TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
そろそろにちようチャップリン【お笑い統一王座GP2019 第4回予選大会・前半戦】
ポケモンの家あつまる? 第199回
青春高校3年C組【担任:芸人 生徒:中井りか他】
ラプンツェル ザ・シリーズ 第5話
ウルトラマンR/B 第6話「宿敵!あねご必殺拳(ひっさつけん)」★1
ポチっと発明 ピカちんキット 第35話
乃木坂工事中 第171回 3
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜遊井亮子と大山で飲み歩く
出没!アド街ック天国 「浦安」 ★3
FOOT×BRAIN【日本サッカーの未来を考える岡田武史の生き方】

二代目 和風総本家「世界に発信!外国人記者が見たニッポン」★1


1 :2019/07/25 〜 最終レス :2019/07/25
アメリカ&インドの記者が日本の田舎町を徹底取材!▽国産2%…消え行く伝統守る漆かき職人▽最高級すずりを作る名工▽温泉旅館&(秘)親子丼…果たしてどんな記事に?

2 :
DAIGO町

3 :
まめええええ

4 :
はじかみ

5 :
はじかみ

6 :
ネギ

7 :
まめしゅけえええええ

8 :
硯は衰退するだろうな

9 :
>>6
やめろ!なぜウチのいぬにネギと名付けて食べさせようとする!

10 :
管理人さ〜ん

11 :
どんだけ田舎なんだ

12 :
大子でわろた

13 :
読売新聞の元記者さんか

14 :
日刊野獣

15 :
クリントンからこんにちはしたプーチン

16 :
関東で最も福島原発に最も近い

17 :
日刊と化した先輩

18 :
セインカミュ久しぶりに見た

19 :
4月っぽい

20 :
カミュ痩せたな〜〜

21 :
硯のが先か

22 :
まずは硯職人さんか

23 :
い・・・・硯

24 :
この番組の
外国人が日本文化に触れるシリーズ好き

25 :
撮影スマホなんか

26 :
私たち日本人は外国人にはめっぽう弱いのです
産業スパイ天国 それが日本国なのです

27 :
二日酔いの朝とか美味いよなー 硯汁

28 :
カインセミュヒマそう

29 :
日本視察団だっけ?他の番組みたいなだね
いつもはテレ東がパクられ側なのに今回はパクる側か

30 :
外国人同士で日本語で会話

31 :
ちょww

32 :
新日外国人イイネ

33 :
そうきたかw

34 :
>>29
こっちは結構前からこういうのやってるぞ

35 :
これで習ってるのか(´・ω・`)

36 :
>>34
そうなのか
テレ東さんすまんかった…

37 :
硯も趣きあっていいと思う

38 :
今日人少なくね?

39 :
ホウボウ太子

40 :
毛筆って中国人より日本人のほうが平均して上手いらしいな
学校の授業で習字あるし
習字教室はどこにでもあるし

41 :
>>38
二代目になってからはこんなもんだと思うが

42 :
>>40
習近平の揮毫とかな

43 :
>>32
プロレスかー・・・

44 :
>>41
そうなのか
まぁ俺も半年ぶり位に見るんだがな…

45 :
作ろうと思うもんなのか

46 :
労働基準法があるから誰も雇えない

47 :
43歳で弟子入りか、他に居なかったんだ

48 :
>>42
これかwww
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/970/07/N000/000/013/144149912433920061180_abe-kin.jpg

49 :
え?そんなきっかけ?
おまえらでもイケるじゃん!ちょっと後継者になってみろよ

50 :
武井壮いらね

51 :
>>44
本当に減ったけど
まあ初代に比べるとグタグタになったからねえ
前田吟さんも途中から司会になったし

52 :
袋田の滝知らないのかな

53 :
大子町は結構有名だろ

54 :
>>51
二代目になってから全然見なくなって久々に見てる
やっぱここの人も減ったのか

55 :
サクラが咲いてる

56 :
でも硯てもう日常生活では必要とされないからなぁ
こんな硯の需要は書道家だけだろう。
途絶えて復活できないほど技術的に難しいようにも見えないから、
淘汰されてもしょうがないかな

57 :
>>49
落款くらいのやつならチョットゴリゴリ作ってみたい

58 :
福さん久しぶり

59 :
今度は漆か

60 :
うるし?

61 :
漆やねー

62 :
これは漆かき

63 :
蟹の脚に弱いやつ

64 :


65 :
そりゃ名詞

66 :
漆だな
木に傷をつけて樹液を出す

67 :
>>54
まだクイズ形式に戻ってからは良くなったけど
二代目始まったすぐの雑談形式が不評過ぎて一気に人が減ってしまったね

68 :
うるしだな

69 :
ここはボケてゴムの木言わないとな・・・

70 :


71 :
名刺ってヒントだろ

72 :

なんか見たことあるわ

73 :
ご家庭に漆細工は無いっ!!!

74 :
漆の実のみのる国

75 :
小学生の時うるしの木に登って思いっきりかぶれたわ
なんで誰も教えてくれないんだよ思った

76 :
8年掛かる

柿?

77 :
漆の木ってクルミの木に似てるんだよね

78 :
えー歳こいて
「えーっ」 とか うぜっ

79 :
穫れるケント

80 :
電気じゃない掃除機ってあるのかしら?

81 :
飛田さんいい訛り

82 :
漆の実って美味しいよな

83 :
漆といえばたわし先生

84 :
>>67
雑談形式になってたのすら知らなかったわ
長年クイズでやってきたのにプロデューサー無能すぎるね

85 :
漆でかぶれるとはよく聞くが
漆器でかぶれるとはあまり聞かないのはなんで?

86 :
>>85
ウルシオールが揮発性だから云々

87 :
>>82
マンゴーはウルシ科だけどウルシじゃないよ

88 :
>>85
漆器は漆が乾いてるからじゃないの

89 :
>>85
硬化すれば化学薬品にも反応しない

90 :
漆に被れる人は駄目

91 :
>>87
マンゴーでも体質によってはかぶれるんだよね

92 :
>>85
硬化しているから大丈夫

93 :
国産品高いんだもんなあ

94 :
>>87
かぶれるよ

95 :
>>86
揮発で乾くのではない
吸湿して硬化する

96 :
>>88
ウルシに弱い人は樹の下を通っただけで触らなくてもかぶれるって聞いたことがあるからね

97 :
ウルシオールが重合して分子量がでかくなって別物になるからねぇ

98 :
んまそ(´・ω・)

99 :
ほとんどの漆器に価値ないんだな

100 :
なんでうるしをラッカー系塗料として認識したのかがフシギ
ただかぶれるだけのイヤな毒木だっただろうに
そこに至るまで、だいこん汁で塗ったり、味噌とカボチャで
塗ってみたりの試行錯誤があったんだろうな

101 :
>>84
過剰に予算削減やったようで
初代は料亭で撮影してたのをスタジオにして
増田アナを外しちゃったから不評過ぎる
福くんは頑張ってるけどそこまで評価されてない

102 :
ハゲてないよ

103 :
頭にも塗ってるよね 多分

104 :
>>94
ウルシ科はウルシじゃなくてもヌルデやハゼノキでもかぶれる人はかぶれる
でもウルシではない

105 :
そりゃ土人しかいなかった北海道にうるしの伝統文化なんてねえだろ

106 :
>>96
子供の頃よくかぶれて皮膚科通った

107 :
>>97
ほうほう
ポリアクリルアミドが神経毒じゃないようなものか

108 :
モナカアイスあまり好きじゃなかったな

109 :
>>104
手を洗わずにオ○ニーしたらえらいことになるんだろうな

110 :
たまに漆器を見てプラスチッキーとか言われてたりするのが納得いかないな
後から出てきたプラスチックで例えるなとw
プラスチックがない時代にこのツルツルの質感は貴重だったんだろう

111 :
>>56
復活できない
ただ職人が少ないから石の在庫がなかなか減らない

112 :
何でやねん

113 :
この人かぶれてない?

114 :
この人顔めっちゃかぶれてんじゃん

115 :
しかしまあ2代目は迷走感を拭えないリニューアルだよなあ

この前の太川蛭子も迷走してるし
テレ東が行き詰まってる気がする

116 :
肌弱そうに見えるけど大丈夫か

117 :
>>113
これはアトピー

118 :
果たしてこの子は食ってけるのかね
家族を持つのを諦めればとかだと可哀想だから辞めた方が良いだろな

119 :
そりゃjapanなんだから海外で受けるよな

120 :
漆にかぶれてる

121 :
氷河期世代のニートは
職人になればいいんじゃないか
硯職人の人も40代で弟子入りしてるんだし

122 :
まんだ

123 :
>>115
どの番組も更なる予算削減求められてるようなので
いろんな番組がダメになっている
何でも鑑定団もいい例

124 :
食っていけないんだから
誰もやらないわ

125 :
>>123
益々クイズと散歩番組ばかりになるね

126 :
>>121
求める方ももっと上手い事やらないとだよな

127 :
>>121
田舎に放ったら火病おこしそう

128 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

129 :
カシューナッツの殻から漆の代替塗料を開発した人は偉い。
食用に育てているカシューナッツの捨てる部分が漆と見分けつかないような
高性能塗料に化けるとか有能すぎる。

130 :
短絡的なコメントばかりあるヤフコメみたいなもんかな

131 :
アッー!

132 :
剛毛ハゲ

133 :
>>123
五輪に向けてマイナースポーツ位は放映権争奪戦にでも参加しようってのかな?
そうだとしたらコレからどんどん予算が削られてくんだろうな

134 :
>>115
でも茶番とか変な笑い声とかモロ見えなヤラセとかが無いから他のテレビ局のバラエティとかより全然見れる作りなんだよなぁ

135 :
隠せよwww

136 :
>>125
つまらないよね
後は健康番組ばっかりかな

137 :
全員前を隠さないのはなぜだw

138 :
>>136
あー健康番組も増えたね〜

139 :
>>133
そういうのもあるかもしれない

140 :
蒟蒻畑

141 :
ハゲてるのに被る意味あるの?

142 :
ハゲなのにw

143 :
豆腐?

144 :
ハゲも被るんだな

145 :
https://www.lahar-guesthouse.com/
見つけたゲストハウス

146 :
帽子かぶる必要あるの

147 :
像の足?メルトダウン

148 :
>>121
無理だな

149 :
象の足はアカン

150 :
コンニャクだべ(´・ω・`)

151 :
チェルノブイリにあるんだっけ>象の足
こんにゃく芋か?

152 :
>>141
からこそ!

153 :
>>101
増田やめて見なくなったんだよね
あの毒が恋しい

154 :
しらたきだな。芋の形が象の足?

155 :
蒟蒻か
グンマーのイメージ

156 :
しゃもかと思ったけどこんにゃくか

157 :
メロンパン

158 :
こんにゃく芋かね

159 :
こういうド田舎って、物凄い監視社会なんだよな
誰々が何時から何時まで出かけていたとか全部把握してる

160 :
>>121
後継者不足ってのは持ってる資産をそれなりの価値で買い取って跡を継いでくれる若い人募集中って事だから金の無いニートはお呼びじゃ無いぞ
26とか孫位の年齢なら教えながら働けなくなるか死ぬまで一緒にやれば良いけど
中年だと結婚もあり得るから収入もある程度保障しないといけないでも顧客や畑を全部譲ると親方の方が食えなくなるから…

161 :
久々に見たら黒豆じゃなくなってる(´・ω・`)

162 :
こんにゃ 食う なんつて

163 :
福くん
皮剥く練習してるかな

164 :
象の足といえば炉心溶融

165 :
>>123
あとやたらクレーム入るようになってるっていうのもあると思う
結果毒にも薬にもならねえ番組ばかり

166 :
>>155
大子のさしみこんにゃくめっちゃおいしい

167 :
>>153
そうだよね
増田アナもこの番組だけ毒舌だったから面白かった

168 :
>>163
そんな練習しなくても大丈夫だったよ

169 :
ぞうの足こんにゃく芋みたいだよね

170 :
コンニャク
結構有名だから分かる

171 :
>>166
作り立ては美味いよね

172 :
>>101
自社の局アナを使った方が安上がりだと思ってたんだけど
俳優使った方が安いのかな
前田吟や副君に視聴者を増やせるだけの固定ファンがいるとは思えないんだが

173 :
もう中村倫也で軟弱な男のイメージって無理だろ

174 :
秩父でこんにゃく作りしたことある

175 :
ひじき入れてるのか

176 :
蒟蒻神社があるんだよな

177 :
蒟蒻好きだけど、あまり食べないな。味噌おでん美味いよね

178 :
コンニャク芋もかぶれる
粉はイマイチ

179 :
でも生の芋すりおろしたこんにゃくの方が美味い

180 :
>>175
ああ蒟蒻ってわざわざ色付けてるんだよな

181 :
>>178
シュウ酸の塊だからね

182 :
>>178
断面図見たらガラスウールみたいなんだよね
怖い

183 :
何故そこまでして食べようとしたのか
という食材のひとつだわ
トップはふぐ

184 :
世界初のフリーズドライじゃね?

185 :
>>165
この番組にも日本バンザイ番組ってケチつける人もいるらしいし

186 :
そもそもコンニャクって旨味とかそういうのってあるの?

187 :
さっきATM行ったら、なんか後ろでずっとハッハッハッハッ
って変なヤツがいて、怖いな怖いなー と思ってたら
でっかいわんこ
めっちゃ懐っこくてモフらせてもらった
む〜ん、足りないからもっとまめ出せー

188 :
>>181
>>182
怖すぎる

189 :
テレビ番組じゃないのか

190 :
普通は生で食ってダメ
火を通してダメなら諦める

まるで錬金術だわ

191 :
>>185
ええ…

192 :
レバ刺しに見立てたこんにゃく好き
オリーブオイルとニンニクで食う

193 :
こんにゃくの天ぷら
たべたことない

194 :
>>188
昔金スマで田舎の一人暮らし企画やってた時に
生のこんにゃく芋を食うか何かして悶絶して病院に行く回を見て驚いた

195 :
っでなんで今日は前田吟? 毎回こんなポンコツMCなの?

196 :
是非とも軍鶏鍋を

197 :
>>172
何でも鑑定団は 売れないタレントの吉田切って局アナにした逆パターンなんですよね
まあ前田吟さんはナレーションやってたから経費的には増えてないんでしょう

198 :
いいな民宿みたいな旅館

199 :
>>191
というにこういう
外国人を招いた企画の時にそういうクレームがつきやすいな

200 :
ニオイ嗅ぐような料理ちゃうぞwww

201 :
>>194
ひー!

202 :
軍鶏は硬いけど美味いね

203 :
>>192
馬のレバ刺し旨いぞ

204 :
記者達の日本マニア度がすごいとしか

205 :
鳥の皮のブツブツ
ダメだわ

206 :
軍鶏美味しいね
名古屋コーチンも歯ごたえあって美味しい

207 :
>>172
芸能事務所との兼ね合いだろ
他の番組に出て貰う代わりに当時の人気番組の司会者明け渡したとか
変わってからだと敗戦処理みたいで可哀想だけど

208 :
鶏皮の唐揚げ美味いけど
カロリー高いよね

209 :
>>191
ホルホル番組ってケチつけてる奴ら
ここのスレにもよく居たし
そいつらまで最近は来なくなったけど

210 :
>>197
あれって20年近く、なんーーーーーーーもしないで
レギュラーにいたよな? なんなん?

211 :
108って書いてなかった?

212 :
>>208
鶏油を取った後のカリカリの鶏皮好き

213 :
㌠

214 :
この辺の軍鶏すき焼き美味しかった。あとけんちん汁?だっけか

215 :
イチゴのぶつぶつもダメ

216 :
>>205
指切断した時に皮膚の近くがブツブツの脂肪層だった
じっくり見ちゃった

217 :
>>210
あそこまで全然進歩しなかった人も珍しいよな

218 :
セインがいる?

219 :
若草物語か

220 :
>>211
108年続いてる旅館云々って書いてあるのかなって思った

221 :
>>210
島田紳助のお気に入りだったから居られた
紳助居なくなったら石坂浩二と一緒に切られた

222 :
四姉妹と3チームさん

223 :
さっきの記事オメタナシになってたぞ

224 :
大都市では田舎の人間関係構築できないわ

225 :
まめ、おいでおいで

226 :
>>221
あー、紳介物件だったか

227 :
万熱筆のCMなら巨船だせよ

228 :
>>215
https://i.imgur.com/8acsPAN.jpg

229 :
反対された人と結婚しちゃいけない

佐川かよ!!

230 :
和菓子の恩 ってヤツ

231 :
佐川それは無理があるよ

232 :
よく似てるな4人

233 :
親子だな〜

234 :
インド人もビックリ

235 :
ズボンぴっちりだな

236 :
こんにゃくパーク

237 :
買い叩きに来たのかな?

238 :
いかにもカースト頂点って感じ

239 :
アポなしか

240 :
:(;゙゚'ω゚') 急に来てびっくりするじゃないかー

241 :
シッダルタ王子

242 :
なんか心が痛いw もうしわけねえなw

243 :
氷のスタンド使ってきそう

244 :
めっちゃ戸惑ってる

245 :
コンニャクカレー(゜∀゜)

246 :
インド人かよ
止めとけ

247 :
歯が白くて綺麗なインドの方

248 :
カレーに合うコンニャク?

249 :
おはー

250 :
>>238
頂点はこんな仕事しない

251 :
カレー味のコンニャク

252 :
完成品は持ち帰れないし、冷凍するとスカスカに
なるし、粉持って帰ってインドで作らないと

253 :
あら〜

254 :
こんにゃくってインドの香辛料に合うんじゃない?

255 :
東南アジアのこんにゃく粉買った方が安く作れるで社長さん

256 :
いや、インド人は昔から糖分の鬼やろが

257 :
優秀だ

258 :
中山秀征ブチキレ

259 :
こんにゃくミルクティーが売れそう

260 :
ソーメンにしてカレーだな

261 :
どっかの外国にいる貧困民が作ってるいい織物を広めたいみたいな活動家って日本にもいるじゃん?フェアトレードとか
そのどっかの外国が日本になってきてるんじゃないのかな
悪い言い方すると見下されてるというか、国として可哀想に見られてる
そんな小さな国を助けたいんだよ

262 :
蒟蒻は99%輸入みたいなこと聞いたことあるけど
海外では食ってるのかね?

263 :
来週は2時間SPか〜

264 :
>>256
ナンに油とかかけて食うしw

265 :
ここっていつもこんなに人が少なかったっけ?

266 :
>>252
粉で持ってくほうが水分ないぶん輸送費も安いべ

267 :
>>255
技法は?

268 :
すげー1スレ半分もいかなくなったのか

269 :
ナレーターも変わったんだね
声が高すぎる
もう少し落ち着いた声の人の方がいいのに

270 :
>>220
なるほど

271 :
>>266
日本産のこんにゃくは高い関税で守られている

272 :
カルピスは昔のマークカッコ良かったな
黒人差別と言われ消えた

273 :
>>269
フネさん…

274 :
>>267
あんなん場末の町食品工場でも作っとる

275 :
>>272
昔のカルピスは口の中に粉みたいのが残った

276 :
>>272
うむ

277 :
>>268
最近はこんなもん
来週2時間スペシャルだけど2スレ目まで行くかどうかレベル
初代の頃は4から5スレは行ったのにね

278 :2019/07/25
>>269
綾鷹メーテルさんですからねえ

実況 ◆ テレビ東京 14431
水バラ「ザキヤマが○時○分、そこ行きます!ロケスケ流出ふれあい旅」★2
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜村上佳菜子と鶴見で飲み歩く
FOOT×BRAIN【ファッションが日本サッカー進化のカギを握る?】
☆映画実況12775 エンド・オブ・デイズ #4
実況 ◆ テレビ東京 13625
【 4代目アシ 】田中瞳アナウンサー専用 2019/08/18(日)【 モヤさま2 】
【マターリ】世界ソフトボール準決勝 日本×アメリカ
主治医が見つかる診療所スペシャル〜最新!脳ドック&究極の疲労回復法〜★1
イナズマイレブン アレスの天秤 第22話「伝説のキャプテン」★1
--------------------
須藤凜々花 ★10と愉快な仲間たち
【武漢ウィルス】イタリア 死者6000人超 6077人 外出規制を一層厳しく 感染者 6万3927人
【野球】セCSファイナルS G4-1T[10/13] 巨人日シリ進出!岡本同点弾!6回2死で丸セーフティスクイズ!ゲレ1発! 阪神僅か2安打
【法制】カトリック教会、今後、死刑を一切認めない立場に方針変更 ローマ法王「死刑は人間の尊厳への攻撃だ」★2
☆【画像】6496
【はちみつくまさん】東方サッカー続編希望スレ
ロト6 その667
【アズレン】アズールレーン Part 2221
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1408【アフィ
なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む?
コンビニあるあるやあったこと
【辻元清美氏】私が聞いたのは「一般論」ではなく「ファクト」です ANAコンチネンタルホテル東京からの回答文書と2/17 予算委員会
大阪民国の旅〜飛田新地〜
【テレビ】<玉川徹>ウーバーイーツ配達トラブルに「単なる個人事業主です、勝手ですって話には絶対ならない」★2
【でた!人種差別】札幌の麺屋ハレルヤ「中国人観光客の入店を禁止」 北海道 ★2
【安倍首相】前夜祭のホテルニューオータニ5000円会費「いちげんの方と常連の方で商売上、扱い違う」
40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.4
学校で遅刻した時にカッコいい言い訳教えて!!!!
老後、保険等について語ろう
【VW】ザ・ビートル その4【The Beetle】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼