TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ネットワークスペシャリスト Part81
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part21
平成30年度行政書士試験 part13
測量士・測量士補 part33
競売不動産取扱主任者 Part.4
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.415【本スレ】
この板って統合失調症の奴に荒らされてるだろ
☆環境計量士・一般計量士 Part59★
【コスパ】jis z3841溶接資格全般【最強】
【TAC】社会保険労務士 part27【社労士】

【2019】令和元年度行政書士試験part19


1 :2019/11/23 〜 最終レス :2019/11/30
※前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験part18
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1574260043/

2 :
先に、これを使ってくださいね
【2019】令和元年度行政書士試験part18
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1574260043/

3 :
>>1
乙!
独学で合格は可能。何十万もする予備校は必要なし
 
一昨年独学で3ヶ月で宅建に合格し、去年独学で10ヶ月で行政書士に合格した中卒ギャル、
今年は8ヶ月で社労士に合格! [309927646]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1573436321/

去年の行政書士試験後のツイート

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月11日
合格しました( ´∀`)
あと一般知識56待ちで
基礎0/2
憲法4/5
行政法15/19
民法8/9
会社法4/5
多肢選択10/12
一般12/14(1問待ち)
記述速報待ちで192点??泣ける??
https://twitter.com/maaako1010/status/1061565177068310528
(deleted an unsolicited ad)

4 :
なんで↑これ毎回貼るの?

5 :
>>4
予備校業者貼られると痛いから必死だなw
予備校業者に質問だけどなんで
行政書士講師の学歴は3人しか公開してないの?
司法試験講師は全員公開してる。
例 
伊藤塾 司法試験講師は全員学歴公開
https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/koushi/index.html
LEC 司法試験講師は全員学歴公開
https://www.lec-jp.com/shihou/reason/teacher/
独学で十分合格できる
予備校は何故か合格人数公開してない
学歴公開は3人のみ
         平林勉  横溝  山田
学歴      横国大院 中央  上智
行書       ○    ○    ○
司法書士    ○    ×    ―
司法予備短答 ○    ×    ―
旧司短答    ―    ○    ―
社労士     ―    ―    ○

6 :
細かいことが気になるのが僕の悪い癖

7 :
12月上旬になったら各予備校の採点結果が出るんだよね。
無料だったから何社か採点サービスに申し込んだけど、記述待ちだから落ち着かない。

8 :
>>6 稲葉さん、松本さんに相談したかい?

9 :
問26は予備校講師やYouTuberも、解答速報では正しいとされている肢エが判例引用の誤植により誤った文章になってしまっているため没問であるとの可能性を指摘している。
行政書士YouTuber佐藤さんによる解説
https://youtu.be/qKKfMKF6fOc

10 :
>>5
>>3
この子、合格通知アップしてるっけ?
もし、してるんだったらそれものせてくれると助かります。

11 :
予備校講師等用質問文テンプレ↓

「お忙しい所恐れ入ります。
今年度の行政書士試験の問題に関して質問があります。
問26の選択肢エなのですが判例では
「一般市民としての学生”の”国公立大学の利用を拒否することにほかならず」
となっているにもかかわらず、問題の選択肢では
「一般市民としての学生”が”国公立大学の利用を拒否することにほかならず」
となっています。
「の」と「が」一文字の違いですが、文の意味するところが全く違ってしまっていて、本来拒否するのは大学側であるのに、学生側が拒否するという文になってしまっています。
各予備校の解答予想ではエは正解の選択肢とされていますが、これは誤りではないですか?」

これをあちこちの講師のブログのコメントやツイッター等で質問して、さらに問26が間違いであることを拡散してください。
問26の正解率は25%ほどとかなり低く、この肢エの出題ミスにより誤答してしまった方が相当数いると思われます。
受験者、予備校講師等、多くの人が声を上げれば試験センターも対応せざるを得なくなるでしょう。
思いつくことは何でもやって、この情報を拡散しましょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)

12 :
このスレのOB・OGたち
若禿 近大商経?部卒 司法書士試験撤退 現トラック運転手
文章勃起 神戸学院大経済卒 現不動産会社勤務
まいむ 金城女子短大卒 司法書士講座挫折 現OL
ぱっしょむ 明治学院大社会卒 司法書士撤退 現母親の介護
釈迦 法政大社会卒 司法書士撤退 現メグミルク永福町店バイトリーダー
えむお 北海学園大中退 行政書士撤退 現ホテル契約社員
ざっくりん 桃山学院大経済卒 公務員試験撤退 現中小企業勤務
学部3年 京都産業大法卒 現東大阪市の中小企業勤務
長文おじさん 早大第二商卒 東和銀行定年後、現宇都宮市内で老齢年金受給
オナニー 法政大経営卒 司法書士撤退 現ASA盛岡東で朝夕刊配達スタッフ
碇チンタ 松商学園短大卒 行政書士撤退 現ローソン松本城前店でバイト
非正規肉体労働 法政大?部卒 司法書士撤退 現福山通運東広島ベースでバイト
ハメ太朗 気仙沼水産高卒 司法書士挑戦中 現ランサーズでWEBライター

13 :
総務省、都道府県向けテンプレ↓

「お忙しい所恐れ入ります。
今年度、行政書士試験研究センターが行なった行政書士試験の問題に関して意見があります。
試験問題問26についてです。
アイウエと4つある文章の中から妥当な文章を2つ選べという問題なのですが、問題作成者の判例引用時の誤植により正しい文章が一つしかない問題となってしまっています。
より具体的に説明します。
まず、アとイは明かに間違った文章となっています。
となるとウとエが正しい文章となっていなければならないということになりますが、エの文章が誤植の為、間違った文章となってしまっています。
判例では
「一般市民としての学生”の”国公立大学の利用を拒否することにほかならず」
となっているにもかかわらず、問題のエの文章では
「一般市民としての学生”が”国公立大学の利用を拒否することにほかならず」
となっています。
「の」と「が」一文字の違いですが、文の意味するところが全く違ってしまっていて、本来拒否するのは大学側であるのに、学生側が拒否するという文になってしまっています。
これではエの文章は妥当とは言い難く、結果として問26のアイウエの文章の中で妥当な文章はウしかないとういうことになってしまっています。
おそらく行政書士試験研究センターとしてはエの文章を妥当なものとして出題しているものと考えられますが、これは誤りであると言わざるを得ません。
予備校等の発表によると問26の正解率は25%ほどとかなり低く、この誤植により誤答してしまった方が相当数いると思われます。
また、この問26に関しては予備校講師等にも問い合わせてみたのですが、やはりエの文章は誤りとの意見を頂いております。
つきましては、行政書士試験研究センターに対し、適切な対応をして頂きたく、お願い申し上げます。」

14 :
今年の記述は難しいな その分パンチキが
易しくて 没問1つ 補正なし 合格率10.1%
こんな所かな 書き逃げぇ〜スタタタタ

15 :
ヤメロおじさんはOBにならないんですか!後進に道を譲るべきでは

16 :
没問で全員正解になっても
もともと正解してた人の記述の採点は甘く
ラッキーで正解になった人の採点は鬼になりますw

17 :
判例の誤植でも何でもないから無理だって

18 :
没問4つあるんでしょ?そういうときは一つも没問にしないな、俺ならw
片手落ちとか言われる

19 :
とりあえず、あと3日くらいで分かる

20 :
マジレスするとそのコピペもうやめてほしい
無駄に長いし変な改行いっぱい入ってるし

21 :
問26のエは間違いである でNGすればいい

22 :
というか、本人はおそらく送ってないだろw

23 :
>>5
予備校講師の学歴
アガルートアカデミー 豊村慶太
早稲田大学社会科学部卒業
明治大学大学院中退,中央大学大学院修了
https://www.agaroot.jp/lecturer/keita_toyomura/
クレアール
杉田 徹
早稲田大学法学部卒
竹原 健
早稲田大学卒
https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/koushi/
資格スクエア
大内容子
青山学院大学法学部私法学科卒業
青山学院大学大学院法務研究科法務専攻修了 法務博士(専門職)
https://www.shikaku-square.com/teacher/6

24 :
学歴公開してなかったら何だってんだ

25 :
没は問26だけかな。

26 :
>>5
沢尻エリカ逮捕は桜を見る会への隠蔽って訴える奴と同じ認知バイアスにかかってるぞ。
大丈夫か?

27 :
マジレスすると、中卒の人のもそうだし問26は没って言い張ってる人のもそうなんだけど
特に参考にならない同じ内容の長文コピペを何度もしないでほしい

28 :
まーみんな肩の力抜いて気楽にやるといいよー
それはそれで楽しかろうて

29 :
何事もほどほどが一番w

30 :
ほどほどに法律をカジって
最後はヘルパーに転職、か?

31 :
>>12
碇チンタは無職だよ
ローソンは1日か2日で無断バックレ

32 :
今ヴィンランド・サガというアニメを毎週見てるんだが、
西暦1000年頃の北欧の話なんだけど、
めっちゃ暖かかったんだと。
何しろグリーンランドが緑に覆われていたくらい。
じゃあ日本はどうだったんだろうって。
兼好法師は家を建てるときは風通しがいい夏向きの家にするべきだって言ってるんだが、
冬あまり寒くなくて、夏が恐ろしく暑かったからなんだろうかとか。

33 :
>>30
ヤメロ爺さんは介護してあげない

34 :
>>31
碇は40代半ばのオッサンだろ?
年がら年中仕事探ししてるのに
雇ってくれてスグばっくれって
どういうことなの?

35 :
没問乞食って恥ずかしいとは思わんのかね。落ちたら没問しなかったせいだと逆恨みするんだろうな。どっかの大陸人みたい。

36 :
ベストを尽くす。

それが俺の流儀。

37 :
ベストを尽くして不合格だったら
あきらめて撤退するってこと?

38 :
>>34
雇われてはすぐ、何かしら理由つけてバックレかます
雇う側の迷惑なんかこれっぽっちも理解してない

ローソンの時は確か、いちいち大声出させるのがうざいからだった
ホテル採用された時は、1件目はストーカーがいるから、2件目は人事が嫌がらせで短いズボン渡してきた(という妄想)から

最近では、せっかく登録販売者合格して薬局採用されたのに、出社当日に母親がケツにおでんこほすぞと言ったせいで激怒して初日からバックレ

簡単に言うと基地外

39 :
>>38
何かしら理由つけてバックレかますのはいいンだけど、
働いて給料ほしいんだろ?

いったい土屋は働いて給料欲しいの、欲しくないの?
大した学歴があるワケでなし、齢イッテるんだから
選り好みいってると、就ける仕事なくない?

松本ってそんなに大きな街じゃないから
そのうち松本じゅうの店・会社をオール制覇するんじゃね?

40 :
>>39
その場その場の思い付きで動いてるからね
思考に繋がりがないのさ

勉強だって、今日行書って言ってたのに次の日には司法書士だの中央大だの簿記だの次々目標が変わる

だけらチンタみたいなのにかまってもムダな時間を費やすだけ

41 :
今日は中小企業診断士がどーのこーの言ってたな…

42 :
今年行書合格確定なんで、次はFP目指すわ
まずは来年1月の3級から

43 :
記述の採点サービスがそろそろ来る頃

44 :
>>12
ゴミみたいな学歴の奴多いな
そりゃ受からんて

45 :
978 名前:ぷっち ◆KPy7jVuoWH3U Mail: 投稿日:2019/11/26(火) 19:27:00.42 ID:6TZxUgdH0
高校の三人目の担任が、職員室にぷっちを呼び出して、
説教かまそうとしたので、遮ってなんだその態度は?と言ったら、
担任のジジイ激ギレしたので、全校生徒全員頃す宣言した上で怒鳴り言いして、
さすがにジジイが元体操選手でもジジイなのでヘトヘトになってた。
その時覚えた快感で、松岡病院の院長から、かとうメンタルクリニックの院長、
就職先の圧迫面接官から自分の父親まで、
頃されてえかがきゃあああーーー!!!
とか怒鳴る人になってしまった。

思い起こせば応援練習の時、耳元で
声ちいせえ頃すぞコラ!!!
と怒鳴ってきた応管(応援団管理委員会)の気持ちが、完全にわかっちゃった。

あいつ、ぷっちと同じだったんだな...。
il||li_| ̄|○ il||l
しかし、ヤニ臭いやつだったわ。

貴様ら方、一生に一度のお願いがあるんだわ。
その応管に会いたい。もしくはその時の団長。
(´;ω;`)

46 :
なぜ、皆さんいきなり行政書士とか司法書士にチャレンジされて、受からずに
「タダの人」になっちゃうの?
せめて、宅建とか管業とか取れば、アルバイトなんかしなくて済むのに。なんで?

47 :
行政書士法

(試験委員)
第四条の六 指定試験機関は、総務省令で定める要件を備える者のうちから行政書士試験委員(以下「試験委員」という。)を選任し、試験の問題の作成及び採点を行わせなければならない。

記述式の採点は、法律上は、試験委員(大学教授)が行うことになっていますね。

48 :
はよざーす。
>>12
チンタは文学学士(学位授与機構)と言われたいですお。
今日、仕事が決まりそうですお。

49 :
>>27
予備校講師必死だなw
受験生減ってるから
尚更必死w

質問
なんで予備校は行政書士合格者数、合格率を発表しないの?
回答
合格者数が少ないから公表できない

行政書士試験は独学で合格できる!!>>3

50 :
>>26
論点をそらさないで。
なんで司法試験講師は全員公表して
行政書士講師が非公開が多いと26は思う?

51 :
ホームページをサッと見て調べただけだから抜けがあるかもしらん
予備校の合格者or合格率の公表の有無
TAC あり
LEC あり
大原 あり
アガルート あり
フォーサイト あり

伊藤塾 なし
クレアール なし
資格スクエア なし
辰巳(リーダーズ) なし

異常なまでの強い予備校への恨みを感じること
受講料が何十万もかかるとのレス、中卒が独学で合格したことへの執着
学歴がどうのというレスでこの人が調べた予備校は伊藤塾、LEC、リーダーズの3つで、
それに加えて、アガルート、クレアール、資格スクエアの講師は他の人のレスから学歴公開が判明している
リーダーズで学歴を公開していない竹内講師、村瀬講師の講座は高いものでせいぜい10万そこそこ
などから考えて

おそらく中卒コピペくんは大卒で、そして伊藤塾の平林講師以外の講座あたりの不合格者だろう

「謎が全て解けちまった・・・」

どうかね?>>49

52 :
>>46
司法書士はチャレンジだが行政書士はチャレンジではない
職歴のないニートが何かしている振りをする為の資格

53 :
>>51
ワロタ

54 :
>>12
まいむって司法書士合格したの?

55 :
>>51
金田一w

56 :
厚労省のサイトから予備校の合格率見れるの知らないんかね

57 :
>>54
合格したら、お前にとってどうだって言うんだ?
合格していなかったら、お前にとってどうだったって言うんだ?
どっちにせよ関係ないじゃないか
お前がやるべきことは来年こそ行政書士試験に合格するために
今から勉強をすることじゃないのか?
それが分かっているなら、きょう予備校に行って
来年の試験の講座を申し込むことだ
他人のことをああだこうだ悩むヒマがあるなら
まず自分のことをキチッとやる
それが大事だ

58 :
記述抜きで180超えの人って今年は多いの??
去年おととしは多かったらしいね

59 :
今年は多いだろうなー
一般知識で12問とか当たり前だしね
前スレの>>279の人もツイッターで「法令同じくらいなのに一般知識で稼いでるやつが記述抜きで180超えててなんだかなー」って試験批判してたねw

60 :
記述抜きで180超えが多いのなら、
没問がどうのこうのとか関係なくない?
どっちにせよ受かってるわけなのだから

61 :
あなたは知りすぎたのだ

62 :
行政書士試験受験は、ワイのように、

ボケ防止や自己研鑽だけが目的のオジンが多いのだと思うが、

仮に、それを本職にするためだとすると、

具体的に、どのような仕事をして食っていくつもりなのだろうか。

そもそも、行政書士の資格の範囲は、

主に、役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理くらいで、

その他民事関係の分野は、特に業務の独占権はない。

逆の解釈をすると、

有償で役所に提出する許可提出代理行為等以外の業務は誰でもできるのだから、

大半の行政書士は資格と関係ない業務で食っていることになる。

おまいら・・国や業者に騙されているんじゃないか、と気付かないのか。

いい加減、目を覚まして、明日から働くんだ。

63 :
そう!
建設業は特にいま人手不足で
齢イッテて職歴のないヤツでも
やる気があれば即採用
お前ら、とびとか左官やれ
数年やって独立すれば高級車乗り回して
家も買えるぞ
そして、俺が建設業許可取ってやるから
頭の悪いやつは法律なんか勉強しなくていい

64 :
>>40
自分が何をしてるかわかってない、客観視できてないっぽいね。
このスレでも自分語りや全然違う試験のこと平気で書くし
学位授与機構?何それって感じ

65 :
だいたいやねぇ。
国家資格なんて仰々しいことをいうが、
小役人どもが退職後にやることがないから、つくったのが行政書士であって、
その後、一般人にも開放する理由は、
行政書士会などの取り締まりをする役所をつくり、
天下り先にして、一般人どもから税金をかすめ取るためだ。
そもそも、行政書士会は国民全体の血税で運営するべきだが、
行政書士試験合格者から税金をふんだくることにした。
記述試験を導入する理由は、
合格点を調整して、一定のおめでたいカモどもを確保するためだ。
すべては、狡猾な小役人どもの都合に過ぎない。

66 :
>>51にはダンマリかな
前スレの漢字レスへのツッコミもだけど、都合悪いレスはスルー

67 :
一流大卒だのなんだのって・・大笑い。

学歴なんて無意味。

そんなことに精出すより、金儲けすることを考えるべきでしょ。

学歴社会だのなんだのって、

学校屋や予備校屋が商売しているだけ。

大学進学は、単に学位が授与されることであり、

就職などとは全く無関係。

学歴自慢だなんて、おまいら、おめでたいカモですよ。

社会に出たら、まじめに働いて、カネを稼げばいい。

68 :
じゃあ塾や予備校が儲かってるかというと
実情はブラック企業だらけだからな・・・

69 :
行政書士試験なんて、ブックオフで安く売っている本で
独学で合格できるんじゃないの?

70 :
>>67
何言ってんだかさっぱりわからない笑笑

71 :
やめろおじさん
簡単にとれるおじさん

72 :
合格したらボロいビルの一角に事務所構えて
売り込みにきたヤクルトの販売員といやらしい関係になったりしたいな

73 :
>>72
事務所構えるっていうけど、
登録にかかる費用や事務所の
賃料、敷金や保証金などで
300万はかかるけど、カネあるのか?

74 :
>>73
普通にリーマンやってるからもっとあるよ
みんな夢を語ろう
憲法19条思想良心の自由だよ

75 :
>>74
ま、妄想の自由だわな

76 :
>>74
それならいいんだけど。
ホラ、金はないけどヒマなら∞という
ニートって多いからさ、2chには。

77 :
>>74
副業可能ならいいけどなあ

78 :
株主総会+取締役会+会計参与だけで会社は作れるか?
10秒で判断できた人は開業しても大丈夫です

79 :
>>77
副業可能だよ
まず、お前らが行政書士登録をする
で、お前らの奥さんがお前ら(行政書士)の代わりに
営業、実務などをする代務者をやってもらうんだ
売上が増えて行政書士事務所として軌道に乗れば
今度はお前らが会社を辞めて本格的に行政書士として
活動すればいい

80 :
>>78
定年後にやってみようかと思うが俺が受かった時は会計参与と言う
機関はなかったな、客に聞けば教えてくれる

81 :
>>78
10秒でググりました!

82 :
会社法が話題になると、急に大人しくなる自称行政書士合格者たちwwww

83 :
Twitterで司法書士兼行政書士の人が
行政書士の専業で食える人は行政書士以外でも
食えるからなにも行政書士でやる必要は
ないらしいな、
それだけ行政書士だけで食うのは難しいから
止めるべきってことだろう。

84 :
記述採点、予備校から返答されたヒトいますか?差し支えなければ、解答内容及び点数を共有して下さい。

85 :
LEC、TAC、アガルート、資格スクエアに記述採点出しましたがまだです。
返ってきたら載せますね。

86 :
没問の発表は来週あたりなのかな?
そもそも没問ないのか

87 :
>>86
お前が没   ( ´,_ゝ`)プッ

88 :
予備校の採点と本番の採点じゃあ全然違うからなあ

89 :
>>86
没問があるかどうか、分からない
だから没問がある・没問がないの両方ともに対応できるよう
今後のことを考えておくことが大事だ
◆没問がある
 ⇒合格点を取れている可能性が高まる
 ⇒だがしかし記述の採点基準が厳しくなる可能性も高まる
 ⇒結局、没問があるからといって合格しやすくなるわけでもない
◆没問がない
 ⇒合格点が取れていない可能性が高まる
 ⇒だがしかし合格するヤツは没問がなくても高得点が取れている
 ⇒結局、没問がないからといって合格基準は同じのまま

90 :
>>88
予備校の採点と本番の採点じゃ確かに全然違う
だからこそ自分にとって不利な採点の方を考えておくべき
不利な採点で合格していれば素直に喜べばいいし
不利な採点で不合格だと考えて今のうちに勉強するのもいい
どちらに転んでも、自分にプラスになる

91 :
28が没にならなかったらこの試験は終わりだろ
法律の試験ではなく出題者の気持ちを考える試験になってしまう

92 :
>>91
その手の試験は他の国家試験にもある
例えば、公認会計士試験
選択肢には、正解肢が複数あって、
そのうち1つを選択しなければならない
受験生はその年の試験委員がどんな学説
を唱えているかまで考えて選択すること
が要求されている

93 :
没問の没になった理由にもよるけど、
没問が出るか出ないかで今後の問題への取り組み方が変わってくると思う。
没問が出ないんだったら、一肢毎の正誤判断だけでなく、他の肢との比較において妥当かどうかの判断も必要ってこと。

94 :
ボツ問やら軽減処置って合格発表の時に同時にじゃないのか?事前にボツですとか言うのか?

95 :
肝心なのは、没問やヘンな問題の1つや2つ出たって
何の問題もないくらいの高得点を取っていればよかった
って話
あるかどうか分からない補正とか軽減処置のことを
考えるヒマがあるのなら、今から来年の試験に向けて
勉強すべき
そのために今から来年用の講座を申し込むべき

96 :
>>95
高得点者さんは朝からずっと書きこんでるけど仕事しろよ笑

97 :
令和の大恩赦

98 :
どうでもいいけど、お前らってもし落ちてたら
来年の身の振り方、どうすんの? 
やっぱ撤退?

99 :
よこみーが過去問の捉え方について講じているぞ

100 :
先ほど発表された伊藤の択一のみの採点データ見たけど…
上位10〜12%者がおそらく択一だけで170点オーバーしてる可能性高い。

単純な絶対評価ならばそんなん関係ないけど、記述での調整があるこの試験はそうとも言えないだろうし…

まあ母数が850人ほどだから、なんとも言えないけどいずれにせよ、165はオーバーしてないと記述は相当厳しい採点になるかなと思いました。

101 :
択一奇数にならないから、164ね。

102 :
>>94
言うで

103 :
>>100
一般知識が半端なく簡単だったからなー

104 :
今年は補正ありだとして合格ライン170点くらいまで引き下げられそう

105 :
170点で合格? 寝言は寝てから言えや ( ´,_ゝ`)プッ

106 :
合格していたとして
お前らってその後どうするの?

やっぱニート続行?

107 :
>>100
伊藤塾でも
辰巳みたいに180点は何人、168点は何人(12点刻み)とかって
分布表が見られるんですか?

ちなみに辰巳は236人中180点越えは17人(7%)、168点越えは43人(18%)です。

108 :
記述の鬼採点ありえるなこれ

109 :
大方の予想通り、今年は没問も補正措置も無さそうですね

110 :
予備校に点数申告する奴で低得点者なんていないだろ。
そんな奴らの統計なんかあてにならない。

111 :
>>104
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/09/20110831_shaku_30.jpg

112 :
マークが160点で記述は流石に20点以上あるやろうと思ってたら10点しか取れなくて落ちたらええねんwwww

113 :
普通にありえるから困る

114 :
>>100
どこに載ってるの?URL教えて

115 :
伊藤塾の成績表が閲覧できるようになっていました。
800人超の方々が登録していて、択一の平均点は142.5点とありました。

116 :
>>86
金曜日を期待してる

117 :
ありがとうございます、見ます

118 :
>>109
没問はまだわからないですけど、
補正はほぼないと思います。
辰巳の場合は補正のあった年と比べて今年の方が21点、
伊藤塾の場合は18点高いです。
点数が低いので送らなかったという理由なら、補正措置がされた年度の方が今年度と比較して平均点も低く、受験者数もたくさんいたことから
実際の点数が予備校リサーチの結果と比べて下振れする度合いは今年度よりも大きいのではないかと思います。

119 :
さすがに没出したらまずいだろうな
客観的にみてだけどね
29年に答案用紙を紛失するわ、30年には一般知識で没出して
2年連続でまた没ってかなりやばいよ。。
27年と24年にも没を出している

120 :
お前らのなかで、ヘルパーに興味あるんだけどナー
ってヤツいない?

121 :
28が没問にならない理由が「没問にしたくない」だったら流石に誰も納得しないよな

122 :
行政書士に合格したいの? だったら180点以上取ればいいよ
178点でもダメだよ 180点ないと合格できないよ
だって、180点以上合格って書いてあるだろ?

そんなこともわかんないから合格できないんじゃないん?

123 :
>>122
180点以上取りたいな、だから記述の採点サービスまだかなまだかなって待ってるよ

124 :
2 合格基準点
次の要件のいずれも満たした者を合格とする。
(1) 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、122点以上である者
(2) 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、24点以上である者
(3) 試験全体の得点が、180点以上である者
https://gyosei-shiken.or.jp/pdf/basis.pdf

ほらね、180点以上である者ってちゃんと書いてあるだろ?
170点とか160点では、合格できないよ 178点でも合格できないよ
わかった? ん? わかんない?
もしかして文盲?

125 :
>>123
サービス? クーポンみたいなのがあるの? それは知らなかったなwwww

126 :
>>121
H27年の問13はまさに没問にしたくない(他に没問出した)から
没問にしなかったの典型例だと思います。

127 :
補正クレクレとか没問クレクレとか、特売の10円卵に並んでる貧乏人みたいで笑えるwwww

128 :
でもお前らって、自己啓発で行政書士試験を受けただけだから
不合格だったとしても、また来年受けられるんだし、むしろ
ラッキーだったと思えばいいんじゃない?

129 :
>>120
俺来週から1か月間初任者研修だよ
行政書士試験も敗退し、貯金もあと僅かで仕方がないから6年ぶりに働こうと思ったが、
マーチ卒とは言え通勤やだ、残業やだ、面倒臭い仕事やだって考えると介護職位しか思いつかなかった。

研修受けてうんこ処理無理だと思ったらまた考えるが、とりあえず頑張る予定。

130 :
>>129
頑張れ

131 :
>>129
介護職からキャリアを重ねることで社会福祉士の受験資格を得られないか

132 :
伊藤塾のは、どこで見れるんですか?
伊藤塾生だけ?

133 :
>>132
伊藤塾に試験結果を送信して、伊藤塾マイページに登録しておかないと、「無料成績診断」が閲覧できないのかもしれません。

134 :
社会福祉士になるには
https://www.acpa-main.org/shakaifukushishi/naruniha.html

135 :
おっ伊藤塾のキタか。教えてくれてサンキュー

136 :
>>92
公認会計士試験にそんなのないよ
何でいい加減なこと言うかなあ
出題ミスで全員正解になってる

137 :
今日は、司法書士とか会計士とか税理士とかのお話はしないの? ( ´,_ゝ`)プッ

138 :
>>107
母数は伊藤のほうが断然多いですが、上位パーセンテージはほぼ変わりません。
多分これから発表される資格試験学校の集計も似たようなデータとなりそうです。

139 :
>>131
どうして初任者研修をこれから受講するだけなのに
社会福祉士のことを考えようとするんだよ

まず研修をしっかり受けて、ヘルパーとしての仕事を
しっかりやってからだろ

馬鹿なクセに、先に先に物事を考えようとするから
いままで人生何やってもダメだったんじゃないか?

140 :
>>137
だって、まだ行政書士も受かってないんだし、
また来年も行政書士試験受けるかもしれないじゃん?

141 :
>>79
会社から副業が認められているなら良いですよね

142 :
>>139
お前が馬鹿だってことは良く分かったが、調子に乗りすぎだと思うぞ。

143 :
>>139
ウンコ扱いが無理なら社会福祉士もあるぞ
組織内での資格だから生活は安定する

144 :
ヤメロおじさんは社労士なんでしょ。就業規則に副業禁止って書いとくことが多くないのかい

145 :
社会福祉士もデスクワークってわけじゃなさそうだよw

146 :
>>125
頭悪そう

147 :
ところで明日の本会議で行政書士法改正が成立するんじゃないかな
報酬を得て は残念ながら今回削除されなかったみたいだが

148 :
人生100年のこれからはさらに必要とされる職業、社会福祉士を目指そう
https://m.youtube.com/watch?v=KTVlcxJ7ZTA

149 :
>>138
ありがとうございます。

各予備校の平均点は、
LEC149点
伊藤塾142点
大原144点
辰巳142点

こんな感じですかね。
(私が見たときなんで変わっている可能性もあります)

どっか他の予備校で平均点公開している所ってありますか?

150 :
社会福祉士って、試験はそれほどでもないが受験資格を得るのが難しい
行政書士と兼業してる人の多くは福祉系の大学を出て社会福祉士をしながら行政書士試験受かった人

151 :
>>149
この平均点は例年比でどうなんですか?
今年の試験は簡単だったの?難しかったの?

152 :
>>150
合わないだろ
行政書士は独立資格であり勤務行政書士という制度がない。
社会福祉士は独立資格ではなく施設内で入所者を対象に様々なコンサルティングを行う福祉系の専門資格

153 :
>>152
知ったかぶりは良くないぞ
独立している社会福祉士もいるし、行政書士とWライセンス開業者もいる

154 :
社会福祉士は食うに困らない職業でもあるわけだ、ヤメロおじさんよりは安定している

155 :
うむ。最近二人ほど兼業者に知り合ってさ
行政書士登録を勤務先の施設が認めたとか
だから行政書士業務はほとんどやってないんじゃないかな。

156 :
>>153
そうなの、で、その社会福祉士はどこかの顧問でもあるわけ
YouTubeでは組織内職業を前提とした解説していたが。

157 :
ほっとけよ

158 :
ただ・・・デスクワークが主というわけでなく、
ケアプランを立てれる介護福祉士みたいな扱いのところも多いとか・・・

159 :
>>151
だいたい、合格率10%前後の年と同じぐらいの平均点なので
難しくもなく、簡単でもないと思います。

法令と一般を分けて考えた場合、
法令は難しい、一般は簡単な年だったのかなと思います。

ただ、法令を先に解く方が多いので、
そのイメージに引きずられて
今年の試験は難しかったと思った方が多いのではないかと個人的には考えています。

160 :
https://www.fukushi-work.jp/shikaku/detail.html?id=4
社会福祉士として福祉の職場で働く人びとの多くは、社会福祉協議会や社会福祉施設、病院、地域包括支援センター等で

161 :
行政書士のほうが楽だと思います、はい

162 :
>>158
デスクワークが主であるとは誰も言ってない
職場が福祉の現場である以上そこには留まらない

163 :
行政書士が苦労して(お金と時間がかかる)受験資格を得て社会福祉士になって、
福祉に強い行政書士になるメリットはあると思う

164 :
行政書士と福祉の専門職社会福祉士は結びつかない

165 :
逆に社会福祉士はおっしゃるとおり組織で活躍する資格なんで、
行政書士との兼業は合わない・・・と俺は思うんだが、
兼業者は居ないということもないんで、
何か俺が知らないメリットがあるのかもしれないな
ただ、(今思いついたんだが)勤務先施設の老人の公正証書遺言の起案とか・・・は、問題はないんだっけ
問題ないならおいしいかもしれないな

166 :
>>165
起案て、行政書士が考えたらダメだろう
てか、介護施設で社会福祉士をやりながら行政書士登録、入所老人を食い物にする行政書士がいたら除名相当だわな

167 :
民法改正の時間だーーーー

168 :
行政書士が考えたらだめっていうけど、実務上はアドバイスして、公証役場と打ち合わせするやん

169 :
>>164
お前が馬鹿だから思いつかないんだよ 
馬鹿ひけらかすのもう止めて桶

170 :
ヤメロおじさん相変わらずだな。
最初の頃は一元化とか為になること言ってたんだけども。
張本を彷彿させる。

171 :
>>169
おまえの近所の介護施設に勤務行政書士兼社会福祉士がいるのかい
行政書士は入所老人から報酬を得る、社会福祉士は勤務専門職として介護施設の給与で生活している

172 :
>>159
じゃあ補正なし?
俺不合格確定だ。また受けるの面倒くさいな。

173 :
今結局誰が誰のどんな見解をめぐって口論になってるんだっけw

174 :
>>129
あなた様の新たな人生に幸あれ。

175 :
>>168
実務経験ないだろう、俺もないが誤字の訂正とか立ち合い人の印影が薄いとかの話だ
遺言書の内容に干渉していない

176 :
勤務行政書士制度が無いんで、勤め人が行政書士登録するには、勤め先の承諾が要る。

社会福祉士は行政書士の職域と一見関連が薄いが、なぜか兼業者が居るんで、

勤め先の施設の承諾を得たということ。箔が付くという以外に、何かメリットがあるのかな。

まとめるとこんな感じか?w

177 :
>>172
予備校のデータを見る限り、補正なしの可能性が非常に高いです。

178 :
兼業は開業してるんだよ
社会福祉士独立開業者もいるし、組織内って脳内設定固定するなよ

あと社会福祉士の一番の就職先は介護施設ではなく病院だから

179 :
宅建士の登録と似てるのかな?

180 :
行政書士は事務所以外での事務は出来ないじゃん?
社会福祉士がフリーランス可なら、らくちんでいいね

181 :
勉強しようとするといつも眠くなるのはどうしてですか?

182 :
勤務時間に勉強するか、または、勤務時間に寝るようにすれば良いのでは?

183 :
不合格だったらまた勉強かぁ
今はまだ気がのらない

184 :
この間社会福祉士のオバハンとRした。R汁ぐちょぐちょやった。

185 :
参考書の巻末に福祉業界いたが、行書取って辞めた後、独立してその上で
社労士取るって人がいたよ。その人は年齢と将来を考えてからの事だったけど。
行書はやっぱり社労士との両取得独立組が多いのかな?相性は良さそう。

186 :
>>185
行政書士は新規顧客を獲得しやすい
その顧客を社労士として顧問誘導すればよい

187 :
予備校のデータで平均が良いのと没問は関係ない

188 :
>>186
理にかなってるね。ありがと

>>187
没問はその通りだし、今年は記述も回答しにくかったから、
結果的な受験生のできは良くないと思うけどなあ。どうなんだろね。

189 :
解答しにくかった?
46が少し盲点だっただけであとの2問は簡単だったでしょ
1問微妙なのが出るのはよくあること

190 :
>>189
簡単ではない。45はできないと合格できないって問題なだけ。44
も記述で出るよう予想してた予備校も少なかったみたいだし頻出ではない。
勉強量を行書に併せてた自分としては46は酷い

191 :
44なんてただの条文問題だし、46も定番のスー過去やってりゃ普通に出来る問題

192 :
>191
スー過去なんて知らねえんだよ。記述で満点取れたんならサッサと
次行くなり司法試験行くなりしてくれよ。

193 :
>>190
44,45は普通に書けるしその30から40点で記述は良いんだよ
択一で160点取れないのが悪い
過去問をバカみたいに繰り返すのではなく、簡単な基本書を読んで各法を理解すれば取れるようになる
頑張れ

194 :
>>193
その通りなんだが、今回ので択一160は酷だろうよ。一般が取り易かった
としても。恩赦が必要だってやっぱりw

195 :
>>191
普通スー過去やってたら答え覚えちゃうからあんまり意味ないよね

196 :
>>194
択一160あるけど記述20点取れて欲しい…

197 :
>>194
俺が受かった年は簡単な年だったので、記述以外で200点近く取って記述0点でも良かった。結果50点だったが
試験前は記述30点それ以外170点をイメージして模試など受けた
怖いのは一般知識の足切りだけの試験だと思う
ただ他の受験生を見ると理解をせずに過去問の答えを覚える様な勉強の人が多く、それが得点できない理由になっていると思った

198 :
今年行書合格確定なんで、次はFP目指すわ
まずは来年1月の3級から

199 :
結局、大手に行ったほうがいいわ勉強のやり方、暗記の仕方まで教えてくれる
おれは横溝プレミアム申し込んだわ。来年は受かる

200 :
社会福祉士と行政書士のダブルライセンスは
成年後見関係の仕事が取りやすそうに見える。

201 :
択一のみで180超えは去年やおととしよりも少ないんでしょ??
しかも記述の出来も例年よりも悪ければ
記述激アマで補正もあるんじゃない?
調整して9パーといったとこかな??

202 :
そりゃ少ないだろうね
でも記述の共有の問題は辰巳、LEC、伊藤塾の模試で出てる論点だし
行政法の処分の求めも頻出論点だから記述はわりと平均点たかそうだけどね

203 :
やめろおじさん
試験は簡単だったおじさん

204 :
命令を求めるじゃなくて処分等を求めるって感じにガッツリ条文そのまま書いた俺は救われますか?

205 :
>>178
就職先が病院だろうと介護施設だろうと社会福祉士が行政書士とは異なり独立開業資格ではないことは明らか

206 :
>>201
補正はないよ。LECの本試験分析会で
年度別の択一のやつも見たけども
去年とほぼ同じだし補正はないでしょ
2014年の択一と比較すると
平均点が高すぎる

207 :
>>204
部分点で6点くらいはつくのでは

208 :
>>205
うざいよ 粘着質も程々にしろ
自分でググる位してから書込むんだよ それも出来ないならお薬貰いに行け

209 :
>>208
おまえ介護職がお似合い
反論出来ない頭だと思う
わかっていたら具体例で説明して見せろ

210 :
>>204
俺も同じに書いたが、10点は貰えると皮算用している。

211 :
>>206
補正はあるよ!
俺の霊感ではご先祖様が、お前は受かってるよって言ってくれてる
ちなみに俺は170点台確定

212 :
ずっと思ってたんだが平均点で語るのは無駄だろ
中央値で語れよ
178点の奴ばっかで平均点178点でも合格者数は補正無しで0人だぞ

213 :
たしかに一般は簡単だったかもしれないが、その恩恵を受けられたのは
難関校出身者とか大学受験から日の浅い若年層とか学力的に一定水準以上の者だけで、
それ以外の一般人にはそれ程影響がなかったんじゃないのか?
言い方は悪いが、馬鹿にとって問題が簡単でもあんまり意味はないんだよ。
30年前のマーチ卒、物忘れ酷い俺は40点しか取れなかった。
予備校模試では大体28点or32点だったから恩恵は受けられたが、法令の出来なさに
比べれば大した上積みではないよ。

214 :
>>213
マーチは十分難関だろが

215 :
>>213
一般知識10問も取れたなら法令多少ダメでも受かりそう

216 :
大原のデータだと択一の平均が去年より5点低かったが
大原のデータがLECより信用性あるかは不明

217 :
30年前のマーチ卒って53歳くらいか
こういったおっさんって多いんだろうか

218 :
今年は難化・没問なし・補正なしでありますように。
来年受ける俺に可能性が出るから。

219 :
珍しく会社法が記事ネタに

「日本の貧国化」をさらに進める会社法改正案、絶対に通してはいけない理由
https://diamond.jp/articles/-/221730

220 :
行政法19問中8問しか取れずに多分敗退したらしい
パンチキは9/14獲得

254:名無し検定1級さん 2019/11/25(月) 17:27:20.66 ID:9K4QHKVA
今年司法書士合格したいたちゃんねるさんが行政書士170点台で落ちたって言ってる
https://youtu.be/Ggy9uF5tHRk

221 :
>>220
行政法15問以上正解が普通だから、実力は200点前後で合格するレベルかな

222 :
>>218
合格者は出てもらった方がいいだろ
来年また1年多く勉強した奴も受けるだろうしレベル上がるだけだぞ
少なくとも初学者ばかり受ける試験より

223 :
>>221
実力は170点台の不合格だろ何言ってるんだ

224 :
>>223
8/19獲得は実力を出し切っていないのだよ
司法書士終わった後勉強開始、勉強時間が不足したんじゃね?

225 :
>>224
実力出しきってないじゃないの
実力がないの
分かる?勉強時間作れなかったから実力がついてないの馬鹿なの?

226 :
>>225
俺書士崩れだからこの人の味方するの、わかった?

227 :
第一、司法書士試験にもある民法会社法とかで点数取れなかったなら実力出せなかったねで説明付くけどなんで司法書士試験にもない行政法がとれなくて実力はあったとか言えるわけ?かなり頭悪いだろ

228 :
>>226
そうやって色眼鏡で見てるだけで分析できない馬鹿だということは分かった

229 :
司法書士受験後、行政法とパンチキを3ヶ月集中してやれば合格圏に入る
でも落ちる人も当然出てくる

230 :
所詮書士崩れのレベルなんだから同じ土俵にいるということを自覚しよう
現実を見よう

231 :
>>199
私も同じく横溝プレミアム申し込んだ。すでに憲法を始めているんだけど、良い意味の期待外ればかりで感動してます。覚えることよりも体系的なことや覚えやすい理解指針で教えてくれるから暗記の必死さが要らない。

講義でこれという指示語もおそらく意識してだろうけど使わないし、板書は最初から配布してる。某通信講座での線引きの量と比べると1/5以下ですね。それでいて講義回数が少なく、2倍速でも充分に聞き取れる。悪くいうと音声だけでも大丈夫ですね。

記述抜きで160だけど、落ちたらこれで行きます。

232 :
>>230
司法書士は諦めたが代わりに社労士、行政書士は獲得した
定年後、開業の真似事をして高額な年金の足しにする予定

233 :
もう定年後の話とかジジイやん

234 :
>>233
おまえにもその日は確実に来る

235 :
>>211
一般知識がもっと低ければ補正はあったんだろうけども。

236 :
行政法8問とか論外中の論外だろ

237 :
>>192
これでスー過去を知ったから来年は大丈夫だな
>>195
何言ってんだ?

238 :
お前らの心、ささくれ立っている!

239 :
>>1
評判の良い行政書士予備校一覧

資格スクウエア 79800円
https://www.shikaku-square.com/gyoseisyoshi
フォーサイト 66800円
https://www.foresight.jp/gyosei/
クレアール 42250円
https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/shogaku/
STUYing  54800円
https://studying.jp/gyousei/

240 :
評判がいい=安い!

241 :
>>1 >>199
安いこっちも同じLECで内容はそんなに変わらない
評判の良い行政書士予備校一覧

LECリーガル 39800円
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100145532

242 :
>>212
辰巳なら180点以上が7%、
168点以上が18%。
さらに言えば156点以上は38%。
(記述抜き択一のみ)
伊藤塾も同じぐらいらしいので、
出していない人を考慮しても大幅な下方修正はないと思います。
予備校データからすると補正の可能性はほぼゼロです。

243 :
>>1
ユーキャン講座62000円 4000人以上合格の実績
https://www.u-can.co.jp/
https://www.u-can.co.jp/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB/
https://www.u-can.co.jp/%e8%a1%8c%e6%94%bf%e6%9b%b8%e5%a3%ab/

244 :
さて、昨日も話した行政書士法が無事可決成立しました。
報酬を得て が削除されなかったのは残念だが、目的規定に国民の権利利益の実現に資する を
明記されることになったのは、大きな前進だ

245 :
自習室がないのは予備校ではない

246 :
>>1>>199
史上最高の名書
LEC2020年版出る順行政書士シリーズの予約開始
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100146202
本屋で買うよりも10パーセント以上割引
民法改正済みのクイックマスターも安い

247 :
行政書士試験対策お薦め書籍 早稲田経営出版
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/032/

248 :
>>1
2ちゃんで評価がめちゃくちゃ高いTACの合格革命、みんなが欲しかったシリーズ
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/032/

249 :
>>1
2ちゃんでもとても評価の高い「スー過去」
新スーパー過去問ゼミ5 民法?[法改正対応版]
https://jitsumu.hondana.jp/book/b457278.html
2ちゃんで話に出るクイックマスター (民法第8.5版 2020年試験対応改正法版)
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100137192

250 :
>>1
伊藤塾の「うかる!行政書士」シリーズ
図表が豊富で見やすい
https://www.nikkeibook.com/book/bookcat/genre07_03

251 :
>>242
でもその割にゃスレは盛り上がらんし
死亡報告も多いし 記述も去年一昨年よりも出来は悪いみたいだし
矛盾してない??
自信あるならもっと記述採点予想とか記述抜きで180超えの声がもっとあっても
おかしくないだろ??
やっぱ自信喪失が今年は多いんじゃ??
あと没問候補26,28、33、36、56はどうなった?

252 :
>>251
2ちゃんねるが盛り上がっているかどうかと予備校データのどっちが
信頼できるかと言えば予備校データ。

自信喪失者の数で言えば補正のあった年の方が多いことが予想できます。
その年度と比較すると今年は15〜20点高いです。

没問についてはわからないですが、
没問があればなおさら補正の可能性は下がります。

253 :
本当に没問の可能性あるのは28だけで、あとは一部の人間が没になってほしくて喚いてるだけだろw

254 :
行政書士の合格道場なんかあまりにも出来が悪くて
ついには掲示板の閉鎖までやったんだよ??
予備校通ってない人が多そうだし
集計人数も少ないし 信憑性があるかどうか

255 :
あの世はある。魂は不滅だ。

256 :
アガルートの記述添削帰ってきたぞ

257 :
あまりにも出来が悪くて掲示板閉鎖って意味不明なんだけどw

258 :
>>254
合格道場の閉鎖理由ってそうでしたっけ?

後、合格道場って各年度の平均点やその集計人数って
公表してますか?

259 :
>>257
来たね。
相当甘い採点だから、信頼しないけど 笑
44→6点(自己採0点)
45→20点(自己採良くて15点)
46→20点(自己採16〜17点)

260 :
>>259
甘過ぎですよね。草

261 :
>>258
ひとり暴れてる人がいて閉鎖された感があった

262 :
結局合格率は10パーってとこかな
記述が普通から甘い採点で…
少なくとも去年のような採点基準じゃなさそうだな

263 :
没問があるなら明日正午発表かね

264 :
>>262
多分択一の点次第で採点基準が変わるのかと思います。
択一で160以上取らないと厳しく採点されるのではないかと…
じゃなきゃ、ここ2年の合格者平均が200あたりにならないと思います。

265 :
パンチキが易 記述は普通採点 没問1つ
補正なし 合格率11% こんな感じでしょう

266 :
採点基準ここ最近変わってなくね
きちんと書けば択一140点でも満点もらえることが分かってる

267 :
ああ、没問の有無や択一平均点に関わらず、ここ最近は普通採点なんじゃないかと・・・

268 :
>>266
確かに完答ならば問題ない。

269 :
前スレに張られた再現答案と点数を見ても特に甘かったり厳しかったりということはないと思う
書けてたら点が入ってる

270 :
アガルート甘いな…12点もくれた。
この通りになってくれたらいいなぁ。
あと4点で合格なんだよ。
26か28が没問になってくれても良いんだけど。

271 :
没問の有無で合格率が決まるな
プロバブリー

272 :
>>259
私は、
44→16点
45→6点
46→12点
合計34点でした。
コメントでは45は0点の可能性もあるとのことでしたので
そのつもりでいます。

273 :
予備校によって記述の採点割れるけど択一平均だってアテにならんよ

274 :
マーチって笑
勉強したら1か月くらいで受かりそう

275 :
>>199 本屋で買うよりも10パーセント割引だとしても
11,000円未満の場合、発送料700円かかるだろ

276 :
ミスった
>>246だった

277 :
>>274
マーチうらやましぃ?

278 :
>>1>>239
資格スクエア大学
行政書士の質問】試験まで半年! 勉強方法を教えて!!|資格スクエア大学・独学部 vol.176
https://youtu.be/WPltqgA6UNw
【諦めたらそこで終わり】行政書士試験のツボとは?|資格スクエア大学・独学部 vol.48
https://youtu.be/dTELQGZu7Cg
【行政書士】過去問・試験テクニックで得点アップ!|資格スクエア大学・独学部 vol.49
https://youtu.be/zpxTkntRnBU
【先取りする者が勝つ!】行政書士の記述式対策!!|資格スクエア大学・独学部 vol.50
https://youtu.be/KLdhrE8k-60

279 :
>>261
一人のために掲示板利用できなくなるって
よっぽどひどかったんですね。

280 :
高校生で行政書士合格できる人は私大文系なら頂点目指せるだろうけど
旧帝大や私大理系上位は別次元だよな

281 :
お金になる資格を保有しておかないと、女が結婚してくれないのかな?
文系でお金になる資格って、何だろうな。

282 :
学歴社会言うんなら、中途半端なことせんと、セ試8割得点以上ならベーシックインカム保証とかしてくれないと。

283 :
>>275-276
LECとTACは宅配でなくても、
直接近くの予備校行って買えば1割引きだぞ
予備校に行政書士本置いてある。

284 :
予備校のリサーチで平均点が例年並みなのは確か
ただ、母数も例年並みなんだろうか?
母数が少ないとすれば自信ない奴が多いんだろう
あと、法令科目が難化したってことは基準点が超えられ
なかった奴が増えたんじゃないか?
その意味では今年の試験が難しかったのは確かだと思う
もちろん補正が入るかどうかはまた別の話だが

285 :
多分、去年並みに採点したら10〜11%位で
やや甘くしても13%くらいだろうな
択一法令が難。一般知識が易だったから

286 :
まぁなんだかんだで今年は36点だろうなぁ。

287 :
>>286
宅建?

288 :
もうしんどいな、何かと

289 :
>>250
みんなが欲しかったシリーズの方が
図表が豊富

290 :
再始動は早ければ早い程いいぞ
来年受かりたいならな

291 :
なんかこのスレって矛盾してない??
みんな出来がいいとか択一のみで180越えは結構いるし今年がボーナス年と言いながら
行政書士道場の掲示板停止や葬式ムードの声が結構上がってるのもおかしいような

292 :
アガルートの採点が帰ってきたけど、同じ意味なのに条文の書き方と違うからって理由で減点されてたわ、記述の採点ってそんなもんなのかな

合計20点だったけどもう少し厳しく採点されることを加味すると14点くらいと考えとこうかな、そうすると160+14=174点、没問があっても178点

不合格か…

293 :
>>282
高学歴ニートの出来上がりだな

294 :
予備校の記述採点は
LECは厳しい→本番はもう少し貰える可能性が高い
あとは甘い→本番はもう少し減ってる可能性が高い

これが一般的

295 :
>>291
そりゃ意見はマチマチだから
簡単だったと言う奴も難しかったと言う奴もいるよ

296 :
>>1
4大総合参考書
・2020年 出る順行政書士 LEC 2019年12月19日発売予定
・2020年 みんなが欲しかった! 行政書士の教科書 今年12/23発売予定
・2020年 うかる!行政書士 伊藤 2019年12月24日発売予定
・2020年 合格革命 TAC 2020年1月9日発売予定
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan/#course032
2大 科目別参考書
・スー過去
・クイックマスター

297 :
マジレスすると合格革命は早稲田セミナーで、みんなが欲しかったがTAC

298 :
スー過去民法買ったよ、受かってても落ちてても勉強再起動する

299 :
>>288
あと60日我慢し給へ

300 :
>>296
どれが一番いいのか
教えてくれ

301 :
落ちたと思って勉強するのが1番気が楽になるって悟った、仕事の嫌なこととかも勉強してたら忘れられるし頑張るよ

302 :
趣味は勉強、そのくらい頑張ればご褒美で合格点もらえるかもくらいで考えて再始動するよ

303 :
完全にすれ沈静化

304 :
そりゃそうだろw 9割は残念組だからなwwww

305 :
補正無し?没問無し?
確定って感じ?

306 :
没は、明日にでも発表があるんじゃない?

307 :
今を頑張ればいいよ、没問ならラッキーくらいに考えよう、どっちにしろ勉強するんだよ頑張ろう

308 :
>>306
なぜ?

309 :
没問は2問あるんだってよ よかったな

310 :
>>309
だれから聞いたんだ?

311 :
>>308
去年の発表が11月最終の平日だったからだよ

312 :
ここで没問2問とか出してくれるとスレが活性化するんだけどなw

313 :
受験された皆様へ。

314 :
>>312
期待せずに待ってよう

315 :
>>314
今日一番の良スレでした。
どなた様か存じませんが仕事と勉強の両方の頑張りを祈念致します。

316 :
>>314
そう!
今回の試験結果は期待しないこと
実際に不合格だったら、やっぱり思っていたとおりだったと
自分の予想が当たっていたことを喜べばいいし、
実際に合格だったら、素直に合格を喜べばいい
どっちに転んでも、喜ぶことができる

317 :
挑戦者たちよ!今夜は歌おうぜ!
https://youtu.be/v2SlpjCz7uE

318 :
宗教団体かよ

319 :
>>315
良レスだと思うがどこがそうなのかわからない

320 :
どこがそうなのかわからないのに
良レス?

321 :
>>320
文章理解で二問は難しいね

322 :
too bad !

323 :
大島てるの事故物件
ってサイトでも見て震えよ

324 :
170点の俺は合格になりますか?

325 :
貴様ァ勝利を確信しているくせになんだ!

326 :
まぁ次次

327 :
今回文章理解難しくなかった?

328 :
文章理解は脳が新鮮なうちに召し上がれ

329 :
最後の1問は合ってたけど最初2問を間違えたよ😭
それでも8問取れたから平均10問は一般知識取れてるっていう今回の試験はやっぱりそんな感じか

330 :
去年は何問位取れたんですか

331 :
文章理解が当たり前に3問取れるかどうかで試験の難易度が変わってくると思う

332 :
初受験です
たぶん落ちてます
でも文章理解せめて2/3は取りたかったな(T_T)
模試では8割9割方の正解率だったのに試験でこれじゃあショックだ
逆に模試でそこまで取れてなかった憲法の択一が1問しかミスしなかったのには驚いたが
その1問も後から考えたら凡ミス

333 :
虚しく感じるけど来年に備えてやるしかないね
今年の行政法は過去問回せば取れるというセオリー通りというより条文の読み込みが大切なようにみえた
2回目はどの科目もしっかり条文を読み込もう

334 :
そもそも行政法だろうが過去問回しで取れるセオリーなんてない
いちばん過去問からの出題が多い行政法でも過去問で正解できるのは毎年12問程度

335 :
あと商法会社法にあまり勉強時間は避けなかったな他と比べると
そして1問しかあってなかったと
コスパ考えたら捨てた方がいいという意見も聞くがこの時期からなら時間取れるし正直言って捨てるのは明らかに勿体無い科目だな
なんとなく聞いたことある肢もあったし

336 :
初学者じゃなさそうだけどもw

337 :
とりあえず今回見えた課題を克服して来年挑みたいね
まぁ落ちたの確定ではないといえ

338 :
過去問回しで取れるって言う人は、実際に過去問回して取ったのは本当なんだと思うけど
それって過去問で確実に取れない問題の2〜5択が運良くいくつか当たっただけだと思う
本人は否定すると思うけどねw
年イチのギャンブルしたいならおすすめ

339 :
民法も過去問回したよ
当たり前だけどその周辺知識も同時に知識として入れたし合格革命の肢別過去問にある予想問とかもやった
民法は択一6問取れたけどまだ伸ばさなくてはならないな

340 :
どちらにしても完全に初学者で一発で受かる人は凄いわ
そういう謳い文句で目立てるってことはなかなかいないんだろうね
法律に関する試験を初めて受けてその本番で臨機応変に対応して回答するのは難しい
けど去年の今頃の自分は却下と棄却の違いすら分からないレベルだったのにこの何ヶ月で惜しい所まで来れたから次はいけると思ってやるしかないな

341 :
お前ら、過去問派が爆死しまくった事実をもう忘れたのか?

342 :
>>341
だから、過去問全部潰したのか?って話ですよ。

TACの本科生の過去問や、みんなが得意になるシリーズの全肢につき、
検討して正解までたどり着けたら楽勝だろ。

○○太朗より

343 :
過去問派、スー過去派はこのスレでよくみかけますが
私みたいに予想問題派は他にいませんか?

344 :
過去問もうまく使えばいけると確信できたよ
そりゃ真に受けて過去問だけやる人は無理だろうけど周辺知識だの付ければなんとかなる

345 :
こういうのに騙されてまた過去問派が来年爆死すると思うと笑けてくるw

346 :
>>343
例えばどんな名前の教材?
過去問が載ってない完全な予想問題集ある?
千問ノック以外だと

347 :
>>346
合格革命の基本問題集とTACの年度別問題集やった後、
ひたすら市販の予想問題集や
公開模試の問題集をできる限り集めてやりました。

348 :
>>347
市販の問題集の名前を具体的に教えてもらえると助かります

349 :
とりあえず過去問制覇してからスー過去やるか

350 :
>>348
?うかる! 行政書士 直前模試 2019年度版(2回)
?行政書士 2019年法改正と完全予想模試(2回)
?合格革命 行政書士 法改正と直前予想模試 2019年度 (合格革命 行政書士シリーズ)(3回)
?2019本試験をあてる TAC直前予想 行政書士(3回)
?行政書士最強の模試〈2019〉 (3回)
?〜?で全部で16回分収録されてます。
とりあえず、普通の本屋にあるのは全部買ったと思います。

351 :
それで、「当たった」のかい?体感的にどう?
もう一つ。どれが一番良かった?

352 :
>>350
市販のその手のシリーズは試験委員の方々も一瞥されてるでしょうから、鵜呑みにしないほうがいいと思います。
逆にそのシリーズで出してきた論点スルーするのもありですねw

353 :
商法会社法って、今年のテキスト使えますよね。今年のテキストでゴミになるのが民法全部と一般知識のうち時事問題と解釈してよろしいでしょうか。

354 :
>>353
あんま影響しないかもだけど…民法改正に対応してれば問題ないですよ。
商法ですけど、商事法定利率年6分とか書いてあるモノ使ってたら目も当てられない事になりますから。

355 :
>>353
今年のテキストでも民法全部が使えるよ
ネットで改正部分だけシャーペンで加筆訂正すればいいんですよ
数年前、ブックオフで105円か108円の本を数冊買ってそれを使用して
合格したという人がいまして、そのようにおっしゃっていました。

356 :
>>351
さらに公開模試を29回分やってるんで、
やりすぎてあたったかどうかわからないですね。

今年の問46はどっかの模試の択一で出てきたんで
一応書けました。

いまみたら
E2019年版出る順行政書士 当たる! 直前予想模試【模試3回分+本試験1回分/セパレート式】 (出る順行政書士シリーズ) (3回)
が抜けてました。追加でお願いします。

ごめんなさい。一番は決められないですね。

357 :
>>354
ありがとうございます。アガルートのテキストも私の知識も6%です。新しい講座を取るか、基本書買います。良かったぁ。心から感謝申し上げます。

358 :
サラリーマンは独学でやるのが良い。
っていうか仕事で予備校なんて、いけなーいし。

359 :
根性みせたるー!

生活態度を改めて頑張るやで!
(´;ω;`)
ダラダラしてたらみーこが泣くやで!
。゚(/□\*)゚。わ〜ん!
il||li_| ̄|○ il||l

360 :
>>291
あそこの掲示板は高卒の多年受験者が先輩面して頓珍漢な回答をしてる
年中揉めてるよ

361 :
過去問は、算数や数学における掛け算九九みたいなもんだからね
できて当然、できるようになって初めてスタートラインだよ

362 :
会社法捨てた俺たち結局不合格だったね
はあ…こんなんなら素直にリークエ買っとくんだったなぁ

363 :
商法・会社法は全部4でいい、って言って全滅した人いたなw
この20点分捨てて受かるのは余程の実力者だけだわ

364 :
>>363
だから、今回の問題は例年レベルなんだから、
合格革命シリーズ制覇してれば、リークエなんか要らないレベルだよ。

昨年度合格者より

365 :
合格革命は今年は通用したとは思えない。また来年まで勉強して勉強して勉強して本試験になったら見たことも聞いたこともない問題が出るんだろうなあ。特に行政法。。。

366 :
いや行政法に限ったわけではないな。

367 :
>>338
これ
確実に受かりたいならサクハシかよくわかる行政法とスー過去かクイマス民法が必須

368 :
来年は民法は絞りやすいでしょうね。
改正箇所から出るのが目に見えてるから。
その分、一般知識が難しくなりそうですね。
ただ、今年1問しか出なかった個人情報保護法から例年並みに出るはずだけど。

369 :
初学者が市販の行政書士テキストと行政書士試験の過去問だけで合格するのはレアケースだと胸に刻もう!
運を天に任せる方法なのだ

370 :
>>367
使わずに受かったから必須かは分からんが、過去問だけ繰り返すより理解を深める意味で必要なのは同意
そもそも法律を理解せず、法律マルバツクイズの様に表面的な勉強をするから落ちる
サクハシやリークエなどオーバースペックの学習は、特に時間の限られた社会人はすべきでないと思う
薄く広く知識の網を広げる方が有益

371 :
行政法がチンプンカンプンなら、藤田の行政法入門を読んでフレームを確立するのがいいよ。

372 :
今年の試験。法令択一は合格率1桁時代に
戻った。一般知識は逆に超絶に易化
記述式は普通
よって合格率12から15%台の法令択一を
解いてるのからみると難しく感じたのでは?

373 :
念のため、行政法という法律はないからね

374 :
>>352
私は、問題演習を通じて理解、記憶をするタイプだったんですけど
合格革命の肢別はちょっとやって自分には合わないって思ってやめてしまいました。

ですが、知識量としては最低でも過去問30年分は必要だと思っていたので
模試、予想問題をできるだけ解くというやり方をしました。

なので、普通の予想問題集の使い方とは違う使い方をしていたと思います。

375 :
没問発表あるなら何時発表かな?

376 :
>>375
去年は10時には出てたみたい

377 :
つまり没問はありません

378 :
>>376
もう過ぎたね…
没問なしという形にするのかな…

379 :
没問なしで補正入れます

380 :
没問  こねええええええええええええええええええwwww

これは採点激アマか補正措置に絞られました

381 :
没問無し+激甘採点
最高の展開来たかな?

382 :
劇甘でよろリンピック

383 :
この試験は公立高校(あまり偏差値高くない高校)入試のようなものなんだから
落ちたら、もう法律とかの勉強はしない方がいい。

384 :
>>383
他人はどうでもいい
君が君のトルフィーをつかめ

385 :
アガルートの記述採点(このスレで報告があった分)
46点
34点(私)
20点
12点
(平均28点)
他いますか?

386 :
>>385
俺30

387 :
>>385
40でした。甘い感じがしましたけど…

388 :
>>387
あっ、自己採点と比べてって言う意味です。

389 :
>>385
俺は46

390 :
問26 騒がれれば没
問28 没確定
問33 非没
問36 非没
問56 非没

といったところかと思ったが、問28も非没なのか?

複数回答か?

391 :
何だみんな問46かけてるじゃん・・・、3ため書けてる人多いんだな

392 :
>>391
私は「第三者による契約」って書いたんで、
-8点されました。

393 :
あれこれ思い悩んだところで
1月の発表までは分からない

そこで!

「合格している」と思って実際は不合格であるよりも
「不合格だろうな」と思って実際は合格していた方が
ぜったい嬉しいハズ

なので、不合格だと思って、今後のことを考えた方がいい

で、どうするか?

・来年に向けて予備校の講座を申し込む
(メリット)
来年の試験に向けて好スタートを切ることができる

・法律の勉強がさらにする
(メリット)
自己啓発でこの試験を受けた人は、合格不合格に関係なく
自分が法律の知識を得たいというのが目的のハズ。
さらにもう1年勉強ができることを嬉しいと思わないと。

・仲間が増える
(メリット)
受験期間がもう1年延長されるということは2chで
知り合える受験仲間と数多く知り合えることになる

【最終結論】
お前ら、落ちてると思って来年に向けて勉強しろ

394 :
仲間(チンタ)

395 :
>>393
ど正論w
本試験が終わってもう3週間弱。
点数がどうの、没問だとか、今年は難化した、いや、易化した、とか、
もういいんじゃないの?
予備校発表の解答で自己採点して、
合格したと思う人は次のステップ(社労士、司法書士、その他など)へ、
不合格だと思う人は来年のリベンジへ、
それぞれ進もうではないか。
個人的には、本スレが勉強していてわからないことや受験勉強生活の悩みなどを
相談し合えるスレになることを望みます。
おそらく、合格発表までこんな感じのままだろうと思うけど。

396 :
没なしクソワロタ

397 :
俺は行政書士受かったら土地家屋調査士受けたいし民法からやってる
共通する科目だからね

398 :
没問の出るタイミングが今日と主張する理由が去年がそうだったからってだけだもんな、没問に期待しすぎず待つしかないって

399 :
平成27年度の時は没問発表されたの12/3(木)だった、だから今日なんて根拠はないよ

400 :
必死に希望をつなぎとめようとするのワロタw

401 :
没なし記述激甘or補正
つまり没問と騒いでた奴は一番最悪な結果になったな

402 :
>>401
没問で目先の4点より、没問なしで記述甘採点の方がありがたいけどね

403 :
横溝さんのブログ(H27年のブログ記事)によると
試験委員会が12月の中旬にあって、
それまでには記述採点もひととり終わっている必要があるみたいなので
このタイミングでも没問発表は遅すぎる(H24は試験の5日後に没問発表)とのこと。
それと、予備校データ(みんなは信頼していないけど)によると上位陣は
択一も記述も取れているので記述が例年と比べて激アマになることや
まして補正をする可能性は限りなく低いと思います。

404 :
静まり返っててワロタ

405 :
168/240なんだけど
問45で「〜共有者全員の同意が必要であり、修繕等には共有者の過半数の同意が必要である。」て書いた
ここ数週間すげー苦しい 国葬の勉強全く手につかん

406 :
>>405
44と46は0点です

407 :
>>403
法令難化と記述46はボーダー以下の受験料養分層のみを直撃して
合格者層には影響なしって事か?
170点の俺はアキラメロンって事ですか?

408 :
択一は例年程度か僅かに難くらいなのに、記述激甘とか補正とか言ってる分析力のかけらもない人間にこの資格を与えてはダメだ
問26の間違いに気付き、発信し、行動した我らこそこの資格を手にするにふさわしい人間だ

409 :
12点は厳しいだろうね

410 :
>>405
8は貰えるが甘くて10かと

411 :
史上初(?)複数回答キボボ

412 :
>>407
もちろんフタを開けてみないと確定はしませんが、
データから推測するとそういうことだと思います。
伊藤塾のサンプル数が800人らしいので、
簡易な統計計算表ではありますが、
計算してみたところ最大でも誤差4〜5%だったので
168点以上は最低でも13%程度はいることになります。
そこに、辰巳の記述分析やアガルートの採点結果(これはサンプル少なすぎますが)を考慮
すると補正はない可能性が高いと推測しました。

413 :
>>363
それなw
会社法4のやつ終わったよなw
もう会社法捨てていい時代じゃない
リークエあたりは必須だろう

414 :
記述抜きで180とればええのに
今だに持分がどーたら言ってる奴おんのな

415 :
今年は改正前で受験生のレベル高かったんだな
普通の年なら記述抜きで135ぐらいが平均だろう

416 :
28の3が4より×な理由を誰か教えてくれ・・・

417 :
>>416
「余地がない」ってことは間違いなんだよオラ!って感じです

418 :
「本当は4も間違いになっちゃうんだけど3って最初に決めてたから3でいくんだ!没問なんか出してたまるか!」

ってことです

419 :
28の4は本人に引き渡し義務があるが代理人に渡してもよい(本人への引き渡し義務が消滅する)、みたいな認識なんですが違うんですか?
参考書開くのがめんどくさい

420 :
>>406
ならアガルート的に採点すると、
45は8点ですな。
たまたま全く同じに書いた45が8点やったから。
アガルートは前半を8点。後半を12点にしており、後半がその文章で0点となった。

以上。

421 :
        ∩___∩                    ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪今どんな気持ち?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 出題者  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\出題者丶
      /      /    ̄   :|::|没問乞食| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|      ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |      ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'      ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i        `.-‐"             J´((
                                            ソ トントン 

422 :
>>421
何年前のネット利用者だよ

423 :
私の様に180点以上を取れば、何の問題もないのですよ!
180点未満の皆さん! ザマァ〜そして、さようなら (@^^)/~~~

424 :
あれもこれもボツなんてありえないだろ

425 :
行政書士が、食えるとか食えないとか言う資格があるのは、合格者だけですおwwwwww
180点超えの正当合格者が、
没問や補正で合格したパチモン合格者なんかと一緒になれるのは不愉快極まりないですおwwwwww
ああ、汚らわしいだおwwwww

426 :
没問題mei wenti (問題ありません)。
中国語おぼえれたよ。

427 :
>>419
渡しても良いじゃなくて、代理人にも引き渡し義務を負う
だから28の4は間違い

428 :
第三者のためにする契約を債権譲渡と書いて点数を貰おうとか、根性が腐ってるとしか言えないよねぇ
債権譲渡と書いた時点で終わりだバカ それ以降は採点しないんだよwww
債権譲渡と書いた奴は、マイナス点を付けてもいいくらいだ

429 :
>>1

行政書士試験は独学で合格できますか?

できます!
初学者が行政書士に独学で一発合格する勉強法
https://youtu.be/vCjMnP5oXpg
【最強教材】僕はこの参考書を使って、行政書士試験に独学一発合格しました。
https://youtu.be/LNK2z29Qa_I
【限定公開!】Toaru式!過去問を20周以上やる方法が衝撃的だった件【行政書士試験】
https://youtu.be/m_5vZ4MtDJs

430 :
>>428
朗報。アガルート採点で46を債権譲渡と書いてなんと4点部分点もらえました。

431 :
>>430
よかったですねw
私も債権譲渡と書きましたが全く期待していません
論旨は間違ってるけど部分点みたいなのって過去にあったんでしょうかね?
過去の受験者に聞きたいです

432 :
没問出たよ。
問の28は全員正解だって。

433 :
>>432
没問候補全問正解の俺にはデメリットでしかない

434 :
記述の採点、厳しくなるんかなー

435 :
あんま嬉しくない没問きちゃったな
助かったひとおめでとう

436 :
没問決定はどこに載ってるの?

437 :
https://gyosei-shiken.or.jp/pdf/osirase.pdf

438 :
問28で5を選んだ俺w
おこぼれ択一合格確定キターーー!!

439 :
没問お詫び
https://gyosei-shiken.or.jp/pdf/osirase.pdf

440 :
>>434
上にも書いたけどこの時期なら日程の関係上、記述採点基準を
大幅に見直すのは難しいみたいだから微調整にとどまるらしいです。

441 :
>>437
ありがとう。
没問になったら全員プラス4点だから、
記述はめちゃくちゃ厳しい採点になるじゃん。
なんでみんな没問を願ってたの?

442 :
没問で喜んでるのは、朝三暮四の猿だおwwwwwww
没問でウッキキーしてるけど、記述でその分厳しくなるおwwwww

443 :
>>438
仲間!おめでとう!
お互い嬉しいなw

444 :
問28は正解率8割だから、これで記述の採点が厳しくなるってほどの平均点の変動はないだろうってどこかが言ってた。

445 :
アガルート債権譲渡でも部分点入るってマジ?適当すぎだろ

446 :
無料法律相談会にて
相談者「第三者のための契約とは何ですか?」
行書「債権譲渡の亜流とお考え下さい」

447 :
3と4で迷った挙句、4を妥当でなしと判断した俺はちょっとスッキリしたよ。
まあ、冷静に問題みれば3のほうがおかしいけどさw

448 :
おのれ・・・

449 :
ふーむ 没問は1つ 記述の採点は普通
パンチキは易 法令はやや難 合格率10.5%
こうなりそうかな

450 :
アガルートは法律の予備校としてそれでいいのか…

451 :
きたか!
これで記述が16点あれば合格なんだけど!!

452 :
これで平均点が4点あがる。
喜ぶのはこの没問で180点越えする極一部の人だけ
あーぁ試験問題ぐらいまともに作ってみろよって思うわ

453 :
結局、問26の肢エの日本語のミスはしらばっくれて逃げたのか
没問2つは恥だからって、自分たちのミスを受験生に擦り付けたな
あんなおかしな日本語が妥当だとは聞いて呆れるわ
法律を扱う者として、問題作成者は恥を知れ恥を

454 :
平均点が4点上がるわけじゃないだろ

455 :
>>452
この没問全員間違えてたってマジ?
平均点4点上がるとかすげぇな

456 :
しかし試験委員達もいい度胸だ。
自分たちのミス、そしてそれを訂正もしないことが行政書士試験史に刻まれる事になる。

457 :
平均点はせいぜい1点しか上がらないですよね。
記述の採点には大して影響はないですね。

458 :
>>445
マジです。

459 :
私は記述で受かりそうだから、来年も受験する諸君は語り部としてこの悲劇を後世に伝えてくれ。

460 :
>>450
鬼採点で有名な林講師がそうしているのだから、安心して良いかと。

461 :
>>456 法学部の教授たちは大抵左翼だからしょうがない。。

462 :
>>439
これが出たってことは、
問26は没問にはならないってことですかね?

463 :
>>393
予備校と勉強の参考書は
>>239-296が参考になるね!

評判の良い行政書士予備校一覧

資格スクウエア 79800円
https://www.shikaku-square.com/gyoseisyoshi
フォーサイト 66800円
https://www.foresight.jp/gyosei/
クレアール 42250円
https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/shogaku/
STUYing  54800円
https://studying.jp/gyousei/
ユーキャン講座62000円 4000人以上合格の実績
https://www.u-can.co.jp/

4大総合参考書(基本書)
・2020年 出る順行政書士 LEC 2019年12月19日発売予定
・2020年 みんなが欲しかった! 行政書士の教科書 TAC 今年12/23発売予定
・2020年 うかる!行政書士 伊藤 2019年12月24日発売予定(六法付)
・2020年 合格革命 早稲田セミナー 2020年1月9日発売予定
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan/#course032

464 :
>>456 左翼からしたら、日本語の使い方なんてどうでもいい。

465 :
補正はいつ発表されるのかな?

466 :
>>462
問26も変ないいまわしをする日本語だよね
おそらく没問にはならないんだろう

467 :
>>465合格発表の時みたい。

468 :
センター「乞食がうるさいから、没問でもくれてやれ どうせ合否に影響ない」

469 :
>>467
ありがとう
じゃあ俺はあと2ヶ月も悶々とした日々を過ごさないといけないのか?
やってられないよな

470 :
没もんが出たのか出てないのか 今一度はっきり教えてください。

471 :
出ました

472 :
没問があって合格になった奴は、一生分の運を使い果たしたわけで、これから不幸ばかりが続く

473 :
そんな176点がゴロゴロこの2ちゃんねるに居るわけないだろう

474 :
ありがとうございました。

国家資格なのによく没もん出る試験やわほんま

475 :
と、言うわけで私は本日付けで問26没問化委員を退任しますが、試験委員の悪行は永久に不滅です。

今後も事あるごとに蒸し返して後世に伝えていきましょう。

私は結果発表までは、開業に向けた自己啓発の為に買い揃えた

リーガルハイ
トリック
トンスラ
みんなエスパーだよ

を見るとします。

それでは、アディオスアミーゴ。

476 :
>>475
質問に対して何かしら返信あるまで頑張って下さい

477 :
どうせ没問で加点されてもその分記述で点数イジイジするんだろ?無茶苦茶やな

478 :
やっぱ28だけかw

479 :
お前ら
業務妨害
名誉毀損
の書き込みを
気を付けろよ

480 :
問26のエのやつ敗北してて割ろ

481 :
>>475
敗北の弁w

482 :
問26は「妥当でないものの組合せはどれか」にしたかったんだろうな。

483 :
>>482
問28でした。

484 :
あとは問44の記述を「必要な調査をする」までで止めるのか「(その結果)必要に応じ命令をする」まで求めているのかだな
アガルートは調査までで良いって解釈だったね

485 :
>>444
なるほど、元々正解率80%か 
問28なら確かに自分も既に正解してるわ

486 :
お前らのなかで、
没問で得点があがったのに、どう考えても
不合格間違いなし
ってヤツいる?

487 :
お前ら
ハッタリかましたり
正常な運営を妨害する
違法な書き込みを止めろ
やられるぞ

488 :
記述の採点が厳しくなるのは没問でラッキー得点もらえた人です

489 :
>>486
なんだよ、なんとでも言えよ。没問の可能性ある問題が全部没になったとしても届いてねーよ。去年178だったから今年は倍勉強したのによ。

490 :
俺は、問28で、伝家の宝刀「余地はない」で肢3を選択して、肢4はそもそも読んでない。そんな方が多いのでは…。読んでない俺は、肢4で迷う余地はなかったw

491 :
>>489
こう言う書き込みを見ると、法令難化と記述46が、合格者層には影響なかったとは思えないんだよな。

492 :
>>489
行政書士試験はあくまでも星の数ほどある試験の1つでしかない
その1つに、お前は向いていないことが分かったからといって、
どうして悲観する必要があろう
ヘルパー、トラック、調理師
他にも素晴らし資格がいっぱいあるじゃないか
来年こそは、自分に合った資格で栄冠を勝ち取ることができればいいな

493 :
>>452
元々正解してた人もいたのだから平均点が4点は妥当ではないですよ。
全員間違い→全員正解、又は一部正解一部不正解→全員に4点加算、なら上がるけど。

494 :
415です
これで安全圏に ほんまに良かった・・・

495 :
>>484
アガルートでその問題を1つ目(申出)2つ目(必要な調査)、そして3つ目の要件の「必要に応じ命令する」を文字数に気をつけ、捻じ込んで書きましたが、そこは減点も加点もなかったです。
1つ目、2つ目が書けていたことで、20点で戻ってきていました。

496 :
>>491
厳しい言い方をすると
去年の合格者層と今年の合格者層は必ずしもイコールではないということです。

497 :
>>484
3つ目のその要件を字数に気をつけ捻じ込んで書いたけど、減点も加点もなかった。
1つ目、2つ目が書けていたことで20点で返ってきました。アガルート採点です。

498 :
LEC以外は本番の点数低く返ってくるから
そこは頭に入れとけよ

499 :
でも、さすがにこの試験でダメだったヤツは
この試験より難易度的に難しいとされる司法書士
などの試験に挑戦しようとは思わないよな?
この試験でダメだって分かったんだし、
もうあきらめるよな?

500 :
没問で合格しても、合格通知のハガキには記録が残るんだぞw 
額に没問合格って刺青されてるのと同じだwwww

501 :
28は正解してたし嬉しくねーわ。しかしこれ、どのタイミングで補正したんかな。
採点終了→問題発覚→機会調整後再度採点

採点前に問題発覚→機械調整後採点
なのかね。
補正になった人のみ、記述を激辛にする、なんてケースもあるんかね。どっちにしても記述の採点はこれからだろう。

502 :
>>488
>>488
記述の採点が厳しくなるのは没問でラッキー得点もらえた人です
当たり前でしょ

503 :
TACの小池講師や神田講師が試験当日に言ってたとおり、
試験センターは「肢3」を正答とする予定で作ってたんだね。
でも、日本語的に肢4がおかしくなってしまったために、肢4も正答になってしまって、
結局没問である、と。

504 :
ほっほっほ・・・ちょっと早いがクリスマスプレゼントじゃよ

505 :
今年は久々に申込者が増えたからな
民法改正直前ってことで、今まで法律の勉強をしてた人が
駆け込み受験したため、受験生のレベルが例年より上がっている
可能性はある
だから、法令科目難化の影響は少ないかもしれないな

506 :
五肢のうち二肢が正解なら没問じゃなくて
複数正解にするだけでよかったんでは
さすがに不正解を正解にするのは違和感がある

507 :
>>506
そのとおり、だから1とか、的外れな回答をしてラッキーだった人達の記述採点が厳しくなる

508 :
>>506
不正解で4点もらえた人は
鬼記述配点になるのかな。気の毒

509 :
>>498
去年はアガルート林講師の採点より、本試験の方が8点高かったよ。

510 :
>>504
ぬか喜び

511 :
>>493
あなたが正しい!

512 :
試験委員と
行政書士予備校講師
どっちが
法的知識、能力が高いと思っているの
さらにお前らは法学博士、法学修士どころか
法学士ももってないだろ
法学博士及び弁護士資格をもつ
大学教授の先生方にたてつくとは
てめいらチンピラ、失礼極まりないな

513 :
予備校も没は28のみってスタンスだったろw

514 :
>>512 自称リベラルの左翼。こういう奴は学生運動する勇気もなかった左翼の中の出来損ないの平和主義者。

515 :
>>508

そんな事ってあるの?
それなら、複数正解にすればいいのに。
純粋に記述を、−4にするとは思えない。

516 :
>>515
あるわけないだろw

517 :
>>512 どの口がチンピラって言ってるか考えなさい。

518 :
>>509
何にでも例外はある
一般的にはLEC以外はハガキの点数は低くでる
前スレでもTACの採点鵜呑みにして落ちてブチ切れてたやつのツイッター張られてたろ

519 :
>>514
誉めていただいて有り難う
今私は修士論文を作成している
この後ジムで筋トレしてから
美女とデートがある

520 :
没問キター!と思ったら問題28かよ
でも、予備校の記述式採点結構甘くないか?
46も債権譲渡のこと書いてるけど
受益の意思表示のとこを承諾の通知で部分点ついてるわw
と思ったらTwitterでも同じ予備校採点で
部分点ついてた人がいて納得

521 :
実際は汚部屋に缶詰で2chに終始論文を書くんでshow?

522 :
>>519 良かったな。左翼は頭だけはいいからな。それくらいは知ってる。

523 :
街にはクリスマスソングが流れ、
涙が止まらないとか何とか
っていうアレ、俺好きだから作って書いてよw

524 :
いや、頭は良くないか、勉強だけはできるの間違いだった。すまん。

525 :
お前ら的に、不合格確定なのに
親から働け働けって言われて
年内に仕事見つけないとダメ
なんじゃね?

526 :
ヤメロ爺さんへんな改行をまねるんじゃないよw

527 :
>>520
債権譲渡の承諾の通知を書いたとするとB、Cの宛が違わないか?

528 :
お前らやっぱりニートなの?

529 :
実質的な没門は、46じゃね?
市販テキストや基本書でも、載ってる本はすくないからね・・
このスレでは、易しいとか言ってるけど。

530 :
>>528
この試験でニートや専業受験生は、いないんじゃないか?

531 :
なぜ無職ニート前提なのか
わざわざ行政書士試験を専業で受けてるのなんかこのスレでもチンタくらいだろ

532 :
試験に合格する為に強いて働いていませんなんて言ってないべw

彼らは元々ニート様なんだよ!

533 :
問28より問26の方が重大かつ明白な瑕疵があるように思うのですが。。

534 :
26だけど、センターは、間違った問題をそのままHPで何年も表示していく事を理解しているのだろうか?

535 :
大サプライズで答案大量紛失とかないよな?
あれはもう……ね

536 :
まだ言ってんのかwどんだけ往生際がわるいんだよ

537 :
>>531
そうだよね?
良かったぁ
俺、いい齢して無職とかニートとか嫌いだから
このスレにそういうヤツがいたらどうしようかと
思っていたんだ
でも、そんなヤツはこのスレにいない、って
分かったから安心してる

538 :
毎年のように没問を出すわけですから
そろそろ受験生有志で試験センターを訴えるべきでは?
上層部を徹底的に叩いて試験制度そのものを刷新するべし!

539 :
ヤメロおじさんがもっともニート臭がするのは気のせいである

540 :
>>539
俺はもういい齢だからいいんだよ

541 :
もし合格したら実務の訓練に不服申立てしてみるのもいいかもしれない。
確か、専ら学力能力を検査するための試験に関しては不服審査の対象外、みたいなのあったから却下裁決になるだろうけど。

542 :
今じゃあヤメロおじさんに絡まれるのがイヤで大物候補がやって来なくなったべ
ツイッター民大物候補名簿
ハチグソ先生、毒ドメ先生、無理クリ元先生、スケ井先生、ハトムねーさん先生w

543 :
>>535
あの時って再試験になったんだっけ?

544 :
釈迦、ぱっしょむ、長文おじさんに逃げられたヤメロおじさんは
恋女房に家出された頑固職人みたいなモンだわw

545 :
>>541
そもそも却下だが第一、合格したのに不服申立てするとか意味不明すぎるだろ

546 :
>>541
問44じゃねえけど、総務大臣にでも試験センターへ
行政指導をするように求めるのはありかもなww

547 :
>>541
不服申し立てするにも収入印紙か県の証紙か
数万円分買わないといけないから、貧乏な
このスレの住人は、できないんじゃね?

548 :
処分等の求めは誰でも出来るだろ。問題不備にどんな法令違反があるか知らんけど。

549 :
無くされた人だけ追試だったかな
どんな問題が出たか・合否とも予備校の呼びかけにもかかわらず一切口外してない

550 :
>>527
相手が異なっても部分点はついてますね
オマケ的なコメントも載ってますが
なので、実際に本試験で部分点がつくかは不明

551 :
行政不服申立ての争訟費用は無料

552 :
>>497
アガルートでは「調査をすべき」までで良いという見解ですが「命令をする」を書いても減点ではないよ、という考え方ですね
おそらくLEC、TACあたりは「調査をすべき」を書いても「命令をする」まで書かないと減点という考え方みたいで、予備校によって判断が分かれてるし、実際どうとも読み取れるというのはあります
皆さんの見解をお聞きしたい!!!

553 :
>>543
再試験になったらしいな
まあ大量ではなかったらしいが

554 :
問28の正答率を見ると各予備校ともに8〜9割の正答率だからあんまり影響ないかもね

555 :
>>405
全く同じ状況です。
予備校の採点サービス受けた人で、
持分価格の、が抜けて何点だったか分かる人
教えてください。

556 :
そう考えると記述はめちゃ厳しめにはならない感じかな、アガルートの人も言ってたけど問44、46は甘めで、問45で厳しさを調節する感じなんでしょう

557 :
問28の没問だけど、これによって
・不正解をマークした人 →4点得して180点で合格
・正解をマークしてた人 →2点足りず178点で不合格
こんな事になるって、おかしくないか???

558 :
>>542
ID出してよ

559 :
>>557
前者の人はもともと180点だったのに不当に176点にされてたと考えたら何の不公平もないよね

560 :
>>555
採点基準のところで、まず、建て替えの方が8点、修繕等が12点で振られていました。
持分価格の価格を抜いた場合は12点→4点になりますとのことでした。参考にしてください。

561 :
>>560
やっぱり45は厳しめ採点ですよね、実際もそうなると思います

562 :
46なんですが、「意思表示を要する」を「意思表示をする」って書いてしまいした。キーワード 採点だから、0点にはならないようなことを言われたのですが、そんなもんですか&#8263;

563 :
>>562
そんなもんでしょう

564 :
試験委員さんは来年は改正民法の出題ミスに注意してねw

565 :
>>560
申し訳ない!訂正です。
4点になるのは、「持分の価格」が抜けている時みたいです。

566 :
没が一つ出てしまったから記述厳しくなるのはほぼ確やろな
一般知識が異常な程簡単だったから記述抜きの点数が異様に高くなってしまった

567 :
記述抜きで170前後のやつが大量に発生してると思う

568 :
これを普通の記述採点してしまうと大量に合格してしまう

569 :
>>565
ちなみに「持分の過半数」と書いた場合は、何点とされていました?
(価格が抜けた場合)

570 :
>>566
問28で3を選んでない人数は全体の1〜2割だよ、そこまで厳しくなるかな

571 :
記述一律4点マイナスで調整だろうねぇ

572 :
>>569
12点→8点

573 :
>>555
「持分価格の過半数で決する」減点なし
「持分の過半数で決する」-4点
持分キーワードなし→-8点

574 :
>>560
ありがとう。
ぎりぎり受かってるかどうかですね。

575 :
>>552
当該問題の要件をそれぞれ1. 2. 3. とすると、アガルートは1.と2.で満点。
なぜなら、1.と2.を条文に沿って書いたら3.は文字数オーバーになるから必要ないと判断したらしい。無理やり3.を入れ込むと、かなり条文の文言を崩す必要があるからとのこと。
問題の意図から1.と2.で要件を満たしてはいるので、それで20点満点。
一方他の予備校は、例え条文の文言を崩しても1.2.3.全てを書く必要があると判断。
本試験のセンターの解答はいかに?

576 :
>>575
気になりますね!!!それで僕の合否も変わってくるんですよ

577 :
>>543
年明けに再試験、約2か月後
若干甘い問題が出たんだろうな
https://www.asahi.com/articles/ASKDC54JFKDCPUTB005.html

578 :
>>572
サンクス

579 :
>>575
フォーサイトと大原の模範解答も、調査するまでで命令をするまでは入ってなかったような…

580 :
記述の採点をあまり厳格化しすぎると、合否は記述次第ということになってしまい、択一試験の意義が無意味となってしまう。

581 :
問46だけど
受益の意思表示をするのところを
契約内容の承諾や承認 又はその他それに近いキーワードでも甘い採点だと部分だろうな?
まあ、鬼採点なら即0点だろが
平成29は普通採点 平成30はややきつい採点
今年は普通からやや甘い採点ってとこかな

582 :
>>576
1.2.の要件にとどめましたか?
それとも崩しながらも3.を捻じ込みましたか?

583 :
>>582
たまたまですが1と2にとどめる形にしました

584 :
>>581
アガルートでは「受益の意思の表示をする必要がある。」で満点。
「契約の利益を享受する意思表示を」が理想ではありますが、前者でも満点はいりました。
ちなみに「第三者のためにする契約」→「第三者のための契約」は-2点だけ。

585 :
>>583
満点だと思いますよ。

586 :
>>585
本当ですか!そう言って頂けると心強いです!ありがとうございます、あなたも僕も良い結果でありますように!

587 :
45は
何人も
申出て
調査する
命令する
あたりがキーワードで
命令まで入れるかの話題が多いが、俺みたいに
何人も
申出て
命令する(Yが)
と調査を抜かしてしまった人はいない?

588 :
あ、44ね

589 :
記述採点が鬼化して、没なしの場合なら180ギリギリで合格だった人は178点不合格とかありますねこれ

590 :
人は じゃなくて 人が だった

591 :
問45なんだけど、「各共有者の」が抜けてたら何点減点でした?
持分価格に従い過半数云々はかけてるんだけど、記述の採点だすん忘れててさ

592 :
1文字違っても意味が変わるから

593 :
ま、統計偽装の総務省の管轄だからそんなもんだな?

594 :
>>587
調査をしないと命令(処分)をするかどうかが決まらないからね。

「調査〜」については外せないですよね。

595 :
みんなのんきで良いな?
判例を勉強しても何もならない試験になるんだぞ
1文字で意味が変わるのをスルーするって
この試験って、そんなものなんだな?

596 :
択一のみ142点。
記述は全く自信ありませんが、

問44  法律上の利益を有する者が、雑居ビルに必要な措置をなすべきことを命じるよう請求ができる。

問45  (建替えには、)持分の5分の4以上の賛成が必要であり、修繕等には持分の過半数の賛成が必要となる。

問46  AがCに対して、通知をするか承諾が必要となる。

何点でしょうか?

597 :
馬鹿でも取れる資格にしても少しは矜持」を持てよ。

598 :
>>594
そりゃわかっとるが、試験中に「調査」なんて浮かんでこなかったし、勉強した覚えもなかったんで、入れられなかった。

10点減点ぐらいで勘弁してもらえんかな。

599 :
>>595
問26の判例のミスは、本当に完全スルーする気なのかな?
詫びろとまで言わないが、一切訂正もしないってのは明らかにおかしい
間違った過去問としてずっと残るのにな
責任逃れのために、気付いてないフリしてるのかもな
法律を扱う試験の対応としては極めておかしい

600 :
受験者数が39.821人と出たらしいので
そうなると合格者数4000人超と見ても
合格率10%は没問が出たのも含めて濃厚で
記述式はおそらく結構、ゆるいんでは?と予想してる
2年で合格者数1万人として、来年は確実に減るから
今年は6千人近い合格者数が欲しいだろうし
そうなると信じたい

601 :
>>600
> そうなると信じたい

ま、信じる者は掬われると言うし

602 :
>>559
 3と4だけ複数正解にするならまだしも、
そもそも3か4以外をマークしてた人を
正解にするなるなんて、不公平極まりないでしょ?

603 :
>>602
その意見没問出る時毎回出るw

604 :
問26は受験者が騒いだだけで予備校が静観だからな。

逆に没問にならなかったことによって、おかしいだろと言ってくれる講師とか予備校が出てくる事を願う。

605 :
>>599 全くその通りだけど、委員がおかしいのは、没問を繰り返したり、捉え方によっては正解となる肢を出題したりするからだけじゃない。行書試験の委員には極左が多い。その最も有名なのが石川健治教授。 強硬な護憲派として悪名高く、学者の間でも評判も悪い人。

606 :
>>598
10点減点。
それは十分にあり得えますよ。

607 :
>>604
>>おかしいだろと言ってくれる講師とか予備校が出てくる事を願う

おかしいと思うのなら、自分から声をあげたら?
誰かが言い始めて、それに便乗するんじゃなくてさ。
もしお前に信念があるのなら、「おかしい」と自分から言えるはずだ

608 :
>>596
44→4点
45→18点
46→16点

合計38点かな。

609 :
>>608

44→18点
45→16点
46→4点

の38点。

の間違いでした。

610 :
>>607
やるだけやってみたが、やはりいち受験者では相手にされないよ。

すでに一応没問発表も済んでしまった今となっては、何らかの権威や後ろ盾がないと更に厳しいでしょ。

611 :
問26は選択肢全体を見れば意味わかるからな
特定部分抜き出してそこだけ読むことに意味はない

612 :
>>605
久々に石川健ちゃんの名前聞いたよ。あの頃は我妻栄先生の息子さんも同じ民法の先生だったり、刑法に前田先生がいたり、政治の御厨貴先生がいたり、リークエ会社法の大杉先生がいたり、うちの大学はすごかったな。首都大学うんたらになって、ほぼ消えていった。

613 :
>>609
ありがとうございます。
もし仮にこの点数が当たってくれれば、ギリギリの合格になりますが、大きな期待を抱かず、淡い期待を抱いて発表を待ちます。

614 :
>>611
@限定的な場合ですが格助詞の「が」と「の」は入れ替えが可能であること。
A前後の文章を読めば主語が確定できること。
B他肢比較をしたら妥当でないことが導けること。
C他に没問をだしたこと。

以上の理由から没問にできなかったんだと思います。

正直、日本語の誤りだと断言している人のほとんどが@を知らない人だと思います。

日本語として違和感を覚えることと日本語として誤っていることは
同じではないです。

615 :
首都大学 まででストップしたらかっこよかったのに東京とつけてくそダサいw
しかし、校名を戻すとの報道があったんで、よかったじゃないか

616 :
理事の弁護士も問題ないって判断したんでしょうね?

617 :
@を知っている人でも、今日の日本語としてあの文章を見たときには、学生側が拒否するとしか読みようが無いと思いますよ。

618 :
日本語は、よくわかりませんが、マーチの文学士と法学士なので、
こだわっているのですけど。

619 :
?と?だと思うw

620 :
理事会でみんなで丁々発止議論したんじゃないかなw

621 :
私はどちらかと言うと現代文は得意で、日駒レベルの入試で英語で20点ぐらいしか取れなかったのを現代文で取り返して合格したぐらいなのですが、?の主張をなさる方は、物事を正確に捉えられない方だと思います。
法律の試験なのですから、なんとなく全体の雰囲気で物事を判断するのではなく、一字一句見落とさずに読んで、正しい文か間違った文か判断しなければならないし、そうするとやはりあの文は間違っていると言わざるを得ませんよ。

622 :
現代文よりも、やっぱサンスーだよサンスー
サンスーに強くないとダメ
サンスーができないヤツは何やってもダメ
お前らサンスーやれサンスー!
https://www.youtube.com/watch?v=AMlmRhXR60A&t=2s

623 :
国公立大学が専攻科修了の認定をしないことは、一般市民としての学生が国立大学の利用を拒否することにほかならず、一般市民として有する公の施設を利用する権利を侵害するものであるから、専攻科修了の認定、不認定に関する争いは司法審査の対象となる。
通して読んでも、学生が拒否するとしか読みようがない。
https://youtu.be/qKKfMKF6fOc

624 :
>>596は、命令等と、持分価格の過半数にしか加点されないだろうが、それでも計16〜20ぐらいにしかならんでしょう。

625 :
誰が見ても間違ってるよ?
忖度だよ忖度w

626 :
この「が」は「の」の置き換えであって、文法的には問題ないから、この文は大学が拒否するという文だというのも、とてつもない無理がある。

627 :
一般市民としての学生が国立大学の利用を拒否「さる」ことにほかならず
なら意味通るんだがな

628 :
問45についての予備校解答の、「持分価格の過半数」について、
予備校講師に質問してみた。
質問者・・民252の持分の意味は、共有物の取得の際に負担した額を意味せず、
各共有者が共有物に対して有する所有権の割合を指す。
本問で特に持分が示されていない場合、原則として、民250が適用されると思うが、
その推定は無視して、単純に持分割合の過半数と記して問題はないのか。
講師の答え・・本問で特に、持分割合が示されていないから持分割合は不明と推定した。
従って、持分割合の過半数で問題はない。
質問・・持分割合が不明の場合は、相等しいと推定するから、5人の所有権の割合の
過半数とすると、共有者5人で決するには3人以上で決するしかないのでは?
講師の答え・・よくわからないが、私たちはそのように思った。
質問・・ああ、そうですか・・

629 :
我々は次のように考える
でたあ伝家の宝刀「私たち」!

630 :
弁護士にでもなるんか?

631 :
28は没問か
3と4だけ正解でよかったけど1とか5選んでる奴は180行かないだろうしええんちゃう

632 :
>>624
わかってないなー。
今ここで必要な回答はそうじゃないんだよ。
仮に行政書士になったら、そこらへんの営業力や柔軟さや安心感は携えておく方が良いよ。

633 :
>>596
残念だが、合格には達しないと思う

634 :
お前らのほとんど全員が合格には達しないと思うが、
もし本当に不合格が確定しても、このスレでウダウダ
言い続けるのお前らって?

635 :
おじさんに会いに来るさぁ

636 :
国公立大学が専攻科修了の認定をしないことは、「一般市民としての学生が国立大学の利用を」拒否することにほかならず、一般市民として有する公の施設を利用する権利を侵害
するものであるから、専攻科修了の認定、不認定に関する争いは司法審査の対象となる。

「」を飛ばして読んでみてください。
意味は通じます。

『大学が認定しないこと』は『拒否すること』でそのことが『権利を侵害する』

では「」はなんなのかですが、
拒否するの目的となっています。
何を拒否しているのですか→『学生が大学の利用』(学生が大学を利用すること)

でも、拒否するの主語を学生にした場合はどうですか。
前後の文章とつながりますか。

「国立大学が認定しないこと」は「学生が拒否すること」ではないですよね。
「権利を侵害する」のも「学生が拒否する」からではないですよね。

なので文脈判断は一応できます。

637 :
問26まだ言ってるのw
どんだけw

638 :
意味は通じるよ、学生が拒否するという意味でね。
学生が大学を利用すること、と書いていれば無問題だが、問題文ではそう書いていないから問題となっている。
前後の文が矛盾してしまうから、矛盾しないように勝手に文章を変えて読んでは駄目だよ。
君は現代文苦手でしょ?

639 :
>>637
他に話題がないもんな。
結果発表までこれで持たせるか。

640 :
没問への情熱を来年度試験へ振り向ければ、きっと高得点で合格できるよ

641 :
>>638 現代文が苦手かどうかの問題じゃない。日本語がわかるかどうかのレベルの問題。

642 :
>>638
現代文苦手ですけど、
没問にならなかったんですから
理屈を無理やりにでもつけられるってことだと思いました。
そしたらこう考えられるってことです。
もし没問になったなら没問になった理由を考えていたと思います。

643 :
予備校の先生方は、問26に対して、どういう見解なの?
予備校生の方々、先生に聞いた答えをここに書いて下さい。

644 :
問46について予備校講師に質問してみた。
質問者・・問46の問いの趣旨は、
債権者Aと債務者B間において民537条?が成立した場合、
善意の第三者Cが債権者となり悪意のBが債務者となるが、
本件のようなAのBに対する債権をCに譲渡するのを約するAB間契約の場合、
Cに対して通知する前に、単独でAB間で契約が成立するのか。
講師の答え・・民法にそのように書いてあるのだから仕方がない。
質問者・・ああ、そうですか・・

645 :
没問で損して不合格になったら、最悪じゃないか

646 :
没問の問28で選択肢3あるいは4を解答した場合は、記述で4点分補正しないと整合取れないよな…

647 :
>>643
フォーサイト五十嵐講師
「確かに、素直に読むと問題文の表記に違和感を感じざるを得ません。 没問の可能性もあるかもしれません。」
ベリース葛原講師
「葛原です。確かにおっしゃるとおりですね。おそらく試験委員も、エを妥当な肢にするつもりで、誤字を見逃したように感じます。個人的には、没問にするのが筋のように思います。」

648 :
同様に問46について、六法書を出版する会社に質問してみた・・
質問者・・本年度の行政書士試験で民537条について出題されまして、
予備校解答によると、「第三者のためにする契約」となっていましたが、
その「第三者のためにする契約」とは、民537の見出しであって条文ではないのですが、
条文見出しは、出版社が勝手に条文を解釈して書き入れたものなのでしょうか・・
六法書出版社の答え・・昔の民法では、勝手に出版社が解釈して見出しを付けていましたが、
本六法書のマル括弧の条文見出しは、民法の原文につけられているものです。
質問者・・昔の民法は、勝手に解釈して見出しをつけていたんですね、そうなんですね。
六法書出版社の答え・・カギ括弧の分は勝手に付けたものですが、マル括弧は原文のままです。
質問者・・ああ、そうですか・・

649 :
>>648
へーw

650 :
180点が合格なのかなぁ…
175点とかならないかなぁ

651 :
>>645

本当にそうですよ!

652 :
次いで、行政書士試験センターに電凸してみた・・

質問者・・例年では本日あたりに毎年恒例の没問が発表があるはずですが、

今回はどのようなトンチンカンをしでかしたのでしょうか、ご教示ください。

センター答え・・必要に応じて、公開します。

質問者・・電凸では答えられないんですね。

センター答え・・そうですね・・

質問者・・公開された場合に、それ以外にトンチンカンを発見した場合どうすべきですか。

センター答え・・ホームページにある質問で指摘ください、担当委員にお伝えします。

質問者・・ああ、そうですか・・

653 :
没問年の合格率を誰か出したまへ

654 :
没問出ちゃうけど電凸にも優しく対応するから許してね
試験センターがこう言う態度だから他資格にも舐められ馬鹿だアホだとボコられどうしなんだから

これからは没問は何があっても認めない
電凸して来た野郎については
むこう10年マークシートを書き換えても
絶対に合格させない位の気概で運営すべきだろう

655 :
>>650
narane-yo baka

656 :
佐藤とかいう人、没問26って言ってたのに、

あてにならんな。

657 :
おまいら、どうせ合格したって入会金だけぼったくられたあげくに、

行書だけの資格で食っていけないのだから、

来年以降、司法書士試験とセットで行書試験を受験したらいいのでは?

宅建+行書で、不動産業で稼ぎながら行書を加えるとか。

知り合いの不動産仲介会社の営業部長は軽く給料だけで年収1000万円超え。

絶対に不動産の方が儲かるよ・・

658 :
>>656
佐藤さんが間違ってたんじゃなくてセンターが非を認めなかったと言うべき。

659 :
>>652
質問者・・電凸では答えられないんですね。

物分かりがよくてワロタw

660 :
ホームページにある質問とはどれのことだ?
問い合わせフォームは試験問題についての問い合わせは受け付けないということだが。

661 :
>>657
不動産の営業で1000稼げる人間観察力とコミュ力の持ち主はそもそも
資格の肩書きなど一切要らん気もするが…

662 :
問い合わせフォーム
https://gyosei-shiken.or.jp/doc/about/mail.html
回答はしないと言ってるだけで、受け付けないとは言ってないな。

663 :
ヤメロおじさんってオバケのキュウタロウに出てきた&#9889;おじさんみたいだな。ようはいい年した大人は働けと。
そんな当たり前の事言うなよ。
ぱっしょむやチンタやハメが特殊なだけだよ。
あれはNHKで取り上げられるレベルだ。

664 :
後日新たに没問のお知らせとかあり得ますか?

665 :
あんまり助詞にケチつけてると来年は多肢選択あたりで助詞を空欄にして答えさせそうだねw

666 :
それはワロタ

667 :
六法読むの面白くなってきた、小説みたいに少しずつ通読してるんだけど

668 :2019/11/30
>>663
それは聞き捨てならん。

僕はwebライティングを主として生計立ててるぞ!

【受験生限定】独学社労士受験スレ80
第二種電気主任技術者試験 part93
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part112【IPA】
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part13
エネルギー管理士 (熱・電気) その48
機械保全技能士 part13
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part21
【登録有資格者】廃業する司法書士73【限定】電話も鳴らない
高圧ガス保安協会資格総合スレ part43
中小企業診断士有資格者スレ20
--------------------
【アニメゴジラ】GODZILLA 42【決戦機動増殖都市】
大相撲ごっつぁんバトル part.18
がん闘病ブログ 10yDEFS
Z T D N D Y Z
【発売中】空が鳴っている/女の子は誰でも 25
【名優】マルチェロ・マストロヤンニ【美男】
GOD WARS 総合 【ゴッドウォーズ】Part12
iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part6
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1659
ビックリマンワールドinレゲー2板
【終了】miwaのオールナイトニッポン【1周年】
【テレビ朝日】 日本軍は戦時中、中国人から生きたままキンタマを摘出していた事が明らかになりました
[良いかげん]たかぎなおこ[ごはん] Part.3
歌舞伎町ビル火災
【NMB48】白間美瑠 応援スレPart7【みるるん】
【きいタン=天使】北乃きい【これだけはガチ】
【ワカヤマン】ガス主任技術者Part7
【40代】彼女が欲しかったけど諦めた… ☆2
[PS4]Deus Ex: Mankind Divided/デウス・エクス
【医療】白内障「眼内レンズ」市場が2025年問題で急成長、4月から保険適用変更でどうなるか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼