TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MacBook Part72
MacBook Part70
【マカー用。後継】マカロン【完成済】
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad]
VMware Fusion for Mac Part 35
【Mac】BeBeBe Chocolatier 31【ベルギーチョコ】
OS X 10.10 Yosemite 葬式会場
アニオタ専用 MacのDesktop画像見せなさい。Part14
macOS 10.13 High Sierra - 7
Siri Part1

Mac Pro 116


1 :2019/06/11 〜 最終レス :2019/08/21


■前スレ
Mac Pro 115
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1559720745/

Mac Pro 113?2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1502785150/

■アップル公式
Mac Pro
http://www.apple.com/mac-pro/

Apple MacProに関するスレです。
カスタマイズや用途など様々な話題で楽しみましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2なら買う

3 :
Macが嫌ならhpのワークステーションがある
スレでグチグチ書くやつお断り、黙ってこれを買っておくれ
http://jp.ext.hp.com/workstations/desktop/

4 :
いやDOS

5 :
>>3
なんで?

6 :
なぜアホー信者はキレて汚い言葉を使いたがるのか
そのメカニズムと対策

高齢者が“キレる”!? その実態は|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/11/1117.html

■もう我慢できない! 怒りの背景には

年を重ねるにつれて「怒り」のコントロールが難しくなる現象。実は脳科学者の間では、以前から自然なこととされています。
「怒り」の感情は、脳の「大脳辺縁系」というところで作られます。その「怒り」を抑制する役目を果たすのが、「前頭葉」です。

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20171117_07.jpg

ところが前頭葉は、年齢とともに機能が低下することがあります。怒りを抑える力が弱まり、感情が制御できなくなるというのです。

「知らない間に『前頭葉』の働きが衰えて、感情の抑制ができなくなっている。
“脳は知らない間に衰えている”、これを自覚することがとても大事。」

「感情のコントロールができなくなるのは、脳の変化が関係しているということなんですね。」

「加藤医師によると、脳機能が低下することで、この他にも耳が遠くなったり、記憶力が衰えたりもします。
その結果、他人の話がうまく理解できず、感情の爆発につながる面もあると指摘しています。

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20171117_08.jpg

■あふれる“怒り” どう向き合う?

カッとなった時、『6秒待つ』のが大事だということです。
この6秒という時間は、前頭葉が怒りを抑制するのに必要な時間としていて、この時間を過ぎると、怒りがある程度収まるとされているんです。

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20171117_13.jpg

7 :
新しいMac Pro画像を見るたびに、
丸いブツブツを顔に合成したグロ画像を思い出します。
気持ち悪く、新しいMac Proは購入したくありません。

8 :
>>7
https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/trypophobia
閲覧注意。
この画像です。

9 :
気持ち悪いか気持ち悪くないかは人間の主観だけど
人間の皮膚に穴が等間隔で並ぶのはやはり気持ち悪いもんなあ
デザイナーや設計部門はそういうのは連想しなかったのだろうか

10 :
trypophobiaの人が貶すのは判る。

11 :
生理的に受け付けんわ、買う人は買うんだろうが…前のアルミ箱のが良かったよ

12 :
Mac mini にグラフィックス増設しワークステーション化

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0611/308691

13 :
PCIe 4.0登場で
早くも暗雲が・・・

14 :
もう少し穴の大きさ小さくしてくれたら普通にかっこよかったと思うんだけどな…まあそれだと昔のMacProと同じデザインになっちゃうか

15 :
ゴミ箱用の内蔵SSDってなんで高いの?
外付けTBかUSB3でも起動するんですか。

外付けだと比較的安いらしいし、悩む。

16 :
>>15
既に安いと思うけど
純正SSDが高いって話ならAHCIモードをサポートしてるからだよ
一旦Mojaveに更新してあれば純正SSDは必要ないよ

USB3はだめだがTB経由なら使える

17 :
>>13
そのPCIe4.0も5.0が策定されたことで寿命短いことが
確定したから、気にしてもしゃーない

18 :
ところで新Mac Proの最上段PCIスロットの上にあるコネクタは何なんだろ

19 :
SATAのポートと、その外部電源。PromiseがPegasusJ2iっていうHDDを挿せるstorageオプションを発表していて、そういうものに使うと思われ。PromiseはそのほかMPXモジュールにしたRAIDオプションも発表してる。

20 :
新型MacProはデザインもあれだし、性能良すぎて使いきれる自信ないし画面とセットだと100万超えるから、ゴミ箱Macがいいかなと思ったけど、ゴミ箱はDDR3だしThunderbolt2なんだよなぁ…

21 :
それ以前にコア性能が6年前だからなあ
既に持ってる人はともかくこれから買うようなものではないよ

22 :
格安ならまだいいけど

23 :
iMac Proという選択肢

24 :
まあ、無印MacBookも出た事だし、無印Macも出して良いんじゃないかとは思う。
miniとiMacの間...いやiMacとProの間か。
筐体は現行Mac Proを1.5倍くらいの高さにして内部拡張性を高めた感じ。

25 :
iMac Proが現実的になった人、多いね

26 :
iMac Proの新型出るの?

27 :
アナウンスあったばかりじゃん
でも、新Mac Pro買えない人が買えるわけないか

28 :
>>24
円筒型を長くして内部拡張性を高くしろってのはかなりきびしい条件

29 :
ここでいわれてる需要は多分30万〜50万円位で、メモリ、SSD、GPUを組み替えられるデスクトップ機。
AMD RyzenかCore iでNVMeSSD2-3スロット、1GPUスロット、4メモリスロット位?あとはUSB-C, Thunderbolt3
ハードウェア的には簡単に実現できそうだが、iMac, iMacProの需要を奪うだけでなくMacProの需要も確実に奪うだろうから、MacProの需要が一段落して弟分的なものが出ることを期待?でもApple的には製品戦略全般的に見直しになるだろうから難しいね。

30 :
iMacProはアンチグレアパネルが選べるようになればすげえ売れると思う
サードのアンチグレアシート貼ってる人多いだろうけど、あれ貼るの超難しいんだよな

31 :
iMac Proいつ発表されたの?

32 :
>>28
そうすかね。
冷却効果も多少上がるし、部品配置にも余裕が出来るし、ボードのサイズにも幅が出せると思ったんですが...

33 :
>>30
32inchでnano-texture glassにするのに+$1000だから27inchなら+$700だね。

34 :
>>31
2017/12/14

35 :
>>29
そんな難しく考えないでiMacのモニター無しを箱に入れてくれればいいんだけどね。

36 :
四角くて半透明っぽいやつください!

37 :
>>35
つMac mini

38 :
>>16
そうなのね。
OSは最新にあげてるから純正じゃ無くてもいいんだ。
Amazon見てくる

39 :
>>30
画質や色再現性重視のディスプレイでサード製品のフィルムなんか貼って表示品質落とそうとする奴が多いってまじ?
Macの場合下手なフィルムより断然質がいいARコートもされてるしMac以外でも反射を気にする仕事なら光源の位置を配慮したりディスプレイフード使う方が断然賢くないか

40 :
普通はそうするかと

41 :
mac-miniに64ギガ積んで、エイゾーモニター3つつけて、50万未満、十分でしょう?

42 :
>>35
Appleは箱のデザインに3年は掛かるから。

43 :
>>27
いつアナウンスあった?

44 :
なんかの動画で見たけど、PCIe 4.0じゃないってそんなに致命的なの?
そんなにレガシィ?
他で十分おつりきそうだけど

45 :
なんの動画か分からないけどその程度で致命的とか言ってたらPCIe 5.0が策定された今PCIe4.0も致命的になるぞ

46 :
プロ機に何が起こるか分からない最新過ぎるもの入れないでしょ。

47 :
昔の銀ProがPCIe 2.0なのでボトルネックになっている。(10年使えたのだがw)
PCIe 4.0ならば、数年寿命が伸びる可能性もないわけじゃないのだ…

48 :
>>44
70万以上払ったものがたった3年でスペック的にキツくなり始めるか、
手を替え品を替え10年使えるかの差が出てくる可能性が十二分にある

あと単にそんなに払わされるのに使えるパーツは一世代前なのかよっていう気持ちの問題もある

49 :
PCIe4.0のスペックみりゃなぁ
来年に4.0対応で新型出すくらいの更新頻度になるなら
金あるヤツは逆に安心して買うんだよな
放置が長すぎて買い替えすら安心できん

50 :
IntelはGen4飛ばしてGen5にしたいんだろ。

51 :
PCIe Gen3 2010年策定完了 2012年製品化開始
PCIe Gen4 2017年策定完了 2019年製品化開始
PCIe Gen5 2019年策定完了 202X年製品化開始

52 :
Mac ProのSSD、どうもApple独自コネクタっぽい
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/06/mac-pro-ssd.html

やっぱりそう来たか
さすが我らのApple様!

53 :
ほんのちょっと端子の形状変えるだけで数倍の値段で売れるのだからやらないほうがアホ
というかやらないと株主に怒られる
メモリやpcieもそうなりそうだな
miniではメモリを自分で換装する不正行為が横行していたわけだし

54 :
PCIeスロットに刺すSSDの製品が捗るな

55 :
一番の問題は拡張ユニットをAppleが出すかどうかやな
独自規格にしたくせにほとんど出ないとか高確率でありえる

56 :
グラボは更新してもらわないと困るね。

57 :
もう既にいろんな企業がMPXモジュールやPCIeスロットに刺す製品公表してるから出ることは出るでしょ。グラボに関してAppleが製品を頻繁に出すかどうか、3rd partyがグラボ製品出すかは判らんけど。
Apple謹製SSDがプロプライエタリなスロットで値段が高ければ、PCIeスロットにM.2SSDを刺したりRAID構成できる製品はいろんなところから出るんじゃないかな。T2の認証を受けないとダメだったりしたらアウトだけど。

58 :
独自規格なら最低でも今までにないくらいの転送速度爆速とかじゃないと話にならんぞ
ただでさえPCIeスロットが3.0なのに

59 :
システム爆速にしても

60 :
もうアップルが全部作ればいいのに。最高のCPUと最高のグラボを

61 :
>>60
ゲーム機じゃないからグラボは現状必要ない。

62 :
いるだろ。GPUはゲーム以外に使える

63 :
>>62
そういうのじゃなくて具体的に、なにがどう必要なのか示したらどう?

C4Dみたいにグラボ使うより20%高速とかアドバンテージ示した広告を打ってるように。

64 :
ゴミ箱のグラボはAppleで作ってるっしょ。

65 :
製造は流石にAMDの契約工場だと思う

66 :
>>65
それを言ったらAppleがfabless企業じゃ無くなっちゃうよ
でも、Trumpにごねられて組立工場作ったって噂もあるからな

67 :
>>63
Photoshop でで使う

この文書は、Photoshop およびグラフィックプロセッサー(GPU)カードに関するよくあるお問い合わせとその回答をまとめたものです。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-cc-gpu-card-faq.html

68 :
GPUが良くないと作業効率がわるくなるよ
Adobe CCアプリをメインに使うけど
プレビュー速度に差がでるし
GTX1080TiクラスでもAeとかは重いんだから
ポンコツGPUだったら仕事にならないな

69 :
動画の書き出しとかかなり時間に差がでるはずだが

70 :
Retinaディスプレイの描画はGPU依存のはずだしな
それでもやはりCPUの方が重要だと思うけどね例えばアプリの起動がサクサクなだけでも快適度がダンチ

71 :
アプリの起動はSSD依存

72 :
>>70
起動が速くなっても作業効率が悪いと意味ないし
上の人が書いてるようにSSDにOSとアプリを入れとけば良いよ

73 :
GPUいらないとか言いだすやつがなぜこのスレを見てるのか
CPU性能は大差ないしiMacでも買えばいいじゃん

74 :
>>65
ゴミ箱発表の時にアメリカ国内の自社工場でグラボも組んでる映像が流れてた。

75 :
GPUなかったら映像出ないじゃん

76 :
>>73
いらないとは言ってない
個人的には7:3位でCPUの方がGPUより重要だと思ってる
異論は認める

77 :
>>61がMac Proのスレでグラボは現状必要ないって言ってるよ

78 :
グラボは最初の数年はいいんだけど、段々と時代によるサービスに対応できなくなるからなあ
pro2006の頃はキツかった

79 :
ってかGPUのメモリとか作業効率に直結する要素だろ

80 :
たまにiMacすら勿体無いレベルの知識のヤツがくる

81 :
骨壺にラックマウントするケースが発売されたことを思えば、生理的に受け付けられない
あの外側だけの交換パーツとか出すのは簡単だよね。

って、T2チップで外側ケースの交換も制限していたらワロス。

82 :
ブルガリアのIKEAだってw
https://i.imgur.com/KotxThh.jpg

83 :
おまえら、WWDCや、C4Dのプレゼンが理解できてないのよく分かるな。
それ以前に、動画もページも見てないだろう。

グラフィックボード大好きなの分かるが、この業務機には標準に入っているもので、それ以上の処理能力が必要なら、それを解決しているソフトウェアがあるっていうプレゼンやってるんだからきちんと見ろよ。
あんたら、頭ガチガチの時代遅れになってるからなあ。

ID:xOwXDUHO0 →拡張の必要が無いだよ。

84 :
グラフィック性能とかGT710レベルでいいからとにかく安くCPUだけ盛らせてほしい

85 :
>>84

今、インテルのデスクトップCPUはPentium4以来の史上最大の氷河期だからCPUパワーを
求める層は辛いよ・・・。

86 :
>>82
チーズおろし器ってどうやって使うんだろ

87 :
>>83
最初にGPUは必要ないって書いてるよね?
話すり替えるなよw

88 :
>>86
チーズおろしじゃなくてりんご擦り器だってさ

89 :
WWDCはともかく貼ってもいない動画をなぜ全員が見てるものだと思い込んでしまうのか
しかも軽く調べてもGPUレンダラーよりCPUの方が高速なんて話全然見つからないしどの動画だよ

あとグラボは現状必要ないって書いたのにそれを拡張の必要がないと解釈するのはどう考えても無理

そもそも処理能力の低いソフトウェアで解決できない処理速度の問題があるから高性能なハードを求めてるんだがどうやってそれをソフトウェアで解決すんの?
平均的なGPUと比べてCPUレンダラがたった20%高速だったとしてMac ProのGPUは平均的GPUの2倍〜5倍くらいは高速なんだが

90 :
GPUは必要ないって言ってる奴は多分Afterburnerの事をCPUだと思ってそうな感じがする

91 :
>>90

現在のところ、FPGAのAfterbunerが扱えるのは8k x3のストリーミングと
Davici Resolveのカラーグレーディングか・・・。
FPGAだからどんどん機能を増やしていくんだろうけど、いいところ機能がフィクスしたら
ASIC起こして、iMac ProやMBPあたりにも搭載されたりして。
今のAppleのリソースならそれくらいできる。

92 :
prores系コーデックでも動くようになれば
ほぼ確実に買うんだがな

93 :
いずれ対応するでしょ

94 :
あ、間違ってた
Prores以外でも、だった

95 :
tri-mediaとかgreen iceとかを思い出すなあ。

96 :
>>29
それ、Appleにとって出す意味あるの?
相性問題だドライバーだなんだってサポートめんどくさいだけじゃん

97 :
Appleにとって出す意味があるが
相性問題だドライバーだなんだってサポートめんどくさいから
Appleにとって出す意味がないことにしている

98 :
>>83
無理にレスしなきゃ良いのに中身スカスカなレス

99 :
ドライバーといえば昨日ゴミ箱のCPU換装してたらT5使ってるとこがあって、T6まで持ってないことに気づいた。
作業途中で寝たわ〜。
T5なんて使わんでもゴミ箱はスペースあるだろうに!
でも今日帰ってから続きやる楽しみが残ってて良かった。

100 :
>>63
FCPXとかResolveだと、グラボないと動作要件すら怪しかったはずだけど。その分野はゲーム用のでとりあえず。
現行だとRadeonVIIが使えると、業務用のガチGPUまで要らない層には、コスパいい選択になるけどね。

101 :
>>89
平均的GPUって具体的な機種名は?TitanRTXが基準だったら即買。次期RadeonVegaって一気に性能アップするんだね。Zen2で驚いてたけど、こっちの方が凄くない?

102 :
>>101
30万円ちょっとのTITANが平均的じゃないでしょw
AMDならRX580あたりで、NVIDIAなら2060か2070ぐらいだと思うよ

103 :
>>97
osx86ってどんな組み合わせでも割とド安定するから大した問題ではないのでは
うちの場合ゴミ箱proより安定しているという・・・

104 :
>>103
macOSは安定しないから、消してosx86に入れ替えて使うべきだって言ってる?

105 :
mojaveから急にNVIDIAのドライバに署名しなくなったのは
T2チップでハードを自社製に限定してHackintoshだけでなく
汎用パーツ全てをパージするためだったと考えると
平仄が合う
PowerPC暗黒時代に逆戻りだ

106 :
>105

2019 iMacにT2が載らなかったから、2019iMacがサポートされる期間(〜5年)、Hackintoshはハードウェア的には生き残る。

一方Catalinaはシステムがリードオンリーになる他Kernel Extention(.kext)をフルサポートする最後のOSになる。10.15以降Kernel Extensionは徐々に排除され、DriverKit経由でカーネル外のユーザースペースで機能するSystem Extention(.dext)が導入されることになってる。

HackintoshのブートプロセスではmacOSの起動時にfakesmc.kextなど色々kextファイルを組み込んで動かす。kextの仕組みが排除され、dextファイルなどで対応できないとHackintoshはできなくなる。

MPXモジュールやPCIeスロットに刺す製品をT2が認証する仕組みが仮にあっても既にサードパーティが色々MPXモジュール等を発表してるから、Appleが自社製品以外を排除することはない。

107 :
>>106
なるほど勉強になるありがとう
あとはappleがMFiの強力版みたいな妙な認証制度を作らないことを祈ってる

108 :
>>102
なるほどー でもRTX2060やRX580の2〜5倍だとしても相当凄いよね。cpuがXeon28コアにこのビデオカード、モンスター級だねw シネベンチでぶっちぎりのスコア出せるのが楽しみ

109 :
会話してるのかなんなのか不思議な世界

110 :
>>104
いや osに見合うだけのハードを現状作れていないということ
俺はMacosを使いたいだけなんだから

111 :
Macを買うに見合う人間になったほうがいいんじゃ

112 :
>>101
GPU単体の性能はせいぜい2080相当だろうけどDuoはGPU2台乗せだからTitan RTXを圧倒してる

appleのカスタマイズ税が乗ったらどうなるかわからないけど1GPUで700ドル程度のRadeon7に近い製品だと思えば
4GPU構成にしても60万オーバーのTitan2台乗せよりは安く、演算性能も上になる可能もなくはない
まぁappleだからリーズナブルな価格になる望みは薄いが万が一安ければ用途次第だけど3Dとかやる人には最高のPCになるかもね

113 :
3Dはそもそもソフトがねぇ

114 :
Duoカードはどう考えても1枚100万以上するでしょ。

115 :
32GBメモリ搭載のGPUなんだから安くないよ

116 :
>>111
そういう茶々しか入れられないのがお前の駄目なところ

117 :
かわいそうだね

118 :
>>111
意味不明だけどmacって購入条件あるのか?アメックスのゴールド以上とか年収1000万円以上とか? なんとなくおまえが条件満たしてないことは分かったw

119 :
Mac購入の条件はクリエイターであること
デザインまたは音楽関連のことを仕事としてやってないやつは
買う資格がない

120 :
風俗嬢の条件
お客様のチンコを見てもちっさwwwwwと吹き出さないこと

MacProオーナーの条件
フロントデザイを見てもチーズおろしwwwwと吹き出さないこと

121 :
そんな単純なわけないやろ?
Apple様のお気に召した者だけが買う権利を得られるんやぞ。

122 :
今回のMac Proは基本的には投資財だから、それで儲けてくれる人(法人含む)向けっしょ。

123 :
マイニングとかしてみたら以外に好成績出ちゃったりしてなw

124 :
>>114
>Duoカード

凄そう(いや、実際に凄いと思う)だけど、GPUの場合のDuoっていうのは
トラブルの確立は2倍に増えないない? 大丈夫なのかな? そう気にする
ことないのか・・なんせ高価だからなぁ、壊れた時が恐怖。

125 :
新MacProはCPUもGPUもヒートシンクのみでファンレス状態。前面の大型ファンで冷却するらしいけど相当風量ないと28コアCPU、VEGAIIDuoの冷却できないんじゃ

126 :
新Mac Proをパーツで組むと総額は3万5000ドル。
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/6/3/18651208/apple-mac-pro-how-much-top-spec-price-estimate-ballpark

127 :
吸気性能140x38mmのファン3個で300CFMだっけ。1400Wの発熱で8.5度排気の温度が上がる計算してた人がいた。

128 :
>>119
ここ数年クリエーターから遠ざかってたイメージしかなかったが一気に変わったもんだな。

129 :
どんなに高性能でもCUDAが動かないと
意味がないんですよ……

130 :
>>129
CUDAをうまく使うアプリは何を使ってるの?

131 :
>>130
cudaはプラットフォーム
GoogleのTensorFlowみたいなもの

132 :
GPUレンダラのiRay使いたいんすよ
各レンダラーもAMD対応進んでるけどDAZだけは
iRayベッタリなんですよね

133 :
CUDAの時点でいらないなってなる
OpenCLで書いといて

134 :
High Sierraまでは出来ていたことがmojaveで急に
出来なくなったことがどうしても納得いかないんですよ
mac pro 2019の性能ならiRayプレビューが
めちゃくちゃ快適になりそうなのに

135 :
どうせハッキントッシュでしょ

136 :
ああ、国産車にベンツのエンブレムを貼ってるような人ね

137 :
PC界のDQNやな

138 :
ttps://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/index-4.html
アップルがやる気を出した矢先にインテルが爆死とか笑えるwwww

139 :
これでWindows pcは来年も継投で良さそうなので、心置きなくMac Proに投資できる

140 :
ttp://jisakutech.com/archives/2019/06/49789
24コア以上ないとガラクタ扱いされそうだけどなwwww

141 :
>>138
記事読んだけどIntelはCPUとThunder bolt3を1セットとかへんちくりんなことやってんのか

142 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0w3rUcAE-kd6.jpg     
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/BCrMjG9vmq Android https://t.co/er7uqv2tAn
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
   
 かんたんに入手できるのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


143 :
>>141
Mac ProもGPUカードにThunderbolt載ってるでしょ。

144 :
>>140
24コア以上あってもガラクタになりそうだなMac Pro
AMDチップで超性能Mac Pro作れそう

145 :
64コアRyzen Threadripperが今年中に出ると言う噂

AMD's plans to release 64-core Threadripper processor this year - Rumour
ttps://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_s_plans_to_release_64-core_threadripper_processor_this_year_-_rumour/1

146 :
OSレベルから設計し直さないと活用出来そうもないな

147 :
>>145
Registered Memoryが使えないぐらいかな。Threadripperだと

148 :
新型EPYCも出るから大丈夫。
AMDに乗り換えてりゃ30万で32コアに変更できてたんだろうな。
Intelだと80万で28コアとか普通にありそうで何もかも笑うしかない。

149 :
プレステとXBOXの次世代機はAMD製GPUのショボさが足引っ張りそうな気配だし
調達メーカー一社に縛るとリスクがデカすぎるんだよな

150 :
>>142
バラまいてるなあ  

151 :
招待コードの中身をNGに登録

152 :
>>149
コンソール機というクローズドな商品の開発期間を踏まえれば、CPU/GPUのスペックはむしろ順当なモノを選択してる方だと思うのだが。
それとも何か、ゲーム機発売時には最新GPUを上回ってないと全てにおいてクソだ商売なんかするなという原理主義なんか?

153 :
Ryzen TRが64コアになると言うことは次EPYCは128コア2ソケットになるということ

154 :
今、テレビ見てたらMac Proの新型カッパ橋の飯田屋(おろし金の品揃えが豊富なことで有名)で扱うようになるらしい

155 :
>>154
それ面白いと思ったの?

156 :
AMDのCPUは、コアが多くてもアプリがうまく使えないことが多いみたいだよ

157 :
>>156
macOSってそんなバグが有るのか?

158 :
>>157
アプリの問題だよ

159 :
>>157
バグも何もAMD CPU搭載したハード無いんだからさ

160 :
>>158
同じアプリでIntelならコアをうまく使えて
AMDではだめだっていうならOSの問題でしょう?

161 :
>>160
OSだけ対応しててもダメなんだわ
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/112700540/120400005/

162 :
GCDだって正規のハード向けにしか作られてないだろ?
アプリがGCDを使うことで、各アプリだけでなくシステム全体で効率的なスレッド管理が出来る訳だし、非正規ハードの為に独自対応とかテロか?と

163 :
>>154
カッコ書きでの注釈がなかったら秀逸だった

164 :
AMDで難しいなら、ARMは不可能になるだろ

165 :
難しいかどうかの話ではないけどね

166 :
AMDのCPUが使えなかったのはFXみたいなインチキ8コアと最初期ryzenの内部的2CPU構成の奴じゃないの?
今のryzen(8コア以下)はよくも悪くも普通、ただそもそもTB搭載できないからMacには関係ない

167 :
AMDもTB使えるよ。
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0530/306910

168 :
今mac mini 2012でイラレがメインですが新mac proはオーバースペックでしょうか。
2Dは恩恵少ないでしょうか。

169 :
>>168
おそらくオーバースペックでしょうけど
黒いMac miniと外づけGPUではあかんのでしょうか。

170 :
中古のMacPro2013でよくね?

171 :
>>169
有難う御座います。
黒いMac miniの内臓GPUと外づけGPUでイラレに変化ありますでしょうか。

172 :
>>170
そうなんです。2013でいいのかなと思いました。

173 :
それでもオーバースペックだけどな
今のままでいいと思うよ

174 :
>>173
あんまり変わらないですかね。でもmac mini 2012があまり調子よくないので。
マウスカーソルの引っ掛かり(本体のBluetoothの不調が原因のような感じ)やファイルの読み込み保存が遅い、
HDMIの音声が出ない、ヘッドホンアンプがなかなか認識しない等。

175 :
>>174
今macpro2013使ってるけどThunderbolt3が欲しくなるよ。新miniでいいのでは?

176 :
>>175
そうですね。Thunderbolt3の件がありますよね。

177 :
イラレ8からサクサク動いた記憶がないです。

178 :
ウチ、Premiere、AfterEffect、DaVinciメインだけど新型乗り換えたら幸せになれるのかな?

179 :
>>178
Aeはたぶん無理だよ
それ以外はGPUをVEGAにすれば速くなりそう

180 :
>>178
コスパは良くないので、お仕事でiMac Proのマックス構成以上が必要でないとツライだけじゃね。

181 :
>>167
MBにヒートシンクとかヤバそうw

182 :
MacPro大好きだけど、この価格じゃあこれ買うよりiMacPro買ったほうが幸せになれる気がしてきた

183 :
わかる話だけど、iMac Proが当初から繋ぎだと明言されてる以上
キチンとアップデートしてくれるのかが気になる

184 :
>>183
あ、そうなのか。
iMac 2019フルスペックモデルがiMac Pro吊るしといい勝負だからiMacもいい気はするけど、ロマンが足りない…

185 :
マルチモニターにしてるからiMacは設置しにくいし
Macminiはスペックが足りないから
結果的に、新MacProにCPUとGPUとメモリをそこそこ盛るか
黒に近いグレーだけど、i9 9900あたりの自作機にmacOSを入れるかになってしまうな

186 :
【値段は73倍】GUがほぼほぼGUCCIのTシャツを販売してしまう
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560773369/

187 :
>>184
同等に近いスペックならどう考えてもiMac Pro一択でしょ
使ってるパーツの品質が段違いだから物持ちが違いすぎる

188 :
品質なんかかわらんだろ。ただ高価なパーツってだけ。

189 :
>>188
在庫管理の鬼クックは、品質が同じなのに高価なパーツ買うようなおマヌではない。

190 :
MacProが12, 16,24,28コアの構成ができるので、iMacProは8,10,12コア辺りに絞った上で価格を少し下げることによってMacProとの「被り」を抑えた方が良いのでは

191 :
で、メモリとGPUの価格が違いすぎてかぶらないと

192 :
>>189
これはどこらへんが高品質なの?

Appleの10万円以上するモニタースタンドを「高すぎる」とディスる比較広告をMSIが展開 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190607-msi-mock-apple-pro-stand/

193 :
>>188
冷却系は強化されてるしスピーカーなんかも改良されてるから
全体の品質としてはより良いものとは言えるけど、
パーツ単品だとCPUとメモリくらいやろね。違うのは。

194 :
>>192
台数出ないとふんでるんだろう。そういう値段

195 :
>>192
この前替えた時計の留め金が5万したので、それに較べりゃと思ってしまう

196 :
>>192
あの重量のものが、謳い文句通り片手で簡単に位置調整出来るなら間違いなく高品質と言えるだろ。

197 :
>>187
まあどうせ数年で買い替えちゃうんだけどね…
個人的にはiMacProのデザインを一新してくれたら嬉しかった…

198 :
>>192
そもそもPCパーツの話をしているのに、なんでディスプレイスタンドの品質を聞くんだ?
まあ32インチのでっかいモニタを、ネジ固定無しでかんたんにスタンドやVESAマウントと着脱できる機構で、片手でかんたんに上げ下げ、回転ができるなら十分高品質と言えよう。

それでも10万は高いと思うけどね。

199 :
>>182
一体型でパーツ交換もろくにできないiMac Proと比べたらこっちの方が断然安いと思うがね

200 :
>>199
そう思ったんだけど、もうすぐPCIe Gen4も出ちゃうし、DDR5も今年には出るという噂もあって、パーツ交換して長く使えるのか不安になってきた。

201 :
今回のは俺はパスだな
RISC-Vになる頃にはデザインも変わるだろうしGen5になってるだろう
その時に買う

202 :
スタンドの機能がappleの言う通りだとしても
出して4万までかなあ
サードから良きものが出そう

203 :
>>202
ディスプレイスタンド型のタッチバー付きドック

ディスプレイスタンドは高さ調節と回転機能を備えておりVESA規格に
対応しているためお手持ちのディスプレイをそのまま使用できます。

スタンドにはディスプレイ接続用のコンセントも搭載。アームにはディスプレイ接続用の
電源ケーブルを隠して収納することが可能になっており、ケーブルの数は見かけ上増えません。

スタンド下のドックにはThunderbolt端子とUSB3.0端子を備えており
ThunderboltもしくはUSB3.0接続のディスプレイを接続することも可能
もちろん通常のThunderbolt端子とUSB3.0端子として使用することも出来ます。

またQiスタンド機能も内蔵しておりスマホを充電することも可能となっています。

スタンドには、2.5インチSSD/HDDを搭載するためのスペースを備えており、
Time Machineによるバックアップを行うことが出来ます。

204 :
>>203
そういう本来の機能と違うとこ推してくるものは怪しい。
すごい重いものを固定するんだよ?

205 :
すべてのディスプレイスタンドは、
すごい重いものを固定してますよね?
それって普通のことじゃないんですか?

206 :
>>201
>その時に買う

出た

207 :
>>201
その頃にはRISC-VIとかGen6とかのロードマップが出るからVとか5とかアホらしくて買えないよね

208 :
Mac PROって結局買ってもグラボはラデ縛り、今後CPUに不満が出ても買い直し、Gen4が欲しくなっても買い直しで、なんかユニット交換がどうのって言ってたわりに中途半端感が凄いね。もっと先進的なの期待しちゃってた。

209 :
>>199
俺はiMac pro出てすぐ10コア買った口だか、Mac proの値段見てあの時買っておいて良かったと思ったよ
Macproになると個人では手が出しにくい価格だな

210 :
>>205
固定するだけなら馬鹿でも出来るだろ。
>>192で引っ張って来た記事もちゃんと読んでるか?
的外れな比較広告が馬鹿にされてる内容だぞ。

211 :
>>205
軽い力で調節できて止めたところでド安定するスタンドならそれでいいや
Qiとかもう持ってるし

212 :
>>210
ここのこと?

“MSIの34インチPrestigeは2020年発売ですが、もちろんAppleの6K解像度・32インチのPro Display XDRと性能はまったく違います”

213 :
>>211
持ってるかどうかじゃなくて、机の上をどれだけ
シンプルにできるかって話なんだけどなw

小型でない限りディスプレイの電源ケーブルは
どうやってもなくせないので一本化出来たほうが良い

ディスプレイの裏に端子があっても同じことは実現できるが、
スタンドであればディスプレイが変わっても使い回すことができる

214 :
いちいち人に確認する事かね。
全体にそうだろ。それでももう少し安くしろって注文付けてるけどね。

215 :
>>213
はい
もっと安いといいですね

216 :
>>208
ド素人すぎて笑える!!
CPUなんか交換できるようにしたら、熱処理や給電完全に設計し直しでしょ
インターフェースもマザボ毎交換しろってことかい。
そんな冗長な設計でパフォーマンス出ると思ってるの?

20年くらい前に流行った「拡張性」だな

217 :
>>216
MacProはCPU毎に設計を変えてないと思うけど
28コアと8コアは基本同じ設計で電源も同じじゃないの?

218 :
TDPが同じなら同じやろね

219 :
>>217
2〜3年してからCPUの力不足を感じた時に、同じ世代の Core数の多いCPUに交換したいと思いますか?
普通は、最新の世代のCPUにしたいと思い思うんでないの?
208が望んでる拡張性ってそういうことでしょ
確かに、20年くらい前のDTシリーズとかはCPUがG3からG4に乗り換えられたよ

220 :
>>219
LGA3647使えるなら次世代のCPUも動く可能性はあるんじゃね。

221 :
他人を素人呼ばわりする頭の少し残念な人が
俺様最高ってするところなの?
このスレは。。

222 :
CPU交換できるかもしれないが保証外になるリスクがなぁ
銀プロやゴミ箱みたく20万円ならまだしも最低でも60万円という超高級おろし金でCPU交換しようと思う奴は度胸あると思う

223 :
>>221
ブーメラン

224 :
>>219
インテル系は世代が変わればソケットも変わるから
世代をまたぐのは無理
G2MacのG3カードはたしかに速くはなったけど、
メモリなんかの足回りが変わらないからコストに見合う感じはなかったかな

225 :
銀proのXeonも変えたけど自己満の域に留まったなあ
初めてGTX980Tiに変えた時の方が感動した

226 :
60マソ・・・ものすごい割高感だな

227 :
ディスプレイ一体のPCを買うなどありえない

そういう人も居るのだよねえ

228 :
ディスプレイ一体型は安いけど
ディスプレイを再利用できないから買い替えるときは損をする

ただMacの場合はディスプレイを再利用しようと思ったら
性能の低いMac miniか、高すぎるMac Proしかないんだよな

わざとそうしてるんだろうけど、エコではない

229 :
iMacでがハードウェアキャリブレーション対応で
アンチグレアが選べればそれで十分っていう層は多いんじゃないだろうか?

230 :
>>227
個人的には、色確認用と作業用と縦にしたブラウジング用の
トリプルモニターが使いやすいからね

231 :
日本語のMac Proのページが更新されたヨ

https://www.apple.com/jp/mac-pro/

https://www.apple.com/jp/pro-display-xdr/

232 :
同じ世代同士ならCPU載せ替えできるのかな
まず16コア買っておいてあとから中古の28コア刺すの
ダメかな

233 :
きっと誰かが試してくれるよ。

234 :
年末にはDDR5始動やで
https://www.anandtech.com/show/13605/sk-hynix-develops-first-16-gb-ddr5-chip-demos-ddr5-rdimm
PCIe4の件といいなんだかなぁ

235 :
intelCPUの性能向上は最近ひどいもんだしそういう意味では時期がいいのかも
最上位のCPUがないと困るくらいのユーザーでなければ同世代でグレードを1〜2段階あげれば5年は問題なく使えそう

>>234
PCIeはともかくDDR5に関しては製品化はもちろん普及はまだまだ先だろうし
今までの規格では到達できなかった転送速度に対応しただけで規格が変わったら一気に性能が上がるもんでもないんじゃない?

236 :
2020のZen3の情報
https://www.planet3dnow.de/cms/wp-content/uploads/2019/06/Planet3DNow_Inoffizielle_AMD_Roadmap_2020_Stand_Juni2019_update.png

TRはZen2で64コアになる噂があるけどZen3ではそれ以上増えることはなさそう。
また、EPYCは64コアに留まる模様。
どちらもDDR5とPCI-E5.0対応と目される。

237 :
継続的に使える器は出来たわけだし、流石にこれからは1年ないしは2年に一回はアップデートしていくだろう。。

238 :
ユーザーの希望的観測をことごとく踏みにじってきたのがAppleのMac事業ですけどね

239 :
>>236
来年だとまだPCIe5.0はきびしいのでは。策定後製品化までには2年ぐらいは掛かるでしょ。

240 :
intelの最新のロードマップではPCIe導入が2021だったのでは?Zen2の発売で対応を早めるのかもしれないが。

241 :
>>238
>ユーザーの希望的観測 => 一部ユーザーの妄想

242 :
>>234
PCIe4ですらアッチッチ状態だからなぁ
枯れた2019買って、償却終わる4年後に
買い換えれば安定してていいのかも知れん

243 :
>>238
なんでまだ執着してるの?

244 :
32GT/sってホントにちゃんと動くんかと思ってしまうよね。PCIe5

245 :
旧銀タワーMacProがいまだに現役で使えてるからね
CPU換装やメモリも盛れてGPUもラデVIIまで使えるし
ゴミ箱もCPUを12コアに換装できて、eGPUも使えるから
何気に長期使用が可能だよ
どんな用途で使ってるかによるけど、当時はそのスペックで普通に制作してたんだから、仕事の道具として考えたら常に最新のにする必要はないと思うな
どの機種で作るのかじゃなくて、何を作るかだよ
機材好きのスペック厨にはわからないんだろうけどw

246 :
8K制作なんてウチみたいな弱小に降りてくるの
何年後になるか全然わからんもんなあ
8Kでバリバリ編集して資金繰りうまくいってます
って言った時点であっNHKさんですねってなる

247 :
銀プロも挙動が怪しくなって電源だろうということになった
その時点でiMacProへ移行
個々のディバイスに精通して楽しむのもいいだろうが
アップルに任せられるのも良い点なんだろう

248 :
>>239
策定が先月5/31に完了。
このロードマップだと1年半後に出ることになる。
なおPCI-E4.0は策定が2017の10/5で、対応製品が市場に現れたのは1年半後。
ぴったり。

249 :
何急いでるんだと思ってたら6.0発表されてるやん。
https://www.techpowerup.com/256634/pci-sig-announces-pcie-6-0-specification
4.0以降の加速的発表はコンシューマ向けというよりはTbEに向けたネットワークバックボーンの為なんだろうな

250 :
そもそもこれは噂ベースの非公式ロードマップって書いてあるし
最後のはただの仮説で早くても2020末にしか出ないだろうし、2021年以降のソケット変更と同時にDDR5、PCIe5が導入されるかもって書いてないか?

AMDの中の人もいつになるかわからないって言ってる
策定されたばかりだから時期が決まってて言葉を濁してるというよりそもそも見通しが立ってないと考えるほうが自然だろう
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/idg/14/481709/060300546/?ST=idg-cio-consumerit&P=2

251 :
RyzenはCPU直結のPCI-eが少なすぎるし、EPYCはレーン数が多くて
マルチGPU向きなんだけど、クロック数が低いかな。

コンピュータは何時までたっても未完成品なので、必要なときに
必要なものを手に入れとかないと、先輩に言われたのは30年前。
未だにその辺は変わらない気がする

252 :
買えない人多いから過疎ってきたな。

253 :
現物も新情報も無いんだからこんなもんだろ

254 :
同じようなスペックのWin機はいくら位するの?

255 :
>>254
HP Z8あたりで、同スペックなら若干MacProが安いかも
ただ、Z8はデュアルXEONだけどね

256 :
コスパの話ししだすとMacProがほぼすべての層で不戦敗になるという
非常に悲しい結果に終わるからやめておこうぜ

http://jp.ext.hp.com/desktops/business/
http://jp.ext.hp.com/workstations/

257 :
hpのシングルXeon機は微妙にせこい状態だしね

258 :
けっこう妥協したのに
https://i.imgur.com/8Doo9dJ.jpg

259 :
>>258
比べるならZ8だよ
ベースは安いけどCTOしていくと一気に高くなるし

260 :
>>254
Z8 G4
14core x2, 1.5GB memory, 4TB SSD, 32 GB VRAM GPU x4
構成エラーでるけどだいたい1,900万円ぐらいか

261 :
memory 1.5TBだw

262 :
HPもDELLもメモリ1.5TB盛ると
1500万円くらいじゃね?

263 :
Xeon使ったワークステーションってwin機でもスペック求めると50万超え余裕ってイメージ
まじXeonなんて使うなよと

264 :
ボッタクリパーツや低性能Intel CPUや低性能AMD GPUを使いたくなかったら選択しない自由はちゃんとある
PCならね

265 :
レンダ専用機になってるWin10とメイン入れ替えるかな
RyzenにRTX積むとなるとケースと電源以外ほぼ全取っ替えだなあ

266 :
>>252
>買えない人多いから過疎ってきた

YouTube見てると、「自分はあと数年で50になって、新Proがxxxxx円で
現役でxx年働けるとして、少しは盛りたいしオーバースペックになるのは
わかってるけど、将来のアップデートも期待して・・1度は使ってみたい」
って呟いてる人が数名いて、たぶんコアな昔からのMac好きの人達なんだろうけど、そいいうこと考えさせるAppleって罪作りな会社だと思う。

昔は100万円以上してもおかしくはなかったMacだが、今は時代も変わって
るし・・ 夢見るフラッグシップたるMacが現れたのは良いことなんだけど、
iMacProは高性能(今は)とはいえ所詮パーツはラップトップのもモノ
使ってるわけで…. 90年代頃からの個人のホントのMac好きな人達が悩むのも
よくわかるわ。俺も悩んでるしなぁ・・

267 :
>>266
改行箇所をを間違っちまった、読みにくくてごめん

268 :
>>263
XEONを使わないとCPU直結のPCI-eが不足するから。
マルチGPUを重要視している今のMacProだと、IntelCPUを
使うのであれば、XEONしかない。
LGA2066だとPCI-e(16レーン)が3本、LGA1151だと1本しか
使えない。マザーボードの中にはそれ以上のPCI-e(16レーン)
スロットが使えると言うのがあるが、PLXのスイッチチップを
使って16×2(ただし総性能は16×1と同じ)や8×2にしてる。

長々とスマン

269 :
>>261
日本では売っていないけど3TB、1400kWというのがある。

270 :
>>266
iMac Proにラップトップパーツなんて使ってたっけ?

>>264
え、MacユーザはMac Pro矯正的に買わされちゃうの?

271 :
Xeonやめて電源1/3にして値段半分にしてくれ

272 :
本当の意味でのプロ向けになったんだからお前らは諦めろ

273 :
↑ ワロスwww

274 :
>>270
>iMac Proにラップトップパーツなんて

あれ? 違ってたっけ?? 基本iMacの超高性能バージョンで、ディスプレー付けて
あれだけコンパクトかつ薄型にしたモノなので・・ 排熱等も含め同じ考えで、
パーツも薄い基板に集積したものだと思っていたよ。俺の勘違いだったらゴメンよ。

うちの主治医が学生時代からのMac野郎で、診察室入ると机の上にどかんとデッカい
iMacが置いてあるんだが、いやあさすがに大きい画面のRetinaは美しいよ。横んちょに
仕事(カルテ管理&検査画像用)のWinも仕方なく2台置いてるんだけど、先生は大の
Win嫌い&Winの操作が苦手で、操作を間違い画面が固まるといつも事務員さんか看護師さん
を「おーい助けて、また動かなくなった! Macのことなら何でも分かるんだが・・」って
呼んでるわ。笑 患者と主治医の会話になるけど、新Proのことはやはり話題になってて、
先生曰く、「憧れもあり自宅に1台欲しいけど、高くて買えない」って言ってたわ。

275 :
>>274
iMacProとiMacはガワの見た目がなんとなく似てる以外は完全に別設計の別物だぞ

276 :
そりゃ診療科が問題だな お大事に

277 :
強いて言えばGPUはモバイル用だな
他に採用例ないけど

278 :
じゃモバイル用かどうか分からないじゃん

279 :
全く必要もない機械を買えるくらいに稼いでいない自分を責めたい
家も車買えない、悲しい

280 :
>>271
Mac Miniを盛り盛りで買いなされ

281 :
あんまり上手くおろせないみたいだな
https://i.imgur.com/aSt8d8b.jpg
https://i.imgur.com/Qz3XPua.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=s29YZqe9Cso

282 :
100人分用だもの
でっかいチーズ用意しないと

283 :
>>271
チップセットが今よりも高い高い位置づけの時代にはマザー+CPUドータで
対応がやりやすかったと見るけど、システムにおけるCPUの数やGPUの搭載数が
CPUそのもので規定されるようになると、マザーの種類を増やさなければ
ならないので、商品の種類を増やしたくないappleにはあまり期待できないな。

ただ実際スーパーハイエンドと言うべきmacproを、高い費用を払ってでも
本当に必要な層ってどれだけ居るんだろうと思う。

284 :
>>281
裏表が逆なんじゃないかな

285 :
蓮コラみたいで見た目がキモ過ぎる

286 :
>>284
ちゃんと作ってれば裏表同じ

287 :
表裏違うだろ

288 :
一枚の板の両側から半球状に削ってるんだけど?

289 :
フェイクパネルをどうせ作るならおろし金として成立するようにつくればいいのにな
どうせ本物でもないんだから

290 :
パネルはすくなくとも三層構造で
奥に小さなパンチングメッシュ
つぎに三つ穴パンチング
手前に大きなパンチング
って感じ

だから同じパンチングメッシュをずらして配置してるわけじゃなさそう
まあアメリカ人とかそんな細かい構造までは見てないだろうけど

291 :
何故公式に当たらずに空想で語るのか

292 :
Appleと言う宗教を見た!

293 :
というかお前らなら、MacPro買ったら何に使う?
俺は映画の製作してみたい

294 :
>>293
映画ってどんな映画なの?
てか、作るのにMacProの必要性はないような

295 :
おれ、新MacProを手に入れたら彼女に結婚申し込むんだあ

296 :
>>294
まあそれいいだすとそもそも映画作る必要すらないけど・・・

297 :
シャープが年内発売予定の8K/30pが5000ドル前後
REDが400万とかだから今年急に8K身近になるね

298 :
>>295
式の費用増やしたいからそのおろし金売っちゃってよ

299 :
シャープの8k30pのはデカいコンデジみたいなのかな?
リアル8kじゃなくて4kを8kにアプコンしてるののような

300 :
>>299
3300万画素CMOSということなので
内部アプコンは無いんじゃないかな
https://japanese.engadget.com/2019/04/10/8k-20/

301 :
>>274
ラップトップ云々の話は、Mac mini2014の話じゃないか?
流石に2018は変わったけど。

302 :
>>274
事務員さんか看護師さんのスキル > お馬鹿な主治医のスキル
笑うところかよw

303 :
Xserveを止めてタワー型から円筒形に変わった辺りからCG、VFX制作やポスプロの現場で
Windows、Linuxへの転換が進んだけれど、新型を期にどれぐらいMacに回帰するかねぇ。
6KHDRディスプレイの評価がよければ、その能力を最大限活用できるMacが
システム一式の売り込みで食い込めそうな期待もあるが。

304 :
ゴミ箱になってから、WinのHP Z840に移行したよ
ゴミ箱じゃなくて、今回の筐体で出てたら移行しなかったかも
Adobeの動画アプリがメインだから、Win WSが作業効率があがるし

305 :
AppleTV+の制作現場が導入するのが早いだろうから、その評判次第だろう。

306 :
AppleTV+が提供するオリジナルコンテンツには、ドラマやドキュメンタリだけでなく
音楽やスタジオバラエティなどライブショーもあるんだっけ。
リアルタイムの映像加工も年々高度化しているし、今回のMacProの更新は
Apple自身が必要としたものでもあったのかな。

307 :
>>305
そうかAppleTV+には自前で映像制作のノウハウを積めるという服効果もあるのか

308 :
映像制作、音楽制作の現場を持つわけだから、そこからフィードバックを得てハードの改良、プロ用ソフトの開発が出来るといい。

309 :
>>303
一度システム変えちゃったらよっぽどのことがない限り戻らないだろうな
ソフトの問題もあるしおいそれと新環境にできない

310 :
>>308
むしろいままでなんでこの好循環に手を出さなかったんだろ

311 :
>309

そうだろうね。難しいとは思うが、AppleはAppleTV+事業に数千億資金投入するらしい。そして今後も毎年度番組制作に相当の資金投入する事業になるので、むしろハードウェアはハリウッドの有力制作会社に配ってもいいくらいでは?

312 :
>>311
配ったら独占禁止法に引っかかりそうな気がするが

313 :
なんで2012切るん( ;∀;)

314 :
いくらなんでも古すぎるからでしょ・・・

315 :
わずか2世代前の機種なのにな

316 :
7年前の機械だけど

317 :
中身は10年前の物ベースだからな

318 :
それでもまだ現役で使えるんだけど

319 :
それと、Appleがアップデート対象外にすることとはあまり関係ないと思うが。
ハード的にQSVがないとダメとかあるのかもよ

320 :
北欧メーカーが作ったキッチン用のゴミ箱にしかみえない。

321 :
Westmereって最早何年前やねんって感じやな

322 :
Catalystの次のOSで2013も除外か。

323 :
カタリストってiOSアプリをMacOS上で走らせるライブラリでしょ

324 :
つうか、iOSとmacOSの連携を(主にアプリのポーティング促進によって)向上させるプロジェクトの名称だろ

325 :
>>324
>iOSとmacOSの連携を
そりゃ、べったりなのに

326 :
ひとつのアプリでUI切り替えながら使う仕組みの準備段階だといいなあと思ってる
具体的にはiPadで普段はiPad OSのUIで使ってるアプリが
キーボードマウス繋いだらMac UIにスイッチする感じね

327 :
>>326
スクリーンサイズの問題があるから、Appleはその方向には進まないと思う。
タブレットとしては12.9インチでも、すでに重い、大き過ぎる、手に持って使うもんじゃ無いという声が聞かれる。
一方、デスクトップ作業にはやはり13インチ以上は欲しい。

328 :
iPad Proはモニタ出力できるからね
32インチ4kモニタなんかに繋いで上記のように扱えるようになればモニタサイズの問題はなくなる
さらに言うなら同様のことをiPhoneででも可能になる
A12ですでに過剰性能で使い道のないのにさらに高性能化していくA13以降のSoCの性能を活かせるしね

329 :
MacBook Slateの布石じゃ?

330 :
>>328
少し前の一部泥機種であったけど、WindowsPhone同様流行らなかったな
Appleは今後その辺りをどうしてくるか見ものだな

331 :
>>328
まあ、キーボード、マウスに加えて外部ディスプレイも接続した場合のモードと考えるなら...
でも、そこまで用意するなら普通にMac使わないか?

332 :
>>323
ああ、catarinaだったか。間違えた。

333 :
Mac Pro Late2013 アップルストアから消えた!
と思ったら下の方にあった

334 :
>>332
>ああ、catarinaだったか

それ、おれの女

335 :
>>321
ざっと9年前

それよりもドザからみれば、1年遅れのIvy Bridgeを出した方も変

336 :
2013年発売のIvy Bridge-EP 12コア搭載したんだから別に変じゃないぞ
Haswellは当時まだ4コアまででMac Pro向けのはなかったでしょ

337 :
さすがに初見のショックは終わって落ち着いたな。
何時発売だっけ?

338 :
>>337
アップルがフライングで9月発売みたいなことを書いてなかったかな?
遅くても10月にはでそうじゃない?

339 :
多分2013の時と一緒で年内発売はUSのみ。日本は来年になるんじゃないの?

340 :
>>336
そりゃすまんかった。
とはいえ、仕事ありかたというか、データの管理のあり方を突きつけた
マシンでデータの管理において、クライアントに入れさせないと言うのを
徹底させていたと思うし、コンテンツ作成が個人の力量だけでは無く
チームで作成する時代になったと思ったよ。

341 :
アイブ、バイバイ

342 :
どんな天才デザイナーでも有能なプロデューサーがいないとダメだと思わせてくれた人だったな

343 :
まん丸の方向感の分からないマウスには戦慄が走った。

344 :
天才デザイナー…

345 :
デザイナーを徹底的にスポイルするのはサラリーマン

346 :
デザインってコレならオレにだって同じデザインできるって勘違い産んじゃうんだよね

347 :
MacPro2019に衝撃を受けてもう俺の時代は終わったと感じとったんだろうな

【速報】ジョニー・アイブ、Appleを退職へ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/06/jony-ive-leaving-apple.html

348 :
>>346
答えを見た後にそう感じてる訳だからな

349 :
まん丸バカが消えたか。pismoの丸型ACアダプタとか円盤型AirMacも酷かった。
拡張出来ないlate 2013も円筒形か。

350 :
上二つはまた古い話だな

351 :
出来上がったデザインを見て、批評するのは誰でもできるからね
好き嫌いは別にして、最初に作った人は凄いと思うよ
シンプルなデザインとかは、特にこれなら自分でもできるって言われやすいな

352 :
ここにはデザイン畑の本職さんも多いんじやない
現場の事色々わかってれば今度辞めた人についても素人さんとは別の見方もあるだろう

353 :
デザインだけじゃなく加工技術も含めドヤーって感じ最近は

354 :
ジョナサン・アイブのアイコンデザインは糞だった。アイコンの大きさがバラバラ
でDockに表示されるアイコンを見てイライラした。

355 :
辞めていくと追い討ちをかける
本人に直接言えよな

356 :
>>353
加工技術もデザインの内

357 :
>>352
紙媒体のデザインをやってて、今は金にならないから
映像メインに切り替えたけど
ホワイトスペースを活かした、シンプルなデザインを作った時は手抜きって言われたなw
それならお前が作ってみろよ!って思いながらデザインコンセプトを説明してたよ

358 :
>>357
見る側の感性も試されるもんね。
シンプルな方が作る側としては、寸分の狂いが許されない分
大変なんじゃ無いですか?

359 :
フラットデザインは超クソ

360 :
>>358
ある意味簡単だよ
デザインイメージさえできれば作るのは簡単だし
ただ、そのバランスがセンスというか感覚でやるから
イメージを固めるまで苦労するね
あと、クライアントにもっともらしくコンセプトを説明できる
プレゼン力がいるかも

>>359
個人的には昔のMacOS9ぐらいの見た目が好きけど
フラットデザインのほうがOSを軽くできたんじゃないかな?

361 :
普通は感覚でやらずに比率でやるし、法則があるから簡単。

362 :
年寄りには現実の物体に似せたスキューモフィズムの方が親しみがあって脳に負担がかからないんだろうけど
必要な情報だけ伝えられるフラットデザインの方が断然優れてるよ
作るコストもかからない、データサイズも減る、動的に生成しやすい、フラットデザインは多用されてた全体のデザインを統一しやすい

PCが珍しい時代ならともかくPCやスマホのUIに慣れ親しんだ人が大半の今あえて現実の物質に似せる利点がない

363 :
>>361
案件ごとで違うから、なかなか法則通りにできないもんだよ

364 :
俺は素人だけど、
余白?の重要性を理解してない人はまだまだ多いと思う
ぼくのかんがえたさいきょうのあいふぉん動画でもたまにあるけど

365 :
>>342
アイブに必要だったのはデザイン畑以外の人間だったんだよな
同業のマークニューソン入れた事で変にデザイン性を出す方に行っちゃった

366 :
>余白?の重要性を理解してない人はまだまだ多いと思う

WEBチラシ屋は余白の有害性こそ認識すべきだな

最近は画面の小さいスマホの普及で読みやすさ優先になってきたけど
PC用WEBブラウザ全盛の時代はオナニーレイアウトで見づらくてしょうがなかったから
CSS取っ払う拡張やスマホにUA偽装する拡張が手放せなかった

367 :
老眼乙

368 :
>>366
Webと紙媒体のデザインは根本的に違うよ

369 :
マックプロ生産を中国に移管=アップル唯一の米国産製品−報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062900056&g=int

370 :
>>349
Apple parkもか

371 :
>>351
佐藤可士和のデザインあたりは俺でも出来ると言いたい

372 :
>>369
関税分値上げか…

373 :
>>372
日本も中国からの輸入品の関税上げるのか!
知らんかったよ

374 :
>>373
USA本国に送って世界出荷じゃないの?
中国から直接日本に出荷ならUSAの関税分値上の影響無いの?
米国企業でも?

375 :
柳宗理に民藝的なMacProデザインをお願いしたい

376 :
制裁で追加関税45%

377 :
>>374
どうやって関税かけるの?

378 :
>>375
柳さんや60年代GKにやらせてみたい

379 :
そういえば、新Proは柳宗理っぽいね

380 :
銀proの調子が悪くなって来たからmac miniに買い換えようかと思ったけどゴミ箱中古意外と安いからこっちでも良いかなと悩み中
新しい分mini買っとく方が無難?

381 :
ここデザインのプロが多いんじゃないのかよ
佐藤可士和のデザインを自分でも出来るとか
Mac proが柳宗理っぽいとか(そもそも民藝は父親の柳宗則の方)
ニートの戯言にしても度が過ぎるだろ

382 :
>>374
値段もさることながら怪しいチップを組み込まれる

383 :
>>379
柳行李のこと?
なんか編んだ感じっぽいね

384 :
ああ、フライパン屋の柳宗理か
似てるかなあ・・・?

385 :
【米国】アップル、中国に生産移転 唯一の米国製パソコン
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561765069/

386 :
アメリカの対中国関税は今25%でしたっけ

387 :
>>380
Mac miniはIntel グラフィックしかないから、重たい作業するならBlackMagicとかの外付けGPU必須になるよ。
その点ゴミ箱はまだまともだけど、Thunderbolt 3じゃなくてThunderbolt 2を搭載している点がMac miniには劣るかな

388 :
柳さんは陶器の紅茶セットとかやった人だよな
どっちかと言うと現行pro的なセンス

389 :
パンチングのカゴとかやってたやん

390 :
ふと思い出したけど、5Cの専用ケースもパンチングだったね

391 :
>>387
ゴミ箱のTB2でもeGPUはできるから、中古をカスタマイズするのは有りかも

392 :
いやゴミ箱はGPU付いてるって話だろ

393 :
マジレスするとパンチング穴って工業デザイン的にはすげー楽なんだよ冷却めっちゃ簡単になるから

394 :
以前お手伝いした建築事務所の社長さんがパンチングメタル好きだったな
某メーカーのディーラーの什器もそれでやった

395 :
拭き掃除の刻にウェスとかバリバリひっかかるパンチングは嫌いだなあ

396 :
>>392
ゴミ箱のGPUは性能低いよ
安いのだったらD300だろうし

397 :
いやそれでもminiのよりはマシだろ
eGPUすんならゴミ箱選ぶ理由ねえだろ

398 :
Mac Proのシルバー回帰は1番埃が目立たないから素晴らしいんだよ。
あれがスペースグレイだったらでかい図体で埃が目立って最悪だった。よく考えられてる。

399 :
パンチ穴がホコリまみれに!

400 :
>>398
なるね。間違いない。

401 :
プロ用なら埃目立ったほうがすぐ清掃できて良くね?

402 :
プラスチックじゃないから埃なんて簡単に飛ぶけどね

403 :
中国生産になったんだな
今回数は十分になりそう

404 :
関税以上に米国生産の方がコストかかる現実があるのだろうね

405 :
どのみち性能の割に高いのは変わらん。
Winに移行しちゃってる所も多そうだし、
大陸で大量生産が必要なほど売れるんだろうか。

406 :
パネルの裏側に習近平のサインがあるらしい。

407 :
個人だとどういう人が買うのだろう?

買ったとしても最小スペックが多い?

408 :
>>407
個人か法人かで分けるじゃなくて、趣味で使うか業務で使うかで分けるべきじゃない

409 :
個人だとiMacかiMacProで充分なんでしょ
バックアップ体制や台数が必要なら法人化するよ

410 :
>>407
全然必要ないけど買ってみたくなる
初MacはPowerBook180でメモリの増設とソフト込みで計80万払ったなあ

411 :
iphonoeみたいに中国生産中国組み立てだとリークが出まくって衝撃が薄れるけど
組み立てだけが中国で発表時は情報が閉じてたから発表の衝撃があった

iphoneとかもそうしてくれねえかな

412 :
>>411
情報が閉じてたというより、まだMac Proを一切生産してなかったから情報が漏れなかっただけでしょ。iPhoneなんかは初期ロットだけでも物凄い数を用意しなくちゃいけないから、iPhoneを発表後に作り始めるなんて全く現実的じゃない。

413 :
>>405
なんだかんだいってメーカー単位で見れば5本の指に入る程度には売れてるから大丈夫でしょ

414 :
金さえあればみんな欲しいんじゃないの

415 :
趣味のほうが高スペックを買いそうけど
業務用なら費用対効果を考えるし
購入を検討してるけど、WSクラスの安定性がありそうだから
5年ぐらい使うつもりで100万程度の構成で買いたいな
やることはAdobe AiとPsメインでの紙媒体のデザインと
たまにAeとPrを使った映像制作で使うよ
映像はWin WSをメインで使ってるから、映像に関しては引き続きWin WSになると思う

416 :
新Mac ProはPro Display XDRとAfterburnerカード使いたい人向けでしょ。

417 :
>>415
その100万かけたMac proって5年後には一体幾らぐらいの価値になっているのだろうね?

418 :
道具としてのハードウェアの5年後の評価額に意味があるんかなあ

419 :
でもまあ5年くらいじゃない?プロが現役でつかうのって

420 :
intelのプラットフォーム買うのに今は時期が悪い

421 :
>>420
あなたの「購入に最適な時期」を具体的に教えてください

でも、その時になったら「購入に最適な時期」じゃ無くなるんだよね
そして無限ループ

422 :
買う買う詐欺

423 :
Mac Pro2019はcatalinaでしか動かないわけだけど
APFSはmojave上でも不可解な動きすることあるし
catalinaでは起動ボリュームの書き込みが禁止される
とか不可思議な仕様変更多い
出てもしばらく様子見する
なんか最近のappleはJobs復帰前のアメリオ時代に
先祖帰りしてどんどんどくじしように閉塞していく

424 :
>>417
4年後には1/5の値段(他のWS比較)

425 :
逆に安定したIntelプラットホームを買うなら今とも言える

426 :
AMDのGPUって微妙かと思ってたけど最新世代は普通に2080には匹敵してるっぽいな

ゲーム向けのアーキテクチャになってるという話だけど3D業界自体リアルタイム3Dに傾いてる気がするし
すでに性能は最高峰だと思うけどマイナーアップデートで次の世代のRadeonを4つ積めるような構成が用意されたら3D関係でもMacの存在感が強くなりそう

427 :
リアルタイム・レイトレーシングではnvidiaの方が一歩先行ってるけど

428 :
リアルタイムレイトレーシングなんてONYXで既にやってたんだから今更感だわ

429 :
それすら次世代に持ち越したAMDってことでいいの

430 :
そもそも現状ゲーム用途でしかない

431 :
個人的にはMac miniとMac Proの間を埋める機種が欲しい
CPUはXeonなんて要らないしメモリも1.5TBも要らない
グラフィックカードを使える機種であれば用途によって色々なものを選べる

432 :
>>430
FCXとダヴィンチはAMDのメタルで速くなるみたいだよ

433 :
現状流行りのレイトレはWindowsのDirectX12での実装だから今のMacじゃ厳しい

434 :
>>431
Quadra700くらいのポジションのヤツな

435 :
>>431
OSがnvidiaを許さないんだよなあ
bootcampも年々ゴチャゴチャ条件増えて導入のハードル上がるし

436 :
>>434
パワーマック8500みたいなのだね

437 :
ユーザーをいらいらさせて高額課金に追い込む手法を
日本のスマホガチャゲーに学んだんだろうな

絶対に安い価格で満足感満腹感を与えてはいけないと

438 :
無理やりなこじつけにもほどがある
露骨に差別化して高いほうに誘導するのなんて昔からある商売の常套手段でしょうに

439 :
新型の初期トラブルとかよくある事だが、みんなしばらくは様子見かな?

440 :
>>439
いきなりメインに使うのは怖いから、みんなテスト的に使って様子見るんじゃないの?
Appleはたまに派手にやらかすしw
中国製造で検品的なのを米国でやるのかな?

441 :
>>431,434
100万位のが欲しいのか

442 :
>>440
どれやったら関税が

443 :
俺が想定した100万くらいの構成がどうやら300万くらい掛かりそうなので正直様子見以外の選択肢が取れない悔しさ
まあ初のLGA3647搭載Macってのはなかなか魅力に溢れてるとは思うけどね

444 :
ってか、来年あたり値段と性能落としたヤツだすだろう

445 :
あーどっちかというと6年先でもこのままのスペックお値段据え置きで放置される可能性が高いです

446 :
2年に一回はアップデート欲しいな

447 :
Mac miniに外付けGPU付けるとかいう不格好なことより、最初からGPU付けといて欲しい。スペースがないならもう少し現行のより高くしていいから…。
Mac Proはオーバースペックすぎる。

448 :
>>447
付いてるよ?

449 :
>>448
Intel内蔵グラフィックではなくて、AMDのGPUのことを言いたかった。ごめん分かりにくくて

450 :
いちいちつまらない揚げ足を取らなくてよろしい

451 :
はい

452 :
PCIe3.0x16の転送速度(双方向) 15.75GB/sec
Thnderbolt3の転送速度 5GB/sec
外付けGPUエンクロージャは使いたくないなあ

453 :
>>447
PCI-eスロットを内蔵して欲しいって事でしょうか?
マルチGPUだとソケット2066でないと、ダメでしょうね。
(スイッチチップは使わない場合ですが)

454 :
>>453
Mac mini付けるGPUなら大した性能じゃなくても構わんよ
性能追うんならそれこそPro買えば良いだけだし

455 :
MacminiでCPUとメモリを最大に盛ったらいくらぐらいかな?
それに外付けでeGPUにラデVIIを付けたら50万ぐらいになりそうけど?
MacProにCPUを8コアぐらいで、メモリを64GBにしてGPUはVEGAシングルなら85万ぐらいかな?

456 :
28コア 2.5GHz TB時4.4GHz キャッシュ66.5MB
24コア 2.7GHz TB時4.4GHz キャッシュ57MB
16コア 3.2GHz TB時4.4GHz キャッシュ38MB
12コア 3.3GHz TB時4.4GHz キャッシュ31.25MB
8コア 3.5GHz TB時4.0GHz キャッシュ24.5MB

さてどれにするかな?

457 :
最大に盛る、って言うけどストレージはマックスにする必要ないし(どうせ足らない)メモリは自分で付ければいいよね。そうするとかなり安い。

458 :
CPUとグラボをひとつづつ上げて100万切るならそれで買います

459 :
VEGAシングルで+30万ぐらいでない。HBM32GBだし。

460 :
発売は10月ぐらい?

461 :
>>460
この前9月って一瞬公式サイトに載ってたよ。
Appleのミスでフライング公開してしまったっぽかった。

462 :
ハリウッドのスタジオとか本格的にプロ向けになったんだからお前らは諦めろってことだわな

463 :
>>462
お前は最低構成も買えない程に貧乏なのか?

464 :
これ最小構成で買うのはコスパ悪すぎでしょう

465 :
最小構成で買うのほんとバカだよね〜

466 :
>>465
その最小構成すら買えない奴が何を言ってもw

467 :
最小構成で買うと、どんなことが出来るんでしょうか?

468 :
プロユースじゃなくてホビーユースなら最小構成で十分コスパ良いと思うけどね
ディスプレイは社外で十分だろうけど

469 :
最小構成だとiMac以下でしょ

470 :
>>463
くだらない煽りはやめてくれ

471 :
>>463
人のことを「貧乏」って言うやつに金持ちはいない

ってジイちゃんが言ってた

472 :
ホントの金持ちが怖れているのは貧乏人から妬まれること。貧乏人を煽ることなど絶対しない。

473 :
最小構成で買うとCPUもGPUもプレステ5と似たような性能になって悲しい感じになるぞ

474 :
俺も欲しいけど買えない
mini2012が俺にはお似合い

475 :
増設ユニットがちゃんと出るのを見極めてからにするわ

476 :
バジェットがちゃんとあることを確かめてからってことね

477 :
こんな状態で出てきたのがチーズおろしか
クックが心の底から反省しているのだったらMacPro2025はもっとマシなものになるかもしれない

51 名前:名称未設定[] 投稿日:2019/07/02(火) 15:19:19.04 ID:jKN4ZGUV0
NYTの記事によると、アイブ退社の原因はクックとの確執。
記事によるとクックは製品開発には興味がなく、オペレーションにしか関心がなかった。
また、製品戦略で度々、クックと対立が生じた。
もっとも代表的なのは、Apple Watchの製品戦略で、アイブは独立したファッションブランドを目指したのに対して、
クックはiPhoneの延長線上にあるウェアラブルデバイスという位置付けをした。
そのため、ファッション性を追求した200万円のゴールド版は全然、売れなかった。
また、役員会議の場においてもアップルの本業とまったく関係のないバックグランドの役員が口をはさむことが度々あり
製品開発主導のアイブを怒らせた。
この報道に対して、クックは昨日付けで送った社内一斉メールで記事の内容は馬鹿げたこととして記事を否定してる。
NYTと同じ報道はWSJもしてる。

478 :
>>477
どうせポストが欲しい奴がアイブを追い落としたくて噂を流してるんだよ。
週刊文春とNGT48みたいな関係がある。

479 :
>>477
>アイブ退社の原因はクックとの確執

昔からAppleはハード+OS の会社で、プロダクト・デザイン重視!
それがAppleという会社だった(だからアップル・デザインという高価だが洒落た
書籍も出てた)けど、クックCEOになってから少し様子が変わってきたと思う。
今のご時世に合わせて音楽とか動画とかクラウド・サービスとかがこれからの
Appleの主力になっていくのかなぁ? Mac本体は相変わらず売れてないし、
しかもリコールに次ぐリコールで・・ ハードはもう電話だけでいい って
思ってないか??? クックのやつ。(奴・・言葉悪くてすまん)

主力たるMacOSチームの優秀な連中は皆、iOS部門に取られてるし、
プロダクト・デザイン部門も数年前からチームでは一人辞め二人辞め・・
今回はとうとうチーフ、部門の責任者まで辞めてしまったよー
アイブが創る会社とは、Appleは契約するらしいが。

アイブがプロダクト&デザインを担当した WinPCなんかが出てきたらめちゃ
面白そう。← かなり自虐的な俺

480 :
>>479
>リコールに次ぐリコールで

WozがAppleに戻ってきた時(アドバイザー)に言ってたこと、当時の
PowerBookのリコール問題についての「一言」。クックCEOは完全に
忘れていると思うよ。

481 :
>>479
iPhoneの方がMacより圧倒的に販売台数が多いから、iPhoneに注力するのは必然。
でも、アプリ開発とかMacあってこそのiPhoneなので、Macを開発中止とかはまずあり得ない。
昨今のリコール騒ぎは、Macの品質低下を露呈している良い例だけど、Tim Cookは承知しているはず。(改善を試みているはず。)

まあその好調のiPhoneも、スマートフォン業界が飽和状態に向かう中で、Appleの収益を維持するためにも、
Apple TV+、Apple News+、Apple Arcade、Apple Musicなどのサービスでその分を補填するのは自然な流れ。

482 :
>>481
>Macの品質低下を露呈している良い例だけど、Tim Cookは承知しているはず

あのJobs亡き後の、クックCEOの働きについては、俺、凄く評価しているよ。
方向性は、俺個人としては好きじゃないけど、かなり先をきちんと見据えた
経営をやっていると思う。デスクトップ型だけじゃなく、最近はラップトップまで
スマートフォンに喰われてるのはMacだけじゃないもんなぁ。PC業界全体が
不調な中、シリコンバレーで儲かってるのはサービスを中心とした会社なわけで、
その意味では今のAppleの方向性は間違ってはいない、とは思うけど・・
実際のところどうなんだろうねえ。答えは何年か先にしか出ないけど…..

今のAppleが好きか嫌いか(Macは好き)は別にして、クック船長には頑張って
欲しいよ。

483 :
スマホも現状飽和状態だろう
iPhoneにまだ伸びる余地あるのかな

484 :
iPhoneには伸びしろあるよ
だって販売シェア12%だもの残り88%分が伸びしろだよ
でもシェア争い放棄してるから今後も引き続き伸びしろは伸び続けそう

485 :
>>483
>iPhoneにまだ伸びる余地あるのかな

普通に使ってだいたい3年で壊れるようなパーツ使ってるし・・設計がそうだから。
CPUチップにしても、重いゲームで遊ぶような人なら、A8 ならもう今はかなり
しんどいと思うよ。iPod touchも6thのA8は新サービスも入っている次期iOS 13
では切られてるし。うろ覚えだけど・・A8 ならiPhoneなら6Plusがギリギリの
ラインかな? A10以上なら大丈夫なんだよね? だから新iPod touchも A10
に上がってる。

機種変更は促されるはず、最新のiOSを使いたいのなら。個人的には、気に入ってる
機種なのに、かつ壊れてもないのに新型へ変更を促されるのは嫌いだよ。

486 :
最新OS追いかけなければ良いだけじゃん
押し売りまがいのことしてるわけでもないのに何言ってるのか

487 :
以前は、「今持ってるiPhoneで十分だけど買い換えたい!」と思わせるような新機能が毎年連発されていたけど、
最近では目を見張るような新機能はそれほど多くないし、LINEができれば良いみたいなライト層向けのミドルレンジAndroidも普及している。
そういったことで、高い10万円近くするiPhoneを毎年買い換えてくれる層はかなりのApple信者(悪い意味じゃないよ)くらいしか居ないとは思う。
これから先販売台数がどんどん伸びていくことは考えづらいけど、次の成長チャンスは5Gかな。


「Appleはサービスに力を入れるからハードはダメだ」の意見が散見されるけど、
AppleがやってるサービスのほとんどはAppleデバイスがないと利用できないし(Apple News+, TV+, Arcadeなど)、
Appleがハードに力を入れなくなることはないから、心配することないよ。同時にサービスにも力入れます!ってだけ。

488 :
高級ブランド路線続けながら仮にいくらハードに力入れてもシェアは失い続ける
シェア失ったプラットホームのサービスはなんの価値も無くなる
いまのAppleのやり方は自殺しようとしてるようなものだよ

489 :
長文アボンかすごいレス消えてる

490 :
そこそこシェアあるんだよな
特に英語圏と日本

491 :
そこそこどころかMacBookとiMacに関してはかなりシェアがある
他のメーカーがシェアが高いと言っても販売単価が元々Macの半分だからね

492 :
唯一成功しててしかも圧倒的に差をつけて大成功してるのに何が自殺なんだか

販売数こそ3位まで落ちたがスマホ市場の利益のほとんどを一社で独占してて
PCについてもノートは販売台数上位5社ぐらいには入りPC市場の50%程度の利益は一社で確保してるだろう
スマートウォッチ、タブレットについては市場自体一人勝ちだから当然利益も独占してるはず

高付加価値路線だけが薄利多売で同業者で潰しあって消耗しない唯一のやり方だし
稼いだ分だけ投資してさらに価値を高める好循環が完成した段階で今から自Rるのが難しいくらいのいい状況でしょう

493 :
Mac ProとMac miniに関しては成功とは言えないけど、製品ラインが消えないで残っていくのは有難いこと
今はもうパソコン自体薄利多売のお荷物商品となってる現状だからMacはまだ健闘している方だと思う

494 :
いやもうスマホだって薄利多売製品だよ
その中で高額ラインナップだけのiPhoneは着実にシェアゼロへ突き進んでる

495 :
Apple製品は売れるが、動画サービスはネットフリックスに勝てないし、音楽でも負ける。
そういう事。

496 :
Appleが動画配信サービスで勝とうと思うなら
アマゾンプライム並みにiPhone持ってたらタダ並みのサービスせんとだめだな

497 :
やっぱMac持ってたらOSはタダやり始めたAppleだからこそ本体持ってたら2年はコンテンツもタダとかやり始めて囲い込み強化していくべき

498 :
Mac proってカスタマイズ出来るって事だけど、そのモジュールって普通の市販のものじゃ使えなくてアップル専売品でないと駄目ってオチになりそうなの?

499 :
PCIeに挿せて、ドライバありゃ使えるでしょ

500 :
>>498
間違いなくそうなる
もう既にコネクタの形状を変えて物理的に刺さらないようにしてある仕組みが発見されてたな
pcieではなかったが

501 :
iPhoneのケーブルみたいにApple認証済み品しか動作しないとかしてきたりしてな

502 :
>>495
米国ではApple Musicの有料会員数がSpotifyの有料会員数越したし、十分Spotifyと張り合ってると思うんだけどw
適当に自分の主観だけでどうこう語るのやめなよww

503 :
>>498
CPUやメモリにアップルマークつけられへんやろ

504 :
Apple Music、一か月間無料のお誘い来たけれど
自前のライブラリーと相性が悪くて躊躇する

505 :
>>500
それは初耳。ソース頼む。

506 :
AppleMusicってローカルファイルを全部DRMに置き換えだか
全消去して知らんぷりなんて事もあったからなw

507 :
>>505
SSDスロットかと

508 :
SSDのことだろ
汎用コネクタだったとしてT2チップ搭載のApple製SSDの方がどう考えても優秀なんだし
Pro用の機材であることを考えたら独自規格でデータ抜けないのはむしろメリットになり得る

まぁ独自規格にするやら市販のSSDじゃありえないくらいの大容量も実現して欲しかったとは思うけど

509 :
まあPCIスロット空いてるならそこに何でもいけるだろう

510 :
自作PCじゃないんだから専用モジュールってのは普通だと思う
汎用的にすればサポートというかカバー範囲が広がりすぎる
ユーザーにもメーカーにも負担とリスクが増えるだけでいいことないよ

511 :
>>509
だよな。

512 :
>>510
Mac Proの利用するユーザー考えるとそうなるだろうね
仕様的に特定の業務用としか考えられない

パーソナルユースなら自分で自由に取り付けられる方がいいと思うけど
その場合は勿論取り付け後自己責任で

513 :
>T2チップ搭載のApple製SSDの方がどう考えても優秀

なにこの信者脳はw
Apple謹製ストレージってカスばっかじゃん。

514 :
>>500
>既にコネクタの形状を変えて物理的に刺さらないようにしてある

あくまで発表されいる画像・動画・説明読んだ限り・・なんだが、8つある
PCIeスロットのうち一つは独自規格?だったような、どうなんだろう??
SSDが2枚差せるけど、いつものようにソケット部分は独自規格だよね。
あ、SSDの形状も前のと同じに(1TB)平べったいやつ。

なので、Pro2013や銀Pro(PCIe Adapter経由)で市販のNVME PCIe SSD
を使う時にはアダプターが必要になる。新Pro2019でもIntel 660P or 760p 2TB NVME
なんかが普通に使えればいいんだが・・

515 :
Appleは規格がまだDraftの段階で使っちゃうからな。そうなると正式規格と
違ってたりすると専用品になってしまう。SSD以外にもあったな。

516 :
ThunderboltはUSB4のDraftみたいなもんだな。

517 :
>>516
昔もPCI66Mhz版グラフィックカードってのがありましたな

518 :
G4のPCIグラフィックスモデルか

519 :
ならPCIe4にしろや

520 :
>>519
何のために?
Mac Proの競争相手となる機種でPCIe4積んでるの?
PCIe4対応の周辺機器はどれくらい出てるの?

521 :
出荷時期考えたらPCIe4欲しいのはわかる

522 :
>>521
出荷時期にXeonで PCIe4.0に対応するの?
意外と早くIntelも対応するんだね
今年中には無理だと思ってたわ

523 :
インテルはPCIe4飛ばして5対応予定っしょ

524 :
PCIe4はAMDのチップセット用なの?

525 :
>>522
>出荷時期にXeonで PCIe4.0に

PCIe 4.0 SSDの速度 対応すると読み込み速度がSATA接続と比較して10倍速くなる
https://usshi-na-life.com/2019/06/06/pcie-4-0-ssd/

あえてPCIe 4.0 を載せずに新Proを9月にAppleは出すわけだけど・・
新Proの設計には数年かかってるわけだし、それでも初モノ好きのAppleなら
載せてもおかしくはないのだから(過去いくつかそういう例もある)。
民生用のMacProとしては「必要ない」って判断したんじゃないかい?
PCIe 4.0は数値上は爆走らしいけど’・・
それにAppleはIntelとの契約もあるからね。

526 :
CPUとチップセット両方ともGen4対応になってないと。

527 :
>>525
数年かかってるっていうと何か困難を乗り越えたりじっくり開発したみたいな印象だけど
実際は開発サボってゆっくりやってたんで数年経っただけって感じだよ

528 :
速度必要なデータ置き場ならPCIex16対応のSSDのRAIDカードもあるからね。

529 :
>>527
お前見てると、昔なんの根拠もなくなんで出来ます公約して何一つまともに政権運営できなかったアホ鳩ぽっぽを思い出す。

530 :
今月はZen2に合わせてPCIe gen4世代のNVMeの発売ラッシュなのに指をくわえて見ているしかない

531 :
え?9月発売なの?

532 :
Gen4といっても恩恵があるのは今のところSSDだけじゃろ。
GPUは、年末か来年以降?

533 :
3年経ったらどうなるかの話だろ
規格を先取りして欲しいって願望は

534 :
いや、単なる買う買う詐欺の言い訳

535 :
3年後はgen5だよ。
先月のgen4仕様FIXと同時にgen4実装済Power9搭載マシンが出てきた様に、通信会社のバックエンドのルーター開発=SIGの策定なところがあって、5G通信の為に急ピッチで物事が動いている。

gen4は2019に市場立ち上がり、5G通信のバックエンド需要に向けて採用が進む。2021まで隆盛。
gen5は先月に仕様FIX、2021に市場立ち上がり、2022から5G通信のフルスペック(低レイテンシなど)実現のため採用される。

536 :
3年後に普及し始めるなら買い替えだろw

537 :
これ埃溜まりそうだし掃除もしにくそうじゃない?
まぁ買わないからセーフたけど。

538 :
そんなあなたに電動ブロワ

539 :
>>537
買えなくてセーフか、そんな人生だな

540 :
2021年前半にはDDR5とPCIe5の時代になるから、PCIe4の寿命は短いよ。
Mac Proを1年で大幅更新とかまずやらないから、パスの可能性の方が高いよ。
今回の中身は凄く微妙だけど、時期としては仕方ないと思って買うのが正解だよ。

ttps://fuse.wikichip.org/news/2336/leaked-intel-server-roadmap-shows-sapphire-rapids-with-ddr5-pcie-5-0-for-2021-granite-rapids-for-2022/

541 :
>>540
いや多分、2023年にはDDR6でPCIe6なるからも結局短命だろう

542 :
PCIe4使うのは、業務でなく趣味でPC組み立ててる連中が周りにドヤりたくてやるくらいでしょ現状は
それなら別に不具合起きようがコストが高かろうが、極端に言えば対応機器が出なくても全く問題ないんだから

Mac Proと被るようなワークステーション出しているメーカーだとXeonにレイドカードつけて高速化を図ってるわけだし

543 :
PCIeが8つになったのは良かった
2012の4つでは明らかに足りなかったから

544 :
>>542
こういうやつ?
https://jp.ext.hp.com/workstations/zturbo_studiog3/

545 :
>>542
>Xeonにレイドカード

新MacProの仕様ではM.2 SSDは2枚載るけど、RAIDの構成になっていたよね?
BTOでSSDを2枚載せたときのオプション。どうだったっけ??

546 :
へいおまち
ttps://www.尼.co.jp/dp/B00S1A6FS2

547 :
最新のMacPROってMojaveとかCatalina限定?
High Sierraで使えるかしら?

548 :
>>527
詳しい人だなあ
もしかして本国中の人?

549 :
>>547
おそらくCatalina限定だよ
Mojaveすら使えないと思われ

550 :
パラレルスで使えるかも

551 :
スノレパ動かしたくなる。

552 :
>>549
発売された時点でCatalinaがリリースされてればCatalina以降だし、
まだリリースされてなければMojave以降だな。
皆さんご存知の通り、Macの場合基本的には、購入時にインストールされてたOSのバージョンより古いものはインストール出来ない

553 :
HDR Displayのサポートもあるしカタリーナからじゃね

554 :
>>552
High SierraインストールされたHDDと換装もできないかな

555 :
>>554
なんでできると思うの
新型に必要なコンポーネントその他入ってないでしょうよ

556 :
>>548
本人の妄想だろうけど、今回発表までの期間の長さを考えるとそう思われても仕方ない面もある
ゴミ箱を早く見限って、もう2年早く出してくれれば良かったのに

557 :
>>554
Macの基本的な考え方としてハードにソフトを合わせる
だからその機種が無い頃のOSでは対応できない
Windowsは逆にソフトにハードを合わせる

558 :
パラレルズデスクトップ?みたいな仮想化アプリを使えば
下位バージョンも仮想で動かせそうけど

559 :
http://panchira-gazo.biz/uploads/feed_image/image/0/2600/middle_resize_0.jpg
このエイリアンみたいな奴、新型のMac Pro意識してんのかな?

560 :
パンチラ画像

561 :
>>540
サーバー、ワークステーションは基本的に枯れている一世代前のを採用する
そんな簡単に最新世代は使わないから余計な心配だと

562 :
>>561
Win10がでてても、Win7Proを使ったりしてたしね

563 :
>>558
なるほど
検討します
ありがとう

564 :
>>558
macOSがゲストの場合HWアクセラレーションが効かないよ
極端に重くなるけどそれでよければって感じだな

565 :
自作板はZen2祭りやなぁ・・・

566 :
>>565
いうてもシングルプロセッサ・(事実上)シングルGPUでっせ

567 :
シングルプロセッサなんは次期Mac Proも同じや…

568 :
ttps://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
500ドルのCPUが暴れてやがるwww
まだ16コアでも32コアでも64コアでもないのにwww

569 :
金持ちはあえて後者を選ぶ
リセールバリューも高いしね

AMD Ryzen 9 3900X 32,312 $499.00*
Intel Xeon Platinum 8176 @ 2.10GHz 30,583 $8,725.00*

570 :
金持ちっつーかメモリをどうしたいかだろ

571 :
Xeonの本当の相手はこれから出るTRやEPYCやねん
intelのラインナップは前座に粉砕された

572 :
>>566
バスはZen2の方が圧倒的に広いからむしろ・・・

573 :
GPU使わずに、わざわざ技術的に寿命の短いFPGA使わせるとかクックは頭逝かれてるな。
なんとかアクセラレータの類は何度も失敗してるのに学習能力皆無としかw

574 :
840AVのことか?

575 :
MacのMPUを乗り換えさせるなんて
ジョブズ以外にできるわけがない
つまり、Ryzenは指をくわえて見てるだけ

576 :
別にアクセラレーターが悪いんじゃなくて失敗したMacはいつだって値段の高さが原因だよ
値段つかコスパの悪さか

577 :
Ryzenように最適化されたWindows10というように
OSとハードは不可分 コスパにMacOSが入ってない

578 :
日本語でお願いします

579 :
Mac Proの発売が9月って言ってるし、macOSがいつもの10月より前倒しで9月になる可能性は十分ありえるなぁ。
そもそも実際に手元に届くのは、10月になりそうな気がするけど

580 :
Mac Proは業務アプリなんかのためにMojaveで出荷開始になる可能性高いんでないか?

581 :
>>580
macOS 10.15で32bit切るって話は散々してたわけで、今更対応してませんなんて知らないよってのがAppleの言い分だと思う

582 :
まあ、今までのAppleのやり方からして、
Mojaveでのリリースはないでしょうね

583 :
というか新しいMac Proで32ビットアプリ使う業種って何?

584 :
新しいのにMojave 入るかしらねぇ

585 :
起動後に画面がつかなくなった、
Dモードでも異常なし、セーフモードでも立ち上がるんだけど何だろう

586 :
どこの誤爆?

587 :
>>585
Macだとしてエスパーすると
プライマリモニタ以外のモニターを全て外してP-RAMクリア

588 :
>>581
32ビット云々の話ではなくて、メジャーアップデートで動かなくアプリはちょくちょくあるよね、って話
特にマルチメディア系のアプリは業務ユーザーも多いからカタリナで出されたら導入は躊躇するでしょ

589 :
GMリリースよりはるか前からβ出してるんだから対応しない方が悪いってだけの話なんだよな
猶予期間が全くないとかってならまだわかるけどそうじゃないし

590 :
Appleがそんなの気にして過去OS対応したなんてことかつて一度もないしな
てか、ここ最近新OSは9月リリースでしょ
おそらくはMac Proのリリースの方が後だろう

591 :
初期モデルは10.14インストで、後日10.15にアップするんじゃないかな?
Appleはそのパターンが多いよ

592 :
>>591
今回もそれだってITmediaかasciiかどっかが
書いてたけど真偽は出るまでわかんないかも

593 :
>>591
もし初期出荷分は10.14で、後から10.15になるのなら、
10.14のインストールディスクさえ差し込めば、10.15で出荷されたモデルでも10.14がインスコ出来るはずだよ。

根拠は自分の経験でしかないですが、以下経験談
MBP Mid 2014の発売は2014年7月。
この時はMavericks 10.9が最新ver。なので、2014年10月にYosemiteがリリースされるまでに出荷されたMBPのOSはMavericks。
私は2014年11月にこのMid 2014を購入したが、初期OSはYosemiteでした。
ここで別Macで作成したMavericksのインストールディスクを接続してMid 2014にMavericksをインスコすることに成功。


まあ流石にこのスレにインストールディスク作成を知らない人はいないと思うから、話はこの辺にしときます。

594 :
>>572
X590チップと組み合わせると40レーン使えるらしいけど
実際にマルチGPUができるかってとこだね。

595 :
出るまで真偽もなにもこの間の会議でMojave言うてたで

596 :
FirmアプデやEFIアプデで旧OSがインスコ不可になったりする。
確か昔のmacOSでとあるバージョンを入れると接続ストレージを初期化しないと
旧OSのインストールCDや旧OSのパテから起動しようとするとフリーズする
謎仕様もあったからな。

597 :
>>595
Mojaveでリリースしますって発表があったの?
だとすれば確定だろうが

598 :
その一方でゴミ箱Mac Proのメモリが32GBまでしかカスタムできないようになっているのであった

599 :
HPにMojaveと記載されたね
まあ、実際に出てみないと分からんところではあるが…

600 :
Sonnet M.2 4x4 PCIe Card [FUS-SSD-4X4-E3]  は国内ではアキバが
アマゾン等どこよりも安いようです。ただ、このカードってM.2 SSD 1枚挿し
ならシステムBOOTに対応するけど、2枚以上で肝心のRAIDとなるとシステム
起動には対応しないようです。ガッカリ

ただ、バカンの商品説明・記事のとこにあった(ルンク)「対応M.2 SSD」の
資料は銀ProでM.2 SSDを使う時に参考になりまそうです。販売代理店が銀Pro
での動作保証(660と共に)を出している Intel 760 は載ってないので、念のため。

ココでーす。バカン ←  送料を入れても国内最安値?
https://www.akibakan.com/BCAK0084334/

対応SSD一覧 - Sonnet - ★本カードは片面チップのタイプのみ対応★
https://sonnettech.com/support/downloads/manuals/M2_compatiblity.pdf

「Not currently compatible with Mac OS as of 10.14.5」 には印 † が入って
います。

他)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1191144.html

601 :
>>600
>600 名前:名称未設定 (ワッチョイ e36d-Eb7F) Mail:sage 投稿日:2019/07/10(水) 17:39:55.90 ID:ebOgVVj00


すいません、書き込むスレッドを間違えました。銀Proスレッドの方に改めて
書き込みます。なので、マルチではありませんので・・そこにところ宜しく。

なお、//対応SSD一覧 - Sonnet - ★本カードは片面チップのタイプのみ対応★

は。このPro2013スレッドでも少しは参考になるかも? 役立てて下されば
書き込み先を間違った本人としては嬉しいです。本当に申し訳ありませんでした、
ごめんなさい。

602 :
>>587
ナイスエスパー!ありがとう!

603 :
現行ってこの先G4 Cubeみたいな扱いになりそうな気がする

604 :
>>603
とすると1年後には半額で買える感じだろうか

605 :
>>602
587すげえな

606 :
Xeonの28コアがAMDの12コアに負けたらしいが、本当に悪い時期に出したな

607 :
現行も偶にアップデートさえしてくれればそんなに悪くないと思うんよな

608 :
そうね

609 :
USBとThunderboltのバージョンを上げつつファンを10000rpmにしてミドルシューマー機として継続して欲しい

610 :
>>607
>現行も偶にアップデートさえしてくれれば

俺は銀Proオーナーなんだけど、Pro2013は明らかにJobsのProで
銀ProよりもJobsの考え方が反映されたMacProだよ。初代iMacが
そうだし、G4 Cubeも同じ(Cubeは実際にJobs本人が会社で使っていた)。
「黒歴史」なんて言われてるけど・・良きにつけ悪しきにつけJobs
の最後のMacProに間違いないんだから・・・ そう思うと俺は今からでも
最終モデルが整備品として出てきたら、お財布が許せば欲しいよ。

611 :
>>610

追記
アップグレード・パーツがあっても高価なのが難点だよね。

612 :
2013はMac miniでやればよかった。
煙突型は空気の流れとして理に適ってる訳だし。

ただ換装を要求されるワークステーションでは合わなかっただけ。

613 :
>>610
NextCubeの頃と発想が変わってないと言うことだしね。

DELLやHPのWSは中を開けることを前提になっている。

614 :
ラストスティーブMacの刻印を入れれば買うだろ
フォーエバーも入れるか

615 :
ジョブズの遺産と言っても失敗は失敗
Proの廉価版作るならあんなのではなく、少なくともPCIeスロットで普通に拡張出来るようにしてほしい

616 :
Ryzen3の仕上がり具合を見る限り、
Appleが目論んでいた映像編集現場でのシェア奪回はちょっと難しいかな。
まぁAppleの配信事業で利用するグループ内需要はあるだろうけど。

617 :
AMDがここまでやるとは正直予想外だったよな
まぁ、Intelが自爆したのも大きいけど

618 :
IntelはXEONの値段を下げざるを得ないだろうから、MacProやiMacProの値段が下がるといいね。

619 :
>>616
その辺はGPUでしょ。
4GPUは有るけど、2CPUは選べない点からも。

620 :
ttp://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55577533.html
ずっと俺のターン!
インテル限定、Xeon限定、Mac限定の機能を使ってなきゃ、
EPYCを使わない理由が見つからないと言う地獄。

Xeonの価格を下げなきゃ売れないけど、下げるにも限界があるから……。
すでに仕入れた分は下がらないだろうし、いつになるのやら。

621 :
>>615
>ジョブズの遺産と言っても失敗は失敗

本人は天国にいるけど、今でも「失敗ではない」と思っているはず。ニコニコ
Jobsらしいよ。

622 :
>>620
>Xeonの価格

新ProのXeonって型番不明の、まだIntelが未発表のCPUだよね???

623 :
>>621
地獄だろ…

624 :
>>622
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/193754/intel-xeon-w-3275m-processor-38-5m-cache-2-50-ghz.html
発表済みで価格も出てる。
型番はウィキペディアの英語版に載ってるよ。

625 :
EPYCでDualマシンを出しておくれ

626 :
もうMac OSでなくてもいいや

627 :
>>624

おー、出てるのか、教えてくれてありがとう! TDPが凄いな。TDP 130W <俺のx5690x2
で ビビっとったらアカンということか。新Proのヒートシンクは昭和基地か国際宇宙ステーション
のアンテナ並?に巨大だから・・

あの「かたち」「取り付け方」ならCPUのアップグレードは自分でできそうだね?? どうなん
だろう???

628 :
>>626
で、ここに執着しているわけだ

629 :
Mac ProでもなくMac miniでもないミドルレンジのMacが欲しい
CPUはXeon要らないしPCIeスロットもそんなには要らない
メモリ、ストレージ、グラフィックカードが交換可能な機種で十分
でもパソコンがオワコンとなってる現状で、更にオワコンのデスクトップじゃ新型出せそうにないんだろうなとも思ってしまう

630 :
macの製品ラインナップで
macmini - iMac - iMacPro - MacPro に
デスクトップがiMacとiMacProあたりに入るとどうしても
既存製品を食い合ってしまうからね。
今だとRyzen7 3800XやRyzen9 3900Xのデスクトップmacが出ると旧MacProユーザーがこぞって移行するとは思う。ただAppleは旧MacProユーザーのほとんどはmacmini+eGPUで対応できると思ってて、実際新MacProに移行しないユーザーはmacminiに移行しつつあると思う。

631 :
>>628
2013はCPU変えたけど、次の多コアマシンはcentOS
にでもしようかな。

632 :
iMacってモニタの抱き合わせ販売だよね
ボリュームゾーンでこれをやることで利益積み上げるわけよ
メモリやSSDの交換も封じる方向になってるのも同然利益を増やすため
つまりは、利益を押し下げる>>629みたいのはまず出ない
OS独占してるメリットを最大限に利用した販売戦略
俺は良いとも悪いとも思わない

633 :
macはPCより高いし利益も出してそうだけど、モニタ抱き合わせやメモリSSD直付けで利益が積み上がるかな?モニタは4K, 5Kだったりtrue toneとか普通のモニタとは違うし、メモリ、SSD直付けは筐体デザインや故障率低減とか他の理由が大きそう、CTOは高いけど。
macの利益はマシン全体の値段がそもそも高かったりあまりセールをしないからでは?

634 :
新Mac Proの販売が開始されれば、それまでの繋ぎであったiMac Proは役目を終える訳だから、ラインナップの見直しは有ると予想する。
iMac Proは廃止、モニタ別体の無印Macの追加が妥当だと思う。

635 :
>>632
>メモリ、SSD直付けは筐体デザインや故障率低減

一番安いの買ってきて、自分でパーツ調達されることを防ぐため。

>>634
そうならないと思う。ラインナップを出来るだけ少なくして、
「おれのやり方についてこい」てな会社。

636 :
昔出版社行ったら置いてあるMacは殆どiMacだったな
Mac Proはあまり置いていなかった
更に昔のiMacが無い時代のDTPはQuarkXPress、Illustrator、PhotoshopとQuadraやUci、その後のPower Macあたりはどの会社でも導入してた
ちょうど写植とDTPが入れ替わる頃で、写植や製版の作業工程を見せてもらったが面白かった
もう20年以上も前のことだが、写植屋はもう無くなったのかな

637 :
iMac Proはかなり不自然な製品だから見直しは必ず有るだろ。
出てくるのが「俺のやり方について来い」なモノになるかどうかはいざ知らず。

638 :
>>635
まあこれよね
メモリだのSSDだの変えたいってユーザ層って当然シビアだから
相手にするのは色々と消耗するし、あえて相手せずに排除の方向に持っていってる
結果、2chではこの排除された層の声が大きくてどのスレも荒れるのよねw

639 :
>>637
そのまま廃止じゃないかなあ。この手の「一体型WS」ってDELLやHPで
ことごとく失敗しているのか後継機種がでないんだわ。

640 :
>>638

>メモリだのSSDだの変えたいってユーザ層って当然シビアだから
Macのユーザーでそんな事はまでしたいと思ってるヤツは5%ともいないだろう
それなりの規模の法人ユーザーは最初からある程度余裕を持ったスペックの機種をリースして5年使ったら新しい機種に変更するだろうし、
個人が趣味で使う程度ならメモリや内蔵のSSDの容量が2〜3年で使い物にならないほど不足するなんて事はほぼ考えられない。

20年位前は、そもそも部品の価格が高くて、1年単位でCPUの性能が2倍とかになったり、HDDやメモリの容量あたりに価格が半分とかになったりしてたから俺もアップグレードした事あったけど、
俺の3代目のMac(大福iMac)からは最初に買った状態をアップグレードしなくなった。バックアップ用の外付HDDの増設とかはしたけどね

641 :
CTOさせる為に直付けはともかく、高すぎ

642 :
>>640
いや、一般人がやらないのはメモリの増設は難しいからだぞ

自分の手持ちだとゴミ箱前のMac ProやMac mini2011はメモリの増設が楽なので普通に増設してたから
でも、メモリをユーザーに増設させたらAppleの利益にならないじゃん

あとは元々ジョブスの思想が後から何一つ付け加えることのない完璧な製品てのが有るな
実際にはそんなの理想に過ぎず実現など出来ていないわけだが

643 :
まあ、材料買ってきて自分で料理すれば安いね
外食でも安けりゃいいって人もいるし
高くても構わないって人もいる
価値の見いだし方はそれぞれで事情もあるんだろう

644 :
ショップ系パソコンで、メモリの増設・GPUの交換どころかCPUの交換すら
自己責任でやってねってスタンスだけど、メーカ製、特にWSは違う。
企業ユースだと、代理店経由で、メーカー経由のパーツで無いと補償しないし
決して安くない。尤も相性問題というのがあるからメーカの気持ちも
わからんではないな。

645 :
>>639
AppleもMac Proの繋ぎという事情が無ければ出さなかった機種だからねぇ。

646 :
>>642
>>640は元々やらなかった層の話はしていないと思うが。

メモリは最初から盛れれば買い替えまで触る必要は無いけど、そうもいかない場合も有る。
あとはグラボやらCPUやら部分的な差し替えで本体を延命する需要、または必要性がどれだけ有るかだけど、俺はまだそれなりにあるような気がするよ。

つうか、実際には必要がなくても、「やる事がありそうな気がする」層に対してそれこそ価格を上乗せして売るというのも商売だし、他のメーカーもしてる事だろう。

647 :
iMacproは可哀想な子

648 :
macmini pro作って欲しい
厚さ倍くらいになっていいからグラボ入れたやつ

649 :
>>647
必要な人が買ってるのに、買われたiMacProがかわいそうとか

650 :
Mac mini cube

綺麗な製品にはなりそう。そそる。

Mac Proもハンドルと足を除けば45cm×45cm×22cmだけど、そのままサイズを35×35くらいにしてくれれば...

651 :
作る側からすればこんなの本当はなしでいいねって物がやむを得ない事情でみたいなケースが有るんだけどね

652 :
作ってんの?

653 :
iMacってユーザーがメモ増設できるんで無いの?

654 :
iMac Proと4K iMacは素人には無理

655 :
>>650
ノート用のGPU?

656 :
>>642
>元々ジョブスの思想が後から何一つ付け加えることのない完璧な製品てのが有る

そうそう。Jobsが考える「理想的なパーソナルコンピュータ」って、Macintosh 128k
iMac、Cube だし(Pro2013も同じだと重う)。だからAppleは創業時から、工場から
出荷して以降の改造・ロジックボード等触るのはいっさい認めてはいないから。途中、
メモリ増設・Appleが認めた同社のアップグレード品の「自己在宅修理」だけはOKになった
けど・・

657 :
いい加減な事言い過ぎ

658 :
そう言えば昔はアップグレードできたんだよな
ゴミ箱もアップグレードが有ればここまで酷評されなかったかもね

PowerPCの頃はアップグレードは無かったけどG3のCPUアクセラレータで笑っちゃうくらい速くなった

659 :
まあ、ないものねだりしても仕方あるまい
もうMacとはこういうもんだって割り切って使えば何とも思わないけどね
買うときに最初に盛っとくだけだもん

660 :
>>658
7300にG3カード挿したけど、ストレージやらが遅くて
あんまり体感しなかった記憶

661 :
>>658
>そう言えば昔はアップグレードできたんだよな

PowerMac G4 12インチでは申し込めば解説書付きでUSキーボード
を送ってくれたし、「自己在宅交換 有料」という名前? だっかな?
G4 MDDでは「電源ユニット交換 有料}っていうプログラムもあったよー。
もっと昔だと・・Uci → Quadra 700アップグレード、PPCカード
アップグレードっていうのもあった。俺が知ってるのはこれらぐらいだわ。
あ、SE30でも、なんかあったかもしれん。俺がMacユーザーになる、遙か昔
の話なので・・。自分が実際に経験し申し込んだのはPowerMac G4 12のUSキー
とMDDの電源ユニット交換かな。

662 :
>>660
7300
SonetのG3カードの後G4カードに変えてソフトもゴニョってOS Xで起動してたよ
今でも机の下で眠ってるけど、息の長いモデルだった

663 :
>>656
Macintosh IIfxみたいなスロットモリモリ増設どんとこい!仕様も昔からあるだろ

664 :
>>663
あれはジョブズがAppleから追放された後に軌道修正して出したもの

665 :
2013はiPadをサブモニター化するやつから
外されたね

666 :
>>661
>PowerMac G4 12インチ

どんなのだろ

667 :
>>666
売り止めになったMacBook 無印の後継機種だろう

668 :
昔の上位機種てPower Bookて名前だっけ?

669 :
メモリ高騰の兆しなので、新型Proへの実装を見込んで米尼でDDR4 2933 ecc/regメモリ64GB買った
独自規格のスロットです、なんてオチないよな・・

670 :
自分で書いてて思い出したけど、初代Intel Proだかの時も発売前にサードパーティー品買って、結局蓋開けたら巨大ヒートシンク必要とやらで泣く泣く買い換えた事があった・・
早まったかな・・

671 :
早まったとしか思えん
純正しかダメかもしれんのに

672 :
最大6チャネルまで対応だから、メモリの差し方で速い遅いがあるかも。
4枚構成がベースだけど、増設後は6枚構成になってて、最大で12枚構成。
アップルの選択肢に64GBがないと言うのが少し気になる。

個人的には無駄でも12枚挿してみたい。
きっとカッコいい!

673 :
そうそう、自分も64gb構成が良いのだけど無いんだよね
ちなみに32gb x2枚買っちゃったのだよね
2枚挿しはダメなんだろうか・・

まあ、ダメだったらRyzenのpcでも組むか・・

674 :
>666
>>PowerMac G4 12インチ
>
>どんなのだろ

すまん、PowerBook G4 12インチ。今思えば・・現在のMacBook Pro・MacBook Air
と比べれば重たいし厚みもあったけど、良いラップトップだったよ。デザインも格好いいし。>

675 :
>>664
>ジョブズがAppleから追放された後に軌道修正して出したもの
 
ほんでもって潰れかけのApple(本当に潰れかけてた)にJobsが戻ってきて
自分好みにまた軌道修正をした。戻ってきた時の、社員の前に現れて話し出した
あのJobsの動画は保存してあるよ。まさか自分がMacユーザーになった数年後に
伝説のJobsがAppleに帰ってくるなんて。。ホント夢見てるみたいだったよー
ハンコック(エレン)女史には感謝しないとな。

676 :
他メーカーのWSだと2枚、4枚、8枚、12枚単位だから可能じゃない?
同じメモリ速度なら、32G×2より、8wayインターリープが出来る8G×8が
一番速いと思う。

677 :
>>674
あれは、ソニーが作ってたからいいMachineだったよ

678 :
>>668
PowerBook170
これはラップトップの革命だったよ
パームレストに真ん中のトラックボール
その後のノートパソコンの流れを作ったマシンだった

出た当初はAppleアンチからの批判が多くてAppleはノートPCというのを理解していないって言われたが、しばらくしたらIBM以外のメーカーはAppleの後追いのデザインを出してた

679 :
2400cだっけ?

680 :
正直、ポータブル~ノートブックに関してはジョブズ不在の頃のプロダクトの方が完成度は高い。

681 :
comet 実に懐かしい
何年か前にバラしてHHD 以外全部捨てた

682 :
ジョブズが戻って手がけたiBookの無線LANは革新的だった
あれすごいジョブズのゴリ押しで入れたんだと
今じゃ当然の機能だけどこうあるべきって先見性に基づく製品作りがジョブズらしい

MBPもMBPもWindoewsからの移行者を続出させる魅力を放ってたね
彼がいなくなってからの劣化はなげ悲しいよ

683 :
Mac Proもどんな粗悪品が使われているのかと心配になってきた

「MacBook Air」の最新モデルはSSDの読み込み速度が35%も低下していることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190716-macbook-air-2019-ssd-slow/

684 :
もしかして: 嘆かわしい

685 :
そもそもAirユーザーにそこまでの性能が必要ないような
だったら少しでも安い方がいいかな

686 :
単に機能として載せただけでなく、AirMacは使い易かった。
また、OSも通信環境を簡単に切り替える事が出来たから、家と職場の環境の違いに苦労することも無かった。
そういうトータルな作り込みがAppleと他社とでは段違い。

687 :
ゴミ箱の挙動が怪しくなってきた、9月にホントに出るんか?

688 :
さすがに6年も使えば調子悪くもなるわな

689 :
10年でも現役

690 :
>>673
RyzenはRegisteredのメモリサポートしてない

691 :
>>678
タッチパッドもappleが嚆矢だった気がする。

692 :
>>691
トラックボールは直ぐに模造品が出たけどタッチパッドはなかなか出てこなかった気がする
タッチパッドの方が調整が難しいのか、Apple以外のメーカーだとマウス必須なところがあったな

693 :
Windowsの実装が泥縄でヘボなんだよ。
個別対応レベル。

694 :
>>693
Surfaceシリーズはかなりマシになってるよ
タッチパッドは

695 :
やはり値段相応なのかな?

696 :
問題は個々の製品以前にWindowsの下手糞実装の方

697 :
>>679
2400cは日本IBM製。ソニー製はPowerBook 100だったかDuoだったな。

Macのアップグレードは会社の初期のPowerMacまではあった。
ただ、安くはなかったな。確かMac IIcx/IIci->Quadra700で48万だった。

698 :
>>697
>Duo

合体型のDuoは「男の子心」をなんとなく・・・魅力あるなぁ
コレクションにトラックボールのやつ、1台欲しいや!

699 :
5300シリーズの拡張ベイモジュールの方がサンダーバードっぽくて、しかも実用的。
トラックパッドも先進的だった。
ヒンジが致命的だったが。

700 :
>>695
そりゃものには理由があって値段がついたまっせ

701 :
今度のはSSDは専用だったっけ?

702 :
>>701
専用だと駄目なの?

703 :
>>701
late2013もドラフト仕様だから専用のようなもんだろ。

704 :
安いの買ってCPUとか載せ換えることを妄想してる。

705 :
Zen2スリッパは64コア
https://www.techpowerup.com/257483/amd-3rd-gen-threadripper-coming-this-october-to-take-on-intels-new-hedt-lineup

706 :
>>701
>今度のはSSDは専用だったっけ?

たぶん、前の1IBと同じに「平べったいやつ」だと思うよ、1TBのは。
どの容量にせよ、差し込み部分の形はいつものApple独自仕様のやつに
なると思う。512GBにしても市販のより幅が広くて長いもんな、Appleのは。
市販のヒートシンクだと長さが微妙に足りなくなる。上部のコントローラチップ
に合わすと下部のチップが放熱板からはみ出る、微妙に数ミリね。
Appleの独自仕様には昔から慣れてる(諦めている)から、もういいや(ぼそ
本音は・・ええ加減にせいよ! まー工夫して凌いでるよ、いつも。

707 :
>>706
>前の1IBと同じに

1TB 失礼した

708 :
>>705
MacOSじゃないとやだ、FinalCutProをより良いパフォーマンスで動かしたい、など明確なニーズがない限りは、
ハイパフォーマンスPC需要はTreadripper&GeForceRTXの組み合わせにゴッソリ持っていかれそう。

709 :
>>669
独自規格なのはSSDだけだと思う

710 :
>>669
不確定な要素がある以上、失敗はつきもの
独自規格だったらどんまい

711 :
>>343
まん丸マウスはジョブズ存命時の製品かと。

712 :
>>711
あれ即刻廃盤にせずに凹み追加して誤魔化そうとしたのはジョブズの趣味だったんかね

713 :
>>669
>メモリ64GB買った
>独自規格のスロットです、なんてオチないよな・・

メモリーに関しては「独自規格はやりたくても無理」で、Appleが過去出してきた
製品群を見ても、そういう機種は皆無だよん。m.2 SSDに関してはソケット部分
とSSDの形状(長さ。大きさ)は独自規格になってた < SSUBX 128〜512MB
平べったい1TB)< Pro2013 あと・・昔、未来を先取りしたようなPCIスロット
もあったような・・

9月にばらないとわからないけど、8つあるPCI Expressスロットは標準仕様なのでは
ないかな。仮に独自仕様があったにしても1スロットだけだと思う。

m.2 SSDは、256GB、512GB、1TB、2TBになってるけど・・NVME PCIe SSD
だよね。たぶん、1TBと2TBは現行のApple 2TB PCIe NVMe と同じモノが’載る
と思う。eBayにApple 2TB PCIe NVMe Flash Storage SSPOLARIS SSD - Mac Pro 6.1
が出てるけど、10万円以上してるよ〜

もともとのNVMeになる前のSSUBX 1TBは、5月以降、新品でも出品者を選べば
サービス部門から流れてきた?純正品がギリギリ3万円台で買えるようになって、
俺は今が機会だと思って2枚買ったよ。同じモノがアキバやVCだと8〜10万はしてる
から(最近少し値が下がったけど)、Pro2013使いの人でMLCの純正 SSUBX 1TB
の新品が欲しい人は、今が買い時だち思うよ。

714 :
>>713
>今が買い時だち思うよ。  訂正↓

買い時だと思うよ。Pro2013の生産ラインはもう止まってると?思うので、
補修用在庫分を含め、そろろろ多めに純正品が流れてきても、おかしくない
時期だとは思う。2013年以降〜2019年以降のOSが使える純正のMLCって
貴重だからね。それにAppleが製品に載せるSSDは同じモデルでもA級品以上
のSクラス(Apple独自の厳しいテストに合格)しものだから、、ホント、
欲しいのなら今がチャンスだよ、1TB モデルは

715 :
>メモリーに関しては「独自規格はやりたくても無理」で、Appleが過去出してきた

独自規格なんて必要ない
端子の形をちょっといじればノーコストで専用品の出来上がり

716 :
せめてゴミ箱のままでいいから2年ごとにアップデートしてくれてればな
コア性能悪すぎて今更手出せないだろうあれは

717 :
>>715
中華製の変換アダプターとか出て来るんちゃうかな

718 :
PCIボードもドライバがなかったら刺さっても結局使えないしな
T2チップのベンダロックとか掛けてきそうなのがApple

719 :
>>714
純正じゃなければアダプタ噛ませて載せれるしね。

720 :
>>718
NECのSCSIの件を思い出す。

721 :
>>718
>T2チップ

セキュリティ強化とはいえ、嫌だなぁ・・なんとなく。

722 :
SIPでルート書き込み禁止とかルートレスとかも大概だが
ハードウエアで規制するTプロセッサーを強化していくと
鋼鉄の処女ができあがる

723 :
なんでもネガティブにとらえるのも大概だけどな

724 :
ジョブズが嫌ってた企業向けの製品について、ジョブズ死後は積極的に出すようになって、他のメーカー以上に企業向けに傾倒しているのが今のApple
T2チップも企業向けとしてMac Proに載るのは至極当然のことでは有る
問題は全てのMacに載ることなんだよなあ

725 :
何が問題なんだ?

726 :
>>725
個人で自由に使いたい人に要らんだろ
会社だったらセキュリティ面から訴求力があるかも知れんが
その分だけコストに反映されるし、従来どおりに使うために余計な作業が強いられる

727 :
>>726
T2を何だと思ってるの?

728 :
企業向け製品嫌っていたら、Xserveを10年も販売したりしないっしょ。

729 :
>>669
標準構成されてるDIMMが16GBモジュールぐらいまではUDIMMの可能性があるから混在は出来ないかも。

730 :
個人的にはデュアルCPUを期待したいけど、無理だろうな。

731 :
28コア56スレッドじゃ足りない?

732 :
それはもう、用途次第としか。

733 :
そりゃそうだけどさw

734 :
>>730
64コアとか128コアの使い道教えて欲しいな

735 :
>>734
バチスカ使うのに64コアくらいで足りるのか不安で不安で・・

736 :
新Mac板だけで713スレッドもあるわ。そりゃたいへんだぁ

737 :
>>734
動画制作

738 :
>>736
その辺の管理はGCDがやってくれるし、俺らは当面のタスクがUIの更新に関わるか否かだけ気にしてりゃ良いんじゃないか?

739 :
滑ってます

740 :
万人向けでないことは認識してる(笑)

741 :
コア増やしたらメモリも増やさないと

742 :
>>725
>何が問題なんだ?

気軽には触れなくなる。SSD交換等etc
故障したら自分では直せなくなる。全てApple送りかサービスブロバイダ送りになる。
それに・・新フォーマットのAPFSとなんか相性が悪そう?? なので、まだ自信がない?
のでAppleはT2チップ搭載のiPhoneやMac(miniとかいろいろ)では、載せてても未だ
オフの状態になってる。オフとはいえT2チップ搭載機種のMacでは不思議なトラブルが
続発(海外サイト参照のこと)してるから、秋にでる新MacPro 2019で、T2チップは未
だオフにしてある可能性大。OSはMojave だからね。

もしかしたら、次期OSのCatalinaちゃん搭載分からはオンにしてくるかも?
ちなみにCatalinaちゃん、OSのインストールでBootロムのアップデート(Mac本体)
のようにT2チップってオンにできるのかな?? T2チップに載っけてる何かをアップデート
することによってオン化する、ってこと。

743 :
気軽に触れないようになんてもうMac全体がそういう流れだしなぁ
そういう点はもうMac使う以上は諦めかな

744 :
>>742
そもそもそれ、「個人が自由に使う」話じゃ無いでしょ。

745 :
既出だったらゴメンよ

Mac ProのSSD、どうもApple独自コネクタっぽい
https://www.gizmodo.jp/2019/06/mac-pro-ssd.html

746 :
確かSSDのモジュールにはT2が積まれてた筈

747 :
まぁ、アップルらしいと言えばらしい。
そこまでコストをかけて専用品でパフォーマンス引き上げに拘るなら、
もっと他に妥協しちゃダメなところあるんじゃね、とも思うが。

748 :
>>746
>モジュールにはT2が積まれてた

従来のSSUBX も独自コネクタだったけど、対応するSSDカード。アダプタも
出てきたし(銀Pro)、Pro2013用にNVMeSSD+アダプタがアキバから最近
出てるけど、うーん、新型Pro2019用はどうなるんだか・・・

コレともまた形が違うんだよねえ。
MacBook Pro Retinaディスプレイ Mid2015/Early2015専用SSD 2TB
https://www.akibakan.com/BCAK0082987/

749 :
2013モデルは実に理想的だったんだけどな
あのままアップデートしてくれるものだと思ったらよりによって銀プロに戻るとか
勘弁してくれよ

750 :
>>748
>NVMeSSD
あ、銀ProでもNVMeSSDが起動ドライブOKになったよ。なので、こちらの情報も
最近はチェックしてるんだ。それにPro2013の最終モデルの整備品も秋以降狙って
るんで。

751 :
>>749
>あのままアップデートしてくれるものだと思ったら

アッデートパーツもいくつか出てるけど、Pro2013のは高価!過ぎ!
でも・・OWCのだったかな? SSDx4 のってあったよね?? 記憶曖昧
 eBayではほんの少し安くなってる。受注生産のもなんかあったような・・

752 :
T2のHEVCのデコード/エンコード機能とか使われてるっしょ。サイドカーもT2使ってるんじゃないの

753 :
SSDはMac Pro2013と同じインターフェースでしょ

754 :
Mac Pro2013のSSDを馬関の2TBに変装したら結構サクサク動くようになったわ
これであと数年は使えるわ

755 :
>>754
>馬関の2TB

尋ねたいんだけど、バカンのNVMeSSD(Pro2013セット)って、どこのSSDを
使ってるの? 画像を見る限り片面チップのIntel(660)っぽい・・
2TBもあると、何の気遣いもなく気持ち良く使えるよね。容量は、今なら最低1TB。
お財布が許せば2TB欲しいなぁ、、、

756 :
2TBってバックアップ大変そう。

757 :
>>756
初回のバックアップが時間かかるだけだから通常時は特に問題ないよ
差分だけ追加されるだけだから

758 :
>>752
T2非搭載のiMacもSideCar動作機種になってるから多分使ってない

759 :
クイックシンクでやってるのか

760 :
T2無かったらCPUのHEVCハードウェアエンコーダ使う
T2載ってればT2を使う
そうすっとCPUは空いてるから通常処理に全能力を振り分けられる

ついでに言うとSidecar使いながらの動画編集はT2をSidecarに取られちゃうんで不向き

761 :
銀プロが調子悪くて結局電源
しかたなくiMacPro 128GB/4TB導入
笑うほどの性能差を実感したよ

762 :
iMac Proでも良いんだけどモニターがいらないんだよな

763 :
2013のSSDは放熱さえうまくやればいいんだよな。
あそこ空気流れ悪いだろ。

764 :
iMacのモニタなしモデルは最も要望高いだろうけど
それやっちゃうとminiもiMacもMacProも売れなくなってしまうという大問題

765 :
>>762
ダンボールでも貼っていけばいいじゃん

766 :
>>764
現状既にiMacとMac miniが併売されてるけど?

767 :
現状のラインナップが続くなら、正直その1製品に絞ってもらっても構わんな
面白みは無くなるけど

768 :
ボリュームゾーンにモニタを抱き合わせ販売するというAppleの商法だよ

769 :
Mac miniとiMacが有るのになんでMac miniを選ばないんだろう。

770 :
まぁオリジナルMacが既にモニター一体型だったから、伝統を守ってるiMacのデザインもそう非難されるものでもないと思うけどな
社外モニター選べるモデルとしてminiもあるんだしな

771 :
現代の技術でピザボックス形状のミドルMacを作ったらまぁ爆売れだけど、
上下のラインナップをかなり削いじゃうのも確実だよなぁ。

772 :
CRTなら分かるけど、今時ピザボックスなんて設置面積の無駄だろ。
立てて置くにしても鬱陶しいだけ。

773 :
GPUが必要な用途でディスプレイが高品質なことがメリットにならないのは稀だろうし
一体型を毛嫌いしているごく一部の人以外はほとんどのケースでは一体型の方が快適では?

Mac miniが10万だとその上のモデルは必然的に10万〜20万くらいになるだろうし
スケールメリットで激安になってるであろうディスプレイを省いたらただの割高PCにしかならないだろうし売れるとは思えない

774 :
>>773
一体型の問題はどっかに置いておくとしても
iMacのモニタはめちゃめちゃ反射するからその時点でいらないんだよね

775 :
ふーん?
何と比べて?

776 :
俺のモニタと比べて

777 :
はいはい

778 :
通常のディスプレイなら、いま非光沢液晶が主流みたいだからなあ
グレアの方が種類少ないな
古くなると黄色くなるのがなあ

779 :
iMacは現行機種もフルラミ?

780 :
iMacはARコートついてるからアンチグレア含めた大半のディスプレイより反射は少ない
アンチグレアはどこに光源を置いても全体が反射して白っぽくなるし
反射が問題になる用途なら光源の位置は反射しない位置に設定してるだろうし普通はアンチリフレクションの方が有用だろう

781 :
iMacもそのうちオプションでナノテクスチャーガラス選べるようになるのかね

782 :
>>757
>時間かかるだけだから通常時は特に問題ないよ

余った2.5 SSD(MLC)を銀Proの内蔵SATAUに入れて、とりあえずメインの
純正 Samsung 1TB PCie SSDからの一次バックアップ先にしてるけど、差分
バックアップなので速いよ。最初に丸ごとバックアップした時もHDDよりは早く
終わったよ。丸ごとも差分バックアップもユーティリティはCCCを使ってる。
Time MachineよりCCCの方がはるかに速いし安定もしているよ。
あくまで自分の環境では・・ということになるけどさ。

783 :
>>781
つうか、2012以来ジェットヘルメットのゴーグルに施されてる(この辺記憶が曖昧)なんちゃら言う反射防止処理が施されてるんじゃなかったっけ?

784 :
>>781
$700値段が上がるんでない?

785 :
>>782
>丸ごとも差分バックアップもユーティリティはCCCを使ってる。

普段はタイムカプセルに任せているんだけど、
一定期間ごとに別バックアップをシンクロナイズドで行ってきてた
ところが、64bit版は予定がないということで
FreeFileSyncというのに乗り換えた
マルチスレッドだったりバッチだったりと便利なんだけど
CCCはどうなんだろうなと思ってる

786 :
>>785
>CCCはどうなんだろうなと思ってる

最新のバージョン5.1.9は既に 64-bit版だよん、確か。俺も昔からいろいろと
使ってきて、OS Xになってからは、クローン対応でいちばん安定していた
CCCに。 Time machineも便利そうなんだが、バックアップから戻すのに
面倒くさそう(何時間かかったとか、そういう話よく聞くし)なので、
けっきょく使い慣れたCCCを有料になってからも使っているよ。
初期のころと比べればいろいろと機能も増えて、それでいて安定しているしね。
CCCを使っていてトラブったことは一度もないや。

787 :
Timemachineももう少しテコ入れして一新してくれたらいいのにほったらかしだよね

788 :
rsyncでいいよ

789 :
Timemachine Editor.appは標準装備になってもいいはず。

790 :
>>788
それなんですか?
取捨選択できるの?

791 :
>>790
もちろん
昔からの定番

792 :
CCCは日本の価格がボッタクリだな。

793 :
素人がrsyncなんて使ったら確実に事故るw

794 :
>>737
動画制作ってそんなにコアを上手く使えるかな?
アプリによるだろうけど

795 :
GCDはなかなか優秀

796 :
>>794
Adobeさんは苦手っぽい

797 :
エンコードは凄まじくパワー要求するだろう

798 :
ひでえデザインだな
蓮コラだし変な足ついてるし

799 :
>>792
>CCCは日本の価格がボッタクリだな。

昔、無料でさんざん使わせてもらっているので、有料になったときには「お布施」
だと思って・・ OS Xが出た当時、OS 9(漢字Talk )とは違って、丸ごとコピー
でクローンが作れなくなった時、クローンが作れる唯一のユーティリティが
CCCだったと記憶しています。CCCのあとも他の有料のものも試用又は買っで使った
ことはありますが、CCCがいちばん安定していました。

ぼったくりといえば、DiskWarrior も英語版しか買ったことがないなぁ・・
新しく出た64bit対応のRoxio Toast 18 Titanium&#8206;mもカナダ・ドルで買うのが
いちばん安いよ。17 Proだと・・コーレルのセットモノがいちばん安くて、
現行Titanium&#8206;mの半額以下だよん。

800 :
https://i.imgur.com/QvQTuqJ.jpg

801 :
ネットと文章作りだけだけど買おうか悩みます

802 :
ここPROスレだったのね
エア買えってレスしそうに笑笑

803 :
>>801
直木賞作家とか芥川賞作家なら良いんじゃない。

804 :
フォントが重いのです

805 :
それふぉんと?

806 :
なんでID消してんの?

807 :
>>806
おまえがキモいからじゃね

808 :
はっきり言ってID消してる奴の方がきもい
なんせ2chなんぞに金払ってるという、まじきめえ

809 :
キモいキモいもキモいうち

810 :
>>808
常にハッキリ言えよ8050カス

811 :
大抵IDなし自動アボンしてるんだよ

それにアンカーつけないでレスするヤツは
わざわざウンコここに落ちてると報告してくるヤツなの理解してね

812 :
>>811
アンカー付いてないぞ

813 :
メモリーは今のうちに買っておきましょうかね

814 :
お前は何いってるんだ
ウンコに触れるならアンカーつけろといってるんだ
連鎖アボンでそいつも一緒に消えて存在しない事になる

815 :
>>813
デフォで付いてくる8GBx4はおそらくUDIMMだから追加でUDIMM8GBx8買うかデフォのは使わずRDIMMに行くかは悩みどころ

816 :
トランプ大統領、「Mac Pro」向け中国製部品の関税免除を認めず

https://japan.cnet.com/article/35140521/

米国国内で作れってさ

817 :
>>816
アメリカで買うより日本で買った方が安いという事に、、、、
なるんだろうか、、、

818 :
中国から米国に輸出する際に掛かる関税だから、日本向けは除外されるのかも

下手すると米国国内でデジタルコンテンツ制作会社が海外に移るかも知れないね
そのまま残ったとしても製作工程を外国企業に発注するのが増えたりして

819 :
>>817
アメリカの価格基準で日本の値段だろ

820 :
>>815
新型も、UnbufferedとRegistered両方対応なんだっけ?

821 :
お前ら新Mac pro買うの?

それともmini2018+eGPU辺りで妥協するの?

822 :
mini買うくらいならiMac Proにするやろ

823 :
ネットと文章なので12コアあたりのモデルにしようと思ってます。

メモリーは128Gぐらい欲しいですね。

824 :
>>822
iMac proって液晶がイマイチちゃうの?

グレアでギラギラなのもなぁ

825 :
今一番評判が良いディスプレイってどのメーカーでしょうか。
純正が良いのでしょうかね。

用途はネットと文章です。

826 :
ATXよりもかなり大きい基盤なんだね。
でもmacfanの人ってHPTX基盤を知らないとは思わないけど
微妙な記事だなあ。

827 :
>>824
ARで反射抑えてるけどノングレアほどじゃないのであれはダメだな
モニタは絶対ノングレアがいい

828 :
>>823
メモリー128GB積んでどんな作業をするのですか?

829 :
>>827
だったらPro Display XDRのNano-textureガラス付き買えばいいんでない。

830 :
そんなのはいらん
ただのノングレアで良い

831 :
>>824
本体をサブモニタ扱いするという手もある

832 :
>>830
なにもいらないんでしょ

833 :
>>828
ワードで綺麗なフォントを使って文章を打ったり、ネット通販でしょうか。

834 :
>>833
そんなくだらん作業にメモリ128GBいると思ってるの?

835 :
積みたきゃ積め、お前のことなんざ知ったことか
で良いんでないかい?

836 :
大は小を兼ねる
金あるやつは何も考えずに積んどけばいい
ポルシェで近所のコンビニに出かけても良いんだよ

837 :
8GBで十分なのに阿呆としか…w

838 :
ポルシェならなんも問題ないけどどっちかてーと過積載のダンプで自宅からコンビニ行く感じだな

839 :
みんな
水でも飲んで深呼吸して
もう一度おいで

840 :
肺に水が入った…

841 :
だから水を数えるときの単位は一肺二肺って

842 :
逝きろ

843 :
少し入に肺った

844 :
姫さまー!?

845 :
DDR4/Regの32GBメモリx2枚買った者だけど、何故か3枚送られてきた
奇数は何だし、価格も更に下落してるのでもう1枚買ってしまった

846 :
>>845
そんなとこにも送りつけ商法が

847 :
これ買いましょうか?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1199368.html

848 :
そんなにメモリ増やして何すんの?
レタッチソフト10個開いて動画編集しながら作曲もして絵も描くとか?

849 :
ネットと文章打ちです。

850 :
動画編集してると128GBくらいはすぐに食いつぶされるな

851 :
SSD使っていればメモリーからストレスなく追い出せると思うけど

852 :
キャッシュドライブ用にSSDも一台挿してますよ

853 :
>>851
それメモリ足りて無いってことじゃん

854 :
>>848
男のロマン

855 :
仮想記憶を切れるなら
そもそもスワップを実メモリ容量確保するんだから
必要以上に積む必要はないね

856 :
6ch、12スロットでスペック上は最大1.5TBytesなんだから、
16GBDIMMx12で192GBytesが最低限スタートラインでしょ。

857 :
>>856
何をスタートすんの?
ロマン以外の何者でもないやん

858 :
iMac Proで構成出来るレベルならMac Proである必要がない。

859 :
ハードとしての設計思想がかなり異なるだろ。

860 :
UNIXのWSとして見たら安いんじゃないか?
hpのにlinuxに負けるか

861 :
パーツ単位で見たらHpの方が良いもの使ってるぶん割高にはなってるな

862 :
なんのパーツだよ

863 :
つうか、比較自体に意味が無い。
Linuxで済む事ならそれで良いだろって話。

864 :
欲しいけど自分にはオーバースペック

865 :
iMacProも256GB積めるようだし
それで運用して足りないなら新MacProを追加で

866 :
あいまっくぷろ、モニタが邪魔だから

867 :
足下に置いとけばいいじゃん

868 :
窓から投げ捨てればいいじゃん

869 :
それを俺が受け止めて貰うじゃん

870 :
救急車は呼んでやる。
Macは俺が頂く。

871 :
2010の1コアを2コアにするためのドーターボード安く手に入らないかなあ
とりあえず使えるかわからないけど2コア2010のジャンクを入札してみた

872 :
>>856
128GBあれば、Adobe Aeと他のアプリを同時に使っても足りるから
128GBぐらいがおすすめだよ

873 :
>Catalinaを実行しているiMac Proは、Apple TVアプリの4Kムービーをサポートしていません。

iMac Pro、終わったね

874 :
色々考えたけど、俺が欲しいのはMac mini pro
結構マジな話で

875 :
マジな割に内容の無い書き込み
結構マジな話で

876 :
普通に来年あたり筐体流用したミドルスペックのPro出してくるだろう

877 :
ミドルスペックでも40万円からになります

878 :
あと50万円足りんやろ

879 :
筐体とこの筐体専用になる電源とロジックボード
ここまでで35万円くらいだもんね

880 :
ZEN2使うと

881 :
EPYC?

882 :
速くて、サンボル3さえ使えるならどっちでも構わん

883 :
ゴミ箱の次は蓮コラかよアップルほんと終わってんな

884 :
miniを3つか4つ重ねたようなのを20〜30万で出しても買う人いないか

885 :
iMac売れなくなるようなもんは出ないぞ

886 :
現時点でiMacとminiは同時にラインナップされてるけど?

887 :
GPUの有無でしっかり差別化してるからな
Mac MiniにGPU載せることはないって話よ

888 :
>>884
現行のゴミ箱の安い方がそんな感じ

889 :
Mac MiniならGPUは外付けで最高のものを手に入れられるのでね

890 :
それでProが要らない人用のminiってこと
言わせんなよ

891 :
日本語でお願いします。

892 :
6月の発表会がピークだったな
今年秋に最大28コアXeonとか言われても、価格を考えると微妙な感じ。

893 :
10コア程度までは理解出来そうだけど
何十コアも積んで活用できるものなの?

894 :
活用しようと思えば64コアだろうが128コアだろうが出来るから大丈夫

895 :
>>892
HPのワークステーションに対抗出来るくらいの仕様が有ればね

896 :
サーバ用途ではいくつコアあってもいいけど、
個人用途で生かしきれるのはレンダリングとかエンコードくらいじゃないかな

897 :
DavinciがCUDA対応発表したなあ
BMPCC6kもEFマウントで30万切り
appleはもうこの辺のプロダクションは要らないのかね

898 :
>>889
最高のもの繋げても性能は6掛けになるという

899 :
別に新しいMac Proの筐体を利用した安価なMac Proとかは欲しいと思わない
個人で使うのにPCIeスロットが8つも有るのはオーバースペック
グラフィックカード用の×16と×8が2つ程度有れば十分だし

900 :
オーバースペックかどうかは個人かどうかできまるんじゃなくて
何をするかで決まる。

お前個人はすごいことしないって決まってるんだろうが

901 :
アップルも散々だな
何作ってもダメ出しくらって

902 :
プロ仕様をなのるならせめて最初からnVIDIAの選択肢もほしい

903 :
冷やかしの客ばっかじゃなあ
今度はnVIDIAですか

904 :
筐体が同じでも中身を変えた商品が出りゃ話は別物な訳で。
もしかしてもは思うけど一応言っとくと、筐体ってのは箱の事であって中身は別だからね?

905 :
ないものねだりばっかりやねw

906 :
まぁなんというか、Mac PROでもなく、iMacでもなくMac miniでもなくMacが欲しいって思ってる人はいるだろうな。

907 :
旧銀プロの筐体にminiとeGPU入れて使えば解決

908 :
あなたはそれでいいんでしょうね
miniスレへどうぞ

909 :
結局あの旧筐体で完成されてたよな
いじる必要なかったのに

910 :
銀プロは過去の遺物
一体型じゃないデスクトップPCはブラウン管モニタの奥行き前提デザインから脱却しなければならない

液晶モニタの奥行きに合わせてコンパクトにって考えの
前Mac Proは机の上に置くのなら正しいサイズ感だった
融通の利かない設計には問題があったけどこれをベースに進化させて欲しかった

机の上には置かない前提の今回のProもサイズ設定は間違ってない
けどもうパソコンの範疇から離れて基本個人で買うものじゃなくなったと思う

911 :
>>910
新Proも旧銀Proも大してサイズ変わらんだろ…
両方共机の上に置かない前提だし

あんたの考えおかしくね?

912 :
>>910
>銀プロは過去の遺物
>一体型じゃないデスクトップPCはブラウン管モニタの奥行き前提デザインから脱却しなければならない

とか言っておいて
>机の上には置かない前提の今回のProもサイズ設定は間違ってない

意味不明

913 :
個人的にはポリタンクが好き
銀ボディはPower Macのときストレージを入れるところが熱で曲がってHDDを取り替えることが出来なくなったことや、買い換えたMac Proが不良品だったりと散々な印象しかない

914 :
そうか足りないのはポリタンクだな

915 :
買いもしない奴らが何ガタガタ言ってるんだ?
持ってない奴らもガタガタ言うなよーwww

916 :
蓮コラ

917 :
買えない持てない俺には語る資格もないのか
辛いのう

918 :
そういう意味では2013の廉価グレードはなかなか
良かったよな。CPUくらいはすげ替えれるし。

919 :
>>917
買う気が無く持つ気も無い俺がレスしてるくらいだからOKだよ
しかし、今度のMac Proは値段もだけどスペックも凄くてね
個人的には高さ奥行きとも35cmくらいのMac Pro miniとか出てたら欲しかったなあ
小さければ消費電力もあそこまで使わないだろうし

920 :
ゴミ箱の中古やすくなってる?

921 :
新型発表されてから高くなったよ

922 :
マジか笑笑、確かになあ

923 :
正直買いたいけど
仕事内容的に性能持て余すの見えてるからな
ビジネス視点だと買えない人間が多い

924 :
そういや新MacProが出たらMetal対応の純正GPUが出るのかな?
Apple EFIが乗ったRadeonとか出てくれたら旧銀Proに積んでMojaveで使えるのかな?

ま、AppleだからProtectかけてくる可能性もあるけど、普通に起動画面が使える最新GPUほしいわ

925 :
一家に一台、痰壷

926 :
>>924
純正にはMPEスロットついてくるんやで

927 :
>>926
なにそれ?

928 :
>>927
グラフィックカード用の補助スロットみたいだな

929 :
>>926
MPX(Mac Pro Expansion)やろ

930 :
>>925
吐いた

931 :
>>901
となりのブドウは酸っぱい的なあれですよ。
自分には買えない値段で無関係だから腐すと。

932 :
隣の芝は青いと酸っぱい葡萄がこんがらがっちゃった様なあれですね?

933 :
店頭に並ぶ頃には腐り始めてる葡萄じゃね

934 :
買えないほど腐ったんだね、あんた

935 :
果物なってる下で靴紐結び直すなってやつ

936 :
え?瓜畑で冠を直すな、じゃなかったか?

937 :
両方やな

938 :
って逆になっとるやん笑笑

939 :
出た瞬間古くなってるという

940 :
より正確には発表された瞬間だな
中のパーツは無理にしてもせめてケースデザインだけは変更したほうがいい

941 :
なぜ?

942 :
ケースデザインに合わせて中身作ってるんだから、ケース変えれば全替えになるじゃん

943 :
むしろ逆に見えるけど

944 :
中身最新に造り替えとけ ガワなんてなんでもええ

945 :
どうでもいいから金策しとけ

946 :
俺もproが買えるくらいのまともな人間に戻れるよう頑張ります

947 :2019/08/21
>>924
>普通に起動画面が使える最新GPUほしいわ

http://www.macvidcards.com/store/c16/MacOS_10.14_Mojave_Compatible.html

定期的にチェックしとくといいよ。出ても直ぐに(何度となく)売り切れる
から。

【Wineベース】CrossOver Mac 4【Windows互換レイヤー】
[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 3 -
ひろゆき「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」 - 2
【新旧】ポリカ製MacBook Part25【白黒】
Power Mac G5 Part 80
【アラフィフ】WWDCで凄い物が発表される!2018その3
【13インチ】MacBook Pro Part212
Macのある部屋を見せるスレ 150
【egword】エルゴソフトのスレ 第24版【egbridge】
(´・ω・`) 煮込む(256)と美味いの知らんがな
--------------------
UROBOROS #1 【黒瀬】
40代無職のつぶやき
ドルフィードリーム570
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1852【みんな来い】
舞-HiME 〜325時限目〜
ボディビルダーFUN’s▽42
( ^ω^)うんこさわると
【防水】ハードシェル【透湿】16
日本は公務員が最強だと改めて判明 [427379953]
【アベ政治を許さない】国会前デモに在日コリアンも参加「安倍政権になってから日韓関係が悪化した」[08/04]
【酒】晩酌画像を晒し合おうぜ 16杯目【肴】
【ボクの見立てでは】パチマガ 原大駆 part.24【結構ハードル高いなあ〜】平
雑談 2018年8月24日(金)
【2017年度卒業生】山出愛子 Part.8 【7代目生徒会長】
スペースデブリーズ☆ヲチスレ 35光年目
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.114】
出会い系で知り合った男と女装して会うことになった
【MXTV】TOKYO MX の電波受信状況 9kW【JOMX】
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.741■
【PSO2】PSO2es【491】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼