TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Time Machine】タイムマシンスレ 12
Macで使うのにお勧めのモニタ
MacBook Air 277枚目
macOS 10.14 Mojave 不具合報告スレ Part 3
【eGPU】Thunderbolt 3で外付けGPU総合スレ★2
Macでゲーム phase 26
PowerBook G4 Al アルミニウム 15&17総合
iPad用音楽アプリを語れ3
iOSアプリ 開発者の雑談スレ47
MacBook Pro with Touch Bar (Part 1)

MacBook Air 257枚目(正式版)


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/09/23
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 256GB目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1529397201/l50

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。

2 :
なんでこんなに乱立してんの

3 :
>>2
このスレが正統ですよ。
過去に乱立したスレは今後はそれぞれの道を歩めばいいでしょう。
ところで、つまらないレスしないで頂けますか?

4 :
■前々スレ(ワッチョイ無し系における正統スレ)
MacBook Air 255枚目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1523586426/

このスレは「MacBook Air 255枚目」(ワッチョイ無)の孫に当たる直系スレです。
荒らしの人達が他にも多数のスレを立てていますが、野原の雑草は放っておきましょう。

5 :
スレたて乙!
今夜も写真屋さん貼りにくるのかぁw

6 :
>>5
ありがとう。
女性の写真は荒らし自身が立てた別スレの方でして欲しい。
目に余るようなら器物損壊罪でKしますんで。

7 :
前スレ988へのレスだけど、LunchPadを知らんのかな?
ジェスチャーですぐ呼び出せるんだが・・・

8 :
>>6
お前が乱立させてる荒らしだろ?
ここに経緯がまとめられてるけど
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1533652997/
このスレは捨てましょう

9 :
>>7
ジェスチャーやってみたけど結構難しいな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Zanb4rJRcuA

10 :
>>7
前スレ988です。
教えて頂きありがとうございます。
便利ですね、試して感激しました。

11 :
>>10
いえいえ
今後とも末永くよろしく

12 :
>>10
いえいえ〜
ドックは普段隠す設定あるから、やると小さなAirの画面でデスクトップがスッキリするよ
マウスポインタを画面下とかに隠れてるドック近くに持って行くと、にょきっと出てくるので
これもオススメです

13 :
>>12
自分もそのsolution
メニューバーも隠せる(ポインタを近くにもっていくと現れる)からまっさらにもできる

14 :
>>10
いいってことよ!

15 :
みなさん、メニューバーとドックは「暗く」していますか?
「黒く」と訳すべきだと思うけど…

16 :
>>15
やってますね、色変えてMojaveチックにw
壁紙もMojaveの夜にしてますw

17 :
>>16
オサレ。

もう一つ質問。
どんなハードカバーしてますか?

色々なハードカバーで気分転換すると楽しい。プロテクトとファッションは半々。
1000円くらいの安物は持ち運んで使っていると半年〜1年位でクラックが入ったりするから、その時点で交換している。
Airも適度に古くさく見えるようになったお陰でカバーを付けるのはAppleデザインに対する冒涜だ!とかほざく既知害がいなくなったし。

18 :
>>17
自分は、シンプルに透明ですね
若ければ、ステッカーとかしたかも
しれないですけどねえ
なんせ、おっさんなもので('A`)・・・・。
冒涜だの小難しいこと言わずに買った物は好きに使えば良いと思いますよ

19 :
Air11インチ用の在庫処分品500円/セットを愛用
今使ってるのはクリアピンク

20 :
>>19
Air11インチ廃盤になってからしばらく、ハードカバーもソフトケースもやたら安売りしてた。
現在は、在庫がはけたのか、品物そのものがなくなってきたけど。

21 :
GMILEの真鍮色不透明タイプは結構かっこいい。

22 :
不透明タイプは光るリンゴが見えなくなるのが欠点

23 :
>>20
3つ買ったw

24 :
>>23
もっと買ったw

25 :
>>24
アマゾンで1000円以下が多発したとき買ったけど、合計15セットくらいかなあ?
11インチだけでも目的別に6台あるんで、ハードケースやソフトバッグもそれなりに買う。

26 :
「加治佐俊一 セクハラ」検索!
マイクロソフトセクハラ大賞

27 :
貴方の美しすぎるエロい手をパンツの下とかに隠れてるチンチン近くに持って行くと、
にょきっと出てくるので
これもオススメです

28 :
買ったのは
ELECOMの長辺部にチャックの付いている奴、
Digioの短辺が開いている奴
トリニティのSimplismと言うブランド名、同じく短辺が開いている奴

ELECOMはキツくて出し入れしにくい。
トリニティはゴムバンドで本体がでないようにするけど、これもキツい。
と言うことで、Digioの少しユルめの袋が気に入りました。

実際に使って見ないと評価が出来ないのは仕方がないな。

29 :
>>28

誘っても
その手にはのらないよ〜ん

30 :
もう入手出来ないでしょう、心配はいらないよ

31 :
>ELECOMの長辺部にチャックの付いている奴、

ZeroShockのことかな?

>ELECOMはキツくて出し入れしにくい。

ZeroShockはきつくはないと思うけど・・・
最近だれてきて、短辺のチャックだけ開いてスリーブとして使ってる
色々な色があって楽しかったけど、最近は黒ですら入手難なんで困る・・・

32 :
ここはプロテクターのお話で盛り上がる場所かな?

>>26-27
おまえはEroShockでも使ってろ

33 :
写真まだ〜

34 :
正式版とか偉そうで間抜けなスレタイにするから人が来ないんだぞ

35 :
いっぱいありすぎてわけが分からなくなって、書き込みが分散してるだけじゃないのか?

MacBook Air 257枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1533650681/
MacBook Air 257枚目(正式版)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1534673869/
MacBook Air 257GB目(ワッチョイ有り)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1533652997/
MacBook Air 257枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1534516998/
MacBook Air 257枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1534517141/
MacBook Air 257枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1534516364/
MacBook Air 257枚目 (ワッチョイ無し)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1533656941/
MacBook Air 248枚目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1495688784/
MacBook Air 238枚目©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1461908734/
MacBook Air 244枚目MacBook Air 243枚目MacBook Air 244枚目MacBook Air 244枚目MacBook Air 244枚目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1477445454/
MacBook Air 185枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1381744805/

36 :
このスレが経緯上の正統だと思う
雑談に使われていない分進行が遅いが別に問題ない
他がいっぱいあるのもここの汚染対策(雑談の隔離)にはいいんじゃね?
共存共栄!

37 :
初めに完走したスレから次のナンバリングのスレに人が流れて世代遅れのスレは消える運命にある
そこが正統になるんだよ

38 :
そんな流れにしたら、わけのわからん画像と雑談スレになるだけだよ

39 :
ヤフオクで、USBにmacのosが複数ぶちこんで
USBインストーラーとして販売してる人がたくさんいるんだけど
あれは違法では無いの?

それとも、あれ単体ではosを入れたり、アップグレードできたりは
しないって感じですか?

40 :
違法だと思うのならチクってみたら?

41 :
>>40
つまんねー回答だな
そんなんだから廃れてんだよ、ここは。

42 :
Appleのサイトにある指示通りにすればインストールできるよ。
ただ、OSインストーラーもUSB起動メディアの作成法も持ってるのは知的所有権Appleだから通報されたら(社会のために)動かざるを得ないと思う。
その時、メディア代と手数料を頂いてるだけだという言い訳が通るかどうか・・・

だから通報しなさい、遠慮なく!
自分の通報で社会が動くのを見るのは楽しいものだよ。

43 :
Appleのサイトにある指示通りにすればインストールできるよ。
ただ、OSインストーラーもUSB起動メディアの作成法も知的所有権を持ってるのはAppleだから通報されたら(社会のために)動かざるを得ないと思う。
その時、メディア代と手数料を頂いてるだけだという言い訳が通るかどうか・・・

だから通報しなさい、遠慮なく!
自分の通報で社会が動くのを見るのは楽しいものだよ。

44 :
うむ、大事な事だからな

45 :
AppleがMarvericks以降最新OS(原則としてアップグレード限定)を無償配布し続けているのって考えてみると凄いことだよな…
Windows10も真似してみたけど、長続きはしなかった
これに先立つSnow LeopardからMountain Lionの三代も2000円台で頒布していた
そのせいでハード(イニシャルコスト)が高くなっているようだけど

46 :
>>42-43
>自分の通報で社会が動くのを見るのは楽しいものだよ。

ん?こいつ通報魔か?性格悪いな?

47 :
そんなもんじゃね?

48 :
とはいえ、Appleが無償提供しているアプリと無償提供している情報を使ってインストール起動メディアを作成して、これを有償で売る行為を適法とは言いがたい。
Linuxでの常識はここでは関係ない。OSXもLinuxという主張も無効だ。

よし、オレも通報してやろうwww

49 :
LinuxもOSXもUnix(系)だよ

50 :
そういうレベルの話じゃない

51 :
さくらももこさんの愛機(の1台?)はMacbookAirだったようです。

52 :
一体感きもっ

53 :
258枚目こそ統一しましょうね…正式版に(藁

54 :
こんな過疎スレに統合されるわけ無いだろ。
いち早く使い切って次スレ立てるんだな

55 :
しゃしんまだー

56 :
はいはいどうぞ
https://i.imgur.com/fghyqfi.jpg
https://i.imgur.com/zHyIMRz.jpg
https://i.imgur.com/VH0xSsA.jpg

57 :
>>55-56
本スレでやれ。
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1533650681/

58 :
Mid2012までSSD64GBモデルが設定されていたけど今では使いものにはならないだろうね。
Lionと比較してMojave betaは2倍の容量を食うようになっている。

その一方でMid2012までのAirではSSD交換は非常に容易・安価で今では1TBSSDをたった3万円で搭載出来る。
開腹しなくても保証は効かないし、どうせもうすぐ/すでに修理もしてもらえないオブソリート製品なんだから持ってる人はじゃんじゃん開腹しよう。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XTLHSNK/
Mid2012なら
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N3UD15D/
Late2010/MId2011なら
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DGZH3KK/

OSはEl Capitanまでにした方がいいと思うけどね。

59 :
これも要るな…
https://www.amazon.co.jp/dp/B075GHTC74/
開腹し始めると開腹が趣味になるから持っていて損はないw

60 :
今日の写真まだー
待ってるぜ

61 :
>>59-60
http://www.horseclinic.jp/operation/laparotomy/

62 :
>>58
>>59
>>61
「MacbookAir」って「マキバオー」と聞こえなくもない…確かに馬だw
https://www.youtube.com/watch?v=fGIfjJ1BQRU

63 :
>>58
換装して残った元々のSSDを再利用したけりゃTranscendのJetDiveが割高だけど便利だよ。

64 :
>>63
はじめての換装ではお世話になりました…>TranscendJetDive520
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JQXT5RG

65 :
>>58>>64のコスト差には注意してね…
>>58の方法でなら半額で90GBの容量差で換装可能だから。
M2用ケースは別に必要だけど。
アダプタかますなら長さに余裕があるこっちがいいかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4EUXCU/

66 :
>>65
MBAのSSD+M.2変換アダプターはこのケースには入りきれないのでは?

67 :
>>66
入る方を選んでいる。

68 :
>>67
じゃあMBA 2011のUSSDはアダプターなしでこのケースには入れられるのかな? それならこのケース買おう。

69 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B61RLW4/

>USB3.0外付ハードディスクケースApple MAC SSDエンクロージャ HDDケース 高速データ転送 超小型
>ポータブル 高放熱性for Models 2013/2014/2015/2016 MACBOOK AIR, PRO
(中略)
>サポート:- Macbook Air:A 1465,A 1466(MD 711/712/711 A / 712 A /
>711 B / 712 B,MD 760/761/760 A / 761 A / 760 B / 761 B)

2013モデル以降に対応しているという表題に反してAirではMid2012対応製品だったりする。
当該製品のレビューにも不安感じる。
品切れ前に他の製品を購入しておいて本当によかった…

70 :
事業用?などで何台もいっぺんにSSD交換する人限定だけど、複数のM2でRAID組める3.5インチSATA変換アダプタもある。
https://www.amazon.com/dp/B00VNVMKCG

それで気づいたが、極端な話、SSDにアダプタ噛ませて大きくなったとしても、3.5インチケースに収める前提なら確実に再利用できるよね・・・
MacbookAir純正SSD⇒[●→M2変換アダプタ]⇒[M2→2.5インチSATA変換アダプタ]⇒[2.5インチSATA→3.5インチSATA変換アダプタ]⇒3.5インチ外付けケース

71 :
>>70のURLを日本のアマゾンのサイトに差し替える

https://www.amazon.co.jp/dp/B00VNVMKCG/

72 :
スレタイを 正式版→SSD交換版 に改名すべき

73 :
「魔改造版」でもいいんじゃね?

74 :
MacbookAir 酷道257号線
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/48/Japanese_National_Route_Sign_0257.svg/455px-Japanese_National_Route_Sign_0257.svg.png

75 :
>>74
「危険 落ちたら死ぬ!!」は157号線だよ?
https://www.travel.co.jp/guide/article/18980/

76 :
酷道の話題自粛しる!

3万かけてat own riskでSSD交換するくらいなら、新品のMacbookProを買った方がかえって安くないか?
性能のいいマシンを使えば作業効率が上がって結局得をする。

現行品より少なからず性能の低い古いマシンを使うことはまさに人生の無駄使いだ。

余談ながら医者というのは最悪の仕事だ。
自分のように東大医学部なんか出ていたら尚更だ。
何故なら顧客(患者)の大多数は勿論他のスタッフも自分自身との間に超えられない知的格差があり、それに悩まされるからだ。
母校の解剖学教授養老孟司先生はこれを「バカの壁」と名付けた。

自分より遙かに能力の低いスタッフと働くことはまさに人生の無駄使いだ。

77 :

>3万かけてat own riskでSSD交換するくらいなら、新品のMacbookProを買った方がかえって安くないか?

楽しいからいいんだよ。
出来合いのものをポンポン買い換えるだけが趣味じゃなかろう。

78 :
自分より遙かに能力の低いスタッフと働くことは・・・楽しくないな
それでも年にMacbookAir500台くらい買える程度の手取りを得られるのは魅力。

79 :
こっちにも荒らしが来たか・・・

ところで、台風どうだった?
俺は風に煽られて転んだ時にAirの角をぶつけてしまったよ。
初めて幅広ヴェゼルのことをありがたいと思った。

80 :
そうだろ?
だから小説家とか美術家みたいな
自分だけで完結する仕事がベストなんだよ

そしてその才能がない君は始まってもいないわけだ

81 :
養老孟司は見てると馬鹿だと思うわ
しゃべりに中味がないんだよ

弟子のなんとかとかいうのも普通すぎ
もっと興味深いことしゃべれないのかな

82 :
関係ない話題やめろ!
https://breaking-news.jp/wp-content/uploads/2015/07/150715.png

83 :
>初めて幅広ヴェゼルのことをありがたいと思った。
http://vezel.kit-work.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/comp3-1.jpg
http://vezel.kit-work.com/comparison/vezel-vs-chr

1500ccで3ナンバーとかインチキだろw

84 :
>>82-83
おまえがな

実はうちにもあるがシートとドアの間に傘が置けるのは有り難い。

85 :
>>84
傘の置き場所もないのか?お前の家には

86 :
SSD交換の話題は続かないね。

Crucial CT1050MX300+市販変換アダプタに交換してから、起動してデスクトップが表示された後にレインボーサークルがくるくる回る時間が30秒ほどある。
バックグラウンドで起動させているソフトは確かに多いが、交換前にはこの現象は起きていない。
容量が大きいからなのか、TLCだからなのかは分からないが、30秒待つのが嫌なら純正品のままにしておいた方がいいと思う。

87 :
>>79
2014年の大雪の日にMacbookProをリュックに入れていて転んだ人は液晶まで逝ったと嘆いていた。

88 :
かわいそう

89 :
>>86
いわゆるプチフリーズかな?

90 :
>>89
そういう表現もアリかと思う。
待てば確実に正常動作することがわかっていても待ち時間はいらいらする。
だからその間に便所に行く(苦笑)

91 :
Machijikan Benjo Air

92 :
13インチにはSDカードスロットがあるけど、そこにストレージを置くのが現実的。
Transcendのバカ高い専用SDを買わなくてもこのアダプタ+microSDカードでもツライチになる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TTFOFEO/
実は大容量microSDが急に安くなってる。(※には注意)

※:さすがに大丈夫か?と思ったので買わない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07598TPVH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F67CBKV/

93 :
>>92
激安microSDの評価欄、超笑えるねい!
1万円前後のメーカー品を使ってもファイルが蒸発することはありそう。

microSDは一見ファイルストレージとして機能するけどブート出来るわけでもないし実は長期間保存できない。
同じ金額、例えば1.5万円を投じるのなら、256GBのmicroSSDを増設するより、TLCタイプの500GBクラスSSDに交換してパーティションに分けて使う方が現実的。

94 :
◆MacBook
Touch Barを搭載しない低価格のMacBookが登場し、12インチのMacBookを置き換えることになるとのこと。そして、低価格MacBookにはTouch IDが搭載されるとクオ氏はみています。

95 :
確かに現行無印12インチと同程度のサイズでベゼルを削って13インチ液晶を搭載したモデルに一本化するのはアリかと思う。
旧型(現行Air13インチ、無印12インチ)が好きな人は今のうちに買った方がいいと思う。

96 :
レティナになるのに買うかよ

97 :
低価格っても13インチMBPから$200安いくらいだろうねぇ
スペック的にはラップトップ全体から見れば相対的には高くなるだろう

98 :
このタイミングで11インチの中古を買ったが。
便利すぎて、2年前に買った13インチがお蔵入りしてしまった。

11インチのメモリ16GBが発表されたら買い換えてもいいかもしれない。
それ以外は、いらない。

99 :
>>98
わかる…
うちでもプロ13インチもエア13インチも無印12インチもお蔵入りにさせたその圧倒的な使いやすさ。
(プロ13インチは重さが、エア13インチは占有面積の大きさが、12インチはまともに使おうとすると必ずこぶつきになることが、気に入らなかったんだろうと思う。)
そして「惜しげのなさも性能のうち」という一面もある。

何台持ってるんだって?所有欲だよ…

100 :
今夜は発表無いみたいだな

101 :
>>100
時差を考慮しても、今回は新型の発表自体がないってこと?

102 :
もともとiPhoneメインのイベントだろ
Macの発表あったらラッキーって感じだよ

103 :
中古で11インチモデルが欲しいんだけど、相場とか、お買い得とか教えてほしいです。

104 :
2015とかで、それなりに綺麗やつを狙って9万円で買った。
JETDRIVE4万円の追加だから、合計で新品と変わらない感じだった。
2015にこだわらなければ、5〜7万ぐらいで買えるのでは?

105 :
>>103
美品は新品とそう変わらない価格で流通している。
見た目がキタナい個体が狙い目か?

106 :
外見汚いけどバッテリーヘタレ度低い
外見綺麗だけどバッテリーヘタレ度高い
っていう落とし穴があったりするから
中古品はしっかり確認したほうがいい

11は持ち出しマシン用として使ってる人多いから
外見もバッテリーもヘタレてるのが他機種より多い気がする

107 :
中古品を選ぶときは鼻を近づけてクンクンしてみよう…
たばこ臭いあるいはかび臭いマシンはすぐに故障する可能性が高い

108 :
>>99
俺はAIRだけで3台だな。

11インチI5(自宅用)
13インチI7(職場用)

の2台を持っていて、I5が遅いからと思って11インチI7の中古を買ったら、13インチの出番がなくなった。

109 :
液晶自体が汚いのに外見もクソもないだろ

110 :
新型発表なかったんで現行品買おうと思ってるんですがProの下位機種かairで迷ってます。
MacBookはポートが少ないんで候補から外しました。
ネット、メールチェック、写真の整理が重です。

111 :
ゴミなUSB Cが好きならPro、でなければ絶対Air。

112 :
MB AIRを分解してアルマイトの弁当箱につめてminiにしたい

113 :
>>110
10月に発表会の噂あるから待てるなら待て

114 :
>>110
>>ネット、メールチェック、写真の整理が重です。

>>111に補足すると、AirとMBPの13は数十グラムの差だが液晶に拘ればRetinaのMBP。
ただし、MBPは今ある古いUSB機器を使うためにはUSB変換アダプタなどが必要なので
外出先でUSBメモリでやり取りするなら携帯性を損ねる可能性あり。

あとそろそろ新モデルの噂もあるが、発表日後1週間くらいはまだ流通在庫はあるから、
お金用意して待機するのが良いでしょうな。

115 :
なんだよ出ねえじゃねえか
お前らの言うこと信じてたのに
ガッカリだわ

116 :
最新のairを買うか新たに発表されるであろうairを待つかうーん

117 :
MBA2013 4GBが流石に厳しくなったきて
下記を見つけました。

https://aimac.biz/macbook-air-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD/

8GB増設で延命したいけど値段とか書いてなくて
どうなんだろう?

118 :
電話で問い合わせってわざわざ書いてあるんだから聞けばいいんじゃない?
WidowsPCなら4GBから8GBに増設なんて1500円で済むけどMacは大変そうだね

119 :
Airだけでも貧乏くさいのにそんなゴミをw

120 :
俺の2013Airは8GBにして買ったからまだ余裕で使えるんだが、
早く新しいMacBook無印出てくれんかな
即効で買い換えるわ

121 :
>>119
だってリンゴマークが光るんだぜ

122 :
>>117
Windows PCだって基盤直付けの機械が1500円でどうにかなるわけないがな

123 :
>>122
もちろんそうだが、2013年当時の一般的なノートPCならメモリもストレージも交換し放題って話だよ

124 :
アメリカの新学期前の今月中に発表あるだろ

125 :
アップル「知らねえよ」

126 :
late2011 4G 10.7.5なのですがchrome等のサポート終了通知が
うるさいのでEl capitanをダウンロード中です

質問なのですがアプリケーションフォルダの中身は
上書きアップグレードしても残りますか?

127 :
ヨドバシで1万円引きやってるな

128 :
ビックカメラも1万匹

129 :
>>126
残る。

130 :
>>129
ありがとう


低スペックairに10.7.5と10.11どちらがおすすめ?
まだ迷ってる

131 :
しばらく10.11のインストールについて調べてたら
クリーンインストールオススメなのね当分10.7.5でがんばる

132 :
MagSafeの中央ピン絶縁って何使ってる?
今までテープ使ってたけどすぐ外れて困ってた
輪ゴムを巻くという話を読んでちょっと真似しようかと

133 :
現状、airの一択だと思ってるんだけどどうだろう。
USB-Cを基本規格にするつもりだったんならiPhoneもそのタイミングでそうして欲しかった。

134 :
非Retinaで良いなら問題ない

135 :
先日Sierraを上書きインストールしたが問題なかった。

136 :
Mid2012以前のモデルにはOS Xに範囲内、つまりEl Capitan 10.11.6までにとどめておいた方がいいが、現状でこれがベストだと思う。
Mojave betaインストールしたMid2012で書くなって感じだが…

ところで、互換バッテリー値上がり中。
5000円では買えなくなっている…

137 :
>>136
131だけど10.7.5と上書き10.11、クリーン10.11をtimemachineに復元点
作って色々試してる。結局上書き10.11に復元中

しかしg410.4をメインで使ってたから気がつかなかったけど
最近のmacosはアップデート毎に癖があってめんどくさくなってるのね
以前のものはわりとどうにでも出来たのに

138 :
air速攻で消えるかと思い買ったけど意外と長生きしてて
PCがほぼ実用品の域に達したのと、airの名機ぶりの証だね。
これからは普通車と軽自動車みたいに、開発スパンの短いスマホで新機能試してから
PCにスイッチしていく流れになるのだろうな。
そういえばゴルゴは枯れた技術でも信頼性の高い銃を好んでたな。

139 :
>しかしg410.4をメインで使ってたから気がつかなかったけど

私も最近までG4 MDD使っていましたよ!
今のところ2016年以降のモデルと「macOS」はお勧めしません。
今のところ、仕事に(セキュリティにも大きな問題がなく、高性能で、安定して)使えるMacbookはPro Mid 2015またはAir Early2015とEl Capitanの組み合わせです。

140 :
Airが消滅したら旧型(Air第2世代とPro Retina第1世代)の中古相場が高騰するかもしれませんね。
2000年頃にもMac OS8が起動する機種が(DTP業界からの需要があったため)やたらと高騰したことがありました。
20万で売れたマシンの中古が25万とか…

141 :
G4 MDDもか…売る気がないから完全スルーしてたけど

142 :
アップル、なんか物凄いもの作りそうだな。
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/09/27524-41297-apple-patent-iphone-ipad-macbook-00002-l-e1536675657384.jpg

143 :
ってかこれ古い情報だろ?ホームボタンあるし・・・

144 :
iPhoneの外形寸法コロコロ変わるし、バリエーションも増えてるしで、この特許は実現しないよ。

145 :
>>139
そうか最新osはイマイチなのね、そう言われると気になるから電気屋さんで触ってみよう。

自分はG4cubeを家庭内サーバーにしてメインをipad等にしてた
se30,カラクラII、pb540c、cube他が捨てられなくてまだある

146 :
>>145
粋なチョイスやん
捨てるなんてとんでもない

147 :
>>145
名機ばっかり持ってるね。金持ちだね。

148 :
>>146,147
ただのジジイですse30は中学生くらいだったかしら

149 :
SE/30は自分も所有していたことがある。
東大医学部生の頃、神田の企業の方からご厚意で頂いたものの、半田修理する暇がなく、結局他人に譲ったけれども。

150 :
カラクラは、欲しかったw

151 :
あの頃はSE30とかClassicIIを専用ケースに入れて担いで9インチの画面で仕事してたのに
今やiPadですら9インチより大きいし、iPhoneも6.5インチでほんとすごいよね

152 :
>>151
あったねー専用バッグw
se30は32mbにしてた、1インチ40MB HDD今も動くよ
カラクラIIにはクロックアップしたlc575のロジック刺してある
ブラックバードはアップルサポート帰還後SCSI-IDE変換基盤になってた

153 :
ここAirスレの本家?

154 :
今日は敬老の日

155 :
>>153>>154
だね。
でも、Old Macの話題(明らかにスレ違いだけど)楽しい。

156 :
PentiumIIIがクロック周波数1GHzに到達した頃(2000年前後)は、ちょうどOld Macブームが終焉した頃で、SE/30やカラクラの筐体の中にDOS/V入れてた罰当たりも多かった…
Old Macブームといえば、Workgroup Server 9150の高騰ぶりがすごく、最終型の実勢価格(≠定価)をも超えていた。
当時は今と違ってコンピュータの進歩が凄まじく速く、6、7年前のコンピュータの性能は現行モデルの10分の1以下という時代だった(OSは最新型と同じMacOS9.1まで使えた)。
実用のためではなく、趣味のために買われて蒐集されていたのだと思う。
自分もその後(5万円も使って)1台所有し、Workgroup Server 9650と並べて使わないのに悦に入っていたから他人のことばかり批判できないが…

157 :

Workgroup Server 9150がリリースされたのはブームから数えると4、5年前だった。

今、Mid2012がブームになってるようなものだね(苦笑)

158 :
ついでにOldMacブームの頃のMacOSは8台。
9.1は自分がWGS9150(+9650)を買ったときのOSだね(苦笑)

159 :
OSを台数で数えるのが鉄門か?w

160 :
>>159
テツモンスターはキミとは違う!
https://www.fujitv.co.jp/miraimonster/

161 :
>>136
バッテリー6000円台で戻ってきたよ…
試しに買ってみた

https://www.amazon.co.jp/dp/B01A6N9Y98/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A6KRBVO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A6LAPAW/

162 :
11" フルスペック US キーボードが中古であるんだけど 14 万ってさすがに高いよな ...

163 :
足元見商売やノォ

164 :
https://item.fril.jp/8653c8f57b0a38fb091c3977025c1c3b
14万ならむしろ安いんじゃないのか…

11インチMid2013のフル盛2台(整備品の開封しただけでテストのみ)、Early2015のフル盛1台(整備品の未開封=未テスト)あるけど、いくらまでなら出す?
前者については15万以上、後者については18万以上なら譲渡も真摯に考える。

165 :
使っていない理由は代替えを考えて買ったが、Mid2012のようにSSDを交換して遊べないから。
合計3台もあるのは、私用、作業用、予備でMid2012が3台あったから。
買ったものの改造の余地のないマシンに興味がなくなり、さらに仕事にはMacbookProを使うようになったから、開封、使用開始の機会を逸した。

166 :
>>164
なぜここで聞きたがるの?
もしかして2ch上で取引とかやるつもり?(笑)

素直に開始価格=希望価格でヤフオクに出したら?
地道に待てば多分売れるとおもうよ

167 :
今のMacBook ProってSSDまで基盤に半田付けってマジっすか?
Airで不足したら乗り換えようと思ってたのに

168 :
ビックで1万円引きになってるのは新型出る予兆?

169 :
1年の1/3位は1万匹言ってる

170 :
MID2011のグラフィックのメモリ使用量 384MB
MID2012の使用量 1500MB
同じメモリ4GBでこれだけ差があると体感でもかなり差があるな。比べると2012はかなりモッサだわ

171 :
>>164
業界の人間にとってはむしろ安すぎて不安。

172 :
>>169
今慌てて買わなくても大丈夫?

173 :
エア購入

174 :
>>164
価格設定が需要に対して妥当だとは思わないな
機種としては残念ながら過去のものになりつつある
使うとしてもそういうことを承知で使う人だろう
私の場合ならi54GB128SSDで十分仕事こなせるし、
あえて全部盛りAir11を必要とはしない

でも、世の中には欲しいって人もいるだろうから、
強気の価格設定でオークションに出してみたら?

175 :
>>170
RAM8GB搭載していたら全く問題ない。
しかしRAMは買った後では増やせない。
MD223J/AのRAMだけ8GBにするCTOで買った自分は真の勝ち組!
SSDはお安く交換し放題で今や1TB超!

176 :
>>175
裏山スィー

177 :
2013-11インチ買ったんだけど、ポリカ製のケースってどれがいい?
Amazonで見比べてるけど、微妙に値段が違ったり、キーボードカバーが付いたりで選択が難しい。
できれば表面が柔らかかったり、ゴム塗装のものがいいんだけど・・・

178 :
>>177
11インチ用パーツは今はもう在庫処分の段階なので現役時代と較べて選択肢は非常に少ないです。
自分が使ってきた中では5年前に買ったMOBILE STUDIOのものが条件に合致しそうですがAmazonではもう扱ってないですね。
KBカバー付きのものでは、自分のAirのKB配列(JIS、US、その他)に対応しているかどうか注意して下さい。

179 :
上で私は「在庫処分の段階」と申し上げました。
多くの場合、安いか不当に高いかのどちらかです。
もはや、値段の差は品質の差ではなくなりました。
この際、気に入った色・柄の中で、一番安い商品を選ぶのが最も幸せになれると考えます。

180 :
iBookG4からAirに買い替えようと思うのですが、一番安いのでイイよね?
ブログ更新とYouTube観賞位しかしないから。

181 :
>>180
動画視聴するのならわずかに高くなるがMacbookPro13インチ(のうち一番安いもの)かせめて無印12インチにした方がいい。

182 :
>>180
Airでぜんぜん問題ないです。

183 :
iBook現役ってすごいなw

184 :
皆様ありがとうございます。
参考になります。
iBookが現役って事は驚かれて当然ですね(笑)
イライラする事も多いですが、
メインは現行iMacが有りますので、
ノート型はその程度の事にしか使わないって事ですね。

185 :
iBook G4を嚥下検査のdataをFileMakerに入力するのに使っていたのだが約5年前に壊れてしまいAir 11in Mid2012に代わった。
ハードディスクが壊れてしまった時、手持ちのIDEハードディスクに交換しようとしたが、世界一交換が面倒な機種と知って断念したのだ。
Mid2012はSSD交換がラクでいいなあ…同じメーカーの製品とは思えない(苦笑)

186 :
>>185
>>170の通り4Gモデルだと実質2.5GBしかなく使い物にならんわw

187 :
>>170
その原因は何?
教えてエロいひと

188 :
新型出るって話どうなった...

189 :
もう良い加減構造変えてくれ

190 :
(もはやプレリュードではない…これが鉄門様の視点)

今の段階ではむしろ変えて欲しくないけど?
今の市場ではAirはビジネス向け、無印こそがコンシューマ向けになっているんだよ。
Airが今までほったらかしにされていることにはそれだけの理由がある。
そのくらいわかれよ。

新しい構造のマシンが欲しければ無印かProを買えばいい。

ところでキミがAirの構造を変えて欲しいと思った理由は何?
まさか、貧乏な(無能で怠惰な)若者特有の「安いモノにまで目新しさを求める気持ち」からですか?

今のAppleの方針を決めているのはジョブズの先見の明ではなく、むしろ、大多数のユーザーのそういう愚かさだよ。
ではあっても、唯一の救いはユーザーの期待を嘲るが如くどんどん高額化していることだ。

それで貧乏な(無能で怠惰な)バカを切り捨てられることは素晴らしくいいことだ。

191 :
>>188
あと一期ってとこだろう。
予想では2020年には次の無印に統合される形で置き換わっているだろう。
周辺機器にUSB-Cが浸透してきたらビズ需要もなくなるからイヤでも現行型Airは強制終了だよ。

構造変えてまで廉価版が残ると思うんじゃねーぞ、貧乏人ども。

192 :
ビズ!

193 :
現行型128Gポチった
今まで20年以上iMac一筋だったから、生まれて初めてのノート型Macだわ
届くの楽しみ

194 :
おめでとう

195 :
>>193
おめ!

196 :
Mojaveは、あとちょいなのね

197 :
いつですか?

198 :
25日、日本時間の午前2時以降かな

199 :
MacBook Air届いたわ
今セッティング中だけど、平らなテーブルの上で本体ガタツキがあるの気付いたわ
こういう場合、天才酒場持ち込みで尚してもらえるのかな

200 :
直さずに交換じゃないかな?

201 :2018/09/23
裏に持ってって捻じって終わりだから自分でやれ

MacBook Pro (Part 201)
Pixelmator Part 3.3
Mac mini Part240Mac mini Part240
Mac mini Part193
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.3 beta [EMU]
PowerBook G4 Al アルミニウム 15&17総合
Power PC Macintosh 総合
OSXのメールアプリ Part.7
Apple Store 総合 1店目
Macのある部屋を見せるスレ 149
--------------------
のだめカンタービレ Lesson149
カレー大好き!39皿目
神戸 らんぷ亭 4
LIFE!〜人生に捧げるコント〜27
【アリナミンorキューピーコーワorジェネリック 】2
OMAKE CHANNEL
ガイジ「年末に向けて財布のひもを“グッと”開いてもらいたい」⇒締めるポーズ [734796133]
【たべもの】復活を求める声を受け…レストラン「ビッグボーイ」でサラダバー再開!
237人の村人
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 342
【吐・夢小説】ドリーム関連吐き捨てスレ21【夢絵】
【全板】インフォガー葬儀会場【荒らし】
【大阪】大阪の脱税たこ焼き店、営業自粛 場所提供の神社要請[08/01]
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6705【みんな来い】
首吊り
淡水エイ総合
2017年 HKT48 6フェス 〜LOVE&PEACE!ROCK周年だよ、人生は…〜
【鹿児島県伊佐市】イーサキング【13】
【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれかし】★46
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/1-]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼