TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エクステンションセンターへ行こう2
静岡サレジオ中学校・高等学校
☆☆★ 放送大学スレ Part.365★☆★
産業能率大学・通信教育課程Part62
☆通信教育学部生の職業☆
人間総合科学 その3
高卒の選択 資格ゲットか?学士ゲットか?
☆☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★
記憶の宮殿
【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】

ワタナベ式記憶術ってどうよ??


1 :2006/06/22 〜 最終レス :2019/08/06
教材買った人いますか??

2 :
実際役に立つものなんですか??

3 :
報告よろ

4 :
http://music.geocities.jp/mkyph564/h.htm

5 :
>>4 エロサイトじゃねえか

6 :
car crash
http://www.youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo

タイトルだけ見ると怖かったが、落ちにワロタ

7 :
で、どうなの??記憶術って・・・??

8 :
教材は知らんけど、本はまーまー良かった。
分かりにくいもの自分のわかりやすい物におきかえる。とかね
日本史年号なんかは結構使えると思う

9 :
その記憶術をやったらあの莫大な世界史の量
をいちどやっただけで入試まで忘れないって事
あるの??ないよね・・??

10 :
なにも言わないけど
http://park.geocities.jp/rarara772002/
おすすめ

11 :
>>9
そりゃ無理。記憶術はあくまでも手助け。
知識を関連づけたりして工夫して
後は反復あるのみ!

12 :
渡辺さんは俺のお父さんだ

13 :
>>12
んな事関係ねぇ、んなことは糞VIPにもいって発言してこい

14 :
>>12
違うよ、渡辺さんは俺のお父さんだ

15 :
あっそ

16 :
自分教材かっちゃいましたー。
ちょっとやって、放置中。
時間あったらまた勉強しようと思うけど・・・

17 :
で、どこまでやった?

18 :
まあ、あれだ
自分でゴロを作って覚えるだけだ
円周率を何万桁も覚えるギネスに挑戦してるおっさんみたいに

19 :
他にも教材買った人いるかな??

20 :
教材の報告よろ

21 :
あの通信講座のやつはやめといたほうがいいよ
ふつうに、本で十分だとおもう
自分自身、通信じゃなくて本にしとけばよかった とおもってる
内容もかわらないし、通信講座の方は練習問題&CDがついてるだけ ってかんじ。
質問してくれたら、教材買ったこの俺が親切に答えてやる


22 :
>>21
おおっ、情報さんくす。買わなくてよかった。
ちなみに、数学や物理の教材では記憶術をどのように適用してます?

23 :
俺も買ったけどなんかやりずらい。イメージの力で覚えるんだけどそのイメージを
考えるのがめんどいし、それに普通の勉強は理解して覚えるって感じだけど
こっちはただひたすら暗記みたいな感じだから単純な暗記物ぐらいしかできない・・・
・・・俺がへタレなだけかorz

24 :
ジュウザ(の弟子?)がメルマガでSP速読学院の橘さん批判を書いてた。
橘さんに直接、あなたの記憶術はでたらめだって言って勝負を挑んだらしい。
渡辺式を発展させたものみたいだけど、だれか知ってる人いる?
サイトはこっち
    ↓
http://www.kiokujutu.com/

25 :
age

26 :
>24 自演乙

27 :
>24
どっちも金儲けが目当ての馬鹿だから興味ないよ
今後は記憶術なんて名乗らないでね

28 :
渡辺式の通信講座って10年前ぐらいと、今とではずいぶん内容がかわってるんですか?
10年ぐらい前に薄いテキストはちらりとみたことがあるんですが。

29 :
>26、>27
自演じゃなくて、むしろかなり反感持ってるんだけどさ。

30 :
>>21 俺も買ったけど全然駄目だった・・・
で、一通りやりましたか??

31 :
>>21>>30
数学や物理には向いてないよ
記憶術は理解が必要十分条件の科目には不向きの技術
理屈抜きで大量の情報を覚えなければいけない場面で最大の威力を発揮するものだからね

32 :
>>30
一応ひととおりやったよ
連想結合法は何気に使ってる。あの、キーワードとキーワードで変な妄想するやつ。
これは単語覚えたり、歴史上の人物の特徴(何した人か)を覚えるのにやくだったな。
数字変換はまじメンドクセ だからほとんどつかってない。
第一、数字変換つかうのは歴史だけぐらいだし、俺は歴史は流れで覚えてるから使う必要なかった。
それに「・・・・・がおきたのは西暦何年のことか」っていう問題も、本当に重要な出来事の年しか聞かないしな。
まぁこれはリア厨の俺のことだから、高校はどうなのかしらんが

33 :
たまにいるよな態度のでかい厨房ってw
いや勉強になりましたw

34 :
あまりに有名すぎる
ttp://www.numeri.jp/damasi1.gif
この絵。これは「杯」でも「人の顔」でもないのです。この絵で描かれている新のメッセージとは・・・・
ttp://www.numeri.jp/damasi4.gif

35 :
こりゃ、バカしかいないから、バカ井戸端会議の広場にスレタイ変えたほうがいいな
なんで、こんなバカしかいないのかな?
不思議!!!そうか、バカだから記憶術に頼ろうとしてんだ
でも、バカだからなにをしても、身につかん。
社会のくず共!!!!!!

36 :
ほんとそうですね
表面的なことばかり言い合っていて 根源の研究、過去の遺産を
おろそかにしすぎではないでしょうか
35の人はすごく研究されていてここの人がバカのように見えるのではないでしょうか

37 :
バカ教材を売りつけるバカ詐欺師がネット上に跋扈してるから余計そう見えるんだろうね

38 :
http://www.kiokujyutu.com/?gclid=CKXwwsCxtIYCFSgsTAod0x_xQw
http://kiokujyutumanga.com/
http://infostock.jp/kioku/

ものすごい勢いで記憶術講座が増えてるな。記憶術って流行ってんの?
効果はどうなんだ?

39 :
ネットでの金儲けが流行ってる

40 :
 もし今までの記憶術の本には載ってない全く独自の視点から開発した
記憶術なら喜んで買うんだけれど・・・。
本をただ単に分りやすくとかほんのちょっと枝葉のやり方変えただけで基本は同じ
ものだったら絶対買わない。この手の情報商材ってパクリが多いからなあ。
パクってのにさも自分の開発したかのように煽ってくる。以前かった勉強法の
商材もそうだった。ただ過去問からやれってことだけでそれに枝葉がついただけの代物
だった。俺は情報商材は1%でも本からのパクリがあれば即、詐欺商材
だとおもってるから、もう未来永劫購入することはないだろうな。

41 :
上のリンク先の記憶術のセールスレターって決まり文句のオンパレードだね。
おちこぼれの私が〜 たった○○しただけで〜 劇的な効果が〜 ○○試験に
合格しました〜とかね。何も知らない客ってこういうのみるとすぐに飛びつきたくな
るんだろうね。こういう煽りかたして買わせよう買わせようする詐欺まがいの
やりかたに反吐が出るは。間違っても俺は絶対手を出ない。

42 :
それでもやはり気になるなぁ
返金制度もあるとこあるし・・・
誰か買ってよかった商材ってあります?

43 :
>>41
 いやこれマニュアル本とかに出てるネットマーケティングの初歩の
書き方。自己紹介とか価格の説明の仕方とかあまりにマニュアルどお
りで笑ってしまう。

44 :
記憶術マスターした人っていますか?

45 :
age

46 :
雲のジュウザってまだいたのか!
俺に論破されて泣きながら引篭もったはずなのに。
これは笑える。

47 :
アホにかまう気は無いな
論破??????名前もださないアホに論破されるか
いつまでも、アホやってろ。うじ虫。
そうか、お前の名前は「うじ虫」だったな。

48 :
ジュウザさん、メールください
昔の本も読みました。ぜひジュウザさんにヒントだけでも教えて頂きたいです。
他力本願ではなくもちろん自分で最大の努力をしてきたつもりですし
これからも努力しますので。

49 :
sage

50 :
ジュウザってのはやっぱりインチキだったのか

51 :
>>47
うぬはこの拳王の力を見誤ったわ。

52 :
− 記憶術を検証する その3 −
ttp://school5.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1155747370/

53 :
>>38
こういうのを買っちゃう人の気が知れないね

54 :
宮口式記憶術を買った、気の知れない女よ。
結論は、最低。
渡辺先生の『一発逆転』に書いてあることしか載ってない。
基礎結合の説明と本人の自慢話。しかも説明がすっごくわかりにくいの。
サポートメールもとにかく練習の一点張り。
何も新しいテクニックはなかった。
返金できるみたいだから、間違って買った人は返しちゃえば。
あたしはもう無理だけど

55 :
 今までいろんな○○式の記憶術の話が出てきたけどホントに
良いものの話って全然きかないな。

56 :
宮口式はHPの宣伝文からみても渡辺式っていう感じがするよな。
俺はもう渡辺式に3万もつかっちゃったから宮口式はやめとくよ

57 :
>>56
。゜(ノД`)。゜。

58 :
みんな試行錯誤しているのだね。
来年の奈良の記憶術選手権のレベルがどのくらいのものになるか楽しみだ。

59 :
ああいうキャッチーなPR文は、著者が金儲けのためにその文を書きこんでいるところを想像してみればいいよ。
アホらしくて呆れる。

60 :
ってか、知らねえくせに批判すんじゃねえよ、カスドモww
普通に一回でもしてみろや!
偏差値20上がるんは大袈裟やけど、最低でも5はあがるぞ
俺が2年してるから、嘘じゃねえ

61 :
>>60
営業マン乙!

62 :
詐欺に近いね

63 :
ワタナベ式記憶術は基礎とか言うやつを作るのがマンドクセ
それを覚えれば楽しそうな気はするんだよなぁ・・・

64 :
>>60 二年で偏差値5ってたいしたことねぇジャン
>>61

65 :
>>60
2年て、思いっきり逆効果じゃんかw

66 :
20年くらい前に渡辺先生に直接指導を受けたことがあります。
たしか20人くらいのクラスで毎年開催してたと思います。
記憶術は試験に役立つことは確かですがそれですべてを乗り切るのは無理だと思います。
少なくとも私の知る人で記憶術のみで司法試験に受かったとかそういう人はいません。
くわしく書き出すときりがないので・・

67 :

78 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:03/12/17 09:06
もう辞めたけど、過去に受講したことあるよ。記憶術。
届いた内容物はカセットが4つ(入門・初級・中級・上級)にB5テキストが2冊。
テープは片面各20分で主に目を閉じてイメージするモノが多々。
初級の裏面聞いてたら、おっさんが『目を閉じたら、お父さんの裸の上半身を思い浮かべましょう。
浮かびましたか? では、そのお父さんの乳首をチューチュー吸いましょう。 チュー…』
と同時にテープを止め、壁に叩きつける俺。

68 :
>>67
マジ?
それマジなの?

69 :
1

70 :
目の前にあるものを1分間観察する→目を閉じる→残像を思い浮かべる
これではっきり残像が浮かばない人は訓練しても無理なようです。大脳生理学で
検証されてる。

71 :
た、ためになるなあ・・・。

72 :
>>70
もっと書き込んでください!いろいろ教えてください!!

73 :
http://www.10ch.net/link.cgi?zinkumi.megaview.huhvl?/

74 :
>>67の言ってる通りだな。
要は自分で記憶方法を考えるだ。
テープはイメージトレーニングだな。
10年前買ったんだけど、今も同じだろう。
百害あって、一利無しだな。やめておきな。

75 :
pp

76 :
マタナメ式記憶術

77 :
どう応用したらいいかよくわかんない

78 :
なかなか勉強への応用が難しいね。
どこをキーワードとして抜き出して覚えればいいのかわからん。
ってかキーワードがわかった時点で勉強の半分以上終わってるんだよな。
なんか矛盾してる。
とりあえず勉強するテキストの目次から一番小さい見出しまでは
鈴なり式で覚えるつもり。
文章は主語述語目的語を押さえていく。
英語のSVOの構造に変換する。

79 :
結果は事後に報告します。誰も期待してないだろうけど。
コツを会得するまでは諦めん!

80 :
がんがれ

81 :
【秘伝】スイッチフルバック学習法
http://school5.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1166345071/

82 :
なんとなくコツがつかめてきた。
文章を一字一句覚えるのは無理だが、
結論がわかる程度なら覚えるのは充分可能。
過去問を連想結合で覚え、テキストで理解を重きにおいて
勉強すればいけると思う。

83 :
中古だが3万のテキスト2000円で見っけた。買おうか迷ってる。
まあ要は本人次第なのは分かってるが。

84 :
>>82
勉強進んでる?

85 :
マタナメ式記憶術って何?

86 :
おまたをナメナメしながら覚えることだ

87 :
あげ

88 :
10年以上前にやってみたが
大学受験用とかあったけど、あんまり関係なかったな。
その訓練法を受験勉強に生かす方法が思いつかなくてやめた。

89 :
じゃ効果なしの無駄ってことでおk?

90 :
渡辺式記憶術と同じ方法の記憶術の本がずいぶん出てるな。しかもどれも応用については
あいまいにごまかしてる。

91 :
>>89
無駄。受験に生かす方法を考えてるより素直に勉強してたほうがいい。

92 :
>>88>>91
そりゃおみゃあの頭が悪いからだ。

93 :
>>91
了解!

94 :
>>93
遅いんだよノロマ

95 :
記憶術ラボなくなってる...

96 :
>>95
kwsk

97 :
昔、洗脳されてSSIのを買いそうになったが、
1週間して目が覚めた。
こんなクズ商品、買わなくて良かった。
タナカブタアキよさらば!

98 :
小学生の頃にこの広告を見かけてほしいなぁって思ってたんだけど。
買わなくてよかったみたいだね

99 :
懐かしい。大学受験時代に世界史で一発逆転に書いてある方法を使って(芋づるなんとか?)センター試験89点だったよ。
初めて読んだときは衝撃を受けた。

100 :
100げっと

101 :
101

102 :
じゃ102

103 :
じゃ103

104 :
四年前に教材買ってしまった俺が来ましたよ。CDは聴いたがやり方がわからず他はやっとらん。教材代払ってないけどやっぱまずいよなぁ…あー払いたくねぇぇぇ
買わなきゃよかった…

105 :
最後の1行がすべてを物語っているなw

106 :
良スレ上げ!

107 :
インチキそのものの教材。
悩める受験生を狙ってだます。

108 :
昔に高校受験用買ってほとんどやらなくて
今基本編だけまた初めからやり直してるんだけど、
大学受験用とかと何か違いはあるの?

109 :
>108
俺は資格取得コースを受けようと思って、
コースの違いを、東京カルチャーセンターに電話して聞いた。
そしたら、テキストの中に出ている応用例が違うんだって。
記憶術は方法論で「効率良く暗記出来るコツ」を学ぶ講座だから、
テキストで教えることは同じ。
だから、1度記憶術をマスターすれば、
就職してから資格取る時とかにも
使えるから、コースで受けなおす必要無いってさ。
書籍も読んだけど、そういう感じだよね。

110 :
まぁ自分で妄想していくのが難しいなぁ、と思った
妄想例を覚えるのは簡単なんだが
やっぱり訓練次第?

111 :
>>110
君はいかにも頭悪そうだから無理なんじゃないかな。

112 :
んなことない

113 :
ワタナベ式を応用させてさらに上を行く手法(の書籍)を見つけました。
より実践しやすく、この本に出合えて感激、感謝です。
みんなも実践してみて。

114 :
>>113
本の名前教えてください。

115 :
学習ソフト spell for windows
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1190553586/

116 :
>>115
これはいいね!
ぜひともこれから使ってみますわ。
暗記君っていう携帯機器を使ってますが、変換作業なり機器に移す手間が
めんどくさくてね。
PCでしか使えないようですが、簡単そうだし、同等の機能があって便利そうなのがいいね。
なにより無料にはうれしいですね。
【携帯学習器】暗記君【MP3】
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1153139096/


117 :
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。
(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。
こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。
この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。

誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。

118 :
なんだ、久々に来たら全然盛り上がってないじゃないか。

119 :
ですね。
ある意味では記憶術スレを引っ張ってくれていたとも言えるジュウザさん=藤○さんが
商売の方に走っちゃったのが大きいですよ。
基地害詐欺師キャラとはいえジュウザさん=藤○さん一人で記憶術スレをかなり盛り上げてくれていましたから。
荒らしと批判するアンチも多かったようですがファンも多くいたはずです。

120 :
藤本ちゃん自己宣伝乙 

121 :
返金した人いる?
いたらその時のことを詳しくお願いします

122 :
あけおめage

123 :
あげ

124 :
フローラル出版のワタナベ先生とムクノキ先生の2冊あれば
通信講座なんていらんだろ。
問題は性欲だ。オナヌ後はイメージ湧かないし、オナ禁すると
イメージがエロだらけになる。中庸とはよく言ったものだ。

125 :
あと、子供用の学習図鑑みたいなのが一冊あると便利。
イメージの基礎をつくるのにいいよ。

126 :
内容は無茶苦茶だが利用することはできる。
いちおう役には立った。ただ何万円も出す価値は絶対にないし、
ぶっちゃけそういうものは詐欺そのもの。

127 :
ワタナベ式の教材購入してやったけど、習得は非常に困難。
ワタナベ式に限らず記憶術全般に言えることだけども
覚えようとする事柄(単語、概念)に非常に鮮明なイメージ
(形、色、質感、雰囲気まで細部にいたる写真や動画並み)を描き、
それらイメージを身体の各場所に配置したり、イメージとイメージを
連鎖させたりする。
(たとえばイメージAがイメージBに刺されて激しく出血。イメージBは
イメージBがイメージCに、ガソリンをかけられて炎上…)
ワタナベ式以外の記憶術、フランセス・イエイツの『記憶術』
(古代ローマや西洋中世の記憶術について書いてある)なんて
読んでみても、基本的に同じ。
問題は普通、第一にそんな写真級のイメージは描けないこと。
第二に覚えようとする事柄(概念や単語)を呼び起こすのに
都合のいいイメージを作りにくいこと。(イメージだけ思い出せて
それが何の概念や単語と結びついてるか分からなくなる。忘却と同じ)
中にはできるようになる人がいるみたいだけども(メアリー・カラザース
の『記憶術と書物』にソビエトの心理学者ルリアが調査した記憶術師の
例が載ってます。)、この人はもともと直感像の持ち主だったみたいで、
その能力のおかげで記憶術が習得できたみたいです。さらにこの能力を
伸ばすために猛烈に訓練をして、聞いたことのない単語でもそれを
イメージに変換できるようしたそうです。
だから自分に能力が不足してるから記憶術で挽回してようと
思ってるんだったらマズ記憶術は無理。
ワタナベ式や類似品のいんちきにだまされないように。


128 :
>>127
自分の無能さをすべての人間に当てはめるなよ。
写真のように鮮明に描かなければならない、と思ってる時点でバカだけどね。
アニメを見たり、コミックを読んだりしていれば、物体のデフォルメは
簡単にできるよ。連想するイメージを本物そっくりに視覚化なんて
ほとんどの人はできないんじゃない?でもマンガやアニメみたいにしたら
特徴だけうまく引き出せて、現物よりも現物らしさが出てくる。
>>127は記憶術の基礎にある想像力が足りないというか
想像力を制限する、常識とか固定観念に縛られているのかな。
マンガやアニメをバカにして読んだことがなかったのかな。
それにワタナベ式の記憶術なんてフローラル出版の2冊読めば
済むのに、いきなり通信教育やってできなかった腹いせみたいなのを
ここで書かれても困るわな。
世の中の複雑さは、バカによって作られている。

129 :
高校生の時通販みたいなので買ってすぐに挫折したな
まだテキストとかあるかな?
探してあったらやってみる

130 :
>>129
最近、脳科学の研究所を読んだのだが、
長続きをさせるコツは「成果」よりも「時間」とあったよ。
成果を求めると、またすぐに挫折すると思うので、
最初の二週間くらいは、
できる日に、30分くらいの時間を作ってあげればいいと思うよ。

131 :
記憶術って英単語を覚えるのに役に立ちますか?

132 :
これはなかなかいいんじゃないかな
まぁ記憶だけじゃどうにもならないものもあるから、ワタナベさんは才能があったんだろうけど
連想結合はよく使ってる。
そこまでパッパと活用は無理だがな

133 :
>>131
生涯学習レベルでならば役に立つ。
受験に生かしたいならば、こういう記憶術よりも、
予備校にいって、全体の英単語を体系立てるほうがよほど役に立つ。
結果的に、学生時代に体系立てて学んだ人は生涯学習以上に役に立つし。

134 :
>>133
>全体の英単語を体系立てる
ここをもう少し詳しく教えて下さいm( )m

135 :
「一発逆転!ワタナベ式記憶術」という本だけ買って
役に立ちますか?

136 :
全然まったくとにかくたちません

137 :
ぜんぜん、全く、少しも、かいもく、
さっぱり、ちっとも、てんで、つゆほど
断じて、とんと、根っから
毛頭、断じて、まるで、とても
たちません。

138 :
そんな本よりバイアグラの方が立つだろ。

139 :
わりと俺はたってる気がするけど・・・
ちなみに買ったんじゃなくて図書館で借りただけだけどね。

140 :
あってるひと、あってないひとがいると思う。僕は、どちらかと言うとあってた。
想像力が必要かも。

141 :
本当にへんな想像すると忘れない。自分でも突っ込んでしまうようなのとか吹くようなのとか……
本に書いてあった頭にコルクとかおでこに木材とかもよかった

142 :
ワタナベ式とオギノ式のどちらがおすすめですか?

143 :
オギノ式

144 :
うむ

145 :
おろせよ

146 :
これ根気強く使えば使うほど役にたってくるかも・・・
おれはテスト前とかの緊急時のみに使うようにしてる

147 :
ってことはここまでは役になっていないということだな

148 :
>>147
「そこまでは」の打ち間違いか?
まぁ本では全然忘れないって書いてあるけど、俺はいくらかすれば忘れていく気がするし
例えば単語でも「英単語」→「変換したやつとか」→「意味」って覚えても、実際の英語力としてはなぁー、と思うし
シンプルに努力してったほうがいいと思う。
ただどうしてもってやつは記憶術で覚える。
記憶術で覚えても何回か見直してけば直接覚えていけるし・・・

149 :
やべ、国語力がどうのこうの言われそう・・・

150 :
答は、
「痴話馬鹿R」ですね?
何故なら、
watanabesiki
  ↓
tiwa baka sine
となります。
つまり、
痴話 馬鹿 R
これが、
完全なる解答だと思いますが……、
どうですか?

151 :
バカです

152 :
バカです

153 :
バカです

154 :
バカです

155 :
バカです

156 :
バカです

157 :
バカです

158 :
バカです

159 :
バカです

160 :
渡辺式の欠点
1想像力が必要
2連想する過程で変な妄想してしまい結局は勉強がはかどらなくなったりする。


161 :
こんな方法で記憶できるのは渡辺だけ。

162 :
宮口式記憶術て?
スバルメールが来たら宮口式記憶術のうりこみでした。
≒2万円?
 試した方いますか?

163 :
いろんな人の記憶術渡辺式と同じだね。訓練法の差じゃないの?

164 :
あぶねえ。買うとこだった。ギリギリだったぜ

165 :
>>164

166 :
最近やたらと宣伝されている宮口式記憶術が気になる。
本当に効果があるのかな?実践された方、教えて下さい。

167 :
おまえら、地道に勉強しろ。
教科書の文や、問題と答えについて、わかりやすい説明を聞く。
それをくりかえす、
それ自体が記憶術になってるんだよ。
記憶術の本質は、繰り返しと関連付けだからね。
いわゆる記憶術の出番は、ふつうの説明では関連付けしにくい、たとえば年号とか
にあるけれど、記憶術の考え方さえ知ってれば、自分で工夫できる。
駄洒落とかでもいいし。それ以上記憶術自体を学ぶ必要は、ない。

168 :
宮口式を買ってみたが、知ってることばかりだったな。
このスレ住人は買う必要ないと思うよ。
荒川さんや有賀さんの本のほうがためになるよ。

169 :
>>168
誰それ
詳しく

170 :
宮口式買った。
宮口さんていう人は記憶に関しては優れているのだろうけど、
頭はあまりよくなさそうだなと、あのマニュアルを読んで思った。

171 :
レアな新種の記憶術
http://book.geocities.jp/vbghty56

172 :
宮口式のアフィリやっている人、もちっと考えてサイト作ってくれ。
サイトに行った時点で怪しく感じてしまう。
まあ、近頃のアフィリやっている連中の大部分に言える事だが。

173 :
記憶術の本、いろいろ読んだけど内容はほぼ同じように思える。

174 :
↑ 今までのとは違うから見て!
■宮口式記憶術
偏差値41でありながら東大を目指し合格した私の秘密を
全てありのまま公開しています。
もしあなたの目指している試験が「越えられそうにもない壁」に見えるなら、
今すぐこちらを一語一句漏らさずに読んでください。
http://2ch.zz.tc/input

175 :
記憶術よりイギリス人のトニーブザン氏が考案したマインドマップのほうが
はるかに使いやすいと思う。

176 :
つがわ式はいい

177 :
結局どれがいいの?
結論・・・でてないじゃん

178 :
記憶術はどれも似たようなもの

179 :
>>67
あったそれwww
津川式っていいの?
横山の買ったんだが、漫画でモチベ上がるほど単純な人間はそういません!

180 :
つがわ式の世界最速超記憶術図書館で借りて読んだんだけど
英文丸覚えについては書いて無かったんだよな
だれかやり方わかる奴いる?

181 :
『一人勝ちの記憶術 FAST』
って6月30日で販売終了らしいけど、ぶっちゃけどうですか?

182 :
駄洒落式記憶法を伝授いたします!
あなたもこれで、すぐに天才!!!
それでは、お楽しみに^^v

183 :
さあ、駄洒落式記憶術をご披露しよう!
これで、君もたちまち天才だ!
あなたは何才? 天才、秀才、凡才 ついでに青二才。。。
それではたちまち天才になれる記憶術(転載を禁ず)
天才は忘れたころにやってくる^^v
    どう? ウケた? ウケなかったのか。。。
世の中そんなに甘いモンジャありませんぜのもんじゃ焼き!
おっぱい揉んじゃいけません。きわどいセリフで気を揉んで。。。
    てん菜だけど、甘くない!
しおらしくしてればよかったw 砂糖じゃなくて塩らしく
う〜ん、トイレに行きたくなってきたw
今までの駄洒落のことは、「水に流してねぇ〜^^V」
どうも、くさい仲になれそうでwwwww

184 :
つまんねぇ

185 :
つまんねえ上に苛立ちを覚える

186 :
それがマタナメ式記憶術

187 :
さいきん宮口式をこき下ろすブログで宣伝しつつ売り出しを始めてる、
海馬チューニングの記憶術ってのがあるけど、これも半ば詐欺みたいな
記憶法だよ。一項目30Kも出させるんだけど(向こうは3項目受講を
勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
で、肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。
今後受講者数を増やすので個別指導できる今のうちに!みたいに
ブログじゃあおってるけど、こんなのに金払うのは絶対よしとけ。





漏れ?





先月3項目とも受講して涙目 orz

188 :
この記憶術で行政書士、宅建、証券外交員に受かった人いますか?

189 :
>187
助かりました。危うく騙されるところでした。
ところで、それの本1冊暗記が出来るというのもやっぱり嘘だったのでしょうか?

190 :
お前らは、死んだほうがいいな
なぜなら、渡辺式の奥義を知らんため女の腐った小便たれしか、なれないウンコたれ小僧だ
お前らは絶対不可能な変態記憶術しかできんからな
俺には、お前らを理解する頭はない。よかったよかった。

191 :
>>190
世界の記憶大会で勝ってからそういう発言しようぜw
その渡辺先生とやらは、世界大会でもだんとつで優勝できる能力があったのかなw

192 :
大学受験失敗したもう21
記憶術で一発逆転狙おうかな
死のうかどうしよう・・・

193 :
>>192
俺で良ければ相談載るぜ

194 :
お前ごときに相談しない!

195 :
このレスに来てよかった。
資格試験に落ちちゃったから、来年の勉強のために、
暗記用のアプリを検索中に宮口式に釣られ・・・
返金システムがあるから、危うく買うとこだった。

検索かけて、50ページ目(サイト数にして1000個くらい?)くらいまでざっと調べたけど
批判が見つからない!!で、ここにきたわけなんだけど。

もともと、可能な限りイメージを利用して(無意識に)覚えてた私には必要なかったわ。
そんなに記憶力はよくないと思ってたけど、世の中にはもっともっと記憶力の悪い人がいっぱいいるんだね…
まともに勉強しよっと

196 :
ふぅ、一ヶ月もしたら、頑張って暗記した内容の半分以上はおぼろげな感じに・・・。そして、それの繰り返し。
生まれ変わったら、貧乏でもエエからギフテッドとして生きてみたいな。

197 :
忘却曲線

198 :

                                _,,..,,,,_   
                               ./ ,' 3  `ヽーっ  モウ,キオクデキナイ
                                l   ⊃ ⌒_つ    タスケテ...
                                `'ー---‐'''''"   

199 :
マタナメ式記憶術

200 :
そういや、海外の記憶術で有名なのってなんかあります?
大まかにすると結局はどれも似たり寄ったりなのかな。

201 :
海外の記憶術も渡辺式と一緒
英語になっただけ

202 :
>>201
同じもんでしたか。
やっぱ、イメージを利用した記憶術は世界でも共通なんでしょうね。
オレの場合、瞼を閉じれば真っ暗だし、長期記憶することが前提に見えないイメージで連想するには限界があるのかな。
リンゴと聞いて、目の前にリンゴのイメージが見えるようなヤツが羨ましい。

203 :
マニュアルやノウハウ覚えるのが一番面倒なんだろうw

204 :
暗記だけなら中学の頃が良かったな
いまだにテストで出題された平家物語なんかを暗唱できるからな
それが今じゃ丸っきりダメだわw
>>197にあるエビの理論を取り入れて学習しないと、まともに記憶できねー

205 :
脳科学者、池谷裕二の本を読むと、渡辺式が単なる詐欺のようには思えない。
渡辺式では、イメージを使い、覚えたい対象を整理して記憶する。
そして、覚えたい対象に興味を持って楽しく挑む。と、書かれているよね。
それで、池谷裕二の本には、興味を持って楽しく勉強する事は、脳の扁桃腺を刺激して記憶が定着しやすくなる。
また、イメージを使うことで、記憶の定着を助ける。

と、まあこんな感じの事が書かれてる。
だから、渡辺式に頼るのではなく、これを自分でアレンジして、勉強の手助けにするのが一番効果的な使用法だと思う。
記憶が理解を助けて、理解が記憶を助ける。
そう考えるのがいいよ。
ただし、池谷裕二が信用に足る研究者なのかが肝心だけど。。。
長文失礼

206 :
池谷は創価
信用できない

207 :
川村明宏のジニアス記憶術が
3日間限定・半額キャンペーンをやってますよ
人気ナンバー1なんですよね。これ
http://12stepup.com/e/tknm

208 :
>>207
宣伝紙ね

209 :
海馬チューニング受講された方、やり方と効果について情報提供していただけませんでしょうか?
>>187さん、お願いしますm(__)m
以下は、Yahoo!知恵袋の回答(すべて同一人物によるもの。自演?)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222269907
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223359032
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221907332
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221860822

210 :
今年の春から高校生になった者ですが、記憶術に興味があってやってみたいと思っています。ですが、記憶術といってもたくさんあってどの記憶術をすればいいのかわかりません。できれば一番おすすめの記憶術を教えて下さいお返事まっています。

211 :
渡辺式記憶術のスレで訊いたら渡辺式を進められるに決まってるだろアホか

212 :
>>209さん
187さんじゃないけど
リンク先の上から三段目の、BAの次の回答者なら
この記憶術の先生のマイスペースの記事の中に
この回答者と思われる人の事が書かれてます。

213 :
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある

214 :
マルチうざ

215 :
とにかく、自分が手に取るように思い出せる「場所」がたくさんないと
この方法はまったく使えない。ひきこもりには向かない方法だな。

216 :
そうだね

217 :
>>211
そのとおりだねぇw
自分も今年春になったばっかだけど、、、
記憶術には頼んない方がいいとおもうょ。。
だってここで批判されまくってるからねw
俺的には、ゴロ合わせと、寝る前の勉強がいいとおもうよ。
世界史
西周 東周 秦 前漢 後漢 これの都の覚え方は
コラッ!かんちょうは楽よう〜
って言われたw
みんなもおしえてょ

218 :
「はずされるセーフティネット!!」
一番よわいひとにしわよせが!!
母子加算 2万円 4月で打ち切り!!
母子家庭10万世帯そのうち4万世帯が病気で就労は困難!!
子供18万人!!高校進学や修学旅行断念!!深刻な影響が!!
子供が学力などで不利な立場においこまれ、
貧困が再生産されてしまうおそれが!!
10万世帯(こども約18万人) さらなる貧困に!!

219 :
ワタナベ式記憶術は90万人居るとか

220 :
むかし雑誌裏の記憶術買ったが
アレがワタナベ式だっかのかな?
ビジネス向けや子供向けのコースに分かれてたから
小学生向けかったよ。当時小学生。

221 :
>>220
それでどんな難関資格を取得したんですか?

222 :
http://www.kioku-jutsu.com/it/
川村明宏の記憶術はどうでしょうか?意見をきかせて

223 :
>>222
うんこ
やる価値なし
ttp://www.bk1.jp/product/01355570
これで充分

224 :
物に番号ふって覚えるのは簡単にできるけど
資格試験等に応用するのが難しい

225 :
この前の司法試験の合格率低かったよな。
しかしこっそり宮口式で合格が実は多いんだよね
結局、宮口式って定期試験とか受験までが目的じゃないんだよね。

226 :
602 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2009/09/17(木) 19:56:10
この前の司法試験の合格率低かったよな。
しかしこっそり宮口式で合格が実は多いんだよね。
結局、宮口式って定期試験とか受験までが目的じゃないんだよね。
必死だなw

227 :
結局、メジャーリーグの変化球って素人の僕らが見たら
消えて見えるらしいよ。だけど訓練次第では見えてバットに当たるだろ。
否定した英語の単語ぐらいで挫折してる人が文章覚えるの無理と言ってるのと
おなじことなんだよ。
宮口式は9年連続200安打のイチローがやれますよ。こう考えてくれたら
わかりやすい筈。

228 :
なるほどわかりやすいわ。

229 :
イチロー君だっていきなりメジャーになれたわけじゃないぞ。
甲子園めざしオリックスを経てメジャーなんだよ。
彼が優れてた点は信じる強さだけだよ。
そして手に入れたのが振り子打法だね。
受験生なら宮口式をイチローが手に入れたみたいなもんだよ。
忘れていけないのは信じる強さこれ一つだけだからね。

230 :
っつーか、お前一日何個新しいドメイン作ってんの?
ずっとPCの前に座ってスパムサイト作ってんでしょ。
んでもって騙される奴って月に2,3人くらいでしょ?
それで実質時給1000円超えてる?割に合わないと思うんだけど。
率直にそれを聞きたい。

231 :
ってか、アドワーズとかに出稿してるけど結構コスト高くない?
どうなの?実際。

232 :
結局、メジャーリーグの変化球って素人の僕らが見たら
消えて見えるらしいよ。だけど訓練次第では見えてバットに当たるだろ。
否定した英語の単語ぐらいで挫折してる人が文章覚えるの無理と言ってるのと
おなじことなんだよ。
宮口式は9年連続200安打のイチローがやれますよ。こう考えてくれたら
わかりやすい筈だろ
もうひとつ忘れていけないのは君自身が伝説を作るってことだよ。

233 :
>>224
この子は残念ながら野球で言えば甲子園を夢見るレベルなんだよねw
これは実際にメジャーになれるレベルなんだからあとは
アマチュアの意見に従うかプロの技術を取り入れるかなんだよね

234 :
アマチュアの意見って否定的で
いかにも自分を卑下してるよね。

235 :
役に立たない

236 :
ありがとう。宮口式教えてくれて。
ライバル増えるからこっそりよろしく。

237 :
ユダヤ式記憶術
http://kioku-cabbala.jp/
ジニアス記憶術http://blog.livedoor.jp/geniuskioku/


238 :
この人のスパムサイトのドメイン名のセンス無さ杉で笑えるよな。
kiokusaikyoとかkiokudayoとかw
毎日何個も作ってるから面倒くさいんだろうけどね。

239 :
渡辺式はイメージ作りが膨大で苦痛になるやつ多い、でも業界の先駆者だから偉い
宮口式は渡辺式の単なる焼き直し
ジニアスは論外、体験談詐欺?、千円の価値無い内容、即返金したが今だに腹立つ
ユダヤ式はバカには使えない、でも全く新しい方法だからうまくハマると使える

 あとは試してないから知らない

240 :
>>239
ユダヤ式についてもう少しくわしく教えてくれー

241 :
ユダヤってなんじゃい?

242 :
ノーベル賞受賞者の4人に1人はユダヤ人です。
20世紀の天才と言われる
フロイト、マルクス、アインシュタインは3人ともユダヤ人です。
一言で言うと、
世界一有能な民族と一般に言われていて
その知能教育などがよく日本でも話題になる。
ユダヤ式記憶術の詳細は知りませんが、
HPを見たところ、古代のユダヤ教で使われてきた
世界の創造を説明する体系図式を勉強に使うようです。

243 :
生命の樹について詳しく

244 :
>>239
必死ですが癖が直ってませんね

245 :
ゴルゴってあやしくないの?

246 :
ゴルゴの改良前の記憶術(3万円)はある図形に結びつけるって書いてたが
案外、そのある図形が生命の樹だったりして。
現在のゴルゴは高すぎる笑
だから、体験者もほとんどいないだろうから、あやしいかあやしくないかはよくわからん。
ただ、ゴルゴの音声を聞いてて、受講者数が殺到して、みんなニックネームだから
覚えれないみたいなことをいってた笑
記憶術マスターした人間が受講者の名前を覚えれないってwww
やっぱあやしいのかもな

247 :
ユダヤ式記憶術ってのは
生命の樹を利用した場所法?

248 :
思わずユダヤを衝動買いした馬鹿者です。
きたらレビューしましょうか?
でも試験に向けて時間がないんですが、気が向いたら来ます。

249 :
>>248
よろしくお願いします

250 :
>>248
期待しています。

251 :
渡辺式記憶術の基礎連結法は体の部分の頭〜つま先まで、10数箇所を基礎に
して覚えるもので、単語が飛行機なら「頭に飛行機が突き刺さった」などとイ
メージして覚えるものですけど、これだと覚えるものが何百、何千だとかなり
混乱して覚えられないのではないでしょうか。専門用語ならなおさら覚えられ
ないのではないでしょうか。

252 :
速読術の教室に2回、通信教育で1回、本で1回、練習したけど効果なし。
記憶術の教室に1回、通信教育で1回、練習したけど効果なし。
10分で1冊の本が読めるとか夢のようなことをいっているけど、自分
の本を速読の先生に「読んでください」というと「それはできません」
といいます。テレビ、ビデオではインチキができるし、この目で速読術
、記憶術を見てみたい。口先だけでは信用できない。 速読術、記憶術
できますか。実際にできるところを見たことありますか。どう思いますか。


253 :
>>252
簡単な本とか漫画とかだったら確かに速読で読むスピードは上がるよ。
要は脳の情報処理>目の動きの場合にだけ効果があるってこと。
速読法ってのは目の動きを活性化させて脳に送る情報を増やす技術だから
肝心の脳の方が追いつかないと無理。だからもともとじっくり読んでも
理解が難しいような専門書とかには効果が無い。
>>251
全部をそれで覚えるのは無理だから、どうしても覚えられないやつに
だけ使うべきだね。

254 :
>>248
ど、ど、ど、どうでしょ?!

255 :
ど、ど、ど、どうていちゃうわ

256 :
渡辺剛彰氏は1927年生まれである。
この事から司法試験に合格したとされるのは、遅くとも1949年以前である。
ここでwikipediaから[司法試験]の検索結果を引用。
<引用開始>
司法試験の歴史
1949年 - 制定当初の司法試験が、1949年5月31日に司法試験法が公布され、旧高等試験司法科試験を廃止した上で始まった。初回の合格者数は265人合格率10.86%であった。
<引用終了>
wikipediaの記述が事実であり、記憶術の売り文句も事実とするならば、渡辺氏はこの10.86%に入っているはずである。
現代の司法試験の受験者数数万人、合格率数%と比較すると当時の司法試験の難易度は現代のそれと比べて、とても比較対象にはならないことがわかる。
私には2010年となった現代で特に史実に残る事もしていない一介の人物の60年以上前の学習法を高額な料金を支払って、
教授しようとする人たちがいる事を理解できないし、理解したくもない。

257 :
http://maishu.kir.jp/base/eigo/eigo1.html
これやった人いる?
感想聞かせて下さい

258 :
ユダヤ式はどうなった?

259 :
もう、記憶術なんて時代遅れなんだよ
馬鹿がいくら研究しても、不可能と分からない
幼稚な頭しかない馬鹿どもへ、最後の忠告だ

260 :
ユダヤ式の源流はジョルターノブルーノという
ルネッサンス期の学者だそうだ。
海外では少なからず知られている記憶術、という話もある。

261 :
>>260
んじゃ、Art of Memory 使ってるのかぁ

262 :
チルノのパーフェクトさんすう教室
http://www.youtube.com/watch?v=XdqV14_q6-s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YZ9Y3lEc1sE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=y4yyEPsUQfI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MhlAPVTYXY0&feature=related

263 :
実際 記憶術の 効果があった人は いますか?

264 :
>>263
記憶に無いですね

265 :
憲法前文、見出しなどを覚えるには有効
全文はまだ覚えていない

266 :
>>256
つまりは、そういうことだな
オウムの頃に登場した横山弁護士ってのが合格できた頃の試験というか、
それよりも楽だっただろうからな

267 :
当時と現代の合格率で試験の難易度を比べちゃいけないだろう。

268 :
>>267
そりゃそうだな、今も昔も、東大の合格率なんて、大した倍率でもないからな
ただ、司法試験の難易度というのは、最初のころは大したことなかったと思うよ
終戦から昭和30年代の初期には、大学に行く人数も限られていたし、
その上、その中で何年も勉強に専念しよう(できる)なんて人はごく限られていた
極端に難しい試験になったのは、高度経済成長期以後だろ
しかも、優秀でありながら、学生運動等思想関連で就職先が限られていた人で、
目指す人が増えたということもあるだろう
(こうした人を企業が徹底的に排除するようになったのもこの頃からだし)
もっとも、試験が難しいから優秀な法曹がでるというわけでもないとは思うな
受験テクニックを覚えた方が合格への近道という状況になるからな
それもあって、法科大学院なんてものができるに至るということかな
アメリカの要望に従って司法改革をやった一環だけどな

269 :
世界史 755年 安史の乱
ナタデココ あ〜んして。


270 :
MikuMikuDance] A Wierd Couple AkaitoxHaku! '___'.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=v1tlURG7CVI&feature=related
ブラック★ロックシューターで、蒼い鳥 Remix A【MikuMikuDance】
http://www.youtube.com/watch?v=-dZ6otYywL4

271 :
とりあえず一通り読ませてもらったが理系の俺には効果がなさそうだ。

272 :
誰にでも効果がないから気にするな

273 :
足利の将軍、徳川の将軍なんかはすぐに覚えられた。
ただ、実用性ない。

274 :
>>67 >>68
これなw
http://nicosound.anyap.info/sound/sm727106
偶然拾った
貼っとくわwww

275 :
なんか模試で偏差値5以上落ちて、ショボーンとしつつ記憶術やろうかと決心してまぁ見てみたらあらまぁ。
これも一部なんだろうけども、まぁ体験した人の話が良かったわな。
なんつうか結局は努力なんだなぁと独り言。

276 :
@テキストを読んで理解する。
A過去問を解く。
B間違えた所をテキストでチェック。
C @〜Bを数回繰り返すと、必然的に「覚える項目」が分かってくる。
例えば説明を入れ替えた問題の頻出箇所や、
ド忘れしやすい(思い出しづらい)キーワード等。
そこで記憶術の登場です
ここで変換記憶法とか連想なんたらとかを使えばいいのでは?
ちなみに本題とは関係ありませんが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=RHDpjghLBSE&feature=PlayList&p=DE8C4F922DEF45CF&playnext_from=PL&playnext=1&index=8
ずばりこれが最も説得力があると思うけど。
要は
思い出すにも努力が必要
記憶を持続させるのも努力が必要
だと思いますよ。
「記憶術」って、何か言葉だけが独り歩きしているような気がします。
何かものすごい「術」を身に付けようとかって妄想抱いてませんか?
「記憶術」では無く
「思い出しやすいきっかけを作る方法」の方が
合っている気がしますが、それじゃ営業にならないのかな^^;

277 :
英単語なんだけど、
俺は高1の時に、とにかく書いて書いて発音しながら覚えた。
それを高2の時にあまりにも苦痛だったから、ダジャレみたいに覚えたら、
なんか覚えやすかった。
bow→お辞儀する って意味なんだけど、
犬がお辞儀しながらバウ〜〜ってないてる所を想像すると勉強が少し楽しい

278 :
ユダヤ式記憶術は良いらしい。

279 :
>>277
NHKのテストの花道「自分流 暗記術のススメ」でやってたSFOに似てるね。
8月21日に再放送あるから見てなかったら見てみるといいよ。
http://cgi2.nhk.or.jp/hanamichi-nclub/reoa_list.cgi

280 :
USO?

281 :
MUDA

282 :
MOTTAINAI!!!!!!!!!!

283 :
DAME

284 :
AKAN

285 :
テストの花道が受験生時代にあったらなぁ

286 :
記憶術はやると馬鹿になる。
理由わかる人は?

287 :
お前の日本語が、既に頭悪そうに見えるんだが

288 :
興味あるんだが4年スレが伸びてないんだな・・・。
みんなこんなん嘘に決まってるっていう先入観でやらないのかな?

289 :
俺ジニアス記憶術ならかったよww

290 :
>>288
無駄だよこんなもの

291 :
無駄

292 :
無駄

293 :
ジニアス記憶術って何?

294 :
驚くほど伸びない

295 :
>>290
やってみてから言ってんのかよ?

296 :
本で充分だと思う
その本ですら神保町の古本祭りで100円ぐらいで買った
純粋な記憶法としては使えるがそれを受験や資格試験に応用するまでのものかは疑問
ただくりぃむしちゅーの上田は明らかにこの方法使ってるから
丸暗記戦法で腹くくれる人はそれなりに役立つのかもね

297 :
最近売れている、スマナサーラさんの本をおすすめする。
一見勉強に関係ないように見えて結構役に立つ。

298 :
たくさん著者あるけど最新の?

299 :
無駄

300 :
【重音テト】おちゃめ機能【吹っ切れた】
アリスコスしたテトがただ吹っ切れながら歌うだけです。ぱんつだけど恥ずかしくないもん!遅れたけどテトちゃんお誕生日おめでと〜!永遠にてとさんじゅういっさい!!■
http://nicoviewer.info/sm14051659


301 :
既出ならすまん
イメージ置き換え→ルート記憶 は最強。
30ケタの数字4分で記憶して3か月たっても覚えてる。

845を憶えるとすると、
8=ハチ
4=島
5=ゴミ
そんでもって、いつも歩くルートに関連付ける
俺の家はパソコンの部屋の隣にリビングがあって、その隣に玄関がある。
その場合、こんなストーリーを作ればいい
パソコンしてたらハチに刺される

リビングが水没してて島が出来てる

玄関がゴミだらけ
んで、思い出す時だけど、
パソコンの部屋から玄関まで歩く(空想で)
そうすると、ハチとか島とかゴミとか思い出すから、
それを数字に戻してやればおk
もちろん、桁が多くなれば、家から会社(学校)までのルート
にある、特徴的な物に関連付ければいい。


302 :
数学や物理はどうやってんの?

303 :
汎用性がない記憶術なんてその場しのぎの技術でしかないな
こじ付けで覚える方法なんて想起に時間がかかるから
普通に覚える方法よりもはるかに劣る

304 :
無駄

305 :
ワタナベ式を練習中。
これって、単に連想結合しているものと
変換してから連想記憶しているものの区別がつかない。

遊び キャベツ を覚えるとき、
遊びはけん玉に変換し、キャベツはそのままで、連想結合する。
思い出すときに、、
けん玉・・これは変換後のものだから、遊び
キャベツ・・これはそのままだから、キャベツ
という区分の情報をどこにしまっておけばいいのか?

306 :
ワタナベ式のコツ。整理が大事。そしてスピード。あとピッタリひっつける。
俺ならプレーイキャベーツって憶える。
あとはエビングハウスの法則に従ってそれを思い出す。
けん玉の玉がキャベツになっている じゃ忘れちゃうね。遠すぎて。

307 :
アーッ

308 :
>>303
出来ない奴が偉そうに語ってんなよ
実際効率は落ちるが、何もないよりははるかにマシ

309 :
age

310 :
ユダヤ式ってどうですか?

311 :
東京カルチャーセンターの記憶術安く買えたから、実践したら感想かくね

312 :
ユダヤは他の記憶術と全然違う方法だ、ということだけ言っておく。
右脳記憶とか、脳科学とかエセ科学に興味がある者、踊らされる者
はやめておくことを勧める。

313 :
さっきHPみたけどユダヤ式って異色な感じだなぁ
少なくともジニア◯とか宮◯式みたいなこどもっぽさは
ないな
実際試してみたやつのレポート頼む

314 :
331です。 練習したらかなり使えそう

315 :
ユダヤのレポート早く!
夏休み終わっちまう

316 :
305 たしかに区別つかないよねw

317 :
305 たしかに区別つかないよねw

318 :
自分はやってないけど、ユダヤ式は使えるみたいだよ。 (友達に聞いた話

319 :
>>311
どこで買ったの?本の名前は?

320 :
>319. 高校受験コース

321 :
安く譲ってもらった

322 :
そういえば講座のCDの内容流出してたな
http://nicosound.anyap.info/tag/350x

323 :
ええ!それって著作権侵害にならないの?

324 :
親告罪なので逆に詐欺で訴えられると困るから訴えない

325 :
え!? 東京カルチャーセンターの記憶術って詐欺だったの・・・?

326 :
>>325
カルチャーセンターは流出してることを知らないのかも知れないよ。
試しにカルチャーセンターに通報してみたら?
それに>>324は詐欺と断定してる訳ではないと思うな。
「成果が出なかった人が訴えると詐欺認定される可能性があるから放置してる」
と言ってるんだと思う。
とは言ってもカルチャーセンターが訴える訴えないに拘わらず訴える人は訴えるけどな

327 :
>326 なるほど!

328 :
夏休み終わっちまったよ。。
ユダヤのレポート誰かして欲しかったのに
あ、カルチャーせんたーの椋木氏のやつ?
本で十分です。渡辺氏の本で十分です。
通信やってクーリングオフすぎてから返品しようとして
できなくて、親に怒鳴られた経験がある・・・

329 :
>>328
それはただのアホ
クーリングオフの期間調べてその期間中に返品すりゃ良かっただけ

330 :
クーリングオフってなんですか?
知恵袋で調べてもよくわからなかったので
ジニアスもダメだったので返金できると助かるのですが

331 :
328です。
そう、アホだった。中3の世間知らずだったからね・・・。
クーリングオフっていうのは、
「全然使えねーよ、金返してください」と
販売者に丁重にお願いして返金してもらえる制度。
通信販売には適用されるけど、
ジニアスみたいな売り切り商品には適用されないので注意してね。


332 :
>>330
Wikipediaで調べるか「クーリングオフとは」でググりましょう。
>>331
今たまたま発見したんだが、クーリングオフは期限が過ぎててもできる場合があるよ。
http://uramon1.b.to/ura2/6

333 :
クーリングオフに拠らない場合は、何を盾に戦えばいいんだろな?

334 :
さあ

335 :
>>333
知恵袋で聞いてみれば?

336 :
他の記憶術スレにも書いたけどこっちにも書きます。
司書受験生だが・・・記憶術マスターの方、法律科目への応用方法教えてください。
法律や学者の専門分野の論文みたいに日本語だから一応読めるけど意味がさっぱりわからない
みたいなやつはどうやって記憶すれば良いのですか?

337 :
記憶術でありませんが、こんなソフトはどうですか?
Spaced repetition をメタ記憶をベースに行うソフトです。
http://wasurenagusa.cyber-ninja.jp/
用語を覚える方法は、
問題文:
本来は裁判の対象となりうるが高度に政治的な行為である等の理由により
司法審査の範囲外に置かれる行為
解答:
統治行為
というようなデータを沢山作って登録していくというように。

338 :
用語を問題にして定義を解答にするのも良いかも知れませんね。
用語の意味が分からなければ文章の意味も分からないと思います。
で、理解出来ない文章は記憶できないと思います。
本を読んでいて理解出来ない文章が出てきたら、その原因である
意味を知らない単語の意味を調べカードに書き出し、そのカードを
何度も見返して忘れなくすることが先ず先決では無いでしょうか?
カードではなく単語帳でも良いと思いますが、カードにせよ単語帳にせよ
紙媒体だと記憶を効率的に行うことは難しいと思います。

339 :
>>337と>>338
336ですがありがとう。質問が悪かったです。用語ではつまずいてないっす(汗)今年の本試験の基準点は越えてるから
憲法つながりで、憲法21条の表現の自由には重要判例たくさんあるけどそれをまるごと
覚えたりしたいんです。(合憲・違憲の結論だけじゃなく判決にいたる過程まで)
次の22条も重要判例十数個あるし・・・。
ようは六法を丸暗記まではいかないけど体系的に覚える方法です。

340 :
体系的に覚えるのならマインドマップなどが良いのではないかと思います。

341 :
マインドマップ・・・
あれは体系もどきじゃないか?
一見したところキーワード毎の関連性が示されているようで
実はただの箇条書きと本質的にそう変わらないと思うよ。
自分的には司書では使えないね。
もっと体系的に記憶できるツールというかフレームワーク的な
ものがあるといいんだけどな。

342 :
>311です! 大体使えるようになりました! 質問があったら答えます!

343 :
>>342
どんな科目に使えそうですか?

344 :
>343 自分は高校受験コースなんですけど、まぁ、理科や社会にはかなり使ってます。漢字も少々、、 英語と数学には、あまり使えていません。


345 :
記憶術の通信講座ってどこが一番おすすめですか?

346 :
http://www.infocart.jp/e/49654/85323/
川村明宏のジニアス記憶術

347 :
ジニアスだけはやめておけ
あれは詐欺ということで確定しているから
もちろん私も実体験済み(300円の価値もなかった)

348 :
俺もジニアス買ってしまった。。。 やり方は場所法だけだし、トレーニングは効果なかった。... ゴミ商材

349 :
時々 >346のように宣伝してくるやついるよね。 そのあと本当の実践者に叩かれてもまたでてくるんだよ。 まじうざいからきえてくれ。

350 :
 だってジニアスは世界一優れた記憶術なので
もうすぐノーベル賞にノミネートされるって噂が
あるんだよ。(すごいよね)
 僕の仲の良い友達も昨年17人が東大理三に現役で受かったけど、
みんな口をそろえて「ジニアスしかやらなかったよ」って
言ってたよ(驚きだよね)
 今僕はとっても幸せです。ジニアスをやっていたら
彼女までできて、嘘みたいな話だけど宝くじで3千円当たった
よ(人生まで変えてくれるなんて、もうジニアスやるっきゃ
ないよね)
 本当にありがとう、ジニアス!

351 :
ジニアスやっても全然効果なかったしw 内容も書籍以下w あれは糞商材だわw ジニアスを絶賛してるやつは全員関係者が宣伝してるだけ。

352 :
いんちき

353 :
海外の記憶の宮殿、ロキメソッド関連のサイト漁った方が有意義だわ
まだブザンの本買った方がマシなレベル
読み物としてアメリカ記憶術選手権の本は面白かった

354 :
ジニアスで彼女ができるなんてすごいね。
おまけでラピスラズリが付いているのかな。

355 :
>>346
こういう宣伝はアフィリエイトだお
このリンクから購入した奴がいたら40%の報酬がもらえるわけよ

356 :
        /l_
      /゚々。/
      /  k∧
     / <o) `ー )
     {  キ乃);。j  ラランラ-
     / O┬O
   ≡◎J┴◎

357 :

        /l_
      /゚々。/
      /  k∧
     / <o) `ー )
     {  キ乃);。j  ラランラ-
     / O┬O
   ≡◎J┴◎

358 :
ゴルゴの録音的記憶術って、どんな感じですか?
情報持っている人、ヒントだけでも頼む

359 :
こっちに載ってる
ゴルゴさんの写真的記憶術
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1262171999/

360 :
>>359
thanks
写真的記憶は解明されつつあるようですね。
でも録音的記憶術の情報が少ない。

361 :
ネットで売られている、記憶術のマニュアルなどは全部信用できませんかね? ちなみに自分は、ジニアス記憶術を試しましたが、効果なかったです。

362 :
>>361
記憶術っていうのは2000年前からあって原理は全部おなじだから、ただでネットに書いてあるやつをやればいいよ

363 :
記憶術バスターって検索したら、ジニアス記憶術についてたくさん書いてますよ。>>348の俺の発言が使われていたのはびっくりしたけどw

364 :
http://www.hotaka.jp/kioku/component/option,com_wrapper/Itemid,50/ このイメージ記憶力テストの、記憶術マスターレベルを連想結合法でクリアするにはかなり訓練しないと厳しいですか?やはり才能などが必要になってきますか?

365 :
文章ってどうやって覚えんの?
ってか基礎表作っても何回もその基礎表で覚えるわけだし、混乱したりしないのか?

366 :
>>364
リンク提供ありがとう。
最近、記憶術を始めたおかげで、
イメージ記憶と数字記憶で記憶術マスターレベルになれて自信付いた。
連想結合法よりジャーニー法使った方が記憶できるよ。

367 :
1ヶ月間断続的だけど練習して、
ようやくトランプを52枚を記憶できるようになった。
記憶には10分くらいかかるけど。
あとはスピードだな。

368 :
(1)場所記憶法で52枚のトランプ記憶する(約10分)
(2)場所をきっかけとして52枚を順番に想起する
(3)すぐわからない場合はそのカードを裏にしておく
(4)裏になっているカードを再び想起
(5)それでもわからない場合はハートのAから順に
  ペグ記憶からどこにあったかたどっていく
トランプ記憶を行うと、イメージ力が上がるから
頭が良くなるらしい。(ドミニク・オブライエンより)

369 :
ユダヤを買ったけど難しい、なんか神秘主義で使うカバラに覚える事を
結びつけるけどカバラを覚えてないのでまだ使いこなせてないです。

370 :
ユダヤは、生命の樹の仕組みに慣れるまでが大変らしいね。
ていうかカバラって聖書だったんだね。

371 :
場所記憶は自分が何度も行ってる場所だと想起しやすいね。
いくつか旅を作ってトランプ記憶したけど、
毎日往復してる場所は想起率が高い。

372 :
これさ、実際には使いずらいよね。
せめて、受験英語全部渡辺式で覚えられるように変換した本をつけろっての。

373 :
記憶術はそのままでは全般的に使いにくい。
数字記憶は身に付けるといろいろ使う場面出てくるけど、
学問にはあまり向かない。
記憶術はやり続けると副産物があるらしい。

374 :
たとえば英単語、結論は渡辺式でも語呂合わせじゃん。

375 :
渡辺式は失念術も教えてくれるところがよい。
これは実際使えた。

376 :
記憶術練習するとわかるけど、
単語どうしをリンクさせるより、
場所にその単語をリンクさせる方が想起しやすいよな。

377 :
ユダヤ式とかいうやつのpdf、海外ロダとかに上がってないの?

378 :
英語ならあるんじゃね

379 :
test

380 :
ユダヤ式って右脳と左脳両方とも使うらしいね。
覚える対象の特徴で分ける場所記憶法みたいなものかな。

381 :
小学生→「凄くやりたい!やらせてくれない父親()」
中学→「本当にこんな凄い効果があるならなんでみんなやんないんだ?」
今→「記憶WWW術WW」
成績よくないけどもう頼りたいなんて思わない。

382 :
高校か?
社会人なら記憶術など忘れてよいが学生なら、かじって損はないぞ。
渡辺がイヤなら無料の数字やイメージでもいいし、何かはかじっておけ。

383 :
確かに数字記憶は役に立つね。
100個のペグを記憶するのが挫折ポイントだろうけど。
俺も学生の頃は「記憶術wwwこんな覚え方したくねーwwww」だったよ。

384 :
ユダヤ式記憶術について、詳しい情報を誰か教えて下さい。ユダヤ式記憶術が使える物なら購入しようと思っています。渡辺式とジニアス記憶術は購入しましたが、続きませんでした。

385 :
購入したらup頼むよ

386 :
渡辺を続けられないならユダヤも厳しい。

387 :
ユダヤ式ってお経みたいの読んだりするの?

388 :
定価6000円の中世ヨーロッパ記憶術の中古本(状態かなり良し)を
送料込みで1800円即決。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10004666

389 :
橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部
彼には頭に血が上ると逆上して何をするかわからなくなる傾向があるというのだ。
「『学年教官室で、中野がある女子生徒を、学校中に響き渡るほど怒鳴り上げたことがあった。
後で本人は「あいつションベン漏らしよったわ」と、女生徒を失禁させたことを自慢していまし
た』(元同僚教員)
『中野に激昂しとった教員がおったんです。理由を聞くとある女生徒から「中野先生にヤらせろ
と言われた」と相談されたというんです』(柏原市の教育関係者)」
中野が教師を辞めるきっかけになったのは体罰事件だった。
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/25162772.html

390 :
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1351235344/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1356832808/

V

391 :
一発逆転!ワタナベ式記憶術
ISBN-10: 4930831172
ISBN-13: 978-4930831170
普通のこの本だけ買えば十分。

392 :
ワタナベ式は、記憶の手段でもあるがり、記憶のトレーニング的意味あいが強い。
俺も教え子にワタナベやらせたが、具体的な勉強は問題集解くなり普通にやらせてた。
話半分で外連想・遡及と変換のトレーニングは続けてて絶対損はない。
結合法は元ネタのリストをつくるまでが大変。

393 :
会社の機関設計の組み合わせとか本当に憶えづらいものにだけ使うのには有効だと思う。

394 :
>>375
俺も失念術は参考になった。
すごく楽になった。

395 :
大昔資格試験用の通信講座買ったけど時間がなくてなかなか始められないまま今に至る。

396 :
ここに書き込む時間があるなら、
それを数年分集めていれば、身につく時間になっていたかもなww

397 :
連想法とか芋づる法ってのは良し悪しなんだよな。
やりすぎると逆に記憶の干渉と記憶の質の低下を招く。
時に枝葉を広げ、時に枝葉を切り落とすことが必要。

398 :
>>397
> 時に枝葉を広げ、時に枝葉を切り落とすことが必要。
具体的にはどういうこと?
やりすぎるっていうのは記憶すべき量が増えてきたときってことかな。

399 :
やりすぎて困ったことないし。
それは手入れがおろそかでうろ覚えになった部分が邪魔をしているだけでは……

400 :
記憶の干渉っていうのはわかる。
自分もその日何サイクルかトランプ記憶していて
記憶の干渉が起きることある。

401 :
競技カルタでもやって鍛えればいいんじゃね。
自分は何を覚えるにも、同じ300の項目が基準だったから慣れただけかもしれないが。

402 :
>>401
300の項目は、単語?場所?
自分は場所を230箇所くらい持ってて、
単語(ペグ)だと、二桁の数字と体と両手両足を混ぜると140くらいかな。
トランプ記憶は場所法を使用してて、各カードを人物と物に割り当てて、
一つの場所に2枚のカードを置いてる。(ドミニク・オブライエン氏がやってる方法)
たまにだけど記憶の干渉が起きるのは、別の場所で同じ人物が登場したときかな。

403 :
「テキストまるごと記憶法の実演解説」
っていうのがようつべにアップされていたので見たけど、
結構参考になるのはあった。
とにかく目次を覚えてページ内は各タイトルが馴染みやすいようにするらしい。

404 :
教えてくれ
数字記憶法で渡辺とムクノキじゃ数字変換の方法が全然違うんだがどっちがいいんだ?

405 :
俺が知ってる数字記憶は、
二桁の数字を、人物と単語にそれぞれ置き換えられるように2×100個予め用意しておいて、
それらを場所記憶法で1箇所に人物と単語を入れることで、4個の数字を記憶するっていうやり方。
ムクノキってどんなだ。

406 :
>>405
渡辺のは1から9までをそれぞれア行からラ行まであてて(0はワ行)
2桁づつ覚える方法、例えば12だったらア行+カ行で「うこん」とか(最初の二文字だけあってれば3文字目以降はなんでもいい)
ムクノキのは1から連想される文字(例えばイ、ヒ)2から連想される文字・・・・を当てはめて変換する方法、後は同じ
要するに変換する方法が違うだけ
賛否両論あるが、俺はムクノキのほうがとっつきやすいとおもう
反論あるやつはしてくれ、どうぞ

407 :
覚えられればどちらの方法でもいいよ。
重要なのは、その覚える単語にあるけど。
例えば、覚える単語が似通ってる物があるならそれは変える必要ある。
また、場所が覚える単語に入ってたら、極力実態のある単語にした方がいい。
関連付けの際、場所と場所を結びつけるのはやりにくい。

408 :
M口式をやっている人っている?

409 :
愛媛県警の裏金を内部Kした仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

410 :
ワタナベ式記憶術で大学受験講座を申し込だ者です。大学受験は都合があり出
出来なかったのですが資格試験を受けようと考えて体のパーツにナンバーを
ふり記憶する方法を何とかやり表を覚える段階に行ったのですがその方法で
資格試験の用語を表にして覚え様としたのですがうまくキーワードを考えれ
ません。どうしたらいいですか?
英単語集で記憶術を使った物等があり記憶術は悪くはないと思いますが、
練習不足のせいかあまり役に立ってないと思うのですが記憶術を勉強に活用する
方法等は解説しているサイト等はありますでしょうか教えていただけませんか?

411 :
なんの資格だよ

412 :
そんな怒りなさんな。

413 :
怒ってねえよ
何の資格かわからなきゃ
アドバイスしようがないだろ

414 :
キレてるの?

415 :
あほらし
R

416 :
wwwwwwwwwww

417 :
たまに来て見たらまたくだらねえガキが沸いてんな

418 :
こういうガキどもはほっておけばいい。

419 :
会計関係の試験です。

420 :
ユダヤ式記憶術買ったけど全然使い物にならん
自分の使い方がへたなのかもともと役にたたないものなのか
よくわからんがせっかく買ったので使えるようにしたいんだが
誰か使い方レクチャしてくれないか? 生命の樹自体は覚えてる
んだがうまく結びつけられなくて覚えることできないだよな

421 :
結局、自分で記憶術を開発するしかないのかな?

422 :
突き詰めればその通り。
考えが目に見えない以上、自分の理想は自分にしかわからない。
ただ、人には寿命があり、時間の制約がある。
だから自分に合うかはわからないが「他人の成功例」を参考にする。
ここで難しいのは、当人も記憶がなんたるかはわかっていないことと、
もうひとつはわざわざ自分の考えを他人に話すのは金儲けということだ。
というわけで、現代では、
すでに知られ尽くしている2、3の方法を自分で試し、
日記もつけて、「お、今日はたくさん覚えられた」的な共通点を見つけ、
それをまとめて「少なくとも自分には最高の暗記術」を作るしかない。

423 :
な。

424 :


425 :


426 :


427 :
あげ

428 :
一発逆転は、以前の本とは感じが違うのだが、
渡辺氏は、どんな形で関わっているのだろう?

429 :
連想結合は暗記にはかなり役立つが基礎結合は微妙
結合表やマインドパレスを作ってる時間があるなら普通に勉強した方が早いんじゃないかと思ったり
結局は向き不向きか

430 :
>>428
基本的に同じ

431 :
>>420
おーい、まだみてるかい??
おいらでよかったらユダヤ式レクチャーするぜよ
慣れたら頭がスカッと整理されて楽しいゾイ

432 :
ワタナベのホイール

433 :
ユダヤ式ってどうなの?
記憶の宮殿のカテゴリ分けを使用している気がするけど。

434 :


435 :


436 :
誰でも記憶術をマスターできる方法とは?
⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/kiokujutsu/

437 :
>>436
こういうのって宣伝どころか反感買わない?
それとも契約報酬?

438 :
民法全条文1044条
少なくとも財産法724条
実践…予定

439 :
>>438
民法は俺も挑戦中

440 :
>>402
> 一つの場所に2枚のカードを置いてる。(ドミニク・オブライエン氏がやってる方法)


ドミニク・オブライエン著【試験にパスする画期的テクニック】(産調出版)を買いました。
今は絶版みたいですね、ブックオフで見つけました。

441 :
効果は?

442 :
30年ぐらい昔から確か佐藤何とかさんという人が英単語記憶術の
本、というか単語集を出していたけどあれも今思えば
渡辺式の派生本だったのかも。

overcome・・・・・・・・大馬鹿むちやくちゃ打ち勝つ
これをイメージして暗記とかさ

443 :
ところでスレ違い気味になますが昔雑誌などの広告で
藤本憲章という人をよく見たと思うんだけど
この人も記憶術ではなかったかな。
検索してもほとんど情報がないのは名前の記憶違いだろうか。

444 :
>>443
藤本 憲幸 でしょ?

2016年5月5日、永眠。享年69歳。

445 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SIZRJ

446 :
>>431
慣れるまでに時間を有するのがユダヤ式なの?

447 :
「渡辺」:ワタナベ式記憶術
http://getnews.jp/archives/64064

448 :
ワタナベ式記憶術については、こちらに少し説明がある。
http://getnews.jp/archives/64064

449 :
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

96S

450 :
ミライ☆モンスター★1
メモリースポーツ・平田直也(大3)
記憶力で戦う頭脳系スポーツ!
世界ランク7位の彼が初のアジア王者をかけ挑む大会に密着

451 :
「一発逆転」でも通信講座の宣伝はあるけど
椋木氏の
ワタナベ式を基に改良、発展させたオリジナルですと。
渡辺センセは生前了解済みであったのか

452 :2019/08/06
>>438
俺も
改正されたな

☆☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★
■■■■■法政大学通信教育部97■■■■■
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part81◇
東京福祉大学通信教育課程
レバレッジ速読プラチナ
☆☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★
■TAC司法書士セミナー 木村クラス “メンバー”の生涯学習■
    実際通教卒業してどうだった?   
再受験を目指す&生涯学習
ママさんコーラス
--------------------
【芸能】<宮迫博之>テレビ出演の元芸人に「予想でしゃべんなや」と注意
環八158
EXILE TAKAHIRO 板野友美 本当は別れてない
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part52
Hearthstone Part1707
【環境】地球の最低気温を更新、−94℃、南極の高地「ほとんど別の惑星」と科学者[06/29]
金縛りっていう現象本当にあるの?一度もなったことないんだけど [987524678]
@森のレストラン@
【まずは】B3リーグ 総合スレ 2年目【ライセンス】
【ニューダンガンロンパv3】百田解斗・春川魔姫アンチスレ
【本スレ】WESCO☆ウエスコ 33【落とすな】
低迷する医学部医学科の偏差値★49
必殺シリーズの中村主水らに斬られるべき人たちを挙げていくスレ
ウォーキング・デッド
オートミールの美味い調理法
心で感ずる事を味わえる世界に入るには
「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情:「成功する中国企業」と「衰退する日本企業」の差、マネの放棄は「学びの放棄」と同意義 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【速報】東京 48人感染 新宿“夜の街”集団検査23人含む 6月15日(月) ★12 [孤高の旅人★]
***「女流義太夫」について その壱 ***
【情勢調査】大阪選挙区定数4 維新・東氏先行 自民・太田氏 公明党 共産党辰巳孝太郎氏が続く
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼