TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
未来惑星ザルドス
☆ジェームズ・スチュワートケイリ−・グラント★
【Sister】天使にラブソングを【Act】
悪魔のいけにえを語る Part 9
ナチ残党映画を語ろう!
セブン
フリークス
キャサリン・ヘプバーン
こんなダーティハリーは嫌だ 2
全米がヌイた! 感動のエロ映画 4発目

ジュリアーノ・ジェンマはいま・・・・


1 :2005/11/12 〜 最終レス :2020/06/13
どうしてんでしょう。
とにかくカッコよかった。

2 :
∧∧
      (´・ω・`) < 明日仕事だからいいかげん寝なきゃ・・・    
      _| ⊃/(___
    / └-(____/

      <⌒/ヽ-、___  ・・・・。
    /<_/____/

3 :
>>1
何年か前に雑誌に載ってた気がする。
今も変わらずカッコよかったよ。

4 :
>>1
戻ってきたぜ…
こないだ鉄人長官観たCCが綺麗だった

5 :
懐かしい名前。職場の女性の先輩が好きだった事を思い出しました。ハンサムでしたね。

6 :
スクーターになりました。

7 :
>>6
オイオイw
日本のスクーターのCMに出てたらしいね。見たことないけど。
彼の長い足にスクーターは似合ってたんだろうか…

8 :
ホンダだっけ?それはソフィア・ローレンかw
「ラッタッタァ!」
「何とかの島」という映画があったね。ちょっとHw

9 :
スズキのジェンマだったと思う。

10 :
待ってましたこのスレ!
マカロニウエスタンのヒーローというイメージですが、
意外に山猫やベンハー(ほんのちょい役ですが)にも出てます。
初期のころの「タイタンの逆襲」というギリシャ神話ベースの
作品も大好きです。
このスレが盛り上がっていくことを期待します。

11 :
・・・と思ったら、すごくネガティブな
スレタイだった。。。
あの人は今、みたいでヤダ。

12 :
荒野の1ドル銀貨だな
続の方では片手撃ちを即効でマスター

13 :
ジェンマのアクションは素晴らしい
自然体がよかったね

14 :
カワイイ顔にカコイイ身体でつ。

15 :
吹替えはいつも野沢那智さんだった

16 :
>>15
でも吹き替え入りのDVDは1作品しかないからね。

17 :
いやだなあ。
近頃「ヤダ」って書く人増えて。
嫌だ嫌だ。

18 :
>>14
カワイイって顔ではないような…w
どっちかっつーと、イカつい感じの、男前のかっこいい顔だよね。
動物で例えると、馬。馬っぽいイケメンですな。

19 :
絶頂期の頃写真でジェンマの
右手人差し指を見たけど、赤紫
になってた。ガンさばきの練習
してるんだな、大変だなと思った。

20 :
「怒りの荒野」はすごい良かった。

21 :
南から来た用心棒
物語も主題歌も好きです。

22 :
男が惚れる男だな。

23 :
ジェンマ 日本のファンへメッセージ
http://up.isp.2ch.sc/up/c2f11d1422b1.zip

24 :
昨年の映画秘宝誌にインタビュー記事載ってたけど、今や個展も開く立派な芸術家。ルックスは、さすがに年とったな〜とは思ったけど、体型も、あまり変わってないようだったし、今でも映画スターとして十分通用しそうなナイスミドルでしたよ!

25 :
元々スタントマン出身だから、アクションも自前でこなしてたんだという話を映画雑誌か、淀川長治さんの解説で聞いた記憶があります

26 :
素敵なヘアスタイルだと思う。パーマなのかな。天パなのかな。真似したい。

27 :
>>26
ガンガレ。
モンチッチにならない事を祈る!w

28 :
今、ジェンマのことをIMDBで調べたら、
俳優として2005年にイタリアのTVシリーズに出てるね。
90年代に入ってからも俳優の仕事は結構してるみたい。
>>24
>>25
IMDBにもそう書かれてたよ。
ジェンマはスポーツ万能で、スタントマン的な仕事からスタートしたらしい。
また、最近のジェンマは彫刻の世界に没頭中なんだとか。

29 :
マカロニウェスタンDVD-BOXってのは
結構でてるけど、買ってない。
ジェンマBOXが出たら買いたい。

30 :
ジェンマBOXなら、もう出てるよ。
◆マカロニ・ウェスタンBOX/ジェンマ編◆
・『夕陽の用心棒』
・『続・荒野の1ドル銀貨』
・『荒野の大活劇』
・『暁のガンマン』
4作品
◆マカロニ・ウェスタンBOX/帰って来たジェンマ編◆
・『星空の用心棒』
・『続・さすらいの一匹狼』
・『怒りの用心棒』
3作品
◆第二期・マカロニ・ウェスタンBOX/ジュリアーノ・ジェンマ編◆
・『南から来た用心棒』
・『さいはての用心棒』
・『新・さすらいの用心棒』
3作品
俺もバラでしか持ってない。全部欲しいな。

31 :
>>30
情報サンクス
しかし、うまい具合に欲しい作品分散されてるな。
「荒野の大活劇」があるのはうれしいけど
「怒りの荒野」がないのは残念。

32 :
「あの人は今」みたいで嫌だな。
「ジェンマを語ろう」にしたらどうだ。

33 :
>>11
>>32
もう語ってるじゃん。
そんなに嫌なら別でスレ立てれば?

34 :
マカロニウェスタンでの曲芸撃ちは
元スタントマンのこの人ならではの見せ場でしたね。
でもオレ、サファリ特急やアフリカ特急なんかのコメディも
大好きなんですが、回りのジェンマファンは「何それ」って反応。
そんなマイナーな映画なのか・・・?

35 :
スレタイ、そこまで気にならないけどな〜。
「どうしてんでしよう」は、ジェンマ・ファンみんなが思ってることだと思うよ。元気かなーって。
そんなに「あの人は今」扱いしてるようなスレタイかな?気にしすぎじゃね?

36 :
>>34
俺もアフリカ特急とサファリ特急好きだよ。
ジェンマもそうだが、ウルスラ・アンドレスも印象に残ってる。

37 :
アフリカ特急、サファリ特急、どちらもラストの
おサルさんが最高に笑わせてくれます。
あとゴールデン・ボーイも好きな作品。
どれもDVD化はむずかしそうですね。

38 :
以前 NHKで刑事ドラマやってたな。

39 :
アルジェントの『シャドー』の刑事を真っ先に思い浮かべる。

40 :
>>39
後ろから背中を斧でザクッ!!痛そー
マカロニウェスタンの世界だと
サッと身をひるがえして「バキューン」で
勝ってしまうんでしょうけど・・・

41 :

「欲情の島」を見た方います?

42 :
「ザ・ビッグマン」「ゴールデンボーイ/危機また危機」もイイ

43 :
ジュリアーノ・ジェンマ

語呂と響きが良い名前だよね。GG!

44 :
マカロニウェスタンの衰退に合わせて下降して行った印象

45 :
別名があったよね

46 :
モンゴメリーなんとか・・・忘れた。

47 :
クリフト?

48 :
モンゴメリー・ウッド

49 :
>>48
ヨーロッパの俳優がよくやる、アメリカ進出用の別名なのかな?
ジュリアーノ・ジェンマのほうがカッコいいのにな。
シルヴァーナ・マンガノの同じくらいインパクトのある名前だよ。

50 :
>>49
確かそうだったと思う。『夕陽の用心棒』にはM.ウッドで出てる。
43氏も書いてるけど、語呂が良くっていいと思うけど。アメリカ受けしにくいのかな。
スレ違うけど、ジャンカルロ・ジャンニーニも語呂がいいw

51 :
ロッキーでイタリアの種馬という差別的な言葉が出てたように、
アメリカではイタリアに対する偏見のようなものがあったのかな?
だからイタリアっぽい名前では難しいと判断したとか・・・

52 :

アンタッチャブルでもアンディガルシアの役が改名してる

53 :
アメリカっぽい名前は西部劇の雰囲気を出すための演出だったんでないかな?
監督その他スタッフもアメリカ変名使ってたし。
カルヴィン・ジャクソン・パジェット→ジョージ・フィンレー
あのセルジオ・レオーネもボブ・ロバートソンと名乗っていた。
ちなみにジェンマは現在彫刻家になっているそうです。

54 :
>>53
なるほど。
アメリカの西部劇を、他国イタリア人のスタッフキャストが作ってるもんだから、
ちょっとでもアメリカらしさを出すために必死だったのかもしれんな。
しかし…
セルジオ・レオーネの米名がボブ・ロバートソンって…いくらなんでもひどすぎるよなぁ w
まるで配管工のオッサンの名前みたい w

55 :
彫刻家かぁ・・・
木彫りの銃のアクセサリーかなんか作ってくれたら
買いたいなぁ・・・
手作りだから、すごい高いだろうけど。

56 :
引退したのか

57 :
>>56
引退はしてないよ。
イタリアのTVドラマには出てるみたい。

58 :
ていうか普通にあの人は今って感じでしょ
反発してる奴は何なんだ?
つまらん見栄を張るな

59 :
>>58
ん?俺?俺の発言に対して言ってんの?
さっき海外のサイトで調べたら、俳優業もまだやってるっぽかったんで…、そう書いただけだけど…。
俺、何か変なこと書いちゃったかな?

60 :
いんやもっと上の方でのたくってる椰子羅

61 :
>>60
ああ、そのことかw
ここ懐かし映画板だし、ほとんどの人はスレタイなんて気にしてないと思うよ。
ジェンマどうしてんでしよう→今も現役俳優&陶芸家
そりゃよかったよかった、ってことで。

62 :
おれ、シャドーより後のジェンマの姿知らないけど、
あの二枚目マスクとマッチョな身体もかなり劣化してるんだろうか・・

63 :
>>62
すごく理想的な年のとりかたをしていると思う。
シェイプされたボディもちゃんとキープしてるみたいだし、
ジェンマそのままで白髪の渋い爺さんになったと思えばいい。

64 :
「タイタンの逆襲」とかいった金髪で出演した作品を
今一度見てみたいのですが、テレビ放送の予定はナイのですか?


65 :
ジェンマっていつもくちびるを半開きにして前歯を覗かせてたよな。
厨房の頃、アレがカッコよくって真似してみたが、鏡でおのれの顔見て萎えた(´・ω・`)ショボーン

66 :
>>63
情報サンクス!!
カッコイイ爺さんなんだね。

>>64
おれも見たい。
ジェンマのファンでさえ知らんという
主演デビュー作(だったよね?)。
しかしTV放送は無いだろうな・・・
DVD発売にわずかな期待をよせるしかないか・・・

67 :
>>64>>66
「タイタンの逆襲」、俺はけっこう好きだな
ジェンマもけっこう鍛えた体をしてるけどスゴい黒人のムキムキマンと
戦う場面で驚いたのだがその後さらにその黒人が子供に見えるほどの
デカいやつらがたくさん出てきて痛快だった
最後にテレビでやったのは30年ぐらい前のような気がする

68 :
>>67
タイタン俺も好きだったよ。懐かしいな。
ところで、ジェンマが昔スーツの宣伝に出てた事がまだ話題に上がってないようだが。
ブランドはトロージャンで昔(30年くらい前)デパートの紳士服売り場

どでかいポスターが貼られていたよ。(俺の住んでた田舎だけかな)

69 :
>>68
TVCMでもバンバン流れてましたぜ。
アラン・ドロンのダーバンと
ジェンマのトロージャン。
知名度ではドロンだけど、小学校の同級生たちは
皆、ジェンマファンで大人になったらトロージャンの
スーツ着ると言ってたな。懐かしい。

70 :
>67
おれも30年位前にTVの洋画ロードショーで見たのが最後だったかも
タイタン族の一番下の弟って役どころだったから、最後に兄貴たちが現れたら、
これがすごいやつらだった...って感じだった

71 :
一昨年観た「女王ファナ」にチョイ悪役の伯爵役で出てたよ。馬の乗りこなしはさすがですた。

72 :
俺の記憶の中でも一番かっこいい俳優です。
テレビの映画でしかみたことないけど、こんなかっこいい奴いないよね。

俺今47歳バツイチ。20歳のモデルと付き合ってるが、35歳と言ってしまってる。
1年以上バレてはいないが・・・。


   結婚したいと言われ始め、悩む俺         orz

73 :
なんのこっちゃw
毒男板へいってこい

74 :
フィレンツェの風に抱かれて、という映画に
ジェンマさん出てるが、当初ヒロインの若村真由実と
恋人同士という設定だったらしい。ところが若村が、
「年はなれ過ぎ、これじゃあ親子か不倫カップルよ」
という恐れ知らずの発言。それでジェンマは若村の恋人の
お父さん役になったらしい。
いや>>72のレス読んだら、ふとそんな話を思い出した

75 :
若村真由美って
得体の知れないデブ坊主と結婚した女優だよな
あんなデブ坊主と結婚できるのに
ジェンマの恋人役はダメだしなのかよ(w

76 :
元体操選手だっけ?

77 :
器械体操だったかな

78 :
「ベン・ハー」にもチョイ役で出てるらしいけど
見て、すぐに判るのかな?

79 :
戦後版の「ベン・ハー」では2回ほど見られる。
まずはベン・ハー一家が捕らえられたローマのアントーニア城塞
のシーンで、メッサーラの部屋の場面を観てると、すぐに気付く筈。
次は、アラブの族長イブラーヒームがメッサーラに戦車競走の賭け金の
交渉に来るシーン。裸でマッサージをされているメッサーラの背後に
半裸姿でカッコイイ上半身を見せてくれている。

80 :
英語が苦手でアメリカ進出ができなかったとか聞いたな。
「ザ・ビッグマン」ではカーク・ダグラスと共演してるけど。
あれはイタリア映画でしたっけ?

81 :
なんとまぁなつかしい名前があったので覗いてみました。
ありがとうございました。

82 :
>>80
最後に、眉間打ち抜かれるやつでしたっけ?
ジェンマ死ぬ役なんて当時はショッキングだった。
いかにもイタリア映画っぽかったけど、実際はどうだったか・・・

83 :
HDD/DVDレコーダ買った。
さぁ、いつでも来い、地上波放送!

84 :
>>83
今が80年代だったらジェンマ地上波でバンバン観れただろうに。
2006年に地上波でジェンマはさすがにムズカシーだろうな w

85 :
>>41
「欲情の島」を昔、劇場で観たよ。
当時としては、かなりの超ビキニの海パンで肉体美を
さらけ出してくれてたっけ。
その後、彼の映画は余り映画館で観なくなってしまったけど。

86 :
現在、新作のアドベンチャーモノを撮影中。
http://us.imdb.com/title/tt0491720/
共演がドルフ・ラングレン、オルネラ・ムーティ、フランコ・ネロ
マックス・フォン・シドーという今更感漂う面子なのは正直
気になりますが・・

87 :
あ〜、観るのが怖い、、、。
でも日本公開無い予感。

88 :
無いな、、多分。
DVD発売すら怪しい・・・

89 :
ドルフ・ラングレン主演作としてリリースされたりしてw

90 :
ン?ジェンマが主演なのか?そういや冒険活劇好きだもんな、ジェンマ。

91 :

ジュリアーノ幻魔

92 :
昔はよくクリント・イーストウッドと並んで紹介されてたんだよね。今や大御所の
映画作家扱いですが。

93 :
>>16
吹き替え入りってあるのですか?

94 :
同世代のフランコ・ネロとイタリア・マカロニ西部劇の人気を二分してた
様な。ジェンマの方が年上だとは思わなかった。ネロはヴァネッサ・レッド
グレーブをはじめ、ナタリー・ドロン、シャーロット・ランプリングなどと
さんざん浮名を流したけど、ジェンマは品行方正の真面目なイメージで
売ってたね。

95 :
マカロニウェスタン

96 :
英語じゃスパゲッティ・ウエスタン。どうして日本だけマカロニになったん
だっけ?

97 :
サヨナラおじさんのしわざ

98 :
>>96
一説には、淀川長治氏が、スパゲティ・ウェスタンじゃあんまりなんで、マカロニ・ウェスタンと命名した、という説があるが…
真偽は不明

99 :
ジュリアーノ・ジェンマと新庄剛志って雰囲気が似ていませんか?
雰囲気だけ、なんとなく…

100 :
どっちもプリンス。
どっちも肉体美。
なるほど。

101 :
笑うと歯がむき出しになるところも似てるな
あくまで雰囲気だけど

102 :
ジュリアーノ・ジェンマと俺は似ている。

と言ってみるテスト

103 :
「弾って重いんだな…」は,誰のセリフだっけ.

104 :
>>103
「アリゾナ無宿」でのアンソニー・ステファンのセリフ。
ちなみに、ステファンの役名はアリゾナ・コルト。

105 :
>>99
でも新庄の目には悲しみがないな

106 :
スズキジェンマ、スプレンディダ

107 :
un

108 :
シャドーの最後、背中を斧で斬り付けられた後、
瞬時に起き上がって犯人を曲芸撃ちすると思ったのは
俺だけではないはず・・・

109 :
豚きりすまん
ミラノの恋人 高校生のときに見て泣いたわ
切ない音楽で良かった
レンタルあるじゃろか? 

110 :
レンタルどころか、ビデオ化してるかすら
あやしいな。

111 :
自演魔

112 :
ワラタ

113 :
ドンゴロスのジェンマ

114 :
ジェンマは、西部劇のヒーローのイメージ強すぎで現代劇ではあまり成功してないね。
「ミラノの恋人」は泣けたけど、なぜか一般的な名作からはずれている気がする。
残念。

115 :
草刈正雄に当時は似てるとおもた

116 :
あー懐かし! 日曜洋画劇場では野沢那智が吹替えの常連だった。
やたら「荒野」のつく邦タイトルが多かったが「怒りの荒野」が一番好きかな。
何かの映画(脇役)で本物の声を聞いた時、もろイタリア訛りの英語に思わずプッ

117 :
怒りの荒野でリー・ヴァンとのそりはいまいちだったらしいね
このころリー・ヴァン酒癖悪かったらしい・・・
DVDではじぇんま遠慮がちに話してっけど、ムカシの雑誌のインタビュー
ボロクソやったな

118 :
>>117
ジェンマどんなコメントしてた。

119 :
漏れも知りたい。ジェンマどんなボロクソコメントしてた?
ところで俳優になる前のジェンマは体操選手だったんだよね。だから肉体美

120 :
「タイタンの逆襲」ぜひ久しぶりに見たいな。DVDにならないかね。アクロバットすごかったよ。

121 :
鈴木ジェンマもってるか?

122 :
あっ、オレ、本田ジャンゴならもってるけど。

123 :
ラッタッタはどうよ

124 :
それは、島の女が乗ってったな え?イルカ?? いやバイク!

125 :
俺も「怒りの荒野」が一番好きだったな。
リー・ヴァン・クリーフがジェンマに教える「ガンマンの心得」
昔は全部、憶えてたんだけど今じゃすっかり忘れてしまった。
誰か憶えてる人いる?

126 :
これかな
1.人に物を頼むな。
2.人を信用するな。
3.的と拳銃の間に立つな。
4.パンチも弾も、絶対に最初を外さない事だ。
5.傷を負わせたら殺せ、お前が殺される事になる。
6.危険が迫っている時ほど良く狙え。
7.縄を解く前に銃を取り上げろ。
8.どんな場合でも、相手に必要以上の弾を与えるな。
9.挑戦されたら逃げてはいけない。
10.皆殺しにするまで止めるな。

127 :
>>116
現在吹き替え(野沢那智)のあるDVDは「特攻大戦線」のみ。
それから来週の11日にテレ東の午後ローで「星空の用心棒」を放送。

128 :
>>126
乙です!
どうもありがとうございます!

129 :
荒野の1ドル銀貨と南から来た用心棒が最高なんだよね。分かるかなあ・・・

130 :
分からんねぇだろうなぁ

131 :
間違えた…

132 :
このスレの住人ならみんな好きかと思われ>荒野の1ドル銀貨&南から来た用心棒

133 :
>126
質問主125さんではないんだけど、感激した!
忘れていたラストシーンが甦ったよ。心得を一つ一つ言いながら撃つんだよね。

134 :
ついでに荒野の1ドル銀貨と南から来た用心棒の主題曲、最高に格好良い。

135 :
>>133
ラストではジェンマが伝説のドク・ホリデイの使っていた銃を手に闘うんだよね。
なぜか唐突にドク・ホリデイの銃が登場するんだけど当時の映画小僧にはそれが凄く燃える展開だった!

136 :
亀レススマソ・・・ジェンマがリー・ヴァンについて聞かれると
セリフの間合いが違うと言われた
流れるような一連のアクションじゃないとハリウッドでわ
通用しないと言われた
本場ウエスタンを鼻にかけ、俳優としての存在感は認めるけど
人間性は認められなかった
酒が入ると人格が変わって議論を吹っかけてくる
とか言う話を、来日した際のイベント時オフレコでジェンマが語ったと
座談会形式の、対談(荻、深沢、山田、小森、土居)記事に出ていた。

137 :
荒野の七人/真昼の決闘、期待してたクリーフのクリス
ヅラなのが悲しかった・・・・・・・

138 :
「星空の用心棒」で、ジェンマが脱獄後、裁判で偽証した床屋のところに乗り込み、そいつに散髪させ、
なおかつヒゲをあたらせるシーンがなかなかスリリングで忘れられない。
床屋を挑発しつつも、体に掛けられた白布の下では撃鉄を上げた状態のコルトの銃口が、背後にいる
男の動きに合わせて右に左に移動して、いつ弾が飛び出すんだろうとハラハラさせる憎い演出だった。
こんな緊張感たっぷりの場面ながら、後ろ髪をカットされている時に「おい、そんなに刈り上げないでくれ!」
とか言って髪形を気にする余裕を見せるジェンマがまたかっこいい。

139 :
今日の昼、テレビ東京で放送するね

140 :
>>139
昨日だろう

141 :
>>135
一応前フリはある。マーフの台詞に「ドクの使っていた銃を巡って撃ち合いまで起きたもんだ」みたいな。
伝聞のように語っていた話が実は自分の話だったんだな。

142 :
ドク・ホリディの拳銃、よく見たらトリガーがトリガーガードに縛り付けてあったね。
スコット(ジェンマ)は撃った時に銃がブレないようにと、銃身の付け根あたりを左手で思いっきり掴んでた
けど、あんなところを素手で触ってたら火傷するっつーの!

143 :
>>134
♪may be his heart is dead
may be his life is sad
may be at the end of story .....

.....l'am that man〜〜〜

144 :
♪ カ〜リフォ〜ルニャ〜 暗ぁ〜い
   
   ビデオ〜も〜限界〜

145 :

マカロニ専門サイト
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=magjavia

146 :
>>142
銃身を握って撃つ時は気をつけんと弾倉の動きを止めちまう んだよね。ワラ

147 :
ジェンマは今、古巣の消防隊の顧問だとよ

148 :
俳優はやってないのかな

149 :
ジェンマが恐ろしく老け込んだのはタバコの吸いすぎだろうか?
一日80本とかいってた。インタビューのときも手が落ち着かない。

150 :
スズキ ジェンマ

151 :
ジジ・・・・いまジジイか?

152 :
マカロニの「荒野の一つ星 (WANTED)」はなんかイマイチだったなぁ。
やっぱりジェンマは、軍人かチンピラの役が一番ハマるんだよ。
保安官なんて柄じゃないんだから、そっちはアンソニー・ステファンにでも任しとけよ。

153 :
ttp://www.ricardoperna.com/gossip2/RP%20&%20GIULIANO%20GEMMA.jpg
今もナイス。

154 :
>>126
最後は「殺しは一度やったら止められない」って記憶してたけど、どうよ?

155 :
やはり、ジェンマ主演映画の最高傑作はマカロニの「怒りの荒野」に決定だな。
トニノ・ヴァレリー監督も、まさにこの作品で男を上げたよな。
輸入盤の完全盤CDが出てるので、みんな買うように!

156 :
本名ジュリアーノ・ロベルト・アルマンド・ジェンマ
184センチ、左目下に傷有り(体操での怪我、幼少時代の怪我の説)
さすらいの用心棒「暁のガンマンDVDタイトル」が好きでした。

157 :
さすらいの用心棒、またの名をビリー・ボーイ。決して眉間を外さない殺し屋ぶりにしびれました。
この作品の見所のひとつで、マグダ・コノプカさん演じる未亡人はかなりエロかったよな〜。

158 :
そろそろAgeます。
特急シリーズDVD出してほしいな。
チンパンジーのいたずらがかわいい。

159 :
さすらいの用心棒 別名 暁のガンマン 前半ドタバタでしたよね。
その作品ではなくて、ジェンマが ひたすらかっこよくて、眉間を打ち抜く、凄腕のガンフィターで
過去の映画の思いでシーンが出てくるような かなり晩年の マカロニの題名って何ですかね?
テレビで見たような・・・、記憶違いかな。
出来ればあらすじもお願いいたします。

160 :
>>159 カリフォルニア?

161 :
「カリフォルニア」はいい加減どっかでDVD化してくれんかのぉ。
ビデオがノイズ出まくりでまともに見ていられなくなっちまった…。

162 :
カリフォルニア(ジェンマの復讐の用心棒)・・・
申し訳ありませんが、詳しい あらすじを教えて頂けませんか。
あのかっこいい どこか寂しげな 作品を もう一度見てみたいのでお願い致します。

163 :
新・復讐の用心棒(シルバー・サドル」)の詳しいあらすじも教えて下さい。
今、ジェンマの情報は全く手に入らないので、重ねてお願い致します。

164 :
豪華3本立て!
粗筋の用心棒/粗筋のガンマン/粗筋無頼

165 :
>>161
>「カリフォルニア」はいい加減どっかでDVD化してくれんかのぉ。
イタリアですでにDVDになっています。
英語音声字幕なしみたいだけどね。
シルバーサドルはまだみたい。

166 :
でっ、カリフォルニアとシルバーサドルの詳しいあらすじ希望します。
どこでもちょっとしか書いてないので詳細希望。
みんな、あんまり知らないのかな?

167 :
GWロードショー!
粗筋の一匹狼/情無用の粗筋/アラスジ・キッド

168 :
>>166
>詳しいあらすじ
waratta

169 :
カリフォルにゃっ! (by 山上兄弟)

170 :
>>166
カリフォルニアは暗い、シルバーサドルは内容的には面白かった。
ちびっ子との友情の話、女優陣がきれいな人が多い。ただ、40歳のジェンマ
少し年を感じましたね。このサドルはジェンマの所有物?(イーストウッドがプレセントしたとい説あり)
DVDのインタビューのなかで見たのはたぶん同じものだ。

171 :
タイタンの逆襲を小さなせがれに観せたいな。

172 :
オレ的には、荒野・・用心棒・・より、カリフォルニアの方が最高
サントラも手に入れた。あの音楽がストーリーの不条理さとマッチしてる。

173 :
>>170
シルバーサドルのドンパチってどんなの?
スカッとするアクションシーンとかありますか?

174 :
特攻大前線見るんじゃなかった…最後スゲー鬱じゃねーか

175 :
>>174
実話だからしょうがないよ。TVではラストの首吊りはカット。

176 :
特攻大戦線(CORBARI) な

177 :
本日、読売新聞夕刊にインタビュー記事!

178 :
ジェンマといえば、昔「バスタード」ってマカロニ現代版を観た。
ラストの展開はびっくり仰天で、そこだけ覚えている。
今観たら面白いかな思うが、観られなさそうだな。

179 :
今、「怒りの荒野」観てますが、ジェンマかっこいいよね。
今月は「荒野の1ドル銀貨」の正・続両方のDVD出るね。

180 :
敵のガンマンに痛めつけられている時の悲しそうな顔が何かいい。

181 :

「私の住む町は とても素敵な町 若い人の町 
 日曜日の朝は本屋の店先に集まる学生たち
 ジュリアーノ・ジェンマに似た人は 今日もいるかしら」
 姉妹デュオ「チューインガム」の1974年の名曲「トヨナカシティ」
 の一番の歌詞です
 作詞作曲をした姉の松田りか嬢(当時 中学三年)が現在 イタリア在住
 なのは 何かの因縁でしょうか

182 :
すきやきジャンゴの伊藤英明とジェンマ・・・雰囲気にてっか?
そんなコメント見たな!

183 :
やっぱり、ジェンマ主演のマカロニは別格だな。
監督が三流だとか、主人公の執念が足りないとか、いろいろ言われることも分かるけど、
彼の作品だと最後まで安心して観ていられるってところがいいよね。
マカロニ以外だと、あまり面白い作品に恵まれていないのがとても残念だ。

184 :
>マカロニ以外だと、あまり面白い作品に恵まれていないのがとても残念だ。
ゴールデンボーイ、タイタンの逆襲、特急シリーズ・・・
どれも良作だと思うんだけどな。
興業的にはどうだったのか知らんけど。

185 :
ジュリアーノ・ジェンマ!!!
カッコよかったねえ!
あの長い足に、すらっとした歯並び。
ストーリーは別として『南から来た用心棒』が好きだった。
主題歌がまた良かった。

186 :
むしろストーリーが好きだが。


187 :
>>185
すらっとした歯並びってどんな歯並びだよw
たしかにジェンマはかっこいいが、ストーリーは下らないな。
たった一回のオRのために、ひとつしかない命張るなんてさ。
動機がマカロニガンマンらしくないね。

188 :
オトコは子孫繁栄のために命を張るもんさっ

189 :
昔大好きだったけど、いまDVDで見直したら、
他の人の作品の方が、ずっと面白いわなw

190 :
>>189
例えば誰の?

191 :
ミッキー・ハギティ(またの名をミキティ)

192 :
DVDの「怒りの荒野」持っていたけど手放した。
昔、TVの洋画劇場でやった時は、前編と後編に
分けて放送された長編物だった、と思うけど、
DVD版は内容カットされまくりでガッカリ。
でも、特典の老けたジェンマのインタビューは
興味深かった。りー・バン・クリーフの思い出も
少し語ってくれたよ。今さら悪口は言ってなかったけど、
「クリーフは酒乱で、飲んでる時は、とても近くには居られなかった。
俳優としても人間としても好きだが、飲んでる時の彼は酷かった。
彼が早死にしたのは酒も原因ではないか?彼は度々自分のガンプレイを
褒めてくれた。」等など。     俳優になるきっかけの話で、
「たまたま自転車に乗っていた時にスカウトされた」と答えた後、
インタビュアーがすかさず「その時は未だスズキのジェンマには
乗ってなかったんですね?」と聞いたら、ジェンマは笑って喜び、
「そうそうw、当時は未だ、あんな性能の良いスクーターは
無かったんだよw」

193 :
>>192
何を勘違いしているのか知らんが、以前のVHSならいざ知らずDVDはノーカット版だぞ。
日本語吹替え音声入りのデジタル・リマスター版が出てるから、明日にでも買い直せ!

194 :
「絶対、勘違いしてないか?」と問われれば、「まァ、絶対とは言えないけど・・・」
としか答えられないがw。
ノーカットにも色々あるんじゃないか?イタリア公開版ノーカットとか
日本劇場公開版ノーカットとかアメリカ公開版ノーカットとか。
見つけ出す事が出来た版を、とりあえず、そのままノーカット版として販売とか。
俺が見たいのは、初めてTV放映された長編版なのよ。

195 :
「怒りの荒野」、あれ以上長くなったら完全に駄作と化す。
だから俺は今のDVDで十分満足だ。

196 :
(なんだ?こいつ!異様に肩入れしてる、と思ったら・・・)
販促レス、乙!

197 :
初めてTV放映された長編版って
何か他のマカロニが一部入ってたんじゃないの?

198 :
つか、夢でも見てんじゃねーの?

199 :
>>193
今発売されてるDVDはノーカット版なのか?
吹替えが入ったスペシャルエディションなだけで、
ノーカット版ではない気がするが?

200 :
ジェンマ主演作が2週続けて放送されたのを前後編と勘違いしたと推測。

201 :
いや、テレ東なら編集で色々なシーンくっつけて前編後編で放映した可能性はあるよ。
無茶苦茶な編集の仕方はテレ東の名物だからな。
詳しくはテレ東スレで

202 :
何とくっつけたのかな?
さいはての南から来た怒りの荒野の1ドル銀貨の一つ星。

203 :
>>202
いや・・・その・・・それ、観たすぎるぞッ!(W

204 :
> テレ東なら編集で色々なシーンくっつけて
ワラタ 本当にそんなことやってんの?

205 :
>>204
ジェンマの映画に関しては知らんが、
テレ東が勝手に編集した映画はいくつか存在するらしい。
「ゾンビ」のテレ東バージョンなんかがそのいい例だな。
実際にはない爆発シーンやヘンテコな台詞や音楽を好き勝手に挿入して放映した。
今やそのテレ東バージョンは伝説となって語り継がれているw

206 :
オイラも昔から大ファンで飼ってる猫の名前がジェンマだじょ〜

207 :
ぬこジェンマか…
きっとネズミを仕留めるのも早かろう

208 :
実際は
色々なシーンをくっ付けるよりも
微妙にカットして、短縮されることが多い訳だが、
「怒りの荒野」の場合は、ガンマンの心得が全部
収録されていれば、合格。

209 :
よくマカロニの輸入盤サントラCDを通販で買うんだが、ジェンマ主演作のCDケースには何故か
必ず深い傷が入っている。かなりの苦難を乗り越えてやっと我家まで辿り着いたような感じの。
そういえば、ジェンマも左の頬に鉄棒から落ちて出来たとかいう傷の痕があったよな。

210 :

「フレンズ?」

211 :
マカロニではゲイリーという役名が多かったが、別に腹が弱かったわけではない。

212 :
バスタード ってジェンマ主演 クラウス・キンスキー悪役のギャング兄弟映画の
ジェンマ・ファッションの影響大だった。

213 :
>>209
マカロニのサントラCDなら、ジャンニ・フェリオのやつが好きだ〜〜

214 :
ジャンニ・フェリオのマカトラ(ジェンマ編)
@ 荒野の1ドル銀貨
A 荒野の一つ星
B さいはての用心棒
C 荒野の大活劇
D 新・さすらいの用心棒/ベンとチャーリー
E カリフォルニア
F 魔境のガンファイター
@の完全盤、A、Eをどっかで早く出してもらいたいよね。

215 :
>>194
記憶違いだろう。
昔の映画で2時間超えるようなのは超大作だしその原盤が全く残ってないのはあり得ない。
>>見つけ出す事が出来た版を、とりあえず、そのままノーカット版として販売とか。
俺はDVD製作会社の中の人を知っているが、そんな半端な仕事はしていない。

216 :
>>215
メーカーの人乙

217 :
つべに上がってた「カリフォルニア」のOP映像はかっこよかったな。
10年以上前に出ていたビデオではカットされていたと思ったが。
最後が何かあれだが、後期のジェンマ・マカロニの中では最も好きな
作品なので、是非国内版のDVDが出ることを希望します。

218 :
カリフォルニアのOP(も映画も)大好きですが、とっくに日本でも95年に販売された筈。

219 :
DVDの事か。

220 :
age

221 :
先月、カーク・ダグラスと共演した「ザ・ビッグマン」の廉価DVDが発売されてたんだな。
マカロニ以外の作品だと割と最後に死ぬ役が多いな。何かピンとこないけど。

222 :
「シャドー」のやられかた…なんだありゃw

223 :
荒野の1ドル銀貨、4月にBSでやるね。予定変更がなければ。

224 :
その映画で主演してる人ってモンゴメリー・ウッドっていうんだぜ〜。
たぶんアメリカ人だと思うんだけどな〜(笑)

225 :
散々ガイシュツだが、
モンゴメリー・ウッドって変名ダサいよな。
そのまんまジュリアーノ・ジェンマの響きがカッコいい。

226 :
この映画もテーマ曲がカッコよかったような記憶が…
マカロニ・ウエスタンってサントラも含めて好きだったなあ。アメリカ西部劇は
興味なかったのに。
イタリアのカンツォーネ風のろうろうとした歌唱とかけっこうハマッタ。
クリント・イーストウッド主演のも、フランコ・ネロのジャンゴー〜の歌の
流れるやつとか。

227 :
ジェンマ→モンゴメリー・ウッドより
ジャンニ・ガルコ→ゲーリー・ハドソンの方が100倍ダサいw

228 :
保守


229 :
suzukiのジェンマで儲けたろう

230 :
マカロニウエスタンで相当稼いだよな。
今でもそれ系の仕事(インタビューとか)で小金稼いでるみたいだし。

231 :
「怒りの荒野」がみたいな。
イタリア語で。
拳銃のコトを「ピストーレ」って言うんだな、、、

232 :
>231 イタリア語で5万ドル(?)の事を「チンコ見れドラリ」と言ってるなw

233 :
珍古は見たくないな

234 :
眉間を打ち抜く、ひたすらかっこいいガンマン。
口笛が中心の挿入曲。
題名がわからん。

235 :
>>234
ジェンマ主演だったら、劇場未公開でテレビ放送された「さすらいの用心棒
(暁のガンマン)」でないかな?
数年前にDVDも出てたよ。(DVDは「暁のガンマン」)

236 :
1ドル銀貨も口笛じゃなかったっけ?

237 :
>>236
1ドル銀貨も音楽は口笛だけど、「眉間を打ち抜く」とあるから
「さすらいの用心棒」の方が可能性が高いと思う。


238 :
当時、真似してモデルガン回してたな〜
1kg以上あるピースメーカーを足の上に落として泣いたあの頃。。。。orz

239 :
俺はモデルガンに小型モーターを付けて回りやすく改造したぞ

240 :
【金塊】マカロニウェスタンスレ その6【棺桶】
誰かスレ立ててくれないかにゃ
俺は弾かれた(泣

241 :
↓立ってる

242 :
そうか。大阪で大地震で近々50万人死亡ということは
ジュリアーノは夢の中でというビジョンから一人一人亡くなった人を数えたのか。
そら、すごいわ!
その数を数える能力も凄い。
今度、うちの経理の現金売り上げのお金も是非数えてほしい。
細かい金多くてマシン使っても数えるの大変なんだよ。

243 :
ジレンマ

244 :
>242
何の話?

245 :
荒野の1ドル銀貨を吹き替えで見てたら
所々に復讐のガンマンのBGMが流れてるw

246 :
スズキジェンマ

247 :
格好いいかったなぁ

248 :
大丸のオリジナルブランドのイメージキャラ以来見てないな・・・トロージャンだっけ?

249 :
今は髪の毛ズラなのかな

250 :
『タイタンの逆襲』を、BSか何かで放送してくれネエかナッ!
金髪だけど体操選手らしい身体が好かったゼッ!!!!!!!!

251 :
ザ・ビッグマン

252 :
バスタード

253 :
夕陽の用心棒

254 :
鉄人長官

255 :
続・荒野の一ドル銀貨

256 :
>>246
最近250ccスクーターで名前が復活したね。

257 :
山猫

258 :
ベン・ハー

259 :
特攻大戦線

260 :
くたばれカポネ

261 :
南から来た用心棒

262 :
キス・キス・バン・バン

263 :
ゴールデンボーイ危機また危機

264 :
欲情の島

265 :
ミラノの恋人

266 :
ロビンフッド

267 :
今年は昔主演したマカロニのDVDが出るみたいだね。

268 :
2009.6.3 リリース
『カリフォルニア〜ジェンマの復讐の用心棒 スペシャル・エディション』(国内初DVD化)
2009.10.2 リリース予定
『シルバー・サドル〜新・復讐の用心棒 スペシャル・エディション』(国内初ソフト化)

269 :
一番に買います

270 :
店で金を払う時には0.6秒の早業でポケットから財布を抜き出してくれw

271 :
ようつべにスズキジェンマのCMがあった。
やっぱかっけーな

272 :
仁義なき街

273 :
カリフォルニア〜ジェンマの復讐の用心棒
か〜待ってました!  VTRは確保してたけど、嬉しい。25年振りに聞く山田康雄氏の吹き替え楽しみ。

274 :
ジェンマの復讐の用心棒 何回観ても泣ける。

275 :
荒野の一つ星はいまだDVDにならぬ

276 :
今、彫刻家なんでしょ?
なんでも、なんでも鑑定団にジェンマの作品が出たとか

277 :
南から来たと星空も野沢那智の吹き替え付けて欲しい

278 :
シルバーサドルの吹き替えの人誰だっけ?
一番あってるような気がするが?
松橋登も良かった。

279 :
ジェンマの過去作品の名シーンをたどる風の
眉間を打ち抜く、ひたすらかっこいいガンマン役。
作品名はなんでしょうか?
それとも東テレなどのテレビ制作版?

280 :
ワカラナイ

281 :
>>279
ジェンマ主演で眉間を打ち抜くガンマンの役といえば、劇場未公開で
テレビで放送された「暁のガンマン(別題名:さすらいの用心棒)」
くらいしか浮かばないが。
日本盤のDVDは廃盤みたいだけど、ヤフオクなんかではまだまだ見かけるよ。
ちなみにDVDの題名は「暁のガンマン」。

282 :
さすらいの用心棒のほうがカッコいい

283 :
「さすらいの用心棒」は「殺し屋がやって来た」がゴールデン洋画劇場
で放送された時のテレビ放送題名で最初に使われたんだよね。
「○○の用心棒」の方がマカロニらしいのか、日本で劇場公開されたのに
テレビ放送時に題名が変えられた例は他にも
・「豹/ジャガー」→「地獄の用心棒」
・「血斗のジャンゴ」→「流血の用心棒」
 なんてのがあったね。

284 :
さすらいの用心棒って、最初はあまり期待してなかった。
見終わったときはジェンマの新天地開拓って感じで非常におもしろかった記憶があります。

285 :
ジェンマ主演のマカロニウエスタンでは「怒りの荒野」が好きだった。
敵(にして師匠)役のリーバン・クリフも良かった。
クリフの「先込め銃」での決闘シーンはナカナカだった。

286 :
>>283
同世代のようですね(笑)「殺し屋がやって来た」が「さすらいの用心棒」として放送された時
オープニングから劇中まで「星空の用心棒」の音楽が使われてたよね。

287 :
>>286
283です。テレビ放送時に音楽差し替えられたときは、「星空〜」や
「拳銃のバラード」「さいはての用心棒」「荒野の10万ドル」が定番でしたね。
変わったところでは、ゴールデン洋画劇場で「続さすらいの一匹狼」が
放送されたときは、「さすらいの一匹狼」が使われてました。あと、劇中では
「荒野の10万ドル」の主題歌も使われてましたね。GringoじゃなくてRingo
でした(笑)。後に水曜ロードショーで放送されたときはオリジナルの
音楽でした。

288 :
昔、荒野の一つ星が金曜に(高島忠夫)で放送されたとき
テーマ曲が、さいはての用心棒でした。
♪WANTED〜ってのじゃなかった。

289 :
「夕陽の用心棒」が日テレで放送された時は、出だし「さいはての用心棒」の曲使って途中から
「星空の用心棒」の曲に変わった。でもその前にフジで放送した時は別の曲だったよなぁ?
オリジナルでもなかった。まぁ、いいか

290 :
>>286-289
濃いお話でついていけません…

291 :
「必殺の二挺拳銃」のオープニングで「拳銃のバラード」(歌の無い方ね)が
堂々と使われていたのにはズッコケたw

292 :
↑ジェンマに関係なかったね、すまん。

293 :
>>292
マカロニウェスタン総合スレにおいで

294 :
「続・荒野の1ドル銀貨」の主題歌は大好きなんだが、日本のRCA盤の
レコードでずーっと聴いていたため、映画を初めてテレビ放送で観たときは
歌の前のナレーションが流れないので、あれっ、と思ったよ。

295 :
ナレーションだけじゃなく、歌が終わると風の音が入っていたね。

296 :
皆さん、ものすごい・・・、情報量。
感服致します。
貴重な情報を ありがとうございます。
テレビで見た、ジェンマの過去作品の名シーンをたどるガンマン役・・・。
やっぱり、テレビ専用の編集編だったのでしょうか。
曲は「暁のガンマン(別題名:さすらいの用心棒)」とか、何種類か使われていたような・・・。
内容は「カリフォルニア」または「シルバー・サドル」だったのかなぁ?
DVD出るので購入してみます。

297 :
>>296
「暁のガンマン」(土曜映画劇場・放送時)だと曲はすべてオリジナル
だったけど「さすらいの用心棒」(水曜ロードショー・放送時)だと
一部「星空の用心棒」などの曲が使われていたよ。
かっこいいガンマン役だと「さすらいの用心棒」の可能性が一番高いと
思うが・・・。
ジェンマのマカロニの名場面集を放送したという話は聞いたことがない。

298 :
日テレで「さすらいの用心棒」として放送した時は「荒野の1ドル銀貨」のメインテーマまで使ってたじゃん

299 :
俺は「タイタンの逆襲」のアクロバットがまたみたい
内容はどうでもいい。崖から海へ飛び込むシーンは本人がやってる

300 :
「欲望の島」もお願い

301 :
またテレビで見たいな
銃を上へ向けて撃ってコーヒーカップの中に弾を落とすシーン笑った
タイトル忘れたけど

302 :
ジェンマの映画といえば野沢那智の声が当たり前だった洋画劇場
本当の声を聞いた時はあまりにもイメージが違った
イタリア訛りの英語で、いかにもラテン系の明るい響きだった
野沢さんのほうがイイ! 

303 :
あれ? 文章おかしかったね
最後の行、ジェンマより野沢さんの声がイイ! の意味です

304 :
今も格好良いおじさまです

305 :
>>301
「新さすらいの用心棒(ベンとチャーリー)」だね。
俺が高校時代に東宝東和の公開予定のラインアップに「燃えよ荒野」の題名で
載ってたけど、オクラ入りだったな。
ジェンマはヘラヘラしてお調子者の役だけど、どこか憎めなくて、
イーストマンとのコンビも良かった。けっこう好きな作品だ。

306 :
>>305
「荒野の1ドル銀貨」かと思っていた。
自信が無いから書かなかったけど。
タイトルが分かったので機会があれば見てみる。
ありがとう。

307 :
20年くらい前にNHKBSで、イタリアの美術品盗難事件を捜査する警部役で出演していたね
確かタイトルが「イタリア特捜捜査〜秘宝を追え!」だったかな?
観た人いる?

308 :
新・さすらいの用心棒!イーストマンとジェンマの身長差が20cmくらいあるな
205cmと184cm。ジェンマが凄く小さく見えた。

309 :
子供心に「世界一かっこいい・・」と思った俳優だったな。大人になって「演技、、下手、
棒」と絶句し、離れた。マカロニ・ウエスタンアクションのキメ具合、確かに顔だけのスターだったの
かもしれない。でも「南から来た用心棒」の美男+すばしっこさに感嘆した。和泉聖治監督もよく
掘り出したものだ。90年代初頭まで活躍は凄いもんです。

310 :
ジェンマ主演でオルゴールが話のキーになる作品。ど〜〜〜しても作品名が
思い出せません。詳しい方教えてください。@多分クリーフも出ていたような。

311 :
「南から来た用心棒」来月14日bs-hiで放映!
この時代のジェンマを冷凍保存したいなあ。。

312 :
ジェンマの最高傑作は「タイタンの逆襲」
何故DVD化されないのだろう?

313 :
ジュリアーノ・ジェンマはいま・・・
なら、チャールズ・ブロンソンは台所で
チャールトン・ヘストンは大広間あたりか。

314 :
マカロニの貴公子!
でも今は70過ぎたお爺ちゃん…

315 :
BShiの特集で初めて見てファンになったよ。やたらフルボッコ
されるし、強過ぎないのが魅力だな。ラストの大逆転が燃える!
「続・荒野の1ドル銀貨」はテーマ曲がイイな。朝顔さんが意外
に武闘派でワロタ

316 :
あくまでもアメリカ西部劇のパクリで成功した三流スターだったな
しかも本国と日本だけでw

317 :
ジェンマに限らず、1970年代の日本人は総じてイタリア映画が大好きだよ。
イタリア製のホラーとエロとマカロニを見て青春を過ごした奴ばっかりだから。
そんな中でジェンマも支持された一人だということでいいじゃん。

318 :
>>310
新・さすらいの用心棒じゃないのかな?1ドル銀貨みたいに弾があたって助かった。

319 :
結局、マカロニ・ウェスタンの全て、BOXはもちろん、最近のリマスター版まで含め、DVD購入しました。
Amazonから、まだ新作品(?)の広告メールくれます。
うーん、やっぱり、当時見た時の感動と、憧れは消えていきましたね。
まだ子どもだったし、テレビ観戦がほとんど。
映画館は、いわゆる二番館、三番館で、怪獣映画と8本立てなんかでみたぐらいだったけど・・・。
夢は夢のままで、想い出の中に、そーとっ、残しておけば良かったかな。
でも新作(?)DVD出たら、買っちゃうのかな。同じのでも・・・。
ピースメーカーの、エアガン、モデルガン、それにガンベルト(笑)
こんなのも買っちゃったしなぁ。
ジェンマは永遠なり・・・(苦笑)

320 :
「タイタンの逆襲」は音楽が素晴らしいんだよ。
一度聞くと忘れない程。
サントラでないかな。

321 :
suzuki gemmaって現役なのね。驚いた。

322 :
劇場でダイハード2の将軍役で姿見た時は懐かしさ感じたもんである。

323 :
>>322
釣りなら申し訳ないが「ダイハード2」の悪将軍はフランコ・ネロ

324 :
昨日頼んでいた【怒りの荒野】スペシャル・エディションDVDが届きました
子供の頃テレビでみた感動が甦ったよ

325 :
ジェンマ作は軽いテイストなのが多くて好きじゃないけど
「カリフォルニア」も面白いよ。
本人お気に入りの「シルバー・サドル」よりらしさも出てると思うし。

326 :
【鉄人長官】は渋くてなかなかよかった

327 :
今日、「めざまし土曜日」なる朝番組に伊から出演!
女性がわらしべ的な物々交換旅で被災地に何かを渡そう的なプロジェクトで
ジェンマ登場。遠い国から国難・災害を憂いているようだ。自作金属彫刻の牛を渡していた。
瀟洒な邸宅だったな。部屋の趣味って人柄が表れるけど、スッゴク落ち着いた
邸宅だった。マカロニらしくないwwわらしべ、来週はトッティらしいが。

328 :
「魔境のガンファイター」
当時45歳位だった筈だが流石にスマートで格好良かった。
出来自体は可も無く不可も無くって感じだが、久々のジェンマ
見られただけでも良しとしよう。


329 :
>>327
留守録したのをさっき見たけどレポーターのADをはじめ
出演者一同のリアクションが薄かったのが悲しかった。もっと喜べよ!

330 :
襲った銀行の行員を仲間にして〜の展開の映画のタイトル知ってる方居ませんか?
確か行員は三分野郎と呼ばれてたと、もちろんジェンマ主演です

331 :
>>330
それってウエスタン?
ウエスタンなら「新さすらいの用心棒(ベンとチャーリー)」だと思う。

332 :
wikiにも出てないジェンマの吹替
松橋登(主にテレビ東京で放映されたもの)
横光克彦(日テレでの続・荒野の一ドル銀貨)←今は議員さん
ふと思い出したので書きこみました

333 :
バスタードはカッコイイかったDVD出ないかな!

334 :
それにしても、批判者や他宗の幹部に対し、
一日中見張りや尾行を行なう団体に支配されているjare.jpが、
もし、政権に加わったら、いったいどのようなことが起こるでしょうか。  
もし、jare.jpが天下を盗るようなことになったら、
国民(なかんずくjare.jpに批判的な人々)は、jare.jp秘密警察
によって、四六時中、身辺を監視される社会になるに違いありません。  
自分達の利益や目的のためには、他人の人権を侵すことを屁とも思わぬjare.jpが、
警察や検察を押さえたら、間違いなく暗黒社会がやって来るでしょう。
 私をはじめ、多くのジャーナリスト達は、今、現実に、
その恐怖に日夜さらされています。これは架空の話ではなく、
現実に行なわれていることなのです。  人権≠セとか平和
だとか、けたたましく叫んでいる団体が、秘密に情報工作師団を作り、
こうした非合法活動を行なっている――しかも彼らは、
けっして勝手にやっているのではなく、jare.jpにきわめて近い、
jare.jp中枢の指示で行動していることは明白です。
 二年前、私達が行なったアンケート調査では、四千数百人の人から、
jare.jpによる尾行・いやがらせ・脅迫・暴行・強要≠ネどの行為によって被害を受けた、
との回答が寄せられています。  集団ストーカー≠組織化し、奨励しているjare.jpは、
まさに犯罪集団といって差し支えありません。


335 :
仁義なき街

336 :
怒りの荒野

337 :
暇なときでいいです。是非観てください!!
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
ネットをやらない人は、テレ ビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。

338 :
ゴールデンボーイ危機また危機

339 :
怒りの用心棒

340 :
暁の用心棒

341 :
>>340
ジェンマじゃないだろ

342 :
ジェンマのは、暁のガンマン
あるいは、さすらいの用心棒だな

343 :
確かにジェンマかっこよかったなァ…

344 :
「アフリカ特急」でジャック・パランスと共演。
それなりに面白かったがやはりこの顔合わせはマカロニウェスタンで見たかった。

345 :
ところでジェンマってどういう彫刻つくるの?

346 :
ジェンマのかっこよさだけで言えば南から来た用心棒でしょう
ストーリーは別物

347 :
バスタードのジェンマは格好よかったよ

348 :
鉄人長官は渋いかった

349 :
怒りの荒野 HDリマスター スペシャル・エディション Blu-ray
荒野の1ドル銀貨 HDリマスター スペシャル・エディション Blu-ray
2012年12月5日発売Amazonなら現在29%off
同メーカーのBD2枚買うと更に\200off

350 :
早速Amazonに注文しました

351 :
ジュリアーノはライフル銃よりも拳銃の方がよく似合ってた。

352 :
さすがに、今どき自分の息子に、自演魔(ジェンマ)なんていう
キラキラ・ネームを付ける親は居ねぇだろうな…。

353 :
age

354 :
ジュリアーノ・ジェンマはチビなところが致命的
ブルース・リーも同じく

355 :
Wikipedia…アメリカ映画『ベン・ハー』にエキストラ出演(当初はチャールトン・ヘストンのスタンドインに予定されていたものの191cmのヘストンより6cm背丈が足りなかったため)
すまん勘違いしてたわw
185あるんだな

356 :
185aか。俺と一緒だ

357 :
じぇブームに便乗して、カメラの前で「じぇじぇじぇ、じぇんま〜!」と言うためだけに来日してほしい。
それで、若者を中心に「あの外人のじいさん、誰?」って話になって、その子らの父親さんたちが
「あの老人は、かつて灼熱の荒野を馬に跨ってな…」なんて語り継がれる展開を勝手に妄想ww

358 :
ヘストンでか杉。

359 :
8/6 NHKBS 南からきた用心棒

360 :
ありがとう、ジェンマ。安らかに。
http://www.ilmessaggero.it/primopiano/cronaca/giuliano_gemma_morto_incidente_civitavecchia_roma/notizie/333577.shtml

361 :
ジュリアーノ・ジェンマが交通事故死
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20131002-1198338.html
イタリア製西部劇マカロニ・ウエスタンへの出演で人気を集めたイタリアの映画俳優ジュリアーノ・ジェンマが1日、ローマ近郊で交通事故のため死去した。
75歳だった。イタリアのメディアが伝えた。

362 :
http://www.repubblica.it/spettacoli/people/2013/10/01/news/giuliano_gemma-67695203/
http://www.repubblica.it/images/2013/10/01/225843324-c1855d49-518f-4837-a3d1-5d86026ea20f.jpg
Addio Giuliano Gemma, eroe dei western all'italiana

363 :
かっての面影が全然なくなってしまった醜いジジィ

364 :
この俳優さんの映画、昔、生で見たことある。歳取って名前思い出せなかったけど
訃報を目にして思い出した…子供のころ記憶に残ってる俳優さんの死って寂しいね…
合掌

365 :
>>360
そこみたら克美しげるまで死んでたんで驚いた。

366 :
事故死で人生を終えるとは。
ご冥福を。

367 :
西部劇のコピーで食えた三流俳優だったね

368 :
なんてこった…
せめて午後ローで追悼特集してほしい
RIP

369 :
15日にBSプレミアムでやる『怒りの用心棒』が図らずも追悼放送に

370 :
子供の頃に日曜洋画劇場で観た「怒りの荒野」は好きだったな。
「教訓その1! 決して他人にものを頼むな」ってリー・ヴァン・クリーフの
台詞が格好良かった。ロードショウのピンナップを部屋に貼ってた。

371 :
報道の写真見たとき、誰この人って思ったわ
随分と顔が変わっちまったなぁ…

372 :
今夜は夕日の用心棒を観て追悼する(・_・、)

373 :
若村真由美はジェンマの事覚えてるかな。

374 :
どうせなら野沢那智の吹き替えで観たい。

375 :
【追悼】 双葉十三郎氏 【ぼくの採点表】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1263586846/l50
双葉先生のお気に入りだったジュリアーノ・ジェンマが
天国に召されてしまいましたね・・・。

376 :
シャドーで追悼した

377 :
おはよう。追悼をブルーレイ版「1ドル銀貨」でやろうと考えています。まだ買っていないけど。

378 :
さいはての用心棒を観て追悼しました。
やっぱり格好良いですね。
怒りの荒野ってレンタル屋にあるかな
ないだろうなぁ。

379 :
いまスカパーで追悼放送やってて知った
10月1日亡くなったのか

380 :
ジェンマ氏と克美しげる氏死去
http://www.the-miyanichi.co.jp/kuroshio/item_1674.html

381 :
なんか今でも信じられない。あのジェンマがあっさり交通事故死だなんて…

382 :
まったくだ、まるで「ビッグマン」や「バスタード」のラストみたい。

383 :
体操選手だったんだよね。身が軽かったからアクションが得意だった。
マカロニウエスタン以降は「ゴールデン・ボーイ 危機また危機」みたいな
B級映画ばっかりでパッとしなかったな。

384 :
マカロニ以後は、確かにパッとしなかった。
自分が中一の頃カーク・ダグラスと共演したザ・ビッグマンが公開され話題になってた。
この映画、観てないから出来は知らんが

385 :
>>382
バスタードってジェンマが
クラウス・キンスキーを銃弾を何発も撃ちこんでるところで終わったんじゃ?
こっちの間違いかな?

386 :
>>385
土曜映画劇場だったかな、はずみありひろさんが解説の90分枠のNET枠で「バスタード」見た記憶あり。ご存知の通り、枠が短いのでカットされまくりで放映されていた枠。当方の記憶では、おっしゃるような結末だった。
最近ドイツでバスタードのブルーレイが出ているのを知って、検索したところどうも土曜映画劇場の結末にさらに続きがあってジェンマも結局○ぬらしい。それで先のカキコしました。フル本編みてなくてカキコしてすまんです。

387 :
>>386
いえいえ
あの続きがあったとは

388 :
今日の昼にスカパー無料放送で『夕陽の用心棒』やるのか!、と一瞬喜んでたら
丹波哲郎の時代劇だった…

389 :
ジェンマよ、本当のスーパー天使になったんだな…

390 :
新聞でもネット記事でも
ほとんど「夕陽の用心棒」のジェンマ氏になってたなぁ。
かつては「荒野の1ドル銀貨」が代表作とされてたから、ちょっと意外。
実際は、この作品より「夕陽の用心棒」「タイタンの逆襲」なんかのが古いんだよね?
あと、題名は忘れたが「タイタンの逆襲」以外にもジェンマは
ヨーロッパ時代劇があったはず

391 :
GG爺

392 :
>>390
確かにジュリアーノ・ジェンマといえば「荒野の1$銀貨」だったよね!

393 :
ジュリアーノ・ジェンマってG・Gなんだよね
ホントはギュリアーノ・ゲンマじゃねーの?

394 :
>>393
Georgeはジョージって読むでしょ

395 :
このスレたまたま読んでジェンマの事故死知りました、ショック
20年位前だかの刑事ものドラマ(NHKで流れてたかな?)で
絵画を詳しく説明してたシーン印象的でした
美術関係詳しい感じが
あと映画のシリーズでチンパンジーとアフリカで
観光客のガイドやってたやつが好きだったわ…合掌

396 :
スリラー映画の「シャドー」と「サファリ急行」かな?

397 :
>>390
ジェンマの代表作というと1番が荒野の1ドル銀貨で2番が南から来た用心棒だったような記憶があるなぁ。

398 :
夕陽の用心棒よりリンゴーのためのピストルの題名の方が好きだったな

399 :
ゴールデンボーイとビッグマンが好きだった

400 :
顔に傷があるんだけどそれが良かったなぁ
傷の似合う俳優だった

401 :
今日、毎日のように行くデイリーヤマザキで
さいはての用心棒、荒野の一つ星、拳銃のバラードのDVDがあった。
ジェンマの死と関係あるのかな?

402 :
店主に聞いてみれば?

403 :
コルバリのラスト首吊りシーンはショックだった。テレビのエンディングの方がよかったな

404 :
??とぐぐったらoh!!
tina aumontがアメリカンと知ってさらにびっくり!!

405 :
コルバリ良さそうな映画だが観る勇気が出ない然し観なきゃイカンのだろうな

406 :
深夜のテレビ映画劇場で見たなあ。中学生には良さがわからなかった。評価高いみたいね。伝記映画と思ってみればいいのかも。

407 :
彼の頭はホイールのところにあったって事故の記事に書いてある
頭蓋骨損傷だったのかなシートベルトしてなかったのかな
なんか日が経つごとにジワジワ悲しくなってくるよ

408 :
ジェンマ(;_;)

409 :
悼む:伊俳優、ジュリアーノ・ジェンマさん=10月1日死去・75歳
毎日新聞オンラインに記事あるよ

410 :
ナッチが吹き替えた星空の用心棒が観たい!

411 :
>>409
これだね。
ttp://mainichi.jp/select/news/20131028ddm005070230000c.html

412 :
自動車事故で亡くなるとは残念。合掌。

413 :
youtubeに追悼動画複数出てきた

414 :
ジェンマがBMWじゃなくてトヨタヴィッツのほうに乗ってたのか

415 :
今更ながらだけどジェンマ告別式の動画見てきた。ネロも参列していた(インタビューはなかったが)。

416 :
事故車
http://www.youtube.com/watch?v=bywHds5elyg

417 :
この人の醜聞を聞いたことがない

418 :
>>393
イタリア語にJはないからGになるよ。
日本だってGiapponeだよ

419 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

420 :
>>396
やっと見つけました。多分これ。
カラビニエリ「Caccia al ladro d'autore」(イタリアRAI制作 1984年)
- 文化遺産保護部隊の大尉を ジュリアーノ・ジェンマが演じたTVドラマ。
「秘宝を追え! ―イタリア特捜警察―」として NHKで放送された。
S.A.S. 英国特殊部隊 - ITVが制作したSASを描いたテレビドラマ。

421 :
すいません>>307さんと被りました…

422 :
ナッチ吹替のリンゴーのためのピストルが観たい!

423 :
遺作となった映画ではホテルマネージャーで出てるとか
観たいけど、でもちょっとなんだろうな〜

424 :
あたしばっかり書き込んでる

425 :
悲しいね・・・・・

426 :
「荒野の大活劇」と「ミラノの恋人」あらためて観た。どっちも便器壊してた。

427 :
>>426
荒野の大活劇面白くって好きだったなぁ
あのジェンマがもういないなんて今でも信じられないよ(涙)モ

428 :
>>427
弟役で出てたニノ・ベンベチノがジェンマのお葬式の時
棺に顔つけてお別れしてた写真みつけて
それからは「荒野の大活劇」みると笑うとこで何か泣けちゃって

429 :
>ベンベチノ→ベンベヌーチ

430 :
今夜は久々に暁のガンマンでも観ようかな。

431 :
幾つになっても童顔だったですね

432 :
昔のジェンマ本買ったら瞳はブルーなんて嘘書いてた

433 :
たしか誕生日だね

434 :
涙...

435 :
欲情の島のブルーレイはまだか?

436 :
アンジェリクにもニコラ役で出てるんだね
ちょっとマッチョなニコラだけど

437 :
一周忌だよ、寂しいな

438 :
合掌

439 :
>>436
ドイツではブルーレイ出ているみたいね。
ドイツ語のみで英語字幕も英語音声もないみたい。残念。

440 :
フランス映画なんでフランス語喋ってるよホント上手いよホント
ナイーブでヤキモチ焼きな役ハマっててちょっと意外
ツタヤで昔VHS借りて観たんだけども

441 :
こち亀の読み放題(時間限定)の4巻か5巻に両さんが、「ジュリアーノジェンマも真っ青の」と早撃ち練習している。
意外なところでジェンマが出てきて嬉しい。

442 :
「タタール人の砂漠」ながらくDVDも品切れ状態だったけど、ブルーレイ出ていたんだ。
英語字幕なのでなんとかついていけるだろう。
マカロニでもアクションでもないジェンマ映画、評価は高いですよ。

443 :
http://www.blu-ray.com/movies/Le-Desert-des-tartares-Blu-ray/100972/#Review

444 :
役を作り込んで来たし美しいしで脇役だけど見所いっぱいだよね

445 :
「山猫」(1962)のときはクラウディア・カルディナーレよりも格下ロールだったのに
1977の「鉄人長官」、「コルレオーネ」(TV東京でダーティーヒーローの題名で放送)では彼女を越えた
wikiの出演作見ても、このころが一番脂がのってた時期だと思う

446 :
nobody knows the story …

447 :
ちょび髭生やすとどうしてもフレディマーキュリーに見えちゃって困る

448 :
生きてりゃ今日で77…

449 :
現代劇のジェンマを見たい。

450 :
早くも2年か、もっと新作で見たかった。

451 :
ジェンマのマカロニはイマイチ

452 :
>>451
それはフィーリングの問題だ

453 :
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

454 :
       /            | ヽ        \
        /       i  i   l   \  ヽ    、
      i  /  / // |  /   /    ヽ l ヽ    i
      | /  / // _/ / / /ー─ - 、 ヽl   ヽ   ;
     │i  / //'´/ / / / .ン== 、、` リ   l   l
        i  / //r=、、/ / /  ´iノ;;::ヽゝ i   . |   |
      l.   //i,ノり) ' /   丶ニノ,  l    |、  |
      メ  /|´ 弋ノ              |   | 〉  i
      /   ヘ "               |   |'   ;
      i     .ハ     ヽ            l     |    i
      │i   i ヽ     -        .|    |    ',
       ; l   ;  >、.         / |    |      ageます・・・
       | i     `丶、`丶、  _ 、-´   |    |    ',
.      i  l    ヽ  `ヽ ヾ´( ヽ_.   |    |     i
     |  |     V´ ,ヘ  V´ /`,ヽ. |    l     ',
      ;  ヘ     \ ヽ| / /  /i_ l、,i    |      i
    │/`ヽ      \く    ´´  ハ   |、      ;
    /´``'ヽ\      ヽ\     〈/l   | \   i
   /       ヽ       ヽ    \l   |   ` ヘー、

455 :
ジェンマ時々凄く見たくなる

456 :
ジェンマ生誕78年記念カキコage

457 :
初めて買ったスーツが、大丸トロージャンだった
ジェンマのCMがカッコよかったので

458 :
ジェンマは日本で人気あったからね。
若村麻由美と共演した日本映画もあった。
あの映画、テレビで深夜観たんだけど
ほとんど覚えてない。美術関係の映画だったよね?
実際、ジェンマも彫刻家だし

459 :
俺的にはジュリアーノ・メンマの最高傑作と言えば南から来た用心棒だな

460 :
1970年代にカーク・ダグラスと共演した
ザ・ビッグマンってのがあって公開時
けっこう話題だったが、その後DVD売ってる
のも見ないしテレビでも観てない。たいした
作品じゃなかったのかな?

461 :
>>460
パブリックドメイン扱いの廉価DVDが出てて
アマゾンでも買えるよ。画質はヒドいけど。。。

462 :
>>460
水曜ロードショー、水野さんの時にテレビで見たような気がする。
DVD買ってまで…という感じなんだがアマゾンだと割とレビューついているんで買う人多いんだな。

463 :
>>459
俺もそう思う。
ヒロインがもう少し可愛い顔の女だったらなあ・・・

464 :
465(汁粉)GET

          , ))-―-))、
       /(( -―-(( \
.       / /::__:::::::::::::\ ∧
      { /::::::/# /─┐:::::::::. }
     N:::::└‐へ#__|:::::::::::レ|
      ‘, ` =ー----一= ´ ノ
      \         /
.          ` 、__, ´
         └---┘

465 :
荒野の一ドル銀貨、やっぱ面白いな。スジわかっているのに通して観た。

466 :
小さい頃に観た「タイタン」が良かったゼッ!
「ベン・ハー」のチョイ役でも、素敵な肉体の持ち主だったけどサッ!

結局ジュリアーノはゲイだったんだナッ!
来日した時にも、若かりし郷ひろみに色気を出してたしサッ!

分かったナッ!

467 :
マカロニスレでゲイ説あり

468 :
ジュリアーノ・ジェンマが相棒らしき男性と二人で敵に捕らわれ、上半身を裸に剥かれて縛り上げられたうえ、
灼けた炭火か何かを投げつけられるシーンが登場する映画を、その昔に観た覚えがあるんだけど、何というタイトルの作品だったか知っている人は居ませんか?
他のマカロニ・ウェスタンと違って、少しコミカルで軽い調子の映画だったような記憶があります。
ファンの人たち、よろしく。

469 :


470 :
ジュリアーノ・ジェンマの全裸画像って何かない?
知ってる人、よろしく。

471 :
亡くなって四年か…

472 :
>>468
マカロニウエスタンスレが、ゲイ老害に荒らされて捨てスレになってしまったけど…ゲイ老害は、こんな過疎スレにもしっかりと出没していたんだな。

473 :
なんていう題か忘れてしまったが昔NHKでジェンマの刑事ドラマやってたっけ
絵画や美術品に詳しい刑事だった

474 :
神よ 何故にジェンマを連れて行き給いひ
(健康には気い使ってたろうになあ)

475 :
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T8V09

476 :
自分の中ではドロンとジェンマは同じ位置にいるんだけど
どうもあっちのほうが根強いファンが多い
70年代は人気を二分してたと思うんだがなあ

477 :
http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/wp-content/uploads/2018/05/b45c66e2cec36f77b2e17d43de664ed6.jpg
モンゴメリーウッド

478 :
誕生日あげ

479 :
今日で5年経ちました
いまだに悲しいです

480 :
黙祷!

481 :


482 :
RRKHL

483 :
誕生日あげ

484 :
昨日7回忌

485 :
おおそうでした、合掌。

486 :
XJR

487 :
夜空はスターが いっぱい・・・
          。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
   あの名優も、あの美女も…  。                 ゚   .     。
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧   ∧∧  みんな 星になってしまったわ・・・ 。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''

488 :2020/06/13
>>487
いい絵だね
寂しさと優しさが交差している

80年代ホラー映画でありがちなこと
U.S. Army★メンフィス・ベル★Air Forces
【アニセー・アルヴィナ】 フレンズ 【ショーン・バリー】
土曜ゴールデン洋画劇場の思い出
マッドマックスシリーズ。
NHKハイビジョンシネマと衛星映画劇場
コマンドー Part2
[[[[[[チャイナタウン]]]]]]
●スペースボール○
エドワード・ヤン/楊徳昌
--------------------
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 66すべり
しもやけ村 2018
メガバンクの就職語ろう
年末年始まっほ^^
ファーウェイ製品によるバックドア諜報の痕跡、欧州各国で次々発見
【赤崎千夏でも可】赤ア千夏 Part41
食事作りが苦痛で仕方ない奥様117食目
【日韓は過去に執着してはいけない】韓国野党代表の発言にネットが反発「誤ったことを正すことが執着?」「どこの国の議員?」[06/08]
【少女前線】ドールズフロントラインPart650【ドルフロ】
麻生情報ビジネス専門学校福岡校 8号館
【白い巨塔】小保方晴子を法的に守る【医学の闇】
50代が昭和の特撮・テレビまんが(アニメ)を語ります!!
日本映画専門チャンネル 2019/10/08〜
【火を】手作りキャンドル【燈しましょ♪】
没 落 国 家 日 本 の 象 徴 ネ ト ウ ヨ(笑) 3
四千九百三十七
【HS47】続・阪神電車を語ろう 次は伝法
イオンド大学日本刀学科
☆WiMAX2+は詐欺なので契約しないで★
【なす】ナス 20本目【茄子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼