TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Mac mini Part217
2009年春以降のMac miniのスレ
【Final Cut Pro X】Motion 5
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.2 beta [EMU]
macOS 10.12 Sierra - 9
ハンペン型iBookをつかい続けるスレ
iPad・iPod大幅値上げ
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】
使えるdefaultsを書き込め -int 2
MacOSX86の夢を語ろう!第51夜

ジョブズがビル・ゲイツに勝てないと思った瞬間


1 :2010/09/26 〜 最終レス :2017/08/12
ビル・ゲイツ氏、40人の大富豪たちに財産の大半を寄付させる…総額20兆円
http://labaq.com/archives/51488822.html
ビル・ゲイツ氏と言えば資産の大半を寄付すると表明したことで有名ですが、
投資家中の投資家として有名なウォーレン・バフェット氏もまた、
莫大な財産を寄付していることで知られています。
そんな二人が夕食しているときに、ある壮大な計画を立てたそうです。
世界有数の資産家である二人の考えたことは、アメリカの他の億万長者たちにも、
財産の多くを寄付をさせようということでした。
二人の資産を合わせると900億ドル(約7.7兆円)に達するというゲイツ氏とバフェット氏の説得で、
なんとすでに38名のビリオネアたちがその誓約にサインを交わしているそうです。
彼らの名前と誓約書はこちらのウェブサイトで見ることが出来、たとえば、
ジョージ・ルーカス氏は自分の財産を教育の改革のために寄付するとあり、
それぞれがゲイツ氏とバフェット氏からどんなモチベーションを受けたかを説明しています。
残念ながら、われらのスティーブ・ジョブズはこの中に名前はありません。
アップルは時価総額でマイクロソフトを超えたようですが、
ジョブズが勝ち逃げされたビル・ゲイツを追い越す日はくるのでしょうか?

2 :
最後の三行が無理矢理過ぎて笑える

3 :
>>1
スレチだビジ板に池。

4 :
親友騙して金を掠め取るようなドケチ守銭奴のジョブズがそんなことするかよ。

5 :
米国長者番付、Facebookの創設者がスティーブ・ジョブズ氏超える
2010年の米国長者番付で、Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が35位に。26歳と、今年のランキングでは最年少だ。
 Forbes誌は9月22日、恒例の米国長者番付を発表した。
トップは依然としてMicrosoft創設者のビル・ゲイツ氏で、Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が躍進し、
Appleのスティーブ・ジョブズCEOを上回った。
 ゲイツ氏は推定資産540億ドルで、17年連続で米国最大の富豪となった。
世界の長者番付では同氏は2位となっている。
 2位は投資家のウォーレン・バフェット氏(推定資産450億ドル)、3位はOracleのラリー・エリソンCEO(同270億ドル)。
このほか Google創設者のサーゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏が11位、Dellのマイケル・デルCEOが15位、
Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが16位、Microsoft創設者の1人ポール・アレン氏が17位、Amazonのジェフ・ベゾスCEOが18位と、上位にはIT業界関係者が多くランクインしている。
 35位には大手SNSのFacebookを設立したザッカーバーグ氏が入った。
26歳と、今年の長者番付では最年少。推定資産は69億ドルで、前年の20億ドルから大幅に増加した。
Facebookは現在5億人のユーザーを抱え、評価額は230億ドル。
同氏は、ニュージャージー州ニューアークの資金難の学校に1億ドルを寄付するという。
「メディア王」と呼ばれるNews Corp.のオーナー、ルパート・マードック氏は38位、
Appleのジョブズ氏は推定資産61億ドルで42位だった。
//////////////////////////////////////////////////
ドザのお布施好きが現れた結果ですね。

6 :
リンク先は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/24/news048.html

7 :
ビル・ゲイツの自宅は9700万ドル
世界一の金持ちはいわずとしれたマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツなワケですが、そんなビルと家族の住む住居とはどのようなものなのでしょうか?
その全貌を知りうる限りの情報を駆使して明らかにしてみましょう、ビルに殺意がわいてくるかも知れません。
敷地の広さは12km×12km。一体お前は何を言っているんだと言うぐらい広い敷地です。
住所は「1835 73rd Ave NE, Medina, WA 98039」です。
暑中見舞いとか年賀状を出せば一応届きますがきっと見てくれません。
5m×18m程度の大きさのプールがあり、水中に音楽が流れます。
プールの床は化石の模様だそうで。テラスに面する壁は全面ガラスです。
ロッカールームには4つのシャワーと2つのバスが付いてます。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060407_billhouse/

8 :
ジョブズ単純に貧乏だから、寄付しないんじゃない?
いつも上下合わせて3万くらいの服装だしな

9 :
年収が1ドルだろ
4畳半風呂無しのアパートに住んでるんじゃね

10 :
>>9
給料が1ドルで、いろいろ手当が別にある。

11 :
誰もが知ってることを今更

12 :
もしやWindowsの終焉? iPadのせいでPCが恐ろしく売れなくなってきた...
http://www.gizmodo.jp/2010/09/windowsipadpc.html

13 :
ストックオプションも知らないのかw

14 :
>>9
ジョブスはAppleからの年収は1ドルだけど、
Appleの株をたくさん持ってるし、他にも色んな有名企業の
株を大量に保有してるから株主配当だけでウハウハなんだよなこれが。

15 :
まじれすされてもなw

16 :
>>1
それが、どういう目的に使われるかを知ったら、殺してやりたいくらい憎くもなるよ。
そういう意味では、ジョブズの方が、自分の味方だと思える。

17 :
とにかくお前らボンクラどもは何かあってもApple/Jobs擁護すんだろ
恥を知れ

18 :
ゲイツなんて税金対策やってるだけでしょ

19 :
米国の税法により、寄付行為を行えばその分税金はチャラになるね
ゲイツ氏は一生食うに困らない財産を形成しているから財産の半分を
寄付に回しても大丈夫なの、さらに毎年毎年大金が転がり込んで来るから
その大金の出所は、ドザのお布施ですね。


20 :
財団法人に寄付というのは日本の富裕層も常用している税金逃れの手段ですね。

21 :
Windowsによる生産性の低下は数兆ドルくらいかね。

22 :
Mac なんか使われた日には重要なファイル消されまくって仕事にならんぞ。

23 :
個人的にはWindowsの普及で(潜在的なストレスによる)凶悪犯罪、
少年犯罪が増えたと確信している。

24 :
MacがOfficeで使い物になるようになったのは10.4から。それ以前は、コピー機、ファックス同様の事務機器。

25 :
PCが事務機器なんだがな

26 :
むしろゲイツが勝ったと思った瞬間が無い

27 :


バルマーがジョブズに勝てないと思った瞬間
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/win/1285499455/

28 :
>>22
>重要なファイル消されまくって
なんだ?仕事にiTunesが必要なのか?

29 :
Windowsだとフォルダどっかに隠しちゃうオッサン続出なのよ。
その調子でやられたら空フォルダで上書き続出になるねと。

30 :
日本語でおk

31 :
ジョブズは寄付しないの?
給料1ドルだから寄付しない?
給料もらってそれを全額寄付したほうが
よっぽど評価高いよ。
給料1ドル=自分の会社に寄付してるだけ

32 :
>>31
そもそも欧米の富豪が慈善活動をしたがるのはキリスト教の「天国に宝を積め」を実践している
だけ。要は金を儲けて悪いことをしている実感があるから、自分の名前で慈善活動をして「自分
だけは天国に行けるように」という思想。
言ってみればこれほどのエゴイズムもないと思う。
ジョブズの場合、自分は寄付をせずにアップルという企業に慈善活動をさせている。どちらが
没我的かは明らかだろう。おそらくジョブズは天国を信じていないか、信じていてもそこに行き
たいとは思っていないのだろうな。

33 :
>>32
そもそもキリスト教でもないしな

34 :
>>32
> ジョブズの場合、自分は寄付をせずにアップルという企業に慈善活動をさせている。
アップルがゲイツ以上になにやっているのかいってみな。
ビル&メリンダ・ゲイツ財団 を調べてからレスしろな。

35 :
http://wiredvision.jp/archives/200601/2006012601.html
 これに対し、慈善事業の寄付者のリストでジョブズCEOの
名前を見かけたことはない。また、重要な社会問題について発言したことも一度もない。
あのたぐいまれな説得の才能は、もっぱらアップル社の
製品を売ることだけに使われているようだ。

36 :
ユダヤ系とドイツ系の違い

37 :
>>34
なぜ勝ち負けの問題になるのかわからないが(スレタイのせいか)、
自分の名前をつけた財団に寄付をさせること自体がキリスト教徒
独特のエゴイズムだと言っている。
今回ゲイツは「僕だけじゃなくてみんなで天国に行こうよ!」と
言ってるわけで、それはとてもいいことなんだけどね。
要は免罪符の共同購入なんだよ。

38 :
>>37
言い訳くさい。
エゴとかそんなのはどうでもいい。
実際に行動しているかが問題だ。

39 :
>>4
>親友騙して金を掠め取るようなドケチ守銭奴のジョブズがそんなことするかよ。
ウォズをだまして報酬の大半をかすめ取った話は気の毒過ぎて何度聞いても泣ける。

40 :
>>28
データが消えるのはiTunesだけじゃなくiPhotoも

41 :
>>39
ジョブズはディケンズとかドストエフスキーの主人公を地で行く人生だからな。
自ら慈善に手を出したらジョブズじゃなくなる。
膵臓癌の研究助成くらいなら許す。

42 :
>>41
重度脳障害で医療費払えないから呼吸器外した人から取り出した肝臓で
生きてるしね。
アメじゃ肝臓がんでも移植の適応があるらしいから全くの悪というわけでも
無いだろうが、まぁ貧乏人にはまねの出来ない事だわな。
あと、キリスト教云々は全くもってその通り。
日本で、そういうインチキ宗教が受け入れられなかったのは
死後の世界を否定する仏教の思想が根底にあるから。
仏教においては死後の世界は存在しない。
知らない人も多いけど、お盆の根拠教典である盂蘭盆経は偽経だからね。
(偽経というのは中国の皇帝が仏教全集まとめた時点で原典が存在しない
中国国内創作の偽経典と判明しているものだから、
全宗派共通でニセ経典と認定済み。
だけどお金が大事な葬式仏教は表立って「お盆なんて無意味だよ」とは言わないんだな、これが。w)

43 :
>>31-35
欧米人の金持ちが寄付をするのはキリスト教のバイブルに
寄付をしない金持ちは地獄に堕ちると書いてあるから。
単純にそれだけの理由ですよ。
ホスピスなんかも死の直前に聖職者を呼んで儀式(塗油の秘跡)をしてもらわないと
天国に行けないというアフォな教会の聖職者の脅しから始まった話です。
一方、仏教では死後の世界(天国や地獄)は存在しませんし、
そんな馬鹿な教義で教会への寄付を強要するのはインチキ宗教だと
皆が知っていますから馬鹿な欧米人の様に死後の世界に恐れを抱いて
寄付をするという文化がないのです。

44 :


うん、でも寄付することはいい事じゃん。

45 :
キリスト教っていうかカトリックの教えだろ。
アメリカで強いプロテスタントができたのは、
金で天国が買えるっていう贖宥状(免罪符って言われてたもの)への反発から。

46 :

寄付そのものが悪いことだって言わないのなら
ウザイだけだよ。

47 :
> うん、でも寄付することはいい事じゃん。
その金が正しく使われれば、ね。
異教徒大虐殺の旅とか、魔女裁判で無辜の民衆大虐殺とか、
クジラの捕獲を禁止して生物多様性を破壊し、海洋資源を壊滅させたり、
環境に優しいなどと言ってエコキャップ運動で化石燃料大浪費とかね。

48 :
白いリボンとかなんか訳のわからんキャンペーンもあったな

49 :
寄付なんてしたい奴だけが勝手にすればいいのであって、
しない人間に強要したり、しないことを批判するのはお門違いも甚だしく、
富裕層への嫉妬に狂った貧乏人がヒステリーを起こしているに過ぎない。

50 :
>>49
寄付させようとしたのはゲイツとバフェット。
嫉妬に狂った貧乏人とは対極にある人物なんだけど、バカには難しすぎたかwww

51 :
>>50
彼らは単に呼びかけただけで、強要や批判なんてしてないと思うが?
何言ってんだこの貧乏人w

52 :
ビルゲイツは競合に対して、かなり汚い引き抜きとかして
会社を大きくしてきた。
さすがに歳とって贖罪に目覚めたってことなんじゃないか?
まあ、やるなら勝手にどうぞとしか。

53 :
相続に関する抜け道を考え始めているだけだと思うが。

54 :
ちなみにジョブズは孤児で、しかも最初の里親候補に女の子じゃないから
いらないと言われたという生い立ちの持ち主。
結局里親になったのは中卒の夫妻で、子供は大学に行かせるという条件で
ジョブズを引き取ったとか。
だから慈善をしなくていいって訳じゃないけど、根本のところで人の善意
に対する不信感がありそうなんだよね。

55 :
人として終わってる奴らを見るのは楽しいなw
人として終わってるというのは
善意を素直に受け入れられない奴らのことね。

56 :
善意を素直に受け取れないんじゃなくて
ジョブズに妄信的なだけだと思いたい
社会的責任も理解できないアホがMacに集まってるとは考えたくないからね

57 :
>>54
だから自分の子供を認知したがらなかったんだねwww
>>56
Macに群がるデザイナーとかミュージシャンとかって、
社会的責任を理解できないアホの典型では?

58 :
日本の金持ちも寄付しないよな
あれは何故だ?

59 :
何このスレ?ドザのやっかみ乙だなw
金はあってカリスマ性皆無なゲイツなんて
偽善活動ぐらいでしか存在をアピールできないもんね。
いちいちそんなパフォーマンスをしなくても
人を惹き付けるのがジョブズ。
>>56
社会的責任??責任の意味分かってるの?
お前にはもっとも縁遠そうな概念だから分かってないだろうなw

60 :
日本の金持ちは、税金対策にもなるのに寄付はしない。

61 :
>>60
日本は慈善事業など市民運動やその活動家に対して懐疑的だからね。
ああいうのって怪しい宗教とかと同じ胡散臭さがある。

62 :
実際はドザの方がよっぽどカルト宗教に近いな

63 :
>>8
あれはJQのコスプレだろ

64 :
これだけは言える、
アップル倒産しようと、借金まみれでも、禿は私財一円も出さないと思う。
トークで他人の金を掻き集めて来そうw

65 :
>>63
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/d/o/u/doubleko/steve-jobs-palo-alto.jpg
普段はもっと貧乏。ジーパンの膝穴空いてるしな。

66 :
びうう

67 :
>>58
金がいのちよ

68 :
>>58
金は命よりも重いからだよ。

69 :
>>58
日本の金持ちは寄付しても自慢しないのが当たり前なだけ。
それが日本人の美徳。
高須クリニックの高須さんとかは、日本では珍しく自慢しちゃっうタイプだから、褒章もらえた。

70 :
ジョブズがビル・ゲイツに髪の毛の本数で勝てない

71 :
ふむ
Steve Ballmer氏にも負けている つるぴか度で
ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&biw=1188&bih=713&q=Steve+Ballmer&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1188&bih=713&q=Steve+Ballmer&gbv=2&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=vid:1&source=og&sa=N&tab=iv

72 :
Macを売ってるのにWindowsに勝てなかったジョブズと、
Windowsを売ってるのにMacに勝ったバルマー。
プレゼン能力に差がありすぎるだろ。

73 :
ごめん意味分かんない

74 :
ゴロツキとMBAの違い

75 :


ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。
続きはこちらへ
Apple板
http://hibari.2ch.sc/apple2/

76 :
これは読んだほうがいいよ。
ビル・ゲイツ氏引退記念:「33年間で見せた4段階の変身」を解説(2)
http://wiredvision.jp/blog/fromwiredblogs/200806/20080630091833.html

77 :
ゲイシと言えば、アップルのイベントに参加してて、超キモイ印象しかない

78 :
ゲイツは手裏剣買わない

79 :
ジョブズはゲイツにイタ電したことがあるんだよな。

80 :
ゲイツ夫人が初めて使ったマシンはアップルだった
ttp://www.gizmodo.jp/2008/01/post_2984.html
メリンダ婦人は結婚する前は MS に勤めていたようだ
これって「お手付き」?


81 :
>>80
そうだよ。

82 :


ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。
続きはこちらへ
Apple板
http://hibari.2ch.sc/apple2/

83 :
米Appleの株価が同社初の300ドルの大台を突破、時価総額は2,742億ドルに
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/14/066/index.html
Microsoftの時価総額2,193億ドルに対して550億ドルの差をつける

84 :
Ballmer(Microsoft CEO)のBは$Billion(10億ドル)のBだった
うーん、今週はSteve Ballmerにとって実り多い週だったようだ。
ロイター通信の報道によると、今日(米国時間11/5)までの三日間で、MicrosoftのCEOは、保有する同社の株を4930万株売った。
株価は27ドルぐらいだから、売却で得た金額は約13億ドルだ。たった三日で13億は、すごいね。
しかも、それだけではない。Ballmerどうやら、年内に合計7500万株を売りたいらしい。今の株価で計算すると、総額は約20億ドルになる。
MicrosoftとBallmerがあわただしく声明したところによると、この大量の株式売却を深読みすべきではない。
彼によればそれはあくまでも、”個人的な財務事情”である。しかし、世間がそれで納得するはずがない。
たとえばThe Next Webは、こんな疑問を投じている:
今同社は、KinectおよびWindows Phoneという二つの目玉製品を、クリスマス休暇のショッピングシーズンをねらって発売したばかりなのに、なぜBallmerはこの時期にこれだけの株を売るのか? 
これらの新製品が同社の株価を押し上げると、彼は思っていないのか?
しかし、業績は絶好調だったにもかかわらず、同社の株価は過去10年間、低迷を続けた。2000年の11月には、株価は30ドル台だった。
この期間の最高額は、今からちょうど3年前の37ドルである。最近の不況期には、15ドルという最低を記録した。2003年2月に同社は、株を分割した。
ライバルのAppleは、10年前の株価が7ドル、今は317ドルだ。

85 :
続き
BallmerはCEOを辞める気か、と勘ぐる人たちもいる。
業績は悪化していないにもかかわらず、彼の退陣を求める声は内野外野ともに少なくない。
彼の在任中に、ライバルのAppleやGoogleがめざましく伸びたせいでもある。
Ballmerはこの問題について、”弊社の新製品と、弊社の技術能力が人びとの生活を変えていく可能性を強く信じており、私はMicrosoftとその成功のために、今後も引き続き献身していく“、と声明した。
しかしもう一つの重要な懸案事項は、資本利得税だ。それは、今年度はほぼ据え置きだが、来年は上がる見通しだ。
上がり幅は小さいが、今年度で切れるブッシュ時代の減税ぶんを計算に含めると、相当な増税になる可能性もある。
10億ドルという単位であれば、それによって失う額も大きいから、彼は早めに、もっと有利な投資先を考えたのかもしれない。
このニュースの1か月前には、Ballmerの昨年度のボーナスが、規定の50%に減額されたことが報じられた。
昨年度の同社の立派な業績にもかかわらず、モバイルやタブレットでの不調が、彼の本来なら100数十万ドルのボーナスを67万ドルに削ったのだ。
でもそれは、今話題にしている額に比べたら、些細な金額だ。
それに、大量の売却にもかかわらず、Ballmerは依然としてBill Gatesに次ぐ同社の第二の大株主だ。Gatesが7%、Ballmerが4%強を保有している。
単純計算では、Ballmerは100億ドル相当を保有していたことになる。
そして今彼は、その大きな切り身一切れを、ゼニに換えようとしている。悪いやっちゃ、Ballmer。
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20101105ballmer-stock-sale/

86 :
日本に寄付の文化がないのは単純にケチだからじゃね?
日本の老害は基本的に守銭奴だろ

87 :
税金高いし、控除も少ない。
これでは寄付の文化なんて産まれるわけがない。

88 :
>>87
日本の所得税は高くなく、寄付による控除も少なくない。

89 :
民主党乙

90 :
日本企業のトップクラスの給料はアメリカ比べたらかなり少ない。
そいつらに寄付要求するのはナンセンス。
おいらはワーキングプアだから、コンビニの小銭寄付、ヤフーポイント寄付しかしてないわよ

91 :
>>86
日本人で寄付するやつはたいてい匿名。
しかも、24時間テレビや赤い羽根が許されるぐらいにみな寄付好き。
名誉欲や税金逃れで寄付する欧米とは違って純粋なんだよ。
日本で寄付したのを自慢してるのって、やっぱ在日とかが多いし。

92 :
>>91
純粋ってことが
そんなに重要なことなのか?
一番重要なのは、寄付させることだろう。
寄付させるために、名誉と税金逃れという
メリットを与えるほうが合理的だと思うが?

93 :
>>92
善意の有無は重要だろ。
日本人はメリットがなくても寄付してるんだよ。
目の前に困ってる人がいたとき、
得にならなきゃ助けないとか心が卑しい。

94 :
社会としては、助けると得になるという社会が良い結果を生みそうだ。
人間としては、得にならなくても助けるという人間が上等に思える。

95 :
>>94
貧乏人同士が助け合わないキリスト教社会って、
そんなにうまくいってない気が。
金持ってるやつは日本も欧米も寄付してるぶん、
庶民の意識の違いが社会の豊かさの違いになってるんじゃないかな。

96 :
>>93
> 善意の有無は重要だろ。
寄付するメリットがあれば
善意がないと言うつもりか?

97 :
>>96
寄付したほうが得だからってだけで寄付してるやつに善意なんてないだろ。

98 :
>>97
しかし、寄付によって救われる人はいるのだよ。
善意があろうが無かろうが。
だから寄付がしやすい環境を作るのは大切。

99 :
ビル・ゲイツ氏、40人の大富豪たちに財産の大半を寄付させる…総額20兆円
http://labaq.com/archives/51488822.html


100 :
器の小さい偽善師
「2011年もiPad&Macはマイクロソフトの敵ですから絶対に使わせません...」by ビル・ゲイツファミリー
http://www.gizmodo.jp/2010/12/2011ipadmac.html

101 :
>>100
× by ビル・ゲイツファミリー
○ by メリンダ
ゲイツ家の娘は美人

102 :
禿の娘だって美人ではないが、悪くない顔だしな。
嫁対決なら、禿嫁のほうが美人だろう

103 :
禿は長いこと認知しようとしなかったんだよな。
人間のクズエピソードの1つ。

104 :
>>103
http://www.gizmodo.jp/2009/07/post_5776.html
ここに詳しく出てるね。

105 :
>>103
母子家庭で育ったが、うちのオヤジもケチで、養育放置だもんな。
子供自体もそんなに好きじゃないしな。禿もそのパターンだろうな。
歳とると、多少良くなるが、今更って感じなんだよな
リサも多分親父のこと何も思ってないだろうな、嫌いとか通り越して、どうでもいい存在
メシご馳走してくれるなら、たまに付き合う程度だろうな

106 :
おまいさんの家庭と較べても意味がない

107 :
健康
寿命
Appleのスティーブ・ジョブズ、、病気で休職へ
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/news/1295276064/
ジョブス氏が病気で長期休職へ。懸念される氏の余命
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/news/1295316751/
米アップル株7%下落 独フランクフルト市場 -ジョブズCEOの療養を受け
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/news/1295305174/

108 :
もう長くないねジョブズ=アップル

109 :
ゲイツがMSを去って糞になったように?

110 :
MSはゲイツが去ってからよくなっている気がするが?

111 :
>>110
カリスマがいなくなっても問題ないのね

112 :
ゲイツはまた別格

113 :
頭髪の残量

114 :
ジョブスがいなくなったら、IT業界は誰をパクるんだろう?

115 :
ジョブズがいるから大丈夫

116 :
>>111
> カリスマがいなくなっても問題ないのね
企業としてはカリスマが居なくなっても
成り立つようにしなければいけない。
MSはそれを見事にやってのけた。

117 :
>>116
ふ〜ん

118 :
ビル・ゲイツは、MSの会長なんだからカリスマとして生き残ってるじゃん

119 :
ビルゲイツは何年もかけて計画的にMS の経営からフェードアウトしたからな。
賢かったな。

120 :
寿命

121 :
よく考えりゃ、所有財産以外は全部禿の勝ちじゃねかwww

122 :
>>121
禿げは愛を知らない。

123 :
禿は種なし

124 :
マカーはこういうやつばっかだなW
http://livedoor.blogimg.jp/yakusokunonatu/imgs/d/c/dc8e99a9.jpg

125 :
MicrosoftがMac向けのアプリを開発する際、Macの機能を利用
して他のPC向けにアプリを出してはいけないと契約したが、
アプリではなくOSを開発して出した。又、アプリもMacの機能
と同様だったが自社開発のWindowsの機能と言い張った。

126 :
AppleはGUIパクリ裁判でXeroxのパクリと認定された
(時効のため金銭的には勝利)
初代MacintoshはStarそっくり

127 :
ゲイツ「俺より先にXeroxに押し入ってTVを盗んだからといって、
俺がステレオを盗んじゃいけないってことにはならないだろう?」
ジョブズ「・・・」

128 :
>>126
マジキチw

129 :
>>125
> MicrosoftがMac向けのアプリを開発する際、Macの機能を利用
> して他のPC向けにアプリを出してはいけないと契約したが、
> アプリではなくOSを開発して出した。又、アプリもMacの機能
> と同様だったが自社開発のWindowsの機能と言い張った。
おーい、MSはWindowsの前にMS-DOSをだしてるだろーw
時代と作ったものを考慮すると
お前の言っていることはデタラメってバレバレだぞw

130 :
これはMacをパクったアプリは出せないがOSなら出せる
という意味でWindowsを正当化したんだよ。

131 :
AppleがXeroxとの裁判で負けてしまったので、その契約も無意味になってしまった。

132 :
ジョブズも将来全てのPCがGUIになるのは明らかと思っていたから、
GUIだけでPCを差別化するのは不可能と考えていた。
だから彼はハードとGUIの一体物に固執している。

133 :
でもMacのハードはPCと差別化出来てない。
差別化できるとしたらOSの部分なんだよな。

134 :
だから、ひっしにモバイルに逃げたんだろ。

135 :
家族いたのか

136 :
ジョブズは金満

137 :
マイクロソフト信者は中国人

138 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/15/news057.html
>  Microsoftは現金25万ドルを含む200万ドル相当の支援を提供。
> 震災関連情報ポータルページ設置や、クラウドサービスによる救援活動および災害復興の支援、
> 非営利法人への自社ソフトの無償提供などを実施し、また米国の社員が寄付
> したのと同額を寄付する(1人1万2000ドルまで)としている。
         VS
>  Appleは、日本および米国のiTunes Storeで救援金の寄付を受け付けており、
> 米国サイトのトップページで寄付を呼びかけている。
> (つまり、信者に寄付してねと言ってるだけ)


139 :
>>138
そんなにマイクロソフトが好きなの?

140 :
>>139
そんなにAppleがすきなの?

141 :
本当に、元気な世界一の金持ちビル・ゲイツと、重病にかかって元々今にも死にそうな奴から、義援金全く来ないね。

142 :
えうぃがのはーしでわるいねいね kED
あれえなんええハエの犬のあれやねんけどな。
ほんまあないなって正常戻るねんで、。
カーツわいるどやわあ

143 :
寄付する金があったらユーザーに還元するのがApple流なんだよきっと
ttp://www.excite.co.jp/News/recall/20110323/Recall_15834.html

144 :
この髪型で勝つる!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan195894.jpg

145 :
MSは15日の時点で200万ドル寄付してないか?
それとは別に、支援団体に製品配ったり、震災情報サービス始めたり、節電方法を告知したり、
多方面から支援してくれてる。
一方アップルは、日本でアプリ売った為替差益でぼろもうけ。
(ユーザーからは1ドル115円もらい、開発者には1ドル78円換算で支払ってる)

146 :
ローマ法王だって寄付してないんだろう。
弱小宗教団体の教祖が払えるわけねーだろうよ

147 :
>>141
そのネガキャン秋田
そこら中で書き込んでんのお前だけ
ID変えても痛い自作自演バレバレだからw

148 :
ジョブズは一行のコードすら書けない、とゲイツに小馬鹿にされてたらしいよ。

149 :
ビル・ゲイツ Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%AD%A3%E9%80%A0
財産はすべて慈善活動などに使い果たし、死去したときは無一文だったという。
死亡時の全財産はボストンバッグ1つで、中身はレスター手稿とグーテンベルク聖書、
鼻紙、フィレオフィッシュ、小石3個、ウィンドウズフォン、合衆国憲法とナポレオン伝
の合本だけであった。

150 :
>>149
ノートン一世の改変かと思った。

151 :
ゲイツがソフト開発よりは、ソフトは買う物と考えてMS-DOSで席巻した
時じゃね。ゲイツは開発者と言うよりは・・彼が開発したのはMS-Basicだけ
だからなあ・・利に聡い商売人。
PowerPointをMSに買収された時の悔しさは今も忘れないってか。

152 :
>>151
あのBasic、当時としては信じられないほど省メモリな設計。
今では当たり前のガベージコレクションが取り入れてあった。
ウォズと比べれば天才プログラマとは言えないけれど、かなり優秀。
一方、ジョブズは開発できない。
あと、Appleの買収もなかなかひどいものがあるぞ。
買うだけ買ってディスコンになったものも多い。

153 :
Tiny BASIC は、秀逸。

154 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1311663882/287

155 :
寿命の長さは勝てなかったな

156 :
ゲイツの父親が「もう息子をケチとはいわせない」とか言ってたのが胸熱だったな

157 :
ゲイツは守銭奴的なイメージとは裏腹に、富の再分配を
まさに具現してる感じ。PCが購入出来るような層なんて
全世界からすればやはり少数派で、その層から金を集めて
慈善に回してるんだからな。

158 :
ゲイツは未だにBASIC大好き。
Visual Studio 2010 の BASIC、未だに行番号つかえるんだぜ、すげーだろ。

159 :
>>157
それはない。
PCなんて後進国でもたくさんの人が使ってる。

160 :
俺もBASICは好きやな

161 :

ゲイツ「わしとジョブズの勝負は、どちらが生きながらえるかになっておったからのう」

162 :
>>159
Windowsの値段って、先進国では高いけど、後進国だと安いんだぜ。

163 :
勝ち負けを超越して彼は文字通り「神」と・・・
いや「仏」となった……

164 :
いや、死体だろ。

165 :
ジョブズは創価だったのか

166 :
禅やってたのに、創価なわけがない。
創価のもととなった日蓮宗は禅坊主を殺せって言ってた団体。

167 :
ゲイツがジョブズに説得されて、Appleに出資して以来、ジョブズが
ゲイツに勝てないと思う事は無かったと思う。

168 :
病気だとか、幸せな家庭が持てなかったとか、
友達ができないだとか、技術がわからないだとか、
そういうので、ずっとゲイツに嫉妬してたんじゃないの?

169 :
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
で同じ翻訳者 ( 井口耕二 ) が無礼な言いがかりをつけている。
一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。
二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish."
は「ハングリーであれ。馬鹿であれ」が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________
■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):
「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 誤訳)
"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."
文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。

170 :
これだから。だから「僕ちゃん」なのにね。馬鹿はこれだから。
いつもいつもこうなんだけど、世界初とかいうのに「異様にこだわるね」
ほんとに分かってないのね。マカのことだけど。
よく言われるのはパソコンを発明したAppleの話だけど、たしかに発明はしたしすばらしいけど
「普及させた」ことで「直接人類に恩恵をもたらした」のはAppleじゃないんだよね。
もちろん中Appleの功績を貶めるわけではないけど、発明と普及は違う。
発明したことは偉いけど、普及しなかったらなんにもならない。
パソコンの件なんてまさにそれ。馬鹿がうそを言いふらしているけど、当時の
ビル・ゲイツはすでにコンピュータもOSも知ってた。
そして実際に世に広く普及させるための努力をして広めたのがMicrosoft。
パクったのではなく、越えるものを作ってしまった。これが正解。
ここが馬鹿はほんとに理解出来てない。
MicrosoftはPC98版やMSX版を作ったりして、つまり対応ハードウェアを増やしたりして広く世の中の人に使ってもらえるようにしたの。
これが功績なの。Appleの話を偉そうにしてたけど、闘うプログラマー 読んだ?
恥ずかしいこと言ってないでまずは読みなさい。
僕ちゃんの知識でぐだぐだ言ってても、実際に誰にも相手にされなかったら意味ないの。わかる?

171 :
マルチタッチw

172 :

誤訳ヘボ訳が2千個 ???? … と言われている Jobs伝記 「スティーブ・ジョブズ」 (ボッタクリ価格)
( 上巻、 p.340 )
ジョブズは ...
「自分自身や他人になにかを証明する変なチップなんて、僕の肩には埋め込まれていないよ」
 とニューズウィーク誌にコメントした。

Q.  -------  なぜ急に 「認証チップを肩に埋め込む」 話になるの?
A.  -------  答は ・・・・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
uni.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1342839305/l5
ジョブズ 伝記 3【翻訳、Generative 誤訳】


173 :
ワタシは、1971年生まれで、星座は六分儀(ろくぶんぎ)座、 血液型はRH±χ×105型、何とはなしに日々を過している状況です。 趣味はラッピング、最近興味があるのは自循です。
自分ではRH−B型に似合わず頭を使うのが好きな性格だと思います。 座右の銘は『人間万事塞翁が馬』です。 今は水産ねり製品製造工をやっていますが、 頭を使うのが好きなわたしにピッタリだと思っています。

174 :
震災の時の韓国の寄付金には本当に呆れた。
アレを見た時は韓国人だけは絶対助けまいと深く心に誓った

175 :
実際の李明博の発言内容は
『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。
重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ。
そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ。』
と言っているのです。
日本の象徴である天皇陛下に
罪人のごとき真似を要求した罪はあまりに重い。

176 :
A p p l eは「O S X」の場合)の間だったが、「M o u n t a in L i o n」のメジャーアップグレード版をリリースした後、すぐにアップデートをリリースして、最初のアップデートがリリースされるまでの期間はこれまで、1 3日(「S n o w
分倍河原だ。

177 :
分倍河原だ。
A p p l eは「O S X 1 0 . 8」に対して報告されている。その他に、一部のユーザーによって指摘されている。 今回のアップデートがリリースされるまでの期間はこれまで、1 3日(「S n o w L i o n」では最初のリリースから約1カ月が

178 :
もし、体調が孤立無援だと思われたら、 鬼のように早寝早起きすると孤立無援感が薄れて ハッピーな雰囲気に改善されてきます。 しばらくは神秘主義を堅持しながら早寝早起きし、 エネルギッシュな行動を心掛けて下さい。
L i o nになって変わった事がある。繰り返しになるのは、単純に言うなら「仮想R A M利用量が増えたから」。

179 :
あと、趣味の紙相撲以外でも、 最近は風の生まれる場所に行ってマイルドにおやじ狩りするのも好きだな。 ちなみに、好きな食べ物は大沢食堂の極辛カレー、でも、豚の角煮は苦手。 尊敬する人は最澄で、趣味の紙相撲も、 実は最澄の影響で始めたんだ。
実はシュバイツァーの影響を受けて始めました。

180 :
ビル.ゲイツ氏ほど優秀だと、OSを発売するごとに商業的成功、失敗を繰る返している気ように感じるのも意図的にやっているとしか思えない。
自社の据え置きコンシューマ機のネット上でのインタビューで任天堂、ソニーについての特性に相当正当性のある見解があることからXbox360がデザインが悪いとされるのも意図してそうしていると考えるのが妥当かと。
これらのことから自社を取り巻いていた社会問題とされた仄暗い過去を自覚しているのは明白で、現在のアップル社の成功の要因を十分に把握しているのは確実。
こんなことが真実だったらあまりに夢がないのでアップル全盛が続いてほしいと本当に思う。


181 :
>>172
Jobs 伝記
誤訳まとめ Wiki == w.livedoor.jp/jobs-biography
ジョブズ 伝記 4【翻訳、Generative 誤訳】 uni.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1346640564/l10
w.livedoor.jp/jobs-bio ( 連続 誤訳 の 離れ業 ) -- 「2連続、3連続 (誤訳) は当たり前!」
w.livedoor.jp/jobs-goyaku

182 :
「次世代コンドーム」考えたら10万ドル ビル・ゲイツの財団がアイデア募集

183 :
さて

184 :
ありゃりゃ・・・・
MSRの存在かな
まあこりゃゲイツが数物系の教養を持ってたからなんだろうが

185 :
【USA】ビル・ゲイツ氏、「次世代コンドーム」の開発を応援
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1364276280/l50

186 :
1日で1,700億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //           ヽ\
  ///  /__  __\" ヾヽ    おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
  i//  /__""__\ ヾヾi    1年で60兆円じゃタリナイ!  
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   老人の一律減税、一律年金増額
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、      ありがとな。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||   ガキ生めよ。あとで回収するから。  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   あと、下の世話も頼むぞ。
   |   |  ,―-v-―, |   |      
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |       
    \\  ___,  //    老   人   の   大   勝   利  !
      \\     //  
        \_____/

187 :
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1
CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後
・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。
・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  
・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI
・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 

188 :
>>1
【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/
三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。
仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。
さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと

189 :
ジョブズ「ビルは基本的に想像力がなく、何も発明してこなかった。だから、テクノ ロジーより慈善活動をやっている今の方が心地良いのだと思う」

190 :
ジョブズはパクリと恫喝で成り立っているチンピラ

191 :
>>189
やりにくい相手やったんやろうなあ、ゲイツは・・・・

192 :
【恥】 自殺でお馴染みのiPhone工場で深刻な労働基準違反 【反省してない】
労働権利団体のChina Labor Watchは、AppleのiPhoneやiPadの部品などを受託製造する
台湾Pegatronの中国工場で深刻な労働基準違反が行われているという報告書を発表した。
Appleはこれを受け、すぐに調査するとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/news037.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/yu_clw.jpg
 米AppleのiPhoneなどの製造を請け負う台湾Pegatron Groupの3つの中国工場で
多様な労働基準違反が行われている──。米ニューヨークに拠点を置く労働権利団体の
China Labor Watch(CLW、中国労工観察)が7月29日(現地時間)、調査報告書(PDF)を公開した。
 CLWの報告書によると、これらの工場には労働時間超過や劣悪な労働環境、未成年就労など、
多数の問題があり、中国の労働基準法およびAppleが掲げるサプライヤー責任の基準に
大幅に違反しているという。「われわれの調査の結果、Pegatronの工場の労働環境は、
Foxconnの工場よりも劣悪であることが判明した。Appleは自社の基準を満たしていない。
これが、サプライヤーがAppleからの受注を増やすために労働者を虐待することにつながる」と
CLWは指摘する。Appleは2013年に入って発注量を増加させたという。

193 :
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1377868549/

194 :
生き返ったらしい
http://www.youtube.com/watch?v=AfoWJrAD2kM

195 :
Windows信者が必死w
http://hissi.org/read.php/mac/20130903/UXJOc3JnR0Yw.html

196 :
w

197 :
w

198 :
w

199 :
https://www.youtube.com/watch?v=t-a_ctPQsKU
アメリカの長者番付2014

200 :
ゲーツ君は、「このままでは、MS はあと18ヶ月で滅亡」とか言って
社員を激励しているらしい。

201 :
「このままでは、ジョブズ はあと18ヶ月で死亡」とかいう
診断をされたんだろうな。

202 :
マラの黒さでは勝てなかった。
マラグロンの勝利!

203 :
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

204 :
長生き

205 :
w

206 :
w

207 :
w

208 :
ゲイツはプログラム言語で世界を変えた思想家で天才だけど
ジョブズはただのマーケティングのプロだからな

ジョブズにはクリエイトはなかった
クリエイトされた物をパッケージして売るのに才能があったけど
世に知らしめた功績は認めるが単に技術者じゃなかったって
だけではなく何か一つでもジョブズがいなければできなかった
発明があったかというとそんなものは全くない
天才がお膳立てした物を売っただけ


そこらへん全く誤解されてるよな

209 :
w

210 :
兄者、戦いは数だよ

そういう戦いだったと思う

211 :
Windows95を市場投入した1年後の1996年12月の段階で既に当時のCEOビル・ゲイツが掲げたスローガンというのが、"Information at your finger tips"(全ての指先に情報を)であった
今だと”Information at your Hand”(手中に情報を)と言ったところかな

212 :
w

213 :
ビル・ゲイツのようにメールを処理する方法
https://www.lifehacker.jp/2017/07/170728-mailing-as-like-bill-gates.html

214 :
ビルゲイツが破産していた
http://rocketnews24.com/2017/08/10/940329/
業種が建設工事であることから、Microsoft の創始者
「ビル・ゲイツ」氏と無関係だというのは間違いないだろう。

東京都世田谷区で建設工事業を営んでいた「株式会社ビルゲイツ」が
6月28日に東京地裁から破産手続開始の決定を受けていたという。

215 :2017/08/12
ビル・ゲイツは前科持ちだから前科数はかなわないな

【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part6
【egword】エルゴソフトのスレ 第24版【egbridge】
iPod touch Part 105
シェアウェアのプロモーション情報v.12
Mac mini Part194
WWDC2019
Magic Mouse Part9
Mac 購入相談スレッド Part33
Mac 購入相談スレッド Part33
Microsoft Office for Mac v.22
--------------------
【北朝鮮】敵対行為やめない限り日本を無視=国営メディア[06/25]
発達障害Twitter監視スレ 18
美少女クエスト #16【初々しすぎる美少女 宮崎優(17歳・三重)ー後編ー】
タイ洞窟少年「すしが食べたい」 [427640967]
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ585【コテハン禁止スレ】
【ムビラ】親指ピアノ【カリンバ】
SRPG_Studio Part16
ストレイシープ ポー について語りませうよ
【乃木坂46】筒井あやめ応援スレ★8【あやめちゃん】
退団3年以内のOGのスレッド★127 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
最近のラブコメの主人公はクズばから。酷い振り方するとか最低
セブンで暴言 はにゃ〜ん スレッド 70
ジローラモうざい2
【誰も書けないタブー】<橋本環奈>肥大化がいよいよ見過ごせないレベルに?美貌を捨てた酒豪アイドル「腹肉もう限界だろ」
金沢を貶めるマツコ・デラックスを糾弾する!
水曜日のダウンタウン 87 ワッチョイ あり
【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献」[3/27] ★7
DDRプレイヤースレ33
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること119
田舎の引きこもりは辛い
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼