TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】213
■□■□チラシの裏17824枚目□■□■
■□■□チラシの裏17835枚目□■□■
父親がトイレ行った後流さない
【在宅同居】シングル介護専用part50
本当になんでも安心して相談できるスレ24
■□■□チラシの裏16741枚目□■□■
■□■□チラシの裏16754枚目□■□■
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1178
■□■□チラシの裏16379枚目□■□■

家族の死


1 :2015/03/09 〜 最終レス :2020/04/06
夫、妻、我が子、兄弟、親
身近な家族の死に遭遇した方、語りませんか?

2 :
まぁスレは伸びない方がいいけどね…
娘の七回忌終わりました
時薬は効いてるかな

3 :
自分は昨日一周忌の法事を終えた
あっという間の一年だったなあ

4 :
お彼岸

5 :
秋に親父が死んだ。
余命宣告受けて一年ちょっと、最後の二ヶ月はずっと病院で寝たきりだった。
死んでも特に何も思わなかった。悲しくないし当然嬉しくもない。
親父との間には確執も何もない。むしろよく可愛がられてた。
でも何も思わなかった。ああ死んだなとただそれだけ。遺体見て、死化粧しなくても顔色綺麗に白くなるんだなとか考えてた。
それから淡々と葬式の手配とか親戚への連絡とか済ませて、親父の残務整理、母親・弟との相続も問題なく終わらせて、
二ヶ月もすると弔問客も来なくなって、年明けには完全に元通りの生活に戻ってた。

一昨日、久々にギャグマンガ日和のDVDを見てて、
「さよならおじいちゃん」のラストの、あの世から迎えに来た幼馴染と一緒に
子供の姿に戻って故郷の田舎に遊びに行く最期を見てたら、
なんか無性にこみあげるものがあった。
そしたら急に、
「親父の幼馴染ってまだ生きてるから、かわりに婆ちゃんが迎えに来たんかな」とか
「生まれが大阪のド真ん中だからあんな田舎の風景じゃないよな」とか
「ああやってあの世で趣味だった卓球いっぱいやってんのかな」とか
色んな思いが溢れてきて、悲しくて涙が止まらなくなった。

あれから「さよならおじいちゃん」を見返すと必ず泣く。
BGM聞いても泣く。何もなくても色々思い出して勝手に泣ける。
今まで特に何とも思わなかったのに、親父の遺影を見て涙が出るようになった。
一昨日の夜も昨夜も泣いた。書いてる今も泣いてる。さっきも泣きながら庭の草むしってた。
たぶん今夜も泣く。

6 :
墓参りしても、ここにいない感が強い
かといって、風になってる気もしない
末の子の同級生に小学生でなくなった娘そっくりな子がいて、誕生日も同じ
生まれかわりというよりも
あぁ、あの子はうちに寄り道してくれただけで、あちらの子だったんだと
そう思うのが何故か符合する
うちなんかよりずっと豊かで、優しくて容姿端麗な両親で、とても優しく賢い子

7 :
お彼岸でお寺が来る時だけ掃除する
仏壇は綺麗にしてるけど、周りがなぁ
そろそろ訪問を断るべきか悩む

8 :
みなさんはこのスレに来てどのぐらいなんですかね?私はかれこれ3年ちょっと経ちました。
ペースは減ったけどたまに耐えられなくなってここで吐かせてもらってます。

昨日、亡くなった兄が夢に出て来て、目覚めた時なんだか幸せな気持ちになったんだけど、それからだんだん寂しさが込み上げてきて止まらない。
夢の中では普通に元気で、声とか雰囲気とか本当にそのまま。そこにいるんだよね。
悲しくなるからずっと目覚めないでほしい。。

9 :
七回忌終わった
多分スレ1からいる

10 :
うちは夫を亡くして7年経った。
夫の分も元気に生きている未亡人。

11 :
私は、父を亡くして6年。
いまだに悲しい気持ちは変わらず。
たまに、夢に父がでてくると悲しい様な嬉しい様な複雑な気持ちになります。

12 :
今年になって借金積んた父死亡。今相続放棄中。全く悲しくない。残った認知ババが我儘いい放題。毎日早くRと願ってる。死んでくれたらパーリーだ!
親の借金と介護に苦しめられたら、親子の情なんて紙くず同然。
みんなは恵まれた親子で良かったね

13 :
子どもだからなー
借金出来る年齢まで生きて欲しかった
借金はしてほしくないけど

14 :
高校生の時に母親が他界した。
入退院繰り返してたから、他界しても生活自体に変化はあまりなかった。
亡くなる一ヶ月前くらいには集中治療室で意識不明だったし。
それなのに、葬式終わってから毎晩のように母の夢を見た。
夢の中で、母が見えなくなると子供のように泣きじゃくって探したりもしてた。
もう7回忌も終わったのに、まだたまに母の夢を見る。
ナチュラルにそこにいる夢と、病院から帰ってくる夢。
お母さん帰ってきた!死んだのは夢だったんだ!って夢の中で思うんだよね。
自分も結婚して母になって、子供を置いていくことが物凄く怖い。
こんなにずっと寂しくて悲しいなんて、高校生の時は思いもしなかった。

15 :
>>1
スレ立て乙
息子が亡くなって三年半。
書き込む頻度は減ったけど,スレは続いて欲しい。
家族を亡くして辛い思いをする人は,少しでも少ない方が良いんだけどね。

世の中、生まれる命もあれば,亡くす命もある。
家族の誰も亡くなっていない人なんて誰もいないのに,悲しみの大きさがこんなに違うとは。

先週、叔父と叔母が立て続けに亡くなった。
昔あんなにかわいがって貰ったのに全然悲しくないのは、薄情だからかな?
息子の死で、悲しみの感情を使い切っちゃったのかな?
それとも心がブロックしてしまっているのか。

16 :
義姉が34で亡くなって一年。病気とかではないです。
小梨の兄は急に一人になり、その後暫く母親に頻繁に電話してきて2時間も3時間も付きあわせていたのに、
半年たった頃から転嫁行動が目立ちはじめて、
母に向かって「話があるならメールでなく電話にしろ」
「あんたのメールはくだらない」「(母の)留守電の所為で嫁のボイスメッセージが消えた、どうしてくれるんだ!」とか、
何度電話しても出なかったくせに訳の解らないことを言い出した。
父親は空気。というかお別れの時まで義姉にも会ってない。

ひと月程前、何も音沙汰が無いので、一周忌の予定はどうなのか確認の電話をしたら
「あー…考えてないわ」と、現実を見たくない気持ちと考えるのが面倒くさいといった感情の入り混じった声で返答。

そんなものなんですか…?
正直、亡くなったお義姉さんが可哀想。
お仏壇もなく、遺影や遺骨飾ってるの押入れなんですよ…。

17 :
>>16
現実逃避したいのかな?
せめて押し入れから出さないと
墓が決まってないなら遺骨をお寺に預けてもらうとかしたほうがいいかと

18 :
>>17
俺の好きにさせろ。ってことなので何とも…。
何とかお墓建てて納骨までは済ませたみたいです!
でもそれで満足しちゃってる感は否めない…。

でも、麩開け放してあるとはいえ、カーテン引いて荷物でくちゃぐちゃでまっくらな中に遺影が飾られてて、ポツンと…。
価値の無い人間ですみませんでした。て遺書まで遺したのに
どうして傍にいる人間が、彼女を認知してあげないんだろうと不思議でなりません。義姉が不憫でなりません…。
お仏壇みたいな大仰なものでなくとも、せめて明るいところにだしてあげてほしい…。
うちの兄、どこかおかしいんじゃないかと思うんですが…縁を切りたいけど、なにも知らない優しい祖父母を思うと(離婚した事にしてある)もう少し先になるのかって気が重いです。

19 :
19

20 :
>>18
自死の遺族は、放置してあげるのが優しさかもしれない

21 :
位牌は一つって決まりはないから
不憫に思うなら、あなたが供養したらいいのよ
今の状況は、彼女が引き起こした結果なの
遺族を気遣うならまだしも、外野が口出しすることじゃないわ

22 :
母親という肩書きのいじめっ子だったうちの母
母の父親譲りの威張りんぼうで単細胞の癖に周りを見下す奴
今頃あの世で父親と悪口言いまくってる事だろう

23 :
>>16
ウチは金の亡者だった父の位牌は部屋に飾ったまま放置。故人に恨みがある家族はそんなものだよ。

24 :
29 :名無しさん@1周年:2015/03/31(火) 12:22:33.26 ID:JJAT2hGx0
生老病死の苦しみから逃れるために生まれた仏教の因果論が死者への理解を阻み被災者に対する理解を拒んでいるのは皮肉だね。

【都市伝説】3.11東日本大震災の夜に石井光太氏が体験した不思議な話
https://www.youtube.com/watch?v=rMBSKJFZS30
悲しんでいい...神戸の修道女による、グリーフケアの書。...
「相手を傷つける7つの態度」は下記の通り。p.94
•忠告やお説教など、教育者ぶった態度。指示をしたり、評価したりするような態度
•死という現実から目を背けさせるような態度
•死を因果応報論として押しつける態度...
http://fujii.org/blog/book/4844.htm
The Way
https://www.youtube.com/watch?v=9q6o4sbndVE

25 :
母親が死んだら肩こりと生理痛と便秘が全て治った
クズに追い詰められっぱなしだったから

26 :
【奇跡】死後の生命は存在する【感動】
https://www.youtube.com/watch?v=vRYjOX05SRg

27 :
どうにも涙が止まらないので吐き出させてほしい・・・。

一年前、一緒に住んでる母方の祖父が亡くなった。
咳が出るからと病院に行ったら末期すい臓癌で余命3ヶ月
入院の前日まで元気に犬の散歩に行ってたのに
生前はキリスト教徒で「死ぬのは全然怖くない」入院で初めてベッドに座った時も「後はイエス様にゆだねよう」と言ってた祖父が余命を宣告されて医者に「どうにか3年は生かさしてください」言ってるの聞いて一晩泣いた。
そこからあっという間に悪化して抗がん剤の治療をする間もなく1ヶ月もせず亡くなってしまった。

もうすぐ命日。
父が母や私と口喧嘩になる度に
「あーもう死にてぇわ!」「もう殺してくれ!」「いなくなりたい」とか言ってすごく腹が立つ。
ちょっとした検査入院のつもりが死ぬまで病院から出れなかった祖父を思うと、父の軽率な発言に涙が止まらない。

28 :
>>27
>父が母や私と口喧嘩になる度に
>「あーもう死にてぇわ!」「もう殺してくれ!」「いなくなりたい」とか言ってすごく腹が立つ。
>ちょっとした検査入院のつもりが死ぬまで病院から出れなかった祖父を思うと、父の軽率な発言に涙が止まらない。

すごくわかる。
うちは子供を亡くしたけど、義父がまさにこういうタイプで、じゃあさっさとRよクズと思ってしまう。
本当に生きていても周囲に迷惑しかかけないんだから。

29 :
姑がそのタイプ
すぐに側にいくからって言い続けて7回忌
23回忌も余裕で生きていそう

30 :
今日は、息子の誕生日。
亡くなって初めての誕生日。
亡くなった人の誕生日って、
お祝いしないもんかな?
でも、ケーキ買って息子の好きな物作ったよ。
プレゼントも買った。

31 :
ケーキ買うよ
大好きだから、家族の誕生日をいつも楽しみにしていた
もっと沢山食べさせてあげたら良かった

32 :
>>30うちも娘の誕生日、お祝いするよ。30さんと同じように、ケーキ買ってごちそう作ってプレゼント買う。
いいと思うよ、命日とかもあるけど、娘を思って楽しく過ごせる日って貴重だと思ってる。

33 :
長くなるけど吐き出させて下さい
3年前に母方の祖母を亡くした、立て続けて去年の桜の時期に母を亡くしました。
普段から祖母も母も一緒に居たから、未だに頭が整理しきれなくて、寂しい。
私は末孫でただ1人女だから祖母にはずっと心配されていて、相続の事も私が困らないようにとずっと母に伝えていたらしい。
孫は四人なんだけど、二人は結婚しておらず一人は結婚式を挙げなかったので、ずっと孫の結婚式に出たいとボヤいていた。
私も祖母が亡くなる年に結婚したんだが、結婚式をする気が無かったが私のワガママで祖母の為に挙げた。
式の日にはもう立つことも出来なくて、出席出来ずに次の日にウェディングドレスにタキシードで祖母に花束持って行ったよ。
起き上がれなかったのに、頑張って座って笑って写真撮ってくれて、ひ孫妊娠報告も出来た。
その7日後に、側近の親族全員が揃ったところで息をひきとった。
続きます

34 :
続き
母は初孫をスゴく可愛がってくれた。年子で二人目を妊娠して臨月に入ると同じに母は入院した。
もともと透析してたので、その関係での入院、二人目が産まれるからと長引くはずの入院を無理矢理退院してきたよ。
子も空気を読んでか半月早く産まれてきて、入院中の外泊を使って退院時に迎えにも来てくれて、二人目を沐浴してくれたりした。
少しして正式に退院してくると、うちの家族は母や私の子を含め早生まれが多いので誕生日会したけど、その時の嬉しそうな顔は忘れないもんですね…
誕生日会した3日に倒れた。最後まで救急車拒んでたよ…
意識の無いまま更に10日後に息をひきとった。
死に目にもあえず、実家の母の帰りを上の子おぶって掃除しながら無感情で待ってた。
倒れた日もずっと一緒に居たんだ。未だに自分を恨むよ…なんで異変に気がつかなかったのかって。

二人にありがとうってちゃんと言いたかったなぁ。
文章纏まらず長文駄文失礼しました。

35 :
楽しく過ごせる日なんて永遠に来ない

36 :
母が死んだら朝スッキリ起きられるようになった
あのクソババア

37 :
末期ガン宣告から五年、ついに先日母が逝ってしまった
家族で話し合って本人にはガン告知はしていなかった
死ぬ直前まで頑張って早く退院しなきゃって言ってたな
告知するしないは難しい問題だろうけど
告知しなかった罪悪感に苛まれている
死ぬまでにやりたいこともあっただろうし身辺整理もしたかっただろう

母は死んだことさえ気づいてないんじゃないかとさえ思う

38 :
五年生きたのなら羨ましい限りだ。
ウチは本人の自覚症状もない状態で末期ガン宣告を受け、余命半年から一年と言われたが、2ヶ月で逝った。
ほんとにあっと言う間で、何にもしてやれず後悔だけが残った。

39 :
>>38
その方には申し訳ないけど
そう言ってもらえると少し心が楽になりました

40 :
うちは二週間
風邪がなかなか治らない
かかりつけには通院してたから、深刻に考えていなかった
いくらなんでも長過ぎって他の病院へ行ったら、大学病院に回され、すぐ入院の診断
翌々日に入院、検査して末期、余命1カ月って言われた
親戚中が見舞いに来て、一番気にしていた姪が赤ちゃんを連れて来てくれて
無事に産まれて良かったって喜んだ翌朝でした
全国各地に散らばる親戚が、忙しい人もいるのに一週間でほぼ全員来てくれて
おばちゃんには世話になったって皆が泣いてくれたのが救いかな

41 :
息子の一周忌。
人生で一番早いと感じる一年だったなぁ。

42 :
充実した毎日を過ごしているのかな?えらいな。
私は、とても時間が過ぎるのが遅い。
長く生きられなかった娘の分も充実した人生にしたいと思ってはいるんだけど。
実際は必要最低限の家事で精いっぱい。現実逃避してばかり。
情けない。

43 :
姉が亡くなった。疲れたんだろう。頑固で一度言い出したら絶対譲らない姉の性格だからいつかこういう日が来るかもと頭の片隅にはあった。
亡くなる寸前まで黒い手帳をいつも手放さず、いつも何かを書き込んでいた。当時結婚の話しが出ていた彼氏には自分から別れを告げていた。
6年間、精神を病んでいた。自分で全く感情のコントロールが出来ず、薬漬けだった。両親もげっそりやつれた。彼氏から結婚したいと申し出があり、薬漬けの自分では子供ができないからと勝手に断薬をした結果。
警察署で対面した姉の顔が忘れられない。
かわいそうに、苦しかったね、もう頑張らなくていいね、悔しかったね、天国には愛猫もおじいちゃんもいるよね、早く会って穏やかに笑って暮らしてね、くらいしかかける言葉が無かった。
葬儀の後、黒い手帳を見た。支離滅裂に書き殴られていたが、姉の遺書のようだった。みんな大好き、と書かれていた。決行の日時も書いてあった。お姉ちゃん、力になれなくてごめん。

44 :
43です。連続でごめんなさい。
その後自分もストレスから鬱状態に陥り、休職のち退職。何も感じない、誰にも会いたくない、勝手に涙が止まらなくなる、感情が停止した状態になりました。
今は復活して仕事も見つけ、穏やかに暮らしていますが、職場などで若い子がすぐに人の事をあの人鬱っぽいよね、こわーい、やら精神薬を飲んでる人の事を怖いね、とひそひそ噂していたり、すぐにR、と心無い事を言っているのが堪らなくなります。
ストレス社会の今の時代、病院に通い薬を飲みながら働いて懸命に生活している人はすぐ身近にいたりするのにな、、と思ってしまいます。
スレチ大変失礼しました。

45 :
母親が死んで1年経った。
なーんにも困っていない。
それどころか寝付きが良くなり、過食をしなくなり、抜け毛がおさまった。

46 :
子供が亡くなって3年。
好きなバンドのライブライブがあると聞いて絶対行こうと思ったけど、日程がお盆だとわかり行けないなぁと思った。
別にお坊さん呼んだりするわけじゃないし、別に仏教も信じてないんだけど
それでもやっぱりお盆には帰ってくるみたいな意識があるんで、家を空けてちゃ可哀想だよなぁと思ってしまう。
しかしそうなると一生お盆にはどこも行けないわけで、自分みたいな一人の人間はまあそれでもいいけど
他に家族がいる人はどうしてるんだろうと思ったり。

47 :
お盆は、毎年どっかで初盆や、親戚が集まったり、帰省した同級生と会ったり
地元で過ごす日程だから、あんまり変わらない
いつも写真を持ち歩き、遠出は同行してる感じかな

48 :
母親が死んで八年、父親が死んで9年。
実父が死んで3年。
長かったのか短かったのかわからないけど最近ようやく良い思い出を思い出せるようになった。
みーんなポックリじゃないけどさ、看取らせてくれないんだもん。
ちょっとトイレとかさ、帰ってからとかさ、その隙に逝っちゃって産んでくれてありがとうも育ててくれてありがとうも作ってくれてありがとうも言わせてくれないんだもん。
死んだ後のゴタゴタでなんも思い返す余裕なかったよ。
長文ごめんなさい、そろそろ親父の誕生日だから書き逃げ許してください。

49 :
父の三周忌は終わった。
以前より母の認知症の周辺症状のような被害妄想と嫉妬妄想を父への暴力がひどく、
父が突然亡くなったことにより、一時期母の不穏が悪化。
次々にあり得ない作り話を口汚くしては父を貶める。
そりゃ立派な人ではなかったけど、母より頭がしっかりしていて良い思い出だってある。
仏壇購入、墓建立、法事の準備も大騒ぎ。

故人の話が禁句な法事って。。。
父の死を悲しむ暇がないほど、それ以上に母の妄想に痛めつけられている。
とうに親戚付き合いは絶たれ、しょっちゅうパトカーを呼ぶような騒ぎを起こしているので近所からも嫌われている。

今も一つのキーワードから妄想を炸裂され、辻褄の合わない電話をしてきた。

母が死んだらホッとするんだろうか。
私はその日を待ち望んでいるのかもしれない。

50 :
母が旅立って3か月になる。
認知症+癌で、病状や自分の意思を言えなくなってきていたため
最後の数か月は在宅看護でも入院してからもずっと付き添っていた。
今、就職活動を始め、ハロワへ定期的に相談に行っているのだが、
結構活動的だった自分が買い物とか必要最低限の外出しかしなくなった。
軽く引きこもっている感じ。一人で家にいても寂しいとか思わない。
このまま放っておいて大丈夫なのだろうか

51 :
認知症でも無いのに言葉の暴力が酷かったうちの母。
常に誰かを苛めていないと気がすまない人間でやられる方はたまったもんじゃない。
バチが当たったとしか思えない。

52 :
ウチの基地外婆あはまだ生きてる。早くバチあたって欲しいわ。
オヤジの仏壇買うの延期中。位牌と遺影は箱に閉まった。ウチのはそう言う親達だ

53 :
自分が真っ先に死んでたら こんな苦しみなかった 無念

54 :
写経を始めて1ヶ月、妻の法名を綺麗な文字で書ける様になった。

55 :
初盆の準備ができた

56 :
父が亡くなってから13年経った。
今年も去年も大学の期末考査で命日にお墓参りに行けなくて申し訳ない。
父が亡くなる予兆なんて全然知らなくて、亡くなる日の夜突然親戚の家に預けられても事情は教えられなかった。
なのに寝る前に父さんが死んだら嫌だなあ、なんて思ってたんだよな。
7つ前までは彼岸の子、なんてあれがあるけど本当なのかもしれない。
お盆には帰るから実家にいる母さんによろしく。

57 :
基地外毒母、早くRよ

58 :
スーパーでお盆の御菓子を売り始めた
商品に手を伸ばした瞬間 涙が噴出でそうになった

59 :
新盆なのに、仏壇の掃除しか出来ない自分。
それも、もう汚れて来た。
ふと父を思い出すと、悲しくて耐えられないときがある。

父を亡くしてから、色々なものを失ってしまった。
心に木枯らしが吹いている。
朗らかな気持ちがもう戻って来ないんじゃないか、と不安になる。

60 :
時空超え
遠距離恋愛
もう一度

61 :
もうすぐ母の一回忌
まだまだ苦しい

62 :
思いっ切り大声で
彼女の名前を叫びたい

63 :
さみしい

64 :
お盆だ
妻が帰ってくる

65 :
娘は、ずっと家にいると思ってる。
側で見守ってくれてると。
だから、お盆に帰ってくるとか
お墓に迎えに、というのが何か変な感じがする。

66 :
久しぶりに子供の夢を見た。
入院している子供の下宿先の部屋を掃除している夢。
かなり年配の男性に私が
「子供は病気なので様子がおかしかったらすぐに知らせてください。」と言い、
「いつごろ戻ってこられますか?」と聞かれて、
いつだろと考え、(あれ、死んでいないんだ・・)
そこで唖然としたような絶望的な気持ちで目が覚める。

子供がいなくなって3年半、たまに見る子供の夢にあの子はいなくて
いつも私が探していたり、最後に「もういないんだ」と気づくのばかり。
どうしてなのかなあ。

夢で成長した子供や亡くなった親が会いにきてくれたと
そんな話を(ここでも)聞くけれど、何故私は会えないんだろう。

67 :
息子が亡くなってから4回目のお盆。

今年もおじいちゃんと一緒に帰っておいで。
美味しい物一杯用意して待ってるから。

悲しさは薄まったけど、愛しさは残ってる。
家族みんなで待ってるよ。

68 :
お盆は嫌いだ。
毎年別れを繰り返すとか残酷。

・・・ウチの子ももう中学生か。
120cmくらいしかなかったのに今なら150くらいになってるのかな?
もっとかな?全然想像出来ないな。

69 :
2回目のお盆
迎え火でおがらを燃やそうとするもうまく燃えなかった
許してね、婆ちゃん

70 :
迎え火のおがらがなかなか燃えなくて、早く迎えたくてイライラしたけど、送り火はゆっくり燃えてくれたらいいなと、息子を送って20年目のお盆です

71 :
明日、母さんの命日
一年経ったね 早いような、ずっと昔のことのような
母さん、明日は一人でお墓に行くよ
二人で話しようね

72 :
>>69
おがらは割ったり折ったりして小さく薄くすると燃えやすいですよ
燃やす際はマッチで火を着けおがらに引火したらマッチ棒ごと置くかんじで
マッチ棒も一緒に燃えるので火が広がります
お盆も終わりで遅いですが

73 :
今日も朝から泣いちゃった

74 :
がんばれがんばれ

75 :
今日の遺影は泣いていた。
初めてだ。
私の心理状態なのだろうが

76 :
あの人の記憶が薄らいで行く。時間薬が効いてきたのかも知れない。
やめろ。止まれ。悲しすぎる。

77 :
同じ思いです。忘れていくことに罪悪感があります。

78 :
先日父親が他界しました。
異変に気付きながらも、仕事の忙しさから4〜5日間放置状態でした。
この暑さの中、水も飲めず、ベッドに上がることも出来ず、
畳の上に直に寝ているありさま。

やっと会社を休んで医者に診せて、入院した翌日に逝ってしまいました。

具合が悪くなってから亡くなるまでの期間の短さと、異変に気付きながらも
まともに対応しなかったことへの罪悪感で、かなり落ち込んでいます。

この心の傷が癒えるのはいつになるんだろう・・。

79 :
ちょっと調子悪いのかな?くらいだったのかな

80 :
>>79
亀レスになって御免なさい。
何か変だな、とは思いながらも、危機意識が欠如していたんですね。
軽く考えてしまってました。
その理由は幾つかあるけど、まあ、私自身アホだったというのが一番の理由です。

今思えば、父は何度かサインを出していたんですけど、それを真剣に受け止めなくて
その結果、数日間苦しい思いをさせてしまったことを非常に後悔しています。

亡くなって1ヶ月近くなりますが、未だに実感がありません。
なにせ、具合が悪くなってあっという間に亡くなったので、未だに信じられない気分です。
事故とかで急死した人の家族もこんなんじゃないかと思うのです。

なんか、とても抽象的でとりとめもない投稿ですみません。
親の急死というのは、なかなか受け入れられるものでないと悟りました。
いつまでこの状態が続くか分かりませんが、忘れるようになるまで
ひたすら反省の日々を過ごしたいと思います。

81 :
二年も前ですが、姉が鬼籍に入りました。
一人暮らししていたアパートの風呂場で練炭を使ったそうです。
対人恐怖症になって就活が上手くいかなくて、と思いつめていたそうです。
姉は同性の友人と付き合っていて、その友人も初七日の日に後を追ってしまいました。
姉に関してはあまりいい思い出はなかったのですが、なんとなく物寂しいなあと思いつつ母の前ではどうしても泣けなくて。
やっぱり私は冷たい人間なのかもしれないなぁ、と。
姉不幸な妹でごめんなさい。

82 :
喪中はがき即日印刷
という宣伝が始まった

83 :
長いけど、吐き出させてくれ。

親父(87歳)とお袋(85歳)続けて死んだ。親父がお袋もつれて行っちまった。

親父は不動産屋上がりで、マンション1棟所有して、お袋と管理人をやりながら
マンションの最上階に住んで悠々自適。俺と弟はある士業で、二人とも両親とは
別居していて、たまに一番下の小学生の孫を連れて様子を伺いに行く程度だった。

それが、今年の初め頃から、親父の具合が悪くなって、あっという間に寝たきり。
ただ、お袋が元気で頑張るというので、速攻で親父の介護認定をもらい、毎日
ヘルパーさんに来てもらい、ついでに、俺、俺嫁、俺長女(大学生)、弟、弟嫁の
5人で分担して毎日顔を出して親父の介護を手伝うことにした。俺も弟も士業で
自分の事務所で人を使っているから平日でも融通が利いたし、嫁たちは専業主婦で
一番下の子でも小学校の高学年なので、大変な負担ということはなかった。

84 :
両親は金があるし、この時点で、両親に施設に入ってもらってもよかったんだが、
お袋が、マンションの管理もあるし、自宅から離れたくないというので、まあいいか
これも親孝行だと思って実家に通っていた。

それが、数か月後、親父が肺炎になって緊急入院。初めて救急車に乗ったよ。
親父は救急病院に入院。1か月して療養型の病院に転院。二人部屋で、窓から
小学校の校庭の見える部屋をお願いしたら月40万位かかったけど、年金と
マンション収入で俺たちの懐は痛まないので気にしないw

お袋は、「お父さんが帰ってくるまで、私がこのマンションを守る!!!」
とマンションの掃除に励む毎日。それでも、無理矢理要支援の認定をとって
周2回ヘルパーさんに来てもらい、あとは、5人で分担して、毎日誰かが
病院に見舞いと実家でへお袋のご機嫌伺い。

85 :
ただ、親父もそろそろ限界で療養型の病院に転院して1か月でまた、肺炎になり
逝ってしまった。

それから、形はお袋が喪主だが弟と協力して盛大に葬儀をやった。まあ、親父が
元気なころ、「俺の葬儀はお前らの営業に使えwww」と厳命されていたからね。

葬儀が終わって、お骨が自宅マンションに戻ってきた。四十九日まで、祭壇を
飾ってお骨、白木の位牌、遺影を置いておく。お袋の要望で、親父とお袋の寝室に
祭壇を飾り、お袋は、その祭壇の横で寝起きすることにした。
さすがに、お袋もしょげていて、「施設に入るけど、お父さんの1周忌までは待って」
と言われた。

86 :
それから、数日後、仕事をしている俺の携帯が鳴った。介護ステーションからだった。
ヘルパーさんが実家に行ってピンポンしても返事が無く。鍵がかかっていて入れない
ということだった。

俺は、急いで実家へ。ただ、ヘルパーさんが来るのを忘れて外出してしまっている
可能性もあるので、弟に指示をして、お袋が行きそうな、美容院、薬局、病院などに
連絡をして所在の確認をしてもらった。

しかし、お袋はどこにもいない。最悪の事態を覚悟して実家につくと、お袋が寝たまま
だった。「お袋!!!!」と声をかけるとわずかに右手を振った。脳梗塞だった。2度目の
救急車に乗った。

即座に入院。しかし、年齢的にも、回復の見込みはほとんどないと。

それから、今度は、いつもの5人で、分担して、お袋の見舞いとマンション管理を兼ねて
親父の祭壇に線香を上げに通った。実家には毎日通い、申し訳ないが、お袋の見舞いは
週の半分にしてもらった。お袋には看護士さんやお医者さんがついているが、親父には
誰もついていないからとそれで許してもらうことにした。

87 :
ところが、それから、約1か月後、親父さんの四十九日の前に、お袋まで逝ってしまった。
実家の親父さんお祭壇の前にお袋さんの遺体を安置してもらった。親父さんの遺影が
お袋さんの遺体に微笑みかけているようだった。

そして、お袋の葬儀、ほとんど間をおかず、親父の四十九日と納骨、そして、親父の
新盆に、お袋の四十九日と納骨。めまぐるしくて、訳が分からなかった。

やっと、少し落ち着いた。親父とお袋の位牌は、とりあえず、実家マンションの最上階
の自宅に安置した。マンション管理を含め当分、誰かが毎日通う。今年の春に大学生に
なった俺次女も手伝ってくれるので、6人で分担だ。

さすがに今年の夏は疲れたよ・・・・

88 :
>>83
乙。ほんとに乙。

89 :
>>88
ありがとう。介護しなくてはならない期間が短くて助かった、と思うことにしている。
しかし、位牌は一応長男の俺が引き取るとしても、マンションの管理をいずれどうするか
決めないと・・・

90 :
今日は姉の誕生日
そして明日は姉がいなくなって一ヶ月
お互い結婚して家を出て、姉は遠くに嫁いでいたから、余計に受け止めきれない

電話したら出るでしょ、LINEしたら返ってくるでしょと
二人姉妹だったから、兄弟や姉妹の話を聞くたび、見るたびに現実をつきつけられる

91 :
大きな犬のぬいぐるみ。
死んだ子のお気に入りで「わんわ〜ん」と甘えた声で呼びながら抱きしめていた。
今は私が抱きしめているけれど、いつの間にかあの子の匂いが消え、「わんわん」と呼ぶかわいい声を思い出せなくなった。
悲しくて寂しくてたまらない。
帰っておいで。
ちょっと遊びに来るだけでもいいよ、元気な顔を見せてください

92 :
母親が死んだら生活しやすいのなんのって。
わがまま暴言意地悪ババアで長身で老け顔なのをいい事に長年自分をリーダー格だと周りに思い込ませてきた女。
いなくなっても何も困らんわ。

93 :
子どもの匂いさえ忘れてしまうものなんだよね・・・・・・。
臭かったはずの靴さえもスッキリした靴になってるよ。
匂いは薄れるとわかっていたから袋にまで入れていたのにさ、なーんにも残ってないよ。

94 :
妻の旧姓を書いてみた
恋愛時代の忘れていた出来事を想い出した

95 :
子供が逝ってしまったのは4年前ですが、
"香りがいいね"と言っていた洗剤とか、お気に入りのお菓子とか、いろいろなくなったり変わってしまったり。
その度に気持ちがしゅんとなります‥

96 :
ポエムになるけど、ごめん。

お兄ちゃんが死んだ!信じられない!
大大大好きなお兄ちゃん死んだ!


なんで?なんで?なんで?ああぁぁぁお兄ちゃん、


あなたの辛さを私も背負いたかった
遺書もなかった

お兄ちゃん、ごめんね
腹立つくらい会いたい


好きやってんで、でも死なれると辛い…アホ!死ぬなよ

97 :
息子は、17才で亡くなった。
たまに夢に出てきてくれるんだけど
全部小さい頃の息子なんだよなぁ。
幼稚園、小学生の息子。
高校生の息子は出てこない。
何でかな。

98 :
>>96
最後の一1行を除いて曲をつけて歌にしたい

99 :
うちの母親は40代で乳がんになった
片乳とって、10年たって、もうほとんど再発しないっていわれていたけど
そのわずかな再発に当たってしまった

それから十年かな…転移して弱っていく親を見てきた。
最終的に脳に転移して、おかしな行動をとるようになってきた。

子供のころから兄弟差別されてきて、憎かったけど親孝行は死んでからではできないからって割り切って孝行してきた。

そして去年五月、突然倒れてその日に死んでしまった…
病院に向かったけど、せっかちな母親だから、先に逝ってた。

大嫌いだよ。でも、母親に似た人を見ると悲しくもないのに涙が出る。
年が近いおばさんをみると、泣いたりねw
おいてかれた気持ちになる…つらいな。

このあいだは美容院のおばさんに、髪の毛切ってもらっただけで泣いてしまったわw
親が美容師だったから、小さいころ髪を切ってもらった記憶が思い出されて

ほんとに…会いたいね。むかつくけど、会いたい。複雑だ…この気持ち。

100 :
わかる気がする複雑な気持ち。私もだ。

101 :
妹が死んだ。小さい頃から反りがあわなくてことあるごとにR消えろと思い続けてたから報告受けても死に顔見ても特に悲しくなかった。
反抗期にはちょっとでも気に入らないことがあると先に死んだお母さんのところに行きたいなんて言っていたし、お互い願いがかなってよかったんじゃねーのとすら思ってる。
妹の私物さっさと片付けたいんだけと父親が鬱陶しい。自分は喪主としても役に立たないくせにぐちゃぐちゃうるさい
次はこいつもRばいいのに

102 :
母は気の小さい人で、闘病中も悲観的で気弱なことばかり言っていた。
でもいよいよ危ない状態になってから何時間も頑張った。もうほぼ意識もなく脈もほとんど取れないのに。
ようやく家族全員が揃ったらそれで安心したように静かに息をひきとった。
最後に一目父と子供たち全員に会いたいという母の強い意思を感じた。
お母さん、あなたは本当は強い人だったんだね。
今私は苦しみの中にいるけれど、あの時のお母さんの姿を思いだして頑張るよ。

103 :
親が死んで四十九日を終え、やっと一段落ついたところです。
祭壇も片付けたので、あとは親のこと自然に忘れるのを待つくらいなものか。
寂しいというか何というか・・。
母親のときは数年前から生きてるか死んでるか分からない状態だったが、
このたびの父親の死は突然の出来事だったので、忘れようにも忘れられないわ。

アホなことばかり言ってウザイ父親だったけど、死んでみると何だかポッカリ穴が
開いたようで変な気分。
今はただ、仏壇にいつまで花や線香を供えようかと思案するばかり。

104 :
>>97
20才で亡くなった息子は四十九日の前後に2才3才頃の姿で来てくれたよ。
それから3年経ちましたが全然来てくれません。
23才になった息子に会いたい。いろいろ話したい。

ほんと‥ 会いたいですね

105 :
1年前に妻の余命宣告を受けた。
仕事はすでに辞めていた。友人関係は遮断した。親戚関係も遠慮してもらった。
誰にも邪魔させず二人きりで思いっ切り無理に明るく過ごした4ヶ月間だった。

106 :
秋ってこんなに淋しいものだったのか
寒いよ

107 :
風邪ひいた、なかなか治らない。

108 :
喪中はがきを発注した
去年はいろんな意味で年賀状を書けなかった。
死んだ妻の分だけはPCで出してあげた。

109 :
秋は物寂しい季節ですが、綺麗に晴れた日は天からも下界が綺麗に見えるはずですよ。
ここのみなさんが少しでも気持ち安らかにいられますように。

110 :
ペットの蟷きり家族同様なのに死んじゃたようー
えーーんえーーん

111 :
>>108
うす墨というのは涙で薄まったという事らしいが、
本当だわ。

112 :
父親、孤独死してた。
何十年も税金払ってなかったから兄弟で返した。
子供がちょうどお金がかかる時期なのに、あいつのせいで貯金が尽きてしまって苦しい。

113 :
母親が死んで1年経ったけど何も困らない
却って生活しやすくなった

114 :
同居してた祖母が亡くなった。
事故だった。

数えてみれば10年以上一緒に生活した。
食事をするときは席が決まってて、いつも自分の隣だった。
バレーボールが好きでよく試合をTVで見てた。
たまに何かあるってなると、こんな歳にもなったのにお小遣いをよこしてくれた。
大きな地震があったとき、駆け寄って支えたことを暫く経っても話にあげてくれた。

自分は祖父の若い頃に似てるらしくて、ある時、祖母が生前の祖父の愚痴を母に溢していたらしいが。母が、

「でも、○○(自分)みたいだったんでしょ?」

と言ったら、黙ってしまったなんてこともあったらしい。

なにより、自分の職業が調理師みたいなもんなんだが、そこで作った物を持って帰って祖母にあげると、それを両手に抱えて自分の部屋に持ってって、ちょっとずつ食べてたんだそうだ。
うまいうまい、一気に食べたら勿体ないってさ。

事故に遭う前日にもあげたんだよ。
また両手に持って部屋に戻ったんだ。
その時の姿が目に焼き付いてやばい。
祖母の部屋に作ったやつが少しだけ減って残ってるのを見つけたのもやばい。

なんだよ
もっと食べさせてあげたかったよ。
事故に遭って、辛かったよなぁ、意識一回戻っちまったもんなぁ、痛かったよなぁ。
沢山管に繋がれて、ぴんぴん歩いて回ってたのになぁ。

孝行できなくてごめんなぁ。
ほんとごめんなぁ。

115 :
昨日の早朝、父が5年7ヵ月の闘病生活に終止符を打った
せめて結婚して子供の姿見せてあげたかったけど、時間がなさすぎたよ
49歳で逝くなんて早すぎる

遠方に住んでるからなかなか見舞いに行けず、最後に会ったのは1ヵ月前
そん時は普通に喋ってたのになあ…
今はもう、ご遺体用の冷蔵庫ん中で冷たくなってる

今にも普通に起きそうな顔してるよ
目覚ましてくれよ…焼かれるのは嫌だよ…

116 :
>>114
交通事故か…
ご冥福をお祈り申し上げます
少しずつ大事に食べてたんだね
本当に嬉しかったんだろうね

117 :
うちのおっ父、約3年半前の4月のなんと一昨日と同じ
13日金曜日に逝ってしもうた。

肺炎の末 基督の生まれ変わりならいいけど

118 :
もうすぐ母の三回忌。
躁鬱と10年闘っての自●だった。
ありがとうって言えなかった。
ごめんなさいって言えなかった。
1月には娘が産まれます。
ずっとずっと大好き。

119 :
先日、母が亡くなった
涙モードに持っていかないようにしているから、案外泣いていない
でも、その日からずーっと母の事を考えているな

120 :
兄が亡くなり4年経った。
亡くなった時と同じ年齢になりもうすぐ兄より年上になってしまう…。どーすればいいんだろう。兄なのに年下って、意味が分からない。

気持ちは少しずつ楽にはなってるけど、寂しさは消えないや。ここに来ると少しホッとする。

誰も亡くした事のない人は冷たく感じる様になった。優しいようでもやっぱり最終的にはとても冷たい。
大事なものを失った経験のある人は、やっぱり何かが違う。
同じ気持ちを共感できる人と出会いたい。。

121 :
>大事なものを失った経験のある人は、やっぱり何かが違う。
そう思う
同情されていない感があるから話をしやすい

122 :
兄が亡くなり4年経った。
亡くなった時と同じ年齢になりもうすぐ兄より年上になってしまう…。どーすればいいんだろう。兄なのに年下って、意味が分からない。

気持ちは少しずつ楽にはなってるけど、寂しさは消えないや。ここに来ると少しホッとする。

誰も亡くした事のない人は冷たく感じる様になった。優しいようでもやっぱり最終的にはとても冷たい。
大事なものを失った経験のある人は、やっぱり何かが違う。
同じ気持ちを共感できる人と出会いたい。。

123 :
ちょうど今月で一周忌。
大好きな父が昨年他界した。
小さい頃から大好きで、でも多忙だったからあまり話した記憶がなくて。
また、実家からかなり遠い学校に通ってるから、なかなか会えない日々が続いた。
そんなある日、忘れもしない一昨年のエイプリルフール。
父から末期ガンであることを聞いた。
なんの冗談だ?と思った。信じたくなかった。
それから父はどんどん痩せていって、
どんな言葉をかけてもダメだった。
だけど父の最期を看取れたのは私だけだった。私の誕生日と同じ日に逝った。
もう少しで私も歳をとるわけだけど、まだ立ち直れない。
どうすればこの心の中にある穴は埋まるんだろう。
何分まだ若輩者なので、友人にも相談が出来ない。吐き出したかった。
聞いてくれてありがとうございました。

124 :
>>119
私は数日経ったらどうしようもなく悲しくなりました。
どうあがいても悲しくなっちゃう。
泣きたいときは思いっきり泣いていいと私はおもいます。

125 :
親が死んで泣けるのは泣けるほど良い親だったってこと
育ててもらったことに感謝出来る立場ってことだ
どの親か選択出来て生まれるなら
死んだら泣けるほど良い親の元に生まれたいだろ
そんな家庭に生まれてみたかった
親に早く死んで欲しいと願う自分も嫌だ

126 :
よく分かるよ、その気持ち。
親が死んだら立ち直れない、って思いをしてみたかった。
けど親の死を悲しめないっていうのはそういう親だったからで、私が悪いわけでもなんでもない。

127 :
>125-126
そうだよね。わたしの母はわたしが結婚してすぐに亡くなったけど、
たいして悲しくなかったわ。あんまり良い育てられ方をしてくれなかったからね。
面倒くさそうに、義務感見え見えで、年取ったら育てた恩を返してもらう気満々の
感じだった。
本格的に年取る前に死んだのは自業自得かな。

そんな自分でも、結婚して愛する家族がいるから、大切に思う家族が亡くなったら
こっちも死にたくなるほどつらい気持ちになることはわかる。

128 :
涙が出ないから、良くない親だって言うのかい
そりゃ横暴だな
悲しみが表に出るか出ないかの違いだと思うよ
長い闘病の後だと、もう苦しまなくていいんだ良かったね、と思ってしまう
こちらも介護をやり切った感もあるからね
納骨する頃には、肩の力も抜けるんだろうか

129 :
>128 文章の上っ面だけ読んで、つっかかるのやめたら?
もしくは文章読解力をつけたほうが良い。

130 :
そうかすまないね
なんでか泣けない自分を気にしてるのかな
配偶者もいるから、泣きたくないんだよね
でも大泣きしてみたい気もする

131 :
泣けないっていうのは人前で?
自分一人でいるときにはワンワン泣かないにしてもじんわり涙が出たりしない?
人前でも素直に大泣きできるかできないかは性格だよね。
性格っていうか育てられ方と育った環境かな、と思っている。
自分は親から「甘えるな」というオーラびんびんで育てられたから、
素直な可愛げのある感情を露わにすることはできない人間。
従って人前でワンワン泣くことは無理。

132 :
甘いよ・・・親に死んで欲しいと願ってるんだ
一人だろうが人前だろうが泣くわけないだろ
死んだら・・嬉しさと「ざまーみろ」という感情しか思い浮かばない
親にも親偏差値ってのがある
幼少の時はヒステリックで暴力的な育て方
青年期は貧乏で教育に金を掛けない
働き出したら子供の金を巻き上げる
そんなのは早く死んだ方が子孫のためだ

133 :
>>128
こんなに頭の悪い人はネットでも初めてだ。
勉強苦手で周囲とはコミュニケーションとれなかったよね?
まともな親なら教育は財産って言って、お金も愛情もかけてくれたと思うけど可哀想に

134 :
>>132
うちも最近父親死んだけど、涙ひとつ出ないし、飼ってた文鳥が死んだ時の
悲しみを100としたら1も悲しくなかった。
いろいろゴタゴタした関係だったし、普段から親子の交流すらなく
近所の見ず知らずの男が死んだんだって、へぇーっていうのとなんら
変わらないぐらい、見事にサイコパスかと思うぐらい。
っていうかサイコパスかもしれないわw
悲しくない人間に育てられると、泣ける人の心の豊かさをうらやましく思う。
こういう事に限らず、ほとんど感情をうしなってるし、楽にRるならとっとと
生きるのパスしたいと思う。
家族の死と一概に言っても、天地の差があるよね。

135 :
なんだか極端な文を書く人ばかりだな
自分のストレスをこんなスレにぶつけないで

136 :
>>135
家族の死を語るスレだから極端な家族関係でも別にいいよ。
平均的な家族の人には衝撃的で、ストレス与えるかもしれないけど
極端なことを書いていると思っている当人にしたら
そういう極端な関係性が日常だったってこともあるかもしれない
とか、いろいろ想像力働かせれば、被害妄想もおさまるんじゃ?

137 :
何を書いてもいいけど、他人を攻撃するなってことだよ

138 :
>>137
だったら、最初から他人を攻撃する書き込みをしないでってかかないとな。
極端な文章を書いて自分のストレスをスレにぶつけてるぞと他人を攻撃してることになるだろw

139 :
スルーしたらいい。
やるせない気持ちをぶつけているだけだろう。
返事なんか期待してないだろうし。

140 :
親には親偏差値があるって、すごく分かる。
死んだ母もまだ生きてる父も親偏差値低い。
極端な暴力とかネグレストはなかったけど、普通の育てられ方はされなかった。
心の教育というのは全く無かったから(それも自分が親になって気づいた)
素直な感情が出ない人間になったわ。
親が死んで泣けないのは、死は悲しいことなのだと思うけどそれを素直に表せたり、
感じたりする人間になれなかったってこと。自分の場合はです。

141 :
父が亡くなって、もうすぐ一年。
先日簡単な一周忌を行った。
優しかった父が、今の私を見たらどう思うのか…父からの言葉が欲しい…
そんな事を毎日考えている。
父に会いたくて仕方ない…

142 :
母が自分から死んだ。
前日の朝、どうでもいいような内容の電話したのに。
死後2日経ってて、私は周りに止められて警察署で顔を見せてもらえなかった。
お葬式でなら見られると思ったのに、お葬式でも顔隠されてた。
身内以外、誰も本当の死因は知らない。
心筋梗塞ってことになってるから、そういう慰め方してくれるけど全然ちがう。だけど違うって言えない。そうだねって、適当に相槌打つしかない。
sssp://o.8ch.net/1hd5.png

143 :
>>142
人生の終盤に自ら死を選ぶのは若者の自殺とは違う
社会で働き税金も納め子供も育てた
老人になり身体の不調も出てきただろう
ある意味仕方が無い
直前まで心配を掛けないようにしてたなんて
むしろ立派で潔い死に方だと思う

144 :
>>143
ありがとう。
だけど老人じゃないんだ。まだ50歳にもならなかった。ずっと精神科に通ってたからね、仕方ないのかもしれないね。
いつかやると思っていたから、今日かもしれない、明日かもしれないって心配から解放されたと思えばいいのかもしれないけれど。

145 :
子供じゃあるまいし、親が死んだくらいでガタガタ抜かしてんじゃねーよ

146 :
>>142
顔を見せなかったのは周りの人の優しさだと思うよ。
私も兄が亡くなった時、見ないほうがいいと言われたし、火葬から出てきた直後の姿も怖くて見られなかった。でもそれでよかったと思ってる。心の中では元気な姿のままでいてくれるから。
お母さんも、亡くなった時の顔よりも元気な時の笑った顔をを覚えていて欲しいと思うよ。

147 :
火葬まではすごく悲しいのに、骨になった姿を見た瞬間、観察大会になってしまう
このあたりが悪かったんだなとか、年の割に骨が丈夫だったんだなとか

148 :
骨見てこのあたりが悪かったとか、骨が丈夫とかわかるの?
下劣‥てか、悲しみを気丈に昇華させる小技?

149 :
>>148
見たことない?お骨上げの時に説明されたことない?
下劣だなんで思うのが意外
なんだろ、非日常空間故の自己防衛なのかね
焼き上がるのを待ってる間に、心の整理もつくからかな
もちろん悲しくて見てられない人もいるだろうけど、部屋の中にいる人、だいたい観察モードになる
(故人が子供とかなら別だよ)

150 :
>>149
あーなんか分かるかも
まだ棺桶の中にいるときは、どうかしたら起きてきそうな気もするけど
骨になった姿を見ると諦めがつくと言うか、もう何しても生き返っては来ないんだと思い知らされる
父のときは火葬するまでは泣き狂っていたけど、お骨上げのときは冷静だったな

151 :
>>150
うん。兄が亡くなった時「ここが頭蓋骨で…」とか説明されて、父は「これが成長するとくっつくあの接合部ですか」とか冷静に言ってたな。
このただの白いものがこないだまで生きて喋ったりしてた家族と思えなかった。というか思いたくなかったのかもね。

152 :
母親が死んだら快適すぎて快適すぎて
あのBBA自分の居場所を守る為に何一つ子供に教えなかったヤツだからな
そういう性格だから早死にしたんだよ

153 :
毒親死んでも後始末したくない 放置罪で警察につかまるまえに死にたい 
片親が先に逝き 無関係だったが其れには感謝しているよ 死んでまで 
取り憑かれたくない 鬼痴の血あろうとも 毒どもの魂と血の縁が霊になったら 
完全無縁になりますように 奴等の魂コードも自分データも全て完全浄化消滅
しますように。 

154 :
毒親スレにいった方が共感得られると思うよ
ここには親が死んで悲しい人たちもいるんだからさ

155 :
恨んでるのはわかるけど、文章が厨二過ぎるw

156 :
スゴい 当然みたいな偏り 色々な死と感情や思い人それぞれなのに 語り目的もそれぞれ
自分が気に食わないのは 排除したいてのかな  
自殺で 身内なくした 人 、 本人、 気持ち色々だろうが 
報われんだろな   憎しみがあれば悲しみが無いとでも言うのか 怖いな 
憐れ

157 :
>>153

毒親が死んだら、火葬のみの葬式した後、送骨しちゃえよ。そうすりゃ葬式20万、3万程度で無縁仏として処理してくれる。

158 :
>>153

毒親が死んだら、火葬のみの葬式した後、送骨しちゃえよ。そうすりゃ葬式20万、その他3万程度で無縁仏として処理してくれる。

修正

159 :
私の子供の友達だった子が結婚した。母親が嬉しそうに知らせてきた。
素直におめでとうと思うしそう言ったけれど悲しくて泣いた。
子供が死んで4年経ち、周りの人は「そういえば死んだんだね」程度であたりまえだろうけど、親の自分はどんどん寂しさが大きくなり今もいつも考えている。私はあとどれくらいこんな気持ちでいるのかな。
子供より生き延びてしまった。

160 :
>>159

もう一人、お子様をもうけられては?

161 :
子供が犯罪者になったり世間に迷惑を掛けるようになるのは
死ぬより辛いぞ
ぶっちゃけ精神障害や知的障害の親は・・・
子供が死ぬことより辛い気持ちで生き地獄を生きてる人もいるんだよ

162 :
>>161

知的障害者の親は早く死んでしまえば、それで終わりだ。だがな、知的障害者の兄弟姉妹に生まれた者は知的障害者がいることを理由に小さな頃から理不尽なイジメや差別を受け、親が亡くなった後は、私のように知的障害者の介護までやらされるんだぜ。

163 :
>159 その友達の母親 なんてデリカシーが無い人でしょう。
お気持ちお察しします。上手く流されますように。

>160のデリカシーの無さもたいがいだな。

164 :
いつまでもウジウジしてても仕方ないんだから
周囲が普通に接してくれる事をありがたいと思えるようになるといいね
隠されてる方がモヤモヤする人もいるんだから、最低とはいえないよ

165 :
>>163
ありがとう。
そのお母さんは私の友達でもあるから、知らせてくれてよかったんです。
私も普段死んだ子のことは一切話題にしないし元気です。
だけどいつも辛くて死んだ子供がかわいそうで苦しい。寂しい。

慰めてくれて本当にありがとう。知り合いには言えないし、どうしようもないけど「わかるよ」と言ってくれて嬉しかったです

166 :
案外、他人の子供が死んだのなんてすぐに忘れちゃうからね
反対の立場だったらあなたも忘れて生活するでしょ?

167 :
>>164
162さんは私の気持ちに添ってくれただけで。
ほんと、いつまでも泣いていられません。(実際人前でうじうじしていられません)
でも心の中は思うようにいかないです

ぐだぐた言ってごめんなさい

168 :
>>166
言われるとおりです

169 :
子供が死ぬのは本当に悲しいだろうね
この前テレビで103歳のお婆ちゃんが80代の息子を老衰で亡くして泣いてたよ
「こんな酷い話はない。早く死にたかった」って。
100歳超えても子供の死程つらいものは無かったって。

頑張ってね

170 :
>>169
表向きはそう言うけど、裏では笑ってるよ

171 :
長生きするなら「長生きする意味」が欲しいよな
家族の心の支えになったり
いい人だから長生きしてほしい・・とかね
お金も大事だけど人柄や心はもっと大事な気がする
人柄や心がけがいい人はお金の人生設計もしっかりしていて
独立心がある気がする

172 :
>>170

保険金が入ってウハウハじゃねえのか

173 :
妻や子がいれば保険金は親には入らないっしょ

174 :
子供がいたら財産も親には一文たりとも行かないね

175 :
親が死ぬ時にはきっとザマァ見ろって感情が出てくると思うわ
兄妹含めて嫌なことばっかりされてきたからいい感情が出てこない。
親は金をくれる存在っていうくらいしか思ってねぇわ
一人立ち出来る年になったらすぐ出ていく

176 :
母親には因縁ばかりつけられてきたわ
だから母親が入院してる時に「世話を焼かすなおとなしくしてろ」くらい言ってやりゃよかった
でも父親譲りの性格だから言えなくてさ

177 :
相続手続きめんどくさい!
年金受給を止めてもらったら1ヶ月分が支給されるって事で、その手続きもめんどくさい
原本寄越せって何だよ、コピーでいいやん

178 :
隠し子探しだから

179 :
そう戸籍に他の子がいたらたいへん
いないという証明をとるのだよ

180 :
嬰児殺して自作自演でコメント返し☆あつこ

181 :
>>177
遅いかもだけど
原本持ってって、コピーでって言えばコピーとって原本返してくれるよ!

182 :
流れ読まずに失礼して
夫が亡くなってまだ49日も迎えてない。闘病してて治って家に帰ってくる気満々だったのにあっけなく逝っちゃった。
結婚が遅かったから子供も居ないし、遺族年金だけじゃ食べていけない。親類も近くには居ないから全部の手続きを1人でやらなきゃいけない。
忙しいけど、ふと遺品見ると思い出が溢れてフリーズしてしまう。
結婚期間は長くなかったけど、どこに行くにも一緒だったからそこらじゅうが思い出だらけで探してしまう。
なんで急いで逝っちゃうのかなぁ……

183 :
>>182
手続きお疲れ様
遺族年金があるだけイイよ
無い人も沢山いるから、旦那に感謝して使えばいい
子供がいないなら早目に引越しした方がいいよ
一緒に住んでた家にいるといつまでたっても気配を感じて悲しい気分になるから

184 :
堂々と自演と虚言する女だわw

185 :
死んでほしい家族は死なないで、死んだらこっちも死にたくなるような家族が
先に死ぬもんだね。

186 :
何処でも自演自演

187 :
>>181
ありがとう!
郵送しようかと思ってたけど、行ってくる

188 :
押尾学が復帰ライブ

189 :
ブログの絶賛要員節約の為の自作自演w
           

190 :
毒親が病気で先月亡くなったんだけど
死の直前まで面倒をみていた祖母や叔父叔母がかわいそうで何とも言えず
どうにも気持ちの置き場所に困る
自分は自分で毒が作った借金返す為に働き続けて数年になるから
毒が亡くなった事で少し肩の重荷が取れたような気もしている
毒親でも死んだら悲しむ気持ちが少なからずあるもんだね

191 :
昨夜母親が夢に出てきた
ホラー映画のように怖かった
成仏してくれ頼むよ

192 :
集団ストーカーに殺された

193 :
鬼の居ぬ間に洗濯どころか
鬼が死んで洗濯
って感じ
あのモラハラばばあ

194 :
昨年の冬、妹が亡くなりました
遺された子どもは二人とも女の子で一人成人、一人受験生
妹の旦那は夜勤が多い仕事
私は妹の家まで車で15分程度の距離
実両親は車で45分程度の市内在住
亡くなったのは病気だったんだけど、症状が出ていて皆知っていて病院を薦めたけど妹は「大丈夫、大丈夫」と言い続けて
とうとう倒れそのまま目を開けることはなかった
悲しかったけどつらい現実も待っていた
ここから先はアドバイスを頂きたいです

195 :
私は受験生の子のケアを中心にと考えていたのですが、それどころじゃなかった
というのも、成人している上の子は洗濯すらできない子で実母が手伝いに行くとまるで家政婦のようにこき使うありさま
たまらなく実母が「洗濯くらい覚えて。私の具合が悪くなったらどうするの」と言えば
「叔母(私)がいるから大丈夫」と言ったと聞かされてぞっとしました
てっきり親子三人でこれからの事、家事等の分担等を話し合っていると思っていたのですが全然していないようでビックリです
受験生の子も最近インフルになり、成人している子も仕事だから家で一人?と思ってかけつけたらいたり
で私が来たのを確認すると「彼と出かける」と言って行ってしまい・・・さすがに説教してちゃんと話し合うように言いました
私も仕事しているし子どももいるしで、そんなしょっちゅう様子見に行けないし、なにより成人して社会人の女の子がいるんだから
早々困ることはないだろうと思っていました
(寂しい等は理解したうえで)
これからはSOSが来るまで適度に距離を置こうと思っているのですが皆さまのアドバイスをお聞きしたいです

196 :
>>195さん
妹さん突然亡くなられて大変でしたね
亡くなられた方はひとりで頑張ってしまうタイプだったのかな
義弟さんの存在がみえないのですが
義弟家族と194さんとご両親で話し合えないですか?
上の姪ごさんは思いやりにかけるように思えます
いい年をして人任せではこれから彼女のためにも良くないです

197 :
妹さん家でどういう立場だったんだろう?
上の子がそういう態度と言うことは旦那がそういう扱いを妹さんにしていたんじゃないかと思われる
とりあえず家事はやらない旨伝えた方がいいよ
教えるけど手伝わないよと

198 :
姉が倒れてあっという間に死んでしまった。
初七日も終わったけどまだ実感がない。
姉にずっと世話になってきたのになんにもお返しできなかった。
私が代わりに倒れてRばよかった。
そればかり考えてしまう。

199 :
死んでから4〜5年は実感わかなかったよ
またふと戻ってくるんじゃないかなと

200 :
だよねぇ

よく三回忌過ぎると落ち着いてくるから、と言われたが2年じゃ夢の中
7回忌過ぎてようやく現実味がでてきた

逢いたいなあ、話したいなあ

201 :
「愛してくれてありがとう」と書かれた手紙が
うれしく悲しく悔しかった

202 :
たま〜に、永眠した母親の部屋から物音が聞こえるw
見に行こうかと思うんだけど、万が一見えたら霊感が芽生えたってことになるかもしれないから
絶対に見に行かない

203 :
認知症だった母親が永眠して初めての梅雨と夏が来る
熱中症になったり汗疹が出来たりしないように気を配る必要が無いんだ
「暑くない?」「これ飲んで」「もう一口頑張ろうよ」「それ脱いでこっち着ようね」
「汗拭くからちょっと脱いで」「ベビーパウダー付けとくね」
もう、そんな事を気にしなくていいんだ
お母さん

204 :
一年半前の大晦日、娘が亡くなった
生まれたときから体が弱かったから覚悟してたけどつらかった
小さな体に管や針、骨折もした
丈夫に産んであげられなくてごめん
生きてたら、うちには今五歳と二歳の女の子がいたのかぁって思う
正直、亡くなった後はつらすぎて娘が生きてた間の記憶がほぼ飛んでる
写真も見れなかった
上の娘を失った時は直視しようとしすぎて精神的におかしくなりかけたから防衛本能だったのかも

それでも、まだ子供をと望んでしまう
もう一度会いたいなあ
勿論、同じ子ではないんだけど

205 :
悪いけど、あなたと旦那さんの遺伝子の相性が悪いのかも
もう犠牲者を増やさないであげてほしい
あなたは新しい命に会いたいだろうけど、夫婦の遺伝子の相性が悪いと
何回赤ちゃんを迎えても悲劇だよ。仕事上、そういう夫婦をたくさん見てきたので
大きなお世話だろうし冷たいのはわかっている、ごめんなさいね

206 :
>>205
丈夫に生んであげられなくてごめんって言ってる人に追い討ちかけるのは止めようよ

207 :


208 :
読売新聞東京本社  〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
韓国日報       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 

朝日新聞東京本社  〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
東亜日報       〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2

毎日新聞東京本社  〒100-8051 東京都一ツ橋1-1-1
朝鮮日報       〒100-0004 東京都一ツ橋1-1-4F
 
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
京郷新聞       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2

東京新聞       〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
中日新聞東京本社 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
大韓毎日 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 4F

引き続き、テレビ局。

NHK放送センター    〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社       〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C

フジテレビジョン      〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国文化放送(MBC)  〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F

TBSテレビ         〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 
韓国総合TVNEWS 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6  

以上の様に、日本のマスコミは朝鮮人によってしっかりと監視されている。
マスコミを支配している朝鮮人

209 :
いつも、側で見守ってくれていると思っているから
お盆だから、帰ってくるというのが
何かピンと来ないというか、おかしいというか…
でもお盆の準備とかはしたけど。

はぁ。息子に会いたい。

210 :
世代間、地域間、職業間....の対立を煽っていわゆる分断統治を狡猾に行いたい勢力〜日本国を舵取りしている売国奴ども
その末端手先、【2ch底辺工作員】w
多くは低脳非日本人
低時給で日夜、カキコ専従の阿呆な害虫


悪意に満ちた低脳工作員の書き込み一例
  
 ↓ ↓  ↓ ↓  ↓ ↓  ↓ ↓

8 : 名無しさん@HOME2016/08/25(木) 14:27:29.30 0
 キッチンや風呂、トイレの身近にはたくさんの危険な毒がある
 知らずに口に入れたら死ぬから注意な
13 : 名無しさん@HOME2016/08/26(金) 00:21:21.55 O
 >>8
 合法的な処分方法だね。
 老害が間違えて食べたってことにしたら
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/live/1472044914/
   


★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発

*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>2chのサクラ、専業の煽り屋

211 :
自分より大切な人が亡くなると死ぬのが怖くなくなったりするもの?

212 :
>>211
怖いよ。死ぬのは。

213 :
怖なぃ。

214 :
怖い怖くないじゃなくどうでもいい。この世に執着がなくなった。

215 :
弱そうに見えて強いから家族の死で泣いた事はない
飾りじゃないのよ涙は

216 :
ハッハン

217 :
先日父が亡くなった。
高度経済成長期の企業戦士だった。過労がたたって心臓を病んで早期退職したけど、その後の20年は趣味と旅を楽しんで最後は眠ったままの大往生。問題は残された母親。
複雑な家庭で育った母は自己愛性人格障害そのもの。父という重石が取れた今、この先が不安でたまらない。

218 :
>>205
大晦日なので来てみました。
いい医者に原因見つけてもらったお陰で、超健康優良児が生まれました
亡くした娘のことは今も思い出すけど、やっと前にすすめそう


>>206
ありがとう

219 :
突然父が亡くなり死に目にも会えなかった。その悲しみに向き合う間もなく、もともと認知症の気があった母が妄想と暴言と支離滅裂な作り話で父を罵り続けている。
ついでに親戚や近隣住人も罵る。
子供達の事も口汚く根も葉もない妄想で罵る。
電話してきてはそればかりで気が狂いそうだ。
生前も母の嫉妬妄想で警察沙汰レベルの喧嘩になってたが、父がサンドバッグになってくれてたとしみじみ思う。
貧乏だと思い小さく援助もしてたのに、自分名義で何千万もためこんでた。
母が亡くなってもホッとするだけだと思う。
一刻も早くその日がくることを願っている。

220 :
>>218
おめでとうございます

221 :
死にそうな家族の話はスレ違いかな

222 :
来週には母親が死んでしまうらしい
どうしたらいい?側にいるとかそういうのじゃなくて精神的なこと
今高1なんだが
スレ違いなのは承知だけど

223 :
ずっと迷惑をかけられ続けて借金もたくさんつくられて
何度も勘当しようとしたのにできなくて
でも死なれてしまうと、迷惑かけられていたことさえ
迷惑だったのに、それが生きてくことの活力になっていたのかと思えてくる
もう迷惑かけられることもないんだ
逝ってしまって一週間
ずっとバカでごめんねって何度も言ってたけど
バカでも良かった、いい子だったよ
いつも怒ってしまったけど、大好きだったよ
まだいなくなったことに実感がわかない
ぬいぐるみと一緒に火葬して骨を拾ったのに実感がわかない
これからどうなるんだろう
伝わっていたかな

224 :
>>222
家族の死は大きなストレスです。
あらゆる原因の中でもかなり強い。
相当しんどい思いをするのは覚悟が必要です。
ただ、『時間薬』という言葉があるように、数ヶ月程度で気持ちは落ち着いてくるそう。
つらい時は無理せず、泣いたりカウンセラーに相談したり、貯めこまない様にしてください。

後からああすれば良かった、と色々考えてしまうかもしれないけれど、その時できることをやってきたはず。
誰でも後悔するものだから、必要以上に自分を責めないでほしいです。

225 :
父親が亡くなってから14年以上が経ちました。
小学2年生の僕にはそのことが受け入れられず、ずっと現実から逃げてきました。
葬式にも出れなかったので尚更受け入れられなかったのかもしれません。

自暴自棄だった僕がやっと現実と徐々に向き合って行くようになれました。
自分の中でのお父さんの存在はもの凄く大きい存在だったのでまだ時間がかかりそうですが徐々に向き合って行こうと思います。

226 :
イヤ、家族だけじゃない、親友でもつらい!!!

ところで、おまえら
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!


227 :
じいちゃんの死からもう何年も経って、少しは受け入れられたかなと思っていたけれど、そんな事はなかった。思い出して、後悔してしまう。
それでもあの時、家族の死は数学のように割り切れるものじゃないと、そうおっしゃって下さった方の言葉には本当に本当に救われました。ありがとうございます。

228 :
407名無しさん@HOME2017/06/01(木) 10:11:33.690
「朝鮮進駐軍」 を自称してたクズどもが、どんな行状をやらかしていたか
ちゃんと伝えなきゃいかんよな。

あまりに朝鮮人の行為が酷いんで、当時の進駐軍マッカーサー元帥がわざわざ声明を出して警告したんだぜ

「朝鮮人等は戦勝國民に非ず、第三國人なり」ってね。
これがいわゆる三国人呼称の由来でもある。

408名無しさん@HOME2017/06/01(木) 10:12:12.380
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。
また今後は創価からの依頼を受けて、顕正会へのネガティブキャンペーンも大々的にやります。
公安にも圧力を掛けて顕正会信者への虚偽Kも増やすそうなので楽しみにしています。
顕正会の教えはホロン部に都合が悪く日本人を目覚めさせますからね。

229 :
ここも。

230 :
3年前に夫が死んだ。
自宅で吊ってやがった、発見したのは息子だった。
息子は未だに不登校
私もなかなか立ち直れないでいる
せめて遺書でも遺しておいてくれたら、と思う。
あの日から世界が変わった
一部の人に心ない事を言われたりしたので、人と関わるのが怖い。
母として強くあらねば、と思うし
人にもそう言われるけど、なかなか動けないでいる
自分が情けないよ。

231 :
清々しいわ
あと20年早ければ人生がもっと楽しかったのに

232 :
子供が逝って6年になるがこの頃会いたくて泣けてどうにもならない。
一時、諦めたというか、寂しいが気持ちは落ち着いていたのに。
仕方のないことだが苦しいなぁ‥

233 :
早く死んで欲しいわ

234 :
だよねーわかるわかるそのとおり

235 :
父親が死んでから、生前の行いが酷いものだったことを思い知らされた。
亡くなって悔やむよりも、怒りや情けなくて残念に思うことのほうが多い。
成仏しなくて上等。目の前に出てきたら今までのダメだったことを説教してやる。

男って基本馬鹿が多いから、上手く操るのは嫁の仕事だけど
馬鹿男は嫁が操れないよう指図することで、逆にどうしようもない状況を作ってしまう。
女が利口でないと、本来の男の良さを発揮出来なくてダメ人生になるんだな、と思う。

236 :
ねのさむい

ねのさるか

237 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

238 :
早く死んでくれ
皆で俺のこと馬鹿にしやがって

239 :
もう、あの子が亡くなって6年になるのかあ、
亡くなった日のことが、今でも鮮明に覚えてる。

私が死ぬまで、この記憶って薄れないのかな
だったら良いな

240 :
家族同様と思ってた純潔清純そうな恋人が二年前の師走の二十日に亡くなったと
去年の今頃知った。

ちなみに亡くなったら死者は靈体となってインターネットの中にはいれるという!
つまり神級と同等になれるということだ。

○○○ちゃん  死因は御家族も病因かどうかすら去年教えてくれないし
線香一本すら頼めどあげさせてくれないという事はもしや自死?しかも理由は
こちらのせいかも

これが関係妄想ならまだ少しはいいけど、○○う○さん、ここにもし靈体で入ってたら
わるぎがなくとも例の件とかこちらのせいなら許してください。事情理由もまったく
わからないので。靈能力者に訊こうにも師匠と弟子二人共弱ってるしもう一人の弟子で
息子さんも多忙で逢ってくれないのよ!

ただ、あれから異性関係もうまくいかず、それとは無関係な悪い事も大病を筆頭に
二年連続たて続くので、もしや靈的な影響と思ってるけど・・・
無関係で違ってたら許して欲しいよ。此処に来てたら何かの現象で知らせて欲しい

ただ、霊障的にするのだけはやめてね。

241 :
>>240
息子さんとは先代師匠のお婆様のという意味で


恋人っていっても一緒に旅行やデートすらなしでほとんど脳内に近いけど
スーパーの・・・置き場で少し話した程度。

242 :
公海上で操業中の日本漁船を奇襲虐殺した韓国軍

第一大邦丸事件
済州島沖の公海上で操業中の日本漁船第一大邦丸に韓国船の『第一昌運号』、『第二昌運号』約55トンが接近、日本語で「魚は獲れますか。」と話をした。
その後、附近で停止して操業を始めたように見せかけ、第一大邦丸が揚網作業で身動きが取れなくなったところを見計らい、
昌運号に隠れていた韓国兵達がいきなり第一大邦丸に自動小銃を乱射、船員に重症を負わせた。第一大邦丸は拿捕されて韓国に連れて行かれたが重傷者は病院に収容されずに放置された。
第一大邦丸の船員が「私物を売って必ず代金を払う」と必死になって治療を懇願すると注射一本だけを打った。重傷者は結局放置されたまま死亡。
この後、船員に対して領海侵犯をしたという嘘の調書をでっちあげ、これに強制的に捺印させ刑務所に留置した。

第一大邦丸事件 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A4%A7%E9%82%A6%E4%B8%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

243 :
義父が亡くなった
クソな実親と絶縁済みの私には義父がたったひとりの大切な父親だった
ただの次男の嫁の立場で血も繋がってないのに涙がとまらない

244 :
アメリカ戦争屋ネオコンの手先となって、性懲りもなく【報道犯罪】を犯し続ける【朝日】

石破 野田 小泉進次郎 小池 枝野 辻元清美 管 野田 前原 長島。。。。。。。
↑     ↑     ↑     ↑     ↑
コヤツラも【朝日】同様、アメリカ戦争屋ネオコンの手先

245 :
スレチになるがごめんなさい。
10年前、従兄の奥さんが自死した。
私の学生からの友人とも仲が良く、私の親に子供を預けて、3人で飲みに行こうって約束してたのに…
いつも笑っていた印象しかなかったので、自死を知った時、信じられなかった。
もっといっぱい話がしたかった。悩みを聞いてあげたかった。
納棺の時はコンタクトが外れたのも気づかないくらい号泣してしまった。
まわりの人達は、あなたの相談を聞いてあげたかったんだよ。
貴女の旦那さんは俺の女房はあいつだけだといい、再婚もせず、ちゃんと一人娘を育ててますよ。
何十年後になるか分からないけど、私があの世に行った時は、今度こそ飲みに行く約束を守ってね。

246 :
>>240
なんか一見いいようにみえて今日不調なんとなく
もしや靈体からの,.,.,.いかも?

247 :
つらい

248 :
、,
死後の世界ってあるのでしょうか?
無いって答ならその証明はできますか?

249 :
なめなめ

250 :
     ... ...


         【重要】

http://cosmic-dance.blogspot.jp/search/label/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80


http://mazeranmisogi.jugem.jp/?eid=1655


http://cosmic-dance.blogspot.jp/2016/03/blog-post_62.html


●必読●

黒い山葡萄原人説・・・・・韓国人の遺伝子は、普通の人間とは950万箇所も異なっていた

https://ameblo.jp/kujirin2014/entry-12226965690.html

251 :
これは酷過ぎる

http://cosmo-world.seesaa.net/article/118366403.html

252 :
..............
.........
mnblk

253 :
次はお前がRボケが

254 :
ふっふっふっふっふ

255 :
【日本人必読】

日本の名誉失墜の元凶は朝日新聞と吉田清治

吉田 清治(大正2年10月15日〜平成12年7月30日),本名:吉田雄兎(よしだゆうと)は,福岡県出身とされる文筆家.
朝日新聞上で従軍慰安婦問題に関する「吉田証言」を発表するが,後にその大半の証言が虚偽・創作であったと朝日新聞が認めた.
1980年代に,大東亜戦争(太平洋戦争)の最中,軍令で朝鮮人女性を強制連行(「慰安婦狩り」)し日本軍の慰安婦にしたと自著に記述.
これが朝日新聞に長らく真実として取り上げられたことにより,国際問題化している「いわゆる従軍慰安婦問題」醸成の大きなきっかけとなった.

しかし,後の追跡調査では吉田の証言の客観的な裏付けは取れず,むしろ反証が得られるなど矛盾点を指摘されるなか,1995年になって自らの証言が主張を織り交ぜた創作であることを認めた.

その後、1998年頃を最後に消息が長らく不明だったが,2014年になって既に2000年7月に死去していたことが判明した.(記事)

256 :
ペクチョン


本国けーれや


クズ

257 :
認知症入ってていつも人に干渉して年々嫌いになっていた祖父が死亡した
基本自分の事は自分でやる人だったから、亡くなる前々日頃から一人で歩けなくなって、トイレも間に合わず漏らすようになっていた
この状態だと寝たきり生活も近いかもという所で突然意識が無くなりそのまま。
誰かの世話にならないように旅立ったのかな
散々早く居なくなって欲しいと思ってたけど、いざ亡くなると嫌な思い出は薄れていくもんだなと実感する

258 :

仏教でいう来世とか輪廻転生ってのはありえるのですかね


できたら、科学的手法にもとづいた根拠なんかが欲しいとこです
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////\\////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////:\\\

259 :
がぶ

260 :
親父が死んだのにあまり泣けなかった
号泣してる姉は俺より親父に愛されてて素敵な思い出が色あせず残ってるんだな、向こうのが親元離れて長いのになんでだろ、羨ましいなって思った。

普段は信仰なんて気にしてなかったけど
故人は神になって見守ってくれてるなら俺はそれ信じるわ
上京してからは年に1回くらいしか帰らなかったし
電話もメールもしない親父だったから
死んじゃったけど、見守ってくれてるなら今までより親父と近いじゃん。

あーでも声が聞きたいなぁ、親父の動画なんてとらなかったしな。
闘病して10年以上、痩せてどんどん動けなくなる親父の写真や動画はとりたくなかったんだよね
俺が聞きたいのはガキの頃に呼びかけてくれた親父の声や姿だわ。いつかその声も思い出せなくなるのかな

261 :
ok

262 :
祖父母が亡くなりました
葬儀の時に親戚から爺さんは兄弟の中で特に俺を可愛がっていたと聞き今更後悔や自身の情けなさで涙が出てきてしまいます
死の一年ほど前に祖父が愛用の革ジャンを俺にやると言い出した時が有り自分の死期を悟り可愛がっていた俺に残してくれようとしていたのかもしれません、しかし俺は「サイズ合わないでしょ」と突っぱねてしまいました…何故素直に受け取ってあげなかったのか
子供の頃の自分は内気ではあったが素直だったのに今の自分は捻くれてしまい
曾孫の顔だって見せてあげれたかもしれない、

人生をやり直したいです

263 :
自分も死を考えている

264 :
頑張って自分

265 :
、,
死後の世界ってあるのでしょうか?
無いって答ならその証明はできますか?

266 :
>>258
>>265
生命の本質は意識・魂・霊・心のエネルギーであって、物質では
ありません    肉体は物質で出来てますから、霊が引き上げ
てしまえばやがて崩壊し元の土くれに戻ります
が、肉体を動かしていた意識・魂は生命の根源的素材ゆえ死の
うにもRません   誕生以前から存在し、死後も消滅すること
なく永遠に生き続けます(この世とは別の波長の世界へ行きます)
 対象が物質ではなく精神的・霊的なものなので、実験室で再現
可能な証拠の提示は困難ですが、それに近いものとして以下の
ものがあります
「臨死体験」・・・死亡判定後、生き返った人々が「死んでいた時間」
に体験した内容に共通パターンが存在する事   明らかに意識が
肉体を離れて物事を観察している報告が存在する事
エリザベス・キューブラー・ロス、レイモンド・ムーディー、ケネス・リン
グ らの研究が有名
「前世記憶」・・・世界中で前世の記憶を持つ子供たちの事例を研究
したイアン・スチーブンソンが有名    長期に及ぶ裏付け調査に
より「生まれ変わり」としか考えられない事例を報告
「年齢退行催眠」・・・0歳以前まで遡らせる催眠により、前世由来の
トラウマを治療したりする前世療法   今生では話せない外国語で
しゃべり出したり、大昔の遠い異国での暮らしを詳細に語り、事後の
調査で事実との一致が判明した例がある    エディス・フィオーレ
、ヘレン・ウォムバックらの研究が有名
 医師・学者らの調査・研究を超える事柄に関して、信頼の置けるも
のとして「エドガー・ケイシーのライフリーディング」「シルバーバーチ
の霊訓」「モーゼスの霊訓」「アラン・カーデックの霊の書」等がありま
す   これらは宗教組織とは無関係であり、世界中に翻訳書籍が
存在し長きにわたり「本物」として折り紙付きのものです

267 :
母も姉も伯父叔父叔母、もちろん祖父母も亡くなって、身内で残ってるのは母方の叔母二人と毒親父だけ
みーんな早く亡くなったなあ
68〜44歳で死んだよ 平均寿命からしたら数十年早いよね
自分の務めは、この毒親父が逝くまでの世話と見届け
それが終わったら身内の看取りは終わり

少し前から自分があの世に行くことが怖くなくなってるんだな
姉も母も居るし、大好きだった飼い犬たちも居る
あんまりこの世が生きやすいと常々思ってないし、今の年寄り達みたいに長生きなんて望んでからね
なんか平均より早死にする家系みたいだし
それはそれでいいや

268 :
介護の現場で働き出して5年、病気で亡くなった息子の介護は
知識がなくて、看護師さんの見よう見まねしかできなかった。
それが悔しくて、息子が亡くなったあと介護の勉強をはじめたが、
知れば知るほど、あの子がしんどかった時に、
もっとああしてやれば良かった、こうしてやれば
少しは楽だったんじゃないかと色々考えてしまう。

後悔はキリがないけど、あの時出来なかったことを
いま、利用者さんにやって、「ありがとう、楽になったわ」の
言葉をもらってる。
息子から聞きたかった言葉だけど、かーちゃん頑張って生きてるよ。
死んで会えたら一番に「ごめんね」って謝るから待っててね

269 :
ばーちゃん死んだ
小さい頃から可愛がってくれたのに
腰悪くしてから、畑の手伝いも行ってたのに
学校行ってて死に目にも会えなかった

お袋、呼んでくれよ。すっ飛んで行ったのに

270 :
>>266

そういうものなのでしょうか、、なんとなく解りました

ただ
心のエネルギー「魂の元」があって、この世に魂が宿った生き物が居るのなら、具体的に動物や人間にやどってると思われる「魂の元」ってのはどこから現れてきたのか・・・という疑問はわくので


そこのとこについて
何でも追って回答いただけると幸いです

271 :
死後何年も経つ母親宛にNHKから督促状 「死後から今日まで受信料を払え」 故人からも受信料を徴収
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529801848/

272 :


273 :
38歳男です
母親が行方不明になって13年が経ちます
生きていれば72歳くらいです
たぶん鬱病みたいなものがあったんだと思います

間違いなく死んでると思うのですが実家では保健や年金など払い続けているようでいい加減けじめをつけさせないと、と思い親父と話しをしようと思います
こういう場合死亡届などの手続きはどのように行っていくのでしょうか?
仮に死亡届後に帰ってきたとしたらどうなるのでしょうか?

274 :
>>268
泣いてしまった
息子さんはきっと、最後の最後までお母さんと一緒の時間を過ごせて幸せだったと思います

275 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

JNZ

276 :
父が亡くなって今日で三回忌

昔は熱いアイロンで足を焼き付けられたり
ベルトの金具部分で殴られて頭を縫う程の怪我負ったり
殴る蹴るは日常茶飯事の毒親だったけど

透析してる身体で俺たち子供に何とか飯を食わせて
何だかんだ困ったことがあったら
ぶつくさ文句言いながらも助けてくれたり
飯食わせてくれたりしてくれた
何だかんだ見捨てずに愛してくれてた親父なりに

いやぁ、死んだら記憶が美化されるって本当なんだな

277 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

278 :
【高齢化・多死社会】「遺体ホテル」オフィス街にも広がる 1泊当たり1万2000〜2万2000円…弔問客のもてなしも
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539575593/

279 :
、,
死後の世界ってあるのでしょうか?
無いって答ならその証明はできますか?

280 :
>>266

そういうものなのでしょうか、、なんとなく解りました

ただ
心のエネルギー「魂の元」があって、この世に魂が宿った生き物が居るのなら、具体的に動物や人間にやどってると思われる「魂の元」ってのはどこから現れてきたのか・・・という疑問はわくので


そこのとこについて
何でも追って回答いただけると幸いです

281 :
>>280
前回提示致しました中の「シルバーバーチの霊訓」によりますと、
・生命は全て「大霊 (神) 」の一部であること
・無始無終に存在し続けること
・無限の形態 (植物・動物・人間 等) を通して顕現すること
・不完全から完全に向けて無限の進化の道程を歩むこと
       などが述べられております
したがって「魂の元」は無始無終に存在し続ける大生命「大霊」と
いうことになります   
不完全な世界で不完全な媒体を通して顕現している我々が、自分
自身とその住む世界を少しでも完全に近づけようと努力するとき、
大霊の創造の大事業に参加していることになる とのことです

この世を去った御家族は、消滅したわけでも二度と会えないわけでも
ありません   本来の故里である世界で元気に生きておりますから
双方に愛があれば必ず再会できます

282 :
  (シルバーバーチの霊訓より)
宇宙の大霊すなわち神はあなた方人間を通して流れるのです。 もし人間が確固たる不動の冷静さを保ち得ずに怖じ気づいてしまえば、
その力は発揮されません。 あなた方一人ひとりが神なのです。 神はあなた方から切り離された何か別の存在ではないのです。
宇宙の大霊というのは何か形のない遠い宇宙の果てにふわふわと浮いている靄のような存在ではありません。
人間の内奥に宿された霊的な資質を発揮すればするほど、それだけ宇宙の大霊をこの世に顕現させていることになります。
霊が進化するということはそのことを言うのです。そうやって個性が築かれていくのです。成長するというのはそういうことなのです。
まだまだ地上の人類は、悲しみ、艱難、辛苦が存在することの理由を理解しておりません。 その一つひとつが霊的進化の上で大切な
機能を果たしているのです。 ご自分の人生を振り返ってごらんなさい。 最大の危機、最大の困難、お先まっ暗の時期が、より大きな
悟りを開く踏み台になっていることを知るはずです。 日向でのんびりと寛ぎ、何の心配も何の気苦労も何の不安もなく、面倒なことが
持ち上がりそうになっても自動的に解消されてあなたに何の影響も及ぼさず、足元に石ころ一つなく、自分でやらねばならないことが
何一つ無いような人生を送っていては、向上進化は少しも得られません。
困難に遭遇し、それに正面から立ち向かって自らの力で克服していく中でこそ成長が得られるのです。

 (シルバーバーチの霊訓は、1920年代から約50年間にわたり
英国のモーリス・バーバネルを霊媒として受信された霊訓であり
世界中に翻訳書籍はありますが、特定の教祖・教団・教義 等は
存在せず、メッセージの内容を自分の理性に照らして判断し、納得
いかない部分は遠慮なく拒絶するべき というスタンスのものです)

283 :
親が亡くなってしばらくは存在を感じられたが、段々それも薄れていくな
転生したかあの世に行ったか知らんが
極力転生はしたくないわ

284 :
同居していた人が亡くなると家に帰った時に
毎回「そういえば居ないんだっけ・・・」ってなる
でなんだか妙に寂しくなる

285 :
夫が急死して葬儀が済んで位牌の置き場もないくらいものだらけの住まいを片付けなければ誰にも来てもらえない
なのにぎっくり腰きちゃったよ
心当たりはいっぱい
ろくに眠れなかったし、ろくなもの食べられなかったから疲労がピークに達したんだ
腰が痛いおかげで涙は乾いちゃった
まだ銀行とか役所とか何もしていないが動くのは厳しい
まずは保険と電気とガスやろう

286 :
貧乏母子家庭育ちで天涯孤独
片親のスレってないよねシンママは違うし
片親って障害者一歩手前だし実際ADHDやアスペと性格似てる

287 :
>>286
シンママと片親の何が違うの?

288 :
>>287
親がシンママなのと自分がシンママなのは違うじゃん

289 :
>>285
未亡人スレに来たら良いのよ

290 :
1年前の今この時間に戻れれば止められるのに
仕事に行っちゃダメ、事故にあうよ、死んじゃうんだよ
もっともっとたくさん話したかった
人形のように固く冷たくなった感触が悲しすぎるほど手にこびりついてるよ

291 :
【廃品回収】苦情や相談10年連続で1200件超え 法外な金額請求も 国民生活センター「慎重な判断をしてほしい」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556067315/
廃品回収苦情1200件超え 法外な金額請求も
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556105990/

292 :
一週間前にもらった熱出しちゃったの連絡、それが生きてる内に顔を見てあげられる最後のタイミングだったのに行かない選択をしちゃってごめん
最後に老人ホーム行ったとき、ばあちゃんが泣いて喜んでくれたのをまだよく覚えてる
また焼き肉行こうね!って話をうんうんしてたのを覚えてる
ボケてきちゃって俺孫なのに息子と間違えてたのも覚えてる

ばあちゃんは最後にそれなりに人生に満足していってくれたのだろうか

293 :
いい孫持って、幸せだったと思うよ

294 :
誰にも相談できないので、この場をお借りして告白させてください。初めての投稿なので拙い文章になりますがよろしくお願いします。

295 :
本日父が亡くなりました。僕は今年大学受験を控えていて、今日は学校を休み朝から塾に行っていました。そしたら15時頃母から電話があり、すぐ帰ってくるよう言われました。

296 :
普段このような事はないので、嫌な予感はしてすぐ帰宅しました。帰宅したらまず叔父と叔母に迎えられ父が亡くなったと聞かされました。

297 :
昨日の夜塾から帰ってくると「やっと帰ったきた」と父が出迎えてくれました。いつもは眠くなってすぐ寝てしまうのに、最近はそういったことが続いていました。

298 :
寝るときに僕と兄にハグをしました。いつもはしないのに、たしかに最近少し変だなっと感じる部分があったのに…気づいてあげることができなかった

299 :
安置所にいた父は綺麗な寝顔をしていました。今にも起きてきそうな程に。成人したら兄と三人でお酒を飲もうと約束したのに、僕がゴルフを始めたら三人でコースを回ろうと約束したのに

300 :
いつも母と仲よさそうにいつもバカップルかのようにイチャつき、僕と兄にアドバイスをくれ、見本となってくれた尊敬する父でした。

301 :
そんな父が会社でトラブルを起こしてしまい、周りから問い詰められ、責められていたなんて知りもしませんでした。可愛がってた部下に裏切られ、ヘッドハンティングの話を持ちかけられ話は聞いたものの、社長に恩があるから断ったのに

302 :
それなのに話を聞いたこともその部活が断ったのにも関わらず責めの材料としたようです。その部下と僕は趣味が合うから仲良くなれると思ったのに

303 :
遺書には迷惑をかけてごめん、誕生日が父と同じ僕は生まれたとき母に「誕生日プレゼント」といわれ僕を抱いたこと、兄と一緒に母とペットをよろしく、と書いてありました。
正直どうしたらいいかわかりません。父の苦しみを気付いてあげられなかった自分が憎くてしかたありません

304 :
父の代わりにこの家を守っていけるか不安で仕方ありません。そして父を裏切ったやつらが憎くて仕方ありません。

読みにくくてすみせん。ただただ吐き出しかく書き込ませていただきました。失礼しました。

305 :
辛いね

306 :
兄が数時間前に急死したと親から私の夫に連絡がありました。解離性大動脈破裂だと思います。
今回で2度目でした。49歳になったばかり。まだ中三の息子と奧さんを残して、本当に悲しくて
今後どうしていいか・・・私は私で今人工透析中の身です。
(なので直接伝える事を躊躇して夫経由での連絡だったらしい)
私もいつまで生きれるのかわかったもんじゃなかったけど、まさか兄が私より、
両親よりも先に逝くとは。。。

307 :
違う所に住んでいた家族を孤独死させてしまった
携帯の連絡が取れなくなり警察に安否確認をしてもらったところ、死後1日でした
なんでもっと早く安否確認をしなかったんだろう
気付いたその瞬間に家族のところにすっ飛んでいかなかったんだろう
どれだけ寂しい思いをしたかと思うと辛い

308 :
続き
床に横向きに倒れていたそうで警察の霊安室に会いにいったら床側の鬱血がすごかった
本当にごめんね。生まれ変わってまた会おうね。いっぱい話していっぱい笑おう約束だよ
また台湾で胡椒餅食べよう、プーケットで遊ぼう、色んなところで美味しいものをいっぱい食べよう
本当に本当に大好きだったよ。この世にいてくれるだけで幸せだったよ。救えなくて本当にごめんなさい

309 :
>>306
304ですが、親御さんがご健在なんですね
逆縁は本当に辛いですよね
自分の場合も親がまだいる家族でした
303さんのお体の調子が良くなって悲しみも薄らいでいきますように
一緒に自分も悲しみが癒えるといいなと思っています
共に乗り越えていきましょう。303さんもお大事になさってください

310 :
色んなことを思い出しては涙ぐんでしまう
時間薬が早く効けばいいのにな

あなた以上の人にはもう会えない
何か伝えたいことが起こるたびに「ああ、もう言えないんだ」気付いて絶望する
ひとりぼっちになった気分だ

311 :
両親が相次いで死んだ。母親はパーキンソン病とアルツ、父親は足が壊死しかけ、心不全、腎不全寸前だった。
田舎から出てきた二人は今の若者ような夫婦だった。右肩高度成長期で父の給料何千円は20年弱で500倍になってた。
母も働いて生命保険レディをしていた。大量の着物、旅行、遊び三昧で家事はあまりしなかった。
父のタバコや掃除しない母のせいでアレルギーに苦しんだ。弟が生まれて母の愛は一気に弟に。いわゆる搾取子と愛玩子で母は幼い私が成長すると女として嫉妬した。

312 :
>>273
家庭裁判所に行って失踪宣告申立てについて
話しを聞きに行き自分で書類を作るか
司法書士に任せるかだよ
そのうち官報に失踪宣告申立てが載り、期日が着たら
失踪宣告を家裁からされ、役所に行って死亡届
もし生きていたら、失踪宣告取り消し手続と言う流れみたい

313 :2020/04/06
洒落にもならん!ザータンのせい!

■□■□チラシの裏16072枚目□■□■
■□■□チラシの裏16368枚目□■□■
【常識?】 義実家おかしくない? 115【非常識?】
■■落ちぶれる家庭にありがちな物
■□■□チラシの裏17433枚目□■□■
■□■□チラシの裏17434枚目□■□■
■□■□チラシの裏16376枚目□■□■
認知症や寝た切りの老人は安楽死させるべき
■□■□チラシの裏17579枚目□■□■
■□■□チラシの裏17578枚目□■□■
--------------------
【シカコ】久保ユリカ part47【奈良】
40板にコテハンがいない訳
FF8総合Part186
[集会所] てんとうむChu!変態スレ☆9
【9・2舞浜】巌流島総合スレ16【アンフィシアター】
【新入生歓迎】埼玉大学総合スレ
データ保管スレ【ジャニヲタ専用】
米国防総省「A案を通したいから非現実的なB案も用意して誘導しよう」トランプ大統領「B案GO」→ソレイマニ司令官殺害へ★2
外国人アナリスト「ジャップは『日本経済は凄い』という妄想の世界に生きている」 [488887396]
孔明より劉備の方が実は天才じゃね?
【イカ印】KRYTAC【スイス】 クライタックPart4
【皇室スキャン】 秋篠宮家の学園祭 佳ッ子イイ!
☆★★海外で人気のある日本食41★★★
【ふうせん】風船 3 個目【バルーン】
高橋廣敏うざすぎ件
森七菜 【森7】 Part 2
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい39
【新型コロナ】肺炎の重症化 “免疫の暴走”抑える薬で治療可能か
【逆転裁判】成歩堂龍一はヘタレカコイイよな!Part12
カール・マルクス29
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼