TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
南九州大学(地方低大)のみんな
【Air】手のひら芸大スレ 1科目【U】 
  高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ  
あやしい通信大学
東海大学付属望星高等学校
高等学校教諭一種免許状「情報」
40になって無職で定時制ってどうよ?
☆☆★ 放送大学スレ Part.366 ('19)★☆★
【皆で仲良く】法政大学通信教育部127【卒業】
自Rれば学習する意味もない

通教大の各種証明書から「通信」を撤廃しろ!part2


1 :2005/12/25 〜 最終レス :2018/03/03
■前スレ
http://school5.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1059189936/
■前スレ>>1の内容
できれば見栄え的には卒業証書の「通信」の文字も消して欲しいのが本音ではあるが、
少なくともこれから就職(転職)する、無職学生のためにも「通信」の文字を削除してくれるように
各大学に働きかけようではないか!
なんで同じ学費を払って、非差別的な「通信」の文字を入れられなきゃならんのだ?
今後、大学側は通学部生と等しく扱うべし!
賛同者はきっと多いはずだ。俺はマスコミにもこの訴えをリークしようと思ってるが如何か?

■履歴書に書くときはどうするのか(前スレでの大多数意見)
例えば、慶應大学経済学部経済学科を卒業した場合は、「慶応大学経済学部経済学科卒業」でOK。
通信であることを知らせたいのであれば、「慶応大学経済学部経済学科卒業(通信教育課程)」でOK。

■各種証明書について表にしてみたんだけど、追加・訂正よろ
__________________学 生 証_____卒業証明_____成績証明_____学 位 記
慶   應_______ × __________ × __________ × __________ ○
日   本_______ × __________ × __________ × __________ ○
近   畿_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
法   政_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
中   央_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
人間総合_______ ○ __________ ○ __________ ○ __________ ○
○ … 証明書に「通信」の文字が入らない
× … 証明書に「通信」の文字が入る

2 :
賛同しまっス!
でもその前にさ、入学案内がどうにかならんのかと思うよ。
ほとんどの通大のものに「学部の中に通学、通信の2本立て」みたいに
書いてある。でもさ、もしもホントにそうならなぜに証明書の発行元が
別になんのか説明がつかん。通学卒が(通学課程)って書く?
ただ・・・証明書類から「通信」の文字が消えても発行元が異なってし
まうことが重大問題。逆に「通信」の文字が入ったとしても発行元が通
学と同じであれば納得いくと思うけど。

3 :
人間総合科学大学は完全に「通信」の文字が入らないの?

4 :
「通信」の文字がいやならちゃんと受験して通学で入ればいいじゃん。
同じ学費なんだし。

5 :
通信課程と通学課程では学費は全然違う

6 :
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
ツウシソm9。゚(゚^Д^゚)゚。
プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー

7 :
>>4
学費が違う
社会人からしたら通学は厳しい
好きな時に勉強できる

8 :

__________________学 生 証_____卒業証明_____成績証明_____学 位 記
慶   應_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
日   本_______ × __________ × __________ × __________ ○
近   畿_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
法   政_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
中   央_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
人間総合_______ ○ __________ ○ __________ ○ __________ ○
○ … 証明書に「通信」の文字が入らない
× … 証明書に「通信」の文字が入る
慶應の通信に変更を加えました。
しかし、卒業見込み証明書には通信の文字が入ります。
成績証明書はスクーリングとテキストの取得別記載になっているから
通信の文字が入らないとかえって
???
になってしまうので、仕方が無いと思う。

9 :
慶應って卒業証明書に「通信」の文字が入らないんだ・・

10 :
あ〜!そっかあー(通)はスクとテキで取扱い別かあ。
そっかそうだった、8の人の言う通りだ。なるほどね。
たださ、「通信」の文字が嫌なら通学へってのはまった
くの別論。入学案内には通学も(通)も完全に差別がな
いような書き方してるからね。
9の人、注意してよ。証明書に「通信」の文字がなくて
も発行元は「通信教育部」だからね。

11 :
いや、ぱっと見分からないけれど、右上に6ポイントくらいの字で塾通教証第00000って入るよ。
念のため補足。
別に気にならないけれど。

12 :
>>11
入るのならやっぱり>>1の表の方が正しいのでは?

13 :
ちょい待って。なるほど11の人が教えてくれたように
通し番号が入っているわけさ。つまりは「通信」と書
かれなくても中身見れば(通)と分かるようになって
るってこと。12の人のご意見はごもっとも。
でもさ、もっと重大なのは証明書とは通常「本人開封
無効」なわけ。つまり中身だけ自分で出して提出して
も証明書としては効力を持たない。
ところが(通)の証明書は「K大学通信教育部」とデ
カく書かれた封筒に入っているわけで、つまり中身が
どうであれ、どうしても発行元が通信教育部である以
上、無理がある。
だからさ、「通信」の文字を消せというより、発行元
を通学と同じにしろと主張すべきじゃない?

14 :
発行元は同じにして欲しいよねぇ。
でも古文書を教科書にしている慶應がそう簡単に変えるとは思えん。

15 :
うっ、、14の人の言う通り。
そうなるといまから50年後でも無理だ・・・

16 :
そうか?
慶應の場合、昔学位記も通信って入っていたけれど、やめてくれって声で記入をしなくなったし
それは、卒業証明書も同じだと思う(微妙に入ってるけれど)。
徒党を組んで交渉すれば意外といけるのでは?
やる前からあきらめるのはもったいないと思うけれど。
というかこのスレ慶應スレになっていて、他大の人に申し訳ない気がする。
やれやれ、また慶應かってね。
これ以上、続けるなら慶應スレに移るべきかなって。

17 :
>>16
慶應の人も多いと思うしこのスレでいいべ
やれやれなんて思わないし

18 :
そっかぁ・・・16の人のご意見もごもっとも。
そうだった、これは(財)私大通教協会加盟のすべての
通大に関しての問題なんだから、他大のみんなとスクラ
ム組んでいくべきかもしれない。
たしかにKは批判の多い古文書を長年にわたって改訂し
ていないとかの問題があって、Kを中心に考えてしまう
とお先真っ暗な感がある。だけど17の人のように考えて
くれる他大もあるかもしれないからね。

19 :
>>18は他のスレのコメントを見ても、
どうも「(財)私立大学通信教育協会」を何か特別なものと勘違いしているように思える。
文部科学省から「大学通信教育課程」の認可を受けていれば、
法的には協会の加盟・非加盟は関係ない。
昔はラジオたんぱで「大学通信教育の時間」という放送授業をやっていて、
教養科目の一部を協会編集のテキストを使って協会加盟大学共同授業
としてやったりしてたこともあったみたいだし、
今でも協会加盟大学には教養科目の一部のテキストを協会編集の
テキストを使っているところもあるけれど、
今では「(財)私立大学通信教育協会」ってのは、合同で入学説明会を開催したり、
広告を出稿したりする「大学通信教育の共同広報組織」って意味あい位しかない。

20 :
19の人。通教協会を特別なものとして考えているのではなく、
同協会加盟の大学はすべて「学位記は通学と同じ、証明書類
は通信教育部発行」というスタイルをとっていると同協会に
確認した。

21 :
通教協会が通信と通学の格差を公式に
認めない限り偽善的な状態など解消できない。

22 :
大学側は差別してないようだけど、
社会一般的には「通信」の文字がない方が印象はいいと思うな。

23 :
22の人の主張も一部うなづける。
どこの大学だってその名前を卒業生背負わせるんだから
「どうだ!」とばかりに積極的に差別したいとは思わな
いかもね。まあ、Kは別だとしても・・・。
だけど通教協会の統一方針に則っている限り、どこかぎ
くしゃくとした(通)の卒業資格ってのは改善できない
はず。そういう意味から言っても21の人はまさに正論中
の正論だと感じる。

24 :
何で胸を張って通信制卒と言えないの?
学歴、経歴詐称のために通信制大学に入ったのか?

25 :
通信制だってそれなりに有名なところは、
レポートや試験勉強にしっかり取り組まないと卒業させてもらえないのだから、
俺はなにも引け目に感じてはいない。
聞かれたら大学通信教育過程を修了したということを人に言えばいい。

26 :
>>24-25
漏れも同意。
証明書に「通信教育部」の文字が入るのも、
単に大学側で通信の卒業生の学籍簿を管理してるのが通信教育部だから、
証明書の記載内容の責任の所在を明らかにするって意味合いだけで、
大学側には差別の意図は無いと思われ。

27 :
おまえら




  必 死 だ な ニャニャ(・∀・)ニャニャ

28 :
ニャニャ ニャニャ
ねこ?

29 :
それなら聞くけどさ、なぜ入学案内に『「通信教育部卒業」
になります』と胸を張って書かないの? そもそも学生募集
の時点でホントの卒業資格が明らかにされていないのが変。
特にKのものは「学部の中に通学と通信の2本立て」みたい
な記載があるはずだよ。もしもそうなら「卒業生」の学籍簿
を管理するのは通学と同じになるべき。
通信教育「課程」とは2本立てになっている一方の部分を言
い表わしている、そういう意味じゃないの? 「偽り」があ
るとしたら、それは大学側にあると思うね。
ただまあ・・・現役の学生諸君が現状で満足してんならなん
も言うことないけどね・・・どして満足できっかは理解でき
んがね。

30 :
>>29
俺はどうして満足できないのか理解できないが・・・。
通信教育部卒業だろうがなんだろうがちゃんと資格としては学士の学位を取得できるわけだし。
大学院入試や国家資格試験の際にも学士を持った大卒者として全く同様に扱われる。
そもそも無試験で入っておいて難関入試を勝ち抜いてきた一般通学生と全く同じ待遇になるなどと
虫のいい勘違いをしているような奴がいるのか?
そんなに甘ければ一般入試で慶應に入るやつなんているわけないだろw

31 :
たしかに30の人の言うことが通大の本質を表しているんだよ。
それが通大の入学案内には「卒業すりゃ通学と一緒だぜ」「通
学と通信は同等だぜ」みたいに書いてあるわけだ。そうなりゃ
どうだい? それこそ「虫のいい勘違いする奴」がいたってお
かしくないね。だからこそ、通大は正直にその卒業資格を明ら
かにしておけと言いたいし、現在のような宣伝文句で学生集め
てんならそれ相応に証明書類だって扱えよと言いたい。いまの
ままなら「学士号取得ための制度」だって言やぁ済むはず。
だけどさ、あまり反論するともっとおかしなことになるぜ。
だって学位記は通学と同じという事実が説明出来なくなるから
な。それだったら変じゃないか? 通学と同じなんて。

32 :
同意。

33 :
「虫のいい勘違いする奴」ってのは結局のところ卒業できないよ。

34 :
>>31
学位記は通学と同じという事実は別に何もおかしくないぞ。
だって通信制卒であろうと通学と同じように「学士号」の学位保持者として
社会的には平等に扱われるのだから。
「修士号」や「博士号」の学位を取得するために大学院を受験する資格も与えられるし
国家資格などでも同等だ。そういう意味では通学と同等であると言うのは間違いない。
高卒者、中卒者や専門学校卒では受験する資格、チャンスさえ与えられていないのに・・・。
ただしカリキュラムや授業内容は通信制というシステム上、通学と全く同じと言うことは無理。
知識の伝達はできても実験、実習、演習などは難しいし、
通学のように集団の中での社会性のような無形のものも培うことはできない。
これは通信制というシステムによるものなのでどうしようもないことだ。
だから成績証明には通信制であることがわかるようになっているのは当然。

35 :
34の人、よく考えてごらん。
そうやって反論しながら、結局は通大の宣伝文句とは正反対の
ことを主張してしまっているんだよ。知らないのかい? 「学
士号証明書」だって通信教育部発行だよ。これ説明できる?
要するに通大ってのは一般大とはまったく異質の存在ってこと
にならない? だったら最初からそのようにしておくべきだよ。
まあいいさ、もう正月だから一時休戦にしようや。
ただ面白いね。K通は通信生サマサマだよ。ストックホルム症
候群みたいなのばかり作り出すんだから。経営楽だろうね。
K通の信奉者のみんな、よいお年を。

36 :
包茎の経済学部商業学科とかいて通信過程と書かないで履歴書だしてたけど
よくよく考えれば包茎の通学科で同名同科がなかった、
中途採用入ったから卒業証明書だけでよかったけど、ひやひやものだよ。
人事の人に包茎卒がいたらアウト。通信過程と書くべきとおもったね。
でも採用されたw

37 :
どうでもいいけどそういう主張をするからには20までに入学して4年で卒業しないと逆効果だよん。
それに新卒年齢過ぎれば価値下がるしね。

38 :
Kマニアのみんな、そして健康的な他大のみなさん。
あけましておめでとう。検定1級さんのご意見も参考になったよ。
年も明けたことだし、K通のみんなはそろそろ目を覚まそうぜ。
通大の入学案内にはおそろしく実態と異なることが書いてあるし、し
かも何だよ、あの古文書はよ? 何が「テキストでの学習が通学の講
議に相当します」だよ。これじゃあ「言語障害のボケじじいの講議を
聞け」と強要されてんのと同じじゃねえか。つまりナメられてんだぜ。
それをどうして庇う必要があるんだよ。間違っていることは間違って
いるんだよ。マトモなことを書いて責任を取れ、もっと通大卒を認め
ろ、読める教科書にしろ、この主張がどうしていけないんだよ?
俺がここで主張していることはK通をはじめすべての通教協会加盟通
大のみんなのためになることなんだぜ。それをよく考えてくれよな。

39 :
ついでに、検定1級さんのご意見も元にこのスレで主張すべきことを
以下のようにしたほうがよいのではないかと思うので書きまっスぜ。
1 各種証明書類の発行元を通学と同じにし、証明書の所属欄を「○
○学部通信教育部」or「○○学部通信教育課程」とする。(Kの場合
は学科を「類」なんて呼ぶのもよくない。)
2 古文書教科書などの使用即刻終了、改訂or市販本を使用する。V
教材、ネット授業などを充実させレポ添削者も明らかにする(K以外
「?」だけど、検定1級さんのところにも古文書が現存するはず)。
3 入学案内にウソを書かない。
4 通教協会を解体する。
※こうなったら誰も文句言わんと思うんだけどな・・・

40 :
他大学と違って、慶應は学生証も差別されてんだっけw

41 :
え? よくご存知で・・・
40の人、どちらの大学?
Kの本物の学生証はキャッシュカード型で(通)のそれはぺら紙。
これをよくアホな売春婦が週刊誌に「現役K大の○○嬢」とかいって使うわけよ。
あーーーー恥ずかしい・・・

42 :
社会性の形成の問題についてだが、
それは、通信専業のニートに近い学生の場合に限定されると思う。
社会人として通信に在籍している場合
通学課程の専業学生よりもより高度な社会的経験や
人間関係を経験する。
したがって、在職で通教卒業の場合、社会人経験と通信で学ぶ強い意志
の両者が評価されてしかるべきである。
学位の重さは一緒、4流大の学士も東大の学士もともに院試の受験資格になるの。
学位の社会的な評価はもちろん、その大学が、
かつて排出した卒業生の活躍度や性向などに左右されるので各大学にばらつき生じる。
通信と通学では学習形態などが違い評価がわっかれるのは当然で通信の文字が入る入らないを
議論するのは無意味なことだと考えられる。
それよりもなぜ学ぶのか、通信と通学どちらが自分にとって効用が高いのかを
吟味した上で入学するべき。
目的が勉強事態にあるなら通信の文字にこだわる必要はないと思う。
もし、通信の文字を気にするなら何浪してもはじめから通学課程を選択するべき。
それができないのに通信で勉強して通学もどきになろうとしている。
学生を見ていると哀れなものだと思う。

43 :
通信は通学で学べない者のためにあるんだよ。
ただ、この「通学で学べない」は本来「通学できない」とか「通学の授業料が出せない」なのだろうが、
それを「学力的に通学へ入学できない」と解釈する馬鹿がいるから通信差別が起こるんだろな。
しかし、そういう馬鹿が実社会には多いということを知ることも重要だ。
そしてその上で通信に入学すべきだ。

44 :
42の人のご意見、久々に異なった観点からのものが来た感じ。
たしかに「評価されて然るべき」卒業生も皆無じゃない。しかしその
ようにして例外追っていってもキリがないから言っても無意味。
ただどうだろ? 「通学もどき」みたいなのを作り出しているのはこ
の通大制度そのものなのでは。そんなのは入学案内の記載を見りゃわ
かることで、突き詰めていけば「宣伝はウソだからお前たちが真実を
判断しろ」なんてことになりこれまた変。だから言っている以上はそ
の通りにしろと言いたい。通信イヤなら通学行けというのは別論。
また「勉強するため」の環境ってホントにあるんだろうか? Kの古
文書見ている限りじゃそれも望めない。だから43の人のご意見にも同
様に答えるしかない。制度的欠陥がありすぎる。社会的な評価もそれ
はそれで受けるべき。評価を下す人がバカだからじゃない。

45 :
Kのテキストは古文書だとよく聞くけど、それは実際には使う事がないテキストなわけ?
つまり、各自が科目に合わせて他の文献を入手して取り組んでいるということなの?

46 :
45の人、これはKの信奉者でも答えないと思うよ。
痛いところだからね。ただし全部が古文書じゃないよ。
Kとしては「テキストでの学習が通学での講議に相当する」と
言っているわけだから、本来だったら読まなくちゃならんはず
なんだけど、なにしろ旧字旧仮名だからもう感覚は変になるわ
腹立ってくるわで、結局は読まないで別の文献買ってきて読む
人の方が多いと思う。我慢して読んでも能率悪すぎるから。
でもね、試験も大して難しくないから、ある程度の大学で採用
されているクラスの本ならそれの方が十分に価値がある。
だから、学費は一体なんのために払ってんだろ?って思うこと
もあったよ。

47 :
実は、科目にもよるがKは教科書を中心にやらないと試験に受からんのよ。
経済学部の科目なんかほとんど教科書中心の出題だ。
下手に文献に手をだすと効率が悪くなる。
しかし経済は動的であり、それをを学ぶのに20年前や30年前のテキストを
中心に勉強させるってのは、どうも先生の手抜きとしか思いようがない。
理想でいえば教科書で補えない最新の話題なりを文献で補うということになるが
それをやっていると、10年かかっても卒業できなくなる。
通信教育って社会人の便宜のためにあるといわれるけど、
慶応通教は少なくとも恵まれた少数の人にしか卒業はさせない。
ここは社会人向けの学校ではないことはたしか。
制度上の矛盾点も多い。

48 :
経済学など通学と同じ教科書を使えばそれでいいと思うが、それをしない理由はなんだ?

49 :
48の人の言う通りでしょうね。わざわざ読めない本を送りつけて
くる必要なんてまったくなし。経済学に限らず学問って生き物な
んだから適時なもので対応しなきゃならんことはたしかですわい。
それには通学の教科書を使用するのが最善策だろうし、あくまで
も「通学と同等」などと言うなら、絶対に通学と同じものを使用
し、通学と同レベルに達した者しか卒業させないようにしないと
ならんですな。いまのままじゃ文献揃えられる経済力のあるやつ
だけ卒業可能、みたいな変なハンディがあるもんね。
これは47の人のご指摘のように教授の手抜きってのもあると思う
けれど、大学そのものが通信生をナメきっていることの表れだと
感じますね。一応は卒業生に同じ大学の名前を背負わせるのに。
やってくれるよ・・・。

50 :
ひとつ言うこと忘れた。
47の人はKの人だと思うけれど、Kにはこういう建設的な人が
なかなかいない。ホントはこうした人だけが卒業生になれるよ
うにしてもらいたい。なんだか安心した。
Kはストックホルム症候群に罹患したが多すぎるからね。

51 :
いっそのこと、通学生にも古文書を使わせたらどうだ。

52 :
日本大学って卒業証明証に「通信」の文字って入ったっけ?

53 :
通信のテキストでも優れたものはいくつかある。
慶応でいうと経営数学なんかがそれ。
実は通信のテキストを通学の授業で使用しているらしい。
この科目150ページ弱の分量なのに経営に必要な数学的手法は
ほとんど網羅されているとのこと。
ただし、テキストの練習問題に答えがついていないんだ。
それでは、自分の解答が正しいのかどうか検証ができない。
したがって、通信でこの科目を履修している人はほとんどいない。
実は、通信用のテキストだが、通学課程もこのテキストを使っている。
通学課程は先生の解説つきなので、授業中に解答の仕方の講義がある。
よい教科書とよい先生のコラボレーションによる最高の講義が通学課程
では受けられる。
古文書も使い方なんだな。

54 :
すまない。
「通信用のテキストだが、通学課程もこのテキストを使っている。」
の文がダブってしまった。

55 :
通学生はいいとこ取りができて、通信生は古文書地獄ということやね。

56 :
>>52
日大の場合、学位記(卒業証書)には「通信」の文字は入らない。
但し通信の場合、学位記の隅に書いてある通し番号が「通第XXXXXX号」となっているので、
分かる香具師が見れば通信卒ということが分かる。
卒業証明書は、証明書の文言自体には通信云々とは入らないが、
証明書の発行者が「日本大学通信教育部長」となっているので通信ということはバレバレ。

57 :
53の人が教えてくれた件については「へー」と思ったけれど。
だけどさ、あくまでも「教授の解説付」という条件が入ってる
もんね。そのへんが残念だし、やはり制度的欠陥かな。
たとえばそこをV教材とかの使用で補うことも考えられなくは
ないけど、そんなことするならさっさと現代語に改訂すりゃ済
むことだもんねえ。
ただ、どうしても「優秀なものもあるよ」という「例外」にな
ってしまうのが古文書の運命じゃない? やはり改訂しないう
ちは51の人のご指摘のように通学にもすべて古文書使ってもら
って、K全体で太古のロマンに浸るというのもいいじゃん?
55の人。悲しいかな、それが現実ですわ・・・。

58 :

通信大学、夜間大学・・・これらは大学じゃねーんだよwww


59 :
>>58
その明確な理由を出してくれ。

60 :
いま我々は通大が「大学」であるという前提のもとに、その制度的
欠陥について論じている。
だから59の人、べつに理由なんか求めなくてもいいんじゃない?

61 :
通信教育部長 西脇与作
「学習の仕方、形態も通学の学生とは違います。
毎日通学して教室で講義を聞き、互いに議論を戦わすのではなく、
一人でテキストを学習し、レポートを書くといった姿が眼に浮かぶでしょう。
でも、学習する内容は同じであることを忘れないでください。
「同じ内容の学習ができる」というより「同じ内容の学習でなければならない」のです。」

62 :
>>61
それは完璧に嘘。
彼は通信の実態がわかっていない。
妄想でものをいっている。

63 :
ホント、62の人のご指摘のように理想論を超えて妄想になっている。

64 :
俺は西脇発言は「通学と同じ内容の学習になるようにテメーで努力しろ」
つまり、「卑しくも慶應卒を名乗りたけりゃ自力で到達しろ」と聞こえるのだが。違うだろうか。

65 :
しかしさ、そう仮定してしまうとますますやってらんないねー。
これをはたして通信「教育」といってよいものかどうかになってくる。
古文書送りつけてきてそりゃないよ。

66 :
>>1
俺は通信だからって差別されたとはおもわない。
仕事しながら通信ということを公言したが、職場は理解してくれたし、
給料も上がったし来年は管理の係長にしょうかくするだろう。
ようは就職してないやつは通信だろうが通学だろうが一緒なんだよ!

67 :
>59
通信・夜間なんて、勉強しなくても誰でも受かるからね。
それに夜間の偏差値は恐ろしく低いし。
そもそも入試という壁を経験しなくても
大学卒の称号を得ることができるのはおかしい!

68 :
>>67
答えになってないぞ。

69 :
ということは、推薦入学も大学卒の称号を得ることができるのはおかしいということになるな。

70 :
ということは、通学の入試を受けてから通信に入学したら、大学卒の称号を得ることができるのはおかしくないということになるな。

71 :
66の人だけど、人によっちゃ「ご理解下さる方」もいるんだろう
けどさ、残念なことに通大って基礎が欠けてんだよね。
読めねえ教科書、誰がやってっか分からんレポ添削、年に何度も
受けられる試験、留年もなけりゃ実質的に卒業年限もなし・・・
挙げていきゃキリがない。しかし学生によっては通学に追いつこ
うとして頑張るのもいる。だがたとえ通学レベルに到達した者に
対してだって「ほらよ」って渡される証明書類は通信教育部発行。
差別なしなら、まずは古文書だけでも改訂しろってよ。だってさ
もう何十年と手がつけられていないんだよ。結局、学生が文句言
っても「やっちまえばこっちのもんだ」ってな感じでね。
問題は「差別しない人もいる」ってことじゃなく、学生をナメき
っている通大の制度そのものさ。

72 :
67のような香具師が通信に入るとすぐに脱落するんだろうな。

73 :
おっと、打ち込んでいる間に少しズレちゃったよ。
俺も69の人に同意。たしかに入試がないことで(通)は差別さ
れていることは紛れもない事実。でも入試突破=学士なら、ホ
ントに推薦枠はどうなんだろうね? しかも学力を基準にする
ならまだいいけど、某大なんか一芸ならぬ「一発芸入試」みた
いなのもあってさ。他にはスポ薦なんかどう理解すんの?

74 :
負け犬のなんとかだなwww

75 :
少し違う話をするよ。入試だけが大学評価の基準になってない?
例えばドイツでは大学法学部が日本の法科大学院みないな性格で、
法学士取得者は司法試験が受験できる。でも受験期間に制限があ
りその中で合格しないと法学士も取り上げられてしまうらしいよ。
みんなどう思う?学士号の価値を上げようとするには入試レベル
を上げて入口で選抜するよりは、出口で厳選するようなものにす
べきだと思うんだよね。それなら無試験でも推薦でもくじ引きだ
ろうがなんでもいい。ドイツではさほど入学は難しくないそうさ。
もちろん(通)の入学案内にはそんなことも書いてある。なら書
いた通りにしてもらいたい。それこそいまのままじゃ負け犬の遠
吠えにしか聞こえんだろうからね。

76 :
私は慶応通信やってますけど学生証が紙でいちいち年度末に写真撮って学校に提出しています。通学生と同じカード型にしてほしいです。

77 :
>>76
確かに。
学生証にしろ教科書にしろネットを利用したスクーリングにしろ、
他大学と比較すると糞すぎだよね。

78 :
>>66
給料あがるのかぁ。良いね。

79 :
77
めんどくさいし卒論登録してないと図書館で本借りられないですからね。

80 :
慶應ワロスwww

81 :
ああっーとここでスレ主題につながったね。ストックホルム症候群に罹患し
ていないKのみんな、ありがとう。
つまりはさ、通大が証明書類を部から出すってわけがここにあるんだよね。
仮に日本での学士の取扱いがドイツのようだったら、各大学は意地になって
学生の指導にあたるはずだよね。だって自分のところで学位を与えていなが
ら試験受かりませんてなことになりゃ、そこでその大学の評価が決定するわ
けだもんね。だから(通)だろうが一発芸だろうが裏口だろうが、優秀な学
士を作り出すための努力を惜しまないようになるはず。
ところが現在の通大はなんでも構わない。「おたくの卒業生は実績上がらん
な」と言われようが「あー、ありゃ(通)だから」って言い訳がきく。その
ナメきった大学側の姿勢が古文書やぺら紙学生証などなどに表れてんだよね。

82 :
なるほどなるほど。
ついでに他大学では当たり前の、専門学生の3年次編入も認めやがれ

83 :
>>79
まじ?

84 :
>>81
朝の5時から、そんな事考えてんだwwwご苦労さまですw
テラキモス

85 :
通信卒の学歴詐称のためにとうとう日本の教育システム全体までドイツのように変えろかw
言っとくけど推薦だって一芸だって高校の成績や際立った特技がなければ受からないし
裏口なんて日本で実際に発覚すれば大問題。
そこまで言うならなんで普通に通学で大学に入らなかったの?
通信制とはいえ社会人を続けながら大学で高等教育を受けようと志す人間が
これほど入学方法や教育、講義のシステムが違うにもかかわらず
全く同じ物として扱われるなんて勘違いするか普通?

86 :
ここは学歴詐称したい人があつまる、インターネッツなんですね

87 :
何?
ここってK通のスレだったのか?
そんなウザイか?
杉村議員に国会で議題にしてもらえよ?
kは古文書で授業してるって

88 :
>>85
アホ?

89 :
>>88
お前がなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なに?

90 :
>>89
やっぱりアホ?

91 :
>>90
俺にレスアンカー付けんじゃねーよ^^
関西人乙。

92 :
>>92
関西人じゃねーしww
韓国人乙。R

93 :
今度は「学歴詐称」ってか? ダマしの経営やってんのはどこだよ?
昔から通大は経営が先走ってしまいマトモな教育機関になり得ていない。
古文書送りつけてきて「読め」。だがこんなもの読めない。それでも「一
度払い込んだ学費は理由の如何を問わず返還しない」としてある。だから
イヤならやめるしかない。そんな理由でやめていく人が多数なのに、今度
はそれを「卒業率が低いこと」をもって卒業に至った者が優秀なんだと観
念づける。ホントに優秀な者を卒業させたいのならマトモな教科書を使用
するはずがその改訂にはコストがかかる。ただ相手は天下の一流大学だ。
そのネームバリューは学生たちをストックホルム症候群へと導く。彼らは
「偉大なる我が校の方針の何が悪いのだ」憤る。「通学と同じ学位記」は
学生集め、金儲けのための釣り餌でしかないのに。目を覚ませよ。俺は朝
の5時に目が覚めんだよ、悪かったな。

94 :
>>92
>>92
>>92
>>92
>>92
>>92
>>92
>>92

95 :
通りがかりが、全然その場を動かない件について。
対処法☆
プラモデル屋サンに逝く
   ↓
プラ板を買う、与える
   ↓
クレジットカード大に切る
   ↓
ペラペラの紙を張りつける
   ↓
よかったね★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


96 :
いやぁKOは学生を舐めきってるね。
学位をだすならそれなりの対応をしてもらいたいね。

97 :
いやぁKOは学生を舐めきってるね。
学位をだすならそれなりの対応をしてもらいたいね。

98 :
いやぁ通信生はKOを舐めきってるね。
学位を取るならそれなりの学力をつけて入学してもらいたいね。

99 :
いやぁ>>98は世の中を舐めきってるね。
学位もないくせに偉そうに言うのはやめてもらいたいね。

100 :
いやぁ100ゲット!

101 :
いやぁ先を越されたorz

102 :
通大信奉者の諸君、アニョハセヨ!

103 :
横田めぐみでもらちって、ハングル語ちょうきょうしてろ
蜂谷真由美

104 :
103、いくらなんでも犯罪被害者の実名書くことないだろ。
少しやりすぎだぜ。

105 :
104
須磨祖
一発で変換されたので神のおつげとおもてそのままにした

106 :
>>93
いいじゃねーか
慶応大学中退が最終学歴でw

107 :
中退は学歴とは言わないのでは?

108 :
一応学歴になるらしいぜ
ちなみに通信には中卒でも入学資格がえられる
入学資格取得生ってのがあるんだけど
(大学によってはその制度が無いところもある)
そいつらが本科にあがって中退した場合
「本学中退の学歴は得られません」
って書いてあったし

109 :
中退?・・・どういう意味? ホントーにはずかしいことだけど、
俺は騙されたまんま軽率、いや、K卒になっちまったでさ。
ただ(通)途中でやめても「中退」とは言わないんじゃないかい?
(通)に「中退証明書」なんて存在すんのかね??

110 :
俺は法政中退したよ。

111 :
で、H・seさんちは「中退証明書」あるの?
だけど、同じ(通)なら、「H・se中退」ってほうが「K中退」より社会的評価を得られそうだね。

112 :
ん? なんだか名前がバケてんな。
俺、、祟られてんのかな?
やっぱりKU会って宗教だったのか・・・

113 :
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負  け  犬  必  死  だ  な  w


114 :
中退証明書なんてないよ。成績証明で在籍していたことがわかる。

115 :
おおっ! ここでまたスレ主題につながったね。
通学には「中退証明書」って存在するよ。もちろんホントのKにも。
どして(通)にはないんだろねー?

116 :
通学の「退学許可証」なら見たことあるよ。

117 :
あぁごめん、「中退証明書」じゃなくて「退学証明書」だった。

118 :
はあぁぁぁぁぁぁ.....ため息が出ちまうぜ...
いまK通生の間で話題になってることはよ...
運営者そのものがこれだけナメきって扱っている(通)生を世間様が
それ以上に評価するはずないのにさ.....
現在熱くなっている通狂生諸君も卒業して「しまう」と一気に冷める
ことだろうよ。まるで自○行為だな。

119 :
アニョハセヨ! なんだよー?最近みんな書込んでくれないから連投になっちまってる...
それはよしとして、いまだに通大への入学希望がある人が多いが、そんなみなさんはこのスレを頭から読んでもらえれば通大の実態がわかる。
よーく考えて願書提出してね。

120 :
[学歴板]「NEWS」の手越祐也が早稲田大学に合格
http://tmp5.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1137355486/
ジャニーズとマスゴミが意図的に「通信」である事を隠していることに関して祭り発生中。

121 :
>>120
そっちに行くのめんどくさいから800字以内でまとめて説明してくれ

122 :
>>121
800字以内でまとめるのめんどくさいからそっちへ行ってくれ

123 :
>>121
自己推薦で早稲田に受かったのが、悔しくて
煽っているんだよ。推薦でも十分頑張ったと称えるべきだろう。
広末だって芸能人だから受かったのではなく、芸能人だからこそ
中退せざろえない状態だった。かわいそうだ。

124 :
そう、広末は芸能人をやめることができなかったのだ。
だから中退したのだ。
つまり、もともと本気ではなかったということだ。

125 :
広末のやつは早稲田を卒業するだけの根性がなかった。
それだけだ。

126 :
嫉妬はいけない。入ってから言うべきだよ。

127 :
入学するだけの頭がなっかった

128 :
目指す気力もなかーた

129 :
>>125
入れたやつだけが言える言葉だなW

130 :
「入った」ではなく「入れた」というあたりがしょぼいな。w

131 :
>>123
マジで早稲田の「通信課程」に合格したみたいだよ。
マスコミが「通信課程」ということに触れないので祭りになってるみたい。
通信の認知度が上がるという意味では芸能人通信学生が増えるのも良いかなと思う。
最終的にきちんと卒業してくれればではあるけどね。
入学を大々的にマスコミに流しておいていつのまにかこっそりと退学ではシャレにならない。

132 :
中途採用の場合、卒業証明書の代わりに卒業証書使えませんか?

133 :
>>132
んなもんその会社次第。
まあ、なぜ卒業証明書が出せないのか理由くらいは聞かれるだろうな。

134 :
今、中央は卒業証明書には通信は書かれないの?
2年前は書かれたよ。

135 :
 

136 :
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10008282821.html
掛布「ひじょうにこう、広末くんの毛髪に今ひとつ元気がないですねぇ、えぇ」
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dqn&file=1132755102183o.jpg (2003/10)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dqn&file=1132755070605o.jpg (2004/08)

137 :
通信過程となれば書かれるだろう

138 :
そんなことどうでもいいじゃん?
こだわるなら全日にRば?

139 :
出さなければいい

140 :
すげーコンプレックス持ってるんだろな

141 :
通信制大学は、大学名をすべて除去し、普通に「通信制大学」という名称で
統一すればいい。


142 :
通信制大学慶應部?

143 :
学部を通信教育部
学科を法学科とか経済学科とか史学科
とかにすればいい
例)近畿大学通信教育部法律学科

144 :
最初から別物だと言うしっかりとした「区別」があれば揉め事が無くなるのに。

145 :
「差別」する馬鹿が多いのです。この国は。

146 :
他人を差別をして自分が上に居ることを思うと安心するんだろう

147 :
「人の上に人を作らず」

作られているよな・・・

148 :
学費も全然違うし、必死こいて入った大学を
選別もないような通信と一緒にされたかねーよ。

149 :
でも卒業してしまえば同じ「学士」扱いなんだよ

150 :
>>148
必死こいて入った大学って何処だよ。

151 :
>>150
高千穂大学だよ!
禿は黙ってろ!

152 :
をを、素晴らしいFランク大学じゃないか!

153 :
Fランクだとロンダしがいがあるなw

154 :
必死こいて入るような学校じゃないだろ

155 :
夜勤工は職業の中で最低ランクに位置してるからな。
自分より下はニート・フリーターしかいない。
だから夜勤工は2ちゃんで吠えてのさ。ここでは自分は
高い位置にいると勘違いしているからな。あわれなり夜勤工。(涙)

156 :
>>155
さあ、割り箸を袋に入れる作業に戻るんだ。

157 :
>>155
つーことは、お前は夜勤工しか貶せない位置にいるってことだな。w

158 :
目くそ鼻くそだなw

159 :
オマエ夜勤工を馬鹿にすんなや!!

160 :
派遣社員の夜勤工が必死になってるぞw

161 :
今日もそろそろお仕事の時間でつよ

162 :
深夜勤務お疲れ様でつw

163 :
撤廃することに意味があるとは思えない

164 :
堂々と名乗れないのはなんでだろ〜?

165 :
闇人発見
光に弱いから夜勤をやっているに違いない
そして何時も黒い傘を持ち歩いているに違いない
そんな私は屍人なわけだが
光には強いですよ?

166 :
そんな最強人間がいたとは。

167 :
最強といえない
光より闇に強いほうが生きる道は多い

168 :
妖怪人間ベム思い出したお

169 :
通信あげ

170 :
あけましておめでとうございます

171 :
通信の文字は入ってなくても「スクーリング単位」とかの表記で通信だとわかってしまうわけだが。

172 :
今年慶応通信に入学した人もまだ学生証は紙??

173 :


174 :
へえ

175 :
http://keyword.livedoor.com/w/%e5%85%ab%e5%b7%bb%e6%ad%a3%e6%b2%bb?referer_ranking
ニューポート大学なんて、あやしげな大学の博士号でも、大学教授には問題なくなれるんだね。

176 :
             , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´・ω・`) /.     |   <なんか急に水位下がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |        J
       |        
       |    
       | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜  
1時間後
         
   /''⌒\  
 ,,..' -‐==''"フ          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |
       |
〜〜〜〜〜〜〜@───v〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜  

177 :
自民党信者乙
「民主よりマシ」「自民も民主も糞」
もう飽きたよ。それで話を逸らすなよ。

178 :
今年は彼氏と別れてから何処にも行ってなぃの
http://uteutemannzoku.tonosama.jp/

179 :
家計の事情から現在通学しています大学を辞めて、法政大学の通信制の法学部へと
考えているのですが編入時の単位はどのような基準で認定されるものなのでしょうか?
前の大学で英語I/U/演習を履修して、I可、U良、演習が優、の評価であった場合、
「優」は認定。「良可」は認定されない。といった感じなのでしょうか
申し訳ありませんが差し支えありませんでしたら中退から編入された方、
もしいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします。

180 :
失礼しました。スレ間違えました・・ごめんなさい。

181 :
無料オンラインゲームのHPです
http://mmook3.zouri.jp/

182 :
どうせそのうちみんな通信制みたいになるだろ。
サイバー大学なんてのも出てきたし。
アメリカはネットで授業受けるのなんて珍しくないし

183 :
これは人間総合に入れということか

184 :
人間総合は通信教育が主体の大学だから、
通信って証明書に書かれてなくても容易に分かるw

185 :
駅の電光広告見てもわからなかった・・w

186 :
通信が気になるなら人間総合が一番いいかもな。
そのかわり大学名が気になると思うけど

187 :
>>1
何故、産能がない

188 :
通信の文字が気になるって事は、レベルが低いって自ら認めるのと同じような・・・

189 :
>>187
惨脳だから。
知的障がい者いれたり、くろたまという卒論二千字しか書けない精神障害者の放校処分見送る程たし。

190 :
お恥ずかしい話しを一つ・・・・・。
私は、通信大で卒業したのですが、10年かかって卒業しました。
そうしたら、成績証明書は、2通になってしまいました。理由は、8年で一度除籍され
再入学扱いになるそうで・・・・。ちょっと、恥ずかしい話でした。

191 :
あー2枚になるのかー。

192 :
>>190
卒業したのだから何も恥ずかしがることは無い

193 :
思うに、裏でコソコソと榊を奉納すること自体、安倍壺三自身に後ろ暗いところがあると。
それだけ安倍壺三が中韓を意識しているのだろうけど、罪汚れなき榊こそいい迷惑だし、
「美しい国」に恥じる行為でしょうw。で、靖国神社の参拝もコソコソとやるのかな?

194 :
スレ違い

195 :
4年だろうが、10年だろうが、所詮は通信卒なんだから・・・

196 :
所詮ではない
通信は通信ということである

197 :
撤廃しなくていいだろ
しっかり区別しないとな

198 :
>>196->>197
当然だね

199 :
撤廃しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

200 :
放送なら関係ないよ

201 :
>>200 確かにwww

202 :
放送いいよ

203 :
長崎大学経済学部の夜間主コースに皆さん、来ませんか? ここは夜間主であって、二部ではありません。
だから卒業資格は昼間の学生と同じ。卒業証書に「夜間」ということはかかれません。
一学年60人だから、わきあいあい。就職相談もあります。仕事の後で少しつらいけど、
みんながんばっています。9月にオープンキャンパスというか説明会があります。
ぜひ、仲間が増えてほしいと思っています。

204 :
夜学って、まだあったんですねー。

205 :
>>1
あほくさ

206 :
さかな

207 :
なまこ

208 :
早稲田通信大学
慶應義塾通信大学
法政通信大学
中央通信大学
日本通信大学
近畿通信大学
日本女子通信大学
という校名にすればいい。

209 :
いんこ

210 :
スレ主の主張は無理だってば!
だって通信生は「学部」にではなく「部」に入るんだもん。
気持ちはわかるけどね。そもそも「××学部通信課程」という名前で
学生募集するのがいかんのよ。
通信の学部っつうのはさ、部に置かれた「名目上」の学部だから。
ただし証明書の発行部署が大学本体であって、その所属が「通信教育部」
であるべきだよ。
いまのまんまじゃ、通信は大学とは別働隊みたいに思えるもんね。。。

211 :
このスレ見てると、転職先の人事よりも何よりも、
「通信」というものに一番偏見や差別感を抱いているのは、
>>1みたいな輩だということがよく分かる。
次からは↑もテンプレに入れとけに

212 :
偏見や差別感っていうよりも、単に荒らしてるだけだよ。

213 :
通信だけの卒業者と一般の大学卒業者とはしっかり区別すべき

214 :
コンプはR

215 :
将来的にある意味全ての学校が通信制になるからどうでもいいだろw
ネットがテレビと同等まで普及すればわざわざ学校に行く必要もない

216 :
偏見もなにも通信と名のらなければ良い
俺は慶應通信6年で卒業して上場企業に就職
経歴詐称だとか文句言われても省略しただけですって言えばいい
解雇や降格なんてことになったら学歴差別ってことで会社の問題になるから開き直れ
念のため日頃から多くの人権団体や法律家と交流もっとくと心強いよ

217 :
普通は学部学科まで書くのが普通だからそれ以降の
通信教育課程は書かなくても省略にはならないと思う
書かないで当然
ちなみに30歳で大学卒業と履歴書に書いてるけど
面接の時に誰もそこに突っ込まないのがちょっと不思議だ

218 :
撤廃しなくていいぞ

219 :
同感

220 :
法政の卒業証明書には確かに「通信教育課程」とは書かれない
だがお札みたいに光に透かすとコピーと言う文字と通教課程の文字が浮かびあがる…
高度な小細工しやがってどこまで学生を馬鹿にするんだ…

221 :
ほんとかよ、、そんな技術があるわけない

222 :
いやあるよ、なけりゃいちいち各種証明書発行してもらわんでもコピーすれば済むもの。
コピー禁止の細工がされててそこに通教の文字入れやがった、なんて手の込んだ無駄な差別を

223 :
しっかりしてていいじゃないか!

224 :
区別されて当然だろ
何が差別だ

225 :
そうだそうだ

226 :
通信の文字を金かけてまで入れるのはどう考えても差別だろ
もっと他のことに金使え恥を知れ!

227 :
通学も通教も一括で同じ証明書作ればコストも安いだろうに
学生証に通信の文字など入れるな

228 :
入れろ

229 :
入れろ入れろ

230 :
ウチの学生証は通学より安っぽい
だからコスト面を言うなら通信入れても通学より安そう

231 :
放送いいよ

232 :
証明なんだから撤廃したらだめだ

233 :
撤廃しなくてもいいんじゃね?
通教に引け目を感じないしさ〜

234 :
別に撤廃しなくてもいいが、それなら通学の方にも「通学」と記入しろ。
片方だけ記載するのは差別だ!!

235 :
>>232
駄目だよ撤廃しなきゃ、同じにしなきゃ

236 :
>>1
318 名前: 名無し生涯学習 投稿日: 2008/02/10(日) 21:21:41
ウソです。透かしは法政大学のみ。
○○学部××学科(通信教育課程)という字が印字されている。
少なくとも昨年はそうだった。変わってないと思う。

どうも法政の卒業証明書には通信の文字が入るようです。

237 :
成績も一緒に載せるべきでは

238 :
いいなそれ

239 :
証明なんだから載せろよ

240 :
いみわかめ

241 :
通信を卒業した証明をしっかり明記してほしい

242 :
明記されてるから問題になってるわけで

243 :
日大は通信の明記ないらしいって本当?

244 :
早稲田のeラーニングなんかを見ると、いまどき、通学、通信の線引き自体意味がないと思われ。
それに、どうせ大学全入時代なんだから、大学は入試より卒試重視の方向へシステム自体を変えるべき。

245 :
>>244
通学には遠隔授業での履修制限60単位がある。

246 :
それ不変のものじゃないっしょ?
ただのきまりなんだから時代にあった改正がなされていいはず。
それに、もう少し通学の人たちもキビシイ環境に置かれたほうが日本のためもにいいよ。
漢字も書けない、算数もできない大卒の人たちって一体何者。

247 :
>>243
日大通信の卒業証明書は、例えば商学部の場合、
平成xx年4月1日 商学部 商業学科 入学
平成xx年3月25日 同学部 同学科 卒業  学士(商学)
 上記の事項を証明する。
となっていて、証明書の本文には確かに通信とは明記されていない。
但し、証明書の発行者が、
「日本大学通信教育部長  高綱博文」
となっているので、通信と一発で分かるw

248 :
まとめとくか。

__________________学 生 証_____卒業証明_____成績証明_____学 位 記
慶   應_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
日   本_______ × __________ × __________ × __________ ○
近   畿_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
法   政_______ × __________ × __________ × __________ ○
中   央_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
人間総合_______ ○ __________ ○ __________ ○ __________ ○
○ … 証明書に「通信」の文字が入らない
× … 証明書に「通信」の文字が入る

249 :
あと、
私立大学通信教育協会
http://www.uce.or.jp/
ここの加盟校は、協会の申し合わせで
学位記には通信の文字は入れないということなってる。
但し、卒業証明書や成績証明書等については各校の判断に任せられている。

250 :
明記しよう

251 :
優秀すぎて発覚…中国人4人、大学の卒業証明書偽造
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/126206/
 不法滞在の中国人に卒業証明書を偽造して販売したとして、埼玉県警
外事課と川越署は28日までに、有印私文書偽造などの疑いで、中国籍
の東京都新宿区、専門学校生、于光容疑者(27)ら中国人4人を逮捕した。
 平成17年10月ごろから、1都2府8県の86人から依頼を受け、筑波大
や聖マリアンナ医大など19大学の卒業証明書などを偽造し、約1300万
円を稼いだとみられる。
 調べでは、于容疑者は1月27日、京都産業大の卒業証明書や単位取
得証明書など3点を偽造し、15万円で兵庫県西宮市の中国人の男(33)
に販売した疑い。于容疑者は中国語新聞に「卒業指導」と広告を出し客を
募集。購入した中国人はビザの変更や就職の際に偽造証明書を使って
いたという。
 19年4月、埼玉県川越市の中国人の男性(26)が、ビザ変更のため
東京入国管理局に提出した証明書の成績が優秀すぎたため、不審に
思った職員が県警に通報、捜査を進めていた。

252 :
明記しましょう

253 :
通信なんだから仕方ねえだろ。通信は通信にかわりはない

254 :
でも、明記しないところもある。
差別だろ、常識的に考えて。

255 :
>>251にもあるように特定外国人が日本国民に成りすます事の方が問題なんだよな
実際に外国人が犯罪を犯してもメディアによっては日本名のように装う偽名が可能である。
あと在日朝鮮人などの永住外国人で国立大学を卒業している奴がいるわけだが、
どの入試で合格したかが問題となる。というのも国民ではないから特定の外国民族学校で
卒業すれば「帰国子女入試」や「留学生特別入試」などの競争率の低い入試に入ることが可能だからだ。
あと、有名私立の付属生特別入試なども挙げることができる。
つまり、
「通学制で卒業した者全ての学力レベル≠一般入試で合格した者の学力レベル」
ということになる。この他大学教授の経歴偽造
(ディプロマミル【英:diploma mill、証書工場の意】
 ディグリーミル【英:degree mill、学位工場の意】)もあったりする。
まあ、偽造なんて食料からパスポートまであるし、
政治界で例えれば、民主の小沢は慶應出身者だが奴は国賊議員であり、
創設者の思想に反する政策を打ち出しているため、
まともな頭を持っているといえるかどうか?現在の入試でも合格できるのだろうか?
(戸籍謄本を闇市で買って日本人に成りすました説もある)
結局は社会に貢献しているかどうかの結果が重要なわけだ!
>>253の言うように事実は受け止めるべきだが、差別は許されないことは分かるはずだよな!
通信を理由で不採用などの職業差別をする奴は同和部落出身者を差別する奴と同じだろうから
特定組織へ通報すべきだろう!本当に労働の義務を負う覚悟があればの話だがな!

256 :
>差別だろ、常識的に考えて。
常識なら、高い月謝・実習費・研修費など支払っている
通学制が当然。それよりやすくて単に座学で卒業できる
通信制は、明記されて当然。
もしも明記されないと、通学制のやつが逆差別だと大騒ぎするぞwww

257 :
でも卒業したら同じにすべきだろ

258 :
誤 単に座学で卒業できる通信制は
正 単に座学で卒業できる学部生は
別に通信制で充分な特定学部は存在するわなw
通学制だと逆に似非カルト教団と同じ感じになってしまう
どういう分野か?
「22世紀国際情報福祉コミュニケーションキャリアマネジメント社会学部」
この中に該当する単語に当たれば駄目だ!こういった学部の通学制は不要
通信制で事足りる。即通学制を廃止して通信制限定にすべきだ!
>>256
通学制のみ与えられる付加価値を充実させた方がいいだろう。
もはや学問といえるのは理系学部しかないのかと思うと…

259 :
>でも卒業したら同じにすべきだろ
同じなら、なぜ通信制と書かれるのがいやなんだ?
結局は劣等感じゃねーか。隠したいってことだろが。
卒業して同じレベルと自分が思ってねーから隠したいんだろがwww

260 :
三流大の卒業証明は出すのが恥ずかしい。
それなら、「通信制」と入った卒業証明のほうがまだいい。

261 :
じゃ 現状でOKだな
w w w w w w w w w
 スレ おしまい
w w w w w w w w w


262 :
>>259
世間がそう見てはくれないからだよ。
少なくとも世間の理解が「通信→すごい!」になるまでは通信の文字を入れるべきではない!

263 :
>>262
そうなると単なるエゴだろ!

264 :
もともとエゴスレだろ

265 :
出席するだけで単位くれる科目もある通学のほうが上扱いなのはおかしい。

266 :
通学に「通学」と書かれないのはおかしい。
なぜ通信にだけ通信と書くのか、やはり差別だ!

267 :
http://hosei.ne.jp/ura/index.cgi?mode=s&about=江橋
まさか、通信生は認めないって、そんなことないだろうと思ってたけど
ホントだったみたいね。
通信の憲法を担当してる理由は通信では、単位を挙げないため、みたいだ。
通学では、簡単にA出してるみたいだし
しかし、だったら通信担当しなきゃいいのに。
じじいの教科書読んで、それから、参考書2冊、暗記するぐらい読んで
判例ブックや判例百選で、暗記しまくって
試験も5回も6回も受けて、それで、Dなんて、いじめだよ
通信は、リポも試験もA オア Dでしょ。それも、ありえない。BとかCとかどうしたんだよ。
リポも講評いっさい書かないし。

268 :
>>267
通信と通学の区別つかなくなったらこの教授発狂するんやろなw
やはり通信の文字は消すべき

269 :
>>267
こうなるのも頷ける
法政は夜間学部を一部廃止し、
ゆくゆくは夜間と通信を廃止するつもりだろう
そのためにあえて評判を悪くさせてやめさせる考えなんだろうな
つまりわざとだということだ。
まあ通信生でボアソナードタワーを利用できるのだから
通学制からすればたまったものではないだろう。

270 :
通信と通学を区別することは当然だ。
大学とすれば、単に通信で学ぶ独学よりも
通学して高い授業料・高い実習料、高いゼミ代を
いただけない「通信制」などクソだよ。
当然、「通学」の学生が有利なように
通信制とは区別する。差別じゃないよ。区別だよ。
通信制は実力が通学に比べて落ちるから当然。

271 :
教員とすれば、馬鹿学生を卒業まで面倒見なきゃならない通学制は苦痛。

272 :
>>270
てか、ここはすべての差別をなくすスレだから差別主義者は消えてね☆

273 :
差別じゃねー。区別だろ。当然あるべき区別だ。
通信制は実力ねーんだから、区別されて当然。
司法試験でも国家公務員試験でも、通信制が受かった例は
まずないからな。www

274 :
そうそう、273のような大馬鹿者も区別しないといけないぞ。

275 :
>>273
へー、そうなんだ。で、根拠は何?

276 :
ない。

277 :
区別だよ区別

278 :
なんのための区別? 根拠ないと区別する理由ないじゃん。
通新政は実力ないってのも根拠ないんでしょ。
通信と通学でちがうのは信と学の一文字くらい。
それが根拠とすると、やっぱり差別でしょ。やーん、しっかりしてよ、通学生だったんでしょ?

279 :
>>278
なんで大企業が通学の、それも一流大学の卒業者を優先するのか分かる?
企業ってのは単純に学力”だけ”を評価してる訳じゃないんだよ。
通学の一流大学には、同じ年代の地頭が優秀ないろいろなタイプの人間が
それこそ日本中から集まってくる。
その同じ釜の飯を食った同士が、それぞれ大企業や官公庁なんかに就職していって、
ゆくゆくはそれぞれの組織の幹部、キーマンとなっていく。
そうしたそいつが持ってる大学時代の人脈が、企業としては後々ビジネスに役立つからなんだよ。
一方、通信だと基本は独学。
スクーリングや学友会なんかで他の学生と知り合えるといっても、
ニートやフリーター、有閑主婦やリタイヤ後のジジババ、
教員免許バージョンアップの教員や福祉関係の資格目的者なんて人脈なんかあっても、
企業のビジネスには大した役になんか立たないww
あと、ゼミやサークルなんかで組織の上下関係や、
後輩の指導や組織運営に携わった経験があるかどうかというのも
通信と通学との差の大きなポイント。
通信だと独学だからこうした集団行動の経験が乏しいと判断される。
単純に大卒の学力を持っているという評価だけが必要なんだったら、
通信と通学とを区別する必要はないけど、
そのバックボーンまで含めて評価する必要があるんだったら区別する必要はある。

280 :
>>279
>>あと、ゼミやサークルなんかで組織の上下関係や、
>>後輩の指導や組織運営に携わった経験があるかどうかというのも
>>通信と通学との差の大きなポイント
通信でしか学べない香具師もたくさんいる
そんなものは仕事をしながら身につければいい
要はヤル気だろ何事も

281 :
>>280
ヤル気があると言って組織のチームワーク乱されても困るだろ。常考

282 :
それなら尚のこと大学側は各種証明書から通信の文字を消すべきだな!

283 :
>>281
クダラン

284 :
>>279
古き良きバブル時代の幻想を未だに持ってるんだね(笑)。
あんたのいう大企業の選抜方法は昔の旧制高校、旧帝大の(本物の)エリートの時代からの流れじゃん。
でも今は偏差値エリートの内輪の仲良しクラブみたいなもんでしょ。同じ種類の人間しか分かり合えない。
そんなのばっかりだと日本つぶれちゃうよぉ。国内では通用するかも知れないけど、対外的には?
傍目にはいい成果が上がってるとはとても思えなーい。
それでもあんたのいう人選をするのは、要するにそれがカーストだからでしょ?
つまり差別だよね。
あんたが言ってる事は20年前には通用しただろうねー。
だけど、今時片寄った3〜4教科の試験を通っただけで、
「通学の一流大学には、同じ年代の地頭が優秀ないろいろなタイプの人間が。。。」なんて無理があるんじゃないのぉ?
地頭がいいのは、むしろ駅弁でも5教科受験して入っている奴に多いと思うよ。あんたの一流の基準にもよるけど。
それに、学力2の次みたいにいってるケド、大学生の学力の低下は顕著で、それを是正するためにeラーニング導入の動きもあるんだよ。知ってる?
ってことは、通信と通学の境目がはっきりしなくなるってことでしょ?
したがって(笑)、通信と通学は信と学の字の違いしかなくなるわけじゃん。これだけで待遇が変わるのは。。。やっぱ差別じゃん。(笑)


285 :
>>284
うん。だからそんな企業はいずれつぶれていくんだろうねwwwwwwwwwww
優秀な通信生は、そんな糞企業はこっちから願い下げすべきなんだろうなwwwww

286 :
それ以前に通信生って一般の「大学生活」送ってないじゃん。
「学生時代に何してました?」って聞かれたら困るじゃん。

287 :
>>284
いいじゃん。通信を差別する企業はいずれつぶれるような
クソ企業だってことを、自分から教えてくれるんだから。
通信生はそんなクソ企業から自分の身を守るために、
自ら積極的に通信生だってことをアピールしていくべきだな。

288 :
>>287
でも、それはこちらから言うから付加価値がつくもので
大学側がデカデカと「通信」と証明書に書いたんじゃ意味がないし、
アピールしたところで「知ってるよ、書いてあんじゃんwww」状態。

289 :
通信制を認めさせたいなら、差別を止めろといっても
せせら笑われるだけだよ。www
実力で、会社や国家試験を合格してみろ。
それしか実力を認めさせる手はないだろが。
できない通信制卒には、区別は当然あるべきだ。

290 :
「通信制」でいいんじゃないの?
その制度があるおかげで卒業できるんだから。
ろくに勉強もせずに卒業資格だけもらって大卒扱いしてもらうと考えるから、
「通信制」と書かれる事に腹が立つんだよ。
精一杯勉強して、しっかりした成績で卒業してごらんよ。
「通信制」であることなどどうでもよくなるから。

291 :
>>288
すごいじゃないか。
「通信制」と入った応募書類を提出するだけで、わざわざ面接を受けにいく時間も交通費も掛けずに、「うちは通信と言うだけで差別する、頭の古い将来性のない会社です。」って教えてくれるなんて、ものすごく親切じゃないか。
通学のアフォな連中は、そんな将来性のないクソ会社だなんて知らずに、わざわざ時間と金掛けて面接受けに逝って、間違えば入社しちゃうんだぞw
通信の学生は、書類に通信って文字が入っているからこそ、こんな無駄な労力や、一生を棒に振らずに済むんだぜww

292 :
つまらん皮肉ですね。

293 :
ホント、つまらん皮肉だ。
差別主義者はR!!

294 :
>ろくに勉強もせずに卒業資格だけもらって大卒扱いしてもらうと考えるから、
>「通信制」と書かれる事に腹が立つんだよ。
けだし名言。無能通信学生の>>292>>293はこのコトバをよーくかみしめろよ。

295 :
それにだ。仮に筆記でなんとか受かってとしても
面接で>>286が言うように
「学生時代に何してました?」って聞かれたら困るじゃん。
「学生時代に友人できましたか?」「どんなサークルに入ってましたか?」
答えられずに轟沈だなwww

296 :
さらに言えば
なんとか入社できたとしても
かりに「通信制」卒を隠して
リレキ書に記載せずに入社して
あとでばれたら、記載不実だな。サギかもな。
戒告処分・退社かもしれないな。www

297 :
馬鹿がよく出没するスレってここですか?www

298 :
ここですよ おまいもかwww

299 :
>>296
詐称じゃなきゃいいんだよ。
なんで通学制が略せるのに通信制が略せんのだバカ!

300 :
通学が普通で、通信は異常だから略船のだよアホ

301 :
>>291
そーだねー。そのとおりだねー。
偏差値エリートはリーダーシップや創造性・責任感覚・モラルがないってサー。
どこかの大学が真のエリート形成に乗り出してるよ。
そんなヤツが社会の指導的地位に就いたからテレビでゴメンナサイばっかり出ショー?
せっかく大会社入ったはずなのに、そんなやつらのためにリストラされないようがんばんなよ、一流大学元通学生。
>>295
仕事してましたっていうに決まってるでショー?(笑)
それにしても、そーんなあほなこと聞く面接官いないでしょ(大笑)。
>>296
公務員は関係ないもーん。公務員になってから入ったりしてるもーん。

302 :
>>301
仕事しながら通信やってたんなら、それこそ通信の文字があるかないかに拘る必要はないじゃないかよw

303 :
>>296
ならないよ。調査不足だな。
べつに履歴書に通信卒も入れなくても詐称にはならない。
面接で聞かれたら通信卒と答えればいいだけだ。

304 :
必死だなwww
 タイホされてもしらねーぞ
   まあがんがれや

305 :
結論 現状でOK
w w w w w w w w w
 スレ おしまい
w w w w w w w w w

306 :
>>304
卒業した大学名を書き、卒業した学部名を書くのになぜ逮捕されるんだい?
>>305
結論と書いているけどきみは納得いく論理を展開していない。

307 :
>>304
書かなくても経歴詐称になりません(過去に判例あり)

308 :
まだやるのか ほんと必死だなww
どこに判例があるん?

309 :
現状でOK

310 :
>>304
タイホされる根拠を教えてくれ。

311 :
>>309
OKならこんなスレ立つわけないだろカス

312 :
           オラ オラ オラ〜      r-──-.  __
                     / ̄\|_CD_|/  `ヽ
       どこに判例があるんだよぉ  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
◎                    | |  l ´・▲・` l   | |
                     ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |    三   ヽ   307    .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-

313 :
胸を張って通信卒業と言いたいから現状でいい

314 :
えらい それでこそ男だ。
女こそもっと胸ほしいが。

315 :
あいちゅいませーんw
リアル友達居ない無職ニートですからwwww

316 :
自演すんなカス!

317 :

一匹だけ激しく馬鹿なやつがいるね。

318 :
学位があるわけだから、どっちでもいいような…。というか、別に通信でもいいんじゃないか?嫌なら再受験or編入すればいいだけだろ。

319 :
通信はそれなりに事情のあるヤツが入っている。
編入できる学力があったにしてもそれは経済上無理(時間的にも無理)。。。とかね。
知り合いの理系駅弁出身のとても優秀、性格も良しなヤツが三年次入学して二年で卒業した。
それで転職しようとしたら、「通信ではねー・・・」といわれて落ちた。
雇用する側が偏見を持っていることは事実だが、大学側はそのことを踏まえて学生の不利益にならないよう配慮すべきだ。


320 :
「通信ではねー・・・」と言われた場合、「通信が、何か?」と訊ねなさい。
きっと、面白い答えが返ってくるぞ。
しかし、その駅弁出の香具師は履歴書の学歴欄どう書いたんだ?

321 :
今のままで何か不都合でも?

322 :
>>321
前スレ見れば書いてあんじゃん。
就職したい通教生は今のままでいいとは思わないよ。

323 :
「就職したい通教生」というのがそもそも間違ってるの。
就職してから通教生になるのが本筋。

324 :
俺もそう思う
だから今のままで十分だろ

325 :
結果として今のままでいいってことです

326 :
今のままでいい

327 :
いやだ!転職したいし

328 :
転職なら通教でもいいだろ。
学歴で転職しようったってダメだよ。

329 :
通信制卒を黙って転職して
あとで調査でバレたらどうするつもりだ。
会社だまして入社して、人事部がどう思うか
昇進はしない。減給か戒告処分かリストラだな

330 :
>会社だまして入社して、人事部がどう思うか
>昇進はしない。減給か戒告処分かリストラだな
入社してからの業績良ければ会社はそんなことしないよ。
学歴で会社が儲かるわけじゃない。
最後はそいつの腕次第。
逆にいい学歴つけてても使えねーヤツは
しょうがないから、きつい仕事押し付けられて
体よく組織から追い出される。
329よ、おまえはどっち?

331 :
学歴詐称は犯罪です、ありがとうございました!

332 :
よって今のままでいいと言うことになったようです

333 :
>>330
会社だまして入社して、腕さえよけりゃ
大丈夫と安心してたら ばれて
体よく組織から追い出される。
おまえはそっちだ。

334 :
撤廃して変えましょう。

335 :
撤廃して変えましょう。

336 :
漏れはあっても無くてもいいよ。
実際、通信だから卒業できたんだし。

337 :
>>333
禿同
確かに本人の素行にも問題が無くて、会社自体の業績が順調ならば、
通信ということを詐称した位のことは普通は目をつぶってもらえる。
ところがひとたびリストラとなったら、会社側が学歴詐称の問題を持ち出して
真っ先に処分のターゲットになる可能性はあるよ。
ちょうど、勤務時間中に数分程度ニュースサイトを見たぐらいのことみたいなもの。
厳密に言えば会社のネットの私的利用と職務専念義務違反だが、
目に余るようなもんじゃなければ普通はいちいち問題にはされない。
ところが会社がリストラのターゲットを探しているような状況にあれば、
そんな些細な事でも処分対象として持ち出してくる可能性はある。

338 :
     ∩___∩   \ヽ       
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ/\|!|!!,i,,!ii,!l/ヽ・∵,・、
              /''''''  >>337  \ 
i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
 _人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|
  \___    \ |.      / ̄〉     .|
        \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                  (´ ̄   .i__人_人_ノ
                   ` ̄ヽ      /

339 :
今のままで問題なし

340 :
>>331>>332
そのとおりだよ。
学歴詐称とは
1 より高等な教育機関を卒業したと主張する
2 より評価の高い教育機関を卒業したと主張する
3 正規に卒業していない教育機関を卒業したと主張する
4 関連講座を受講して卒業・留学したと主張する
5 最終学歴を隠し、より初等な学歴を主張する
これらに当てはまれば学歴詐称(経歴詐称)とされ、
場合によっては懲戒もあり得る。
しかし、通信卒の場合は正規の大学、学部を卒業している。
したがってそのことを履歴書に書いても学歴詐称ではない。
また、通信卒を履歴書に書かなかったとしても信義則違反にはならない。
面接で聞かれるだろうし、成績証明書などの提出を求められる場合はなおさらだ。
この成績証明書には大抵通信の文字が入るため、入社後の業務の遂行に
なんらの具体的支障を及ぼさないと思われる場合であっても、
それだけで入社試験に落ちる場合もある。
これは卒論も、その後の口頭試問も突破して卒業した通信卒へのいわれなき差別といえる。
だから、会社側にとっても、より良い人材確保のためにも今のままで良いということはない。
また、会社側で通学卒を確定的な採用条件にしていなければ、
そのことを理由として解雇することは解雇権の濫用になると思われる。
>>333
おまえのいうことは腕がいいところだけしか当たっていない。
残念だったな。
>>335
くだらない差別だから、ホントに撤廃したいところだ。

341 :
撤廃して変えましょう。

342 :
どーでもいいが、論点ずれてるぞ。
ここのスレは学歴詐称云々じゃないだろ。

343 :
>また、会社側で通学卒を確定的な採用条件にしていなければ、
>そのことを理由として解雇することは解雇権の濫用になると思われる。
表向き それを理由に解雇はしない。会社はお前が主張する程度の内容は想定内。
実態は、通信制卒を黙って入社した信義則違反を長年不快に思ってた
のが理由で、リストラの対象トップにさせられるのさ。残念だったな。

344 :
>卒論も、その後の口頭試問も突破して卒業した通信卒へのいわれなき差別といえる。
>だから、会社側にとっても、より良い人材確保のためにも今のままで良いということはない。
そんなに偉そうに自信があるなら、リレキ書にきっちり通信卒と書けよ。
それで落ちるのならお前の実力がないということだ。

345 :
>>344
そのハナシは学歴詐称スレでやれ。


346 :
そもそも通学の奴が「通学」と履歴書に書くのがデフォなら通信と書かなきゃまずいが形式上は問題ないよ
それで入社してあとからわかったら会社の調査不足に過ぎないし

347 :
なら現状でいいよな。

348 :
ここは通信生の学歴詐称スレですか?

349 :
>>344
そりゃそうだろ。Fランならもちろんのこと、一流大(通学)卒でもそれを履歴書にきっちり書いて
落ちるときは落ちまくる(笑)。それと実力のあるなしは別のハナシだろ。
つーか、もしや学歴=実力と思っているのか。
それより、なぜ大学側がわざわざ学生の不利益になることをするんだろう。
というハナシをしたいんだが。

350 :
>>349
>>323の言うとおり、本来は定職に就きながら入学するのが通信なんだから、
通信と書かれていないほうが不利益になる香具師だって大勢いる。

351 :
撤廃して変えましょう。

352 :
そして解決案が通学制の証書に「通学」と記入されるだけというオチに

353 :
現状維持の方向で。

354 :
通学にも「通学」と文字を入れましょう。

355 :
通学にも「通学」といれる
通信にも「通信」といれる。
これが誰も文句のない公平な正義の結論だな。
(でも嫌がるのは通信のほうだろがwww)

356 :
問題の本質を解ってないな。
なぜ、そんなことで差別したいんだ?

357 :
通信って書かれるのがいやなら通学にはいればいいだけじゃね?
よって現状維持を支持します

358 :
通信と通学を同じにできない本当の理由って、通学卒から大ブーイング起きるからじゃないのか?
いっしょにするなってw
そらそうだ、がんばって受験勉強したのに、アホの社会人と同じに思われたく無い罠。
純粋に勉強したいだけなら、放送大学の教科書とかよくできてるぞ。
東大系の年寄り先生がやけに多いな。
ページ数少ないから凝縮しすぎててかえって高度になってるが;
それか、東大で出してる本などで勉強するか。
法律勉強したいなら間違いなく最高峰のひとつだと思うし。
大卒資格を安く簡単に取りたいなら日本福祉大学の通信あたりかな。
放送大学のほうが安いけど、試験はそこまで簡単なのばかりじゃない。
ぬるい通学の試験から比べたら難しいともいえる。
K応の名前が欲しいならがんばることだねw

359 :
今や、ゆとりちゃん全入時代だから、
通学生が受験勉強の価値など主張できんな。

360 :
じゃあそれと区別するために現状のままでいいじゃんw

361 :
区別などせずとも、年齢と入学年度見ればゆとりちゃん全入はすぐに分かる。
いや、仮に区別するなら、証明書に「ゆとり教育課程」と入れるといいな。ww

362 :
「ゆとり教育課程」
「団塊世代過程」
「新人類過程」
「通信過程」
など各種の区別をいれればいい

363 :
「受験戦争勝ち組過程」も」欲しいな

364 :
卒業証明に「留年」という表記も要るな。
それから「スポーツ推薦入学」も要る。
慶應などは「エスカレーター課程」が要る。

365 :
俺は「昇給目的過程」だな

366 :
「在日韓国朝鮮優遇課程」も入れてやってくれ

367 :
とりあえず現状維持でいい

368 :
いいんじゃない
別に
気にしない気にしない

369 :
現状維持でないと困る香具師がいるようだwww

370 :
現状維持で困る奴のほうが必至に見えますが何か?

371 :
ここは、その必死な人のためのスレです。
しかし、そこで現状維持を支持するような香具師は
それ以上に必死ということだなw

372 :
証明書から「通信」を撤廃したら困る奴がいるのか?

373 :
通学三流大卒は困るだろうなwww

374 :
撤廃して変えましょう。

375 :
>>364
野球推薦とかでそのままプロ行くような奴は大抵卒業してないぜ

376 :
通信に行く奴も大抵卒業してないぜ

377 :
>野球推薦とかでそのままプロ行くような奴は大抵卒業してないぜ
卒業してるって。

378 :
ホント適当だよな撤廃教連中はよ〜

379 :
>>377
してないよ
特に早稲田の選手とか

380 :
卒業してないというより、卒業できないのだ。

381 :
>>377は卒業してる奴が1人いるだけでそれを全ての反論の糧にする馬鹿です

382 :
卒業してますが何か?

383 :
区別するために現状維持希望

384 :
>>383
なんで区別する必要があるの?
何か困ることでもある?

385 :
現状で不便を感じていない(通信卒)

386 :
現状維持希望

387 :
慶応だと
10%の卒業らしいね
いいんじゃない?
べつに通教はずしても

388 :
「通信制」と書かなきゃならん理由は一体何なのだ?

389 :
こいつは入試受けてないけど真面目に頑張りましたよ?
と前向きに考えてもらう用

390 :
慶応通教は卒業率3%ほど
実際通学制と内容はかわらん

391 :
>>389
現状、それはない。むしろ逆。
「入試も受けてないくせに」と考えるお馬鹿が大半。

392 :
知ったかぶりでコメントか?
ばーか

393 :
産能は書いてないよ。
でもここ出てもほとんど意味ないけど。

394 :
やっぱ通教でも
慶応・早稲田・法政・中央あたり
の卒業か。。。


395 :
今のままでいいじゃん!

396 :
現状維持希望

397 :
>>387
卒業率のことなら文学部が8%で他は1%もなかったはず

398 :
慶應の通信はさすがに通信外さんと・・・・
リポートが返ってこないとか単位がまともに習得出来る環境じゃないんだから

399 :
慶應の通信はさすがに通信外さんと・・・・
レポートが返ってこないとか単位がまともに習得出来る環境じゃないんだから

400 :
現状維持希望

401 :
大学名変更を希望

402 :
撤廃して変えましょう。

403 :
>>401
>大学名変更を希望
F欄→早慶上智?

404 :
撤廃して変えましょう。

405 :
わかりました。何とかしましょう。

406 :
何ともならなかったので今のままにしました

407 :
>>398
通学でも通信でもない慶應ww

408 :
慶応通信大学

409 :
今のゆとりちゃんは高校受験も形だけの儀式だろうw
落ちたら高校浪人か高校に行けず専門学校の高等課程に進むしかない、中卒になるかもしれない!
とかの恐怖感もなく受験戦争の厳しさもないアホな世代だからな!
中学卒業したら普通に高校に入れるからな今は、ゆとりは高校は中学卒業したらすんなり行けるものと思ってるw
大学も高校卒業したら普通に行けるから小中高とすんなり行けたから大学も高校の延長線と思ってる。
アホゆとりは大学は高校卒業したら絶対行くものだと思い込んでるから行かない奴を馬鹿にするんだろうな。
自分らがいかに少子化で恵まれてるのか分かってない!


410 :
結果として現状維持派が多いと言うことがわかりこのままになります

411 :
所詮、通信ですからね

412 :
私は受験戦争なんて言われてた時代の人間だけど高校も大学も
遊び呆けながら入りましたよ
大学入ってから漫然とした生活の無為を悟り中退してから大卒の価値に気付いたんだけど
別に勉強勉強なんて言わなくても学校で授業の間だけ真面目にしてたら
浪人する事は無いと思うけどな

413 :
つ定員

414 :
なるほど

415 :
通信の文字を撤廃しましょう。

416 :
むしろ大学名を通教大にしましょう。

417 :
受験戦争の時代のものだが高校もそうだが大学は難しいので下の方の高校からは入れないと思い込んでいたので受験せず専門学校ばかりさがしてて進学したのが悔やまれる、
探せば入りやすい大学なんて結構あるし、偏差値が底辺でも受け入れてくれる学校があることを最近知りました、

20年前もネットがあればなと悔しい思いしています、自分の情報収集の下手さが招いた後悔です。
楽に入れる学校の存在を昔しってたら通学生として楽しい大学生活が送れたのに悔しいと言うより辛いです!
年齢と時間と金が許されるなら通学生になりたいです!

418 :
年齢と時間と金、3つも壁があるのでは・・・・

419 :
>>417
最初の二行が5年前の俺そのままだw
高校そのものが専門に行くのがデフォで大学いく奴がほとんどいなかったから専門にいって後悔した
進学にしてもてっきり東海大が底辺だと思い微妙に単位が足りなかったから諦めてたのに
後に調べてみたらいくらでもいける大学があった

420 :
やっとバカどもが落ち着いたな
ということで今のままでいいと言うことに決定で。

421 :
同感だ

422 :
同感です

423 :
感動した

424 :
貫通した

425 :
中田氏した

426 :
妊娠させた

427 :
逃げた

428 :
捕まった

429 :
通信はカリキュラムさえ存在しない

430 :
≫429
??あるんじゃ…

431 :
釣りだろ

432 :
慶応大学としては、純粋に通信課程を設けて門戸を開いていると思うが
一般的な大衆的人間は、世俗的なブランドの対象にしてしまう、という
ところが、大学と学生との相互的理解の乖離するところではないか。
学生諸君、そして大衆的日本人よ、もっと大人になって欲しい。以上

433 :





434 :
現状維持でいい

435 :
現状維持でいい

436 :
現状維持でいい

437 :
現状維持でいい

438 :
現状維持でいい

439 :
現状維持でいい

440 :
スレ主の主張は無理だってば!
だって通信生は「学部」にではなく「部」に入るんだもん。
気持ちはわかるけどね。そもそも「××学部通信課程」という名前で
学生募集するのがいかんのよ。
通信の学部っつうのはさ、部に置かれた「名目上」の学部だから。
ただし証明書の発行部署が大学本体であって、その所属が「通信教育部」
であるべきだよ。
いまのまんまじゃ、通信は大学とは別働隊みたいに思えるもんね。。。

441 :
正 慶応義塾大学○学部卒業   ○内は文・経済、法のどれか
正 慶應義塾大学○学部卒業(通信教育課程)
誤 慶應義塾大学通信教育部卒業(○専攻)←こんな書き方は間違い、厳密には学歴詐称かもな
塾生案内一読すれば誰でもわかるが、理解してない奴あまりにも多過ぎw
さて、成績証明書や塾通教の件だが、
慶応義塾大学○学部(通信教育課程)を卒業したわけだから、
通信教育課程の文字が有っても無くてもいいわけで、
選択制がベストだろう。日本文か英文かみたいにね。
まあ、現状維持でもいいよ。別に通信教育課程卒業を隠すつもりもないし。
慶応義塾大学○学部卒業という厳然たる事実は、変わらないのだからね。

442 :
現状維持でいい

443 :
そんなに嫌なら猛勉強して通学課程に入学してみせろ
自分の頭の悪さ棚に上げて勝手なことほざくなカスがw

444 :
現状維持でいい

445 :
>>443
通学でも通信でも誰でも入れるよw
猛勉強wwwwwwwwwwwwww
大爆笑www

446 :
現状維持でいい

447 :
現状維持でいい

448 :
現状維持でいい

449 :
んー通信卒でもそこそこの金融機関就職していてますよ。
まわりにいっぱいいます。  どっちでもいいんじゃないですか?
ちなみに2010卒。 みんな通信卒とかいているみたいです。

450 :
現状維持でいい

451 :
撤廃なしよ

452 :
二部(夜間部)とか通信制は
一部や通学課程に比べ全く
学歴として偏差値とかの前に土俵が違う。
大卒の土俵にすら上がってない。
学歴としては短大くらいの価値だってさ。

慶應の通信は筆記試験受けないで入れるからな。

そんなに通信がバレるのが嫌ならば通信に入らなければいいじゃん。
慶應に通学している者としては通信と一緒にされたくないって言うのが本音です。
二部のある学校でも二部は一部に見下されていると思うよ。


453 :

ていうか慶應カード(塾生用)って通信過程の奴は入会拒否されるんでしょ。
入会できるのは学部生と院生の通学過程だけ。
通信は入会資格が無いと判断したんだってさ。やっぱり差別されている。くそ

454 :
現状維持でいい

455 :
先生(とは言わんかったな、ここは)は、通信の課題、両手紙袋満載の答案をホテルにかんづめで
採点しおったなぁ。

456 :
別に通信だからって、コンプレックスは無いなぁ。通学とは試験も学費も違うんだから、自分としては、安い学費で勉強出来て、卒業出来たことで充分だけどなぁ。逆に働きながら通信の大学を卒業したことは、ネタとしては最高だと思います。

457 :
>>456
専業通信生の俺にあやまれ

458 :
>457
おまえさんが専業で卒業出来たら、誉めてやるよ。それで卒業出来なかったら、クズだな。

俺は高卒で、勤労学生で通信を卒業したので発言の権利あり

459 :
>>457
よう、俺。
就活については何か考えてる?

460 :
通学と通信でやってることが違うから差別されて当然。
あと専業通信生に就職口なぞあるわけがない。

461 :
差別ばんざーい
とくに中大は酷いよ(笑

462 :
>>459
よぅ、俺。
日本年金機構がダメなら、法科大学院に行く。
これが卒業後のプラン。

463 :
>>462
新卒で受けるの?それとも准職員?
俺は今年は公務員受けてるが、来年編入試験受けようと思ってる。

464 :
現状維持でいい

465 :
現状維持でいい

466 :
現状維持でいい

467 :
現状維持でいい

468 :
現状維持でいい

469 :
俺は小さい企業の経営者だが、
むしろ通信教育卒業者の方を評価するけどな。
流れに乗っかっただけの奴じゃなくて、
自分の意思で何かアクションを起こした奴のほうが使える気がするんだよね。
まあ学歴はあんまり関係ないが。

470 :
俺もそう思うけど。

471 :
>>469
小企業なら、そういうバイタリティのある人材の方が適しているが
中堅以上の規模のある企業だと、下手なバイタリティより基礎学力が
必要とされるからな。

472 :
通信制大学院も証明書に「通信」の文字が入るのかな?

473 :
入らないじゃないの?

474 :
現状維持でいい

475 :
現状維持でいい

476 :
現状維持でいい

477 :
現状維持でいい

478 :
現状維持でいい

479 :
つか、通信で慶応でられるヤツって、慶応の通学出身者以外ほとんどいないだろw

480 :
中央大学通信 だっせー。変なのばっかりおおいし。
通学といっしょにされたくねぇ

481 :
現状維持でいい

482 :
現状維持でいい

483 :
現状維持でいい

484 :
現状維持でいい

485 :
現状維持でいい

486 :
自作PCを組んだら発煙しました
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm13682152

487 :
通信も一般入試での入学枠もつくっちゃえばいいのにな。なんでそうしないのか不思議で仕方ないわ
出題される問題は通学過程とほとんど(全くでもいい)同じレベルに設定
小論+面接で入るか一般入試枠にトライするかは受験者が任意に選択できるようにしてさ
一般入試枠学生の学内での扱いや学費面は、小論+面接枠とまったく同じ(学生証、学内ファシリティーの利用など)
ただし、卒業証明書には、通信過程であるのと同時に「一般入試枠」であることも明記される
そうすれば通信の存在意義と社会的認知度は「格段に」アップする
そして俺は、ぜったいに一般入試枠にトライする

488 :
必要だと思うよ
これ差別じゃなくて区別な

489 :
>>487
それやると入学者数が減るから学費が上がるだろ…
俺はむしろ全日制の方を卒業率2割弱にするべきだと思うが。

490 :
age

491 :
現状維持でいい

492 :
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大
日大の卒業のしやすさポイント
@基本的に卒論なし(文理学部にはあり)
通信制にとって卒論は最後の絶対無比の大ボス
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。
Aスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
ガツガツ2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。
法政→スク専門科目少ない。難関カモシュウは避けられない。
B単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。それぐらい楽
C科目修得試験なしで卒業可能
上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。
日大ではカモシュウを受けるやつは情弱と呼ばれている。
D中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが
日大はネットだけで修了。
E三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43〜51(卒業所用単位131)
法政→36〜42(124単位)
日大→52〜60(124単位)
F日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通
法政→ほぼ4通

493 :

■NEW SINGLE「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」発売中!!
【収録曲】
1st beat:GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-(ペプシネックスTVCMタイアップソング)
2nd beat:仄かなる火
3rd beat:流星マスク
・初回限定盤[CD+DVD]
[特典DVD収録内容]
◆MUSIC VIDEO
 「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」
◆PEPSI NEX presents B'z 1DAY LIVE
 at SHIBUYA-AX
 1.さよなら傷だらけの日々よ
 2.イチブトゼンブ
 3.Liar! Liar!
*2011年9月28日に渋谷AXで開催された1夜限りのプレミアムライブ映像3曲。


494 :
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ

495 :


496 :
卒業時に入試と同じ試験やって合格点なら通信消せばいい。
そうれば通信のレベルの低さが目立つだろな。

497 :
あげ

498 :
卒業までの費用。
通信は50〜80万
2部は200万以上
1部は500万以上
しかも、通信生は基本自宅だが、通学生は交通費あるいは下宿費用がかかる。
それでも通信も通学も同じ「大卒」資格が得られる。
そう考えれば、多少の差別は仕方ないだろうが。
逆に通信制はコスパがいいと割り切ればいいんだよ。

499 :
通信なんて、お金払えば誰でも卒業できるんでしょ? みたいに言う奴が未だに多いからな。

500 :
馬鹿企業の馬鹿人事はRや糞

501 :
通信といえども勉強もし決して安くはない学費を出すんだから各種証明書には通信制とわかるようなことは書くべきではない
通信制にしか無い学科などの記載はしないようにするべき
学部までなら通信制とわからないのでそこまででとどめておくべきだ
苦労して頑張って卒業したのに通信とわかるような記載はかなりショックだからな
普通に他の人が見るような学位記や卒業証書には書かないでほしい

502 :
学位記や卒業証書には○○大学での文学部または法学部の過程を修めたので
とまででよい
余計な事は書くな!!
企業とかの一部の人間しか見ない成績証明書や卒業証明書には書こうが書こまいがどうでもよい
簡単に人目に触れる学位記や卒業証書にだけは書かないでほしい

503 :
通信教育課程を同一法人の別大学にすればよい。
早稲田通信大学、慶應義塾通信大学、法政通信大学、中央通信大学、日本通信大学、日本女子通信大学など。
通信制と表記する必要がなくなる。

504 :
形だけの試験で大学全入時代に通信と通学の垣根なんか意味無いだろ

505 :
卒業証書・学位記などの証書番号に通○○とか通の文字入れられるとショックが大きい
通信部に所属だから間違いじゃ無いんだけど
この一文字で辛いわな

506 :
おメーラ何の為に通信入ったの?
通信って記載されるなら最初から通学にすりゃいいだろ。

507 :
一年次から入学し必死にレポート仕上げ試験を受けて卒論も頑張って仕上げ単位もすべて取りいざ卒業!!
のときに学位記に○大通○○○号
とか書かれてたら今までの頑張りはいったい何だったのか、何のために勉強してたのかと愕然となる
マジに○大通○○○のとこを削ろうかと思ったが紙を削っても仕方ないから学位記を封印した
卒業証明書とかには通信と書かれてもいいが学位記だけには通の文字はやめてほしかった
学位記の価値も下がるしせっかくの学士がこの一文字ですべてが台無しになる
もうショックで寝込みそうだ

508 :
卒業すりゃ同じ。ぐらいに思ってたの?
だとしたら世間知らずにもほどがある。

509 :
学位記に通第XXXXXX号ではなく第XXXXXX号という記載だけの大学教えてください

510 :
いくら入試を受けてなくても頑張って卒業したんだから通学と同じに扱うべきだろ
その頑張りがすでに入試を超えている

511 :
だったら最初から通学行けよ。

512 :
奨学金返せなくても借金まみれになっても通学に行くべき
借金ていっても400万くらいだろ
通信制大学出て通と学位記や各種証明書に書かれて苦しい思いし自殺してしまいそうになるより借金で首回らなくなる方が数百倍マシ
通学卒になるんだから借金なをか屁みたいなもの
通信制大学出て通の文字のせいで首吊るより
借金で首吊る方が遥かにいい人生おくれただけでもマシだ
通信制は一生心に傷つけたまま生きていかなきゃならないんだぞ
まだ400万の借金の方がマシすぎる
金は命張れば返せるが通の文字は何しようが一生消えない

513 :
こう言う事言う奴って就職してないの?

514 :
俺も不思議でならん、卒業以外に誇れるもの無いのか。

515 :
消すべきだな
別に通学に入れないから通信にしたわけじゃないだろう
一緒にしたほうがいいと思うよ

516 :
通学に入れないで通信にしたのがほぼ100%だよ。

517 :
>>516
慶応通学に落ちた人が、日東駒はおろか全私大に劣るような通信に何故行くの?
通学に入れなくて通信にしてるわけじゃないだろうwwww
時間の都合が合わない人もいるだろうし社会人も多い
だから通信の文字は消すべき

518 :
↑お前はバカか?

519 :
>>517
どのみち貴方は日本で一番偏差値低い大学受けても落ちてました。
断言します!

520 :
>>519
僕(>>517)は現役国立大生ですwwww
今年の8月にここの通信に二重学籍して学生証を手にいれます
学生証を再発行すると同時に学校をやめます
手元に残った学生証でいろいろ面白いことします

だ か ら 通信の文字が す こ し 不利になるのです
あひゃひゃひゃwwwwwwお前に馬鹿にされるほどの学歴じゃねえよww
勘違いすんなバカ

521 :
入学13万だっけ?安い安いwww.

国立と私立の学生証さえあれば取り返せるwww
通信の文字が少し厄介だけどなwwwww
入学者絞ってるみたいだけど対策はできてるんでwww
利用だけさせてもらいますwwww

522 :
通学の大学卒業してて生涯学習として通信に編入学した奴らは通の文字つこうが一度本物の大卒になってるんだから気にしないだろうが
通信制大学が初めての大学で一年次からコツコツ頑張ってやっと大卒になったのに初めての大卒が通の文字入りだったら今までの頑張りがすべて否定されたのと同じだろう
偽物の大卒になってしまう
四年以上通信すれば交通費スクーリング費宿泊費などで150万〜200万ほど使うだろ
200万近く使って通は無いだろ通は!!
金返せというレベル!!
卒業まで長い時間と高い金を使って最後のトドメが通
痛恨の一撃を食らうようなものだ
何のために頑張ってきたのかがわからなくなる

523 :
いくら通信でも、卒業できる奴は通学レベル以上
あんだけ人数とって3%とか
通信の文字は消せよ

524 :
話し全く変わるけど
物理的に学生証からあの文字消せる?
スプレー?絵の具?

525 :
>>520
非常に馬鹿にできるレベルです。

526 :
>>525
あそうwww
そんな学歴の方がなぜここに?www
俺は国立の理系としか言ってないのに、非常に っておかしくない?ww
仮に東工大だったらどうする?www
非礼を詫びてくださるの?(*^_^*)

527 :
理系とは言ってないか
じゃあ改めて 国立理系です

528 :
入試無いだけで何でこんなに区別されなきゃならないんだよ
卒業にたどり着いた時点で同等になったんだから通学とすべて同じにしろ
学生募集のパンフレットには必ず貰える学位記の見本写真を掲載しろ!!
それ見て学生になるかどうか判断材料になる
いくら気に入った学科があっても通になるなら事前に避けれる
一生通を背負って生きていかなきゃならない学生の気持ちを考えろ

529 :
俺が通信教育部の責任者なら絶対通信と分かる文字は入れない
入れたら卒業生が可哀想だからだ
すべて学校側にしかわからない数字構成で分ける
他人が見ても全くわからないようにする
会社の人事部が文句垂れてきても卒業すれば皆同じ卒業生ですと答える差別はしない
卒業生には一切通の文字は使わない
入学し卒業までの努力頑張りが入試以上の価値を持っている
そんなに頑張った人に通信という文字を使うのは失礼すぎる

530 :
こいつらどういう奴らよ?
仕事せずに通信大学やってるのか?

531 :
それはそれで羨ましいな。俺は
平日 8:30〜20:00仕事 21:00〜25:00勉強
金曜 8:30〜20:00仕事 22:00夜行バスで上京
土曜 9:00〜18:00大学で講義 以下自由時間
日曜 9:00〜17:00大学で講義 19:00の新幹線で帰宅
これを4年間続けて卒業したわ、もうやりたくない。

532 :
あのさー学生証の通信の文字って
アクリル絵の具で消せる?

533 :
そんな事してどうすんのよ?

534 :
>>533
僕いま国立大学理系にいるんですけど
8月にここの通信に入学します(二重学籍)
そして学生証を再発行してすぐ辞めます
つまり国立 私立2つの学生証が手に入ります
詳しく言えませんがこれを有効活用していいことします
入学13万はすぐに取り返せます
ただ、"通信"の文字が少し厄介なので、学生証からどうにかして消します
サイアク消えなくてもいいんですけどね
入学者は絞ってるようですが、対策はできてますので楽勝です

利用だけさせてもらいます

535 :
>>532
学生証なんか卒業したら返納するんだから無駄だぞ、
それに通信の表記消したらJRの学割が使えなくなる。
一生手元に残る学位記&証明書なら話は分かるが。

536 :
>>534
お前本物だろ何が国立だよ。

537 :
>>535
馬鹿かwwww
再発行して2つにするの
そして一つを返還するの
学生証としての効力はいりません。 存在してれば役に立ちます
>>536
'本物'の意味がわからないのですが
とりあえず国立大学理系です

538 :
>>537
病院戻れよ。

539 :
>>538
まともな反論できるよう勉強し直せ(^_^)
通信のバカが

540 :
すげえ、さすがゆとり(^_^)

541 :
学位記の通第XXXXX号のとこの通削って細工したら犯罪になるのか?
見る度に発狂しそうになるんだが
何の為に働きながら五年間必死に勉強し倒れそうになりながらスクーリングに出て卒論まで書いたのかわからなくなってきた
すべてにおいて意味無かったんだろうなこんな傷つくなら大学入らなきゃよかったよ
高卒のままの方がましだったかもしれん

542 :
国立と私立の学生証ダブル所持は悪用できるぜ
あー 通信の文字がなければもっと使えるのに

543 :
>>541
それを使ったら公文書偽造になるに決まってるだろ。

544 :
>>541
うわ、ご愁傷様です。学位記に書いてあるのは萎えるわ。
昨日届いた俺の学位記は、関係者しか分からないレベルでホッとしてる。

545 :
>>535
日福は返納不要だよ。

546 :
通信だと分からなければそれを採用したり確認する側が困るだろが。
会社とか通信のアホだと分からず採用していいと思ってるのか?
何自分勝手な事ほざいてんだよ。

547 :
通学も通信も一緒だから、その点は問題ない。

548 :
一緒だと思ってるのは通信の奴だけだ。

549 :
入試がないというだけで低く見すぎている
そのぶん苦労して卒業してるんだから通学と同じにするべきだろ
卒業したら通信の文字は一切使わないようにするべき
通信の文字を使われたくない卒業生の気持ちを何ひとつ考えていない

550 :
入試が無いって大きな違いだろ。
そこが何故分からないのかな。
だから就職課も無いだろ。
企業は相手にする気ないんだよ。

551 :
通学もほとんど無試験入学のとこ多いだろ
試験突破とかいってるがそんなとこ一流大学だけだろ
その他多くの大学は試験あっても形だけだしほとんど全入だろ
違いなどほとんど無い差別するな
毎日遊んでて卒論も無く卒業できるとこ多いし
必死にレポート仕上げ試験受け卒論書き上げて卒業してる頑張ってきた通信生に通信の文字入れるのは非常識だろ
卒業したらすべて同じにするべきだよ

552 :
>>551
どこに無試験入学や推薦がなく入れる大学があるか教えてほしいもんだ

553 :
実質、無試験に近い状況になってきてる
いまの若い世代は高望みしなければ大学となのつくところを卒業できる
俺は通信を消せというより、仕事しながら勉強して通信卒業したことをもっと評価されることが大事と思う
実質受験なんてなかったようなレベルの通学より、評価される世の中になってほしい
むしろ通信が通学とはべつの方向でアピールできる価値観が正常なのでは?
いまの日本は学歴がおかしなことになっちゃってる

554 :
きれいごとだけど
通信卒業ってまじで勉強頑張ったわけで
それが軽視されるのは
おかしい
ただ通信の記述を消せというのは
なんか違う気がする
それが手っ取り早いんだろうけどさ
聞かれない限り通学ぶってればいいし
通信ちゃんと評価されてくれ

555 :
高校の時に勉強頑張れなかった奴らが絶対的多数だから下に扱われるのはしょうがない。
通学をどうのこうの言っているが今ならお前等その大学受験しても受からないよ。

556 :
>>555
うーん、なんか違うなぁ
そういうことじゃないんだよなぁ

557 :
>>550
日大は就職課あるぜ?
ttp://www.dld.nihon-u.ac.jp/support/job_assistance.html

558 :
通の各証明書は卒業生に大きな心の傷と精神的屈辱を与える
働きながら時間をつくりスクーリング参加、レポート作成、単位修得試験と必死になってこなしてきた今までの頑張りをすべて否定されるんだぞ
俺のこの数年間はいったい何だったんだ
まるで意味の無いことを死に物狂いで行ってきたようなものだ
本当に学生を大切に思ってるなら通の文字は書けないよ
どちらも同じ大学の学生なのに通学生と通信生を区別するほうが異常であることに気づいていないんだろうな
時間と金を返してほしい

559 :
同じ大学生じゃねーよ。
一緒にしないでくれよな。

560 :
「通信卒のほうが通学の奴より真面目に勉強してるもん!(ムキー」と思っていて
通信卒であることに誇りを持っているなら、「通信」と明記されているほうが良いんじゃね?
どうして嫌がるの?w

561 :
>>560
俺は通信卒だが、全くその通りだと思うわ。
ただ、学位記は勘弁してやってほしい。

562 :
通第XXXXX号の学位記マジに破りたい
もう見たくないから二度と出さないように封印したわ
何でこんな酷いことするのかわからん

563 :
中途採用なんかでもいちいち卒業証明書取りに行くのは大変だからと学位記のコピーをだす場合が多いからね。「通」の記載ははずせないだろね。

564 :
何を差別したいのかわからんがいちいち通信の文字入れる方がおかしい
同じ大学の卒業生なんだから区別せず通学と同じ学位記にするべき
通信の文字は頑張って卒業までたどり着いた学生に対する侮辱である
大学側だけがこいつは通信卒業生とわかればいいことだろ
他にはわからなくて問題無い
聞かれたら通信と口で言えばいいだけだわざわざ文字にすることはない
頑張って卒業した学生が可哀想だ!!

565 :
同じ大学でも、通信と通学ではカリキュラムが違うだろ。
しかも例えば語学なら、通信は英語だけだが、通学は第2外国語もあると言うように、通信の方が科目数が少なかったりする訳で。
だから、差別でも何でもないし、むしろ通信なんかと一緒にされる通学課程の学生がかわいそう。
そもそも差別というのは、人種や血筋のように本人の努力や能力ではどうにもならないことに対して使う言葉。
お前らが通信選んだのは、自分の意思でだろ?自由意思で選んだことによって不利益を被るのは、自己責任でしかないんだよ。

566 :
八巻正治先生の本を読んでこころ豊かな、キラキラと光る人生を送りませんか
八巻正治先生の活躍の一端として本の紹介をするね。
八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作
書籍名  君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし
著者名  八巻 正治・八巻 益恵
著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
    妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。
発行社  樹心社
総頁数  202
定価・頒価  1600 
発行日  平成04年05月20日 1992

567 :
本学大学院の○○○○○科(通信教育課程)○○○○○専攻の修士課程において
というとんでもない学位記を見た
修士論文書いて一生懸命大学院卒業した人にこんな事しちゃ駄目だろう

568 :
「とんでもない」とか大袈裟な表現が好きだよね、通信にしか行けなかったバカは。
院でも通信は、入試も論文審査もハードルが低いだろ。
通信如きと一緒にしたら、「一生懸命通学の院を修了した」人たちに失礼。

569 :
大学側が通信と書かなければすむ話
そうすれば嫌な思いする奴もいなくなる

570 :
最初から通学行けよ。
まさか通信は卒業すりゃ同じぐらいに思ってたのか?
そんな馬鹿だから通信なんだよ。

571 :
通学も馬鹿じゃん

572 :
永久に同じ話でループだなw

573 :
良識あるまともな通信大なら卒業したら通信とはどこにも書かない
卒業したら通学と同じだからだ
学力は通学の方が数倍上なのはわかっている
学力は無いがそれをうわまる苦労を通信生はしている
通信大学協会で通と書いて違反した大学は潰すとか億単位の罰金とか決めておくべき
働きながら一生懸命勉強し日程をやりくりして組んで泊まりがけで頑張ってスクーリングにも出席し試験もこなし
働く合間に時間をつくり死に物狂いに卒論も仕上げて卒業までいった学生に通は酷すぎるだろ!!
苦労して頑張って勉強し入試を受けて入ったのが通学なら
馬鹿でも苦労して勉強し卒業したのが通信だ
この時点で入試の苦労と同等のことをしている
だから通学と同じ扱いでよい
卒業したら同じ大卒であり学士様だ
これは紛れもない事実!!

574 :
>>573
こんな所にムキになって書き込んでるけど、しかるべき所には訴えてはいるの?

575 :
何で皆訴えないの?

576 :
>>573 むしろ、なんでそんなにこだわるのかが不思議。
自分の心の中に「一生懸命やった」という誇りがあるなら、他に何を求める?

577 :
ちゃんとした会社は新卒だけだから中途しかない通信は関係ないだろ。

578 :
通信制大学=生涯学習と言う名の趣味の世界
通学制大学=人生の正式路線の通過点パスポート
※但しFランク大学は除く
これ世間の一般的常識。。。

579 :
通学課程と同じ資格が貰える
とあるんだから同じにするべきだろ
通信と書く必要は全く無い
自分とこの大学の卒業生の心を傷つけてどうするんだ
怨まれて卒業されたら意味ないだろ
気持ちよく晴れ晴れとした卒業を向かえてほしいはずだ
ここの大学を卒業してよかったと思ってくれるほうが大学もいいだろ
何が通だよ!!
今までの頑張りは何だったんだよ!!
時間と金返せど畜生が!!
と怨まれて卒業されたら大学も悲しいだろう
一年次入学の30代〜40代は趣味で行くわけじゃない大学の卒業資格が欲しいから行くんだ
趣味は65こえた定年オヤジたちや学士入学組みだろ
一年次入学者は卒業にかける本気度が違う

580 :
頑張って必死に勉強して入試を受け入学を勝ちとった者が通学生
頑張って必死に勉強をし卒業を勝ちとった者が通信生
頑張りところは違うがお互い必死になって頑張った事には変わりない
通学生の勉強に通信生がついていけるのかと言われれば絶対についていけない事はわかりきっている
そもそも通学生と通信生では勉強の時間が全く違う、同じ学力になるわけがない
しかし劣る学力で必死に頑張って卒業を手に入れたのも事実
5年6年と頑張って卒業を手に入れた通信生に「通」入りの学位記渡せますか?
学位記は身近に置くものだし一生ものですよ
卒業証明書や成績証明書には通信の文字は仕方がないですが
頑張って卒業した卒業生にはせめて通学生と同じ学位記を渡してあげましょうよ
本当に人生の節目となる記念な物なんですから

581 :
一番の高学歴信仰者が実は通信制大学へ通うしかもココで通教の文字を消せ
とお書きになっている方々ではありませんか?
今の社会で働く者の実感として思う事は世間で東大を中心としたピラミッド
構造が社会序列と考える企業が衰退していっています。
正に組織の中での官僚もそうなのです。だから国家がだんだん疲弊して行く
のですよ。伸びている企業や組織では何が重要か?それは考える力であり実行
する力です。そんな中で学歴なんてあまり意味をなしません。
にじますの発見で京都大学の博士からも一目を置かれるさかな君の学歴は専門
学校卒です。しかし彼は大学の客員教授です。
他にも学歴が無くても東大や京大を凌駕する研究者は数多くいます。
通信教育云々と言っている段階でそれはもう終わってるのです。
本当に人生を生き抜く上で卒業証書の肩書なんてほんと小さいものなのだと私は
感じますが如何でしょうか。

582 :
東洋大学通信にだれも一言も触れない件

583 :
俺が学長なら頑張って卒業までたどり着いた学生に「通」入りの学位記は絶対に渡せないな
学位記には○○学部○○学科(通信教育課程)とか通第XXXXXX号は絶対に入れてはならない
そもそも通信大学協会で通信の文字入れるなと申し合わせてるのに通信とわかる文字入れるのは駄目だろ
入れたとこは罰金数千億とかおとり潰しくらい厳罰化するべき

584 :
俺は入学説明会で、学位記の見本を見せてもらって
「通」の文字が無いのを確認してから入学して卒業したわ。

585 :
学位記だけじゃなく卒業証明書や成績証明書も見ないと

586 :
本気で変えたいなら、2chに落書きしてないで
然るべき場所に出て訴えないと何も変わらんぞ。

587 :
一昔前と違って通信大学の数が増えてるし卒業率も全然上がってるからな。
逆にもっとハッキリ分かるようにされるだろな。

588 :
ネトウヨの大好きな安倍ちゃんだが、安倍ちゃんは韓国が大好きなんだよな。
安倍晋三著『美しい国へ』(文春新書)
「日韓両国はいまや一日一万人以上が往来しているという重要な関係にある。
日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史を持つ。その意味では、
韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。
わたしは日韓関係については楽観的である。韓国と日本は、自由と民主主義、
基本的人権と法の支配という価値を共有しているからだ。これはまさに日韓関係
の基盤ではないだろうか。」 (P157)

589 :
大金使わされたあげく「通」の文字は酷すぎるだろ
時間と金返してほしい

590 :
「大金」ってw
通信の学費は通学課程の数分の一程度だろ。
仮に八年在籍したとしても、国立の通学課程に四年行くのとたいして変わらん。そもそも「大金払ったから希望する学位をくれ」って発想が理解できない。
寄付金積んで裏口入学する連中と同じじゃねーかw

591 :
通信大学なんて馬鹿でも卒業できるだろ。
苦労するってよっぽどの馬鹿だろ。
まあ最初から馬鹿だから通信なんだろうけどな。

592 :
聞き捨てならんな、それには反論させてもらう。
通信はバカでも入れるが、バカは卒業できないよ。

593 :
集団訴訟したほうがいいんじゃないの?
明確な差別だろこれは

594 :
ほんとのこと書いて何が問題なのかわからない。
問題は通信卒が低く見られていること。これを正すべく努力をしてください。
もし、通信卒であると明記していないとすると、嘘ついてるのとおんなじだよね。
見せられたほうは通学だと思ってるんだから。ウソを背負って平気で生きてゆく
メンタリティにも問題があると思うよ。
通信の文字を書くな!というのは嘘をつくのを邪魔するな!といってるのと同じ。
普通の人は嘘を平気でつく人と仕事したくない。

595 :
通学課程の証明書に「通学課程」って書いてあれば、その理屈は通じるんだけど。

596 :
通信でも慶應の経済を卒業した人なら、半沢直樹並みに倍返ししてるはず。
今はドラマ・半沢直樹がブームだし、通信でも慶應義塾大学経済学部卒業の学歴詐称は問われないからなぁ

597 :
企業は別に学士を評価してるわけじゃないからなあ。

598 :
>>597
それが分からない馬鹿だから、通信にしか入れない訳で。
大卒資格を持っているか否かでなく、大事なのはどこで何を学んだかなのに。
てか、「通信」て書いてなくてもこいつらはどこでも相手されないだろw
むしろ、「証明書に通信と書いてるのが悪い」って言い訳ができるから
馬鹿にとっては、今の方が都合が良いんじゃね?w

599 :
まず、なんとかナビみたいなのは大学のランクで絞り込みをかけてるからなあ。
なにを学んだか見てもらうためには大学名がないと土俵にあがれない。
要するに、どこの大学でなにを学んだか?
が問われてるわけだ。
中小だと大学名は緩くなるので、通信なら狙いは中小にはなるだろうね。
ネットで誰でもエントリーできる時代なので、そのぶんスクリーニングで落とされてしまうのも仕方がない。

600 :
>>595 なんだかんだ言って結局「通信課程であることを知られたくない!」ってだけでしょ。

601 :
愛媛県警の裏金を内部Kした仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

602 :
神奈川
沖縄
福岡
東京
入曽

603 :
地方公務員だと、何度かの試験やプレゼンのおわりのほうに、
保持資格のチェックがあるけど、資格の合格証(最近はPDFを印刷)と
学位は学位記みせればいいだけだから、
成績証明書取り寄せるなんてことはもうないだろうね。

604 :
企業が警戒して、通学部の学生まで採用されなくなる

605 :
学位記を見ただけで通信とわからないのは法政(商業学科を除く)
大学院の学位記も含めて生年月日が入っていない

606 :
慶應も学位記だけ見たら通信と区別がつかないね
慶應の学位記は通学課程も含めて学科名が入らず学部名のみ記載
慶應の学位記も生年月日が入ってない

607 :
生年月日で年齢がバレると歳行ってからだから通信だなってこと?

608 :
例えば、人間総合科学大学の修士(心身健康科学)も通は入っていない。

609 :
学歴詐称する気マンマンだなw
通学の学生が就活でものすごい不利益被る
大学の評価も地に落ちる
大学にとっても社会にとっても何もいいことないな

610 :
そんなことない。学位の内容は同じなんだから。
それに通学の就活生と通信の学生は被らないんだよ。通信は殆ど社会人だからな。
ただの気分の問題。

611 :
ただの気分でそこまで騒ぐ
面倒なクレーマーだなw

612 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪♪

613 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

86KXQ

614 :2018/03/03
法政大学は、すべて通信と記載される。

ホームページから
証明書に通信教育課程という文言は入りますか。
通信教育課程として設置認可を受けていますので、在学証明書・成績証明書や卒業証明書、学力に関する証明書などの証明書類にはすべて「通信教育課程」という文言が入ります。

記憶の宮殿
【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】
再受験を目指す&生涯学習
通教はいずれ夜学の様に廃止統合されるのか
兵庫県立青雲高等学校【通信制】
英会話のリスニングとスピーキングを学ぼう
慶應通信・法政通信・中央法通信・明星大学
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆
20年勉強しても医学部に入れなかった
40になって無職で定時制ってどうよ?
--------------------
FRONT MISSION6を妄想するスレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part93
【METAL】メタルサーガ荒野の方舟 戦車60台目【SAGA】
【野球】日本ハム・斎藤佑、直球軸に4奪三振「変わらずにやっていきたい」5回4安打2失点4奪三振
パンクスで創価学会潰そうぜ!
【復活】確実に痩せる晩ごはんダイエット【豆腐】
【わかりにくい】膵臓・膵炎29【すい臓病】
世田谷一家殺害事件Part47
☆【画像】6293
パラリンピック総合
【MD】アリシアドラグーン
【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)285【ホモ男発狂】
【TDS】ホテル・ミラコスタ ANNEX70
【ひなたん】早田ひな★6【ぴよぴよ】
■■このルータだけは買っちゃ駄目だ!■■
【ワッチョイあり】NCT127スレ359
【アホフェミ】千田有紀(武蔵大教授)「男たちはしょっちゅう気に入らない女をRする計画を立てている」 [358195575]
【成田空港】エアカナダ機が成田に緊急着陸 コックピット窓にひび
よしひこ その13 帝王復活の章
起業しようとしたきっかけ教えて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼