TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
a
【真相究明】やめろっつってんだろ、やめろってスレ2【ガセネタ】
帰ってきたかすもえらー
何か話そうか。。。。。。。。。
ロビー投資部5 [実況会場]
雑談スレ4
☆★★コロナに屈さないロビー出席簿895★★★
☆★★海開き ロビー出席簿871★★★
家帰ったら小池徹平がハンバーグ作って待ってたらどうする?
テースト

はーじーめーてーのー


1 :2013/06/09 〜 最終レス :2020/03/05
cho!! cho! with YOU!!!

2 :
ちょ

3 :


4 :
べろちゅーしたい

5 :
aa

6 :
テスツ

7 :
よしよし、ここ使えそうだな
F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | Bdim7 | F7/C | D7
Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7
先ずはコレ、
指は完全に覚えてくれたようだ
原曲動画の10分近い演奏にも耐えられることが増えてきた
最初の頃は、原曲のドラムやらピアノが妙なリズムを取り出すと、
何がなんだか分からずあぼんてのが多かった
結局繰り返し練習が必要だったということだな

8 :
次にリズム、
なんつーか、ノリだよねノリ
譜面や、参考動画も大事だけれど、
自分の耳でどう聴こえているのかてのが大事
とはいえ、今んとこよくわからん
そもそも、ギターのバッキングが無いわけで、
曲としてのコード進行を与えられただけ
そうなると、こんな感じか?の域を出ない
ま、音源はいくらでもこさえることが出来るので、
以前のように、うpをしながら指摘をもらえれば、
それなりに対応は出来るはず
がしかし、ここはドコ状態でうpの意味も果たさないw

9 :
ちなみに、指は覚えたと書いたけれど、
頭での理解はまだ先にする
あえて、先にするのは、
練習時間が少ないために、その間に一度に叩き込もうとすると、
脳の混乱他、せっかく覚えつつある指までもイップスになる可能性も出てくる
ここは、もちつきつつ、
自分のペースで、これ覚えて良かった役立ったと思える結果を残したい

10 :
ここでちょっとセンセのコード進行をお休みして、
Freddie Greenから学ぶモードへ入ってみるテスツ
参考動画を探していたところ、
よくはわからないけど、それらしきモノがあったので、
コレを使って理解の幅を広めてみる
B♭7 Gm7 (Cm7 F7)(Dm7 G7)
(Cm7 F7)Cm7 F7
(Fm7 B♭7 B♭M7 B♭7)
(Dm7 G7) (Cm7 F7) B♭7
()は俺が覚えやすくするために、とりあえず入れたもので深い意味は無し
今回使用するコードは上記のモノとする

11 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>7の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114750/
【本人コメント】
探り探りで音の確認
俺の歴史上これまでに使わないような響きが多い
なるほどなー、なんかちょっとオサレな感じの響き
先ずは指に覚えさせることが先決だな

12 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>7の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 20分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114751/
【本人コメント】
今度はその流れの中で指の準備を含めテスツ
まだ、どこだっけ?と考えながらなのでイマイチな感じ
まぁ、練習時間を考えれば、この程度だろう

13 :
つか、この板というかスレだと支援(援軍)が無いから、
あっという間に連投規制を食らいそうだな
今日はこの辺にしておいてやるか!

14 :
俺メモ8
よし、指も覚えてきたようなので、
そろそろ頭の整理、もう一回やっとくか!
センセが幾度と言っていたように、
メジャーとマイナーのセブンスを、
6弦ルートと5弦ルートで覚えておけと
4音を基本とするが、
まだ混乱を避けるために、3音集中型としておこう
6弦ルートのメジャーとマイナーは、
今回の曲がメモリアルソングになっているので、
B♭7が基本だ
とはいっても、B7で覚える方が今後のことも考えると楽だなとも思った
簡単な話、♭をしている=半音下に位置するということだけなのだから
そこで気づくのが、Cのローコードだ
そう、この発展が、Cの7であり、指板を上昇すれば、それに適したネームに変わる
こりゃ楽チンだ!
マイナー7に関しては、Gm7しかない
6弦と5弦で両方を使うように指示をされていたので、この点は大丈夫だな
6弦を親指にする形+残りはバレーでとりあえず覚えておく
 ↓

15 :
 ↓
5弦ルートのMとmは、
F7になるかな
Mとmの違いは、4弦が半音下がったものがマイナー
つまり、Gm7を教わった時の形が基本と覚えられる
4音の場合は、2弦の半音高い箇所に構成音のB♭がある
これは、4弦がマイナーになることで、半音下がった箇所と同じ音
なるほど、こうやって改めてみると、
これまでにコピーをした曲でも使っていたなというポジションがある
今回のことで、理解という部分が加わった感じだ
一つの曲を通して、
無知な俺が学習を出来るように工夫をしてコード進行を考えてくれたこと
おかげさまで、簡単に覚えることが出来たー
センセありがとう!

16 :
あら、今読み返してみたら記載ミスがあった
>>11>>12は、
>>7のコードではなく、
>>10だった
>(>>7の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
ここ間違い
正解は、>>10

17 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>10の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114752/
【本人コメント】
メトロを使って、テンポ90でトライ

18 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>10の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114753/
【本人コメント】
(Cm7 F7)(Dm7 G7)(Cm7 F7) この部分に変化を加えてトライ
指は相変わらず覚えてないけどこんな流れ
実は、まだ>>10に関しては、俺メモ8のような理解はない
いや、理解をしようとすれば簡単なことかもしれないのだけれど、
俺は焦らない!
きちんと、指が覚えて、一度にいくつものことを考えなくて済む状態こそ、
整理が出来た情報として蓄えられる
なので、今は鳴らしているだけという
ちなみに、()は小節ではなく、覚えやすくするために、
今回なら、上下の指運動を示したモノ
まだまだ混乱があるからね

19 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 15分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114754/
【本人コメント】
とりあえず、これまでの練習でどんな変化が生まれたのかテスツということで、
お題のNo Bluesを改めてトライ
ポインツは、ノリの部分
前半は本人もよくわからん状態から、
後半に向けてこれか?みたいなノリの変化はみられるかも

20 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 5分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114755/
【本人コメント】
出している3音をしっかり理解をしようと、
3フィンガーでのトライ
ノリは相変わらずわからぬまま
まだこの弾き方は練習不足のため迷いがめっちゃ出とるw

21 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 5分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114756/
【本人コメント】
前回の録音でわかったのは、雑音、そうノイズの部分が目立つ
自分が何をしているのかを明確にするために、
オケ(原曲)を外し音を録ってみたテスツ
この小さな確認が後々大事になってくるんだよな

22 :
まぁこの段階でも、以前ならセンセから細かな指摘や指導等があって、
俺の勘違いや、今後のステップになるヒントを与えてもらえたりしていたわけだけれど、
今はしょうがない
自分にやれること、必要と思えることをやっていこう

23 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>10の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114757/
【本人コメント】
No Blues でやった音の確認をこちらでもやってみる
違和感のある音は無いようだ
俺がこんな音を使えるようになるとはw
センセのお陰だな
ちょっと楽しい

24 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114758/
【本人コメント】
No Blues でもやれるか挑戦
ちょwwwwww糞wwwwww
覚えきれていないのに無理し過ぎたw
本来ならNGテイクであるけれど記念に残しておこう

25 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 5分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114759/
【本人コメント】
あまりに酷かったので、右手の指の並びを斜めに工夫をしてみた
ちょっとマシになったかな
だが糞に変わらないのが泣けてくる

26 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 5分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114760/
【本人コメント】
前回の分、C7がフラットしていた
確実にセンセにコレ変じゃね?と指摘を受けていた音源だったw
今回のはそのやり直しバージョン
つか、C7云々よりも、やっぱ回数を弾くと上達はするもんだなぁ
徐々に嘘っぽいけどそれらしくなるものw

27 :
やっぱり連投規制が来たかー
一日に8レスしか出来ないとはw
支援の無い板じゃしょうがないわな
【ジャンル】 ジャズ? (>>10の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114761/
【本人コメント】
未だ謎のウイング
ノリを出すポイントとなる何かが掴めないまま
4泊目のひきずりがミソなんだろか
つか、この音源はミュートの甘さが強かったのでうp
2弦のミュートが出来てねーーー
まぁこの辺は、これまでの色々な音源からの歴史から、
徐々に改善はされていく部分なのだけれど、やっぱ気になるもんだ
人差し指の腹の使い方を徹底しておくか

28 :
俺メモ9
あららららあああああああ!
勘違いハッケーン!
B♭7 Gm7 (Cm7 F7)(Dm7 G7)
(Cm7 F7)Cm7 F7
(Fm7 B♭7 ●E♭M7 ●A♭7)
(Dm7 G7) (Cm7 F7) B♭7
●の部分を修正
なんか変だなぁと感じていた部分、
いや、コレが正解かどうかもわからない状態ではあるけれど、
前回までのに比べたらかなり正解に近いハズw
センセに教わった、5弦と6弦ルートというのを、
今回、この構成音でも試した結果、コレに行き着いた
ポジションが大きく変わったため、
また改めて練習のし直しだな

29 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>10の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114762/
【本人コメント】
修正後の↓
B♭7 Gm7 (Cm7 F7)(Dm7 G7)
(Cm7 F7)Cm7 F7
(Fm7 B♭7 E♭M7 A♭7)
(Dm7 G7) (Cm7 F7) B♭7
指で音の出を確認トライ

30 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>29の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
  http://fast-uploader.com/file/6947926114763/
【本人コメント】
こっちはストロークバージョン
2弦のノイズが相変わらずだなぁ
まぁ今はノイズに関してはあえて意識せず、
今必要な部分の確認だからいいけど
録音の形式をとっているから何度も聴いていると気になるw

31 :
練習時間てのは、5分くらいと表示のものは、
大体一回弾いてみて、とりあえず録音をしてみるか的な感じ
10分くらい練習のもので、二回かな
今は成長の具合をリアルタイムに記録をしているわけだから、
気づいた点は、修正後そのまま録音へと向かい、
音源うp自体は作品としてでのクオリティではなく、
最終的に自分でこの辺りを完成としようと思える音源が出来た時、
そのギャップというか、成長具合がわかればいいだけのこと
つまり、
本人がほとんど納得のいっていない状態を常にうpしているわけだから、
これがかなりツライw

32 :
おっと、この板は今日はこの辺にしておこう
また連投規制で無駄な時間を使いそうだからな
まぁそれにしても、
セブンスについての勉強がこれほどはかどるとは意外
何気ないやりとりの中から、良いセンセに出会えて、
学習をしやすいように方向性を示してもらえたお陰で、
今までコピーでその時暮らしのお遊びギター生活だったのだけれど、
自分なりに少し成長が出来ているような気がする
やっぱ、楽しく何かを学習するということは、
コツというか、ポイントを考慮した実のあるものである必要があるよねうん

33 :

支援

34 :
>>33
支援thx!
>>27
× 未だ謎のウイング
○ 未だ謎のスウィング
読み返して気づいた
どした俺がんばれw

ついでに、
俺メモ10
COUNT BASIE & HIS ORCHESTRA - All Of Me
http://youtu.be/0_ckDAI92lg
心地いいね

35 :
読んだけど、不明な部分もあるので、考え方の整理になればと思い書いてみた、ただ話しのレベルは上げてみた
コードフォームを作る作業は必要だと思うが、あまりに独創的なフォームは弊害があるし、一般的なフォームは理にかなってる部分がある、ここでいう理にかなうとは他と合わせての発展性があるということ、例えばM7をどう押さえてるか分からないが、
B♭M7なら6-6,5-x,4-7,3-7,2-6
E♭M7なら5-6,4-8,3-7,2-8
このフォームはこれから書くことと大いに関係する
まずは音階-CとかDより、自分は度数-1,2とかで理解している、どちらがいいのかは分からないが、感覚的に把握するならこちらの方が簡単に思える
又、前に書いたが構成音を理解するならば、合わせてコードトーンを覚えるべきで、バラにやって行くのは結果的に時間的に無駄となる可能性が高い、もちろんそれは自分のゴールとの相談事ではある

36 :
B♭7のコードトーンのポジションは、以前に書いたので書かない、構成音はP1、M3、P5、m7で、B♭7コードで押さえるポジションを含む、これがB♭m7ならM3をm3へ半音落とすが、必ずしもギターのコードでは上から2番目にM3が来るとは限らない
B♭7の場合中指はm7、コードトーンを理解していればM3を探すことは簡単であるし、どの指が何度に置かれているかもわかりやすい
一般的にコードトーンのメジャーとマイナーの運指の違いは、3度の音を同弦の小指で出すか、中指でスタートして一つ下の弦を人差し指で出すか、小指から始まることもあるが少ない

37 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>29の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
 http://fast-uploader.com/file/6947926114764/
 http://fast-uploader.com/file/6947926114765/
 http://fast-uploader.com/file/6947926114766/
【本人コメント】
メトロで
120
150
190
少し追いつけるようになったか
でも音の出が相変わらず悪いな
コードのポジションが完全ではないせいでビビリにも繋がっているし、
スピードが増せばそれだけ酷くなるという
難所は、
F7/C → Fm7/C
オンコード?の影響もあって素早いチェンジが出来ていない

38 :
>>35-36
センセキター
すんませんこんな遠方まで出張をさせてしまって
先に規制で書けなかった分だけ載せておきます
センセのレスは後でゆっくりと確認作業も含めて読破します!
ありがとう!

39 :
ところで、A♭7のところはあっているんだろか?
と確認をしたところ、
これだああああああああ!!!1
4弦が2♭していた
やっぱ、最初からきちんとセンセに教わった通りに音の確認をすれがよかったんだな反省
【ジャンル】 ジャズ? (>>29の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
 http://fast-uploader.com/file/6947926114767/
【本人コメント】
音は誤魔化さないようにしっかり理解をと
後は、粒だよね粒、音の粒
これは先になりそうだなぁ

40 :
【ジャンル】 ジャズ? (>>29の構成音をとりあえず鳴らしてみる)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 10分くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
 http://fast-uploader.com/file/6947926114768/
【本人コメント】
160でトライ
まだかなり粗いが恐らくこれでおkではないかと現時点では思う
後は精度をあげていく練習かな
ミュートに関しては、人差し指ではなく、薬指の腹を使った方が良いことに気づいた
お陰で比較的楽に今回はミュート出来ている
もちろんまだ雑音が残ってはいるけれど、
後は練習量が結果を変えていくのではないかと

41 :
以前、B♭7の実際の構成音は、押さえてない5弦5FのD、と書いていたのを見たが、コードフォームを通る、コードトーンを理解していれば、それは単純にM3であってDとする必要はない
例えばG7の場合それをBとして認識する時間よりも、コードトーンを理解していれば、その位置はシンプルにM3であると瞬時に理解できる

42 :
【ジャンル】 ジャズ?No Blues (原曲かぶせ俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 5分くらい (トータルは何時間だっけ?後で調べてみよ)
【感想批評】 何でもおk
【音源】
 http://fast-uploader.com/file/6947926114769/
 http://fast-uploader.com/file/6949308915842/ ←(こっちはセンセ用に生きてるファイル)
【本人コメント】
ちょっと飽きてきたので、課題曲に戻ってみる
以前、センセがこのような形で教えてくれたコード進行表
F7 | B♭7 |F7 |F7
B♭7 | Bdim7 | F7/C | D7
もしくは
B♭7 |B♭7 | F7 | D7 |
Gm7 |C7 |F7 D7 |Gm7 C7
気になっていたのは、“もしくは”という部分
コレ使っても構わないわけだよね
ずーと同じことばかりだったので、
今回は、好き勝手にマゼマゼしてみた
正しいかどうかは不明w
でも、変化があると楽しい

43 :
平行移動することでフォームを変えずに、コードが変わることを理解したら、度数で考える習慣にしたほうがいい
移動ドも同様の考え方だし、度数の譜はボーカリストのキーで変わる曲などで使われる、Um7とかV7とかね、前に1625とか書いてたよね
それからコードトーンはアドリブで詰まった時、アドリブでコードの流れをリスナーに伝えるとき、自分の位置をバンドに伝えるとき、ソリストがロストした時などに効果的につかえる

44 :
最後にコードを鳴らして、コードトーンを鳴らす、またコードを鳴らした後に、スケールを足してみる。
B♭7なら、7度がフラットしたミクソリディアンになるし、ドミナント7に使うスケールでもある、メジャースケールの7のみフラットするP1.M2.M3.P4.P5.M6.m7
E♭7も同様に5弦スタートで作る、
このパターンをm7にするのは簡単なはず、使うのはドリアンで、3.7がフラットするスケール、もしくはマイナーキーのトニックならば、ナチュラルマイナー=エオリアンでもいい、3.6.7がフラットする。
ここまで理解が進むとミュージシャンのアドリブが何を意図しているのか少しは見えてくるし、ペンタ主体のアドリブだったところに色々な音を重ねられるようになると思う
結構ダルいがやってみる価値はあると思う
これで終了

45 :
追加
xM7とか言ってたのと、違う曲もと言ってたので、気分転換によくて雰囲気違うものを
fly me to the moonって曲で、宇多田ヒカルが歌ってるバージョンもいい、No Bluesは速いので、これはボサノバあたりで弾くとかっこいいし、爪弾くだけで雰囲気でるよ。
くどくどと説明したコードトーンでも弾ききれるし、Cメジャー一発でほとんどアドリブも出来るので題材としては申し分ない、Bm7-5は今まで出ていないので、構成音は、P1,m3,-5,m7、スケールで捉えるなら一般的にはロクリアン等、コードフォームは
6-7,5-x,4-7,3-7,2-6か、5-2,4-3,3-2,2-3で
Am7/Dm7/G7/CM7/FM7/Bm7-5/E7/Am7 A7/
Dm7/G7/CM7/A7/Dm7/G7/CM7/Bm7-5 E7/
Am7/Dm7/G7/CM7/FM7/Bm7-5/E7/Am7 A7/
Dm7/G7/"Em7"/A7/Dm7/G7/CM7/Bm7-5 E7/

46 :
先ずは一言大事なこと、
センセ、ほんとありがとう
これまでの流れからしても、センセの言葉をきちんと理解を深めながら練習さえすれば、
新しい発見と、楽しさがついてくるのがわかった
やっぱめんどくさい部分てのは、どうしても後回しにしてしまって、
結局は楽な方へと進んだ結果、
長年ギターと遊んでいても上達や理解をしていない現在に繋がっていた
今も多くはない時間を使ってなんとか自主練はしているので、
付き合える範囲内でゆるりと遊んでくださいです
かしこ

47 :
昨日は規制でその後レスをつけられなかった部分へ
>>41
現状、センセの言葉の半分程度しか理解が出来ていないとオモ
これはメモにして順を追って理解に勤める
>>43-44
これに関しても、用語から始まり、なぜそれをセンセが伝えたいのか他、
わからない点が多数
無理に詰め込むと混乱になりそうなので、これもメモにしておこう
>>45
ちょっとワクワク
なんか楽しいそうな課題キター
早速音出しをしてみたいところだけれど、
今はちょっと我慢してみる
 ↓

48 :
 ↓
というのも、
上記の全てを滞りなく、センセに負担をかけずに進めるには、
もっと基本的な部分からの学び直しが必要!
ほんと、細かな用語やそれ何?みたいなのが多い
理解をするには聞くのが手っ取り早いけれど、
自分でなんとか出来る部分は努力をしなければねと
で、今は、
http://www.musicable.net/seminor/theory/index.htm
ここから地味に勉強を始めましたw
センセと会話が出来ないのもツライからね
先ずはコミュニケーションツールを装備です!

49 :
ちょっと言葉も覚えるべきだと思い、少し難度を上げたけど、基本ギターを触りながら理解出来そうな範囲にしている、分からない言葉は都度ググればいいと思うよ、
サイトべったりで系統立てて勉強するのはダレるよ

50 :
おk了解です
バランス良くを心がけます

51 :
で、センセは宇多田ヒカルのver.もいいよ〜
と言っていたが、
無い!みつからん!ショボン
なので、オサーンの歌に付き合ってみるテスツ
【ジャンル】 fly me to the moon (原曲かぶせ 俺はコードのみ)
【楽器】 エレキ
【練習時間】 1時間くらい
【感想批評】 何でもおk
【音源】
 http://fast-uploader.com/file/6950515653775/
【本人コメント】
なんつーか、これも正解がよくわからんのだけれど、
とりあえず、ベースになる音と、必要な構成音をピックして、
それなりの流れになればいいかなみたいな?
曲の最後は失敗したー
突然C#dim7を使ってやろうと調子こいたらズッコケた

52 :
>>51は本家とミスった〜
一応向こうにコピペしといた

53 :
>>44
>>45
そして、
>>43
総じて、
>ここまで理解が進むとミュージシャンのアドリブが何を意図しているのか少しは見えてくるし、ペンタ主体のアドリブだったところに色々な音を重ねられるようになると思う
改めてめっちゃ興味ある内容のアドバイス!
なんだけれど、
今のところピンときていない
アドリブの意図については、
最初の課題曲からも言われていたので、
恐らく最終的には着地点は同じなんだろうと思える
焦らずもう少し時間をかけよう

54 :
コード、コードトーン、スケールの関係を理解してないと響かないかもね。
紙に指版を書いて、それぞれの音を書きたすと、3つが重なる関係にあるのが分かって、覚えやすく、ポジション、度数を把握しやすくなる、以前B♭7を使って説明した。

55 :
これをいろんなコードで理解できた時、アドリブ分析の初歩には立てると思う。
どのコード、どのキーを感じて弾いているのか、基本的な話しなのでアウトフレーズとかは無し、さすがにコードに対応するスケールとか覚えないといけないし、難しくて、時間かかるけど、洒落たアドリブ弾きたいならいつかは覚えてほしい。

56 :
スケールを縦軸に構成音を横軸にした表を作るのもいいかもしれない。スケール=歌メロから逆引きでコードも推測できるからね。
ただここに書いてるのは自分に効果があったというアプローチで、万人に効果があるかは分からない。
センスや忍耐も必要になる、それから自分が設定するゴールとも相談した方がいい、自分はどんな曲でもアドリブが取れることがゴールだったから、もちろん道半ばである。

57 :
あとボサノバのバッキングは、ピックを持つなら4音コードの低音弦をピックで、後の3つを中、薬、小指でつまむようにひく、ついでに3音で弾いてるコードがあれば4音に移行した方がいいかも、言葉でかくとこんなかな?ズンチャーズチャッチャ。
ズは低音弦、チャは中薬小、音はあまり切らない、気だるい感じで。音はフロントでトーンを絞った方がいい。
アイバのPGMはトーンが無かったって言ってた?そういえばPGがFly meやってる動画がyoutubeにあるよ、今回伝えてるのとはちょっとちがうけど、アメリカ人はこういうバックグラウンドがあるから違うなと思うね

58 :
fly me to the moonのバッキングが出来たら歌メロを重ねて欲しい、出来るならオクターブ奏法で。
基本はCのイオニアンで一部平行調のAエオリアンと解釈してもいい。
ただ、スケールに乗らない音が出てくるので、そこはコードを確認しながら色々と考えて欲しい。

59 :
うおお!今見てびっくり
センセ毎度ありがとう!
どんな教則本より頭に入ってくるぜ
ちょっとメモしますね

60 :
つかセンセ、
本家に書いてもらっていいと思いますですよ
もったいない
もったいなさすぎる
こんなところに貴重なレスを埋もらせてしまうなんて
まぁあのスレも先日のアレで外野も懲りたことでしょう
優先をさせるべきは、発展途上の俺みたいな無知識の下手糞共ですyo
スレなんて消化をしてしまえば次スレが立つのが必然ですから、
良識ある住人が守ってくれるはずですから、
あっちに遠慮なく書き殴ってくださいませ

61 :
ちなみに、意外と音源のDLがあるようです
興味のある人は多いのかな
つまりは、あわよくばギターが上手くなりたりとか、
得られる情報は拾いたいとか色々思っている人は居るかと
一度に放出をされても、俺付いていけませんのでw
小出しで結構、
センセの暇な時にでもアドバイスをもらえればうれしいす
俺メモもあちらに書くようにしますんで
いつもすんませんです

62 :
分かりにくい話しを続けてる、誤解のないようにと思えば、長くなる。たまにはイメージが沸くようにあげてみる、ただ一発録りなので仕上が極めて微妙。
Fly me to the moonのアタマの16小節をコードトーンで弾いてる、後半16小節はズンチャーズチャッチャの基本的なボッサのカッティング。
http://fast-uploader.com/file/6950625740877/
この曲はCのメジャースケールで弾き切ることも出来るし、小節毎に細分化することももちろん出来る。今は必要ないが2-5-1のフレーズももちろん使える。
ただ、コードトーンはアドリブにコード感を出したりする時にいつでも使えて、しかも外さないアプローチだと認識することが重要。

63 :
追加しとく、スケールは使い所によっては外しやすい、意図して外すアウトサイドは別モノで、スケールは意図せず、外してしまう可能性があるので、まずはインサイドから理解すべき。
スケールは同じコードでもトニックとドミナントでは使い分けることがあったりするから。
その点コードトーンとコードを紐付けてあれば外れる訳がない、極めて無難なアプローチ、ツマラナイとも言えるけど、音源では単純にほぼ上から下に弾いてるが、休符を入れたり、順番を変えたりすることで、カッコ良くいえばフレーズに命が宿る。

64 :
自分は初めての曲を触る時、コードトーンで流してコードの流れ、ポジション、キーとの関係、度数、距離、使える音、スケール等を確認する。
あと自分もそうだった話しで、曲のどこに自分がいるのか分からなくなることが多かったが、頭にコードを浮かべるでもいいし、次のコードを声に出してもいい、カウントする癖をつけることで、コードに乗ったアドリブをとるベースが出来あがる。
この癖を付けるために、手癖にすることは勧めない、頭と目、手が連動するようにしなくてはならないから。
いろいろ書いたが、コードトーンの便利さと重要性に気付いて習得してほしい。
ここまで出来れば、やりたい女の肩にようやく手を掛けたくらいかな、そんなにすぐ許してくれない、ジャズは深い。
そそ、最近2chに書き込むの規制なんかもあって億劫なんだよね、なので詰め込み気味に書き殴ってる、こっちもずいぶんとレベルを上げたものを要求してるので、そろそろキツイかもね。

65 :
あと、本スレは基本遠慮するよ、以前のコードワークの話しから、今はアドリブの入り口辺りの話しなので、場違いな感じだとおもうから。
昨日、今日あたりの書き込みを乗り越えると勢いが付くと思う、ただここらで挫折してしまう人は多い、しかも個人の工夫や努力が必要になるからキツイね、がんばって。

66 :
いやっほーう!
ありがたいレスきた
音源もキター
ちょっと聴いてみる

67 :
うむ、
基本というか、知識のベースとなる部分に大きな差があることに気づいた
先ず、この音源は三部で構成されていて、
一部では、
8?音による単音構成
それぞれのコードを八つの単音にして弾いている?ように思う
つまり、コードトーンによるソロが可能になるという知識の部分
これは、現時点の俺の発想に無かった
今は出来て、ルート+2音の3音だけの理解
もちろん時間を使って指板上の必要音を探せばセンセと同じことは出来るけれど、
問題はそこではなく、それを必要と行動にしていなかったことが俺の残念な部分
ヨシ、これは拾ってみよう

68 :
二部となる中間の部分だけれど、
これは、ボサノバのリズム見本と
なるほどなぁ、俺ちょっと勘違いをしてた
>ズンチャーズチャッチャの基本的なボッサのカッティング。
俺は、ズンチャ、ズンチャチャ、でやっていた
つか、カッティングにまで及んだかw
俺のレベル上がりまくりだぜ!
で、最後はメロディ
これは、オブリガードての?
今俺がやっているようなコード進行だけではなく、
メロディの組み込みも考慮をしてのお見本かなと
いやましかし、
今の俺なんか原曲のかぶせでしかそれなりに聴けないのに、
センセの音源は、ギターだけでそれらしくしちゃうんだよな
刺激になったですよ

69 :
その他のレスにも興味深い内容がいくつかあるんで、
メモ後、ちょっと頭を整理しますね

ちなみに、本スレの話を出したのは、
なんか、俺専属でこういうお話を頂くのはもったいないなと思ったからです
なんだかんだいって、ロムの連中やら、DLをして愉しんでいるやつらも多いと思うんですよね
たまたま俺はこういう人間なんで、センセに食いついてお勉強をさせてもらっているけど、
センセの貴重な言葉てのは、
下手で未熟な俺らにはホント燃料なんですよ
まぁ、本気のやつは、この分家スレも覚えているだろうから覗いてはいるとオモ
ただ、本家の外野よりも、
雑魚の俺ら下手ピの参考の場としてあっちに書いてもらえればと思ったわけです
新参はこの分家は知りませんからね
なんだかもったいなくて
そんな感じです

70 :
ジャズのコードは基本4和音なので、コードトーンを一小節に2回8音弾いてるだけ、コードは1.3.5.7がベースで、テンションによって変わるので、ポジションを確認する練習のようなもの、音楽的な意味はあまりない。
自分は7thなら7thのm7♭5ならm7♭5のそれぞれの変化後の1.3.5.7のポジションが染み付いてるので、それをなぞっただけの初歩のコードトーン、ただ指板上の色々な把握に役立つし、いつも初の曲ではやってること。
最後のメロはつい弾いてしまっただけで、特に意味はありませんが、そのメロをいろんなポジションで弾くのは意味があると思う、音の太さはもちろん、スケールの転がし方、複数ポジションの把握に役立つよ、きっと。
今、こうして書き込んでいるのは、自分の言葉、方法論がどれだけ響くものかをたしかめてるので、大袈裟に捉える必要はないですよ、レスをもらえるのでユニで十分です。

71 :
>>70
>ジャズのコードは基本4和音なので、コードトーンを一小節に2回8音弾いてるだけ
なるほど、そういわれてみるとそうだー
その確認作業が、後の染み付くという結果になるのかなと
とはいえ、>>70に書かれたことは、概ね理解が出来るようになってきた
もちろんそれがギターの演奏にどう繋がるのかは未だ未知ではありますがw
そうそう、最後の部分については、
俺も教える立場の人間として色々と感じる部分があるんですよ
もしも、自分がギターという環境下で誰かに教えるのなら、
どんな形であれば、相手が理解をしてくれるか、
もちろんそれ以前に、興味を持って、それを持続させられるか等々
教える側てのは、相手が期待を出来る人間と感じるほど、
こちら側の要求は増え、大きくなって、逆にそれが相手を追い詰めることになったり
そのさじ加減がとても難しいんですよね
今回の話でいえば、
センセは絶妙な感じでそれを行っているので、
ありがたくもあり、勉強にもなっておりますです

72 :
>>71
>>70
>その確認作業が、後の染み付くという結果になるのかなと
ここに誤解があるとまずいので、繰り返すが、運指が染み付くのはまずい、度数のポジションが染み付くのが正解。
なぜなら、そのまま弾いても構わないが、ほとんどは順番を入れ替えたり、休符を入れたり、譜割りをかえたりして、メロディアスにしたり、リズミカルにするから。
または、コードトーン以外のノンコードトーン=経過音、大抵の場合は対応するスケールだったりする訳だけど、経過音を追加して、より滑らかなラインにしていく。
そのレベルまで行くのか?行きたいのか?分からないが、そこに辿り着く時には、メカニカルに1.3.5.7を弾くアルペジオ的な運指の記憶が邪魔になるはず、記憶するのは度数の配置。

73 :
ちなみにFly me to the moonの最初のAm7では、瞬時に1.m3.5.m7の位置が浮かび上がり、AをCとして考えるとC.E♭.G.B♭がコードトーンで、コード、コードトーンとケンカせずに、サウンドするノンコードトーンは、D.F.A♭となって、エオリアン=ナチュラルマイナーだと分かる。
次のDm7も、同様にサウンドするスケールを探す、DをCと考えると3度がE♭で、7度がB♭、これを結んで行くとドリアンがサウンドするのが分かる。
次のG7は7度が♭でサウンドする、コードはドミナントな訳で、ミクソリディアン。コードトーンのルートの動きから、メジャーの2.5.1となってることが分かる。

74 :
ここまでを、ギターを触りながら読めば、Am7とDm7のスケールは、同じポジションを辿ることに、気がつくはずで、これがチャーチモード。
この曲のキーはCメジャーな訳で、6弦8FからCのメジャースケールを弾くと、5弦5Fのドリアンも、6弦5Fのエオリアンも、スタートするポジションが違うだけで、配列が変わるだけで、全く同じポジションを通ることを、確認できる。

75 :
つまり、Cメジャーだけで、弾き切っても構わない、ただ、コード感を出すためには、それぞれのスケールを印象づける音、コードトーンを踏むことが重要な訳だけど。
アドリブをとるベースは伝えたつもり、ここまでの考え方が理解出来て、トライ&エラーを繰り返せば、いいギター弾きになれると思うよ。
まあ消化不良を起こしてると思う、すっかり中級者編になってしまってるから、ここはヴァーチャルだから、本気度なんかも測りながら、書いてたけど、まあ、どこまで伝わってるか、わからない、これからは個別の質問に答える形に移行するかな

76 :
なんかワクワクしますね
センセの言葉が全て理解を出来る時、
それは今にない自分で居る時ですからね
節々に個人学習をした、例えばツーファイブの話とか、
スケールの話等、
まだまだ勘違いの連続だけれど、
少しずつですが言っている意味の欠片は耳に入るようになってきました
まぁ俺は吸収の天才ではないので、
時間はかかると思いますが、何事も無駄にはしない人間なので、
それなりに理解は深めていきますです
ほんといつもありがとうございます

77 :
選曲した狙いは、こんな感じです。
No Blues
1.曲中のコードと構成音を理解
5,6弦ルートで二つのフォームを作る
本当は4弦、ルートレスまでやるといい
2.テーマがないので、他の曲のテーマを乗せる、例えば
Billies Bounce/Charlie Parker
Straight No Chaser/Thelonious Monk
3.とりあえずペンタトニックでアドリブしてみる
4.ドミナント7だけ、ミクソリディンで弾いてみる、小節をカウントする癖をつける
5.加えてW7もミクソリディアンで弾く
6.トニックもミクソリディアンで弾く
7.Um7だけドリアンで弾く
8.キーをB♭にして、ちがうテーマを乗せる、あとは同様
Fly me to the moon
1.ボサノバのリズムを感じて、他の曲もボサノバ風に弾けるように
2.コードとコードトーンの関係を探る
3.歌メロをかぶせる、メジャースケール外の音と理由
4.歌メロを崩して弾いてみる
5.メジャーU-Vをコードトーンで弾いてみる
6.メジャーU-Vをチャーチモードで弾いてみる
7.マイナーU-Xも5と6のように弾いて
8.キーをFで3.から繰り返し

78 :
メモメモ

79 :
No Blues
1.曲中のコードと構成音を理解 △
5,6弦ルートで二つのフォームを作る △
本当は4弦、ルートレスまでやるといい ×
2.テーマがないので、他の曲のテーマを乗せる、例えば
Billies Bounce/Charlie Parker
Straight No Chaser/Thelonious Monk
3.とりあえずペンタトニックでアドリブしてみる ×
4.ドミナント7だけ、ミクソリディンで弾いてみる、小節をカウントする癖をつける ×
5.加えてW7もミクソリディアンで弾く ×
6.トニックもミクソリディアンで弾く ×
7.Um7だけドリアンで弾く ×
8.キーをB♭にして、ちがうテーマを乗せる、あとは同様 ×
Fly me to the moon
1.ボサノバのリズムを感じて、他の曲もボサノバ風に弾けるように △
2.コードとコードトーンの関係を探る △
3.歌メロをかぶせる、メジャースケール外の音と理由 ×
4.歌メロを崩して弾いてみる ×
5.メジャーU-Vをコードトーンで弾いてみる ×
6.メジャーU-Vをチャーチモードで弾いてみる ×
7.マイナーU-Xも5と6のように弾いて ×
8.キーをFで3.から繰り返し ○

80 :
速いね、いつか見るかと思って昼間書いといた。
>8.キーをFで3.から繰り返し ○
上がってるやつはA♭だよね?

81 :
× まったくやっていない
△ 理解に近いがまだ瞬時に判断が出来ない
○ 挑戦した
◎ 完璧のつもり
ちょw ×大杉
>>79に書かれていないことで、それ以前のセンセのアレコレも残っている状況す
でもま、なんとなく、なんとなくですよ、方向性は>>79から見てとれる感じ
問題はです、
これが、勉強という型にはめてしまうと、恐らく苦悩に繋がり楽しむ部分にダメージは出そうですね
いや、俺の話というよりも、一般的に音楽というか、特にギターに関しては
なんとか、今回までの流れを、引き続き楽しみに結びつくよう工夫をしながら、
少ない時間を活用していきたいなと
ほんといつもありがとうございますです
つか、こっちのスレにじゃセンセのアドバイスがもったいないなぁ

82 :
>>80
Fじゃないすかね?
Fm7
それで、5弦ルートと、4弦ルートを使い分けていますです

83 :
それと、Em7のところは、
うp音源ではCm7になっているかと
あら?なんか変ですかね

84 :
今日はちょっと出かけてきます
くそー練習してー
寝る前にまた弾くか

85 :
>>82
Fm7はYm7ですね、考え方は以下の通り
@A♭を移動ドとして、メジャースケールを弾いてみる、歌メロはほとんどそれで弾ける、Fのナチュラルマイナーでも弾ける
AFmだと思うのは、A♭メジャースケールとFナチュラルマイナーが、全く同じ音で配列だけが違うから、平行調ってやつ
BFm7がトニックだとすると、A♭M7がダイアトニック上にないこと、A♭がトニックだとすると、FmはダイアトニックのYm7にあたることから、A♭がキーとなります
Cただし、Gm7♭5-C7-Fm7のところは、マイナーU-X-Tで、Fmに転調してると考えますが、使う音は同じ
過去のレスのトーンで分かってましたよ、もうお腹いっぱいだというのは
>それと、Em7のところは、
うp音源ではCm7になっているかと
失礼、勘違いしてました、Cメジャーで考えてそのまま書いてしまった

86 :
>>85
乙であります
今そこに書いてもらったことは、実はこちらから質問をしたかった部分でもあるんです
うp音源はまだ練習の途中段階で、まだ全体が見えていないというか、理解が無い感じ
音源うpのために、どこかで区切りをつけないとなーと思ったところ、
A♭が閉めの音になりました
なぜA♭になったのか?
俺自身、このキーで始めた当初、ああこの曲はFでやっているだ?と思ったわけです
でもです、なぜか全体の閉めとしてA♭に持って来ると終息感があった
これまで自分のやってきたジャンルだと、大抵はキーの音が最後に来れば落ち着いたのが、
今回のこの曲ではそうもならない
これは、ジャズやボサノバという分類が作り出す音楽観からなのか?みたいな
疑問は多々ありつつも、先ずは一つのことをこなしてから、
後で、理解に結びつけよう的な運びでした
正直、混乱してきていた部分もあったので
そこに、昨日の、センセのA♭が出現です
あら?これはもしかして謎解きかとキラキラしましたw
@〜Cは完全に理解は出来ないですけど、ああなるほどなーという雰囲気は伝わってます

87 :
毎度驚くのは新たなハケーンが見つかることです
まぁそれだけ俺に音楽的情報が少なかったとも言えますがw
そか、キーの見つけ方、キーの考え方について誤解をしていた部分と、
確かめ算的なきちんとした理由から説明の出来るアレコレがあったのか
これは理解に繋げられれば大収穫になりそ!
ちなみに、お勉強開始から現在までの過程で、
この件について、興味が薄れていることはほとんどないですよ
センセが以前レスをしていたように、
好きなことにどっぷりはまっていたことがあって、それが今の実力になっている的な話
コレ、凄くわかるんですよ自分の得意分野に置き換えると尚更
ちょw次から次へと謎が増えるばかりwいつ終わるんだwと、
出口の見えない恐さはありますけど、
少しずつではありますが、足元に光が灯り始めました
あ、あと、本スレの方は、
俺の課題曲ネタばかりだとコアに染まるので、
色々と他の遊びも交えながらみたいな流れにあえてしていますね

88 :
>>85の@〜Cは、
今の曲で一区切りをしたら一番に復習してみたい部分です

89 :
近所の中学生が幼稚園児の砂場を占拠して喜んでいる図に近いなぁ
典型的なカマってちゃんに粘着をされたという形か
しばらく放置がよさそだなあそこ

90 :
天国→不完全(完成度を上げる前に次が来た)
ジャズ→休止中(ボサノバ調という流れに移行)
ボサノバ→ちょっと一休み(ホテカル登場で保存)
できるだけ中途半端にはしたくはないのだけれど、
まぁスレの要望なり、流れに沿って選曲も必要なことだし、
適度に時間をみつけて補完をしていくしかないなコレ

91 :
JS10のスレも面白そうだなと思ったのだけれど、
これもまた、カマってちゃん登場でメンドクサイw
なんつーか、行動がわかりやすいというか、
他人(愉しんでいる人)が嫌がることを考え尽くして荒らしに来ているわけだね
要は、下手スレと同じで、自分だけ同じ輪に入る技量を持ち合わせていないから、
どうしても姑息な手法でしか行動に移せない
まぁ、だからといって、スレを荒らされて住民がムキー!となるかというと、
残念なことに、そうはならないというw
むしろ、自分の時間に余裕が出来るわけだから、
みなさんがスレのためにと、音源についてアレコレをした時間を自分のために有効活用が出来るという
つまり、これまた、技量に差が出来るわけだよね
ま、カマってやれなくて可哀想だけど、ちょっとの間は踊っていてもらおうかしら

92 :
ホテカルについては、
ようやく指が覚え始めたという感じか
適度なビブラートてのは、やっぱ俺レベルではまだ無理だから、
ちょっと大げさにやってみて、その加減を見定めていく方が近道な気がする
せっかく良い楽曲を薦めて頂いたのだから、
なんとか自分の成長につなげたいね

93 :
寝る前にちょろんとやってみたけれど、
やべー、細かいところが気になってきた
ダメだこの流れは寝る時間を削ってしまう
今日はあきらめようそうしよう

94 :
発見した

95 :
こっちか

96 :
三着。!?

97 :
ホテカル弾いてみた、オケなし、暗号付
前に会社で担ぎ出されて弾いたことあるのに…
昨日帰ってから録って、明日撮り直そうかと思ったがまあ飾らないヴァージョンということで、本スレも停滞してるからね
http://fast-uploader.com/file/6958297189093/

98 :
>>96
4着以降。
書き込みしなかっただけで俺が2着w

99 :
>>97
乙。
ビブラートはこれまでで一番じゃね?
曲思い出したら光りそうなんだが。

100 :
>>97乙。
上手い人がちょっと弾いてみたって感じが随所にでてる。
試奏聞いてるみたい。w

>>98
それはノーカウントでしょ。w


100〜のスレッドの続きを読む
平和について
ロビー投資部5 [実況会場]
CSO升共有所
memo
a
ロビープロ野球部
殺したい固定を書くスレ
☆★キモッちロビー出席簿 881★★
ロビー学問部
☆★★あな番ロビー出席簿 886★★★
--------------------
【近投】ライト近投げ カゴ釣り2【軽量】
【ランパン】ランニングウェア総合 part27【ランシャツ】
最近の南波杏ってえらくソフトだな
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
まほうやくそくスレ
憲法は国民の命 8
関西・近畿圏地上波スレ2
生粋の関東民は無能で役立たずwww  バ関東猿wwwww part3
【アルゼンチンはデフォルト状態】S&Pが格下げで指摘
【甲本一】マッシュル -MASHLE - 2
前スレ CMC キン肉マン☆80体目 CCP
Apple Watch Part 206
存在してるだけじゃ価値なんかねーよ
【XboxLive】XboxLive総合スレッドPart44【360】
【入社祝金】東急セキュリティその5【寮あります】
【ニコ生】有名配信者が靖国神社の狛犬によじ登って炎上!「英霊?俺らより偉いの?」【ふわっち】 [373518844]
東京ドームに5万人が集結「( ゚∀゚)o彡°教皇!教皇!」ローマ教皇のミサに大行列 オフィシャルグッズ売れまくり★2
なんとか痩せたいのですが、アドバイスください
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 61
江戸城を復元するとしたら
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼