TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad]
MacBook Pro Touch Bar Part 1
Windowsさん、Macのタッチバーをパクリ始める
Windowsさん、Macのタッチバーをパクリ始める
Safari Part74
テストスレ
MacBook Pro すぐ落ちるうんこスレ Part101
Finder総合
Mac mini Part247
Mac at 秋葉原 Part3

【Wineベース】CrossOver Mac 4【Windows互換レイヤー】


1 :2015/08/28 〜 最終レス :2019/12/22
Win32互換レイヤー「Wine」をベースに開発された、
Windowsアプリの実行環境である「CrossOver Mac」のスレです。
WindowsをインストールすることなくWindows用アプリを実行できます。
(2015年8月時点での最新版はバージョン14。)

─開発元─
Codeweavers
https://www.codeweavers.com/#cxmac
CrossOver Macシステム要件
https://www.codeweavers.com/products/faq/requirements/

─関連スレ─
OSXでWindowsアプリ!Wineスレ その3
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1415525295/
今夜も Wine で乾杯! - 19本目 (Wine本スレ - Linux板)
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1393087616/

─前スレ─
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac 3
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1242745123/

その他情報は>>2-5あたり

2 :
─過去スレ─
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac 2
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1206967511/
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac"
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1151913413/

─Wine総本山─
WineHQ
https://www.winehq.org/

─日本代理店─
ネットジャパン (日本代理店)
https://www.netjapan.co.jp/e/product/other/com/

─アプリケーション互換リスト─
アプリ互換リスト (CrossOver版)
https://www.codeweavers.com/compatibility/
アプリ互換リスト (WineHQ版)
https://appdb.winehq.org/
アプリ互換リスト (日本代理店版)
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/co_m/app_list.php

3 :
時々、StackSocialで7ドルくらいで売ってるよ

4 :
─その他Wineベース環境─
Wineskin
http://wineskin.urgesoftware.com/tiki-index.php
WineBottler
http://winebottler.kronenberg.org/
PlayOnMac
https://www.playonmac.com/
MikuInstaller
http://mikuinstaller.osdn.jp/
Easywine、Nihonshu、NXWine、MikuInstaller-Kai-Kit、InstantWineとかいろいろ
http://mattintosh.hatenablog.com/entry/software
WinOnX (有料)
http://www.winonx.com/

5 :
素人さんにはOS X上にWinのOS画面がのってるほうが受けるんだよなぁ

6 :
>>5
でも、そっちのほうがずっと面倒なんだけれどね。

7 :
─CrossOver Mac のライセンス形態について─
・ライセンスは「年次」更新方式
通常価格は 59.95ドル/年 (サポートとアップグレード含む)
延長価格は 29.95ドル/年 (失効するとあらためて59.95ドル必要)

ただし、ライセンスが失効しても、以降のバージョンが使えなくなるだけで
手元にある旧バージョンはそのまま使えます(対応のOSXを使ってる限り※)
また、ライセンス契約を継続更新していなくても改めて契約すると
最新バージョンが使えるようになります(もちろん旧バージョンも)

※OSXの対応バージョンは>>1の「CrossOver Macシステム要件」を参照
OSXを更新して使えなくなったら、改めて購入というのもいいでしょう

たまに割引クーポンを配布していたりバンドルセールに入ったりするので
待てるならそれを狙うという手もあります(例:>>3

8 :
無料でライセンス配るのはいつごろでしたっけ?

9 :
ついでにTigerVPNも買ってもうた

10 :
半角使うなよ#

11 :
CrossOver Mac

12 :
vc1のハードウェアデコードはできたりしますか?

13 :
MT4/5のチャート眺めている分には問題ないな。

14 :
バンドルで手に入ったからいままでParallels上で使っていたOffice2010を
移してみたんだけど、Officeの自動アップデートって出来ないものなのかな?
通信エラーで更新できず。
2010はインストールリストにあったから特に問題無いのかと思ってたけど、
いきなりつまずいてしまった。

15 :
>>14
いまは、Windows Updateで普通に落ちてくるわけだが?
通信エラーっていうなら、他に問題がある

16 :
>>14
ちなみに、SPであるならば、オフライン版のアップデートをダウンロード
してきて当てる。これも普通に同じボトルにインスコするだけ。

昔と違って、Officeにアップデート機能がないので、やるならこの手法で、
パッチ等も拾ってきて自分で当てる。

17 :
Cross Over Android

18 :
Androidは需要あるのかねぇ...

みなさん、CrossOverでどんなアプリを使ってる?
俺はセールで買ったけど、動かしたいアプリがほとんどないことに気づいたw

19 :
MetaTrader使ってる。
自動売買せず、チャートを見るだけなんで全然問題ない。
VM使うとメモリをガッツリ持ってかれてしまうので、CrossOverはそのへんが良い。。

20 :
>>17←CrossOverが何か?Wineが何か理解できていない馬鹿

21 :
>>20
https://www.codeweavers.com/services/crossover-android-technology-preview

22 :
>>21
x86の泥タブなんてどれだけあるのかねぇw
世の中の泥は圧倒的にARMなんですけれどね。

23 :
正直イマイチだよねコレ
買って損したと思う部類に入る

24 :
ボトルの数に比例して起動に時間がかかるのが欠点だな。
動くものはEasyWineを使ってるよ。

25 :
>>20
ようバカ

26 :
Crossoverはエロゲメーカー
Wineは葡萄酒だ

27 :
オーバーフローでは?

28 :
>>25

29 :
>>28
ようバカ

30 :
>>29

31 :
俺はWineskin

32 :
>>23
確かにw
使えそうでいて使えない

33 :
お前がWineskinだったとは

34 :
30%OFF

35 :
$31

36 :
ぼったくりw

37 :
バンドルなら今 $10 ほどで買えるじゃん。

38 :
なんで無料で使える高機能なのがあるのに?

39 :
Wineへのお布施だろ

40 :
>>38
高機能?はぁ?

41 :
フォントを一括で変える方法ない?
アプリケーション毎に変えるのは面倒ズラ

42 :
>>41
アプリケーションじゃなくボトル単位だろ

43 :
そうそうボトル単位。一括で全部変えたいんだけど方法ある?

44 :
>>43
いや、ボトル単位で変わるんだから、同じボトルにアプリケーションを
複数入れればいいだろうが。

45 :
かーインスコしなおしかww

46 :
サンキュー

47 :
>>45
まさか、アプリ毎にボトル作ってたのか?
そういうケースもあるけれど、普通は1ボトル複数アプリだよ。

48 :
wineスレここしか無いのか…ore

49 :
OSXでWindowsアプリ!Wineスレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1415525295/
俺にはこれもWineスレのように見えるのだが

50 :
>>49

51 :
Crossoverから別のWineベースのアプリに乗り換えようと思ってるけど、
ボトルって互換性あるの? あまり手をかけずに移行できるならうれしい。

52 :
>>51
ないと思いますよ。

53 :
>>52
そうなんだ……><

54 :
( ゚,_・・゚) クククッ

55 :
>>51
試してみればいいのに
Wineベースだったらタダか体験版があるようなやつだけでしょ

56 :
新規だけだけど、65%OFFやってるね。

57 :
>>55
もちろん諦める前に自分で一通り試してみるつもりです。
MacPorts使ったことないから少しワクワクする

58 :
>>56
URLを教えて!

59 :
正直オススメ出来ない

60 :
OSX10.10.5で、14.1.9から14.1.12にアップデートしようとするとき、
ダウンロードの後、インストールの途中で以下のエラーを吐いて終了してしまいます。

Sparkle Updater: Possible attack in progress! Attempting to "upgrade" from 14.1.9.28629 to 14.0.2.28474. Aborting update.

どなたか解決方法をご存じないですか?

61 :
15が来たな

62 :
2枚組のPCゲームソフトで、ディスク1インストール後にディスク2に入れ替えを要求されるんだが、こういった時crossoverではどう対処すればいいんでしょうか?

63 :
きみにはちょっと難しかったかな

64 :
>>63
はい、難しいです。
優しく教えて下さい。

65 :
>>64
お前1枚目はどうやって入れたんだよww アホか

66 :
えっ…

67 :
OSX 10.11.3 にアップデートしたら,
WINアプリが文字化けするようになった。
みんなはどう?
解決方法ありますか?

68 :
ありますん

69 :
>68
ぜひ、教えて下さい

70 :
>>69
http://goo.gl/PGSqyK

71 :
test

72 :
なんか日本語版のサイトで3月末で販売終了とか書いてあるんだがどうなってしまうん?
地味に重宝してるから無くなると困るんだが、素のwineとかよう分からんし

73 :
>>72
別に、本家から買えばいいだろww
俺なんて、600円でstacksocialから買ってる口だが、別にサポートは本家だからねぇ。
ログインして最新版ダウンロードしたりとか日本でやってくれるわけじゃあるまいし。

74 :
代理店が辞めるだけだろ

75 :
日本代理店のライセンス構成って本家と違うっぽいし
普通に本家で買ってる

76 :
Crossover 15って14より不具合が多い気がする

77 :
本家から買ってるから代理店が無くなっても別に困らない。

78 :
本家の方が安いし、割引もあるからな。

79 :
その本家のには日本語リソース入ってるの?
入ってるなら買ってくる

80 :
>>79
>の本家のには日本語リソース入ってるの?
入ってるよ

81 :
英語のページでもアプリの言語環境位確認できると思うんだがのう

82 :
>Crossover 15って14より不具合が多い気がする
CrossOverはバージョン上がるとwineのバージョンも上がるから
アプリによってはwineバージョンの変更のせいで逆に互換性が下がることもある
wineのバージョンを固定しておきたいならCrossOverのバージョンも上げないか
本家wineあるいは別のラッパーを使うといい

ウチは調子悪くなったアプリのみWineskinで単独アプリ化して使ってる

83 :
>>82
なるほどthx!

84 :
StackSocialのバンドルセール($25)にCrossOver 15が入ってる

85 :
FF11やるのに定価で買ってしまったよ…

86 :
FFやるならビリーだろ。

87 :
FF11のコンシュマー機のサービス(PS2/Xbox360)が今月末で終了で
「これからはWindowsでやれ」っつーのよw
いや、もうWindowsなんてとっくに家にねぇし、
Windows10を新規でなんか買いたくねぇからむりやりPS2使ってたのにふんとにもー
Mac miniでVanaBench3がcrossover上で5000代なかば出てるからこれでいいや。

88 :
ドラクエX動く?

89 :
PS4を買えば良いんでね?

90 :
Windowsパソコンの大先生たちは自覚ないけど
パソコンでいまさらゲームできるよう設定すると毎回トラブルだらけで
もうスイッチポンで問題起きないコンシュマーでいいやってなるよな。

91 :
公式で新規購入$20だよ!

92 :
プロモーションコード”DUCK20”を入れないと$59.99なので注意

93 :
JaneXenoを使おうと試行錯誤しています。
右側のペインでスレ一覧を出し検索をかけたときにマッチしたスレの文字色が赤くなりません。
Windows on ParallelsやLinuxでは文字色が赤くなっています。
何か設定方法があれば教えてください。

94 :
珍しく永久ライセンス売ってるね。
10年以上使うのであれば、元が取れるのだろうけれど・・・

95 :
「ゆりかごから墓場まで」キャンペーンだし
むしろ一生使う勢いで

96 :
$365もするのか。パスだな。20% OFFのプロモーションコードも関係
なさそうだし。

97 :
Winskin使っててだいたい満足してるけど有償のCrossOverのメリットはなに?

98 :
安定感あるのと比較的操作が分かりやすいとか?(あくまでも主観)
まあwineskinで満足してるなら要らないんじゃない

99 :
>>97
wineskinだと基本的にアプリ毎にパッケージするから容量がかさばる
CrossOverだとボトルにまとめてインストール出来るからそういうのがない
ってのが一番の違いじゃないかな
まぁどっちもどっちだから使いやすい方使ってればいいと思うよ

100 :
公式サイトから体験版ダウンロードしようとしたら名前とメルアド入力するところでエラーになる
O's Editor使えるか試したいのに…

101 :
test
1@2.com
で落とせたけど

102 :
助けてください!
wineいれたけど、winecfgとか叩いてもエラーが出て弾かれる。

過去に何回か入れたからなにかファイルが干渉してるのかな?

103 :
stacksocialで20ドルで販売中(単品)

104 :
いらねー

105 :
>>103 買おうかな。。。
今はこれが最安で、クーポンとかはないですよね?

106 :
そろそろ新学期向けのが来るんでね?

107 :
一応本家から買ったの使ってるけどこれって中身ワインまんまなんだっけ?
DMMのプロテクト掛かった同人エロ動画とか見れないこと多いね

108 :
ゲームとかが動かしやすいよう描画とかのライブラリを独自に追加したりしてる。
まあ、プロテクト入ってるやつまで動かすようなことは考えてないだろう

109 :
今、体験版を使用しているんですが、ボトル?だとかの出力は、どこのパスでしょうか?
アンインストールに備えて知っておきたくて。

110 :
>>109
最近のは使ってないけど少し前のバージョンなら
/Users/******/Library/Application Support/CrossOver
にボトルがある。

あとはデフォルトではボトルにインストールしたwinアプリのラッパーが勝手に
/Users/******/Applications
に入ってたような。

111 :
>>110 ありがとうございます、バッチリ仰るとおりでした!

112 :
新規一ヶ月サポートが40%off
FORTYforFOUR
8/24の2PM CDTまで

113 :
インストーラがなくて、実行ファイルだけがある場合は、どうやって実行すればいいんでしょうか?
すでに1アプリをインストール済みでボトルはあります。

114 :
>>113
メニューから実行できる

115 :
CrossOver15.2 買いました!
特打ヒーローズ 名探偵コナン の一部がうまく動作しないので、
WindowsのdllをMacにコピーして native に変更したいんですが、
大量に簡単にやる方法はないですか?
やったことある方、教えてください。

116 :
https://crossover.ecwid.com
ここで19.95ドルで1年ライセンスうってる

117 :
>>103 stacksocialで19ドルちょいでで販売してるな。

118 :
CrossOver Mac 16リリースですってよ

119 :
https://www.codeweavers.com/products/more-information/changelog

Microsoft Office 2013のサポート
Wine 2.0ベース
Windowsの64ビットアプリが動く
だそうです

120 :
35%オフコードあんね

121 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

122 :
wineの64ビット対応ってちゃんと開発すすんでたんだすげーな

123 :
9

124 :
公式で4割セール中です

XPで遊んでいたフリーゲームで遊びたいのだけど、試しに使ってみたら
効果音はなるけどBGMはなりませんでした
古いものだし、これはもうCrossOverのアプデで改善されたりしませんよね?

125 :
何のゲームか書いてもらわないとなんとも
著名な奴ならwinehqに対処策書いてあることもある

126 :
ライセンス買ってCrossover16.1にしたら14と15で動いてたFF11が動かなくなった(´・ω・`)

いろいろ試して諦めてタイムマシンで購入前の15.2に戻した

127 :
昨年末に買ったライセンスでは、インストールできるのは16.0までだった
買って1ヶ月くらいでサポート終了だよー

128 :
>>125
いくつかあるので確認してみます
情報ありがとうございます!

129 :
>>127
一番安いランクの奴は、前は「一ヶ月アップグレードライセンス」だったけど
いまは「現行バージョン買い切り」ライセンスでアップデート権ついてなかったような。

130 :
>>127,129
各バージョンの末期に「現行版買い取りライセンス」を買うと
ちょっと損した気分ではある

131 :
>>129
なぜか15.〇〇ではなく16.0までなんよ
>>130
バンドルで買ったやつだからまあ仕方ないかで済んでるけど、フルプライスで買ってたらたまらんね

132 :
>>131
ウチに13.0までは有効で、13.1では無効なライセンスがあるから
案外、最初の.0については救済的に有効にしてくれてるのかも
裏を取ったわけではないから
単にたまたま更新のタイミングでそうなっただけかも知れないけど

133 :
俺はずっと1年間のサブスクリプションライセンスだな。サブスクリプションしか
ないと思ってたわ。

134 :
使うアプリなんて決まってるから、特別な理由がない限りお布施続けて最新版を使う理由がない。

135 :
誰か>>116で買ってみた人いる?

136 :
しつこいなあ
そんなに気になるなら自分で買ってみればいい

137 :
16.2が出たので治ったかな?とアップデートしてFF11起動したら
プレイオンラインからゲームに入ったら表示バグるどころか、
POLすら起動しなくなっててワロタ
「Crossoverでプレイできるよ」ってブログ記事全部削除しなきゃダメだこりゃw

138 :
>>137
Wine Engineのバージョンによって動いたり動かなかったりするから
バージョンを変えられないCrossoverよりWineskin系のアプリケーションを試した方がいいかもね

139 :
>137-138
>>82にもあるけど
バージョンが固定なのがメリットでありデメリットだよね

140 :
dxva2やqsvは機能しますか?
機能すれば、もう、iphoneの母艦にmacにしようかと

141 :
3DMark06走らせたら、スコアがFusion8(仮想マシン)で15,000、CrossOver16.2で16,000なんだけど、、こんなもん?
なんか互換レイヤの割に全然MacのハードウェアというかGPU使ってない感じだけど、オプションとか見当たらないし…

142 :
Intel、「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1706/11/news014.html

msがwin32提げて参加しないかな。

143 :
Stacksocialのバンドルに今年も入ったぜ
https://stacksocial.com/sales/the-pay-what-you-want-award-winning-better-mac-bundle
今16ドルくらい

144 :
26時間限定26ドルに値下げのメール来た

145 :
ライフタイム版買ったんだけど、
これって最大何台Macにインストールできるの?

146 :
>>145
https://www.codeweavers.com/store/licensing

> CrossOverは1ユーザーごとのライセンスです。
> ご自分がご使用になるすべてのマシンにCrossOverをインストールすることができます。
> しかし同時にCrossOverを使うことができるのは、1ライセンスにつき1人だけです。

147 :
ただのふっるーいテンプレアドベンチャーゲームなのに
なんで脱出ゲームとか変な名前ついてんだろう?

148 :
あ、間違えたwごめん

149 :
>>146

ありがとうございます!

150 :
macでネトゲできないか確認してみたんだけどメイプルストーリー、ラグナロクオンライン、Tree of Savior、日本サーバーの物は全部ダメだな。
ラグナロクとTosは国際サーバーならできるけど日本のクライアントはどれもGameGuardかかっててダメ

やっぱ日本はクソ

151 :
nProtectを採用してる韓国系MMOがダメなんでしょ

152 :
祖国帰れば…

153 :
17のセールのメール来た

154 :
本家wineみたいにexeとかをダブルクリックで実行出来るように出来ないんですかね?
たしか昔体験版使った時は先にアプリを起動して、メニューバーから開く的な事をしなきゃいけなかったと思ったんですけど
プロファイルの管理はしやすかったと記憶してるので、その辺を解消できるなら買ってみたいんですけど...

155 :
>>154
exeじゃなくて、どのプロファイルで動かすかも含めて設定されたexeのラッパーアプリが作られる

156 :
>>155
ありがとうございます
なるほど、最初だけ一手間かかる感じですかね
でもdockに追加出来るのはいいですね、winebottlerのように出来たら理想的なんですけど

157 :
>>156
ラッパー作ればドックに登録できる

まあそれは置いておいて
exeのダブルクリックでもCrossOverが立ち上がるよ
「デフォルトボトル」というのがあり
デフォルトボトル設定済だと、ダブルクリックしたexeがすべてそのボトルで開き
デフォルトボトル未設定だと、起動するボトルを選択するダイアログが出る

ラッパーを作って毎日起動するほどのexeでもないならこの方が楽
「デフォルトボトル」指定をするかしないかはお好みで

158 :
>>157
いいですね!winebottlerともよく似ているし、使い易そうですね
ありがとうございます、前向きに検討できそうです

159 :
>>154
本家wine+Autometor

160 :
>>150
DQXはどう?

161 :
横からですみませんが、DQ10について質問させてください

CrossOver mac 17.0でDQ10をプレイしていて、ほぼ正常に楽しめています
ただ、ストーリーの要所に流れるムービー(人形劇ではなくアニメ調の方)のところで
画面が暗転したまま固まってしまいます
これを避けるにはどのようにしたら良いのでしょうか

162 :
デコーダがないから動画を再生するとこで詰まってるとか
Windows Media Playerをそのbottleにインストールしたら改善したゲームがあったわ

163 :
>>162
なるほどと思って、Windows Media Player 10をインストールしてみましたが
残念ながら変化ありませんでした。
Windows Media Player 11はインストールができず
12はインストーラ自体が配布されておらず
ダメ元でVLCを入れてみましたが、当然ダメ

他に何か思いついたら、宜しくお願いします

164 :
DQ10のコーデックが何か分からないけど昔のゲームではmpegのフィルタがなかったみたいで
K-Lite Codec Pack入れたら再生された
http://www.codecguide.com/download_kl.htm

165 :
その後いろいろと試してムービーの再生まではできるようになりましたが、
今度は再生開始直後にEXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONでゲーム本体が落ちるようになりました

現時点の最小構成は以下のとおりです
DLLのオーバーライドなどは、特に設定していません

Windows 7 32bit ボトル (パフォーマンスが強化されたグラフィックス)
Windows Media Player 10
├ Flash Player for Internet Explorer
├ Microsoft XML parser 3.0
└ Internet Explorer 8
Xact Engine 2010
└ DirectX for Modern Games
Windows Media Video 9 VCM

検証で疲れたので、やる気待ち状態
とりあえず、ムービーはBootcampで越えることにします

166 :
>>165
WineHQのAppDBは見てみbス?

167 :
>>166
はい
書いてあったWindows Media Video 9を入れたら
ムービーは流れるようになりました
AppDBにはwmv9vcmがなくてもフリーズしないと書いてあったのですが
うちの環境では、入れていなければうまくいきませんでした

168 :
エラーログ見てEXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONが出てるのがXXX.dllみたいにどこのモジュールか分かってたら
それだけbootcampでインストールされてるwinのシステムからコピーしてくるという手がある、けど著作権違反

169 :
>>168
エラーログのスタックトレースのトップがDQXGame.exeなので
DLLの差し替えだけではうまくいかないようです
Wineのログが取れればもう少し粘ってみるのですが、ランチャーではなく
ゲーム本体のログを取る方法がわからないのでお手上げです

170 :
Direct3D 10/11に対応「Wine 3.0」公開 〜Unix系OSでWindowsアプリを楽しめる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1101974.html

171 :
バージョン17.5 (17.5.0.31445)
が来たけど、まだWine 2.8ベースだな。

$ /Applications/CrossOver.app/Contents/SharedSupport/CrossOver/bin/wine --version
Product Name: CrossOver
Public Version: 17.5.0
Product Version: 17.5.0.31445
Build Tag: cxoffice-17.5.0rc3
Build Timestamp: 20180507T162737Z

$ /Applications/CrossOver.app/Contents/SharedSupport/CrossOver/bin/wineserver --version
wine-2.8-8322-g70f7f2f0c60

172 :
新しいのきたな。
Product Name: CrossOver
Public Version: 18.0.0
Product Version: 18.0.0.31656
Build Tag: cxoffice-18.0.0rc3
Build Timestamp: 20181015T194556Z
wine-3.14-7989-gc984b526782

173 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

174 :
StackSocialのCrossOver18入りバンドル来たで

The Award-Winning Black Friday Mac Bundle Ft. Acorn 6
https://stacksocial.com/sales/the-award-winning-black-november-mac-bundle-ft-acorn-6

175 :
macOS 15.x になったら、CrossOver はどうするつもりかな?

176 :
CrossOver自体の完全64bit化するんじゃないの。もしくは、どうしてもな依存する32bitシステムライブラリはスタティックなりで内包するとか。もしくは、そもそも売り上げがそんなにないんだったらもう辞めるるとか

177 :
CrossOver version18.5 (18.5.0.31742)
は、Wine 4.0 ベースだね。

$ wine --version
Product Name: CrossOver
Public Version: 18.5.0
Product Version: 18.5.0.31742
Build Tag: cxoffice-18.5.0rc1
Build Timestamp: 20190320T181738Z

$ wineserver --version
wine-4.0-7676-g27b3bf63922

178 :
安売りのメール来た

179 :
macOS 10.15以降はこれどうなるんだろ

64bit版しか動かなくなる

180 :
売り逃げに入った?

181 :
公式で安売りやってるね
今日はワンバージョン70%オフ
明日はワンイヤー50%オフ
明後日はライフタイム15%オフ

182 :
>>1にあるシステム要件のぺージ変更されてたから書いとく

CrossOver Macシステム要件
https://www.codeweavers.com/products/crossover-mac/requirements

 10.14 10.13 10.12 10.11 10.10 10.9 10.8
18 ○  ○  ○  ○
17 ○  ○  ○  ○
16     ○  ○  ○  ○  ○  ○
15         ○  ○  ○  ○  ○
14            ○  ○  ○  ○

10.11 El Capitan 超有能

183 :
Life time版買った奴はどうするのかな?

184 :
Docker for Mac か QEmu 的な手法で、
頑張って動かすかもしれん。
32 bit な Windows アプリが動かないのは、さすがにツラタンだしな。

あとは、Input Method の bridge がどうにかなれば、

185 :
mac版のFF14はCrossoverベースらしいけど結構快適に動いてるな

186 :
Catalina対応はどうしたらいいか分かりません宣言
https://www.codeweavers.com/about/blogs/jschmid/2019/9/10/so-we-dont-have-a-solution-for-catalinayet

187 :
怠慢だな。元々はMojaveで64bitに完全移行のはずだった。

188 :
CrossOverどころか
元となるwine自体がCatalinaで死亡だからね
本来的にはAppleが何とかすべき話だけど
Appleはそういうのに冷淡

189 :
vmやpara、boxがあるし・・・

190 :
>>187,188
>>186自身もだが、>>186のをちゃんと読めよ
精一杯なんとか32bit Windowsアプリケーションが動くようにしてる、CrossOver 19をお待ちください、それまではCatalinaにしないでねだろ
実現するのかどうかはわからんが、いまのところは実現するつもり満々ぽい

191 :
少し進展があった模様

https://www.codeweavers.com/about/blogs/jwhite/2019/10/25/quick-catalina-update-october-25-2019

192 :
>>191
コメント欄のMeta-traderユーザがしつこくて笑う
どこにでもきちがいはいるんだな

193 :
金が賭かっているからな。

194 :
株取引マンはOSのアップデートをしないでおくとかそういう頭脳はないのか

195 :
人柱用のα版作ったってさ
CatalinaかつCrossOverをインストール済みなら試してみてくれって

https://www.codeweavers.com/about/blogs/jwhite/2019/10/31/announcing-a-first-alpha-build-of-crossover-19-for-macos-catalina

196 :
64bitに対応したcrossover 19が出たな。

197 :
よく対応したの意味を込めて買ったわ

198 :
64bitに対応というより32bitアプリをどう動かすかだから32bit対応だろと思ったら、
(Appleの助けを借りて)64ビットプロセスで32bitアプリを実行し64bitライブラリを呼び出す方法で実現したのね
ほんまよくやっただな。そういう Wine 5 も出すのね。ほんまようやるわ(褒め言葉)

199 :
感動した

200 :
16bitは駄目っぽいね。

201 :
>>198
それができるならmac用32bitにも対応して欲しい
Appleの助けはどこに書いてある?

202 :
https://www.codeweavers.com/about/blogs/jwhite/2019/12/10/celebrating-the-difficult-the-release-of-crossover-19

それができるならって話じゃないよ、簡単に考えすぎ。Appleの助けでできると思ったのだろうが、ぜんぜん違う

203 :
CodeweaverにOSXの32ビットバイナリに対応する義理はないだろ

204 :2019/12/22
Appleがしろと言いたのかもだが、それだったら32bitライブラリ残すわな
何も知らんやつの妄言だろう

Macで将棋
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目
【漫画】ヤマザキマリ スティーブ・ジョブズ
PowerBook G4 Al アルミニウム 15&17総合
【予想】新型 MacBook Pro 13インチ 発表か!?
OSXのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ 【102】
【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 53
【Password Manager】パスワード管理ツール
【Mac死亡】Win10のフォントレンダリングが改良
あえてAndroidケータイを選ぶMacユーザーの会
--------------------
お気に入り登録してるサイトを晒せ!!!
【特別区】東京二十三区清掃一部事務組合【一組】
石油業界58【斜陽】
【飛行機】1月の「関西空港」旅客が過去最高 日韓関係で減った韓国人を中国人が補う
【可愛い天使】☆加藤祐子☆【情報まるごと】
RC Deportivo ‏ 柴崎岳 part20
高速道路でずっと右車線(追越車線)を走る奴なんなの?
【韓国サムスン】 日本の輸出規制へ非常対策、ロシアなど取引先の多様化検討
乙女@オトメイト総合143
【半歩崩拳】形意拳スレ【天下を打つ】
CR機動戦士ガンダム−V作戦発動−part16
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!105
【めざせ】石原慎太郎 応援スレッド【4選】
はっちゃかスレ2
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1158 〓〓
【悲報】坂道グループで欅坂だけをハブる『ケヤハブ』が深刻化。このままじゃAKBみたいになるぞ…
Google AdSense 月5000円以下スレ part3
農協の一部が極左チョン共産党を支援するらしい。
朝鮮淫売ももこのRは超臭い!鼻が曲がる!(プッ
視聴者からの苦情で放送中止打ち切りになったCM
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼