TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Safari Part74
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.2 beta [EMU]
【株】 Macでオンライントレード Part 3 【投信】
プロ・クリエーター・開発者のMac離れ その6
OS9みたいなOSに戻してほしい
(´・ω・`)フジロック(246)なんて知らんがな
(´・ω・`)二光お茶の間ショッピング(250)
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.3 beta [EMU]
iMac Retina 5K Display Part 56
【Retina】New MacBook Pro葬式会場【Ivy Bridge】

MacBook Air 257GB目(ワッチョイ有り)


1 :2018/08/07 〜 最終レス :2020/05/25
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 256GB目 ・
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1529397201/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。
建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
最新の情報

前スレ
694 名前:名称未設定 [sage] :2018/08/06(月) 21:05:15.75 ID:bVx5ZaWo0
kaby L Refreshだってさ

https://japanese.engadget.com/2018/08/05/iphone-macbook-air/

3 :
ほしゅ

4 :
ほしゅしゅ

5 :
このスレは「256GB目」を使い切ってから使用すべき。
もしくは「256GB目」950が「257枚目」を立てるべき。

6 :
コリヲタテスト(笑)

7 :
なんでいきなり暴落してるの
お盆入って異常な下がり方

8 :
向こうのスレって男しか見てないの?
っていうか、macスレにいる様なのって男ばかりなのかな。
画像野郎とか安価飛ばしてる奴とか本当に気持ち悪い

9 :
257GBなんておかしい。このスレは破棄でいいよな。

10 :
Air終了まであと少し

11 :
ようやく埋まりました
スレ立て乙です >>1

12 :
>>9
破棄しなくてもいいと思うけど、ここはルール違反の荒らしが立てた乱立スレで正統なスレではないので。
立てた人や反社会的な画像を貼る人だけには一生ここを使って欲しいですね。

13 :
ここを嫌がらせはしないだろう
平和なスレにようこそ

14 :
>>12
あのスレは自転車事故で散々荒らしまくった奴が
いきなり立てたスレ。それこそ悪質なルール違反スレ
このスレを立てられると困るから慌てて立てたんだろう
正当性で言えばこちらの方が正しいスレ。

あっちが良いと思うならあっちを使えば良いよ

15 :
流石に必死チェッカーは誤魔化せない
ID:v2l9oSTE0 http://hissi.org/read.php/mac/20180816/djJsOW9TVEUw.html

MacBook Air 256GB目
889 :名称未設定[]:2018/08/16(木) 11:45:17.44 ID:v2l9oSTE0画像貼ってる奴、オレのチャリに突進してきた当たり屋だろ?
Rぞマジで。

MacBook Air 256GB目
890 :名称未設定[]:2018/08/16(木) 11:48:22.30 ID:v2l9oSTE0当たり屋
http://shimasansaku.asablo.jp/blog/img/2013/02/03/268654.jpg

MacBook Air 256GB目
892 :名称未設定[]:2018/08/16(木) 16:29:00.92 ID:v2l9oSTE0>>882
生稲晃子が好きなの?

MacBook Air 256枚目
956 :名称未設定[]:2018/08/16(木) 16:33:31.55 ID:v2l9oSTE0次スレはここでいいかと。
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1533656941/l50

「ハイライト」付きのスレは無視してくれ。
書き込んだ奴は当たり屋認定していつかR。

MacBook Air 257GB目(ワッチョイ有り)
9 :名称未設定 (ワッチョイ 6bf4-aggj)[]:2018/08/16(木) 16:34:38.89 ID:v2l9oSTE0257GBなんておかしい。このスレは破棄でいいよな。

16 :
ID:3XOhZShn0 http://hissi.org/read.php/mac/20180819/M1hPaFpTaG4w.html

MacBook Air 257枚目(正式版)
1 :担当者@256GB[sage]:2018/08/19(日) 19:17:49.93 ID:3XOhZShn0■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 256GB目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1529397201/l50

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。

MacBook Air 256GB目
986 :名称未設定[]:2018/08/19(日) 19:09:17.44 ID:3XOhZShn0iPad+Bluetoothキーボードの組合せが今後MacbookAirやMacbook無印の立ち位置を奪うかもね。
自分はホンキの入力をするときにはMacbookAirに青軸のBTキーボード繋いで使っている。
MacbookProのキーボードがホンキ非対応で問題視されているけどそれも同じ方法でクリアできる。

MacBook Air 257枚目
50 :名称未設定[sage]:2018/08/19(日) 19:14:32.89 ID:3XOhZShn0このスレはワッチョイとかいう余計なものが着いてないのはいいが、荒らしによる「ハイライト」がそのままコピーされているので、結局本スレには相応しくない。
そこはコピペしなきゃよかったね…

ちまみに自転車に体当たりしてAirが壊れたと騒いでいた当たり屋は既に特定されている。
相手方弁護士に逆に威圧されて黙ったみたいね。

17 :
ID:3XOhZShn0 http://hissi.org/read.php/mac/20180819/M1hPaFpTaG4w.html

MacBook Air 257枚目(正式版)
1 :担当者@256GB[sage]:2018/08/19(日) 19:17:49.93 ID:3XOhZShn0■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 256GB目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1529397201/l50

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。

18 :
MacBook Air 256GB目
991 :名称未設定[]:2018/08/19(日) 19:34:08.41 ID:3XOhZShn0>>990
このスレにはワッチョイはありません。
よって、次のスレにもワッチョイは着かないのです。

ここでは悪質な荒らしである>>990さん、あなたが立てたワッチョイ付スレはワッチョイ付のスレの血統としてあなたが独自に育てて下さい。

MacBook Air 257枚目(正式版)
4 :1[]:2018/08/19(日) 19:37:58.36 ID:3XOhZShn0■前々スレ(ワッチョイ無し系における正統スレ)
MacBook Air 255枚目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1523586426/

このスレは「MacBook Air 255枚目」(ワッチョイ無)の孫に当たる直系スレです。
荒らしの人達が他にも多数のスレを立てていますが、野原の雑草は放っておきましょう。

MacBook Air 256GB目
992 :名称未設定[]:2018/08/19(日) 19:42:03.38 ID:3XOhZShn0>>990
>再利用するにしてもワッチョイ無しはだめ

何故ですか?私が納得出来るような知的、論理的な説明を求めます。
ワッチョイ有りのスレしか認めないあなたが、ワッチョイ無しのこのスレに、あたかもこのスレを侮蔑するかのように、上から目線での不愉快な文章を書き込むのはリッパな荒し行為ですよ。

MacBook Air 256GB目
994 :名称未設定[]:2018/08/19(日) 20:06:48.96 ID:3XOhZShn0>>993
卑怯な手段で既成事実を作っても正統は変わらないよ。
そのスレは当たり屋荒らしが立てた「別の系統」のスレってことで。

19 :
MacBook Air 257枚目
53 :名称未設定[sage]:2018/08/19(日) 20:41:00.69 ID:3XOhZShn0>>51
このスレは荒らしが立てた「前スレハイライト」付きのスレですよ。
真面目な書き込みは正式版でどうぞ!
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1534673869/l50

MacBook Air 257枚目(正式版)
6 :名称未設定[]:2018/08/19(日) 20:42:22.33 ID:3XOhZShn0>>5
ありがとう。
女性の写真は荒らし自身が立てた別スレの方でして欲しい。
目に余るようなら器物損壊罪でKしますんで。

MacBook Air 257GB目(ワッチョイ有り)
12 :名称未設定 (ワッチョイ 9f0f-aggj)[sage]:2018/08/19(日) 20:45:11.26 ID:3XOhZShn0>>9
破棄しなくてもいいと思うけど、ここはルール違反の荒らしが立てた乱立スレで正統なスレではないので。
立てた人や反社会的な画像を貼る人だけには一生ここを使って欲しいですね。

MacBook Air 256枚目
990 :名称未設定[]:2018/08/19(日) 20:49:41.20 ID:3XOhZShn0このスレの次のスレは以下では「ありません」ので来ないで下さい!
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1534673869/l50
確かに255枚目までの正統を受け継ぐスレですが・・・

自転車に体当たりして賠償金をせしめたい下劣な方とその仲間達はワッチョイ付のスレの方で独自の進化を遂げて下さい。
なお、正式版の方を荒らしたときは器物損壊罪でKします。

20 :
一応、このスレを立てた者として謝罪しときたいのだけど、257GB目にしちゃって、すまなかった。
ちなみに自分は女の画像は貼らないし、見てもいない、あのスレの流れが不快でたまらなかった側です。
970でもないのに我慢できなくてスレ立てしたのは申し訳なかったけど、できればこのスレを使って貰えると嬉しいです。
宜しくお願いします

21 :
気にしなくて良いよ
みんな同じ感じもってるし、平穏にスレが進行してくれれば一番いい

新しい機種が楽しみ

22 :
>>20
257GB目はあり得ないな…
256というキリ番にだけ許された遊びだと理解しなきゃ…
でも、256GB目スレが256枚目スレの1に激しく荒らされていたことを考えるとワッチョイ付にした気持ちはわかる
256GB目スレの正統な後継はここでいいと思う
その一方で、255枚目の正統な後継は正式版ってことでもいいんじゃないか?
既にAir関係のスレはどれも雑談スレになってるんだし

23 :
わいせつ画像君と自転車君が移ってくれればね
あと某キャリアの宣伝はやめて欲しい、くらいか
雑談には文句は言わないよ

24 :
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15181819/

Retina積んで据え置きだそうで

25 :
現行デザインのままRetinaに変わるってことかな?

26 :
iOSの補助的〜Mac入門→MBA
Mac OS初級〜中級→ MB
中級以上〜富豪層→MBP

という戦略なのかな。
しっかり棲み分けできてるラインナップだね

27 :
現行デザインでRetinaなら買い替えありだね。うちはまだ2015モデル買ったばっかりだけど、しばらくしたら購入候補かな。

28 :
>>24
問題はインタフェースとキーボードなんだが。

29 :
iPhoneとかもSEとか古い型を使うのが最近のアップルの手法なら、外見は変わらず…って事だよね
外側と薄さは変わらずで、バタフライ2とサンボル3に変えてって事かな。type-cは無しで。
あれ…でも、それならMB無印よりも良い気がしてくる…
Retinaだとリンゴは光らないだろうけど。

30 :
>>29
そこをなんとか光らせてくれw

31 :
>>27
2015モデルって何処で買えるの?
中古?

32 :
有機ELでなければ光らせる事はできるんじゃないかな
裏側から強い光を浴びせるのでなければ表示に影響はないと思う

33 :
>>29
Retina=りんご光らない
この意味がわからない、2015までのRetina仕様MBPは光ってるよ?
基本デザインを変えないのであれば、Retina仕様となった後継機でも
光る可能性があるんではないかな?

34 :
>>33
そうなの!?
ごめん。それは知らなかった。液晶のバックライトの光を使っているというのをどこかで見たことがあったんだよね。
そのバックライトの光が今の液晶は後ろに漏れないから、リンゴを光らせるにはLEDなりをわざわざ仕込まないといけない…みたいなのを読んだ記憶があってさ。
「あー、だからMBはひからなくなったのか〜」って思ってたんだ。ごめんよ

35 :
新しいMacBookが出た時のLIVEもリアルタイムで配信見てた気がするんだけど、
その時に「リンゴ光らないのかよ!それ大事だろ!」みたいなレス書いたらスゴイ浮いてた感じあったんだよね。
他の人らは「そんなのどうでもいい」みたいな感じでさ。
光るリンゴを求める人って、めっちゃ少ないんだとガックリした記憶がある。
確か一人として共感してくれる様なレスはなかったんだよね…
海外では500ドルくらいで蓋を光らせるサービスがあるくらい、やはりリンゴは光って欲しいよね

36 :
父さんな、りんごは光らなくていいと思う

37 :
その昔、iBookの裏蓋を外して、リンゴマークと導光板の間に挟むセロハンが売られていてね、すごく高かったけれど、買ってリンゴマークをカラフルにしていたよ。

38 :
MBAのリンゴが光るか分からない中
iPadは少し光ったみたいだよ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15184725/

39 :
君らのお仲間って一部のWindowsのゲーミングデスクトップがLEDで光るのをデコトラとかよくばかにしてるけど、リンゴマーク光るほうがよっぽど下品だとずっと思ってる
だってブランドロゴを光らせるんだよ?シャネルとかのどでかいマークの入ったあれと全く同じセンス

40 :
AirユーザーはMacとして使いこなすってよりもファッションとして見せびらかすことに重点を置いてるから
だから中身よりも外見を異常に重視するんだよ

41 :
この間スタバでAir使ったけど、別に周囲には気にならなかったよ
仕事始めたらそのまま時間が来てしまった感じ

42 :
新たなイノベーションや驚くような新機能なんて要らないから
Retina仕様にしてくれるだけでいいよ

43 :
昔の多色帯に光るリンゴが背にあったなら

44 :
そんな事を望むと、最近のカラフル系に攻めてるアップルだからな…
ボディがレインボーになっちまうぞ

45 :
ジョブズの頃の方が、5色展開とか花柄とかあったけどな。
iBookの頃はレインボーに光るように改造していた人もいたな。
ネジ4本で液晶側の蓋が外せたから。

46 :
ほうら、お望みの多色だぞ〜
http://ascii.jp/elem/000/001/091/1091247/03_588x.jpg

こんなんされたら、たまらんなぁ…

47 :
そこまで行くと、ケバくてやだなあ

48 :
値段据え置き、retina、キーボード、USB、電源がこのままなら大勝利じゃないか。2010lateよ、あと少しだけ頑張ってくれ。
あっ、リンゴは別に光らなくていいから。

49 :
メモリはやはり8なのかな?
盛れたりはしないだろうか

50 :
出たら買うよ...大昔のpro13inchだから。

51 :
>>48
それなら即買いなんやけどなぁ

52 :
新しいニュースとかあれば貼りたいんだが、どこの記事も「こうした方がいい」「こうあってほしい」「放置しすぎ」みたいな、
スレでの話と全く同じだね
なんか記事書かないと給料もらえないから仕方ないのかもだけど

53 :
今まで待ってたんだからね
あとちょっとだと思えば

54 :
新型はやっぱりSSDもオンボ直付に
なるんだろか
メモリは多分8GBのみで、キーボードと
トラックパッドもそのままな気がする

55 :
特にネタがないので、こんなん

「ちょっと似てる」だけらしいよ
https://telektlist.com/smartphone_info/motorola-p30/

56 :
まさかとは思うが、MBAはこれ一個とかないよね
どんなものなのか分からないけど
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1139/253/amp.index.html

57 :
ってことは、新型MBAが出るなら、
やっぱりお値段据え置きなんだね
http://ascii.jp/elem/000/001/730/1730998/

58 :
ワッチョイ付きにした途端にわいせつ画像が止まりましたね
効果抜群でした

59 :
>>58
過疎っただけだぞ

60 :
わいせつ画像で賑わったってしょーがねーや

61 :
あれ、やめろって声がたくさん出てたよね

62 :
新型は、ベゼルが狭くなって液晶部分サイズを広げるのか
それともベゼルを狭くした分、全体のサイズを小さくするのか
どちらになるのだろうね

63 :
やはり、13インチが一番売れてるのかなぁ
できれば、ベゼルを狭くできる分、サイズダウンの方でいってほしいなぁ
それこそ、MBAらしさというか、MBとの違いが出ていいとも思うし

64 :
でもなあサイズ小さくなるとバッテリーが小さくなるだろ
バッテリーが小さくなると加速度的に容量が減るからそのままバッテリーの持ちを維持するとなると性能をダウンさせなきゃいけなくなる

65 :
USB-Cは左右にひとつずつ以上でお願いします。

66 :
でも、バッテリーは最近だとコンセントあるところも多いし、モバイルバッテリーでも充電できるなら、やはり小さくしてほしいなぁ

67 :
マグセーフに繋げられるモバイルバッテリーってないのかな

68 :
MagSafeに変換するジャックみたいのではだめなの?

69 :
仮にバタフライキーボード嫌がる人が多いけど、こっちの方が歓迎かい?
サイバーでかっこいいね
本体を薄くもできるだろうし
https://iphone-mania.jp/news-223574/amp/

70 :
絶対に嫌だろ

71 :
アイディアとしては面白いが、実用性がないなあ
その上に指を置いて、フワッと押し心地がある
(あるいはそのような錯覚を与える)
しかも指に物理的損傷を与えないなら、使えるけど
机を叩く感じの投影式キーボードと変わらない気がする

72 :
投影式ではなくて、完全にiPadとかの、下に出てくるキーボードが独立したってことでは?
そして、現在のホームボタンみたいに押すと何かポチッと感覚がある的な。
前にCoolleafってのを使ったことあったけど、あれは素早くブラインドタッチすると付いてこれなくてダメだったけど、今のアップルのやつなら三点同時とかも大丈夫だろうし
打ち心地的にはそんなに悪そうには見えないけど、こういうのって、システム的なエラーで使えなくなったりしないか心配

73 :
押す前に手触りでキーを識別していたりするから、タッチパネルになると使いにくくなる。

74 :
この手の話はtouchbarの賛否論議でスレが荒れる原因だから控えた方が吉。
この手のデバイスは現キーボードがまともに使えない層にはいいだろうが、ブラインドタッチ前提の物書き、プログラマ完全無視してる時点で拒否反応が一定数出る代物だから。

75 :
今の若いのスマホとかタブレットからスタートだから
キーボード打てないのな ビックリした

76 :
スマホで両手入力するJKの入力が凄まじく速い事はたしか

77 :
キーボード打てない奴にタッチパネルのキーボードはもっと打てないだろ

78 :
いや、タッチパネルのキーボードだと、キートップの表示も変えられるし、そういうのが今の世代には助かるんじゃない?

79 :
タッチパネルでタッチタイピングって出来るのか?

80 :
そういえばそうだね。
障害のある人とかはどうするんだろ。
触った時点で入力されちゃうんだろうからなぁ
そういうモードで対策できるとしたら、点字シールみたいのとか貼ればいいんでないかい?
もしくは、最初からスクリーンにポッチが普通のキーボードみたいに付いてるとか

81 :
明日、ソフトバンクが新サービスの発表をするそうだけども、新型MB系がsim化とかの前振りとかだといいなぁ…とか思ったりした

82 :
(スマホはフリップ入力だろう...)

83 :
(ひっくり返してどうする)

84 :
Macでも音声による文章入力は出来るから、試してみたら。

85 :
あれはなかなか使えるんだな

86 :
日本語は同音異義語が多すぎ。

87 :
これは……
9月には来ないってことでいいのか?
おいー!!
https://iphone-mania.jp/news-224070/amp/

88 :
>>87
mid2009を延長サポして欲しいわ

89 :
11の発売再開を頼む

90 :
この際、新しいのなんかいらないから、ディスプレイをRetinaにしてくれて、サンダーボルト3に交換してくれるプログラム始めてくれないかなぁ
割とMBAつかってる様な人なら、CPUとかメモリはそのままでもいい人多いんじゃない?

91 :
個人的にはretinaもいらんけどな
バッテリーとかパフォーマンスに影響でかいからな

解像度そのままでいいからTNやめてほしいわ

92 :
やはりここが一番正式版っぽい。
257枚目正式版は落ち着いているが書込が少なすぎ。
257枚目無印は256GB目の荒らしが来てエロスレ化。

93 :
>>69
俺はこれ望んでるけどリソース的に無理だと思う。
AppleはiPad Proにタプティクエンジンを搭載するの見送ってるし、こんなでかい操作UIはアプリ開発者が潰れる。
やはりTouch Barが妥協点だと思う。

94 :
>>90
分かるわ、俺もCPU第8世代Core i5にしてRetinaとGTX1070Ti、TB3あたり載せてくれれば
メモリとストレージ、ガワはそのままでいいと思う

95 :
MBAの話じゃないんだけどさ
インスタグラムでこんな投稿見たんだけど、これって何が起きてるの?
よくあるの?
https://www.instagram.com/p/BnJ_0TRBWfF/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1dxkcffuj9b6o 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


96 :
macの熱で煙が出た?

97 :
ウォッチ買う人もいるかもだし、MBAもこうしてベゼル狭くなるのかもだし貼っておきますね
https://iphone-mania.jp/news-224740/amp/

98 :
>>96
ね…謎だよね
電池の液漏れ?とか色々思ったけど
頻発することでもないし…

99 :
煙が出てくる前に相当高温になっていてもおかしくないと思う
焦げ臭い臭いだってでるだろうし

100 :
筐体内に埃が付着してそれが熱や静電気で発火することがあるよ。
Macは開腹すると保証が効かないという脅迫が功を奏してユーザー自身が筐体を開けないからこういう事故がよく起きる。
たかだかパソコンの整備ができるくらいで自分で天才と名乗ってしまう傲慢極まりない既知害どもに儲けさせたくないから月一回P5ドライバーで裏蓋を開けて中の埃を掃除している。
よく掃除されたデスク上でだけ使っていてロジックボードはきれいなのに裏蓋の内側にはうっすら黒いものが付着しているね。
静電防止剤入り洗剤(例:スキッと)を10倍に希釈して溶液で拭き取るべし。

101 :
この丸いのなんだろうか…
iPhoneのカメラレンズ?
mac mini?
ウォッチの竜頭?
他に想像つかん
https://i.imgur.com/9cHa987.jpg

102 :
煙の出所が発火だとしたら、上に向かって流れていかないか?
見てると、下に沈んでいくように見えるんだが

103 :
指から煙出すヤツみたいだな

104 :
なんだかURLが貼れなくなっちゃった。
MBAは完全にその名前は消えるみたいだね。
断言してるみたいな記事があってさ。
MBAの後継となるMB13インチが発表されるとかなんとか。

105 :
アフィ稼ぎだろ、そういうのって

106 :
下手するとAirが一番分厚く無駄に大きい状況になってるしさすがにAirの名前は降ろすんじゃないかな
しかし、Airが流行ったころって下手すると6万円台で新品とか買えてたしあの頃は良かったよね
今はアレでつられたブランドユーザー相手にぼった栗商売しかしてない印象

107 :
macbookにもmini出ないかな
それじゃあairと変わらんのかもだけど、ミニ系のノートはやはり持ち運びとかの時に助かるしなぁ

108 :
>>107
具体的にどのくらいの大きさを想定している?
キーボード,トラックパッドを今のサイズのままにすると、MB12の横幅×MBA11の奥行が限界。

MBA11
>幅:30 cm
>奥行き:19.2 cm
MB12
>幅:28.05 cm
>奥行き:19.65 cm

つまり、現在のMB12ってことだ。
0.45cmの差でMBA11が入る鞄に入らなかった可哀想なMB12…
幅28.05 cm×奥行19.2 cm×1.3cmくらいで、極狭ヴェゼルの(その場合はA4より僅かに小さい5:7の13インチ)新型Macbook欲しい!

109 :
262.8x15.6x182.4 mm

こんくらい?
Chromeブックの10インチくらいで、11ディスプレイみたいなさ

110 :
>極狭ヴェゼルの…

ヴェゼル:https://www.honda.co.jp/VEZEL/
極狭ヴェゼル:https://www.honda.co.jp/Nboxslash/

じゃねえだろ?

ディスプレーの周りの額縁は「BEZEL」だから「ベゼル」であって「ヴェゼル(VEZEL)」ではないって何回言われたら分かるんだよ?

ついでにこいつも・・・
https://buono-web.com/

111 :
勉強になった
Buono!

112 :
>>110
「極狭ヴェゼル」の例えに藁

113 :
iOS12来てるぞ〜

114 :
>>113
サンクス!
仕掛けて寝るわw

115 :
i OS 12 結構良い感じ

116 :
長さ測るやつ面白いね
VRを実用的に使うとこうなるんだね。

117 :
いつからiOS動くようになったの?

118 :
MBAつかってるなら、iPhoneかな〜って思って、お知らせしてみただけよ

119 :
来週はmacOS更新くるよ、準備してる?

120 :
PDFおじさんはアップデートせずSierraを使い続けます

121 :
なんかminiが来ないし、もうmac離れ自体を検討している。
ぶっちゃけ現状は、logicのためにmacだから他のDAWを学べばWindowsいけちゃうんだよね。
Mojaveで革新的な使いやすさというか、やっぱりmacいいなっていう気持ちになれることを願う

122 :
>>121
miniは近いうちに必ずアップデートするってティムが言ってたよ!

123 :
新しいAirはよだせよ

124 :
あと3時間ちょっとでダウンロード可能

125 :
6年くらい前の11インチairなんですが最近バッテリーがなくなって
キーボードの部分が膨らんできました
それと同時に実用に堪えないほど処理が遅くなってしまった
セーフモードだと元の爆速なんだけど動画は見れない…
これはバッテリーを取り替えれば元通りの速度に回復するものなんでしょうか?

126 :
セーフモードだと爆速って事は単純にシステムの問題でバッテリーじゃ無くシステムメンテが必要だと思うけど
それとは別に機械的な意味でバッテリーは替えた方がいいよ

127 :
Mojaveにしたい気持ちはあるのだが、Boot Campが不調になると怖いからできない。
でも、ブラックモード使いたい
でも、ブラックモードしか楽しみがない…というのがなんだかなぁ

128 :
>>126
ありがとう!
バッテリー切れと同時にパフォーマンスが落ちたのと、
ググったら、同じような事例があったのでここの人達はどうなのかな?と思って
買い替えも視野にいれてましたが、それなりに愛着があるマシンなのでちょっと迷ってて質問しました

129 :
Mojaveどう?

130 :
4GBのAir11に入れてみた
使えてるよ

131 :
膨らむのは火を吹いたり液漏れするので、本体全体がダメになったり、怪我をする。
すぐに修理するべし。
アルミは簡単に内側から曲がるし。

132 :
なんかACアダプタがパチパチ言い始めたぜ

133 :
火花とか吹く前に交換した方がよくね?

134 :
Mojave 25日リリースしたんだな
知らなかったわ

135 :
MBAって、Surfaceみたいになるのかな…
とか予想してるんだけど、最近はproだのmaxだの後ろに付けるのと、黒くするのがトップのブームなのけ?

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/03/news092.html

136 :
Macbook Air Max

137 :
257枚目無印(もちろんワッチョイ無し)で>>971を踏んだ(かつ、>>970には無視されていたの)で無印258枚目を建てた。

MacBook Air 258枚目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1539516280/l50

138 :
昔、Air Max狩りとかあったのを思い出した

139 :
エアマックスってのはニッケの靴だねwww

140 :
>>139
http://www.nikke.co.jp/

141 :
>>137はまた熟女だの事故だのやってんのな

142 :
こんなんありました
http://ascii.jp/elem/000/001/761/1761424/

143 :
30日、楽しみだね
https://iphone-mania.jp/news-230932/amp/

144 :
アップデートしたけど、なんか使いにくいな

145 :
やっぱり買うわ。

146 :
ディスプレイは改善された
USB-Cはそういう流れで仕方ないのかな
でも、キーボードは納得できないなあ

147 :
ある程度納得できる位にすると、20万か

148 :
新型発表で257枚目正式版が一気に伸びてそこから258枚目(熟女画像じゃない前スレ971版)に繋がってだんとつで伸び続けている
これでAirスレの本流がどこにあるのかがようやくハッキリしたね
よかった

149 :
今後はこちらへ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1539516280/

150 :
熟女は本流に現れるからなあ

151 :
USB-CというよりThunderBolt3なんだが、四の五の言わずに使ってみれば良さがわかる
ハブを介してだが充電とディスプレイ、外部HDD、iPhoneを一本で繋げられ、信号は強く速い。
USB3にはもう戻れない。
将来eGPUも使えるし。

152 :
そのハブやらドングルを介して…、って前提が問題だわとばっちゃが昭和の頃から言ってた

153 :
そのハブが鬱陶しくて使わないんだが…

154 :
もう脱Macしろ

155 :
平成も間もなく終わるよ

156 :
本体には一本刺すだけでいいんだから、どう考えてもハブの方が楽
電源も刺さなくていいしサンボル3最高!

157 :
使用場所がいつも同じならそうなのだろうが、
使用場所がリビング・個室・トイレなど気分次第で変わるうえ
接続する外付けドライブやモニタも時と場合によって変わるのだから
一概にハブのほうが楽とはいえない

158 :
もはやガチャガチャぶら下げるのがダサいまである

159 :
>>157
ハブ使う人は、
ハブも周辺機器も全部持ち歩いているんだろうな

160 :
周辺機器全部持って歩いてるってどういう生活なのか想像出来ないんだが
そんな常に周辺機器使ってるのか?
俺は周辺機器なんかほぼ家に置いてるがなあ

161 :
正論出た

162 :
俺なんか部屋から出ないよ

163 :
たまにはトイレから出てきて

164 :
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm

165 :
サンボル3→HDMI変換。音声がランダムに数秒切れる('A`)

166 :
次ここか

167 :
二週間ほど使ってみた。
物凄く良い。
ビジネスマンや学生さんはAirが良いんじゃないかな
2011から何度かAir買ったけど、やっぱり今回のアップデート最高ですわ。
しいていうなら、蓋が開けにくい。吸い付くように閉じる。
デザインもMacBookシリーズで一番かっこいい。
スタバでMacbookAirは永遠に不滅と感じた笑

168 :
間抜けなインプレ
何一つ良さが伝わらない

169 :
>>165
アダプタかケーブルかねえ。
俺はMBA2013からMBP2017に替えて、ThunderBolt3は信号強くてエラーも出なくて快適だわ
miniDVIに変換してモニタ繋いでるけど、スリープ復帰時にモニタ認識するのに手間取ることはある

170 :
Airシリーズは今後もずっと1250gだよね。

171 :
最後のマグセーフモデル買っとくべきなんだろうか?
キーボードとレガシーインターフェースもいいなあ

172 :
>>167
マジで!
買おうかな?

173 :
>>169
アダプターだった。4K対応のに替えたら解決しました。

174 :
昼休みビッグ突撃してAir特盛いってくるわ
並びやばいかな?

175 :
電源ボタンでしか起動させない方法ないかな?
キーボード拭きたくても起動しちゃて煩わしい

176 :
Airで一番難点なのは何気に旧USBだったからな
本体の作りは精巧なのにUSBコネクタはすぐボロボロになった
修理の手間考えたらUSB-Cの方がいい

177 :
SDカードスロットなくなったからストレージ増設が難儀だな。USBメモリで少し出っ張る程度のが欲しい。
今はC専用のは未だないな。
CとA共用タイプばかりだ。もっと省スペース化して欲しい

178 :
>>177
こういうのは如何?

https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q7V95OS

179 :
>>178
わたしの目的ではLogic Pro Xのループファイルやらサンプルデータを入れたいので、難しいですね。
外付けHDDでも可搬性に難があるのでやめたいところなんですが、これだとクラウドストレージと大差ありません。

180 :
>>179
そういう用途なら、高速性が何より大事だから
やはりケーブル接続一択ですかね?
高いけど、TB接続が最良かも

181 :
(´・ω・`)

182 :
タイプAだと、本体から数ミリ飛び出す程度のストレージがあったよね。
そういうののタイプC用を意味しているのかと思われ。

183 :
>>182
ご明察

184 :
タイプCは隙間がないから難しいのかもしれないね。

185 :
2010_11inのBT/WiFiカード交換して使っていたんだが、突然Mac側でWiFi部のみ認識されなくなった。BTは動いてる。BCのWindows7からは両方認識されて使えている

何だこの症状は

186 :
OS側じゃね?

187 :
リカバリ起動すると認識するのでOS側なんだが、直し方がわからん

再インストールかな

188 :
結局バックアップとってHiSのインストールUSBから再インストール

TimeMachineから環境戻さずゼロベースで構築して問題なく動いているが、HandOff用に交換したので、このあとユーティリティでターミナル経由してBT関係の何かを書き換える必要があるんだが、あれが原因じゃないかと疑っている

ただ問題出たのWiFi側なんだよね、、、

189 :
サンボル3のケーブルをデジタル一眼レフすら付属しない
iPhoneにもサンボル-Lightningケーブルついてない
現状電源しか刺せないサンボル3は何でこんな普及遅いの

190 :
air11inch のretinaはいつ出るんだ? 

700g台の、超軽量版が欲しいわ

191 :
>>190
12インチにUSB2つ載せたらもうairじゃん。air11インチ使う層はファンレスで問題ないだろうし、

192 :
700g台?

193 :
>>191
+Touch ID

そうしたら100gぐらい重くなっても構わない。

>>190
Air11は完全なるディスコンだけど、
Retinaとまで言わず、フルHDで再登場でも神マシンだね。

194 :
値下げは6月?

195 :
3月もそれ言ってたけど無かったし
さっさと買っちまうのもいいよ?

196 :
>>195
うん Lenovo買う Airの値下げあるならあるいはと思ったが

197 :
またスペースキーがおかしくなった('A`)

198 :
macOSじゃなくていいならLenovoで充分だよね。
俺はWindows使いたくないからMacBook Air使ってるのであってハードはこだわりない。
デザインとか信頼性が良いには越した事無いけど

199 :
安いのが欲しいなら型落ち買えばええやん
コスパええで

200 :
それでもRetina搭載のAirがいい
ずっと待ち望んでいた

201 :
MacBookはairの後継ではあかんかったんか?

202 :
現行macbookなら以前のmacbook Air i7より性能良いんじゃなかろうか
メモリも16GBまで盛れるし

203 :
Retinaでメモリ食うからいいとこトントン

204 :
MacBook Air2018購入でWindows機として余生を送ってもらってたAir mid2009ビービービーとブザーがなり画面真っ暗になった。PRAMクリアもリカバリー起動もできずついにあぼーん。

205 :
12インチをなくしたのなら、
11インチのairを出してくれ

206 :
それだ

207 :
いつそ8インチか欲しい
メモリ8GB
ストレージ128GBでも構わん

10万なら出す

208 :
UMPCか

209 :
>>207
GPD P2Max がそんなスペック
しばらく前まで出資を募ってた。5万円弱。
Appleからも出して欲しい。

210 :
2017年のmacbookairにsnowleopardをインストールする事は出来ますか?
ご存知の方居ましたら教えて下さい。

211 :
>>210
VMWare等仮想化ツールを使えばいけるはず。
ただ、インストール用のDVDが入手できない。
以前はストアからダウンロードできたんだけど…

212 :
ぶっちゃけ今の時代はwinと2台持ちだわな
win壊れたから買い替えする方が少ないだろ
結果的に古いwinとの2台持ち

213 :
>>211
ありがとうございます

214 :
2018モデルゴールドと
2019モデルゴールド
色同じですか?
2018モデルの方がピンクっぽく見えます
公式ページでopadminiゴールドやmacbookゴールド見るとほとんどピンクで実物よりピンクに見えます
なぜアップルは実物よりピンクに見えるようにしてるんですかね?
実物通りの画像のせるべきだと思うんですが

215 :
>>211
VMwareはSnowLeopardインストールできるの?
俺はParallelsでSnowLeopard サーバーをゲストにしてるけど。サーバじゃないSnowLeopardは仮想化禁止だから。

サーバのインストールDVDが今手に入らないんだな

216 :
ミニLED出してくれ

217 :
次スレってこれか?

218 :
MacBook Air 11inch mid2011の電源がお陀仏になった…このままではバッテリー切れたら廃棄処分になるんで、慌ててAmazonで電源コード買って充電したわ。電源ケーブルあって助かった…
バッテリーも交換したし、あと5年は戦うつもり。もはや宝物だな。

219 :
チャイのインチキUSB-Cのケーブルとかハイパージュース互換ケーブル
電源使わんの?チャイのケーブル取り外しが出来る電源の品質が上がった
から、俺はもう純正品買ってないわ。

Aliで買えば、クソ安い値段で何本も買えるし

220 :
すみません。MacBookの液晶内部に小さな虫が入り潰れてしまいました。修理に出すため持ち込もうと思っているのですが
来店前の注意部分に「Macを探す」を無効にしろとあるのですがどこから操作を行えばいいのでしょうか?

221 :
システム環境設定/iCloudの一番下のチェックを外すんじゃない?

222 :
スレッドが一部重複もしてるようなので、過去のスレッドで
最後まで行っている分・最近の書き込み等(2020年1月以降)
を考慮し、前スレッド・参考スレッド・参考WEB等を整理し

MacBook Air 269枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1578865046/

として、新スレッドをあげておきました。どちらのスレッドを
使うかは皆さんにお任せします。よろしく

223 :
11 2012 4GB/128GB なんだけど、今回こそ買いかな。
16GB/512GB にしたい。

224 :
>>212
>ぶっちゃけ今の時代はwinと2台持ち
お前がたまたまそうなのを時代がとか今も昔もオタは自分が標準だと思ってるんだよなあ

225 :
って半年前のレスだった。過疎ってんな

226 :
>223
盛り盛りもいいと思うけど2012吊るしで今まで耐えれたなら2020吊るしでもいいのでは?

227 :
俺も2012 i5だけど、2020にしたら世界が変わるかな

228 :
>>226
i3 8GB 256GB が今回のメインみたいだしね。

229 :
>>223
11インチは売らないほうがいいよ
あのサイズは至高

230 :
11インチは保存用にしとけ
売っても大した金にならんし

231 :
mini 2018あるからairは8GBあれば十分かなぁ

232 :
自分も今だに11インチ使ってるけど11インチのサイズって今の13とほぼ同じじゃないの
軽さは今でも充分軽いけど

233 :
>>232
全然違う。
12インチMacBookよりも小さい。

234 :
うっそでーww

235 :
watchOS更新
AW Appの App内課金に対応
Wi-FiからBT接続に切り換える際の音楽再生一時停止に対応
思い当たる人は更新を検討すると良いかも

236 :
済まん、スレ間違えた

237 :
>>234
ほんまやで
フットプリントだけの話だが。
薄さは12の方が薄い

238 :2020/05/25
27日から一部のアップルストアが再開するらしい

【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 13bay【巨人】
(´・ω・`)知らんがな 通行人(252)が通りますよ
Macbook Pro 16インチ part209
【】BitTorrent 8GB【】
MacOS mojave砂漠 その2粒
Macのコスパの悪さどうにかならん? その2
MacBook Air 277枚目
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12
MacBook Pro (Part 203)
(´・ω・`) 知らんがな夫妻(231) J(´・ω・`)し
--------------------
サミー777タウン スキルスレ 24
梅津 弥英子vol.86(^−^・)怪獣とポコ
【セコムラガッツ】事実上の廃部
フジ☆内田嶺衣奈 Part4☆みんなのニュース♪
【韓国】 殺人事件の容疑者報道に文大統領の写真を使用!トルコのテレビ局が謝罪も、韓国ネットの怒り収まらず [03/12]
【乃木坂46】市來玲奈01【2007ロンドンインター】
【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 114
【3382セブン&アイ】【2651ローソン】 コンビニ系銘柄 【8028ファミマ】【9946ミニストップ】
グループ別にイケメン順に並べてみよう
【NGT48卒業生】宮島亜弥 応援スレ★13【あやにゃん】
【同業者に】 烏賀陽弘道 【disられる】
☆☆☆☆ジャンボ宝くじ☆☆☆☆ その119
ゆるゆり
天才パーマ
【東京】多摩川の花火大会【川崎市】
【閨z生活保護ホットライン 年金の支給額が多いと言われ保護が打ち切られ再度申請しても却下された。どうすれば?と生活苦訴える人も
日本代表オールタイムベスト15決めようぜ
automaton「任天堂系のA列車で行こうは評価が高い」
大阪なおみ優勝し賞金4億2,800万
THE BBS VS 2ch
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼