TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
雑談スレ4
CSO升共有所
テースト
幻聴聞こえる人生なんて俺だけだよな
画像
☆★★雨が降らんうちに梅雨明け ロビー出席簿870★★★
【真相究明】本当の戦後とは何か【ガセネタ】
test
Rばいい、殺されればいい、消えてしまえR
☆★★第二波ロビー出席簿900★★★

自己愛性格障害を徹底的に潰す方法は?


1 :2016/07/19 〜 最終レス :2020/05/18
シャバの害厨。潰される前に潰す。

2 :
自己愛性人格障害だった

3 :
自公愛性人格

4 :
根拠のない自信
相手の気持ちをくめない
一言多い
自分勝手な屁理屈
案外気が小さい
馬鹿にした人物が一生許さない態度を取る
態度が大きい、プライドが高い
人から注意されたり、否定されたりした時 受け止めることができず 反発心を覚えてしまうことです
自分が掛けてしまった迷惑を正当化。絶対に謝らない
義理堅いとうポリシー。ヤクザの知り合いであると自慢にならない自慢
嫉妬深い
目がギョロギョロしていて何か獲物を探しているよう
シツコイ
いつまでも根に持つ
常に優位に立っていないと気が済まない
人の手柄は自分の手柄
学歴に異常なほどのコンプレックス
周囲をバカにすることで自分をよく見せる
権力者や強面には態度を豹変させ護摩をする
オフィスで誰も話題にしない政治の話をして自己顕示
出来ない事や苦手な事面倒な事は政治家のように饒舌に逃げる
都合の悪い事が降りかかりそうになるといつのまにか姿を消す
人の観察をする
人のうわさに敏感
頭は悪いが感が鋭い
学力が必要な難しい仕事は出来ないが難しい言葉を覚えるのは得意だから一見頭がよいように見せることができる

5 :
被害者は多いらしい

6 :
なんだ私のことか

7 :
ボーダーだから会社でも皆に敬遠されてはいるものの、
あからさまに辞令を出すこともできず、人事管理者も
できれば誰かがKするほど事件でも起こり問題化しなかと
心待ちにしている

8 :
ええ?! やーさんと知り合いでしたか。
今回の抗争ではどっち側でしょかその人

9 :
ペテン師みたいにそこそこ仕事をやり過ごすからかえって扱いにくい

10 :
女が多い?男が多い?

11 :
そういう人は、他の人の団結心をもたらす効果が望める
かも知れませんよ。
個人で対応するのは大変でしょから

12 :
リア王型と葉蔵型がいるそうで。あのおやまの大将はリア王ですな

13 :
本気で呼びかければ協力者になりそうなメンツは沢山だがオイラのキャラでは無理だ

14 :
特に通謀しなくても、共通認識があるだけで、心強くなれますよ。

一人じゃないってステキな事ね♪

15 :
他人にぶつける悪口は大体テメエに当てはまってるという、とんでもなマヌケ者だぉ

16 :
見た限り明らかな犠牲者=タゲがおる様子なんだが

17 :
オイラも面白半分に観察したりして

18 :
だがしか------し!いつ何時自分に火の粉が飛来するかわからないのが恐ろし

19 :
奴がキレるきっかけは全く以って読めん。
奴なりのプライドを傷つけられたとき(謎)
奴なりの強いきしょくわりいコンプレックスにズケズケと障られら時(ミエミエ)

20 :
おそらく学歴に触れられると内心焦りまくってる
こっちがバカのふりしてりゃ〜〜いつまでも知ったかぶりして
本当に笑えるようなヘマ言ってんだけどお

21 :
そういう、どうなっても自分に良い影響を
与えない、それでいてちょっと迷惑な変な人に、
自分の感情とかをいいようにされるのって
悔しくないですか?
自分の感情を相手に支配させずに、自分で支配しコントロールするのが
結果として対抗手段になるのではないかと。有る程度。

22 :
むかつくのはアホのくせしやがって
こっちの事バカにしてやがる事だ。

23 :
その相手にわからない
相手が気がつかない表現方法で
馬鹿にするのはどうでしょか。

24 :
最近気づいたよ。あんなアホに腹立ってもしょうがないってね。
おっしゃるとおりだよ

25 :
こっちはボーダーとは違い人にバカにされるかされないか
評価されるかされないかではなく。
良質な仕事ができるかできんかで生きてるから。
充分バカにできてはいるな

26 :
対処法としては、
決して理解しようと思わない事 というのがあったね
とにかく距離を置く。(それは言われなくても)

27 :
あのアホは嫌われ役になってやってる」くらいの勢いで嫌われてる
がね、嫌われ役」の意味をイタくはき違えてる。

28 :
そうそう、
接点があるから摩擦が生まれる。世界が同じだから臭いが気になる。
って感じですね。

必要が無いから近寄らないというのは、逃げているのではなく
生活の知恵と思います。

29 :
犠牲者が死にそうな顔して耐えてるのを会社は
そいつ一人が我慢してればとりあえず丸くおさまってるから
見かけ上、波風たたんければいいらすい。
ボイスレコーダーでも使えばいいのに

30 :
でもあのボーダー悪知恵だけは回るんだ。
念のため証拠になるような限界超えるような言葉はださず
表情で差別したり
相手の考えすぎ」で収まる範囲にとどめるとか
たまーーにいいの出してんだけどなあ

31 :
おそらくだ。タゲは只々耐えているだけでなく
便所に流してるフリをしてるな。
突然消えて何もかも一人でやらそうって魂胆かも
おれだったら消え際に何か仕掛ける

32 :
碌に仕事してねえ(つか、誰もおそろしくて仕事なんか頼まん)から
ヒ           マ         

33 :
でもって。テメエは超暇だかたいくらでも重箱の隅つつく時間があるから
テメエのせいで忙しい周囲にクソ偉そうにケチつけまくって
社長に声かけられたら背中丸めて

あほかよ

34 :
空気はよめねえな。

35 :
空気よめてりゃちょっとは改善するだろ 普通

36 :
皆に無視されてても喋りたくて喋りたくてしょーがない様子。
あわれ

37 :
言った言わないの話になった時にゃ、絶対勝つよ、ある意味うらやましい

38 :
で、潰す方法・・・

39 :
自分が潰れないこと

40 :
疲れたね一人で何人もの役は。でもスッキリした。
まりぃ女史お答え感謝します

41 :
初めまして。
身内に自己愛性人格障害を持っている人がいる場合はどうしたら……あいつの所為で身内全員迷惑被ってるし、俺やお袋なんてサンドバック状態で家なんか所々穴だらけ……昨日も発狂(しかも夜中)して死ぬ死ぬ連呼しながら暴れまくって何故か知らんが姉も一緒に発狂www
ゴルゴ31か地獄少女にでも頼むしかないっすかね?

42 :
一人で悩まずすぐ相談です。借金問題とかハゲとかもそうですけど。
1番アカンのは、安易に占い師とかすぴりちゅあるなんたらとかにすがる
事ですけど、そんなのよりまずは、区役所等の保健福祉センターへ。
医療機関や色々な支援、NPOへの紹介など支援してくれます。
あまり宣伝していないので、よく宣伝をしているすぴりちゅあるなんたら
が流行っているようですけど。

43 :
http://saoto-rika.doorblog.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


44 :
根拠のない自信
相手の気持ちをくめない
一言多い
自分勝手な屁理屈
案外気が小さい
馬鹿にした人物が一生許さない態度を取る
態度が大きい、プライドが高い
人から注意されたり、否定されたりした時 受け止めることができず 反発心を覚えてしまうことです
自分が掛けてしまった迷惑を正当化。絶対に謝らない
義理堅いとうポリシー。ヤクザの知り合いであると自慢にならない自慢
嫉妬深い
目がギョロギョロしていて何か獲物を探しているよう
シツコイ
いつまでも根に持つ
常に優位に立っていないと気が済まない
人の手柄は自分の手柄
学歴に異常なほどのコンプレックス
周囲をバカにすることで自分をよく見せる
権力者や強面には態度を豹変させ護摩をする
オフィスで誰も話題にしない政治の話をして自己顕示
出来ない事や苦手な事面倒な事は政治家のように饒舌に逃げる
都合の悪い事が降りかかりそうになるといつのまにか姿を消す
人の観察をする
人のうわさに敏感
頭は悪いが感が鋭い
学力が必要な難しい仕事は出来ないが難しい言葉を覚えるのは得意だから一見頭がよいように見せることができる

45 :
怪物と闘う時その過程で自分も怪物にならないように
           ニーチェ

46 :
トリンドル

47 :
drillするのかーい

48 :
タゲご奴隷化しないと、難癖をつけ支配にかかる。
その場しのぎの表面的な態度でできる人、普通の人を必死で演じるが、見るからにクズ臭が漂い、少し付き合うとキチガイ行為が目立つ。

49 :
君は君でカウンセリング受けた方が良い。

50 :
過剰警戒型の自己愛に私がされたことを周りに話したら、拡散されて自己愛が孤立した
いつも愛想を振りまいてた自己愛も最近はおどおどして別人のようにおとなしくなったよ

51 :
内城はるか
http://ameblo.jp/mwtwmwmw/
httpllwww.6a9.6wあっとezweb.ne.jp

52 :
過剰警戒型の自己愛性人格障害は発達障害になりすます者が多い。
フェイクと呼び虚栄を裸にしてあげると良い。

53 :
警戒型って害あるんか?
人害なのは無自覚ばっかだと思ってたわ

54 :
自己愛型人格障害は、自己愛が未熟なんでしょう?

等身大の自己を鏡になって伝える
という方法がある

ということを、私はされて
もともと無茶苦茶な人格がさらに無茶苦茶になって
不眠症になって
会社クビになった

55 :
もちろん、自分を発達障害じゃないかと疑って
心理検査を受けたが
社会不適応障害と言われて
発達障害なんてとても
と言われた


自殺したいよ



こんな感じで良い?

56 :
会社で自分は自己愛人格かもと言ったような気がする
それが方々に拡散して
面白がられたような気もするが


ねっ
被害者ズラもするでしょう



なんど、Rと言われ続けたか

57 :
自己愛性人格障害はだんだん悪化する
本人が絶望的なるところか

本当に死にたくなる
早く死なないと誰かに迷惑をかける
でも体は生きようとする


地獄だ


いい気味としか思われないのも
生まれてこなければよかったと思う

58 :
>>1
YouTuber・ヒカル「痴漢って最高じゃない?お前ら全員したいやろ?逆に俺に痴漢されたい奴おらへんの?って開き直るんで。俺やったら。
女系に関してはビビってないとゆーか。女系のスキャンダルが出ても開き直るんで。性欲を満たそうとして何が悪いん?
むしろ性癖が普通の奴ほどオモロないで。言わしてもらうけどノーマルなセックスしとる奴ってクッソおもろないからな。
人生初8割損しとるからな。俺から言わしてみれば。
言っちゃなんやけど、お前の大好きなジャニーズタレントだってくっそドMで夜に目隠しプレイされて悦んどるからな。」

https://youtu.be/eSgAei5P5to
https://twitter.com/johnfox4946/status/904158325746556928

59 :
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

60 :
 愛知県警東海署は6日、2歳の長男に多量の睡眠導入剤を飲ませたとして殺人未遂の疑いで、同県大府市の無職女(37)を逮捕した。長男は急性薬物中毒になったが、命に別条はないという。

 逮捕容疑は4日ごろ、自宅で長男に睡眠導入剤を飲ませ、殺害しようとした疑い。長男の祖父母が異変に気付き、病院で治療を受けた。女は容疑を認めている。

 同署によると、病院から連絡を受けた児童相談所が東海署に通報し発覚した。


2歳長男に睡眠導入剤、殺人未遂容疑で母逮捕 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171206/wst1712060081-n1.html

61 :
>>1
自己愛をつぶすには、言葉の「オウム返し」がかなり有効
幼稚な自分に気づき自己嫌悪に陥り、自己愛の自我が崩壊していく
マジでお勧め

62 :
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】47
https://archive.is/t7PhJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


63 :
>>49
ITに強い、何を言ってるのか分かりずらい、
理解力、感受性、情緒、表現力、文章力
全て劣っているのに上からでモノを言う。
他人への批判がブーメラン。

64 :
べつに、そういうそりが合わない人なんてざらにいます。
そもそも、他人がすべて、自分に合うようにしなければいけないというのは
無理な話。宗教屋でも、そういう人間を集めているだけなので、批判する人は外の世界にいるもんです。

隔離する必要もないし、無理して受け入れる必要もないならしなくても良いと思います。
あなたは、きっと、貴方が思っている以上に、自由です。きっと。

65 :
世の中。0と1だけで成り立っていません。もっと、ふにゃふにゃのぐだぐだです。
0と1というのは、わかりやすくいえば言語化された契約です。と思います。
数式とか公式とか、病理や歴史認識も、言語化された契約を用いてわかりやすくしただけえで、
そんなもん意識しなくても人は食べて出して寝て起きてるもんです。そんな社会。
あなた自身が無理しているなら、あなた自身から決別しても良いかどうか、
貴方に関わる人に聞いてみれば良いんではないかと。さって、穴tなお社会を作るのは
貴方の周りにいる人たちなんですし。

66 :
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD 画家 実行犯
現行犯逮捕 発狂 2ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート
裏口入学 悪質 不正利用 右翼 精神科 精神病 騒動 煽り運転 在日 逮捕歴 ストーカー
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上  脅迫罪 森次 左翼 差別主義者 躁鬱病 犯罪者
悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ 芸人
依存症 自殺教唆 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖
認知症 入院 捏造 解雇 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 覚醒剤
模写 トレース 加害者 強迫観念 東京造形大学 ひかりの輪 発達障害 北野高校 ドラッグ
執行猶予 オウム真理教 反日 胡散臭い 書類送検 ロブおば 大麻 麻薬所持 画廊 高慢
勘違い 信号無視 薬物 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 でっちあげ
事件 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT アニメーター 暴力 中国 違法
醜悪 見苦しい 粘着質 下劣 無職 売れ残り 火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 懲役
不法侵入 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症 人格障害 創価学会 炎上商法 猫虐待
いじめ自殺 精神病棟 Moritsugu 起訴 森次慶子 下手 ぼったくり 幸福の科学 借金
詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス 傷害罪
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪 放火魔 器物損壊
変質者  反社会性パーソナリティ障害 恫喝 売春 人種差別 窃盗 飲酒運転 書類送検 高圧的
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
https://togetter.com/li/1172468
https://togetter.com/li/1245978
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
(deleted an unsolicited ad)

67 :
誰からも相手にされなければ勝手に自滅する。

68 :
>>67
たぶんそうなんだと思いますね。
親子関係、それも子供が成人していない場合は、相手にしないという関係が成立し得ないために自己愛親の独壇場になるんですよね。これをどうしたら良いのか…。

69 :
会社にいた自己愛に宛てて、自尊心をズタズタにする内容の手紙を匿名で書いて、
ロッカーに入れておいたら、かなり効いた。

70 :
このスレ、伸びないねー。大事なテーマだと思うんだけど。

71 :
掲示板に居た自己愛に宛てて自尊心をズタズタにする内容の文章をHNで書いて
掲示板に書き込みしておいたら、効くの?

72 :
自分を愛するのは当然の事で、たとえ自傷行為も自我を守る為の
つまりは自分の事を考えている。
問題なのは、その相手の人に対して、配慮を持たない事だと思う。
自分か他人かを秤にかけたら、自分の意思になる。ならなければ
その人は意思を持たない、持ってはいけない奴隷になってしまう。
互いに、相手は自分を愛するのだという事を認められれば、良い気がします。

73 :
自他の線引きをきっちりつけること。
自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。

74 :
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。

75 :
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。

76 :
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。

77 :
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。

78 :
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。

79 :
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。

80 :
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。

81 :
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。

82 :
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。

83 :
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。

84 :
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。

85 :
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。

86 :
欠点を隠そうとしないこと。
そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。

87 :
人の意見はどんな耳の痛い意見でも聞く耳を持つ。
しかしながら従うことも含めて、最後に決めるのは自分。
それが個人の自由ということ。

88 :
怒り、あるいは相手を嫌うことを人間関係の選択肢の一つに含めない情愛は、
どんなに必死に押し付けて来ようとも愛情とは認めない。
それはどこまでいってもまがい物の愛情。

波風を立てずにいこうとしてもいずれは追いつめられて人を恨むんだから、
怒りぐらいは自分の手元に引き付けておけってこと。
どこまでなら大丈夫かの匙加減さえ見誤らなければその方が健康的。

89 :
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。

90 :
大事なテーマだけど、

@ スレタイに 「人」格障害 の「人」が抜けていること
A まず見つけるのも難しい上、被害にあってから知る。あまり知られていない障害であること
B
徹底的に潰すどころか更生させるのは困難である


為にこのスレ伸びないんでしょうな

91 :
好意であれ悪意であれ相手の領域に踏み込むときは、
干渉する枠をきっちり定め、主体性の領域を侵害しないこと。
人格を認めるとはそういうこと。

92 :
もちろんそれは双方向のものである以上、相手が自分の主体性をないがしろにしてくることもある。
そこに厳格な一線を持つ限りにおいて。

93 :
後は流れに身をまかせるだけ。思い通りには行かないもんさ。

94 :
処世は自分の感覚だけが頼りだと自覚すること。
何を通そうが譲ろうが、感覚や感情そのものに手を加えることはできない。

95 :
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。

96 :
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。

97 :
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。

98 :
どこへも逃げられないと自覚することは後ろを向いてはいけないということではない。
降りると踏みとどまるの間を行きつ戻りつしながら心に弾力を持たせるということ。

99 :
こういう時代のこういう国に生まれ育ったことに有難みを感じつつ腹をくくること。
社会に何の違和感も感じないのであれば、特に言うことはない。

100 :
信頼とは共に積み上げ共有したものの高さによって決まる。
自分を守るのは人との距離感のみ。

101 :
何を信じ何を遠ざけるかの判断は受け身の関係性からは生まれない。
相手の腹の中を自分からまさぐっていかないと、上っ面の好悪、立場を超えた関係は見つからない。

102 :
いくつか自己愛性の本(専門書含む)を読んだが、とにかく距離をとるのがよいと書いてある。その人を変えたりするのは、ほとんど不可能で、関わると、膨大な時間と労力を使わされ、得るものは少ない。

103 :
自分の中のドロドロした醜悪さを、まずは受け入れ許すこと。
あるものはあるものとして認め、先に進むしかない。

104 :
舌足らずで申し訳ない。自分の醜さを許したところでそれが消えるわけではない。
やり場のない怒りは何かにぶつけ表現することでしか解消しない。生きるというのは面倒くさいものだね。

自分のやっていることの罪深さは自覚しているつもりだ。
だが俺は基本的に人生に取り返しのつかないことというのはないと思っている。
言うべきことがなくなればやめるまで。俺みたいな最下等の人間でも人生に何の疑いも持たずに生きている。

105 :
どんなつまらない人生でも、その人間なりに歩んできた道のりの重みがある。
ということを認めること。

106 :
過去をおろそかにしないこと。
自分を構成するものは様々な人に支えられて成り立っている。
生きているのではなく生かされているという自覚が持てるかどうか。

107 :
良かれと思ってやることに効果を期待しないこと。

108 :
自己愛的な人と、自己愛性人格障害は違う。

前者はうまくおだて、調子に乗らせ続けることで、
攻撃の矛先をそらすことが可能。

しかし、後者は目をつけられたが最後。
逃げても逃げても、追ってくる。
ストーカー、パラノイア的傾向強し。

109 :
自己愛的な人と、自己愛性人格障害は違う。

前者はうまくおだて、調子に乗らせ続けることで、
攻撃の矛先をそらすことが可能。

しかし、後者は目をつけられたが最後。
逃げても逃げても、追ってくる。
ストーカー、パラノイア的傾向強し。

110 :
自己愛的な人と、自己愛性人格障害は違う。

前者はうまくおだて、調子に乗らせ続けることで、
攻撃の矛先をそらすことが可能。

しかし、後者は目をつけられたが最後。
逃げても逃げても、追ってくる。
ストーカー、パラノイア的傾向強し。

111 :
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。

112 :
自分にとって得か損かの利害感覚を手元に引き付けることができない人間は結局何もできない。
エゴイズムが核にない人間ほど、薄っぺらい理想に吸い寄せられて身につかないきれいごとで自分を慰めるもの。

113 :
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。

114 :
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。

115 :
物事を大仰に受け止めないこと。
どんな想定を超える状況に立ち至っても、結果はプロセスの一つの通過点に過ぎない。
自分の想定と現実の間に落差をつくらないこと。

116 :
どんなに切羽詰まった状況が見えてきても張りつめないこと。
これは原因を外部に求め取り除くことで解消するのではなく、ひとえに自分の心のありようの問題。
どんな状況でも心に緩みを持たせ、遊び心を忘れないこと。

117 :
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

118 :
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。

119 :
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。

120 :
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。

121 :
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。

122 :
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。

123 :
困難な状況に向かう時は自分をドラマチックに演出しないこと。

124 :
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。

125 :
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。

126 :
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。

127 :
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。

128 :
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。

129 :
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。

130 :
watch?v=hTr60UiwkkY

131 :
プレッシャーは感じなあかんよ。

132 :
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。

133 :
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。

134 :
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。

135 :
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

136 :
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

137 :
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

138 :
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。

139 :
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。

140 :
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。

141 :
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。

142 :
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。

143 :
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

144 :
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。

145 :
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。

146 :
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。

147 :
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。

148 :
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。

149 :
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。

150 :
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。

151 :
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

152 :
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

153 :
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

154 :
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

155 :
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

156 :
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。

157 :
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

158 :
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。  

159 :
流れ〜流され〜〜どこへ行く〜〜〜

160 :
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

161 :
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

162 :
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

163 :
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

164 :
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。

165 :
俺も力説しすぎたな。
あまり必死になると、どんなにちゃんとしたことでも人は聞いてくれへん。
といって、何も言わなければ何の返りもない。
ということで、何事も程々に。

166 :
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

167 :
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

168 :
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

169 :
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

170 :
そういう時代

171 :
小さなことからコツコツと

172 :
何事も程々

173 :
どうせ大したことはできひんよ。いくらうんうんうなってもな。ま、やってみ?

174 :
人の心なんて分からんよ。分かるのは見えてるところだけ。

175 :
高学歴被害者スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1565770613/l50

176 :
他の人は鏡に映して見れるが、自分だけは完璧に美化された肖像画を鏡だと思い込んで見ることしかできない。自己愛性人格障害者を例えるならばこんな感じ。まるで、メドゥーサだな。
メドゥーサは、自分が自分を受け入れられていないだけなんだよな。ただ、それだけのことなんだよ。メドゥーサは、鏡を見る必要はない。だが、鏡を見たときに石にならないだけの精神的な強さは必要だよな。

177 :
それっておばさん全般に言えることだよ。
だから優しい人は、おばさんをお姉ちゃんと呼んであげるだけのこと。
そんな単純な配慮のことも解らないで、世の中を解った気でいるのが可愛いね。

178 :
そんなことめんどうさ

179 :
現実の鏡をメドゥーサが面倒さ!つって割った枚数を数えるのは
食べたパンの枚数を覚えているくらい無意味

180 :
uiririririririririー(・▽・)

181 :
質問には質問で返せ。

182 :
本気で知りたいです

183 :
メドゥーサって日ハムに居たんでしたっけ?若い私には知りませんけど。

184 :2020/05/18
まだ誰かいるのかな

サッカー日本代表を応援できない奴は非国民じゃね?
ロビー モンスターハンター4 部
ロビーPS3部 リターンズ
国語の教師の衝撃子供時代wwwww
=============================================
【真相究明】やめろっつってんだろ、やめろってスレ2【ガセネタ】
☆★ノーパンロビー出席簿 885★★
☆★★コロナに屈さないロビー出席簿895★★★
悪魔の赤ちゃん
☆★★ファミリーマートロビー出席簿 888★★★
--------------------
【USJ】ユニバーサル・ワンダーランド 
【打倒みんカラ】CARTUNE【車のインスタ】 その3
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2384【バンドリ】
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ5
大学柔道専門セレッド弐
【山本太郎代表】れいわ新選組研究 第1弾
【嫌韓ゴキブリニート限定】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いな髭無職集合! 66
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part6
【自信】今週の鉄板レース2964【確信】
アンジュルム応援スレッド Part346【竹内&中西&川村&勝田&室田&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】
【FOXCONNと】ふぉっくす紺子スレ 1匹目【無関係】
肴24558
【中野】中野ブロードウェイ時計屋【3店舗目】
TOEIC800点以上で英語喋れないやつwww
艦隊これくしょん〜艦これ〜幌筵泊地スレPart246
関西の視聴率に意味はない
arsざつ257
ゴジラ映画総合 GODZILLA 125
【婆】古チラシの裏★3【井戸端】
(ID非表示)チラシの裏・独り言 181
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼