TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【管業】管理業務主任者試験 第168棟目
ITサービスマネージャ Part9
電気通信主任技術者 part49
日商簿記1級 Part155
電験三種に受かったからエネ管を目指す日記
労働基準監督業務、社会保険労務士へ Part.2
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part426
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part71
平成30年度行政書士試験 Part8
【受験生限定】独学社労士受験スレ82

■宅建合格者のための行政書士挑戦スレ■


1 :2017/11/20 〜 最終レス :2020/06/19
宅建合格おめでとうございます!

せっかく勉強した民法などの知識を忘れないうちに
一つ上の法学資格、行政書士に挑戦しましょう

行政書士も宅建同様に
みんなが知っている超メジャー資格なので
予備校や書籍が、たくさんあって勉強しやすいですよ!

2 :
司法試験−司法書士−行政書士−宅建

法学系なら誰でも知っている縦のラインだな。
実際に全部持っている人は多くはないが。

3 :
行政書士は、宅建の5倍くらいは勉強が必要だな

4 :
独学でも取れるの?

5 :
宅建社労士持ちとしては行書も取りたいんだがなぜか勉強する気が起きん。
来年勉強すればいいやでもう何年も過ぎたんだが何か強いモチベーションみたいなのがあればなぁ。

6 :
>>5
社労士興味あるけど、やっぱりかなり難関ですかね?

7 :
>>6
範囲自体が宅建の5倍くらいある上試験も各科目に足切り(9科目、選択択一×2)があるから相当しんどいよ。暗記中心でつまんないし。

仕事はまぁまぁ面白いけどね。

8 :
>>1
まるで資格予備校の宣伝文句だなw

9 :
>>1
頭、ダイジョーブ?
全くべつものの試験じゃん
まるで資格予備校の宣伝文句だなw

10 :
>>9
今日どこかの予備校で「宅建の次は税理士!」ってのを見た。
いくらなんでも、な話www
だから、宅建→行書は許される気がする

ちなみに、行書は脳の毛細血管が全部切れちゃいそうだから諦めた

11 :
体感だと最低宅建の2倍はいる

12 :
暇だから、始めてみました。一般知識、行政法、商法、
憲法を先ずはザックリと行政書士の初歩的本を購入して
読んでみました。そのながれで問題集を買ってみました。何となく毎朝会社に、行く前、学習しています。宅建を
勉強して勉強癖がついた人とか新しい目標が欲しくなっ
ている人にはいいかも。ちなみに私は50代です。同じ人
がいれば嬉しいですね。

13 :
>>4
法学部じゃないと行政法は、初心者の独学ではきついかも知れんな。

14 :
>>9
勉強の面からも、職務の面からもも宅建→行政書士は相性がいいだろ。
圧倒的にこのパターンが多いと思うぞ。
農地転用、建設許可、車庫証明、委任状がなくても役所で各種調査ができるなど・・・
相続に関しては下手すると何十人から委任状を集めなきゃならん事例もあり
不動産業で一番大変なところだ。
行政書士なら自分の職権でできるんだぞ。代理権があるから。

15 :
>>10
俺なんか 「施設警備2級合格 次は行政書士だ!」 で合格したぜ

16 :
俺は今年司法書士試験の足切りにあった後、7月後半から勉強はじめて宅建、行書両方合格確定したわ
司法書士自体は難しすぎて駄目だったけどその経験が2資格の勉強に活かせたわ
宅建の権利関係は満点だったし、行書も憲法、民法、商法会社法は楽勝で直前期は行政法だけに集中するだけでよかった

17 :
現実問題として、司法試験に「合格」していく人でも
かなりの割合で行政書士は不合格になるんだがな。
予備試験の択一よりも、個々の内容で見ると行政書士の方が難しいし。

司法書士を記念受験した程度で行政書士を短期合格できるほど
行政書士は甘くはないと思うがな。
司法書士のスカスカ憲法あたりより行政書士の憲法のほうが明らかに難しい。

18 :
>>17
ワロタ

19 :
>>17
一部の難問だけで判断するのは木を見て森を見ずだよ
確かに個々の問題の中には難しいものもあるしそもそも対策しようがないものもある
でも結局は全体で6割とれば合格の試験なんだから全問正解する必要はないし
司法書士に比べると合格ラインが極めて低いんだよ
それに司法書士は知識のみならず時間との戦いでもある
午後3時間の択一と記述は知識だけじゃなく素早い情報処理能力も必要
司法書士試験受けた事がない奴はこれが分かってない
行政書士なんか全ての肢を検討してどんなにゆっくり解いても見直すだけの時間は余るだろ
司法書士は択一で全部の肢を検討してたら記述を全部書ききる時間が足りなくなる

20 :
宅建の何倍が必要か?
となると、宅建で民法が得意だった人なら
民法は半分くらい完成していると言っていいだろうね。

その他の科目は、非法学部でゼロから始めると5倍かかるかも・・・・

21 :
>>19
司法書士の「合格」の難易度の話はしてないよ。
だいたい司法書士に遠く及ばない君が司法書士との合格ラインを
比較してる時点でおかしいよw

司法書士の「憲法」が行政書士よりめちゃくちゃ易しいのは事実でしょ。
あんなの法学検定レベルの易しさだよ。

22 :
俺、宅建に合格したら、社労士試験に挑戦するんだ。

23 :
>>5
宅建取って今年社労士取った俺がきましたよ

24 :
アンカ間違えた>>22

25 :
>>23
宅建と比べてどれくらい勉強したの?

26 :
>>25
5,6倍は楽にあるんじゃないかな
 しかもそれだけ勉強しても運で合否が左右される確率が結構高い(選択式試験の足切り)ので余程の覚悟がないと続けられないと思う
コストパフォーマンスはよくないね
「林アナ 社労士」で検索したらいいかも

27 :
>>21
行政書士の憲法も死ぬほど簡単だったし全問正解だったわ
そもそも司法書士の憲法はおまけみたいなもので憲法だけの難易度で比較する事自体が的外れだよ
それを言うなら両試験の民法の難易度差の方が遥かに大きい

そもそも司法書士受験生なら2ヶ月程度行政法だけを勉強すれば余裕で合格ライン越えできる行政書士試験程度を甘くないとか言っちゃってる君に言われたくないわ

28 :
行政書士開業しながら宅建や社労士の勉強したけど
どうにも継続出来なかったわ
やはり士業資格を追加で取るなら開業前だったな

と言い訳をしちゃう俺であった

29 :
行書も宅建も同レベル。行書は問題の文章が長いので時間配分だけ注意。難しい問題
も多いがそんなのみんな解けない。だから6割で合格。宅建で40点くらいかな。

30 :
行政書士試験と宅建士試験の合格難易度が同レベルと言ってる人は
本当にそう思ってるの?両方とも合格なり受験なりしたの?
行政書士と社労士ならわからんでもないが
宅建士は、ち〜が〜う〜だ〜ろ〜! 違うだろっ! ドスッ!ベキッ!バクッ!ボクッ!

31 :
合格率2%のころの行政書士は
司法書士と同じ難易度だったよね。

合格者のほとんどが司法試験併願者で、開業する人がほとんどいなかった。
特に、一般知識が極悪だった。

32 :
>>19
森を見ていないのはお前だよ
今年合格確定者だが試験時間の3時間なんぞ"あっという間"だぞ
宅建と行書は、原付免許と大型二輪以上の違いだよ
余り舐めて掛かるな

33 :
>>32
日本語理解できないのか?
俺も今年司法書士試験後
3ヶ月の準備期間で宅建と行書を受けた上での感想が>>16なんだが
ちなみに宅建は40点越え
行書は択一のみで210点越えで
両方合格確定だよ

34 :
>>32
宅建取ったときは残業帰宅時間夜11:30でそれから2時間勉強はほんときつかった。
行書は夕方7時帰宅そこから5時間勉強は楽だったなあ。
原付も限定解除も持ってるが90ccのカブが一番実用的。

35 :
司法書士合格レベルのひとが
行書と宅建を受ける場合は
両資格の正確な合格難易度比較判断は難しいだろうな

36 :
宅建目指してるやつと弁護士目指して勉強してるやつを同じに設定されても困るんですが…

37 :
>>36
目指してるだけで無理っぽいからココへ来るんだよ
(*´∇`*)
唯一のウサ晴らしの場所なのさ
どハッタリで無ければ、ね

38 :
>>26
わざわざ答えてくれてありがとう。
今回宅建も3回目の受験だし、自己採点も35点のボーダー戦士だけど、
合格していたら社労士の勉強を始めてみるよ。
時間はかかるだろうけど、せっかくついた勉強癖と、
目標の無い無味な毎日はつまらないから。

39 :
司法書士「合格者」が行政書士を軽く見るのはまだ良しとして
司法書士に「大惨敗」してる人が、行政書士を不当に軽く見ているのはネタだろ。

それって行政書士である己の生き様への自己否定だろ。
そういうこという人はたいてい何の試験も合格していない。
俺は日本人だ、と言い張り悪さをする朝鮮人みたいだ。

行政書士「合格者」は、たかが司法書士なんて目もくれず法曹を目指している人も
たくさんいるのだよ。

40 :
>>39
何でそういうひねくれた考え方するのかね?
そもそもここは宅建合格者のための行政書士挑戦スレだろ

俺が言ってるのは司法書士足切りレベルに終わって司法書士試験後から準備始めても
宅建は業法、その他法令、
行書は行政法だけ集中的に勉強したことで
両方合格レベルに達したから7月まで司法書士試験の勉強をしたことも含めて無駄じゃなかった
っていう単なる体験談

41 :
例えば今年の宅建の不登法の問題とか
司法書士受験生からすれば基本中の基本だけど
おそらく宅建の参考書には載ってないでしょ
あれだけで1点得したわ

42 :
それは日頃謄本取って眺めてればわかるでしょ

43 :
宅建合格の時点でハアハアしてる奴に行書は無理だろ

44 :
俺の場合、
行政書士と予備試験で
5年目もかかって行政書士合格
4年目で予備短答合格
宅建は行政書士合格の翌年に、3か月間の勉強で合格。宅建の民法は易しすぎて、逆に引っ掛け問題に見えてくる。
行政書士は引っ掛け問題のオンパレード。その点、予備短答はストレートな問題ばかり。人それぞれ相性があると思う。司法書士は会社法のテキストを見て、とてもじゃないが無理、まだ予備試験の方いいと思った。

45 :
難易度

宅建>行政書士

46 :
>>45
そんな夢にような話が現実なら
宅建合格後にみんな苦労しないよw

宅建のように、テキストと過去問回しで合格できるなら
同じ年のダブル合格ねらうし。

47 :
確かに、行政書士と社労士の比較ならともかく、宅建と比較されてもなぁ。両方持ちなら、その違いは骨身にしみて分かっているはず。

48 :
車庫証明を取る仕事以外、あんまないみたいよ

49 :
せっかく宅建受かったなら、底辺オマケ資格の行政書士なんか受けずに、社労士や司法書士に挑戦しなよ。時間は無限にあるわけじゃないんだよ。行政書士なんか寄り道回り道。

50 :
司法書士はそれだけに専念しても下手すりゃ何年もかかる
そこまで資格試験のために時間をかける覚悟が必要

51 :
宅建合格後(41点)、100時間の勉強で、行政書士、受かった(記述抜き192点)と思う。
範囲は広いが、引っかけに神経使わないから、その点楽だったという印象。過去問さらっと2周のみでいけた。

52 :
行政法がすんなりいくかだろうな
司法試験、司法書士受験組もそこが大きいと思う

昔は旧司法試験の択一合格組がたまに行書受けてたが真面目に受かる気がある奴は行政法だけは数週間勉強してた

53 :
>>49
どう見ても、宅建の次ぎの王道は行政書士しかないだろ。
レベル面からも、スケールメリットからも。

それにお前、行政書士をおまけおまけっていつも連呼してるが
確かにおまけだが、大天才試験司法試験のおまけだぞw
お前には関係のない大天才のおまけだw

それに、社労士も司法書士も税理士も全部おまけだ。

54 :
司法書士ができる全業務(登記・簡裁代理)は
弁護士なら当然にできる。

55 :
次は労務管理士なる試験がいいのでは。士がついてるし。

56 :
来年は行書にしようか社労士にするか悩むなぁ
順当に行書から社労士がいいんだろうけど、労基法も知らんクソ上司に対抗するには社労士やしなぁ

57 :
>>56
社労士はオススメしないよ
今年5年目で受かったけど、択一だけで合否決まるならなんてことないけど、選択式が運要素強すぎて落ちた時に納得できないと思う、選択式の足切りが極悪すぎる!

58 :
行政書士1年合格
宅建半年合格43問
調査士2年合格 だけど・・

>>16>>19  ID:PbP8zeFE  はけっこう本当のこと言ってるが

>>17  ID:GbIi7OH8 は嘘っぽいな

はっきり言って司法書士と行政書士じゃレベルが違う
行政書士と宅建だとまあ必要勉強時間は1.5倍〜2倍で行>宅だろう
とにかく宅建は4肢であることが得点しやすくしてる
現国力で正解肢にたどり着ける。あと合格ラインが7割と低い
行士も中高の基礎知識で一般教養は解ける
逆に言えば中高で勉強してない奴にはきついだろう

>>17司法試験司法書士合格組が行政書士や宅建に落ちるなんて考えられない
司法は知らんが、司法書士のあの範囲と学習量・・あれを乗り越えられるやつなら
宅建や行士は朝飯前だろ
書士合格者は過去問を数えきれないくらい反復してる
夢の中にまで過去問が出てくる(いやまじで)
そういう勉強力があるやつなら宅・行は軽い

59 :
>>58
調査士気になる数学得意なの?

60 :
>>58
山崎豊子とか、中高の基礎知識で解けるわけないだろw
どんな高学歴でも、あの一般知識は地雷だよw

学校で習わない分野のカルクイズ並みのト一般知識なんだから

61 :
>>59
三角関数の基本と簡単な二次方程式
図形の基本ができれば十分

>>60
もうその2ch脳なんとかしろ
どあほ

62 :
>>61
お前こそ、学習指要領も知らん低学歴だろw
お前みたいな低学歴が、試験に携わると行政書士みたいな
カルト問題ができるのだ。

63 :
>>27
行政書士の憲法は、司法書士の10倍は難しいだろ。
行政書士の憲法は、暗記で対応できない問題が多く
裁判官の補足意見のようなものが連発して穴埋め問題になったり
するんだぞ。

対して、司法書士の憲法なんて法学検定初級レベルw
特に、憲法導入1年目は司法書士の問題なんか目をつぶっても
全問正解できそうなレベルだったよ。

64 :
>>58
お前本当に行政書士受かってるか?
たとえ一般知識無勉だったとしても現行の試験が宅建の2倍の時間で受かるわけないだろ

65 :
底辺オマケ資格試験受けて取るバカ(笑)

66 :
>>65
おまけを貰える難関試験に受からないバカがいうなよ。

67 :
被差別オマケ資格(笑)

68 :
オマケじゃなくて相互互換だろw
例えば、行政書士は税理士に特認を与えている一方
見返りに数多くの税務業務ができることになっている。

お前の持っている資格は
日本最高の弁護士様と相互互換になれなくて悔しいのうw

69 :
オマケであろうが取りたい!
今から勉強してまにうだろうか

70 :
>数多くの税務業務
まじめに知らなかった。
どんな税があるのか教えてくれ。

71 :
>>68
下位互換じゃないのか?

72 :
>>69
宅建合格なら、挑戦してみなよ。
1年で一発合格する心意気は大切だ。
初めから数年間計画でなんて気持ちだとダラダラ勉強になる。

現実には、宅建も一年で合格できるのはごく少数派で、行政書士はもっと大変だが
頑張った結果なら仮に何年かかかってもいいじゃないか。

73 :
無目的に難関資格取っても後悔するぞ。
司法書士は毎月一万から三万の会費がかかるが、
一番多い不動産登記の報酬は一件3万から10万で頻度は不定期だ。
弁護士に至っては毎月3万から7、8万の会費。
先生たちはバカ高いバッジ代払う為に、相談会と言う名の営業活動に必死だ!

74 :
例えば、10代で開成などの優秀な学生ならば一回聞いただけで記憶できるらしいけどそうではなく、私の様に50過ぎで行政書士を目指す方がいると面白いのですが。

75 :
主任者の頃はともかく、いちおう宅建士になって合格した人が
仕事ない評価低い無収入に近い行政書士を受験するのはほとんど無意味になってるんじゃ

76 :
比較的高い報酬の医療法人設立で100万前後か。
半年とか一年引っ張って、この金額は微妙。

77 :
8年前にすでにこの有様(笑)


行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」

78 :
>>70
行政書士ができる税務

•ゴルフ場利用税
•自動車税
•軽自動車税
•自動車取得税
•事業所税
◦石油ガス税
◦不動産取得税
◦道府県たばこ税(都たばこ税を含む。)
◦市町村たばこ税(特別区たばこ税)
◦特別土地保有税
◦入湯税

その他多数

79 :
開業届けだけちゃうの

80 :
>>77
行政書士はほかの資格と組み合わせると
力を発揮するんだよ。

81 :
あーワタシの濃いわ〜

82 :
>>73
贅沢な悩みだな。
世の中には、まともな資格を取れないで人生を後悔している阿呆のほうが
100倍は多いよ。

83 :
>>78
依頼がなさそうな税金ばっかりwww

84 :
>>82
合格したら悩み事が変わって来るんだよ

85 :
最 底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

86 :
最底辺の試験が、日本最高峰の司法試験と相互互換できるわけないだろ。
いい加減にしろ、アダルト基地外が。

87 :
国民的人気の資格だな。行政書士は。

88 :
受験者を見ると資格の優劣がわかる

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数


簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、モンキー、半グレ 、ごくごくわずかの三振

89 :
行政書士も学歴設定を復活するといいよ

90 :
「司法試験足切りで行書は楽勝でした」みたいなサルが居るが。
俺はFラン大どころか高卒だ。それも通信制。
親に大金払わせてお前がたどり着いた先は高卒でも充分取れる資格止まり。
お前の大学4年間はなんだったんだ?
並の神経なら恥ずかしくって人には語れないレベルだろ
甘えて甘えて甘え切った人生を送って来た輩がこの先どの程度の事が出来ると思ってる?
せいぜい同期の弁護士先生達に媚びて媚びてへつらってお仕事を頂くんだな。

91 :
「民泊ヘルプライン」3月1日より無料電話相談スタート 東京都行政書士会
2018年2月15日
東京都行政書士会では、民泊に関する都民の皆様からのご相談に、所属行政書士が無料で電話相談をお受けする、「民泊ヘルプライン」を3月1日(木)より開始いたします。
民泊をしたい方も、民泊をしない方も、届出・登録等の手続きから、マンション管理規約の見直しまで、本会の民泊に精通した行政書士が電話相談をお受けいたします。
平成30年6月15日に住宅宿泊事業(民泊)法が施行され、民泊事業者の届出は3月15日から受付開始されます。
住宅宿泊事業(民泊)を行うには、法の規制だけでなく、
法第18条に基づき制定される都道府県・特別区などの条例に則った手続きが必要です。また、マンションの民泊問題については、管理規約でしっかり民泊の可否を決め、トラブルを未然に防ぐ必要があります。

本会は、日頃から東京都や各区市町村の行政とも密接に連携しており、
法、条例に精通した許認可申請のプロを擁しております。民泊事業の届出・登録等の手続きに
関するご相談だけでなく、民泊などのマンション利用に関する管理規約について見直しをしたい
管理組合様のご相談にも対応いたします。
http://www.tokyo-gyosei.or.jp/topics/2018/0216.html

92 :
民泊事業者の届出は3月15日から受付開始


民泊特需来キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

93 :
不動産業に行政書士はすごく役にたつよ。
不動産業で、借金を背負うのは調査不足による重要事項の説明の
失敗が多い。
役所調査のプロである行政書士なら安心。

94 :
行政書士は受験資格が無いので、中卒や教育困難校卒、Fランがいっぱい受ける。
最底辺の国家資格。
しかも合格率は驚愕の15.72% !!!!!

95 :
好景気になると資格も簡単になるもんさ。
しかも、行政書士より公務員上級の易化のほうが激しいから
若年層は「公務員上級は合格・行政書士は不合格」のパターンが
多くなってきているね。

96 :
合格率が、多少高くなっても行政書士が宅建より相変わらず難しいのは
やはり昔より司法試験組の併願が進んでいるからだろうな。
昔のような特殊な科目がないからな。

97 :
>>94
高学歴だったら敢えて取る必要性がない
自分含めて学歴無い人が必死になって取る
勉強は中高ですべきと心から思う

98 :
>>97
学歴価値そのものがゆとりへの大安売りで
大幅下落してるんだから資格は必要だよ。

資格は比較的世代間格差が少ないし。

99 :
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。

100 :
受験者を見ると資格の優劣がわかる

社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数

簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、半グレ


100〜のスレッドの続きを読む
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part51(*^o^*)
【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
【PM】プロジェクトマネージャ Part31
土地家屋調査士試験 part171
乙種12356類 危険物取扱者 part89
検定試験マニアになりたい
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part52【社労士】
【社労士】 クレアール その2
【ワカヤマン】(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその312だぽ
--------------------
☆御朱印 75頁目
【悲報】成田空港誤進入事故、わずか8cmの段差を乗り越えられなかった
☆★★高齢元毒男日記パート44GTR★★★
広瀬すず part28
【感動秘話】生田えりぽん、佐藤まーちゃんのために泣く
【タイトルまま】懲戒請求4000件…集団ヒステリーと化したネトウヨの末路
【トリリンガル】繻エえりか【スレンダー】
PCサクセスが夜逃げ!?連絡取れずに取引先困惑
日本のラジオ史で失敗だったとおもう出来事は?
あおぞら銀行 Part12
【台風19号】JR東「計画運休も検討」
新潟市とかいう何の魅力も無い街wwww
西城秀樹を語ろう part54
鬼滅の刃 アンチスレ6
【話題】驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった★2
ナイフ所有についての議論
UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ62
【ペーパーレス政府】森法務大臣「決裁は口頭でもOK」 安倍政権、ついに紙すら不要に ★3
全ての対中援助停止を求めるオフ【企画準備スレ】
【こんまり】近藤麻里恵【オナニー】part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼