TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ファミリー劇場 Part5248
【映画】汎用スレ 2018/07/08〜【音楽】
LUNA SEA The Anniversary2018
日テレプラス・G+・NEWS24 2019/11/19〜
テレ朝チャンネル1 2 エンタメ〜テレ No.653
【アニメ】アニマックス第27002話【見るなら】
TBSチャンネル総合 Part938
フジテレビ ONE TWO NEXT★2019/12/21
☆実況 TBS NEWS Part550 2019/7/6
【アニメ】アニマックス第28289話【見るなら】

AXNミステリー 2019/08/07〜


1 :2019/08/07 〜 最終レス :2019/08/19
前スレ
AXNミステリー 2019/07/17〜
https://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveskyp/1563350022/

2 :
>>1
霧の乙

横森久が検事なら信用できなくもないかな

3 :
霧の旗 NHK銀河ドラマ 1972

4 :
>>1
乙。
映像が全然NHKっぽくない(´・ω・`)

5 :
柴田p彦懐かしい

6 :
おぼこい娘がすっかり水商売に染まったなあ(´・ω・`)

7 :
裏の時専の必殺SPには不幸監督の姉が出てるのかw

8 :
…センテンス・スプリング?(;´д`)

9 :
岡田茉莉子にも茶髪時代があったんだな

10 :
鳥取人コワス((((;゜Д゜)))

11 :
赤かぶ検事のCMで赤かぶ検事に電話を渡すメガネの女性が今出川西紀タンな件

12 :
72年2月ってことはあさま山荘事件の頃の放送なんだな

13 :
植木まり子の目だけ笑ってない表情がなんとなく恐ろしい

14 :
横森久を煽りまくりw

15 :
くたばったw

16 :
実際こういう女いるんだよなあ…(;´д`)
害悪にしかならないような。
元々そういう気質だったのかも。

17 :
>>16
演技が上手くないのを逆手に取った演出なのか、サイコパスっぽい感じなんですよねえ

18 :
貧乏人の上流社会への復讐なんだろうけど、ただの通り魔みたいなもんだよな

19 :
う〜ん、(;´д`)真犯人探した方が早いよ?

20 :
やだよこんな怖い女(´・ω・`)

21 :
まったくの逆効果やって…(;´д`)

22 :
ドラマでは愛人のためにこんなに頭を下げてんのに、実生活では私生児の中島葵に冷たかった森雅之

23 :
>>22
えっ、そうやったん?(;´д`)ビックリや!

24 :
>>17
乾杯!の時の笑顔がキチガイそのものw

25 :
いやー!こわいこわいこわい!( ; ゜Д゜)キチガイすぎる!

26 :
完全に引っ掛かってしまった…

>>23
16才まで認知せず、認知後は二度と会わなかったらしいです

27 :
この婦警、今なら炎上間違いなしやなw

28 :
結局峰岸さん殺され損やんか!( ; ゜Д゜)

29 :
>>26
う〜ん…山田先生と瑳峨美智子さんみたいな…(;´д`)

30 :
>>28
そして森雅之は翌年の秋にお亡くなりに…

31 :
シャーロック・ホームズの冒険 #5 曲がった男

32 :
裏でやってるエマニエル夫人を振り切ってきますた!( ; ゜Д゜)ハァハァ

33 :
球形の荒野 1978年3月11日〜4月8日放送
フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ枠

原作…松本清張
監督…河村雄太郎
脚本…稲垣俊
音楽…伊部晴美
制作…フジテレビ、俳優座映画放送

34 :
キャスト
栗原小巻
村井国夫
滝田裕介
岩崎加根子
内藤武敏
下條政美
浜田寅彦
滝沢修

35 :
>>32
ちょっとムービープラス行ってきます!(*´Д`*)ハアハア

36 :
>>35
ぜったい夏休みの中学生(40すぎの)を狙っている番組編成に、まだまだ日本も捨てたもんじゃねえな、と涙(´;ω;`)

37 :
古すぎて知らない役者ばかり。
田村正和版は、当時奈良市に通っていたから楽しめたな。

38 :
栗原って、火サスでしか知らないから別人みたい。

39 :
昭和42年ならまだまだ学生運動とかで世況が不安定な頃か。

40 :
>>36
テレビ神奈川で杉良太郎主演の大捜査線の再放送をやってて、こちらも大きなお友達に大ウケですw
令和になってもわかってる編成マンはまだいるんだなと

41 :
ついにホムドラが赤かぶ検事を手放したか

42 :
栗原小巻と村井国夫、俳優座花の15期生カップル

43 :
アトムの親父( ´∀`)

44 :
このドラマの本放送時、裏の土曜ワイドでは国夫の嫁が米倉斉加年や小松方正に命を狙われていたのかw

45 :
口にできないような過ち…慰○婦とか?(;´д`)

46 :
国夫、そんなことしてる場合じゃないぞ!嫁がこちら墓場の声の主に気づいちゃったんだから!

47 :
あ〜あ 昔…あれ?(;´д`)

48 :
>>46
ボイラー室に閉じ込められて「爆発する!」とか訳のわからない事いって大騒ぎした嫁デスネ!?( ; ゜Д゜)

49 :
今週末の赤かぶ検事一挙放送は火曜スーパーワイド+ビデオ撮影の2ドラ版っぽいな

50 :
テーマ曲の(この空を飛べたら)これは加藤登紀子ver.。他に研ナオコver.と、当然中島みゆきver.がある…聴き比べてみるべし。

51 :
>>48
そうですそうです!
そしてだらしない亭主の秋野太作は国夫と同じ俳優座15期生という奇縁w

52 :
浜寅、普通の老人っぽいな…でも本当は黒なんだろ?( ; ゜Д゜)

53 :
この頃の栗原小巻の美しさときたら…(*´Д`*)

54 :
しっかしこいつら何処ででもスパスパ吸うなあw
そういう時代だったんだねw

55 :
岩崎加根子は悪魔がきたりて笛を吹く、の長門さんの嫁役の人だな。

56 :
また吸ってる(´・ω・`)

57 :
ストーキングだよ(;´д`)

58 :
下元勉か。随分漫画タッチな絵だなw

59 :
フランス書院文庫読ましたれ(´・ω・`)

60 :
鬼馬二が刑事w 無理があるわ!( ; ゜Д゜)

61 :
丹古母鬼馬二刑事!

62 :
鬼馬二も証拠品を素手でさわるタイプか(;´д`)

63 :
下元勉は音やんの精神攻撃に耐えかねての自殺なんだろ?

64 :
大門軍団1年半前の永建

65 :
>>63
笑顔で本田博太郎をはね飛ばすシーンが脳内再生される…実際はそんなシーンじゃなかったのにw

66 :
>>65
下元勉の穏やかさの裏に潜む狂気に気づきましたね?w

67 :
小京都ミステリー

68 :
刑事コロンボ

69 :
白バイに停められるコロンボさん

70 :
レイ・ミランドさん

71 :
球形の荒野 1978年3月11日〜4月8日放送
フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ枠

#3…1978年3月25日放送分
#4…1978年4月1日放送分

72 :
昭和42年冬

73 :
だめぇ!南禅寺だめぇ!( ; ゜Д゜)

74 :
夕べはtvkの大捜査線でオネエのデザイナー役、深夜の仕事人では主水に斬られていた滝田裕介

75 :
滝田裕介は大都会Uの最終回直前なんだな

76 :
ライティングがドリフのそれと同じでワロタ( ´∀`)

77 :
アトムの親父が黒幕なん?(´・ω・`)

78 :
鬼馬二と相席www 江面が面白すぎるwww

79 :
加藤剛版砂の器でも刑事役だった丹古母鬼馬二

80 :
>>79
すごい観たい…(;゚∀゚)=3ハァハァ

81 :
ルンペンにしか見えないぞ鬼馬二

82 :
>>80
捜査会議のシーンで座ってるだけだったと昔の徹子の部屋で本人が語っていましたw
一方、テレ東で放送した「おやこ刑事」ではレギュラーの刑事役だったようです

83 :
小巻ちゃんとデートできて良かったな鬼馬二

84 :
>>83
小巻と鬼馬二のツーショットは美女と野獣を狙ったんですかねえ

85 :
>>82
悪役しか使いようがないご面相なのに…(;´д`)
意外と刑事役もされてるんですな。
必殺では黒い岡っ引きでお馴染みですがw

86 :
>>85
見た目は怖いけど、実は優しい力持ち的なキャラにキャスティングしやすいんでしょうかね?
必殺では見た目をそのまま活かした役が多いけどw

87 :
ここで国夫を始末したらすべて丸く収まる〜(;´д`)

88 :
幽霊とか言いながら他所で女囲ってるとは!!( ; ゜Д゜)

89 :
毎回ラストに誰か死ぬ(;´д`)

90 :
オッサン:グリナを飲むと犬顔が直るって聞いたんだけど

91 :
球形の荒野4Rハジマタ

92 :
>>90
グリ夫見ると何とも言えない気持ちになる…(;´д`)

93 :
ナレーターは福田豊土かな?

94 :
内藤さんが撃たれた以上、音やんを呼ぶしかないよ(´・ω・`)

95 :
平泉さん若い( ´∀`)

96 :
平泉征キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今とまるで別人だよなw

97 :
ロベール…(;´д`)

98 :
画像が微妙に白いソフトフォーカスなのは小巻のオーダーなんだろうか?

99 :
本当はハマトラが裏で糸を引いてるんだろ?

100 :
ロベールってんだから、ヅラはもっと白いものにしときなよ

101 :
小巻ちゃんは戦中生まれ…?((((;゜Д゜)))カタカタカタカタ…

102 :
加藤治子立場ないな〜(;´д`)

103 :
>>102
月〜火の霧の旗でも旦那に浮気されて離婚されて…

104 :
滝沢修の重厚さに画面の向こうから圧倒されてしまう

105 :
>>103
悪女っぽい反面、健気な女のイメージもあるね。

今回は浜寅が殺されると思ってたのに…(;´д`)

106 :
>>105
ホームドラマ的な良妻賢母から奔放で勝ち気な役まで、松本清張特集ではいろんな顔を見せてくれますね

107 :
コロンボ、出遅れた。

108 :
こちらは、かなり忘れているな。

109 :
名探偵・金田一耕助シリーズ
第3作「獄門岩の首(原題 首)」(1984年)
蓮池幾代 - 久保菜穂子
蓮池道子 - 沢亜樹
蓮池達夫 - 小林芳宏
鎌田玄蔵 - 夏木勲
芸者桃太郎 - 西川峰子
里村恭三 - 西沢利明
土井 - 加納竜
武村明
日和警部 - ハナ肇

110 :
生首がちょこんと

111 :
NYシーン

112 :
思われ

113 :





114 :
い〜とでんわ〜

115 :
第4作「霧の山荘」(1985年)
紅葉照子(女優) - 岡田茉莉子
水木謙二(照子の元恋人・故人) - 冨家規政
岡部達彦(水木のそっくりさん) - 冨家規政(二役)
上条晶雄(映画監督) - 織本順吉
岡崎平太 - 山本昌平
山本武彦 - 西田健
江馬容子 - 松本留美
渡瀬洋三(カメラマン) - 平野稔
秋葉恒平(東亜シネマ宣伝部長) - 田中明夫
中丸新将

116 :
球形の荒野 1978年3月11日〜4月8日放送
フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ枠

#5(最終回)…1978年4月8日放送分

117 :
今回こそ浜寅を…:(;゙゚'ω゚'):

118 :
本放送時のキャストの年齢

栗原小巻(32〜33)
村井国夫(33)
滝田裕介(47)岩崎加根子(45)
内藤武敏(51)下條正巳(62)
下元勉(60)浜田寅彦(58)
早川純一(41〜42)丹古母鬼馬二(28)
加藤治子(55)
滝沢修(71)

119 :
これは茨木のり子の詩!

120 :
>>118
鬼馬二が28w 二十代からあんなんやったんやw

121 :
>>120
丹古母鬼馬二が大仏刑事役だった「おやこ刑事」

https://minkara.carview.co.jp/userid/1115412/blog/23759555/

122 :
貴重なハマトラが早川純一の台詞だけで…

123 :
え?(;´д`)浜寅これだけ?
どうやって殺されたか描写してくれないと…針状の物で延髄を突かれた、とか…

124 :
死んだハマトラが真夜中国夫に語りかけてくる

125 :
浜寅すげえw 自分で殺人犯てw

126 :
>>121
他のメンツが濃くてあまり目立たないっす…(;´д`)

127 :
なるほど、球形の荒野とは地球のことか(;´д`)スケールでけーな

128 :
ここでこの歌は反則的且つ効果的

129 :
>>126
村野武範が原作そっくりに扮装してて全くわからないというw

130 :
ヴァンネードという名前じゃなくても日本人にしか見えないんだが…

131 :
波のしぶきが顔にかかる、か…(´;ω;`)

132 :
二人とも長回しのワンカットに耐え得る演技と存在感の持ち主

133 :
あかん、あかんて…。゚(゚´Д`゚)゚。

134 :
こんなに切ないカラスの歌は他にない…(つД`)

135 :
泣けるラストだった…(´;ω;`)

来週は仲代さんと若さまの「砂の器」

136 :
霧の旗も球形の荒野もいくつも映像化されてるが、今週の2作はどちらも見応えがあったな
火サス版の大竹しのぶ&二谷英明の霧の旗、島田陽子&三船敏郎の球形の荒野も放送してほしい

137 :
3時になった辺りから、声が出ない放送事故とは・・・Σ(-∀-;)

138 :
獄門岩の首も霧の山荘もだいぶ原作から変更しているみたい

139 :
赤かぶ検事奮戦記シリーズ #1

140 :
旅行シリーズのメンバー、三人出演

141 :
一見するとわからない監察医の世界のTK

142 :
藤木敬士キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

143 :
ミキハウスかと思ったら……(;´∀`)

144 :
出銭鼠にボカシ入れなあかんのかw

145 :
エバヤンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

146 :
トルコを連呼する赤かぶ検事w

147 :
ご近所騒音トラブルに巻き込まれる赤かぶさんw

148 :
悪徳ブリーダーなんだな

149 :
犬顔の剣持伴紀がブリーダーの親玉かよw

150 :
トルコで体験捜査する青春の巨匠w

151 :
さっきの女、第三シリーズのレギュラーだな

152 :
シェパード、死んじゃったのか

153 :
こそ泥なのに子供思いのエバヤン

154 :
開き直るバカ母

155 :
この回のエバヤンは本当はイイ人

156 :
>>153
こんばんは、新宿の者です
ホムドラに続き桂木文のエプロンにボカシが入っててガッカリでした

157 :
なんとなく無理くりなオチな気がするエピ

158 :
テロップにもボカシ(笑)

159 :
>>156
こんばんは
ディズニーはうるさそうですもんね。
そして役名のトルコ嬢のトルコの部分にもボカシが…

160 :
>>159
いやー、あれは必要以上の忖度だと思いますよ
あの程度だったら目を瞑ってもいい程度でしょ

161 :
0時からの「奥飛騨慕情父恋し」にはS30型の白いフェアレディZが出て来ていて
これは原作の「ゼンゼノコ・マンマノコ」にある設定にならったもの

162 :
>>160
甘い
台湾ドラマとかもワンピースの漫画にボカシしてる

163 :
ぼかし話はもういいっての
アニメ見てて、作画〜とか言ってるヲタ並みにうざい

164 :
第一シリーズでは事務官だった西紀タン、ウェイトレスに転職

>>160
昔の地上波再放送分だとそのまま放送してましたしねえ…

165 :
出前持ち、石倉英彦かな?

166 :
>>165
そうです
第3シーズン、第4シーズンにも出てますね

167 :
フィリピンでは簡単に手に入るもの

168 :
TACの893登場

169 :
藤木敬士キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

170 :
>>166
関西で撮影されたドラマでは定番の役者ですね
でも、出前持ち程度の役はもったいない気がします

171 :
アイドルっぽい名前の南条好輝

172 :
この頃の田島令子は色っぽいねえ(*´д`*)

173 :
16時からの1Rに続いて2度目の登場の藤木敬士

174 :
この1ヶ月半前のハングマン最終回でも共演していた二人

175 :
すきやきばっか食べてる家だな

176 :
この話は橋爪功版でもリメイクされたな
藤木敬士の役は本田博太郎で、一部話が変わってた気がする

177 :
1Rに続いて2度目の法廷の藤木敬士

178 :
いまいろいろやばい絵柄だな

179 :
時限式発火装置を発明したか

180 :
ハングマン最終回では田島令子が藤木敬士にすがる立場だったのに

181 :
ハングマン最終回でもベッドシーンを演じてた二人

というか、田島令子のベッドシーンの相手は藤木敬士しか見たことないわ

182 :
不能は戻ったということか

183 :
今はバイアグラがあるから離婚しなかっただろうな

184 :
このメイドと警部補は印象に残っているのに、ストーリーは記憶にない。
つまらなかったからか。

185 :
ナチスかよ。

186 :
残党狩りといえば、Zガンダム。

187 :
予想外の犯人だった。

188 :
今やってる小京都ミステリーのキャストに音無美紀子と神田正輝が出てるが
この放送時にはすでに船長シリーズで船越と音無、赤い霊柩車で片平と神田が
共演してたから、なんか不思議な感じだな
今、裏番組で船長シリーズやってるし

189 :
明日は金田一祭り

190 :
16時からは分身

191 :
長澤まさみ、観逃した。

192 :
この回、なかなか面白かった記憶がある。

193 :
金田一特集は、6時からか。

194 :
06:00〜 犬神家の一族 古谷一行連続版 全5回
11:30〜 八つ墓村 古谷一行2時間版
13:45〜 獄門島 長谷川博己
16:15〜 悪魔が来りて笛を吹く 片岡鶴太郎
18:40〜 悪魔の手毬唄 片岡鶴太郎
21:05〜 本陣殺人事件 片岡鶴太郎
23:15〜 女王蜂 古谷一行2時間版
24:55〜 仮面舞踏会 小野寺昭
26:35〜 病院坂の首縊りの家 古谷一行
28:15〜 悪霊島 古谷一行

195 :
横溝正史シリーズI(1977年)
第1作「犬神家の一族」
犬神松子(佐兵衛の腹違いの娘・長女) - 京マチ子
犬神竹子(佐兵衛の腹違いの娘・次女) - 月丘夢路
犬神梅子(佐兵衛の腹違いの娘・三女) - 小山明子
野々宮珠世(大弐の孫) - 四季乃花恵
犬神佐清(松子の息子) - 田村亮
青沼静馬(菊乃の息子) - 田村亮(二役)
犬神佐兵衛(犬神財閥の創始者) - 岡田英次
犬神佐智(梅子の息子) - 松橋登
犬神佐武(竹子の息子) - 成瀬正
犬神小夜子(梅子の娘) - 丘夏子

196 :
橘(署長) - ハナ肇
キヨ(「那須ホテル」女中) - 井上聡子
青沼菊乃(佐兵衛の愛人) - 吉本真由美
犬神寅之助(竹子の夫) - 西山辰夫
犬神幸吉(梅子の夫) - 堀内一市
木村(刑事) - 遠山欽
藤崎(鑑識員) - 田中弘史
猿蔵(犬神家の下男) - 新海丈夫
志摩久平 - 石原須磨男
大山(神主) - 溝田繁
野々村大弐(珠世の祖父) - 北原将光
古舘恭三(弁護士) - 西村晃

197 :
頭巾の下には覆面が

198 :
謎の組織犬神奉公会

199 :
特に意味のない自転車落ち

200 :
この弁護士が怪しい

201 :
全5回 第3回

202 :
この助清の仮面は能面なのかな
すごくこわい上につけてる人大変そうだな

203 :
おっぱいコネー

204 :
お盆も朝から金田一

205 :
コノ人悪イ人

206 :
船上でやっちゃえよ(定期

207 :
ぐへへ

208 :
シュミーズ

209 :
しじみ

210 :
全5回 第4回

211 :
前回までの金田一

212 :
第4回 オワt ってちがった

213 :
あーあ

214 :
スケキヨさんの演出は未だに変わらんなぁ

215 :
クンカクンカ

216 :
なんでそんな凶器を持ち歩いているのか

217 :
オワタ 次は
11:30〜 八つ墓村 古谷一行2時間版

218 :
あら珍しいフルバージョン

219 :
この時間に終わってるのに 次のスタートが11:30かー

220 :
ハジマタ

221 :
名探偵・金田一耕助シリーズ
第13作「八つ墓村」(1991年)
寺田辰弥(化粧品セールスマン・多治見家の後継者) - 鶴見辰吾
森美也子 - 夏木マリ
多治見要蔵(辰弥の父・26年前に村人32人を殺害し行方不明) - ジョニー大倉
多治見久弥(辰弥の兄) - ジョニー大倉(二役)
多治見小梅 - 北城真記子
多治見小竹 - 高橋芙美子
多治見春代(辰弥の姉) - 浅田美代子

222 :
井川鶴子 - 小沢幹子
井川丑松(辰弥の祖父) - 浜村純
久野恒実 - 戸浦六宏
英泉 - 田中公行
梅幸尼 - 楠本光子
濃茶の尼 - 堀永子
お島 - 夏海京子
銀川(警部) - 石井愃一
神田瀧夢

223 :
よし
主人公を女の子にしよう
ぐへへ

224 :
取調室にはカメラはないんだよ!( ; ゜Д゜)

225 :
そして夜汽車は岡山めざしてひた走るのです

226 :
ジョニ倉キターッ!!( ; ゜Д゜)

227 :
唯一キター( ´∀`)
犯人は唯一!

228 :
しかしマリは真っ赤な口紅が多いな。
ロックは真っ赤なルージュなのかw

229 :
熱烈歓迎w

230 :
おしとやかで腹黒そうなのが小竹さん、おしゃべりでやかましいのが小梅さん(´・ω・`)

231 :
八ッ墓村は盆地なのか。今時分は暑かろうな(;´д`)

232 :
ロッコーさんヤブ医者なんかw

233 :
いちいち言うことが酷い小竹小梅婆さんズ

234 :
もう血を吐くのやめてもらえませんか…(;´д`)こえーんだよ…

235 :
犯人はロッコーさんだな!( ´∀`)間違いないな!

236 :
やだよこんなキチガイしかいない村(;´д`)

237 :
>>236
梅幸尼さんはまともなはず

238 :
連続ぐへへ

239 :
ジョニ倉ハンサムなのにキチガイの役が多いよなあ…(;´д`)

240 :
おっぱい

241 :
ナイスおっぱい( ´∀`)

242 :
>>239
もっとぶってくれ!

243 :
酷いよジョニ倉、唯一殺っとけよ!( ; ゜Д゜)

244 :
また吐血…(;´д`)現職警部の目の前でw

245 :
こいつも親戚か

246 :
マリがロックオン

247 :
映画に比べると婆さん達の不気味さが足りない

248 :
>>247
ジョニ倉の要蔵さんもちょっと…ジョニ倉ポチャだからw 病んでる感じがしないw

249 :
>>237
まともな梅幸尼さまが…(;´д`)

250 :
マリエロい(;´д`)ハァハァ

251 :
フラグ即回収w

252 :
よんどころない事情ててw
絶対犯人はロッコーさんなんだよ!( ; ゜Д゜)

253 :
マリとぼけるねえw 知ってるくせにw

254 :
……いきなり辰吾無職じゃん(;´д`)

255 :
両手に花やの(´_ゝ`)

256 :
700年前?

257 :
よもや地上波とかぶるとは

258 :
事後

259 :
親子2代続けて洞窟ックスw

260 :
テレ東でリメイク犬神家やるのか…

261 :
>>257
あたいは常にかぶってますが?(´・ω・`)

辰吾モテモテやんけ

262 :
マリこえーよ…(;´д`)

263 :
まず指治療してやれよ(;´д`)

264 :
父ちゃん生きとったんか( ; ゜Д゜)

265 :
…つまりマリが死んだのは岡山県警のせい?(;´д`)

266 :
がしい

267 :
糸電話コネー

268 :
次は
13:45〜 獄門島 長谷川博己

269 :
マリがトップに来てんだけど?(;´д`)

270 :
>>267
それは2時間版

271 :
>>270
今のは2時間版八つ墓村でしょ?

272 :
見てなかった
失礼しました

273 :
ハジマタ

274 :
何もかもが劣化…(;´д`)

275 :
瀬戸内の海に見えない

276 :
早苗さんが残念だな

277 :
○チガイ金田一か

278 :
金田一さんが未然に防げる事件は

279 :
変なんです誰もいないの緊迫感はいいね

280 :
人のせいにする金田一

281 :
音楽で個性だそうとしなくていいから

282 :
そこはそういうご趣味ですかと返せ和尚

283 :
また人のせい

284 :
まさに
きがちがっているがしかたがない

285 :
唐突な誘い

286 :
すかさずお断りします!

287 :
そんな自分語りされても困るわな
からの有無を言わさぬお元気でと追い出し

288 :
次は
16:15〜 悪魔が来りて笛を吹く 片岡鶴太郎

289 :
鶴太郎版は牧瀬里穂が出てるやつだけ見ればいいや…

290 :
>>289
それは女怪以外全部です

291 :
片岡鶴太郎の金田一耕助シリーズ
第8作「悪魔が来りて笛を吹く」1996年
椿美禰子 - 遊井亮子
椿秋子 - 真野響子
三島東太郎 - 赤羽秀之
お種 - のむらゆみ
新宮利彦 - 本田博太郎
新宮公丸 - 平幹二朗
菊江 - 花山佳子
三島こま - 二宮さよ子
磯川八千代 - 牧瀬里穂
井之上隆志、林孝一、大塚洋、久保晶

292 :
不法侵入?

293 :
なんだ鶴ちゃん版もやるのかよ言ってくれよ(;´д`)

294 :
ナンナラーキター( ´∀`)

295 :
自分の家でもないのに偉そうに…(;´д`)

296 :
>>293
06:00〜 犬神家の一族 古谷一行連続版 全5回
11:30〜 八つ墓村 古谷一行2時間版
13:45〜 獄門島 長谷川博己
16:15〜 悪魔が来りて笛を吹く 片岡鶴太郎
18:40〜 悪魔の手毬唄 片岡鶴太郎
21:05〜 本陣殺人事件 片岡鶴太郎
23:15〜 女王蜂 古谷一行2時間版
24:55〜 仮面舞踏会 小野寺昭
26:35〜 病院坂の首縊りの家 古谷一行
28:15〜 悪霊島 古谷一行

297 :
この自転車はブレーキ大丈夫だよね…?(;´д`)

298 :
鶴太郎版の特徴
てごめにされたから殺してもいいよね

299 :
利彦に征服されて出来た子(;´д`)

300 :
真野響子だと貫禄があって
原作のアキ子奥様のイメージでは無い

301 :
博太郎何人殺ったんや…(;´д`)

302 :
>>296
ありがとう。金田一づくしやな( ´∀`)

303 :
ああ、思い出した。鶴ちゃん版の公丸は平さんやった。

304 :
×ペンギン堂
〇天銀堂?

305 :
菊江さんかわいそう

306 :
>>304
天銀堂(元ネタは帝銀)
字幕が欲しいですね

307 :
今回もいっぱい死んだな…
金田一責任とれ(´・ω・`)

308 :
八千代…今風ではないけど良い名よな(´・ω・`)

309 :
片岡鶴太郎の金田一耕助シリーズ
第4作「悪魔の手毬唄」1993年
青池リカ - いしだあゆみ
由良敦子 - 新橋耐子
由良泰子 - 佐藤忍
仁礼仁平 - 高橋幸治
仁礼文子 - 朝岡実嶺
仁礼咲枝 - 吉沢京子
増田歌名雄 - 加勢大周
別所春江 - 萬田久子
別所千恵子 / 青池里子 - 牧瀬里穂
多々良放庵 - 平幹二朗

310 :
おいと - 二宮さよ子
河原さぶ
木村(巡査) - 渡辺いっけい

311 :
牧瀬里穂22歳のセーラー服

312 :
題字も鶴ちゃんかしら?(´・ω・`)

313 :
>>311
ギりセーフ⊂(・∀・)⊃

314 :
リカさんがいしだあゆみ…納得だ。幸薄そうだからなw

315 :
親切に説明してくれる

316 :
そんな不味いのw

317 :
平さんあんたゲイじゃないか(´・ω・`)五番目の嫁てて

318 :
増田造船の当主・増田歌名雄

319 :
デデーン

320 :
ここまでは放映順と時系列が合っている設定なのか

321 :
悪魔の手毬唄定番NYシーン(ただし女性)

322 :
早足w

323 :
さよ子かわいいよさよ子(;´д`)

324 :
よく似た2人だなあ

325 :
……まあすぐに離ればなれになるんですけどね…(;´д`)

326 :
貴重な天然記念物を…(;´д`)

327 :
これは…(;´д`)中々の破壊力じゃ…

328 :
さすが歌手活動してただけあるなー

329 :
ででーん!

330 :
里子はおぼこいのぅ(;´д`)ハァハァ

331 :
今や切り貼り状は絶滅危惧種

332 :
親切なら吊るなよ(´・ω・`)

333 :
恩田ゆるせん( ; ゜Д゜)モテすぎ

334 :
そりゃ似とるわ(´・ω・`)

335 :
確かに放庵は知りすぎてるな。真っ先に消さないとまずい。

336 :
なんだ普通に上手いじゃん(´・ω・`)

337 :
♪通りゃんせ 通りゃんせ…下がっていくとこが難しい

338 :
お前がきちんと相手を確認しないのがいかん

339 :
いしだあゆみもキレッキレの演技しよる(´・ω・`)

340 :
白石加代子コネー

341 :
さっさと逮捕しなさい

342 :
一人芝居が怖い((((;゜Д゜)))

343 :
このモグモグする壊れ方が素敵

344 :
お前が食うんか(;´д`)おはぎ

345 :
あれ?
その場でてごめかと

346 :
やはり幸薄い…(;´д`)

347 :
アルカノイド!(;´д`)

348 :
それにしてもひどい脚本
横溝じゃないのでやれ

349 :
里ちゃんかわいいよ里ちゃん(;´д`)

350 :
ん?

351 :
いしだあゆみの壊れっぷりよ…(;´д`)

352 :
ちゃんと沈みなさい

353 :





354 :
え?これ五十崎かな?知らんかった(;´д`)

355 :
片岡鶴太郎の金田一耕助シリーズ
第3作「本陣殺人事件」1992年
一柳賢蔵 - 本田博太郎
一柳三郎 - 長岡尚彦
一柳鈴子 - 小田茜
一柳糸子 - 佐久間良子
三本指の男(一柳隼人) - ?
一柳妙子 - 古手川祐子
久保克子 - 森口瑶子
女中・秋子 - 吉行和子
田谷照三 - 赤井英和
白木静子 - 牧瀬里穂

356 :
本陣殺人事件 呪われた一族!!地獄の惨劇!!名探偵が挑む怪奇密室殺人の謎!?

357 :
銀造さん登場しないのか

358 :
女に好かれる金田一とか

359 :
ネジネジ中尾の本陣も久しぶりに見たい

360 :
>>359
ジーパンの金田一ですね
あれも斬新でいいわ

361 :
世紀のそっくりさん

362 :
百合百合しいおばさま二人

363 :
92年なら、金田一全く観たことなかったかも。

364 :
牧瀬里穂が友情出演枠に…(;´д`)

365 :
あたいは…グリ夫を見ると何とも言えん気持ちになるんよ…(;´д`)

366 :
切り貼り状を確認できて嬉しいぞ

367 :
名古屋さん、懐かしいな。

368 :
健さんの『悪魔の手鞠唄』って観た事無いんですよね(^^;)(;^^)。

369 :
金田一役者といえば兵ちゃんでも一行でもなく、殿下と昔から相場は決まってる

370 :
連ドラ版の仮面舞踏会は面白かった。
犯人、予想外だったし。

371 :
音消して観てたけど…小野寺さんが金田一なのか(;´д`)
すげぇ髪型だなw

372 :
もう飲まずにはいられない!( ; ゜Д゜)

373 :
色盲といえば、クロス探偵物語

374 :
連ドラ版とは、違うような・・・

375 :
他に実況民がいたので本作のデータを

名探偵金田一耕助 仮面舞踏会 嵐の夜妖しい女が殺人を呼ぶ! 1986年10月4日放送

原作…横溝正史
監督…野村孝
脚本…下飯坂菊馬
音楽…坂田晃一
制作…にっかつ撮影所、テレビ朝日

376 :
酒飲みはこれだから…(;´д`)
飲むなよ!

377 :
>>375
乙おつ( ´∀`)

最初誰が金田一か判らんかったw

378 :
キャスト
金田一耕助…小野寺昭
松原千明
白川和子、坂西良太、田中浩二、左右田一平
清川新吾、上田耕一、佐原健二、北見敏之、小沢象 他
鈴木瑞穂
荒木道子
松尾嘉代
テレビ朝日系土曜ワイド劇場枠

379 :
佐原健二は古谷一行の連ドラ版仮面舞踏会にも出てただろ

380 :
どういう状態なんだよ(;´д`)

381 :
無能!金田一無能!(;´д`)

382 :
なんだか美女シリーズのラストのようだ

383 :
>>375
テレ朝ですか。
86年なら金田一自体知らなかったな。

384 :
輪転機くんまでwww

385 :
松原千明、明智先生の湖底の美女に続いて2度目の湖エンド

386 :
悲しい終わり方だな。救いがない。

387 :
すごくいい映像なのだが小野寺さんの髪型が気になってそれどころじゃない(;´д`)

388 :
北川悦吏子?

389 :
>>377>>383
殿下の金田一シリーズ、4作しか作られてないんですよね
どうしても本数の多い古谷一行版の方が放送される機会ま多いようで

390 :
髪型が気になるといえば池松版短編金田一

391 :
>>388
脚本家デビュー前に本作にウエイトレス役で出ていたようです
当時はにっかつ撮影所勤務なのでその関係でしょう

392 :
>>389
4作もあったのか…全然知らなかった。

393 :
>>391
そうでしたか、全く知らなかった。
レスありがとう。

394 :
今作は未完『病院横町の首縊りの家』の長編化でしたね。

395 :
古谷一行2時間版や鶴太郎版より
他のをやってほしかった

396 :
ヴェラ

397 :
名探偵ポワロ #9 クラブのキング

398 :
エンドハウスの怪事件

399 :
砂の器 1977年10月1日〜11月5日放送
フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ枠

監督…富永卓二
脚本…隆巴
音楽…菊池俊輔
制作…俳優座映画放送、フジテレビ

400 :
まれに見る凶悪犯罪!( ; ゜Д゜)

401 :
清張作品では常連の瑞穂タン( ´∀`)

402 :
この頃はまだ長嶋さん生きてたんだよなあ…(;´д`)

403 :
キャスト
仲代達矢
真野響子
山本亘、神崎愛、水沢アキ
奈美悦子、鈴木瑞穂、本郷淳
佐々木剛、田坂都、入川保則
信欣三、月丘千秋、森幹太、千石規子 他
中尾彬
小沢栄太郎
田村正和

404 :
この頃の仲代さんスリムでルパン三世のキャラみたいなんだよなw
カコイイ

405 :
亀田なんか全国に何十とあるやろが(;´д`)

406 :
この前は小川真由美と抱きあっていたのに、今日はむさ苦しい仲代達矢とコンビを組まされる山本亘

407 :
田坂都キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

408 :
>>407
こんなチョイ役なんだ?(;´д`)ちょっとびっくり

409 :
男ふたりで海を見にきてどうすんだ(;´д`)

410 :
2号キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

411 :
金田一シリーズの舞台も岡山多いし、何かあるな岡山(;´д`)

412 :
昼の仕事人で出てたな、2号

413 :
捜査費の無駄遣い>気にすんな、愛媛県警はほとんどポッケナイナイだ(;´д`)

414 :
>>411
たぶん、きび団子に何か秘密が?w

415 :
若さま( ´∀`)

416 :
若さまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

幸福の科学キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

417 :
若さまは巨人ファン( ´∀`)

418 :
ネジネジキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

奈美悦子もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

419 :
パトカー使えよ(´・ω・`)

420 :
映画版のタンバリンよりアグレッシブなキャラの仲代達矢

421 :
>>411
宇喜多が悪いんじゃね?

422 :
このOPテーマだけでなんだか泣きそうになるんだけど

423 :
>>422
砂浜を太陽に焼かれながらさすらう画もね…泣ける(´;ω;`)

424 :
山谷初男キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>423
昔のドラマはクオリティが高いですよねえ

425 :
電車に飛び込んで助かったのか…ラッキーやの(;´д`)

426 :
火サスの球形の荒野もやるのか!

427 :
仲代さんに女世話する会( ´∀`)

428 :
ルパンチックなネジネジ

429 :
ネジネジの仲間、声優の小川真司か

430 :
ネジネジは煙草の吸い方あまり粋じゃない(´・ω・`)

431 :
仲代達矢嫁キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

夫婦共演なのかw

432 :
小川真司は一時期無名塾にも在籍してたんだな

433 :
フラグ立ててどうする(´・ω・`)

434 :
ネジネジ、ネクタイがルバンっぽいんだよw

435 :
また岩で殴打…(;´д`)

436 :
つづく

437 :
毎回仲代達矢のアップで〆w

438 :
家政婦は見た

439 :
シャーロック・ホームズの冒険 #9 ギリシャ語通訳

440 :
砂の器

441 :
砂の器 1977年10月1日〜11月5日放送
フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ枠

#3…1977年10月15日放送
#4…1977年10月22日放送

442 :
打ち込みじゃないちゃんとした音楽はいいなあ…(´;ω;`)

443 :
入川保則キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

444 :
誰が犯人なんだろう…分からない…(;´д`)

445 :
入川保則はドフサでハゲと無縁だったなあ

446 :
そりゃ入川さんもブチギレるよw

447 :
>>445
髷結ってないから判らなかったw

448 :
今回も仲代夫妻共演か

>>447
時専実況民あるあるですねw

449 :
仲代さんどこででも吸うなあw 時代だなw

450 :
小沢栄太郎キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

451 :
仲代嫁、このドラマの脚本を書くだけじゃ飽き足らず、自分の出番も増やしただろw

452 :
オサレな電話機だな(´・ω・`)今は携帯メインだからこういうの中々ないな

453 :
>>451
夫婦で荒稼ぎw

454 :
三菱重工ビル爆破やピアノ騒音殺人で年代設定が昭和49年なのをアピール

455 :
男と女の間には暗くて深い川があるんや…(;´д`)

456 :
ついに和賀さまに辿り着いた…( ; ゜Д゜)

457 :
理性的に見たらネジネジひどい男やんけw

458 :
キャストの当時の年齢

仲代達矢(44)
田村正和(34)
真野響子(25)小川知子(28)
山本亘(34)神崎愛(25)
中尾彬(35)奈美悦子(26)
小川真司(36)水沢アキ(22)
鈴木瑞穂(49〜50)小沢栄太郎(68)
入川保則(37)佐々木剛(30)
田坂都(25)本郷淳(44〜45)

459 :
>>458
奈美さん若い!今とは全然印象が違うね。

460 :
>>453
しかも、この年に無名塾に入ったばかりの隆大介や大西多摩恵もバーターで出演させるという力技w

461 :
職権濫用だ!( ; ゜Д゜)

462 :
>>460
芸能界…(;´д`)

463 :
今なら診療拒否で炎上する看護婦

464 :
今回はキレまくりだったな

465 :
やはり最後は仲代さんで〆( ´∀`)

466 :
赤かぶ検事のCM、西紀タンとのツーショットに始まり、エースとのツーショットで終わる俺得な編集

467 :
砂の器4Rハジマタ

468 :
奈美さん…首が変な方向に…(;´д`)

469 :
この泣きそうなOPのメロディを聞くと菊池俊輔の天才ぶりを実感する

470 :
急性流産!胎児が飛び出た!(;´д`)

471 :
キャストが多いとはいえ、この時期に入川保則が3連名クレジットなのは驚き

472 :
やはりネジネジは酷い男(´・ω・`)

473 :
>>471
売れっ子やったん?(´・ω・`)

474 :
パーマはかけてなくても襟足のこだわりは昔から不変のマサカズ

475 :
ネジネジ任意同行!

476 :
一時間も放っといたんけ…(;´д`)酷い男よ…

477 :
何かがとり憑いた!?(;´д`)

478 :
>>473
役者格が割と高い印象
それと、この前後数年は大河ドラマに主要な役で出たり、売れっ子だったからピンか2連名くらいかなと

479 :
ネジネジ、ガマガエルに憑かれたか?

480 :
>>478
ですよね(´・ω・`)ゲストで出る時も割りと重要な役なイメージ

481 :
和賀さまも大概ひどい男(´;ω;`)

482 :
水沢アキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

483 :
ついに自費捜査…(;´д`)売れない小説家の自費出版、インディーズバンドの自費CDや…

484 :
>>480
必殺シリーズだと大抵ピンクレで悪役のイメージですな

485 :
真野響子…やる気だ!( ; ゜Д゜)

486 :
仲代達矢主役で全6話にするために家族の話や真野響子とのくだりを入れたんだろうか
個人的にはいらない気がするなあ

487 :
浜寅(球形の荒野)でも宿屋の親父だったじゃねえかw

488 :
浜寅の経営するブラックホテル

489 :
宿のオヤジがハマトラなら最後は手紙を書いて告白するんだよな

490 :
今回も仲代達矢のアップで〆

491 :
>>489
殺人犯:浜田寅彦w

492 :
グリナが色んなchでコマーシャル流すようになってほっこり( ´∀`)

493 :
>>491
最後は仲代達矢と田村正和がカラスの歌を歌いながら〆ですw

494 :
馬車のダブルデッカーもあったのか (´・ω・`)

495 :
人づきあいが大嫌いな奴らが集うクラブとか、本当にイカれてるわw

496 :
ホームズ、きちんと観たことはないな。

497 :
英国紳士風クソ野郎 (´・ω・`)

498 :
このホームズの助言は弱すぎる。
通訳さん完全に死地に追いやられとる。

499 :
死傷者が出てからが警察の仕事。
今も昔も同じ。 血が流れる前はご勝手に民事不介入。 (´・ω・`)

500 :
アンモニアとか簡単に言うけど、アレ凄まじいで。
気付けとか言うレベルじゃない。

501 :
ぶっちゃけると、マイクロフトが新聞に迂闊な広告を出さなければ
平和裏に事件解決できた。 (´・ω・`)

502 :
保守

503 :
刑事コロンボ #6 二枚のドガの絵

504 :
個人的にはコロンボで最も面白い。
芸術関係者、クズが多いし。

505 :
ファッションセンターしまむら

506 :
手袋してまんねんww

507 :
ここの「へ?」が好き

508 :
\(^o^)/オワタ

509 :
70分程度のドラマでここまで完成度の高いもの作れるんだな

510 :
この話あまり記憶にない

511 :
ドレビン警部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

512 :
砂の器 1977年10月1日〜11月5日放送
フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ枠

#5…1977年10月29日放送
#6…1977年11月5日放送

513 :
松本清張 砂の器 全6回 第五回

514 :
今日はストーキングは休み!( ´∀`)

515 :
1974年の映画版との配役比較

今西栄太郎:仲代達矢→丹波哲郎
和賀英良:田村正和→加藤剛
吉村弘:山本亘→森田健作 成瀬リエ:神崎愛→高木理恵子:島田陽子
田所佐知子:小川知子→山口果林 関川重雄:中尾彬→登場せず
田所重喜:小沢栄太郎→佐分利信 三木謙一:本郷淳→緒形拳
三木彰吉:佐々木剛→松山政路 桐原小十郎:信欣三→笠智衆 捜査一課長:鈴木瑞穂→内藤武敏
本浦千代吉:坂本長利→加藤嘉

516 :
仲代達矢も座頭市あばれ火祭に出てるじゃねえかw

517 :
二人でギャル曽根に挑戦!

518 :
>>515
加藤剛より田村正和の方が和賀英良には合っているように思う。
和賀には陰がある。田村正和も影のある役が多かった。

519 :
真野響子も焔を抱えて悶々と…(;´д`)

520 :
和賀さまはピアノより駒を回してなさいよ

521 :
>>518
ずいぶん前に映画版も見たけど、加藤剛もなかなか苦悩してて暗かったです
田村正和は80年代半ばまでは暗かったのに、うちの子にかぎってでコミカル方面にも乗り出しちゃってw

522 :
>>521
田村正和…ある時期から何か吹っ切れたようにw なっちゃったけど、イメージとしては陰、かなあ…
古畑がヒットしたのが良かったのかな?

523 :
塩もなめろよ(´・ω・`)

524 :
ジャスラックがくるぞ!:(;゙゚'ω゚'):

525 :
リエ…燃やせよ(;´д`)

526 :
>>522
暗いムードで二のセンを崩さないからか、田村三兄弟の中で人気が出たのは一番遅かったらしいですね
うちの子以降は役柄が広がって、ドラマやCMでも売れっ子になったからプラスだったのかなと

527 :
そんなに仲代達矢が好きなら結婚すればいいのに

528 :
>>526
二枚目役者特有の悩みだね、このまま二枚目だけでいくのか、演技の幅を拡げていくのか…
正和は限界に挑んでさらに一花咲かせたわけで、苦労したろうと思う。

529 :
中日ニュース

530 :
和賀さまイターッ!!( ; ゜Д゜)

531 :
やはり仲代さんで〆( ´∀`)

532 :
この映像で額の傷がはっきりわかるだろうか?

533 :
砂の器最終Rハジマタ

534 :
ロザンの宇治原思い出す

535 :
完全にストーカーだな…(;´д`)

536 :
仲代さん、音やん以上に出張おおいな(;´д`)
瑞穂タンに土産買えよ

537 :
>>536
みずぽ:おう、今やん!わしは最近に美顔に凝っとるんや。塩を頼むな

538 :
ストーカー響子

539 :
リエ、連れられた宇宙人みたいになってんなw

540 :
真野響子がホンモノのストーカーに…(;´д`)

541 :
ゲリラ撮影なのか、ホームの客がギャラリー状態w

542 :
映画版では剛のピアノ演奏に巡礼の回想と捜査会議が同時に進んでた記憶が

543 :
リエ役の女優さん、めっさ暗い(;´д`)

544 :
和賀さま、元々遵法意識が薄いのかも(´・ω・`)

545 :
信濃のコロンボだったら林隆三の土ワイ版をやってくれよ

546 :
昭和12年生まれってことは、和賀さまは37才の設定なのか

547 :
映画版は原作に沿って父親がハンセン病で村から追い出されるんだよな

548 :
実はこんな巡礼、昔はけっこういたんだよね。あたいも子供の時分に見た記憶がある。
バブルの頃はさすがにいなかったが、最近久し振りに見てちょっと微妙な気持ちになった。

549 :
映画にも負けない切ない巡礼シーン

550 :
新必殺でEdoに帰ってきた加代みたくなってんな(´・ω・`)

551 :
芋を生で…(´;ω;`)

552 :
これは泣くわ…

553 :
すごい子供よな。学齢に達する頃には自分の進むべき道を模索し始めていたのか。

554 :
幸せの絶頂に上り詰めた瞬間に奈落の底に落ちてしまった…

555 :
その時、和賀英良の額に冷たい汗が流れた…

556 :
しかしまあ、松本清張もよくこんなに暗く悲しい話が書けるもんだ…

557 :
またすれ違いw やはり暗くて深い川があるんやw

558 :
男二人で海見にいったり雑魚寝したりw

559 :
そして今、長嶋の息子があんな形で大活躍するとは露ほどにも思わなかった今西刑事であった

560 :
42年前にこんなに重厚な砂の器を作ったフジテレビがなぜジャニタレでリメイクなんて愚挙に出たのか…

561 :
兄妹の確執も、現実にはあるだろうな。
特に金持ちは

562 :
妹いないし、気持ちは分からない。

563 :
前向きだな、犯人

564 :
こんなんで食事とは。
ファストフードの本場は面白いな。

565 :
保守

566 :
名探偵・金田一耕助シリーズ
第5作「死仮面」(1986年)
上野里枝(君子の姉) - 萬田久子
川島圭介 - 速水亮
川島夏子(君子の姉) - 加茂さくら
山内君子(経営者一族の娘) - イヴ
加藤静子 - 初井言榮
白井澄子 - 小林聡美
江藤博利、水城蘭子

567 :
珍しい金田一さんの事務所

568 :
ノーパン喫茶で

569 :
江藤博利懐かしい

570 :
第6作「香水心中」(1987年)
上原省三 - 河原崎建三
常磐松樹 - 山下規介
常磐松彦 - 田中隆三
常磐松子 - 日下由美
常磐松代 - 高峰三枝子
小林美代子 - 高樹澪
青野太一 - 草薙幸二郎
青野百合子 - 明日香尚
市助 - ストロング金剛
中川ふみ - 大方斐紗子
常磐家主治医 - 穂積隆信

571 :
解剖医 - 菅貫太郎
岡田(警部補) - 吉沢健

572 :
天城越え 1978年10月7日放送
NHK土曜ドラマ枠 20:00〜21:30

原作…松本清張
演出…和田勉
脚本…大野靖子
音楽…林光
制作…NHK

573 :
キャスト
大谷直子
佐藤慶
鶴見辰吾
津田恵一、鈴木智、瀬川新蔵
玉川良一
荒井注
梅津栄、大塚周夫、柳谷寛 他
宇野重吉
中村翫右衛門

巡礼役の松本清張はクレなしのカメオ出演

574 :
まだ声変わり前の鶴見辰吾

575 :
オサレなドルーピー警部補

576 :
梅之助パパ、まだ嘱託勤務してんのか

577 :
宇野重吉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

578 :
佐藤慶はドーラン塗り過ぎじゃね?

579 :
ディスイズアペンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

580 :
まだ清水紘治と結婚する少し前の大谷直子

581 :
赤鼻さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

582 :
佐藤慶はエリートから気のいい役から野蛮な役まで、どんな役でも難なくこなすなあ

583 :
直子はこの女将をRべきだったな

584 :
戦前の警察の取り調べなんてこんなもんだと思うけど、今だって大して変わらないんだろうな

585 :
翫右衛門と宇野重吉

前進座と民芸の創立者の静かなる演技対決

586 :
原作者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

587 :
鶴見辰吾が年を取ると宇野重吉になるのか

588 :
直子は真相に気づいたんだな

589 :
全ては永遠に迷宮入りしたまま…

590 :
観たことがある役者だな。

591 :
好きとか、殺してとか、変態女か

592 :
保守

593 :
陰毛連呼とかすごい作品
昔は地上波でこんなの流せたのか

594 :
また、ウルトラマンAが悪人か結構スケコマシみたいな役が多いけどそこまでイケメンに見えない。

595 :
ただいま帰還したらウルトラマンAと桃山みつるのスワッピングベッドシーン

596 :
高峰圭二は大抵連名クレだよな

597 :
中村孝雄なら間違いなく真っ黒に決まってる!

598 :
ウルトラマンAの次はフジ隊員

599 :
フジ隊員はフジ隊員以外はいつも真っ黒だなw

600 :
盗んだボルボで走り出す♪

601 :
中村孝雄が白いわけがない!

602 :
9月の田舎刑事時間よ止まれ楽しみ。

603 :
まさかの誠実で真っ白な中村孝雄

604 :
テキサスはずいぶんボロいコロナに乗ってんだな

605 :
油断していると、ちょいちょいおっぱいが出てくる赤かぶ検事

606 :
高岡健二の実兄かと思いきや全然関係ない高岡一郎

607 :
桂木文は当時のタケちゃんマンよりも派手な衣装を着ているな

608 :
0時からは萩・下関編

609 :
このシーンの千葉県知事はまだ榊田なのか

610 :
犯人は荻島真一に違いない!

611 :
この7年後に北斗隊員に変身する青春の巨匠

612 :
都筑刑事キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

613 :
今シリーズは娘を殺された赤かぶ検事が荻島に復讐する展開だろうな

614 :
花山大吉の1話と同じくらいイージーなそっくりさんとの出会い

615 :
芝本正キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

616 :
第3シリーズは日産の車両協力?

617 :
>>615
こんばんは、新宿の者です。
芝本正さんって昨年逝去なされたとのことですね

618 :
これがきっかけで荻島に殺意が湧いたんだよな

619 :
>>617
こんばんは
亡くなった時も今もあまり話題にならなかったというか、知らない人も多いみたいですね

620 :
大捜査線実況で人気の本阿弥さん

621 :
>>619
関西で活動している方はご健在なのかどうなのかも判りませんね
このシリーズレギュラー出演の山村弘三とか
前シリーズの裁判官役の永田光男とか

622 :
さすがに家や法廷シーンは萩ロケじゃないんだろうな

623 :
>>622
シリーズ通じて住宅街や商店街なんかは太秦周辺で撮っているのも混ぜてます

624 :
>>621
山村弘三は以前に名前で検索したらおくやみニュースが出てきたので、故人のようですね
永田光男も年齢的には故人だと思うんですが、以前の検索では不明でした

625 :
アイドルみたいな名前の南条好輝きたー

626 :
大都会Uで松田優作に絶世の美女と言われていた片桐夕子

>>623
そう考えると、赤かぶ検事シリーズは色々な面で豪華なドラマですよねえ

627 :
バッグにボカシ?

628 :
田中弘史はハングマンVに悪役で出てたけど、あれもバーターじゃなかったな

629 :
wikiにさえ何も情報が載ってない村田みゆき

630 :
前回は新車のグロリアだったのに、今回は急に10年落ちのクラウンにランクダウンの覆面パトカー

631 :
3シリーズ連続登場の藤木孝

632 :
藤木敬士キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

633 :
自分は興味ないがクラシック観光バスマニアにはたまらない映像だろうな

634 :
藤木敬士と南条好輝は先週もこの時間帯に出てたなw

635 :
必殺シリーズっぽい照明の当て方

636 :
藤木敬士は信用できる!

637 :
先週の役場勤めの役とは正反対だなw

638 :
>>637
これで打ち止めで第4シリーズやその間のザ新選組に出なかったのは惜しい
南条好輝のほうは出続けるけど

639 :
>>638
ハングマンシリーズも82年のUのあとは87年のGO!GO!まで5年近く出てないんですよね
必殺にはちょいちょい出てるのに不思議です

640 :
やはり前回と正反対の往生際の悪さw

641 :
>>639
だとすると、ABC側の奥田哲雄プロデューサーとやりあったのかな?

642 :
>>641
可能性はありますね
或いは、83年に歌の仕事もやります宣言したら、以前より役者の仕事が増えたそうなので、そのあたりに何かあるかも?

643 :
>>642
ちょうどその頃に氏が活躍してた頃の懐メロブームがありましたし
2サスは増えてもドラマ番組自体が激減していった時期なんで
活動方針を変更したのもあったのかも、です。

644 :
>>643
以前つべに80年代前半の懐メロ番組で藤木孝が歌ってる動画がありましたね
その番組を本放送で見た時、この悪役の人は昔歌手だったのか!って驚いたのを記憶しています

645 :
この回は何回も観たせいか、役者に覚えがある。

646 :
白石さん可愛いなぁ。

647 :
東野圭吾 カッコウの卵は誰のもの

648 :
名探偵ポワロ ポワロのクリスマス

649 :
ドブレー
ドブスレーみたいな名前

650 :2019/08/19
ミス・マープル(ジョーン・ヒクソン版)
#1 書斎の死体

ファミリー劇場 Part5173
【アニメ】アニマックス第26890話【見るなら】
【映画】汎用スレ 2018/08/19〜【音楽】
日テレプラス・G+・NEWS24 2018/06/20〜
【アニメ】アニマックス第28385話【見るなら】
チャンネル銀河 20191019〜
【映画】汎用スレ 2020/05/3〜【音楽】
【アニメ】アニマックス第26890話【見るなら】
【アニメ】アニマックス第28385話【見るなら】
フジテレビ ONE TWO NEXT★2019/5/25
--------------------
【チェンクロ】チェインクロニクル467chain
【アテネヘ】野口みずき応援スレ【驚異の走り】
【悠理なゆた】サクランボッチ【まんがタイムきらら】
Pアクエリオン最終決戦ver【SANKYO】part10
Anti-Idle: The Game 5スレ目
☆退団の真相を語る【宝塚】 vol.2
糞ユダヤ人め!世界の戦争は全部コイツラのせいだ!
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ255頭目【ダビマス】
孤男なら自転車だよな
【eスポーツ】「eスポーツはスポーツなのか?」プロクラブも続々参戦、隆盛の一方で加熱する議論
清水圭って芸能界にいる意味あんの?PART12
あの漫画なんだった? 52巻目
みんなごめん、ペアーズで彼女できた… [182311866]
ヨーロッパのハゲ対策、大体植毛だった [725533158]
【養殖技術】マグロに続き近大キャビア量産へ一歩 チョウザメの全メス化に成功[12/09]
ファーウェイ新機種発売中止
『フォールアウト76』、非課金者が集団で課金者に襲いかかる世紀末状態になってしまう これ半分VaultTech社の極秘実験だろ… [773864888]
【海 老 蔵】<もうコロナ早く終わってくれ!>「私の知り合いも今日コロナで旅立ったと聞きました、、」
【JAL/ANA】100,000Ptを目指すスレ【どっちも】
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感26
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼