TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【華月】かじゅりん【伝説】
SOUL'd OUT 総合97
ゴダイゴ Part.48▲GODIEGO
大塚 愛 part.368
☆バービーボーイズ48★。.:*。さぁ どうしよう 。*:.。
【AdultKids】伊藤銀次【BabyBlue】
しっとりL⇔Rを語る会 part23
【move】m.o.v.e vol.32
【XJAPANの】名ギタリストPATAっしょw【影のMVP】
浅井健一って元不良なのになんで人気なの?

【壺から】 アンジー/ANGIE 【抜け出せ】 Part.2


1 :2018/05/27 〜 最終レス :2020/06/08
壺の中では音も無ければ熱も無い
骨のズイまで暗い言葉がとりついた

闇の仲間の姿が見えぬ
しけた花火か アンチテーゼは尻すぼみ

壺から抜け出せ
※前スレ
【壺から】 アンジー/ANGIE 【抜け出せ】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/legend/1286486404/

2 :
昨日のブースカ部分

1.でくのぼう
2.すべての若き糞溜野郎ども
3.花火
4.芋虫ロック
5.センチメンタルストリート
6.素晴らしい僕ら
7.天井裏から愛を込めて
enc.掃き溜めの街で歌い始めたチンピラ達の新しいメルヘン

記憶が曖昧だけど、合ってる?

3 :
おー、合ってるよ。

4 :
ブースカさん、全く変わってなかっですね。すっごく嬉しかった!!!

5 :
ブースカ全く変わってなかったな(笑)
だが3部構成はおっさんにはキツイわ〜。

6 :
ブースカ最高
芋虫ロックからのセンチメンタル
で泣けたわ
ブースカマジ若い

7 :
ブースカ…また参加してくれると良いのになぁ…
と言うか、アンジーのライブが観たい…

8 :
先週の不死鳥の告知でブースカの出演は
「不死鳥に出るのは最初で最後になるかも知れません。」
ってあったけど不死鳥以外なら有りって期待しちゃ駄目かな…

9 :
前スレを8年かけて終わらせたのね。
すごいわ、ここの住人。

ブースカ復活。ブースカは東京が嫌いだから、やるとしても福岡公演になりそうな予感(´;ω;`)

10 :
ブースカと一緒の凄く良い写真が
恭一のTwitterに載ってたー

11 :
ブースカは東京嫌いなんだ。
知らなんだ。

12 :
マグマの人よ緊張感あった。

13 :
>>12
あとでPAがドヤされるのではないかと余計な心配してしまった。

14 :
>>11
ブースカの嫌いなものベスト5の1位が東京だった記憶がある。ソースはファーブリ。

東京生まれの私はかなりショックだったのよね。

15 :
>>14
それ以外でもブースカさんの東京嫌いは何かの本で読んだ記憶がある
宝島かバンドやろうぜ!か、もやし本のどれだったかな

16 :
そんなに博多が好きなのねと思ったよ

17 :
>>9
落ちずに8年で1スレって絶妙で凄いよなぁ

18 :
たまに出てきてギター弾くくらいのことで好き嫌いは関係ねーだろうよ
それより、水戸さんと岡やんの仲を何とかして欲しい…

19 :
水戸ちゃんがオーケンとウッチーを和解させるきっかけを作って筋少再結成したように、
誰か水戸-岡やんの間に入って欲しいね
共通の知人多いんだからさ

20 :
>>14
ファーブリめっちゃ懐かしいw
今あらためて読み返してみたいな

21 :
>>18
あの2人ケンカしてるの???

22 :
>>21
ケンカと言うか…絶縁状態。

23 :
>>22
絶縁??
ググってとそれらしい情報は出なかった。
ご存知なら教えてください。

24 :
数年前に某博多系の人のイベントに、水戸ちゃんと岡やんの両方が参加していたけど、
お互い挨拶もしないどころか目も合わせないで、完全に避けている雰囲気だったよ。

25 :
もうすぐ爺さんだってのに何やってんだかね
どうせ、なんか気まずいっていうようなしょうもない理由だろ
残り短いアーティスト余生、いまでもしがみついてるアンジーファンのこと考えろよな

26 :
ファンに真相はわかんないからね。ヤキモキするわな。
最近ファンになったばかりの自分は今だに水戸ちゃんが活動しててこないだはブースカに会えて、それだけで嬉しいよ。
ここにいる人達はアンジーからずっとファンやってるの?

27 :
かれこれ35年になるな。

28 :
アンジーからずっと
と言うより、
アンジーが好き

29 :
黄金時代の初回盤にはメンバーのトランプが付いてたんやで!

30 :
あの頃は妙な特別仕様のアルバム流行ってたね

31 :
>>29
懐かしすぎるwww

32 :
当時からずっととか凄いな。
当時ルースターズが好きだったけど
脱退解散のゴタゴタで疎遠になっちゃったよ。
他にも色々行ってたからアンジーも見てたけど今になってハマるとは思わなんだ。

33 :
>>25
アーティスト余生どころか、メンバーやデビュー前後の当時のファンの余生も後先短いんじゃ…
全員揃ってのライブが難しくても、水戸ちゃんと岡やんが和解して同じステージに立って欲しいな

34 :
中村とうよう : 0点

35 :
>>34
(-∧-)合掌

36 :
福岡のイベントといえば、BRF。
あれに水戸ちゃんは参加しないよね。
岡やんは毎年出てるイメージがあるわ。

37 :
>>34
アンジーで0点なら当時のバンドの大多数派マイナス数十点

38 :
今日は水戸さんお誕生日。
おめでとうー!

39 :
おめでたふ。

40 :
>>37
結局、あれは何だったんだろうね。
あれ以来、中村とうようは大人げないイメージになっちゃったよ。
ベンジーみたいに殴りこみにいったら別な意味で伝説になったかな。

41 :
新しいメルヘンって名盤だよね
いまだに聴くし
アンジーの曲って最高過ぎる

42 :
>>41
一番好きなアルバムは1987
一番好きな曲は情熱

ライブで情熱見たいなあ

43 :
>>41
自分も新しいメルヘンが好き。
今回は溢れる人々だけど、メルヘンの全曲ライブもやってくれると良いのになぁ…

>>42
1987(と言うか、ソコに入ってる3枚)も名盤!

44 :
アルバム縛りのライブとか無理かな〜

45 :
私はヒソカがヒソカに好きです。

46 :
ベスト3

窓の口笛吹き

レアトラックス

47 :
どれも好きだけど○aは苦手。

48 :
それ同意

49 :
マルエー大好きなんだけどなぁ…

50 :
あら、私も好きよ。@。
だからこないだセンチメンタルストリート聴けて嬉しかったよ。

ただ、まるえーは水戸ちゃんの歌い方がなんか変。

51 :
「ガード下の風景」が好きだな。
あまり同意してもらえないけどw

52 :
>>51
私も好きだよ!
歌詞が沁みるね

53 :
ガード下の情景な。

54 :
溢れる人々と新しいメルヘンは発売時期がかなり近かったよね。
自分の中ではごっちゃになっててどっちがどうだかわからんくなってる(笑)。

55 :
気にしないでおやすみ。

56 :
どこでもいいから遊んでくる。

57 :
やっぱり、
ブースカがいてこそのアンジーの曲
なのだなぁ…と、しみじみ。

58 :
芸スポ+のアンジー(アンジェリーナ・ジョリー)のスレが
コッチのアンジースレになってるんだけどw

59 :
アンジーストーン

60 :
どゆこと??

61 :
>>60
芸スポに行ってみれば分かるよ

62 :
>>61
ありがと!見てきたwww

63 :
前スレで、ベストアルバムについてお聞きした者です。
あれからすぐ取り寄せ毎日聞いてますが、
やっぱりアンジーは凄いですね!

私は1974年生まれの44歳で、エレカマニアからのファンなのですが、
なぜアンジーが活躍していた時にファンにならなかったのかと、
昔の自分に腹が立って、悔しくて残念でなりません。

これからは、当時の分を取り戻すべく、
ライブに行って、CDを買うので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m

64 :
>>63
アンジーファンが増えるのはなんだか嬉しいですね。
来月のライブはデビュー30周年記念で溢れる人々の曲を丸ごとやるそうなので
お勧めですよ〜。

65 :
>>63
君は私かwww
私も前スレでここの住人さんにいろいろ教えてもらったよ。
40過ぎると沁みるんだね、きっと。

アンジー本もCDもVHSも集めたけど、やっぱりライブ見たかったなー。
ライブ帝国のアンジー、レピッシュのDVDおすすめよ。

66 :
ヒソカ出したとき、1部アコースティック、2部バンドっていう2部構成のライブあった記憶の隅

67 :
その頃のアンジー知らない。
(´・ω・`)

68 :
アコースティックはブースカと水戸ちゃんの2人?

69 :
アコースティックアンジー(DUO)で全国行脚求む

70 :
>>68
アコースティックも4人でやってたよ。
ヒソカのアルバムのままな感じ。

71 :
楽しそう。見たんだよね?
羨ましい羨ましい羨ましい!

72 :
チケットもヒソカライブとバンドライブ別々で通し券とかもあった記憶
双頭の龍なんとかっていうツアータイトル

73 :
マグマの人よが最初にアルバム収録されたのってヒソカでいいんだっけ?
最初聞いたときはあまりインパクト無くて聴き込んでなかったなあ

74 :
ズンドコ

75 :
ヒソカを境に変わったよね。
好き嫌いというか、ふるい分けというか
当時若かった私はアコースティック形式があまり好きではなかったわ。

そこから数年ともいわず、MTVアンプラグドが流行ったので、アンジーは先見の明があったのかもしれんが。
時代に乗れなかったのは残念。

76 :
アンプラグドがなんだかわからずググりました。うむ、納得。

77 :
アンジーフォルダの全曲ランダムリピートで聴いてるので普段もアコースティックな曲も聴くけど、でくのぼう的なやかましいのが好きだわ。
中年過ぎて初老に入っても好みは変わらないみたい。

78 :
でくのぼう とか
花火 とか
アストロボーイ とか
ライブで聴くといくつになってもウキウキするし、暴れたくなるw

79 :
初めてアンジーのライブ行った時、はしゃぎすぎて帰り道で足つった思い出。
その時はまだ二曲しか知らなかったのに滅茶苦茶楽しかった!

80 :
>>78
ミミズとか
糞溜とか
蝿の王様とか

は、暴れたくなるよね。

81 :
アンジー 出前ライブ @瀬谷高校 1991年7月放送
https://www.youtube.com/watch?v=WPkqCQbLnyU

つべにこんな貴重な映像があった!
当時のアンプラグドってこんな感じだったよ
このコーナー楽しかったなー

82 :
>>81訂正
これはアンプで鳴らしてますね
とにかく懐かしいw

83 :
溢れる人々ツアーはやはりほぼアンジー曲になるのかな。
こんなわがままに付き合ってくれる3-10のメンバーには感謝しますわ

84 :
今も1000人規模でやってる筋少のメンバーがアンジーのコピーやってくれるってありがたいよなw

85 :
水戸さんは結局アンジーをやりたいんだよね。
その辺で岡本や野山と揉めたと聞いた。

86 :
>>83
ほんとだよね。
3−10もいい曲あるんだけど、アンジーの曲が盛り上がってしまうしね。

87 :
>>85
だったらなんで解散しちゃったんだろね。

88 :
最近のインタビューだとこんな感じ。

http://rooftop.cc/interview/180501135936.php?page=3

最期の方は売れてなかったし、当時の状況なら新しいこと始めたくなる気持ちはわからんでもない。みんな若かったからね。
吉田豪が出したバンドライフでは、解散直前はメンバー同士話さなかったみたいな話してた。
解散前のインタビュー記事(パチパチあたり)も実家を探せばあると思う。

89 :
新しいことをやりたくなって解散してGOOやらエレカマニアやらを始めたけど、
結構アンジーから抜け出せなかった水戸さん
って感じだったのかね。

90 :
我々もアンジーから抜け出せなかったよな

91 :
名古屋行って来たああああああすんごい楽しかった楽しかった楽しかった楽しかった!!!!!!うわあああああ!!!!

92 :
興奮しすぎてごめんなさい。
名古屋楽しかったです。告知の通り、まるごと溢れる人々やりました。もちろんどれも良かったです。
水戸さん、むかしより声量も増えて声の質と野太くなったなあと思ってたのですがおやすみはあの頃の声のままでした。泣きそうになりました。

93 :
>>89
エレカマニア以降の作品ってあんまり好きじゃないもん。
GOOはライブも楽しかったし案外好きだけど、本人たちには黒歴史なのかな!?
完全に無かったコトみたいになってるよね…
プロフィールにも載せていないし。

94 :
溢れる人々聴きながら会場に向かいます

95 :
大阪?地震気をつけて。楽しんできてね!

96 :
>>92
いいねぇ、楽しさが伝わる!
溢れる人々、曲順も一緒なん?


カナリア好きだから聴きたいわ。

97 :
>>96
ネタバレに、なるかと思って書きませんでしたか曲順もアルバムのままです。
私もカナリヤ大好きです。アレンジ無しであのままです!
あと霧の中がもんのすごいカッコ良かった!!これももんのすごい好きなので嬉しくてもうかっこいいしたまらん!
でも溢れる人々はおやすみが好きで一番嬉しかったです。あの頃の声のままでした。もうホント涙こらえて鼻水こらえるのが大変でした。
楽しかったです!ホント楽しかった!!!

98 :
>>81
奈々って知らない曲だったけどいいな
歌声に説得力がある
歌詞にワキガって日本初じゃね?w

99 :
大阪も良かったよー
最後に芋虫ロックをやってくれました

100 :
>>98
レア・トラックスね

夜の行進で号泣しますた!

101 :
>>99
ライブ楽しいよねー!
お疲れ様でしたー!

102 :
>>98
奈々はパーパーパパッパッパパッのところが頭の中に渦巻いて離れなくなるよー。

103 :
>>95
ありがとうございます。
水戸さんもMCで心配してくれましたw
見事な夜の一言でした。

104 :
>>97
うわー、めちゃくちゃ聴きたい!

QUEのチケット、まだ売り切れてなければ行こうかなぁ。

105 :
>>104
まだチケット発売中だよん。
しかし水戸ちゃん元気だなあ。
溢れるツアーやってズンドコやって
後輩が祝う会やって9月にマークボラン追悼ライブのゲストだって。

106 :
>>91
>>92
さんのおかげでライブ行こうと決心しました!
暑い書き込みありがとう!

107 :
こういうアンジーのアルバム全曲シリーズ続けて欲しいな
3-10でも名曲生み出してるけど、あの頃に熱くなってたりとか懐かしさとかはどうしても上回ってしまうんだよな
大阪なんてここ数年50人いるかぐらいの動員だったけど昨日は200ぐらいのキャパほぼ埋まってたよ

108 :
>>106
91です。
ネタバレになるかもなので書き込みしていませんがあれとかこれとか楽しくて嬉しいことだらけでした。
水戸さんもとても楽しそうでした。

QUE、思いっきり楽しんできてくださいね!

109 :
>>107
マジか。
そりゃ水戸ちゃん、喜ぶね!

110 :
アンジー全曲セルフカバーアルバム作ってほしい

111 :
デジタル化されてない初期の曲のCD化希望。

112 :
終わりなき終わりのDVD化早よ

113 :
>>112
どーしてもまた見たくて知人にビデオデッキ借りて自力でデジタル化したよ。

でも天井裏からで泣きながら歌ってる女の子が映るんだけど見るたびにもらい泣き→号泣のコンボなので封印しちゃった。

114 :
ええいーあー

115 :
>>112
私は転居先不明のDVDが欲しい!
終わりなき〜はブースカの顔が暗くてさ、こっちまで悲しくなって、見てらんない。

116 :
ついでに言うと、誰かバンドマンたちがトリビュート作ってくれないかなぁ、と切に願う。

天井裏はロティカでいいやw
https://youtu.be/ZAM6QuEPQho

117 :
>>115
メンバー紹介でガチャさん以外ニコリともしないんだよね。
あれはキツいわ。

118 :
ガチャ彦の「泣くなゴルァ!」は堪えてたものが一気に崩壊する

119 :
ガチャ彦のソロアルバムをみんな聞くように

120 :
太陽の男だっけ
あれだけはなぜか買わなかったな
聞いて見たいけど

121 :
太陽の男昔ヤフオクで買いました
今も出てますね

アンジー1987、嘆きのばんび丸ごととかやってくれたら、嬉しすぎて倒れるかも

122 :
ガチャさんのソロ出てるの知りませんでした。
どんな感じの曲ですか?

123 :
>>122
https://youtu.be/I4GNrIn7Oik

124 :
>>123
ありがとうございます!早速聞いてみました。
ほのぼの系?(笑)。
アマゾンで中古で出てたので買っちゃった。

125 :
福岡行って来た。「溢れる人々」のアルバム曲以外の選曲も神だった。
盛り上がりはんぱなかった。

126 :
>>125
お疲れ様でした!
お客さんどのくらい入ってましたか?

127 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YZY

128 :
>>126 前の方にいたんでよく見てない。 
あんまり騒ぎすぎて、明日ぐらいたぶん筋肉痛...

129 :
ごく一部にしか心に残っていない音楽を、それを聞かせてくれるからってそのごく一部が集まるって素敵

130 :
>>128
盛り上がりまくったようでなによりです。筋肉痛お大事に。
お客さんの年齢考慮してライブは土曜日にしてほしいよね〜。

>>129
よくわかんないけど素敵な曲がいっぱいだー!

131 :
>>129
だから続いていけるんじゃないかな、30年も。
大概売れるバンドは売り方、マネジメント力、金のかけ方次第じゃん。

自分の青春時代にアンジーが存在してくれて、私はラッキーだったと思う。

132 :
>>120
LEEDSは買った?
私は一回聴いたっきりだったんだよなー。
穴井さんと大島さんという渋いリズム隊なんだけどね。
ブースカはボーカルじゃない!って勝手な拒絶で聴かず嫌いのまま。

133 :
無礼男(ブレーメン)の音楽隊

134 :
ブースカ作詞作曲
ハロプロ研修生『やっちゃえ!GO!GO!』
https://www.youtube.com/watch?v=GCJW7VwRRZk

135 :
>>134
アイドルもの手掛けてるとは知らなんだ。

136 :
ブースカさん、当時は水戸さんしか見てなかったし、ただのイロモノ担当だと思ってたけどYouTubeでライブの動画見まくったら実はものすごいカッコイイ人だと気が付きました。

137 :
ブースカ、めちゃくちゃ女子人気高かったよ。

138 :
ブースカさん女子人気あったの知りませんでした。当時は変な服着て笑いながらギター弾いてる人としか思ってなかった。
YouTubeに上がってる便所紙の動画がモーレツにかっこよくてびっくりでした。

139 :
これです。
ときめくレベルのカッコ良さです。
https://m.youtube.com/watch?v=kKtaS1DgbvY&index=22&list=PLkzGmfsaIU557KztY4BXrzkgArhFc4vjR&t=0s

140 :
ときめいたかーw
でも衣装がwww

141 :
>>139
この動画でときめいた貴女へ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1655233/1665826/89441139

142 :
>>141
ギター!
素敵ブログの紹介ありがとうございます。
ところでこのブログ主はどなたでしょうか?
山部さんは山善さん?池畑さん懐かしい!梶浦さんてまさかモッズの??
皆さん今でも活動されてるんですね。

143 :
便所紙の衣装はどうかと思いますが何度も見るうちにこの衣装だからこそカッコイイもうに見えてしまって。
見るたびにウットリです。
この頃のアンジーは全く知らなかったのですがとてもパンクでこれまたビックリでした。

144 :
岡やんとブースカあんまり変わってないな

145 :
>>142
ブログ主は、福岡あたりでバンドの打ち上げによくいるおじさんw 無礼者達の人。

146 :
今日のウタノコリの特典ライブに行かれた方います?
せっかくチケットがあったのに、間に合わなかった…

147 :
>>145
ありがとうございます。
無礼者達YouTubeで見てみました。
ボーカルの人なんだか怖い(笑)。

>>146
せっかくのチケット残念でしたね。
私は時間が絶対無理だったので解説CDの方にしました。
Twitterみても扇愛奈のツイートしか引っかかずわかりませんでした。

148 :
いまだにブースカにときめく人がいるんだね

水戸ちゃんも素敵なので、明後日のライブ楽しみだ

149 :
岡やんの最新ツイート、「便所紙」のことかと思ってしまった。

150 :
水戸とブースカ2人でアコースティックアンジー求む

151 :
ブースカはやっぱりエレキで暴れるところが見たい。

152 :
>>149
便所紙っぽいですね。

153 :
便所紙なら柔らかいのが好きだなー
硬い紙なら○△□ー。この部分、
歌詞が聞き取れないのですがどなたかご存知でしたら教えてください。

154 :
>>152
やはりそう思います?

なんだか泣けてきました。はどういうニュアンスなのか気になる。

155 :
>>153
意味深ですよね。
できることなら皆で練習して笑って欲しいです。

156 :
間違えて自分に返信しちゃった。
>>154さんへの返信です。

157 :
>>155
あまり期待はしないようにとは思っても、ちょっと胸がザワついてる。

158 :
Queに向かう。楽しみー

159 :
着いた!楽しみだー!!!

160 :
混んでる。全然見えないー

161 :
楽しかったー!!!!!

162 :
良かったよね、QUE。

次は新しいメルヘンやってくれないかなぁ。

163 :
>>162
私もメルヘン希望!!

164 :
楽しかったー
早くも筋肉痛w

165 :
あぁ 便所紙なら柔らかいのが好きなの
あぁ 硬い紙なら たまにケツから血が出るよ

おーイェ 便所紙など どうでもいいと言うけど
おーイェ 便所紙にも ちょいとこだわる性格
便所紙 便所紙 

しぃ 白い紙なら ちょいと平凡すぎるわ
あぁ 赤や黄色や山吹色が欲しいの

おーイェ 便所紙など どうでもいいと言うけど
おーイェ 便所紙にも ちょいとこだわる性格
便所紙 便所紙 便所紙

166 :
皆様お疲れ様でした!
楽しかった!!!
私は溢れる人々から戻ってキャプテンイヤーズやって欲しい!情熱情熱!

>>165
便所紙の歌詞ありがとうございます!
硬い紙ならの後がどうしてもわからないモヤモヤが晴れました。
あと微妙に歌詞間違えて覚えてた(笑)

ところで今日のライブで一瞬便所紙に触れたのビックリしました。
岡本さんのツイートといいタイムリー。

167 :
まだ人気あるんだな

168 :
鶴のポーズだっけ?鷲だっけ?
懐かしかった

169 :
やっぱりアンジーが好き

170 :
QueのライブをTwitterで漁ってみたけど、水戸ちゃんだと違う水戸ちゃんが出てくるし、水戸華之介でも引っ掛からない。
みんな外には発信しないタイプなのかな。

171 :
>>170
アンジー 水戸
で数件出てきましたよー

172 :
溢れる人々 水戸

173 :
Queの笑い者は、なんだか昔の野音を思い出しちゃったよ。

174 :
>>171
>>172

ほんまやー。
ありがとう!

175 :
クリトリックリスのツイッターに岡やんがw
だいぶ老けたけどカッコいいおっさんだな
https://mobile.twitter.com/sugi_mu/status/1016176996978589696

176 :
岡やん、BRF18に今年も出てたもんな。
水戸ちゃんは下北沢で岡やんは福岡か。
交わらんな。

177 :
遠藤ミチロウとショーネンが一緒にいるってすごいなw

178 :
>>175
年相応なカッコ良さだね。ブースカは若すぎ変わらな過ぎ。

先週のライブ、楽しかったけどあんなにお客さん詰め込むとは思わんかった。
暑さと酸欠?で途中で苦しくなったよ。

179 :
でも、キャパ200くらい?
前日にチケット買ったら整理番号が130くらいだったんだよね。
前の方は酸欠だったのね。

そういえば赤坂珍いたね。

180 :
人気あるなあ
もしかして音楽で今でもご飯食べれてるとか

181 :
収容人数260人だって。
あれだけ入るなら O-WESTだったら良かったなぁ。
予想外の集客だったんだろうか?

ローソンチケットで発売日当日に購入で180番台だった。
そこそこ前に行ってはしゃいだけど昔と体力が違うこと忘れてたわ。

182 :
地球日記。
水戸ちゃんが喜んでいてなにより、なによりさ。

183 :
>>180
水戸ちゃんはメジャー(テイチク)だし、NHKの印税も入ってるし、食べていけるんでしょうな。

184 :
>>182
あの日、久しぶりに大声を出したせいで、
いまだに喉が痛いですw

185 :
ライブ楽しいね!
ズンドコも行ってみる!

186 :
ライブは楽しいけど平日はなぁ。
後輩たちが祝う会、行きたいけど悩む。
翌日休みじゃないのはキツイ。

187 :
>>180
前スレでみんなのうたに楽曲提供してるからそれの印税がかなり入るんじゃないかって出てたよ。

188 :
明日の岡やんとハリケーン湯川氏のバンド、行きたかったー!こんな時に福岡へ出張なんて(涙)

189 :
不死鳥rec、独翔verにも収録されなかった岡やん曲がウタノコリのCDでは2曲入ってるのは少しずつ雪解けしていってると信じたい

190 :
無理だと思う…

191 :
いやいける。
根拠無いけど年内復活。

192 :
ガチャは復活できないよ。
ブースカも地元で生きていく道を選んだし。
水戸ちゃんは99年の再来日で活動を継続したかったみたいだけど。

でも生きてれば、再ヶ来日の希望は残るよね。
ドラムが死んだサニーデイ見てるとせつなくなったわ。

193 :
>>191
無理だよ。
希望を持つのは自由だし、そう願いたい気持ちも分かるけどさ。

194 :
ガチャはもうなしでいいよ

195 :
全盛期のメンバー揃わなくても復活なんてよくある話だから
水戸さん一人でアンジー復活でも俺は良いと思う

196 :
再結成してアンジー継続はさすがに諦めてます。

197 :
どもりの弁護士
自閉症の裁判官
白黒決まらない

198 :
根拠は無いけど来年再々来日。
岡本さんとは仲直り。
ブースカさんが東京嫌なら博多で。
ガチャさんには有給取ってもらう。

>>195
うん、水戸さん一人でアンジーでいいのかも。
結局アンジーしばりでライブが見たいんだよね。
こないだの溢れるライブでそう思いました。

ただ当時の動画見まくってるとやっぱり揃ったアンジー見たくて。

199 :
最近まで
やったんだ!のところ
やったった!と間違えてました。
でくのぼうの
ナイーブな神経、のところ
犬の神経、と間違えてました。
祈りの
鈍色に光る釘を食べていた、のところ
虹色に光る麦を食べていた、と間違えてました。

200 :
歌詞カード読まんのかいw

201 :
もうやめるんだ〜
いぬ〜の神経www

202 :
>>200
ガセネタはともかく当時アルバム買ってるから読んでると思う。でも30年以上間違ってました。

>>201
ちょっと違います。
もうやめーるんだな。
いーぬの神経
でした。

203 :
あ、
>>199が間違ってた。
(な)が抜けてた

204 :
>>199
蝿の王様も虹色の煙と間違ってそうw

205 :
>>204
指摘ありがとうございます。
間違ってました!

全面的に歌詞カード見直してみます。

206 :
虹色の煙って、
物凄く目出度い感じになっちゃうねw

207 :
>>206

祈りの間違いはそんな感じで
この部分だけ曲に合わない綺麗な歌詞だなーと思い歌詞を確認して間違いに気が付きました。

いくつか歌詞の見直しをしましたが後はそんなにひどい間違いはなかったです。

歌詞間違いネタ引っ張り過ぎ、失礼しました。

208 :
あやまるこたーない。

ちなみに俺も
糞溜野郎、寄り合ってを呼び合ってだと思ってたよ。

209 :
当時カセットで録った音質の悪いライブ音源で覚えちゃった曲なんかは歌詞間違えてたとこあったなー。

過疎スレだしレスが入ってるだけで嬉しい。
ここも8年間落ちずに続くといいな。

210 :
ウタノコリのツアー詳細出ましたね。
楽しみです。
ところでこれって漢字だと「歌残り」?
「歌の凝り」?

211 :
東京はホールなんだ。
客席埋まるのか心配。

212 :
ライブハウス並みのキャパだから毎年そこそこ埋まっているよ

213 :
>>14
ファーブリがなんだかわからなくてググりました。で、ポチっちゃった。

214 :
>>210
歌残り

215 :
>>213
買ったのか!
内容はたいしたことないぞ!
まだ素晴らしい本の方がアイドル本してたw

216 :
>>215
まだちょっとしか読んでないけどインタビュー面白かったです。


> まだ素晴らしい本の方がアイドル本してたw
ありがとうございます!早速ポチりました。

当時はアルバムは持ってたものの、大好き!というわけではなかったのですが
ここ半年でドハマりして、アンジーや水戸さんのアルバム等買い散らかしたり
ライブ行ったりしてます。
ハマってから毎日とっても楽しくなりましてた。

217 :
素晴らしい!素晴らしい!

218 :
アンジーラストショウっていう本が解散後の93年に出たんだけど、この本でGOOが解散したことを知ったんだよな

219 :
>>218
やめた当時は公には解散って言っていなかったからね。
確か、野山が解散の文字は使わない主義かなんかで、ベルズもGooもvanillaも全部「無期限活動休止」だったはず。
今や本人がミュージシャンとして活動休止になっちゃったみたいだけどw

220 :
野山って今何やってるの?
mixiで本人降臨とかしてたよね、一時期。

221 :
>>220
あの頃のバンド(ユニット!?)全然売れなかったね。
WooHooだっけ。ボーカルが微妙だった。
野山もあれ以降全く名前を見なくなったし、もしかしたら音楽を辞めちゃったのかもね。
他の仕事ができるとも思えないけどw

222 :
超懐かしい
ベルズのRadio Radio Radio好きだったな
半ズボン履いてたよね

223 :
小学生みたいな半ズボンにハイソックスだったw

224 :
なんだかんだあって短命に終わったけど、
Gooでやってた曲は結構好きだ。

225 :
ラマラマファファファ

226 :
Gooの時期は聴いてなかったんだけど、ラマラマファファファは
MC5の「Rocket Reducer No.62 (Rama Lama Fa Fa Fa)」
のカバー?

227 :
>>226
聞いてみたけど全く違う曲でした

228 :
昨日のQue行った人ー?
レポください!

229 :
後輩たちが祝う会行きました。

各バンドがカバーした曲は出演順に

ボーズスタイル→ (すみません、知らない曲でした)
スキップカウズ→腹腹時計
ドミンゴス→100万$よりもっとの夜景

ドミンゴズのメンバーをそのままバックに水戸さん登場。
1曲目は素晴らしい僕ら
そのあとは順番忘れちゃったけど
銭ゲバ
しあわせのしずく
ジョニーの鼻毛スタイル
カナリヤ
恋のメロディ
最後がでくのぼう
アンコールは天井裏でした。

最初から最後まで大盛り上がりでした。

230 :
ゲストはオーケンさんとキャプテンズの傷彦さん。
(水戸さんが今一番かわいがってる後輩だそうです。)

MCは長かったです。覚えてる内容は

・山根会長ネタ
・楽屋が汚い。楽屋が加齢臭。楽屋の半数がハゲ。
・Bzも30周年。水戸さんが筋少に提供してボツになった曲はBzを意識して作った曲
・いつかライブハウスの老人客用にNASAがいいものを開発してくれるはず。
・今に客が老人だらけ。ダイブじゃなくて浮遊。モッシュじゃなくて徘徊。
・(MCが長すぎで)こんだけ喋る時間があるなら後輩達にもう一曲うたわせてやれよ!

皆さん笑いっぱなしでした。
水戸さんもとっても楽しそうでした。
(でも冷房で喉やられたそうでちょっとつらそうなとこもありました)

231 :
つたないレポですがこんな感じで。
曲目は抜けがあるかもです。

あとドミンゴズ一休さんのゴム手袋風船割がありました。
マジックで祝・30周年って書いてあって中に紙吹雪が入ってました。
ゴム手袋があんなに膨らむとは知らなんだ。

とにかくとにかく楽しかった!
平日なので躊躇したけど行ってよかった!
翌日腰痛が悪化するわ筋肉痛だわで辛かったけど行ってよかった!
楽しかった!!!

232 :
>>231
うわーレポありがとうございます!!
大感謝!!

233 :
10月にプライベーツと下北沢で対バンだって。プライベーツ懐かしいなあ。

234 :
レポありがとう!

プライベーツとの対バン行きたいなぁ。

235 :
5月の渋谷、楽しかったなぁー
もう一度ブースカを見たい…

236 :
>>230
どうもありがとう、画が見えたw

237 :
プライベーツのライブも楽しいよ

238 :
>>235
それ、わかるわ。
楽しかったよね、ブースカがいて。
撮影禁止だったけど、写真撮りたかったし、映像化してほしい。

239 :
不死鳥のDVDは出るでしょうね。
早く見たいです。

240 :
>>121
そのころのロフトの3daysの動画が上がってました。
https://www.youtube.com/watch?v=4SAO9eKo-uM&t=4761s

ステージのロフトの文字が懐かしい!

241 :
>>240
おぉ!ありがとー!
夏休みだったから、長い動画じっくり見れましたわ。

242 :
不死鳥DVD、ここ数年のは買っていなかったけど、今年は絶対買う!
早く出ないかなぁ…

243 :
プライベーツと対バンのチケット、
2日間やるの?と浮かれて両方予約したら
片方ROCK'N'ROLL GYPSIES/dipだった・・・。

244 :
そっちもめちゃくちゃいいな

245 :
本命以外で翌日休みでない日に行くのはキツイわ〜。
ルースターズも好きだったから土曜日なら喜んで行くんだけどね〜。

246 :
今日チケット発売日だったのか。
251久しぶりに行ってみようかな。
スパム🍙美味しかった記憶。

247 :
>>246
ライブハウスでご飯食べたことないや。
おにぎり食べながら見れるの?
それともバータイムとかあるのかな。

248 :
>>247
ごめん、251じゃなく440だった!

249 :
>>248
いえいえ。
おにぎり食べながらでくのぼうしたらシュールだな〜と思ってしまったw
でも天井裏の頃?はお客さんがバナナ振りかざしてたんだよね。
ライブ見ながら食べたのかしら?

250 :
>>249
バナナを振ったのは、天井裏のMV撮影の時だけだと思う。参加者に配られたと記憶してる。あの熱気の中握りしめて振るもんだからだんだん黒くなってきて、撮影終了時にはとても食べられる状態ではなかったような。床にも結構散乱してた。

251 :
>>250
一回だけだったんですね。
一定期間いつもバナナ振ってたのかと思ってました。
あれってお店はロフト?
床掃除いい迷惑ですよねw

それよりあの撮影の時に行ってたんですね。
羨ましい!!!!
ああああ〜羨ましい!!!!

252 :
>>251
ロフトですよ。
臭いもすごかったw

253 :
ロフトはバナナまみれだったりスターリンが臓物投げ散らかしたり大変だったなw

254 :
https://m.youtube.com/watch?v=vWSxYkMW9rw

この場にいたのね。いいなあ。
これって普通にライブの時に撮影したの?
それともこの撮影だけのために集まったの?

255 :
その動画、なぜか音声がCDになってませんか?

256 :
MVなんてほとんどそうでしょ

257 :
このMV、通常のライブが終わった後にCDの音源流しながらの撮影だったからね。

258 :
青のバラードって名曲だと思うんだけどアンジー時代やウタノコリでやったことあるのかな?

259 :
メジャーデビュー頃にドクターマーチンやゲッタグリップの14ホールじゃなく
ロンズデールのボクサーシューズを履いてるのが面白い。
あの当時の日本のパンク系はイギリスのパンクスが履いてるブーツが何なのか分からなくて
とりあえず安全靴履いてた者も多かった時代にボクサーシューズを選んだとこが微笑ましい。

260 :
>>258

私は見たことが無いのですが、100曲ライブではやったようです。
「100曲ライブ 青のバラード 水戸華之介」で検索かけたら個人のブログがヒットしました。
青のバラード、とても綺麗な曲ですよね。私も大好きです。

>>259
モヒカンの人たちが履いてるのって安全靴じゃなかったの???
知らなかった。今知りました。
水戸さんが履いてるのがボクサーシューズなのも今知りました。
ただでさえ細い足がさらに細く見えますよね。

261 :
>>258
https://www.youtube.com/watch?v=Tet_RLvj4qQ&index=4&list=PLkzGmfsaIU557evfgoRks238E-kd3YFf0

風のブンガの後に青のバラード入ってるよ〜。

262 :
>>261
いい人だなぁ!

263 :
>>260
>>261
ありがとー

264 :
メジャーデビューした後のロフト3days初日のライブテープがあるのね。
「メジャーデビューしてから日頃やらない曲がでてきたんで二軍の選手とか一軍半で負け試合の中継ぎに出てくる選手とかピンチヒッターで出てくるような選手をフューチャーして(後略)」
ってことでガセネタとかやったんだけどその時みたいに普段やらないような曲でライブやってくれないかなぁ。

265 :
数えるほどしか見に行ったことないので定番なのか滅多にやらないのかは知らないけど地図をライブで見てみたいです。

266 :
曲量産し過ぎて、その中にある名曲も埋もれてしまっている気もする

267 :
量産ってほどでは…

268 :
30年以上やってるから量産ってことはないんじゃない?

269 :
埋もれた名曲って何があるかな?
私にとっては青のバラードがそうです。
>>258で話題に出るまで歌詞どころか曲名も忘れてた。
こんなにきれいな曲なのにね。

270 :
埋もれてるか埋もれてないかわからないけど名曲といえば情熱!
自分の知ってるすべての歌の中で一番好き!

271 :
久々にツベでアンジー聴いてました。
水戸さんもブースカもご活躍中みたいで嬉しいです。

銀の腕時計とか天井裏とかが好きでした。

272 :
今の水戸さんの曲もかっこいいですよ〜。
是非聞いてみてくださいませ。

273 :
すみません。そもそもなんで”アンジ−”と言うバンド名になったのでしょうか?

274 :
>>273
ストーンズの曲名から取ったんだったかな
他にブラウンシュガーとかあと何か候補があったと当時出した本に書いてあった記憶

275 :
「素晴らしい本」(1989年シンコーミュージック)には、

三戸華之介が、日本たいくつ堂に参加したのは1980年の夏。
これを機に三戸のアイデアでバンド名を変える。
ローリング・ストーンズのレパートリーの中から
「リトル・レッド・ルースターズ」
「ビッチ」
「アンジー」
の3つが候補にあがるが、多数決で「アンジー」に決まった。

とあります。

276 :
>>275
わざわざ調べて下さってありがとうございます。

277 :
やっぱストーンズからだったのか

278 :
あの曲とバンドのイメージが合わないと思ってしまう

279 :
ストーンズから取った割にストーンズのカバーとかしないよね
ホテルカリフォルニアなんて悲しみのアンジーのパクリに近い曲なのに

280 :
フェスやサーキットに出て欲しいな

281 :
フェスとサーキットの違いわかんないけど私はワンマン希望です。
ノブ博5バンド立ちっぱなし辛かった…。

282 :
>>282
フェスに出て、新規開拓して欲しいよね。
身内との対バンじゃあファン層変わらないし。
水戸さんをもっと多くの人に知って欲しいな。

283 :
と言いつつ、
竹原ピストル並みに売れたら嫌がったりしない?

284 :
売れたら凄く嬉しい!
そしてワンマンばっかやってほしい!
でもって「へー売れたんだー?インディーズの頃何度か見たことあるわー」って自慢するー。

285 :
アンジー懐かしいな。メジャーから聴かなくなったけど。ライブはよく行ってたわ

286 :
>>286
しないしないw
売れて欲しいというより、水戸さんの歌と曲をもっと多くの人に聴いてもらいたいの。ただそれだけ。

287 :
水戸さんの歌声には説得力がある、唯一無二
この先ドカンと売れる可能性は十分あると思う

288 :
んー。どーだろー。
基本ひねくれてるから、万人ウケは厳しいんじゃない?
水戸ちゃん好きなインフルエンサー次第だよね。

289 :
万人受けは無理でしょ。
家で聞いてたら家族全員に変な声って言われたわ。まぁ褒め言葉だと思ってるけどね(笑)

290 :
不死鳥十五夜DVD、火星レコードで通販開始〜
ライブ会場売りはウタノコリツアーからだそうです

291 :
>>290
申し込んだ!
今回のはブースカ効果で売れそうだね

292 :
俺も申し込んだ!
平成最後の秋に楽しみが増えたわ。

293 :
一昨日の夜に注文して、さっき届いたよ。
これでブースカ見放題!
自分が暴れている姿も映っていそうで怖いけどw

294 :
最後の to be continued って…
またブースカを見れるって期待しても良いのかな?

295 :
到着早い!

> またブースカを見れるって期待しても良いのかな?
私は「不死鳥でブースカが見られるのは最初で最後」とあったので
不死鳥以外でならブースカさん見られると思っています。

296 :
つまりアンジェリーナ?

297 :
水戸ちゃんのDVD初めて買って観た。
結構キレイだし音も重厚だね。

298 :
>>297
ブースカ部(>>2)全部入ってました?

299 :
>>298
>>297さんじゃないけど、曲は全部入ってたよ。

300 :
>>299
ありがとうございます。
私も買うことにします。

301 :
>>300
買って損はないよー。
ブースカ、主役喰った感あるわ。

302 :
>>301
ソレを言うと水戸ちゃんが拗ねるから、やめてあげてー

303 :
水戸華之介!水戸華之介!
水戸華之介はイイ男!

>>302
(フォローしてみました)

304 :
水戸ちゃんは自分が一番でいたいタイプだもんね…
GOOの野山がクビになった理由の1つだよね。

305 :
水戸ちゃんここ見てたら怖いわーw
水戸ちゃんごめん!

でもあの日の3部の主役はブースカだったよね。

306 :
>>305
二度とブースカを呼んでもらえなくなるから、やめて!

307 :
インスタとツイッタの区別もつかない人が2ch最下層のスレを見るとは思えないよwww

308 :
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13196970988
どなたかお助けを

309 :
>>308
フィーバー
ナイトフィーバー
じゃないの?

310 :
フィーバーナイトフィーバー
以外にどう聞こえるのか知りたい。

311 :
澄田健、体調不良により全公演出演できなくなりました。
不慮のこととはいえ、大変申し訳ありません。
30周年を記念するツアーですのでベストの体制でやりたかったのですが、残念です。

5日長崎、6日福岡につきましてはこの窮地を見かねて中谷ブースカが参加してくれることになりました。
(この2本のみの参加です。ご注意下さい)
急造のウタノコリとはなりますが30周年にふさわしい、良いライブをお送りできるようがんばります。

なにぶん急なことでしたので、萩、大阪、名古屋、東京の内容はまだ未定です。
追ってお知らせします。
なんであれ全力で歌います。
よろしくお願いします。

312 :
だそうです。

313 :
長崎と福岡に行く人、いいなぁー

314 :
澄田さん体調不良の為だから素直に喜べないかと。

315 :
全公演出演キャンセルってどうしたんだろうね。
心配だわ。

316 :
自己解決。腰ね。

317 :
>>316
ぎっくり腰とかそういうの?

318 :
長崎か福岡のウタノコリをDVD化してほしい。

319 :
病気じゃなくて腰!?
それで20日の東京公演も出れないって、重症じゃん

320 :
ライブできないくらい腰が悪いっていうのはぎっくり腰レベルではないな
ヘルニアとか狭さく症とか手術が必要なんじゃないか

321 :
水戸さん発音が悪いよ。

322 :
腰っていうのはドコ情報なのですか?

323 :
澄ちゃん掛け持ち多いのに水戸ちゃんとこしか発表してないな

324 :
萩公演はぼんじさんがギターだそうです。

325 :
>>323
澄田さんの体調不良、
9/29 不良少年の夜ってイベントの時には発表があったみたい

326 :
肺ガンだったのに「腰痛です」って言い続けていた現ちゃんの前例があるからなぁ…
心配

327 :
腰痛だと思ったら内臓疾患とかあるから怖いね。

328 :
5日前の澄ちゃんのインスタには特にコメントないんだけどね。
澄ちゃんのぬこはかわいい。

329 :
モトサイコも年内で活動休止みたいだし心配。

330 :
最近今まで見たことない
アンジーのロフトのライブ
ユーチューブで見まくってる。
みんな見た?
乗っけてくれた人ありがとー

331 :
>>330

この動画のことかな?>>240
なまこの海岸物語が聞ける日がくるとは思わなかったわ。

332 :
そうそう
初めて聞いたよ

333 :
いまだにようつべにアップしてくれる方々がいて嬉しいよ。
素晴らしい僕らのPVがまた見れるなんて思わなかったもの。

334 :
蠅の王様も誰かアップしてくれないかなぁ。
VHSのテープがカビ生えて、泣く泣く捨てたんだよね、アンジーが映ってるテレビ番組。

335 :
澄ちゃん本人からは未だ何のコメントもナシ?

336 :
>>334
https://www.youtube.com/watch?v=Lzmk9JZzr9A
↑これじゃだめなの?

337 :
>>334
https://www.youtube.com/watch?v=50xbQol8QAg
これも〜

338 :
長崎楽しかったよ。
ブースカはやっぱりブースカだった

339 :
6日に時間がある人は飛行機乗ってでも福岡に観に行くことをおすすめします。
あとで後悔するよ。

340 :
>>338
そりゃ良かった。
ブースカのギター弾くとこ観たい(´;ω;`)

341 :
羨ましい。
でもチケット売り切れとる。

342 :
福岡行きたい!
当日券でるかな?

>>335
インスタのjaguar.1126ではコメントなし。
DVDの宣伝してたよ。

343 :
プライベーツとの対バンはメンバーどうするんだろ?

344 :
>>333
ググっても出てこないのですが、YouTubeにupされてますか?
もしよければURL貼っていただけませんか

345 :
>>344
https://youtu.be/F1LTN24wFUs

346 :
水戸ちゃんと澄ちゃん、仲違いってことではないよね?
詳しいことがアナウンスされないから、余計な心配をしちゃう(-_-;)

347 :
>>346
普通は自分でコメント出すよね…
インスタとかも更新してるけど、その件には触れないって何かおかしい。

348 :
>>338
長崎で澄田さんの話には触れなかったんですか?

349 :
ギャラでもめたのかもな

350 :
別のバンドでも体調不良で欠席ってあったよ

351 :
そんなの言い出したら藤原プロがなんでウタノコリから外されたのかも気になってくる

352 :
澄田さん、早く元気になって戻ってきますように。

353 :
遅ればせながら動画拝見
屋根の上のマリコでやはり美声だなと再認識

354 :
美声・・・なの?

355 :
>>348 腰痛でダウンと水戸さんは話してた

356 :
>>355 少し前から腰痛で厳しいと聞いていたけど、本人がツアーは大丈夫って言ってたんで気にしてなかったら、
10月の頭になってやっぱり無理って言われて、困っていろんな人に電話かけまくったけど週末のライブって話すと
みんなから断られたらしい。それでだめもとでブースカに電話したら、「2時間考えさせて」って言われて、あん
まり期待してなかったけど出てくれることになったと水戸さんがMCで話してた。

357 :
>>356
レポありがとう!

358 :
>>356
ありがとうございます。
仲違いみたいなことではないようで安心しました。
澄田さん、掛け持ち多すぎなので
ゆっくり休んでしっかり直して元気に復帰してほしいですね。

359 :
>>345
貼って頂きありがとうございます
でも、これは以前からYouTubeで見てました

私がまた見たいのは、素人さんに混じって新人時代のフジテレビアナウンサーの八木さんが出てるPVなんです
ブースカさんが変顔をしながら、ストラップ掛けたままギターをグルっと回すシーンで終わるのです
覚えてる方いませんかね?

360 :
>>356
すげー
ありがとう!

361 :
>>353
天井裏や夜中の3時のロマンチックは可愛らしい声だな〜と思います。
霧の中やS子はかっこいい声だな〜と思います。
おやすみやパンを一切れは優しい声だな〜と思います。
でも「美声」と思ったことは無いな〜w

362 :
本当に腰痛なのかね

363 :
前も腰痛で椅子出してライブしてたことあったよね。不死鳥だかで

364 :
おれもめちゃくちゃ重い腰痛で苦しんでてロキソニンも効かない末期状態だったのが
コーラをやめた途端スッパリ治った

365 :
どんだけコーラ飲んでたんかいwww

366 :
>>359
えーw なにそのVTR w
ブーちゃんは常に変顔してるかもだけど、八木アナが出てるそのVTR気になるわ。

VOSとかかな?
オフィシャルのPVではないよね。

367 :
>>365
毎日2リットルほどです

思うんだけど健康ってクスリとか飲むんじゃなくて
何かやめるだけでやってくるよ 

368 :
>>367
2リットル?!
予想以上だったwww
って笑い事じゃないね。引き続きコーラ絶ち頑張ってください。
ライブ行くなら健康第一!

369 :
プラスアルファってまだ買える?

370 :
>>369
ヤフオクで三万円で出てるよ

371 :
>>366
神奈川住みには馴染み深いミュージックビデオ垂れ流しの番組、ミュートマJAPANでは必ず流れていたのでそれが素晴らしい僕らの公式PVだと思ってましたよ。

「素晴らしい 素晴らしい」のところを素晴らしいと書かれた(?)フリップを持たされて、歌ったりリズムにのってたりして何人も出てきます。
その中に別仕事でたまたま居合わせたと思われる八木さんがマイクを持ったままフリップを揺らしているという場面があります。
イメージ的にはBOOWYの季節が君だけを変えるのPVみたいな感じです。こちらはカメラを睨みつけてたり挑発してくるイメージですが、アンジーのこれは皆さん笑顔で楽しそうなんです。また見たいのです。
覚えてる人いないですかね?アンジー関連の録画してあったビデオは水害でダメになってしまってね。
長文失礼しました。

372 :
>>371
なんとなく思い出したww
あったかもしれん、そんなPV。

しかし貴女の記憶力の良さ、素晴らしいわ。

373 :
不死鳥 〜十五夜〜のDVD、みなさん観ましたか?
これホント最高ですよ。

374 :
>>371
気になってムキになって探してみたけど見つかりませんでした。
残念。

その代わり恐らくyoutubeには上がってなさそうなのがありました
宝島VOS第25号[7/7] 「アンジーVS牛」 / アンジー「遠くまで」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22742756?

皆様楽しそうで何よりですw

375 :
>>374さん、ありがとうございます

パンチくん! ほんと皆んな楽しそう〜
水戸ちゃんと結婚したいくらい好きだった。そして、がちゃ彦さんの謎の色気が好きでしたw

376 :
>>373
何回見ても、新しいメルヘンラストの方ののブースカのコーラスにグッときてしまいます。

377 :
だいぶ先の日程までライブ不可能な状態なのに、
人のライブ(しかも立見)は見に行けるわけだ…

378 :
>>377
どしたの?

379 :
>>378
澄ちゃんのインスタに、7日のチッタのライブに行った写真が…
招待されたようだけど、そもそもウタノコリに参加してたら観に行けなかったはずだよねぇ。

380 :
ってことは、ウタノコリの出演をキャンセルした後に、
ソッチの招待を受けたわけだ…

381 :
なんかモヤモヤする話だね

382 :
ツアーは移動がしんどいし
ギター持ってステージで座りっぱなしも良くないし。
腰痛めちゃったのは確かっぽいから全快するのを待ちましょう。
ところでプライベーツと対バンの件は特にアナウンス無いね。
復帰するのかな?

383 :
そもそも、何で自分でお詫びコメントを出さないの?

384 :
ライブ行けるくらいだとそんなに深刻じゃないぞ

385 :
本人のコメントは欲しいよね。心配。

386 :
澄ちゃんは自分のファン向けにコメント出してほしいな。
水戸ちゃんライブでも澄ちゃん目当てのお客さんもいるしね。

今週末のVoodooは出られるのかな。
大分、そこそこ遠いよね。

387 :
そういや澄ちゃんのスミラーってファンサイトあったね。

388 :
沈黙しているならまだしも、インスタは更新しているんだもんね…
ちょっと澄ちゃんのこと嫌いになったわ

389 :
今週のウタノコリで説明あるかなあ。

390 :
嫌いになりはしないけど
何だか悲しいし寂しい。

391 :
不死鳥DVDのカメラワーク見てると水戸さんとブースカ中心で澄ちゃんとかちょっとしか映って
ないし、ちょっとおもしろくなかったのかな

392 :
それは仕方がないよ
ブースカの方が華があるんだもん

393 :
不死鳥で狂市、ワジー、ブースカ、橘高とか呼ぶもんだから、澄ちゃんが「俺必要無いんじゃないんですか?他のギタリストとやればいいじゃないですか!都合の良いときばかり俺を利用して!」ってキレちゃったってことはないよね?

394 :
澄田さん、10/26に横浜でライブやるみたい。
だから腰はもう大丈夫なんだろうけど・・・。

地球日記にP−ROCKのお知らせがでてました。
出演 水戸華之介&3-10 chainとなってましたがどうなんでしょうか。

あと来週の251の件に全く触れてないのも謎。

395 :
>>393
澄ちゃんはそこまで考えてないと思う。

出演キャンセルのコメント出すような気遣いができれば、もっと世の中をうまく渡れるような気がする。

396 :
ウタノコリ楽しんでくるね〜。

397 :
まさかの土砂降り!

398 :
あー楽しかった!
来週の251澄田さん出るって!
良かった!

399 :
ウタノコリ楽しかった!!!
来週の251澄田さん出るって!
良かった!

400 :
2重投稿すみません…

401 :
無駄な心配だったねwww

402 :
澄ちゃん、251には出る予定だって(^^)

403 :
澄ちゃん、251には出る予定だって(^^)

404 :
DAT落ちした

405 :
>>404


406 :
昨日のライブ、とっても楽しかったです。
めぐり逢えたらを聞けたのが嬉しかったな〜。
澄田さんの件のモヤモヤも晴れたし本当に良かった。

あと、扇さん。小さくて可愛いですね。
ただ、勢い余って大股開きでピアノ弾くのはハラハラしましたw

407 :
>>405
2ちゃん自体が落ちていたみたい。

408 :
(´・ω・`)

409 :
新宿LOFTのARBデビュー40周年ライブに岡やんが出てて、MAGUMI、カズヤ、延原、あっちゃん等と同じステージに立ってた。
誰か水戸さんと岡やんの仲を取り持ってくれないかな〜

410 :
>>409
凄い、よくチケット取れたね。
岡本さんどうでした?
ARBの直後にウタノコリだったから
こっそり仲直りしててゲストにでないかなーと妄想してました。

411 :
>>409
あっちゃんてロティカのあっちゃん?
民生は出てなかったのかー

412 :
ウタノコリでブースカが出た長崎か福岡のライブ、DVDで出てほしい。
リラックスした二人のMCのやり取りをもう一回見たい。

413 :
>>412
えー!いいなぁ。
ブースカが素で話している姿見たことない!

414 :
あっちゃんは、アンコールで飛び入りでした。
岡やん、老けてましたが、ベース弾いてる姿はカッコよかったです。

https://i.imgur.com/cqGvbIB.jpg

415 :
いい写真だなあ

416 :
便所紙やった!
初めてみた!
嬉しい!嬉しい!嬉しい!

417 :
今日の251、澄ちゃんはどでした?

418 :
本人からは特に言葉はありませんでした。
水戸さんから体調不良〜腰痛の説明があって笑ってました。
元気にギター弾いてて安心しました。
あと水戸さん、余程B'Z三十周年の話が気に入ってるようで今日もネタにしてました。
今日もとっても楽しかったです。

419 :
便所紙はアンコールで延原さんとセッションで。you really got meを延原さんが最初にカバーでうたって(昨日テレビで見たーって歌詞でした)次に水戸さんが便所紙の2番を歌ってました。まさかの便所紙!ほんと嬉しかったです。

420 :
レポありがとうございます!
澄ちゃん、大丈夫そうで安心しました。
便所紙、懐かしいですね(^^)v

421 :
30日ロフトで、岡やんと澄ちゃん、対バンするじゃん!
澄ちゃんになんとか仲を取り持ってもらいたい!
https://i.imgur.com/CLfPBOM.jpg

422 :
澄ちゃんにその技量があれば、とっくにやってると思うけど

423 :
>>395
>>422

澄ちゃんの言われっぷりww

424 :
そんなの言い出したらブースカだって今も岡やんと繋がってるんだし
本人同士でしか解決出来ないだろうね

425 :
我々が気にしたところで本当のことは、わかんないしね〜。

それよりライブ楽しいね!とっても楽しいね!
PROCKも楽しみ楽しみ!

426 :
水戸ちゃんが「ごめん」って言えば済むような気もするけど、
言わない(言えない)んだろうな…

427 :
本気でアンジーやりたければ、歩み寄って欲しいな。
水戸さんはアンジーやりたいと(個人的に)思うけど、岡やんはどうなんだろ?

428 :
便所紙は251で水戸ちゃんが歌ったのね。
前に岡やんのTwitterで便所紙を練習した、みたいな呟きもあったし、
なんか繋がってればいいなぁ、と思ったわよ。

429 :
>>428
一人で練習して泣けてくるくらいなら
一緒にやって楽しくなればいいのにね

430 :
>>429
ほんそれ。

>>424
ブーちゃんと岡やんは同級生で水戸ちゃんは地元の先輩だからねぇ、難しいよねぇ。

431 :
そこをなんとか

432 :
皆さんファンになったきっかけって覚えてますか?

433 :
>>435
高校生の時、友達が教えてくれた。ちょうど宝島でポコチンロックが盛り上がり始めた頃。

434 :
>>432
NHKの親父バンド講座みたいな番組で、ゲスト講師みたいな感じで出てきて「素晴らしい僕ら」を演ってて、
この人達は何だ!?って衝撃を受けたw

435 :
>>432
パチロクのアンジー表紙への道と夢で会えたら

436 :
>>435
バッハスタジオUに出てたね。懐かしい…

437 :
>>432
小学生の頃に天井裏聴いてこれは良いと思った

438 :
>>436
そういうあなたは?

439 :
>>438
私、>>434ですw

440 :
俺は何かの番組で銀の腕時計のPVを見てハマってしまった。

441 :
本人たちもファンもそう長くは生きられないんだから、アンジー再結成してください!本気のお願いします!

442 :
>>441
本当にね…
体力のあるうちにもう一度アンジーのライブが見たいです!

443 :
じゃあ再結成してライブやるとして外してほしくない曲は?
私は情熱が入ってれば我が人生に悔いなし!

444 :
あとS子赤いスカートもお願いします。

445 :
素晴らしい僕ら
メルヘン
ラッキー

446 :
夜の行進
サーカス
しあわせのしずく
マグマの人よ
猛き風にのせて
砂のシナリオ
ゴルゴダ


447 :
やっぱり情熱とS子はいいや。
100曲ライブに期待します。

再結成ライブなら祈りとラッキーでお願いします。

448 :
>>446
あー、いいねぇ。その選曲。

449 :
マグマが実はあんまり好きじゃない俺は
少数派なんだろうなぁ…

450 :
風船が一番好きな俺は異端児

451 :
風船だいすき。
私的にはブンガをやってほしい

452 :
終わりなき終わりに入ってる曲をそのまま楽しそうにやって欲しい。

453 :
>>455
そうだね。悲壮感というか終わり感満載のライブだったからね。

454 :
奈々で騒ぎたい

455 :
バカ騒ぎ系の曲より、サーカスとか夜の行進とかそっち系の方が好みなのは、少数派?

456 :
サーカスは飛ばす。重すぎる。
夜の行進は好き。

457 :
野音で観たい

458 :
>>455
サーカスと夜の行進ってジャンル違わないか?

459 :
>>461
じっくりと聴かせる曲っていうくくりで

460 :
じっくり聞かせるカテゴリーだと涙愚かにを押したい。
ってかこの歌の曲名、涙溢れてだと思ってた。

461 :
涙愚かにも名曲。ホントいいバンドだよなぁ。

462 :
私的に聞かせる曲といえばアンジーじゃないけど罪よ歌となれです。
アンジーの曲しか知らなかったのですがこの曲で今の水戸さんのファンになりました。

463 :
アンジースレで言われても…

464 :
ありゃ、水戸さんソロはスレ違いなんですね。
失礼しました。ごめんなさい。

465 :
え、別にいいじゃん。
今は水戸ちゃんしか新しい歌歌ってないんだし。

466 :
それならホテルカリフォルニアをなんとか音源化して欲しいな。
権利云々で難しいのを承知で。
初めて聴いた時、鳥肌立ったものです。

467 :
厳密にはスレ違いだけどそうすると3-10のライブレポなんかもダメにならない?
水戸さん専用スレ立てるとかしたほうがいいのかね。

>>466
いつ頃やった曲ですか?華吹雪?
興味あります。
カバーアルバムも出してることですし可能性はゼロじゃないー、かと。

468 :
ホテルカリフォルニアは、ウタノコリとかでたまに演ってますよ。
歌詞の内容は、水戸さんのお父さんの事を歌っています。(ジョンのうた同様に水戸さんのプライベートな内容です)
以前、MCでイーグルス側から許可が降りなかったって話されていたので、当面はライブでしか聴けない曲かと…

469 :
>>468
返信ありがとうございます。
>>466にちゃんと権利云々でって書いてありましたね。すみません。
いつかライブで聞けるのを楽しみにしたいと思います。

470 :
>>467
この過疎ぐあいなら可ではないでしょうか。

471 :
ジョンのうた、悲しすぎて聞けないから飛ばす。

472 :
アルバム単位で聴くときは飛ばさない主義。曲順とか考えて作ってるんだろうから。

473 :
でも、新しいメルヘンには飛ばしたくなる曲が何曲かある(-_-;)

474 :
思えば1987から渦まで、たった5年なんだよね。
ムーブメントとはいえ、走り抜けたよなぁ。

エレカシやスピッツが30年バンド続けているのは凄いわな。

475 :
>>473
自分は新しいメルヘンの曲は全部好きだけど気持ちはわかるw

心臓の囚人とかよくわからないダークな曲は飛ばしてしまうな

476 :
マルaの言っちゃいけないことがある、は確実に飛ばします。
マルaは好きじゃないと思ってたんだけどこの歌が苦手なのが原因だと最近気が付きました。

477 :
言っちゃいけないことがある
CDでは歌詞聞き取れないようになってるけど99年のライブて聞いたら創◯批判の歌詞だったな

478 :
@は買った頃に数回聞いて、その後全然出していないわ…

479 :
@は名盤だと思う
他のアルバムも名盤
残念なのは黄金時代のジャケット…

480 :
ジャケは窓の口笛ふきが最高だな
アナログ盤出して欲しいぐらいだ

481 :
>>484
新しいメルヘンは本来LPサイズのジャケットを想定されてたかと。
LPサイズなら良いジャケットだと思う。
もちろん窓の口笛吹きも素敵なジャケット。

482 :
>>479
>>残念なのは黄金時代のジャケット…

気絶するほどダサいよねw

483 :
>>486
一番売れたアルバムなのにね。
ジャケットのせいで世間的に色物イメージがつけられた感が。
黄金時代がヴィジュアル、楽曲含めてライト層にアピール出来る内容だったら、かなり売れたんだろうに。

484 :
私は好きだけどなー黄金時代のジャケ
初回盤に付いて来たトランプも最高だったし
当時ミュートマか何かでジャケット撮影の模様をレポートしてた気がする

485 :
新規や一般層には…
https://i.imgur.com/Fzxj5is.jpg

486 :
個人的には大好きだけど、これも一般層には…
https://i.imgur.com/nCst3XG.jpg

487 :
これも…
https://i.imgur.com/0jI76Tf.jpg

488 :
これ大好き
でも、どんなバンドか分かりにくいかな
https://i.imgur.com/H0xVzzp.jpg

489 :
全部かっこいいんだが・・・
いや黄金時代はおもしろいけど

490 :
メンバーのヴィジュアル抜きなら、これが一番雰囲気は良いかな
https://i.imgur.com/elm67T6.jpg

491 :
>>493
ファンの自分もどれもアンジーらしいし、カッコいいと思うよ。
ただ、一般層にはどうかな?ってだけ。

492 :
>>481
CDサイズにしたらメンバーが米粒サイズになっちゃったんだっけw

最近引用符が変になること多いね。
どしたんだろ?

493 :
ヒソカのジャケットも好きだなあ。
The BandのMusic from Big Pinkが頭をよぎるけど

494 :
>>496
いいよね
https://i.imgur.com/BzQ7u0B.jpg

495 :
>>497
これだね。似てるねw

https://i.imgur.com/Z1Ou610.jpg

496 :
>>481>>483>>491>>494>>495
お姉さん!
ずっとレス番号ずれてるのでリロードしてからレスするか
専ブラ使ったほうがええんと思いまんねんでっせ

497 :
やっぱり番号変だよね?自分のスマホがイカれたのかと思った。

498 :
ジャケット画像貼ってくれた方、
スマホのアルバムアート用にダウンロードさせていただきました。
ありがとうございました。

499 :
で、他のみんなはどのジャケットが好きなんだい?

500 :
>>499
溢れる人々!

501 :
>>503
窓の口笛吹き!

502 :
黄金時代は洋風じゃなく侍の格好だったらかっこ良かったかな。
まったくもって残念なジャケット。

好きなジャケットは新しいメルヘン。
フォントが古くさいけど。

503 :
せっかくなんで他のジャケットもあげとこ

https://i.imgur.com/f7t1Ayl.jpg

504 :
https://i.imgur.com/Cs0odA3.jpg

505 :
https://i.imgur.com/ZkWRewJ.jpg

506 :
https://i.imgur.com/fUA94zc.jpg

507 :
https://i.imgur.com/grU6b5r.jpg

508 :
https://i.imgur.com/HC8StHJ.jpg

509 :
自分は黄金時代が最高だな
カッコイイだけじゃない、バンドのコミカルな一面を見事に体現してると思う
確かにダサいけどそれも含めて好きだなあ

510 :
嘆きのばんびは再発でジャケが変わったのって
やっぱ権利的な問題だよね?

511 :
渦を忘れないで〜
https://i.imgur.com/dAGNlA4.jpg

512 :
こっちの方が…
https://i.imgur.com/UuxgBdj.jpg

513 :
ついでに
https://i.imgur.com/MvJGNVZ.jpg

514 :
さらについでに
https://i.imgur.com/76MsALD.jpg

515 :
>>512
だってそれは鹿の写真だもんw

516 :
ゴルゴダはひどすぎるだろw

517 :
これも
https://i.imgur.com/HNJzxDG.jpg

518 :

https://i.imgur.com/eN5jP7C.jpg

519 :
黄金時代の岡やん、かわいい!
女の子みたい!

520 :
木偶坊の表紙初めて見た

521 :
ドピュッ

522 :
>>516
歌の重さに対してこれは無いよねw

523 :
ジャケ画像オカワリ、全てダウンロードさせていただきました。
窓の口笛吹きはスマホの壁紙にしようと思います。
ありがとうございました。

524 :
PLAN9時代観てた方いらっしゃいますか?
何度か観ていたのですが、どうだったかあまり覚えていなくて…

525 :
>>524
全く知らなくてググってもわかりませんでした。
誰と一緒の活動でしたか?
答えじゃなくて逆に質問でごめんなさい。

「PLAN9 水戸華之介」で検索してヒットしたのが
2004年の【アンジー】水戸華之介をマターリと 5【3-10chain】という2chスレだけでした。
その中で触れているのが「エレカマニアとPLAN-9の区別がつかなくなってきた」という
一言だけなので参考にはなりませんでしたが、
当時水戸さんにパチンコ屋でバイトしてた疑惑があったとか
なかなか面白いスレでした。

526 :
検索ついでにここの前スレも読めました。
前スレ997で火星のショッピングモールを教えてくれた方、ありがとうございました。
遅くなりましたが星暮らし、歌暮らし購入して聞きました。
ものすごいせつない曲ですね。
胸が締め付けられました。

527 :
plan9でやってた曲は3-10chainでやってますよ。
デルジベットのhalさんの存在感が大きかったような。
今251の社員の元GENの尾形さんのギターは少し弱かったかなと

528 :
>>531
HALさんと尾形さんでしたね。キーボードは伊藤ミキオさん?ドラムは誰でしたっけ?
サイのように歩け、アップルティ演ってたのを思い出しました(^^)

529 :
PLAN9ドラムは佐藤稔さんでした。
当時の曲で音源化してない曲はシャボン玉の曲とか満月の下がどーしたとかの曲とかあったかと。

同時期に森純太とモンブランという洋楽カバーバンドしてましたね。

530 :
PLAN9の時の曲は、
ファンタジックとか、
百万ドルよりもっとの夜景とか、
天国ホテルとか
ありましたね。

マーマレードとかはアレンジとか歌詞変えて3-10で復活したかと。
アンジー復活でなし崩しで解散したんですかね。

531 :
教えてくださった方々、ありがとうござきます。
当時のことを全く知らないのでデルジベットのメンバーと、っていうのが驚きでした。

532 :
PLAN9は水戸さんの中で黒歴史じゃないですよね?3-10で曲を引き継いでいるし。
モンブランは?あれはただのお遊び?華吹雪の前身みたいなもん?

533 :
モンブラン、お遊びにしてはツアーとかしてましたよね。
リズム隊はデルジベットのイッセーのファイにとられてしまいましたが

534 :
>>537
モンブランのリズム隊って誰でしたっけ?

535 :
水戸さんの黒歴史になってるのはGOOだよね

536 :
モンブランのリズム隊は最初はhalさんと佐藤稔さんで、
その後ベースはサンダーさんから市川勝也さん、
ドラムは橋本ちくさん?とかいうどっかのバンドの方だったかと。

537 :
>>540
ありがとうございます。
自分が見たときはベースが市川さんだったかと思います。
リズム隊、一定では無かったんですね。

538 :
>537 名前:伝説の名無しさん [sage] :2018/11/13(火) 20:41:07.66
>>540
ありがとうございます。
自分が見たときはベースが市川さんだったかと思います。
リズム隊、一定では無かったんですね。



お姉さん!
ずっとレス番号がズレてるんですよ!
多分ずっと貴方だけなんですのよ!
これに関して詳しく言うと536に書き込んだレスポンスが未来の540宛に書き込んでいる状況です。
ブラウザならリロードするか、PCでもスマホでも2ch専用ブラウザを使用することをお勧めします!

539 :
なんでGOOは黒歴史なの?
曲とか結構好きだったけどなぁ…

540 :
>>539
野山昭夫とうまくやれなかったから?
リーダー気質の二人だからぶつかったのかな?

541 :
>>540
二人とも譲らなさそうだもんねぇw

542 :
>>541
メイクやめてサングラスとか、歌詞に英語入れたりしたのは、水戸さんの本意じゃなかったのかな?
その後の水戸さんを見てると、これも野山昭夫の意向だったのかもね。

543 :
>>542
いや、水戸さんはアンジーのイメージを外したかったんだよ。
だからGOOでは一切アンジーの曲をやらなかったしね。

544 :
どうでも良いけど、野山は昭雄

545 :
>>543
確かに。
GOOが終わった後のインタビューで、スーツを着てみたけど、やっぱりジャージが動きやすいってことがわかった云々って答えてたのを思い出しました。

546 :
アンジーと違うことをやりたくてGOOを始めて、
結局アンジーが忘れられなくてGOO終了。

547 :
>>546
ブースカは捨てられた感があって、今も引きずってるのかな?

548 :
吉田豪のインタビュー本でもブースカは切られたと思っていた的な話があったね

549 :
アンジーが解散せずに続いていたらどうなってたかな?
レコード会社切られて、インディーズでライブ活動主体に活動を続けて徐々に動員を増やして、メジャー再デビュー。で、念願の武道館公演。多くのファンや仲間が駆けつけて武道館公演大成功。
…ってなってたかな?

550 :
>>549
コレクターズとかピーズとかみたいな感じね

551 :
>>549
水戸ちゃんは、ポコチンロックバンドの中で唯一武道館できなかった話してたもんね。

552 :
>>548
本のタイトルを教えて下さい。

553 :
確かバンドライフという本

雑誌掲載時にはガチャの女あさりがひどかったと書いてあったが、
単行本の時には匿名になっていた

554 :
私も持ってるーw
バンドライフ。
水戸ちゃん以外も読みごたえあるよね。

555 :
バンドライフだと水戸さんの血液型Bってなってるけど、A型だよね?

556 :
水戸ちゃん=A
ブースカ=B
岡やん=O
がちゃ=AB

557 :
アンジーのどこがいいのか?

558 :
>>557
水戸さんが意図しない事をやるブースカ

559 :
>>557
いいと思わないのか?

560 :
いやむしろ好き。懐かしくて覗いたの。
解散して20年くらい経つのによく話題出るなーと思って。

561 :
>>560
アンジーは解散しても聴き続けていますよ。

562 :
>>560
あら、いらっしゃい!

数年前にハマった私としては解散しても作品は残ってるから聴き続けられてるよ。
水戸君は現役だし、こないだは16年ぶりにブースカも水戸君バンドでギター弾いてくれたし、好きは年々増してますw

563 :
レスくれた人ありがと。
荒らしもアンチもいなくて穏やかなスレだね。
アンジーは今でもアルバム持ってるよ。
特にラッキーが好きだった。
また立ち寄らせてもらいます。
お邪魔しました。

564 :
あぁ…生きてるうちにもう一度アンジーのライブを観たいなぁ…

565 :
>>564
水戸さんと岡やんとブースカにお願いしよう!

566 :
>>565
ガチャ彦…

567 :
>>549
紅白に出場していたかもしれませんね。

568 :
>>567
銀の腕時計でかな(^^)v

569 :
天井裏でしょ
あの曲の一度聞いたら延々脳内ループ加減は異常w

570 :
やっぱり世間的には天井裏なんだね。
自分としては銀腕が代表曲(^o^)

571 :
銀腕が万が一、大ヒットして紅白出たとしても蠅の王様やるのがアンジー

572 :
紅白はNHK側が選曲するから…

573 :
アルバムで一番を決めるなら皆さんはどれ?
わたしは年取ったら「窓の口笛吹き」がやけに染みるんだよねえ

574 :
>>573
自分も口笛吹きかな
でも溢れる人々と渦も捨てがたいな
黄金時代とメルヘンは一番にはならない

575 :
私はメルヘンかな
一番ウキウキする

576 :
>>572
銀の腕輪で歌う予定にしておいて、
当日本番になったら、蠅の王様をやりそうw

577 :
そんなことしたら、以降出禁だわ
さすがに水戸さんでもソレは無い

578 :
腕輪って……

579 :
すみません。腕時計の誤りでしたm(_ _)m

580 :
https://www.youtube.com/watch?v=Mlf78RCszgw

581 :
どのくらいの頻度でアンジー聞いてる?
アルバム毎に聞いてる?ランダム?
エレカ以降のアルバムも聞いてる?

582 :
以前、ベスト盤についておたずねした者ですが、
ほぼ毎日聞いています(^o^)

583 :
>>581
アンジー 40%
GOO 10%
エレカマニア 5%
3-10、ソロ 45%
これのローテーション

584 :
>>583
すげー!
全部追いかけてるんですね
わたしはアンジーしか聴いてない不届き者でごわす

年老いたけどカナリアを聴くとめっちゃ思春期って感じで胸が締め付けられるw

585 :
ファンも40,50になって20代の水戸ちゃんの歌詞に熱くなれるなんて素敵やん

586 :
>>581
iPodでランダムだから運よきゃアンジーが聴けるって感じ。

前に、夜の行進→ラッキーの流れが来て泣きそうになったわ。

587 :
スマホでランダム〜。
水戸さんボーカルの曲以外は入ってないです。

GOOのアルバム持ってるの羨ましいなあ。
ヤフオクでプラスアルファと同時に3万円ででてたけどさすがに買えない。

>>582
エレカファンの方ですよね?
はまりましたねw

588 :
同じく、GOOのアルバム欲しい!
ビデオ(VHS)しか持っていないんだよね…

589 :
>>587
そうです。エレカマニア以来のファンの者です。
ベスト盤繰り返し聞いて思うんですが、
やっぱりアンジーは最高ですね!
本当にリアルタイムで聞けなかったのが悔しいです。
タイムマシンを作りたいくらいです(笑)

590 :
>>589
私はリアルタイムで聞いてたけど本命が他にあったので
特別好きってわけではなかったのが悔しいです。
タイムマシン作ったら一緒に乗せてください。

ここのスレの博多からのファンの人とか天井裏のPV録り参加したとか
ヒソカのアコギライブ見たとか
もう羨ましくて羨ましくて羨ましくて羨ましくて!!

でもそういう話を見るのワクワクして楽しいので
ライブの思い出とかたくさん語ってほしいです。

591 :
>>590
本命はなんだったの?

592 :
>>591
本命はルースターズ。
それとじゃがたらとあぶらだこが好きでよく見に行ってました。

590さんは他に好きなバンドありましたか?

593 :
>>592
うわメッチャ趣味が合う!
その3バンドはモチロン大好きと言うか、特別な存在ですね

アンジーと同時に好きだったのはやっぱりレピッシュでしょうか
音楽性は全然違うけど、当時インタビューでしょっちゅうお互いのバンド名が挙がってておもしろかった

594 :
じゃがたら超好き

595 :
ヒソカのライブは楽しかった!
でも、やっぱり特別なのは最後の野音かなぁ…
あと、復活…じゃない、来日公演wの赤坂!
あとあと、今年の不死鳥!!

596 :
うわあ!嬉しい!

暗黒大陸とか財団法人の頃は知らなくてじゃがたらになってから見てました。
じゃがたらもライブがとても楽しかったな〜。
お二人ともどっかのライブで一緒になってるかもですね。

あぶらだこで共感者がいると思いませんでした。
アンジーとはかなり方向が違うので。
そういえばアンジーの黒歴史の時の葬列、多分見てます。
よくわからないバンドが出てきたのでタバコ吸いに出ちゃった覚えがあります。
ちゃんと見とけば良かったなぁ。

597 :
>>595

最後の野音、ビデオでしか知りませんが見ると泣けてしまって。
解散時にアンジーファンじゃなくて良かったと思ってしまう。

598 :
俺もあぶらだこ好きだ。
木盤は今でも聴いてる。
アンジーの音源はリマスターで再発すべき。
もっとギターの音を強く、重厚感だした音で聴きたい。

599 :
野音はチケット取れなかったけど音漏れだけでもいいからあの場に行かなければと学生時代の全財産6万ぐらい握りしめて関西から向かって、
日比谷公園着いたらダフ屋がいて10列目のチケット3万で迷わず買って、野音着いたら立ち見の当日券3000円で売ってて、
それでも良かったのにと呆然としたがビデオにも映ってたからまあ良かったといい思い出
日記になってすまん

600 :
>>599
なんという実行力。
そして切ない・・・。

601 :
>>599
>>日記になってすまん

そういう思い出とか沢山語ってもらえると嬉しいです。

602 :
皆さんのアンジー初ライブは?
私はペダルをこいでソノシートが貰えた渋谷公会堂。
テンション上がりまくって全く記憶が無いのですが。

603 :
糞駄目ソノシート配布のときのロフトー。
でも、行こうと思ったきっかけは覚えてないんだよね。
きっかけは覚えてないけどライブが凄く楽しかったのは覚えてます。

604 :
1988年、東北ロックサーキット。
BUCK-TICK目当てだったからあんまり覚えていないけど、やっぱり天井裏〜はインパクトあった。

その何日か後の青森でポコチンロックを提唱したんだよね。

605 :
僕は横浜のライブハウス横浜クラブ24の1993/11/26のライブです。
25年前ですね(^_^;)

606 :
どーでもいい自慢〜。

仙台R&Rオリンピックの時の水戸さんとお揃いのTシャツ持ってたこと。
つべに上がってて嬉しい〜。
https://www.youtube.com/watch?v=tklJ9urhWX0&t=1560s

607 :
SEX がしつこいなw
バックルにTシャツに。

ブースカ化粧してるの?

608 :
SEXアピールw

609 :
メイクしてるかな?すっぴんに見えるよ。
何となく眉毛が整ってる気がするw

https://mobile.twitter.com/zero_spectre/status/1004485199181185024/photo/1

ホントにsex柄好きだよねwww
(deleted an unsolicited ad)

610 :
いらんURLつけちゃった。ごめんなさい。

611 :
すごいなSEXw

612 :
ついでにもう一つR&Rオリンピックの思い出〜。

観客がステージの水戸さんに何やら話しかけてたのね。
そしたら水戸さんが「気安く呼ぶな」って言って皆笑ってたんだけど
こないだファーブリ読んだら
「客として本分をわきまえてない奴は腹立つ」ってあって、
あの時、皆笑ってたけど水戸さんは結構本気で言ってたのかな〜、と思いました。

613 :
先週のP-ROCK行ってたのでレポさせてもらいます。

霧の中と幽霊やりました。
丸ごと溢れるツアーが評判良くていろんなところで褒められたそうです。
これからも時々やろうと思うって言ってました。
霧の中大好きなので嬉しいです。

ウタノコリツアーでブースカさんに
以前とMCがすごい変わったって言われたそうです。
昔はもっと上から目線でひどかったとw
水戸さん曰く、本人的には変わってないと思うんだけど
昔は客が中学生高校生の子供だったけど
今はスーツ着て名刺渡してきそうな大人だから多少はこちらも気を使ってるのか?だそうです。

ブースカさん、つべに上がってるロフトのライブで
客に向かって「なにこのブスー!」とか言ってるんですよね。
ブースカさんも十分ひどいと思いましたw

3-10の最後は見事な夜でした。
とってもかっこよかったです。

614 :
マグミさんとのセッションも楽しかったです。
クイーンとチープトリックのカバーでポコチンしてました。
レビッシュ関係の曲は全く知らないのですが
リックサックという曲がとても盛り上がってました。
水戸さんパートは天井裏でした。
もちろん物凄く盛り上がってました。
最後に水戸さんがマグミさんに抱きついてました。
仲良し♪

とっても楽しい夜でした。

615 :
霧の中ってやはり佐川一政のこと歌ってるのかな

>悪夢のようだよ自分がこんなに切りきざまれて

616 :
>>615
分解バラバラにする側じゃない?

617 :
>>614
レポありがとう!
光景が目に浮かぶようで楽しめました

618 :
>>616
霧の中ってタイトルで真っ先に佐川の著書が思い浮かんで、「切りきざまれて」「愛する人連れ去って」って詞があるから、それを歌ってるのかなと思ったのです

619 :
霧の中好きなのでモデルがアレだったら嫌だ〜

620 :
ググったら「霧の中」ってそのまんまの著書があるんですね。
アンジーの曲の方が先だから関係無いと思うけどやっぱりなんか嫌〜

621 :
>>620
いや、佐川の霧の中が84年で、溢れる人々が88年ですよ

622 :
>>621
あり?失礼しました。
アマゾンでみたら2002年だったの。
文庫版とかだったのかな。

623 :
あかん、暗くなるから半ちゃんの話しよう
半ちゃんはキャプテンの作者のちばあきお氏が描いた短編の主人公
ひとりぼっちの半ちゃん、太陽ひそかに用いられた

624 :
半ちゃんも結構切ない話やねんけどな

625 :
>>613
レポ乙ー。

溢れる人々の次はメルヘンやってくれるかな。
生きる希望が出来たよ、ありがとう水戸ちゃん。

626 :
メルヘン全曲ライブがあったら絶対行く!
ついでにブースカに弾いてもらえたら泣いちゃう!

627 :
>>623
太陽ひそかって何だっけ?と思ったら雲をつかんだ日に入ってるんだね。
ベスト盤なので買ってなかった。
ポチろうかな。

628 :
>>613
レポ乙。
MCの時、上から目線な話し方は当時客も若かったし、水戸ちゃん、先生みたいだったな。
今は客も中年層だから、自然に話し方変わるかもね。

ブースカ、昔はいかにも九州男で話しかけても怖かったんだよねー。

629 :
>>628
ブースカさん怖い人なんだ。
怖いとか優しいとかじゃなくて客に興味なさそうなイメージだなあ。

630 :
>>629
それそれ、興味ない感じ。
よく言えばクール。わるく言えば素っ気ない。
地方住みだったし、顔見知りではなかったからかもしれないけど。

631 :
相当人のいいイメージしかない

怖いのかw

632 :
>>630
直接お話したんですか?いいなぁ。

633 :
プチネタ〜。

JINと犬とメロディと:第6話
https://www.youtube.com/watch?v=NTPujWsNekY

水戸さんが愛犬と出てます。
マーチちゃん可愛い〜。

634 :
のぼるんだ のぼるんだ  血豆が破れてものぼるんだ 血反吐をはいてものぼるんだ
のぼるんだ のぼるんだ  頭がいたむからのぼるんだ 心が裂けるからのぼるんだ

635 :
きっと君は何もかも上手くやれるさ

636 :
今年は楽しかった。
ブースカまた出てきてくれるといいな。

637 :
お前ら大杉
アンジー 大統領選出馬に意欲
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1546144714/

638 :
>>637
またかいwww

639 :
>>637
このスレの232、
>>腹腹時計ってことは思想的に極左的なバンドだったんだろうな
ってあるけどそーなの?

640 :
それが毒毒新聞に発展したんだと思ってるけどね

641 :
腹々時計、なんも意味考えないで聞いてたんだけど物騒な話なのね。
毒毒新聞はこの歌詞を作った時になんかウンザリするような
下世話なニュースがあったのかと思ってたんだけど。

HipにCheckなんかは左をおちょくってるような歌詞だよね。

642 :
テロは絶対悪みたいな価値観からみると腹々時計はダメ絶対だけど、
正義の反対にはまた別の正義が有るという観点を内包してた水戸さんの思慮深さ

643 :
テロがないとお上になめられるっていうのも大昔からずっとある普遍的な思考

644 :
水戸さんのライブ告知用のTwitter、
宙也と相互フォローしてるんだけどこの二人って直接絡みあるの?

645 :
>>644
澄ちゃんつながり?

646 :
>>645
やっぱり澄田さん経由かな。
この二人の絡みってなんかピンとこないんだけど
アレルギー好きだったからちょっと嬉しい。

647 :
澄田さんジャンル広いよね。

648 :
ルーパスやってたっけ?

649 :
ルーパスじゃなくて今度デビッドボウイのイベントで2人でやるみたい。

650 :
デラックスと仲よかったからかと。

すみちゃん宙也のだから声かけづらかったと言っていたかと

651 :
>>650
澄田さんモテモテ。
う〜ん、耽美w

652 :
>>636  マジで、ウタノコリの長崎か福岡のライブブルーレイを発売してほしい。

653 :
ブースカって今バンドはやってないのかな。
楽曲提供だけ?

654 :
SNSとかで情報発信してくれるといいのにね。

655 :
去年はブースカゲストとか澄ちゃん出演中止とか色々あったけど
すっかり話題なくなったねえ・・・。

656 :
「水戸はダメだな。死 ね!」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547201122/

657 :
>>653
基本的には、広告代理店かなんかのサラリーマンじゃなかったっけ

658 :
サラリーマン?ブースカ?!
意外!!

659 :
レコード屋の店員じゃなかったのか

660 :
私もジュークレコードで店番やってるのかと思ってました。

661 :
以前ベストアルバムを紹介して頂いた、エレカマニアからのファンですが、
Youtubeの「天井裏から愛を込めて」では、
「カビ臭いのも素敵なもんさ」と水戸さんが仰ってるのですが、
ベストアルバムでは、入っていません。
このセリフは、デビューしてしばらくしてから言われるようになったのでしょうか?

662 :
シングル版はCメロ無し
アルバム版は「カビ臭いのも〜」のCメロありになってます
ぜひデビューアルバム「溢れる人々」を聞いてください!

663 :
ご回答ありがとうございました。アルバム聞いてみます。

664 :
>>662
へぇー、そうなんだ!

改めて聴いてみよ。

665 :
>>662
そうなんだ・・・
もっと知りたいなアンジーのこと

666 :
CDになってない曲を聞いてみたいなぁ。知らない曲沢山あるんだろうなぁ。
なまこの海岸物語がツベで見れたのはホントに嬉しかった。

667 :
出品自体はあるのですが、帯付のが無いですね。
意外と時間がかかりそうです(^_^;)

668 :
帯ってCDの背中についてる紙だよね?
買ったそばから捨てちゃってるけど
あれってもしかして大事なものだったの?

669 :
自分はコレクターだから、帯取ってるよ。
あと中古屋に売る場合、帯が無いと査定額下がるよ。

670 :
そっか。帯も含めてCD!って感じなのかな。
私は以前はケースすら捨ててたので帯とっとくって考えもしなかったよw

671 :
ケースを捨てるとか意味わからん

672 :
狭いワンルームに住んでた頃の苦肉の策なの。

673 :
こういうの買ってた友人はケース捨ててたよw

Pioneer CDチェンジャー 301連装 PD-F1007 https://www.amazon.co.jp/dp/B0007CQEJ2/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ghjrCbKPKYQW9

674 :
>>673
カッコイイwww
ちなみに私は不織布ケース+二穴ファイルで保存してました。

675 :
>>662
それは知らなかった〜。
キーホルダー付きのシングルコレクションとかもどっか違うとこあるのかな。
あと初期と微妙に歌詞が変わってたりとかもあるよね。
銀の腕時計とか。

676 :
661ですが補足で
天井裏をカラオケで歌う時は
DAMがアルバム版(カビ臭いのも〜アリ)
JOY SOUNDがシングル版(カビ臭いのも〜ナシ)
になってるので注意です!
アンジーの収録曲数が多いのはJOYだけれど、
私は天井裏を歌うなら絶対にアルバム版が良いので悩ましいです^^;

677 :
>>676
素晴らしい情報ありがとうございます。
最近行ったとこは少なくて悲しかったので次はカビ臭くなくていいのでJOYに行きます!

678 :
JOYなら情熱あるかなぁ。
あるといいなぁ。

679 :
>>676
カラオケはアンジー知ってる人と行くの?
アンジー知らない人とでも歌っちゃう?
1人カラオケ?
私は大昔、職場のメンバーと行って天井裏歌ったらドン引きされたことあるから家族と行くか一人です。

680 :
>>679
母親の影響でアンジーにハマったので母親と行きます
家族でも母親と私しか好きじゃないですしね〜・・・

681 :
>>680
次世代ファン!素晴らしい!
去年の不死鳥行ったとき親子連れ結構いるな〜と思ったけど
このスレに出入りする次世代がいるとはびっくりです。
ライブとかも行ったりするですか?

682 :
カラオケで歌うには前奏が長すぎるんだよなぁ
ほらほらねえね に行き着くまでに何秒かかる?

683 :
発売当時はカラオケボックスなんてなかったですからね。
今となっては、思わぬ計算違いなのではないでしょうか?

684 :
今度、初めて七面鳥へ行くのですが、キャパはどれくらいなのでしょうか?
整理番号、良くないので座れるかどうかが心配で。
七面鳥へ行ったことがある方、会場の雰囲気等、教えていただけると幸いです。

685 :
>>684
ROCK-A-村塾でなら行ったことがあります。
お店はかなり狭いです。
お尻の痛くなる固い椅子(形はバラバラ)と小さなテーブルがでます。
テーブルは2、3人で共用です。
入口で名前を伝えてお金を払ってドリンク券代わりの小さな貝殻を渡されます。
(100曲ライブは直接七面鳥にメールでの予約ではないのでチケット購入の画面等を見せるのだと思います)
ステージ横のカウンターでドリンクと引き換えです。
ドリンクはグラス入りです。ペットポトルのはなかったと思います。
飲み終わったらテーブルに置きっぱなしでOKですが
私は邪魔だったのでカウンターへ返しました。
一応食べ物のメニューもありますが頼んでる人はほとんどいませんでした。
開場から開演まで一時間あるのでちょっと手持無沙汰です。
とりあえずお店は狭いです。50人くらいで満員じゃないかな。
座席はイベントによって配置が変わるようです。
一番後ろの席の時はほとんど見えませんでした。

立ち見になる可能性があるかどうかはわからないです。
ROCK-A-村塾ではでませんでしたが澄田さんの日はソールアウトなんですよね。
どうなるんだろ?
というわけで長々書きましたが100曲ライブには行ったことがないので
いまいち役に立たずにすみません。

ちなみに私も行きます。
楽しみです!

686 :
>>685
詳しい説明ありがとうございます。
50人でいっぱいなんですね。
ギリギリ座れそうですw
一番後ろ席かもしれませんが、それでも大丈夫です。
お互い楽しみましょう。

687 :
>>676
カラオケ情報ありがとうございました。
JOY、行ってきました。
情熱はなかったけどアンジー縛りで歌いまくりで楽しかった!

>>682
前奏中はオイオイしながら腕を振り上げてれば良いかと。

ところでエデンって曲は何に入ってるのでしょうか?
カラオケのリストにあっけど知らなくて。
ベスト盤収録かと思って調べたけど
雲をつかんだ日・ANGIE SUPER BEST・Angie’s Lifeには入ってないです。
どなたかご存知の方教えてください。

688 :
>>687
エデンは、LESSONのカップリングですよ

689 :
>>688
ありがとうございます。
聞いてみたいけどつべにも上がってないし
地道にヤフオクとかに出るのを待ちます。

690 :
アマゾンの中古で58円だったのでポチりました。
今更新曲が聞けるみたいでうれしいです。
ありがとうございました。

691 :
>>690
お役に立てたようで良かったです。
アンジー、リマスターして全曲網羅したBOXとか出してほしいのですが、需要が無いので…(T^T)

692 :
>>691
> 需要が無いので…(T^T)

身もふたもないwww
ただ、私はどんなに音が悪くても平気なので
CDやカセットに収録されてない知らない曲を聴きたいなぁ。

693 :
前にやってたライブ音源ダウンロード販売みたいな形で
出してくれるといいな。

694 :
>>693
そんなことやってたんですか?
アンジー時代の?

695 :
>>694
2014年の渋谷七面鳥『20×5=100 LIVE』5日間の音源
各10曲をダウンロード販売してました。

696 :
>>695
盛大に早とちりしちゃった。ごめんなさい。
でも七面鳥のライブも欲しい!
ライブ音源大好きです。
次の七面鳥ライブも販売してくれるといいなあ。

色々情報ありがとうございました。

697 :
ライブ帝国のDVDを買ったんですが、
これは野音のミュートマのライブですか?

698 :
>>697
パッケージの後ろに表記があるよん。
全部ライブトマトの収録で
祈りと天井裏は新宿コマ、
銭ゲバはクラブチッタ、
でくのぼうとラッキーは野音〜。

699 :
ブースカさんが出たライブ、DVDにして欲しい。

700 :
ネタも無い事だし私も願望を一つ。
ファイヤー!付きの情熱が見たい!
アコギでもスカでもゴスペルでもとにかく情熱が見たい!

701 :
未発表曲のCD化希望

702 :
>>701
それはプラスアルファ

703 :
>>700
ファイヤー!付きってどんなの?

704 :
>>703
当時のライブを録音したテープがあって情熱も入ってるんだけど
二番の死にたくないよ〜の後に
ファイヤー!ファイヤー!ファイヤー!ファイヤー!って叫ぶの。
ここが物凄くかっこよくてかっこよくて大好きで大好きで大好きで
聞くたびに胸がキューキューするほど好きで。
もう一度ライブで見たい見たい見たいです。

ちなみに>>240のロフトの動画の情熱もファイヤー付きです。
気絶するほどかっこいいです。
まさか動画で見れるなんて・・・。
なまこより嬉しかったのでした。

705 :
>>702
くらげは名曲。

706 :
ハレーンチー

707 :


708 :
黄金時代と◯aだけは好きになれん

709 :
小原礼プロデュース作と@は嫌い

710 :
○a人気ないねぇ。

711 :
嫌われ者の○aからですが

Lesson アンジー
https://www.youtube.com/watch?v=YL7w7lTB1Vo

これ転居先不明に入ってないよね。
初めて見た。

712 :
>>711
転居先不明のビデオには、変なPVみたいなのが入ってたもんねw

713 :
みつまJAPAN出てたやつか

714 :
マルエーは言っちゃいけないことがあるとガード下の情景が苦手。

715 :
小原礼プロデュースって黄金時代だけだっけ?

716 :
3rd.が黄金時代ではなくて窓の口笛吹きだったらと、勝手に悔やんでいる

717 :
>>716
何故悔やむ??

718 :
1st2ndと知名度が上がって3rdの黄金時代が一番売れたけど、その後の売上につながらなかったからじゃない?
黄金時代の出来が万人受けする内容じゃなかったから、2ndまでに付いたファンが離れたと推測

719 :
知名度が上がり、ここぞと言う時に駄作を出した為に失敗したんだよな。
再結成時も…

720 :
黄金時代、駄作だったんだ。
遠くまでとか大好きなんだけどなあ。

721 :
黄金時代は「遠くまで」しか好きじゃない…

722 :
ひまつぶしも好きだけどな
黄金時代は変な曲多いね
蠅、空手チョップ、サムライ、\10

アネモネ、サカナ、心臓は暗いし

723 :
好き嫌いはわかるけど良い悪いはわかんないや
(´・ω・`)

> ひまつぶしも好きだけどな
観覧車も好き。

724 :
黄金時代はマニア向けな感じが。
天井裏や素晴らしいみたいなライト層にも受け入れやすい曲があれば良かったのに。

725 :
岡やん老けたね!もともとしわっぽいほうだったけど。

726 :
老けたけどベース弾いている姿は昔よりかっこよいよw

727 :
>>704
教えてくれてありがとう!
そっかファイヤー!か!

728 :
>>727
ファイヤー!の魅力をわかってもらえたらうれしいです。

ところで先日の吉祥寺のライブで言ってたのですが
水戸さんの次のアルバムは
ゴスペルのグループ(名前忘れた)とコラボで
セルフカバー+新曲だとのこと。

水戸さんの声とゴスペル??
想像つかないけど楽しみなのでした。
新曲が多いといいなあ

729 :
アンジーが観たいの…

730 :
まずは水戸ちゃんと岡やんの和解
次に水戸ちゃんと岡やんて博多へ行き、ブースカを説得
SNSでがちゃ彦へ参加呼び掛け、返信無ければ、ノブを正式メンバーとして迎え入れて再始動

731 :
まぁ、ガチャさんは無理かもしれないので、
この際ノブさんで。
もう本当に、アンジー禁断症状…

732 :
ノブさんは多忙でしょ
気軽に呼べません

733 :
掛け持ち沢山してるよね

734 :
4人揃わなければアンジーじゃないと思うけど。

735 :
がちゃの事まで考えると本当に再始動は無理だよ

736 :
ブースカ…不死鳥に毎年出てくれないかなぁ…

737 :
今更ですが、なぜ水戸さんは、「蠅の王」で、キリスト教のベルゼブブを
取り上げて、「銭ゲバ」としたのでしょうか?
水戸さんの思想がわかりません。

738 :
黄金色のクソに群がる王様気取りのハエ野郎どもってことでは?
ちょうどバブル時代だし

739 :
がちゃさんはどうしてだめなの?昔は嫁が堅気になってほしくて反対してるからという噂を聞いたことがあったけど。それも真偽不明だけど。

740 :
>>734
同意

あの4人じゃないとダメ
それぞれ生活もあるから3年に1回くらい1、2本ライブやってくれる程度でいい?

741 :
アンジーやるなら本気でやってほしい。
こっちも本気で観に行くから。
がちゃが本気でやってくれるなら、もちろんやってほしいけど、片手間だったら他のドラマーの方がいい。

742 :
>>737
水戸さんはウィリアム・ゴールディングの小説からも感銘を受けたらしいよ
読んでないなら一度お試しあれ
銭ゲバはジョージ秋山の作品からだね

743 :
>>742
736さんじゃないけどこういう情報嬉しい!ありがと〜!

ところで私はエレキで行こうを聞くと
しりあがり寿のエレキな春を思い出します。
これは全然関係ないか。

744 :
>>740
節目で集まってくれると嬉しいなあ。
去年のデビュー30周年記念みたいな時に。

745 :
だって、去年の不死鳥がメチャクチャ楽しかったんだもん。
ブースカをまた観たいよー

746 :
メルヘンの全曲ライブもやって欲しいなぁ…

747 :
メンバーもまだ若いからね
できるうちにやっとくべき

748 :
50過ぎなんだが。

749 :
初老だよね。

750 :
ここって水戸ちゃんソロとか3-10はスレ違い?

751 :
スレチとまでは言わないけど、あまり歓迎されないのは確か。

752 :
>>742
小説を読み終わりました。
なぜ、ベルゼブブを”銭ゲバ”と設定したのかが
わからないのです。
検索もしたのですが、ベルゼブブと”銭ゲバ”の間に
関連性が見いだせませんでした。

753 :
くらげが聴きたい(T^T)

754 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e319296007
遂に帯付ファーストアルバムをゲット!届くのが楽しみ(^o^)

755 :
Q盤じゃないすか

756 :
申し訳ないけど、その帯付きは嬉しくない…

757 :
Q盤ってなんですか?
色々種類があるなら、最初に言って下さいよ(´;ω;`)

でも、念願の「天井裏から愛を込めて」の
アルバムバージョンが聞けるので、届くのを楽しみにしています(^_^)

758 :
>>757
廉価版ってやつよ。
昔はレコードだったからレコード会社がCDにして販売してくれた感じ。
CDケースが薄くて、1000円くらいで発売してたよね。

759 :
アンジーはライブの方が音が良かった。
CDはスカスカしていてなぁ。

ブースカ、リマスターしてくれないかなー。

760 :
>>758
アンジーのQ盤 CD選書は、通常ケースだったはず。帯とCD盤面に「Q盤 CD選書」って印字されている以外は、最初に出たのと変わりないよ。
自分はどちらも買ったから、多分間違えないはず。
※実家にあるので、実物での確認はすぐにできないけど。

761 :
みなさん、レスありがとうございました。
届いたらまた書き込みます。

762 :
いまからライブ盤出せよ
小原礼プロデュースは全部音がノッペリツルツルスカスカで嫌い
AORじゃないんだから

763 :
今届きました!
アルバムバージョンです!
やっぱり「天井裏から愛を込めて」はこちらの方が
断然いいですね(^o^)
♪〜カビ臭いのも素敵なもんさ〜

764 :
アルバムバージョンの「天井裏から愛を込めて」と
「蠅の王様」をMD(笑)に入れて
ストレス解消MDを作って
リピート再生しています(^_^)

アンジーって本当に素晴らしいなぁ

765 :
アンジー以降の水戸さんの話題はあまり歓迎されないとのことなのでDAT落ちしてたスレの続きを立てました。
よろしくお願いします。

【アンジー】水戸華之介をマターリと語ろう 9【三戸】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/minor/1551965448/

766 :
もの凄く失礼な事をお聞きしますけど、
ピエール瀧が捕まりましたけど、
水戸さんは大丈夫ですよね?

767 :
水戸さんにはライブとゲームがあるから大丈夫w

768 :
ゲームってどんなゲームですか?

769 :
ボードゲームとかネットの野球ゲーム

770 :
もしかしてモノポリーですか?
超得意なんですが(笑)

771 :
以前はモノポリーやってたけど、今はどうかな?水戸さんもゲーム強いから、一緒にやれるといいね。

772 :
メンバー4人+私でちょうど5人ですね。
一度お手合わせ願いたい物です。

773 :
水戸スレ分けなくてもよかったんじゃね?

774 :
>>773
100曲ライブや不死鳥や
これから新譜出るからツアーもあるだろうし
そーゆー話題出しても歓迎されないなら分けたほうがいいかと。

775 :
すいません、このスレ初めて読みます。
まだ全部読めていないのですが、
水戸さんと岡本さんって仲違いしてるんですか??
いつ頃から?何故?
でしょうか。
全然知らなかったので宜しければ教えてください。

776 :
>>775
決定打みたいなソースはないんじゃないかな。
ここのスレでも>>24くらいしか…。

777 :
>>776 ありがとうございました。

778 :
水戸さんがアンジーじゃないことをやりたくなってGOOやエレカマニアを作った。
だけど結局、自分のワンマンじゃないとイヤ&アンジーの曲をやりたくなった。
だったらアンジーをやめる必要無かったじゃん。
それで野山や岡やんと仲違い。
と近い人から聞いたけどね。

779 :
エレカマニアが解散したのが95年でアンジー再結成が99年だからエレカマニアの解散にはわだかまりないと推測出来る
岡やんと仲悪くなるタイミングが見当たらない

エレカマニアでアルバム「渦」とかのアンジー後期の曲やり出した記憶
猛き風とか
3-10chain結成してから天井裏とかのアンジー代表曲を解禁し始めた
アコースティックユニットではアンジー大放出
単純に水戸ちゃん、アンジー再結成あきらめたからだと思ったな

780 :
2002年にも1日再結成してますもんね。
本当、どこで岡本さんと揉めたんだろう。

781 :
そもそも、水戸さんと岡本さんが仲悪いと言う話自体が事実なんですか?

782 :
アンジーの曲をやりたいならアンジーでやれば良いって話。
水戸さんと岡やんの仲が良くないのを認めたく無い人がいるみたいだけど、事実だから。

783 :
>>782
事実の出処が知りたいんだけど。

784 :
岡本さんのイベントに参加はしなかったけど、
メッセージ送ってたしどうなんでしょう

785 :
たぶん>>24と同じ現場にいた
穴井さんのお祝いイベント
水戸さんと岡やんがそれぞれ別バンドで参加
ちなみに、野山も来てたよ
水戸さんと岡やんは目も合わせず挨拶もせず
…と言うか、水戸さんは気まずそうにしていて楽屋にも近寄らず、自分の出番以外はどっかに行ってた

786 :
>>784
詳しくお願いします!

787 :
>>782
>>アンジーの曲をやりたいならアンジーでやれば良いって話。

去年の不死鳥全否定wwwwww

788 :
だから不死鳥には岡やん出てないじゃん

789 :
エレカマニアが終わるときのFC会報に何か書いてあった記憶が…
そこで自分は水戸さんと岡やんの道が別れてしまったと認識したような。
ちょっと調べてみる。

790 :
だからその後再結成してるじゃん

791 :
>>785
野山さんは何かバンドされてましたか?

792 :
再結成時も仲良し感なかったよね。再結成は大人の事情?
岡やんからしたら、もう再結成やらないって思う何かがあったのかな?

793 :
ここまで全部憶測。
とりあえず>>789に期待?

794 :
>>785は憶測じゃないじゃん

795 :
>>791
野山はボーカリストの女の子とユニットを組んでたよ
一時期スペシャとかで流れてたけど、全然売れなくてやめちゃったみたい
今はどうしているんだかね…
全く名前を見かけなくなったなぁ

796 :
>>795
GOOの曲を再利用してたよね。
歌詞やアレンジ違ってもメロディラインが一緒だから、如何なもんかなぁって思ってた。

797 :
3-10の作曲のほとんどををブースカに任せてるのが水戸ちゃんのアンジー依存がうかがえるよな
そういうことに寛容な澄ちゃんウッチーだからこそ長く続けていけるんだろうね
アンジーの曲で澄ちゃんがギターソロでオリジナルとちょっと違うフレーズやると水戸ちゃんに注意されないかなって心配になるw

798 :
>>795
Woo hoo のことですか?ありがとうございます。
野山さん探してる人も多いみたいですが
どうされてるんでしょうね。

799 :
VANILLAだね。ユニコーン川西も参加してた。

800 :
>>795の話はWOOHOOだね。一応メジャーデビューしたんだよね。
バンドの形式でやってたこともあるけど、最後はボーカルとギターの2人だけになってた。
売れなかったから経費削減だったのかな…

GOOの曲を使ってたVANILLAはSONYのおかげもあって程々に売れてたけど、なんで辞めちゃったのかね。

801 :
GOOが話題だから久々にGOOのCD聴いてみたけど楽曲はどれも素晴らしくて野山はいい曲作ってる
ただ多分解散の原因になったであろう野山がかなり目立ってるね
コーラスも必ず水戸の上にハモってきて、カラオケ屋で勝手にハモってきて目立とうとする奴のようなウザさが感じとれる
ライブの記憶でも結構前に出てきてローディーにエフェクター踏ませたりしてたもんな
話し合えよっていう話だけど俺を立てろってのは言いにくい事だったのかもね
短期間だったけど代表曲となりつつあった「囚人達は今夜もOK」が音源化されてないのが惜しい

802 :
囚人達は今夜もOKは名曲だと思います

803 :
確かに…GOOは名曲揃いだったよなぁ…

804 :
GOOってビデオしか出てないと思ってた

805 :
>>804
FCと会場でCD売ってたよ。
ヤフオクでも出てるよ。ちょっと高いけど。

806 :
100曲ライブって二時間くらいで終わりますか?
遠方から行くので電車の時間が…

807 :
>>806
前回は確か21時半少し過ぎてた様な…。22時までには確実に終わってますが二時間半くらいは見たほうがいいと思われます。

808 :
>>807
ありがとうございます。
やっぱり二時間では終わらないんですね(^^)

809 :
ちなみに前々回は21時過ぎの21半前終了でした。
明日ですか?私も行きます。
楽しみましょうね!

810 :
>>809
はい、明日です。
初めての100曲ライブ参加です。
楽しみで仕方ないです(^^)

811 :
水戸スレと分けた意味って…

812 :
なんで分けたの?

813 :
>>812
経緯はこんな感じです。
>>750>>751>>773>>774

>>811
やっぱり分ける必要なかったね。
先走りしすぎちゃった。

水戸さんスレは私のブログ状態になってるので
無かったことにしてください。

814 :
GOOの 天然カラーで会おうという曲も好きです

ご存知の方いらっしゃいますかねぇ、、

815 :
先日のMDオジサンです(笑)
https://digital.asahi.com/articles/ASM3W62L9M3WOIPE02B.html?iref=com_latestnews_01
まだまだMDは現役ですね(^_^)
家で聞く時はMDです(失笑)
スレチ失礼m(_ _)m

816 :
サカナが一番好きです

817 :
>>816
好みが渋いね

818 :
一番好きな曲は
ラクダの君は砂漠のマドンナ

819 :
一番好きな曲、沢山あって難しいな。
でも一番好きな歌詞はでくのぼう。
好きというより寧ろ人生の指針。

820 :
水戸さん、だみ声だか美声だかわからんよね。

821 :
唯一無二の声
でも好き嫌いがわかれる声かな

822 :
唯一無二か。ほんとそう思う。

最近古い音源のライブをよく聞いてるんだけど
声、ものすごく変わったんだね。
若いころってテープ早回ししたみたいな声してたんだな。

アンジー 19860823 01 磔磔
https://www.youtube.com/watch?v=tWLC2Oh5rIc&t=11s

823 :
>>822
この動画は初めて聞いた!紹介してくれてありがとう。
かくれんぼのコールアンドレスポンスが愉快でいいね!

824 :
8/23磔磔、8/24拾得のお蔵2DAYSの時の音源だ!懐かしい。

825 :
>>824
この頃のアンジー知ってるの?

826 :
続きもありますので念のため貼っとく。
アンジー 19860823 02 磔磔
https://www.youtube.com/watch?v=JfBJZiXPXr0&t=108s

YouTubeネタでもう一つ。
アンジー / 嘆きのばんび(1986.2) -ジューク・レコード/ アンジーのファーストアルバム/ 嘆きのバンビーのパロディ−ver「笑いのバンビ」
https://www.youtube.com/watch?v=JrLYJY61Ol0&t=16s
これの腹腹時計歌ってるのって原島君?
11:20あたり。

827 :
>>826
スマイリー原島って思いっきり書いてあるけど?

828 :
>>827
ホントだ。まったく見てなかった。
ありがとう!

829 :
たむけのかもじ、ってどういう意味?

830 :
手向けの髢っていう落語から取ったんでしょ

831 :
>>830
さんくす
手向けの髢 落語 でちょっと調べてみるわ

832 :
アンジーの歌詞ってほんといいよね
何度助けられたことか

またトンチンカンなセリフ吐いちまった

833 :
久しぶりに来た
なんでこんなに伸びてるんだ?何があった?

834 :
みんなアンジーに飢えてるんだよ

835 :
うん。アンジーを見たい
またブースカと一緒にライブをやってくれないかな…

836 :
>>821
十数年前、当時付き合ってた人にアンジー聴かせたら、この声が嫌、いいねって言って欲しいの?
なんて言われた
自分が好きなバンドを知ってほしかっただけなのにな

837 :
>>836
そんな相手は別れて正解(^^)v

838 :
>>837
ちょっとしたことを思い出したんだ
ありがとう

839 :
サカナやってくんないかな〜。

840 :
>>839
サカナいいよねぇ

841 :
アンジーってロックなのかな
ジャンルはアンジーなんじゃないだろうか?
唯一無二
そもそもロックって何なんだろ

842 :
ポコチンロック

843 :
ポコチンロックとは何か?

レピッシュ ENTER THE P-ROCK アンジー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2829841

844 :
GWage

845 :
令和アゲ

846 :
令和最初に聞いたのは情熱。地図。おやすみ。
元号変わってもよろしくお願いいたします。

847 :
僕が覚えてるのは、ナス山ビタロウとかいうネタです。

848 :
ミチロウさん逝去のニュー速スレいったら、水戸さんと混同してる人がたまにいて、確かになあと思った。

849 :
ミチロウトリビューに参加してたよね
ベルリンの壁崩壊なんちゃらとか

850 :
素晴らしい僕らのビデオの前に、ベイシティーローラーズとクイーンのマネみたいなやつ見た事ある人いる?

851 :
>>850
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=G4NbnSpcTVo&list=LL3DaerMiZwEOaLijfvuggWg&index=9&t=0s

852 :
>>851
これだーー!
ありがとう!すげーあったのか
惜しくもクイーンがないのが残念

853 :
1999年のブリッツでレッドマンのCMとかと合わせてライブ前に流れたね

854 :
>>851
これからって時に曲が止まるんだな(笑)
水戸さんが演奏してるの始めてみたわ

855 :
演奏はブースカさんだけどね
ギター持ってる姿は確かに新鮮(笑)

856 :
なんだ、ギター持ってるだけなのか(笑)

857 :
バンドライフって本のインタビューによると
水戸さんは元々ベースだったらしい

858 :
もうすぐ不死鳥ですね!

859 :
懐かしい、レッドマン。福岡ではアマチュア時代、レストランのコマーシャルに出てたんだよね。

860 :
ブリッツ、1999年だったのか…
復活って触れ込みだったのにあれっきりになっちゃったな

861 :
復活ではなくて「来日公演」じゃなかったっけ?

862 :
第2回ファイナルツアーみたいなのだったような

863 :
去年の水戸さんの長崎のライブの時のMCで、不死鳥での木偶の坊の演奏でブースカがギターを弾かずに吠えてる姿を見て、これって前もこんな
ことあったなって思ったという話になって、以前あるイベントにブースカと出演することになったとき、バックを一緒に出演する元アップビート
の広石のバックバンドのスタジオミュージシャンがやってくれることになったんだけど、リハの時にそのスタジオミュージシャンから、ブースカ
がまじめにやれよとかチューニングぐらいちゃんとしてよって怒られてたのを見て、水戸さんが本番になれば、ブースカはこいつらを驚かせるパ
フォーマンスを見せてくれるはずって思っていたら、いざ本番になったらブースカが、途中でギターを持たずに踊っているのを見て、「こっちが
びっくりした。」っていう話があったけど、それってこれか。
https://www.youtube.com/watch?v=8hWS0xeAhPU

864 :
ガチャさんと岡やんのファンの人には申し訳ないけど、
やっぱり水戸さんの隣にブースカがいれば、それだけでアンジーの空気感になるんだなぁ…
と、>>863の動画と去年の不死鳥を観て思ったよ。

865 :
2人でいいからライブやってほしいな定期的に

866 :
和解第一。

867 :
残念ながら、無理だと思う

868 :
誰と誰が仲悪いの?

869 :
水戸ちゃんと岡やん

870 :
ハッスルマッスル非売品CDS(水戸華之介 野山昭雄 岡本雅彦 大島香)『踊るアホウ!』【極美品】アンジー GIANT ORANGE OPUS https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w314160497

レアなのが出品されてる

871 :
アンジーCDS『Lesson』 c/wエデン(アルバム未収録)【極美品】水戸華之介 中谷ブースカ 岡本雅彦 藤井がちゃ彦 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e356805723

872 :
水戸華之介&エレカマニアCDS『グライダー、虹へ』 c/wカリカリ博士とパラレル爆弾(アルバム未収録)【極美品】アンジー 岡本雅彦 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f349366553

873 :
水戸華之介 非売品CDS『PARANOID ♂WORDS VERSION』【極美品】アンジー エレカマニア https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m335148986

874 :
>>870
しかし全部つべに上がってるのでした

ハッスル・マッスル_宇宙のファンタジー
https://www.youtube.com/watch?v=P6J81wunZ8o&list=LL3DaerMiZwEOaLijfvuggWg&index=12&t=0s
ハッスル・マッスル ステイン・アライヴ〜ナイトフィーバ
https://www.youtube.com/watch?v=zNtTlQCBYk8&list=LL3DaerMiZwEOaLijfvuggWg&index=13&t=0s
ハッスル・マッスル ハローMr_モンキー
https://www.youtube.com/watch?v=F0J3BdmcA-k&list=LL3DaerMiZwEOaLijfvuggWg&index=14&t=0s

875 :
>>871
エデンもあるね。
https://www.youtube.com/watch?v=OQs4bsuMGcM&list=LL3DaerMiZwEOaLijfvuggWg&index=5

876 :
ハッスルマッスル持ってるわ。
あのイベント、楽しかったなぁ…

877 :
あれから一年かー。
盛り上がったなー。

878 :
>>862
恒例!第2回ファイナルコンサートツアー
だったね
アンジーらしいふざけたツアータイトルだったのに第2回で終わるとは。あれから20年も

879 :
>>869
ネットラジオではこの前会ったみたいな事言ってたけどその後仲悪くなったの?
2009年頃かな

880 :
不死鳥楽しかったよ!

881 :
>>879
仲違のソースはなんにもないみたいよ。
ここのスレでも>>24>>785くらいしかそれっぽい話でてないし。
ほんとに仲違してるのかどうかもわかんない。

882 :
ソースってw
どこかの記事にでもならないと信用しないってこと?

883 :
不死鳥、誰か観に来てた?

884 :
「私の好きな人」名曲ですね。
不死鳥でやってくれて嬉しかった!

885 :
https://www.youtube.com/watch?v=W6fEiHD7Nis&feature=youtu.be

886 :
検索してきた
ブースカ見たかった・・・

887 :
>>885
削除されてる!
なにがあった?!

888 :
音質すげーいいの上がってんな

889 :
なかなか珍しい見事な夜がありました。

890 :
♪サンタマリア、丘の上〜 って何という曲名でしたっけ

891 :
>>890
カナリア

892 :
>>890
カナリア

893 :
時空が歪んでるw
因みに丘じゃなくて、雲の上な

894 :
ゴルゴダの丘の上

895 :
テレビで、ユースケサンタマリアが「夜の行進」歌いながら
登場したことがあったな。ちょっと思い出した。

896 :
>>891
>>892
>>893
そうでした!カナリアでしたね、しかも雲の上!
ゴルゴダの歌詞と混ざってしまいました

897 :
こんな面白いMCの後にこの歌を歌うのか。

https://www.youtube.com/watch?v=7iSZQ408S1Q

898 :
これはなんでしょうか?
https://www.discogs.com/ja/Angie--%CE%B1/release/1941858

899 :
>>898
解散後に作られたアルバムだそうです。
デモテイク録ったけどちゃんとレコーディングしてない曲。
もったいないから自主制作で作ったようなこと言ってました。
たま〜にヤフオクででてますよ。

900 :
>>899
ブースカ、ベース扱いになってるね

901 :
ゴメン、スレチ

902 :
半ちゃんひとりぼっち

903 :
ちな「半ちゃん」はちばあきおの短編から取った
いいマンガだから未読の人は読みましょう

904 :
今週末、ウタノコリへ行くのですが、二時間〜二時間半でしょうか?

905 :
>>904
ありがとうございます(^^)

906 :
>>900
ジョージが抜けるまでベースだからな

907 :
アンジーって演奏は上手いの?

908 :
>>907
テクニックで勝負するバンドではなかった

909 :
去年の不死鳥DVDを久しぶりに観た
あぁ…やっぱり、ブースカ最高だなぁ

910 :
不死鳥は水戸ソロだからスレ違いな
ここはアンジースレだから他でやれって正義マンに怒られるから

911 :
ブースカが出てアンジーの曲をやったライブの話はアンジースレでも良いんじゃない?
つか、向こうではアンジーネタを延々とやってるじゃん

912 :
あっちの空気がちょっと苦手…

913 :
>>912
わかるw

914 :
何時?

915 :
これなかなか

https://www.youtube.com/watch?v=gQdUV0pqD1g

916 :
>>915
すごい!
最高だー

この時はブースカさんベースだったんだね

917 :
明けましておめでとうございます
2020年もアンジーを聴き続けます!

918 :
あけおめ。
アンジーは今年40周年かな

919 :
何かイベントがあるんですか?

920 :
有ってほしいけどたぶん無いんじゃない

921 :
アルバム全曲ライブまたやればいいのにね
嘆きかメルヘンで

922 :
>>921
40年記念で両方一気に!!
&ブースカにも出て欲しい

923 :
アンジー40周年かぁ…
ライブやって欲しいなぁ…

924 :
眺めの良い場所を聴きたくなった
CDがどっかにいっちゃった(´・ω・`)
ようつべで探してもなかった

925 :
新たにCDを買いましょう。
それがアンジーの為になります。

926 :
中古でしか手に入らないので一銭も儲からないよ

927 :
おれはその昔神童と呼ばれた

928 :
末は博士か大臣かなんてよ!

929 :
街は欲深く豚のようにをあさる(マスク・トイレットペーパー)

930 :
タバコくれや

931 :
10円!

932 :
コレは、買わなきゃダメなやつ
http://amass.jp/132006/

933 :
アンジーの単独本なら買うけどな

934 :
>>932
本屋に行ってみたけど、買うほどのモノでは無かった…
残念

935 :
天井裏から愛をこめて う〜あ〜あー

936 :
きっと君は何もかも
うまくやれるさ

937 :
ラッキー

938 :
金のためにファイトを絞り

939 :
2年前の今日はブースカ会いたさに渋谷に行ったのよね、30周年興行。

940 :
>>939
もう2年も前なんだね…
楽しかったなぁ。あの日。

941 :
そういう情報が入ってこない

942 :2020/06/08
遊び疲れて眠る子猫に
タヌキ婆が枯木を投げた
縁の下から骨が出てきた
死んだカラスの骨が出てきた
ほら 君の事恨みました
ほら 毒づいて憎みました
両手合わせてこうべを垂れて
ゴルゴダの丘の上

テラローザを語ろう
【脱】瓜田純士 Part1【アウトロー】
【HARUOPHONE】近田春夫とハルヲフォン【RELOADED】
【脱】瓜田純士 Part1【アウトロー】
ゴダイゴ Part.53▲GODIEGO
☆★★★★WHITE HEAVEN★★★★★
HEATH 29
【CiA】クラッシュインアントワープ・3【Antwarp】
【押尾学】LIV【お塩先生】
【CHAGE】MULTI MAX【村上啓介、浅井ひろみ】
--------------------
鳥山明を復活させよう!
キャスティングロードってどうよ? PART2
Phile-webコミュニティを見守るスレ 19
【芸能】尼神・誠子、髪切り痩せて「可愛くてビビった」 「ほんこんどっかいった!」の声も
【sk8】ショップ情報スレ【lsk8】
日本の漫画アニメサブカルも海外ではオワコン24
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32
□□□チラシの裏921枚目□□□
【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう ?
【胸糞スバル】富士重工業の期間工80【SUBARU】
【社会】コンクリ殺人の「元少年」再犯か 近所でも有名な危険人物 ★4
【史上最強】天野景之応援スレ【通算2勝】
73期の生徒たち part2
【小林】金属バット その3【友保】
docomo 総合質問スレ★326
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part838 ワッチョイなし
石川聖浩がネットカフェにいけない理由
モンハンワールドとモンハンXXどっちが面白かった?
【元乃木坂46】西野七瀬応援スレ☆238【ななせまる】
抗生物質を服用すると良くなる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼