TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
au 法人携帯 E08T を個人契約してみようか part 1
docomo AQUOS ケータイ SH-01J part3
au AQUOS Kシリーズ総合【型番SHF○○】 Part19
auかんたんケータイkyf36 by KDDI
au WIN AQUOSケータイ W64SH bySHARP Part18
〓SoftBank 820SH/821SH/823SH 総合 part8
docomo PRIME P-01A Part19
au CA007 by CASIO Part11
docomo ARROWS F-05G Part2
PANTONE SoftBank 001SH/105SH/202SH Part4

au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 17


1 :2010/12/17 〜 最終レス :2015/12/11
聴く×観る×拡がる ── Walkman Phone, Premier3(プレミアキューブ)
■前スレ
 au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 17(実質16)
 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1257520560/
 au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 14(実質15)
 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1246368903/l50
■オフィシャル
 Sony Ericsson公式
  ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/au/premier3/
 au製品情報
  ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/premier3/index.html
 auケータイ探検隊 機種情報 「Walkman Phone, Premier3」
  ttp://k-tai.auone.jp/model/premier3/device/
 Walkman? Phone, Premier3 取扱説明書 (26.15MB)
  ttp://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/premier3/premier3_torisetsu.pdf
■レビューサイト
 縦横に開くWalkman Phone「Premier3」
  ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43756.html
 au、ダイレクト録音対応の「Walkman Phone,Premier3」
  ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090129/au2.htm
 ウォークマン技術を注入したフルスペックAVケータイ――「Walkman Phone, Premier3」
  ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/29/news042.html
 写真で解説する「Walkman Phone, Premier3」
  ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/30/news117.html
■主な仕様
 デュアルオープンスタイル
 サイズ / 重量:約W50×H105×D16.3mm(突起部16.8mm) / 約113g
 メインディスプレイ:約3.0インチ/480×854ドット
 サブディスプレイ:有機ELディスプレイ24×288ドット(1.7インチ・1色)
 カラー:スパークリングゴールド、パッショネイトピンク、ノーブルブラック
 連続通話時間:約200分/連続待受時間:約220時間
 電池容量:リチウムイオン電池770mAh
 音源 / スピーカー:AE-2 / 16Φモノラル(卓上ホルダは30Φステレオ)
 カメラ:319万画素CMOS/AF(スマイルシャッター/手ブレ補正/シーンセレクションを搭載)
 データフォルダ容量:約50MB+BREW専用として別途50MB
 対応外部メモリ:microSDメモリカード(最大2BG)
 ※2GBのmicroSDが付属

2 :
■聴く
迫力ある高音質を実現するソニー独自のクリアオーディオテクノロジー
 オリジナルに近い高音域をクリアに再現「DSEE」
 臨場感のあるステレオサウンド「クリアステレオ」
 パワフルで迫力あふれる重低音「クリアベース」
 自分好みの音に調整できる「イコライザ設定」
 閉じたままでも使いやすい音楽機能
 高音質を存分に楽しむリモコン&ステレオイヤホン
 着うたフルプラス対応(AAC320kbps)
 レミオロメン新曲「Sakura」ショートバージョンプリセット
■観る
ワイド画面で楽しむ
 映画や海外ドラマ、アニメをワイド画面で快適に鑑賞
 音楽もシアタースタイルで楽しめる
 楽曲再生画面を演出するビジュアライザー
テレビを気軽に観るワンセグ
 タイムシフト
 予約録画
 バックグラウンド録画
 外部メモリ録画
写真/PCサイトをチェックする
 カメラで撮った写真の再生に「フォトビューアー」
 音楽付スライドショー
 PC Webサイトの閲覧に「PCサイトビューアー」
観たいコンテンツは、すべてここから
 ワンセグやLISMO Playerもスムーズに起動できる「メディアランチャー」
■拡がる
使い勝手や利用シーンが拡がる
 AV機器から楽曲が取り込める「ダイレクトエンコーディング録音」
 家の中でケータイの音楽をもっと楽しめるステレオスピーカー付「卓上ホルダ」
 カーオーディオで音楽が聴ける「FMトランスミッター」
 ワイヤレスでもっと自由に「Bluetooth」
 いつものケータイを海外でも「グローバルCDMA」

3 :
FAQ −音楽編
■SonicStageやATRACファイルは使えますか?
 KCP+機種の音楽管理・転送ソフトはSonicStage for LISMOです。
 ソニー純正のSonicStageは使えませんが、ATRACファイルは変換する事なく使用する事ができます。
 音楽ファイルはケータイ内のmicroSDへも転送できます。
 ※著作権保護の為、microSDへ転送した音楽はauICカードと紐付けされています。
◆転送時のPCとの接続は?
 付属の卓上ホルダ+USBケーブルで接続します。
 別売り「USBケーブルWIN」を使えば、卓上ホルダ無しでPCとPremier3を接続できます。
◆転送できないよ……
 待ち受け画面ですか? マルチタスクで何か動いてませんか? 何かロックをかけていませんか?
 説明書やヘルプの手順に従ってインストールや接続を行っていますか?
 ※質問の際は状況を詳しく説明してください
■ダイレクトエンコーディングって?
 CDプレーヤーなどから付属リモコンへケーブル接続して直接楽曲が取り込める機能です。
 AAC128kbpsでPremier3の内蔵メモリ、microSDに取り込まれます。(フォーマット、ビットレートの変更は不可)
 楽曲情報はインターネット経由で取得できるほか自分で編集することも可能です。
 microSDに入れた曲は著作権保護されていない様ですが、再生に対応しているケータイはPremier3のみの模様。
◆その際の接続ケーブルは?
 専用品ではなく、家電店で売られている汎用のオーディオケーブルを使用します。
 Premier3側は直径3.5mmのステレオミニプラグ(付属リモコンに差し込む)、
 もう一方の端は接続する機器に合わせたプラグ形状の物を選びます。
 参考までに、両側がステレオミニプラグのケーブルの一例
 ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1756&KM=RK-G136CS
■EZFM(FMラジオ)、FMトランスミッターは?
 どちらも搭載しています。EZFMは録音も可能です。
■卓上ホルダのスピーカーはケータイから電源供給して鳴らせる?
 できません。卓上ホルダのスピーカーを使用するには、充電器(ACアダプタ)などからの電力供給が必要です。

4 :
FAQ −機能・表示編
■microSDHCカードは使えますか?
 公式には使えません。microSD 2GBまでの対応となります。
 どうしても使いたい人は、人柱の報告を待つか、自ら人柱になりましょう。
■データフォルダが50MB+50MBって少な過ぎ……
 サクサク化の為にデータフォルダの容量を抑えたとの事。
■PCSV(PCサイトビューアー)、PCDV(PCドキュメントビューアー)、IrSimple、電子コンパスは?
 PCSV:搭載
 PCDV:非搭載(月額105円のEZドキュメントビューアーで一応代用可能)
 IrSimple:非搭載(通常の赤外線ポートは搭載)
 電子コンパス:非搭載
■ソフトキー表示は2段表示ですか?
 KCP+なので基本的に1段です。
 音楽関係の機能(LISMO Player、ダイレクトエンコーディング)やカメラ撮影時は2段となります。
 文字入力時には実質3段表示となりますが、変則的な配置(上段キーは表示位置が変わらないので一番下に表示される)です。
■EZwebのページスクロールは?
 方向キー左右で行えます。進む/戻るはメール/EZキーです。これらはKCP+の統一仕様です。
■EZwebのフォントはVGAになった?
 なりました。
 ページ上の画像は互換性を保つ為QVGA相当のままですが、画像直接表示の場合はVGA表示します。
■auのフルワイド画面に特有の黒帯はありますか?
 ありません。('09春モデルではソニエリの2機種のみ黒帯なし)
■シアタースタイル(横画面表示)に対応してるのは?
 ワンセグ、LISMO Player、PCSV、カメラ、フォトビューアー、音楽付きスライドショー、時計
 EZwebは非対応です(EZweb自体の仕様)。
■W44Sみたいにブックスタイル(横開き縦持ち)での使用は可能?
 EZwebなど、シアタースタイルに非対応の機能では可能です。

5 :
FAQ −その他編
■WINって書いてないけど、WINの充電器は使えるの?
 使えます。(共通ACアダプタ01、同02、共通DCアダプタ01、ポータブル充電器)
■電池の互換性は?
 Xminiと同じく新型の65SOUAAが採用されています。
 形状が異なる為、従来の32SOUAA、43SOUAA、51SOUAA、64SOUAA、ドコモ向けSO01、SO02は使えません。
■追加色は出る?
 現時点で情報なし。追加色は次シーズンが通例なので、あるとすれば夏モデルと同時に6月発表(5月漏洩)でしょう。
◆青と赤と白と銀を検討中だって聞いたよ?
 出所が明らかではなく信憑性のある情報ではありません。釣り目的か希望的発言が発端でしょう。
■SOYって?豆?
 最初に存在が発覚した時の型番が「SOY01」でした。
 SOがメーカー、Yがブランドモデル/コンセプトモデルを意味していると言われています。
 re(W63S)やXmini(W65S)と同じく、販売上は愛称で呼ばれ型番は表記されません。
 (なお、HI001→H001、KY001→K001等と同様、型番はSY01である可能性があります)
■買ったよ♪
 自分の喜びを伝えるだけでなく、使用感を具体的に書き込むと皆から喜ばれると思います。
 (前機種比サクサク/モッサリ、ここが便利/不便になった、付属microSDのメーカーなど)

6 :
Premier3のメインディスプレイの解像度はFWVGA(480x854)です。
メインディスプレイがFWQVGA+(240x432)等からの機種変更の人は
自分で作り直すか下のサイトからダウンロード。
もし本体に画像の拡大機能があったとしても画像が汚くなるだけです。

●Premier3(黒帯なし)各種待画/480×854
・投稿 Flash メニュー・他サイズ豊富で追加早い
ttp://qwe.ne.jp/
・拾画 枚数少ないが高画質
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~students/
・拾画 画質良
ttp://mblg.tv/arts/
・あぷろだ 随時追加
ttp://wvga.3.tool.ms/
・あぷろだ 随時追加
ttp://atura.jp/bbs/top/wvga/
・イラスト 画質良 他サイズも豊富
ttp://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/
・東京夜写真 枚数多い
ttp://mtg.vvv7.com/mobile.shtml
・単色待ち受け作成
ttp://www.kazina.com/i/mm/irogami/
------------------------- テンプレ ここまで -------------------------

7 :
カレンダーに登録したスケジュール内容を待ち受けに常に表示させる方法教えてください

8 :
>>1

まだ2BGなのかw、まあいいけどw

9 :

>>7
KCP+のうんこ仕様なので出来ません。
ガジェット使おうがなにしゃようが出来ません。
スケジュールに一件一件アラーム設定するしかない

10 :
デザイン良し、持ちやすい薄さと軽さ、WalkmanPhoneの名に恥じない音質
しかし何度修理しても繰り返すスピーカーのネバネバと、キー剥がれが我慢の限界

11 :
しかもやたら電源落ちとフリーズを繰り返す欠陥があった

12 :
キー剥がれや電源落ち、自分だけじゃなくて安心した
1年半以上使ってるし機種変しようかな
でも結構お気に入りなんだよな

13 :
URBANO BARONE SOY03に変えたが、キー剥がれの心配がなくなったのと
ワンセグの感度が向上した以外、Premier3が全然いい
だから外装キレイにしてまた使い続けるわ

14 :
ソニエリからスマホ出るまで、これで頑張るんだ
いつか出るよね(´・ω・`)

15 :
Walkman&Cyber-shot盛り込みのスマホならねw

16 :
パソコンにイヤホン繋いだままダイレクトレコーディングすることってできないよね?満喫でしようと思ってるんだけど音は漏れちゃ駄目だし…(´・ω・`)
ハードにイヤホンの穴の横に穴があったの覚えてるけどあそこは無理なのかな?

17 :
>>16
出来るよ ただ音質は期待しない様に

18 :
ありがとうございます!
そうなんですね(`・ω・´)明日録音してきます!

19 :
age

20 :
S006が今月末から来月にかけて発売開始っぽいな
さようならPre3。ピンク買ったけど
結構オシャレな携帯だねと言われたと思う

21 :
アラームが設定しても鳴らなくなってた、危うく遅刻するとこだ
再起動したら復活したけど
アラームの誤作動はやめてくれよ・・・

22 :
このデザインペースにスナドラ搭載機出して欲しい
いくらスナドラ&ハイスピードでもS005はブサイク過ぎる

23 :
premier3は停波の被害なしですか?

24 :
>>23
関係なし

25 :
S006とT006余裕でスルーしようと思ってたら春セレクト割とやらが発表されちまって少し買いたくなってきた・・

26 :
>>25
画面が黄色い
タッチ操作が中途半端
いいのか?

27 :
この機種デザインは最高なんだよな、S005に機種変しようかと思ってるけどすげー悩む

28 :
デザインはマジでいいな
P3→S004→IS03って使ってるけど、有線で音楽よく聴くなら絶対P3のままがいい
EZweb・デコメ多用するなら断然S005

29 :
ホント!ルックスはマイ携帯歴の中でもトップクラス
更にマルチ2画面、直録、FMなどこんな薄いボディに機能てんこ盛りなのも魅力
同日発売の?S001と並んでソニエリの名機だよね

30 :
1年半使ってるけどもう電池が持たねえw
1スレ(1000レス)見てるだけで充電サイン出るわw

31 :
もうガラケーウォークマンは出ないだろうね。
ISシリーズのスマホのLISMOなんかmp3をそのままいれられるし
ガラケーのLISMOより使い勝手も機能も良いし
もしウォークマン後継機が出るろしたら次はISシリーズ、すなわちスマホで出してくるだろうね。

32 :
>>30
月315円の携帯安心サポート見たいなの入ってたら電池パック2個もらえなかったけ?

33 :
http://99.xmbs.jp/NARIGENERATION-m.php?guid=on
えっちしてくれる人募集です//気軽にメールしてね

34 :
さんざん既出だろうけどmicroSDHCに対応してればずっと使い続けるのに…
いや今も使ってるけど、ちょっと我慢して

35 :
SDは簡単に出し入れ出来るから問題ない
個人的にはもっさりが手放したい一番の理由

36 :
たまにワンセグ見たいと思った時にイライラする程度だな俺は。

37 :
もっさりではないでしょサクサクではないけど微サクサク位じゃないかな
糞KCP機にしてはがんばってる気がするデータフォルダを50MBしたとこ
が評価出来るね、なによりデザインが好きだけど

38 :
なんだこの糞携帯!
すぐ電池無くなるじゃねーか
こうなったら常時充電器に繋いでホッカイロがわりにしてやる

39 :
FM聴けるのが地味にうれしいw
イヤホン差さないと受信感度が×なのはネックだけど

40 :
>>30>>38
替えの充電池買えばいいだろJK
auオンラインショップなら1470円+送料もしくは1400auポイントで即解決できるぞ

41 :
昨日、今日と調子が悪い。勝手に電源落ちてたみたいで
画面みると最初の設定でとまってる。設定:日本みたいなやつ。
これショップとか持っていってもどうにもならない?

42 :
単純に修理でしょうね

43 :
>>32
W63SAを店で買ってP3は白ロム
だからこの前無料で届いた電池は63SAのヤツだったw
Xminiの電池と交互に使ってるけどもう両方の電池ともヤバい。
auポイントが3万近くあるし電池だけ買おうかな。
てか電池2→1に早すぎるだろw

44 :
だな。

45 :
この携帯の2は存在しないレベルだから2になって数秒で1になる事もあるし・・・
でも1でやたら粘るんだよね

46 :
1から粘るのはソニエリの特徴。S001もURBANOも1から意外に長持ちする
って言うかどんだけソニエリヲタなんだよw

47 :
レベル3(残り電池表示3つ)…約30%以上
レベル2(残り電池表示2つ)…約10%〜約30%
レベル1(残り電池表示1つ)…約10%以下
(※キャリアによって、プラスマイナス5%ほどの誤差がある)

48 :
レベル3(残り電池表示3つ)…約30%以上
レベル2(残り電池表示2つ)…約29%〜約30%
レベル1(残り電池表示1つ)…約28%以下
(※キャリアによって、プラスマイナス5%ほどの誤差がある)
だろ
レベル1が結構粘る

49 :
ああ、的確なパーセンテージだwそんな感じw

50 :
マイクロSDの2GB以上を差し込んでもpremier3で認識して
2GB分だけ使えたりしますか?
将来を見越して大きな容量のものを買ってこうと思うのですが…

51 :
貴方がやろうとしてることはアナルに林檎を突っ込む様なもんです
ホモなら入るかもしれませんが、貴方は人間です
それ相応の大きさを選びましょう

52 :
挿入する穴の大きさは同じだろ変態めがw

53 :
>>50
まず認識しません
今時まだこんなクソ質問するヤツいるんだな

54 :
クソ質問にマジレスしているyouはクソ以下ってことイ

55 :
>>54
2GB以上のSDカードってSDHCカードって名前が変わる
つまり全く別モノになるって事
SDHCカードが使えるものはSDカードも使えるけど
P3みたくSDカードだけにしか対応してないものはSDHC使えないんだ

56 :
どうもクソ質問にマジレスありがとうございますクソ野郎イ

57 :
>>53にならともかく、なんら罵倒していない>>55にまで悪態付くとはね
ネットでもクソコテ以外じゃなかなか見かけない

58 :
頭の悪い奴ってのは、性格も変わってんだよ
要するに「恥」を知らない生物なんだよな

59 :
貴様か恥を知れイ

60 :
もう春休みだったか?

61 :
(゜Д゜)ハァ?

62 :
>>55
> 2GB以上のSDカードってSDHCカードって名前が変わる

 いえいえ、2GBのSDカードは存在します。
 おまけに>>50はマイクロSDといっております。
 SDだろうがSDHCだろうが、それをPrimier3に突っ込むのは
 まさに>>51の言わんとするところw

63 :
Android au Xperia arc by SonyEricsson stage1
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1297090623/
禿は絶対に嫌だし、auも微妙だったからスマホは当分ないと思ってたが来たな
例えiPhoneより多少劣っても買い換える

64 :
>>63
ウォークマン機能載ってたら買う

65 :
音楽機能が落ちるってわかってるから機種変にすごいためらいがある
いっそ本家のウォークマン買っちまった方がいいような気がしてきた

66 :
トランスミッターついてないの?
付いてないなら見送りDAAAAAA_| ̄|○

67 :
普段はS003使ってるんだけど、ソニエリ好きなんで、
友人から貰ったこれを予備用にとロッククリアして貰ったけど
試しに使ってみたら、薄くて軽くて使いやすいね。
あまりにも良いので、かれこれ1週間も使ってるわw
>>66
見送りって、すでに新品じゃ買えないでしょ?

68 :
モッコリシリーズのデザインが、だんだん自分の好みからズレていってる…
エンタシスなS004・5はイマイチ嫌い

69 :
この機種デザインはauとは思えないほどに良デザだからなsonyの奇跡だったから
どんどんデザインが微妙になって行くのはしょうがない事、だから機能で見るしかない

70 :
ボタン剥がれ他痛々しいので、
サイバーに移行しようか悩み中
でもWalkman 色の良さ(ピンクでした)持ちやすさ
など今までで1番だったし
このスレから、愛がビシビシ伝わり…余計に悩みます
長々と失礼しました

71 :
あっしは分割終わったばかりなんで、外装交換してあと2年は使いやす。
スマホが欲しくなったら、新規でもう一回線持とうかと思いやす。

72 :
Ezアプリ(J)搭載で
夏モデルくらいでWalkmanPhoneの後継機種出ないかな
デザインはW52Sの流れでステレオスピーカーきぼん

73 :
P3の後継機、マジで出てほしいなー。
もしスマホとして出たとしても、Walkman機能はもちろんだが、トランスミッターと(個人的に)青歯対応は付いてて欲しい。
あと、どうか電池の減りの早さをどうにか・・。

74 :
最近やっとリスモで音楽聴いてる最中にメールの着信音を割り込ませる方法が
分かって使い勝手がよくなり、なおさら愛着湧いてきた。
いまさらとか言うなよ?

75 :
>>74
今更だなw

76 :
ごめん……どうやるのorz

77 :
>>75 黙ってろwwwww
>>76 分かりづらいよねwリスモ聴きながらマルチキー押して待ちうけ画面状態にしとくだけでいいんだ。
リモコンは使えるから曲飛ばしや音量調整はそっちで。

78 :
>>77
そういうことか!今更だn

79 :
ガチで今更かよw

80 :
>>77
いつも待ち受けにしてたから(デジタル時計)
メール着信は聞こえるのがあたりまえだと思ってたw
それより、あの着信音は替えれないのかな?
いつもビックリしてしまう。

81 :
http://gigazine.net/news/20110224_kddi_talk_quality/
premier3は対象外かよ…。ちくしょう。

82 :
ま、いいじゃん。通話品質で不満に思ったことはないし。

83 :
2年経ったから特に何の理由もなくT006に機種変
この機種の欠点はほとんど補われていたがイヤホン専用端子がないのとサイドボタンでの曲送りができないのが地味に痛い
これで夏に後継来たら涙目だな・・・

84 :
後継機種か〜。
カラーを増やしてほしいくらいかな。
今の外観でスナドラ搭載してほしいけど、S005みたいに分厚くなるしね。

85 :
さすがに2年も経つと飽きてくるよね
でも特に不満もないし、USBクレードルが便利すぎて最近の端末には移行できそうにない

86 :
うん。ヘッドボードに置いて、いつも音楽聴きながら寝る。

87 :
こういう時に緊急地震速報鳴らないとかw

88 :
災害時はラジオ付き携帯で情報収集しなきゃね

89 :
被災地宮城だがpremier3を軸に44s&52S&61S&S001と2種類の充電池のストックをうまく組み合わせて単3電池充電器も利用しつつしのいでいる

90 :
>>89
どんだけソニエリ好きなんだよと突っ込みたいところだが置いといて
大変だろうが心を強く持ってなんとかふんばってくれ

91 :
>>89
ガンバレよ!一日も早く元の生活に戻れるように祈ってるぜ。

92 :
>>89
頑張ってくれ〜
>>90
ソニエリのdocomo撤退が決まってから、auから次々魅力的なソニエリ機が出るから
俺もauに移ってソニエリ機買いまくったぞw
その中でもP3とS001は名機中の名機だと思う

93 :
>>89
イキロ

94 :
89だが15日夜停電解除された
お陰で今は電池を気にせずなんとかやってます

亡くなった多数の方のご冥福をお祈りします

95 :
iPod買ってから音楽はそっちで聴くようになったので
この端末から、G'zOne TYPE Xに機種変したんだけど…
操作感とか、なんかしっくりこないんだよなー
電池のもちなんかは全然違うし、G'zがいい端末であることは確かなんだ
でも高い金払ってまで(分割だけど)買うほどのものでもなかったかなーと
premier3は音楽抜きにしてもバランスの取れた名機だと思った

96 :
ヒンジの肩の部分のカバーが固定されていなくて、グラグラ動く状態なのだけど、最初からこうだったか思い出せない。
このあいだ落としたときに破損したのかな…。

97 :
緊急地震速報の拒否って設定できますか?

98 :
P3いい機種だよな
自分もゴールド使ってたが、ついに再起不能になってS006にしちゃったけど、このスレみたら何だか懐かしくなったよ
なんたってここの皆さん、優しいんだよな
その節は本当に世話になりました

99 :
>>98
自分もゴールド使い(だった)
我が家の子猫に液晶の端っこ噛まれたり、
スピーカーネバネバ現象でかなりくたびれてきた為
先月スナドラ搭載のT004に変えてはみたけど、何か面白さも味気もなくて
結局P3を外装交換に出し、また使い続ける事にしましたわ

100 :
使ってから1年半
電池がもう1時間しか持たない
これは予備電池を購入しなければな…

101 :
青歯目的で52Sから乗り換えようと考えてるんだけど、
青歯の音質って有線と比べてどうなんですか?イヤホン次第?
ATRACファイルは使えるみたいだけど、ATRAC3plusも使えるってことでいいのかな?
というか、ウォークマンフォンとそれ以外の機種って音楽再生に関して何が違うんでしょうか?
52Sでしかケータイ音楽使ったことないから違いが判りません。
52Sに比べれば保存容量と再生時間が大幅に減っちゃうけど、
本体で音楽操作が直接できるボタンついてるのって52SかP3しかないですよね?
(Xminiは物理キーじゃないので対象外)
それと、タイマーで音楽再生したり停止したりできる機能はありますか?

102 :
青葉はイヤホン次第
たまに電波途切れる事もある。
保存容量は突っ込むカードの容量を大きくすれば問題なし。
ただ、確か容量大きすぎると認識しなかったような……2GはOK
タイマー再生や停止は本体の機能に無いから、プレイリストで勝手に終わらせるくらい。
もしあるならそう言う機能付いてるイヤホンにするしかないかも。
ファイルの種類はわからんですスマソ

103 :
>>102
タイマーは停止機能だけだがLISMO Playerの中に組み込まれているぞ
LISMO Player起動→設定→オートOFF設定
15分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間の中から選べる

104 :
>>101
青歯でも音質の劣化や変化は殆ど感じない
それよりはP3の音質は何だか疲れるのと、青歯繋ぐと極端にもっさりするからイライラする
個人的はS001のLISMOをノーマルで聴いた方が遥かに聴きやすいし
P3ほどもたつかないから、FM聴きたい時以外はP3の出番はないw
まぁあくまでも個人的な意見です

105 :
俺のpremier3、買った時からなんだけど
画面を指で軽くなぞると残像が出るんだが
みなさんのもなりますか?

106 :
俺も俺も

107 :
震災の被害の全くない地方だけど、震災を機にFMが聴けるPremier3を見直し使っています
きっかけが不謹慎ですみませんm(__)m
でも今更だけどアナログ音声を直録出来たり、専用機並の音楽機能と音楽など、凄い携帯だったんだねw

108 :
↑専用機並の音質ね すみません

109 :
この機種、バックグラウンド再生時に音楽操作ってできないんですか?

110 :
>>109
付属のマイク付リモコン使用時のみ操作可能

111 :
Bluetoothヘッドセットのレシーバでも出来るよ。

112 :
もうこれの後継機出ないのかねぇ…
個人的にはG11のスペックにWalkman LISMOを載せてくれれば大満足なんだが
さらにノイズキャンセラー搭載したら神

113 :
中古で、やっと手に入れたぉ〜♪
本体のみだけれど、SH005より 使いやすいゎ。
…後は、イヤホンマイクと充電台の入手!

114 :
自分も中古で手に入れけど、
52Sからの乗り換えだと音楽周りの性能が劣化しすぎて不便だ。
音楽聞いてる時にメール受信しても音ならないんだが…

115 :
マルチボタンとゆーのがあってだな。
>>74あたりだな。うん。

116 :
ハイスペックでは無いが、十分なスペックでこのコンパクトさ、軽量感を出せたのはすごいと思う
Premier3が出た以降、折り畳みモデルでPremier3並みにコンパクトで軽いやつはほとんど無いから困る
もうこんなモデルは出ないんだろうな…

117 :
>>115
音楽かけたらマルチで待ち受けにして、
音楽操作はイヤホンマイクかBTを使え…ってことか。
プレイヤー画面で音楽聞きたいときはメール受信わからないし、
音楽かけて他の操作をしたいときは本体で曲の操作ができない……
こんなんでよくウォークマンフォン名乗れたなw
待ち受けにカレンダーと時計は同時に表示できないんですか?
モッサリなのはKCPとかいうので仕方ないとあきらめましたが。

118 :
先にPDF版の説明書でも読んどきゃいいのに…
手に入れてからあれができないこれができないって文句言う奴ってなんなの?

119 :
>>117
KCP(1.x)じゃなくてKCP+(2.x)ね。KCPの頃は良かった。
>こんなんでよくウォークマンフォン名乗れたなw
KCP+はガチガチでカスタムがあまり利かない。
音楽再生部分もソニエリ独自ではなくKCP+に組み込まれてる部分を使わざるをえなかったから、
使い勝手に関しては弄り様がなかった。
Cyber-shotとBRAVIAばかりになってウォークマンフォンが絶たれてるのは、「こんなんじゃもう名乗れんわ」って事なんだろうか。

120 :
Bluetooth使用すると激もっさりするのがなぁ〜(>_<)

121 :
代替で今、この携帯を使ってるんだが…ワンセグが(;_;)
8局中2局しか観れん。あとは凄く良いのに、残念だ

122 :
>>121
横開きより縦開きの方が受信感度が良くなる罠

123 :
Premier3使って約2年…もうボロボロっすね
変な開き方も出来るようになったw
http://pita.st/n/abfhjlr3

124 :
>>123
最新型キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

125 :
>>123
QBの根付が

126 :
アラームを曜日指定で鳴らす設定にしてるんだけど
カレンダーで平日を休日設定しててもアラームは鳴るんだなこれ。
今日休みだったのに、いつものアラームに起こされてスゲー不機嫌。
これ休日は鳴らさないって設定できないの?手動でOFFにしとくしかないの?

127 :
>>123 これイイなぁ、自分撮りできるじゃん

128 :
>>123
ポイント使って外装交換をおすすめ。私も2年経ちましたが、3ヶ月前に外装交換して画面もヒンジも新品になりました。さっき買ったばっかのように♪
外装交換した日にスーツのポケットから落とし、アスファルトにガリガリやらかしましたけどorz

129 :
キーがもう少し柔らかければね
他の携帯いじったあとだと余計硬く感じて数分で疲れる

130 :
キーの感触が好きでコレに決めたんだけど……

131 :
>>125
QBですか?いいえハミィです
>>127
2枚目の画像のような開き方はみんなのPremier3でも出来るぞ。ちなみに故障した訳じゃないんでご安心を。
縦に完全に開いた状態で横にゆっくりと開こうとするとこうなる。皆さんお試しあれ。
>>128
外装交換はしないなー多分。
塗装ズルムケのサブ画面の見やすさはネ申だし、
個人的にはボロボロの方が味があって(?)好きだわw
ただボロボロなのが原因で故障に繋がりそうだったら外装交換するかも。

132 :
>>129
確かにちょっと硬いかも…。
でももっと硬い52SA、61S、63SAなどを使ってきた自分からしたら全然押しやすいと思う。
クリック感がしっかりしてるのはGOOD!
個人的にクリック感を重視してるから、スマホみたいにタッチパネルで文字入力なんて絶対無理だわw

133 :
修理に出したら全面外装交換してくれたのはいいけど、カメラ側の外装のマット具合が以前とは違う。
以前はこんなマットじゃなかったのに、なんで変更されたんだろう?

134 :
5月で使って二年になるんだけど充電が出来なくなった…
電池切れたままで電源も入らない…

135 :
昔と違って電池そんなに高くないような?2000円くらいでポイントでも買えた気がする
オプションの月300円保証に入ってたら1年たってたら1個もらえると思う

136 :
>>81
EVRC-Bは対象外だったが、他でアップデート来たね。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110414.html

137 :
>>132
乳首ボタンは最初はクリック感あっていいと思ったが
時間が経つとだんだん指が痛くなってくる

138 :
>>136
dd

139 :
ケータイアップデートきた。
何がよくなったんだろ?

140 :
うpデートしたけど、同じく何がよくなったんだろう状態

141 :
従来以上にクリアな音質に対応(EVRC-B)
基地局との通信の最適化

142 :
>>141
前半ダウト!
基地局との通信の最適化は合っているが
EVRC-Bは残念ながら非対応

143 :
通信の最適化は通話だけでなくネットも?

144 :
>>142
ダウト発見ありがとう。

145 :
アップしたら逆に通話が途切れるようになった。

146 :
迷惑メールを受信するせいで電池が持たない
フル充電→放置した状態で迷惑メール100件受信→開けると電池1〜2個に→15分くらいネットして「充電して下さい」
…電池を買おう。。

147 :
釣りですか?
ショップ逝ってフィルタの使い方教えてもらおう

148 :
>>147
いや、それくらいわかる
フィルターを高にすると普通の広告メールも来なくなりそうで心配だから
1つ1つ拒否してたんだが、アドレスが毎回変わるんで今は断念
とりあえず今は専用フォルダ作って毎日まとめて全削除してる

149 :
>>148
逆。
迷惑メールの様々なアドレスを拒否するのではなく、
全拒否しておいて友人知人や有用メールの特定されたアドレスのみを許可する。

150 :
>>149
でも例えばメアド変更などのメールはどうしたら良いのか…

151 :
もうwalkman phoneは出ないのかな。
夏モデルで出なかったら、とりあえず適当に機種変して、家で眠ってるXminiをプリペイド化してwalkmanとして使うことにするわ。

152 :
Walkman携帯と名乗る割には、あの音質と使い勝手じゃねー(>_<)
Cyber-shot携帯もそうだけど、名前負けもいいとこ

153 :
auのWalkman携帯4機種で一番優秀なのはw52sだな。
いつでも音楽操作ができなければやはりWalkmanと呼べない。

154 :
W52SはLISMOかなりモッサリだったんじゃないっけ?KCPだから。
Premier3はKCP+のおかげで操作面はサクサクだからこれはこれで良しかと。

155 :
おまえは何を言っているんだ

156 :
age

157 :
サブディスプレイの両端が暗くなってきた…
有機ELの寿命か…?

158 :
LISMOだけになっちゃったのはイタいよね

159 :
チラ裏スマソ
2年前にpremier3とS001を白ロムを手に入れたが
一目惚れしたS001は2ヶ月で飽きたのに、適当に落札したP3はなんだかんだ2年近く使ってるなぁ。
S001はドットの粗さと黒背景と大きいボディが合わなかった。
P3は特に魅力的な面は無いんだが…なぜかハマってるw

160 :
今年の夏もウォークマンフォン出ず!残念!
これでPremier3から2年半後継機無しか…
気を取り直して、次は2011年秋冬モデルで出ることを祈る!
後継機が出るまではPremier3には頑張ってもらおう。

161 :
黒背景はウォークマンの伝統なんだけどなw

162 :
全く携帯知らない人にこれウォークマン?って聞かれたときは内心。。。
バカにして言ったのか本当にそう思っていったのか

163 :
電源がはいらなくなってしまった…
修理だしたけど初期化&リニューアル…

164 :
>>163
俺もなった。四月のケータイアップデートの数日後。
安心サポートも入ってないけど修理は無料だった。・・・欠陥?

165 :
>>164
まだ一年立ってないだろ、メーカー保証期間だw

166 :
なんで165は164のケータイが1年未満だってわかるの?

167 :
修理は無料

168 :
>>165
もうすぐ2年なんだが・・・
>>167
修理に出したときは、
「5千円くらいかかるかと思われます。」って言われた。

169 :
5千円か
俺なら買い替えるな

170 :
S007のピンク良いなぁ

171 :
>>169
ああ。そう思って、すぐに買ったよ S005。
で、今2台持ち。
でも結局SOY01使ってる。


172 :
上げます。
別機種を使ってたんですが、震災後
地震速報が鳴ったほうがいいと思い、半年以上眠らせていた
premier3さんを復活させました。
そしたらビックリ・・!!
○時10分 とか ○時40分になると
毎時 「ツルリンランリンランー トゥルーン」と勝手に音が鳴りだします。
震災前までは このような現象は1度もなかったので
不思議で気味が悪くてたまりません。
この現象は何なのかわかる人いませんか??

173 :
>>172
時刻からしてEZニュースフラッシュの受信。
受信しても音を鳴らないように設定するか、受信そのものを解除するか。

174 :
>>173 そうなんですか!有難う御座います!
携帯が地震で狂ったのかと思いましたw
設定方法わからないけど調べてみます!

175 :
ソニーの携帯電話顧客情報漏洩して騒ぎになってる…

176 :
付属のイヤホンとコントローラー、クレードルなど豪華仕様満載
FMトランスミッター付きとかもうこんなバブリーな機種は出ないよ

177 :
出ないな
Xアプリにアップデートしたら転送できなくなった
なんでやねん?

178 :
そう言われればそうだね。
ちょっと容量少ないけど、ウォークマン携帯として十分に活用してるよ。

179 :
塗膜が絶望的に弱すぎるのが何とも
ヒンジもよええ

180 :
とにかく附属品が豪華、こんな凄いクレードル見たこと無いよ。
おまけに2GBのmicroSDも付いてたし、イヤホンとコントローラも合わせたら
5000円分以上だよ、今じゃもう絶対あり得ないね。
それが新規で0円だったから凄すぎた。
スペアバッテリーとバッテリーチャージャーのXminiも0円で入手できたよね。
もう少しで2年だけど両方ともプリ化して使うつもり、これはクレードルに乗せて
卓上テレビ・ラジオ・ウォークマンで行けそうだな。
プリ化はXminiのスレが参考になるよ。

181 :
ビジュアライザの種類がもっとあれば良いのに…(´・ω・`)
3種類しかないんですよね…?
後継機種出してくれないかなぁ。
機能面素晴らしいのにモッサリしてるのだけがダメだ…。

182 :
Premier3は開けた時の画面側とボタン側の厚さがほぼ一緒だからバランスが良いと思う。
最近の携帯は開けた時に画面側が薄すぎ、ボタン側は厚すぎ、ってパターンが多いからなぁ…バランス悪いよ。
だから最近はPremier3より薄い携帯がたくさん出てるけど、確かに閉じた時は薄いけど、開けてみたらPremier3より厚い、ってことがたくさんあるからなぁ…

183 :
>>182
ボタン側はある程度厚みがないと持ち難い・打ち辛いよ。
あと、Premier3はボタンだけが凸になってる分、ボタン側のボタン以外を薄く感じてるってのもあると思う。

184 :
あとP3はカメラ側がしっかり角取り?面取り?されてるからより薄く感じるわ
後継機のS004に機種変する気マンマンだったが、ボタン側の厚さに萎えて結局ずっと変えられん…。
P3以降の機種で持った感じがP3に近いのはCA005だけだったなぁ。結局機種変せずスルーしたが。

185 :
今まで半年ごとに機種変してた俺だったが、
気づいたらコイツは2年使ってたぜ。
なんなんすか、この魅力。

186 :
>>185
ただ単に、そんな無理なサイクルに嫌気がさしただけだろうw

187 :
すいません。質問させてください。
最近容量の大きな無料サンプルをダウンロードできないように
なってしまいました。
au oneブックで300KBくらいの小説や漫画なら取得できますが、
それ以上の容量になると何度試しても「ダウンロード失敗しました」
と表示される状況です。
特に何か設定変更した記憶はないのですが、
そういう設定項目やツールがあるのでしょうか?
お知恵拝借できればと思います。

188 :
>>187
空き容量は?

189 :
>>188
25MBくらい空いてます

190 :
>>189
ゴメン、わかんない。(´・ω・`)

191 :
>>186
一時期は2〜3ヶ月で替えてたよw
白ロムを買うというアビリティを得てしまったんでw
コイツも白ロムで買って数ヶ月だけ…って思ったら気付いたら2年。
気付いたら携帯界はスマートフォンばかりになっているな…

192 :
>>190
ありがとございます。
ショップに相談に行ってみます。

193 :
ソニーよ、walkmanフォンの後継機を出してくれ!って思ってたがそもそももうガラケーを出さないらしい…。
俺はどうしたら…。

194 :
もうBRAVIAしかないな
今買えば超安いだろ

195 :
ホントこれは神機だよな!! 
au機種歴代でも3位以内に入るだろ!?
アイフォン5出たら波に乗ろうと思うけどPremier3は外せそうもないな!! 
初の2台餅になると思う。。

196 :
XPERIA で Walkman phone だかが発表されてるよね。海外だけど。

197 :
2ちゃんに長文書き込んでる時に間違って電源ボタン押しておじゃんになることが多々ある
この機種にしてからはよくあるんだよね…テンキー部分と電源ボタン付近に何かしらの工夫をして欲しかったなぁ…

198 :
マナーにするのに、サイドキーの小さいの押さなきゃならないのと
後ろのスピーカーのカバーがぷかぷかなの以外は大好きな機種だ。
3台目も予備で買いたい

199 :
>>197
オレ発見!
>>198
ここにも発見!!
そう、そこら辺だけが玉にキズ。(´・ω・`)

200 :
サイドキーが感覚だけでは判断しにくいよな…
マナーモードにしようと思ったらワンセグ起動しちゃったりなw(もちろんその逆もある)

201 :
代替でこの機種使っているんだが、イヤホン差す所どこ?充電する所と同じなのかな?繋いでもスピーカーに流れるし…

202 :
結局メモリリセットで復活しました。
移動不可な音声データはアナログ録音でいったんPCに落としたあと
ケータイに移動させる、かなり強引な方法を取りました。
思うに、内蔵メモリ上限までデータを保存したあと
容量確保のため整理したものの、管理領域が
ただしく反映されてなかたような感じです。
お騒がせしました。

>>201
操作パネル左側面に
剥き出しの接続端子−カバー付き電源コネクタ−カバー付きヘッドホン端子
の順で並んでます。端っこにある左向きの▽をツメで左にスライドさせると出てきます。

203 :
>>202
うわwこの三角をスライドさせるのか!w出てきたありがとう!w

204 :
うん。トランジスタとお財布だけ使う人だけでも千円以上出す価値はこの機種にはある。音が最後にイイ♪♪
Au機種歴代五位には入る神機種認定でいいだろう。

205 :
今となては2Gカードがアレだね、音良いけど。
16G主流だから

206 :
ごめんなさい T007予約しちゃいました
このもっさりとスピーカー液状化現象にはもう疲れた(涙)

207 :
>>206
ぜひ購入したら
T007に搭載されてるサウンドフィッター効果のレポ頼むよ!
出来ればpremier3と比較してね。

208 :
1年前のクリアボタンに続きセンターボタン取れた。。。。
買う時見たモックの時点でボタン取れてたから覚悟はしてたけど
ソニーさん頼みますよ!買い換えるつもりは無いからさ!

209 :
ちなみにスピーカー部分のネバネバ網も既に無いし
サブ液晶ブラックアウト保護膜も既に御臨終で
デザイン性云々の域から脱してます(かえってサブ液晶が見やすくなって機能的には良くなったけどさ・・・)
充電差込口は末端ンmmちょん切ってるから益々俺携帯になって愛着が沸いています

210 :
コイツの塗装はどうやら汗などで蒸れるとホロホロと剥がれてしまうみたいだ
今年もだいぶ暑くなってきたし塗装が剥がれるシーズンに突入だな
きつめのズボンのポケットに入れとけば汗で蒸れて剥がれまくる。
去年だいぶ剥がれ落ちたが、今年は全部剥がしてみせる!w

211 :
俺もジーパンのポケットに入れておいたら塗装剥がれたよ

212 :
同じWalkmanPhoneなのにXminiより音質良く感じるの俺だけ?
Xminiはイコライザーでどんなに調整しても疲れる

213 :
>>211
一緒だw
>>212
俺はXminiの方が綺麗に聴こえる…。
そういえばどっかのブログで青歯を使った時にXminiの方が音が良いって見たなぁ。

214 :
>>212
出力も大きいよ。ただしメモリーは負けるけどね。

215 :
毎時40分になると時報?チャイムが鳴るようになったんだが、何これ?
どこ設定したのかわからん

216 :
>>197
つダイソーのふっくらシール

217 :
>>215
EZニュースフラッシュの受信。
情報が要るけど鳴るのが嫌ならM216で設定、要らないならアプリ削除。

218 :
>>217
ありがとう
チャイム音offで様子見てみます

219 :
まぁその音質はさておきauの中で直録出来るのはP3だけだし
最近は貴重になってしまったマルチ2画面だしFMも聴けるし(録音もOK)
ある意味最新機種より多機能で、魅力は負けてない?…よね?w

220 :
シール貼りまくってボロボロなのをカバーw
ジュエルペットケータイになった

221 :
ソニエリの中ではW21SやW32SやS001みたいな人気はなかったが
いい意味でも悪い意味でも、一番ソニエリのDNAが入ってる機種だったと思う

222 :
ソニエリDNA?
こいつには変態度が足りない。

223 :
この機種で不満なのはmicroSDの容量と本体容量が少ないことだな
まぁでもそれなりに古い機種だし、仕方ないかなぁ。

224 :
これでMicroSD-が16Gだったら神認定だな
ブッ壊れるまで使えるだろw

225 :
たまに本体容量空かすために整理やら削除しなくてはならんのがなんともw
でもそういう作業してると不思議と愛情が湧いてくるんだな、これがw

226 :
本体50MBは糞杉

227 :
>いい意味でも悪い意味でも、一番ソニエリのDNAが入ってる機種だったと思う
塗装皮膜軟弱スピーカー網ネバネバキーボタンポロリ
ソニエリは知らんがソニー品質であることは間違いない

228 :
普通の人だと保証期間が切れた頃からいっせいに壊れ始める。
悪名高き「ソニータイマー」全開の機種だからな。

229 :
こいつのピンクは良いなぁ。
何気に3種類のピンクを使ってるのがセンス良いな。
男だけどピンク好きに目覚めたw
夏モデルだとS007のピンクに一目惚れ。次点でT007のピンクかな。
男こそピンク使うべし!

230 :
フル充電から電池切れまでEZweb使用
1時間30分持った
電池3→50分、電池2→25分、電池1→15分
770mAhの電池にしては頑張ってる方かな。

231 :
男でピンクは厳しいものがある
せいぜい高校生までじゃない?

232 :
ワシはあと数年で還暦じゃが、廻りの小娘どもから、これのピンクのおかげで、モテモテじゃぁwww
>>233
すまんな、お前にもチャンスはあるよ、電球ハゲw

233 :
還暦だからって未来にレスとかボケ老人コントかと

234 :
XPERIA acro買ったんでガラケーともおさらば・・・

と思ったらEZメール&auのサービスは9月下旬のうpデートで対応だし
モバイルsuicaは7/23から対応ということでしばらくはPremier3と併用になりそうだ

235 :
自分もそろそろ機種変したいが、使い易くてなかなか別れられないでいるw
地味にダイレクト録音機能とかも便利だし、何と言ってもWalkmanの音質がgood!

236 :
スペック的には突飛した点は無いけど、LISMO特化な上に何気に全部載せ。
それなのにこの薄さ軽さコンパクトさ。
あらゆる面で非常にバランスの取れた機種だと思うよ、Premier3は。
ただバランス取れても塗装取れるのは勘弁してほしい。

237 :
あんたたち、これあと何年使うつもりなの?

238 :
壊れるまで

239 :
>>237
Walkman phoneの後継機が出るまで

240 :
マルチ2画面が復活するまで

241 :
ウォークマン携帯の新型いつか出るのかな
ノイキャンがついたら凄いとは思う

242 :
次はスマートフォンで名乗ってくるんじゃない?
Cyber-shotのスマホ版も開発されてるみたいだしね
しかもソニーのガラケーはS007で終了という情報もあるし

243 :
スマホ版のWalkmanPhoneはすでにあるから、
遅かれ早かれ、スマホでは出るでしょ、キャリアまでは知らないけどw

244 :
W8 Walkman phone
Easy and entertaining Android smartphone
Android-powered Walkman? phone
Customisable corner homescreen
All the apps you need from Android Market
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/w8-walkman?cc=hk&lc=en#view=overview

245 :
当時P3→Xmini→S001と立て続けに買ってしまったが、結局今でも頻繁に使うのはP3
XminiとS001も使ってて面白いし名機には違いないけど
音楽、映像、通話、通信は勿論、使いやすさも含めたバランスの良さはP3が一番ですね

246 :
S001はスペックは申し分ないけどサイズがでかくて手にフィットしにくいな
携帯は常に携帯するものだから、手に馴染むってのはかなり大事だと思う。

247 :
ニュースフラッシュが勝手に更新されない…

248 :
お、premier3でもCメールがau以外に送れるようになったな

249 :
>>248
ホントだ!

250 :
>>237
アイフォン5でスマホデビューするか決める予定でいるけど・・ 
2台餅の方がいいのか、MNPした方がいいのか・・いま考え中。まだまだ半年は共に過ごすけどさ 
しかし、P3はすんばんらしい機種!!卓上ホルダーから流れる音にも味があっていいし最高

251 :
最近、電池がMAXの状態で携帯閉じると電源が落ちる。
電池が少ないと大丈夫なのに。
しかも予備のもう1個の電池だと異常無し
なんなんすかこれ

252 :
これと3GSの2台餅だけど
P3が通話メインで、基本的にはパケ定は超軽にして、auガラケのメールが来たとき
だけ返信して、EzWebは使用してない。FeliCaも使用してない
震災対応で、X-RAYに機種変したが、角張って使いにくかったので、出戻りした
iPhoneはネット専用で、相手がソフバンの場合は通話、MMSとかで使いわけてる
3GSなので、今年出る予定?のiPhoneの様子をみて機種変するかは未定
自分の行動範囲内では、ソフバンの電波に不満はないよ。遅い気がするけど
月の支払いも、通話代抜きで合計5000付近なので満足してる

253 :
繋がらない、遅い、の禿回線でスマホは無いわ。
flashも出来ないから全然ネットが楽しめない、修行のつもりか?
アプリのゲーム機ならばアホンは良い選択だな。

254 :
S007に替えようと思って実機触ったけど、premier3使い続けるわ
確かにサクサクだし俺好みなピンクなんだけど、とにかくデカイ。そしてボタンがイマイチ。
S007触った後にpremier3触るとコンパクト、薄い、軽い、が改めて体感できるわ。

255 :
この時期バッテリー部分が熱くなってつらい
不良品か!ってくらい熱くなるよね
S007に変えるつもりだったけど、外装交換してもう少し待とうかな

256 :
さぁ、暑くなって塗装が剥がれてまいりました!

257 :
>>254
何か分かる
スペック面では両手を上げて賛美する機種でもないが
とにかく手に馴染むこのシックリ感が染み付いてしまった身には、
どんなハイスペ機が発売され様と、実際いじってみると「やっぱりいいや!」ってなってしまうねw

258 :
うーん使い始めて3ヶ月、わかってた事だけど電話として使いにくい
リモコンマイク・MusicPlayer・FM・デザイン、俺の要求条件は満点なのだが

259 :
でもネバネバしてる

260 :
♪ネバネバ絡み合う性

261 :
>わかってた事だけど電話として使いにくい
相手がこちらの声聞き取りにくいみたいなのがあって
少し本体折り曲げて使うようにしたら改善したな
あと着信音が小さめで気が付きにくいからってめいっぱい大きくしておくと
充電台で鳴った時にびびるな・・・w

262 :
そうだな。このケータイにしてからは電話してると頻繁に「声が遠い」って相手に言われるよ。
今まで使ってきたケータイはこんなこと無かったのに。
もしかして開いた時の形状が折り畳み式なのに一直線なるのがいけないのかもな。
折り畳み携帯って普通開くと画面側に角度付くじゃん?P3はボタン側と画面側が一直線だもんな。

263 :
>頻繁に「声が遠い」って相手に言われるよ。
これは激しく同意する
少なくともビジネス向きではないということだ

264 :
DoCoMoのハイスペ機買ったけど、使い勝手悪くて結局こっちばかり使ってる

265 :
2年目突入だが、強く閉じた時に電源が落ちるのと、何も操作してない時(ポケットに入れてる時とか)に突然OK音やNG音が鳴るのが恐い…。

266 :
塗装がもうボロボロだわ
次はスマフォにしようかな

267 :
>>266
サブディスプレイの塗装剥がれてる?超見やすくね?w
てかWINDOWS PHONEってどうなんだろうなぁ…期待してるんだけど。

268 :
あまり携帯に依存した生活してないし、通話とメールと音楽聴いてる事がほとんどなんで
ボクは外装交換して使い続けるよ。やっと分割終わったしね。


269 :
新しい電池が届いた!これでまた戦える

270 :
もう2年半程使って流石にズタボロになってきたが機能面では特に不満も無いんだよな
とりあえず9月末以降に悪路にするつもりでは居るんだがそれ以降もSIM差し換えで使うと思う。
44Sからこいつにして良かったわ。
外装交換出そうかな
幾ら位するもんなのかね?

271 :
悪路って不具合満載なんじゃ?
まぁ初期ロットじゃなきゃ平気なんかね。

272 :
俺は一回docomoのギャラS2にMNPするつもりだわ
本当はauのままでいたいんだけど新しい機種は端末代高いからな…

273 :
>>271
アプデで再起動は無くなったよ。後はキャリアメールのみ

274 :
塗装がほぼズルムケだわ。
塗装なんかより俺のRをズルムケにして欲しいわ

275 :
>>274
http://db.netkeiba.com/horse/1977102017/
わっ!包茎

276 :
皆さんのは液晶の色は黄ばんでる?それとも青白い?
俺のは異常な程青白いんだが。

277 :
ここまでボロボロになる携帯も珍しいよな
いかにも『この機種永く使ってますよ!』みたいな無言のアピールできるやつも
長いったって2年くらいなのにね
ちょっと説明しづらいんだが最近充電口の蓋が根元からちょっと上のあたりで分裂し始めた。
蓋を閉めてもカパカパしてしっかり閉まらなくなった。
完全に千切れたんじゃないけど時間の問題だなこりゃ

278 :
>>277
http://pita.st/n/bgikosx4
たぶん俺と同じ状態かな?w
ある程度剥がれたら2枚目の画像みたいにゴムを噛ませて閉じてやるとパッチリハマるよw

279 :
>>278
そうそう!全く同じ状態w
アドバイスthxだけど千切れたら、ちぎれたまんまにしようと考えてた。
しかしお主の7ボタンも酷な・・・俺のもこうなるのか・・・

280 :
画像の通り、7の他にも色んなボタンが削れたりしてるよw
でもそれ以上に蒸着塗装してあるピンクの部分はほぼ全部剥がれてしまった。
まぁむしろ全部剥がれてくれたおかげで中途半端に残るよりは全然良いけどね、サブ画面見やすいしw

281 :
そのプラス思考が羨ましいぞ!

282 :
>>278
ついにフタが真ん中で割れた。かろうじて塗装部分で繋がってる。
が、おかげでさらにキチッとハマりやすくなったw

283 :
みんな一緒なんだな
おれも蒸着メッキ剥がれ、充電蓋割れしまくり
ボタンも剥がれ落ちるから、ほぼ全ボタンをアロンアルファで補強してるw
無傷なのが、電話帳ボタン、#、マルチボタンのみw

284 :
水濡れリニューアルサービスで新品同様になりました。
ヒンジもしっかり、ボタンのクリックもしっかり、快適です。
まだまだお気に入りの機種なので、使い続けます!

285 :
2年経ったけどサブディスプレイのw。の所が剥がれてきたあああ
角とかは気にならんしヒンジは結構剥がれててこの方が黒々してて良いじゃんと思ってたけどここは嫌だw
ズルムケると内部丸見え?半端は汚いから嫌だなー。

286 :
ついに充電口のフタと支えるゴムが分断したorz
はめようと思えばきっちりはまるから良いんだが、不意になくさないようにしないとな…

287 :
そろそろ替えないとな…。
http://pita.st/n/fjkrvw16
4枚目は間違い探し?w

288 :
バイブレータ不良で修理出したら外装交換までされて戻ってきたよ
あまりに嬉しくて受け取り手続きの時にニヨニヨしてたら
『綺麗になって戻ってきて良かったですね』
ってショップのおねいさんに言われてしまったw
近々スマホに変えるつもりだけどサブとして使い続けるよ(*´∀`)

289 :
実はこのスレおねえさんだらけなんだぞ
そういう俺もおねえさんなんだがw

290 :
>>287
お姉さん外装交換出しなよw
ストラップベッキーかw

291 :
>>287
すぐ上でうpした人と同じ人?男だと思ってたよw

292 :
>>291
ピンクだしデコやストラップからして男ではないだろw

293 :
この機種使って今月で49ヶ月目。とても満足しているんだけど、
1つのプレイリストに30曲までしか登録できないのってどうにもならないよね・・・?
そこと容量が小さいこと以外は完璧なのだけど。

294 :
>>293
49ヶ月っておかしくない?
発売してからまだ30ヶ月だよね。
もしかしてW52Sのことかね?

295 :
ズルむけてないのにサブ液晶の縦一列だけ劇的に明るい・・・
そして両端は暗くなり始めている・・・

296 :
>>295
同じく。
有機ELの寿命かね…。

297 :
>>295
サブ液晶の縦一列だけ劇的に明るい
この件で、確か6/30に修理だしたよ
結構すぐ完了の連絡きて、修理代は要らなかった
明細が今手元にないので、原因とかはわからない(覚えてない)

298 :
>>295
オイラのも一部だけ光輝いてる
寿命だな

299 :
ディスプレイ側の繋ぎ目を支える出っ張りが気付いたら全部折れてて、閉じてもカチッて音がしなくなったorz
これじゃあディスプレイ崩壊する。セロハンテープで簡易修正したら治ったが、横から見ると動いてるのがわかるorz
この文章の意味がわかったらPremier3マスターだ!

300 :
うむ、マスターにだけはなりたくないものだなw

301 :
センターボタンとクリアボタンは接着剤でなんとかなってる

302 :
俺のは当たりなのか2年使ってボタン剥がれ無しだな。
スピーカーは剥がれたが。

303 :
>>293
どーしても30曲超える時はそいつらを同じアルバムってことにしてまとめて鳴らせるようにしてる・・・

304 :
GZ ONE TYPE Xに機種変しようかなぁ…色々とpremier3と真逆な機種だけどw

305 :
くそう、結構大切に使っているのに、サブ液晶の表面のコーティングが
一部血管状に浮いてきやがった。これはまずい!!!
俺のも縦一列にサブ液晶が明るいので、修理に出してみよう。
あわよくば無償で外装が新しくなるかもしれんw甘いか?wwww

306 :
よくみんなが言う「縦一列にサブ画面が明るい」ってどういう状態なの?

307 :
読んで時のごとく

308 :
>>306
サブディスプレイ、よく見てみると細かい液晶の粒が見えるだろ?
それらが光って数字や文字になるわけだが、その細かい粒が一列だけ
周りより明るく光ってるてこと。
見た目的には縦筋がピッて入る感じ。
俺のもなってる。

309 :
なるほど。詳しくどうも。
俺のはその現象は無いけど、両サイド(電波マークと秒数)が暗くなってる。有機ELの寿命か?

310 :
俺のも縦1本明るくなってる・・・・
今日で言えば     9/09 Fri
              ↑ここw 9の背中部分の縦w

311 :
>>310
おい、、おれのも全く同じ場所だぞ!これはリコール?

312 :
mjd?w
だがまだ俺たち二人だけの事例しかない。引き続き情報を待とう!

313 :
俺のは大丈夫だ。当たり引いたか。

314 :
>>312
>>313
お前たち、女じゃねーかw

315 :
何を根拠にw

316 :
もう全部剥いちゃえよ
見やすくなるぜ

317 :
俺のはもう全部剥けたけど
友達のはまだ全然剥けてないな

318 :
俺は高一でムケ始めたけどな

319 :
もうちょっと早く剥けてればなぁ…立派なモノになってたんだが。

320 :
俺のP3、色々割れたりヒビ入っててセロハンテープだらけだわ
さすがに汚ならしいというかみすぼらしいなorz

321 :
手のひらから何か酸性的なものでも分泌されるのか
エイリアン的な液体とか
なぜそんなに劣化するのw

322 :
親父の臭い手脂だろ
安物腕時計を三日で腐らせるという悪魔の油

323 :
かなり雑に扱ってるからっすw
最初から脆そうだなーっていう携帯なのに。

324 :
やっぱりおまいたちも次iPhone5に逝っちゃうんだろ

325 :
Exactly

326 :
>>324
馬鹿野郎!
欲しがりません!Premier3の後継機が出るまでは!
そうじゃなきゃこの板に用はねぇ!
だから早く出してソニー。

327 :
早く出してソニー!

328 :
>>306


わたしのはサブ液晶の数字の上がツブツブ光ってる


____________
│¨¨¨¨¨ ¨¨¨¨¨
│W□9.24sat 4:50
│___________

329 :
修理で本体交換してもらう前はツブツブなかったけど
本体交換後6ヵ月たった今、ツブツブが現れるようになりました。

330 :
>>326
かつてのワープロが消えたようにWalkmanも滅び行く運命にあるのだよ
仮に進化を続けたとしてもそれはWalkmanとはかけ離れたものになっていく
これで最後だWalkman携帯

331 :
>>310と同じ場所だw
今朝アップデートあったよね?

332 :
今朝あったあった、で何がどうなったの
変化がさっぱりわからんが・・

333 :
>>331
>>332
。。。携帯アップデートの必要はありません

???

334 :
>>333
ん、どういうこと?気にせず放置まま使ってていいって事かな

335 :
今さっきケータイアップデート強制発動した
使いたい時に限ってwwwww

336 :
>293
今更だけど30曲以上の特定の曲だけ聞きたいときは
プレイリストじゃなくてトップレートを使ってるよ

337 :
わずかな望みのSOY05もURBANOでした
Walkman何処へ…

338 :
ねぇねぇ、Walkman携帯と普通の携帯と、ドコが違うの?

339 :
walkmanのロゴがあるかないか

340 :
な〜〜〜〜〜んだぁ〜〜www
ウフフフ♪

341 :
>>335
まだ来てないけど・・・

342 :
ウォークマンガラケーの後継機を待ち続けてたら、ガラケーさえも出なくなりそうで変えるチャンス無くしたでござる

343 :
ウォークマンケータイが来ないからウォークマンを買った

344 :
Xアプリっていまバージョン2なんだね。
これどうやってバージョンアップすればいいの?

345 :
最新版ダウンロードしてインストールすれば勝手に
旧バージョンアンインストールしてくれるのね。
スマン自己解決です。

346 :
充電器挿しても赤いランプが点かなくなった…。
他の着信ランプとかは光るのに。
まぁ充電は出来てるからいっかw

347 :
【モバイル】ソニー、エリクソンとの"合弁解消"検討--米WSJ紙報道 [10/07]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1317918904/l50
米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は6日、
ソニーがスウェーデンの通信機器メーカー、エリクソン
との携帯電話事業の合弁を解消する方向で検討していると報じた。
エリクソンの持ち分をソニーが引き取る見通しだという。
ソニーとエリクソンは2001年に合弁会社を設立し、
携帯電話事業を共同で行ってきた。その後、世界の携帯電話市場は、
スマートフォン(高機能携帯電話)が急速に普及して競争が激化しており、
ソニーは合弁解消により、独自に携帯電話事業を強化する方針とみられる。

348 :
まだ検討だろ?
大丈夫だ、問題ない。…だろ。

349 :
>>348
ソニーにとってはスマホ、タブレット、ウォークマン等を一本化した方が効率的だしコンテンツビジネスを含めた戦略面でも有利。
しかもそれらによって既存製品(PC等)の市場が縮小傾向にあるのだから、それら自体で補うのが合理的。
エリクソンにとっては端末部門はもうどうでもいい。
完全に利害が一致してるからこの流れは止まらないよ。
Android端末にとっては望ましい状態。
さて、ガラケーはどうなるか……。

350 :
ガラケーはコギャル御用達として進化するだろ

351 :
ソニエリはスマホ専業メーカーになるって宣言してなかったっけ?

352 :
auのISシリーズでウォークマンフォン出してくれれば、まぁ乗り換えるだろうな。
iPhoneも良いなぁって思ったんだがiTunesが苦手でねw
Xアプリの方が機械音痴の俺でも使えるんでね。

353 :
単体ウォークマンやめて今後はウォークマン携帯として開発すればいいよ
発想を逆転して電話のかけられるウォークマンな



354 :
なるほど。アップルのiPhoneと同じ手法か。
ソニーが開発して、全世界に供給する。日本だとauとドコモにかな。
うむ、悪くない。でもOSがAndroidならそこまで大々的にやる必要あるかな?
どうせならiOSみたいにソニーが独自に自社開発したOSでやってくれれば面白そう。
ソニーって自社の製品で縛るの得意なんだから、そんくらい出来るっしょ?w

355 :
>>353
もうすぐエリクソンと別れればそうなる。

356 :
絶対にビジネス用途はダメだよ
さもないとアポーに勝てん

357 :
こんなんで勝てんのかw

358 :
〈スマホのイメージ映像〉
iPhoneを使う社会人
→仕事出来そう、賢そう、一流企業に勤めてそう
Walkman Phone(仮)を使う社会人
→仕事出来なさそう、遊んでそう、契約社員っぽい

359 :
さっき電源入れたら電波3本なのにパケット通信(EZwebに接続、新着メール問合せ、アプリの情報取得)が一切繋がらなくなった。
電源入れ直したら治ったけど、一体なんだったんだろう。
もう2年半近く使ってるしボロボロだしそろそろ限界か…?

360 :
卓上ホルダに共通充電ケーブルと付属USBケーブルを差して充電&通信を同時に出来てたんだけど
いつからか充電は可能だけどLismoポートがエラーを吐くようになってしまったorz
共通充電ケーブルを卓上ホルダから抜くとLismoポートが正常に通信できる状態だからわけわかめ
結果、卓上ホルダでは充電と通信が排他使用状態 同じ症状の人いるかな?

361 :
ソニー、2012年からスマホだけに完全シフトらしいじゃねーかorz
みんな、次のWalkman Phoneはスマホで待ってるぜ!

362 :
昔のソニー製携帯は酷かったらしいけどな
出荷前から壊れてるんだって
量販店の人が嘆いてた
どうなるか

363 :
機器変更を予定している方、何を検討していますか?
24か月も超えてしまい、サブウィンドウの点灯にむらがあります。
限界かなぁ、先日も落下させてかなりな衝撃があったし。

364 :
S007のピンクかなぁ…
でも決め手にはなってない。P3に愛着湧きすぎてるからかなw

365 :
次に機種変したらサクサク操作できて逆に誤操作しそうな予感。

366 :
>>363
やっぱりiphoneだな
2年使って様子見ようかと考えてる
その頃walkmanphoneがあるかないか、yes or no

367 :
兄がiPhone4とIS11SHを持ってるんだけど制限が少なくやれることが多いのはAndroidだと言ってた
ゲームを重視する層だと互換性の絡みもあってiPhone一択だろうけどね
それとガラケーに慣れ親しんだ人はキー付きが一番だとIS11SHをベタ推ししてた
WalkmanPhoneが出るならIS11Hみたいにガラケーの色を残した物になるといいなぁ

368 :
IS11SHはテンキー中途半端だと思う。その上キーサイズが横長なんで、手が大きい俺は爪先でしかまともに操作出来なかった。
ガラケー色残すなら禿のスマケーくらいガラケーっぽくないとな…ボタン操作しにくいと思うよ。

369 :
同じWALKMAN PHONEでもXminiより聴きやすい音質だった
こんな安直なスマホブームさえなければ、後継機が出てたと思うと残念
いくらWALKMAN機能テンコ盛りでもスマホはいらないしな
そろそろT007へ行くか…(-.-;)

370 :
>>369
もしT007買ったら、サウンドフィッター効果のおかげでpremier3より音が良いかどうかレポ頼む!

371 :
>>369
Bluetoothヘッドセットの電源投入で、
自動的にリスモが立ち上がり、前回の続きから音楽が再生。
電源OFFで音楽が停止し、リスモが終了するかどうかも
レポお願いです。

372 :
つくづくP3はいい機種だなと思う今日このごろ

373 :
画面側と本体側のバランスが絶妙。
最近の機種は画面側薄すぎで本体が分厚いからバランス悪い。

374 :
>>373
お前、以前も同じ事書いてなかったか?

375 :
Xperia Play
http://www.youtube.com/watch?v=HlzIwTUeutw
Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 32GB SGPT112JP/S
http://kakaku.com/item/K0000283057/pricehistory/
Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 16GB SGPT111JP/S
http://kakaku.com/item/K0000283056/pricehistory/

376 :
>>372
確かに。
液晶の発色の悪さと、もっさりに目を瞑ればねw

377 :
>>376
もっさりは慣れたけど・・・
通話の聞き取りにくいのは、何とかならない物か。

378 :
バッテリーの寿命がきてしまった…
新しいバッテリーって、どのくらいの値段ですかね?

379 :
>>378
二年に一回もらえるのに?

380 :
>>379
二年ごとに一回貰えるんですか?
確かに一回貰いましたが、上のとおりで。

381 :
確かポイント使って公式オンラインショップで手に入れた気がする
二年に一回のとそれの3個でまわしてる
今見たら1,470円(税込) 1,400point だってさ。送料\525かかるみたいだけど

382 :
情報ありがとうございます。
検討してみます。

383 :
あ、追記です。ちょこっとカートに入れて進めてみたら、
ポイント交換の時は配送料いらないって出てました
一応貼っておきますわ
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001&action=search&searchKind=word&q=65souaa

384 :
お得ですね
交換してみます。

385 :
発色かなり良いと思うけどな。
最近のケータイは白背景が黄ばんでるのばっかりだが、俺のP3は物凄く青白い。個体差かな?
確かにIPSや有機ELと比べると視野角狭いが。

386 :
機会あって新品のpremier3を触ったが、2年半使った俺のボロボロすぎワロタ
特にヒンジ。新品は開けると微妙に画面に角度が付く(160゜くらい)が、俺のは180゜で水平になるw
しかも開けた状態で携帯振ると画面側グニャグニャするしw

387 :
p3新品モックいじってたら
5ボタンポロッと取れて落っこちちゃってauの人『モックですから実機とは違いますのよwオホホホww』っていうの思い出した
デザインと口コミ参考にしてp3に決めたけど
7ボタンが現実になって瞬間接着剤のお世話になっていますw(あとクリアボタンも)
この携帯世話しないとどんどんボロボロになってくるな
サブディスプレイは仕方ないにするとかなり年季の入った携帯になる
誤魔化し誤魔化し使ってるって言うことはなんだかんだ言ったって重宝している証拠
こうなったらとことんボロボロになるまで使ってやるぞ!!!!

388 :
um

389 :
ボロボロになった方が愛着出て良いよ。唯一無二な感じになって。
こうなると機種変したくなくなるよw
あれだ、財布とかジーンズも使い潰すと味が出るのと一緒だ。

390 :
スーパー神機P3を変えるにしても、4sじゃなぁ 
やっぱ本命は5のSB新規と300円運用の2台持ちがいいんかな?あれ!300円だっけ900円だっけ・・

391 :
auってこう言う機種にスナドラ積んで、キーやスピーカー問題見直して再発売すりゃ売れるのにね
なら、ブラビア携帯? あれは不細工過ぎて論外w

392 :
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、SOY01でどうぞ。
1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html

393 :
>>391
>問題見直して再発売すりゃ売れるのにね
根拠は?

394 :
先週、P3のサブ液晶の修理から帰ってきたけど、修理代かからなかった
上のさんざん出てたけど、1列だけ常時点灯って状況
あわよくば、外装交換してくれないかなって淡い期待もあったけど…
すでに、X-RAYに機種変しているので、P3は予備機としているけど
保証修理って扱いらしいよ。
修理報告書は、こんな内容
故障内容 サブLCD表示不良
詳細内容 不具合部品交換で改善した
交換部品 有機EL画面 x1
保証対象 保証修理

395 :
ついにヒンジの軸の部分が割れ始めた…

396 :
もうアポーでいいじゃん
たいして料金かわらんし

397 :
うん、最早ガラケーは女子供の持ち物だからね

398 :
さ…最早ガラケー?

399 :
さ…もはや……

400 :
最中食いたくなるわよっ!

401 :
さ…さいちゅう?

402 :
うるさいわね!どいてよ!

403 :
ついにさっき、クリアキーがポロッと剥がれた…突然すぎるよ(´・ω・`)
しかもクリック感がS007みたいに最悪になった…。
もう剥がれないでくれよ…

404 :
test

405 :
なんか寒くねえ?

406 :
なんかディスプレイの真ん中に紺色の点が2つ出るようになった…。
白い背景だとわからんが、黒い背景にしたりカメラで暗いところ映すと表れる
明らかに故障だよな…。

407 :
age

408 :
ブッ壊れるの早すぎ

409 :
この機種の良かった所
・サブ画面がいじれる、情報量多め、横長でわかりやすい。(最近の機種のサブ画面は不便)
・サブ画面横の丸ボタン。サッと押して確認できる。
・ボタン押しやすい。(というか最近の機種が押しにくすぎ)
・画面が青白い
・薄くてコンパクト
悪かった所
・ハードが全体的に脆すぎ。(の割には致命的な故障は無く粘るw)
・電池持ち悪。
・データフォルダ容量、microSD容量上限が小さすぎ
・スピーカーの音量小さすぎ。
・バイブ弱い
でもまだまだ使うよ!

410 :
どんなに頑張ってもあと1年の命だろ

411 :
>>410
実は開閉の5回に1度の割合でヒンジ付近がおかしくなるんだ…。
なんていうか、閉じようとしても完全に閉じられなくなる…。
外装交換すればおkなんだろうが、逆にこの唯一無二のボロボロ感に愛着がw

412 :
microSDのLISMOだけ読み込みが出来なくなった!どーなってんの?

413 :
さすがにウォークマン携帯だけあって、音質はなかなかだったよね
軽くて手に馴染む心地よいフィット感も○
ただキー剥がれとスピーカーのネバネバ現象は致命的な欠陥

414 :
Walkmanだけあって音が良いから、最高音質320kbpsで取り込みたくなる。
→本体たったの50MB、SDも2GBまでだから全然入らない
→結局低ビットレート取り込みに。
Walkmanをフルに活かせない!これは致命的というか明らかに失敗。この機種は先行的にmicroSDHCに対応させるべきだった。
さすがにこれなら、microSDHC使えるガラケーLISMOで320kbpsの方がpremier3で96〜128kbpsより絶対綺麗だろうな。
非常に勿体無い。premier3で320kbpsは最高なのに…。

415 :
2Gの壁は余分に2枚キーホルダで持ち歩いて対処してるけど
汎用性の高いaac,mp3形式のファイルも再圧縮しなきゃいけない時点でちょっと微妙かな

416 :
まぁそうなるとガラケーのLISMOは全部微妙になるなw
スマホのLISMOならmp3とか直接ぶちこめるし。
個人的にはmp3の320kbpsとガラケーLISMO変換後の320kbpsはあんまり違いわからないやw

417 :
W52Sなら2Gの内蔵メモリと4Gのメモリースティックで合計6Gだぜ

418 :
>>417
もうすぐ通話できなくなるだろ、それ。
今日、スピーカーのカバーが外れ、ネバネバが出てきた。
とりあえず… 拭きとって使ってるorz

419 :
>>418
W52Sは2012年後も使えるでしょ、確か…?
>>417
肝心のLISMOが激モサなのが痛いな
KCP+になって全体的にモッサリしたが、LISMOだけはサクサクに改善されてるから、W52Sには変えられんな。

420 :
後継機出ないかな
多分100%ないだろうからソニエリ好きとしては、ウォークマンZだっけ?をWi-Fiで使おうかな…

421 :
Z、触った時に「なんか違う…正解じゃない」って思ってしまった。
ただ側面にwalkmanボタン設置したり、ここはさすがソニー。
素直に、Zにカメラ付けてスマホとしてauから出してくれよ。
それなら6〜7万でも買うわ。

422 :
>>308
>>328
ついに俺のサブ画面にも同じ現象が1週間前に出たわ
でも今はほぼ無くなってる どういうこと?w

423 :
不思議な現象なんだが、サブ液晶の一部が超発光してたのが直っている。

424 :
今気付いた。
2012年以降のカレンダーに祭日が載ってないじゃないか!
地味に困った…。

425 :
(;^ω^)うわ、ほんとだ。
特定の日だけ赤くすることってできるんだっけ?

426 :
Playnowで祝日データダウンロードしてカレンダーに登録できるよ

427 :
>>426
おお!コレは良い情報

428 :
>>426
MVP

429 :
>>426
ハラショー、、
カレンダーとかパッと見て閉じることしかなかったから
ezweb検索からダウンロードまでたどり着けたもののどうすればいいかしばらく戸惑ったw

430 :
>>426
無事カレンダー更新完了

431 :
>>424
ナイスアシスト
>>426
ナイスゴール

432 :
>>426
ダンケ ダンケ~

433 :
最近サブ画面がバグる
電波マークや電池が右側に現れたり時計が変な位置に現れたり…
カレンダー祝日設定のおかげでまだイケる!と思ったが寿命か…

434 :
むう?

435 :
ダウロードしたデータがボロいんじゃね?

436 :
それある、ちゅうか1回暴走経験。動画を携帯用に変換するサイト使ってDLしたらそれ以降何しても全てのファイルが表示不能に、最後の手段で復活
>>433 オールリセットで復活する可能性あるよ
んで、我が輩のPremier3は外装交換から戻り新品同様に o(^-^)o
まだまだ働いてもらいますよ

437 :
外装交換て5250円?

438 :
4000円でお釣りがきた。サイドの電源コネクターとSDの蓋が取れてキーも取れてて。液晶ガラスと電池蓋も新品になって戻ってきたよ。
家に段ボール梱包用?濃緑の薄い紙テープがあったんでキー全体を覆うように貼ってやった。見た目不恰好だがキーが取れる心配は無くなったw

439 :
代替機がちゃんとしたものなら良いんだが

440 :
test

441 :
俺もやろうかな。スマフォいらんし。

442 :
先週、急に通話不能になり修理依頼してきた。
修理箇所の数にもよると思うけど、大体どれくらいで帰ってきた?

443 :
これワンセグが映らないんだよな
見ない人はいいけど

444 :
09年6月P3ピンク購入〜一年後に修理。ボタンもネバネバも新品に。2年使い続ける。
どうやらLISMO!聴けるみたいと11年10月ソニエリエクスぺに交換&LISMO!バージョンアップ
10月はスマホとPremier3併用。11月からスマホ音悪いと気づくも
Premier3を犬が壊し泣く泣くスマホを2ヶ月使う
12年1月にやっぱ無理。スマホって情報漏れまくりじゃんコエー
先週中古白ロム屋でPremier3金ゲット!やっぱこんないい携帯ないわ。
全色何台も買って一生使いたい。マジで。軽さとかフィット感たまんない

445 :
俺の場合は、
09年7月購入→11月頃にW64SAを使うが2週間くらいで戻す→たまにS001を使うがすぐ戻す→10年4月にG9とSH001を使うが1ヶ月で戻す→以降今に至る。
おおよそ2年半くらい使ったな。
昔使ってた携帯(W22SA)が雑に扱って13ヶ月目でぶっ壊れたが、P3も雑に扱ってもぶっ壊れることは無いな。
ボタン取れたりネバネバしたり塗装剥がれまくるが、致命的な故障は起きず土俵際で粘る携帯、それがPremier3。

446 :
>>443 色々試したけどワンセグ感度は良くならないわ。震災直後の停電の時に銀紙巻いたり、TVアンテナ線を巻き付けたり試したけどダメでpremier3はラジオ、テレビは61CAで見てた。
>>442 ショップのお姉ちゃんは1週間〜10日掛かると話てたけど、6日で帰ってきたよ

447 :
目の錯覚なんだけど、Premier3はコンパクトな分、画面は3インチしか無いけど小さいとは感じないな。
逆にT007やBRAVIA U1はボディが大きいから同じ3インチの画面でも小さく感じる。

448 :
当時この機種欲しさにdocomoからMNPしたw
docomoだとこう言う遊び心ある機種は絶対なかったしね
Walkman機能は勿論、直録やマルチ2画面など最新機種より使える
まぁ絶対ない事だけど、スナドラと防水とWi-Fi積んだ後継機が出たら10万でも買うかもw

449 :
CA007に変えようか迷ってるわ。
フィット感や感覚的に現行機種で一番P3に近いと思う。サブ画面等、表面がアシメデザインなのも一緒だし。
LISMOはプリペイドのXminiに頑張ってもらって、P3は引退かな。

450 :
ペンギンさんかぁ・・
俺の有終の美は最後?のCyber&ソニエリにしようかなぁ〜
早くしないとソレすら無くなっちゃう(汗

451 :
そのうちF001、AFFARE、みまもり、簡単ケーだけになるからなw

452 :
ムスビでピンクの新品買おうかな。このピンク色ムラムラする

453 :
>>452
悩んでたら俺がポチっちゃうぞ^^

454 :
2009年のauは豊作でした。迷うくらいあったよね。

455 :
あの時の春モデル、P3の他にもS001とSH001買っちゃったよw
でも結局使ってるのはP3だけ。SH001は結局使わずに友達に譲ったし。

456 :
>>455
自分はP3とXminiとS001買ったw
今はG11も仲間

457 :
>>456
XminiってW65Sだから冬じゃない?
でもそれありなら、俺もXmini買ったよw あとG9も買ったの思い出した。
ただG9は妙な高級感が自分に合わなくて中古で売りさばいた。
Premier3みたいな良い意味で安っぽい携帯の方が自分には合う。
最初に高級感あるケータイを使い続けてボロボロになって老いてく様を見るよりは絶対に良いw

458 :
P3やXmini以来久しぶりの音楽特化ガラケーって事でT007買ってはみたが
「え?これで音楽携帯?」程度の音質だった…
利点はスナドラの恩恵でサクサクだったくらい
もし、乗り換え考えてる人いたら音質面に過度な期待はしない方がいい
スレ違いスマソ

459 :
>>458
マジかよ…貴重なレスだ。
ということはP3やXminiの方が音が良かったってことだよね。
俺ももしT007に変えたら32GB使えるから320kbpsで曲取り込もうと思ってたが、それならP3で48kbpsで取り込んでイコライザーで誤魔化した方が良さそうだな…。

460 :
ムフフ♪
この中で、今だにauBox使って取り込みしてるの俺だけでしょ?

461 :
>>460
auBoxのセット割でADSLが格安で使えてます。

462 :
画面割れたP3が手元にあるんだけど
修理してまだ戦えるかな?
液晶割れって基板交換かな…?
今はW61SとIS04使ってたりするけど

463 :
最近気付いたんだが
待受をelectro visionにしてニューステロップ表示させると、時計のシーンの時はスクロールがカクカクだが、walkmanロゴのシーンに変わるとスクロールが普通になるのなw
まぁスナドラも載ってない第2世代KCP+だから仕方ないか。

464 :
>>462
画面が割れただけなら外装交換じゃないか? 液晶の液漏れみたいなのなら基盤交換だろうけど。
どっちにしろ修理すれば戦えるぜ。W61Sじゃ大変だろう。

465 :
>>464
液晶割れてるから基板交換だわ
電話帳とか消えるんだっけ?

W61Sはカメラ性能で使ってる程度
IS04はタッチセンサー死亡で入院予定
もうしんどい

466 :
基盤交換って言っても、電源入るなら消えることは無いと思う。
データが消えるような基盤交換は、例えば水没などで電源が全く入らない場合の時くらい。
まぁデータ消えますよーって場合は一度電話かかってくるし。

467 :
スピーカーの接着剤が溶けて修理に出したのだが
代替え機がW61Tでがっかり…東芝かよと思いきや…Premier3よりレスポンス速くて驚いた!画面も綺麗…なにコレ?

468 :
>>467
ウェブ以外のレスポンスは確かにP3より速いよな。解像度がWQVGAなんで処理が軽いおかげかも。
画面も有機ELだから発色が濃くてメリハリがあるからな。P3は薄くてのっぺりって感じだし。
ただ個人的には、画面自体の綺麗さよりも解像度優先しちゃうし、61Tは不具合(特にEZwebのプチフリ)が残りまくってるからやっぱP3やね!

469 :
>>458
東芝の製品はJBLのイヤホンと相性良いと思う

470 :
>>469
イヤホンの問題ではない

471 :
>>470
イヤ〜ンホ〜ント?

472 :
いい携帯

473 :
ボタンや塗装は剥がれ、外装はボロボロになっても中身は壊れない。
それが、ど根性携帯Premier3。

474 :
ど根性携帯www
まあ、なんでもいいやねw 普通に使って愛着もあるし、いい携帯だよ。
薄くてコンパクトだから文字通り、携帯しやすくて楽。

475 :
2台目をネットで購入して店でシムロックを外して貰った
5千円ちょっとで外装を新しくしてくれるって初めて聞いたora
次のエクスペリア出たらスマホに買い換えようと思ってたけど
やっぱりPremier3から離れられない気がするんだ

476 :
昨日からウェブ接続が遅くなって、突然「ICカードが認識出来ません」って出たからトレーやカードを綺麗に拭き取ったら直ってウェブ接続のスピードも元に戻った。
こういう現象もあるんだなぁ…初めて経験したわ。

477 :
Premier3の開発者インタビュー久しぶりに読んだが、「ロードマップとしてはwalkman phoneの後継機は考えてます」って言ってたんだな。
しかしそれから1年経っても2年経っても発売されず、3年目の今や、ソニーのガラケー自体がもう発売されないかも知れない状態に。
まぁXperiaが実質BRAVIA phoneでありwalkman phoneでもあるからそれを使えってことかな。

478 :
>>477
Xperiaの音は明らかに悪いです。Premierに戻しました。
Premier大切にした方が良いですよ。軽いしお洒落だし

479 :
通勤中にIS05でmp3 320kBit/sの曲を聴いてるんだけど何故か
同じイヤホンでPremier3の64kBit/sよりいい感じに聴こえないんだよなぁ
プレイヤーをいろいろ試したりイコライザを弄ったりしたんだけど
Premier3の補正というか音作りが好みなんだろうか

480 :
好みなんじゃないかな?w
さすがに320kbpsと64kbpsだと普通は前者の方が綺麗なはずなんだが…。
もしかしたらP3のイコライザーのサウンドマトリックスなんか使ってたらそう感じるかもね。
こういうレポは参考になる。もっとたくさん欲しいとこだねw サンクス。

481 :
爪を切ったらめっちゃボタンが押しやすくなったw

482 :
これの音質に一番近い機器は何だろう

483 :
Xmini…じゃダメ?w
音質が期待されたT007もイマイチらしいしな。
スマホはわからん。

484 :
音質とは違うが知り合いの車とか乗った時やラジオしか積んでない車で
思いついたらFM発信で曲聴けるのが何気に便利なんだと最近思う

485 :
トランスミッター凄く便利
スマホもトランスミッター付きを買おうと思っていたけど
とうとうXPERIAに……
もう既に後悔してるorz

486 :
acro HDなら良い出来なんじゃないの?

487 :
スマホ自体が初心者で使いづらい
大体携帯で動画が見たいとか映画が見たいとかなくて
トランスミッターと青葉で音楽が聴ければ良かった
我慢できずにスマホ買っちゃったけど
メールも電話も音楽関係も面倒くさすぎる
1ヶ月して慣れなかったら出戻り

488 :
昨日これに戻した。

489 :
acro HDにはDSEE効果は非搭載だがクリアベースやクリアステレオが搭載されてて、イコライザーも自由に弄れる。
音楽面だけで言えばPremier3と良い勝負じゃないかな?

490 :
あっそw

491 :
麻生

492 :
ESSO

493 :
通勤時にずっとこれで音楽を聞いてたけと2GBしかメモリがないせいでレパートリーに飽きてきた。それでネット専用で使ってるTabで
インターネットラジオを聞くようになった。
そしてたらこいつのバッテリーが何日も持つようになったw

494 :
age

495 :
これ ボロボロになったから acroHD にかえようかな
でも FMトランスミッタ載ってないし acroHD買った後にWALKMANPhone出されたら癪だしな……

てか SONY WALKMAN Zシリーズをスマホにしてauで出して欲しいかったわ

このままじゃ acroHDは買えないし P3はボロボロだし
困ったわ

496 :
ボロボロなら外装交換すればいいじゃん

497 :
sage

498 :
この間落としちゃってボタン教えても反応しなくなった
ショップに持っていってポイントで直してもらったけど
傷がついたカバーもボタンも全部取り替えてくれた
だから今新品のような輝きを放ってる
機種代金も払い切ったし、今はほぼ待ちのみのセカンド携帯(月1200円ぐらい)
でもまだ気に入ってる

499 :
さげ

500 :
500げと

501 :
俺もmicroSDの2G制限でそろそろ限界を感じてる。
リモコン付マイクとFMが必須条件なのでWalkmanの青歯が携帯電話の
子機HSPとして使えればそれもベスト候補なんだがなぁ。
Pre3の有線リモコン付マイク最強すぎる

502 :
バイブレーションが最近怪しくなってきたわ。
明らかに弱くなったし、稼働しなかったり変な挙動するようになってきた。
もう3年半目だから消耗したかな…。

503 :
いろいろ出てくるね。
しかし携帯って高価な割には消耗が早いなあ。

504 :
>>495
同意 安い内にオークションで予備を買っておいたけど
とうとうスマホ移行
そろそろ1ヶ月経つけど不便がいっぱい

505 :
>>504
何にしたの?

506 :
勿論XPELIA
ソニーじゃなくてトランスミッターついてるのにすれば良かったヨ

507 :
>>506
FMトランスミッター付きの機種を使ってるけど結局はシガーソケット接続タイプの
FMトランスミッター+イヤホンジャックで運用しちゃってる
電波が安定してるし充電も同時にできて便利だし

508 :
神機乙

509 :
本当に神機だな G11買ったけどこればかり使ってるよ

510 :
もうずっと通常時はもちろんのこと、ウィーキング時にも活躍してる。
容量少なくてたまに曲を入れ替えるのもそれなりに楽しみになっている。

511 :
ウィーキングってなんだ?

512 :
我々は王様だ

513 :
ボタンが取れたぜ。ワイルドだろ。

514 :
>>496
オークションで仕入れた個体でも 外装交換できるの?
できることなら したいんだけど

515 :
>>514
できるよ
ただ盗品とか端末月賦未払い逃亡とかが出品された物だと断られるかも

516 :
今月塗装修理して帰ってきた!ピンピカPremier3になったど♪( ´θ`)ノ
ポイントで固定スピーカーも買って新品確保できたしもう最高や。
Premier3とは来月で丸3年。長い付き合いになったもんだまさに名器
最近iPad買ったけどPremier3とiPadとの組み合わせは神レベルの域
ラーメンライス餃子8個付き550円くらいの感覚w

517 :
2500円+2500円=5000円
パケフルの時は7000円くらい毎月払ってたからー2000円
iPadは一括で買うのが条件だけど
安心サポート辞めれば2000円程度ですむんだがこれまで3回お世話になって恩恵感じてるからここはちょっと躊躇するなあ

518 :
150 白ロムさん[sage] 2012/04/23(月) 18:01:21.96 ID:9ov+/VizO
白ロム新品が19800円
なかなか強気だなと思ってたら、Walkman携帯のP3が29800で笑ってしまったw

519 :
質問です。
Premier3でテキストの表示文字サイズを変更することは
できないのでしょうか?
入力文字サイズを変更しても、表示される文字がでかいままで
困ってます。

520 :
>>519
メール内とかで設定しても戻っちゃうね
機能>画面表示>文字サイズから変更すればいいみたいだ

521 :
>>520
機能>画面表示>文字サイズで変更しても無理みたい。
どうやらテキストの文字サイズの変更はできないらしい。
でも、回答ありがとう。

522 :
サブ画面の上の半丸いボタンが地味に重宝してるわ。
左手で持つとちょうど良い位置にあるから親指が自然とそこに置かれるし。
サブ画面が付いててもサイドキーしかないと個人的には嫌だな。アルバーノAFFAREは表面にボタンがあるけど、下すぎて押しにくいんだよなぁ…。

523 :
>>521
ごめん、テキストファイルを直接読むってことだったのか
PC上でchainLPとかのソフトで画像に変換して
好きな文字の大きさと行数の画像として読み込むって手もあるかな

524 :
3年使ってスピーカーのねばねばの意味がようやくわかった。
これ全部取れるとどうなります?

525 :
この ケータイの 着うたフルや着うたフルプラスを PCに バックアップする方法ってありますか ?
LISMO Port Ver4.4 で USBドライバをダウンロードして PCと繋いでみても 一向にデータが取り込めません
microSDは 通信しているみたいですが データが取り込まれません 着うたフル・着うたフルプラスのデータは microSD内に250曲位あります
どうすれば PCへ 着うたフルプラスをバックアップできるのか 親切なかた教えてください よろしくお願いします

526 :
>>524
取れた後の 写メ 撮ったけど ロダから音沙汰ないわ (´;ω;)


527 :
>>526
ありがとう
ブログにうpしてる人がいて見れた
なくても問題ないみたいでよかったわ

528 :
>>525 PCすら使えない私が答えるのも何ですが…
エラー表示が出るならばその文字でググって見るとか。
奥の手はショップへ相談し原因が分からない場合は調査依頼して、もし有償修理ならば電話する様に指示→代替機借りて転送チャレンジ→故障修理見積もり電話→修理キャンセルって手も。
何処に原因が有るか場所の特定もできますし。

529 :
>>528
アドバイス どうも !!!
四苦八苦してたら できました !

ありがとうございました ! (`・ω・)

530 :
おぉ、おめっとさん♪
私はMDから直録が500曲位有るんだけど、PCにソニーの何とかをインストールして云々らしいけどPC無いんでバックアップできない、SD死んだら苦労が泡やぁ
話変わって…
白ロム中古も数が激減しました、買うなら今がラストチャンスですね。私は外装交換(>>436>>438)からまだ半年、新品バッテリーもまだ3個も有るんでまだ4ー5数年は使うつもりですw

531 :
決定キーがついに取れたw
爪先でしか押せないからめっちゃ操作しにくいw

532 :
このスレに出入りしてるって事は使い続ける覚悟があるんだろうから
さっさとショップに出してこいw 気持ちよく使い続けられるぞ?

533 :
>>531
両面テープで修復可能

534 :
>>533
その考えはなかったw 接着剤しか思いつかなくて怖くて出来なかったからw

535 :
両面テープをリャンメンテープと呼ぶ奴は麻雀好き
業界用語ではない

536 :
>>534
決定ボタンとクリアキーは両面テープで張りました
あとスピーカーの網も両面テープ
小さく四角く切るのでマスが書いてある両面テープがオススメ

537 :
ムービー撮影機能ってどうなんだ?
かつて、UVERworldがこの機種でプロモーションを作ったという逸話があるけど

538 :
MDからの取り込みだが何分出来ますか?
神谷浩史・小野大輔のDear Girl Storysを録って電車で聴きたいんだが

539 :
使うことになりました。
カメラが綺麗ですね。

540 :
ヒビが入った場所に全てセロハンテープ付けたら開閉が安定したw
新型iPhoneが出るまでは頑張ってもらいたい!

541 :
数少ない貴重なWALKMANガラケーだったね
後継機は出ないだろうが、もし出るなら今度は薄型小型スライドでお願いしたい

542 :
折り畳み型のWALKMANもP3が最初で最後だからねぇ。
貴重っちゃ貴重だけどw

543 :
アプデって何が変わるの?

544 :
09年にAUからハガキがきて1000円で機種変更できると聞いて何となくこれに変更
まさかここまで神機種だったとは思わなかったw
携帯でwebや通話をほとんどしない俺にとってはウォークマン機能だけで充分すぎるわ
怪しいレッド色の本体もかっこいいし

545 :
キーが丈夫でワンセグ感度が良かったら語り継がれる名機になれただろうにね
先月スマホ覚えようと思い安いの落としたけどこっちばっか使ってるわ。結局スマホはYouTube専門に。で、こっちに転送(直録)w

546 :
>>545
同じく。結局スマホは使わずあげてしまった。
8GBくらいの容量がほしいが軽さは残したい。

547 :
結局の所、これがmicroSDHCに対応してれば32GBとか突っ込めたのに…。KCP+の弊害だったが。
2GBしか入らんからWALKMANプレーヤーなのに48kbpsで聴いてる俺…。320kbpsで思う存分聴きたいのにorz

548 :
時期的に微妙だがWifiに対応してればな

549 :
この機種を防水とメモリ足せば最強なんだからまた作れよ
特に自分みたいな通話と音楽とメール受信用と割り切っててサブでiPadセルラー使ってる人間からすると理想的すぎるんだがなあ
安い維持費で足りない所を補填できるマシン

550 :
三年ぶりにレストアした
ピカピカの新品になって嬉しい (⌒▽⌒) V

551 :
この携帯の一番ダメなとこはカラーだったな。

552 :
白ロム3000円か
一台買ってみても良いかな

553 :
充電切れで電源OFFになったとき
電源ボタンを1回押しただけでは、電源が入らないのが不満

554 :
>>551

ピンクとか素晴らしいじゃん。
ゴールドもブラックも良い感じだし。
デザインとカラーリングはこの機種のウリと言っても過言じゃなくね?

555 :
>>551
黒は綺麗だよ
ピアノブラックみたいで

556 :
まあ、中間なカラーがないのは残念だった
男は黒、女はピンク。加えてゴールドってのが。やっぱり白はほしかった

557 :
>>549
メモリは賛成。音楽プレーヤーなのに内蔵50MB、外部2Gは少なすぎる。
防水は、この機種は外装が脆いから対応しても意味無さそうじゃね?w

558 :
>>553
どゆこと?
どの機種もそうじゃないかなぁ…。

559 :
SDカードの入れにくさが酷いなこれ、思いっ切り押し込まないとカッチリいかない

560 :
明日スマホ(HTC J)を増設する予定だけど、Premier3は外出用、EZwin用にまだまだ使うお!
2chやっててページ読み込み完了前にページスクロールすると入力窓が居座り続けるんだよな←唯一の不満w

561 :
うむ。

562 :
↑↑EZwebの間違えでした
スマホ増設してさすがに使用頻度は減ったけれど、まだまだ使うぞ!
弱点の貧弱な10キーは薄い紙テープで全体を被い使用してたら全くの無傷、後3年は使えそう。
なんせ未使用の電池がまだ3つもあるんで持ちこたえてもらわないとw

563 :
細かい不満はあるがP3とG11はauとソニエリの傑作品だよね
こう言う遊び心や個性あるガラケーが、もう二度と出ないと思うと残念でならない
ソニエリ(今はソニーか)スマホでもウォークマンアプリはあるが、な〜んか意味が違うんだよね…

564 :
さすがにもう時代遅れなのかな、って思うこともあるけど、
携帯でwebを見ない自分の使い方ではこれは最高の携帯なんだよな
Premier3に誇りを持ってるし、ずっとこれを使い続けたい気持ちもあるな

565 :
ネットで新品未使用が2万円。今更ながら買おうか迷っている

566 :
2万ならスマホと悩むなあ。しかしこれほどの名機は二度と発売されないだろうし・・・って事を考えると高くはないよね

567 :
もし買ってもあと数年で3Gが停波を迎えて使えなくなりそう(涙)
まぁこれはauだけの話じゃないんだけどね
それはそうとauの中古ガラケーって結構高いよね
S006とか5万ほどするよ!5万あったらちょっとしたPCが買えるw

568 :
スマホ買ったけどネットとカメラ以外のことは全部これでやってる
最高のガラケーだよこれ

569 :
うむ、同じく。スマホは最近買ったの?ならばスマホはHTC Jと予想

570 :
↑ あっ、アダプター買えばMicroもOKだた

571 :
ついにサブディスプレイが映らなくなったw
暗闇で見るとまだうっすら生きてるが…。
ここ一週間で急激に暗くなっていったわ。これが有機ELの寿命というものか…。

572 :
蓋をなくしたので、au Online Shopから取り寄せた。
何故だ! 仕上げがマットになっている orz

573 :
蓋って電池とか入ってる場所の?
今確かめたらうちのゴールドは背面は全体的にマット仕上げだな
表面は艶有るからどんな風かはイメージできるけどロットで変化したのかね
ダメ元で問い合わせてみては?

574 :
>>573
ツートンカラーみたいでいいかなって
滑らなくってチョット良い感じかも。
と思って使っていたら… 出てきた orz

575 :
ピンクを3年目にして外装交換に出したけど、カメラ側はマット仕上げで戻ってきた。
けど、買った当初もマット仕上げだったはず。
使ってるうちにマット仕上げが削れ、艶が出始めたはず。(いわゆる経年変化?)
それが新品状態に戻っただけかと。

576 :
ツール>オンライン辞書って、ezwebの利用制限をONにしていても
暗証番号入力無しで、強制的に接続されるみたいですが
パケ代は掛かっていないのかな
今のところ、通話料・通信料照会にはパケ代が出てきてない

577 :
とうとう壊れてしまった。キーに水こぼしただけなんだけどね、バッテリーは水没反応なし。webでキーを受付なくなるのと、ホームに戻るとカメラが勝手に起動して写しまくりやはりなかなかキーを受付なくなる。リセットかけても治らず。
メインはスマホだけど…無念じゃ…

578 :
今さらですが中古で白ロムを入手。ロッククリアして手持ちのau契約SIMさしてみた。
最高ですね。これは。
FM愛知が室内でもノイズなく聴けます。FMトランスミッターも、これまで使用してきたドンキとカーショップで買った、シガーライター差し込みタイプよりも音質良好。

579 :
ちなみに記念写メも。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-aakCAw.jpg

580 :
>>577 勝手にカメラ起動が収まり段々回復してきたぁ、webはまだキー反応が悪い時あるけど、治りそう。未使用バッテリー2個が無駄にならなくてよかったよ。
まぁ未だに遊んでるエターナルゾーン専用機になってるんだけどねw

581 :
>>578 キーが取れやすいから大事に扱ってね、私はキー全体を紙テープで覆ってます

582 :
>>580 ← 修理しないとダメみたい、
キーが反応しなくなった
水没修理は高いんだろうな…諦めるか…
殆ど未使用の電池2個どうしようか

583 :
>>582 ←1ヶ月放置して久しぶりに電源入れて見たら奇跡的に治ってる!
液晶に飛蚊症みたいなシミが残ってるけどw
また暫く外出用に使おう、スマホより軽いし使い勝手が良いのよね

584 :
XperiaからPremier3に戻そうとマジ考えている。

585 :
外装交換ってまだ当分やってもらえそう?

586 :
>>584
よかったら理由聞かせてください。
特Premier3に不満はないけど、心が強くないので7月の連休までにスマホにする予定でXperiaの夏モデルが候補だっただけに…。

587 :
今水没させてしまって修理中!データ全て消えた!お気に入りのガラケーだから早く戻って来ないかなぁ〜!

588 :
この携帯は、ずーっと3年くらい目覚ましになってるw
電子辞書にもなってるw
だから今も手元にあるよ。

589 :
>>503
そうだね。

590 :
>>586
スマホではXperiaは良く出来ていると思うけど、
電話機能が後回しにされているところが気に入らん。
特に留守番電話機能が本体に無い事が、
私の利用状況ではダメダメですな。

591 :
>>590
留守録をやるには現状、端末メーカーがAndroid OSを改造しないといけない(シャープはやってる)が
ソニーはXperia X10(日本ではSO-01B)を教訓にOSの改造は極力抑える方針なので
Googleがその気になってくれないと無理なんだろうね

592 :
>>591
へー物知りだねー

593 :
同種SIMのスマホ買って良かったわ。スマホお試し●無効になっちまったので書き込みしたいときはPremier3が必要なんさね

594 :
>>591
情報ありがとう。
おかげでスマホからこの機種に帰ってきたよ。
やっぱりええわ。

595 :
ネクサス7(2013)とコレの二刀流で未だにスマホ不要な俺w
( ・3・)月額基本料金1800円だしよ。

596 :
スマホメインだけど今でもSIM入れ替えて使ってるよ

597 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

598 :
>>597 ネトウヨとは朝鮮造語
在日の既得権益を守る為、朝鮮人優遇日本人逆差別を正当性が有るかの様に錯覚させる為に朝鮮人が多用する単語
東亜板へ帰れ

599 :
4年使って水没。内部損傷無く、外装交換してもらった。5000円位だったけど、割引でタダだった。あと4年はいける。

600 :
質問です。
音楽を聴こうとしたら突然音質が悪くなりました。
原因はイヤホンの接続端子にあるみたいなのですが
p3に対応している接続端子が見つかりません。
amazonなどに売ってますか?

601 :
5年使ってるけど
友達いなくてあんまり操作しないからどこも壊れてない
バッテリの持ちも劣化なし
最高のガラケーだ

602 :
購入2年目以降はほぼ毎年経年劣化で修理出してる。だから常に新品同様。
メーカーに払ってる月々の保険みたいなので修理してるので修理代かからないし。この機種最高。Wi-FiなNexus7(2013)との併用なので月々2000円前後だし。

603 :
そろそろ外装交換出すか。

604 :
バイブの調子が悪いので修理出したら
筐体もバッテリも新品になって返ってきた。
まだまだ現役です。

605 :
このスレあってよかった

606 :
Au 解約してこの携帯のウォークマン機能とFM トランスミッター使いたいんだけどどうすればいい?
シムロック解除を待つしかないのかな?
A-d-s 以外でこの携帯に差し込めるシムカードってどなたか
知りませんか?

607 :
>>606 ワンセグみたいに解約済simを入れさえすれば機能するかも知れない

608 :
>>607
ありがと、それが通用したら報告するわ
「」

609 :
解約済SIM入れてもワンセグみられないよ
いったんP3手放したけど忘れられずオークションで手に入れて外装交換出した。このサイト見るたびなんだかほっとする

610 :
電話、Eメール、毎日のウォーキング時のウォークマン機能として毎日使ってる。
軽くて小さいってなメリットは手放せないね。

611 :
外装交換まだ大丈夫?
5000円くらいだよね

612 :
一昨日に外装交換頼んできた
来年の8月末で修理受付が終わるそうなので
大事に使おう

613 :
まだ使っているよage

614 :
2015年の今でも現役ですわwww

615 :
おいらもだお!

616 :
未だ現役!外装3回目の交換出そうかなw

617 :
>>612
あ、てかコレマジかー。もう販売6年位前だしなぁ

618 :
この機種、青歯の接続がおかしくない?
一発で繋がった試しがない
繋がって一度切れて数分後また繋がったらずっとつながってるけど

619 :
毎日使ってるけど、そんな状態になったことがない
普通に繋がってるよ

620 :
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair/end/#anc_Sony_Mobile_Communications
あと2か月ですね…

621 :
タイミングよく死亡しましたw ソニーのエクスペリアに買い換えます
何気に名器でしたww

車で気軽に聞くトランスミッターはほんと便利だった・・

622 :
>>612
コレが遂に今月に成ったのか…

623 :
>>612 水没して画面に小さな気泡がいくつも残っちゃってるんだよなぁ、修理の見積もり聞いてこようかな

624 :
結局外装修理出さなかったなー。最近てガラホも有るし

625 :
人にダメ、といわれるとついついやってしまいたくなることってよくありますよね。

これを聞いてある有名なおとぎ話を思い出す人も多いのではないでしょうか。

つるの恩返しは、絶対に覗いてはダメですよ、と言われたものの我慢出来なくなってついに家の主人は襖をあけて、
鶴がはたをおっているのを目撃していしまう話ですし、浦島太郎なんかも、絶対にこの玉手箱をあけてはいけませんという言いつけを我慢することが出来ずにあけてしまって、
結局はおじさんになってしまうお話なのです。

では、例えば浦島太郎を例にとってどうしたら浦島太郎にあけないように仕向けることができるのでしょうか。

それは、やはりこの箱を開けることにより生じるデメリットを説明すれば防ぐことができるかもしれません。

「この箱は、一気に老化を促進する成分がたくさん入ってますから決して開けてはいけませんよ。」

と説明したら多分開けないと思いますが、でもそういうのは物語としては全然面白くありませんね。
http://enka.farseblog.ir/

626 :
これ解約しちゃうとトランスミッターの機能も使えなくなっちゃうの? 解約のsimカードはあります

627 :
age

628 :
みんなー元気かー?

629 :
おぉー…

630 :2015/12/11
ボタン好きタッチパネルのスマホに替えたくない。音質良いしずっとウォークマンの代わりにPremier3使いたい

で、ちょっとlismo portについての情報 X-アプリ for lismoの接続先PC情報はまだクリアできる。

今日、最近買ったPCでX-アプリ for lismoを立ち上げたら「この携帯はすでにほかの3台のPCに登録済みのため使用できません。auショップで「接続PC情報クリア」を依頼して下さい」とエラー表示が出た。
ネットでこの関係の知恵袋とか見ると「auショップに行ってももうlismoのサポート終了してるから対応出来ないようです」とか出てくるけど
auショップに行ったら、ちゃんと接続先PC情報のクリアしてくれました。今X-アプリで携帯転送できてます。

なのでこのエラーが出たら、今のところ対応してくれます。あとPC買い替えたり、OS再インストールする時は、予めツール→ユーサーの削除で登録を解除しておくと良いです。

FOMA SO902i Part115
au MARVERA KYY08 Part5
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
【激もっさり】FOMA SH904i Part8【神画質】
EMOBILE イー・モバイル端末総合 8
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1205
au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 17
やっぱりガラケーでしょ Part31
docomo SMART N-04A part14
au GRATINA グラティーナ KYY06 byKYOCERA part17
--------------------
島崎信長ファンスレ
反JFAvs協会提灯
【悲報】4期生エース遠藤さくらさん、ブログコメント数で2年前の3期生に惨敗してしまう
1級土木施工管理技士part.11 【監理技術者ヘ】
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part3
想い人に言いたい事を書き込むスレ part63
【表現の不自由展】見たかったのに!暴力で「表現の自由」を封Rるな! 愛知知事に再開要望書提出
レールは続く】 Ruby on Rails Part21 【これからも
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part105
【スマホ新機種】auから「Galaxy S9+」5月18日発売 11万2320円(税込)
石田の生田に対する扱いが雑すぎる件www
TEST009
弥生顔VS縄文顔
那覇市都会すぎてワロタwww Part.2
├─ASKA ─ part 18.3─┤
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 9
日本文学のベスト10を考察する
プログラマに求められる資質が判明
【ブラック】マクロミル回答者ユニオン 119円目【正直者はバカをミル】
ウルスラ雑談15
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼