TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今行きたい神社2017★
お札【授与品 part3】お守り
【宮地】古神道の修行3【幸安】
【男山】 石清水八幡宮 【二所宗廟】
【男山】 石清水八幡宮 【二所宗廟】
【荼枳尼天】豊川稲荷 その1
大阪自演婆占い師嵐レントーの悪行を神に報告4
末那識(セブンセンシズ) 阿頼耶識(エイトセンシズ)
神社にいると落ち着く奴
【巡拝】全国一宮巡り【歴史】Part4

□■□ 僧侶募集情報を書き込むスレ □■□


1 :2010/10/10 〜 最終レス :2020/04/14
新聞、雑誌、求人誌、ネット等々の各メディアに掲載された
僧侶募集情報をこの板の皆さんで共有し、情報交換を行いましょう。

2 :
新しい寺内職員・僧侶になりたい男女を募集致します!
学歴不問、未経験者のみ大歓迎!
佛様に帰依し、功徳を積み、あなたの一生を捧げませんか。
佛教は悪人を善人にする教えです。
舎利山 佛願寺
tp://www.butsuganji.com/souryo/

3 :

妙福寺 僧侶募集
ttp://www.myokensama.jp/bosyu.html
将来僧侶として、仏教、日蓮聖人の生きる姿勢(妙法蓮華経)を、
ひたむきに(一途に)学ぶ意欲のある、一般の方々を公募しています。

4 :
怪しいとこばっかりだなw

5 :
>>4 これは?
お坊さん募集/僧侶志願者募集
ttp://sensin.net/deai/bos.htm
いずれは僧侶として、宗教活動をしたいと考えている在家(一般)の方大歓迎です。
募集人材 真言宗僧侶の資格を取りたい男性
仕事内容 檀信徒および来訪者の接待と日常事務業務。境内・墓地の清掃維持。
寺院職員応募資格 20歳〜30歳までの現在独身の男性に限ります。学歴は高校卒業以上。
応募方法 事前に履歴書を郵送して下さい。
書類選考で面接させていただく方を決めさせていただきます。

6 :
1日6時間程度か・・・薄給なんだろうな〜

7 :
>>6
修行という名のボッタクリですよ。

8 :
宗教法人 興正寺の求人情報
僧侶見習い
仕事内容 将来僧侶を目指す方で、寺内の受付売店等の手伝いから雑用など、幅広く業務をお願いします。
僧侶としての資格取得への研修も、日々行っていきます。
勤務地(住所) 愛知県名古屋市昭和区
最寄駅 未登録  勤務時間 1) 8:00〜17:00
給与 月給制  130,000円〜150,000円
休日・休暇 休日: 週休:その他 年間休日:110日
募集年齢 不問  応募資格 普通自動車免許 (AT限定可)
特徴 年齢不問高卒以上各種保険あり スキル・経験 不問
掲載 2009年12月04日〜2010年02月28日 採用人数 0人
ttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_1711261/

9 :
住職候補募集/角田山妙光寺【安穏廟】
後継住職の候補者を世襲ではなく、一般公募します。
現在僧侶でなくとも研修を経て、資格を得ることができます。
日蓮宗 角田山妙光寺
ttp://www.myoukouji.or.jp/recruit/index.html

10 :
【天声人語】2006年03月19日(日曜日)付
住職を公募する寺が仏教界で話題を呼んでいる。
新潟市の妙光寺で、求めているのはこんな人材だ。
年齢25〜30歳、大卒で就労経験があり、
仏教を学ぶ意欲が高く、人の話を誠実に聞ける方。
修行中は月12万円が支給される。

11 :
寶輪山 照光寺(ttp://shokoji.web.officelive.com/3.aspx)
照光寺では僧侶になりたい方を受け入れ、育成しています。
◎募集要綱
・照光寺の教義を理解し、仏道に精進する信念をもっていること。
・年齢・性別は不問、非喫煙者、男性は長髪不可。
 受け入れは面接の上で決定します。   
・修行期間中は自宅から通うことも可、希望者には宿泊施設あり。
・修行にあたっての費用はかかりませんが、宿泊費用(家賃・光熱費・
 食費等)は各自で負担していただきます。   
・修行期間は個々の経験等により異なります。
・修行中は寺からの収入はありません。
・希望者はホームページ「お問い合わせ」、FAXにて申し込んでください。
 折り返しご連絡いたします。
・不明な点はメール、電話にてお問い合わせください。

12 :
どの募集も不明な点ばかりだなw
これで人が集まるとでも思ってるんかな?
募集する気あるのかよ?www

13 :
>>12
あなたには僧侶として努力する気がないから
そのように見えてしまうのです。

14 :

三宝山僧信坊 僧侶への道
h ttp://so-ryo.p-kit.com/
短期で簡単に僧侶資格取得できます。

15 :
>>13
なるほど

16 :
>>15
僧侶募集の不思議な求人広告−mmpoloの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/mmpolo/20101001/1285880746
不思議な求人広告がある。正に3行広告だが、写真左端の「円満院」の「僧侶(真言宗)」の広告だ。
「有資格者」に限る・委細面談、あとは電話番号のみ。先日の読売新聞に載っていた。
いや、これだけ見たら何も不思議なことはない。寺が僧侶を募集しているだけだ。
私は2006年末で不当にも職を失い、それ以来ハローワークや新聞広告、求人雑誌などで仕事を探していた。
最初の1年間は全く仕事がなかった。2年目になって派遣の仕事が与えられた。
派遣の契約期間は数日から2週間、1か月、3か月といった内容だった。
それらを続ける内に3年目、つまり去年から何とか安定した仕事が与えられるようになった。
この僧侶募集の広告を見つけたのは2007年ころだった。
気が付くと朝日新聞と読売新聞に同一内容で毎週掲載されていた。
2009年の春頃までは変わらず載っていたが、それから1年以上求人広告を見ていなかった。
先月久しぶりにあの広告はまだ載っているかと朝日と読売を調べたらどちらにも見あたらなかった。
ようやく坊さんが見つかったのかと思っていた。翌週もやはりなかった。
それがまた掲載されている。やっと見つけた坊さんが早々に退職してしまったのだろうか。
新聞広告代がいくらなのか知らないが、私が知っているだけで2紙に2年間、合計200回は掲載されている。
仮に広告掲載料が1回3万円とすれば600万円にもなる。いったいどんなお寺なのだろう。
この仕事のない時に求職者がない僧侶の仕事とは何なのだろう。秘かに好奇心を抱いている。

17 :
新聞広告代がいくらなのか知らないが、私が知っているだけで2紙に2年間、合計200回は掲載されている。
仮に広告掲載料が1回3万円とすれば600万円にもなる。
新聞広告代がいくらなのか知らないが、私が知っているだけで2紙に2年間、合計200回は掲載されている。
仮に広告掲載料が1回3万円とすれば600万円にもなる。
新聞広告代がいくらなのか知らないが、私が知っているだけで2紙に2年間、合計200回は掲載されている。
仮に広告掲載料が1回3万円とすれば600万円にもなる。

18 :
>>15
次は何宗?−azamaruさんの写真日記:azamaru
ttp://nibi.jp/d/azamaru/1/4/?guid=on
一昨年頃から新聞求人欄で、
僧侶募集という広告が見られるようになった。
電話番号からすると我が家に近い場所と思われた。
調べたところ一応徒歩圏内にある建物が所在地らしいのだが、
どうも普通の住宅のようで、寺には見えない。
その頃の広告では、曹洞宗の有資格者募集となっていたので、
同宗の僧侶でもある某大准教授に聞いてみた。
「あーこれは多分、葬儀場などに派遣する業者ですよ」
なるほど、我が家でもしばらく前に、
長らく田舎で一人暮らししていた母方の伯母を看取ったのだが、
旦那寺の住職は、こちらまで出て来る都合がつかないため、
戒名だけをお願いして、了承のうえで葬儀場が紹介する僧侶に読経等を頼んだ。

19 :
その際、葬儀場を通して読経お願いした僧侶は、
息子に住職を譲り、
悠々自適の隠居暮らししながら、
時折こうした依頼を受けているとのことだった。
ところで、
初めて気付いてから二年ほど、
ずっと曹洞宗の僧侶募集していたのだが、
今年の初夏頃から、「真宗(東)」に募集対象が変わった。
さらに一か月半ほど前に見掛けたきりで、
その後掲載されていないようだ。
長らく募集していた曹洞宗と異なり、
すぐに予定人数集まったのだろうか?

20 :
ずっと曹洞宗の僧侶募集していたのだが、
今年の初夏頃から、「真宗(東)」に募集対象が変わった。

21 :
慈眼山 瑞岩寺 僧侶募集要項
•齢、性別、学歴不問。
•身体健康で奉仕精神の高い人。
•真面目で報恩感謝の精神で勤務できる人。
•伝統的宗教文化の受け入れに従順なること。
待遇
•仕事は自分の空いた時間で結構です。
•資格のない方は、面接後、得度をして資格を得ていただきます。
•昼食、夜食あり。
•自発的に仕事を考えて推進する人。
•几帳面で、清潔であることを好む人。
▼債務がある人は採用不可能です。また職員には割賦の使用を厳禁しています。
(理由)債鬼に追われると宗教業務に従事できません。
ttp://www.zuiganji.com/souryo.html

22 :
既に僧侶資格があるフリーな坊さんを募集すれば良いのに、それをしないで
わざわざ一般人を集めて得度から始めるという非効率な募集をするのは、
何も知らない白紙状態の一般人を一から調教した方が立派な奴隷にできる
という計算なのか?

23 :
>>22
もしかするとそうかもね。
>2なんかは「未経験者のみ大歓迎!!」とか書いてあるし…

24 :
>>21
割賦厳禁って、家や車のローンもダメなのかな・・・

25 :
>>24
僧侶見習いごときにローンを組めるほどの収入はないだろ。

26 :
携帯電話はどうなんだろw

27 :
>>25
「職員には〜」ってことは見習いじゃなくなってもダメじゃないの?

28 :
でも住宅とか車とかの高額品は大抵ローンでも組まないと買えないよね

29 :
>>27-28
そもそも社会保険4種付いてんのか…?

30 :

僧侶にしてあげるんだから、金銭的な部分は多少我慢しなさいって話でしょ?

31 :
僧侶にしてあげる=得度させるだけ
な気がしてならないな。
勿論住職資格なんか取らせに行かせない。
一生自分の寺で小僧をさせて使い捨て。
なんて言うオチなんじゃないかな?

32 :
>>31
場合によっちゃ自分とこの単立寺院で得度させるだけで
他所では使えない資格なんじゃないの?

33 :
宗教法人 宝榮山妙法寺の僧侶養成講座
通信教育で、僧侶の資格がもらえます。
tp://www006.upp.so-net.ne.jp/shorikai/sub188.html

34 :
「在家僧侶養成」講座 日本カルチャー協会
現在の仕事や立場を捨てることなく、出家や剃髪もせずに、自宅でお坊さんになれると、空前の大反響を呼んで
いるのが本講座です。暮らしが便利になる一方で、複雑化する人間関係、ストレス、怒り、不安…現代人が抱える
心の重圧には計り知れないものがあります。こんな時代だからこそ、今もっとも必要なのは心の安らぎと潤いです。
あなたも在家僧侶となり、自らの心の平安と潤いを得、また悩める人々の心の支えになってください。
本講座では、平成の良寛とも慕われる現職の御住職の心暖まる名講義で仏教を易しく解き明かしていきます。
修了後は僧位(在家僧侶としての位階)や僧号・道号(在家僧侶としての名前)も取得できます。
お免状や看板も取得でき、写真のような僧衣も着られ、その気になれば僧侶を副業として活躍し、
副収入を得ることも可能です。tp://www.dmj-grp.co.jp/Template/Goods/go_GoodsTemp.cfm?GM_ID=PZ

35 :
僧侶養成講座について 合法格物致知山 永徳寺 観音院
ttp://www.kannon-in.or.jp/souryo.html

36 :
どれもこれも怪しげな常套句で開いてみる気にもならないよ。
得度するなら既存仏教宗派が最低条件だから・・・

37 :
>>36
君は悩める人々の心の支えになりたくはないのか?

38 :
宗教法人 興安寺 / 【僧侶】人に生きがいを説き、人生を全うして生きる※知識・経験等一切不問
【僧侶は特殊な仕事ではありません】
難しそうとお考えの方もいるかもしれませんが、僧侶は難しい仕事ではありません。
僧侶という固定概念にしばられず、素直に他人(ひと)の心を受け止める事が出来れば
誰にでも出来る仕事です。
(こちらの求人に関しましては応募期間を終了いたしました)
ttp://www.indivision.jp/search/job_4651562.html

39 :
>>32
ありそうだね。そういうの。

40 :
住職の世襲を考えよう17
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.sc/kyoto/1185032105
14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/22(日) 02:38:54
日蓮宗コースでは「在家得度」を推進中のようです。
転載しておきますね。
--------------------------------------------------------------------------------
 日蓮宗コースで初の在家得度式
 妙厳寺・野坂住職から十四期萩原さんが受戒 
 日付:平成16年1月27日
 「仏教文化」105号より
 内容:
 塾専門課程日蓮宗コースの在家得度式が九月二十三日、 千葉県大多喜町の妙厳寺で行われ、
 十四期の萩原さん (六四) が受戒して正式な在家信徒となった。 同コースの修了者は過去十八人で、
 住職で講師の野坂法行師のもとでは、 うち一人が出家得度して僧侶になっているが、 僧侶ではない
 信徒になったのは萩原さんが初めて。
 これを機に野坂師は 「在家得度でよければ今後もご要望にこたえたい」 と話している。
 ttp:   //www.tibs.jp/news/105/105-6-2.jpg
 (以後略)
 ttp:   //www.tibs.jp/news/105/105-03.html
--------------------------------------------------------------------------------

41 :
15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/22(日) 03:56:16
--------------------------------------------------------------------------------
 黄金週間仏道修行 妙厳寺で(A組)
 日付:平成18年9月26日
 「仏教文化」121号に関連記事あり
 内容:
 お寺で寝食を共にしながら仏教を体験する第一回修行が、 十九期も例年通り、
 千葉県大多喜町の房総山中にある日蓮宗法受山妙厳寺 (野坂法行住職) で
 行われました。
 A組は開講式翌日の四月二十九日から五月一日、B組は五月五日から同七日
 までで、大型連休のゴールデンウィークの最中、合わせて女性六人を含む六十
 八人が参加。
 新緑に囲まれた山寺で、 野坂上人、 鈴木法拳師をはじめ、 塾先輩の戸津法
 成師、 小林妙美尼 (ともに十期)、 中村伊和男さん、 小杉順一さん (同十六期)
 らから法華仏教の指導を受けました。
 (以後略)
 ttp:   //www.tibs.jp/news/121/121-03.html
--------------------------------------------------------------------------------

42 :
在家得度式wwwww

43 :
在家得度ってのはワンランク上の信徒であって正式な僧侶ではない事を
ちゃんと教えないと、後で勝手に○○宗僧侶を名乗って
独自の宗教活動を始めるぞ。

44 :
>>43
派遣僧侶ならそれでもいいんじゃね?

45 :
ワンランク上の信徒って何だよ?

46 :
世襲が成立するように、ちゃーんと一般人が得度しにくいシステムが
効率されちゃてるの、師僧を見つける段階で無理でしょ大抵は

47 :
>>45
信徒の中でも目立ちたがりで、生意気に衣と袈裟を着れる全信徒が憧れる
雲の上の存在。

48 :
訂正
効率→確立

49 :
>>46
そうでなくては得度ビジネスも生まれない罠。

50 :
在家得度なんていう訳の解らないものは廃止すべきだ。
在家得度って何だよ?
得度式したらどんな普通の暮らしをしようが名目上は在家じゃねえんだ。
それなのに正式な度牒は発行されない。僧籍も登録されないから一般信徒扱い。
檀家は授戒で十分だ。

51 :
>>50
「得度」の名前が付かないただの「授戒」だったら
お客さんからカネを巻き上げられないだろ?

52 :
>>51
在家得度なんて訳の解らないものではなく、全員正式な出家得度にしたら良い。
金を巻き上げたいならその方がもっと金になる。
しかも、得度させたら後はそのまま放置すれば良いのだから簡単な話。
本山に修行に行かせる必要もない。許可しなけりゃいないのと同じ。
師僧として書類にハンコを押してやる必要もない。
でも一応正式な小僧。
下座行だと言って庭掃除、墓掃除でも無給でやらせればよい。
やらされる方も趣味でやってるのだからそれなりに楽しい。
法要で役目でも与えたら喜んじゃって、張り切っちゃって、それなりに生き甲斐になるw

53 :
>>52
>全員正式な出家得度にしたら良い。
>本山に修行に行かせる必要もない。許可しなけりゃいないのと同じ。
>師僧として書類にハンコを押してやる必要もない。
 それって「正式な出家得度」でもなければ「正式な小僧」ですらないじゃん。
 ”正式”って言葉をどういう意味で使ってんの?
>下座行だと言って庭掃除、墓掃除でも無給でやらせればよい。
>やらされる方も趣味でやってるのだからそれなりに楽しい。
>法要で役目でも与えたら喜んじゃって、張り切っちゃって、それなりに生き甲斐になるw
 舐めてんのかお前?
 つーか、得度ビジネスなんかやってる坊主は、みんなその程度の心づもりなのかもしれないが…

54 :
もう他に僧侶募集はないのかよ?もっと貼ってくれよ!!

55 :
無理して得度したってマンション坊主になるのがオチ
僧侶派遣システムなんてあてにならないよマジで
時代錯誤システムなのかも

56 :
そうでもないと思う。
ここが神社仏閣板だから正式な得度じゃないとかマンション坊主なんて話になるけど
安い値段設定と宣伝をきちんとすれば冠婚葬祭板あたりではおそらくもてはやされるだろう。
むしろ時代に合っている。

57 :
吉祥山 正雲寺
ttp://job.indivision.jp/job/detail_1800566.html
募集職種 僧侶
業務概要 ・法事・葬儀・僧侶・信者の送迎(社用車あり)・作務(清掃等)・料理を作る
・パソコン操作(HP更新・ワード・エクセル・ネット)
雇用形態 正社員
勤務地(都道府県) 福島県
※こちらの求人募集は終了いたしました※

58 :
>>57
仏門に入る
ttp://www.blogmura.com/profile/00290131.html
私は、仏門に入ります。
もう、工場を転々とするのはやめにします。
生涯の仕事はこれだ! → 「剃髪して仏門に入る」
祈祷・お祓いができるようになるまで、修行して自分を鍛えます。
書道の特技も活かせそうな気がするし…
みんな笑います。へんな目で軽蔑する人もいます。
でも、私は気にせず修行の道に入ります。
僧侶募集のお寺があって、受けたらなんと、今日採用の連絡がありました。
(10月1日から「勤務」です。)

59 :
>>57
仏の道 −剃髪−
ttp://blogs.yahoo.co.jp/seigakudo/50939855.html
新コーナー「仏の道」へようこそ。
剃髪して、アバターのようになりました。
私の新しい仕事、「お坊さん」ですが、その内容は「ご祈祷」です。
ご祈祷に必要なお経を覚え、道具の使い方や楽器の演奏のしかたを学んでいるところです。
もちろん、その他雑務もこなしています。
仏の道はつらいこともありますが、自分で選んだ道なので、がんばっています。
10日間勤務して、やっと少し慣れてきました。
「勤務」するお寺は、福島ではちょっと有名な観光スポットで、土・日・祝日になると、たくさんの参拝客が訪れます。
したがって、土・日・祝日は休めません。
休みは、週に平日の1日だけなのです。
お給料も、まだいくら頂けるかわかりません。
でも、いいんです。修行僧ですから…
お坊さんになった目的は、心身ともに自分を鍛え、人間的に成長して、
より良い「書」を書けるようになるためです。
自画像(似顔絵)は、後日描くつもりです。
詳しくは、また後日に記載致します。

60 :
臨済宗妙心寺派3400ヶ寺のうち900ヶ寺が無住なんだそうだ。
おそらく他宗派の寺院も似たような状況だろう。
誰か空き寺の管理だけでも任せてくれないものか…

61 :
>>55
やっぱそうだよね。
>>56
正式な資格も無い僧侶に葬儀屋が仕事を依頼するかねえ?

62 :
>>61
するよ。
むしろこの板が時代錯誤すぎるの。

63 :
>>44
在家得度は修行もしない一般信徒なんだから派遣僧侶をして金を取る資格はない

64 :
>>53
> ”正式”って言葉をどういう意味で使ってんの?
本山の度牒発行。本山に僧籍が発生する状態を指す。
在家得度とかいうものではこれらは存在しない。

65 :
葬儀参列者にそれなりの格好が付けば僧籍なんてどうでもいいって人も多いから
「正式」な人より安価なら需要はあるだろうね。

66 :
>>65
ただのコスプレ呼ぶだけなら無宗教葬や家族葬でもやった方が得だろ

67 :
>>66
だから「葬儀参列者にそれなりの格好が付けば」だよ。

68 :
>>62
イヤ。正式な資格も無い僧侶は偽僧侶だから、偽僧侶に葬儀屋や法要を
やって貰いたいと云う人は居ないと思う。
資格も無いのに、僧侶だと偽って葬儀をして発覚したら、仲介業者も偽僧侶も
訴えられるよ。
そんな事が度々あると、いずれ苦情が表面化して規制されたり、僧侶資格の確認が
必須になったりするだろな。

69 :
>>68
たくさんいますよ。安いならね。
冠婚葬祭板へどうぞ。

70 :
>>68
僧侶ってお花畑だねw
一般人には正式な資格なんてどうでもいいんだよ。
キリスト教の教会の結婚式だって神父や牧師は大抵どっかの事務所の外国人でしょ。

71 :
僧侶派遣システムなんて、菩提寺と揉めてる家庭か、引っ越して
とりあえず頼もうなんて特殊なケースが多いんじゃないですかね
伝統宗派に属する気のない人なんて、音楽葬とかお別れ会とか
神仏の救いのない、供養のない、故人の葬儀になってしまうの
ではないでしょうか
私は伝統宗門が堕落していても、やはり亡くなった方々は日本の伝統文化
に根付いた神仏の救済や遺族の追善が必要なのではないかと思います
今だけの社会の風潮で判断しちゃっていいのかな?と正直に言って
こういう問題は考えてしまうのです

72 :
ほんとに時代錯誤板だなw

73 :
>>71
「特殊なケース」なのか「社会の風潮」なのかどっちだよw

74 :
>>69
よく葬儀の時に、導師は○○寺住職○○って紹介あるけど
じゃぁあれも全部ウソッパチなん?

75 :
日本の伝統文化は死んだら神様になるねん
別に坊主いらんねん

76 :
>>74
知らんよ。直接聞けば?
ここの人みたいに「正式な人じゃないと嫌」っていう頭固い人もいるだろうし。

77 :
うち真言宗だけど値段が真宗の方が安かったから真宗の坊主呼んだ

78 :
ヲレは駆け出しでまだ葬儀を仕切るだけの資格もないけど、将来葬儀をやるにしても
恵まれない人や生活の苦しい人には本当に安くやってあげて、亡くなった人も精一
供養してあげたいよ。
自治体で処理する無縁仏なんかボランティアで出向いて行って、自分なりに供養して
やりたい。そう云った仕事も坊主の役目だと思う。

79 :
>>75
本当に土着の考えはそれだよな。
成仏だの転生だのは後から入ってきた考え。

80 :
>>78
自治体で処理する無縁仏はちゃんとどっかの寺で供養されてるよ。
うちの父親も俺が引取り拒否したから行政がどっかの寺に持っていって
供養されてるとか聞いた。

81 :
>>75
>日本の伝統文化は死んだら神様になるねん
それは誰でも嘘と分かっている伝統ホラ。

82 :
神道ではそうなんだから別に嘘じゃないっしょ。
仏教以外の死後は嘘だというなら何も言わんけど。

83 :
>>78
恵まれない人や生活の苦しい人に15万ほど支給する自治体があるから
15万受け取った遺族からは10万ほど抜いたったらええんや

84 :
>>82
神道で、 死んだら神様になるのは、死んだら自然になるんじゃなくて
それ相応の、神になるための祀り方をしないとダメだろよ。
神道式で葬儀をやったから神になると思っていたら間違いだと思う。

85 :
>>80はひとでなし

86 :
>>84
いや神様にはなるよ。
それ相応の儀式をするのは家の守護神として祖霊舎に定着してもらうためのもの。

87 :
>>84
お国のために死んで英霊になればいい

88 :
死んだら自然になるおー

89 :
ちなみに神式葬儀は安いっす!

90 :
>>80
ほんとにチャント朝夕のお勤めの際に名を読みあげて供養が十分されて
いればいいけど、現実には朝のお勤めすらやらないお寺が沢山あるよ。
そんな寺が遺骨を引き取っても供養が行き届いているか疑問。

91 :
>>80
ほんとにチャント朝夕のお勤めの際に名を読みあげて供養が十分されて
いればいいけど、現実には朝のお勤めすらやらないお寺が沢山あるよ。
そんな寺が遺骨を引き取っても供養が行き届いているか疑問。

92 :
>>90
別にいいよ供養なんて。
本人が功徳積んでりゃそこらで死んでも成仏するし
功徳積んでなけりゃ四十九日でとっとと転生だ。
いつまでも供養なんぞする必要もない。

93 :
>>88
ほんとに神道にそんな力があるならあの弘法大師は密教に
傾倒しないで神道やっていた筈。
でもアレコレ比較して密教こそが最高とたどり着いた。
死んだら自然に神になれるような力は神葬祭には無いと信じるよ。

94 :
>>93
そして最澄と美形の若い僧を取り合って喧嘩するホモになったわけだね

95 :
>>92
だからアンタのような人は供養なんか頼まなければいい。
でも世の中には供養が必要だと考える人も大勢いるから
モレはそう云った人の要望に応えるよ。

96 :
>>67
それなりの格好なんか付かないよ。
葬式のやり方も知らないコスプレに般若心経でも唱えられた日には笑い者だぜ。

97 :
修行僧・研修生、志願者受付について
当山では修行僧、研修生を随時募集いたしております。 全国各地よりお越しになる「修行者、体験修行者」のお世話、ご指導のお手伝いをして頂く修行僧・研修生の志願者を募集いたしております。
仏道を精進し、僧侶を志したい方は、ご連絡を下さい。
「弘法大師様のご誓願『衆生の救済』を物質社会重視の21世紀の中で、実践体現する・・・。 そして次世代に繋ぐ・・・。」その決意が応募の条件です。 年齢・性別・学歴・資格・僧籍の有無等は一切不問です。
将来僧侶になることも可能です。
宿泊施設あり、食事付き、将来僧侶を志す方は得度を授かることも可能です。
募集のお問合せにつきましてはメールまたはお電話にてお願い致します。
ご応募は、「略歴書、身上書」を同封し郵送または来山にてお願いいたします。
書類選考の結果、お電話にて面接の予定等をご連絡いたします。 また、ご郵送いただきました書類につきましてのご返却は致しかねますのであらかじめご了承ください。
合掌 ttp://www.tenkouji.jp/te-application.html

98 :
>>93
>>82

99 :
>>95
だったら俺にレスすんなよw

100 :
>>96
世襲禿しね

101 :
>>96
コスプレなめんな
日本の伝統文化だぞw

102 :
>>70
資格もない葬式のやり方も知らないコスプレで良いとするのはお前だけ。
一般はそんな奴に金を出したくない。

103 :
コスプレ僧侶は結婚式の司会者みたいなプロなんだから
「格好が付く葬儀のやり方」はちゃんと知ってるから大丈夫

104 :
>>102
つまりお経の上手な在家僧侶なら全く問題ないわけだな。

105 :
>>102
残念だけど結構いるんだよ。安いからね。
だから派遣システムが存在するんだよ。

106 :
>>102
いいから一度冠婚葬祭板に行ってみろってw

107 :
>>105
派遣システムってのは在家僧侶を派遣するのか?

108 :
あとドケチ板とか生活系板とかな。
いかに僧侶が必要とされていないかよく分かる。

109 :
>>107
在家僧侶の定義がよく分からんけど「正式」ではないことは確かだな。
適当に○○寺とか勝手に名前付けて名乗ってるみたいだけど。

110 :
>>86
その後必ず祭祀が必要だけどな。
仏式よりも手軽で放置できると思ったら大間違い。
最悪、日本の神は祟る。

111 :
>>110
そりゃ祖霊舎に定着させたらそうなるけど、それは仏式でも供養しなきゃならんから同じだろ

112 :
手軽つーか金かからんのだよ神式は。

113 :
>>100
俺は世襲禿じゃねえよ。
全世襲禿とお前がR!!

114 :
全国動物霊園協会 加入希望者様へ
ttp://www.petreien.biz/p06.html
この協会に私達ひかりペット霊園は加入しています。
活動は まだまだ駆け出しですが、皆さんへのサービスがより一層向上するように
勉強会を開いたり、ペット霊園の活動が国や県、地域に認知され動物たちの人権が守られる運動。
不幸にして亡くなった子達の、ご供養などを勉強出来る運動など 実施しております。
今回は9月28日函館市の日本動物ペット霊園にて研修会と霊園見学が行われました。
この中で私達、全国動物霊園協会では、心の産業として、ペット僧侶の必要性を真剣に話し合い
満場一致で協会認定のペット僧侶資格を研修終了者に付与することになりました。
________________________________________
この中で私達、全国動物霊園協会では、心の産業として、ペット僧侶の必要性を真剣に話し合い
満場一致で協会認定のペット僧侶資格を研修終了者に付与することになりました。

115 :
>>112
お金かからんのもいいけど
功徳足りなきゃ転生とかじゃなく100%神になれるのはいいねえ。
成仏が約束されてるも同然だものね。

116 :
>>103
コスプレ僧侶は伝授を受けてないのだから、
あらゆる作法を知らないし、習えない。
修行僧が修行中に習う所作や知識は何も知らない。

117 :
>>104
葬儀次第。葬儀作法。葬儀所作を何も知らないからダメ。

118 :
>>116
葬儀中に参列者の前で一般的僧侶がやってる所作さえできてりゃ
修行中の所作だの知識なんぞいらねーんだよ。

119 :
仕事でやってんだから知ってるだろ、それくらい。

120 :
>>109
たとえば>114は全国動物霊園協会がペット僧侶を「正式に」認定するんじゃないのか?

121 :
ぶっちゃけいくらくらいなの?<派遣システムのコスプレ僧侶

122 :
>>121
コスプレ僧侶代金だけ(葬儀社に払う金は別)で1〜3万くらいかな?
地域によって違うと思うけど。
神式だと神主さんに払うのが5〜10万くらいだった。

123 :
>>115
神道で神と呼ぶ祖霊と成仏は同等もしくは匹敵するような位置ではないよ。
神式で神と言ってもただ単に先祖霊の仲間入りというだけ。
それ以上の意味はない。

124 :
>>116-117
各宗派の葬儀式のビデオ売ってるぜ

125 :
>>114
な、な、なんだペット僧侶の必要性って、素人が欲に目がくらんで
ペット専門の供養なんかやったら憑かれるぞ。
次第に動作や日常が犬ねこのようななっちまう。
そう云った怖さも知っておいたほうがいい。

126 :
>>122
あらお安いのね。
親が死んだらコスプレか神式にしようかな。

127 :
>>118
そんなものはできない。
導師をするには自分で作文だってしなければならない。

128 :
>>123
いいんだよそれで。
何度も転生して修行とかダルいし。

129 :
>>124
偽僧侶が各宗派の衣なんか着て○○宗ですなんて名乗って、
ばれたらタイ〜ホだよ。

130 :
>>114
>動物たちの人権
ここにツッコむのはヤボなんだろうなw

131 :
>>129
名乗らなきゃいいじゃん
施主も同意の上なんだから

132 :
>>128
それがダメだとは言っていない。
しかもそんな話はしていない。

133 :
>>114
ペット僧侶面白そうだ。
ペットの葬儀する奴なんてそれなりに金に余裕あるだろうし
いいかもな。

134 :
どうせ成仏なんて大抵の奴ができっこないんだから
もう神道の神様でいい気もしてくるな

135 :
でもあれじゃないですか、坊主なんてコスプレなんて現代人チックな定説
があっても、伝統的な寺には神仏や高僧の霊が宿っているかもしれない
じゃないですか
昔の僧侶なんて、マジで疫病、飢饉、悪政に苦しむ民衆の為に即身仏に
なられた僧侶だっているんだから、だから供養とか目に見えない世界
って今だけみたいな価値観は危険だと思いますよ
まあ、人事だからどうでもいいけど

136 :
どうせ世襲禿に邪魔されて正規の僧侶になれないんだから
ペット僧侶でもやろうかな…

137 :
>>114のペット僧侶は会費取るみたいだからやめといた方がいいよ。

138 :
>>135
だから今だけじゃなく昔から日本は「死んだら神様」という概念があるから
別に僧侶イラネってことじゃないの

139 :
sageてる自演ウザイ

140 :
>>114
仕事を紹介するのでまず入会金を〜みたいな詐欺商法と似てるね。
ここがそうだとは言わんけど、まず金を取るってのは信用できんな。

141 :
>>140
伝統宗派で得度する時に冥加金を要求されないとでも…?

142 :
>>139
そうやって自分に都合のいい妄想ばかりしてるから
時代の波に取り残されるんだよ

143 :
>>138
でも、神仏習合じゃないですか
八幡大神なんて、八幡大菩薩とも言って僧侶に格好をしてますよん

144 :
>>143
神仏習合なら尚更いいじゃないですか。
僧侶呼ばずに神様になっても。

145 :
>>142
ウエーブ!ウエーブ!

146 :
>>142
お前の一人二役の自演がウザイ

147 :
>>144
神様でさえ、仏教に救いを求めているんだよん

148 :
>>141
そんな金は存在しない

149 :
>>146
してないしw
病院行っといでw

150 :
>>147
仏様の妄想です。

151 :
>>146
病院池よ池沼がw

152 :
>>149
してる。
他のスレでもな。
お前が病院行け。

153 :
マンション坊主でも結婚して家庭を築いて自坊が持てるのだろうか?

154 :
>>151
お前が行けや!!

155 :
>>152
他のスレでもってお前・・・よっぽどあちこちのスレで浮いてるんだな・・・気の毒に。

156 :
>>148
都合の悪いことは目に入らないんだな。さすが世襲禿w

157 :
>>150
だって!そうじゃなきゃ、僧侶の格好なんてしませんよ

158 :
>>153
派遣の坊主って大抵副業か、後は葬儀社社員だよ。

159 :
>>153
その人次第だろ
>>152
可哀相なやつだ・・・

160 :
>>157
人間だって猫耳コスプレとかするけど別に猫耳に救いを求めてるわけじゃないだろ

161 :
>>158
あらら、そりゃそうでしょうね、檀家が少なくて運営が苦しい坊さんとか?

162 :
>>160
それはある意味救いを求めてると言えなくもない。

163 :
>>161
いやだから、坊主じゃない。
自分が知ってるのはクリーニング屋とか。

164 :
それもまた、日本の伝統と言えなくもない。
昔は普段は農民で誰か死んだ時だけ祭祀をする弔い神主という人が大抵の村にいた。

165 :
>>160
神仏の世界と人間の遊びを一緒にされてもね

166 :
>>156
じゃあ証拠を出せ。話はそれからだ。

167 :
>>165
お前はまず話の流れ読もうぜ!

168 :
昔はあれですよ、葬式講というものがあって、泣きばあさんが遺族と一緒に
ただひたすら泣いたんだよ!

169 :
>>167
KYでメンゴ

170 :
>>165
そもそも神仏習合は別に神様が仏様に救いを求めたわけじゃない。
どこからそういうトンデモ理論持ってきたの?

171 :
どっちかっていうと仏様が日本人に媚び売るために神様のコスプレした的な?

172 :
>>165
お前キチガイだろ?

173 :
僧侶募集情報って単立とか浄土系とかが多いみたいだけど、天台とかないの?

174 :
>>170
えっ!そうなの?何でも神様でさえ、喜怒哀楽があって神威を発揮して
もらう為に御神輿だの、お祭りだのってご機嫌をとらばければいけない
存在で人間と同じように苦悩する存在そうだ
なので、仏教に救いを求めているなんて聞いたことがあるぞい

175 :
>>172
でた、2ちゃんねらーの得意技
「キチガイ」

176 :
>>173
一昨年あたりにハロワで募集してた

177 :
>>151
>病院池よ池沼がw
ホラ。関係ない他人へのレスに何故お前がそこで反応する?
お前は>>149か。
>>155
あちこちのスレで浮いてるのはお前だ。
今日は天部と真宗叩きの話題はしないのかな?
>>159
>可哀相なやつだ・・・
可哀相なのはお前。
お前の自演は特徴有り過ぎだから一発で解るんだよ。
自分でレスしたあと即座に追従レスを書く。
朝だろうが深夜だろうが、常に同じ。まるでペアのように書き続ける。
せめて時間差付ければ良いのにw
真宗叩き。神葬祭。金賭けない。天部。聖天。これらに猛烈に反応するのが特徴だ。
一人二役で書いてるのがよく解る。

178 :
>>177
既にその3つの内一つは俺で後2つは別人だから
全然一発で解ってないぞ?

179 :
まあまあ、いいじゃないの、カッカするなよ!ドウドウ
NHKの大草原の小さな家みたいな

180 :
>>167>>169

181 :
つーことは>>177は真宗叩きしてる人か。
そりゃ仕方ないわ、文句なしのキチガイだもの。

182 :
>>178
じゃあそれは勘違いだから許せ。
たまたま特徴が一致したんだろう。

183 :
>>180
まあ、いいんじゃないの

184 :
スレタイから話が逸れるにも程がありますよお前ら

185 :
>>181
ハイ。自演一致しました!!
やはり真宗叩きに異常反発するお前かw
少しは特徴隠せってw
またこいつかとバレバレなんだよ。

186 :
檀家にはならないが読経はして欲しい、というニーズはある。
ただし、檀家にはならないし読経もいらない、というニーズがこれからますます増えて行く予感・・・

187 :
この板の真宗叩きは異常だと思うよ。

188 :
真宗と層化は叩かれるのも仕方ないじゃない、極端なんだからさ
言ってることがさ

189 :
>>186
値段が安いなら読経のニーズはあると思うよ。
何でかっていうと別に信仰とか関係なく、あれいらない、これいらないって
色々省いていくと葬式でやることなくなっちゃって間がもたないんだよw

190 :
>>185
真宗スレ荒らし師ね

191 :
創価学会は昔強引な布教で社会問題になったからね。
いまも「アレルギー」があるのはわかるけどな。
真宗は世間で(俺の知る範囲で)はぜんぜん叩かれて無いっていうか
話題にもならない。

192 :
>>188
この板だけね。
他板では一番安い真宗大人気だけどね。

193 :
>>189
でもあれでしょ、檀家からの布施なんて使っていたら寺の運営なんて
無理なんでしょ?だから学校の先生をしながらとかですよね、大抵は

194 :
>>188
聖道門の世襲禿か?貴様。

195 :
>>187
真宗は叩かれるだけの理由がある。
実際に億単位の横領事件やら、真宗禿による引ったくりとか事件が多過ぎ。

196 :
>>193
寺は神社ほど悲惨ではないよ。
先祖とか墓という人質があるからね。

197 :
万歳!万歳!万歳!格安の真宗万歳!!!!!

198 :
>>190
真宗シンパR

199 :
>>195
ソース出せよ糞が

200 :
>>191
そもそも世間では細かい宗派の違いなんて知らない人が多いし
あえて言うなら真宗のイメージはやっぱ「安い宗派」だなあ。
葬式が安く済むってのは大きいw

201 :
南無阿弥陀仏

202 :
>>199
ソース欲しいか?
ホントに出すぞwww

203 :
比叡山でも高野山でも知恩院でもトイレが綺麗ですよね!真宗も見習って欲しい
よ、高田本山なんでボットンでトイレが汚い、宗教以前にもっとトイレを掃除
して欲しい

204 :
>>202
真宗スレ以外でそうやって真宗叩きに持っていこうとするから
どこのスレでも叩かれるて自演なんて妄想抱くようになるんじゃないの?

205 :
葬式が格安で済むならおれはペット僧侶に頼んでもいいよ

206 :
>>203
本寺専修寺行け

207 :
>>205
単に安く済ませたいだけなら献体どうぞ。
病院が無料で葬儀して火葬場持っていって永代供養してくれます。

208 :
>>207
献体一体に付き国は100万以上出すべきだと思う

209 :
>>207
それは最近希望者が殺到しているようで登録順番待ちです(´・ω・`)

210 :
だから、仕方ないじゃない!真宗は過激なんだらさ、政治的にも

211 :
>>208
そんなん出さなくても葬式無料なだけで飽和状態なので無理っす

212 :
アンチ真宗の基地害は涙目で逃亡しましたwwwwwwwwwwwww

213 :
でも確かに真宗は余宗とはあきらかに違うよね

214 :
ちょっと前までは献体少ないって言ってたのになあ。
ネットで葬儀とか無料ってのは広まったせいか?

215 :
>>208
健康で若い人の損傷の少ない遺体なら、臓器提供に限って100マソくらいokかもな

216 :
>>214
おそらくそうだと思う。
一応家族が葬儀して献体後に遺体を引き取って、というのもできるけど
今は登録する人のほとんどが引取拒否で無料供養目当てなんで
「遺族が引き取る人」って登録条件付けてるところもある。

217 :
>>215
献体と臓器提供は別モノだぞ。
臓器提供しても葬儀も供養もしてもらえないぞ。

218 :
でもあれだよね、迷信とか供養とか否定するなら葬式仏教から出て行かなければ
真宗の主張は筋が通らないよね、だって阿弥陀仏への報恩感謝は葬式じゃなくても
できるんだから
葬式仏教界の中にいて、供養とか迷信とか言ってピーピーよその宗派や日本の
伝統文化をあーでもない、こーでもないとか言ってるのもおかしいよね

219 :
だったら臓器提供も葬儀無料にすればもっと臓器提供者増えるんじゃ・・・

220 :
無料にした分の金をどこが出すんだよ。
献体は研究目的だから病院や大学が金出すけど
臓器提供でそれをやるには提供を受ける側が金出さなきゃならん。
そうすると人身売買だの言い出す奴が出てくるだろう。

221 :
頭のから足まで全て提供だろよ。使える臓器も使ってイイって云えば
葬式位無料になるだろ

222 :
>>218
真宗にばかり牙を剥くお前の方がおかしい

223 :
>>221
ならないよ。
そういうシステムじゃないから。

224 :
>>80方式で無料になるじゃないか。
80 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 18:34:15
>>78
自治体で処理する無縁仏はちゃんとどっかの寺で供養されてるよ。
うちの父親も俺が引取り拒否したから行政がどっかの寺に持っていって
供養されてるとか聞いた。

225 :
それもそうだな。
普通に拒否していいのだろうか。
死体遺棄とかにならんの?

226 :
>>225
同居していたらなる。
別居していて死んだことも知らなければ
その内誰かが見つけて行政から連絡が来るので
その時に「引き取れません」と言えばいい。

227 :
お前ら鬼だなw

228 :
僧侶募集はどうなったんだよw

229 :
ロクな募集がないので・・・

230 :
神主でもいいお!

231 :
>>199
ご希望通りソースだ。
浄土真宗の寺で修行中の僧侶が自転車に乗っていた64歳の主婦から現金
4万円余り入った手提げカバンをひったくって逃走、逮捕されている。(産経)
6月25日痴漢の僧侶逮捕容疑で五条署五条署は25日、京都府迷惑行為防止
条例の疑いで、三重県菰野町田光、僧侶粟○○夫容疑者(40)を現行犯
逮捕した。 調べでは、粟○容疑者は同日午前8時20分頃、京都市中京区の
市営地下鉄烏丸線・四条−烏丸御池間を走行中の地下鉄車内で、市内の
女子高生(16)の下半身を触った疑い。警戒中の府警鉄道警察隊員が見つけた。
五条署によると、粟○容疑者は「東本願寺の研修に参加する予定で京都に
来ていた。制服姿を見て触りたくなった」と供述しているという。

232 :
殆どが、坊主以上に実入りの少ない仕事だろ

233 :
>>232
不動産と株があるから神主になれるなら収入は別にいらないお

234 :
>>225
加茂川の魚に食わせればいい

235 :
>>234
違法です。

236 :
>>232
真の下品下生とはコスプレ僧侶のことよ

237 :
騙してるならともかく、葬儀の施主も承知の上で
需要があるならコスプレ僧侶でもいいじゃん。

238 :
>>231
阿弥陀様ならお救い下さるでしょう

239 :
【話題】 首都圏の葬儀費用は平均256万円で近畿地区より40%も高い!
(財)日本消費者協会が実施した「第8回『葬儀についてのアンケート調査』」(2007年12月)によると、
葬儀にかかる費用の全国平均は231万円だという。とはいえ、同調査の結果、
大きな格差があることも判明している。以下、その調査結果である。
【葬儀の総費用の合計】
全国平均:231.0万円
東京・神奈川・埼玉地区平均:256.3万円
近畿地区平均:182.0万円
【葬儀一式の費用】
全国平均:142.3万円
東京・神奈川・埼玉地区平均:140.1万円
近畿地区平均:74.9万円
【飲食接待費】
全国平均:40.1万円
東京・神奈川・埼玉地区平均:53.5万円
近畿地区平均:18.3万円
【寺院にかかるお布施】
全国平均:54.9万円
東京・神奈川・埼玉地区平均:68.4万円
近畿地区平均:49.4万円
http://www.news-postseven.com/archives/20101013_3275.html

240 :
>>199
ご希望通りソース出してやる。お前が望んだんだからな。
93年の7月12日に起こった北海道南西沖地震の際、本願寺派は、
北海道教区へ1億3600万円の義援金を送った。内5600万円は被災した
寺院や門徒に贈られた。しかし、残りの8600万円はその後5年以上塩漬け
にされ、更にその内800万円余は職員が使い込んだという。

241 :
>>199
ソース出すよ。
富山別院では、ワラント債で9000万円の損失を出した。
89年から91年にかけて、富山別院の基本財産積立金1億2000万円を
ワラント債に投資し何と9000万円もの損失を出した財テク失敗事件が
起こっている。これについても本願寺は当時の輪番に対し損害賠償請求訴訟を
起こし、2000年12月に大阪高裁判決で、被告に1100万円の支払い
命令判決が出されている。

242 :
>>239
近畿が安いのって創価率が高いからとかじゃないのかな?

243 :
>>240
5600万円も受け取っておいてまだ文句を言うのか?欲深すぎるだろ

244 :
>>199
お望み通りソース出します。
佐賀龍谷学園問題
96年8月に、佐賀龍谷学園の学園長を解任された本山の元総務が、
解任を不服として裁判。この学園長は、短大を4年制にすると言って佐賀
教区で2億5000万円もの浄財を集めたが、不成功に終わり、金も返さず、
収支も明らかにせず。98年5月に最終的に本山が勝っている。

岐阜龍谷会補助金3億8300万円不正受給事件
工事代金9億5300万円を13億6000万円に水増しし、
補助金3億8300万円を詐欺、不正受給したとして、98年7月3日
名古屋地検に摘発・逮捕された。一審判決では、野田英隆理事長、輪番は
懲役2年6ヶ月、執行猶予4年。小野木総代は、同3年と同5年。
建設会社名古屋支店長は同2年、同3年。設計会社社長は同3年、
同5年の判決だった。

245 :
>>242
近畿は確かに創価多いけど、全体に影響を及ぼすほど多くもないよ。
選挙だって投票率があと3%上がれば創価の影響はなくなると言われてる。

246 :
関東人は金をかけたことを自慢する。
関西人は安く済ませたことを自慢する。
この違いだろう。

247 :
>>241
この富山別院って東と西どっちなの?

248 :
「寺院にかかるお布施」の宗派別アンケも取ればいいのに。
それをやるとイオンみたいに叩かれるのか?

249 :
>>199
>ソース出せよ糞が
はい解りました!!
◎ 毎日新聞 ◎ 社会 事件 ひと 話題29ページ 13版 1998年(平成10年)
10月9日 大麻栽培容疑僧りょを逮捕京都府警 京都府警七条署は8日、
自宅で大麻を栽培したなどとして、京都市中京区西ノ京銅駝町、僧りょ、
古○ 兆(キザシ)容疑者(33)を大麻取締 法と麻薬取締法違反の疑いで
現行犯逮捕した。古賀容 疑者は、北海道にある浄土真宗本願寺派(本山・
西本願寺=京都市下京区)の寺の僧りょで、経典の内容を僧りょに教える専門資格を取るため、
4月から西本願 寺で研修中だった。調べでは、古賀容疑者は、 自宅
マンションのベランダで大麻草9本を栽培、室内 にコカイン約6cを隠して
いた疑い。「昨年、米国を旅行した時に、大麻やコカインを吸引し、
日本に持ち 帰った」などと供述しているという。【前田 幹夫】
本願寺派僧侶が麻薬取締法違反と大麻取締法違反容疑で逮捕されるという
信じられない事件も起こっている。
この本願寺派僧侶は、経典の内容を僧侶に教える専門資格を取るため半年前
から研修中で、マンションのベランダで大麻を栽培し、室内に
コカイン6グラムを隠していた疑いで逮捕された。(毎日)
コカイン6グラムは想像以上に大量で別の事件で逮捕された新聞記者が
持っていた量は0.05グラムであったことを考えると、その120倍にもなる。

250 :
マジでソースが色々そろっててワロタw

251 :
真宗以外だって腐ってるじゃん

252 :
やっぱ葬式は清貧なペット僧侶にお願いしよう。。。

253 :
まあ、この手の事件は取り上げればきりが無いしな。
真宗だけ犯罪が多いかどうかわからないし。
全宗派の情報を漏れなく集めたうえで、
僧りょの人口比率を加味した上で、真宗が多いというデータが出れば納得するけど。

254 :
>>199
>ソース出せよ糞が
ソース出します!!
朝 日 新 聞 1999年(平成11年)1月7日 木曜日13版 社会 26ページ
「西本願寺にお布施でもうかる」8000万円 詐 取 容 疑石川の2人逮捕
宗派参与関与か 石川県警捜査二課は六 日、「京都の西本願寺が寮の新築を
計画しており、お 布施をすれば多額の手数料が入る」などと架空の話を
持ちかけ、金沢市内に住む農業の男性(91)から八千万 円をだまし取ったと
して、暴力団幹部ら二人を詐欺の疑いで逮捕した。県警によると、
浄土真宗本 願寺派(本山・西本願寺)の参与も犯行にかかわった疑いが
あり、捜査している。逮捕されたのは、金沢市横川一丁目、山口組系暴力団
幹部小林茂樹容疑者(28)と石川県野々市町扇が丘、建築業松岡喜久夫容疑
者(55)。調べでは、二人は被害男 性に対し、百八十億円の架空の寮新築
計画を話したうえ、「一億円をお布施すれば建築業者を選定する委任状が
もらえ、手数料でえらいもうけになる」などと持 ちかけ、1995年10月
下旬ごろに現金二千万円を、11月上旬ごろに六千万円をだまし取った
疑い。県警が、共謀容疑があるとみている浄土真宗本願寺派の参与は、
現金の受け渡し場所となった東京都内のホテルで容疑者らと同席していた
という。同派の参与は、一般に多 額の寄付をしたりお布施を集めたりできる
門徒で、門 主から委嘱される。宗派の職員や役員ではなく、職務上の権限はない。

255 :
>>199が涙目www

256 :
>>253
前に曹洞宗僧侶が起こした横領だかなんかのスレ立ってたけど
「真宗じゃないから盛り上がらない」とか言われてたからなw

257 :
真宗は修行がないから他派の坊主が妬むんだよな

258 :
ペット僧侶って何でペット限定なの?

259 :
>>253
ちょっとやってみようかと思ったが
どの宗派も僧侶が起こした事件多すぎて面倒になってやめましたw

260 :
>>258
ペット葬儀自体が人用の葬式を簡易化したものだから

261 :
ペット葬って、仏式なのか?

262 :
ペット葬こそ、神父か牧師のほうがいいだろよ。

263 :
>>199
>ソース出せよ糞が
ソース山ほどあるんだけどどうしようかw
本願寺派の北山別院を舞台に架空墓地の偽装工作、2億円の違法債務保証を
巡って、元輪番を背任罪で刑事Kした。
内部調査を担当した北山別院問題調査研究委員長は
「暴力団の関与の疑いがあること自体が宗門として看過できぬ問題。
総局、宗会と歩調を合わせ宗門の自浄作用を促すことを願っている。」
と語っている。(中外日報)

264 :
お前、その調子じゃそりゃどこのスレでも叩かれるよ・・・

265 :
>>199
ソースは溺れる程ありますが何か?
本願寺派の北山別院墓地造成問題で、北山別院が設立した墓地管理会社に
事業資金として融資した大和銀行は、墓地管理会社と連帯保証人の北山別院を
相手に「2億円」の債務の履行などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
訴状によると、1997年3月に北山別院に隣接する山林に墓地を造成する際、
大和銀行京都支店が墓地管理会社に2億円を融資し、北山別院が保証した。
だが管理会社は返済期限の98年3月を2年半超過した現在も債務を履行して
いないとしている。宗会特別委員会が調査した報告書によると、北山別院の
当時の代表役員が宗派の手続きを経ずに別院名で2億円を債務保証した。
さらに境内に以前から墓地があったように偽装して、京都市の墓地経営許可を
得ていたとしている。
同時に報告書は、大和銀行側が門主の許可がないのを承知して債務保証を
受け入れたとして、「法的には債務保証は成立せず、返済の義務はない」との
見解を示している。宗派は、一昨年11月に墓地造成計画を中止している。
宗派は訴えについて「コメントできない」としている。(京都新聞12.10.16)

266 :
>>199
どうしよう。ソースが止まらない・・・w
真宗大谷派は、制作したアニメーション映画「蓮如物語」の興業を巡り、
制作・配給を委託したプロダクションなどを相手に、不払いになっている
興業収益金や映画キャラクターの許諾料など「総額約7300万円」の支払を
求めて提訴していることを明らかにした。「蓮如物語」は本願寺中興の祖・
蓮如上人の500回忌を記念したもので、98年4月から9月まで全国の
映画館などで公開された。提訴についてプロダクション側は詳しいことが
分からないのでコメントできない」としている。(毎日新聞12.11.10)
また、同日の記事に、真宗大谷派は故大谷光暢前門首の四男光道氏に対し、
東本願寺内の門首邸(内事)と聖護院別邸の明け渡しを求める訴状を京都地裁
に送った。訴状などによると、以前は光道氏に僧籍があり、門首の四男で
あって内事と同別邸の使用を認めたが、その後「宗教活動をしていない」
として僧籍を剥奪され、前門首も1993年に死亡し、使用を認める理由が
無くなったという。光道氏は「内事と別邸は大谷家の当主として使ってきた。
道理に外れた訴訟なので争う」としている。(毎日新聞12.11.10)

267 :
>>259
真宗  犯罪 の検索結果 約 749,000 件
真言宗 犯罪 の検索結果 約 2,490,000 件
曹洞宗 犯罪 の検索結果 約 195,000 件
臨済宗 犯罪 の検索結果 約 52,500 件
日蓮宗 犯罪 の検索結果 約 446,000 件
創価  犯罪 の検索結果 約 6,690,000 件

268 :
>>261
真宗式が多いよ

269 :
>>267
僧侶の人口比率加味は?

270 :
>>267
真言宗意外w

271 :
>>199
ソース止めて〜!!
“特養ホーム補助金不正”“元理事長ら有罪”
浄土真宗本願寺派.(本山・西本願寺)の岐阜別院が設立母体となった社会福祉
法人 「岐阜龍谷会」特別養護老人ホームを巡る補助金不正受給事件で、
補助金適正化法違 反と詐欺の罪に問われた同法人元理長
野田英隆被告(67)ら三人と法人の龍谷会に 対する判決が、25日名古屋
地裁であった。片山俊雄裁判長は野田被告に懲役二年六月、
執行猶予四年(求刑・懲役二年六月)、大手寝具リース会社「トーカイ」
元社長小野木三夫(72)、誤計会社社長近藤正樹(49)両被告にそれぞれ
懲役三年、執行猶予五年(同・ともに懲役三年)、龍谷会に求刑通り罰金100万円を言い渡した。
判決によると三被告は、準大手ゼネコン「ハザマ」元名古屋支店長(58)
(懲役二年、執行猶予三年の判決が確定)と共謀。
九七年四月に開設された特養ホーム「黒野あそか苑」.(岐阜市黒野)の建設に
あたり、正規の 国庫補助金より1億3500万円多い虚偽の申請書を
提出して不正に受給 。さらに、岐阜県と岐阜市の単独補助金についても
同様の虚偽の申請書で差額の2億4800万円を得るなど、計3億8300万
円をだまし取った 。」(読売新聞11.3.26)

272 :
>>269
ご自分で計算して下さいm(__)m

273 :
もうさ、どの宗派叩いてるとか関係なく
真宗スレでもないところでこうやってコピペ貼りまくってるところが
キチガイって言われると思うんだけど。

274 :
>>199
ソースの濁流!!
(つづき)この事件について、門徒の声が報じられています。
「浄土真宗本願寺派岐阜別院が母体となって設立した社会福祉法人
『岐阜龍谷会』の特別養護老人ホーム『黒野あそか苑』をめぐる補助金不正受給事件で、
同別院の元輪番らが、名古屋地検特捜部に逮捕され、本山である
西本願寺(京都市)は、長い歴史で前例のない不祥事に動揺を隠せないでいる。
その一方で、地元の門徒たちからは、『仏の道に携わる者まで
不正にかかわっていたとは』と怒りの声があがっている。
信者数で国内最大規模を誇る仏教宗派が揺れている。
●本山 京都市下京区の西本願寺では三月から、浄土真宗の中興の祖、蓮如上
人の五百回忌法要が営まれている。このところの蓮如ブームで、記念行事や
イベントなどには全国から多くの門徒達が訪れている。
本山のある職員は、『どこまで事件が広がるのでしょうか』と不安そうな表情。
別の職員も『大事な法要の年に、こんな事件が重なるなんて』と唇をかんだ。

275 :
>>273
ソース要求したんだから提示されても仕方なくね?

276 :
>>275
まともな頭の人ならここまではやりませんがね。

277 :
>>275
荒らしはキエロ

278 :
こんな浄土真宗の檀信徒がアホってことだな。離檀すればいいのに・・・

279 :
葬儀が安いので^^
逆に言えばもっと安い宗派ができれば離檀するが。

280 :
>>276
ならば>>195
○真宗は叩かれるだけの理由がある。
○実際に億単位の横領事件やら、真宗禿による引ったくりとか事件が多過ぎ。
という事実を認めるんだな?
それともまだ「ソースなんかない。あるなら出してみろ糞が」
と言う趣旨の主張をするつもりか?

281 :
>>277
荒らしてるのお前じゃね?

282 :
>>280
自分はそんな主張してないので。

283 :
>>280
おれもそんな主張してないので。

284 :
他宗派の僧侶は犯罪犯してないわけじゃないから
真宗以外の宗派でもその気になれば犯罪ソース貼りまくれるしねえ。

285 :
>>280
私はそんな主張をしてませんので。

286 :
>>280
自分もそんな主張してないので。

287 :
>>280
アテクシもそんな主張をしていませんもので。

288 :
>>280
ウチもそんな主張してないっちゃ

289 :
俺もそんな主張をしていませんもので。

290 :
真宗だからって左程葬儀は安くないと思うが・・・

291 :
>>280
おいはそんな主張をしてないでごわす。

292 :
開き直りか。
ホントに自演してたんだな。一人何役だよw

293 :
>>290
いや他宗よりは安いよ。

294 :
檀家にならないで、その時だけ坊さん呼べば大差ないだろ

295 :
>>292
お前幸せな奴だなw

296 :
>>280
ならばお前自身は、
○真宗は叩かれるだけの理由がある。
○実際に億単位の横領事件やら、真宗禿による引ったくりとか事件が多過ぎ。
という事実を認めるのか?
認めないのか?
>>283
お前は誰だ?
口挟むな。誰もお前にはレスしてない。
あ、一人二役の自演だから同じかw

297 :
>>294
檀家にならないでって、大抵の奴は自分の意志関係なく
生まれる前から家がどっかの檀家じゃないのか?

298 :
じゃあ真宗の話の続きは>>296とご指名の>>280がするってことで。

299 :
>>298
その二人なら脳内で決着付きそうだから静かになるねw

300 :
>>284
他宗派も犯罪はあるけど、かなり地位のある重役レベルの僧が、こんな
巨額な横領事件や、金の組織的騙し取り事件を連発連発させている宗派は他にない。

301 :
>>297
実家を出て所帯持った人は檀家じゃないし

302 :
>>298
お前は頭がおかしいようだw

303 :
>>300
そうだね。
浄土宗の7億4500万円とかほんの少額だね。

304 :
>>302
お前が指名したんだよ

305 :
浅草寺の2億7000万円だって少額さ!

306 :
第1回 犯罪朝鮮人とヤクザを支援する京都サヨクの本山。
反日極左集団真宗ハゲの巣窟。本願寺に門徒が突撃抗議
http://www.youtube.com/watch?v=RjCFxQU41fI
第2回 犯罪支援反日極左本願寺に門徒が突撃抗議!!
http://www.youtube.com/watch?v=5rc12CU9lH4

307 :
あのー・・・僧侶募集情報は?

308 :
>>307
今更言うなw

309 :
でもそういうスレですし。

310 :
>>307
>>199のせいで話が脇道にそれたけど仏教界の勉強にはなっただろ。

311 :
>>310
いや真宗関連は全部透明あぼーんにしたんで読んでないけど。

312 :
何だかんだで、僧侶募集情報に興味がある人は一応目を通して置くべきスレになったなw

313 :
ロクな情報ねーじゃん

314 :
>>307
ググレカス

315 :
>>314
スレタイ読めカス

316 :
>>313
どんなのがお好み?
真宗マンセー情報か?

317 :
>>316
スレタイ読めカス

318 :
神主でもいいお!

319 :
>>318
まだいたのかw
収入いらんなら結構あるんじゃないの?
と思ったけど資格がいるのか。

320 :
>>313
ペット僧侶になれよ

321 :
>>320
会費いらないところなら

322 :
>>321
僧侶なんかそもそも国家資格ではないんだから
自称で構わないんじゃね?

323 :
修行僧募集
ttp://www8.ocn.ne.jp/~kuyou/14haken.htm
清龍山陽廣院では、修行僧を募集しています。
・仏道に興味を持ち、本気で仏道に精進し、僧侶になりたい方は
 下記連絡先に御連絡下さい、電話にて相談の後、面接いたします。
  在家からの修行僧も募集しています。
  仏道入山に必要な紹介者がいない等、ご遠慮なくご相談下さい。
  通い可、時間が掛かっても、土日、祭日のみの修行がしたい等、対応いたします。
  ※ 寮完備食事付

324 :
僧侶志願者資格
ttp://www.hofukuin.com/page024.html
僧侶として一生やる気のある方
躓いた人生をやり直す。
人生再出発、自分を見つめ直す、人生を見つめ直す、生死にとは、
自分とは、自分は必要な人、生き甲斐、生きると言うこと
自分の居場所、今なすべき事、自分の心を磨く
僧侶志願者資格以下記載
     資 格、  日 本 国 籍の方。 年 齢は16歳以上
           修行に耐えられる、体力と精神力あること。    
@三日間(日の出から日の入れまで、食事とトイレ以外)頭下げて座ることできるか。
A二日間(日の出から午後九時まで、食事とトイレ以外)座禅すること出来るか。
和合、忍耐と努力

325 :
>>324
修行めちゃくちゃキツそうだなw

326 :
>>325
URL入力してサイト見てみ。 あれれ?って気持ちになるからw

327 :
>>326
でもこの寺は専門道場に行かせるつもりだからこのスレに紹介された寺では
一番良心的だぞ。

328 :
>>315
スレタイ読めカス
自分で検索して書き込め!!
>>317
マシな情報書けカス

329 :
カス !! カス 言ってないで、自分で有益な情報探してきたらいいのに・・

330 :
>>306
これマジで凄いなw

331 :
>>330
「見真大師」を返上するところまで赤化した本願寺にも問題がある。

332 :
>>324
わざわざ空白使って「日本国籍」を強調してるけど
何かあったんだろうかw

333 :
>>332
そりゃやっぱり「在日の方々」が…

334 :
チベット人とかなら日本人は無駄に有り難がりそう

335 :
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          .∧_∧
´⌒二⊃   <=( ´アカ`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
     在日がいるぞ
当スレには在日工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください

336 :
仙台佛國寺
ttp://www.moon.sphere.ne.jp/bkg/
全国より広く修行僧を募集中!
駆け込み寺の佛國寺、誰にも遠慮は要りません。坊さん訪ねていらっしゃい。

337 :
>>331
何それw
大師号を返上なんてできんの?

338 :
>>336
駆け込み寺というからには衣食住面倒見てくれんのか?

339 :
請求書がくるのかも・・・

340 :
それ駆け込めてないじゃんw

341 :
これ普通の男性坊主の寺だよね?
「駆け込み寺」ってなんか尼寺のイメージあるが。

342 :
単なるキャッチフレーズで、左程深い意味は無いと思われるが

343 :
単なるキャッチフレーズなら真に受けて駆け込んでも相手にされないかもしれんし
こういう詳細書いてないところって怖いな。

344 :
寺のサイトは醜すぎる
自分で作ってんのかよ

345 :
>>337
20:参考:2009/02/11(水) 20:42:03
親鸞の「見真大師」称号、今後は使いません 真宗大谷派
真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は、戦争協力を含め国家にのみ込まれた過去への反省から、
明治政府が宗祖・親鸞に贈った「見真大師」の称号の使用を今後は見合わせることを決めた。
7月1日からは、本山が信仰のよりどころとして全国の寺や門徒に授与する御影(ごえい)(肖像)に用いるの
は「宗祖聖人」「親鸞聖人」の称号だけとする。
教団は自らの戦争責任を認め、国策に追従した歴史の批判を進めており、昨年は大谷暢顕門首が「周辺諸
国にも惨禍をもたらした」と懴悔(さんげ)した。
最近は僧侶(そうりょ)から
「親鸞聖人は朝廷の弾圧を受けても信心を貫いた。その宗祖をしのぶのに、歴代朝廷が高僧に与えてきた
大師号はふさわしくない」などという声があがっていた。
「見真大師」号は1876(明治9)年、太政官から、東西の両本願寺など浄土真宗の有力宗派に与えられた。
両本願寺などが国に働きかけた成果という。

346 :
「見真」の勅額はどういう扱いを受けるのかな
ヤフオクとかはありえないけど 
このやり方は先師批判みたいで醜いな
それに皇室との関連や公家社会との繋がりも深かったのにな

347 :
歴代朝廷が帝国主義だったと勘違いしてないか>大谷派

348 :
親鸞は朝廷から弾圧されてたの?

349 :
親鸞は差別制度を覆そうと奔走した改革解放の旗手でしょ?

350 :
>>349
どんな差別制度を覆そうとしたの?

351 :
この板の住人ともあろう者が聖人の偉業を知らないとは情けない

352 :
>>351
門徒じゃないから知らない。
教えてくれ。

353 :
誰か書き込めよ。

354 :
坊さんも学歴がないと檀家が認めないとか

355 :
>>349
その末裔は親鸞に背いているわけだ

356 :
>>354
大卒が基本、ただし宗門校。

357 :
はなぞの大学

358 :
頭ん中がお花畑

359 :
隻手の声 隻手の音声
       ooooooo
     o品品品品品品o
     品品品  -─°ー-8
    品品品  ●  ●      
    |Y (6 ヽ   (_●_) \
    || ー |    |∪|   |   クマ――――!!
    | \__ノ    ヽノ   |
    (       ___ノ     
   〃⌒\   ー----─人
  /    \    mm  ヽ
  |      ー─|  ∩  `ヽ
  |         |`ーイ  _ ヽ
  |    人    ヽ_ノ (_⊂ )
  |   ノノ\___ノ    ヽノノ
  |       ( ̄⌒)ヘ_(⌒  ̄)
  ヽ_____ ̄  )ヽ ) ノ
 (( ))人(( ))人(( ))人(( ))人(( ))ノ
ほとけにして、かつ、くまである。
白隠が修行者たちを前にして、こう言った。
「両掌相打って音声あり、隻手に何の音声かある」
「隻手声あり、その声を聞け」 (両手を打ち合わせると音がする。では片手ではどんな音がしたのか、それを報告しなさい。)
片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい。

360 :
花園大学、志願者ゼロの危機

361 :
>>350
一夫多妻を僧侶に認めない弾圧をはねのけ、4人の妻を手に入れた。

362 :
凄い差別と闘ったんだなW >淫鸞

363 :
あげ

364 :
募集要項に、僧籍、僧侶資格、という文字が無い所は、僧侶を募集している
のではない。
募集要項に、僧籍保持者優遇、僧侶資格保持者優遇、という記載がある所は、
僧侶を募集しているのではない。
募集要項に、僧籍保持者、僧侶資格保持者、という文字がある所しか信用して
はいけない。
応募の際、僧侶資格認定証の写しの提出を求めない所は、信用してはいけない。

365 :
そうか?そんなんあってもなくてもいいんじゃねーの。
仏陀がきいたら、んな資格などどうでもいいだろ、と呆れるとおもうよ

366 :
ちなみに通常の日本仏教においては、真宗ハゲは僧侶とは見なされていない。

367 :
浄土宗じゃなくても、葬式のために
南無阿弥陀仏とかのお経は覚えさせられるの?

368 :
明治9年に見真大師号を付与。
日蓮宗の日蓮さんの立正大師な、これも明治になってから
付与されてんのよ。
江戸時代は両宗派ともマトモな出家仏教とみなされていなかったわけ。
半築坊主で勝手に頭を禿げにしたとみなされて痛んだね。
江戸時代はナンボ、公儀に申請しても第四号付与は却下されてんのよ。
ウバソク同然がその理由よ、意味は手前で勝手に禿げらかして
袈裟衣着けてんの〜が理由よ。
本来国家と関係なく自由な立場に生き、死ぬるべき宗教人が国家認定資格を
ほしがる事自体が相当な堕落だ。

369 :
まったくだ。ていうか9割以上が商売で僧やってるだけでしょ
理由をつけて生臭(肉食、女犯)をして
衆生を苦から救うという仏教本来の行動はまったくしない。
仏陀がみたら怒るだろうな

370 :
>>368
親鸞は明治時代に大師号を受けましたが…
日蓮は、もっと遅い大正11年1922年に大師号を受けました。
どちらも、余所の宗旨に比べれば遅いです。日本に無くても良い宗旨だと証明してますね。

371 :
>>368
真宗ハゲの味方をする気はサラサラないけど、戦国時代の親義町天皇の即位式に献金したせいで顕如が門跡になって参内を許されてるんだよね。
天皇家からは覚えがめでたかったんだ、浄土真宗w

372 :
正親町天皇

373 :
http://mobile.d-dj.com/arbeit/syousai_b.php?cust_no=12457&job_no=215&sID=bba6379e143508268a44b1f1d90f4595
僧侶ってアルバイトでも大卒なのねw

374 :
いまどき大学卒業しても就職出来なかったり、ニートだったりは珍しくないよ。
坊主も当然。

375 :
今日から2chでは僧侶の事を 肉ゴキブリ と呼ぶことに決まりました
みんなも広めてね

376 :
お彼岸に見たこと無いお坊さんがきた
アルバイトかもね

377 :
葬儀を三万円で下請けに丸投げ
真宗大谷派 大和市 B型 で検索

378 :
あげ

379 :
天台宗のR寺院の副住職が再三再四、こう述べてる
在家出身者は運良く僧侶になれても、決して住職にはなれません。
在家出身者は一生涯下働きなのです。
掃除・給仕・塔婆書き・運転手・電話や来客の応対などに費やすだけです。
在家は僧侶の資格は得られても、真の僧侶にはなれないのです。
だそうな・・


380 :
恐ろしい寺だな
比叡山では一般人からの出家を募ってたけど
宗派の本部の意向なんか無関係なんだwww

381 :
だから比叡山は高野山に永遠に勝てない

382 :
養子もないのか

383 :
得度age

384 :
>>379
嘘ツケw
比叡山の○○会館の館長は在家出身者だろうが。
天台宗をなんとか貶めたい気持ちはわかるけど、嘘は良くないぜ。
十善戒をなんだと思ってるんだよw

385 :
だが、天台宗は在家を入れたがらない宗派ランキングのトップじゃね?
千日回峰の酒井さんとかいるし、在家を入れないわけではないが、
在家出身者は異様に少ないよな。

386 :
>>385
そんなランキングあるの?何処のマスコミがやったの?
こちらの情報では、以前『大法輪』で「一般人が出家するには?」という特集を組んだとき、
出版社側からのアンケートに答えたのは天台宗と曹洞宗と日蓮宗だけで、他の宗派はスルーだったそうな。
編集後記にも書いてあったが、日本仏教界はまだまだ在家からの受け入れに閉鎖的みたいだよ。

387 :
>>386
答えたか答えなかったかは関係ないだろ。
別の雑誌や本では一般人が出家する手段や道筋が宗派別で詳しく書いた本もある。
別にその他の宗派が隠している訳ではない。
他の本には書いてあるんだから。
天台宗は何て答えたの?
在家からは難しいと出家希望者達に印象づける
書き方じゃなかったか?
狭き門ですと。

388 :
>>387
俺在家出身者
天台宗に属しているけど
門戸が狭いのはまず出家するには師匠を見つける必要があって
何のつてもない人がいきなり飛び込むことを許される環境にはないっていう事は確かにある
本気で坊さんになりたいのなら
大正大学か叡山学院に入ってみるのも手ではあるかもしれないな
それだってただじゃないし
本人の本気度を常にみられるだろうし
坊さんの子じゃないとそういう意味で常に試される環境に置かれることは事実

389 :
>>387
>答えたか答えなかったかは関係ないだろ。
いや、どう考えても関係あるだろ。
有名な仏教専門誌が、「仏門の入り方に関する特集を組むので寄稿をお願いします」
と言ってきたときに無視するというのは、在家出身者に来て欲しくない証拠。
>天台宗は何て答えたの?
天台宗は在家者の入門の方法から、得度、その後の生活まで詳しく書いてあったよ。
特に狭き門などという印象は受けなかったな。
ところで、在家を入れたがらない宗派ランキングのソースって何処だよ?

390 :
>>389
単純に面識もないのにいきなり師弟関係なんて言う親子にも等しい縁組は結べない
っていう考えの人が多いのかもしれないね
性善説であるべきなんだけど
最近は既存の宗派の門をたたいてちょっと知識を得て
新興宗教作って詐欺商売始める奴も多いから
真言宗なんかそういう輩多いだろ

391 :
>>390
>最近は既存の宗派の門をたたいてちょっと知識を得て
>新興宗教作って詐欺商売始める奴も多いから
>真言宗なんかそういう輩多いだろ
確かに、各宗門はそれを一番恐れているのかもしれないですね。
伝統宗門というのはやはりブランド力があるから、
その威光を利用して一儲けしようと考える輩がいるのは事実。
僧侶の世界は師弟関係が重要ですから、やたらな人は入れたくない
という気持ちが先に立つんでしょうね。

392 :
>>389
ならば何故他の取材には出家の仕方を答えてるんだよ。

393 :
>>391
それより世襲を重視してるからだろ。
在家から来て欲しいとも思ってないし、在家出身者を増やしてメリットもないし、
ましてや自分が弟子を取って責任を負うメリットもない。
別に在家出身の僧侶を進んで育てる気がないんだよ。
ホントはそれじゃ在り方が間違ってるんだが。
師僧になってくれるような人は世襲の中でも信仰精神が高い部類の僧侶だろう。

394 :
札幌浄峰寺
おR見せてくれる若い女募集

395 :
>>393
信仰心云々はわからないが、自分は伝統仏教の禅の宗派の
師僧(赤の他人)に得度してもらって、本山で3年修行しましたよ。
もちろん修行期間は、給与などはない。名目は袈裟代として月3000円
これがお小遣いみたいな形。
世襲でなかった時代は、跡継ぎになる弟子はお寺で長い間小僧として
働いていて、檀家さんたちの信頼を得た上で法を伝授されたけれど
今の時代は世襲になったので、よく知らない人がいきなり跡継ぎですって
入っても、信用されない。土地のものじゃない、寺の財産とられるのではないかと
疑われたりで大変に難しいんだよ。人権なんかもからんでくると口にはできない
地元のダークな部分まで理解してない新参者は難しいことが多い。
実際、住職がいなくなるような寺は、住職業だけでは生活もできないので
世襲でもしなきゃ跡継ぎもいなくてね。
僧侶になりたいとか言っている人って、仕事がなくて〜とかいってたり家族がいる人も多いけれど
そういう人は現実を知らないんじゃないかな。本当にその人と家族の安定した生活は
この仕事では得られないよ。僧侶であることは仕事じゃなくて信仰であり、生き方だから
それで収入を得られることは稀なこと。
自分は僧侶だけでは生活できないので、別の仕事もしています。でも、僧侶になってよかったとは思う。
それは修行生活とか心の持ち方とかそういう面で。


396 :
>>395
自分の知ってる人は駒沢大学出てから、俺の菩提寺の住職が師僧になって、
在家から曹洞宗の僧侶になったけど普段は公務員やってる。
住職として空き寺に入れるだけの地位にいるけど、法要の手伝いに来るだけに
甘んじている。
まあ、入る寺はなかなかないみたい。

397 :
>>396
寺に入ってしまうと、なかなか副業との兼ね合いがうまくいかないからね。
寺に入ったほうが仏の道の実践をしやすいのは事実だけれど
住職の地位に執着することは、仏の道でないし、
きちんと自活できることはまず大事なんだから、その方のように娑婆の仕事しながら
僧侶という生き方をするするのもありだと思う。
僧侶がなかなか師匠になってくれないって批判もあるけれど、
固い決意がない人をほいほい得度してしまうことは問題だ。仏の道に
対する真剣な気持ちだけでなく、僧侶は仕事としてなりたたないこと
を十分理解したうえでないと。師匠は弟子の保証人になるんだからね。

398 :
結局のところ、在家の人間が出家するにはそれぞれの仏縁を信じて、
普段から自宅での勤行や寺への参拝を続けながら、
御仏の導きを待つしかないということになりますな。

399 :
>>398
禅だったら坐禅会にかよう、お寺のお掃除をずっと続けてみるなど
こういうことから縁が開けますよ。
自分は師になってもらうまえに、ずっと毎週お掃除をしてました。
それでお茶をいただいてお話をするうちに、数年たって、決心の
固さを認めていただけました。昔は得度したあと、ずっとお寺で
一休さんみたいに雑用して小僧して、そのあと、本格的修行にはいったのです。
在家の方は、本来の道で頑張ることになります。それを不公平だとか言っているうちは
僧侶には向いてないです。

400 :
ウフフ♪仏教の比丘になりたかったらベンガルの上座部だよー!オッケー☆ペロッ

401 :
宝榮山妙法寺で在家僧侶資格を取ると良いらしい。

402 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

403 :
t

404 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

405 :
通信教育で僧侶ってのはマトモな所は無いのかな?
真言も一応はマトモって事で。

406 :


407 :
在家得度(度牒なし)が蔓延してるけど、末寺でも僧侶は無理だけど本山管長名で度牒の発行は出来るよね?
最近廃寺になった最寄りの生臭和尚が100万で度牒の発行までしてたけど、そういう所無いのかな?
とにかく度牒付の得度が欲しい。

408 :
本山名以外の度牒なら発行してる所あるけどね。

409 :
毛虱小日恋(けじらみこにちれん)宗です
毛虱を使い、加持祈祷を行ないます。無料  是非ドウゾ
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1363120769/

410 :
尾張徳川家ゆかりで、高野山真言宗の別格本山・八事山興正(やごとさんこうしょう)寺
(名古屋市昭和区)が昨年、ハローワークなどで募った見習いに1人で死者を弔わせていた。
「わからない作法は省略した」と話す見習いもおり、遺族は「だまされた」と憤る。
僧籍がないのに任せたことについて、寺は「修行の一環で問題ない」と反論している。
高野山真言宗の僧侶になるには、総本山である金剛峯寺(こんごうぶじ・和歌山県高野町)に
僧籍が登録されなければならない。興正寺ではそれまでは見習い。約3年間修行し、
住職から適性を認められる必要がある。
興正寺は、修行期間が2年未満の見習い3人に、1人だけで通夜をさせていた。朝日新聞が
入手した内部資料によると、昨年1〜9月、少なくとも計11回の通夜を任された。元見習い
の男性(28)は朝日新聞の取材に、「興正寺から、見習いと言うなと釘を刺された。遺体の
枕元でお経をあげる枕経(まくらぎょう)や通夜を1人で担当した」と打ち明ける

411 :
興正寺・梅村宗会議員、見てる?
ここでニセ坊主募集しちゃいかんよ!

412 :
>>74
うん

413 :
>>412
葬儀会社や派遣会社がこしらえた架空の寺名。
もっとも最近は、寺っぽい建物を1つ購入して、そこを何百もの架空寺院の所在地に見せかけている業者も多い。オペレーターまでいて、かける番号によって答える寺の名前まで使い分けていたり。

414 :
んなアホなw

415 :
本当だよ。
特に月参りの習慣がない関東では、葬儀やったらやりっぱなしでさようなら…だから、派遣マンション坊主の温床になってる。
いや、マンションに住んでても本当に資格のある「坊主」なら、まだいい。
名古屋・八事の高野山真言宗・興正寺の梅村やその配下の寺のように、ハロワで集めたただの男の頭を剃って派遣してくるとこまであるんだから。

416 :
http://www.yuko2ch.sc/mako/makok/src/1381037077430.jpg
小田急町田駅南改札口付近の柱のところに立っている、
この托鉢僧は真っ赤なニセモノです。
まるでここは自分の縄張りだとばかりに
ちゃんとした募金活動をしている人たちを排除しようとし、
以前は通行人と口論になり暴力事件も起こしています。
この托鉢僧姿の男には絶対に布施してはいけません。
僧侶の恰好をしているたげの、ただの詐欺師です。

417 :
交番のお巡りさんに言いなよ。 正式な坊さんなら托鉢の許可書もあるはずだし。

418 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

419 :
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判

420 :
>>93
現行の神葬祭って、明治41年に新たにこしらえられたモノだし。
それまでも吉田神道では葬祭儀礼をしていたんだが、それは薩長政府によって完全に潰されてしまった。
現在の神葬祭は、当時の大量の戦死者のためにキリスト教を真似してニワカごしらえしたシロモノで何の意味もない。

421 :
くわしく

422 :
公共職業安定所、民間の所、ウェブサイト等問わず、僧侶募集、僧侶見習い募集、
の求人広告を掲載している所のなかには、住職、副住職、下働き、が、寺院出身、
在家出身、関係なく、「ブラック企業と何等変わらない所」もある。
僧侶になりたいと考えている人は、この事実を知っておかなければならない。

423 :
得度って、僧籍のある僧侶の推薦があれば、誰でももらえるよ。
オイラもそうだもの

ttp://satsuma.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


424 :
.▼30歳元僧侶に懲役16年 37歳女性刺殺で
http://www.sankei.com/west/news/151201/wst1512010075-n1.html
昨年12月に松山市のアパートで住人の黒田美貴さん=当時(37)=を
刺殺したとして、殺人と銃刀法違反などの罪に問われた徳島市の元僧侶、
来見佳典被告(30)の裁判員裁判で、松山地裁は1日、懲役16年
(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。
日野浩一郎裁判長は判決理由で「黒田さんへの恋愛感情を断ち切れず、
金銭を渡したのに会ってもらえないことによる恨みなどの感情にとらわれた
犯行で、動機はあまりに未熟だ」と指摘。
さらに「防犯カメラを避ける経路をあらかじめ調査するなど計画性も高い」
とする一方、被害者側にも合計約340万円を受け取りながら被告との約束を
破るなどの不誠実な態度がみられたと言及した。
判決によると、来見被告は昨年12月16日、松山市内の黒田さん方に
宅配業者を装い侵入。黒田さんの顔を殴るなどした上、サバイバルナイフで
首を刺し殺害した。

425 :
寺院→空求人もたまにちらはら。
寺院以外→「知識不足の疑いのある求人」もたまにちらほら。
信仰心は?・・・がっかりだよ。

426 :
募集

427 :
無料の掲示板に求人募集の投稿をする奴で、問い合わせのメールを送っても
返事がなかったり、遣り取りを中途半端に終わらせる奴がたまにちらほら。
腹たつはー。

428 :
求人募集の投稿をするのであれば、仏教を勉強してからにして頂きたい。
仏教に関心がないのであれば、投稿しないで頂きたい。
投稿の削除は自ら行って頂きたい。
我が国の仏教っていったい・・・。

429 :
募集ないか?

430 :
募集

431 :
まずは高野山大学
通信教育もあるよ

432 :
>>87
靖国で会おう!

433 :
>>431
叡山学院卒業したら在家の一般人でも先生が適当な寺を紹介してくれるみたいだが、通信だとダメだろうな

434 :
派遣僧侶やペット僧侶って

どうやってなるの?

435 :
>>434
本山に頼めば斡旋してくれる時代がもうすぐくるからちょっと待ってろ

436 :
派遣、ペット僧侶になるためには

何宗何派がおすすめですか?

437 :
この差って何です か?★1
https://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1525772057/

438 :
どこの宗派が簡単に僧侶になれますか?

439 :
>>438
僧侶にはなれないが、1週間でポンッで一番簡単なのは真宗ハゲ

440 :
大谷派と本願寺派
どっちが簡単に僧侶になれますか?

441 :
>>439
>僧侶にはなれないが

じゃあ何になれるんだ? 1週間で

442 :
>>441
門徒のカネを自由に使える商売人。

443 :
派遣はまだしも、ペットってなりたいのいるのか?
身入りいいのか?

444 :
本願寺派と大谷派と単立
どれがステイタス高い?

445 :
>>443
寿命が短い分、人より件数は多いわな
もちろん、飼い主全員が葬儀依頼するわけじゃないけど、増加傾向だろうし

446 :
>>445
増加傾向は確かだけど
仕事はペット霊園とかでの雇いで
そんなに身入りが良いようには思えんけど…

447 :
葬儀屋さんで僧侶養成やってるところ
教えてください。

448 :
まず自分が住んでるところ言わんと

449 :
関西地方で、
派遣僧侶を養成している葬儀屋さん
教えてください

450 :
ダメだ
まだ広過ぎる

451 :
京都、大阪で、
派遣僧侶を養成している葬儀屋さん
教えてください

452 :
まだまだ全然!

453 :
XRRH3

454 :
真宗十派で
得度希望者募集している
寺院ある?

455 :
UI2IZ

456 :
NRW

457 :
K野山M王院のHPで見たことがあるけど、今はなさそうだぬ。

458 :2020/04/14
【役僧(僧侶)募集】
http://www.oominesan-ryusenji.jp/recruit.html

荒神社(立里荒神社)
ホモ精神保健福祉士
結婚式を挙げるのに良い神社寺院【挙式】
神社仏閣には神通力や法力が必要
【古代から】仏像を語ろう3
法華信仰
天台宗『比叡山延暦寺』総本山 Part.2
【日本武尊】三峯神社 part6【大口真神】
日御碕神社 
【大阪バイオ退学の】川西貴明【恨み】
--------------------
11月30日もうだめぽ誕生記念日
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★8
【SKE48】石田安奈応援スレ☆30.2【あんにゃ】
【��】これが世界で最も不気味なキノコだ!触手を持ち、悪臭を放つ「悪魔の指」
ケーキ持ち込みしーちゃん専用スレ Part.5
臭い、汚い、気持ち悪い、台湾
【韓国】文大統領、金委員長に「新経済構想」のUSBメモリー渡した
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.736■
5時に夢中! 2212
●○ボディコンバット〜55曲目〜●○
【個人情報】クレカ購入履歴、鉄道乗降履歴…ビッグデータ、匿名化でも高確率で個人特定 海外で指摘
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 156
【国際】英国メディア、リバプール旭日旗騒動について報道ゼロ
貴乃花の糞はとても臭いよ!! PART6
亞羅さま。。。
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL26
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ93Ω ◆◆
JJ★読モ★山本千尋ちゃん★
【常盤】 悪魔のKISS 【深津】
【絶望の安倍政権】安倍の急転直下の全国小中高休校要請は、政府内でも反対論続出!混乱は免れない模様 ★5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼