TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【管業】管理業務主任者試験 第153棟目
資格の勉強ばかりしているニート・非正規職員
平成30年度行政書士試験 Part9
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part143【AFP】
CCNP総合17 [無断転載禁止]@2ch.net
【管業】管理業務主任者試験 第153棟目
土地家屋調査士試験 part168
中小企業診断士養成課程 part19
【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
行政書士本職スレ 別記様式第89号

平成30年度司法書士試験part2


1 :2017/12/05 〜 最終レス :2020/03/30
前スレは落ちました↓

【法改正の】平成30年度司法書士試験part1【嵐】 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1498928996/

2 :
今日の学習時間

民法2時間
不登法3時間
会社法2時間
民訴1.5時間

3 :
新竹下合格システム・アドバンス本科生A
答練本科生

4 :
もう少し民訴やる!

5 :
民訴の勉強時間に、1.5時間上乗せ

6 :
ハメ太郎さんかっこいい(・∀・)

7 :
もはよう( ^∀^)

8 :
商登法2時間( ^∀^)

9 :
【ハメ太朗】行政書士万年受験生w【竹下信者】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1499130593/

ハメよお前の専用スレッドはここだろ。
こっちに書き込めよ。

10 :
受からない戦い

11 :
司法書士スレッドばかりやんけ

12 :
まことは、いつから、行書をあきらめたんだろうな

13 :
まことって、行書を目指していたの ?

14 :
ああ
行書試験を受けた形跡はあるが、司法書士試験を
受けた形跡はない
もっとも、オレは、5年間、まことを放置していた
けどな

15 :
まことの書き込みを見ると、今は、マンション管理士だろう

16 :
まことも、少しは成長したな
自分の頭のレベルを少しは、理解したんだろ

17 :
まことほど、マンション管理士受験生が
似合うやつも、めずらしいだろう

18 :
昔は、行書は簡単簡単、と、連呼して
ひとつも問題に答えられなかったけどな

19 :
>>9
そこは違う

20 :
今日は病院巡りだったな。

21 :
抵当権だけでお腹いっぱい

22 :
今日は民法を重点的にやるよ!

23 :
ハメ太郎かっこいい

24 :
今日一日を使って、合格体験記などを読みましたが、
完全に予備校の宣伝でした。

本当にありがとうございました。

25 :
刑法はデュープロセスと模範六法で、もう仕上がったわw

26 :
>>25 主要4科目と民訴は?

27 :
ぱっしょむ君はまだ合格できないの?

28 :
辰巳の真ん中模試受けてきた

29 :
真ん中、午前28午後26

残り半年ちょい死ぬ気でやらないと
うからんわ・・・

30 :
改正民法
2020.4.1.施行を閣議決定

来年受からないと地獄の底の底へ転がり落ちるぞ

31 :
ヒキニートのハメ太朗くん。
択一完成っつったって、30以上取れるならもういいだろ?
記述をやれ、記述を。
言い訳は聞くつもりはない。
ニートなら死ぬほど時間余りまくってるだろ?

32 :
ぶっちゃけ行政書士で開業するのと変わらんよ
会費安い分、行政書士の方がマシな感じ
司法書士に合格したら色々な名目で金をかすめ取られるから
覚悟しとけ

33 :
オートマの民法終わった後、
民法の一問一答をやる
この繰り返しで行こうと思う

34 :
オラ東京さ行くだ!

フリーランスとニートの中間は卒業だ!

人生捨てたもんじゃないぜよ。

35 :
>>34
ハメさんの人生もとうとう動き出すのか
30代無職職歴無し童貞のワイも税理士国税3法5科目合格したら
認定司法書士+税理士のダブルライセンスを引っさげて上京するんやで!

36 :
受験生減りすぎ。来年はもっと減る。

37 :
最終的に出願者は5千人前後になるだろう
ここからおおよそ千人を引いた数が受験者実数となる
転勤、倒産、リストラのない地方公務員ですら
倍率4倍程度の不人気職になっていること
を考慮すればこれでもましなほう

38 :
てすと

39 :
民法大改正が厳しいわな。食えないというダブルパンチも。ま、資格に仕事が付いてこない事は歯医者見てたら十分判るわなw。

40 :
アホか。歯医者は一応求人はあるぞ
求人すらない司法書士とは比較にならん

41 :
東京都で歯医者何店舗あるか知ってるの? 約8万5000店舗。コンビニが約5万店舗なのに。1日1店舗のペースで潰れてる。司法書士も合格者なら一人辺り20近い求人があるけどw メインの不動産登記件数が今年に入り更に落ち込んでるから考えないとねw

42 :
>>41
東京司法書士会の求人サイト見てみろよ
90件くらいしかない。
なにが一人につき20件だ。禿げ頭!
明らかに買い手市場じゃないか。

43 :
>>42 何をキレてんだよ。転職エージェント使えよ。そんなんだから何処も行けないんだろw 不動産屋のパシりになる覚悟は出来てるの?

44 :
銀行の脇汗パッド

45 :
>>44
それも一理あるね。ま、一度も現調したこと無くて契約の専門家って言われても実際の取引になったら地面師出てくるしw

46 :
親亀転けたら小亀も〜じゃないが、将来的には寄生虫の地面師も絶滅危惧種になりそうだがな。

ほんと、司法書士の職域増やさないと、ますます喰えなくなるよ。

47 :
【人手不足】 さらば年中無休 年末年始、大戸屋など休業 働き方改善優先
【人手不足】 バイト争奪戦過熱、時給上昇・・・飲食店悲鳴 「このままでは店が回らない」
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
【はんこ】印章産業、大手でも倒産へ。人口減、行政手続きの簡素化、ネットの普及で需要減

48 :
可哀想だね

87名無し検定1級さん2017/12/19(火) 00:05:19.71ID:M2DMSdzw
試験に通らないと精神に異常をきたす

88名無し検定1級さん2017/12/19(火) 09:14:16.50ID:T3GyPrKW
受験生減りすぎるのは仕方無いか。
あまりに先行き不安業界だから。

89名無し検定1級さん2017/12/20(水) 12:33:12.02ID:49sHVimA
試験に通らなければそもそも問題外
試験に通ってもブラック環境が目に入る
(就職サイト、書士会求人参照)

49 :
認定司法書士
司法書士事務所 ともえみ - 大阪市 西梅田
月給 16.4万 ~ 17.4万円

50 :
>>48
試験に通っても精神に異常をきたす

51 :
飲食店バイトは給料鰻上り
一方、超売り手市場(ヴェテによると)のはずなのに
全く待遇良くならない司法書士有資格者w
何か騙されてませんか

52 :
>>49
超ブラックで有名じゃん。薄給でアラフィフのババアの相手もしなけりゃいかんよ。

53 :
国ももう惰性で司法書士の試験やってるだけだからね
法務局とかいってみろ、みんな自分で登記申請やってるぞ

54 :
久しぶりに予備校いったら、いつもいたやつが撤退していた。

55 :


56 :
>飲食店バイト
時給1100〜1300円

57 :
>>54
無職のクソベテ

58 :
 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、言い訳ばかりしてる人は女の子に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

59 :
うんこ

60 :
ショーン Kは、日本の事業家、投資顧問兼経営コンサルタント。
ブラッドストーン・マネジメント・イニシアティブ・リミテッド社長。
日本ではラジオパーソナリティー、ナレーター、タレント、
テレビのコメンテーター・キャスターとして活動していた。
ビジネスネームは、ショーン・マクアードル。

61 :
>>53
惰性
司法書士試験にピッタリな言葉

62 :
惰性で続くだけある意味偉いよ。貴重な自分の人生の時間をすりつぶすことになるんだから。

63 :
今は、この資格試験に人生を賭けているなんていう受験生は皆無に近いだろう。
しかし昔は、そういう風変わりなおめでたい受験生が沢山いた。

それだけ時代が変わり、衰退斜陽のザル(猿)資格になったということだな。
ただ、衰退斜陽の資格になったのには理由がある。
特に地方都市では、ノンバンクの召使いとなり、ただ口を大きく開けて
餌をくれるのを待ってる司法書士が非常に多い。
そういう意味では、ビジネスパーソンとして、元々能力がない
連中が司法書士になっている。

かつての産業再生機構や整理回収機構じゃないが、衰退斜陽の企業
又はビジネスを買い取り全く新しいビジネスモデルや手法で
再生するくらいの奴なら、登記業界も面白いかもしれないが、
それならそもそも、代書資格を取る意味もないわけなんだよな。

64 :
https://www.tokyokai.jp/news/035d74cf2920b25fc7d15a0f7264f1a35faaecf2.pdf
◆平成29年11月29日(水)
倫理・綱紀 千野 隆二 会員(武蔵野支部) 司法書士の職務の適正化と規律、秩序の維持を目的とした綱紀事件の処理及び懲戒制度についてその手続き
(苦情・懲戒申立てから注意勧告・懲戒処分まで)の流れを説明した後、 実際の注意勧告・懲戒処分事例を紹介しつつ、特に新人司法書士が陥りやすい事例を中心に
トラブル回避のための注意点・対処法を具体的に説明していく予定です。 懲戒の申出は誰にも認められ、決して他人事ではありません。「新人なので知らなかった」 では
済まされない綱紀・懲戒の実情を、しっかり学んでいただきたいと思います。
【事前課題】
今年司法書士試験を合格した甲田太郎は、求人案内で見つけた乙野司法書士事務所の面接で、事務長Aから以下の説明を受けた。この事務所に入所することに問題はないか。
問題があると考える場合、その理由は何か。 『今月末、乙野司法書士事務所の代表乙野司法書士が高齢を理由に司法書士業を廃業します。 乙野司法書士事務所には他に司法書士はおらず、
事務長のA及び事務員のBの2名がいます。 A及びBともに司法書士事務所での職歴20年以上のベテランであり、事務所の経理も担当しています。 甲田さんには給与として
月100万円支払うので、是非うちで司法書士登録をして、乙野先生の後任として乙野司法書士事務所に勤務してくれませんか。 司法書士業務及び経理等を含めた事務所経営は、
今までどおりA及びBが全て行うので、 初心者の甲田さんでも心配しなくて大丈夫ですよ。』・・?・行きたいけれど駄目なのでしょうか??

65 :
大事なことは営業力。なければ資格あっても無駄。

66 :
営業力てw
資本の前には無力

靴底減らして仕事先廻れば依頼来ると思ってんだろうな

67 :
地方から上京して事務所構えるしかないか。

68 :
そんな金ないだろ
無茶苦茶金がかかるぞ

69 :
公務員試験より難しいのに
勤務だと500万より上行かないで損害賠償は億なんだぜ
過払い終わったし若者で参入する意義はゼロだわな
超氷河期世代が一発逆転狙って参入する資格だよ
まあ、一発逆転できないんだがw

70 :
さっき、久しぶりにあったダチに司法書士事務所の補助者になることを勧めた。軽い社会実験w

71 :
そんなもんなるかぁ!って怒られなかった?

72 :
>>70
2ちゃんに書いている時点で
その人にとって
あなたは友だちでもなんでもない

友だちにたいして
実験とかいうコトバ
ありえないから

73 :
今後も人工知能とは無縁の一定数に期待ですね!人様に聞くことが何よりも重要だと思っているから、ターゲットですね!今後も期待です!

74 :
今年の本試験は、7月1日なのか、8日なのかだが。

75 :
サラリーマンをすぐ首になり、ニートで過ごし実家に迷惑をかけ続け、
中年後期ぐらいに書士になり、実家に更に迷惑をかけ続け、挙句の果てに
実家を崩壊させた人を知っています。
逃げ道として資格を目指す人はどうぞ周りに迷惑をかけないように最低限の
準備をして、よく考えてからやった方がいいですよ、本当に。

76 :
久しぶりに来たけど正月早々ネガネガしてて萎えるなここは…

さて、マイペースで勉強やるか

77 :
これからAIの到来します!というときは、インターネットとAIから隔離された一定数に期待した方がよい、唯一そこだけがターゲットになるから
だから小さいときから教え込んでいけば、やがて何もできない大人に出来上がるから、そういう層に期待するならインターネットとAIから隔離させていくことが一番

78 :
AI

79 :


401名無し検定1級さん2017/12/29(金) 16:50:35.99ID:R6kl2XFo
FダはiPhoneのGPS機能で監視するから
外回りでサボれない

80 :
受験生減りすぎ。
来年はもっと減る。

81 :
>>81は、司法書士合格間違い無しだろう

82 :
>>80
テキストスレ行けば人はいっぱいいるからそうでもないだろ

83 :
受験生が減る可能性は高いな
実力者は撤退しないだろうが

>>82
みてきた
自演も多いかもなw

84 :
あそこは殆ど松岡とハメの自演だよw

85 :
TAC第二四半期短信より
>一方、受講者数が減少した講座は、司法書士講座が同12.0%減

来年の出願者は16,500名、合格者は550名

86 :
合格者は300人くらいでいいよ

87 :
国語的な質問お願いします!

株主名簿管理人の氏名又は名称及び住所並びに営業所

調べると並びにというのは、及びより大きな区別に使う、と。
住所又は営業所でなく、なぜ並びにとかいて営業所だけ独立させてるのですか?

88 :
>>87
日本語ができない人ちゅーのは、困ったなぁってことなんですわ。

89 :
質問願います。
取会なしで、ABが取締役、Aが代表取締役のとき、Aがしんだら当然にBが代表になりますか?

90 :
>>89
なりません(S37.6.28民甲1650)。

代表権剥奪消滅論ね。

91 :
>>90
ありがとうございました!

92 :
初学者レベルでも知らなきゃならない例外は1つあるよ。

93 :
バカは落ちるってかw

94 :
受験生減りすぎ。
来年はもっと減る。

95 :
もう誰も司法書士なんか受けてねーから。
昔は図書館とか行けば司法書士の勉強してるのがいたけど、今じゃほとんど見ない
受かってもメリットないのがバレタからな

96 :
怒鳴り上げ

97 :
まあ、
重役の運転手680万円
司法書士有資格者250万円〜450万円
だからな〜

98 :
合格祝賀会
https://lh3.googleusercontent.com/-MSQ2QzPYye8/VXVY-lO1J8I/AAAAAAAALZE/c7t1kotxTKYBlwZ0P2wUlSH5kWtrLP9xgCCo/s800-Ic42/coMJsaz.jpg

99 :
100

100 :
100

101 :
125

102 :
合同会社(LLC)設立&運営 完全ガイド
―はじめてでも最短距離で登記・変更ができる!
単行本(ソフトカバー) – 2018/1/26

※ 横 須 賀  輝 尚 (著)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103 :
280名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:48:36.51ID:l+1S0Iwq
賽の河原にいるかの如き地獄

281名無し検定1級さん2018/01/12(金) 08:29:19.00ID:KZpVaz2H
新卒は資格なんてなくても引く手あまたで
生涯賃金はお前らの数倍が保証されるというのにな

104 :
新卒やその業界初めての奴らには皆丁寧に教えているわけなんだが
社内研修制度(司法書士の研修代がいるやつじゃないぞ)まで完備している
大企業なら座学と実習期間含めて1ヶ月ほどただ教えて給料払っているだけ

今時、この業界と職人の世界くらいだぜ
未だに徒弟制度、丁稚制度がまかり通っているのはさ

教えてやっているから最低賃金なという言葉を思い出したよw

105 :
嫌なら受けるなよ。事実受験生は減り続けるんだしな。

106 :
ま、どの道、個人事務所は一部を除いて淘汰されていくな

107 :
確かいやなら受けなければよい

108 :
アホに沢山受けて貰った方が受かりやすくなるんだよ?w

109 :
>>104
いや、職人の場合、親のように世話もやくから司法書士業界とは違うよ

ふざけたことしたら、職人は上の奴でもボコボコにするしな
職人て、大体、元ヤンキー番長総長、空手柔道拳法の有段者、ボクシングキックボクシングの実績持ちばかりだからな

司法書士業界みたいなふざけたことは職人世界では出来ない
そもそも、職人の給料は、司法書士の倍以上

110 :
今時個人事務所とか流行らんよ。地方で個人事務所なんなやってる奴は東京に出て法人の従業員やったほうがいいぞ

111 :
>>109
今から鳶や塗装になれやカス
おうワレ怖いんか!

112 :
588名無し検定1級さん2018/01/17(水) 21:37:02.17ID:vWwrS8kY>>589
元司法書士のキャバクラ従業員の男が捕まってるんだからここに異常者がいても驚かないだろ

113 :
501名無し検定1級さん2018/01/18(木) 07:00:09.09ID:9v6A1dae
いまどき本当に頭の良い奴は司法書士などならずに
企業に行くよ

馬鹿じゃねーのか
わざわざ底辺になるためにこんな資格とって

開業も雇われもどちらも悲惨
新卒なんて何のキャリアもスキルもなくて21万以上だぞ
しかも代書屋(司法書士、行政書士、労務士、海事)は社会的評価すらないからな

弁護士や会計士などは食えなくてもその資格で信用と地位を
得ることはできるが(これも最近では微妙だが)

114 :
本当の本当に頭のいい奴は、
外国に行ったか
日本を立て直すために陰謀を張り巡らしてるか
だよ。

資格試験に死力尽くしてる時点で大した脳みそじゃないのを自覚すべき

これは俺も含めてね

115 :
司法書士は裁判関係の職業です。

税理士・社労士・行書らは行政関係の職業

司法書士の社会的地位が高い理由は訴訟手続き扱うからである。

116 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

117 :
もう個人事務所はさびれていくよ。

118 :
業界は元々寂れているが?
補助者という名の奴隷が激減している以上致し方無い
実際その程度の資格となっている

119 :
松岡ネガキャンヘイヘイヘイ

120 :
松岡=まこと=海 上

121 :
>>118
確かにその程度の資格ではある

122 :
松岡=ロリコン=糖尿病

123 :
雇われ人のままなら、リーマンの方がマシは大体の士業に当てはまる。
まあ、独立のしやすさが司法書士の魅力だけど、
大規模法人の激安登記で、そのバランスが崩れたから文句が出るんだろね。

124 :
今年56の後期高齢者ロリコン松岡ヘイヘイヘイ

125 :
松岡は59だろw

126 :
松岡は1962年生まれのガチのお爺さん

127 :
賃金形態

月給
基本給(月額平均)又は時間額
150,000円~150,000円

その他の手当等付記事項
司法書士登録手当30,000円

128 :
オワコン糞資格 2018

1位 司法書士
2位 不動産鑑定士

今年は、司法書士が栄えある第1位になりましたが、鑑定士もオワコン資格ぶりでは司法書士と
五十歩百歩です。
来年は、1位と2位が逆転することも考えられます。

129 :
マルちゃん正麺でも食うか...。

130 :
まだ司法書士かよ   ええっ・・・!まさか司法書士!?
なんて おどけられるわ   短答ぐらいなら同じレベルだからもう無理なんだけどな・・

131 :
法務局自ら司法書士を舐めてるからな
俺なんか職員に業者さんと呼ばれたぞ
局の内々でそういう呼び方をしているの丸わかりだよ
まさか何何先生なんて呼ばれてるなんて思ってないよな?

132 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

133 :
資格を持ってるだけで一目置かれる
貯金レベルの資本で開業できる

という意味では、今でも素晴らしい資格だろう。
竿竹売買で生計成り立たせられる能力も合わせてあれば、高収入も期待出来る。


問題はコミュが苦手という理由で目指してなる人が多いことだろ。。

134 :
敗訴松岡超児童ポルノマニア(・∀・)

135 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

136 :
敗訴松岡超児童ポルノマニア(・∀・)

137 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

138 :
不合格者が書き込めないよう
最初に月報を引用した後に書き込もうじゃないか

2ページ 全国の司法書士の皆様におかれましては

139 :
敗訴松岡児童ポルノマニア

140 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

141 :
認定児童ポルノ士松岡超ロリコン (・∀・)

142 :
昔々、あるところにダメ男とクズ嫁とクズ嫁母が暮らしていましたとさ。
クズ3人はダメ男の実家にたかりながら暮らし、やがて40半ばに
司法書士になりましたとさ。
その後もたかりながら暮らし、ダメ男の母親は重度のノイローゼが
悪化する一方でしたとさ。可哀想に。。。
やがて、たかりも色々邪魔する奴がいるため、ダメ男はスキを見て
実家の金目の物を取り、母親を拉致して田舎から飛行機でどこか遠くへ
連れて行ってしまいましたとさ。
クズ3人とダメ男の母親は姿をくらまし、母親の遺族年金と貯金に
たかりながら、あなたの近くで今も暮らしているかもしれません。

信じるか、信じないかはあなた次第です!

143 :
>>142
僕のオチンチンはとてもイカ臭い、まで読みました

144 :
イカ臭いチンポしごいて児童ポルノ鑑賞に励む我らの認定児童ポルノ士松岡死刑囚

145 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

146 :
司法書士…この残念な職業
どこへ行っても野良犬のように扱われ
苦悶苦闘する日々、
君たちにはこのような苦しい人生を歩んでほしくない
それがワイからの最後の言葉だ

147 :
法務局自ら司法書士を舐めてるからな
俺なんか職員に登記業者と呼ばれたぞ
局の内々でそういう呼び方をしている
の丸わかりだよ

148 :
当たり前だろ
司法書士は法務局職員の前では猫のようにおとなしいぞ
腰を90度曲げてありがとうございます 申し訳ありません、と70くらいになった司法書士も30代ペーペーの登記官に言ってる
法務局職員はそういうのに興奮するたちだから、サディスティックな笑みを浮かべながら司法書士を見てるよ

149 :
https://ameblo.jp/msgdensetsu/

150 :
>>148
と万年補助者がのたまうのでしたとさ

151 :
万年補助者の万年さんのようにならないよう
皆さん頑張って勉強してください。

152 :
ここ2年は文系学部の人気が戻っているそうだ
苦労して医学部を筆頭に理工系に進まなくても
簡単に就職できるからだとさ
ついでに公務員試験も昔より随分と簡単に
なった
だから今時、士業など受ける奴は相当なあれ

153 :
東大の神脳みたいな超人か
並の国立大マーチ出の後継か
俺のような真性変態

くらいだろ
わざわざ、これから士業試験やろうなんてのは。

154 :
>>152
なんでこのスレ見てるの?

155 :
>>154
無能だからだろ

156 :
合格率3%の司法書士試験に下克上合格
-がむしゃらFight編- 単行本 2018/3/1
東京リーガルマインド LEC総合研究所 司法書士試験部 (著)

157 :
>>152
士業受ける奴は一人で壁に向かってブツブツ話してウフッとかニヤニヤしたりする変人ばかりだよ

158 :
おまいらが何を言おうとも
喰えないことを除けば
司法書士がかなりいい資格であることは
異論のないところだ

159 :
水面下で司法書士、労務士、行政書士、海事代理士を
資格統合する話がでているらしい
総務手続士になるんだろうな

160 :
毎日新聞
「社労士、司法書士、行政書士」ITとAIで仕事激減

              2018年2月7日

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180206/biz/00m/010/011000c

 IT(情報技術)やAI(人工知能)が、社会保険労務士(社労士)や司法書士、行政書士といった法律の
専門家の仕事を激変させている。
週刊エコノミスト2月13日号の巻頭特集「AIに勝つ! 社労士・司法書士・行政書士」よりダイジェストでお届けする。

 ある社労士は危機感を隠さない。「社労士の従来型の仕事は、社会保険や労働保険の手続きや給与計算の代行で、
『企業の担当者がするより間違えないこと』が売りだった。
だが、人手を使った労働集約型のこの仕事がIT化で崩れようとしている」

 そもそも社労士の主な業務である社会保険や労働保険関連の行政手続きは、企業内の人材が行えば、社労士の
資格がなくてもできる。
その一方で、企業が外部に委託する際は、社会保険労務士法(社労士法)が適用され、社労士に委託しなくてはいけない。
 つまり、社労士の顧客は基本的に、人事労務に専任の人員を割けない中小企業だ。その中小企業で今、クラウド型の
人事労務ソフトが広がり始めているのである。

161 :
政府は電子申請を推進

 日本政府が行政手続きのオンライン化を進めていることが、社労士の危機感を増幅させている。
 総務省は01年、「電子政府の総合窓口(e−Gov=イーガブ)」の運用を始めたが、使い勝手が悪く広がっていなかった。
しかし、15年4月に民間企業などが作る外部システムと連携できるようにし、大きく広がっている。

 総務省が外部システムと連携することに商機を見いだしたのが、スマートHR、フリー、ジンジャーなどだった。e−Govは
企業担当者や一般の人には使いにくいが、連携で利用者が簡単に申請できるように使い勝手を良くした。
e−Govでの電子申請件数は、14年度の320万件から16年度には647万件と急拡大している。

 野村総合研究所と英オックスフォード大学の共同調査では、AIなどによって30年ごろには、社労士の業務の79%が自動化され、
司法書士は78%、行政書士は93%自動化されるとした。
    ◇    ◇
 この記事は、週刊エコノミスト2月13日号の巻頭特集「AIに勝つ! 社労士・司法書士・行政書士」をウェブ用に編集したものです。
連載「週刊エコノミスト・トップストーリー」は原則、毎週水曜日に掲載します。.

https://www.weekly-economist.com/20180213backnumber/

162 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

163 :
               決まっておろうが

313名無し検定1級さん2018/02/08(木) 19:15:48.63ID:Yac4PwRC
公証人の定款認証が不要になるかもしれんて?
商業登記の方も簡素化されるのかね
今度はフリガナとか余計なものが付くらしいけど

164 :
会社設立の定款の認証だよね。

重要な部分は登記しないとだから、問題ないって考えなのかもな。
年間何個も会社が生まれる訳でもなし、公証人的にも利益下がる心配要素でもないし、司法書士的にもそんなに心配する話でもないだろ。


むしろ、行政書士視点だと仕事が減ると感じるのかな?

165 :
結局、受かった後、講師になって
情弱から金吸い取るのが一番コスパいいってことかね

166 :
>>165
今更、そんなに儲かるもんでもないだろ

3万人も若いカモがいた時代なら未だしも、
今は、当時から惰性でやってるのが主体で数も半分以下だから、
儲からない分野でしょ。

ここ数年の予備校の値崩れは笑えるレベルだよ

167 :
今調べたら、最盛期で3万2千人以上の受験者がいたみたいだな
これは凄い
で、今年は1万人前後だろw

168 :
>>167
1万人前後って、そんなに減るかね?

去年受験したのが16000位はいたなら、14000位はいるんじゃない?

169 :
9月14日に自分の母親を実家から連れ去った都内○○区在住だった司法書士とその嫁、嫁母へ

あなた方が○○ ○○○さんを連れ去り行方をくらませているせいで、みんなが
○○ ○○○さんに連絡が取れなくなり大変迷惑しています。
これ以上、この状態が続く様なら、近々もう一歩踏み込んだ対応が必要になります。

170 :
企業・団体名 株式会社王将フードサービス

求人対象者 弁護士資格者

給与(年俸) 330万円程度
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52207881.html

171 :
http://hissi.org/read.php/lic/20180215/VnZFV0Zmekg.html

172 :
勝訴松岡超カッコイイ (・∀・)

173 :
受験生減った方がいいんだよ
法務省が司法改革とかいう愚策で
司法試験ともども合格者激増させたからおかしくなった

受験者:10000人、合格者:400人位が適正値
元々そうだったんだから元に戻せばいいだけ

174 :
受験者10000を確保出来るかは疑問だけどな
受験者5000、合格者500くらいになるよ
多分

175 :
http://www.moj.go.jp/content/001210071.pdf

↑土地家屋調査士は、4500人受験者、合格者400人位

この種の仕事は年間500人は合格者必要だから、合格率10パーセントから逆算した数まで受験者減っても大丈夫
10パーセント超えると合格者を減らすはず


3万人も受けてると、そんなに増やすわけに行かないからパーセンテージは下がる
実際、受験者減ると合格者率は上がってるだろ?


予備校は、受験者減ると合格者大きく減るという説流した方が、受験者が受験者を増やそうとするし、諦めないから都合いんだろね。

176 :
司法改革と調査士て直接関係ないよね
弁護士が事務的に登録できるわけでもないし
測量技術があるわけでもない
表示登記の知識もない
安心して肉体労働に勤しむべし

177 :
今度は民事訴訟法大改正
お前ら乙w

民事裁判、ネットで提訴へ…サイトに訴状提出
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180221-OYT1T50063.html
政府は、民事裁判手続きのIT(情報技術)化を進めるため、これまで紙媒体での提出、審理を原則としてきた民事裁判の訴状や準備書面などの記録をすべて電子化する方針を固めた。

178 :
年内に某大手予備校が逝くようだな
結構粘ったほうだったが万策尽きる

179 :
>>178
どこ?
T?

180 :
きつすぎる。

339名無し検定1級さん2018/02/25(日) 05:19:23.35ID:7eWCmRqc
受験生が激減しとるな

今年は受験者が1万2,000位になるんではないか

340名無し検定1級さん2018/02/25(日) 05:29:43.48ID:CnWUbU1F
出願 9,000人
実数 8,000人

181 :
今年の本試験は7月1日であってます?
ぐぐっても出てこないんですが?

182 :
そんなこと俺に言われてもわからんよ。
俺は来年から受けるから今年はいいんじゃないの

183 :
>>181
まだじゃない4月になったら発表されるんだけど7月1日で間違いないよ 頑張ろう

184 :
>>181>>183
がんばろうぜ。俺ら3人絶対合格するぞ。

185 :
>>184
頑張ろうぜ
俺も あと1年と思ったけどよそんな根性じゃだめだよなさらに1年後だって 全くダメだろ 根性出すかどうかだ

俺も技術がなんとなく 分かってきたからな たくいつも ラストスパートに入るぜ 一気に組織再編も頭に叩き込むは 大変だけどなー

186 :
住人の勉強時間はどれくらい?

自分は週20時間くらい
今年で4回目のボンクラ
本試験で通用するのか不安

187 :
退路を断つ

188 :
退路を断って働けよ笑い

189 :
>>187
あやせが車引き払ってカナカナが「退路を断ちやがったったな」てのあったよね。

190 :
児童ポルノ捨てて退路断てよ自己破産ノイローゼ松岡ヘイヘイヘイ!

191 :
32 真・行者にんにくスペリオα ◆7y/C69e4k2 (ワッチョイWW a1eb-uKjG) 2018/04/08(日) 22:50:29.98 ID:E3acxA880
まあ、ぷっちが大バカで変態なのは間違いないが、
行政書士試験に絶対受からないほどではないと思うな。

192 :
会社登記最短1日に スマホで定款審査、起業しやすく
政治
2018/5/11 10:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30320940Q8A510C1SHA000/

193 :
今年の受験者予想人数

出願者数 約1万500人
受験者実数 9,400人

194 :
https://ameblo.jp/msgdensetsu/entry-12294483817.html

195 :
>>194
このブロガー何なんだろうね
受験生ですらないじゃん
確か以前は31年予備試験合格、32年司法試験合格てなことも書いてあったな

196 :
>>195
以前は平成23年度合格者などとほざいていた
この56歳の老人はガチで精神がおかしいんだよ

197 :


198 :
荒野のおおかみとかもな
こいつも受験生ですらない

199 :
大きい熊は

200 :
司法書士スレに書き込むのは初でござる
えっと、自分以前行政書士スレに居た一般人ですが、司法書士受験生の本スレって、こちらでしょうか。

201 :
>>200
うん
今の時期
賑わってるのは模試答練スレ

【2018】司法書士試験【模試・答練】スレpart.2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1525915048/


でもここは細かい勉強法がとか愚痴悩みはスレチ
模試のネタバレも禁止
予備校講師の個人ブログとか見る方が参考になるかも

202 :
>>201
ご丁寧に、ありがとうございます。

203 :
無限責任社員急募!!

司法書士資格:要
補助者経験 :不要

【業務内容】
・成年後見業務、遺産整理業務、遺言執行業務、相続不動産等任意売却業務、
CRE(企業所有不動産)有効活用、企業法務(東証1部上場企業顧問)等
の財産管理処分等業務を主とした高収益事業に特化した司法書士事務所です。
・監査法人、税理士法人と連携したM&A支援業務。
・WEBサイトの運営。

【事務所の特徴】
・継続課金型ビジネスにより超安定経営を実現。
・完全無借金経営により健全な財務を実現。

【募集する人材】
・司法書士法人設立準備のため、司法書士有資格者を募集します。
・LS会員の方、優遇します。

【待  遇】
・給  与:月額15万円。

204 :
ID:ZZ5gq8Xb

司法書士落ちるとこうなるという見本だ
おめえらこうなるなよ

http://hissi.org/read.php/lic/20180601/Wlo1Z3E4WGI.html

205 :
受かっても15万しか払えない本職w
どっちも同じだろw

206 :
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

UU1S8

207 :
だと思う。

849名無し検定1級さん2018/06/25(月) 19:45:05.65ID:FbU2BlRB>>851
で、おまいらは司法書士になった後の自分自身について考えてみたことがあるか
こんなもので職業として成り立つわけがないと思い至らないのか
本当に不安定で明日をも知れない身になりたいのか
なぜお前らはそこまでマゾなのだ

208 :
模試スレの最後の方で記述の基準点を突破するのは、以前より簡単になってると言うお題をいただきましたw

209 :
ないない。本試験記述の採点の厳しさといったら。予備校の優しい採点とは違うのだよ。毎回講師も知らないような論点を盛り込んで惑わせてくるし

210 :
試験終わったらダークソウルやりたい

211 :
おまいら、司法書士になったら薔薇色とか、安定とか考えているだろ
だがな、全くそれはない。
司法書士なんて台風の前のロウソクみたいなもんで非常に弱々しい存在でしかないんだぞ

212 :
受かってない人に言われてもな

213 :
>>211
勉強しなさい

214 :
台風の前のろうそくって必須アイテムじゃね?
停電に備えるために

215 :
>>214

謎の説得力

216 :
>>210
試験終わったらsteamで買ってやる予定

217 :
(^q^)

919名無し検定1級さん2018/06/26(火) 21:15:56.34ID:XuArSFsd>>920>>932>>952
有資格者なのに求人応募10件やって全部書類選考落ちって・・・
この業界って有資格者の需要ないんか?
それともあれか、未経験の40のおっさんじゃ駄目なんか?
とある業界の営業5年やってても駄目なんて厳しすぎだろ、この業界

218 :
10件とか甘いでしょう

219 :
お前ら、司法書士は女にモテないぞ
結婚できないぞ
分かったら目指すのはやめろ
これ以上司法書士は必要ではない

220 :
そろそろ出そう。

・株式分割のついでに鳥会で発行可能種類株式総数を変えてしまった。

・監査等で過半数が社外鳥なのに特別鳥会を設けてしまった。

・監査等委員を代鳥にしてしまった。

・会計参与をおくことが「できる」

・やめたばかりの会計参与・支配人を社外監査役にして監査役会設置を設置している。

・新株予約の登記があるのになぜか行使の形跡がない。→株の超過発行や無償割り当て不可。

・監査等が3名のうち1人が辞任→権利義務

・資本金の減少を臨時総会で普通決議している。

・鳥会会社で支店を株会で決めた。

・監査役過半数の同意で会計監査人をクビした。

・議決権3分の1未満で役員選んだ。

・監査役を会計参与に選んだ。

221 :
添付書類の扱いがちょっと変わった簡易合併が出るんじゃないのかなと予想してる

222 :
講義受けてたら不動産登記の記述は実務まじえて
こういうの出てもおかしくないですよ
みたいなの教えてくれたなあ
前日はそこだけサラっとみる

223 :
それを教えろ

224 :
賃借権は細かいとこも見とくべき
まぁ本命は○○登記やけどな、可能性大やけど教えてやらない

225 :
>>220
意外にまとまってて草w

226 :
>>203
糞求人出してんじゃね〜よ、カス

227 :
ただいま
択一はすっげームズかった
個数問題0なのに基準点下がりそう

228 :
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会01【ALIVE】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1530226852/

229 :
即戦力募集
月給15万円
賞与・退職金なし
パワハラ・サビ残あり

230 :
>>222
それは辰巳の記述予想答練
何年か分見とく必要があるが
つーか引退したとりしまっかいの記述答練がまさにそれだった
今からでも遅くないから5年分ぐらい取り寄せて見とくといいかも

231 :
>>230
去年の予想答練が出色だったな
不登で墳墓地が出てきたのはお笑いだったが
商登は本試験後話題となった論点すべて予想し明解な回答を披露していた

232 :
2020年施行の民法改正の影響で、民法の択一過去問題集の結論(○が×になるなど…)まで変わる肢は全体の何割くらいになりますか?

233 :
>>232
どうだろうね?
予備校の改正情報に気をつけながら
再来年受験については過去問題集は買い換えが無難
相続法改正は来年影響あるかも

234 :
とりあえず民法と不動産登記法の
過去問は総買い替えする

他の科目は様子を見ながら

来年の試験落ちたらの話だけど

235 :
そんなもん買うより簿記3級のテキストをかったほうがいいぞ
お前らははっきり言って簿記3級保持者よりも価値が低い

236 :
簿記は2級を大学生のとき独学で就活前に取ったから今更いらん

237 :
>>235
これから買おうと思ってる。
まあ俺にとっては簿記も司法書士も同じようなもんだからな。
ただ数字が苦手だから勉強したくないなーって思ってるだけ。

238 :
俺が事務所にいたとき、エクセルもろくに使えない司法書士合格者が入ってきて、マジあきれた。
なんでそんなことも知らないの?と聞いたら、司法書士受験が難しくてだとよ。
知ったこっちゃねーよカス。話にならないよ。思いっきり叱ったらパワハラで訴訟をしますよ、とか脅してきやがる
ふざけるな。俺だって出るところ出たら貴様なんか粉砕してやると思ったね
しかもそいつ車の運転もろくにできないでやんの。ゴミじゃん。何考えてんだよ。と怒り心頭だったわ

239 :
エクセル使いの不合格者とエクセル使えない合格者
世間的にはどう映ると思う

240 :
エクセル使いの事務員のほうが評価されるんだな、それがw

241 :
>>239
もちろん合格者の方だよ
そっちの方が希少価値

242 :
>>239
覚えればいいだけだから

243 :
ははは。
エクセル自慢のワーキングプア、

みじめw、悲惨w

244 :
エクセルもできなくて事務員に罵倒される新人司法書士

245 :
何度受験しても受からない、
いつまでたっても半人前の補助者w

246 :
何だとこの野郎
お前ら新人合格者なんぞ、真っ先に現実を知るんだよ

247 :
上場企業の社員の身分で合格を目指す俺は勝ち組。

248 :
会社で評価されなくて居場所がないから受験なんか目指したんだろ?
十分負け組だよ

249 :
東京は、昨日も暑い一日でした。

250 :
緊張してきた

251 :
>>242
EXCELは覚えるのはそれほど難しくないからね
それよりWORDじゃなくて一太郎使ってる事務所の方がハードル高そう

252 :
>>251
もう何年も前から日本政府はWORDを使ってる
それは国際標準だからだ
一太郎文書なんか送信したってどの国も読めない

253 :
>>252
何年か前までは国の省庁だけは一太郎を使っていたけれどな
世間じゃWordが標準なのでやりづらくなったことと、
ソフトのCDコピーやライセンス使いまわしについてうるさく言われだしたから
今じゃ全部Wordだけどな。

254 :
弁護士事務所では未だに一太郎が主流だという話を聞いたことがあるよ

255 :
金がなくてソフトを買えないのか・・・

256 :
>>255
そもそも裁判所も一太郎かもな
裁判所はe-govにも参加せずいまだに文書・FAXの世界だからね

257 :
>>256
あまり一般の人が来ない所や、情報公開に対して秘密主義をとっているところじゃそうかも・・・

258 :
>>253
何年か前って、ごく最近農水省が一太郎止めるってニュースになってたじゃん

259 :
すみません
司法書士の資格を取得したいのですが、今から勉強するのであれば2020年の試験に向けて勉強すべきでしょうか。
ちなみに社会人でフルタイムで働いていますので平日は3時間、休日は6時間程度しか勉強できません。
公務員試験で民法を勉強して、国家一般職に合格するぐらいの知識はあると思います。

また、どこの予備校だったら間違いないでしょうか。
住んでる地域が田舎なのでオンラインの受講を考えています。

260 :
予備校で決めるのでなく講師で決めな

LEC根元・海野、伊藤塾山村あたり
なら間違いないかと
youtubeで動画視聴してみて

駄目もとで2019年向け講座を受けても
いいが民法債権編が2020年に大改正
されるから、2019年試験に受からな
ければ、講座の取り直し・知識の
入れ替えが必要

261 :
合格者のほとんどは無職専業です
兼業の人はある程度ダメもとを覚悟しましょう

262 :
>>261
無職何年目ですか?

263 :
>>259
休日は14時間勉強しましょう

264 :
>>259
無職になるんだ!

265 :
ここで罵りあってないで勉強しろよ。だから落ちるんだよお前らは。

266 :
新人研修って本当に大規模な飲み会なんかあるの?
未だにそんな気配はないんだが

267 :
>>266 昨日あったぞ

268 :
まじで?
土曜日に期待するか

269 :
>>268 土曜日も企画されてるぞ

270 :
こんな認識か。

>弁護士と司法書士との関係は、医療業界で言えば
>整形外科医と柔道整復師の関係に近いのかなと思います。

>2011/08/02(12:50) 大阪の弁護士 URL 編集

271 :
超美人司法書士ことマリ先生がCEOブログで本試験問題の
解き方を指南して下さってます

出来の悪い諸兄は御参考までに
無料です

272 :
>>270
そうかもしれない

273 :
あさなぎ司法書士事務所の加陽 麻里布(カヨウマリノ)代表は、
どこの大学出身ですか。プロフィールに記載がなくて…

274 :
知ってて書いてるだろ?
性格悪いな 
クズなの?

275 :
一橋経済卒

276 :
>>273
本人がネット上で高卒と言っていた記憶がある

277 :
どうでもいいかもしれないけどあの人動画によって勉強開始時期とかその他も色々違うこと話してるからどれが本当の話なのか分からないんだよなぁ
勉強やったことないとか言ってて実はタッケンもってましたとか(笑

278 :
>>259
伊藤塾 きっちりしてるから。
2019はありえない。
2020ぎりぎりかな。

2020の7まで、択一過去問5周(20年分でも)、記述講座で記述かけるようになれば、合格可能性あり。

検討祈ります。

279 :
てす

280 :
882名無し検定1級さん2019/01/18(金) 15:09:29.01ID:0FGfaEfw
Q.このポーズはとある人物にとある呪いをかけるときに使うポーズです

A.ワイ

281 :
素朴な疑問で申し訳ないんですが、
民法改正云々が言われていましが、2020年試験を
目指した方が無難なんでしょうか?
改正点中心に出題されて的を絞りやすいか、はたまた
逆か。皆さんの見解をお聞かせいただればと思います。

282 :
>>281
撤退するのが一番だと思う

283 :
>>281
2020年をって、2019と比較してるのかい?
2019はもうほぼしあがってないと遅いよ

284 :
ワイ
6 時間前
ええ!?司法書士って百万円近くの登録免許税の立替えするんですか。
立替えしなかったら次から干されて仕事来なくなるのかな。
司法書士の立場って弱すぎですよ。
なんで他人の税金を負担せなんあかんねんって感じです。
ワイは税理士を目指してるんですけど,税理士はお客さんの所得税や法人税
など税金の立替えはしませんよね。

コンサルティング
4 時間前
商慣習でしょうか

ワイ
30 分前
司法書士の商習慣ではそうなってるけど,受験生や一般人から見たら,
司法書士実務のこんなところが変だよってお話面白いです
また実務のお話聞かせてください。

285 :
( ´艸`) ↓ こんな程度のことすら知らなワイw

ワイ
6 時間前
ええ!?司法書士って百万円近くの登録免許税の立替えするんですか。
立替えしなかったら次から干されて仕事来なくなるのかな。
司法書士の立場って弱すぎですよ。
なんで他人の税金を負担せなんあかんねんって感じです。
ワイは税理士を目指してるんですけど,税理士はお客さんの所得税や法人税
など税金の立替えはしませんよね。

コンサルティング
4 時間前
商慣習でしょうか

ワイ
30 分前
司法書士の商習慣ではそうなってるけど,受験生や一般人から見たら,
司法書士実務のこんなところが変だよってお話面白いです
また実務のお話聞かせてください。

286 :
勉強しないとまた落ちるよ

287 :
高2だが合格したよ。

288 :
203#  東証一部上場企業 巨大集合登記 キターーー(゜∀ 。)ーーーー!
1,303 回視聴

あさコンサルティング
2019/03/01 に公開
あさコンサルティングの超美人&超モデル体型の司法書士 麻里布です

289 :
IT企業参入により商業法人登記全滅へ?!
https://www.youtube.com/watch?v=3YW4nLwKDMI

290 :
うわっ

320名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:12:16.98ID:Ytvs9co6
リーガルフロンティア西で書士として昔働いてた頃に新しく補助者が入ってきた
その子がある日、総務で実質所内を仕切ってるオバサンに気に入らないからという理由で試用期間半年に伸ばす可能性もあるわよとか言われてた

ちなみに雇用契約書を見せてもらったら試用期間は3ヶ月で延長しない旨の記載があったし、しかも試用期間内は時給909円(当時の大阪府の最低賃金)で笑った覚えがある

しかも残業時間が3時間とだったのに、横のベテラン補助者に1時間で申請しとくからな〜!と言われてあとはサビ残させられてた

ま、ベテ補助者が偉そうにパワハラもどきする事務所だし、所長は一切挨拶しねえし物凄いところだったな

291 :
人気がなくなり、受験者数が大激減したという。当然の結果だろう。
多くの学生が企業に就職したほうが経済的に恵まれると考え
また、リスクに相応する付加価値が得られないと判断し困難な試験に
挑戦する価値を見いださないからだ。

292 :
キックバックしてくれよな。

293 :
>>291
お前はいつになったら受かるんだよ?w

294 :
誰か今年の出題予想教えてくれ(T_T)

295 :
立花孝志が、足立区役所に、加陽 麻里布の個人情報(名前フルネーム)(現住所)(本籍)が書いてある足立区議会議員選挙候補者届書が全部見える状態で、動画に流しておりますが、彼女は大丈夫なんでしょうか?
NGT48の山口真帆のように自宅にR目的や嫌がらせ目的で変な輩が毎日わんさかわんさか
来たらどうするのでしょうか!
彼女は、立花孝志のやっている事を知っているのでしょうか!
色々なサイトを見ると、彼女へのコメントが、「可愛い」「美人」とかならまだいいのですが、コメントのほとんどが、NHKをぶっ壊せよりも、NGT48の事件のような犯罪になりかねないコメントのほうが多いです。
もし、立花孝志に「私の個人情報をユーチューブで沙汰し出してもいいよ!」など許可を与えたとしても、やめますよね!
彼女の本籍や現住所が、彼女の直筆で、ユーチューブにばっちり数十秒も映っています。
勝手に動画をアップした立花が卑劣なのか、彼女がイカレテいるのか分かりませんが、
怖いですね!
自民党【篠原守宏】元足立区議会議長が現在・・・
※(立花孝志をぶっ壊せ!)(加陽 麻里布を立花孝志から守る会を引用)

296 :
>>294
。・°°・(>_<)・°°・。

297 :
>>295
本当に心配してるなら、そんなレスこそ問題だろうに。
司法書士とか目指す奴なんて暗記しかできない馬鹿ばっかりだな。

298 :
。・°°・(>_<)・°°・。

299 :
。・°°・(>_<)・°°・。

300 :
。・°°・(>_<)・°°・。

301 :
。・°°・(>_<)・°°・。

302 :
。・°°・(>_<)・°°・。

303 :
。・°°・(>_<)・°°・。

304 :
。・°°・(>_<)・°°・。

305 :
。・°°・(>_<)・°°・。

306 :
。・°°・(>_<)・°°・。

307 :
。・°°・(>_<)・°°・。

308 :
。・°°・(>_<)・°°・。

309 :
。・°°・(>_<)・°°・。

310 :
。・°°・(>_<)・°°・。

311 :
。・°°・(>_<)・°°・。

312 :
N国党首立花孝志先輩をリークチクリ(売った)人間が判明しました。
吉永先輩より!
犯人は以下の通りです。

立花先輩について行きます。小学6年女子と姉の女子高生です♪
まだ、年齢が足りないので、N国党に入閣できません。
でも、ボランティアで、チラシやビラや撃退シールをお手伝いしたいです。
立花先輩をチクリリーク(売った)人間が判明しました。
自称、幸福の科学の有名ユーチューバーのさゆふらっとこと、平塚様です。。。。。。。
この男には気をつけてください!
立花先輩の売名好意で、荒稼ぎしています。
因みに、この在日朝鮮人男は幸福の科学の信者ではありません!
私のクラスメイトが幸福の科学の幹部です。
聞いたら、そんな奴はいません!って、キッパリされました。
さゆふらっと平塚様は、恐らく、在日朝鮮人なんで、創価学会だと思います。
立花先輩、ボランティアでも良いので、お手伝いさせてくださいませ♪

313 :
しらんぞ

314 :2020/03/30
サヨナラ〜

マン管、管業お勧めの基本書、過去問集 part1
【実技試験発表】電気工事士 心の傷part2
電気工事施工管理技士 part31
[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] 9企画目
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part4
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその327だぽ
建設業経理事務士3&4級 Part1
作業環境測定士 Part5
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 401[A]
--------------------
第61期王位戦 Part29
☆★キスシーンの上手なジェンヌ★★
お前ら助けてくれ(騒音)
CeLLって結局何がやりたいん?
安倍支持率が5割を回復。その影で山本太郎の支持率が共産党に並ぶ。aN国も増加傾向続く
【SKE48】松井珠理奈☆応援スレ39【in露板】
世界樹の迷宮の音楽を語るスレ 3
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)64
グラブルは世界で一番面白いですと言え
∞∞∞∞宙組を語るスレ421∞∞∞∞
【ゴリ押し】梶裕貴アンチスレ25【いわくつき】
【GGPO】通信スト2プレイヤースレ64【FIGHTCADE】
フェア党 大西恒樹 大西つねき A
産経新聞論説顧問 飯田浩史 原子力担当
海苔だろ。日本人なら
ZOZOTOWN pt.142
【千葉市】いまどこいまひまOFF Part60
【eco】エコクラフトについて語りたい!2【craft】
【朗報】任豚、いわっちのお墓参りをする
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 45■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼