TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【BS時代劇】赤ひげ【船越英一郎】
清原果耶】土曜時代ドラマ『螢草 菜々の剣』【NHK総合】
必殺シリーズのサブタイトル主水○○を考えよう3
【あんた】必殺仕業人スレ6【この結果をどう思う】
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part4【〜最終章〜】
「新・必殺仕事人」其之弐
時代劇俳優の意外な一面を語るスレッド
【同心部屋】江戸の旋風【御用帳】
☆★★第二期水戸黄門をマターリと語るスレ★★★
【BS時代劇】酔いどれ小籐次Part1 【2013年6月期】

必殺シリーズ総合121


1 :
前スレ
必殺シリーズ総合120 [転載禁止](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1429572568/

2 :


3 :
ベッキー

4 :
キネ旬の映画名鑑みたいなヤツに『必殺!シリーズ』の項があって'91年までは
「テレビの視聴率がジリ貧になり終了、このシリーズも立ち消えになっているのが惜しい」
と割と好意的な文章だったのに'92年からは
「テレビの視聴率がジリ貧になり低迷、'91年に4年ぶりに『必殺!5 黄金の血』が公開されたがこれが最後の作品になった」
とヤな感じ…これが暫く続くが'97年からは
「テレビの視聴率がジリ貧になり低迷、'96年に5年ぶりに『必殺!主水死す』が公開されたがこれが最後の作品になった」としれっと訂正、更に'2000年以降からは
「'99年には7作目『必殺!三味線屋・勇次』が公開された」
と何事もなかったかのように書き曝してて呆れたわ

5 :
そういやキネ旬で恨みの時に野上のインタビューが出てたな。
また必殺を書いてしまったみたいな事言ってた覚えがある

6 :
久々に仕掛人1話観直してるが、ながら見出来ない面白さだな。
やはりよく出来てる。演者が皆汗ダラッダラかいてるのも熱いね。
高品格の銀歯とか初めて見つけたよw

7 :
>>5
月刊シナリオに必殺4の脚本が掲載された時に一文を寄せてたけど、そこにも何が悪かわからないまま
必殺を書いてしまったとかの表記があった気がする。他に本作に参加
するのが事情で一月遅れたとか
ストーリーは深作中原両氏が書き、野上さんは実質脚色だった事などが述べられていた。

8 :
>>4
単に情報更新しとるだけで、どこに呆れる要素があるのか全く分からん
「前回最後と書きましたが違いました、御免なさい」まで書いてもらわなきゃ気が済まんの?

9 :
キネ旬が「あの必殺が最後の一作とは思えない。ABCが今後もテレビシリーズを続ける限り第2第3の黄金の血が現れるかもしれない」なんて書けるわけないからな。
「バカモノ!何を言うておるか!」って怒られるわ。

10 :
必殺の映画シリーズは果して6作か7作か8作か11作か

11 :
劇場版必殺!シリーズ
全6作(主水が主役)
必殺始末人は1作目のみレイトショー扱いで公開
2作目以降はVシネ
だから映画ビデオ含め
「必殺始末人」シリーズと言うカテゴリ分け
最後の「必殺!三味線屋勇次」は主水いない勇次のスピンオフ
主水のいた「必殺仕事人」とは別個の世界観なため別作品

こんなところかな

12 :
カットした場面で勇次が伝兵衛に「中村主水はん、どないしましたん?」って聞くってのがあったそうね

13 :
ちゃうわ伝兵衛が勇次に尋くんだ

14 :
昔、キネ旬の映画ストーリー紹介で「裏か表か」では、政まで死んだことになってる。

15 :
キネ旬は87年の総まとめみたいな記事で『必殺4 恨みはらします』を「テレビシリーズに毛が生えた程度で深作欣二がこんな作品で満足してるとは」みたいな事書いてたな

16 :
>>15
知ったか の見本だなw

17 :
>>10
『必殺仕掛人』3作
『必殺!』6作
『必殺始末人』1作(ABC不参加)
『三味線屋勇次』(ABC不参加)
始末人は3作とも映画として制作されたが
当時の松竹クーデターに巻き込まれ劇場公開できずビデオスルーになった。
始末人U・Vはオリジナルビデオではなくビデオスルー作品。
始末人と勇次はABC側からはシリーズに含まれない。

18 :
>>17訂正
『必殺仕掛人』3作
『必殺!』6作
『必殺始末人』1作(ABC不参加)
『三味線屋勇次』1作(ABC不参加)
始末人は3作とも映画として制作されたが
当時の松竹クーデターに巻き込まれ1作目のみしか劇場公開できずU・Vはビデオスルーになった。
始末人U・Vはオリジナルビデオではなくビデオスルー作品。
始末人と勇次はABC側からはシリーズに含まれない。

19 :
>>11
ん?新宿にあった映画館に昼間見に行った記憶があるんだが。
それとも地方ではレイト扱いだったのかな?
エヴァ劇場版封切と同日だったけど、こっち見に行ったんだよな〜。

20 :
>>19
始末人1作目はそう公言されてるな

21 :
もともと、いろんな映画をレイトショーでかけるシリーズが
当時、松竹の企画であって始末人もそのひとつだった。
結局、4都市くらいで昼間にも上映していたよ。

22 :
始末人、封切り2日目くらいに新宿に観にいったけど
観客数人だったな…
トシちゃんがラジオ出て宣伝したりもしたんだけどな

23 :
トワイライトシアターとかいって夕方から二回くらいの上映じゃなかったっけ
『GONIN2』もこれだった様な

24 :
奥山が松竹のミニシアターみたいなの作ったか
作る予定だったかで、そこのメインコンテンツとして
作ったんじゃなかったっけ?劇場が頓挫して始末人もビデオ専に
なったみたいな。山内は貶してたけど面白かったよね

25 :
>>23
サテライトシアターだね。

26 :
昭和SPや映画みたいなイベント重視じゃなくストーリー性を追求していたな。
地味にどんでん返しとかあって感心した。
グループも中間官僚が私的に立ち上げたと言う点が目新しかった。

27 :
表向きは処刑して、実は生きていて…っていうの、鈴木生朗が好きなパターンだな。

28 :
>>22
藤田御大以外は必殺(仕事人)じゃない
今も昔も一般はそんなもん

29 :
>>26
> 地味にどんでん返しとかあって感心した。
> グループも中間官僚が私的に立ち上げたと言う点が目新しかった。
挑戦的作風は2009でも貪欲に取り入れてたが一般的にはイマイチだったし
逆に「怪物親」が受けよかったよな
マニアとライトの温度差はずーと反比例してるし

30 :
>>24
奥山父子の解任劇が無ければ
始末人は7作、真田広之の必殺映画が
作られていたわけだから、つくづく惜しいね。
必殺の歴史は変わっていたかもね。

31 :
只二郎のキャラが良かった。なんでスカウトされた人斬りが若輩とはいえ
先輩始末人のリュウに掟の説教するのか謎だったがw
黄金の血BGMもアレンジの軽さと役者陣の年齢にうまくハマってた気がする。
主水のテーマも只次郎の方が合ってる。

松竹必殺が定番化してたらジャニはなかったかもな。正直奥山云々は
ユーザーには関係ない話なんで、企画自体は残すべきだろうに、
そういうのも感情論でボツにする所が如何にも邦画の体質って言うか

32 :
その説教 掟を説くのが仕事人イズムだっけな
1作目はホンも必殺初だし作風も後期路線でマニアには受けが悪かったらしいし

33 :
本屋に20くらい積んであったDVD全部消えてたw

34 :
始末人1は賛否両論じゃなかったかな。
後期風だけど新味に見えた所も多数あって。
脚本が相当ダメだったのを石原が改訂してあの形になったらしいし。

35 :
>>31
只次郎は上方で殺し屋をしてたんじゃなかったっけ。
リュウより裏稼業の年期は長い筈。
始末人の話が普通にできるのはうれしいなあ。
2007以降スレで始末人の話を出すと
必ず横やりを入れる奴がいるんだよね。

36 :
三味線屋勇次はDVDがレターボックス収録だから(しかも何故かビスタじゃなくシネスコ表記)16:9になったBlu-rayを出してほしい

37 :
仕事人と始末人は必殺シリーズのタイトルとしてはとっておきみたいな
イメージだった
「とうとう出してきたか」的な

38 :
勇次のBD出して欲しいな。
勇次ってCSとかで放映したことはあったっけ?

39 :
劇場版『必殺仕掛人』3作 は朝日放送ノータッチで
現場スタッフも京都映画(現・松竹京都撮影所)ではなく大船撮影所で、完全に別物
ソフト化された物は便宜上必殺シリーズ扱いになってはいるが。

40 :
朝日もSP枠で改編期とかに仕掛人映画使ったり、その辺は持ちつ持たれつな感はあったな

41 :
>>33
全部仕事人だったら笑う
大人買いか?デアゴかなんかがきっかけで火がついた

42 :
仕留人の時、暗闇始末人でクレームきたという話だが、必殺始末人は大丈夫だったんかな

43 :
大して話題にならなかったことが
逆に幸いしたのかも

44 :
>>39
テレビ『必殺仕掛人』の映画化であって一応シリーズに含まれるよ。
スタッフが違うだけ。
2007の番宣では劇場版は9本(仕掛人3本+必殺!6本)になってた。

45 :
女郎屋に上がり仕事の聞き込み目的の秀や竜や政は女郎に基本触れずヤらず
遊びをほとんどしないキャラはストイックを貫く
この辺りは当時増加した若い女性視聴者への配慮なのか

46 :
>>42
仕留人の時は『始末屋卯三郎 暗闇草子』と言葉が二つも被ってたから。
始末人なら問題無いでしょう。

47 :
主水死す、勇次はセットその他貧相っていうかどっか安っぽいんだよね
始末人はVシネだから止むを得ないけどさ

48 :
Xって結構仕込み刀で仕留めるんだね

49 :
結局始末人は必殺の二文字が使えない故のトラブルだったんだな。
暗闇シリーズって今にして悪くない気もする。
>>44
それは後付けの考えで山内はおそらく認めてないと思う。やはり仕掛人映画は別物だよ。

50 :
>>49
だから「一応」と書いておいたんだけど。
別物でも公式に含まれているんだから仕方ないよ。
公式と違う主観的なことを教えるのは質問者を混乱させると思うよ。

51 :
新仕事BD発売からちょうど3ヶ月
通常の人気シリーズならそろそろ2弾目の告知が早くてあってもいいはずだが…
DVDと違い全く未知数な感じだな
どのくらい売れたんだ?

52 :
30%引きだったのがデアゴが出たら20%引きになった
今見たらまた30%引きに戻ってたw

53 :
主水殺してどうすんじゃボケエエ!!!
と思った昔の私。

シレッと生き返ったけど。

54 :
>>31
2話もなかなかええで。
ちょっと登場キャラクターを詰め込みすぎた感じもけするけど。
只次郎が昔上方で組んでいた殺し屋とか出てくるし。

3話も平泉成が徹底的に冷酷で良い。トシちゃんの二役も意外性があった。
三浦浩一の地獄花エピソード、エンクミかわいい、寺島進かわいそう。

55 :
>>47
死すは衣装が派手すぎるというか、なんというか。衣装の質も落ちてるよな。
っていうか、なんだよあの別式女の衣装は。

56 :
死すは映画館に行ったが、刺された瞬間「かぁー、なんだよ。つまんねえ!」と叫んでた爺さんがいて笑った

57 :
>>56
初見なら完全にそいつにキレてるな
いくら内容が………でもそれはないわな

58 :
ブラウン館や黄金の血は笑って許せたけど、主水死すだけは自分も許せなかったな
2007は主水死すが無かったことにされただけでも作られた意義はあったと思ったものだし

59 :
元々必殺ワールドに中村主水は何人も存在してたし、その一人の末路が
ああだっただけとしか思ってなかったから、特に怒ったり喜んだりもないなあ
よく言われるその、無かったことになってるってのも、正直意味が分からんわ
必殺なんてそんなのの繰り返しでずっと続いて来たんだし
あの映画が面白くなかったのは否定しないけど

60 :
前半の水野殺しと後半の津川との対決の繋ぎ目に脈絡なさすぎる。
話の流れ的には、映画の第一作目の劣化版みたいに感じた。

61 :
>>54
二話の殺し屋の獲物、小平次が使ってた武器だよね。うっかり持つと自分が怪我しそうな奴。

62 :
>>61
時さんの鉄ベラみたいな

63 :
小平次は首筋を切ってたけど、さすがにあれは死なないな

64 :
主水死すの初日、丸の内松竹の舞台挨拶で津川の暴走ぶりが凄まじかったな

65 :
舞台挨拶の中で
「ひっどいホン(脚本)」言ったアレなw

66 :
>>65
言っちまったのかwww

67 :
藤田さんや三田村氏ら全員喋った(皆“こんな歴史的作品に出させていただいて光栄”とか“こんなに沢山のお客様が来てくれて大ヒット間違いなし”みたいな事言った)後に
トリみたいな感じで津川氏が話し出したんだけどなんか投げやりな言い方で
「…まあね、普通初日ってのはこうやって俺らが来たりするからお客さんも入るんであって…」
みたいな凄い事言い出して他の出演者は凍り付くは客席からは苦笑いが出るはで「コイツ、何言い出すんだ!?」ってムードだったんだが、突然気を取り直したかのように明るい表情に変わって(どうやら前フリだったらしい)
「しかし!今入った情報によると新宿など舞台挨拶のない劇場にもお客さんが詰めかけているという」
って言って劇場中がホッとしてたw

68 :
ウソがつけない人って好きだな

69 :
詰め掛けてたっつっても大ヒットした記憶はないな。
確か銀座方面ではマリオンと東銀座の松竹で同時にやってた気がする。
松竹の地階はひどい小屋だった。良くあんなんで90年代まで商売
やってたと思う。

70 :
やはりというか3弾目発売にして話題が一気に鎮圧w化したデアゴマガジン
山内さんも発売の喜びとは別にある意味「アホな商売やなあ…先見の明なさすぎや…5年計画か…こりゃコケるわ」となげいてるかも

71 :
主水死すと同時期にテレビ情報誌のコラムに津川の話が載ってた
エレベーターが満員になって最後の女子二人が降りようとしたら乗り合わせてた津川が
「こういうのは大抵余裕を以って決めてあるから大丈夫、乗りなさい」
って言うんで乗ったらブザーが鳴って止まらなくなった
女子二人は降りたら津川に恥を掻かせると降りるに降りられなくなり、津川も言った手前困って硬直、エレベーター内に軽い緊張が走った
その時学生らしき人が「多分そういう装置は前の方についてるから皆後ろに下がっては?」と言いその通りにしたらエレベーター閉まって動きだし皆ホッとした
そして津川が学生に「…わたくし、今大変尊敬しております」と言って室内爆笑になったとか
…で「流石津川、大きなところを見せる一方、道化に徹しつつ結局1番美味しいトコを持って行った」と〆てた

72 :
組紐屋の竜、三味線屋の勇次、時計屋の夢二が
好きです。

しかし、ひかる一平はどういう経緯で
必殺シリーズに出ることになったんだろうか。

73 :
鎮圧って、治安部隊でも出動して無理やりマガジンの話題を鎮めたのかよw

74 :
まだ沈没の方がましだな

75 :
実際、自分の地方でも主水死すはガラガラだったからなー
ちなみに十手舞のときはあまりに不入りだったため、急遽、THE必殺と二本立てで
公開された
今度の必殺で竹中が悪役で出るそうだけど、どうせなら十手舞の悪徳同心役みたいに
ブルースリーの物まねとか笑いながら怒る人とか思いきっり悪ノリして演じて欲しい

76 :
ジャニーズ俳優より目立つ演出はしないと思う 悲しいことだが

77 :
>>75
1作目のTHE HISSATSUは唯一の大ヒットだったんで終了後もよく駆り出されてたね
松竹の次番組が夏休み向けの『ウルトラマン物語』だったから夕方から『必殺!』とか
(地方の劇場は「番組変わるから出てって」とか言わないんで知人は続けて観た…新聞広告見たら1館だけ普通に『ウルトラマン物語』『必殺!』を同時上映で2本立てにしてたトコもあったが)
その次の『男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎』も併映の『ときめき海岸物語』を『必殺!』に替えた劇場が多かった
2作目からはそんな事も別に無かったが

78 :
十手舞ってDVD出てないのかよ

79 :
DVDにして見るほどのもんじゃないぞ。
ピーターと竹中直人だけを見る映画

80 :
大垣東映で必殺4とスペクターX、魔界天使の三本立てやったな

81 :
必殺4のオープニング笹野高史の名前あったんだな

82 :
オープニングに名前が出るって事は、黄金の夢次より扱いが良いぞ…ちょっい役だが

83 :
ブラウン館の決戦前の場面でお葉は主水に斬られたんかね

84 :
デアゴスティーニで仕事人45話収録分が発売されたら起こしてね

85 :
…もしポシャったらそのまま起こさなくていいぜ

86 :
ブラウン館、確か山さんが太陽にほえろで殉職した日にテレ朝で
放送されたんだよな 86年の4月初め
本編よりも、合間にやたら流れてた韋駄天スターレットのCMの方が
印象に残ってる

87 :
十手舞なんて懐かしいなぁ
29年前か 29年間、新宿松竹で見た事忘れてたわ
何で俺、こんな映画観たんだろう?
五社英雄が好きなわけでもなかったし
石原真理子が好みだったのか?今見ると古臭い顔だがなぁ

88 :
ブラウン館は地方だとザッツエンタテイメント調のホラー映画の名場面集みたいな奴と2本立てだったけどね
自分はホラー映画も好きだったんで凄くお得感があった
ただホラーが苦手な人は苦痛なラインナップだったかもね
名場面集とは言え悪魔のいけにえは初めて大画面で見たけど強烈なインパクトだったし
ちなみにブラウン館は女子大生の集団みたいなのが一番前の座席に陣取っていて、OPの京本の場面でキャーキャー騒いでた
京本ファンだったんだろうね

89 :
>>88
そうだったな
今思えば不思議な同時上映だった
ラスト近くのシゴト…巧みな紐術で自転車をプールに沈めてシリアスな顔で浮上させる竜
ブラウン屋敷内でシゴト遂行中に起きた珍事=ギャグにも対応できる主水・加代・順チームに対し
終始シゴト顔の竜やマサのギャップが未だに印象に残ってる

90 :
当時、同時期に水曜スペシャルでもスペースバンパイアの宣伝も兼ねてホラー映画特集を放送したりしてたから
ひょっとするとその二本立てはテレ朝が噛んでいたのかもね
一度、その映画は深夜枠でテレ朝でTV放送されたし
クラシックホラーから最新スプラッター映画まで網羅していて当時のホラー映画マニアにはたまらない内容だっただけに
DVD化して欲しいけどね

91 :
>>87
あれは確か、劇場以外の場所でも前売り売ったり、大々的にキャンペーン
張ってたのに、何かのトラブルで完成だか公開だかが大分遅れたよね
(プッツン絡みだったかな?)
自分も何でか分からないけど前売り買っていたんだけど、それで勢いが
削がれてしまったのか、結局いつ公開されたかもよく知らないうちに
とうとう劇場では見そびれてしまったわ
後年、レンタルで見た筈なんだが、全く内容が思い出せない…

92 :
当時で言えば同じ松竹で公開されたショーケン出演の龍馬を斬った男もイマイチだったね
十手舞も龍馬も企画は悪くないと思うし、いくらでも面白く出来る素材だったと思うんだけどね
十手舞は今で言えばトンデモ系の作品だったね

93 :
Xには賀来千香子出てたのか。
後々の演技を見てると若いころから全く同じなんだなw

94 :
松竹って色んな意味でダメだと思う

95 :
>ヤマダ電機グループ限定先行販売

ヤマダ限定なのか、ヤマダ先行なのか、どっちなんだアホ

96 :
どっちにしろヤマダ電気じゃ買う気にならんな

97 :
BDはやる気が感じられないよな。
映像特典は予告とか特報だけで、オマケはポストカードってなあ。
生き残りで座談会開いてブックレットにするとか、当時のパンフレットの縮小版とか付けろっての。
日本のメーカーは客を舐めてるよ。

98 :
値段が安めなのは良いけど映像特典がDVDと全く同じなのは…
ロビーカードをハガキ化は結構嬉しいができれば8種類くらいあるだろう絵柄を全部入れてほしいとこだな
(そういや入ってる絵柄は全商品同じなのか?)
DVDになった時はLD-BOXにも入らなかった特報がついたのが感激した
削除シーンが残ってればなぁ

99 :
85年11月くらいにその時の松竹の番組がイマイチだったのか『必殺!』『必殺!ブラウン館の怪物たち』の1・2大会やったな
『必殺5』は地元の松竹じゃ『バカヤロー4 YOUお前のことだよ』と二本立てになってた
神戸の劇場で5にブラウン館を併映したトコもあったみたい

100 :
仕事人ブームで当時ファンになった奴等(ブームで増殖したニワカファン)が回りにいてそいつらの感想が
THE必殺…超面白かった
ブラウン…笑えるけど面白かった

裏表…暗くてつまんなかった
恨み…スケールはスゴいがJAC色強く テレビのほうが面白かった(旋風のことw)

101 :
黄金の血が最悪なのは意味もなく政を殺した事だろう
ヤクピーに腑抜けにされて死神博士に殺されたんじゃいくらなんでも浮かばれねーよ

102 :
>>100
で?何が問題なの?

103 :
別に!

104 :
>>100
すみません…orz

105 :
ブラウン館での政のハングライダーアクションは、やはりスカイライダーだからか

106 :
>>105
だったら自転車でライダーブレイクもやって欲しかったな。

107 :
>>101
政の死に際に主水が立ち会わないのがひどいね
別撮りとはわかってはいるが…

108 :
ハングライダーは案外京本政樹の提案だったりして。

109 :
政は黄金の血で死んだんだっけ
あまりにも酷いから記憶から消してたわ

110 :
あんまり記憶がないが、確かコウモリ撃ち落とすだけで
政の殺しのシーンがなかったのもファンサービス不良だったな。
ベタだが秀と二人で構えてシュピン!ジャーキン!〜地獄組バンバンR
みたいなくだりがちょっと入っただけでも評価変わったと思う。

111 :
スカイライダーのタイトル風に言うと・・・
「秀先輩!イカデビルは俺がやる!」

112 :
政は初めからお浅のところへ行きたかったんだろう

113 :
ヤマダのP3万くらい余ってるからBD買うかな

114 :
>>110
吉田の悪い癖だな。
仕事人として金を受け取ってない者は殺してはいけない、
手槍を持つ資格もないとか、金の授受を殺しを許可する儀式みたいに受け止めてる。

金を取る云々は、自分の感情ではなく仕事として冷静にやるという、
プロとしての心構えの問題でしかないのに。
普段の仕事はそれでいいとしても、自分の身が危ない危機的状況でまで
金を取らなきゃ〜とかいうのは、変な道徳か宗教みたいで気持ち悪い。

115 :
裏表の写真間違いは直さないのかねえ

116 :
>>114
吉田剛は、それまで続いてきたシリーズの流れみたいなものさえも
変えてしまうのが、良くも悪くも影響力のあるライターだと思う。

遠山の金さんも、女ねずみとの共演ものにして、更に金さんに
妻を持たせて…という既存の設定を大幅に変えてくるし。
まあ、それなりに面白かった作品ではあるけれども。

117 :
金さんに妻を持たせて鼠小僧との共演だったらそれ以前に江戸を斬るがあるけどな

118 :
>>116
吉田イズムか
3の主水や惣太や仕切の新吉におくらや秀とか
あと只次郎に小五郎らが繰り返してる
金をとらなきゃ只の人殺し

今の必殺らを支持してる仕事人ファンによって定説と化してる
未だに

119 :
何でも屋も情にほだされてる秀に掟wを説いてたっけ

120 :
ようつべに上がってる黄金血のクライマックスだけの動画見たが
やっぱ酷いな。俳優が可哀想になってきた

121 :
吉田がまるでプロデューサーみたいな言われ方w

122 :
もうプロデューサーみたいなもんだろ。
仕事人3以降は仲川さんも手を引いたし、
朝日放送側のプロデューサーは、もう吉田さんにお任せします、みたいな感じだったんじゃね

123 :
>>111
ライダーファンとして言うならば スルーされるのは勿体無いレベル

124 :
どうせなら黄金の血のラストは、秀たちの窮地に
生きる望みをなくした政が現れて捨て身の戦いぶりで血路を開くも、
敵と相打ちになり
「こいつが仕事を忘れた、ただの人殺しの末路だな……」
とか言って息絶えるのがよかった。そのほうが逆説的に必殺を描いてる。

125 :
だーかーらー

吉田剛の酷いシナリオを現場が改稿しているから
吉田がどうこうというよりも
現場(石原)もどっこいどっこいということ

126 :
黄金の主水が秀に言った「政の野郎、楽にしてやれよ」ってセリフは見てる観客も
同じこと思った人は多かったんじゃないかな?
黄金の政は終始、陰鬱な表情でなんかうつ病みたいに見えた
ラストの秀の身代わりでの死に様も自殺みたいな感じだったし
黄金のダメなところは映画芸術誌で福間健二って人が批評してたけど、仕事人が仕事(殺し)を
したがってる風にしか見えないって点だと思う
足を洗う決意をした政に秀が「おめえが羨ましいぜ…」って台詞とか陳腐だし

127 :
だーかーらー

↑こんな口調のやつって碌なやつがいねえな。
現実もネットも。50代くらいの、こだわりの強いオタクに多そう。

128 :
ここにいる住人で何人が
吉田のシナリオを読んだことがあるのやら

129 :
俺の中では政の最終作は横浜異人屋敷
己が片棒担いでしまった大筒の破壊と引き換えに命を落として
朝吉に最期を看取られたことになってる
どうせ以後のSPには出てこないし

130 :
>>128
お前は読んだことがあるのか?
なに上から目線で威張ったような書き込みしてるんだか

131 :
>>130
台本集めてるからね
上から目線なのは台本を読まずに
吉田を叩いているお前らも一緒だろ

132 :
あのコウモリがサムいんだよな。
ノリピーR時や、秀の背後にゆらゆら来て気づいてるのかそうじゃないのか良くわかんないとことか演出がひどい。
とは言え劇場で貰ったか買ったかした、ぬいぐるみの赤目ちゃんは何故か今もとってあるw

133 :
吉田剛が脚本家として駄目とは思わんが、必殺だとなんか甘いんだよな。
1シリーズに何本か書くぐらいならいいけど、メインになるのはちょっとって人材。

まあ「金を取らなきゃ人殺し」とか「取らないと神様みたいに思い上がる」ってのは
本人は新入りや若造、順坊みたいなわかってない餓鬼に説明するための方便として
書いたつもりが、現場や他のライターが必殺の中核思想と受け止めて
安易に多用した可能性も考えられるけど。

134 :
>>132
冒頭の佐渡金山での地獄組登場シーンからして、あのコウモリなに?って感じだったわ。
ダンボールでつくったのがすぐにわかるような感じのコウモリw

>>133
吉田剛については、能村庸一は高く評価していて、特に村上弘明版の闇の狩人なんかは
脚色の上手さを絶賛してた。実際、先月の時代劇専門チャンネルで再放送されていて見たけれど、
なかなか良かった。中村梅雀版の闇の狩人と甲乙つけがたい。

俺個人的には、江戸川乱歩美女シリーズや赤かぶ検事の印象が強くて、ミステリーの
上手い人って感じかな。時代劇だとちょっと甘くなるっていうのは分かる気がするよ。

135 :
一人で喧嘩してるようにしか見えん

136 :
>>134
でも、能村プロデュースの時代劇で吉田は脚本を書いてない

137 :
吉田起用は単に現場の事情って気がしなくもない。
乱脈スケジュールの必殺制作では早くて手堅い吉田が重宝されたのかも。
初期は脚本家も重鎮が多かったし、若手の石原らは文句言え無かったと
思うが、後半は現場の方が発言権強かった雰囲気あるし、皺寄せ的に
脚本に負担がかかってたんじゃないかと

138 :
「ええ話やな」って思ったらエンディングは大概「脚本:吉田 剛」って出てた覚えが

139 :
126だが129しか書き込みしてないぞ。寝てたから
酒が入ってたから言葉づかいが荒かったかもしれん、すまん。

吉田は助監督出身だから作品が現場で完成する物との認識があったと思う。
脚本が現場での叩き台になることには割り切りがあったんじゃないかな。特に必殺では。
必殺はスタッフ皆で意見を出し合って作るから責任を1人に負わすのは無理があると思う。
吉田=叩いていいと言う風潮はいい加減止めて欲しいと願うよ。
しばらくROMるよ。

140 :
しかしいわゆる後期において、
SPや映画、第1話の大一番でガックリさせられたのは大概吉田名義。
ファンとしてはその名前がトラウマになるのは仕方がない。
それと激闘とか1、3、4等気合入った映画とかだと担当外されてる所も露骨だった。
確かに脚本なんか他の人のより読みやすくて現場が上手く回りそうな
雰囲気はあるし、主水死すなんかは然程改変はないのにホンだと面白く
感じたりってのはあったけどね。

141 :
「必殺!大全集」の主水死す最終脚本だとそれぞれ主水と千代に刺された権の四郎と清太が死ぬ前に「…清太」「…親父」って呼び合って映画と較べると何だか微笑ましかったな

142 :
あ、映画1は半分吉田だったな

143 :
あれって野上氏が書いたモノを吉田氏が手直しや追加したみたいな感じ?

144 :
激闘1話も共同で書いてるしな
ちなみに仕事3から激突までのパイロット担当で書かなかったのは
まっしぐらと旋風のみ

145 :
脚本に関してはかなり困ってた感があるな。
みんな逃げちゃってノウハウを持たないヘボい駆け出ししか集まらないんだろう。
二時間ドラマの現場で働いていたけどスタジオのロビーで監督達集まって
ソファーで三〜四人集まってこうでこうしようか?うん、そうしようか
みたいな変更してたけど、俳優さんは俳優さんたちでリハーサル済ませてるから
大きな変更とか出来ないはずなんだよね。

146 :
>>137
吉田は野村芳太郎の弟子筋だし、松竹としても起用しやすかったんじゃないか。

>>144
まっしぐらと旋風編の時期って、敦煌に参加してたころかな。
激闘も、正月もまたいじめられる以降参加してないしね。

147 :
そもそも記憶が戻った名取裕子が主水を刺した理由が解らない
権の四郎のカタキだから?昔はよかったから?全て清算したかった?

確か脚本では主水が刺されるまでの前後が違ったんじゃなかったっけ 
藤田まことが口を出したとかなんとか

148 :
>>147
涙ながらに息子を刺した(冷酷な殺人マシンである清太に捨蔵を託せなかったから)千代が続けて主水にも刃を向け(息子を自ら手に掛けヤケクソになった?)、
主水は両手を拡げ敢えて刃を受け入れる…という感じ。
藤田氏が「主水は自分から刺されたりしない」と言った為変更。

149 :
深夜アニメの脚本も一握りの連中が何作も担当し粗製濫造ぶりが叩かれているが替わりの人間はいないみたい

150 :
大人の世界だからな。
常識的に考えてバカらしくなるような制限も多く、その中でイヤにならずに書き続けられるというのも、
才能とは別にひとつの特性というもんだろう

151 :
>>148
どうも、そんな脚本だったのか 完成作品では清太は四郎の手にかかってるよね 
清太がどことなく主水というか藤田まことに似てるように思えたのでもしや?と思ってたら
あっさり殺されちゃってちょっと残念だった 
余談だけど清太役と葛西衆No2役の人は主水死す以後あまり見かけなくなった

152 :
野村祐人はポツポツと映画に出て(『あずみ2』とか『碧き狼』『笑う警官』『劇場版仮面ライダー龍騎』なんか。『壬生技士伝』では土方役)、近年はプロデューサーやってるんだって
貞次役の人は貞永監督の息子さんなんだよね?

153 :
当初の予定では清太は生き延びて捨蔵と恋仲になりそうな感じで終わる筈だったとか
監督が「人殺しに相応しい末路を」と望んでああなった

154 :
後期必殺の現場は藤田の意向もかなり反映されていと思うがね
石原、藤田を交えての共同監督に近い感じだったんじゃないかな?

155 :
元となるホンが弱く惰性的な作風になる分
筋は変えようがないからディテールだけでも現場で補強せざるを得なかったらしいし
第一 毎回40分で話を終わらせて→仕事→ラストが主水一家のコント
これじゃあホンを改訂したくてもどうしようもないし

156 :
闇の狩人なんかでも現場でどんどん変えてたし、出演者も現場でどんどん脚本が変わるって言ってるくらいだから、
まったくの別物になっていってもおかしくはない。悪人チェックの冒頭シーンなんかは、たぶん実際に起こっていたことなんだろうな。

157 :
スタッフA「面白くない脚本ですもんね」
藤田「うん」

すげえ自虐ギャグだし本家自ら開き直って作ってるもんなw

158 :
葛西衆はともかく別式女弱すぎるな

159 :
>>152
清太役の人は結構俳優としてご活躍なんだね 失礼しました
葛西衆No2は貞永監督の息子さんなのか 言われてみれば
仕置人制作発表会見時のスナップに写ってる、若い頃の監督に似てるね

160 :
現場で脚本をいじられても文句を言わないってのは現場スタッフや役者からしたら
ありがたいよね
普通、ライターってのは一字、一句変えられたら即クレームだし
そういう意味で吉田が重宝されるようになったってのも理解は出来る
主水死すも津川なんかがあの出来だしホンにケチを付けるのは当然だと思うけど
肝心の藤田からは特に不満はないようなんだよね
風雲で吉田登板が増えたのも藤田の要望もあったそうだし
山内Pは不満だったそうだけど作品内容的なものより、松竹主導で朝日サイドは名義貸しのみ
だったのが気に入らなかったってのが不満の要因みたいな感じで、吉田のことは特に悪く言ってる
風ではないんだよね

161 :
でも放送批評って本の対談の中では
山内が面と向かって吉田貶してたぞw
確か、依頼人が貧乏だから仕事人達が自腹を切る話が白けました、とかパネラーが言ったら、「そらシナリオライターの腕が悪いんですわ」「吉田苦笑」みたいな。
確かこの中で吉田が金は抑えである、と言うことに気付いたって語ってたな

162 :
>>161
自腹を切る
初期は元締が払ったり 一応筋通し?理由を付けてやってたが
後期は乱発だったからな

163 :
>>161
3の前半エピでのアジト場面
秀「八丁堀 銭が多すぎるぜ」
被害者が残した小判は加代の案でその親をなくした子らに寄付救済…秀らはその案をのむ
一人腐る主水は渋々残ったバラ銭を取る
その一部始終を見てた順之助
「ボク感動しました!みんないい人たち立ったんですね!」

普通に台詞にして完全に呆れてしまった

164 :
順之助のキャラとして当然のセリフだな

165 :
そこを台詞で説明するのがダサいってことじゃね?

まあ当時の視聴者層からも役者の力量からも
台詞ではなく演技で見せるなんて無理だったろうけど。

166 :
じゃなくて、そういう場でも口で言っちゃうのが順之助って描写だろ
プロなら意を汲んで黙ってるところをさ

167 :
安室奈美恵2年ぶりのニューアルバムリリース!
通算12枚目タイトル『_genic』
収録曲、全て未発表曲。初音ミクやデビッドゲッタとコラボ曲収録!

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/ykwatch01/20150413/20150413155417.jpg
http://pic.prepics-cdn.com/981b2047f64a8/44083082.jpeg
http://www.musicman-net.com/files/2015/06/f55763e8dae196.jpg
『Stranger』
https://youtu.be/YstGStmbo0o
『Fashionista』
https://youtu.be/lTOJUc-XfFo
『Birthday』
https://youtu.be/rTkvTU0OxFU
『Golden Touch』
https://youtu.be/h_UhKcAy6xc
『Anything』
https://youtu.be/zWkq4FYOdME

168 :
>>154
土曜ワイド劇場で放送された「京都マル秘仕事人」で、織本順吉がドラマの
カメラマンの役で出てて、監督がOKって言っても「あかんあかん!もう一回撮り直し!
ワシがあかん言うたらあかんのや!」って言うシーンがあったけど、あれ絶対
石原興がモデルだよなー。多分、必殺の現場もあんな感じだったんだろうな。
悪人チェックみたいに藤田がごねて、監督がOK出しても石原が納得しない、みたいな。

169 :
>>161-162
仕事屋稼業なんかだと、おせいさんがお金を積む場面が
結構あったように覚えているけど、そんな白けるような展開でも
なかったから、すんなり受け入れていたな。
ただ、なぜか仕事人以降の「俺たちが払う」「頼み人は俺だ」的な
展開は、白けるんだよな。「娘と同居する」は別だけど。

>>163
>秀「八丁堀 銭が多すぎるぜ」
秀は激闘編で仕事受けられないねw

170 :
藤田の権限はそれなりに強かったと思うよ
例えば踊る大捜査線なんかでは織田はキャスティングにまで口出しできるほど
発言権があったし
それ以上に長期シリーズで実績もあった藤田なら現場の発言権は相当なもんだったと思う
SPで鮎川戻したのも藤田の一言だし

171 :
元締虎の娘だなんていう便利屋お玉なんてそんなの最初から居なかったんや

172 :
>>169
おせいの場合、盗人の亡夫が残した大金を世のために使いたいというのが
設定に組み込まれてたし、そもそも殺し屋が金にこだわってたから
金取らずにRのは駄目なんてルールが不要だった。
後期で、気の毒な被害者に頼まれたらただ同然の小額でも受ける
善人の殺し屋ばかりになったから、金を取らなきゃただの人殺しだ
金は歯止めだなどと変な意味をつけなきゃならなくなった。

後期のセルフ依頼も、まあ殺し屋自身が身内や親しい人間殺されて、
金払ってでも恨み晴らしたい場合はわからなくもないけど、
依頼した当人が殺しに参加してるの見ると、
それこそ、あんた自腹の一部が払い戻されただけで、実質的に無料どころか
マイナスでやってるただの人殺しやん、と思ってしまう。

173 :
「金を取らなきゃ無料(タダ)の人殺しだ」
 
(意訳)
そういうことされると裏稼業の価格破壊を招いて、俺たち稼業として
やってけなくなるから、形だけでもそれなりの額は取ってね。

174 :
>>165
ちょっと語弊があったみたいだが順之助の台詞ではなく(彼のは真っ当な気持ちだから問題ではない)
当時再放送かで見た時に呆れた気持ちになったな
その行動が一介のプロの仕置き側じゃなく完全に普通の人間として選択しちゃったこと
情に全員ほだされボランティア精神が露骨に描かれたのが最初見た時に
落胆というかかなり衝撃的だったな

175 :
天知版雲霧の最終回に乞食姿の三人の仕掛人が身に菰を纏い、
正体は辻蔵之介である雲霧を狙うのだが、逆に狙っているのを知られて
段取りを狂わされ、仲間が二人殺され激高して元締めの処に駆け戻って詰め寄るが
あのような金に対する執念と感情の昂りが後期には皆無で、殺し屋ドラマの体が
完全に崩れて形骸的で非常に脆い作品になってしまった

カット割も乏しく、正味45分程のドラマがあっと言う間に終わってしまうようになった
商売人の頃までは旧来の命の危険を代償に働く殺し屋稼業であり、最終回には
予想通り仲間が命を落として然るべき形で幕を下ろすが、こうした形を色々な
意味で怖れるようになった事が必殺の終わりなのだと私見に感じる

176 :
順之助は仕事人は正義の味方という視聴者の認識を皮肉るためのキャラだったが、結果としてそれを裏打ちしてしまった。

177 :
なんつーか初期の殺し屋たちは、一定のコードはあっても基本は金で、
個人の欲得部分を描いてて、危ない橋渡るからには金よこせって連中だったから
たまに「今度ばかりは銭金抜きだ」という話がよかったんだよな。

後期みたいな普段から善人が同じことやっても、逆に安請け合いに重みがない。

178 :
金に貪欲、露骨さを出す剣之介ややいとやならガチで断るな
加代が「これには子供たちの…」
剣之介らは「うるせえ!でおしまいだな」
仕置人時代の旦那もそうだろうし

179 :
やいとやは、育ての親の大滝さん殺しを自分で依頼して
自分は無料でやろうとして主水に止められたり、
被害者に貸した金の返済分をそのまま仕事料にあてたこともあったが
十分納得いったな。
やいとやは表稼業でそれなりに稼いでる設定だったし。

180 :
最新作の小五郎シリーズまで約30年間
未だに「仕事人の掟」が行き続けてる
金にやかましい壱や弐、仕事料が毎回高額な神楽坂のグループ、そこそこ金好きの涼次とか
反ってこれらは出してもきちんとテーマとして扱うこともなかったし そのシリーズでも重要視はしてなかったし

181 :
2009のころは、涼次が依頼受けてないのに悪人に襲われた被害者を助けて、
三番筋に来いと営業かけて、一晩待ったけど来なかったとか
仕事とるのに積極的な、いい意味で後期の形骸を壊した描写もあったのにな。

いつのまにか大金より恨みの小額にこだわるパターンに戻ってしまった。

182 :
やいとやは自分に関わった弱者の情に関してはそこそこ自分の情に従う感じ
反面ビジネスライク=金、徹底的にそれを貫くとこはメリハリついてよかった

183 :
>>178
>加代が「これには子供たちの…」
>剣之介らは「うるせえ!」
その場面を想像したら笑ってしまったわw

>>180
まっしぐら!の神楽坂グループの仕事料は、今までの仕事人シリーズの中で
最も高額じゃないか?遠路への交通費と、若紫の身請けという設定がある以上、
ある程度高額にしなければならない理由もあるが、それでも一件50両とか、
そういうレベルでしょ。きちんと殺しを請け負う稼業という緊張感があって良かった。

184 :
Windowsの「ごみ箱を空にする」効果音をボキボキ音に変えたら
今までよりも不要ファイルが片付くようになったw

185 :
剣之介は今回は出番無いよと言われても
「じゃあ金だけくれ!」と言い放つやつだからな
後にも先にもそんなこと言った殺し屋いないw

186 :
>>184
投石機のSEとかw

187 :
頼み料が高額時、ニタニタワクワクしながら取る仕置人とか
もう必殺ではそんな芝居は視聴者的には許されないのか?
金取り決意…みたいな定型芝居ばかり
最近じゃ匳が近いか

188 :
仲間を繋ぐのは「金」だけの仕業人

189 :
彼らの絆は金だけだとか、ビジネスライクなドライな繋がりとか言われてるけど本編見るとそうでもないよね>仕業人
商売人のほうがよっぽどドライだよ

190 :
落ちこぼれの侍同士で何となく連帯感みたいなのを共有してる牢同心と役者もどきの脱藩浪人とかな
一方、新次おせい組は玄人としての腕やそこそこの信頼とかは別にしても
中村主水=役人
このわだかまりはずっと抱えたまんまだったし

191 :
連続シリーズであれば、大金の依頼に大喜びの回も、はした金でもやるぜ回も
脚本次第で両方ありだけど、年一ペースだと何故か後者ばかりになってしまうんだよな。

192 :
それが一般イメージによる必殺クオリティて奴だし

193 :
>>174
まあ裏稼業のモラルについては作品ごとや脚本家の解釈でエピソードごとに
違うし、それでいいとも思うんだが、要は見てて納得できるかどうかなんだよね。
おせいは実質ボランティアの裏稼業屋だが、偽善や甘さではなくある種の信念を
感じさせるキャラなので行動理念として説得力がある。
順之助が甘い事をいうキャラ、ってとこまではいいんだけど、それを否定しながら
その金額で殺しを引き受ける主水以下らの信条なりロジックなりが描かれていれば
そんなに気にならないはずなんだけどね。まさしく脚本家の腕が悪かったんだと思う。

194 :
>>189
仕業人は意外とみんな仲良いんだよな
剣之助とやいとやもウマが合ってたし
あとやいとやもキザで自己中心と思いきや、子どもに優しく
情に脆いところがあったしね

195 :
90年代に出た必殺本って今にして思えば死ぬほど偏ってたな
当時は旧作の視聴もなかなかままならなかったし
今とはおおちがい

196 :
>>194
「この宿命〜」で一気にやいとや好きになった

197 :
やいとやの子どもに優しいところもそうだけど印玄も、最終回は泣かせるんだよね

198 :
>>195
自分は前期も後期もどっちも好きだけどな
その日の気分次第では例えばWのバラエティ路線も無性に見たくなるときあるし
007もたまにコネリー作品よりムーンレイカーを見たくなる時あるし
それに必殺も前期は変に伝説化されてるけど、仕置人も後半は結構、ダレる
DVDのBOXも所有してるけど、後半は一回切りしか見ていないし

199 :
仕置人後半はつまんないよ。事件の影響もあったかもだが、
明らかにオーバーヒートしてる。その辺の反省からか新仕置は後半ダレるものの
最後に締めようとしたんじゃないかと。
ただ自分的に仕事人3や4はほんと受け付けない。つか何度見直そうとしても
退屈で途中で飛ばして秀勇次の殺しだけ見てやめちゃう。主水もうざい感じ。
仕事人5で持ち直すんだけどね

200 :
「この宿命〜」を境に、やいとやが割と人情深くて義理堅い性格に
変わっていくのが好きだ。作風の転換もあったのだと思うけど。

201 :
仕置屋、仕業人はハズレも少なく比較的、安定してるように思う
他の前期主水シリーズは少なからず凡作は存在している

202 :
おせいの金持ち自腹設定は、単に半兵衛政吉の博打性を出すためじゃないかと思う。
おせいが一定の仕事料を保障することで、
仕事=一か八の勝負でまとまった金を得るギャンブル
に見立てることができる。

203 :
最終回のやいとやは剣之介を見捨てて逃げ出したようにいわれるが、
あれは主水と捨三に急を知らせるという面もあるんだよな。
あの時点ではどこまで正体が割れたかわからない以上、
一網打尽の恐れもあるんだし。
どうせやいとやに侍の群れと戦える力はないから、二人してつかまって
主水たちに危機の情報が伝わらないよりは、判断として適切。

204 :
少ない依頼料に元締がプラスするっていうのは、理解できるし受け入れられる。
仕事を遂行するための費用としての一面も考えれば、道理も通るし。

仕事人の自腹や身内依頼は、金もらって受け取れば裏の仕事になる、みたいな妙な決まり事に固執しているだけに見える。
無理矢理裏の殺しにつなげるための動機つけにしているというか。だから、説得力がなくて安っぽい。
仕事人で半吉が死んだときとか、娘と同居のような特殊パターンだけにしてほしかった。

205 :
>>202
っていうか、仕掛人2話で早くも依頼料の額と頼み人の薄幸度の矛盾がのしかかってる訳だよね。
お金持ってればそんなにひどい目にあわなくてすんだんじゃないか、みたいな人が
依頼人になる場合、身体売るとかなんとか色々説明しないといけなくなる。
仕事屋は半兵衛たちの行動を追う事に力点を置いてるから、その辺を取っ払って話をスピーディに
する為の自腹設定だと思う。傷天とかだとボスの綾部が明らかに悪人で、決して人助けの
仕事ではないので、出処のわからない大金が依頼料として出てきても違和感ないんだが、
ここまでやっちゃうと必殺じゃなくなるみたいな

206 :
Xでメンバーチェンジせず秀、勇次が継続してたらブームは続いたんだろうか?
やはりあの時期はリニューアルは不可欠だったと思う

207 :
>>206
それは思うなぁ。
当時中坊だった俺は、Wの時点でマンネリみたいなのは感じてた。
再放送で商売人とか仕留人とか見てたから、秀と勇次以外の、主水の新しい仲間を見てみたいってのはあったな。

208 :
当時は20%近い数字を維持していたんだから、
視聴者は飽きていなかったってことだろうけどね

209 :
しっかりしろい で涙や怒り(瀕死の人の現場に偶然通りかかったり、それが知り合いで自分の家まで這ってきたり…でも多くの視聴者は感動w)
出陣 でテンションアゲ(アジトでの少ないバラ銭を手にアップテンポ曲に乗り、仕事人行進)
殺陣 でテンション最大に(パラパー「ヤベエww」→グサッ!主水さんの一言…視聴者の溜飲が下がり)
むこどのイビり で笑っておしまい

この方式になり途中で色合いを変えたくて、依頼遂行話を毎週入れてたらたちまち拒否反応が激闘編で露呈したしな

210 :
>>206
映画1から入ったニワカなので秀と勇次じゃない!という事でVと激闘編の途中まで見ませんでした。
ブラウン館と裏か表かは見に行きましたがVにショックを受けて(拒絶反応)逆にリハビリ的に激闘編を見るようになりました。

211 :
何がいいたいのかよく解りかねる
アレは多くの女郎の貯めた恨み金が仕掛料となった
以後、多くのエピに多様化された
とかなら話は解るんだが…
矛盾?
>仕掛人2話で早くも依頼料の額と頼み人の薄幸度の矛盾がのしかかってる訳だよね。
お金持ってればそんなにひどい目にあわなくてすんだんじゃないか、みたいな人が
依頼人になる場合、身体売るとかなんとか色々説明しないといけなくなる。

212 :
権の四郎はホントは渡瀬恒彦がやる筈だったんだってね

213 :
高笑いしながら息子の首を捻ったり
名取裕子の胸元に顔スリスリしたりする
渡瀬恒彦って
なんか想像し難いけどな…

214 :
元々は二枚目キャラの予定だったのかね?

215 :
>>199
オーバーヒート?
前半はオーバーヒートしてたけど
後半はトーンダウンしてたよな。
仕置人に限らずシリーズ全体に言えることだけど。

216 :
必殺! THE HISSATSU [転載禁止]c2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/charaneta2/1434372098/

217 :
>>216
あっという間に消えそうだし
ニュー速に立てたらいい

218 :
津川より渡瀬のほうが藤田、名取との三角関係は生きたと思うんだけどね
絵的にも渡瀬、名取のほうが良かったと思うし
本当は名取が愛していたのは二枚目の渡瀬ではなく藤田だったってオチも
より味わいが出たと思う

219 :
>>211
あなたこそ、誰に言ってるか分かりやすくしないとw
>>205の言いたいのは、金持ちがいくら不幸を訴えても感情移入を得難いし、
貧乏人が金を工面する描写も(正にあなたの指摘するように)時代劇では
結局ワンパターンに陥りやすいし、頼み料の厳格な高額相場制は物語の
自由度を阻む、ってことじゃないんですかね…だったら、自分には伝わった

220 :
>>219
金持ちの依頼
からくり人5話のゴミの話があったな
誘拐された子供依頼でこのシリーズでは珍しく金というキーワードを使用してたし(普通は無償で受けることもあるが、金に関しては巧みに伏せてたし)

頼み料の厳格な高額相場制
原作ではタダの仕掛けも描かれたけど
「仕掛人」30話で「人の命の値段は100両まで それをポリシーに稼業を続けてきた」という音羽屋の信条が断固なものだった
たしか某話で「金のない依頼も引き受けますよ」で聞いてた千蔵が笑顔になる回もあったな

221 :
>>220補足

頼み料〜に関しては仕掛人世界での限界というか …
貧乏人依頼は一見まず無理なイメージが強いし

222 :
要は、頼み人が、例えば悪人に搾取されてる極貧民とか、
悪人に財産奪われた人の場合、急に何両も仕事料を用意できるっておかしくね?
その金あったら仕事人に頼む前に自分の生活なんとかできたんじゃね?
って話だろう。

仕掛人〜助け人までは何十両の仕事料も多かったけど、それじゃ貧しい庶民を
依頼人にできないってことで、5両前後が相場になったんだろう。

223 :
助け人は前金3両後金3両

224 :
そもそも原作の仕掛人は、必殺とは殺し屋のスタンスが違うんだよね。
一回の仕掛料が何十両の分、受けるのはせいぜい一年か半年に1回。
殺しの後はその金でしばらく温泉などにいって休養する。

仕事の筋も、標的が「世のため人のためにならない奴」かどうかは
元締を信頼するだけで裏を取らず、殺しの職人に徹している。
その分、現場での自由度は高く、依頼主が悪人と判明した場合は、
勝手に依頼を曲げたり、自己判断で依頼人を殺っちゃったりもする。

225 :
池波先生がテレビのは毎週殺しすぎだ!と怒ったのは有名だし
> 仕事の筋も、標的が「世のため人のためにならない奴」かどうかは
元締を信頼するだけで裏を取らず、殺しの職人に徹している。

仕事人初期はそのスタンスだったが
役人で裏をとることに拘る主水がいるせいで
直属の元締である鹿蔵も最初から依頼人を仕事人らに教えるのが普通のスタンスになってたな
元締制と合議制のキャラが合わさったことで不思議な感じだった

226 :
寅の会は、みんなせりに積極参加でモチベも高かったが
闇の会は、まるでやる気なかったな
たぶん、高い金で競り落としても失敗するのがオチだろう
主水が敬遠してたのも仕方ない

227 :
>>224
仕事人シリーズ以降でも、殺しの間隔が空く回があったはず。
仕事人で主水が「もう半年も裏稼業やってねえんだ」とか、
他にも一年くらい間隔があいていた、みたいなことを口にすることがあったな。

228 :
>>225
鹿蔵もおとわさんも、元締として依頼人に顔を晒して殺しを受けるけれど、
影で主水に裏を取るよう依頼していたりと、このあたりは結構抜け目がないと思った。
元締制のあとに合議制の要素が入るという二段構えというか。

229 :
>>211 >>219
そうそう、そんな事を言いたかったw。
仕掛人2話では「斬り殺された女郎」一人の恨みだけでは
仕掛人は動けないって事をラストの依頼料の捻出のされ方で逆説的に伝えた訳だよね。
仕置人1話でも最後に身体売る事でギリギリで工面したりとか、
後期だったら白木女郎や今出川の小遣い程度の持ち金で依頼受けちゃうなと。
要は初期って依頼人の設定や金の捻出の仕方にも色々アイディアを投入してて
凄くスリリングな反面脚本は大変だっただろうなって思うわけ。
結局後期の、事切れた貧乏人のお小遣い額で仕事を受けて、金を貰ってるからOKみたいな
情緒演出に頼った形骸化に陥らないと持たなかったんじゃないかみたいな。
でも初期派からするとそれはどこか物足りない。
仕事屋はそう言ったドラマ上のしがらみをカットしたのが良かったが
そうしたボランティア設定が定着しなかったのも、必殺総体を考える上で
一つのポイントなのかなと

230 :
>>228
もし音羽屋に主水が参加し 手下にはいつも通り千蔵らがいたら
仕掛人の掟は断固通す元締と裏を取りたいが仕掛人ポリシーに従い
ちょっとイライラ気味の主水という関係性が生まれるかもなw

231 :
それでも強引に裏を取って音羽屋側の調査の手落ちまで解明
抹殺を覚悟でそれを面と向かって音羽屋に指摘し、見直されてしまう主水
同心といえば刑事で調査の本職なんだから、音羽屋・虎の会その他の走り屋の調査力なんかかなうはずがない。
(虎の会の下調べだって穴だらけだったし)

232 :
闇の会いたっては合議制主義に一切関与せず
仕事人談合の前に手下の影?に依頼人の調査してるはずだが
普通に仕事人らに依頼人紹介→下調べ→仕事遂行まで一切お任せ
だから笑う部分しかないし名前通り闇組織で全滅し終わりw

233 :
丹波哲郎の息子基地外にしか見えなかった

234 :
あれはパクリモトネタ映画のアマデウスがそういうキャラで、丹波息子スペードエースはそれを忠実になぞっただけなので、
べつに丹波の息子が基地外俳優なわけでわない

235 :
仮に竜虎以降も必殺が飛び飛びで現在まで続いてて(藤田がいなくて仕事人以外のタイトルで幾つか新シリーズが生まれ)
も仕事人イズムはずっと受け継がれた感じもする

236 :
必殺4に成田三樹夫が出るっていうからVの舛屋が再登場するかと期待した

237 :
>>234
あー、アマデウスの頃なのか
モーツァルトの真似なのね

238 :
早期に主水を引っ込めて別シリーズとして目黒祐樹の同心を中心に主水シリーズと
交互に放送していれば、ひとつの必殺シリーズの定番軸になっていたのに
山内のバカが使えんジャニタレ引っ張り込んだから必殺が腐った

勿体無い

239 :
>>238
激突!の目黒は「覆面組の手の者?」っていう事ばかり気になるが改めて見るとあの飄々さは2007の時の主水風でもあるな

240 :
「いや、俺たちにはまだ、にんべんの仲村主水があるじゃないか!」
「…にんべん(ヒソヒソヒソ)」
「にんべん?」
「おおっ、にんべん!」
「そうだ!輝彦はどこだ!輝彦を出せー!」チャチャチャーチャカチャカチャンチャチャチャチャー

241 :
>>240
さらばヤマト?

242 :
>>238
あれだけ当たりまくった御大の後の殺し屋同心の役なんか誰も当時は引き受けないだろうな
当時のベテランらも藤田主水の看板があるからオファーきても断られる空気もあった

243 :
それを上手くやらねばならなかった
藤田の嫁が事業でしくじらなければ藤田だって死ぬまでガリガリ働かなかったろ
必ず潮時を作って引退していたはずだ
身体ガタガタで仕事したくねえ仕事人だったんだからな
それさえなかったら、藤田も俺が俺がにならなかったろう

そして目黒も南無大慈大悲観音観音観音言わなくても渋い殺し屋同心を
演じられた筈だった

244 :
前にどっかに書いてあったが、
山内的には主水、勇次、鉄の三本柱で
シリーズをやりたかったらしいね。
まあラジオでの発言なのでその場の勢いかもだが。

245 :
中条大っ嫌いだぜ
大集合の最後の方で、別れを言いに来た沖雅也に素に近い顔でバカにする笑い顔
肥って見栄えの悪くなった沖を嘲笑ってたんだろう

穿ち過ぎとも、勘ぐりすぎとも思わない
心の機微の分かる奴ならあのシーンは許せねえ
悪役で良いんだ、中条なんざ

246 :
>>238
ジャニーズを入れたのは秀降板の穴埋めに当時の金八ブームを取り入れようとしたプロデューサーの判断だろうな。
結果的に乗っ取られる形になったが、
まさかひかる入れた時はこんな日が
来るとは夢にも思わなかっただろう。
まあジャニーズの所に来るまで紆余曲折
あったらしいから、縁があったって事
なんだろうな。残念ながら

247 :
借金まみれで晩年期まで働くはぞうだろうけど
芝居が大好きだったから借金なくてもずっとやる人だし
生前にはぐれ?のインタビューで「休みがあるよりは仕事の方がいい」って言ってたの思い出した
てなまんや以降の低迷期で仕事が消える恐怖心も役として大成してからもその気持ちはどっかにあるせいか
借金とは別に仕事をしていたいとか独白してたっけ

248 :
てなもんや以降の低迷期で仕事が消える恐怖心

249 :
>>240
むふふ、あ、バァ〜カァ〜めぇ〜!

あおい輝彦が出てきた。

250 :
>>245
あそこは確かに錠が可哀想に見えるシーンだったなw。変人扱いで半兵衛や虎、鹿蔵ら再登場キャラに対するリスペクト感が微塵もない。
あと最近沖マニアのサイトを見たんだが、本人は錠は余り気に入ってなかったそうだ。自分の地で出来るからつまらないとか何とか。ただ山崎には役者として大きく影響を受けたらしい。
仕置後半の手下感は、飲まれてしまった所以かもな

251 :
だがダブルスタンダードで同心を中心にシリーズを交互に走らせるのは
このシリーズの存続にとって必要な事だった

あんな線の細いホストかゲイみたいなジャニに押し込まれては、
仮面ライダーのように本来の悪人が悪人を倒す情念の世界が霧散する
厳つい男たちの中に、本来は美形なのにそれを隠して荒くれた
男を演じてるから映えるのだ

オカマに男の世界を演じさせて通用するのはピーターみたいな真の色物を扱う時だけだ

252 :
ピーターのレギュラーが血風だけだったのは勿体無いな

253 :
朝の番組でピーターが昔の時代劇がDVDになっても一銭も入ってこないと
ブーブー言ってたな
2年くらい前かな

254 :
てか からくり4シリーズのDVDてどのくらい売れたんだろ?
購買層はほとんどマニアだらけと思うけど
尼の新品なんかかなり値上がってるし、少し前?のヤフオクの出品なんか結構な値段で出てたぞ

255 :
>>254ちなみに
からくり人
\97,400 新品 ワールド・エンターテインメント
国内正規品 付属品完備
血風編
\49,800 新品 ぽっぽ堂新からくり人
\45,800 新品 ondari
未開封ですが、BOXケースの背表紙部分が日焼けにより完全に退色しています。その他、外装フィルムの傷・破れに伴い、BOXケースの端部に少しダメージがありますが概ね良好です。在庫確実。
富嶽百景
\48,200 新品 ワールド・エンターテインメント
国内正規品 付属品完備
◆未使用・未開封商品です
仕事人のは初期の一掛之巻
中古
\18,117 良い nasumasa2008
国内正規品です、帯付、収納箱、ブックレット、ディスク6枚組み。少しのスレはありますが、目立つ傷、汚れなどもなく大変良好な状態です
以上Amazon
ヤフオク↓
新 必殺仕事人DVD-BOX 全3BOXセット
商品コード: 3312064
通常販売価格: 61,776円

なんでだろうw

256 :
からくり13話分>>>>>>>>新仕事55話分………………

257 :
高え

258 :
からくり人シリーズの外箱は褪色しやすいんだよなあ
きれいな物は少ない筈

259 :
藤田さん『主水死す』の少し前に丹波屋っておはぎ屋のイメージキャラになってあちこち駆け回ってたな
その頃CMも出まくってたし散々やらないって言ってた主水役も受けた訳だし

260 :
奥さんの毎度な事業失敗だろ

261 :
>>250
藤田まことさんも良い意味で山崎さんの存在感を苦手としていたな

262 :
>>258商品目線なら
最近ファンになった人
仕事人シリーズはそこそこ値段もお手頃だが、買ってまで視聴意欲は沸かない
前期は超見たい…通販サイト…財布ガーーーー…時専等のチャンネルに入る…DVDますます高騰

263 :
>>245
中条アンチ過ぎるだろう。
俺は沖ファンだし、錠がお気に入りだけど、そんな事思わなかったぞ。

264 :
>>252
全面的に同意

265 :
>>263
鈍すぎんだよ
お前は全てが

266 :
なにっ!?(キリヤマ)

267 :
必殺で未ソフト化は
・現代版(ノーカット版)
・ウエスタン(本放送版)
・新装現代版(ノーカット版)
・当たるトラ年
の4本になるのかな?
なんとか、出せないもんかね

268 :
バラエティ部分はドラマとは権利関係が違うのかな
あたるトラ年のシリーズ紹介VTRはほとんど未見だった当時嬉しかったなー

269 :
元祖ジャニーズ あおい輝彦
元祖ジャニーズJr. 江木俊夫

270 :
必殺メンバーを野球チームに
例えた時の順番を再確認したい

271 :
きめぇ老害w

272 :
妻の美代に問い詰められ裏仕事を告白した左内
同じくお春に告白した半兵衛
もし元締にそれを知られたらそく粛正モノだろうな
どんな状況にしろ稼業自体がピンチの最中でも
対して仕事人シリーズは話にならないし
「おしめえだな 仲間同士でやりあっちゃあよー」

273 :
当たるトラ年はまあ、あれはあれでおもしろかったけど
普通に激闘編メンバーの二時間SPが見てみたかったなあ

274 :
>>272
裏切無用を経験した主水の言葉とは思えないw

275 :
たしかに観たかったね

276 :
>>274
脚本家も一緒なんだがなw

277 :
というか、新仕事人最終回の元脚本では秀が死ぬはずだった。
それがファンの嘆願で秀続投になり、野上氏が脚本の書き直しを
拒否したからもう一人が書き換えたんだろ。
主水の台詞が書き直しの結果かどうかはわからんけど。

278 :
野上さんは新の直接の続編に当たる大集合書いてるんだが…。
むしろ大集合に合わせて秀が生き延びる改訂をしたんじゃないか?

279 :
>>274
虎の支配下にありグループのリーダー格の鉄と
仕事人仲間でも対等な付き合いをする主水では立場が違うと思う

280 :
>>277
それ、よく言われるけどソースは?

281 :
>>277
ファンの嘆願て話自体おかしいだろ
秀が死ぬ最終回がどうして外部に漏れるんだよ
ましてや撮りに一週間かかって放送は更に半月先とかになるドラマの世界で
待ったや撮り直しなんかしてみろ
数千万単位で金が飛ぶ
そんな根も葉もない丁稚上げの嘘を吹聴した奴は誰だ!
山内か!?

282 :
>>281
必殺に限らずファン嘆願により予定変更ってよくある話だろ

283 :
>>281
視聴率もうなぎ登り人気も凄かったし(話の出来とは反比例…新仕事後半とか…) 秀の嘆願に関してはテレビ誌とかメディアに制作側からそんなフラグ話が漠然と湧いて
そんな騒ぎになったんじゃなかった?

284 :
当時の太陽にほえろ!でも、殉職予定の刑事、新人刑事の情報は、早い内から流れていた。
三田村がジプシー刑事で登場する事も、早い段階で公表されてただろ。
ましてやタイトなスケジュールの必殺の事、まだ撮影には入ってなかっただろうな。

285 :
野上氏が秀を死なないようにする改定を拒否したから、
筒井ともみ氏が直したというのは、必殺関係の本で見た覚えがある。
あと最終話で秀死亡の情報は当時のテレビ誌などに早期に出ていた。
今と違ってネタバレなどへの配慮が浅い時代だったからな。

あと大集合も野上氏は共同脚本。旧作キャラが出てくるから
そのへんの監修的な意味合いもあったんじゃないか。
そしてその後、Wで一本書くだけで、テレビの必殺からは離れる。
橋掛人1話は冒頭を商売人から流用したことでのクレジットだといわれている。

286 :
すまん、俺が無知だった
なにせ にわかなもので、つい知ったかしてしまいたくなったんだ

287 :
ドラマってのは、脚本は撮影に入るよりかなり早期に上がってるからな。
必殺だと、スケジュールの都合からレギュラー全員揃うのは週一回って世界で、
何話分も同時進行して、撮影できるシーンから撮影していく。
そのスケジュール調整には、当然、何話分もの脚本がすでに存在しなきゃならない。

激突!の場合、製作記者会見の時点で、15話までの撮影に入っていたが
完成していたのは1話だけ。その間、レギュラー全員揃ったのは3日のみと
必殺シリーズ完全百科にある。
それでも思うようにストックが完成せず、本来、3、4話に1話入れる予定の
覆面組編を前半で連発し、6話で終わる羽目になった。

新仕事人は全26話予定が55話に延長されたのを考えても、最終回の脚本自体は
かなり早期にできていても不思議はない。26本目の脚本を55本目にするだけの話だから。

288 :
>>286
…坊ン、おめえいくつになった?

289 :
五十よっちゅ

290 :
信長好評につき本能寺延期とかに比べたら最終回の順番を入れ替えるだけとか軽微だよな。

291 :
あまり評価の話題にはならない新仕事後半だけど
例えば27話28話や31話や35話
んで37話 以降は…39話40話 結構この辺りは佳作や好編が目につく
40話代なら42話や47や48話位?

292 :
49話も

293 :
>>274
いや、そこは、そういう修羅場を経験してるからこその言葉、
てか「裏切無用」の時も内心そう思ってた、でいいんじゃないのかね

294 :
新仕事26話で終了、三田村降板だったら大集合はどうなってたんだろうな。

295 :
仕事人が84回続いたのに
新仕事が26回で終了ってのは仮定としても想像つかないなあ

296 :
>>295
仕事人1作目も最初は26回予定

297 :
>>296
そういう意味で言ってないけど…
昔のドラマは基本2クール契約が普通だし

298 :
三味線屋勇次における阿部寛の死に方が、秀死亡の
プロットのリメイクだったんじゃないかと想像してる。
片腕切り落とされるかはともかく。

299 :
勇次も最初は格さんが帰ってくるまでの繋ぎっだったて言われてるよね
秀勇次の仕事人ブームコンビは新仕事人だけに終わる可能性もあったんだな

300 :
激突の徳光ナレ、何度聞いてもやっぱり最悪だな。
里見黄門の鈴木史朗もそうだけど、アナウンサー系のナレはやっぱりダメだ。

301 :
X終わったら同心暁蘭之介とか
使えねえな

302 :
>>298
おそらくそうだろうね

303 :
三味線屋勇次って野上龍雄が脚本だっけ。
よくあの時期に必殺やったよな。

304 :
あれ、予定通り蔵原が監督してたらなあ

305 :
>>299
秀、勇次が新仕事人で終わってれば、その後のブームは来なかったかもしれない。
そしたら、逆に必殺は静かに長続きしてたかもね。

306 :
>>305
必殺処刑人だったな新仕事NGタイトル
アレは同タイのシリーズ化は無理だなw
仕掛人当時でもギリギリかも

307 :
今だったら、阿部寛と天海祐希も旬過ぎたから必殺いけるんじゃね〜ジャニ抜きで

308 :
>>286
てめー俺に成り済ましてんじゃねえぞ!
言っとくが持論は変えない
必殺の根も葉もない話には飽き飽きしている

>>283
お前みたいないい加減な話する奴が特にそうだよ

309 :


310 :
必殺始末人もそうだが、処刑人も直球過ぎるからNG正解

311 :
ちょうど仕舞〜新仕事辺りからのリアルタイム派だが、秀死亡の告知は聞いた事ないね。
ただ、山崎の激闘出演等フライング記事がTV雑誌に出た事は多々ある訳で、
かつ保持してる人も極少数な分、全く無かったとも断言出来ない

312 :
音羽屋のサークル誌には
もともと、秀の殉職を案じていた全国のファンが嘆願署名していたとあったよ
殉職の記事は無かったんじゃないかな

313 :
当時のTV雑誌によると、「必殺処刑人」はタイトルに問題があった訳では無く
「必殺仕事人」のタイトルが定着したので、継続使用する事になり
「新 必殺仕事人」になったとの事

314 :
>>312
そんな準備なんかするわけないだろ
そこ迄のコアなファンが結集してる時代じゃない
とらの会などはあったろうが、危惧して嘆願署名どこで取るんだよ?
ファンの連名か?
バカ言ってんじゃねえよ
アングラ時代劇のファンにそんなゲリラ的活動力あるわけがねえ
良くもまあそんな後付けの嘘を信じれるな
頭振るとカラカラ音がするんじゃねえのかよお前

315 :
なんで殉職(とはニュアンス違うから)→地獄行きすると思い込んじゃったんだろうな
太陽のジプシーに転職!みたいに雑誌で発表され その煽りで必殺降板→地獄行きなの?
と腐か婦女子が騒ぎ出した?
三田村氏にとっては必殺の想いは別にしても
東京←→京都の掛け持ちかよ!と少しイライラしてたらしいし

316 :
>>314
カルシウム沢山食え
落ち着けよ

317 :
当時の(いまでいう)腐女子の行動力を甘く見ないほうがいいな。

318 :
それはある。当時から連中は普通ではなかった

319 :
撮影所や現場の追っかけもすごかったみたいだね
新聞記事にもなってた

320 :
おかげで死に場所が消えちまった秀
以降はキャラが形骸化気味になり(情部分が最大の売りみたいになってしまう)
3は青臭さが受験生にスライド(寡黙でストイックになり、陽気さみたいのもなくなる)
4は殺した相手の娘を引き取り(初期の三味線屋みたいなシリーズの縦糸みたいな構図も期待されたが2話で提示されたが …22話とか以外はほとんど設定された重要性を感じなかった)
まっしぐら!は別物
激突はさだとの関係も初期以外は飾り

結局 視聴者の望むイメージだけが先行したキャラになってしまったし

321 :
そういや20時から太陽で刑事やってるのに、22時から殺し屋をしてるのが良ろしくないと言われてるとか
なんかのインタビューで見たな

>>287
太陽で思い出したけど、数本の同時撮影だから
犯人が誰なのかを出演者同士で予想するのが面白いとか聞いたことあるな
脚本は自分が出ているシーンしか渡されなかったのだろうか

322 :
>>314
当時は既にコミケがあったし
女性のサークルもいっぱいあったよ
再放送の代理録画で全国のコアなファンのつながりはあったし
とらの会はうらごろしの頃に結成されたが
それ以前にも必殺のファンクラブやサークルは存在してた

323 :
>>308

そう本気で怒るなよ
成りすまして悪かったよ
不快な気持ちにさせたなら謝る
スマン

324 :
どんな世界でもそうだがマニアをなめたらイカン
コレクターの世界でもグッズ収集のために、金を捻出するために
うんこのなかのトウモロコシを焼いて食ったり、家ネズミを食ったりして
しのぐ猛者もいるくらいだからな
熱意というよりもはや狂気の世界だけどね

325 :
あの時代、助命嘆願なんて番組改編前の風物詩だったろ
確定情報あろうが無かろうが
何がそんなに不思議なんだろ?

あと、今で言う腐女子ではないよね
そういう人も居ただろうけど、ジャニとかのアイドル追っかけの方が近い
親衛隊的な組織力はネットの無い時代の方がむしろ、凄かった
雑誌なんかでは実名、住所、電話番号晒して署名でも何でも募れた時代
この例がそうかは別としても、特に不思議には感じないけど

326 :
>>293
新仕事人最終回の主水はりつの嘘懐妊で気が抜けて裏稼業辞めたがってた所に
仲間割れが起きてこれ幸いと解散を口にしたんであって、仲間を出し抜いて鉄拳
制裁を受けた裏切無用の状況とはだいぶ違うと思う。

327 :
>>314
六神合体ゴッドマーズの、劇場版の最後に流れる
連名なんかを見ても、十分コアなファンが結集する
時代であったと言えるよ。

328 :
しかし仕事人の三田村ブーム時に既に必殺腐女子も発生してたと言う

329 :
同時期のガンダムやバルディオスがテレビの視聴率低迷で打ち切られた後
熱心なファンの嘆願で劇場版が製作されたのは有名な話だな。
ガンダムなんかいまや時代を超えたコンテンツになってる。

330 :
助命嘆願運動はあったかもしれないけど、秀死亡予定の明確なソースはないんだよね?
予定が漏れるとしたらとらの会あたりだと思うけど当時の会員さんはいないのかな

331 :
三田村必殺降板の情報が流れる。

過去の例から死亡退場の推測(噂)が広まる。
(新仕事人時点では最終回死亡パターンの方が多い)

頭に血が上った女性ファン層が結託して局に嘆願突撃。

って流れだったのかな。

現在はネットでデマが広がる反面、ソースないから落ち着けという層も必ず出てくるが、
当時の口コミだと、確実なソース確認もできず尾ひれのついたデマが広まりやすかった。
噂がデマになってパニックを呼んだ実例に「豊川信用金庫事件」なんてのもあった。

332 :
わかってるのは
・秀死亡のプロットまたはシナリオは作られていたが
ファンがそれをいつ知ったのかは不明。
・秀の助命嘆願署名が女性ファンの間で行われていた。
・当初は仕事人Vは三田村一時降板(復帰前提)
ひかる一平参加で作る予定だったようだが続投の方針に変わった。
未確定なのは
・テレビ誌、新聞で秀死亡あるいは三田村降板の記事。

記事については当時のテレビ誌、新聞をあたらないとわからないね。
でも山内の人気キャラは死なせないという方針だと
早い段階で存命は決まってたんじゃないかなあ。
俺は仕事人Wの頃にとらの会に入ったから
新仕事人の頃の会誌は持ってないからなあ。

333 :
>>328
あの頃はBL本じゃなくて、やおい本って言ったな
耽美系雑誌のアランで必殺特集が連載されてたくらい

334 :
>>307
見てみたいね、そのコンビ。
商売人の新さんとおせいみたいな、つかず離れずの関係が、いいなあ。

335 :
ホモとレズビアンのコンビ
どっちも男

336 :
レズビアンもホモの一種なんだが
それを言うならゲイとレズだろ

337 :
ん?レズもホモもゲイだろ?

338 :
ナレーション「ホモとは…

339 :
ホモが同性愛者の総称で、ゲイが男性の同性愛者、レズビアンが女性の同性愛者を指す

340 :
>>338
ささきいさお乙
あのナレはクソワロタな
真面目口調で
「ホモとは…」

341 :
仕事人1作目の撮影中は三田村を伊吹と藤田が
取り合うオカマごっこが流行ってたらしいなw

342 :
>>337
『ファーストワイフクラブ』って映画で「私はレズよ」って字幕が出たんだけど原語を聴くと「ゲイ」って言ってたからこの解釈が正しいんじゃないかな

343 :
Wikiには>>339的な事が書いてあったわ
ただゲイは男女両方を指す場合もあるってあるが

344 :
権の四郎はゲイっぽいな

345 :
剣之介と影太郎は大道ゲイ人。
お艷、京山の一座は旅ゲイ人。

346 :
京山一座の娘たち
ほんとにみんなには裏の顔バレてなかったのか?

晋松は普段いないし みんなに一番近いおはなもいないときがあるわ、師匠や直もたまに忽然と姿をくらますこともある

347 :
>>341
いいなあ
ホモじゃないけど勃起してきたわ
お前らもそうだろ?

348 :
今日が最終回のNHK木曜時代劇「かぶき者 慶次」で大出俊と火野正平が
出てたけど、二人とも変わらぬ体型と声質。ゲスト出演やれそうじゃないか。

349 :
>>347
俺はホモじゃないけど
男のチンポ舐めたり掘ったり掘られたり
した事は何度もある

350 :
>>349
陰間か〜〜〜〜〜〜〜?!

351 :
>>348
大出さん出てたのか、見たかったなあ。
あの人も格好良かったよな

352 :
>>349
そういう人をホモというんじゃないのかね?
別に悪い意味でなく。

353 :
>>348
ほんの一部の視聴者だけおおー!!となったんだろうな
やいとやと正八かよ
みたいなwしかも時代劇

354 :
>>349はアナル専用の俺女。

355 :
森口瑤子は立派になったよなあ

356 :
仕事人Vの順之助は主水からよく殴られていたよな
足で蹴られるとこともあったし、結構、厳しい描写も多い
言われるほどVはソフトでも甘くもないと思う
いわゆる鬱話も少なくなかったし

357 :
>>355
Xの森口瑤子は苦手
玉助との掛け合いは虐待じみていて笑えないし、後味悪い
単に性悪な女にしか見えない

358 :
>>356
10話とか胸糞悪い話だったな
「(棒)なんて酷いことを(棒)…」はともかく
主水の「子は親の宝だ…それを粗末にする奴は生かしちゃおけねえ」とタダで受ける主水ら
と盛り上がりながら
でも駕籠から出てきた一番の外道をいつものセコ突き…あれは叩き斬らなきゃだめだよな

359 :
ここでも何度か言われてるが、仕事人Vの当初の狙いは、わかってない馬鹿餓鬼の
順坊の性根を叩き直して一人前に成長させることだったんだよな。

それが結局、餓鬼キャラとして視聴者に受け入れられてしまって
当初よりは多少マシになった半人前キャラのまま固定されてしまった。

360 :
そして旋風編ではその半人前キャラ引きずったまま半端な殺し屋になって
視聴率低迷で自爆して川に沈んで人生完。

考えてみれば、中の人ともども悲惨な人生だな。

361 :
>>358
子は国の宝だ、じゃなかったか?
まあ、それはともかく人殺しが子供の命の大切さを説くなんて、おこがましいと思うけどね

362 :
>>360
中の人は悲惨な人生送ってないだろ

363 :
順之助そっくりの息子が夢に出てきてニヤニヤするしゅすいおじさん

364 :
>>359
そうなのかな?当初はそこまで深く考えてなかった気がする。
あくまでシナリオ上の流れってだけで。
結局半人前のレギュラーという秋野太作、火野正平枠の80年代版に落ち着いたのは
確かだと思うけど

365 :
VのOP よく見ると
順坊の首に十字架がぶら下がってる。
何かの伏線になるはずだったんだろうけど、演技が、それ以前の問題だったから頓挫したのだろうな。

勝手な予想だが、
最後 主水に
「仲間にするんじゃなかった」
といわしめる狂犬の様な殺し屋に成長したのかもしれない。

366 :
実は仲間にも内緒で個人的に金も取らず私的制裁してたとかな
暗闇侍とか名乗って

367 :
ひかる一平の起用
山内Pは「必殺のモラルにこだわっている奴を、
客観的に笑う人物が欲しかった。」と本で語ってるね。
この発想が剣劇人最終回に結びつくのかな。

368 :
正義の味方の定義は人によって異なるだろうけど、江戸の庶民からすれば仕事人は正義の味方に見えるんだろう
助け人だって義賊だの世直しだのって密かに語り継がれてたらしいし

369 :
>>365
それ言ったら政だって初期は月のペンダントしてたぞ。
ひかるでなく本田がレギュラー入りしてたらそういう成長狂犬型キャラを目指して、
人気なかったら殉職、くらいは考えてたかもね。
山内の〜笑う発言もどこまで初期衝動を鑑みて言ってるのかわかんないけど、
どっぷり裏稼業というよりどこかのほほんとした感じのキャラは
影太郎で実現した感はあるね。

370 :
>>368
チラ見程度も含め一般視聴者はほとんど正義の必殺仕事人みたいな定義だぞ

371 :
いや、視聴者ではなく江戸の庶民の話な

372 :
>>370
現実でも←を補足

373 :
「正義」はともかく「庶民」の味方ではあるわな。

374 :
庶民の味方と言うより、
庶民の庶民による庶民の為の的な
イメージがある

375 :
よく仕事人らの知り合いが偶然w事件に巻き込まれて、結果仕事になるかも?と少しワクワクしてる場面がよくあるけど
(主水や加代なら金=仕事ワードが基本だから判るが)
それ以外はだいたい人情に徹したキャラ(しっかりしろいイメージ)金には基本消極的な仕事人が多いからそのやり取りはあわないような
たとえワクワクでも仕事料はバラ銭とかしょっちゅう
それでもみんないつも同じ顔で分配→出陣のアジト
事件に関わらなかった場合に金の少なさに文句を垂れるのは主水以外はほとんど不満にも出ない
最悪で子供の小遣い並>頼み人の無念の方に一般視聴者は完全移入
正義=仕事人と定義付けてしまう誤解はこの部分が一番大きい

376 :
最悪で子供の小遣い並でも頼み人の無念の方に一般視聴者は完全移入

377 :
激闘政「うるせえ!俺だって銭が欲しいよ!」

378 :
激闘で仕事料が、いきなり50両とか100両とかになったもんな。

379 :
金を取らなきゃ、ただの人殺しだ。
いやいや、金取って人Rほうが、よっぽど極悪人だろうw

380 :
その考えは否定しないが、
そうすると君は必殺が向いてないって
事になる。

381 :
涙としか手を組まないからくりんだけが善人集団か

382 :
だったら、金を取らないブラックエンジェルズも善人よな〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

383 :
からくり人の場合、例えば7話の幕府の金塊奪取とか12話で時次郎の幼なじみの恋人そっくりな馴染みの女郎に身請けするため捻出した金が切り餅一つ(表看板では絶対入らない金)
画面ではからくり人=金とはまず描かれないが 花乃屋もきちんとかなりの報酬があるよな
勿論 悪人から巻き上げた金も入ってるだろうけども

384 :
からくり人は依頼者が搾取された金なし被害者の場合、悪人から被害者の分け前
(という名目の大金)を取ってその一部を手数料にもらうシステムだからな。
ただ働きに見えて、実は一番確実で効率いい裏稼業ともいえる。

385 :
>>379>>380
最初期の仕置人では主水自身が、
「俺たちは金ずくで悪を仕置する、悪の上を行く極悪」
と明言してるんだが。

まあそれもいま思えば、当時の世の中のタテマエ正義に歯向かう
悪になりたての粋がりみたいなもんだが。

386 :
こんなの見付けた。
NHK映像ファイル あの人に会いたい「俳優 藤田まこと」
ttps://www.youtube.com/watch?v=g_Dfgh7CuzI

387 :
>>384
古川ロックがゲストの回なんて、完全に強請りやってるからな

388 :
>>379
ちょっと前にも出た話だが、それは若手などに対して
自分の感情でやるな、金で雇われたプロの裏稼業として、
証拠などを残さないのを含めて冷静にきっちりやれって程度の意味。

だったんだが、後期で安直に連発されたことは否めない。

389 :
仕事人4も2クールあたりまではまともというか、割と落ち着いた作りだな。
ゲストも、この時期の必殺にしては豪華だし。

「お加代、りつの殺しを頼まれる」とか、特にふざけたシーンもなくて安定して見れた。
その次は村上弘明ゲスト回だし。

390 :
話かわるが新仕事発売から全く音沙汰ないBD…
全シリーズなんか絶対ないと思うから万が一いくつか出すなら
初期5作品は出してほしい
DVD当時のは画質がベタつき、人物と背景も埋没してる印象になりフィルム粒子もかなり目立つ
後に発売された助け人はかなり綺麗に画像処理されて粒子のざらつきも目立っていなかったし
噂だと仕掛人とか近年の技術でテレシネ画質が最新リマスターでクオリティが高いらしいし
ソフト収集のヲタとしてはぜひ希望したいんだが

391 :
キングのクオリティを鑑みて制作、はないだろうな

392 :
例えば坊主そばのセットとかも室内が暗めかぼんやりな感じも

393 :
劇場版DVDBOXの石原インタビューは
もう収録されないのかなあ

394 :
知らぬ顔の半兵衛って、何が知らぬ顔なんだろう?
誰かソース知ってる?

395 :
>>394
竹中半兵衛の通称。

396 :
ブラウン館の怪物たちのエンディング曲が爽やか過ぎてビックリする
昔視た仕掛人の再放送で既に流れてたから仕掛人のBGMなんだな

397 :
買おうかな?と思うといつも土壇場でいや止めとこうとなるわな、劇場版BD

398 :
>>396
中尾彬を偽装切腹に仕立てる仕掛のに流れた時はぶっとんだな

399 :
>>398
いくら選曲が固定されていない時期だとはいえ、あれはないよな

400 :
妙な選曲といえば
荒野の果てにのインストVerで半衛門が棺桶から蘇るシーンが結構好き

401 :
>>396
「白夜」だっけ?仕掛人中でも使用頻度高い曲だよね
なぜかそれ以降のシリーズでは「中村家大団円」のイメージがある 
男泣きする主水のストップモーション→曲の終わりと同時にエンドテロップ→EDみたいな

402 :
仕掛人のあのエンディング曲の異常な明るさと
ドスっと凄みの効いた暗さとアクションの時の躍動感の
バランスはなかなかだと思う。初期衝動の強みと言うか、
結局以降のシリーズでも再現出来なかった気がする。
敢えて言えば新仕置くらいか。

403 :
2009の最終回での使用も印象的だったね

404 :
大イベントとかシリーズ終焉曲としてはピッタリの曲

405 :
初めて聞いたのは新からくり1話だったな

406 :
白夜は何をイメージして書かれた曲なんだろう
江戸情緒とか闇の稼業とかを微塵も感じさせない、まるで
ホームドラマのBGMみたいだ

407 :
らんらんらーん

剣劇人のラスト(いつもの中村家)も印象的

408 :
軽快な曲での殺陣選曲なら仕事屋での行動開始曲がカミソリの仕置き曲に使われてたな

すれ違いにズバッと与力の斬るやつ

409 :
助け人の工藤回で殺陣の途中でエンディングのしんみり曲がかかって、
そのまま殺して雪の中去っていく平内と文十郎〜エンディングナレーションって
いう流れがあって意外だけど結構良かった。
裏表の壱死亡〜仕置ナレーション曲も戦闘の終盤で虚しさや疲弊を感じさせる
雰囲気がベタな合わせじゃなくて良いんだよね

410 :
白夜って歌詞がついてレコード化されたっていうけどよっぽどレアなのかね

411 :
>>403
2009の最終回のラストでかかったときは、ああせかっかく復活したのに必殺終わっちゃうのかぁ〜と
ちょっと寂しい気持ちにさせられたけどね
昔みたいに次始まる作品も必殺じゃなかったし、次の復活も未定だったしね

412 :
>>367
「ゲーム感覚の犯罪者」なんか、刑事ものやサスペンスで使い古されて
とっくに古臭くなったが、「殺し屋のモラル」へのアンチテーゼなら
そういう若手殺し屋を出してもよかったかもな。

「面白いから」という理由で、無料や利益のない殺しもやろうとする反面、
ゲームだからこそ証拠隠滅なども含めて完璧にこなす。
金を取らなきゃ人殺し、という定番の説教に対しても、
「はあ? 何いってんの、金取ろうと取るまいと人殺しは人殺しじゃん」
と嘯くぐらいのキャラ。

413 :
>>389
猫八ゲスト回、切なくてよかったな
秀との対比にもなっていたし

414 :
>>412
正八や秀はそういうニュアンスのセリフを吐いてたけどね

415 :
鹿蔵とっつぁん、ヨボヨボやなあ

416 :
吊り殺しもできるスキルがあるから不思議w
現役の頃はそれが主流技だったのかも
短刀も併用して

417 :
鉄ややいとやも、しばらく殺しやらないと我慢できなくなるって台詞があったな。
仕事屋の「ギャンブルとしての殺し」も一種の遊びともいえる。

殺し屋ってのは、殺しそのものの中毒って部分もあるのかもね。
そこまでいくと「金は歯止め」って考え方も面白くなる。
そのへんの本音を、露骨に殺しを楽しんでる若造に暴かれるとか、
逆に歯止めなしの若造が殺人中毒になって身を滅ぼす結末もいいかもな。

418 :
左内さんも仕掛人になる前から殺人中毒だったな
どっちかっていうと殺しの標的になるほうだよねw

419 :
>>417
「金は歯止め」

むしろ仕事人以前のシリーズがしっくりくるな
怒りや欲求や最低限ある正義感を金というファクターで集約させ
殺しと言う極限行為にのぞむ仕置人ら

420 :
>>416
橋の欄干から川へ飛び降りてたもんな
ヨボヨボでも動きは仕事人なんだな

421 :
普段はただの爺さんでも、いざ殺しとなると往年の動きのキレが戻るんだろうな。
殺人中毒の緊張感や興奮から脳内麻薬が出て身体能力も増すとか。

あれは吹き替えだろってツッコミはまあおいといて。

422 :
おりくもスーパージャンプするくらいだしな

423 :
2009の主水も綿引倒すときに加速装置ばりの動きを見せたな

424 :
仕置人1話っていうのは、錠の被害者への人情や、主水の社会システムへの義憤だけでは
非合法の制裁を行うにはまだ足りず、金金言ってる妖怪みたいなアウトサイダーの鉄が
ある種客観的にこれは流石に許せんな、と判断する事でピースが揃う様な印象がある。
この辺は必殺が認知されて行き、そういう裁定者みたいな存在が必要無くなった事で
金のギミック的な比重が高まった様なきもする。

425 :
>>423
後期ブーム当時でもあの位は朝飯前だったんだよな…なんか小五郎シリーズの主水は泣けるで

426 :
あんまり無茶言うなよ。
そもそも藤田さん自身、元は時代劇スターじゃないし。
初期はご本人も認めていた通り、殺陣も演技もいろいろぎこちなかった。
近衛先生や若山先生のような一級殺陣スターに比べれば正直見劣りする
居合を習ったという中期でやっと普通、後期は年齢的な劣化がある。

主水さんの場合、一角ではあるか剣豪ではないって程度の力量がかえって、
それでどう仕留めるかという殺し屋としての凄みになってた印象。
仕業人4話の逆転殺しなんか、強すぎないところが逆に格好良かったよ。

427 :
必殺から時代劇全般に入った殺オタの贔屓目もあるけど、俺は若富・近衛・勝新・仲代さらにサイレント時代の阪妻アラカンまで網羅した上で、やっぱフジマコ主水の殺陣が一番好みだ
子連れ狼や座頭市だったら、百人に囲まれても絶対主役が勝つに決まっているんだよ。
主水はそうじゃない。達人は達人だけど、同じくらいの達人は他にもいっぱいいて、そいつらに対峙したらどうなるかわからない。決して無敵ではない危なっかしさを含むところがいい。

428 :
うん、俺もそれこそが藤田主水の素晴らしさだと思う。
監督の指導もあるにせよ、自分ができる範囲でそれを一番面白く見える工夫をした凄さ。
勝新と同じことやったら負けるに決まってるから、あえて全然違うことやって
全然違う面白さ出した北野武座頭市みたいなもん。先達を尊敬してるからこその変化球。
ナンバーワンではないがオンリーワンには十分達している。

429 :
沢山いたら一人一人誘って
暗闇で「グサッ」「ズバッ」とか悪知恵使い2人まとめ斬り
のループ仕置きが一番かも

430 :
確かに仕業人4話は主水のベストワークかも

かっこいいよな

431 :
見せ方だよなあ

ドビビ〜ン ドド チッチッ
ドビビ〜ン ドド チッチッ
タタ ドド ドド
ワワパパーパ ワワパパーパ パー
ワワパパーパ ワワパパーパ パー フゥ〜ウ〜

「オゥ中村さん!あんたドコ行くんだい?」
「あは、これは……実は此処の上さんにおか惚れしてましてな……線香の一本でもと……」
「えぇ?!アンタがぁ?!カーッハッハ!コラ可笑しい!」
「へへ……」

ビシッ シュパン!

「ケッヘヘッ!」

シュリッ

スパン 彡ドビシュッ

432 :
ワワパパーパに入るとこで腕組みしながら叶屋に迫る主水のカットに切り替わるんだなw

433 :
藤田まことには殺陣が厳しいなら、座ってるだけでも良いから
いつまでも必殺に出てもらいたいって気持ちだったな
2009の後半の頃は

434 :
仕置人みたいに毎回仕事には参加せずに小五郎らのまとめ役に徹した方がよかったかもな

435 :
>>434追加
2009当時は回により話的にもファン的にも空気扱いされるのもザラだったし

436 :
主水は毎週じゃなくて、スポット的にたまに出るっていうスタンスでも良かったと思う
あの時、無理のないペースで出演していたらもう少し延命出来たのではないか?とも思う
藤田が生きていたら、連ドラ再開もあったかも知れない

437 :
でもヒガシ達だけじゃ心許ないし
ライト的には仕事人の代名詞は毎週出したい 久々のレギュラー復活だし
てコトだろうな
御大の役者復帰の第一号作だから意気込みもスゴかったらしいし

438 :
>>427
確かに自分も子連れ狼も座頭市も正直、あまり面白いと思ったことはない
やっぱり同じアウトロー時代劇とは言え必殺とは違うよな

439 :
デアゴ社は1901年、ローマで創業し、88年に日本へ進出。「必殺仕事人」のDVDつき雑誌から、
3Dプリンターやドローンを組み立てるシリーズまで、国内で185点を発売してきた。
「スタートレック ファクトファイル」全314号が6年で完結するなど、
雑誌ごとの刊行期間は長いが、途中で終了したシリーズはないという。

440 :
初の中止になるかもな
いやマジで売れてねえし

441 :
>>437
2009の時には、声が弱弱しくて「こりゃダメだな」って見ていて思ったけどね。
燃えよ斬鉄剣の山田康雄もあんな声してたから。

2010年の剣客商売スペシャル見たとき、目に力がない、
視線が定まっていない、梅雀の言葉にただうなづくだけを
繰り返していたのを見て、相当限界だとは思っていたけれど。

もう少し療養していてほしかったなあ。

442 :
痩せてたもんな。やっぱり筋力だよな。
入院で筋肉が落ちて腹筋が衰えていたからか、あの低く太い声も出ていなかったな。

443 :
西順之助元締めのシリーズ希望
仕事師は船越英一郎、佐野史郎辺りで

444 :
冒頭で元締が殺されるからくり人、橋掛人パターンで
船越が捜査を開始し
最終回は断崖で佐野史郎が自供

445 :
orz

446 :
佐野さん 確か額に毒一筆書きで仕置きされてたな

447 :
仕置長屋の鈴木主膳、佐野史郎のイメージで読んでたなぁ・・・

448 :
自分は主膳は田口トモロウのイメージ

449 :
仕置き人始まったんだな

450 :
激闘編とか剣之介と相性良さそうだな

主水「俺達だけじゃ無理だ。助っ人を…」
剣之介「助っ人なんかいらねえ!その分、俺に金くれよ」

451 :
>>449
うっかりしてたぜ orz
テレ朝チャンネルは放送日時が不規則なのと、案内が不親切なのが不満だな。

452 :
仕置人は見たいんだけど、あの時間帯だと野球見てるんだよねえ。

453 :
主水「俺達だけじゃ無理だ。助っ人を…」
剣之介「助っ人なんかいらねえ!その分、俺に金くれよ」
主水「いや、おめえには無理だ…。加代、壱に繋ぎつけろ!」
剣之介「何故だ?意地悪するな!早く金をくれ!」
主水「今回の相手はな、全員ツルッ禿げの糞坊主連中だぜ」
剣之介「……」

454 :
仕方ねえ銭のために大小を解禁だ すぐ手にしなきゃならねえ…それには
すぐ金をくれ

455 :
主水「金金金金金金金うるせえ!!」

456 :
剣之介「お前にだけは言われたくない」

457 :
主水「俺も・・・ とりあえず、もっと金が欲しいな。」

458 :
激闘編の仕事って、一件少なくとも3〜5両とかだろ。
はぐれに巻き上げられたとしても。

剣之介にしてみりゃ、大金過ぎやしないか?w
まあ、一日で全部使ってしまうんだろうけど。
それとも、また中尾ミエが不動産屋へ行って借家の間取りとか見るのかね?w

459 :
剣之介は途中からはぐれの側に回りそうだなw
「こっちのほうが金になる。必要な時だけ呼んでくれ」みたいな。

460 :
剣之介「こうなったら、カミソリで元結じゃなくて、首筋切るか・・・
いや、朝日に向かって座禅組んで、超人的パワーを身につけるか・・・」

461 :
先生対麻原彰晃

462 :
はぐれっていうと
なんか別のほうを想像するなw
家帰ったら同じような事やってるけど

463 :
中部地区のメ〜テレで来週早朝から仕掛人始まるらしい

464 :
仕掛人仕置人と初期連打か
言葉狩りや欠番という縛りがな…

465 :
地元の局でW再放送中なんですけど第一話4人の連携が半端なくカッコよかった…
永久保存しようw

466 :
>>427
危なっかしかった例は極稀でほとんど無敵だろ
ホントに網羅したのか?

467 :
無敵というか、大半は不意打ちや騙し討ちで要領よく仕留めただけ。
それが殺し屋としての凄腕で格好良さではあるが。

468 :
文さん相手に互角以上なんだからガチでも相当強いと思ってる
段々年齢は重ねていくけどね

469 :
「地獄へ送れ狂った血」は放送されるかな?

470 :
狂った血というタイトルが不味かった
内容は確かに心の病を引き合いに出しているが、それ以上にタイトルが悪化させている
怪奇大作戦の凶鬼人間はかなり社会的Kめいているが、あの様な迫真性が
上手くオブラートに包んだソフトな表現となっている

権力ある立場で精神障害者という存在は、時代背景からすれば管理も抑制も出来ない
これこそ凶鬼の殿様であるのだが、普通な状態にもなる二重人格の人物にする事で
徹底的に精神障害者を悪鬼のイメージにする事を躱している

471 :
>>463
おお、早朝の時代劇再放送枠が復活か
橋掛人、まっしぐら、旋風編とかを再放送していた時期が懐かしい
からくり人とかもやってたなあ

472 :
爺いの連投and自演ばっか
虚しくないのかね

473 :
>>472
自演なんてID非表示板なら普通にやってることだろ
お前が大好きな錦之助のスレでもやってんじゃん
っつかお前自演ばっかじゃん

474 :
>>471
Blu-rayレコーダーで来週の予定見たら出てきた
6月29日(月)04:06〜04:55だって
翌日はなかったから多分月曜だけ

475 :
テレ朝も2015放送前に必殺の早朝再放送あるだろうね
しかし朝4時からの時代劇再放送って誰得なんだろう?
いくら年寄りが早起きって言っても4時には起きないし、時代劇を
見てみるかって気にもならんだろう
朝帰りのリーマン向けなら只野あたりのほうが需要がありそうだけどね

476 :
かなり本意に局にナメられてる
地上波で昔なら夕方の独占放送が情報番組だのつい最近の懐かしくもない21世紀ドラマの再放送ばかり

時代劇=年寄り=朝に強い
この大昔からのテンプレが平気でやられてる現在

477 :
あっ早朝おっぱいなら視聴者増えるなw

478 :
朝4時なんて深夜だよ
この時間帯を早朝とか朝マヅメとかいうのは
釣り人だけだ

479 :
朝マヅメて何だろう?

480 :
朝マヅメを知らない世代が出てきたか

481 :
>>475
昔、14時から23時で仕事してたときは、6時に寝てたから、4時台とか普通に起きてテレビ見てたわ。
一般的には録画用なんじゃない?

482 :
4時は早朝だろ
深夜ってのは3時台までだ

483 :
今日のテレ玉の暗闇仕留人の「世のためにて候」
今でいうマスゴミ批判の回でモデルは当時のタブロイド紙や週刊誌なんだろうけど
現代だとこういう話ってスポーツ新聞や週刊誌以上にネット発のネットマスゴミ(まとめサイト)で腐るほど起きてる話だな

484 :
>>427-438
俺は必殺も子連れ狼も座頭市も大好きだけど
なるほど言われてみると確かに拝一刀や座頭市が負けて死ぬってのはあまり想像つかないな
まあ拝一刀は最終的には死ぬし座頭市も破れ!唐人剣の香港公開版では片腕必殺剣に負けてるけど(多分座頭市唯一の敗北)

戦う前から結果が見えてるのが多くの時代劇と言えばそうだね
必殺は主水も含めて人気キャラでもほとんどが一度は死んでるし
レギュラーキャラでも油断してると途中で死亡退場するから独特の緊迫感があるのかもな

485 :
>>483
正義のつもりになって「世のため」という大義を振りかざしてやってる事が視点を変えれば
ある人間の生活と人生への破壊になってるってのは最終回の貢の仕留人稼業に対する疑問への伏線だな
もっとも主水たちは正義を標榜してるわけじゃなく悪党の自覚があるぶん偽善者ではないけど

486 :
勝新は敵を倒した後に突然倒れて
脳卒中でいびきをかきながら終わるのを考えてたらしい。

487 :
主水の悪知恵仕置き
御大とか現場で作り上げたモノだけどほんと秀逸だよな
殺して無事生還するために編み出した仕置き
見破ったのって仕業の叶屋とかドクトルGこと中村左門くらい?

488 :
勝新座頭市も、最初は敵方に互角の強さを持つ用心棒がいたが、
だんだん無敵になってきたからな。
殺陣で渡り合える剣戟俳優が、富三郎お兄ちゃんと近衛先生しか
いないって理由もあったそうだが。

489 :
>>485
前作「助け人」最終回でも、その辺りへ言及している

490 :
多分>>487だろうな
どっかの特撮のスレで宮内の悪口書きまくってる奴は

491 :
>>490
485だが昭和ライダースレはほとんどいかないしアンチでもないぞ
ドクトルG出ただけで短絡すぎな奴

492 :
必殺!のビデオって評価の高いVと4だけ横を切ってスタンダードサイズになってて苛々したな

493 :
>>473
頭おかしいみたいだなw

494 :
>>493
473って精神異常者なの?
たまに俺は何でもお見通しだぜ、みたいな奴が湧くよな

495 :
「どっかの特撮のスレ」だけでなんで昭和特撮板だと分かるんだろう?
特撮板でもひょっとしたら出たかもしれないのに

496 :
>>495
杉下右京みたいな謎かけだなw
宮内といえば昭和4大ヒーローの雄
それだけで充分だろうにw

497 :
全然わからん
あとは藤岡弘くらしかイメージわかん

498 :
普通の世間一般認識だな
ライダー ショッカー
藤岡 バイク ライダーキック
のイメージ

今やライダーも150キャラいるしw

必殺で言うなら
藤田 仕事人 秀さん 勇さん 三味線のおっかさん
ヒガシ パラパー むこどの 京本

499 :
映画は必殺!と必殺4だけレーザーディスク化されたな

500 :
>>493
お前がな

501 :
>>493
わざわざアンカー付きのレス寄越すってことは、図星なんじゃんw

502 :
1作目の必殺!は劇場公開日にビデオが出たんだな
http://imepic.jp/20150625/611990
http://imepic.jp/20150625/612380
http://imepic.jp/20150625/612720

503 :
突くと誰も書き込みしない
みーんな自演だから

504 :
再放送で上下切って16:9サイズにしたりしないだろうな

505 :
黄金の血で、政は最後に手槍つかってたよな?
複数持ってるってことだろうから
秀に預けたのって意味なかったんじゃ・・・

506 :
>>505
決戦前に秀が政に返す場面があって撮影もしたけど結局カットした…何なんや

507 :
旋風編と風雲竜虎編やれよ

508 :
今日「裏か表か」のBlu-ray買ったけどパッケージに予告篇2パターンって書いてあるけどメニュー再生したら予告篇T・U・Vまで入ってるぞ
確かDVDは2つだったと思うが短い特報的なのが一つ入ってる
「思い出の糸車」が流れる予告はネタバレ酷過ぎるな
参がぶった斬られるトコと壱が串刺しにされるトコ入ってるし最後はおこうが「真砂屋徳次はわたくしが成敗致しました…今日よりはわたくしが肝煎り役を務めます」っていうトコで終わってる
(これが途中の場面でこの後おこう達と主水らの対決がクライマックスみたいに思わせようとした?)

509 :
>>508
> 参がぶった斬られるトコ
本編にはないクレーン撮りで白昼のどしゃ降りで参の無惨な屍からその首を下げた竹竿と上げると同時にカメラも合わせて追うカット

参の死体は人形ぽい?のに斬首面に血糊ベットリのをつけて作成
マジもんのグロ死体みたいに造形した工藤監督
ガグブルものだがあまりにキツいからカットなのか 予告用のカットから知らないが
一時停止して見てたらかなりキモいぞw

510 :
>>509
あの予告篇のそのショットは本編に無いから映画やビデオで何度も見てもドキッとするよね
VはLD化されなかったんでビデオでしか見てなかったけどBlu-rayは生首の参の表情がハッキリ見えてめちゃめちゃ怖い…((゚Д゚ll))

511 :
>>503
どの書き込みも自演に見えるのか
病気だな

512 :
Vは田中サマが泣ける

513 :
泣ける田中様はWの恨み晴らしますだろ

奉行所内でブリジストン蓮爾に追いまくられて、厠の中に突き出され
穴から真っ逆さまに転落
辛うじて右手で糞ツボの端に手を着きながら身体を支え、
「助けてええ!!」

あのシーンは目に焼きついて離れない

514 :
>>511
そう、あんたの思ったとおりだよ 諸岡さん

515 :
>>513「ぎゃあああ!!!」の部分
今地上波でやったら間違いなくカットw
カット無しの場合は画面の下半分はボカシ入り

516 :
「恨みはらします」って映画シリーズ全作中一番長いのにテレビじゃ一番カットが酷かったんだよな
T〜Vまでは2時間半くらいの枠だったのに4だけ2時間枠でCM抜いたら実質90分くらいで40分くらい切られてる

517 :
恨み晴らしますは必殺の映画シリーズの中では、完成度は高いと思うんだけど
中盤がちょっとダレるのが難点
あと秀や政といった仕事人の活躍が少ないところも不満だった
黄金は批判も多いけど、秀以下仕事人の見せ場はそれなりに用意されていたので
その点は嫌いじゃなかった

518 :
IIIと4じゃせっかく秀と政が共演してるのに絡みがほとんど無かったので
黄金の血でちゃんと会話してくれたのだけはよかった

519 :
再放送で次回予告まで放送するのって時代劇専門chだけ?
地上波では削られがちだけど、他のスカパーのchはどうなのかな。

520 :
テレ朝チャンネルは予告カット
ホームドラマチャンネル週一話ずつの金曜枠は予告あり、一挙放送枠はカット。

521 :
昔の名古屋テレビの午前十時頃の再放送は予告と制作トピックスまでやってたなぁ
残念ながら映画の宣伝の時のヤツは切られちゃったけど

522 :
>>521
冬休みの時に、アニメじゃなくてなぜか必殺スペシャルを放送してた年があったw
名古屋テレビ(メ〜テレ)は、最近は暴れん坊ばっかりだからつまらないけど、
また捻った時代劇を再放送してほしいな。さむらい探偵事件簿とか。
CBCは里見黄門でつまんないし。

523 :
>>522
'82年の大晦日に秋にカット版で放送した「機動戦士ガンダムU/哀戦士編」を昼3時からノーカットでやるってTVガイドに書いてあったから期待して名古屋テレビにチャンネル合わせたら主水達の挨拶が始まって唖然とした
菅井きんが「いえいえ知らぬ、知りませぬ〜♪」って言ってたのがすごい印象に残った
(多分「仕事人大集合」?)
TVガイド見直したら他の番組は中部地区の局名が書いてあるのにガンダムUだけはテレビ朝日としか書いてなかったから関東だけだったんだろうな

524 :
朝から笑えたわ ありがとう w

525 :
秀と政は
裏表で初対面の会話無し→恨みで仲間だけの関係→黄金で旧知の仲って感じだから、関係が薄かったのがな。
キャラが被ってでもよいから、レギュラー枠で共演していれば、深みは増しただろう。

526 :
必殺サントラで歴代アクション、出陣や殺陣曲を編集録音し
車で聞いてるんだが窓を開けランダムにしてていきなり「パラパー」の仕事人モノが掛かると決まって視線とたまに苦笑いを浴びるから
ついつい音を絞る癖が…
前期曲はだいたい無名だからそこそこボリューム上げられるが
後期が信号待ちでいきなり掛かるとなぜか焦る

527 :
>>525
そもそも、キャラ被りの2人を映画で共演させるほうに無理がある気がする。

528 :
ポマード塗りたくったり、ほっかむりしたり、マゲ結ったり
いつもの青い半纏は一方しか着てなかったりと
必死にキャラ被りを避けようとする涙ぐましい努力

529 :
秀と政 キャラが被っているのは見た目だけで
実は設定上差別化が図られている

そのあたりを活かしていれば
SPやレギュラーでの共演なんか
面白いものが観れたと思う

530 :
「黄金」の秀は3以降のキャラで描かれてたな
見た目も従来の寡黙で偏屈な飾り職人イメージ(いわゆる視聴者に受けた秀像)
3の荒さとか激しさや4のハードさに徹しながら軽い口も叩くキャラ像のほうが後期秀としては好きだったな
マニアからも食傷気味のテレビの描かれ方より断然評価よかったし

531 :
まあ秀と小平次の初動に戻ったって事で

532 :
当時は御大と馬が合わなかったダーク中条。
スタッフに嫌われた厚化粧京本。
黄金期の仕事人メンバーは絞殺系キャラだけが落伍して
同系統の秀と政しか残らんかったんだよな。

533 :
政も激闘編で筋肉質の無骨キャラにチェンジしたからな。仕留技も手槍で心臓刺しにすれば差別化出来たと思う。
恨みでの主水、秀、政はバランス良かった。

534 :
いっそ旋風編も主水、秀、政で試してみればよかったのに

536 :
秀は映画版だけに出るって感じだったな
激突と黄金の血の時は政と逆になってたが

537 :
もうねえ、三田村は村上と完全差し替えで済ますべきだった
何時までもグジグジと数字気にして使うからシリーズが飽和してしまった
村上なんか当初は完全なイロモノ扱いだろ
あいつと狂本は一発限りで良かったんだよ
で、村上の次のもっとあんな野暮ったく大根俳優じゃない奴を連れてくるべきだった
狂本はまだ時代劇の実績あったから、使いようによってはイケた
だが村上はダメだ
時代劇以前に俳優として使える奴じゃなかった
顔だけで選ぶからああなる
仲川利久が居ないから必殺は死んだ
山内みたいなギャンブラーはいらない

538 :
>>537
それまでの功績を否定してようにしか聞こえんなぁ

539 :
今のドラマキャスティングの現状に比べればな

ジャニ=漫画原作から制作
ジャニメイン>企画開始

540 :
今時のドラマなんて観る気しない
『必殺』と銘打ってあってもお断り
昔と今とじゃ価値がちがう
本物の最高級ダイヤと単なるガラス玉くらいちがう

541 :
どれが本物の最高級ダイヤなんだか

542 :
いいじゃないか
ジャニ使えば

但しタイトルは珍殺仕事人にしてな?

543 :
決して必殺でなく仕事人の要素をパロったドラマやアニメは今でもずっとつくられてるが
美味しい部分をヒントに…と言うより出来たドラマは形骸部分の後期をさらに形骸させた粗悪品が出来る始末

544 :
京本の著書読むと、事務所移籍で必殺は急遽、降板になったって書いてあったから
旋風は当初は出演予定だったのかもね
事務所移籍がなければそのまま必殺は継続だったようだし
激闘が視聴率的に伸び悩んだから、番組的には竜・政コンビを中核に順坊を復活させて、
また無印Xの世界観に戻すつもりだったのかもね

545 :
>>541
初期必殺はどれも最高級グレードのダイヤだろ
後期はグレードは落ちるけど本物のダイヤ
ジャニは単なるガラス

546 :
質問なんすけど、仕事人1だと思いますが、
アジトのシーンで、えらそうな主水が急に何かのきっかけで
愛想良い態度になり、左門や秀から「ころっと態度がかわるなあ」と、露骨に嫌がられる回は何の話でしょうか?
仕業人時代の主水が帰ってきたようで
嬉しかった覚えがあるんで

547 :
>>544
いや、激闘は明らかに竜の出番が少ないので、
割と早い時期に決まってたんじゃないかと

548 :
出番が少ないのは怪我してたのもあったかもね。
独立が決まったから映画で死亡シーン作って
花道を飾ってあげたんじゃない?

549 :
裏表は最初参だけ死ぬ予定が参・竜→参・竜・壱と増えていったんだっけ?

550 :
>>532
勇次は何度か独り立ちさせようとして、最初は仕切人で、
次は三味線屋勇次シリーズでやろうとしたけど、どっちも続かなかったね
仕切人に仕舞人メンバーがいなくて、勘平、新吉、女密偵だったら、続いていただろうか

551 :
>>513
パンフレットに「内心すまないと思いながらも主水たちを苦境に追いやってしまう」とか書かれてるのも泣けるw

552 :
裏表パンフには映画では討ち死にしてしまったが、テレビでは壱と竜はRつもりは無いって記していた。
それだとレギュラー陣がほぼ変わらない事になるんだが・・・。

553 :
>>546
多分73話 いきなり さん付け し出す主水
食べるために並べた沢山の豆を派手に散らす
主水に怒りの秀が笑える

554 :
>>552
参と竜でしょ。「壱は?」って思ったな
人物紹介も参のとこだけ死ぬ事に触れてた。

555 :
えーそうだっけ?
準備稿だと参だけ討ち死にする設定だったと言うのとごっちゃになってたかも。
鶴瓶、雨の朝京都に死す!と言う見出しの記事が掲載されてたな。
テレビガイドなんかでも、三人殉職する事が記事になってたのに、上映後に泣きながら出てくるお姉さんがいたw

556 :
じゃあ竜が斬られ→号泣し大殺陣(壱殺られまた驚き)→ED
ずっと泣いてたのか
でも2つしか竜台詞ないわ
出番もクライマックス辺りから僅か…
出番のなさと扱い方に大ショックな京本ファンてトコだなw

557 :
しっかりしろい作風しか知らない人が見たら
かなりのカルチャーショックかも

558 :
スポーツ新聞の広告で、
竜が死んだ、壱が死んだ、参が死んだ
というそのものズバリのコピーがついたやつがあった。
公開前や公開直後ではなく、公開してしばらくしてからだと思う。
(いま思えば、初動成績がいまいちだったから、ネタバレのデメリットを覚悟で
衝撃を与えて客を呼ぼうという苦肉の策だったのかもしれぬ)

559 :
竜の台詞が「誰も恨まねえよ(なんとクライマックスまで台詞なし)」「俺に任してくれ」しか無いって話は当時ファンロードでもよく取り沙汰されてた
「長い台詞があったがカットされた」とか何とか

『必殺!V』はメチャ硬派な作風なのにシリーズ中一番ミーハー的に劇場販売グッズがたくさん出てた筈
知人も「COME BACK 秀!」って書かれた下敷き買ってたw

560 :
街中のポスターのコピーで、参が、竜が、壱が殺られる!みたいなのは見た
覚えがある

561 :
それ(「竜が、壱が、参が殺られる!」)ビデオ発売告知チラシの内容紹介で見たわ
5月公開で確か7月には発売だった様な…竜はともかく壱と参って必殺ファン以外へのアピールになるんかな?

562 :
にわかには仕事人危機!的映画だから無印1弾みたいな作風をイメージして見たら…
わけわからん
暗い
頃しあいでスカッとしない
竜が空気
とミーハーには辛辣な映画だったし
最近仕事人のファンになった奴にBDを貸しても
意味不明で理解できなさそう

563 :
Vは独特な感じがしますね
後期派なんですが「必殺シリーズ初期の頃の作風を思わせるハードさ」とかよく書かれてたんで「初期は必殺!Vみたいな感じなのか…ヤだなぁ」って思いましたが後から仕置人や仕置屋稼業、仕業人とか見て面白かったですが必殺!Vとはだいぶ印象違いましたね

564 :
>>561
6月末か7月頭にはもうレンタルショップに並んでてびっくりした>裏か表か

あの頃読んだファンロードの必殺特集に「仕切人はウルトラでいえばタロウ」(アンドロメロスだったか?)
旨のコメントがあったけど、30年経った今でも意味がわからない

565 :
上映時間一時間近くオーバーしてカットしたらしいから、話しが飛んで混乱する。
特に桝屋拷問から屋形舟の場面になる所、追い詰められてたのになんで順吉さんと上機嫌で呑んでるのか。

566 :
カットした分も見てえなあ。
名作映画のディレクターズカット版の大半が、もとの短いバージョンの方が面白い、たとえ監督の意に反してカットされたものだとしても、が持論の俺でも
必殺IIIのカット前バージョンだけは見たい。

567 :
>>564
1は6月公開と同時に発売、ブラウン館は6月末公開でビデオ化は8月くらいでしたかね
4は6月公開でビデオは10月か11月くらいだったと思いますが
必殺!は大体6月公開でVだけ5月でしたが松竹は7月に夏休み向け作品で8月に寅さんでしたね
ブラウン館だけ7月作品無しで8月まで上映で'85年は言わば必殺!を夏休み向け作品に見立ててたワケで…

568 :
必殺!Vより後にやった森崎東監督の「女咲かせます」って映画で犯罪者の松坂慶子を追う刑事が川谷拓三で、松坂に惚れてるって設定が裏表を見た後だと微笑ましかった

569 :
>>564
シリーズ末期の上っ面だけの派手さや珍妙ストーリーで
子供に媚びたトンデモ作品って意味じゃね?

確か仕切人がタロウで橋掛人がメロスだったと思うが。

570 :
>>569
そうそう仕切人がタロウで橋掛人がメロスだった どうもです やっぱそういう解釈なのか

仕留人時代の主水のキャプ画像のキャプションが「20年前(ホントは12年前)の藤田さん若い!」
とか「バイビー(ホントはあばよ)とか言っちゃうおちゃめな仕事屋」とかの小さいミスはあったけど、
勢いがあって楽しい特集だった アミバと印玄ネタや壱の紹介欄にシルバー仮面とか

571 :
>>555
パンフでてきました
http://imepic.jp/20150627/621110
http://imepic.jp/20150627/619950
http://imepic.jp/20150627/625680

572 :
工藤監督ってかなり執拗に嬲り殺しするのが好きなのか 
もうその辺でいいだろって状態でもまだ刺し続けてあげく止めを刺すので昔はみていてムカムカした
裏表の参、仕事屋最終回の利助など 悪人だけど商売人最終回の石橋蓮司も

573 :
壱参竜の死亡は上映前にテレビジョンにも載ってた。

工藤監督は東映時代から撮るのが
長すぎちゃう癖があるみたいだね。
TVシリーズも60分くらいになるらしい。

574 :
だが仕業人の一話とかディレクターズカットで見てみたい
もう無理だけどな

575 :
>>572
工藤さんはあの弱者へのバイオレンスの反動がカタルシスになる

松本監督なんか執拗に女を虐めるぞ

576 :
生々しさ 写実主義があの監督のイメージ
話の緻密さはあまり重視しない感じ

577 :
昔、斬り抜けるっていう時代劇があって、レギュラーというか準主役だった和泉雅子が
討ち手の岸田森に刺殺されるシーンがあったんだけど、生々しいというかじわじわ刺す
感じでイヤーな気持ちになった 工藤監督かなと思ったら松野監督だった
もう二度とみたくないシーンだけど、あれはもしかして挿入のメタファーだったのかも

578 :
つい最近こんなの出たんやね
ttp://www.shochiku-music.com/datapage/cd_ha_hissatsu_best.html

579 :
刺すといえばシリーズで刺す音に変遷があるんだよね
斬り抜けるから仕事屋にかけては刀や槍で刺す時に

ブコッ ゴボリッ ボコシャッ グブリュゥボゴボッ

など骨と内臓を掻き回すような音にしている

これがうらごろしから仕事になると
クピリュッと小さくシャープな音に変わる

川や水道の音をオープンリール録音機に録ったテープを手動で動かして出していたが、
音を変えるにも実験めいた遊びを繰り返しているところは面白い

580 :
>>579
> 斬り抜けるから仕事屋にかけては刀や槍で刺す時に
> ブコッ ゴボリッ ボコシャッ グブリュゥボゴボッ

> これがうらごろしから仕事になると
> クピリュッと小さくシャープな音に変わる

どの音か判らんがwいいたい事はわかるぞw
中期の刃物音なら蘭兵衛の仕込みの涼しげな「カーン」てかち合う音や斬る音や刺す音も専用オリジナルで
斬る音や「カーン」は富嶽辺りまでは多用されてたっけ

581 :
>グブリュゥボゴボッ

ここら辺は内臓をかき回してる音ですね

582 :
>>578
リマスターしてないっぽいので
キングの全集があるなら買わなくても
良い。
ただ、ここでお布施することで今後
松竹に期待するなら買い

583 :
せめてテレビ使用分のオリジナルが全て音盤化される以外は
いくらお馴染みの既存曲リマスター発売だろうが
一部除いてマニアの財布は固い

仕掛人や仕置辺りの刃物系SEも荒いけど好きなんだよな(新仕置辺りまでは聞けた)
40年前の松竹の効果音なんてその辺りの音は今は現存してるのかも怪しい

584 :
>>580
あるある蘭兵衛の仕込み刀

しかしもっと古くなって映画の梅安蟻地獄なんかになると、首に刺す針の音とか
もろに畳に針刺してるブズスーッて音でそれはないだろう的な可笑しさもある

585 :
必殺! THE HISSATSU [転載禁止]c2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1435405379/

586 :
うらごろしのおばさんも内臓掻き回し系の音だったけど
比較的淡白な音だったよね

587 :
おばさんの匕首と、初期の秀の時折ノミだかダガーナイフだか分からないもので
首などを刺す時にクピリュッって可愛い音にされてるんだよなあ

588 :
昔、アポロンから出た効果音集はさすがに一回聞けば充分だったな
あれは音響とか目指してる奴は色々と勉強にはなったろうけど
舞台なんかじゃあの効果音集を無許可で、こっそり使用してる奴もいそうだよな

589 :
>>588
キャラオリジナルSEと説明してる4割は偽物だしな

首筋刺し系は前期はほとんど流用
怪力技はだいたいオリジナルだったが龍の一連音は「シャアア(持ち上げ)〜ズン!(頭逆落とし)」が専ら主流だし
鉄の骨各種音も旧の後半から追加された首回転の「ガリガリ」腕外す「ニキニキ」みたいな使用例がレアなのはさすがになかったが

590 :
>>558
結果的に見たら裏表はヒットしたんだけどね
当時のキネ旬の興行価値でも予想外のヒットと記事になっていたし
山内もコラムで裏表が大入りで喜んでいるという記載があったしね
一応、松竹年間配給収入ベスト5にも入っていたと記憶する
秀の復帰が興行に結び付いたのか?当時の松坂慶子のクリネッシュのCM効果なのかは
わからないけど、あの内容でもヒットはした
むしろ意外に伸び悩んだのは、恨み晴らしますのほうだね
ただ当時の松竹は寅さん以外は全滅っていう状態だったから、恨みは3億程度の
配給収入でも年間の松竹配給収入ではやはりベスト5には入っていたけどね

>>561
激闘編時は必殺人気はすでに低迷していたとはいえ、それでも15%以上は平均で取っていたから
人気番組であるには違いないし、その番組のレギュラーが3人死ぬとなればそれなりのインパクトは
あったと思う

591 :
>>568
森崎東監督は、もっと本格的に必殺に参加してほしかった
新からくり人最終回と、うらごろしの1話、2話だけなのがもったいない。

592 :
森崎とか前田陽一とか実力あるし、もったいないよな

593 :
石原体制があるため必殺に新入りのベテラン監督は合わずに数本だけ担当し終わりとかあるらしいし
旧仕事以降は石井とか長谷川とか松尾とか関本ら名のある監督が参加してるが
ほとんど1本だけとかだし

594 :
>>589
音関係の著作権は長さで決まるので、効果音系は無断で使わざる得ないと聞いた。
要はあの長さだと著作権が発生しない。80年代からアニメとかで使いまくられてたが、
恥ずかしいから必殺音使うのやめようというムードになったらしい。
ただゴジラとか東宝怪獣やウルトラマンのシュワッチとかには明らかに
著作権があるらしいので、キャラクターと関連付けて何かロジックを立ててるのかも

595 :
小劇場演劇ではあの必殺の効果音は二度聞いたぞ。
いまでは結構有名な松尾スズキ作・演出の「ふくすけ」と、映画切腹をそのままパクって舞台化した「切腹」
あとVシネの中野貴雄「花のおんな相撲」でも刺殺音を使ってた。
CDが発売されて移行は、それこそ、>>594の言うように定番過ぎて恥ずかしいくらいの感じて使われまくったんだろうな

596 :
バラエティとかでも使われすぎたから流石にアニメの現場も使い辛くなったのか…

特に塩ビ蛇腹の筆洗いみたいなものを使ってバリプリとした音を低速再生して
ボリグリブリグリ言わす奴

597 :
前にも書いたが聖闘士星矢のVオリ版で、琴座の聖闘士が弦で敵を封じ込める時に
モロに勇次使いまくりで、あそこまで行くと何見てるのかわからなくなった。

598 :
>>591
富嶽百景の黒木和雄も。でもあれ、1話だけというのが不思議。
仕事人の、六蔵編がはじまる29話も、唐突に石井輝男が監督だし。

599 :
>>592
森崎東、前田陽一、井上梅次はもっと参加してほしかった。
新仕舞人の1話とか、良いデキだったから。
井上梅次は、江戸川乱歩美女シリーズとか、ハングマンで
多忙だったのだろうけど。しかし、マル秘指令新撰組で唐突に
京都映画作品に復帰してたし、必殺も撮ってほしかったな。

600 :
安藤昇の本読んだら井上梅次の性格は「弱いものに強く 強いものに弱い」って書いてあったww

601 :
仕事人末期の井上梅次監督回は軽妙で、娯楽作としてみるぶんには
面白かったんだけど、主水の扱いは酷かったね
裏も表も徹底的にダメ中年として描いてた
ある意味新仕事以降の主水の基礎を作ったともいえる

602 :
そういえば安藤昇って必殺出てないよな
レギュラー殺し屋やってほしかったな

603 :
安藤昇はモノホンすぎて必殺にはNGなタイプだろ。
役者としては好きだけどさ。

604 :
そんな意味では宇梶氏は与力役で正解だったな(お馴染みのことなかれ主義キャラだけど無味乾燥な印象になってしまった)
コワモテとかゴツい→いかにもワル
分かりやすいキャスティングは必殺の場合 はあまり受け入れられないし(脇ならともかくメインのワルなんかは特に)

605 :
安藤昇の三匹の侍、面白かったな
必殺シリーズのスタッフで作ってたけど

606 :
井上梅次は統一教会とか背後関係が黒杉

607 :
>>604
宇梶の役は本音の部分は子煩悩で温厚な感じだったからな
事なかれ主義ではるけどこれまでの歴代筆頭同心の中じゃ、かなりマトモな
人物だったよね
2007以降の上司は田中様で良かったと思うんだけどね
田中様と小五郎の絡みってなんか興味ある

608 :
逆に後任の増村は田中からオカマ部分を抜き 妖怪w的なキモさを足したら
生瀬さんの独特芝居と絡んで見事に出番の時は場面さらってる

609 :
井上梅次の性格の悪さは有名だよなw

610 :
>>609
工藤栄一のガラの悪さとなw
山下耕作はものすごく温厚だったそうだ

611 :
裏表がもし仕業人メンバーだったら
間違いなく全滅だよなw

612 :
その話散々出てきてもうウンザリ。

613 :
仕事屋も

614 :
>>610
工藤は見た目はアレだが、多くのスタッフ、キャストから慕われていたし、
井上みたいに憂さ晴らしで、下の者をイジメるような陰険なタイプじゃない

615 :
>>611
やいとやは間違いなく途中でトンズラするだろな
敵から刀を奪った剣之助は善戦するかも

616 :
>>569-570
タロウは円谷プロ10周年記念作品で予算潤沢で
平均視聴率は落ちたけど子供騙しと全否定されるほどダメな改ばかりではなく結構見応えのある本格的な特撮回や秀逸な脚本の佳作回も多いし
商業的には玩具が売れて一年以上放送した充分成功作の部類で長年人気タイトルのメジャーなウルトラマンだったから
必殺の中でも比較的短命でマイナーな仕切人のポジションってのは無理がある

タロウは必殺で言えば成功した人気作でメジャーな有名作だけどシリーズ初期のファンに嫌われててアンチも多い中興の祖の仕事人Vのポジションだろ
若々しいイケメンアイドルキャストの人気で低年齢層のファンを増やしたって点でも同じ

仕切人はキャストが異常に豪華な勇次のスピンオフだったけど却ってキャストのスケジュール調整が困難で
長期的な放送が出来ず期待されてたような成果を残せず短命で尻切れとんぼで終わったマイナー作って点では
タロウと同時期にやってた銀河連邦構想が企画倒れで終わったジャンボーグAとかファイヤーマンに近い
シリーズの柱(ウルトラシリーズ、仕事人シリーズ)に代わる新しいシリーズに育てようと試みて結局続編が作られずに後に続かなかった所とかな

617 :
仕切人は開始当初からあの放送回数予定だったんだが。
強いて言えば続編の予定があったがハード路線転換の余波で立ち消えた位

618 :
でも橋掛からハード復活でも半年足らずでほとんど逆戻り(壱が何とか激闘の顔としてまだ何とか見れたが)
バラエティ作風の浸透はすぐには収まらない位 拒否反応も多かった

619 :
そもそも当時のオタ雑誌に載ってた一般人の投稿ネタに
真面目に反論されてもとは思う。
表面的な派手さや無茶苦茶さで連想しただけだろ。

当時はビデオもそれほど普及してなかったから仕方ないけど
半兵衛の「バイビー」みたいな記憶で書いたと思しき事実誤認ネタも多かったし。

620 :
いや、ハードかどうかはともかく、仕切&仕事5でミーハー路線は切り離したまま必殺が終わったのは間違いないと思う。
まっし〜剣劇もアイドル思考では作ってないし。
旋風は色々重なってしまった感はあるが。

621 :
旋風編のワープロとかは実は悪ノリじゃなくて、からくり人のテイストを狙っていたのかも
時次郎が現代の歩行者天国を歩く→主水がオフィスでワープロを打つって感じで

622 :
>>621
はいぃ?????

商売人5話とか

623 :
チャーンカ チャンカチャンカ

624 :
商売人のカラオケを見て村尾昭は必殺シリーズを降りたらしいな
ソースは仕置屋稼業の傑作選LDに載ってたインタビュー

625 :
村尾昭がそれで降板してるんだよな

626 :
カラオケくらいいいよな
時代劇じゃあるまいし

627 :
旋風編は商売人に似てると思ったけどね
商売人を意識したってより、共に過渡期の作品ゆえに
自然と似通ってしまったってのが実情だと思う

628 :
先週の週刊ポストによると、火野正平は必殺がキレイキレイになり過ぎて
嫌いになったとか。の割には結構後期も関わってるけどね。
映画に火野のクレジットが書いてあった時、すわ正八復活⁈と思って期待したが。

629 :
あのポスト連載の役者インタビューは構成が春日だから、偏りがあるんだよね
春日は所詮、昭和脳の人だから個人的には全く評価していない

630 :
春日の俺自慢もかなり盛ってる感あるしね

631 :
時代劇研究家を称してるわりに、基礎知識の不足が目立つんだよな。
「水戸黄門外伝かげろう忍法帳」が低視聴率でコケたとか。
(実際は平均20%と当時でも好成績)
まあ俺凄ライターとかの偏ったオタ視点よりはずいぶんマシだけど。

632 :
映画必殺1作目に、SPのウエスタン、三味線屋勇次に、ジャニ殺TVシリーズの最終話
昭和からジャニ殺まで途切れず顔を出しているのは火野と本田博太郎だけ

633 :
>>632
松竹京都って、本田博太郎大好きだよねw
2009も出てるし、小澤征悦のスペシャルでも出てた

634 :
>>630
Twitterでアピールしてるやつは、だいたいそんなもん

635 :
デアゴのやつ
反響もアレで閑古鳥状態…
ここの住人でまさか集め始めてる強者wいないよな?

636 :
今なら100円

637 :
>>631
松崎まことが春日をヨイショしてる時点でもう、ね
裏凄も助け人が低視聴率だったとかウソチクを披露してたよな
実際は視聴率が良かったので当初の放送予定回数を延長したのが
実情なのに、低視聴率で仕留人の準備期間を設けるために延長した、とか
トンデモ論をドヤ顔で語っていたからね

638 :
手をあげて横断歩道を渡りましょう

639 :
交通安全特命係
中村主水でございます

640 :
それで今日は何処でネズミ取りをしろと仰るんで?

641 :
もしも検問官が昼行灯だったら

642 :
抜け技 検問袖の下渡し

643 :
帰らぬ免許証に泣く赤い切符

644 :
次の方どうぞ

645 :
ツマンネ

646 :
レスには面白いことをどうぞ

647 :
クソツマンネ

648 :
下総の国で生まれた昼行灯の主水デース
よろしくおねがいしマース

649 :
>>648
仕事料イッパーイもらうネ!
ハンキューベリマッチ!

650 :
なんだネタが無いのか よし燃料投入
ブラウン館の怪物たちは1985年6月29日公開
つまり30年記念のメモリアルイヤーな訳だ。
存分に語れ

ブラウン管という言葉が死語になってるとは、30年前は想像出来なかった。

651 :
まだ梅雨雨が続くが
ここで好きな雨での仕置きシーンでも挙げてみるか
仕事屋19話の道中駕籠から2人同時仕掛け
新仕置23話のゲリラ豪雨での仕置き

652 :
>>651
仕置人最終回の、処刑場への殴り込み。
もし、あそこに主水も一緒に殴り込んでいたら、後のシリーズは無いって事か・・・

653 :
×後のシリーズ
○後の主水シリーズ

654 :
仕掛人第1話のラスト

655 :
俯瞰カットが2つありの
1つめ
「大岩」プリントされた傘が印象的だった
すれ違い様に一瞬で抜刀され半右衛門に背中から一撃?ぽいのは手口を見せないし
2つめ 伊勢屋の待つ部屋に入るなり串刺しのまま倒れこむ
驚愕する伊勢屋への元締からの無言の掟宣告とか

やはり1話はスゴいよ

656 :
>>652
あれは、冒頭の雨不足との対比もあって印象的だよな。
雨が降らないことを利用した悪事の終焉だからこその、豪雨の中での仕置き。
「水」がキーワードになっていて、おきんが悪人を始末するときに使うのも硫酸だった。

657 :
>>651
仕置きシーンじゃないけど、からくり人1話で蘭兵衛が曇りの手下に殺されるシーンは衝撃的だった。

658 :
梅雨といえば仕事人無印のタイトルバックの文字の背景の色紙は紫陽花だ

659 :
わかってらぁな、>>653
しかし、案外お訊ね者になっても、浪人スタイルでフラリと江戸に戻って来て、半兵衛か文さん辺りに、「あの・・・金貸せ!」とか言ってたかもなw

660 :
楊枝の咥え方を歯の外側になるように寝かせて口の端に寄せてたら、
怖いですよと言われちゃったよ

661 :
654は馬鹿

662 :
>>660
焼き鳥串をふざけて仕掛針みたくくわえても
100%「仕事人の秀さんかよ」と言われる
1回位は「仕掛人梅安かよ」と当てる奴がいたら
なんか嬉しい

663 :
おらじゃねーーー!

664 :
どしゃ降りによる恐怖感の増幅
やはり最高峰的には裏表だろうなあ

665 :
オレはからくり人1話を思い出すわ
元締が子供おんぶした女にいきなり刺されるやつ

666 :
仕置きシーンじゃないけど……
仕置き人第一話の土砂降り打ち首シーンとか思い浮かぶけどね

667 :
>>666
それを考えると、仕置人はどしゃ降りの処刑場で始まり、どしゃ降りの処刑場で終わったのか……

668 :
>>665
あのジョボていう刺殺音は生々しい
鼠小僧がラスト妾に刺される音にも使われてたがレアなSEかも
ドザのからくり人の初仕事で懐剣の刃を相手の喉へ押し込む抉るような殺しにも使ってたっけ

669 :
>>667
第一話の中で一番出来のいいのが仕置人の第一話っしょ^^
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00460/v12259/v1000000000000000345/

無駄なシーンがひとつも無い
とはいえ再放送ではいろいろカットされまくりだけど
「郡山のどん百姓」とかハンコとおきんが土手の上でわめいてる場面とか

670 :
>>664
必殺は雨が似合うんだよなー

671 :
中村はん…あんたを見損のうておりました
二度とあいまへん さいなら!!!

672 :
必殺仕事人の、半吉が死ぬ回の仕置きも、土砂降りではないが霧雨が降る夜の仕置きだった。
主水が佳那晃子を始末したあとに、そっと傘を置くシーンが、なんとも言えない余韻を与えてくれる。
せんりつコントもなく、そのままクローズするのも良い。

673 :
裏か表かの予告で、どしゃ降りの中走る秀さんが良かったんだが、あくまで予告のみ・・・

674 :
今日はスカパー!無料開放日

朝からCS朝日、ホームドラマで必殺一挙

675 :
おらじゃねーーー!

676 :
雨の殺しの描写は影同心の二話の方が素晴らしい

677 :
明日、時代劇専門チャンネルで、
必殺現代版 主水の子孫が京都に現われた
があるのに、懇談で見られないわ。

678 :
録画してた水戸黄門SP観てたら
山内としおが悪役で出てた。貫禄ついてたなあ。

679 :
水戸黄門SPは視聴率10%丁度だったね
一応、今のTBSで二桁乗せれば成功だろうから、次回SPはありそうだね

680 :
必殺以外の民放時代劇もがんばって欲しいね

681 :
東映のテレビ時代劇で好きなのと言えば騎馬奉行くらいだね

682 :
最近のは全く観ないから全然わからんちんちん

683 :
>>679
里見さんがどう思っているか、だけどね

684 :
まあ必殺自体、時代劇では王道に対するアンチテーゼの類だから
王道が盛り上がってこそってのはあるなあ。

685 :
必殺現代版、秀が飛び移るバイクに乗ってる連中が、
暴走族とは思えないほど大人しい顔つきで笑ってしまったわw

686 :
>>685
メインらしき猿顔のワルはじめ名もないモブばかりだから
バイクに乗れる役者以外のエキストラもいるはず

687 :
大学のバイク同好会だなたしか

688 :
族なのに普通のダウン着てたり当時のお兄ちゃん感炸裂だよな

689 :
いくら秀の子孫とはいえ、走ってるバイクからバイクに音も立てずに飛び移る一般人とかすごすぎ

690 :
ハセカヨのプリケツ・・・グヘヘ

691 :
現代版の簪 現存せず火事で消失したのか?
お民の父親始末にも使ってた奴

692 :
先祖代々受け継がれたが、派手すぎて無理ぽ。
ということで、作り直した模様であります。

693 :
テスト

694 :
小道具やカツラはSP時代かそれ以降の火事で殆ど焼失したんじゃなかったっけ?

695 :
新仕事以降のを最近見直してるが改めて奉行所の怠慢さったらないな
いや話の都合上、記号化してるだけだもんな
ろくに取り調べしないわ 上の圧力にはすぐ引き下がるわ 怪しい死に方もいい加減な鑑定
テンプレ展開とはいえ あんな役所が現実にあったら即座に査察モン
杜撰さトップの田中はリアルに八丈島かクビ

696 :
奉行所が怠慢故に裏稼業者が活動するって言うプロットは江戸が無法街チックな仕置人と、黒船動乱期の仕留人以外説得力ないんだよね。
ちゃんと機能してたら裏稼業者が追いかける様な案件自体を先になんとかするだろうし。
からくり人の、曇の手下が紛れてる、方がリアルだし怖い

697 :
でも、オカマの田中様やっぱり好きです。

今日見てたら、大昔に見た記憶がある
「頼み人は津軽のあやつり人形」で
えっ?これ、寿三郎さん??

これ、寿三郎さんの人形じゃん!しかも
本人がゲストかいな!!!
(以前見た当時は幼すぎて、辻村寿三郎の
存在も人形も知らなかった)

恐らく、脚本家か監督がじゅーさん(うち、
広島出身。広島では「じゅーさん」が愛称)
の人形、使いたくて仕方なかったんだろう。

じゅーさん、セリフ回しはイマイチだったが
殺されシーンは上手かった!

他にも「えっっっ?この人がゲスト?」って回、
ありますか?

698 :
ゆでたまご

699 :
ファミコンの必殺仕事人はドラクエっぽい内容だったな

700 :
そしてセガサターンの必殺!は...

701 :
>>695
違う
怠慢なのは奉行所ではなく作り手たちの仕事であり、それを見ている側の怒らない態度だ
さしずめお前のようなな

702 :
天誅も4がコケてから新作出てないけど、外伝で始末屋編とか作ってくれんかな。
いっそ版権買って本当に必殺キャラ出してもいい。

あと必殺裏稼業ってのもあったな。

703 :
>>700
映画『主水死す』の時に出たヤツだよね?横スクロールのアクションだっけ
評判悪いらしいね

704 :
主水は普通に刀で攻撃だからまあいいとして
気弾を飛ばす鉄や、糸で敵を貫通させて倒す勇次とかもうなにがなにやら

705 :
鉄でてくんの?ファミコンの方も鉄でるよね

706 :
サターンのは音楽だけは良かった
一応オリジナル曲になるのかな
全部本家の曲のパクリ風だったが
1面のやがて愛の日がチックな曲は名曲

707 :
作るんだったら歴代必殺シリーズの全メインキャラクター参戦
好きなメンバーで自由にチームを編成出来る
天誅シリーズのようなスニークアクション
もちろんBGMも全部劇伴通り
って感じで作ってくれないかな

708 :
>>707
そういうの昔妄想してたわw

必殺裏稼業が結構それに近い感じだったんだけどな
ストーリー終わるごとにいちいち主題歌が流れるのも良かった
でも肝心のゲームシステムの部分が正直ダルかったね…
仕置パートも冗長だし

709 :
キャラも変だった。迂闊に京本が声やってるのが又。
必殺ゲームの最高峰は天誅3だな

710 :
>>709
これは同意せざるを得ない

鉄舟の殺しのレントゲン無駄に豊富だったし
海外版なんて衣装がモロに新仕置人の鉄だし

711 :
>>694
どの位残ってるもんかね、必殺を斬るで紹介はされた分は残ってるんだろうけど

712 :
>>708
必殺裏稼業は発売前にゲーム板のスレで内容を予想してた時が一番楽しかった
雑踏の中で人目を避けて仕置したり、大名行列襲撃したり、大奥潜入したりしたいなーとか
2があれば化けるかも、と思ったけど無理だったでござる

713 :
ゲームで必殺的な暗殺感覚を再現したって意味では天誅が最高峰なんだよな。
参が出る以前も、初代PSでよく必殺の殺しのテーマかけてプレイしたわ。

必殺裏稼業は、下手に天誅と差別化しようとして中途半端になった印象。

714 :
ファミコンの必殺仕事人は殺しには参加しないが、おりく、加代、順之助、それに
左門まで出てたからな
左門のおでん屋と鉄と竜が飲み交わすなんていうマニア泣かせの場面まであったし
BGMは出陣のテーマのアレンジと主水のバラードのアレンジが使用されていたと記憶する
難易度もそう高いものではないので、機会があればぜひ、チャレンジして欲しい
必殺ファンなら満足が言く内容だと思う

715 :
天誅参の設定原画の鉄舟もカッコいいアニメ版梅安な感じでナイスだった

716 :
ファミコンの奴はキャラはSDだけどよく出来てた
左門はおでん屋なのに何故か坊主じゃないけどな
でも仕置シーンの曲が新仕事人の出陣曲なんだよな

天誅参は獲物に竹鉄砲とかもあったりして良く分かってるなと思った
射程短い上に狙いがつけにくいとことかも再現されてたし

717 :
仕業人劇伴
名曲が多いが流用がしづらいのも多く癖が強い…1曲1曲のタイムが2、3分がザラ
さざなみバイオリンソロなんて5分近くあるし

718 :
仮面ライダードライブのサブタイトルって仕事人の1〜28話みたいに疑問系なんだな

719 :
>>718
濃いライダーファン+必殺ファンはみんなそう感じてるはず
でもドライブスレではそんな書き込みは皆無w

720 :
平成ライダーなんて見てる奴いるんだ
しょーもないわ〜

721 :
スレチの喧嘩はよそでやれ

722 :
必殺のBGMを流しながら
「ブシドーブレード」の百人斬りモードをプレイして、
「裏か表か」の多勢に無勢な感じを味わってたw

723 :
裏か表かの大殺陣場面を音声をミュートにし代わりにマツケンの有名な「暴れん坊〜の殺陣テーマ」曲を流しながら見てみたが
全然あわねえw

724 :
むかーしのコント番組で、カトちゃんや志村けん達が何回か必殺パロディーやってたけど、
コメディアンの血が騒ぐ藤田まこと氏や他の出演メンバーのコメントが聴きたかったな。

725 :
>>714
四十数分で終わるRPGもどきなんかすぐに売っぱらったわ
買った物は手放さずにため込む俺が
これ以来バンプレストの製品は一切買ってない

726 :
>>725
スパロボも買ってないのか

727 :
>>725
やったことないけど、ちょうどテレビシリーズ1話分やん。

728 :
「傷だらけの天使」を観るべきか
「暗闇仕留人」を観るべきか

729 :
ビデオなんかない時代だしな。
チャンネル権で家族が揉めない様に時間帯で観る層を区切ってた分
プログラムにメリハリがあった

730 :
今はひな壇形式のバラエティとか情報番組ばかりでおもろくない

731 :
今思うんだが、2000年代前半の子連れ狼や銭形平次とかやってたテレ朝の時代劇枠内で必殺を復活させていたらどうなってたんだろ?
少なくとも映し方はジャニ必殺の明るすぎるのよりは映えると思うのだが・・
やっぱり世直し順庵みたいになってたかな?

732 :
思えばこんな時代劇ドラマが毎週見られたんだから良い時代だったな…

「まっしぐら!」は放送前に雑誌とかで「必殺アクション箱」とかいうタイトルで書いてた様な?

733 :
必殺!テレビアクション箱ね。誤植だった可能性もある。
そのあと制作トピックスで三田村のナレーションで
必殺アクション編と告知された

734 :
誤植なのか不明、という点では、
とらの会の会報でのV開始前情報での京本政樹の役名が
組紐屋の亀(竜ではなく)だったことも外せんな

735 :
似てる字と間違えたって事ですかね
激突主題歌「月が笑ってらぁ」も放送開始時に雑誌とかでよく「目が笑ってらぁ」って書かれてたな

736 :
スカパーの激闘編で初めて制作トピックスというのを見た。
新からくり人には無かったけど、いつから始まったんですか?
リアルタイムでは激突以降しか見たことないもので。

737 :
>>736
番屋前の主水「皆さん、まだ誰にも言っちゃいけませんよ?
なんと必殺が映画になるんです」
の映画告知から開始された

738 :
>>733
正確には、三田村は「必殺仕事人アクション編、撮影快調!」と言っていた

739 :
時代劇は必殺です

740 :
篇と箱の誤植やろな

741 :
     ∫
   ∧_∧∫
  ( ´Д`) ハフハフ
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/

742 :
仕事人大集合。
鹿蔵とっつぁんが伊八と話をしているシーンで、ちゃんと将棋盤と駒があったのが、嬉しかったなあ。

743 :
森田健作がびっくりするくらいに大根になってた

744 :
藤田まことっていいとも出たことあったっけ?

745 :
>>743
とくに新生とらの会でのはいまいちつかめてない感じ
死神か吉蔵風に寡黙かつ冷静な進行係だけど
天平的には落ち着いたセンでいこう的な

746 :
大根というか、死神の立ち位置だから無感情キャラにしたんじゃね?
最後にぶち切れてたけど。

どっかのスレで、天平は最終回で自爆する間際、花火を投げ出したため生き残り、
視力も回復したが、すでに仲間はほぼ全滅していてとんぼやへろ松も姿を消したため、
無感情になったところを上方の虎(新仕置虎の双子)に拾われた。
その後は冷徹な用心棒を務めていたが、元締の討ち死にで過去を思い出し、
逆上して自爆したという説があったな。

747 :
説じゃなくて誰かの妄想

妄想でいいなら龍が川に落ちた後、深手を負いながらも下流まで流れ着き、
発見した娘の手当で奇跡的に回復
しかし腰を斬られていたため、片脚の神経が麻痺して動かなくなっていた

松葉杖を突きながら、その日の糧に按摩稼業に鞍替えして生きる龍
しかし、助けた娘が人買いに殺された事から再び寄るべなき身となり、
復讐から松葉杖に仕込んだ長脇差で相手を葬った

以後、さすらいの身になった龍は、隻脚の殺し屋として流しの仕事をする
油断する相手に片脚だけで跳ねて足下に転げ込み、松葉杖の刀で下腹部を斬るのだ

そんな彼の目の前に、眼光ただならぬ老いたる男が現れる
それこそが嘗ての江戸の仕置屋の元締め虎だった
なんてな

748 :
説って言うか強引に解釈スレのネタだろ。

749 :
仕事人大集合に鉄が登場していたら、半兵衛と錠は出なかったんだろ?
それだとかなりフラストレーションが溜まったと思うね
鉄も出たとしてみ秀との絡みのみで特別出演みたいな感じだったわけだし
ただでさえ仕事人大集合ってタイトルの割に懐かしの殺し屋が少ない作品なのに
半兵衛と錠がいなかったらと思うとますますタイトルに偽りありだったと思う

750 :
勢ぞろい仕事人「せやろか?」

751 :
>>736
仕事人4途中から。
映画の進捗を伝える為に始まったが、
そのまま次作の仕切人の番宣コーナーに
なり、仕切人後半までは簡単なメイキング映像、終盤には次作のウエスタンSP&仕事人5の告知、みたいな流れで剣劇人まで続いた。結構レアな映像満載なコーナーではあった

752 :
剣劇人1話終了後の工藤夕貴の「焼肉パーティー!イエ〜イ、美味しい♪」が可愛かった

753 :
>>744
主水死す!の公開時にテレフォンショッキングに出てたよ
「この後に主水ふたたび、主水は二度死ぬって続く」
ってお得意のリップサービスかましてた

754 :
>>752
あれ、やっぱり「パーティー」って言ってるよねw

755 :
谷原章介を起用して秀の若い頃のエピソードを撮ろうぜ

756 :
あの人もいいおっさんだろ

757 :
谷原章介だと現時点で主水死す当時の三田村邦彦と同い年くらいなんだが

758 :
三田村の息子の中山麻聖は?

759 :
流行りのリブートとか…新仕事人の面子で
主水:中井貴一とか…若い娘で鮎川いずみみたいな人って居ないだろうな

760 :
>>753
観たかったなー

761 :
水川あさみは加代的な役はハマると思うがな

762 :
確かに必殺向きの女優だと思ったのにいざ出てみたら
私、流れの仕事人になる!だったっけ?
酷すぎたな。

763 :
レギュラー化の際に事務所から レギュラーで人殺し役は世間的にも売り出しにくいからスペシャルで仕事人卒業で て契約だったような
スケジュールが確保できてもレギュラーは駄目な感じ

764 :
最初から加代みたいに情報屋的なポジションだったら、イメージとか気にしないで
済んだのにね
男運が悪くお節介焼きでで黙ってれば美人なのに・・・、って役も水川ならピッタリな気がするし
そろそろ和久井映見もマンネリ気味なので、水川じゃなくても良いけど今度は、加代みたいな活動的な
女キャラが見たいな

765 :
>>763
初期以来伝統の「殺し屋役はちょっと…」って断られるのが現代にも生きてたとは

766 :
エロ男爵wに首筋を抉る感じで鮮血バッサリ
返り血描写容赦ない演出

事務所ガー言われて改めて見返したら、玉櫛退場場面はなんか発展性あるキャラを奪われたスタッフの怒りwに見えてくる

767 :
>>765
職業差別はよくないな
殺し屋だって世の中に必要な稼業だ

768 :
殺し屋にしたのが失敗だったな。
その辺はセンス悪かった

769 :
情報屋も立派な仕事人なんだがな

770 :
まあ金づくの殺し稼業ってのは犯罪で賤業だからこそドラマになるってのはあるがな。
金づくの殺し屋になることに葛藤してた左内や貢みたいに。
金ずくで悪をRと割り切ってる奴と、金欲しさとプライドと悪への怒りとの間で
悩みながらR奴の温度差が前期のハードさであり魅力だったんだ。

771 :
左内に葛藤されても、いやあんた音羽屋に拾われる前は辻斬り常習犯だったじゃんとしか...
衣食足りた途端に常識人気取りかよと

772 :
生真面目さや人格者的なのは変わらない
だが脱藩から状況が一変
蓄えもなくなり貧乏に やがて精神を病みやけくそ気味になり
日頃のうさを辻斬りという行為にでてしまう

773 :
良く言われる左内の辻斬り通り魔設定は、冒頭の梅安とのスリリングな
出会いの為だけの、言わば掴みであんまり全体を支配してる設定には思えないがな。
使う気だったらもっと頻繁に殺人病に悩まされる描写が出てきたと思う。
あとセリフの雰囲気から音羽屋に世話になって安定してなお「昨晩」辻斬りやろうとして
梅安と出会ってる訳で、あんまり関係ないんじゃねw

774 :
田中様はどの作品を境に出なくなるの?

775 :
>>774
激突!以降は出ていない。

776 :
剣劇人〜激突!間のSPだけで繋いでた時期も含めると香港マカオから出てないな
香港マカオの場合、奉行所のシーンがないから出ないのか、
それとも出ないから奉行所のシーンがないのか

777 :
>>775-776
どうも。『激突』『黄金の血』『主水死す』には出てなかった筈で『夢の初仕事〜悪人チェック』には確実に出てたんで以後のスペシャルのどれかで出なくなるんだろうなとは思ってました。
マカオのヤツからということはオール江戸警察までは出演していた訳ですかね。
'96年の京都の舞台を観たんですが田中様が登場していたのが(出ると思ってなかったんで)サプライズ的に嬉しかったです。

778 :
>>777
藤田まことの舞台の方には、引き続き出てたね、田中様。

779 :
時代劇チャンネルで、アヘン戦争編見たんだが、
こんなしっちゃかめっちゃかの台本読んで、
誰も「・・・・・」とならなかったんだろうか。
いろんな意味で笑えたけど。

780 :
大体オカマとかマカオとか安直過ぎるんだよね

781 :
次の方どうぞ

782 :
必殺は結構オカマネタ好きだよなw

783 :
ホモが嫌いな男子なんていないからな

784 :
中村敦夫に女装させてたくらいだからな
あれは面白かった

785 :
>>784
雪姫隠密道中記でも女装してたぞw

786 :
仕事人Wで田中サマの部屋の中が映ったことありましたね

787 :
大出俊も仕業人に続いて影の軍団で女装してたな

788 :
新必殺仕置人のカネミ屋と美人丹の回、
 鉄「美人丹のおかげで体はガタガタ。手足は痺れるし、髪は抜けるし・・・。」

789 :
田中様は小五郎相手だとデレデレしちゃうんだろうか?

790 :
>>789
美形ならライバル心むき出しと思う
竜を目撃した時もそうだった

791 :
ヒガシは左内みたいな性格のキャラが似合いそう。
浪人じゃなくてもいいんだけど

792 :
マスコミに「日本の人口急減、人手不足ヤバイ、ヤバイ」と連呼させ
日本人に「日本のために移民仕方ないか」と思わせ、
やって来るのは反日教育受けた中国・韓国人。政府に外国人参政権を与えられ
外国人を優遇する政党に移民1000万が投票して
日本は乗っ取られるのであった(笑)

793 :
>>764
尾野真千子あたりどうですか

794 :
堤真一の仕事師とか

795 :
やはり木村文乃で、悪女は佳乃

796 :
北川景子でいいや

797 :
イメージの固定化
例えば秀
前期の仕置人時代の主水像と違い いくらシリーズを重ねようが変化をすることが許されなかったキャラ(スタイルならヘアバンドにチャイナ黒装束のビジュアルイメージ)
「大仕事」で主水と揉めて一時離脱してる秀が女郎と一緒に布団にくるまってた場面
それ見てた回りのミーハーが「信じられない 秀はこんなことはしない なんで女遊びなんか」
とストイックな新仕事以降のお馴染みキャラしか知らない奴にとってはカルチャーショック的な
声もあった
だから裏表とかはマニア的にはむしろ最初期の秀像が大人になった感じでワクワクしながら見てたが
ミーハーには受け入れられず不評だったし

798 :
オールバックの秀はマジでカッコよかった

半兵衛さんのオールバックも(野獣刑事)

799 :
恨みはらしますもあの格好で出りゃよかったのにねぇ
TVシリーズでおなじみの青半纏は政に譲ってさ

800 :
軽口叩いたり逃げられた恋人毒はいたり…あげくの果てには悪酔いしてボコられたり
仕事人4後の秀イメージで見てた人はかなり違和感あったみたい

801 :
初期の頃の秀は色々と青臭い部分があったり人間臭い描写が多くていい。
元締め(おとわ等)や主水との確執も色々描かれてたし。
服も青だけじゃなく紫色を着てた時期もあったな。
後期になると角が取れたというか、ただクールなだけの職人っていう型に嵌ってしまって
存在感薄まったし。

802 :
新の頃は加世とつるんで割とコメディ担当もこなしてたけど
IIIを経てIVじゃコメディは順之助の役どころになって完全に落ち着いたキャラになってたよなぁ
まっしぐらの秀は結構やんちゃ坊主っぽくて好きだった

803 :
手裏剣使いに狙われて、元締を盾にした場面は笑った。

804 :
>>803
元締めに疑念持った回だ

805 :
東山さんが、二代目主水襲名でよかろう、と思う。

しれっと、主水役で出ればいい。最初は色々必殺ファンから
言われるだろうが、水戸黄門だって代替の度にそうだったんだから。
役になじめば、何も言われなくなる。

だって!主水のいない必殺なんてありえないっしょ!!
(主水死すの後で、三味線屋勇次の編で主水なしの
やつあったけど、やっぱ主水いないから、しっくりこない)

806 :
まっしぐらの秀はなかなか良かった。
ちょっと傷天のオサムちゃんみたいな所もある

807 :
だけど殺しにスローなBGMは勘弁な。

808 :
>>789
田中様「昔、これに良く似た同心、いたかもしんない」

809 :
当時の耽美雑誌アランの三田村のインタビューでは、
新に入ってから三枚目的な秀を演じる様にしてるといってたね。

810 :
まっしぐら初回冒頭の秀と、同じ工藤栄一監督のTV版犬神家の金田一がなんとなくダブる
ぼさぼさ頭でダラダラしてていきなり逆立ちを始めたり下駄履きで疾走したり

若くてハツラツとした秀にしたかったんだろうけど、ちょっとワザとらしくて
上滑りしてるように感じた あれ秀じゃない別キャラの方がよかったんじゃないかな

811 :
3大トラウマ邦画
・必殺!V/裏か表か
・ドラえもん/のび太と雲の王国
・CASSHERN

812 :
松竹京都映画製作「京極夏彦 怪」の最終話に山内としお氏が演じる同心が、お馴染みの口調で部下の中村さんを探しているシーンがあったので、おそらくはそれが最後ではないかと思う
藤田氏も大名役で1シーンのみ出ていたはず

813 :
激闘編、竜の殺しがVの殺し方に戻ってるやん

814 :
>>813
勇次みたいな吊り殺しも後半あったな
分銅錐を利用した技は後半あまり見なくなったが

815 :
勇さん好きすぎて、絽の生地で、背中に「南無阿弥陀仏と入れてくれ!」
と、呉服屋に注文したことがあるあたくし。
「よっぽど好きなんですね・・・」
と、生暖かく希望をきいてくれたが、
その人も主水大好きで、主水と同じ羽織を作ったと後で知った。

シリーズ重なるにつれ、衣装が良くなる。

816 :
裏表では鈴付だったような

817 :
鈴村に見えて何を言っているんだ?と思った

818 :
そういや竜が、障子の向こうにいる標的に紐を放って
投げた紐が障子を貫通したとき、先の分銅が
女優さんの顔に思い切り当たってるシーンがあったな。

819 :
組紐の先端の鈴がまるで生き物のように天板をズラすという
物理的にかなり無理がある描写もあった

820 :
>>819
鈴も絶対鳴らないし
Vのバラエティ時期は殺しも魔法使いじみてたし

821 :
そういえば必殺の効果音て劇中世界ではあれが現実音なんだよな?
視聴者側だけじゃなくドラマ内でも現実に
始末される奴等の耳にはドピシュ ズア プチュ ゴキゴキ キュイーンて聞こえるわけだ
ずいぶんうるせえ世界観だw

822 :
仕掛人の第1話とか初期の紋次郎とかは刺したり斬ったりする効果音が
ない場面もあったけど、あれはあれで逆に怖い

823 :
>>819
あれは多分鈴の切り込みで
引っ掛けてるんだと思う

824 :
>>823
そうだっけ?
手繰ってる紐がゆるんだまま、鈴だけがまるで意思をもったかのように
天板をズラして標的をロックオンする場面がVにあったような気がしたけど、俺の勘違いかもしれない

825 :
>>812
その藤田まこと演じる大名が、配下の侍に非情な抹殺指令を出すのだが、その侍が小松政夫なもんで、「もうイヤ!こんな生活!」と思ったに違いない(笑)

826 :
>>825
その小松政夫と相打ちになるのが夏八木勲なんだよなー

827 :
竜はXの赤い組紐のほうが良いな
リアリティの点で言えば激闘タイプのほうが殺しには適してるのかも
知れないけど、赤のほうが絵になるんだよね
裏表も京本が工藤に赤に戻したたいと直訴したそうだし

828 :
遠隔からの絞殺とか、工藤監督はあんまり好きじゃないのかもね。
柳次のように、きちんと相手の死角や背後から忍び寄って
絞めR、っていうほうが好きなのかも。

そういや、橋掛人も夫婦の殺し屋がいたけど、仕業人ほど
悲壮感がなくて良いな。どっちも明るい。
仕業人は中尾ミエは明るいけど、剣之助が斜めに構えていてどうも。

829 :
確か工藤監督は仕事人大集合を最後に一時必殺を降りたんだったな。
工藤演出の勇次は近距離から糸を放って釣り上げず締め上げると比較的おとなしめだったし
絞殺したあと息がないのを確認する演出があったりした。

あまりに物理を無視しすぎとか必然性がないという意味で
リアリティがない技が嫌いだったのかね。
恐怖の大仕事で、おでんや左門にも人間二つ折りを使わせなかったし。

830 :
>>828
仕置人14話の1回きりの鉄の吊り殺し
あれホン指定じゃなく現場で作られたアイデア技かも
しかし誰のアイデアだ?
試行錯誤時期の作品だから監督的には色々やってみたかったとか?

831 :
鉄のレントゲン付き背骨折りとか
大吉のレントゲン+心電図付き心臓掴みとか
物理方式もリアリティもへったくれもないがな

832 :
>>829
工藤栄一が降りて、貞永方久も降りて、前田陽一も降りた。演出の層が薄くなったから、
田中徳三を軸に、松竹系の広瀬譲や八木美津雄、大映系の黒田義之を加えた。
黒田義之は、かなり良い演出してたと思う。橋掛人の忍者との戦いは、シリーズのアクションエピソードとしてはかなり良い。

833 :
田中徳三がパイロット担当っていうケースがしばらく続いたね

834 :
>>830
殺してはいないけど、相手に絡ませて引きずり寄せるって紐技は、
他にもう一回使ってるよね。
デビュー仕立ての中田喜子が出た回。

835 :
>>832
山根成之、水川淳三もそうだね。

>>833
赤かぶ検事もやってたから、相当長かったね。

836 :
工藤はひかる一平が嫌で降りたんだろうか。
それとも金八アイドル路線を取り込む方向に舵を切った事で
制作側がハードな演出をするクリエイターを切ったのか。
何れにせよ、最も人気が高く浸透度を上げた時期に一番有能な人達が
いなかったのも皮肉な展開だった

837 :
っていうか、仕事人IIIあたりから、ゲストのキャスティングも
一気に弱くなる。前期シリーズみたいに、ある程度有名な
俳優をキャスティングできなくなって、大部屋俳優や脇役俳優が
主水に始末される、みたいな展開が多くて萎えた。
仕事人IVで少し盛り返してきたけど、仕切人でやっぱり元通りに。
仕舞人までは定期的に出演していた歌舞伎役者も出なくなったし。

水戸黄門や大岡越前なんかは、毎回のゲストが
悪役、被害者役と一定のレベルを維持していたのに。

838 :
人気が高い時期が一番安い感じなんだよね。
まあローコストで数字高い方が良コンテンツではあるけど。

839 :
金のかかる(撮影に凝る)監督や出演者を避けて
そのぶん映像に予算使ったのかね。

840 :
キャラにブレがあるよね。試し試し、やってた、という感じ。
製作側も、ここまで主水の人気が出るとは思ってなかった
てのは、どこでも書かれてるし。

俳優陣ではなく、製作側の責任。

タイトルも「主水、ようかんをノドにつめる」とか
「主水、雀の丸焼きを食らう」とかあんた、タイトル思いつかなくて
テキトーにやっただろ!てのが多い。

841 :
フィルムの現像が汚くなるのも仕事人Vからで、液調(現像液の調合)のレベルが
明らかに落ちている
汚いと評判のソ○ーPC○並になった

842 :
https://www.youtube.com/watch?v=FjB3NOzFU3c

843 :
工藤栄一は80年代に入ってから
映画の世界に戻っているね。
しかも元々もやりたかった現代劇。
そりゃぬるくなった必殺よりも楽しいと思うよ。

844 :
山内Pの英断で3を期に監督とかを大幅に変更したらしいな
新規視聴者を固定→つまり大衆路線をやりたくても アクの強い監督たちは自分の色に染め上げ 出来上がったものも以前の必殺と変わらなくなって視聴者がついていけないからとかいう思惑で変更したみたい

845 :
逃れの街とかね
舞台が現代というだけで、相変わらず阿藤海や本田博太郎が
エキサイティングに喚き散らしてたけど

846 :
工藤監督は降板と復帰のタイミングからして中条きよしあたりと
確執があったのかと勘ぐった時期もあったけど違うみたいだね

847 :
>>844
朝日放送のプロデューサーも変わったしね。
キャスティングに関して、朝日放送なのか松竹なのか、どちらに力があったのかわからないけど、明らかにパワーダウンしてる。

848 :
>>841
よく映像見ても3と以前の明確な違いがわからないんだけど
フィルムに携わったことある人?
確かに新仕事辺りまでと3前後から剣劇までの画は
アナログでも明確に映像の色合いが違うが汚い?
よくわからん

849 :
仕事人あたりから夜のシーンはホワイトバランスを寒色系の青に振って
月夜の雰囲気を強調してたよな。わざとらしいくらいに。

850 :
青い闇のことなら昔からの手法
必殺独特の映像美だし

851 :
再放送の初期系が赤茶けて見えるのは
フィルムの退色なんだろうな。
タイガースSPでニュープリントした
仕掛人〜観て必殺の画調は変わってないんだと認識した。

852 :
諸悪の根源は辰野が制作に入ってからじゃないかね?
辰野がどんな人物かはわからないし、断言はしないけど辰野がPに名を連ねて以降、
明らかに必殺の方向性が変わったし

853 :
いやまあ山内だろ。辰野はバラエティの経験活かして山内のビジョンを
具体化してったんじゃないかな。
工藤同様に仲川も3で切られたが、その二年後の新仕置のサントラのライナーの
インタビューは、何かやっぱりモヤモヤしてる感あるし

854 :
。の人

855 :
アニメ「少年アシベ」で、よく「脚本  広瀬 襄」と
表示されていたが、必殺の監督をしてた人と同一人物
だろうか?

856 :
広瀬監督ってブラウン館以前にもテレビの方撮ってなかったっけ?

857 :
確か3を1本撮り仕切人と「宮本武蔵の子孫」「秀、空中で闘う」「エリマキトカゲ」「パン作り」「夕日の海に消える」
と4ではかなり印象的(話の出来とはあまり無縁なwのもちらほら)な回を担当している

858 :
松竹的に、映画版やるなら
自社監督で、って言う要請に対して
テスト的に本数増やしたんじゃね?確か仕事人5の1話もやってるよな。
後期にしては悪くないエピソードが多かったが、ブラウンで轟沈だったね

859 :
やっぱり撮ってますよね?私もテレビのエンディングで名前見た気がしたんで。
吉田剛氏をぼろくそにけなしてたblogで「ブラウン館は大方脚本読んだ必殺の監督たちに拒否されて一度も撮った事ない広瀬監督を余所から呼ぶしかなかったんだろ」みたいな事書いてあったんですが、
「黄金の血を"これまでの4作と違い一度も必殺を撮った事のない舛田監督が登板"と書いた文を読んだ事あるけどな?」と思ったもんで…「広瀬監督テレビ撮ってるだろ」と。

860 :
まあ後期で「金とらなきゃただの人殺し」理論を蔓延させたり、
劇場版の失敗が多い吉田に問題がないとは思わないけど。
半可通殺オタの吉田フォビアも大概だよな。

861 :
>>860
その吉田イズムに影響を受けて後期しか知らない知ったかが同じく後期をちょっとだけ見てる人らに「金を〜ワードが必殺全体の肝だ」と盛大に勘違いしながらw
演説ぶってる奴見たことあるな

862 :
↓これねw

散々ボロクソに書いてきましたが、実はこれ以下の映画があります。
「必殺!ブラウン館の怪物たち」。脚本はやっぱり吉田剛。
これの監督した広瀬襄氏が、なぜこれを監督したのかわからない。
だって、広瀬襄氏はそれまでテレビシリーズで「必殺」を監督したことないんですよ?
多分、他の人、断ったんだと思うんです。「こんな脚本じゃ、ろくな映画にならないからイヤです」って。
そのため、あちこちで断られ断られ、広瀬襄氏に回ってきて、広瀬襄氏も断り切れなくなり仕方なく引き受けたんじゃないかと思うんです。
それで、広瀬襄氏はコメディ映画として撮ろうとして現場の反発を受けたそうです。現場の人間の気持ちもわかります。
「必殺」を全く監督したことない人が現れて「コメディ映画として撮る」と言い出したら怒るのが当然です。
しかし、こればかりは広瀬襄氏の判断が正しかったと思います!
物理法則と一般常識と人間心理を完全に無視したご都合主義まみれのウンコ脚本、コメディとして撮るのは大正解ではないですか。
吉田剛の脚本で、まともな映画が撮れるわけがないんです!
だから「必殺!ブラウン館の怪物たち」がクソ映画になった理由は、全て吉田剛が原因です。
広瀬襄氏になんの恨みも怒りもありません。むしろ「吉田のクソ脚本をご苦労様でした」とねぎらいたい気持ちです。
「必殺! 主水死す」がクソ映画になった原因も、吉田剛の脚本が原因です。

syoukotonasi.cocolog-nifty.com/blog
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/458992/446090/11474724

863 :
吉田を起用した山内Pや藤田まことの意向が問題なのでは?
脚本家は設計図を描くのが仕事なので。
「主水死す」なんて大変だったんじゃね?
みんな言いたい放題だっただろうし、
実際、吉田の本は現場で跡形も無いぐらい改稿されている。

864 :
藤田さんの著書に寄ると、貧しい子供が捻出した小銭を受け取らない描写がある脚本が
上がってきた時は現場レベルで激怒し、藤田さんもそれに同調して、仕事量は絶対受け
取らなければいけない論を展開してたから、吉田さんは金取らなきゃ云々思想は現場の
意見を単にまとめて具象化しただけのような気がする。

865 :
想像の域だけど仮に必殺シリーズがレギュラーとして今日まで続いてたとしても
仕事人 金をとらなきゃ
しっかりしろい
は仕事人以外のタイトルシリーズも後期姿勢はずっと保守してたに違いない

866 :
確かその件があって、吉田は「金は歯止め」だと気づいたって話してたが
それもなんかずれてんだよな。

前期は殺し屋各人が、基本は金のためって姿勢がはっきりしてたから。
たまに一人が情でやりたい場合も、仲間を動かすために金を出した。
で、他の連中は自腹の主に、情で動く甘ちゃんなんか組めないから
やるならお前も金取れって話になった。
だからたまにあった自腹依頼パターンも違和感なかった。

後期になると、仕事人が私欲なしでみんな可哀想に、許せねえ、と連呼して
小銭でも引き受けるいい人ばかりになってしまう。
視聴者から観れば、全員が可哀想で許せないで意見が一致してるなら
依頼も金もなしでやってやりゃいいじゃんって話になる。
金取らなきゃ云々ってのは。そのへんの不自然さを繕う言い訳にしか見えない。

867 :
「頼まれなきゃ見逃したかもしれないが、頼まれた以上こっちも商売なんでね」
の方がしっくりくるな

868 :
>>858
 
広瀬監督の起用は自分も自社監督で、って言う松竹側の要請だと思う
必殺は当時は松竹のドル箱シリーズだったから、基本、オファーがあればチャンスだと
思うのが普通
特に自社監督の場合は、フリーの監督と違っていつチャンスが回ってくるかわからないわけで
上手くやれば3作目も広瀬にって流れになる可能性もあるし、広瀬もそれなりには意欲はあったと思うよ
ただ広瀬監督はどっちかつうとアイドルものや青春ものを得意としてる監督だったから、喜劇は向かない人なんだよね
どうせなら沖田浩之やら柏原芳恵といったかつてのアイドルがゲストだったのだから、幕末を舞台にした青春群像みたい
なものにしたほうが監督の資質は活きたかも知れない

869 :
>>864
旋風の脚本にケチを付けた結果、風雲龍虎で吉田の登板が増えたわけだからね
吉田が重宝されたのは、藤田の意向も大きったかんじゃないか?と思う
想像だけど藤田がやりたかったのは新仕事の友情涙とか娘同居みたいな人情的なもの
だったんじゃないかな?
若い頃はハードなものを藤田も求めていたのかも知れないけど、やはり人間年を重ねると
ウエットなものを求めるようになるからね
最近の水谷豊なんかも、2時間サスペンスものもやらなくなり人情ものをやりたいって言う意向が
強いそうだし

870 :
前期ではただ金好きみたいのもいるが大抵の仕置師は表でピーピーいってる奴等揃い
だから頼み料と殺しの掟に対する信条と合わせてると見事にシンクロしてた
後期は…まあピーピーいってる奴等もいるにはいたが
結果小銭が頼み料の時でも 文句たれるのは(事件には一切関わらない時)主水だけ
あとのメンバーは死んだ頼み人可哀想→だから頼み料の少なさよりは情優先→仕置後は安堵?
だから後期もあれだけ「きたねえ稼業」と台詞で答えても一般には正義の味方とか勘違いされてしまう

871 :
極妻も2作目は自社監督でなんでこの監督なんだろ?って監督だったからな

872 :
>>868
しかも内容は明らかに松竹新喜劇ノリだったしな。何か政治優先で
内容ありきで広瀬が向いてないのに喜劇やらせた感もある。
クオリティは低くないが、受け手のニーズから全く外れた事やるのは
いかにも邦画の古臭い体質って感じ。
あの辺から朝日と松竹に確執が発生したんじゃないかな。本体としては
京撮が本編やるのにも不満あったろうし。

873 :
村上弘明は実際はおおらかでゆったりノンビリとした感じの人なの?

874 :
鉄→現代の整骨院の整体師。同業者増え過ぎて閑古鳥。
  裏稼業でもしないと生活できない。

棺桶→棺桶を売るしかない。
   人は待ってれば死ぬから食い扶持には困らない筈。

平内→ドブさらい、子守り、なんでもやらないと食えない。

文十郎→同じく。用心棒は付きっきりなので長期契約は向かない。

龍→体力あるので土方向きの口入れはあるが、割りは良くない。
  長雨だと金にならない。

貢→いつなるなるかも知れない掛け小屋の三味線引き。
  正にアルバイトレベルの金しか手に入らない。

大吉→真面目に墓石を掘ってれば金にはなる。真面目に仕事したくないだけ。

半兵衛→蕎麦屋でそこそこ金は入る。女房が居るから二馬力。

政吉→どこから生活の金が出てるのか分からない。一番収入が不明な奴。

市松→遊んで気取ってるように思われるが、職人として配管工並の仕事があると
   思われる。水芸の裏方で働く事もある故。

印玄→兎に角、働いてない。ドサクサに紛れて坊主の真似事をする時あるのみ。

又右衛門→鍼灸院としてそこそこ客は切れてない。表でもやっていけそうである。

剣之介→食い扶持二人の乞食夫婦なので、大変食には困ってる。
    大道芸ではまったく乞食と変わらず。困窮度は高い。

875 :
大吉は真面目に石掘ってたぞ
左内は音羽屋に誘わなければビンボウまっしぐら

後期なら職人系はギリギリ食えてた感じ
左門は浪人時代は謳いでギリギリな感じ、秀はたまにピーピーで政は安定してたしな
長屋住まいの渡し人夫婦も仕切人や橋掛人も困窮したイメージはないな

876 :
>>873
いいや、逆。糞が付くほど演技には真面目。
撮影に入る前は必ず予習をしてくるらしい。
シャドー演技とでも言うか。
殺陣なんかは流れを頭に叩き込んで現場に来るらしい。

で、そこまでは役者の鑑だけど、糞真面目すぎるが故に
他の共演者が予習もしてこないでNG連発だと「ちっ!」の
連発。
というか、どっちが・・・ と問われれば村上の言い分の方が
プロ役者としては正しいのだが、他の役者も自分と同じことを
やってきて然るべきと考えているから、そういう方面で「お堅い奴」
と煙たがられているらしい。

877 :
まさにまさ

878 :
>>867
そういう系統の流れは、橋掛人の忍者寺が最後かな。
強敵の忍び相手に勝てるかどうか分からないけど、柳次が
「こうして金を受け取った以上、やらなきゃならねえ」っていうのが、
後期の路線とはちょっと違った雰囲気で良かった。

879 :
橋掛はそういうディテールが旧シリーズ然としてて良かったね。
ただまあ結局は主人公達が毎回その案件を何故引き受けるかの
ロジックの提示にすぎないんで、吉田理論も一つのバリエーションとしては
アリなんだが、1話やSP、映画とかの目立つ大舞台で連発したせいで
ミニにタコ状態になったのが問題なのかも。ここでそれ言うかみたいな。
新鉄や松辺りがシリーズ中盤で「金がねえと抑えが効かねえ」とか言ってたら
大して気にならなかっただろうしw

880 :
>>868
70年代の青春もので散々タッグを組んだ森田健作を持ってきたのも、
広瀬監督の推薦か何かだったのかな。必殺出演経験者だし、広瀬監督との相性も
良かっただろうし。「おれは男だ!」的な青春群像のほうが良かったかも。
吉田剛が得意とする「理想」「夢」が打ち破られる構成とも、うまくリンクしたと
思うんだけどな。

>>872
多分仕事人IIIからだと思う。確執というか、方向性の違いというか。
局側のプロデューサーも代わったし、松竹側としても、自社監督を
もっと起用してほしい、みたいな要望もあったんじゃないかな。

881 :
>>869
人情的なものというよりは、「理想」や「夢」という部分を柱に構成していると思う。
アヘン戦争でも、主水が怒りを顕にするのは、アヘンで暴利を貪る連中よりも、
平賀源内が描いた人生最後の夢が打ち砕かれたことに対してだし、
ブラウン館でも、黒谷屋敷を守り続けてきた忍びたちが、屋敷を出て
自分たちの生き方に理想を描こうとしたところで殺されている。

もちろん、夢操りのお京に対してのような「人の心に土足で入り込んでくる
お前のやり方が汚い」っていうことがほとんどだけど、明日への希望や理想、
夢を抱いた人たちが悪人によって阻害されることに、恨み晴らしを当て込んで
いるんだと思うんだよね。

882 :
頻繁に書き込まれる「しっかりしろい」って何?BGMにつけられたタイトルかなんか?

883 :
>>882
失狩城居。
大部屋俳優ながら必殺では八ちゃん(山内八郎)に並ぶ隠れた準レギュラー。
ドジで間抜けな役どころが多く、劇中でよく言われる台詞から芸名を取った。
そのためマニアには「しっかりしろい」のあだ名で呼ばれる。

884 :
かわらばん屋の松ちゃんこと松尾勝人くらいしか知らんかった
…松尾さん亡くなってたのか

885 :
>>882
簡単に言うと必殺の脚本パターンのひとつ
秀の住む長屋に浪人ぐらしの父娘が引っ越してくる
そのけなげな娘に秀は心打たれる。
だが、悪徳商人がその娘を自分の御忠信のある江戸家老に差し出すべく父親に罠をかける。
結果 娘は行儀見習いとしてその屋敷へ入る事になる。
しかし、すべてを知ったその娘は、手込めに会う前に舌をかみ切って死ぬ。
そうとも知ぬ父親は、娘の事で商人の所を訪ね帰り道 辻斬りにあい殺されてしまう。
大川に上がった娘と父親の死体を見て秀は、気落ちし自分が助けやれなかったと自暴自棄になる。
そこで主水にフルボッコされて『しっかりろい』
となる。
で、秀は娘に簪を作ってくれと父親からお金を預かっていて これを頼み料に仕事をした。
よくあるパターンだよ。

886 :
よくその娘の役どころになってたのが失狩城居だったんだよな。

887 :
仕事屋みたいな新しい人物構成にしたら、そういったパターンを絶って
違う必殺世界のスタートが出来ただろう
うらごろしではそれを実現したが、旅物でアレな設定でアレしてああなった

矢張り音羽屋なり嶋屋といったファミリーの拠り所が必要でなければならないのだろうか?
知恵を出さなかったから必殺は腐った

888 :
うらごろしは極端すぎたんだよ。

必殺の根本は「あやふやな正義の味方ではなく被害者に成り代わる報復者」で、
可哀想だの許せねえだのは、しょせん第三者の主観にすぎず。
「被害者になりかわる存在」になるには不十分。
だから内面に人情はあっても、私情を殺して金で請け負うプロという形を取った。

その殺し屋スタイルもマンネリかつ形骸化してきたから、より強力に
「被害者の成り代わり」になれる設定を導入したのがうらごろしなのだが
世間がイメージする必殺とは別物になってしまった。

889 :
失狩城居はR奉行のレギュラーになりかけていたね

890 :
>>885
しっかりしろいって、河原とかで
虫の息の被害者に秀とか政とか竜とかが
駆け寄って抱き起こすシチュエーションの事じゃなかったのかw
このお金で恨みを…ガクッ みたいな

891 :
「しっかりしろい」の元祖は仕置人だろ。
街娘をさらって監禁し、輪姦虐待の果て衰弱死させた悪党どもに鉄たちも大激怒。
依頼を受けて「百億兆倍返しだ!」とノリノリで標的を拉致し、何ヶ月もかけて
徹底拷問仕置するつもりが、つい気合入って全員半日で心肺停止にしてしまう。

この程度じゃ娘の恨みは晴れないと、鉄たちはあわてて「しっかりしろい!」と
標的を心臓マッサージなどで蘇生させようとするも、あえなく全員死亡。
情に走りすぎた仕置の空しさを描いた名作だった。

892 :
>>891
その回の悪ボスが失狩城居だったな。
一番のド外道だったのに他の奴の拷問を見ただけで
ショックで失神してそのまま死亡。

ある意味、この回のテーマを際立てる名演だった。

893 :
いつまで滑るレスを続けるつもりだい?

894 :
スベるならスベラーズをどうぞ
by桜京十郎

895 :
必殺シリーズで初めて瀕死の頼み人に「しっかりしろい!」と声をかけた
のは誰だろう 一字一句違わず「しっかりしろい!」とな

896 :
>>894
?
関東ならスベラーズと言えば川口技研のスベラーズ
干すクリーンと同じとこな

897 :
>>896
そのネタをよく活用してるお笑いコンビがいたような

898 :
>>894
長門勇が仕事人1に、被害者役で出てきた時は驚いたわ。
おえんのぅ・・・

899 :
>>891-892
が場の空気も読まず飛び込んでくるキチガイおじさんと呼ばれてるのまでは理解できた

900 :
一人一両制が誕生したのが仕留人

901 :
>>880

80年代前半頃にちょっとした森健ブームが起きたんだよな
俺は男だの再放送が夕方に関わらず二桁超えしたりとか、欽どこの
清六のコーナーに剣道着姿でセルフパロディしたりして人気が再燃してた
時代だったんだよね
その人気に味をしめて、俺は男だの映画版を作って大コケしたわけだけど
当時は自分もガキだったけどいくらなんでも映画にするのは無謀だと思った
森健も悪ノリしちゃったんだろうね

902 :
その頃ミッドナイトイン六本木とかいう
オールナイトフジに対抗して土曜日深夜にぶっ続けでやる
番組の司会を森田がやってて、京本がゲストで出た時に必殺談義してたな。
森田がからくり人の自分の殺し技話したら会場が笑いに包まれてしまった

903 :
>>901
だから、唐突に大岡越前に若手同心として出てきたりしてたのか。

904 :
失狩城居とコンビ組んだこともあったな。

905 :
俺は男だ!!はそこまでネタになるようなドラマではなかったけどね
当初は大映ドラマみたいなトンデモを想像してたけど、普通のスポ根ものって
印象だったな
80年代の「俺だって本当は面白がって見てるわけじゃないよ」的なスタンスのツッコミながら
昔の番組を楽しむみたいな風潮は不快感があったな
あの頃は、俺は男だのみならず特撮番組に対してもそういう見方で取り上げられていたよね
特撮ライターが言うにはそういうスタンスでなければ、マスメディアが取り上げてくれなかったって
後に言い訳してたけどね

906 :
失狩城意なんかEDのキャストで見たことねえよ

907 :
逆にからくり人前後の頃は、人気が低迷したのか
青春スターからの脱却を目指したのか、
やたらと悲惨な感じで死ぬ役が多かった気がする。
からくり人、黄金の犬、真田幸村の謀略とか良く死んでた。

908 :
砂の器に出た頃がピークだろうなぁ

909 :
>>905
スーパージョッキーのコーナーでザボーガーを小馬鹿にしてたのが動画であったけど不快だったなー
ゲラゲラ笑ってたレンホウの印象最悪になったわ
たけしが最後にこういうの笑いものにしちゃだめだよとフォロー入れてたのが救い

でもマツコ有吉で必殺が2回取り上げられたけど基本的な扱い方は一緒だったな
バラエティだししょうがないけどな

910 :
>>907
モリケンって青春モノのイメージが強いけど
実際には非情な役を演じるほうが多くて、
そっちの方が似合っていたりする。
「おれは男だ!」も中盤以降は暗くてハードな話が連発する。
政治の世界へ行ったのもある意味モリケンらしい。

バラエティーの仕事が増えていったのは食うためだと思う。
モリケンに入れ込んでいた京本にとってお手本だったのかもしれない。

911 :
>>890
それが正解

912 :
仕事人大集合で虎の側近として出てきたのも、そんなブームが背景なのかな。
なんか、ミスマッチだったような感じがしたけど。同じからくり人なら、藤兵ヱのほうが合っていたと思う。

913 :
大集合なんだからあそこで死神ポジションに天平がいるのは
ゴージャスな感じしたけどな。
あの時点はまだ森健ブームは来てないから、上で言った悲惨に死ぬ
キャリア時期の延長だった気がする。結構落ち目感はあったな。
ブラウンはブーム時だったが、敢えて死ぬ時は落ち目時代の芝居を
セルフリバイバルやってた感じ

914 :
>>911
吉田脚本だと必ず唐突に「この江戸には闇の仕事人が……」とか言い出すやつなw

915 :
>>914
世間的に秘密の割にはダダ漏れ
仕掛人でさえ音羽屋の裏は極秘なのだが依頼は絶えない不思議
全シリーズも依頼人が第3者に漏らす→死
のはずなんだが

916 :
仕置屋最終回は依頼人が口を割ってチームが崩壊に進むのはリアルだった。

まあ毎回依頼がある時点でリアリティはないから、池波がドラマ化できるわけがない
つったのはその辺もあるのかもね

917 :
秘拳三日殺し軍団の時なんて同業者の仕事人が依頼に来た悪女に
「江戸には中村主水ちゅう凄腕の仕事人が〜」て軽々しく喋ってたからな
情報ダダ漏れにもほどがある
本人がいくら気をつけてても周りにセキュリティ意識の低いやつがいると
どうしようも無いってのはある意味現代の個人情報管理に通じるものがある

918 :
「しっかりしろい!」
「こ、この江戸には晴らせぬ恨みを晴らしてくれる中村主水という人がいると聞いております
どうかこのお金を…」

919 :
>>917
大老殺しはその点スゴすぎ
ゲストはほとんど主水の正体が知れ渡っているし…また吉田ホンだし

920 :
しっかりしろい!の政はほとんどエスパーだなw
はっと振り向いて走り出したら、その先に虫の息の依頼人がいる
ご都合主義の極地だろう

921 :
仕置屋の全覚みたいに業を積むと
常人には知覚できないモノに敏感になるのかも

922 :
>>919
大老殺しはどっかのTV誌だかで仕留人を彷彿させたっていう投稿があったけどね
確かに大老の影太郎はどっか糸井っぽい雰囲気があった
脚本的には粗はあるけどSPの中では良く出来てる部類だと思う
鉄眼も不気味だったし、宍戸錠の殺し屋も渋くて良かった
吉田はああいうアクションものは意外と悪くないんだよね
Wの秀が催眠術のかかる話もアクション編だったけど退屈しなかったし

923 :
>>913
大集合は当初は半兵衛と錠の出演はなく、鉄が予定されていたから、鉄だけだと
さすがに大集合のタイトルに偽りありになってしまうから、死神ポジションで懐かしの殺し屋を
押し込むしかなかったのかもね
一応、森健クラスのゲストならそれなりに格好は付くし
元々の企画は寅と鹿蔵、鉄と天平の4人だったってことだけどね
おまけに鉄は半兵衛の場面のみだから、出演しても特別出演みたいな感じだったそうだしね

924 :
え? 棺桶の出演って後出しだったんか・・・ 
主水との再会は無く、登場場面も少なかったは言え、割かし主要面子と絡んでいたのに。

925 :
>>874
錠は現代なら葬儀屋だから食うには困らない
葬儀関係は規制やら何やらあって誰でも開業できるわけでないから
潰れる心配もないし
助け人は今なら探偵ってイメージだな
文さんと平内は元刑事って感じ
堅苦しい警察社会に嫌気が差して、トラブルシューター兼務の探偵って
イメージ
市松は民芸品屋とかアンティークショップって感じじゃないかな?

926 :
>>925
いやいや助け人=派遣業以外ないだろ?

927 :
>>925
トラブルシューターなんて古臭い言葉久々に聞いたよw

928 :
また始まった

929 :
悪に向かってトラブルシューター

930 :
>>923
フランキー堺の与一が整骨治療したり実はインテリだったりとちょっと鉄っぽかったな
鉄、主水、錠の仕置人チーム復活も見たかったな…

>>924
勇次救出は堀内正美単独の予定だったみたいね

931 :
あれが正八の役回りだったが胸熱だったが、
敵組織に「仕事人側」が最初から混じってると
緊張感は薄かったかも。とはいえ
外人殺し屋組織の下っ端やって凌いでる正八〜拉致された日本仕事人の
勇次への拷問を見て変節〜逃げ損ねて危うくなった所を錠が助ける
〜ラストの敵地は加代と正八のコンビが潜入、撹乱〜勇次の殺しに続いた秀が
黒人殺し屋にノックアウトされ危機一髪の所を、どこからともなく現れた
半兵衛が助ける〜エンディングは意気投合してバタビアへ行く錠と正八、
何処かへ去っていく半兵衛、とかだったら必殺お終いでも良かった

932 :
>>931
やっぱ大集合は夢が拡がるな〜
剣劇後のSP期にじっくり時間と手間(キャスト的に)かけてもう一回やってほしかった

933 :
仕事人大集合の黒人ボクサーと、秀の対決見た友人が一言・・・
「死亡遊戯の三階みたいや・・・」
いや・・・黒人ボクサーに寝転がって蹴り入れてるから、猪木―アリ戦やろ?

934 :
あのキチガイ外人軍団の冒頭の役人殺し…
きちんと剣殺陣が端っからできるわけないから 自由に振り回させてたけど
フェンシングの型とかw

935 :
>>932
松竹のラインナップに「必殺!5 仕事人大集合」のタイトルが出てた事があったけど映画でリメイクするつもりだったんかね
(テレビ「激突!」が始まって「黄金の血」に差し替え)

936 :
デアゴ…今おとわ編みたいだけど反響は もうお通夜並みw
それよりBD企画…新仕事発売から4ヶ月経ってるが…
普通なら次回の発売匂わす告知がありそうだが
ないのが不評を物語ってる感じ
新仕事で終わったらある意味笑えない

937 :
>>934
あの時代に、あんなフットワーク使ったボクシングがあるわけでなし、奴隷の黒人が、他の白人と対等に話せるわけでなし・・・と、そんな事言ったら、必殺全体がすでにおかしいけどな(笑)

938 :
中村主水があちこち転勤するけど
実際の同心は居付きだから転勤なんかしないし

939 :
それ故の八丁堀呼ばわりだろうしね

940 :
同心から与力に出世、とかもありえないんだよな確か
現代のサラリーマンっぽさを出すためなんだろうけどね

941 :
八王子に転勤とかなかったんかね

942 :
仕事人大集合の頃の必殺は、映画に進出できるほどの知名度ではなく、
当時はサラリーマンが夜更けの食堂でテーブルのラーメンと餃子を啄みながら
店の片隅のテレビで見るともなしに見ている程度のものだったからな

943 :
そう言えばアヘン戦争SPの外人殺し屋の
中にイギリスのSFドラマのDr.フーの
コスプレみたいなのがいたな

944 :
アヘン戦争SPの仕事料10000両って、今に換算するといくらだ?

10億くらい?

945 :
>>942
82年頃はまだそんな時代だったよね
時代劇だとそういう製作年当時との風俗的な繋がりは感じづらいけど

必殺現代版を今見ると飲み屋とか会社の応接室が凄くショボくみえる

946 :
>>924
確かに、錠の登場場面は、錠がいなくても成り立つからなあ

947 :
でもぶっちゃけ大集合って見せ場は半兵衛と錠だけ、だと思う
この二人が出てなかったら、完全な凡作だったと思うけどな
あと当初は草笛光子が出演予定だったんだっけ?
もしおせいが出てればまた違ったかも知れないけど

948 :
大集合は半兵衛の「付き合い短いほうが人生楽しいぜ」がジーンと来たね

949 :
秘拳三日殺し軍団がどうしても秘拳三日坊主軍団に見えてしまう

950 :
新仕置のテーマに乗って虎が現れるのは大集合が初だっけ?

951 :
久々に大集合観たんだが、大前均の役名が竜なんだなw

鹿蔵の死に方も、ガチな外人殺し屋との戦いの果てというより
筋を通さない傲慢な依頼人から金を強奪した事による逆恨みが
発端という口火の切り方は裏表の原型でもあるね。

952 :
大前均さんみたいな役者さん、もう居ないな〜

953 :
バンリキ魔王

954 :
>>942
仕事人大集合のころって、新仕舞人と仕事人IIIの間ってことだろ。
仕事人シリーズの視聴率が上がりまくって、
家族そろって金曜10時の週末を楽しむ、娯楽テレビ番組の王者と化している時期だぞ。

当時を知らないガキにしてもひどすぎるw

955 :
「時代劇は必殺です!」だもんなw

>>934
あのいい加減な殺陣は遊びで殺してる感じで怖かった。

956 :
>>954
上がりまくって?
おい、ガキ
上がりだしたんだよ
上がりまくってたらとっくに映画になってら

もっとも初期の仕掛人は別だ

957 :
数字的な頂点は大集合〜仕事3で、一般女子学生とかまで
普通に観てたのは4〜5くらいじゃね?
激闘の頃はクラスで誰も観てなかった

958 :
自分が調査できる範囲って、自分と同世代だけじゃね?

959 :
>>957
4や5時期はどマンネリ作風だが自分のクラスとか親戚の職場の人とかニワカはハマりまくってた
ところが激闘になると ほとんど停滞…自分は初期の再放送から見始めたから
新作の4や5の時期は不満をかなりクラスでぶちまいてて異端児扱いw
んで橋掛から激闘で新作に初めてハマり クラスで話題にしたら…
5が好きだった奴等はみんなはぐれが目立ちすぎて嫌いだったみたいw

960 :
そんなに安浦刑事が嫌いだったのか

961 :
藤田さんじゃなく柴さん

962 :
おれ大学時代にからくり人の再放送見て
子供の頃仕事人IV〜Vを見て面白いと思ってたのはなんだったのかとショック受けた
約20年後の今でもからくり人狂信者です

963 :
コトン ゴトゴトゴトッ   カンッ カン カラカラカラカラ…

「とんぼ、こっちへ……」

「怖い」
「もっとこっちへ……」

クッ コトン パリシッ

「だ? 誰か──っ!危ない!だれかもうどうにかして!」

スパ──ン

「ヤローッ!」

クビリュッ

「ウウッ…」

クバッ

ニャラララニャラララニャラララニャ〜ンニャ〜ンニャ〜ン チャララララッ

ペンペンペ〜ペンペレペ〜
ペンペンペ〜ペンペレペ〜

964 :
俺の連れは、以前X信者だったが、仕掛や仕置を見たら Xはカスよばわりしていたな。

965 :
今も昔もだけど再放送で
仕事人シリーズやると比較的数字高い
それ以外は数字ダウンするし仕事人より数字高かったとか知ってる限り聞いたことない
多分地上波で初期シリーズやっても明らかに低そう…まあ昔よりは高いだろうけど…助け人とか低そうだな

966 :
俺は仕事人IVで見るのやめた
勇次の背中に「南無阿弥陀仏」が出たとき
こいつら調子に乗ってるなと思い
その後主水が野球しているシーンで完全に見切ったw

967 :
当時高校生だったけど、俺のまわりでは必殺の話題は仕切人第1話がピークだったな
高橋悦史の「血を見るのは嫌いなんでね」とか、必殺に興味なさそうな
ヤツまで真似してた あとは仕事人V開始時に一部の女子が京本にキャーキャー言ってたくらいで、もうブームは下火になった感じがした
橋掛人なんて話題にもならず、激闘編も目明かしの十一(とっぴん)面白いキャラだね、初登場時声が裏返ってたしねみたいな話ばかりでいまいち
盛り上がらなかった まぁ受験の時期でTVドラマどころではなかったせい
もあるけど

968 :
激闘編はミーハー的には話題も鎮静化してたし
仕事の時に衣裳と鬘も工夫してた竜だがあまり話題にならなかった感じが…
単体で見ても明らかに5に比べ出番少なく殺陣以外はただ画面に映ってる印象…性格は少し軟派になり殺陣も動きが加わった位で全体的な変化なく

969 :
Vの竜って、それなりに女慣れしてたような気がするんだけど
激闘編ではその辺のキャラを弐に譲ってしまったのか女郎相手でも
ちょっと野暮天というか不器用な青二才っぽく描かれてたね

970 :
なぁよ、仕事Xのパイロット版である「大利根ウエスタン月夜」だけど、
あれのタイムスリップってまんまゴッソリいらなくね?
あれが無くても充分にキキキリン一家の恨みを晴らすという内容で、
1本作れるような気がするんだが?

971 :
タイムスリップくらい誰でも数年に一度くらいするだろ
リアリティあっていいじゃん

972 :
正月スペで派手にOAでイイ数字目標に新メンバーデビュー
バラエティ路線まだ好調
ホンは豪華ゲストの人情路線と平行してトンデモ設定で見た目重視…荒唐無稽さで客を引きたい

973 :
激闘は壱と竜が不思議と仲が良いんだよな
激闘はそういう点は面白かった
ただ政もそうだけどああいう生き方って疲れないかな?って思う時はある
勇次はもとより秀なんかんも女遊びしたりして人間臭い一面があったけど、
政や竜はそういう人間臭さがないよね

974 :
>>970
それは昔から言ってる。
被害者一家が必殺史上最強と言って良い程ゴージャスなので、後期の中でも悪人への義憤度がかなり高い。
折角盛り上がったのにタイムスリップでかなりガクッと白けてしまう。
あそこカットすると凄く面白い。
西郷輝彦が突然消えるのだがw

975 :
あのタイムスリップする際の演歌? 誰のセンスだ?

976 :
大利根ウエスタン月夜はナレーターによる、タイムスリップに関する説明とか
ちょっと、うらごろしを思い出したけどね
仕切人もそうだけどなんだかんだいって、うらごろしは後のシリーズに影響を与えてると
思う

977 :
樹林、小松法政、チーター、火野、近所の西郷ってそのまま別の連ドラに出来そうな凄いキャスティングだよな。

978 :
激突!って、もともと予告編ついてないんだっけ?
時専の放送にもないみたいなんだが・・・

979 :
959
あれは映画テルマエロマエからのパクリ

980 :
タイムスリップしてる奴がいるな

981 :
>>979
本放送時はあったよ

982 :
ハッキリ言うと秀の長期投入がシリーズを再びマンネリに引き戻し、
政の起用がそれに拍車を掛けた
政は設定が余りに何もなく、動きに作品を通しての一貫性がない

他人を信じなかった市松は、仲間を助けようとして死んだ印玄やおこうを思い、
自分が可愛いだけの主水を牢の中から詰り、失職の危機にされされながらも
自分を逃がした主水を信じ剣之介に道を与え
その剣之介は逡巡しながらも昔の恋人を手に掛け、河原乞食に堕ちながらも
その日その日を生きようとし、最期に川で夫婦共々斬り殺され、
又右衛門は吉凶に拘ったツケに自らを脅かされ、最後には開き直って去っていく、
その剣之介の死に様が頭から離れない主水は、鉄や新次の死、我が子との死別を越え
またも人殺しの世界で生き続けていく

主水を中心とした仲間たちの生き様と死に様がどこかで繋がっていたのに、
竜政が現れてから何の深みもない薄っぺらいドラマになってしまう

脚本人に能力のある者が揃わず、時代もバラエティー路線
暗いものが似合わないといい、根幹が暗い物を明るいものにしようとする
そんな無茶苦茶な思考が必殺を殺してしまった
自分の作品が気に入らなくて破壊したくなる芸術家のように壊せればいいが
フィルムに遺したシリーズ作品は簡単に壊れてくれない

983 :
だが視聴率が緩やかに下がっていっていたのを一大ブームにまで復活させたのはバラエティ路線だからのう
作り手側としては大成功だろ

984 :
ウエスタン月夜の平手造酒って、後のアナザーアギトだったんだな。

985 :
>>984
あの人ジョー樋口の息子だったのか

986 :
>>984
名前が違うから気がつかなかった
Vシネの犯人役とか女優霊の映画プロデューサー役とかで90年代はよく見かけた人だ

987 :
秀と勇次は死に場所を無くしちゃった2人だなあ。
新仕事人で秀に最高の死に場所を与えてやれなかったのが、つくづく悔やまれる。

988 :
>>984
マジ?かよ初耳
木野アギトから16年前に20代の頃に竹藪で主水に刺されたアレか?

989 :
山崎努のように別ストーリーの別役で出るという考えは無かったんだろうか。
死なずに散れば山村聡、緒形拳、野川由美子、沖雅也、渡辺篤史、津坂匡章のように
何度でも出られるさ。

990 :
マジだったな
菊池さんのウエスタン月夜
細身で台詞無し 殺陣もカット繋ぎでいつもの脇差突き、平手らしい剣豪めいた描写はなしだから
空気キャラの印象しかなかったんだけど

991 :
オール江戸警察では徳光ナレで、
「この男、ご存知、天保水滸伝で有名な剣豪ヒーロー・・・」とか言っているのに、
大利根では思い切り悪だし・・・。

992 :
けど、あんなにポン酒ゴクゴク飲んで、すぐさまあんなにポン刀を振れたんかね?

NHKあたりの現代実証実験でやってもらいたいな。
そこそこ普通に飲む奴と、高知や八重山の酒豪たちを使って。

993 :
まだ無名時代で同じ時期の必殺に出てた「カルタの力」も平手役でまっしぐら11話に出演

994 :
>>957
全話平均20%に乗せたのは多分4だけなので数字的な頂点はこれかと

995 :
Wは主水シリーズだと関東、関西共に平均視聴率は
トップだね
関西だと、初回は、40%近く取っていたし
歴代で見ると関東は仕置人が一番、高いんだけどね

996 :
ウエスタン月夜は確か死亡者出したんだっけ
タイプスリップ後の西部パートのでスタントが落馬…よくOAできたよな
マスコミで事故の事話題にならなかったのか?

997 :
ウェスタンは既に出来上がっていた脚本に
タイムスリップの部分だけ後付けしたようにしか思えない。

ひょっとしたらXの1話を改編したのかも。

998 :
>>996
当時は今ほどTVの事故や不祥事に厳しい時代じゃなかったからな
下手すると話題作りになる、くらいの感覚もあったくらいだし
Xは他に鮎川の首の事故や京本の骨折事故もあったけど、今なら安全面に対する
批判が出てきそうだけど当時は劇中でそれを利用したり、良くも悪くも大らかな
時代だったんだよね
必殺はまだ表に出たからマシだけど他のドラマなんかだと表に出ずに闇に葬った
事件や事故も多かったろうと思う
刑事ものや特撮関係は爆破シーンもあるし、ヤバイネタはかなりありそうだしね

999 :
>>996
落馬事故でスタントマンが死んだんだっけ

1000 :
>>999
そっ

1001 :
>>998
> Xは他に鮎川の首の事故
アレ投石機の場面だけはいつもの黒衣裳に着換え、ギプスは外して首はほとんど動かさせず芝居してたんだよなw

1002 :
鮎川は負傷箇所が首だから、一歩間違ったらヤバイ事故だったんだけどね
鮎川の場合は交通事故だっけ?
京本は屋根の上に乗っての撮影だから、あれはそんな危険なスタントをやらせた制作サイドの不祥事だね

1003 :
座頭市の撮影事故で勝新が大バッシングされていたけど、昔はそういう事故は
多かったんじゃないか?って思ったけどな

1004 :
裏表インタビューでも藤田が、気をぬくと本身(真剣)が目の前迫ってきますから、とか
語ってたな。危なすぎ

1005 :
スタントマンが事故死した事をウリにしてた洋画もあったよな

1006 :
つうか今でも発覚しない事故のほうが多いんじゃね?
ココリコ司会の老人が火の上を走ってそれが元で亡くなったって話発覚したのは
数年後だったし

1007 :
>>1005
マッドマックスの事なら、あれはウソ。
怪我人はでたらしいが。

1008 :
そろそろ次立てるぜ!

いくぜ

1009 :
貼ったがこれでいい?
次スレ
http://n2ch.sc/r/-/kin/1437594247/?guid=ON&rc=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


1010 :
>>1003
勝新のは加害が実の息子だったからねぇ。
被害者の方もあまり大騒ぎしなかったようだし。
2015年の今に同じことあったら、もっと大騒ぎ
だろうね。

1011 :
乙で候。

1012 :
旧仕置人の後半で鉄が足を引きずって歩いてる件も。

1013 :
埋めちゃいましょうか

1014 :
>>1013
夢次乙

1015 :
私もご同業だ

1016 :
夢次はあの頃ブイブイいわせてた松竹の奥山の映画に出てくる
変に血の気の多い青二才キャラぽくて最初は好きになれなかった

1017 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

時代劇俳優・京本政樹
訃報・追悼統合スレ 5
●時代劇●クレジットの序列七十三●大河ドラマ
新春ワイド゙時代劇「戦国疾風伝 二人の軍師」
影の軍団 その5
『この世は闇の』 助け人走る2 『助け人』
剣客商売11人目★
松平右近事件帳
☆★★第二期水戸黄門をマターリと語るスレ★★★
【BS時代劇】神谷玄次郎捕物控2【2015年4月期】
--------------------
グッとラック!ネプチューン名倉登場 Part.3
目指せ? メジャーリーガ韓国人スレPart431
頭文字D ARCADE STAGE Zero Part15
Thor マイティ・ソー 総合スレ 2戦目
【国旗】国民の祝日に家で国旗を掲げよう【掲揚】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1363杯目
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20056【】
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通69クマ目
給料安くてもいいから楽な仕事★20
Rits 立命館宇治 #5
携帯クイズ懸賞サイトってどう?
ラスボスは「セフィロス」
絶対にあたらない楽天懸賞
☆★★★ポール日本公演 VIP#2専用サロン 2★★★★
鬱でも必死に会社に行ってる人541
今週のジャンプ
THE野球拳スペシャル〜今夜は12回戦!!〜
【女性歓迎】初級者が頑張るスレ【男性歓迎】 16
WSL ワールドサーフリーグ 5
【韓国】 与党議員「国内唯一の空港気象レーダーが日本戦犯企業の製品。代替品探して排除すべき」★2[09/18]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼