解説に使用するのはMac版、日本語化の方法を含む初期設定も説明
 出版までの執筆・出力過程をメイキングとして収録
 各項の.scrvデータもダウンロード提供予定

64 :
>>63
情報ありがとう。

65 :
日本語化したらこれまで訳がわからなかった機能がわかって
ものすごく使い易くなった

66 :
>65
日本語化して分かりやすくなったのは何ですか?

67 :
学術論文書くのに便利ですか?

68 :
考えながら書く人のためのScrivener入門
出版社と問屋の関係で、実際の発売は明日、それから受注をうける形になるから店頭で受け取れるのは
早くても来週水曜以降と書店から返事があった orz


一足先に電子版購入した人いますか?

69 :
電子版、買ったけどまだ読んでない。
固定レイアウト(kindleの場合)なので
スマホとかでは読むのきついかも。

70 :
ソフトの使い方の説明だけでなくプロの活用事例が載っているのはいいな

71 :
ジュンク堂本店ツイート、20冊入荷だってさ

72 :
書籍購入者、まだいないですかね?
自分は店頭で中身を見てから買うか決めたいと思ってるのですが、まだ書店に行く機会がなくて。

73 :
Amazon新刊「文章作成」ジャンルランキング1位おめ



iOS版対応追補改訂版を出すならiBooks Storeにお願いします。

74 :
「文章作成」ジャンルなんてあるのか

75 :
強気な値段設定だよな
現役作家へのインタビュー依頼が有料だったのかな?
がっつり語ってくれてはいるが

Scappleの詳しい説明もつけるか付録で特製の最新日本語化パッチがあれば
割高感は薄れたとは思う
レビュー待ちだわな

76 :
今時こんなニッチな書籍を作ったら、単価高くしないと成立しないのでは?

77 :
そこを安くして欲しいのがScrivener乞食のいいところ

78 :
Kindle版ちょびちょび読み始めてるけど、何となく使ってて分かってる人は読み飛ばす事が多いのかも。
細かい設定なんかは、そんな事できたんだって感じ。完全に初心者なら、かなり参考になると思う。
自分の書き進め方が出来てる人は、そこに自分に合った書きやすい細かな環境を作るために、何ができるのか確認する本って感じ。
買って損はないと思うけど、結構使ってるって人は立ち読みしてみた方がいいかも。

79 :
本屋「立ち読みできないようにビニール被せておきました」

80 :
たしかにビニールをかけないで2700円の本を売り損なったら、本屋としてはたまらないよねw

こういう時代だからこそ、読者側が立ち読みでなく買う選択をしないとどんどん高くなったり、刊行されなくなったりする。

81 :
本屋は返品できるから痛く無い

82 :
iPhone版が出たら本ごと買うかな

83 :
藤井太洋氏の執筆環境の試行錯誤ヒストリーをもっと詳しく知りたい

Evernoteの倉下氏もScrivener解説本出せばいいのにな
ブログ、有料メルマガと来て電子書籍のブレイクの日は近い
電子書籍なんて体系化された解説本そんな無いからチャンスなのに
旧体質の出版社がわざと妨害してるのかしら

84 :
Scrivener執筆実績・医学書編 入稿はMicrosoft Word形式書き出し
 レジデントのための血液透析患者マネジメント
 電解質輸液塾

>>76
巻頭に『電子出版で成功したSF作家』として知名度のある藤井太洋インタビューを収録したのがうまい。
ただの「物書きソフト解説書」として出してたら丸善や書泉が発売初日に10冊以上入荷したりしないよ

「村上春樹はEGWORDを使っています」と10年早く分かっていれば、ハルキスト御用達ソフトになってたかも(エルゴソフトスレ住人の愚痴)

85 :
エルゴソフトスレを読んでいると、EGWORDがああなったのも当然の結末だと思えるからなー
あんまりユーザーに同情する気は起きない

86 :
今考えればエルゴスレは旧EGW14ユーザ用と
egword Universalユーザ用にスレを分けておけば良かったかもね
EGW14のユーザの愚痴ばかり聞かされた記憶がある

87 :
エルゴユーザーの話を詳しく。
scrivenerで構想練って、egwordに出力してる身としてはきになる。

88 :
notebooksとの比較を書いていた人、まだいるかな
Scrivenerとnotebooksは補完的に使っているのですか?

89 :
noteboooksの利点
・DropBox対応で複数デバイス間でデータをやり取りできる
・文字数カウント
・同時執筆中の複数の文章ファイルの管理がらくちん

macだけでなくiPhoneでも執筆する人にはいいアプリだろうね

90 :
>89
ありがとう
iphoneで入力-dropbox-windowsも可能なのか
知っていたら教えてください
simple text, pdfベースだと問題ないと思っているのだが

91 :
訂正
iphoneで入力-dropbox-windows版notebooksも可能なのか
知っていたら教えてください
simple text, pdfベースだと問題ないと思っているのだが

92 :
>91
自己レス
可能なことが分かりました

93 :
iOS版のスクショがブログにっ!!!!!

94 :
>93

どこ?

95 :
すみません質問です
MacのScrivenerでフルスクリーンにしているとき、
前の書類や次の書類に移動するショートカットキーってなかったでしたっけ?

96 :
>>94
公式ブログ

97 :
>>50 でNotebooksを買った者ですがこれダメそうです。同期ファイルが増えてくると同期中に落ちます。iPhone 5s、iPad mini(初代)で落ちて使い物になってねえっす!

98 :
同期ファイル数どれくらいよ?
数多すぎなんじゃね?
売れっ子作家かよ

99 :
リセットして一個づつ同期していってみた。固まる時点のスクリブナーファイルは5個で中身は各100から300。一個だけ1000ファイル越えがある。最終的にあと10個ぐらい同期したい。
正常に動いてる人いたら運用状況教えてほしい!

100 :
>>93
泥アプリのみ無償化されたiA Writerをスキマ時間執筆用に使いはじめたばかりだったけど
iOS版Scrivenerがリリースされた暁にはよろこんでレジストするよ

>>89のテンプレに則りiAの使い勝手を評価すると
・DropBox対応複数デバイス間でデータをやり取りできる
・現在編集中の1文以外を半透明表示に切り替えられるため集中力が上がる
 競合ソフトのタイプライターモードと比較しても安定性が高い
・Emojiパレット感覚で利用出来るMarkdown入力バーがめっちゃ便利
・開発スタッフに日本人がいるため類似ソフトの中でローカライズや2バイト文字の取り扱いがきわめて安定している
(ただしドイツ人開発者の拘りからフォント指定メニューがないため、2バイト等幅フォントは指定出来ない)
・txtファイルで保存・持ち出し可能。Windows側とやりとりしてもUTF-8文字コードが化けることがない

101 :
BNN新社 Scrivener解説書出版裏話
https://www.facebook.com/bnnincjp/posts/579784462187039?_fb_noscript=1
Mac英語アプリだからユーザー少ない、需要少ない、いまさらエディタソフト…企画倒れ筆頭候補から出版までこぎ着けるまでの経緯が泣かせる。

102 :
公式ブログ、クローズドβ版のDL方法を紹介しているね

藤井太洋氏のScrivener環境が今もMacBook Air 13インチモデル一台とATOK for Macということに驚いた
http://2.bp.blogspot.com/-DEuiUFl64kg/UYmWC81FteI/AAAAAAABQjI/H4NToPpGqJw/s1600/2013-05-07+20.05.21.jpg

103 :
現行MacBook Pro/Air 13インチモデル(メモリ8G)からScrivener+ATOK執筆環境に絞ったマシンを選ぶとすればどれになるだろう。
無線は利用せずEthernet端子とSDカードでデータのやり取りを行うProか(Retinaに興味はない)、
セキュリティに細心の注意を払いつつ無線LAN・クラウドストレージを積極的に利用するAirか。

ScrivenerをMacBookシリーズで活用/購入した/買い替えられた方はどのモデルを選択しましたか?
実際に利用したときに「数百ページぶんのテキストに資料画像を加えるとメモリは8Gじゃ足りなかった」
「執筆はテキストのみ、装丁はiMacと専用ソフト任せならCTOしなくて十分だった」といった体感談があったら教えて下さい。

104 :
>>103
本体はなんでもいい。ディスプレイ追加したほうが捗る。

105 :
ノーパソ使いならもう一枚画面を追加したほうがいいと思う
画面がどうしても小さくなるからな

106 :
>>102
HHKBユーザーなのか。

107 :
>>102
ベータ参加方法わかんねえわ

と書こうとしたが、なるほど。

108 :
関係ないけど、HHK、やっとBluetooth版出たね。

109 :
マジかよ
待望の無線化とか嬉しすぎるんだが

110 :
>>109
期待して見ると残念感はんぱないぞ

111 :
「ゲーム・オブ・スローンズ」原作者の執筆環境

http://jamesclear.com/george-rr-martin

112 :
村上春樹がEG Wordを愛用しているようなもんか

俺もLC475でEG Word Pureを愛用していた

NECシリーズでは一太郎dashを愛用していた

113 :
まあ、シンプルテキストでもテキストエデイットでも仕事はできるからね。

114 :
自分は愛用してたNewNOTEBOOKからこっちに移行したよ
相当な数のエディタ試したけど自分で並び替えたり階層化できる使い勝手が一番似てた

115 :
ネタ書きにずっとCircusPonnyのNoteBookを使ってたのだが
2月で会社畳んでてショックっつか

116 :
システムソフトエディタ、MacWORD、EGWORD、ORGAI、Hisadonia NewNotepad、Kacis Pro note
国産物書き特化ソフトはみな逝ってしまった

117 :
114だけどそうそうまちがったNewNotepadだった
今でもちょっと使ってるんだけどね
ロゼッタ使えないと駄目だからなあ……すっごいいいアプリだったのに本当に勿体ない
それもこれもOSをガンガン変えて互換性考えないアポーが悪い

118 :
さすがに10年前に死んだソフトがいまの環境で動かない!アップルが悪い!はねぇわ…

119 :
>>117
自分もNewNotepadの終了にともなって
Scrivenerに移行した

NewNotepadからデータを移動しちゃったあとは、
Scrivenerのほうがいろいろできること多くていいよ

フォルダにもメモがつけられたり、
フォルダ内のメモを全部繋げたような感じで
スクロールして見られたり

エディタ画面を二つ並べたり、
フロートウインドウでメモを別途表示したりもできる
別のメモにリンクを張れるのも便利
よく使うメモをコレクションとかFavoriteに登録しとくと
開きやすくなるのも気に入ってる

データの移行は、
NewNotepadでメモの本文を全選択→ScrivenerのBinderにドラッグ、
ってやると、たしか文字色とかもそのまま移動できた気がする

120 :
iOS版ベータテスター募集解禁

Beta Testers Wanted for Scrivener for iOS!
http://www.literatureandlatte.com/ios_beta_registration.php

121 :
一部ユーザーに限るんじゃないの
自由に登録できるの?

122 :
募集終わってんじゃん

123 :
>>22と類似のスクロールバグ確認。なにこれ。
海外ワープロソフトは日本語環境につらいね。

124 :
英語公用語化と大学からの文科系学科廃止が進めば日本語環境は必要なくなる


子供は外国語活動(小学校英語義務化)を喜んでるけどそのぶん国語の時間は削られたわけで親としては複雑。

125 :
>>123
今のところ対策はないもよう。
日本語環境での超長文は別ソフトを探すしか。

126 :
ttp://www.eastgate.com/Tinderbox/Specials/SummerFest.html
いろいろ25%オフ

aeon timeline買おうかな
使いこなせる気がしないけど

127 :
>>126
Nisus Writer ってまだあったんだ!

なつかすぃ

128 :
>>aeon timeline
そろそろ新バージョンが出る筈だから使い慣れるという意味でお買い得

小説のプロットを立てたり資料をまとめたりするのも良いけど、
簡易ガントチャートや進行表(yPad風)をPDF化してスマホに入れておいたり
日本史・世界史の資料を時系列・地域・偉人順にまとめられるのが便利


藤井太洋氏はScappleでも「入力の手間が煩わしく執筆時間が削られてゆくのがもったいない」、とアイデア出しは手書きに戻し整合性の取れない箇所は
書きながら修正するやりかたに落ち着いたとか(ソースはBNNのScrivener本)。
取材情報の登録・管理・時系列のチェック、と書き出す前の準備を綿密に行う人にはおすすめ
物書きはフィーリングでなんぼの人にはまったく合わない。

129 :
整合性というと、論文とか娯楽映画とか大衆小説向けかな

130 :
書きながら考える人と考えをまとめてから書く人のちがいだろうな
前者はUlyssesでもいいような

131 :
masOS版にあるfreedom corkboardっていう機能、Windows版には無いんですか?

132 :
自己解決しました。
macOS版にしか無いみたいですね。
http://www.simplyscrivener.com/features/freeform-stacked-corkboards/

133 :
考えながら書く人のためのScrivener入門・ライブ版
ーー小説家・藤井太洋氏とライター・向井領治氏に聞く
ttp://www.a-m-u.jp/event/201607_scrivener.html/

134 :
>>126
情報ありがとうございます。
macOS版、Windows版、どちらも安くなりますね。
まとめて購入しようと思ってたので、安くなってうれしいです。

135 :
WinとiPhoneで使える奴が欲しい…

136 :
iPhoneの画面サイズにScrivenerの機能性を持ち込むのは骨が折れるだろうな。
マンダラートのように1バインダーあたり9マスの入れ子構造からパネルを呼び出すか、
UlyssesやiA Writerのようにクラウドに預けたデータをテキスト編集するだけのレベルで
その他の文章管理機能を切り捨てるかしないと無理が出そう。

137 :
藤井氏はiPhoneで書いたテキストはnotebook+DropBoxで管理してるそうだから
真似してみれ

138 :
藤井さんというのはSFの人なのか
知らなかった

139 :
雑誌のMacFanとかでも小説掲載してるよ。電子書籍出版で結構話題になった。

140 :
>>133
これライブ版とか書いてあるけどscrivener入門本の中のインタビュー 記事と全く同じだね。

141 :
藤井さん、「Scrivenerは横書きだけでいい」派なんだよなあ

InDesign以外まともな日本語組版DTP・epub書き出しソフトの存在しないMacで縦書き電書を作るには
やっぱりInDesignのクラウドライセンスを契約するしかないのか

142 :
縦書きはさておき一行の文字数くらいできるようになってもらわんと

2バイト文字環境下だからある程度はしかたないのかもしれんけど
これだけ機能が揃ってるのに一部分だけ原始時代なインターフェイスはやっぱり不満だ

143 :
シノプシスは縦書き出来るのに本文はなんで縦書き出来ないのかね謎い

144 :
イギリス国民投票「EU離脱」決定でポンド絶賛暴落中
App Storeの円安レートに歯切りしていた諸君、チャンスだ!!

145 :
iOS版来月発売だってよ

146 :
iPad実演動画つきiOS版プレスリリース
 https://www.literatureandlatte.com/blog/?p=735

相当Ulysses for iOSを意識しているね
日本語UI未実装も地味に影響しそう。


行あたりの2バイト文字数(半角全角句読点区別)と行末禁則処理サポートは国産Scrivenerフォロワーアプリの登場を待つしかないか。

147 :
https://stacksocial.com/sales/pc-bundle-2016

148 :
http://www.eastgate.com/Tinderbox/Specials/SummerFest.html

149 :
7/20発売。

150 :
>You are free to leave the project open on your Mac or Windows machine while you use and edit it on iOS.
語学力ない俺に教えてほしいんだけど、
上記文章は、
開きっぱなしにしてても、Mac、Windows、iOSで自動同期するよ、
って解釈していいのかな?

OmniOutlinerとどう連携すべきか悩みそうだなあ

151 :
それでおk

You are free / to leave the project open on your Mac or Windows machine / while you use and edit it on iOS.
(もう)気に病むことはないんだぜ / デスクトップマシン上でプロジェクトファイルを開けたまま / 外出先で同じファイルをiOS版で編集しても

152 :
優しいな

153 :
いいってことよ

154 :
>>150
このアプリ使ってるなら、オムニアウトライナーなんか要らないだろ。

155 :
>>154
Scrivenerは気軽に持ち歩けないでしょ
まあ、それも20日までだけど
OmniOutlinerの出番なくなるかどうかはiOS版次第だなあ

156 :
ScrivenerのコルクボードにScappleのファイルが読み込めるといいな・・・

157 :
Scrivener 2.8 (本家版・Mac App Store版とも)
 - Scrivener for iOSとのプロジェクト同期機能を追加
 − 軽度のバグフィクス

20日にiOS版から「同期出来ねぇよSxxT」と言う前にアップデートしておこう

158 :
日本だと21日になるん?

159 :
なのかな?楽しみ。

160 :
ttps://itunes.apple.com/app/scrivener/id972387337?ls=1&mt=8
>ご希望のアイテムは、現在日本の Store ではご利用いただけません。
早よ!

161 :
縦書き・日本語UIつけてとは言わない
日本語を含む2バイト文字コード全般のサポートを万全にして下さいお願いします。

162 :
>>160
来たよ
円安レートのままだから2400エン

163 :
syncのしかたがわからない
Dropbox必須なのかな

164 :
必須
個人的にはこの方がありがたい
アプリ毎に同期専用常駐アプリがMac側に増えると鬱陶しくてしょうがない

165 :
インストールしてみた。iPad Pro大の画面サイズが欲しいね

9.7以下だとUlyssesで十分かなと思った

166 :
iPhoneだと文字がでかすぎるなあ
文字サイズの設定項目ってある?

167 :
俺様メモ

- How Scrivener Helped Me Organize All My Writing
http://lifehacker.com/how-scrivener-helped-me-organize-all-my-writing-1599446028

- Ulysses Is the Plain Text, Evernote-Style Writing App I've Always Wanted
http://lifehacker.com/ulysses-is-the-plain-text-evernote-style-writing-app-i-1776133398

168 :
>>166
ピンチで拡大縮小できますよ

169 :
>>165
文章の構成を組み替えたり構成を繰り返す土俵としてデスクトップ版必須なのは変わらないけど
iPhone・iPod TouchだったらiA Writerのほうがよりミニマムで・共有しやすいかも。

西欧・中韓台湾語ユーザーにとっては今回のリリースでほぼ問題なく利用出来るだろうが
日本語ユーザーにとって最大の課題はやっぱりiOSで日本語入力・変換と連携辞書が使えないことなんだよなあ。

170 :
選択語句からのiOS内蔵辞書の呼び出し可能はありがたいけどATOK辞書が使えないのはしんどいね。
MacにJust Right!5 Proが移植されるかSurfaceなど一太郎の使える環境があれば、一度txtで書き出してから一括修正・検索置換可能になるのだけど
(WORDの日本語校正機能は役不足)

171 :
iOS版に対応するには
一度全部のファイルを2.8で開き直さなきゃいけなかったのか
よく考えてみれば当然なんだが同期する前に知りたかった

172 :
>>171
まじですかー!?!?

http://i.imgur.com/9GT6g1D.jpg

173 :
一太郎2016にJust Right!5 Proのエンジンが入ったと聞いて使いたいんだけど
なんかめんどくさくて未だに放置してるわ

iMacにはparallels入ってるから試してみようかな

オレは特に漢字の開きの不統一がひどいと言われる
必ずしも開きを統一する必要あるのかは別として

174 :
OS間同期って安定性はどうなんだろ
以前PapersをiOSと同期させてGeneral Noteやハイライトが一部消えた経験があるからイマイチ信用できないんだよね

175 :
>>173
法人向けの一太郎統合型のほうがらくちん
ショートカットかサイドメニューのタブを呼び出すだけで自動添削モードに入ってくれる
指摘が気に入らなければ自分好みの校正ルールも設定出来る。

ATOKしかないMac環境でも「共同記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集」ATOK予測変換辞書を入れておくだけでも
単文節・連文節単位(切り換え可能)でビシバシ誤りを指摘してくれるよ。

Scrivener本のインタビューで藤井さんが紹介していたATOKの指摘・変換制限設定を
iOS版リリース記念・ノメモ国際執筆月間企画タイアップとして紹介・配布しないかな。
Adobeが配布したinDesignの新潮文庫テンプレートのように「プロの仕事」から沢山学べそう。

176 :
>>175
法人向けなんて手に入らんよ(´・ω・`)

書いてる途中に割り込まれるのが苦手で
共同記者ハンドブックや角川類語はATOKから削除しちゃった
一太郎2016スーパープレミアムが未開封のまま転がってる

Scrivenerの話題からずれてしまってすまんね

177 :
>>175
Scrivenerで書いてるときにルビ・傍点装飾の青空文庫タグをつけ、書きだし時に正規表現表記に置き換えることで
InDesignにレイアウト・スタイル情報を渡す方法だっけ

EDICOLOR用変換テーブルを作っていたら開発・販売終了になってしまいInDesignを1から勉強しなおす必要が生じてしまったよ orz

178 :
演劇用の脚本ってこのソフトで書けますか?
専用のソフトが他にあるのでしょうか?

179 :
>>178
書くにはとてもいいけど縦書きがないから印刷用は他で成形

180 :
>>178
横書きで書くぶんには問題はない
縦書き・ト書きに成型するには青空文庫などのタグを付けて正規表現検索・置換したtxt(文字コードUTF-16)ファイルをAdobe Indesignに渡して成型すればいい。
日本の台本フォーマットに対応したソフトもないわけじゃないけど(Harogomoとか)長文になると重くなる。

Windowsには脚本家自身が開発した国産ソフトO’s Editor 2がある。
動作環境を用意出来るならInDesignよりもこっちを使ったほうがいい
http://ospage.jp/soft/oseditor2/oseditor2fromword.html

181 :
ScappleみたいなアプリでOSX10.4でも使えるのってない?

182 :
プロ脚本家でもwordで書いてる人多そうだけどな
アイディアを整理するプロセスまではScrivenerでやって清書はwordかな

183 :
Windows版のバグかな?と思われる現象が起きたのでご報告です。
Windows10環境で最新のWindows版(V1.9.5.0)を使ったところ、
一度ドキュメントを閉じて、また開くと勝手に英字フォントに変換されている現象に遭遇しました。
設定等いろいろいじったが直らず。
で、ひとつ前のバージョン(1.9.0.0)に戻したら、現象は出なくなりました。
もし同じ現象で悩んでいる方がいたら、旧バージョンに戻すことをおすすめします。

184 :
Windows板にScrivenerスレはないのですか?

185 :
>>184
探してみたのですが、ここしか見つかりませんでした。
スレ違いでしたらご容赦ください。

186 :
iOS版をiPhone横置きで使うと変換候補の表示がちょっとおかしい
全角スペースが打てないのはScrivnerのせいじゃないけどちょっと使いづらいかなあ
あとMac版で明朝にしてるのがiOS版で編集同期するとゴシックになる

187 :
iMacとMacBookの間でiCloudを使った同期に失敗したんだけど
例えばDropboxじゃないと不安定になるとかあります?

188 :
iCloud同期は他のアプリでも不具合出ている
解決するまではDropBoxのほうがいいだろうね

189 :
>>188
ありがとうございます!

190 :
iOS版、Dropbox同期で既存のプロジェクトが出てこないと思ったら、初期設定では
参照先が特定のフォルダー(Apps/Scrivener)に決め打ちされていたためだった
変更したら問題なく動き、安定しているしとても快適。

あと、複数のプロジェクトを格納した参照先のフォルダーにscriv以外の
ファイルが含まれているとエラーが出る(textファイルを入れたけど、消去した)。

191 :
Mac→Dropbox(1回目)→Win→Dropbox(2回目)→Macで作業したとき

2回目がシンクされる前にMac上で更新してしまい、Win更新内容を失ってしまった経験あり

192 :
解説本がじわじわ売れているのかな?
類書が増えるといいな

193 :
類書よりフォロワーアプリが増えて競争してほしいな。

194 :
西日本のみんなー京都大学SF研究会主催Scrivenerワークショップ開催きまったで!
http://kyofes.kusfa.jp/cgi-bin/Kyo_fes/wiki.cgi
>デビュー以来Scrivenerを愛用している藤井太洋が『Gene Mapper -full build-』や『オービタル・クラウド』で実際に用いたドキュメントを用いて、Scrivenerの使い方を紹介していきます。

195 :
廉価でのdvd化希望する

196 :
チラ裏

W3C 日本語組版処理の要件(日本語版)
 https://www.w3.org/TR/jlreq/
CSS3・SVG・XSL-FOを利用したこの組版ルールにScrivenerが対応すれば日本語縦書きだけに限らず
左←右書き言語(アラビア・ヘブライ)やロシア・ギリシャのキリル語文章パブリッシュの
サポートにも繋がる一石三鳥の機能強化になる、是非検討を。


…と開発元に要望を出すにはどの問い合わせ窓口に連絡を入れたら良いんだ…
OSXの日本語縦書きエンジンを利用した縦書きエディタの実装よりも
CSS3を使った電書やPDFパブリッシュ向け縦書き・組版サポートの方が
難易度は下がると思うのだけど。

197 :
ヘルプのサポートかユーザーフォーラムかな

198 :
5ドルくらい寄付すれば要望対応してくれるかな?
Scrivenerに保管した過去作の管理機能をもっと強化してほしい

199 :
五千ドルぐらいで

200 :
>>197
ありがとう、なんとか英訳して提出してみる
今は日本語縦書きePub3パブリッシュのためだけにBootCampで一太郎を立ち上げてる

以前Appleに問い合わせたときもiBooks AuthorはCJK(中日韓)縦書き傍点ルビサポート予定なしの返事だったが
電子教科書化の流れが本格化するなか思い直して欲しいものだ。横組みの現文・古文・漢文の注釈資料や
試験問題なんて組みたくないよ。

201 :
Please consider that it corresponds to the methods of the following link.
https://www.w3.org/TR/jlreq/
This method By using, it is possible to cope with such as Japaneseas well as Chinese and Hebrew .
In addition you can add a function in the same way in both Windows and Mac.

Thanks

CSS3を使うことでWindows版も同時にサポート出来るはずだからそれも追加しておいた。
こんな感じで普通に通じると思うよ。メールでヘルプセンターにおくればいいと思う。

202 :
>>198-199
Kick Starterで出資募るなら5,000円くらいなら出すわ

203 :
縦書き対応なら2万円出すよー!

204 :
Aeon Timeline2(物語のイベント年表なんかが作れるタイムラインアプリ)
が今ならAppStoreリリース記念で30%オフっす(4200円)

205 :
>>204
情報thx
開発者、転居先と引っ越しが終わるまでは開発休止するとか言ってたのにもう荷物を解いたのか
不満が多かった「各イベントへの入力・変更はWクリックによるダイアログ有効化から」が解消されているのと
Scrivenerへの書き出しもちゃんと残っていて一安心。

ライセンス報酬は求めないからもっと多言語ローカライズの協力を受け入れて欲しい。
日本語UIローカライズのついでに元号=西暦(OSの各暦変換機構対応)変換テンプレートを
同梱すれば世界史・時代小説が書きやすくなる。

206 :
ポメラDM200発表されたね
scrivenerっぽいアウトライン機能と比較機能が入ってる

207 :
DM200のエディタ部分だけMacで出してほすぃ…

行頭にドット付けるだけでアウトライン化&階層化できて、
さらにアウトライン見出しを移動させるだけで
本文の順序も入れ替わってくれる日本語エディタ、
Macにはないよねぇ

208 :
>>205
おお、Aeon Timeline使ってる人がいて良かったです
開発者の方、引っ越しとかしてたんですね

日本語ローカライズはもう少し日本のユーザーが
増えないと難しいんですかねぇ

私の場合、イベントが起こった時にキャラが何歳か
表示してくれる機能がありがたくて使ってます

209 :
>>208
わかるなあ
バージョン1のサンプルデータは「オリエント急行殺人事件」のアリバイを登場人物ごとにまとめたものだったし
ヘミングウェイにハマっていたころ「ニック・アダムスシリーズ」のあらすじと時系列を整理したりして
タイプライターとモレスキン・ストーリーボードしかない時代に書かれたとは思えない設定の綿密さに
驚愕したもの。

源氏物語の女性遍歴と源氏の人生もTimelineを使って整理するとすっきりわかりやすい

210 :
イベント屋だけどあれ何気にタイムスケジュールつくるのに便利w

211 :
>>207
winにはいっぱいあるのにな

212 :
開発元からお返事きました。

要約
次期バージョンリリース時に予定されている機能に追加することは出来ませんが、
あなたの提案が我々にとって大きな挑戦の一歩を踏み出させたことをここにご報告します。

>201さんありがとうございました

213 :
>>212
余計なことを

214 :
バインダーにいくつもあるフォルダを全部いっぺんに展開したり閉じたりする方法ある?

215 :
「cmd+0」…バインダーのフォルダ全閉じ
「cmd+9」…バインダーのフォルダ全開け

フォーカス(キー入力の受付対象)がバインダーにあってないとダメなので、
エディタ編集中の状態からバインダーのフォルダを操作するには、
一旦バインダー内の項目をクリックしてフォーカスを移すか、

「ctrl+TAB」…フォーカスをエディタとバインダー交互に切り替え
「cmd+opt+ctrl+B」…フォーカスをバインダーに切り替え

このどちらかのショートカットを事前に押す必要あり

216 :
>>215
できました
フォルダがたくさんあるプロジェクトを作ったので助かりました
どうもありがとう

217 :
>>19
デジタルデータに品切れなぞ無い

218 :
なにかの印とか区切りとかで、
自動でカードに分割してくれる機能があったら便利だな

219 :
テキストファイルをインポートする時ならそれできるけど

220 :
質問なのですが、ios版でパソコンで作成したファイルが開けなくなりました。
Dropboxで、規定の位置にあります。
先日までパソコンでもiPhoneでも開き編集できていたのですが、今はiPhoneでは開くとすぐ閉じてしまいます。
新しく作った文書は大丈夫なのですが、原因はなんなのか、お分かりの方いますか??

iosは最新です。最新のもので、使えていました。

221 :
DropBoxのサーバーに問題があるとか?
もしくは他の作業中に変なマルウェア仕込まれたとか

222 :
>>21
>>22
>>123
類似のスクロールバグを確認。色々試したが対応法は見つからず。
Languageに日本語がない時点でお察しと予想。

原因の推察ができる玄人の方おりますか?

223 :
トライアル版で不具合がある場合は、ライセンス購入してもそのままってことなんですよね?

224 :
Scappleでたくさんの項目を線で結んでごちゃごちゃしてしまったので
いったんつないだ線を全部消して、項目だけ残したいんだけど、
一括で線だけ消したりできる? ひとつづつドラッグしないと駄目かな

225 :
Notesのところに、まとめて全部消すのがありました
失礼しました

226 :
(プリントするときに右上に印刷されるファイル名とかを消す設定項目はどこにあるんだ・・・)

227 :
Java runtimeが悪さしてる可能性

228 :
複数のカードを選択してscrivenings表示にしてると、
ときどきカードのタイトルが文字化けしてしまう。

229 :
scappleのmovement modeとselection modeって何が違うの?

230 :
プリントだけでも縦書きで出力できたらいいんだけどなあ

231 :
こんにちは、Scrivenerを使いたての初心者です。
MacBookとiPhoneの同期がうまくいかなくて途方に暮れています。
どなたか助けて頂けないでしょうか?

iPhoneで作ったファイルをDropboxにセーブしてMacBookで開くと、
scrivファイルがモバイル用からデスクトップ用みたいのに変化すると思うのですが、
そのファイルをiPhoneで編集してセーブし、もう一度MacBookで開こうとすると
「checking for conflicts」のメッセージが出て、そのメッセージが止まらなくなり
(1時間程様子を見たのですが、まったく止まる気配がありません)、
iPhoneで更新したデータを開けずにいます。

MacBookで開いてしまうまでは、iPhoneで編集したファイルをDropboxに自由にセーブできるし開いて編集することができます。
最初の一回目だけはそのファイルをMacBookで開く事はできます。
あと、一度MacBookで開いてしまったファイルでもMacBookを使えば自由に何度でも読み書き出来ます。そのファイルを見るだけならiPhoneでも出来ます。
ただMacBookで作ったファイルやMacBookで一度でも開いてしまったファイルをiPhoneで編集してセーブしてしまうと、次にMacBookで開こうとしたときに

232 :
231の続きです
開こうとしたときに"checking for conflicts”のメッセージが出てしまって開けなくなります。

Dropboxが原因かと思ってiTunesでも試してみたのですが同じようなことが起きてしまい駄目でした。
Library/Application Supportフォルダにあるバックアップファイルを消して試してみたのですが、それも駄目でした。
3回程インストールし直したのですが、それも効果ありませんでした。

今使っているMacBookは、13インチのMacBook Pro 2012 Midで、OS X 10.9.5です。
iPhoneの方はiPhone6でiOS 10.1.1です。
ScrivenerはMacOS用もiOS用も先週インストールしたばかりなので、どちらも最新版だと思います。

長文、申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

233 :
日本語長文だとバグが散見されて使いものにならんのね

234 :
>>233
ぱよぱよちーん

235 :
Qiitaに縦書きレイアウトHTML書き出しパッケージのgulpソースコードが上がってる

236 :
もう少し安くならないかな

237 :
>>236
たまにあるセールの日を待てば?
まあでも、この値段を高いと思うなら、有料のアプリケーションなんて手を出さない方がいいだろうなw

238 :
Windows版はOS共通のファイル操作キー以外フルカスタマイズ可能
なのにMac版Scrivenerがスクラッチパッド以外のカスタマイズを拒む理由がわからない。

日本語文字種変換や各確定処理と改行をホームポジション上に設定した左手側共通ショートカット1つで済ませたい。
そこには謎の「option+Command+return」が割り当てられしかも変更不可。

内蔵エディタに不満があったら外部ソフトで編集保存し随時「import...」すればいいだろうって開発ポリシーでもあるのかな?

239 :
>>238
最近のMacOSで可能かはわからないけど、
システム環境設定→キーボード→ショートカット、で

・邪魔なアプリ標準ショートカットを別のに割当てて(上書きして)どかす
・空いたショートカットに好きなメニューを割当て

ってできない?

240 :
>239
知らなかった……
日本語化モジュールを組み込んだ状態のScrivener・Sierra環境でも定義出来ました
あなたは私のJIS改行Shiftキーのお陰で筋を痛めた右小指の恩人ですありがとう!!

241 :
環境を改善できたようで良かったです!
右手の小指、お大事に

242 :
OS初期ショートカットctrl+O「空行を挿入」が有効。
ポイントはATOK・かわせみ・ことえり/日本語ショートカットと衝突しないこと。
LightWay/iText/EGWORDシリーズ、CotEditor・Tree・MindeNode Pro・CLIP STUDIO PAINT(テキスト・ストーリーエディタ)、
Numbers(セル内)、Ulysses、MindNode Pro、TextWranglerもサポートしてる。

Scappleでは「Note確定」と解釈されてしまうためShift+Returnを使う(Note内改行)

243 :
>>236
海外のストアではまさにその日にセールやってたんだけど、
MASではやってなかったの?

244 :
2.8.1
 軽微なバグ修正
 macOS Sierra互換性を強化

iOS版2016年ベストアプリに選出、値引きはしないが1.0.1前倒しリリース
 iOS 10対応その他たくさん

日本語周りの機能強化はどちらも特になし
 

245 :
アウトラインでもフルスクリーンにできるといいな

246 :
>>231-232
どこかのサイト見てDropbox同期するように設定してない?
iOS版リリース前のやり方を設定してないかな。
同期切ればコンフリクトしなくなると思うよ。
File→Sync→With External Folder...
で、Shared Folder をクリアする。

その他の原因は思いつかないから誰かに任せた。

247 :
セコイ話で恐縮ですが…
貧乏なので、ネットにシリアルナンバーが転がってないのかなと、色々探し回って…
中国サイトのkeygenを落として、実行したら、やっちまいました
 
MacKeeper(マックキーパー)の偽装インストーラーでした
ブラウザーが強制リスタートした瞬間に『あ゛っ』と気づいたけど後の祭り
それから、アンインストール用のソフトダウンロードしてアンインストール…
それでも消えない不可視ファイルを見つけて削除…
やれやれと思ったら、ブラウザーが勝手にあちこち飛びはじめて…
マルウエアー対策ソフト落としてと…
ここまでに五時間ほどかかりました
みなさまもお気をつけくださいまし

248 :
「warez探しててマルウェアインストールしちゃった」は
セコイ話じゃなくて"ヤクを買いに行ったら詐欺られました"で
ただの犯罪者ザマァみろ談じゃねぇかな。

249 :
みっともないヤツだな。

250 :
ていうかMacKeeperってマルウェアなのか。
宣伝がウザいとしか思ってなかったが

251 :
韓国・ロシア・中華製は基本スルーだろ

252 :
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
MacbokPro修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」

http://applelabos.com/2017iphone/

253 :
本文は黒で「」は赤とか表示する方法ないかな?

254 :
>>254
Scrivenerではおそらくできないけど、
miやCotEditorといった、特定キーワード(HTMLタグとか)の
色付けができるテキストエディタなら、
カラーリング設定を自分で定義すればできる

正規表現を使って
^「.*?」
というのを赤くする設定をすると、
会話文だけ赤くなる、みたいな感じ

255 :
そろそろScrivener3が出るといいな。

256 :
iTextから乗り換えたのですが、マーク機能は無いのでしょうか?
キーワードをクリックしたらジャンプできるような。

257 :
>>256
Scrivenerを日本語化してあることが前提で…

●別のページへのリンクを張る
・テキストを選択して右クリック→書類にリンクする、から対象を選択

●同一ページ内への見出しジャンプ
・編集→挿入→注記ブックマーク、で見出し化
(ヘッダ注記ブックマークだと大見出し、注記ブックマークだと小見出し)

 その後、
 ・表示→テキストブックマーク、で見出しジャンプ
 ・エディタ上部の項目タイトルにある小さい書類アイコンをクリック→ブックマーク
  で見出しジャンプ

258 :
>>257
ありがとうございます!

259 :
ところでみなさんは 日本語入力(IME)は何を使ってます?
やっぱ、ATOKが圧倒的なのかな?
 
私はMac OSX 10.10.5、Google入力で、単文節変換です
連文節変換は、途中の漢字がなかなか出なかった時に、指を矢印キーなどに持っていくのが面倒くさいので、単文節に戻っちゃいました

260 :
AquaSKK使ってます

261 :
OS内蔵辞書参照が使えるかわせみ2、JISかな入力、単文節変換

規格としては廃止されてしまったけど現行の純正アルミキーボードJISモデルに新JIS配列をのせて欲しい

262 :
単文節変換なら、OSの辞書とユーザー登録辞書で問題ないと思う。
OSのバージョンアップなどでの不具合を気にする必要がなくなるって意味も大きい。
ATOKは(egbridgeをはさみながら)8から2013まで使ってた。

263 :
思いの外、みんな色々使ってるのね ATOKの独壇場と思ってた…
 
私も以前はATOK使ってたけど、変なバイアスがかかって(差別語を変換させないとか…)
「しなそば」→「支那そば」 が変換出来なかったとき Google日本語に乗り換えました
キーボードはUSキーボードです

264 :
クラウド型IMの予測変換は各ユーザー辞書やキーワード・単語候補の広信を行うためにキー入力文字をサーバに送信しているのが
業務上問題になるから使いたくないな……仕事でレノボを使うなといわれているのと同じだよ

OS純正「日本語」のライブ変換は英数字と日本語表示のフォントが別になっているせいで
和欧混合文の単文節入力・変換ごとに書体表示が切り替わるラグが気に入らない

265 :
Scrivener Coupon 20%オフ
http://scrivenerville.com/scrivener-software/scrivener-coupon/

266 :
iOSアプリ、今セールしてるね

267 :
Scrivenerに限らずiOSは日本語入力にATOKやかわせみを使えないのがつらい
iOS上では短縮タグつけてMac版に渡してから正規表現置換してる

268 :
>>267
ATOK for iOSっていうのがあるよ
Scrivener上でも使える

269 :
セールで買えた
ちょっとうれしい

270 :
使ったことないけど、WonderPenってScrivenerそっくりだ
コルクボードはないが。

271 :
>WonderPen by Yingjie Wu
Scrivenerクローンというより劣化 Ulysses III・iA Writerだなこりゃ
漢字圏出身者という強みをいかして縦書きレイアウト出力に対応していれば良かったのに


Scrivenerに縦書きを期待している人の「入力の段階から縦書き」派と「入力は横書き・パブリッシュのみ縦書きレイアウトサポート」派の比率はどのくらいだろう
個人的には後者。CSS3やePub3の縦組みルールを自分でカスタマイズ可能なら執筆環境としてのScrivenerは
横書きのままで構わない。

272 :
コルクボード機能が無いならScrivenerクローンとは言えないだろw

273 :
設定でリッチテキストかプレーンテキストか選べるといいな

274 :
>>247
素直に買えばいいのに、結局それ以上のコストかけて、馬鹿みたいw

275 :
>>265
ありがとう。app storeより少し安く買えた

276 :
>>275
解説本は買わなくていいの?

277 :
Windows版は安く買える?

278 :
リンク先見ればすぐわかることをわざわざ質問する人って何考えているんだろう?

279 :
>>276
買ったほうがいいのかな。
とりあえずネットで使い方を勉強しようかなって

280 :
日本語化しただけでは全機能を使いこなせないと思うよ
せっかく買ったなら使い倒したくならない?

281 :
>>278
リンク先は高い。
他のとこで$20で買った。

282 :
Windows版はMacよりもバージョン古いというか機能が少し減ってるのね
しばらく気づかなかったわ

283 :
Windows版は2じゃないのが気になってたけどそういうことか
何が違うのかな

解説本はKindleで読もうかと思ったけど、スキャンの質が悪くてダメだ

284 :
>>283
Kindleで買おうと思ったけど、本で買っちゃったよ。
持ち歩くのめんどくさいなw

285 :
もうだいぶ前から縦書きやるならillustratorで文字組みフォーマット作ってやってるからなぁ
禁則処理も出来るし

286 :
macbookでこのアプリ使うとモニターがもう一枚いるな
支出がかさむわ

287 :
>>284
Kindle版はモアレがひどくて
よくこの品質で金取ろうと思うなって感じ
絶対に買っちゃダメ

持ち歩くなら手間だけど自分でスキャンした方がいいかも

288 :
>>287
Kindle版買おうと思ってたけど。スクショ上げて。

289 :
www.amazon.co.jp//dp/4802510098

Google Book検索やamazonなか見検索がそのままkindle bookとして提供されている感じ
PDF版下やibooks形式やepub3形式を使わず低解像度画像スキャンをまとめた感じ

ibooksなら一部の語学出版社の本がこのパターンでiPad AirかPro以外の閲覧を「文字がぼやける」と否定するほど。
要所の翻訳も海外版はibooksで自動文字送りコピペ可、日本語版は画像化されているパターンが多くて萎える

290 :
それアマゾンに言っても解決しないから無理な件だよね。
その本以外でもよくあることで俺も諦めてる。
モアレ以外に電子書籍として既に使えない仕様だし。

291 :
ミ・アモーレ

292 :
システム環境設定→キーボード→ショートカットに
Scrivenerを登録すると、フォント色とかのプリセットに
ショートカットキー割り当てられるね。
(Scrivener上で付けたプリセット名を入れて、ショートカットを設定するだけ)

なんかちょっと便利になった!

293 :
「Binder 項目を表示」をよく使うので、押しやすいように、
その方法で「コマンド+R」を登録してるんだけど、
なぜか空振りが多いので困ってる
「コマンド+R」がよくないのかな・・・?

294 :
空振りって、「Binder 項目を表示」自体がされないって感じ?

だとすると、Scrivenerの他のメニューか、
それ以外のメニューバーアプリなんかと「コマンド+R」が
かぶっちゃってるのかも…

「Binder 項目を表示」したあと、カーソルキーで
Binder項目を移動できない、ってだけなら、
Binderで表示→フォーカスをBinderに移動って二つの操作を
続けてやれば解決しそうだけれど…
(メニューの場所は、表示→フォーカスを表示→Binder)

295 :
ステアーマウス(汎用USBマウスドライバ)で動く
多ボタンマウス導入して、ボタンのどれかに
Scrivenerの複雑なショートカットキーを登録して使う、
って手もあるので参考までに…。

296 :
「Binder 項目を表示」自体が効かなくなってる。
システム環境設定で登録した直後だけは効くけど、
Scrivenerを起動し直すとダメになるみたい。
「コントロール+R」とかでも同じ症状だった。
登録した他のショートカットキーは効いてるんで、
なにかとかぶってるのかな・・・
マウスは使ってないけどとりあえずどうもありがとう。

297 :
ショートカットがかぶってるとしたら、
システム環境設定→ショートカット→サービス
あたりかねぇ…

298 :
iOS版の解説書出るんか。藤井太洋氏のインタビューは撮り直しっぽい
同じ出版社同じ価格同じ著者だからリンクは省略

299 :
藤井太洋氏のこれまでの利用アプリ遍歴を教えて欲しいよな
海外アプリまで手出してるのでそれだけで読み物として面白そう

才能ある人は仕事道具にもこだわりがあるんだろうな

300 :
弘法は筆を選ばず

301 :
>海外アプリまで手出してる
Scrivenerは(フィクション)ライターの間で一番人気といってもいいソフトだし、それこそ作家のインタビューなり読んでたらすぐ目に入るだろ。
手を出すなんていうほど大層なことじゃないし、藤井が「発掘」するまで誰も知らなかったというようなソフトでもない。
英語の情報を調べててすごーい、とかいうことなら、SF作家相手じゃ馬鹿にしてるような話だ。

302 :
Scrivener 以外の"アプリ遍歴"の話だろ

303 :
Scrivenerに落ち着くまでに外国産の執筆アプリを2~30個手当たり次第に試してたって話をScrivener のマニュアル本でしてるんだよ

304 :
それはリップサービスという面もあるのでは

305 :
俺は>>299の言った「海外アプリ」はscrivener のことじゃないだろって言ってるだけで、藤井太洋がリップサービスで本当はアプリ何個試したかなんてどうでもいいよ…w

306 :
まあ藤井太洋のアプリ遍歴の話は藤井太洋のスレで話を振った方が食いつきはいいだろうね
藤井太洋ファン以外にはどうでもいい

307 :
氏が最終的にScrivenerへたどりつくまでにUnicode-8はおろか16に正しく対応していなかったがために
使用を中止したテキストエディタについては興味がある。

Mac版Scrivener本のインタビューではNisusWriterから始まってBBEdit・iText・おそらくJeditXと渡り歩いて
Cocoaアプリと名乗っていながらInDesignへ渡すための文字コードUTF-16を文字化けせずに変換するエディタがなく
デビュー作の中でベトナム語・英語と日本語を同時に使い分けても文字化けしなかった
エディタとして長い間miを使っていた、Scrivenerは純粋なCocoaアプリだからUnicode8テキストが
化けず信頼できるという話。

InDesign用UTF-16コード変換は今でもターミナルからバッチ処理

308 :
>>296
「コマンド+R」は、フォーマット→ルーラを表示、とかぶってるので、
「ルーラを表示」を「コマンド+オプション+コントロール+シフト+R」
なんかの絶対使わないショートカットで上書きしちゃって、
その上で「Binder 項目を表示」を「コマンド+R」にしてみてはどうでしょう?

309 :
藤井太陽の話って別に興味わかないけど本人?

310 :
>>308
どうもありがとう
それもすでに試しています
「コマンド+オプション+シフト+R」とかにしてます
そっちはいつ起動してもショートカットが効いてるんだけど、
やっぱり「Binder 項目を表示」のほうは効かないですね・・・
システム環境設定のほうでも、かぶってるキーがないか探してみたけど見つからず・・・

それで「コマンド+R」になにか問題があるのかと思って、
ほかのショートカットキーを割り当てて試してみたんだけど、
それでも同じような症状でした。

デフォルトの「コマンド+オプション+R」に慣れるしかないのかなと・・・
もしかしたら、うちの環境だけの問題かもしれないので
もし「Binder 項目を表示」にショートカットキーを割り当てて、
うまく動作している方がいたら教えてください

311 :
iOS版の書籍かー
iOS版は割とシンプルな機能だと思ってるんだけど、何か見落としてるような機能や使い方が書かれてるならちょっときになる

312 :
>>309
興味あるのは自作小説を出版物にしたいプロ志望の人じゃね?

313 :
>>310
あー、「Binder 項目を表示」に「コマンド+R」を割り当てても
反映されないね。

試しに「Binder( 全角スペース)項目を表示」でやってみたけど、
そうするとメニュー名間違いで、デフォルトの「コマンド+オプション+R」が
有効になる。

自分の環境だと、何もプロジェクトを開いていない時には、
「Binder 項目を表示」に「コマンド+R」が
グレーアウトされた状態で表示されるものの、
プロジェクトを開くと「コマンド+R」が消えるという
謎の状況になってます。

…なんか、藤井氏の本の話題の最中に申し訳ないです

314 :
メニュー名の半角スペースがどうも気になったので、
日本語化ファイルの実体、
Scrivener.app/Contents/Resources/Japanese.lproj/MainMenu.nib
これを編集して、「Binder 項目を表示」の半角スペースを取り、
「Binder項目を表示」に変えたら、ショートカットが
効くようになりました。

※これ以降の作業をするには、Xcodeがインストールされてないとダメかも

手順としては、もとのMainMenu.nibをコピーしてバックアップしてから、
ターミナル.appを起動して、
plutil -convert xml1 <ここにMainMenu.nibをドラッグ>
このコマンドを実行。

そうすると、MainMenu.nibがテキストエディタで開けるようになるので、
「Binder 項目を表示」を検索してスペースを除去→保存。
(ファイルが大きいので、miなどで開かないときついかも)

その後、システム環境設定のショートカット割当メニュー名も
スペースを除去したものに変えると、
とりあえず大丈夫になったっぽいです。

テキスト化した.nibをバイナリ版に戻すには、
plutil -convert binary1 <ここにMainMenu.nibをドラッグ>
このコマンドだけど、テキスト化したままでも動きます。

メニュー名の編集については、このサイトを参考にしました。

Mac OS X appのローカライズ
ttp://imperiala.net/2014/02/localizing-osx-app/

315 :
>>313,314
すごい!これでできました!
Xcodeはなくても大丈夫みたい
何度かアプリを起動し直したりプロジェクトを開きなおしたりして試してみましたが、
今のところ、うまく動いています。
教えてくれてどうもありがとうございます
使いやすくなってすごくうれしい

316 :
>>316
おー、できましたか、良かったです!

というか、カスタマイズの手段がどんどんマニアックに…
でも、頑張ればなんとかできちゃうMacがとても好きです。

317 :
iOS版は安くなる?

318 :
色々と評判を聞いて、今年に入ってから使い始めました
ココとかを参考にとりあえずアレコレやってるけど…
 
今はひとまず、ココのログにあったので試しにインストしてみた『Aeon Timeline』が 一番便利で必須のアプリとなりました
使い方を完全にマスターするために「ミレニアム -ドラゴン・タトゥーの女-」をタイムラインに落とし込んで構成を解体してます
ちょっと手放せなくなりそうなアプリですね

ファイル間でキャラクターのコピー・ペーストができると、時間軸を幾つかのファイルに分けて管理したい時に便利なんだけどな…
あと、カレンダーの設定がわかりづらい… 元号とかを併記して設定したいんだけどな…

scrivenerとのシンク機能はこれからの課題です

319 :
Aeon Timelineの日本語解説ブログの需要あると思うわ
小遣い稼ぎしたい人はチャンスだぜ

320 :
みんな小説でも書いているの?

321 :
最近は自宅警備ニートが自称クリエイターや自称作家・ライターとして憎悪記事や粗悪なパクリ記事連発してるからそれかも

322 :
なんかもうちょっといいアイコンないかなと思う

323 :
陰陽マーク嫌いじゃない
Plain text

324 :
Plain textとscapple統合してくれたら言うことなし

325 :
iOS版BNN参考書のサンプルが出版社とAmazonにあがってる

326 :
kindle版がまともなら欲しいけど、ダメだろうなぁ

327 :
サンプル画像のインタビュー読む限りiPadで十分みたいだな
iPadならペンシルで人物相関図や進行チャートを手書きできる

また推敲もソファーに座りながら赤色でペン入れできて楽チン
Scrivener自体もそれほどメモリ食うアプリじゃないしな

328 :
>>285
インデザイン使いなよ

329 :
気分転換にスキンを変えたい

330 :
Windows版も買ってみようかと考えてるけど
ファイルは共通してやりとりできるのかな?
もし両方使っている人がいたらどんな感じか教えてください

331 :
検索したらいちおう互換性はあるみたいでした

332 :
mac版ではダメなの?

333 :
二台あって片方がノートのWindowsだったり
運用の仕方は色々あっていいよな

334 :
Windows版は50%引きよくやるから買いやすい

335 :
正規表現検索ができるといいんだけどな・・・

336 :
資料置き場、過去作置き場として優秀だがエディタは別のにしたほうがいいかもな
しかしmacだと決定打がない
win使いなら秀丸がおすすめだけど

337 :
なんかネットで検索すると正規表現使えるとか出てくるんだけど、使えなくない?
どこかに設定あるのかな……

338 :
>>337
検索パネル出して、Find Optionsの枠内の
プルダウンメニューから
「Regular Expression」を選べば正規表現使えるよ

ただ、OSが10.6とかだと正規表現使えない

Macでアプリ作る時に使う標準プログラムの機能に
正規表現追加されたのがOS10.7とかで、
そのへんの影響だと思われる

339 :
>>338
知らなかった
10.6だから使えなかったのか
10.12のほうで試してみます
アプリ自体いまだに10.6でも使えるのはすごく助かるので、
これくらいはしかたがないかと思った
教えてくれてどうもありがとう

340 :
Beta Testers Wanted for Scrivener Localisation!

日本語を含む多言語へのローカライズを行うために
ベータテスターを募集

だそうです。

341 :
Scrivener for iOSのローカライズは吉報
でも英語でレポート書くのは無理ゲーだから応募は見送るわ
PanicやiA Writerみたいに開発者の身内が日本人でプログラマーだったら良かったのに

342 :
Scrivener参考書出版社公式POPにモナーを採用する理由を伺おう
https://pbs.twimg.com/media/C7gComRWkAAWS_M.jpg

343 :
Windowsでも使おうと思ってトライアルを試してみたけど
うちの環境では日本語の再変換が使い物にならなかった
カタカナは区切り良く認識するが
ひらがなや漢字は一文字ずつ変換候補が出てくる

344 :
正直使いこなしてる人が千人いるかな

345 :
日本語組み版PDF・ePubパブリッシュが出来ないから最後はinDesign・Hagoromo・EDICOLORかPageMaker(RIP)が必要になる
無料があたりまえになってしまった時代ゆえか「値段が高い」って敬遠されているのも残念だな
今はなき国産論文執筆ソフトKacisプロWriterと比べたらお値段四分の一以下ですよ学生さん。

年内発売予定になった物書堂エディタが清書と組み版と電子製本の受け皿になってくれることを期待する

346 :
物書堂が即乗り換えしたくなるぐらいのアプリを出してくれるのが目下の期待かな

347 :
電子書籍出しても読んでくれる人いるかな?

348 :
>>340
この場合、 ”for” いるの? 文法的に

349 :
>>348
公式に聞いてみれば?
https://www.literatureandlatte.com/beta_registration.php

350 :
>>348
え?

351 :
>>350
はい?

352 :
複数のドキュメントを選択して、
メニューの表示の「Scrivening」にして表示していると
しばらくたってから以下の画像のように
ドキュメントのタイトル部分だけが謎の文字に変化するのはなぜ?
もう一度表示しなおしたりすると、また正常に戻るので
データ自体が変更されているわけではないと思うけど…
http://fast-uploader.com/transfer/7046154848414.png

353 :
>>351
え?
transitive verbくらいはわかる?

354 :
スレが宣伝ステマ臭くなってるのが

355 :
フォルダごとに表示方法の設定ってできる?
たとえば、キャラクターのフォルダはコルクボードで、
プロットのフォルダはアウトラインで…みたいに。
その都度、変更しないと無理かな

356 :
キーボードショートカット覚えるのは?

357 :
>>356
command+1,2,3で表示の変更できるけど
もし覚えててくれる設定があれば
それはそれで便利かなと思った

358 :
Scrivener、Ulysses、Word以外で長編小説書くためのいいアプリないですか?

359 :
Byword とかは?

WriteRoom 系の Distruction Free エディタ。

360 :
>>358
使ったことないけど、Mellelっていうのもあるね
日本語系だと、Hagoromoも一応小説執筆寄りの
アプリかなーと思う

ただ、3つあげたアプリ(Scrivener、Ulysses、Word)の
どこが気に入らないとか、
こんな感じの機能(縦書きなど)が欲しい、とか、
そういう説明がないと、マイナーなアプリの名前が
脈絡無く出てくるだけで終わっちゃうような…

361 :
具体的な要望を書かないってことは
blogネタでも探してるんだろ

362 :
ネタが浮かばない人なんだろ
小さく断片的に書けるScrivener使ってダメなら無理ゲーだろうに

363 :
>>358

道具選びに悩むくらいなら、とりあえずテキストエディットで書き始めたほうがいい。

書いたものが良い感じになってきてから別のツールに移行したって、とくに問題はないわけで。

364 :
Scappleはもう試したかい?

365 :
iOS版だと「Recent」の中で
1つのStoryboardの中にある複数のファイルが新しく書いた順に列挙されるけど
Mac版でこれに該当する機能あります?

366 :
遅レスだけどStoryMillが気になってる
小説特化Scrivenerみたいな感じでキャラや時系列を直接管理できるらしい
使ったことのある人います?

367 :
キャラクターをいっぱい出したい人用のアプリかあ
使ったことないな
ゲームのシナリオ作家かな?

368 :
StoryMill、本家で買うと$39.95なのに、
AppStoreだと2400円だったからポチっちゃった…

日本語リソースを配ってくれてる人がいるものの、
対応バージョンは3.21みたいだねぇ

標準でタイムライン機能が組み込まれてるのが
ポイントなのかな
AeonTimeline+キャラ管理機能、
みたいな感じで使えないか、時間のある時に試してみます

369 :
おー、使ってみた感想待ってます

370 :
とりあえず、AppStore版StoryMill4.0.5に日本語リソース3.2.1を
インストールしてみた

メニューバー項目がきれいに日本語化されて、
これはいける、って思ったものの…
まず、環境設定パネルが真っ白になっちゃって使えない

で、English.lproj/prefs.nibをJapanese.lprojに移植
→環境設定は表示されるようになった!

が、新規書類を作成しようとしても、なにも表示されず…
結局日本語リソースは諦めて、英語リソースで使わないとダメみたい

371 :
チュートリアルファイルをざっと見た限りでは、
各シーンやキャラを部品として考えて、
「第一章ではシーン1とシーン2が展開される」
「シーン1にはキャラAとキャラBが登場」
みたいに組み合わせてストーリーを構築していくアプリみたい。

このシーンにはどのキャラが出てたっけ?
といった確認はしやすい作りになってる

タイムラインは、少し触った程度だけど、
何月何日の何時にどんなイベントが起こったか、
は入力できるものの、イベントをダブルクリックしても
内容のメモなどをする欄はないみたい
(AeonTimelineはメモ欄がある)

タイムラインに追加する項目だけど、
・シーン…開始日時と終了日時が設定可能
・イベント…発生日時のみ設定可能
こんな違いがある様子

AeonTimelineと違って、宇宙世紀何年、みたいな設定は、
ぱっと見ではできないっぽい

あと、タイムラインに追加したアイテムを
ダブルクリックしまくってたら
さくっとアプリが落ちました…
Scrivenerって自分の環境では落ちた記憶ないんだけど、
それよりは不安定なのかも…

372 :
目玉となりそうなキャラ管理機能だけど、

・キャラについてのフリーメモ
・キャラ画像
・タグ
・Links(外部ファイルとかWebリンクらしい)
・どのシーンに出ていたか
・どの場所にいるか
・キャラ情報(物語上の役割?、Race?、身長、体重、髪色、目の色)

こんなのを1キャラごとに設定できる
キャラ情報の各項目をプルダウンメニューで
設定できるのは便利かも


同一ページ内のジャンプは、ツールバーにある
AnnotateとJump to...というメニューでできるっぽい

ただ、ジャンプするたびにAnnotateの
フローティングパレットが出てくるので、
純粋なジャンプ機能として使うものではないらしい…

373 :
キャラクターの詳細なプロフィール作りというより時系列の言動管理をするアプリですか?

ゲームシナリオでなく役者の出番管理するハリウッド映画向きのようですね
演劇家や脚本家なら便利なのかな?

374 :
念のためもう一回
>>365 のような機能はないと考えていいですか?

375 :
>>370-372
乙です

>>373
時系列バラバラとか複数キャラ視点みたいなややこしい話を書きながら
時間順や特定キャラ視点、場所別等に絞った推敲もできるエディタ、と理解してる

脚本向けはScreenwritingといってそれはそれで一分野になってる
Final DraftやMovie Magic Screenwriter、Fade In等

376 :
>>374
ソートさせたいのですか?

377 :
>>376
部分ごとに加筆していってるので、最新で更新した部分が一番上に来てほしいんですよね
それがMacアプリの場合はやり方が分からないんです

378 :
アウトライン表示にして変更日でソートするのではだめなの…?

379 :
>>373
時系列の言動管理、ってレベルの細かい管理はできないんじゃないかな…
まぁ、タイムラインを使って、言動ごとにイベントを
追加していくことはできなくもなさそうだけど…

役者の出番管理するハリウッド映画向き、というのは
そんな感じしますね

>>375
複数キャラ視点の複雑な話を書くなら、
自分ならAeonTimelineの方を使うかな…

AeonTimeline使ったあとだと、
StoryMillのタイムライン機能は力不足に感じてしまう

380 :
あと、Scrivenerと違って、.smdbという拡張子の
独自ファイルで保存してるみたい
右クリックしても「パッケージの内容を表示」メニューが出てこない

このアプリが開発終了しちゃった場合、
パッケージの中からrtfファイルを取り出して救出、
みたいなことができないのは不安要素かも

エクスポートにopml形式がないのも残念
(HTMLとかWord2007、RTFD形式、プレーンテキストはある)

インポートについては、
^(?i)chapter .*$
みたいな、テキストファイルに挿入されてる
章タイトルを正規表現で拾って自動で分割してくれる
機能があるっぽい
(Scrivenerは見出しのマークを指定すれば同じことが
できるけど、正規表現での見出し指定はたぶん無理)

381 :
>>378
解決しました!
Scrivenerではアウトラインを使う習慣がなく全く気づきませんでした
OmniOutlinerを別途使っている影響もあったりで
ありがとうございました ( ̄^ ̄)ゞ

382 :
脚本家でなければScrivenerでよさそうですね
キャラクターもストーリーもテンプレで作れるともはや作家と言えないような

383 :
ScappleのiOS版でないかなー

384 :
増毛のやつか

385 :
プロジェクトの目標文字数と、それぞれのドキュメントごとに目標文字数を設定するところあるけど、
たとえば10個あるドキュメントをそれぞれ目標1000文字にしたいとき、一括で設定する方法ある?
やっぱり右下のターゲットのマークをクリックして1つずつ設定するしかない?
(それぞれの章の分量のバランスを取りたいので、プロジェクト全体で10000文字に設定するだけではなくしたい)

386 :
愚痴
Scrivenerのフルスクリーンモードが好きで物を書くときはいつも黒地に白の表示にしてる。

しかしScrivenerを閉じた後のFinderの白さまぶしさがつらい
OSのアクセシビリティ「カラーの反転」「グレースケールで表示」を有効にしたんだが
Finderのウインドウについてるシャドウが白のハイライトになって余計にうっとうしい

OS全体は無理だとしてもFinderのウインドウの陰を切る方法ないかな。
目薬と電子レンジ蒸しタオルあての回数を減らしたい。

387 :
OS10.10までなら
ShadowSweeper
というアプリで消せるっぽいけど…

388 :
>>387
ありがとうそしてごめんなさい
先にSierraプリインストールMacBook Air 2016モデルを使っていると書き込むべきでした。
ShadowSweeperもググって見つけてはいたのですがご指摘のように10.12には未対応ということで涙をのんでいます。

理想はブラウン管内蔵型ワードプロセッサや往年のRPG・Wizardryのワイヤーライン。
リハビリテーション法案508条に対応する「アクセシビリティ」コントロールパネル設定の追求をAppleに検討してほしいです。
Scrivenerの開発本拠地・イギリスにもTIDE(Technology initiatives for disabled and elderly people)が
あるのですからベータテストに応募してフィードバックしてみようかな。

389 :
高い金出して買ったんだから頼んでもいいのでは?
無料アプリだとさすがに作者宛にリクエストしづらいけど

390 :
>>386
finderの表示オプションを選択して「背景」を好きに設定したら「デフォルトで使用」をクリックするんだ。
オプションキーを押しながら好きなように使い分けるんだ。

391 :
Devonthinkやfinal draftと併用している方おられたら、どういう使い方されているか教えて下さい。参考にしたいです。あと、ScrivenerにEndnoteの情報を張り付けている方いましたらトラブルなく使えていますか?

392 :
コルクボード機能って大画面モニター環境でマウス使いでないと恩恵少なくないですか?
macbook派はscappleを買う方がいいでしょうか?

393 :
11インチAir持ちとしてはMind Node Proをお勧めしたい
Scrivenerにはopmlで渡せて日本語ネイティブによる日本語ローカライズあり、iPad・iPhone版も用意され自動再レイアウト機能も地味〜に便利。
親ノードを複数設置できるから1つのファイルに複数のキャラクターやトピックを扱ったマインドツリーをおけるのも大きいぞ。

ショートカットの10や20すぐに覚えられるぜ!って人には国産のTree 2が向いてるかも。
親子構造を縦横自由に配置できるし無駄な装飾がない。

どちらもMac App Storeから購入できます。

394 :
>>393
Tree2のスクショ見るとフリーレイアウトではないですよね
そうなるとMind Node Proですかね

11インチMBAですと他にどんなアプリを使って執筆されているのでしょうか?
たぶんメニューバー拡張とミッションコントロール超活用されてそう

395 :
ぶっちゃけコルクボードって買った最初だけしか使わなくね?

396 :
あれは写真使うものだけど

397 :
過去作管理にも使えるだろ

398 :
シリーズものの長編を書くときってプロジェクトは話ごとに分ける? 全部統一する?

399 :
理想は統一、TimeMachineや外付けストレージへのこまめな複数バックアップ
内蔵ストレージ・クラウド以外へのまめなバックアップ習慣がなければ分割と外付けストレージを1つ追加する
俺はクラウドが苦手、というか電波状況が悪すぎてまともにつかえないからTimeMachineとは別に外付けHDDとフラッシュストレージの二段構え
毎朝・晩にオートマタでプロジェクトファイルを暗号化zipにかためて連番コピーしてる

日本語を含む多国語ローカライズボランティア、締め切られたね
各国語まんべんなく定員になったのならいいけど日本語部門に「日本語を勉強している西欧語ネイティブの学生」が入ってしまっている場合は
「日本語ネイティブ」の追加募集をかけて言語の壁の解消に活躍して欲しいな。

400 :
>>398
シリーズ長編執筆ということはプロ作家ですか?

401 :
>>399
やはり統一した方がいいですよね
資料が増えてくると重くなるかなと分割してたら煩雑になってしまって……
バックアップ体制は今以上に気をつけることにします

>>400
いや同人だけど一本で文庫一冊分くらいは書くもんで

402 :
同人小説って文字だけですよね?
それで売れるって天才じゃないですか

403 :
オートマタって何?

404 :
>>403
Mac標準のマクロ機能
ファイル操作なんかはこれで大体自動化できる

405 :
Scrivenerは出力機能が強力だから同人向きかもしれないな

406 :
縦書きに段組みできないから小説には使えないけどね。

同人ユーザーに最大配慮した一太郎2017に対抗してアドビもInDesign・Illustrator同人ユーザー向け販促キャンペーン始めたぞ。

今月のコミティア会場で配布した組版・ロゴ制作ルガイド PDF版
https://blogs.adobe.com/creativestation/student-design-book-01

407 :
小説だけどScrivenerで二稿までやってInDesignに流し込んでる
縦横変わると推敲しやすいし誤字も見つけやすい気がする

408 :
>>Scrivenerで二稿までやってInDesignに流し込んでる
俺は7年ぶりに開発スクリーンショットが公開された物書堂エディタに期待するぞJOJOーッ
あと何年Adobe税おさめることになるんだろう

409 :
そっかインデザイン使えば挿絵をレイアウトできるな
てことはエロ画像を添えたラノベまで作れるわけか
最近の同人作家は凄すぎ

これに朗読ボイスを足したら対話型ノベルゲームまで行ける

410 :
macOS版、セールで安かったら買うかな

411 :
>>410
無理して買わなくていいよ。

412 :
同時に複数の小説書くのに使えるね
でもエディタ機能は弱いので書くのは別のエディタで管理はScrivenerと使い分けるのがいいね

413 :
なにこのクソアプリ
これまで書いていたもの全部消えたんだけど
まじむかつく

怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒

怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒

怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒

怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒

414 :
>>413
まあ気持ちはわかるけど、何らかのバックアップ取ることって最低限の常識じゃないか?

415 :
それがわかっている人間は、こんな荒らし方をしない

416 :
というか、MacはTimemachineがあるから
メインマシンでがっつり使ってる人は
だいたい外付け適当につなげて常時バックアップしてるよなぁ…

417 :
iCloudのせいじゃね?

418 :
ファイル→同期→IndexCard for iOSとの同期...
を選択しても何も出てこないのは、何か設定を見落としているのでしょうか?

DropboxはMac iOSに導入済み
Scrivenerでコレクションを作りました
IndexCard for iOSで"Project A"を作りまして、Dropbox/Indexcard/フォルダが生成されてます

→外部フォルダとの同期...
→Simplenote との同期... を選択すると
設定画面が出てくるのんですが

アドバイス頂ければ助かります

419 :
>>418 です

>ファイル→同期→IndexCard for iOSとの同期...
>を選択しても何も出てこないのは、何か設定を見落としているのでしょうか?

これですが、2台のマシンで再現しまして、原因が特定できたかなと思いましたので、報告します

APP Storeからインストール直後であれば、Sync Index Card for iOS は同期設定画面が表示されて、問題はありませんでした

「何かしら帝国」さんのローカライズファイル.pkg版をインストール後、件のメニューを選択しても、設定画面が表示されなくなり、問題がおこる

japanese.lprojをゴミ箱に移して、Scrivenerを再起動すれば英語メニューに戻るが、同期可能

なのでローカライズファイルに手を出せるなら、当該サブメニューだけパスするように加工できれば、直るかもしれない

ローカライズファイルは対応バージョン2.5(25236)
Scrivener について 2.8.1(26322)
OSX 10.9.5
マシンはMacBook pro Early 2011と、2009頃のiMac 27-inch Core2duo

420 :
50%offセールまだ?

421 :
なぜ買わないのか?

422 :
タッチバーはどう便利に使えますか?

423 :
スナップショットと比較するとき、
右側のインスペクタの「比較」をクリックしても反応しない。
メニューバーから「比較」を選ぶと表示されるけど。
毎回メニューバーをたどっていくのが、ちょっと不便。
みんな普通にインスペクタのボタン反応する?

424 :
古い日本語化パッチあててる?
一度パッチ外してみては?

425 :
>>424
外したらできました
しばらくパッチなしで使ってみます
どうもありがとう

426 :
いつ日本語化するんだろうな?

427 :
最初のうちはカードを並べ替えたりするけど、
だんだんカードの順番が確定してきたときに、
それぞれのカードに通し番号をふることってできる?
番号が振ってあると、推敲で全体を検索したとき、
バインダーに引っかかったカードがそれぞれ、
全体の何番目ぐらいなのか、わかりやすくていいなと思って。

428 :
推敲を段落単位でやればよくね?
もしかして文字列置換したいのかな?

429 :
>>428
全体を通した推敲もするけど、
伏線みたいに「○○」というキーワードがいくつか使われているのを
それぞれの箇所で照らし合わせて調整していきたいときに、
カード番号があれば見通しがつきやすいかなと。
まあカードの見出しで覚えておくか、
手動で番号を振るかすればいいんだけど。
みんなそういうのはどうしてます?

430 :
ズレた回答になるけど伏線を減らしてみたらどう?
作者が管理できない伏線は読者にはもっと厳しいと思う

431 :
Scrivenerで物書きしてる人なら
ソードマスターヤマトにはならないと思うが

432 :
大きな伏線ではなくて、ちょっとしたキーワードレベルの細かい伏線なのです
まあ、あまり気にしても意味がないかもしれませんね・・・
考え直してみます

433 :
そういう場合、俺だったらゼロから書き直すと思う
ところで何ページくらいの長編書いたの?

434 :
まだ25%off?

435 :
「考えながら書く人のためのScrivener入門」と
「いつでもどこでも書きたい人のためのScrivener for iPad & iPhone入門」が
Kindle版で安くなってるので欲しい人は購入チャンスだよ。

436 :
あのKindle版はフォントの縮小拡大ができない「自炊PDF」みたいな本だから
それだけは気をつけてな
かなり大きくてキレイな液晶でないと読みにくいぞ

437 :
>>435
買った!
iPad mini2で読んでる
……つらい

438 :
ちょっと遅かったか

439 :
あまり売れなかったのか
値段が強気すぎるわな

440 :
>>435
そもそもこのタイプの本はKindleというか、電子書籍に向いてない気がする。

441 :
個人的にはKindleは小説かマンガしか買わない。
マンガも解像度の上がったPaperwhiteが出るまでは見づらくて実用的じゃなかったし。

442 :
フォルダに同期させていたらスナップショットが増えて、
プロジェクトのサイズがかなり大きくなってしまった
スナップショットをまとめて削除する機能ってある?

443 :
ないみたいなので手動で削除した
サイズが3分の1ぐらいになった

444 :
日本語化おせーから買えない

445 :
>>444
日本語化せずに使っても特に支障ないかと。

446 :
>>436
画面をスワイプしても拡大されないの?
購入したいんだけど迷うわー。
今は安くなってるというのは、普段はKindle版でも3000円超える感じなのですか?

447 :
もし購入したらノートパソコンの画面(12.1インチ)で読む予定なのですが、
この大きさの画面だと読むのには厳しい画質ですか?

448 :
>>447
Scrivenerを何に使う予定なの?

449 :
>>448
小説。
トライアル版を一昨日ダウンロードして日本語化して使っています。
かなり操作にも慣れてきた感じなんですが、マニュアルやヘルプや一部メニューも英語ですし、
手探り状態のため戸惑うところもあったりして……

450 :
なぜかコルクボードでフリーフォームモードに切り替えるボタンが見あたらなかったり……
これは正規版ではないから機能制限があるのでしょうか
制限は30日間という期限だけかとおもっていたのですが

451 :
日本語化パッチは最新ver使ってる?

452 :
え! 最新verですか?

「scrivener 日本語化ファイルと手順2014年10月1日」
というタイトルのブログ記事を参考にその通りにしただけなので、
古いファイルだったかもしれません。
もしかして現在は公式サイトに完全な物があるのでしょうか。

453 :
あ、自分は450です。
ちょっとその辺調べてみます。
>>451さん、ありがとうございました。

454 :
日本語チュートリアルでWindowsでも使えるかもしれないというのを見つけたので、時間のあるときに試してみます
mac板で言うのも変ですがWindowsを使っています
連投、失礼いたしました。

455 :
何度もすみません。
そもそもWindows版とMac版で機能の違いがあるんですね! 知らなかった……
いっそ執筆用にmacのPCを買ってしまった方がいいのだろうかとか考えてしまいますね
スレ汚し誠に失礼いたしました。

456 :
Winの方が機能が少ない。Snapshotを使って変更前後を比較できない。

457 :
>>456
ありがとうございます。
年内のMacBook Pro購入を目指してお金を貯めることにしました!

458 :
分割払いでいいのに
Scrivenerをガシガシ使うなら15インチの方が画面広く使えるよ

459 :
13インチのつもりだった!
15インチは価格がヤバいので無理そうと思ったのですが、
確かに画面は広い方がいいです。
だったらimacの21.5インチの方がいいかもですね。
公式サイトで購入すれば金利0でした。
分割払いも検討します、ありがとうございました。

460 :
文系専門ならAir+外部モニタ+打ちやすいキーボードもありやで

461 :
airってMacbook airですか?

462 :
>>460
MacbookAirです
もちろんProのが性能良いですけど初Macで試しなら費用は抑えた方がいいかなと
外部モニタ、外部キーボードなら他機種に使いまわせるし参考までにです〜

463 :
>>462
なるほど!
参考にさせていただきます。
airは画面の解像度や性能が低いそうでそこが気になります。
明日近くの家電店で実機に触ってきます……!

464 :
公式webshopで、お手頃なproの新古整備済製品が出てれば、airよりオススメだ

465 :
ドザでmacを食わず嫌いしている人は職場の同僚のMBAのせいだよな
Retinaディスプレイ見れば絶対ハマるのに
13インチ買ったら絶対に15インチ買うべきだったともなるけど

俺も新品MBAより新古整備品MBPをすすめる
それとどうせ有料アプリ買ってパワーアップするから分割払いの方がいいよ

466 :
>13インチ買ったら絶対に15インチ買うべきだったともなるけど
これは持ち運びを考えない場合だよね。(人によっては11inchの可能性も)
俺は逆に重いから15から13inchに変えてよかったと思ってる。

Retinaの良さは画像を拡大した時にしか感じられなかったけど
それ以外の利点あるなら知りたいところ。

467 :
私的見解だけど、フォント表示が高解像度されて読み疲れにくくなる…くらいかな
ScrivenerからパブリッシュしたPDFをiPad miniに取り込めばほぼ文庫本見開き表示になる。
その他はiTunes StoreやApp Storeのように初期フォント表示がヒラギノw1になってしまうケース
WindowsのCleaTypeみたいに虹色のにじみが出て読みづらく感じることがなくなる。

468 :
15インチのRetinaなら画面に情報をたくさん表示できる
Scrivener使いならこれがいかに大事かわかるべ
(DTMやるならmacbookじゃ画面サイズ足りない)

書いて消して書き直して書く人には向かないアプリ
だから論文作成用に愛用している人もいる

469 :
外部モニタありなら画面のサイズ気にしなくていいでしょ〜

470 :
あとiPadをサブディスプレイにするという手もあるね。

471 :
みんなリッチでうらやましい
もっと働こう・・・

472 :
ちょっと疑問が湧いてしまったのですが……
win用scrivenerでプロジェクトをtryにて作成途中にMacbookproを購入してしまうと、
新しいPCにMac用scrivenerをdlしてライセンス購入することになります。
この場合、WindowsPCで作成したプロジェクトはMac用scrivenerで使うことはもしかしてできないのでしょうか……
win用でライセンス購入してプロジェクトを完成後、
再度Mac用を購入して次のプロジェクトから使用とかいう流れになるのでしょうか?

473 :
>>472
すみません互換性あるようですね
お恥ずかしいレスで頭悪いことを長々とすみませんでした
とりあえず何も問題ないみたいで安心しました

474 :
>>469
ミッションコントロールで左右に仮想デスクトップ作りなされ

>>470
iPadって使い道がいまいち無いんだよな
Scappleのために使うのも何かちがうし
動画やツイッターを脇見しながら執筆する人にはいいのかな?

>>471
分割ローンを使おう
老後に金あってもつまらないよ

475 :
> iPadって使い道がいまいち無いんだよな
絵を描く人や音楽する人には使い道結構あるけど文章書く人には確かに
あまりないかも。iPadで資料閲覧しつつMacで書くぐらいか。

476 :
チュートリアルビデオの『キャラクターワークシート&フリーダムコルクボード』というのを見ると、インデックスカードに画像を貼っているように見えます。
そこで自分もやってみようとしたのですが、メニューで挿入からの「ファイルから画像」がグレー文字のままでアクティブにならず、できませんでした。
binder領域でファイルを選択すると「ファイルから画像」が黒文字になり選択できましたが、画像の挿入先はカードではなく、右側メタ情報欄下のプロジェクトノート部分でした。
どなたかインデックスカードに画像を貼る方法をご存知ではないでしょうか。

477 :
自己解決
挿入ではなく追加でできました!
よかったー

478 :
ScrivenerもScappleもちゃんと開発してくれているようで良かった

479 :
大改修のついでに縦書きも出来るようにならないかなぁ

480 :
こいつは資料置き場として使うべきアプリだろ
書くだけならUlyssesのほうが優秀
書いたらScrivenerで管理するといいよ

481 :
それこそひとそれぞれの気がするなあ
Ulyssesは1.xまでは論文書くのに使ってたけど今の仕様になってからは
Hisadonia New Notepadの対極にある存在になって使いづらい。

>>縦書き
去年問い合わせたときは「チベット語・モンゴル語の縦書きサポートとヘブライ・アラビア語の左←右表記サポートを先行したい」って返事だったから無理だと思う。

482 :
論文書くなら5KのiMac買って画面分割して左右にScrivener・Ulyssesを配置した方がいいのでは?
高いけど分割払いすれば無理しないで済むよ

483 :
バージョンアップは有料だから
いま購入するとscrivener3を再度購入することになってしまう?
ポチるかどうか迷ってる。

484 :
あんまり英語読めないから、大ざっぱにしか公式ブログの内容
わかってないけど、まだバージョンアップ料金が
決まってないみたいだし、

There will be free updates for those who bought within a limited time
period prior to the release date (more news on that soon).

このへんの雰囲気として、
旧バージョンを特定の期間に買った人は
無料でアップグレードできるようにするつもり。
でも詳細はもうすぐ発表するニュースを待ってね、
みたいな感じじゃないかな。


Appストアで買った人も、購入したことの証明ができれば、
公式サイトでならバージョンアップ料金で買える、
ってことは書いてあるね。

別のアプリだと、新verをリリースした直後の
一週間くらいAppストアで大幅に割引してくれたりするけど、
そういうのは今のところ予定してないってことかな。

485 :
>>484
分かりやすい説明Thanks.
ポチってくる

486 :
10.6はそろそろ切り捨てだよね・・・
古いmacと新しいmac両方で使えてたから今まで助かってた

487 :
>>485
わああーっ、もうポチってしまった?
いつ以降に買った人が無料になるか
まだ詳細が発表になってないから、もう少し待ったほうがいいよ、
っていう意味合いで書いたつもりだったんだ…。
わかりにくくてゴメン…。

もしポチっちゃってたら、

「ver3の発表のブログを読んで、いまver2を買うと
無料でver3にできると思って2を買っちゃった。
でも、改めてブログを読んだら、まだ詳細が発表になって
ないっぽかった。助けて!(=無料で3にさせて!)」

みたいなメールを、発行されたシリアルと一緒に
送ったほうがいいかも…。
たとえWeb翻訳の英語でも、焦ってる雰囲気が伝われば、
なんとかしてくれそうな気はする…。

488 :
>>486
Scrivenerをあと十年戦える仕様に書き直した結果、

As a result, Scrivener 3 for macOS will
require macOS 10.12 Sierra or above to run.

ver3はOS10.12(シエラ)以上じゃないと動かなく
なってしまったらしい…。

489 :
iOS版も「iOS 10.3か11.x以降が必要です」なんて言い出さなきゃいいね
物書堂エディタも動作環境すらあがってこない状況だし、さて。

490 :
>>487
時間なくてまだポチってなかった!
ありがと。助かった。
そっか。もう少し待ったほうがいいっぽいのね。

491 :
>>490
まだポチってなくてホッとしました!

公式ブログの言う、「more news on that soon」が
どれくらいで来るかわからないけど、
とりあえずVer2の体験版でも落として、
いろいろいじりつつ待ってみてはどうでしょう。

492 :
ソフトウェア板のアウトラインプロセッサのスレで訊ねたら、こちらのスレで聞いた方がいいと言われて来ました。

Scrivener Windows版は、プロジェクト全体一括での検索置換はできない仕様でしょうか?
プロジェクト全体の検索はできたのですが置換のメニューが出てきませんでした。
ファイル単位での検索置換はできました。

あとcompileのメニューにはMac版とWin版で機能の違いはありますか?
ファイル→エクスポートはある
ファイル→コンパイルがない……
このエクスポートがコンパイルに当たるのでしょうか。

もしもお分かりの方おられましたら、お願いいたします。
スレ違いだったらすみません。

493 :
小説家になりたいんだけどScrivener使った方がいいの?

494 :
お試し版使ってみたらどうだ

495 :
stoneきたね。縦書き用として興味がある。
https://twitter.com/ndccojp/status/892178777182134272

496 :
縦書きはいいけど3000円なのにシンプル機能って需要あるのかな?
基本無料で機能追加で別払いならまだわかるけど

497 :
Bear、Omniwriter、Writeroom
OSが持ってる縦書きエンジンに先述のミニマルデザインサポートを被せただけでしょ

エルゴソフト時代から頑張ってきた物書堂スタッフが9年かかってもまともな縦組み
独自エンジン開発に苦労し、キヤノンは「最新OS事情に漬いていけない」とEDICOLORの開発を終了
UI専門デザイナー2人がどうして完成・維持できるのさ。

498 :
物書堂はiOSアプリの開発が中心になってるので丸々9年ってことはないと思うよ。
知り合いのC系プログラマに聞いたけどエディタの開発はかなりむずいと聞いてる。
(多量のテキストを軽快に動かすという意味でね)

stoneは独自エンジンとしての表記はされてないのでそういう意味では期待薄。
それでもいろいろ出てくるのは歓迎したい。

499 :
何言ってるのかわからないYO

500 :
そう言えばJeditも新版でたし物書堂のエディタも今年中にかたちになればいいな。

501 :
>>499
テキストエディタというより、高速なテキストレイアウトエンジンを
一から作るのが技術的に難しいって話じゃないかね

物書堂は、文字を並べてウインドウの端に到達したら、
行を変えつつ折り返してまた並べる、といった
基本的な表示を行うプログラムを、
マルチコアCPUの性能を引き出せる形で一から作ってる、
みたいなことブログに書いてたけど、
stoneはそこまではやってないんじゃないか、って
言いたいんだと思う

実際、Appleが用意したテキストレイアウトエンジンを
そのまま使ってたり、それをカスタマイズして
使ってるテキストエディタが多いはず

502 :
>stoneの使い方・機能
stoneが、テキストエディタとして持っている機能はたった5項目です。

書体の変更(明朝体・ゴシック体)
文章の向き(縦書き・横書き)
文字の大きさ
行の空き
一行の文字数

503 :
せめて好きなフォントを選ばせてほしい
正規表現検索ぐらいはできてほしい


これで3000円というのは貧乏人の俺には悲しい

504 :
どこに価値を見出すかは人それぞれだけどJedit Ωが1200円だから
機能だけを比較すれば高いと言われるだろうね。

505 :
デザインにまでお金を出して有料アプリ買う人がどれだけいるのでしょうね?
Bearは確かにオシャレだが買いたいほどではないかな

506 :
>>493
まずはテキストエディタで4〜5作くらい書いてみてから考える方が良いんじゃね?
書き手としての能力があれば、その4〜5作のどれかが当たって小説家になれるかもしれないしw

507 :
普通に考えて執筆には向かないと思うけどまだリリースされてないし答えを出すのは早計。

508 :
方々のスレに同じTwitterアドレス宣伝カキコしている時点で興味なくす
Hagoromoみたいに基本は専用ファイル形式保存でそ>石

青空文庫タグかePub 3.0縦組みタグ書き出し完全対応サポートくらいの特色を付けてからやり直し
そもそもスレ違い

509 :
原稿.appはもう開発してくれないのかな
Sierraでは動かないので残念

510 :
Ulyssesがサブスクリプション制に移行したがScrivenerは大丈夫だろうか……

511 :
たぶん定額制になるだろ
月200円ならいいが500円以上は確実なんだよな
俺は月に2.3回しか起動しないのでScrivener3は見送りになるな

512 :
>>510
Twitterでは「サブスクリプション制にする気はない」と言っている

513 :
定額制じゃないのか
それはよかった
ぶっちゃけScrivener2で困ってないがいつの日かOS非対応になるのが嫌なんだよなあ
代替アプリも無いし

514 :
現行だといちばん古いOSはどれなんだろう
SnowLeopardだったかな?
私はMavericksで使ってます

515 :
10.6スノレパで使っておるよ
Scappleも10.6以降になってるがバージョンアップしたら切られてしまうんだろうか

516 :
Scrivenerは長文書くのにいいけど、
たまった小ネタをまとめて管理するのにいいアプリないかな

517 :
>>516
Evernote

518 :
>>516
workflowyかscrapbox使っとけ

519 :
>>518
>workflowy

scappleとどっちが使いやすいと思いますか?
workflowyはスマホ向きの気がしますが

520 :
自分はむしろ、Scrivenerこそ溜まった小ネタを管理するのに
向いてると思うのだけど…

ネタをジャンルごとに大まかにフォルダ分けしておいて、
必要な時に各ネタをピックアップして並べる
→連続表示して全体を一気に眺めてみる

とかできるし、
関連性のあるネタをリファレンス(相互参照)で
行き来もできるし…

521 :
自分はその使い方だと小説よりデータベースを作る方に夢中になりそうだ

522 :
昨日から使い始めました
バインダー内のフォルダを展開するショートカットなどはありますか?
全てのフォルダーを格納・展開するのは見つかったんですが……

523 :
>>522
Binderにフォーカスが合ってる(=Binderがアクティブな)状態なら、

↑↓項目移動
→フォルダを開く
←フォルダを閉じる

って操作は一応できる

524 :
>>523
うわ、左右の矢印で格納・展開ができたんですね
なぜ気が付かなかったw
ありがとうございます!

workflowyを使い慣れてるからキーボードショートカットを色々弄らないと気持ち悪い……

525 :
Scappleでテキストファイルを改行ごとに項目に分けて読み込む方法ある?

526 :
Scappleのマニュアル見てみたけど、

Scapple can only open files created with Scapple.
You can recognise a Scapple file by its extension―
Scapple files end with the extension “.scap”―or by its Kind,
“Scapple Map”. To open an existing document

どうもScapple独自ファイルしか読み込めないみたい。

ただ、「.scap」はテキストエディタにドラッグすれば
普通に開けるxmlファイルになってるので、

<Note ID="2" FontSize="16.0" Position="324.0,244.0" Width="97.0" Shadow="Yes">

このタグのIDを1ずつ増やす&Positionを重ならないようにずらしつつ、
(Position="X座標,Y座標" になってる様子)

<String>読み込んだ項目</String>

ここに一行ずつ読み込んだテキストファイルの中身を
入れていくスクリプトを組めばいけそう。

とりあえず、このやり方で手動で一項目増やしてみたけど、
追加した項目がちゃんとScappleで表示された。

ただ、どこか別のタグで項目数を管理してたりすると、
整合性が取れなくなってファイルが壊れる可能性もある…。

527 :
>>526
詳しくどうもありがとう。
エクスポートはあるけど、インポートがないよね……。

位置情報は全部重なっていても、
Scapple上で全項目を選択して「Notes」メニューの「Stack」を選択すれば、
ばらけてくれるからいいし、フォントとかもあとから変更すればいいので、
とりあえず一行ずつ、ばらばらの項目で読み込めればいいのにね。

テキストエディタで.scapファイル開いてみたけど、
最後のほうがごちゃごちゃしててよくわからなかった……。

528 :
>>527
.scapファイルの最後のほう、IDが16進数みたいなので
書いてあって、あのへんでなにかファイルの整合性チェック
っぽいことやってそうで怖いよねー…。

テキスト読み込みスクリプトを作って公開してる人がいないか、
公式フォーラムとか、海外サイトとかをググって調べてみて、
いないなら製作者に要望だしてみるとか…。

もしくは、テキスト読み込み機能のある別の
マインドマップアプリを探したほうが早いかも。

529 :
Scrivenerをコンバーター代わりに使えば
目的を達成できそうです。

まず、Scappleに読み込みたい項目を改行で区切ったテキストファイルで用意。
(文字コード:UTF-8、改行LF)

そのあと、正規表現を使った検索置換ができるテキストエディタで開き、全選択。
(CotEditorとかmi。ScrivenerでもOSが古くなければできる)

検索:^
置換:#
(^が行頭の意味。つまり、すべての行頭に#を付加)
これを実行して、テキストファイルに保存。

Scrivenerで、
ファイル→読み込む→読み込んで分割...
を選び、セクションの分割を#にして、
先ほどのテキストファイルを読み込み。

各項目が分離した状態でScrivenerのバインダーに
読み込まれるので、その項目を全部選択して、
Scappleのウインドウにドラッグ。

これで、とりあえず項目が分かれた状態で読み込めました。
(実験は項目数が4つのファイルでしかやってないですが…)

正規表現検索は
regular expressionとかRegexとか、
テキストエディタによって機能の呼び方が違うので注意。

530 :
>>529
メニューからではなくて、画面にドロップしたらできた!

保存済みのテキストファイルをScappleの画面にドロップすると、
「分割しますか?」みたいな表示が出てきて、
チェックを入れて、改行で分割するように指定したら、
それぞれ項目を作ってくれた。

Scrivenerはメニューから分割して読み込めるから、
Scappleも同じくやるのかと思ってて、
ドロップするのは思いつかなかった。
いろいろ試してくれたのにごめん……。

531 :
>>530
その手は自分も思いつかなかった…。

機能的についてるなら、importメニューとして
追加してくれればいいのにねー。

まぁ、目的が達成できて何よりです。

532 :
そういやScappleはマインドマップ系だったね
ホワイトボード感覚でずっと使ってたから忘れてた

ScrivenerもScappleも自分にはオーバースペックだったな

533 :
エディタ部のテキストを丸ごとコピーするとコメントの中身も引っ付いて来てしまいます
どうすれば本文のみのコピーができますか?

534 :
>>533
編集→特殊なコピー→コメント/脚注を除いてコピー

535 :
>>534
ありがとうございます!
助かりました!

536 :
WonderPenていうのがフリーだったので使ってみた
リッチテキストじゃないのでフォント変更すると書類全部変更してくれるのは個人的にはいいかな
でも、書類の幅が常に固定されていて使いづらかった…
それさえできれば、機能はシンプルだけど使えなくはないかなと思ったのに。

537 :
これって個人でやってる?
例えば作者が病気になったり事故に遭ったらそこで終わり?
執筆環境を一人の人間の運命に委ねるってのもなんだか不安な話だね
それとも、どこかが買い上げるかな?

538 :
定期的にテキストファイルで出力保存しておいたほうがいいわな
いつか中国からクローンアプリが出そうだけど

539 :
ファイルがリッチテキストファイルだから気にする必要なくない?
メタデータは消えるかも知れないが、書いたものが全部読めなくなるなんてことはない

540 :
自分はテキストエディタで書いた本文を
scrivenerにインポートして構成だけ弄ってる
最終形態はwordに出力してるから
事故の不安はないかな

541 :
>>539
これ

542 :
資料フォルダ内や過去作がパンパンの人は心配なのかもね

543 :
Scrivenerが終わったとしてもOSを上げなければ良いんじゃね?
タイムマシーンにOSごと保存

544 :
>>543
今使ってるmacbookをScrivener専用マシンにして通常作業用に別に新mac買うとかね
古いアプリ使うDTPやDTMやってる人でそういう二台運用してる人いる

中古のmacbook買うのもいいかも

545 :
いっちょ本腰を入れて使い方を勉強してみようかな・・・と思ったら
3がもうすぐ出るのか・・・早くしてくれい

546 :
>>545
そういう(わざわざ勉強するような)アプリじゃないと思うけど。。。

547 :
こいつは機能が多すぎるが使いこなせるならコスパは悪くない

548 :
3では単純化がテーマらしいぜ

549 :
じゃあ基本無料で機能を有料で追加するビジネスモデルかな

550 :
サブスクリプションになりそうな気も

551 :
いや、似通った機能をまとめたりして操作性をシンプルにするということらしい
あとサブスク化にはしないと作者は明言してるな
アップグレード料金は1→2の時と同じにすると言ってる

552 :
定額制にして馬鹿に見つかったら開発者はサポート地獄にハマるからな

553 :
3では日本語インターフェイスに標準で対応してほしいな
今はパッチあてて使ってるけど

554 :
カフェなんかでドヤるには英語インターフェースが必須ジャマイカ
こういうものは気分も大事

555 :
原稿も英語で書くのが真のドヤラー
UIだけ英語とか小学生かよ

556 :
アップグレード料金と言われてもappstoreで買ってるからどう支払うかわからん・・・

557 :
>>554
スタバでAVの台本書いてもバレないだろうな

558 :
Appstoreで買いたいからセール期待するわ

559 :
>>557
今時台本のあるAVなんかあるのか?

560 :
あるよ
俺、時々Scrivenerで書いてるし

実はこれエロに向いてるんだよ
Resarchコーナーが役にたつ

561 :
AVの台本を書く仕事って、出演者以上につらい仕事だな。
同情するよ。

562 :
エロ小説は書いたりしたな
地の文はバレないだろうと思ったけど
セリフで「あーん」みたいなのが続くときはちょっと緊張したかも

563 :
ラノベ書くのもAV台本書くのと大差無いだろ
ハーレム系はキャラクター管理にコルクボードが役立ちそうだな

564 :
>>563
ラノベもAVも、書いてるヤツが儲かってないなら哀れな仕事てしかない。

565 :
どんなことでも、儲かってないってことは儲かってるってことよりも
儲けるという点においては哀れだよw

566 :
AVの場合はジャンル別のテンプレと女優の過去作を
資料フォルダにストックしておけば便利だろうな

567 :
Scrivener = エロ関係者
と思われるのも時間の問題だなこりゃ

568 :
お世話になっているのならガシガシ課金しないとな
エロにもScrivenerにも

やたらストーリーに凝ってるAVを見たらScrivenerのおかげかもな

569 :
Scappleのexportってどういう規則性で順番が決まるのだろう?
noteを作った順番というわけでもなさそうだし……

570 :
ここの人はios版も買ってる?
iPad Proでもソフトウェアキーボードじゃあ表示も小さくて入力もしにくくてとよろしくない感じ?
矢印やDeleteに期待してたりするんだけど

571 :
俺が使ってるのはmacOS版だけだが13インチMBPでも画面が小さく感じるな
だから資料置き場になっている
これならEvernoteでもいいんだけどね

Scrivener3が近々出るみたいだから急いでないなら待ってみたら

572 :
iMacなら画面いっぱいに使えるよ

573 :
>>570
iPad超活用術2018という雑誌に藤井太洋氏のインタビュー記事あったよ
Scrivenerについての記事ではないがiPadで小説書いてるそうな

でも記事読めばiOS版のScrivenerを使ってることはわかったか
iPadで書くことを考えている人は色々と参考になると思う
iMacと連携させていたりね

藤井氏はapple製品使って小説書く方法をがっつり解説した本出して欲しいわ
お布施買いするから

574 :
これ、保存先を固定設定できないですかね。

新規ファイルをiOSと同期するためには、
ファイル作成時にDropboxの中の子フォルダをいちいち指定してやらなきゃいけなくて、
とてもめんどくさい。
バックアップ先は簡単に設定できるのにな。

macよくわからんのだが、標準機能で「アプリケーション別に保存先を設定する」とかないものなのか。
ググった限りでは出てこないけど。

575 :
>>574
com.apple.finder.plist

だな

576 :
>>575
ははあ、そゆことか。
あざっす

577 :
>>574
有料でよければDefault Folder X

578 :
3へのアップデートいつなの

579 :
入院中(ガラケー・iPod Touchは持ち込みOK)の日記・忘備録やネタ帳としてiOS版ライセンスの購入を検討しています。
ただWi-Fi・セルラー契約をしていないためメールやiCloudによるクラウド共有ができません。
 
iOS版Scrivenerは「Mac版iTunesにiOS端末を接続し、app設定画面下までスクロールすると現れる『iTunes共有』から
MacのデスクトップやフォルダにScrivener形式ファイルのとり出し(コピーする)」可能でしょうか?

580 :
>>579
できるみたいよ

https://www.literatureandlatte.com/scrivener_ios.php
> Take your manuscript with you wherever you go. Sync between devices using Dropbox or copy projects with iTunes.

581 :
>580
ありがとうございます、安心して購入・入院荷物に梱包できました。
ver.3リリース時に噂されている日本語UI搭載もたのしみです。

582 :
PCの新調を考えてて、それならいっそiPad Proの12.9買ってScriverのiOS版にしてもいいのかなとか悩んでるんだけど
悩んでる理由がScriver自体ってよりも、外部キーボードの入力がshift+2を押すと@になったりする事とか
変換の第一優先が「だいいち」位までいれると「第一優先」 よりも 「第一優先が」が先にきて煩わしいとか
OSに起因する事でScriverが使いにくくなりそうって事なんだけど、両方使ってる人はあんまり気にならない?

iPhoneで調べた事なんでiPadでは大丈夫とかなら嬉しいんだけど・・・
なんかうまい事やってる人いたらアドバイス下さい
あと、おまえ気が付いてなさそうだけどここ使いにくくなるぞ、大丈夫か?ってとこあればあわせて聞かせてください

583 :
iPad Pro 10.5inchモデルにUS配列のMagic Keyboardを認識させて使ってる。
なぜJIS配列を使わないのかといえばScrivenerが英国産アプリだから。

>582のいう通り@入力の問題を報告してもイギリスでJIS配列キーボードを
手に入れるのはほぼ不可能だから修正される可能性が低い。

変換については単文節変換より一括変換をするようにして名詞+助詞・副詞の
区切りパターンをiOSに記憶させてゆけば、ATOK+専門語追加辞書レベルは無理でも
かわせみ1(egbridge)くらいの仕事をしてくれるようになる。
ユーザー辞書登録もわすれずにね。

584 :
Scrivenerは管理のためのアプリと割り切ったほうがいい
iPad使うならUlyssesの方が書きやすい
もちろん外部キーボート入力でだけど

585 :
ScrivenerスレでScrivenerでって質問に対してUlysses薦めるのは質問に沿った答えとは思えないし
文字入力の心配してる人に文章の書きやすさで答えてるのも意味が分からないんだけど
俺が知らないだけでUlyssesなら問題点が解消されるって事なの?

586 :
Scrivenerでタイプしてると、勝手に確定されてしまうことがあって困ってる
「確定されてしmあうこtおお」みたいになる

587 :
もしかしてグーグル日本語入力を使ってないか?

588 :
>>587
ATOKを使ってる。それがよくないのかな…

589 :
うちのATOK2016は単文節変換の傾向が強いのと予測変換切ってる

国際執筆月間が始まる前にScrivener3を出すといっていたけど間に合いそうもないな、こりゃ

590 :
Scrivener 3 来ないっすねえ…

591 :
3は10.11以降とかになるのかな?
古いmacでも使えないと困るからうちは2のままでいいかも

592 :
長い文書を作るリッチテキストエディタのわりに、スタイル機能が貧弱すぎない?

スタイル機能だけはInDesign並みになってほしい

593 :
Scrivener上の書式はあくまでScrivener上での見た目用で
本番用スタイルとしてはエクスポート時に加工して整えることが想定されている気がするが、よくわかんない

594 :
>>593
普通に考えればindesignとかで書式設定して仕上げるべきで君のいうとおりだが
Scrivから電子出版も今時の仕様としてはあっても良いと思う

595 :
個人でインデザイン使うことはまず無いと思うけどな
Scrivenerは資料置き場や進行状況管理にとどめた方がいいよ
エディタとしては弱いので書くのには向かない

596 :
>>595
そっか。ないかー

一応「Scriv使いは作家」だという認識で
データ渡した先の出版社等でインデザイン使ってるという認識だったんだけどね

597 :
HTMLやMarkdownで出力して、そっから先は好きなフォーマッタを使えってことだと思う
仮にScrivener上で細々したスタイルを調整できるとしても、WYSIWYGの宿命で
GUIを用いて細かいスタイルを全体で統一するのはやたらめんどくさい

598 :
俺は電子書籍出す機会なんて一生無いな
商売するならアマゾン出版よりメルマガの方が効率良さそう
たぶんイメージしている電子書籍のレイアウトがちがうのだろうが

599 :
要するに中途半端なのかな
この値段でやれるだけのことをやってる、ということかもしれないけども…

リッチテキストだと、見た目で文書の構造がわかる必要があるのに、そのためのフレキシブルさに欠けるように思う
(アウトラインレベルと装飾が連動していないと、後から直すような場合には大変。その時にスタイル機能がほしい)

600 :
装飾と出力はすべて他のソフトに任せて、
デカいアウトライナー+フォルダ
と割り切ったほうがよいのかもしれない(?)

601 :
集めた資料を見ながら小説や論文を作るアプリだからな

602 :
たまにその手法そのまんまで書かれた新書の類が
章ごとに濃さブツ切りですげぇ読みづらい。
ノってる章と書きとばして埋めてる章の温度差がひどい

603 :
たぶん読むテンション変動きつい人の本は
構造から作ろうとべた書きしようと読みづらいもの書くw

604 :
アウトライン表示にしたときに、
連番を表示させることってできる?
できれば並べ替えると自動的に番号も変化するといいんだけど・・・

605 :
さすがに10.6でブラウザ経由でicloudにあげると
.scrivファイルじゃなくてzipになってしまう

606 :
>>605

「さすがに」はどういう意味なの??

607 :
意味や用法を知っているつもりでいても、いざ説明するとなると言葉には出来なかったので調べました。

そのものの価値を認めはするが、特定の条件下では、それを否定するさま。

なので、流石のicloudといえどもブラウザ経由までは認めてくれないという意味になります。

icloudのザルさを称えたうえで、10.6でブラウザを経由までさせるとzipになってしまう事を嘆いている
という事になります。もしくは、全然zipにしてくれない駄目なicloudを使っても10.6ならちゃんとzipにしてくれるよと、
10.6を讃えているのです。

608 :
iCloudって、10.7以降じゃなかったっけ?

609 :
Scrivener 3は来週月曜日にリリースですぜ

610 :
ios版Scrivenerは、iPad用とiPhone用が別のアプリですか?

iPhoneで購入、ダウンロードしてから
iPadの app store で見たら、また(購入)ボタンになっていたもので

611 :
> Scrivener 3 for macOS will be released on Monday, 20th November 2017.

https://www.literatureandlatte.com/blog/?p=1185

イギリス時間で20日中に!

612 :
>>591
Scrivener 3 requires macOS 10.12+になったな・・・

613 :
3で追加された新機能もいいが2から無くなった機能も知りたいよね

614 :
egword Universal 2も来たし、これから楽しみ

615 :
>>610
iPadのApp Storeで一回サインアウトしてみたら

616 :
>>615
ありがとう。普通はiOS版1本で両方使えるんですね?

617 :
日本語化パッチが今回も動きますように。

618 :
>>616 ありがとう

>>615
昨晩のうちにAppleに購入取消依頼をかけていたら
今日クレジットが戻っていたので
iPad Proで購入してから、iPhone6Sで無料ダウンロードできました
615さんの書いた一度サインアウトも両方の端末でやったので、どっちが効果的だったのか不明ですが
ぶじに2端末でScrivenerが使えるようになりました

619 :
ScappleもScrivener 3発売記念に安くならないかなー

620 :
>>614
新しいegwordって何の良さがあるの??

621 :
Scrivener2がappstoreから消えたみたいだけど
最終verは、2.8.1でいいのかな?

622 :
2と3の機能比較記事ってまだ出てないですよね?

623 :
Scrivener 3のリリースきたな

624 :
見た目はきれいでいいね
インタフェイスが日本語化されてる
環境設定はあいかわらず複雑だけど、前バージョンよりは整理されたのかもしれない

625 :
垂直レイアウトってやつで縦書きできるのか?

626 :
>>625
実用に耐えるかどうかまだわからんけど、試してみたら縦書きできたよ

627 :
起動終了も早くなってるかなあ
UIの日本語訳はところどころおかしい

前々から「Scrivenerはリッチテキスト捨てへんで〜」と宣言されてたから覚悟はしていたけど、やっぱリッチテキストなんなー
最終的にコンパイルするスタイルなんだから、入力はMarkdown限定にしたほうが機能がすっきりするし、コンパイルの意義もわかりやすいと思うんだけど

628 :
縦書きできるし、メニューが日本語になってるし、敷居がだいぶ下がった印象。
ユーザーが増えることを祈る!

629 :
- 劇的に変わったのはコンパイルまわり
- プロジェクトノートの機能がなくなっている(プロジェクトブックマークにノート用ドキュメントのリンクを入れてそれを使えということらしい)
- 統計・スナップショット・カスタムメタデータにも変更やオーバーホールが入っている
- あとは見た目が整理されただけで、意外と機能は減ってない(もっと大幅に刈り込まれるものかと思っていた)

630 :
へえー縦書き対応までしたのか

631 :
縦書きには対応したけど遅すぎた。

632 :
割引きクーポンを発行してもらわなあかんのか。

633 :
>>632
アップグレードのこと??

634 :
スタイルの設定がスタイル毎にできない(まず本文を変えて、その本文の書式をスタイルとして上書きするしかできない)っぽいの相変わらずめんどーい

635 :
App Storeユーザー用のクーポン届いたから買っちゃった
PayPal経由で支払ったらユーザー名が日本語のままレジストされちゃって、それが処理の過程で文字化けしたらしく、最終的にはSerial Number Nameが?? ??になっちまっただよ
これから購入する皆さんはお気をつけて

636 :
あのクーポンはappleから送られてきた領収書のメールを送ればいいの?
ていうか自分はカード持ってないから、
App Storeに出てくるの待って普通の値段で買うしかなさそうだけど。

637 :
>>636
>あのクーポンはappleから送られてきた領収書のメールを送ればいいの?
それで通ったよ
日本のショップで買ったから領収書は日本語だったけどOKだった
昔のメールが見つからなかったから、iTunesストアのアカウント→購入履歴から領収書を再送信して、届いたメールをそのまま転送した

>ていうか自分はカード持ってないから、
>App Storeに出てくるの待って普通の値段で買うしかなさそうだけど

Vプリカ使う手も

638 :
>>637
詳しくどうもありがとう
ちょっと検討してみる

639 :
Scrivener2買ったけど結局そんなに使わなかったから、3も買うか迷う
便利なのはわかるんだけど

640 :
>>639
普段はどのアプリ使って執筆しているの?

641 :
>>640
ほとんどUlyssesですね

複雑な構成を持った長い文章をそこまで書かないからというのが、Scrivenerに手が伸びなかった理由かも…

642 :
11/15にScrivener 2を買ったら3が出てワロタ

643 :
Anyone who purchased Scrivener 2
on or after 20th August 2017
will receive the update for free

2017/8/20以降に買った人なら
無料で3にできるので問題なし

644 :
>>643
メール送ったところ

645 :
>>641
俺も用途は似てたのでUlyssesと迷ってたんだけど、結局サブスクリプションがネックになってこっちにしたよ

646 :
1passwordやday oneの経験からサブスクリプションは勘弁!

647 :
定額制アプリが増えているので日本企業は買い切りアプリを出すチャンスなのにな
オサレじゃなくても似たような機能実装していれば小遣い稼ぎはできそう
サポートが面倒なのかな?

648 :
>>643
領収書添付して購入日を本文にしっかり書いたのに20ドルのクーポンしか送ってこなかったw
当然文句言ったら、あ、完全に見逃してました!的なメールとともにフリーのクーポンが届いた

対応は超早かったので許せるが。英語が得意でないので泣き寝入りしそうになった

649 :
>>645
サブスクリプションになったとき乗り換えようかと思ったんだけど、
動きやUIがスムーズで、機能的にも満足いくのがUlyssesくらいしかなかったのと、
まあ月に300円弱なら、迷って代替アプリ探してる時間やストレスが無駄かなと思って、結局買うつもりでいる

でもこの先、日用するいろんなアプリでサブスクリプション系が増えたら、払うの無理ってなるから、
正直言えば月額課金化の流れは勘弁してほしい…

650 :
Scrivener2の書類は3でも開けると思うけど、逆は無理?
使ってるmacが全部OS10.12以降ではないので、3にするかどうか迷う

651 :
>>650
互換性はなくなるけど、バージョン2対応のプロジェクトをエクスポートする機能がある
でも行き来が頻繁ならすっごい手間だと思う

652 :
>>650
10.12以降にできない理由は旧機種だから??

653 :
大きく変わったのって縦書きと日本語化くらいだな
日本語化は2にパッチ当てればいいし、縦書きも表示できるだけだからな
25ドル払ってアプデするのは迷うわ

654 :
ver.3はMac App Storeから購入できないのか…

655 :
>>654
Mac Aop Storeはレビューに時間がかかってるけど出すつもりってブログに書いてるよ

656 :
AppStoreに登場したね

縦書きってどんな感じか教えてくれませんかー

657 :
セール価格じゃないね
Scappleもバージョンアップしていた

658 :
レビューを見る限りだとただ縦に表示できるだけらしいね。
まあ仕上げは別のアプリにすればいいだけだが

659 :
試用版を使ってみたけど、縦書きは表示できるだけだった。
禁則処理やルブが振れないけど、個人的にはルビをまったく使わないので問題はない。
ただ縦書きを別なアプリでする手間が掛からないからかなりストレスフリーではあるね。

他にはUIが一新されて、目標を達成すると通知が来るようになった。
目的が達成して通知が来ると嬉しいからこの機能は歓迎だな。

660 :
youtubeに動画あるな

661 :
3が発売したのにあまりに盛り上がり少なくてわろた

662 :
セールでも来てくれたらios版買おうと思ってたのに
年末年始にでもきてくれないかな
itunesカード1万円貰ったんだが使い道がなさ過ぎて困る

663 :
こういうツールは必要な人が必要な時に買うんであって、
セールじゃなきゃ買わない人って、結局使わない人だと思うけどねえ。

664 :
>>660
動画で見るほどの内容かな
ゲーム実況みたいに実況執筆した方が使用感がつかめるのにな

>>661
値段が高いからな
2持ってる人が公式サイトで安く買うにも支払い手続きのハードルが高い
知人にすすめられて買っても機能多すぎてライト層は泣き出す
解説書も高いし、解説サイトも少ない

>>662
もらったカードなら定価買いしてもよくね

>>663
電子書籍作る人は買った方がいいけどね

665 :
良いソフトだけど、使いやすいかと言えばそうでもない。この、微妙に無理して使ってる感が無くならんと、マニアックなソフトの域を出んだろな

666 :
>>664
ちなみに電子書籍作るって人は、実際販売までやってらっしゃるんですか?

自分は仕事用のレポートをまとめるのに便利なのでScrivenerを使ってるのですが、
個人で書いたものをネット上で売るという行為にどうもリアリティを感じられずにおりまして。
※無料配布で幅広く公開するのが目的なら、いわゆる電子書籍形式ではなくpdf配布の方が汎用性高いはずなので。

667 :
アンケート開始

668 :
>>663にしても>>666にしても、あんたそりゃ余計なお世話ってもんだよ

669 :
>>668
ランニングシューズ買うだけで走らなかったりヴィンテージギターを買って置物にしちゃうようなタイプの人が痛い所を突かれた的な?
立派な書斎と高級万年筆を手にいれて「処女小説執筆中」が延々と続く、が一番近いかw

670 :
鼻についたってだけだよ

例えばさ、
>>669
単に対象物をかえただけで例える必要全然ありませんね
って言われたら、それが妥当な評価かどうかと関係なしにいい気しないだろ?

671 :
>>670
>って言われたら、それが妥当な評価かどうかと関係なしにいい気しないだろ?

いや、別に何も。
そもそもたとえ話って対象物を変えるから成立してるものでしょ。
とりあえず嫌味なのは当然わかるけど、この手の嫌味を言われてしまう人が多少なりとも滑稽なのも事実でしょ?
だから「物書きを楽しもう」スレの中で「処女小説執筆中」と、さらにわかりやすく書いたわけだし。
まあでも>>670さんに絡みたいわけじゃないのでここでやめときます。

672 :
鼻についたとか嫌味とかは置いといて、例えとしてはなんか変な感じがする
それがどこかをうまく指摘できないんだが何か変だ

673 :
創作系スレでもよく出るだけど、道具なんてどれでもいいからまずは書けよっつー話だろ。

674 :
創作ツールはツールを使うことそのものが楽しみな面はあるよなー
気づけばアウトラインオタクw

675 :
俺は電子書籍はやらないけどScrivenerを使っているよ。
書きながら前後を良く修正するからシーンの分類がしやすいScrivenerは役に立っている。
縦書きでないと気分が出ないから執筆するときはhagoromoを使っていたんだけど、Scrivener3は縦書きだから購入したわ。

>>666
コミケで出した同人誌をとらのあなやメロンブックスで委託販売するのと変わらんよ。
自分で作った電子書籍をアマゾンやbookwakerに委託して売るわけだからね。

676 :
>>672
マウントだけ取りたがるだけのどこにでもいるタイプだもんよ。
言ってる事は偉そうだけど、句読点もまともに打ててないから変な感じするんだよ。

677 :
いい解説サイト無い?

678 :
なぜ公式を読まない?

679 :
Scrivener絶対流行らないと思いました(´・ω・`)

680 :
俺たちが、このScrivener伝説のパイオニアになるんだよ

681 :
appstoreではトップランキングに載っているけどね。

682 :
Scrivener3の書式設定はどうカスタマイズするのがいいですか?
細かすぎて混乱する

683 :
12インチのiPad proにこれ入れとくと楽しいね
使いやすいとか役立つとかいうよりも、とりあえず楽しいw
特にresearchコーナーが

684 :
>>683
分かる
これとmendeley入れて論文書くのが捗る

685 :
3はウインドウ分割たくさんできるので画面大きい方がいいだろ
iPadサイズでいいならUlyssesじゃね

686 :
ファイルが開かねぇw

687 :
画像多すぎか書式いじりすぎじゃね?

688 :
資料フォルダをカラにしてロードしてみた?

689 :
AppStoreの評価ひどいな

690 :
完成度はまだまだということか

691 :
3は日本語化とか縦書きとかそそるんだけど
ファイルが開かないとか遅いとか固まるとかって報告も結構あるな
ユリシーズはサブスク化してしまったが
それによって高機能化が期待できるかも?
既ユーザー優待購入権が今年いっぱい
悩ましい・・・

692 :
縦書きと言っても禁則処理もなにも無いしルビも対応しない
ただ縦に表示されるだけ
あまり意味があるとは思えないがな

693 :
>>691
よほど売れないとスブスク化は大幅なユーザー減に繋がるから、失敗したらディスコンだな。

694 :
Macで日本語の縦書き扱うのは物書堂のegwordかエディタしか期待できない。
悲しい現実だが受け入れるしか。

695 :
>>691
今年の8月以降に買ってたら無料アップグレード
それより昔は$25
新規は$45
以外の料金体系ってあるっけ?

696 :
導入検討中
scrivenerを一つのプロジェクトだけで運用してる人っている?
Draftに作品単位でフォルダ群を作る
Reserchには作品A、B、C・・・のための資料庫みたいなフォルダ群を作る
それとは別に書き手としてのインスピレーションに関わる大資料庫
みたいなフォルダを一つ作る
こんな使い方って向いてないのかな?

697 :
>>694
Stoneあるぞ
落ちまくるらしいが
>>696
保存がRTF形式だから長編ならそのやり方無理だろ
でもiMacProならサクサクかもなw

698 :
>>695
すまん
既ユーザー特典ってのはユリシーズのこと
今年いっぱいに権利を購入すればサブスクの講読料が今後ずっと半額になるんだとか
1年分のまとめ払いだけど
それでscrivener3を買うかユリシーズのサブスクを買うかを迷ってる

699 :
根拠無いけどUlyssesのクローンが中国製で出そうな気がするけどな
マークダウン筆記機能外せばセーフという理屈つけて
それか国産アプリとして出るかも

700 :
markdownを外したら意味ないじゃん?

701 :
>>694
発言の根拠がちょっとよくわからないですけど、
アウトプットまでを考えると物書堂のアプリの縦書きで事足りるとは思えないし、
結局最後はInDesignが要るんじゃないですか?

縦書きでも横書きでもまずば他のアプリで元テキスト書いてInDesignに流し込んでも良いわけで。
編集者がいるものなら、流し込み以降はそっちに任せれば済むし。

702 :
作家側で気にするのは刷り上がりを想像しやすいかどうかだろ
InDesignとかなに言ってんだこいつ感

703 :
京極フォロワーだな
ならば氏と同様のキャリアを踏むために
まずはデザイン・出版がらみの業界に転職しないとな

704 :
京極夏彦に興味はないよ。
元編集で今は書く側。
大作家さんがどうなのかは知らないが、文章を書いてる時に刷り上がりまで気にすることはない。
テキスト以外も扱う雑誌等の仕事であれば、レイアウトやデザインの要素も関わってくるので
自分でInDesignで組むこともするし、.inddファイルで編集側とやりとりをすることもある。
商業印刷物ならほぼInDesign使ってるのが現状。
Scrivenerはその前のテキストを作るまでのツールかと。
物書堂のアプリが出てきても、余程のレベルでシェアが広がらない限りは
一般的な出版のフローの中で使おうとするのは迷惑なだけ。
大作家さんならマイナーアプリでも対応してもらえるのかもしれないね笑

705 :
改行位置にこだわらない作家っておるん?
つーか入稿は普通プレーンテキストだし

706 :
物書堂というかegwordのレイアウト機能はあくまで個人向けだよ
ちょっとしたチラシや会報誌とかが手軽に作れるけど
本格的な印刷を想定しているわけじゃない

改行は気になる人はいるだろうけど
わざわざ出版社の組版ルールを把握して書く作家なんているのかな
ライターとか編集者ならいるだろうけど

707 :
ページ数に収めるためチマチマ改行削ったりするやろ

708 :
>>697
落ちまくるエディタなんて怖くて使えないwww

709 :
InDesignで入稿なんてそれこそ大先生でもなければ無理だろ
ライターや作家にそんなの許す出版社なんて聞いたこと無いわ
久しぶりにここ覗いたけどなりきり業界人ごっこ本当に多いな

710 :
>>709

で、そちらはどんなお仕事を?

711 :
ルビにこだわるくらいだから同人作家かもよ

712 :
ルビってこだわるとかそう言う話か?

713 :
hagoromoが出てこないのが寂しい

714 :
同人とかミニコミとか社内報とか学会論文とか
原稿書きする人が編集やデザインも兼ねてて
プリントイメージを必要とする用途はけっこうあるさ

715 :
>>714
学会の論文はさておき、原稿執筆とか呼んじゃうとうっすら笑われちゃうタイプのものですね!

716 :
固有名詞や台詞はなるべくページ跨がないようにとか
数文字だけ次の行に行かないようにとか
意識して執筆するのが普通でしょ

まあデザイナーさんが字詰めとか塩梅良くやってくれることもあるけど
限界もあるからね

717 :
私はMac用で良い感じの縦書き対応ワープロ知らんので
推敲と清書はParallelsの一太郎でしてる

718 :
自分で印刷までやるなら一太郎がいいな
ネット投稿ならオーバースペック

719 :
実際に組版をするソフトで、実際に組版をする設定でやらないと
改行位置を正確に把握することは不可能だよ

どうしてもどうしてもどーーしても改行位置を自分でコントロールしたいなら
それこそInDesignでも使って、その出版社の設定を使って
その上で組むしかないし、そうでないなら
それは単なる机上のアレコレにしかならない

プロとして一回でも仕事すれば、ワープロやエディタでの組み方と
実際に出版されたものの差はら品質以外にも多々あるのがわかるはず

Scrivenerに限らず、ワープロ・エディタで執筆する際は
そんなことにこだわらずに内容に注力するほうがいいよ

720 :
なに言ってんだこいつ

721 :
書籍はページ辺りの文字数がキッチリ決まってるんですがそれは

722 :
禁則処理をどうするかとか組版ルールでページあたりの文字数なんか変化しちゃう

723 :
(作ってるものの中身どうこうの話はおいといて、)
仕事で関わってる人が持ってる基礎知識やその業界の常識なんかは、そうでない人にとっては想像の域を越えないだろ。
腹痛いからここで語るのはScrivenerに関することまでにしとけよw

724 :
>>721
小説でも技術書でもなんでもいいから
ちゃんと書籍として世に出てるものを見てみなよ
例えば文庫の小説で1行あたり37文字などと決められてはいても
禁則やカッコ類の有無などによって簡単に変わる

WordやTeXなんかをそのままPDFにしてるものじゃなく
きちんと組まれてるものじゃないと意味ないけどね

725 :
Wordや一太郎で縦書き推敲なんて常識みたいなもんだぞ
つか書式と禁則処理の設定をすればほぼ誤差は無い

まあ俺は禁則処理が無くてもScrivenerの縦書き実装はありがたいけどな
やっぱり縦の方がイメージしやすい

726 :
>>725
校閲で文字数の変化も出るし、書き手がそこまで細かく意識しながら書くことはないよ。
少なくとも大手の出版物には編集・デザイナー他それぞれのプロが関わってるし、大抵の書き手はスタッフへの信頼を前提にやってる。
素人でもゲラのやりとりくらい分かるだろ。

727 :
まーた知ったかぶりしちゃって

728 :
word使いは書いた後は完全に他人任せだろ

729 :
編集にやってもらえないから自分でInDesignで組む大先生

730 :
っつか、他人任せで特に問題ないんだけどね。
変なところ刺激しちゃうかもしれないけど、同人小説か何かでストレス溜めちゃってる人がいるのかな。

731 :
誰か同人小説家用の高機能エディタ出せばいいのにな

732 :
一太郎でいいだろw

733 :
>>730
改行位置を他人任せにするの?
聞いたこと無いわw

ほんと業界人ごっこしてる奴ばかりだな

734 :
>>733
ここに来て本物の馬鹿発見。

735 :
編集長やってるけど、こっちで校閲するときに改行位置変えることなんてちょいちょいあるぞ
自称文筆家でも、日本語残念な人なんて山ほどいるしな
特に細かいことにこだわる奴の日本語ほど質が悪い

736 :
はいはい
作者に無断で書き加えたり削ったりするの?
すごい編集だねえ
つか編集長が直接原稿いじるってどこのレーベル?
聞いたこと無いけど

ページめくった先に三文字と句点だけとかどうすんの?
あらかじめ気にして推敲してりゃ手間無いだろ

737 :
ゲラの赤入れでどんどん変わるなんてそんなのは当たり前だ
そこでまた修正していくんだろうに

738 :
>>736
>ページめくった先に三文字と句点だけとかどうすんの?

禁則処理があるんだから句点だけになるわけないだろ
こんな素人くさいこと書いちゃうようなライターの原稿に
朱書きがいっぱい入るのは当たり前だなぁ

739 :
>>738
だからさ
執筆段階で禁則処理のあるエディタが必要って話だろ

740 :
禁則処理されてない行があればそれだけ後ろにズレるんだぞ
頭悪すぎて話しにならんし本当にただの知ったかぶりじゃないか

741 :
そもそも、校正・校閲が入らなくても改行位置は変わるのよ

お手元の小説などを参照しながら読んでほしいんだけど
ごく一般的な組版ルールにおいて、段落頭にあるカッコ類は全角扱いするけど
段落途中でたまたま行頭に来たカッコ類は半角扱いになる
また、句読点とカッコ類が続くとカッコ類は半角扱いになる
これらが1行の中に続いて出てきたら
それだけで一文字分改行位置が変わってしまうんだよ
当然、組版ルールには他にもいろんな要素があり
それに伴って改行位置はどんとん変わる

こんなのを機能に組み込むとソフトはどんどん重くなる
徹底的にこだわるなら、それこそ京極先生みたいにInDesign使うしかない
でも、そんなの全然現実的じゃないし
逆に、エディタやワープロには必要でInDesignには不要な機能はいっぱいある
それこそ、Scrivenerみたいな

742 :
>>736
するよ
校閲後も最低1度は筆者に確認してもらうけど、最後はこっちで手直ししたものを印刷に回す
筆者がよほどこだわってなければ、こっちの修正を通すよ
だって俺(第三者)が読んで分かりやすい文が、読者(第三者)が読んで分かりやすい文だもの
編集の仕事は、執筆者の文章を読みやすく書き直すことと言ってもいい

>ページめくった先に三文字と句点だけとかどうすんの?
そんなのより良くある文字送り問題は、長いアルファベットや数字が入ってるケースだね
文字送り位置がはじめから美しくないときもあれば、校閲の結果美しくなくなるときもある(>>741の言うとおり)
だからゲラで直すわけだ
文字数調整のためにどれだけ自然な表現をひねり出せるか、編集者のセンスが問われる

禁則処理はエディタだとたいていぶら下がりや行送りだけど、現場では場合によって押し込んだりするぞ
そこはほんとケースバイケースよ

ま、作家先生はそんな枝葉末節を気にしてねーで、中身に全力注いでちょうだい
行送り気にして中身が良くなる作家先生なんていないから(ってか、どうせ俺ら編集が真っ赤に添削するんだから)

743 :
あとは、電子書籍化にともなうレイアウトの変化だな
固定レイアウト型がいいのかリフロー型がいいのかはケースバイケースだけど
とりあえずリフロー型だと改行位置もへったくれもないからw

744 :
もうホント、商業出版に関わってない人々による想像トークはやめといた方がいいっす。
会社の種類や規模で変わってくる部分もあるんだろうけど、
普通の作家は原稿書いてる段階にWordやらで細かい指定なんかしてこないっつーの。

745 :
>執筆段階で禁則処理のあるエディタが必要
それはない

746 :
Scrivenerはそもそも日本人向けではないからな
縦書きにこだわるなら一太郎使う方がいい

747 :
もともと書き散らしたりしながら長文を取りまとめていくのが
Scrivenerの魅力だと思うんだけどね
縦書きはなんとなくイメージが掴めればというレベルでいいす、個人的には

748 :
出版時の見え方を確認できるようライブプレビューできたらいいよね

749 :
例を上げれば、永井荷風とか中上健次とか
改行なんて何にも考えてなかったよ
うんなことはお前ら編集でどーにでもしろよって感じ
そういうタイプの作家は多いよ
近年はますますそんなのばかりだよw

750 :
永井荷風や中上健次だったらScrivenerをどう使うんだろうな?

751 :
スマホで執筆して受賞してる作家もいるんだよ
編集がまず言ったことはパソコン買ってWord入れて下さいだ

ほんとお前等なんちゃって業界人ごっこ大好きだな
会社によって違うもなにも作家同士横の繋がり無いと思ってんのかよ馬鹿らしい

その辺りの想像も出来ない時点でほんと駄目

752 :
iOS版のscrivenerで作ったプロジェクトをDropbox下のscrivenerフォルダに入れているんだけど、
Mac版でそちらを開くと推奨される保存場所じゃないとメッセージが出る。
しかし、他の場所に作ったらiOSの方に変更が反映されないし、どうすればいいのだ?

753 :
本を商品にし、それをより売れる体裁に整えることにおいて編集はプロだからな
編集者が欲しいのは作家の「言葉」だけだ
この辺の分担意識は、古くは明治時代から両者の間で共有されてる

754 :
>>751
あーはいはいわかったわかった
Scrivenerなんか使わずにどうぞWordでお書きくださいませ
さようなら

755 :
>>751
見苦しいし、そろそろやめとこうや。

756 :
>>752
・Scrivenerに問題がある
・DropBox側に問題がある
・Macのシステム環境に問題がある

フォルダ名やプロジェクト名を英語にしてダメならMacのシステム環境を見直してみる
それでダメならDropBox側の問題でどうにもならないだろうね

妥協案としてはDropBoxを使うときはテキストファイル形式で受け渡してみるとか

757 :
>>756
ありがとう。Macは執筆用のアプリ、ulysese Byword itext stone egowordのベータ版しか入ってないんだけどなあ
Dropboxもscrivener専用
scrivenerを入れ直してみるかな

758 :
>>757
もしかして他のエディタとDropBoxの同期フォルダを共有してないか?
それやるならテキストファイル形式で受け渡しした方がいいよ

759 :
>>758
他のエディタはiCloud使ってる。
一度、テキスト形式を試してみるよ。

760 :
一太郎はもろに同人作家狙いに来てるのだが知らんのか?

761 :
>>760
なんの話しとんねん

762 :
>>757
参考までに聞きたいんだけど使い分けはどうしているの?
ちなみに俺はScrivenerは小説でulyssesはブログの更新や小さな記事を書くのに使っている。

763 :
なろう作家は書籍化作業にワードや一太郎必須だそうよ
上で言われてるような改行位置の調整で

764 :
俺的に同じことをするならMac版ワードじゃなくてhagoromoお奨めしたい
禁則処理ぶら下がりはもちろん、ルビ、圏点、縦中横に対応してる

765 :
Hagoromoは遠くない将来JEdit Ω統合の予感がする。
あのスクロールバー丸見えの擬似フルスクリーンモードを放置したままΩの開発に流れてしまったし。

766 :
Wordのルビ、圏点ってInDesignに読み込むことができるんだけど
他のソフトはどうなんだろう
縦中横はInDesign側の設定でどうにかなるんだけど(部分的には調整が必要だが)

767 :
>>763
なろう系というかライトノベルでまともな組版の出版社(レーベル)って
あまり見ないんだよな
ルビの振り方も素人くさい

そんな編集部が指導するなら、改行位置をWordで調整しろ、みたいなことも
言ってしまうのかもしれないな

768 :
まーた知ったかインデザイン君か

編集部って言い方がもう素人
担当は一人だろw

769 :
Web小説は横書きで読みやすいように書いてるからそのままじゃ本にならんでしょ

770 :
この話まだやるんだ

771 :
ほんと、同感

772 :
ラノベDisってなにをしたいのか

773 :
ていうかなんでScrivenerスレでやるの
創作板的なとこで勝手にやってくれ

774 :
Scrivenerが禁則処理に対応すれば万事解決

775 :
元々ここに常駐してる奴の大半は文筆業で食ってなどいない
Adobe関係スレも同様
業界人ごっこでマウント取りたがってるだけ

776 :
同人屋じゃない?>業界人ごっこでマウント取りたがってるだけ

777 :
InDesign君は間違いなく同人屋だろ

778 :
まあ、例えば、フェンダーやギブソンの新しいギターを買ったっていう人にさ
これまでに何枚CD出したの? チャートは最高何位?とか、普通聞かんだろ
ところが文筆用ツール関連だとそういう変なことを言い出す人が現れる傾向がある
こういうスレや文具板の万年筆関連スレなんかにも定期的に現れる
不思議なことだ

779 :
どっちかって言うと愛好家スレに自称音楽評論家が乗り込んできてる感じ

780 :
scrivenerで書いている作家とか普通にいるからな

781 :
これは大喜利の予感

782 :
>>778
それがScrivenerのたとえに合う話なのかはよくわからないけど、
ほとんどギター弾けないような人が、50万とか100万の高いギター買っちゃうのはちょっと痛々しいんじゃない?
CDを出したかとか、それが音楽チャートで売れたかなんてことじゃなく、
「大して弾けないのにそんなものを買ったんですかw」って嘲笑でしょ。

とりあえず道具から入る人や、道具のことばっかり話してる人が笑われるのはどんなジャンルでもあることじゃない?

783 :
>>782
さあ・・・そのご意見
人はどう思うかね?

784 :
道具から入る奴が馬鹿にされるのは事実だな。

785 :
何らかのモノを書くために
ScrivenerやらUlyssesやらを導入した人って「道具から入る奴」なのかな?

786 :
定額制のUlysses使っていたら仕事で使ってるんだろ
書くことが続かない人はUlysses買って自分を追い込むのもいいかもな

787 :
定額制といっても12ヶ月纏めてだと一月366円だけどな。
ケーキひとつや缶ジュース三本買うのをやめればいいだけなんだから全然高くない。
あるいはソシャゲを二ヶ月やめれば(月平均は3000円らしいので)1年分の料金はお釣りがくるよw

788 :
仕事では特に使わないけど、Ulyssesに課金してる。単に他のより使いやすいから

789 :
いい道具から入れば金掛けてるしそれがモチベーションに繋がってよい
そういう考え方もある
全ては懐具合よ

790 :
>>789
道具から入って作家になった実例があるといいね

791 :
そんなもん幾らでもあるでしょ
道具に拘ってない作家とか逆に聞いたこと無いんだけど
手書き原稿でも手首痛くなるから万年筆にこだわるし

792 :
いや作家なら道具にこだわるべきでしょ
下手くそなくせに道具だけは立派な宝の持ち腐れのことじゃないの、道具にこだわって満足してる暇あったら練習しろよっていう

ところで、ScrivenerもUlyssesやらもただ書くためのツールだから購入者が作家志望や仕事で運用してるとは限らないんだが

793 :
それは上手い下手関係なく宝の持ち腐れに対する評価でしょ
うまくてもずーっとやって無くて宝の持ち腐れになってたら同じ評価よ

練習の効率にも関わるんだから、同じ人間がやるなら道具は良い方がいい

794 :
ScrivenerやUlyssesがそれほど高いものではないけどね。
サブスクリプションのUlyssesも1年分をまとめて払えばひと月当たりの値段はたったの366円。
自販機で買うのを二本ちょっと我慢すればいい。
あるいはガチャをしているならば、二月(平均3000円らしいので)辞めればお釣りがくるw

795 :
>>793
宝というほどではないが、持ち腐れにしてるのはアホ。

796 :
小説家になろうやカクヨムに投稿して書籍化する奴何百人もおるねんぞ
書籍出るまでは趣味で書いてるアマチュアや

797 :
司馬遼太郎ならscrivener使っていたと思う。坂の上の雲みたいな群像劇書くのには捗る。
星新一はたぶん使わない!
村上春樹は使ってるのかなあ

798 :
他人はいいからお前が書こうなw

799 :
絵描きだと別にプロでも上手じゃなくても高いペイントソフト買って使ってる奴は大勢いるし似たようなもんじゃね
道具にこだわって何かプラスになるならそれでええんよ

800 :
つーかこんな便利で簡単な物に持ち腐れとかなに言ってんだこいつ感

801 :
>>797
春樹風を目指すなら比喩を資料置き場にストックしておいてコピペだな
でもScrivenerはノンフィクション作家の方が向いてる

802 :
創作のための準備ばかりで全く書かない作家志望さん達もたくさんいるからなw

803 :
Scrivenerはちょこちょこ書いて積み上げるスタイルだから書けない人向け

804 :
>>803
書けない人向けww

805 :
書けない時は資料やアイディアだけコツコツ書き留めておけばいいよ
いつか一つのストーリーにまとまるから

806 :
>>805
それって永遠に書かない人のスタイルじゃね?

807 :
プロじゃないならそれでもいいよ
むしろ納得が行くまで思案すればいい
Scrivenerならそういう書き方もできるからね

808 :
物書きのプロじゃなくても
仕事の資料を取りまとめるのにも便利

809 :
資料のとりまとめに向くってよく見るけど、単にフォルダとFinderに集めるのではダメなの?

Scrivenerは帯に短し襷に長しな感じがして、上手い使い方のモデルがいまいち見えない・・・
多機能なぶん、ある機能に特化したアプリにScrivenerが個々の機能性で勝てないというのは仕方なしなんだろうけど

810 :
>>809
「資料」の種類と全体のボリュームによるんじゃない?

811 :
>>809
Finderのリスト表示だと、自分の好きな並び順にできない、
とかあるしねぇ

Scrivenerだと、関連項目同士を相互にリンクしたり、
良く使うお気に入りの項目をタブにまとめたり、
表示した項目を履歴でたどったり、と
集めた資料へのアクセス経路が複数用意されてるのが好き

812 :
>>809
Finder(または別ソフト)と行ったり来たりするのがめんどいw

アウトラインプロセッサーがもうちょっと多機能というか
ビジュアル化された、という感じ

813 :
>>811

そういう使い方って、最終的に何向けのものを作ってるんですか?

814 :
>>809
ウインドウ分割してる?
13インチ以下のmacbookにはやや狭いかもね
>>813
キャラがたくさん出る小説じゃないか?
他には論文やノンフィクション
取材して書く新聞記者もそうなるのかな?

815 :
ウィンドウ分割してて、資料クリックするとソフトごと落ちる現象が頻発してる…
おま環かもしれないけど、もう五年以上仕事で使ってて、前のバージョンではこんなこと一度もなかったんだよなあ
バグフィックスで安定してほしい

816 :
>>815
ScrivenerとOSのバージョンはいくつですか??

817 :
Finderは好きな順の並び替えができないというのは確かにあるね

他のアプリをいろいろ使ってももちろんできるけど、
Scrivenerでは、資料集めとかアウトライン作りとかいろんな要素が出てきた時に、すべてScrivenerの中で完結できるというのが良いのかな
(そういうアプリですって感じの感想になってしまったw)

818 :
Macのデータベース系アプリであまり良いものがない(知らないだけかもしれないが)からな。
アプリを複数立ち上げて作業したくないから色々と纏められるScrivenerは気に入っている。
まあアウトラインはTreeを使っているけどね。

>>815
新規プロジェクトを作って、そこにアップデートしたプロジェクトをドラック&ドラップすれば大抵の問題は解決するよ。

819 :
>>816
Scrivener3.0.1 で OS10.13.2です
メモリも32GB積んでる端末だし、他のソフトはまったくトラブルないんだよね…

820 :
>>818
1プロジェクト1ファイルで管理してるし、そんなにデータも重くないはず…
って書いててふと思ったけど、前verの旧ファイルをコンバートしてるものもあるから、それでトラブってる可能性もあるか……
一度新規ファイルで作りなおして様子を見てみるよ
アドバイスありがとう!

821 :
私も、Scrivenerの出番は少なくなってきました
あれも、これもと資料やメモを放り込んでも、結局シッチャカメッチャカになるだけだし
コルクボードもスペースばかり食って、多数の資料を俯瞰で見られないし
今は、dynalist、MindNode、Aeon Timeline、Hagoromoを同時に立ち上げて
複数ディスクトップに分けて使ってます

822 :
Scrivener使うような人でもディスクトップとか書くんだな笑

823 :
>>818
AppStoreに無いけどtreeって開発中止になったの?
>>821
資料フォルダは整理した方がいいよ
使うか使わないか微妙なファイルは専用のフォルダ作ったほうがいい
器用なら複数のコレクション作ってもいいけど

824 :
>>823
treeは開発中止です
僕もずっと使ってたので開発者に問い合わせたけど、中止と返信が来ました

そのフォルダの整理の方法論がつかめないんですよね
機能を使い切ってないというか、使い慣れてないというのか…
複数モニター使ってるのでアプリを同時に使うほうが手っ取り早いかと

825 :
>>824
そっか開発中止なんだ
操作が簡単で値段も安めだっただけに惜しいな

フォルダの整理か
今使うファイルだけ別フォルダに選んで入れるとか
それで使い終わったら削除するか使用済みフォルダに移動させる

もう一つ
一度複数モニターを使わないでやってみたらどうかな
たぶん執筆中に視線が飛びすぎていると思う

826 :
開発中止と返事が来てAppStoreからさげるのは、良心的だよな
iTextProなんか、縦書きの不具合を問い合わせても返事ないし、
そのくせAppStoreにいつまでもある
放置して金が入ればいいやという感じなのかな

827 :
treeは開発中止はしかたないけど、high sirreaで書き出しができないバグだけは直していただけないかな。
他のアウトラインプロセッサはいちいちしっくりこないんだよ。

バグを直したバージョンを2000円で配布したとしても即購入するんで、お願いだからバグを直してください

828 :
Scappleはもう使ってるかな?

829 :
>たぶん執筆中に視線が飛びすぎていると思う
そうなの? そうかもしれない? なんか思い当たるフシはあります

Scapple なんだか使いやすそうですね
さっそくお試し版を落しました

830 :
Sierraで問題なく使えてるからtree開発中止は知らなかった
残念だ

831 :
Scappleはマインドマップか
シンプル超簡単で凄く良いね
これなら手書きメモの代わりになるわ

832 :
コルクボード機能は期待すると残念なんだよな
もっとうまい使い道はないものか

833 :
>>832
まさにコルクボードとしては機能していると思うんですが、いったい何を期待していたんですか?

834 :
わたしもコルクボードは、マインドマップ的というか…
単一の事柄を集積して振り分け、集団として分類して俯瞰で眺めたり、
時には単一なものをもっと掘り下げて細分化してみたりとか…
直感的に、視覚的に、能動的に関連付けができると思って期待してたけど、
案外平坦に、貼り付けるだけの機能な気がします
特に視覚的にスペースを取りすぎて、俯瞰で見ることができないのが期待と違うな
まあ、使いこなせていないということなのだろうけど

835 :
いろいろたくさん広げたい人は、スペース気にしないように大画面のiMacとかマルチモニタ使うべきな気はする。
>>834の期待が「貼り付けて並べる」以上の、マインドマップ的なものなら、
好みのマインドマップアプリを立ち上げて並行作業で良いような。
同一アプリ内で行ったり来たりするような使い方でもないだろうし、
必要があってもアプリをまたいだコピー&ペーストで済みそう。

836 :
そうそう、そうなんです
それで今は結局マインドマップに戻って、
Scrivenerはプロジェクト単位の資料倉庫的な使い方してます

837 :
>>836
それでいいっていうか、それがいいんじゃないかw

838 :
「6ヶ月で博士論文を書く方法」
https://medium.com/@AaronBastani/how-i-wrote-a-100-000-phd-in-six-months-ca55e0c3cd

5. Scrivener を使おう

839 :
Scappleが生まれた理由もコルクボードの使い勝手の悪さなんだろうね

マインドマップはモデル図として使えるけど各ノードに文字量を詰められない
ノード間の関係性を可視化できるが各ノード自体の情報量が犠牲になる

コルクボードはアイディアをカード管理できるが文字量を詰めると
画面に並べられるカードが減る

まだまだ改良の余地はある
エディタというより統合執筆環境だからね

840 :
皆さんが書いているように,リサーチに資料を入れて分割して確認しながら,原稿を書くのが便利でした.コルクボードは構成案として簡単に書いておくと,やらないとなぁという気分にさせられました.あと書類のノートは書いている最中の欄外メモで使いました.

841 :
このツール本来の用途とは異なるかもしれないけど
勉強のノートとして使うとすごく便利
要点を概要にまとめてコルクボードに並べておくとパッと見返せて楽

842 :
もともとは論文を書くためのアプリだからね
画面分割しなければEvernoteでもいい

843 :
ツールの使い方なんて各個人の発想次第だからね。
photoshopでイラストを描くひともいるし使いたいように使えばいいさ。

844 :
Scrivener3で縦書き表示にすると既に作ってある表も縦表示になるんだよね。
部分的に縦書きと横書きを指定できると便利なんだが。
設定資料集は別なアプリにまとめた方が無難かな。

845 :
設定資料やプロットを使えないScrivenerになんの価値が…
横書きで執筆して別のエディタで縦書きに清書した方が合理的なのでは

846 :
ブログの記事を書くときは横書きでもいいんだけど、小説は縦書きで書きたいんだよね。
2までは管理はScrivenerで執筆はhagoromoを使っていたけど、3で縦書きができるようになったのでhagoromoを使う必要がなくなった。
管理と執筆がひとつのアプリでできるのは個人的にはすごく快適。
これだけでScrivenerにお金を払った価値はあった。

禁則処理がないのは残念だが慣れれば問題はない。

プロットはtreeで作るからScrivenerはどうでもいい。

847 :
treeは人気だな
俺は持ってないから開発中止になったのが惜しい

848 :
ちなみに3になってから長編が一本書けるくらい快適だった。
ここ4、5年、まったく長編が書けなかったからかなり嬉しい。
まあ俺が極端なやつってだけなんだけどさw

849 :
ここで執筆って言葉を使ってる人を見ると何だか恥ずかしくなる。
スレタイの「物書き」はもっとキツいけど。

850 :
映像を浮かべて書く人はScrivenerのほうがいいのかな?
自分の気持ちを優先して書くならキーボード操作がしやすいエディタ使えばいいけど

851 :
>>849
執筆は普通に使う単語だと思うが。
意識しすぎじゃない?

852 :
執筆以外にどう言えとw

だが確かに
字書きとか物書きって言い方が痛さを伴うことは否定しがたい

853 :
「歌い手」や「絵師」みたいな感覚なのかな?

854 :
>>849
僕は同意します
職業欄に自ら『芸術家』と書くみたいな…

855 :
関係ないけど…
以前なにかのインタビューで「宮本亜門」が『私は芸術家なので…』みたいなこと言ってて
こいつは二流やとおもったな
いやいや、あれは痛かったしサブかった…

856 :
「執筆」はなんか「書き物を」って言い換えたくなる大仰さがあるよね。
「絵を描いてる」じゃなくて「描画」って言ってるみたいな漢字語の勢い

857 :
自分の行為の場合は、執筆でなく「文章を書く」あたりの平たい言葉にするのが一般的じゃね?

858 :
そこに引っかかるのが、いわゆる凡人が一度は通る道ってやつなんだろう

859 :
執筆スタイルとか執筆状況と書くけどな。
文章を書くスタイルとか文章を書いている現在の状況とは書かないよね。

860 :
またスクリブナーと関係ない話してる……(´・ω・`)

861 :
ここの人は、商業向けに仕事として書いてる人が多いの?
それとも個人的な、趣味とか同人活動とかブログとかで書いてる人が多いの?

論文執筆とかで使ってる人もいるのかな

862 :
俺は昨年なろうから書籍化したけど
5年以上趣味でScrivener使って書いてたよ

863 :
>>862
Scrivenerの代金くらいの収入にはなりましたか?

864 :
マイナーレーベルでショボい初版部数でも
大判文庫共に50万円を切ることは無かろうよ

865 :
>>855
>「芸術家」
この話だけど、芸術家の人は何と自称するのが一般的なの
プログラマが「プログラマです」というのとは違うんか?

866 :
>>865
『芸術家』とは総合的な呼び名だし、『名人』のように本人ではなく回りの人が賞賛して呼ぶ言葉じゃないかな
本来は陶芸家なり、画家、彫刻家、音楽家、声楽家、ピアニスト、バイオリニスト、舞台監督、映画監督、
小説家などが職業・芸事ととしての名前だと思うけど
そしてそれが他の追随を許さないほど高みに達したときに、いつしか賞賛を込めて人々が
『芸術家』と呼ぶんじゃないだろうか

867 :
活動範囲が芸術分野で複数ジャンルにまたがってりゃ芸術家でいいと思う

868 :
>>84
芸術家なんておこがましいと言ってゲージツ家を名乗る人もいたな

869 :
>>861
俺は趣味というか作家目指しているワナビw
カメラマンしながら作品を書いているよ。

870 :
データベース的に使う場合、ファイルサイズが何メガくらいから処理が重くなりますか?

871 :
使用するmacのスペックや体感が関係しているから断言は出来ないけど、
18.5MBでちょっと立ち上がるのに時間掛かるかな。

872 :
そうですか
データベースに使うのは無理げですね
資料が多い人はどのアプリを使っているのだろう?

873 :
3から使い始めた初心者です。
いままでエディターで書き溜めたものを移して使用しています。
ところで、いわゆる「しおり機能」というか、
特定の場所にジャンプする機能ってないんでしょうか?
ブックマークは違う機能でしたし、戸惑っております。

874 :
Scrivener2にならあったけど…
>>256,257に書いてある

3だとあるかはわからない

875 :
資料フォルダに巨大な画像やPDF入れるとロードに時間かかるね

876 :
simplenoteと同期できるのって、ほかになにかある?

877 :
Scappleで作った複数のファイルを自動的に連結させてひとつのファイルにする機能はないのか

878 :
目的がわからないな

879 :
>>872
マイナーだけどDEVONthink Proとかお勧め。

880 :
>>879
今ならグーグルドライブ使うのでは?

881 :
公式でお試し版を使ってみて気に入りました
App Store版を買った場合、設定はそのまま引き継がれますか?

882 :
Scrivener使い増えてきてるね
機能拡張アプリも増えて欲しい

883 :
現状で機能拡張アプリなんてあるの?

884 :
Scappleあるやろ
まあスマホ方面は弱いか

885 :
Scappleの存在は忘れていたわ。
一応買ったんだけどあまり馴染まなかったんで使っていないのんだよね。

886 :
Scappleは悪くないがTree2の方が使いやすい

887 :
ダブルディスプレイでMac側でScrivenerをウインドウ分割し、
外部ディスプレイ側でScapple表示させるとはかどるよ
キャラクターをいっぱい出す人はやってみれば

888 :
デュアルディスプレイも悪くないがtreeには劣るんだよね。

889 :
treeは持ってないけど条件分岐のゲームシナリオには向きそう
再販されないかな

890 :
まあ売れなかったんだろうな
ソース公開してくれたら開発引き継ぎしてくれる人いそうだけど

891 :
>>889

treeを使ってないのはもちろん、ゲームのシナリオも書いたことなさそうで笑える。
スーパーエアプ。

892 :
親子孫要素のショートカットはScappleよりTreeのほうがシンプルで使いやすかったな
OPML経由によるScrivener・Windows環境との連携も文字化け皆無で優秀だったから開発終了の一報は残念至極。

893 :
treeは神格化されすぎだろ
あれは機能絞ったマインドマップだろ
コスパ悪いから売れずに開発終了パターン

894 :
mac版が気に入ったのでios版がセールになったら追加購入しようと思ってるんだけど一向にならないな
待ってるうちにだんだんmac版だけでいい気がしてきてるんだけど、俺が知らないからそう思うってだけで
同期ができるってのは相当便利なもんなの?

895 :
iOS版の金くらい出せよw

896 :
mac, iPad, iPhoneXで快適に運用してるけど個人的にはiPad+キーボードなければiOS版はいらないかな
スマホの画面サイズでは参照とちょっとした修正目的に使うのが俺には精一杯

897 :
スマホは画面サイズがネックになる
Scrivenerはコルクボードよりウインドウ分割の使い勝手が長所なんだよな
移動中にスマホ側でwebクリップしてiCloud経由でScrivenerと
連携させるのがいいのかもな

898 :
>>893
機能を絞るのもセンスのうちだぜ。
最近の家電は機能を追加しすぎて使いこなせないし
treeは機能を絞って使い勝手をよくしていたんだからなんの問題もない。
特に高いというわけでもないし。

899 :
>>898

すでにディスコンになった不人気アプリの話を、このスレでまだ続けたいんですか?

900 :
>>895
くらいって言うならおまえが出してやれ
ただ煽るだけなら引っ込んでろ

901 :
>>900
アホなの?

902 :
treeなくてもscappleで十分だろ
日本語化できないけど

903 :
そもそもscappleはマインドマップでtreeはアウトライナーだから、用途が別では…

904 :
treeは作った枝を折りたためるのでmacbookで見やすい
任意の分岐が解決したら枝に色つければいいし
iMacや外部ディスプレイ使う人には不要かもね

905 :
>>904

お気に入りならtreeのスレでも立てたら?

906 :
>>905 >>904
このスレがいいかもね。
Macで効率的な情報整理 7
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1396954126/

私もTreeが好きで使っているけど、開発が止まっていてOSのアップデートのたびにドキドキしてる。

Scrivernerは3も購入したのでその不安はないけど、3になってから入力画面の左側が変にスペースがあるので気持ち悪くて使わなくなってしまった。
今はTaskPaperとKanbanierの併用をしつつ、たまにTree2にガーーーって頭の中を吐き出している。

907 :
そっかOS更新したら使えなくなることあるね
別形式で出力してバックアップしないと
あぶねーまったく想定していなかったよ

908 :
すみません。Window の試用版を使っているのですが、OS に依存しない部分だと思うので質問させていただいて構いませんか?
Scrivener3 は標準で日本語に対応していると聞いたのですが、オプションから言語を「日本語」あるいは「System Language」に設定してもほんの限られた箇所しか日本語訳されません。

これはもしかして「マルチバイトなどに対応しただけで、翻訳は別途行う必要がある」のでしょうか。
検索した限りでは、標準で十分に日本語訳されているように読めるのですが……。

909 :
>>908
Windows版の3はまだ出てないんだけど試用版ってそれ2じゃね?

910 :
物書きならiPadか中古のmacbook買ってもいいぞ
たぶん解説書を買う羽目になるが使えるようになるとはかどるよ
多筆家ならEvernoteより便利

911 :
>>909
その通りでした、申し訳ありません
試用版(2)とベータ版(3)との情報を取り違えていたようです

>>910
完全移行は現実的じゃないですけど、併用もありかもしれませんね
魅力的なソフトが Mac 専用ということも少なくないですし……

912 :
Scrivenerは解説書込みでも一太郎やWordより安い
Scappleもいいが本当はtreeの方が簡単で使いやすい
円高になってきてるから近々Macが安く買えるかも

913 :
引き続き失礼します
Scrivener の解説書というのは『考えながら書く人のための Scrivener 入門』のことでよろしいでしょうか?
現在丁度セールで安くなっていますね……

914 :
それであっているけれど、バージョン2の解説書だからね。
まあその本を読んでいれば3も把握しやすいけど。

915 :
TreeとScappleってまったく機能の違うアプリに思えるんだけど、逆に何が同じなの

916 :
普通のアウトラインプロセッサだと横には伸ばせないから
それを見た目だけでも同じに出来るってことじゃ?

917 :
Scrivenerの使用環境がmacbookかiMacかのちがいじゃね?
macbookだと画面サイズ的に表示領域が狭いので簡単にブランチを
伸縮させられるtreeの利便性はわかる
高機能ではないがコスパは悪くないと思う
もう買えないので誰かクローンアプリ作ればいいのにな

918 :
誰か『いつでもどこでも書きたい人のためのScrivener for iPad & iPhone入門』買った人いる?
特にレビューもないけど、単にモバイル版や同期あたりの説明だけ?

919 :
IOS版使ってる人の使い方インタビューもいくつかある
他のアプリ連携させた使い方とかも

920 :
買おうか迷ってるんだけどiPhoneでも快適に使える?
使用目的はテキスト中心の資料とメモや日誌などを置いて、編集と閲覧がやりやすいテキスト保管庫みたいな感じなんだけど

921 :
>>920
その用途ならEvernoteの方が良いのではないかと。

922 :
>>921
evernoteは独自形式にされるし乗り換えとか他のアプリへの移動がやりにくくてあまり好きじゃないのよね
小説擬きもたまに書いたりするから長文書くのに向いてるScrivenerはどうかなと思いまして、というか他によさそうなアプリが見つからない

923 :
iCloudのメモでもよさそうだな。

924 :
標準メモはテキスト内の検索出来ないし何かと不便なんだ
ていうか、なんか買わない方がいいみたいなので辞めておきますスレ汚しごめんなさい

925 :
保管庫ならファイルの概念がないevernoteやulyssesの方がいいだろうし
書き物ならちゃんとファイルが分かれているscrivenerやstoryist(や普通のワープロ)の方がいいだろうし

926 :
Scrivenerは論文やノンフィクション執筆用だな
Ulyssesは小説、というかライトノベル向け

927 :
>>926
その理由は?

928 :
>>927
Scrivener ウインドウ分割して資料見ながら文章を書く
Ulysses キーボード叩きながら文章にする

929 :
>>928
小説やライトノベルも、資料や自作の設定を閲覧しながら執筆するわけだが……?

930 :
人物設定向きの機能があったりするあたり
scrivenerも最初から小説向けの気はする

931 :
>>928
文字でものを伝えるのが苦手な方なんですね。

932 :
ラノベは資料を読まずに書けると思っているひといるからな。
実際に書いてみればわかるが、面白いと思われる作品を書くのは難しいんだがね

933 :
プログラミングで例えても伝わるか分からないけど、
Scrivener が統合開発環境で、Ulysses が高性能なコードエディタみたいな印象かな
俺はわざわざ Ulysses で小説書くメリットとか感じられないけど、人それぞれだとは思うし

934 :
Ulyssesの方がキーボード入力で文章を書きやすいかな
Scrivenerは資料を整理するのに向いているが指に負担がかかる
定額制でないのはいいけど

935 :
Scrivener初心者です
名前やアイコン等の設定は変えられるのにどうしても削除できないし
他のフォルダの中に入れたりできないフォルダがあります
デフォルトで何か設定してロックされたりしているのでしょうか?

936 :
自分も質問構わないでしょうか?
購入したのがWindows版なので、バージョン違いがあって申し訳ないのですが……

文中に存在する引用した段落(blockquote)のみ、
枠線で囲うなり背景色を変更するなりできれば好ましいと思いましたが、
そのような機能は見当たらなかったので1×1のテーブルで代替しようと考えました

テーブルは横幅100%で作成されますが、
セル幅を変更することで間接的に横幅を狭めることに成功しました
しかしながら常に完全左寄せとなってしまいます
これをセンタリングしたり、マージンを持たせることは可能でしょうか?
あるいはテーブルに頼らずとも囲いを実装する手段などはありますでしょうか?

937 :
テーブル使うのでなく蛍光マーカー使うかフォント色・サイズを変えるのはダメ?

938 :
>>937
回答ありがとうございます

フォント色でもひとまずのところ問題ないのですが、
白黒印刷する可能性が高いので「枠線をつける」「印刷時に薄い灰色となる背景色をつける」あたりが好ましい感じです

蛍光マーカーは
>ABCDEFG
>HI
>
>JKLMNOOQRSTUVWXYZ
みたいな内容のときに、どうしても微妙な感じが……

難しそうならば、コンパイル後に別途整形する方が現実的でしょうか?
手間ではありますけど、他のソフトで執筆することと比較すれば誤差みたいなもんですし

Scappleも利用してるんですが、Macは便利なソフトが多くてほんと羨ましいです……
諸事情でWindows機1台しか使えないんですが、この手のソフトはほんと壊滅状態ですからね

939 :
いまだにScrivener2使ってる
3使ってる人、2と比べて使い勝手どんな感じ?

940 :
Mac欲しければ分割払いすればいいだろ
学生なら教育ローンを使って買う手もある

941 :
奥さんなり親御さんなりの許可が必要な環境って珍しいんかな

942 :
>>939
たいして違わないな
どうしても縦書き表示したければ買えばいいんじゃないの

943 :
見た目は3のほうが新しくなっているね

944 :
App Storeのレビューで日本語入力がおかしいとか、不安定とかあるけど環境によるのかな

945 :
2からアップデートしたファイルがおかしかったが、対処したら治ったわ。
日本語入力は俺は大丈夫だな。

946 :
>>945
参考までに何をどう対処したか教えてください

947 :
ATOKかな?

948 :
縦書きにしたいな
3にしようかな
Vプリカとか面倒くさいからApp Storeで買うだろうけど

949 :
Scappleは進化しないのかのう

950 :
Scrivener3でステータスバーの表示を単語数じゃなくて文字数に変更できないの?

951 :
カード自体に色をつけるのどうすればいいのかな
ラベルつけると端っこに線状のカラーがうっすらつくんだけど、そうじゃなくて、カード全体を染めたい。

外人さんのブログを読むと自在にできるみたいなんだけど、肝心のやり方がわからない

952 :
環境設定>コルクボード

953 :
コルクボードっていいのか、というかパワーポイントでスライド並べるのと比較して何がいいの?
Scrivenerには興味はあるが、触ってない人からの質問です

954 :
試用版使ってみれ

955 :
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが、
二点ほどお聞きしてよろしいでしょうか?

1)
標準だと左側に余白(インデント)があると思いますが、これはどのように調整すればいいのでしょう?
スタイルを適用したり表を挿入した結果、前後で意図せずインデントが解除されるなどの現象が起きています

2)
タブ幅が不定となることがあるのですが、どういう仕様になっているのでしょうか?
タブ区切りで簡易の表を作ろうとすると、↓のような感じになります(間隔は適当)

ああ    ああ ああ   ああ ああ
ああ    ああ ああ   ああ ああ

最初のタブはインデント分を含んでいると理解できるのですが、
以降のタブは等幅にならないとおかしいと思うのですが……

956 :
インデントは環境設定を見れ
タブ幅はテーブル使ってみれ

957 :
Windows版はアップグレード無料なんだね

958 :
まだベータ版しかないけどな@Win版ユーザー
細かなバグは結構見付けてるけど、フォーラムの読み書きが気軽にできないから何の役にも立ててないわ

959 :
>>958
>細かなバグは結構見付けてるけど
差し支えなければ、ここに書き込んでもらえると、誰かが転送してくれると思うよ。
特に日本語関連は伝えないと改善されない可能性が高いので、教えてもらえるとみんな助かる。

windows版、メイン機のデスクトップで使いたいけどまだ怖いのでノートのmac版を使っている状態。

960 :
都度メモしたわけじゃないからうろ覚え

テーブル関係が誤作動多い
行列の追加削除はたまにアプリ落ちる
結合とかして構造が複雑になってると確実に落ちる
例えば4x4のテーブルを結合によって見た目的に4x3にすると、
内部的に4x3として扱われてるのか4x4として扱われてるのかが統一されてないような挙動をする
このあたりは新規に作り直すしかない

改行文字を含まないセルの背景を塗りつぶしてから改行すると、塗りつぶしがキャンセルされる
複数行の内容を持つセルの場合、1行目のスタイルが保存されない?
希に1列目のスタイルが2列目移行にコピーされてる
枠線を一度消すと着色できなくなることがある

行間が設定を無視して常に1.0なのは仕様かな?
テーブルを削除しても空白行(インデントなし)が残るのは仕様かもしれないけどすごくうざったい

961 :
文字カーソルが突然変になる
マウスで文字カーソル位置を変更できなくなる(マウスカーソルが矢印から変化すらしない)
文字カーソル位置と実際に編集される位置がずれる(「あいうえお」と書かれた文章の文末でBSを押したはずが、「お」ではなくて「い」とかが消える)
これが起きたらどんどん変な挙動が起き始めるので速やかに再起動するしかない

スタイルの処理はバグか仕様かよく分からない
段落スタイルとしてBlockquoteが適用されているときに改行をすると、
Blockquoteが維持されてたり解除されたりする
スタイルなしなのに前の段落のスタイルが適用されたりされなかったりする

例えば「スタイルなし, Heading, スタイルなし, Blockquote, スタイルなし」のような文章があったとして、
気が付けば「スタイルなし, Heading, Heading, Blockquote, Blockquote」のように、
スタイルなしの部分がすべて直前の段落スタイルで上書きされてるんだけど、
実際にはスタイルが適用されてたりされてなかったりよく分からない

文章スタイルは段落スタイルほどじゃないけど、なんか挙動が微妙に変だったりがたまに

一部フォントが勝手に灰色になるけど、これはフォントの問題かも?
例えば「BIZ UDゴシック」が、10ptだと「-」が灰色になって「_」なんかは表示すらされず、
12ptにするとこれらは正常に表示されるけど「―」が灰色に……みたいな現象が起きてた
他のソフトではこれらの現象は未確認

あと、ノート欄とかがプレーンテキストと思わせてリッチテキストなのは仕様?
コピペとかするとすごく面倒なことに

他にも細かい挙動で「?」となることがあるけど、
仕様なのかバグなのかいまいち分からないので、明らかにおかしなの以外はあんま覚えてない

962 :
あ、そうだ
設定のエディタ幅指定が適用されたりされなかったりランダム
初期が確か900でそれを1000に変更したら幅広がったけど、900に戻せなくなったり
Windows版の1はあるけどMac版は触ったことがないので、バグなのか自分がなにか間違ってるのかよく分からない

タブ幅がしっちゃかめっちゃかなのは上で質問出てるから、Mac版もなのかな?
テーブルも上記の通り不安定なので、等幅フォント×スペースが一番確実なのが地味にきついな……

スマホからなんでめっちゃ乱文ですまん

963 :
テーブル使うならegwordの方がいいだろ
買うなら今セール中だから急げ

Scrivenerは日本語メインじゃないのでその辺がきついな

964 :
>>963
>egword

おいおい、Scrivenerどころじゃないレベルで開発終了になりそうなアプリを勧めるのはやめとけよ。

965 :
バインダーにアイテム数
(フォルダにぶち込まれてるドキュメントとかテキストとかの総数カウント)
を表示させるのってできましたよね?

3ではどうやるんだろ。
一通りメニューを見てみたけど見当たらない・・・

966 :
その機能使わないけど、オプションで確かに見た記憶はある

967 :
検索でここみつけたんだけど、scappleの質問もここでしてもいいのかな…
インスペクタって分離できませんでしたっけ?
切り離して使いたいのに、久々に起動させたら本体にくっついたまんま。

968 :
>>967
とりあえずここはScappleのスレではないねw

969 :
>>967
たしか1.3.1から本体と一体になったのでは
前のバージョンは分離されてた(たぶん、くっつけることはできなかった)

970 :
>>967
執筆に関する話題なら有る程度は許容されてる。
ただここに書いてレスがつくかどうかは別問題だけど。

971 :
>>970
>有る程度は許容されてる。

誰が決めたんだよw

972 :
>話題はScrivenerの話はもちろん,執筆に関する雑多な話,チラ裏話まで。

一応スレ立て本人。

973 :
新しいスレを立てました。

[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 4 -
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1525351612/

974 :
Scrivener3だとMacBookで「エネルギー消費が著しい〜」にあがってくるので、結局2を使うことのほうが多い
やっぱりデスクトップで使うものなのかな

975 :
Scrivenerは作業ウインドウをいっぱい開くのでiMac向きだろうな
俺はMacbookでegwordをSplitViewで2枚開いてる
iPadで書くときはUlyssesを使う

Scrivenerは資料置き場としては便利だな
ただ2は64bit非対応じゃなかったか?

976 :
1ヵ月ぐらい使ってたけど、日本語入力がおかしくなるの初めて遭遇した
変換しないうちから、確定されていく

おhあyおうgおzあいmあsう(おはようございます)

みたいになる

ATOKでも標準でもダメで、アプリを何度か再起動したら直った

977 :
マルウェアに感染してないか確かめた?

978 :
なかったよ

979 :
じゃあライブ変換あたりが怪しいな

980 :
それもオフだよ
Scrivener 3 のほうね
Scrivener 2 では、こういうのは起きなかった・・・

981 :
日本語で縦書きできるようになったと聞いて試用版ダウンロードしてみたんだけど、設定どこにあるんだ?

表示→テキストの設定で出てくるとかユーザーのブログ見ると書いてあるけどないんだよなあ

982 :
ごめん、使ってるのはWin版
書いたつもりが抜けてるorz

983 :
板名もわからないやつに設定探せるとは思えません

984 :
性格が悪いというか心が狭いというか
win用のスレをわざわざ用意する程のものでもなし、かといってここがmac版で話題が溢れてるわけでもなし
派生版のことに触れて何ら問題ないと思うが

985 :
逆ギレかよ
みっともない

986 :
win版もmac版もあるんだから、ソフトウェア板に立てるのが道理だとは俺も思うけどな
利用者数や比率的にわざわざ引っ越しするほどかどうかは疑問だけど、win版の利用者を排他するのはなんか違うと思う

>>981
「垂直レイアウト」みたいな項目ない?
見つからないなら、暇なときにでもwin版落としてみるわ

987 :
まあでも>>981は「派生版に触れる」というより、Windows版についての質問をMac板にしに来てる感じだけどね。
ここに来る前にソフトウェア板で一通りの質問してから書き込んでるのかも知れないが。

988 :
降臨認定とか短絡的な奴だな、目的と手段の区別がついてない奴が馬鹿らしいと思ったからそう書いただけだよ
ただ、俺自身はこの場面にはふさわしくないとは思っても、秩序を優先するという考え方は理解できるよ
でもそっちでいくなら猶更>>983

< スレッドローカルルール >
荒らしはスルーで関わらない。

こちらを遵守すべきだろ

989 :2018/05/08
Mac選民主義者や心が狭い人間に一々反応してたらMacなんて使ってられないぞ

【青色申告】Macの税務【確定申告】 第2期
AMD Ryzenがmacに載るまで待つスレ
Magic Keyboard Part1
Mac at 秋葉原 Part3
Mail.app Part 14
OSX専用2chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度67m ワッチョイ
MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて3
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 9bay【巨人】
MacBook Pro (Part 148)
iMac Retina 5K Display Part 46
--------------------
Cocohana -ココハナ- 14冊目
【ヘル朝鮮】日本統治前の朝鮮、国民の半数が餓死 part3
【震災復興】福島県立福島高等学校【Part2】
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9570【本スレ】
スカウトについて6回目
某団ヲタヲチ8
【モーニング娘。15期メンバー】 山?愛生ちゃん応援スレpart21 【趣味パンダさんグッズ集め】
【長澤まさみ】岡沢高宏の噂★6 【二宮ーーー! 】
ロビーのみんなでTFCヤローウヨ
詐欺ビジネスモデル
【復活】ペニルンと雑談スレ117日【ペニルンPF】
AA保管庫
【乃木坂46】山崎怜奈応援スレ☆20【れなち】
不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ27
春2006☆ファッション!?〜高校生〜
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その160
【GREE】グランブルーファンタジー★1
【ときドル】ときめきアイドル★39【KONAMI】
【鉄道唱歌】車内オルゴールチャイム【ハイケンス】
このままだと本当に来月日本が武漢みたいになるぞ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼