TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part53【Arm】
【CD/USB】PuppyLinux - 15匹め - 【軽量】
CentOSとAMDのCPUを絡めて話したい人のスレ
Manjaro Linux Part3
覚えてる? 消えていったLinuxディストリ達
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part53【Arm】
日立週末勉強会、いちゃいちゃ報告会(品川近辺編)
kubuntu
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23

【deb】パッケージシステム【rpm】


1 :2007/03/29 〜 最終レス :2020/05/18
パッケージシステムを語ろう。
Dpkg http://packages.debian.org/dpkg
RPM http://www.rpm.org/
Apt http://packages.debian.org/apt
Yum http://linux.duke.edu/yum/
Apt-RPM http://apt-rpm.org/

2 :
2ゲットぉぉぉ!!!

3 :
■その他のパッケージシステム
Windows(MSI) http://support.microsoft.com/kb/310598/ja
Firefox(XPI) http://www.mozilla-japan.org/projects/xpinstall/
Rox(Zero Install) http://0install.net/

4 :
Autopackage http://autopackage.org/
Conary http://wiki.rpath.com/wiki/Conary
Portage http://www.gentoo.org/doc/ja/portage-user.xml

5 :
CNR http://www.linspire.com/products_cnr_whatis.php

6 :
ありゃ、いつの間にかdpkgがlzmaの解凍に対応してるな。

7 :
>>6
そうなん?

8 :
ID:yTCjZ4MI はいないのか?

9 :
何だ、ここはキモオタ野郎ID:yTCjZ4MIの専用牢獄か!
ゲラゲラ

10 :
>>7
dpkg 1.13.25で対応したらしい。

11 :
>>10
へぇ・・・知らなかった・・・thxw

12 :
prt-get とかいうのもあったかも
あとstowは・・・違うか。

13 :
1>> 乙
良スレの予感、個人的にはタイムリー

14 :
良スレの予感2

15 :
で、何を語るんだ

16 :
dpkg以外の糞さ

17 :
ID:SgxTwQppコイコイ

18 :
Yastは違うん?

19 :
けっきょく Ubuntu スレにいた彼の
最強パッケージ管理システムはどうなった?

20 :
Pardus Pisi http://tr.pardus-wiki.org/Pardus:Pisi_CLI_Kullan%C4%B1m%C4%B1

21 :
最強のパッケージ管理システムは、どう考えても、CPAN

22 :
klikとかどうよ?

23 :
>>22
ユーザ毎にインストールできるって点が特徴だわな(Zero Installもそうだけど)。
個人向けPCには入らね。

24 :
マターリ進行記念age

25 :
rpm -q apr
ってすると
apr-0.9.4
apr-1.2.8-1
ってでて来て片方だけ削除しようにも依存関係の問題がどーたら言われて削除できない。
間違えてバージョンが違うパッケージをインストールしてしまった場合は、どうすれば片方
のパッケージを削除できるの?

26 :
--nodepsとか--forceとかなかった?

27 :
RPMがrpm5.orgで"再出発"
http://opentechpress.jp/developer/07/06/19/014239.shtml

28 :
パッケージシステムとパッケージ管理システムは違うよな
このスレ的にはどっちの話をするわけ?

29 :
最近、Dilloの最新版のDillo_new.debパッケージがないので、
ソースからmakeしてdebパッケージを作ろうと思うのだが、
makeが通らなかったりで、ナカナカうまくいかない!
Slackwareでは、makeからmakepkgでDillo.tgzパッケージビルドまで
5分で出来てしまうのだが …
誰か、debパッケージの作り方の良い解説のHP教えてちょッ。

30 :
>>29
./configure
make
checkinstall --install=no

31 :
checkinstall --install=no
をやってみましたが、
--install=no そんなオプションは無いと叱られてしまいました…

32 :
upgradeしたら、
checkinstall --install=no
できました。
>>30
Thank

33 :
http://distrofreak.seesaa.net/article/34511915.html
GoboLinuxというディストリビューションが日本でも普及して
くれるといいのになあ。
ターボールからインストールしても心配いらないんだって。

34 :
遅レスだが... 反応しとこう
>>28
スレタイ的にはパッケージシステムだな。
立てた人自身パッケージ管理システムとの分離ができてないっぽいが。
(歴史的に名前も混乱してるし。RPM の M とか)
RPM と dpkg 以外にどんなのあるのかなと思ってこのスレにたどりついた。
ちょっと整理してみる
- パッケージシステム
- Slackware pkgtools .tgz (tgz中にスクリプト等が入っている)
- RPM (本家 http://www.rpm.org/ , RPM5 http://rpm5.org/ )
- dpkg (Debian)
- パッケージ管理システム
- apt (Debian)
- yum ( http://linux.duke.edu/yum/ )
Portage (Gentoo) は、バイナリパッケージもサポートしている、
アプリ管理システム、かな、と思うので外してみる。
あと Linux なシステムのパッケージ(管理)システムでないものも
外してみた。情報の拡充あったらよろすこ。

35 :
半角空白のインデント潰れたorz

36 :
パッケージ管理システムに追加
 - up2date (RHEL, CentOS)
既存スレをさがしてみたけどyumもっさりスレしかないな。
この話題に乗って来る人も少なそうなので、管理システムとか
Portage の話題も含んだスレということでよさそう。
もしPart2にたどり着くことがあったらスレタイはその時に
再検討ということで。

37 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
を参考に追加
- パッケージ管理システム
 - YaST (SuSE)
 - TurboPackage (Turbo)
 - Conary

38 :
みんな apt に満足してんだろな。インストールしたバイナリに、欲しかったオプションが設定
されていないときの絶望ときたら。逆に、万人受けさせるためになんでもかんでもオプション付加
させてるのも気持ち悪い。だからバイナリメインのパッケージ管理システムはいまいち好きになれない。
portage も、設定できないオプションがあったりしていまいち好きになれない。
で、Nix ってシステムにたどりついた。といってもまだ使ってないんだけど。乏しい英語力で
文献を漁ったんだけど、かなり好き放題できそう。
日本語資料が皆無に等しいんだけど、使ってる人いない?
というわけで保守。

39 :
>>38
せめて本家のURLくらい貼ってくれ。
ググったらUNIXとかがヒットしまくりわからんかった。
> portage も、設定できないオプションがあったりしていまいち好きになれない。
これでダメなら、自分でoption全て決めてコンパイルした俺dist.作ることにならんか?
「portageで設定できないオプション」てのがよく分からんけど。

40 :
>>39
スマソ
Nix
http://nix.cs.uu.nl/index.html
>portage
vim の mzscheme とかなくね?あと趣旨が違うのかもしれないけど
--with-features=tiny とかできないし。

41 :
paldo GNU/Linux  ttp://distrowatch.com/?newsid=04882
"paldo is a hybrid (source and binary), Upkg-driven GNU/Linux distribution"

42 :
age

43 :
>>38
消してcheckinstallすれば?野良buildはみんなそうしているが、、、

44 :
pacoとgpacoで十分

45 :
checkinstall で作成したdebパッケージは別のPCでも使いまわし
できますか?
友人に渡すなど...

46 :
age

47 :
debパッケージつくるなら、debhelperかcdbsを使いましょう

48 :
保守

49 :
依存性地獄を解決するディストリビューション非依存のパッケージマネージャ、Nix
http://sourceforge.jp/magazine/08/12/26/0149230

50 :
屋上屋を重ねる、となぜか連想した。

51 :
Conary使ってるのってrPathとForesightだけ?

52 :
Weasel GNU/Linux がありますよ、と。
http://www.weasel.iz.rs/

53 :
依存関係を解決すると言いながら、実際にはバイナリに添付された情報と
自分で作ったデータしか見ないパッケージ管理システムは糞。

54 :
そういう意味では
本当にパッケージ管理してるのって
NixとConaryぐらいしかないね

55 :
>>30
ありがと

56 :
yumとaptって結局どっちがいいの?
yum糞スレに行き着くだけ?

57 :
各パッケージのヘッダを一々全部取得してた頃のyumは明らかにaptよりクソだった
今は大差無いんじゃない?
64bit対応だとyumの方が良さげ

58 :
>>30
checkinstallは邪道だろうと

59 :
Linuxスレで聞くのも何なんだけど
Windows用のパッケージ管理システムって、今どんなものがあるだろうか
Windowsにパッケージ管理がないのがずっと不満で
自分で作ってみたいと思ってるんだけど、他に似たような物があったら知りたい
良い物があれば作る必要はないしな

60 :
>>59
ごく最近のは知らないが数年前でもLZMAも使えるNSISってのがしっかりしてたと思う
ttp://nsis.sourceforge.net/
Debianのパッケージにもあった。他のディストリでもあるかも
ttp://packages.debian.org/stable/nsis

61 :
>>60
ありがとう、でもこのNSISってパッケージ管理システムじゃなくて
インストーラ作成用のツールなのでは?
apt(deb)やrpmのように、複数のパッケージをまとめて管理できる
(簡単に削除できる、依存性を取り扱うことができる、などの)仕組みはないよね?

62 :
>>59
ガンガレ
DLL地獄解消求む

63 :
どうして主要ディストロはYumやapt-getをいまだに使いつづけるの?

64 :
>>63
ほかに何かもっと良いパッケージ管理システムがあるの?

65 :
gitみたいな分散バージョン管理ツールと組み合わさると面白いものができそうな気がする。
俺は能力的に無理だけど誰か開発してくれないかなぁ。

66 :
>>65
conary

67 :
>>66
conaryってそうだったんだ。情報サンクス!

68 :
./configure
make
(sudo) make install
コレ、最強。

69 :
>>68
このGentoo野郎が!

70 :
gentooのはebuildファイル内でeconf,emake,do*だから、ちょっとだけ違うかな
portageはリポジトリ(ftp,http,cvs,svn,git)からソースのダウンロード; ./configure; patch; make; sudo make install;
までを簡単に(独自)パッケージ管理に組み込めるのが良い
まぁ当然ビルドに時間が掛かるが

71 :
>>65
どぞ
https://wiki.ubuntu.com/DistributedDevelopment
今はまだちょこっとしか活用されていないけど

72 :
ume

73 :
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  〜   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━━━━┻


74 :
c

75 :
d

76 :
# make install distclean

77 :
test

78 :
test

79 :
apt/dpkgとemerge/portage
以外の管理システムはちゃっちい
RPMとか何かあれば--nodepsとか--force発動しなあかんし
yumもちゃっちく感じる

80 :
>>79
> RPMとか何かあれば--nodepsとか--force発動しなあかんし
あんまそういう状況になったことないな。
何かヘンなことやってるからじゃない?

81 :
たとえそういう状況が多いとしても、
それはパッケージングシステクの問題ではなく
パッケージ作成体制の問題では。

82 :
debは世界で一番糞だな。
あんな複雑なの消えて無くなれ

83 :
>>82
具体的にはどの辺がマズい?

84 :
debは神
でも神が故にややこしい
ややこしさと高機能のトレードオフ
でも普通に使うならRPMよりdebの方が簡単

85 :
>>84
もうちょい具体的に。

86 :
RPMとDEBを統合しよう

87 :
複数あると「不便」だが、1つの方式に統合するとそれによる弊害もある。
例えばその1つがおかしな方向性に走ってしまったとか、
致命的なセキュリティ難があって導入しているだけで一斉に
クラックされてしまったとか。
そういうのが危惧されるからこそ、WinやMacだけでなくLinuxが必要なわけで。
「便利」ばかり追及する世の中は確実に破綻する。

88 :
便利についての異なった思想の分、選択肢も複数存在するのである。
複数覚えるのは確かに不便であるが。

89 :
非互換部分を知らせずに黙って置き換えてしまう奴は無能だと思う。

90 :
バージョン共存可能なパッケージシステムはあるみたいだけど、
つまみ食い可能なパッケージシステムってないのかな?
パッケージ変換できるのはあるけどそれだと自分で管理する必要が出てくるんだよな。

91 :
>>90
つまみ食いって?

92 :
依存関係を壊さずにパッケージを浮気する事だな。
現状だと同種を採用している奴は混ぜるな危険だし、異種ではコマンドすら違う別世界。

93 :
他のディストリのパッケージを使いたいってこと?

94 :
そもそも、きちんと管理できていれば只の競合パッケージであって、他という概念も無くなる筈。
むしろディストリが移行するときにパッケージ形式を新旧混在させられるような
他形式インポートに広く対応した総合パッケージシステムを何故か見かけないな。

95 :
ディストリビューションごとに微妙に違うパッケージ名からどうやって異なるディストリビューションのパッケージとの衝突、依存等を判断するのか
ディストリビューションごとに微妙に違うバージョンナンバーの命名規則からどうやって異なるディストリビューションのパッケージとの古いor新しいを判断するのか
同名のパッケージの区別はどうするのか
RecommendsやObsoletesなどの各パッケージ固有の属性の扱いをどう統合するのか
パッケージに含まれない情報をどうするのか
 (例えばlibcなどの根幹的なパッケージのバージョンをリポジトリごとに固定していて依存情報にはその必要なバージョンの情報は含めない形になっているパッケージ等)
膨大な量のパッケージ(サポートするフォーマットの全てのリポジトリの全てのパッケージ)の組み合わせをどうやってテストするのか

ちょっと適当に考えただけだけど簡単に解決できそうやね(ニッコリ

96 :
パッケージシステムってよりパッケージ管理体制の話じゃね

97 :
>>95
互換保証がなければ同名パッケージであっても別物だと判断するべきだろう。
configure的なテストで導入できる仮想パッケージ群があればシステム総導入を抑えられるかもね。

98 :
このスレ止まっちゃってんのか
pacmanもzipperもDNFも出てない
特にMSYS2にまさかの採用されてるpacmanとか語るべきことあるだろうに

99 :
そういやsnapdだっけ?
標準目指すパッケージシステムが出たね。

100 :
>>99
標準の座をflatpakと争うわけですよ。
歴史は繰り返す。

101 :
>>100
flatpakって原則デスクトップアプリ向けだからsnapdと被らないでしょ

102 :
阿呆丸出しの疑問だが、そもそもなんでディストリが違うとパッケージ管理システムも違うんだ?
……てかもしかしてパッケージ管理システムの違いがディストリを産んだ?

103 :
>>102
そのディストリがそのパッケージシステムを選んだから
違うディストリでも同じパケージシステムを選ぶ事だってある。

104 :
>>102
ディストリというものがどういう経緯でできたのか調べてみ

105 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AZYJQIAMVG

106 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IAEN5

107 :2020/05/18
ahe

おまえの hddparm -tT 教えてください。
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part52【ARM】
Linux Mint 15
PuppyLinux 20
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
エディタ論争
Linuxセキュリティ総合スレ
CompizFusionで究極の操作性を追求するスレ
Windowsが捨てられない理由を考えるスレ
Bashでプログラミング
--------------------
【のんびり屋】アイドルうぉーず晒しスレ61【(ガチ)】
【3793】ドリコム【きらら本格寄与(死期砲)】
昭和な事 part.5
3総通受かったwww
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その68.1
☆★☆ 飯田里穂25歳ぱーと165  ☆★☆
【埼玉】男子高校生2人、利根川で流され行方不明…友人5人で川遊び中3人流され1人は自力で対岸に 水深1.5m 川幅200m
合唱で食っていくには
【スマブラDX】大乱闘スマッシュブラザーズDX #52
ドキュンにもできるお勧め英語学習法41
ワークスタッフ 徳島 3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015チームヴィーナス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【新時代】(株)UUUM[3990]YouTuberユーチューバーUUUM【有望銘柄】
190人を昏睡Rしたシナガ被告に終身刑 酔った男性を言葉巧みに自宅に誘い薬物用いる手法
【まだ】ツムツム【流行ってるの?】
数独プログラミング
育成シミュレーションゲームを作るスレ
千葉市で1番安いスーパー&ドラッグストア
【嘘つき豚の毎日】あいぽん隔離スレ☆10【体重100キロ突破】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart1833【高田健志】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼