TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【東芝/くーまん】V601T V602T V603T V604T統合スレ
【No Talby】talby【No Life】
【ガラケー】史上最も美しいデザインの携帯電話は?
[][][] neon by au design project 25 [][][]
docomo キッズケータイ HW-01G part1
【VODAHONE】904SH【SB】69
WILLCOM WX02K/WX03K WX11K/WX12K by 京セラ
auかんたんケータイkyf36 by KDDI
au WIN W63K by 京セラ Part7
WILLCOM WX340K/WX341K by 京セラ Part9

SonyEricsson ImportModels Stage4


1 :2009/03/16 〜 最終レス :2015/12/09
魅力的な新機種を怒涛のごとくリリースする国外SonyEricsson社の端末について語りましょう。
主に日本で使用できるけど、日本で発売していない機種、例えば、すでに発売されているM600・P990・P1・W950等
さらにはウォークマンシリーズやサイバーショットシリーズ、さらにはZ・J・S・K・Vシリーズなどなど
前スレ
SonyEricsson ImportModels Stage3
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1215155264/
Sony Ericsson 公式サイト
http://www.sonyericsson.com/

2 :
FAQ
Q:日本でも使えるの?
A:通話する分には問題なし。
メールは、日本の携帯メール(iモードとか)と同じものはダメ。
ただSMSとPOP3/SMTP/IMAP4に対応した、インターネット標準のメール機能はPCと同じように送受信することが出来る。
Q:日本語は使えるの?
A:日本語が表示できるような仕組みになっているはずなので、
やり方さえわかれば日本語表示は難しくないみたい。
日本語入力は機種によっては無理。
Q:どうして日本じゃ売ってないの?
日本では携帯電話は携帯電話会社を通して売られることが多いけど、
日本の携帯電話会社は、海外の携帯の何倍もの品質を要求するため、
海外で作ったものを作り直させたりすることになるので、その費用がもったいないから。
昔V800(802SE)という機種をVodafoneから売っていたことも有るけど、
日本向けだけ何故か故障続きだったりで、日本で売りづらくなったためという話もある。
海外向けは品質が良いらしい。
Q:ウォークマン携帯の再生ファイルフォーマットは?
MP3, AAC, AAC+, E-AAC+, WAV,m4a
ちなみに、M600でも同じフォーマットで再生できる
Q:P990のBluetoothがサポートしているプロファイルは?
A2DP,AVCTP,AVDTP,AVRCP(Controller/Target),BNEP,DUN-GW,FT-Server,GAP,GAVDP,Generic Object Exchange,Headset-AG,HFP (1.5) AG,
HID-Boot Mode Only Host,OPP-Client,OPP-Server,PAN(Group/User),SDP,Serial(DevA/DevB)
ちなみに、M600でも同じProfileをサポートしている

3 :
FAQ2
Q:W880やK810でも日本語入力したいよ
A:香港版やシンガポール版、一部台湾版なら下記のPiClipと言うフリーソフトを使えばおk
http://love.meganebu.com/~simontek/piclip.html
こいつをM2(メモリースティックDuo)の直下に置いて、Dicフォルダを作る。
作ったフォルダの中にword.utf8ファイルを保存する。
あとはケータイ上でインストール
Q:日本のM2やメモリースティックDuoも使えるの?
A:基本的に問題なし
Q:どこで手に入れればいいの?
A:初めてなら日本語対応の国内販売店なんかもおススメ
http://www.stf-phone.com/
http://www.bwi.jp/gsm/gsm-mobile-top.html
http://www.mobile-outlet.com/
などがあります。ただ1shopmobileなどよりは若干高くなります
Q:MP3ファイルやMP4ファイルの再生って国内端末みたいに制限ないの?
A:問題なく再生できる。Wシリーズ上位機種はアートワーク画像の表示やBlue toothにも対応
※ちなみにアートワークの設定はiTunesやSonicStageと言った音楽管理ソフトで行いましょう
  Wシリーズ付属のDisc2Phoneはアートワーク設定には対応していません。
Q:付属CD-ROMって何語?
A:地域によって様々ですが、日本語に対応している物もあります

4 :
シリーズまとめ(ミスがあったら補完よろ)
【Cシリーズ】Cyber-Shotのブランドを冠する端末に付く。以前はKシリーズと一緒だったが2008年分離。
【Dシリーズ】かつてT-mobile向けにD750iが存在した。
【Fシリーズ】F305やかつてvodafone向けのF500iがる。
【Gシリーズ】コンパクトタッチスクリーン搭載モデルに付く。
【Jシリーズ】ストレート型のローエンド端末に付く。
【Kシリーズ】ミドル〜ハイエンドのストレート型端末に付く。
【Pシリーズ】P1などPDA型のUIQ端末に付いていた。
【Rシリーズ】AMやFMラジオに特化した端末に付く。
【Sシリーズ】かつては回転型に付いていたが最近はデザイン重視のスライド型端末にも付く。
【Tシリーズ】ストレート型やスライド型のデザインに拘った端末などに付く。
【Vシリーズ】従来機のvodafone向け端末に付く。(例:Z800→V800)
【Wシリーズ】ウォークマンブランドを冠する端末に付く。
【Xシリーズ】エクスペリアブランドを冠する端末に付く。
【Zシリーズ】折りたたみ型端末に付く。
【Gシリーズ】コンパクトタッチスクリーン搭載モデルに付く。
最近、タッチスクリーン搭載してないSony Ericsson G502なんて
のが出たね。
あとMシリーズもあるね

5 :
2007年8月現在 仕様がわかってる機種一覧
J100i, J110i, J120i, J200i, J210i, J220i, J230i, J300i,
K200i, K220i, K300i, K310i, K320i, K500i, K508i, K510i, K530i, K550i,
K550im, K600i, K608i, K610i, K610im, K618i, K700i, K750i, K790i, K800i,
K810i, K850i,
M600i,
P800, P900, P910i, P990i, P1i,
S500i, S600i, S700i,
T100, T105, T200, T206, T230, T250i, T290i, T300, T310, T600,
T610, T630, T650i, T68i,
V600i, V630, V802SE,
W200i, W300i, W550i, W580i, W610i, W660i, W700i, W710i, W800i, W810i,
W830i, W850i, W880i, W900i, W910i, W950i, W960i,
Z200, Z250i, Z300i, Z310i, Z320i, Z500, Z520i , Z530i, Z550i, Z558i,
Z600, Z610i, Z700, Z710i, Z750i, Z800i, Z1010, Z1020,

6 :
機種別スレ
【ソニエリ】XPERIA X1 Part.4【Windows Mobile】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1233537524/

7 :
前スレが落ちていたので勝手ながら立てました
当方で確認した限り重複はないようですが
報告があれば削除依頼をだします

8 :
auだけやっぱり使えないんですか…

9 :
>1 乙です

10 :
おちるとは珍しいな。
なにか乱立祭りでもあったのかねえ

11 :
これとかも入れてやって
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1234816449/

12 :
>>11
auから〜待つということで
当スレの趣旨から外れる&荒れる要素かと思い見送りました

13 :
>>4修正
確認希望
【Gシリーズ】オーガナイズ端末。基本的な機能をシンプルかつ直感的に利用し、スケジュール管理をしたいというユーザーに向けたもの
【Mシリーズ】カメラレスのビジネスツールという位置づけ

14 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
こちらのリンクを用意しておけば済むか

15 :
>>1

>>2-3のテンプレもそろそろ修正した方がいいなw
>>5も1年半前の物だしw

16 :
>>10
たんに980越えからdat落ち厳しくなるだけ

17 :
>>誰か
日本チームの歴代開発コードも頼む。

18 :
英エリクソン、ソニーと合併解消
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009031800900

19 :
>>18
これマジなのか?なら何ヵ月後にはこのスレは海外ソニー端末スレorエリクソン端末スレになるのかな・・・

20 :
去年から合併解消の噂は何回か出てたけどいつもソニー側から
今回エリクソン側から噂が出てきたのは注目
あるとすればエリクソンが携帯端末事業から撤退しソニーが
完全子会社だな

21 :
>>20
え、エリクソン側からの解消情報もあったけど。

22 :
そうなんだ
それは知らなかったよ

23 :
>>20
そうなったら名前もSony EricssonからSONYに戻るのかね?それともソニエリブランドは残すのかな?
個人的にはソニエリは残してほしいけど

24 :
携帯から撤退するんじゃね?

25 :
W910+ドコモSIMでドコモ宛にSMS送ると、
エラーになります。
対策をご存知でしたらどなたか教えてください。

26 :
>>25
3日くらいに設定すればおk。

27 :
>>26
3日って?kwskお願いします!

28 :
そういえばPICLIP使ってた。
だからSMSもエラーでるんですかね?

29 :
テキストメッセージのセッティングに、validity periodの項目ない?
デフォルトは最大になってると思うが、1〜3日に変えればおk。

30 :
>>29
できました!ありがとうございました

31 :
ところでvalidity periodってどういう意味?

32 :
>>31
意味だけで言うと 有効期間じゃね?
機能はしらんけど…

33 :
995にFelicaつんでくれれば五万くらいぽんとだしちゃうのになー

34 :
ソニエリも君に買ってほしいとは思ってないはずだよ

35 :
HBH-IS800買って使ってる人居る?

36 :
>>35
ノシ

37 :
>>36
使い勝手とかどう?液晶ってか画面とか無いから不便だったりする?

38 :
>>37
使い勝手と一口で言ってもなんtも答えようがないなぁ・・・
日本への発送開始当初、無線音楽スレでさんざん話題になったから、そっち見てくれ。
あともう日本人のレビュー記事はたくさんあがってるから、ぐぐってくれ。
・メリット
小さい、軽い、コードが邪魔じゃない、音質まぁまぁ
・デメリット
電池持たない、交換できない。
おそらくほとんどの機種で音量調整できない(もちろん端末側で)が、
Gainを調整すれば爆音には対応可能。それでも根本的な解決ではないが。
(ソニエリ端末、ソニーDAPは基本的にできるみたい、俺はX1でしかテストしてない)
総合的に、個人的には神機と思う。
当然用途等次第で糞機にもなる。

39 :
>>38
そんなスレがあったのか。ググってくるよ。すまんね(´・ω・`)
答えてくれてありがとう。参考になりました。

40 :
>>39
ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1231446669/

41 :
>>40
ポータブルAV板かぁ・・・こんなところにスレがあったのか
ありがとう

42 :
あげてみる

43 :
携帯から失礼します。
・SIMフリー端末
・ポッドキャストの更新やWebブラウジングのために無線LANやWi-Fiが使える
・そこそこ質のいいカメラ搭載
・海外ドラマなどで出てくるBluetoothイヤホン対応
・Skype使用可能
・MP3ウォークマンとしても使える
・できればパケット定額が使える(ソフトバンクを使ってます)
要望度が高い順に並べましたがこれらを満たす機種はありますでしょうか?
Idouを待つべきですかね。W890のようなデザインがいいけどないよな〜。

44 :
Skypeが最難関かな

45 :
>>43
素でそんなこと訊いてくるレベルならヤメレ

46 :
香港から帰国してきました。
持って行ったNokia(2年前にシンガポールで購入)が、バッテリー不良で
使用不能となってしまい全くの通信手段がない状態に。
宿泊したホテルから歩いて数分のところに、怪しげな携帯電話屋を見つ
け、ダメ元でG502を購入してみました。
新品で930香港ドル。日本円で12,000円ほど。
国内ではauとdocomoを使用しているけれど、どちらのsimも使えました。
auの場合は"3 KDDI (2G)"との表示。docomoの場合は"(現地事業者)3G"
との表示がディスプレイに出ていました。
帰国後当然ながらauではアンテナレベルはフルにも関わらず使用不可。
docomoのsimではNTT DoCoMoと表示され、音声は問題なく利用可。
いわゆるショートメッセージの送受信もOKで、日本語については表示
はOK。入力は不可です。
が、PiClipで日本語入力OKになりました。
ちなみにUSBケーブルがオプションで所持していないのですが、
Bluetoothでjavaプログラムを放り込んだところ無事使用出来ました。
取り急ぎご報告まで。。。
追記:インターネットへの接続は出来ないのかな?

47 :
http://www.slashphone.com/sony-ericsson-idou-silver-confirmed-live-photos-available-085386
Idouシルバーモデル

48 :
>>46
mopera.net じゃダメなの?
>>47
かっこいー

49 :
idou以外パッとしないなー。ハイエンド機種少ないし。

50 :
期待age

51 :
これってなんていう型番ですかね?
釣り画像?
ttp://www.mobiman.com.ua/news1844/news.html

52 :
>>51
ロゴが。。。

53 :
>>51
釣りだろw

54 :
やっぱそうだったんすね(^▽^;)
ありがとうございます<(_ _)>

55 :
3.2Mのサイバーショットとかw

56 :
hage

57 :
page

58 :
ディック・コミヤマ

59 :
http://japan.internet.com/allnet/20090422/12.html
携帯電話大手の Sony Ericsson は17日、第1四半期決算を発表した。
純損失が3億8200万ドル、端末出荷台数が前年同期比35%減という内容を受け、同社は人員削減を実施すると明らかにした。
また決算発表とは別に、同社は Google のモバイル用オープンソース プラットフォーム『Android』を搭載したスマートフォンのリリース計画を先送りすることにも言及している。
~
Sony Ericsson も、『Symbian』OS の次期バージョンを搭載した最新モデル『Idou』を宣伝しているが、Current Analysis のモバイル業界アナリスト Avi Greengart 氏が取材に対して述べたところによれば、
ハイエンド携帯電話分野で失いつつある市場シェアを取り戻す態勢にあるとは言えないという。
そして注目度の高い Android 搭載端末だが、Reuters の報道によれば、Sony Ericsson は Android 搭載機種のリリースについて、一切をしばらく先送りにする計画だという。
業界観測筋は、競争の激しいスマートフォン市場で Android 搭載機種がどの程度通用するのか見極めるべく、同種端末の新モデル発売に強い期待感を抱いている。

60 :
07年後半から先行して人員削減してたのに、まだ削るのかよ。
今回の金融危機とは関係ないものの、組織の効率化には
いち早く取り組んでたわけだから他も落ちてる今が一番のチャンスだろうに。
こりゃもう浮上はねえな

61 :
最近めっきり書き込みが減ったな・・・

62 :
ソニエリ終わったな。
エリクソンとの合弁解消が成立したらソニーに戻るだろうし、
そうなったらソニーの携帯事業撤退も時間の問題だな・・・

63 :
Experiaは評判いいみたいだけど、
これがソニエリの最後っ屁ってことなのかな

64 :
>>63
X1で終わりみたいなこと言うなよwつーかExperiaじゃなくてXPERIAだろ?
俺のX1にはXPERIAって書いてあるぜ

65 :
>>64
そーだったね、スマソ
今、個人輸入しようかIDOU待つか
激しく迷い中なもんで
つーかソニエリは株価大丈夫なん?

66 :
調布飛行場内にあるレストラン(プロペラカフェ)で、K800i持ってる人を見かけた。
アイフォンとかノキア持ってる人はたまに見かけるけど、海外ソニエリは初めて。

67 :
>>66
一昨日P990i持ってる人と京浜東北線で見た。俺の持ってたX1見てたから仲間だなぁと思ったw
もしかしてこのスレの人だったりしてw

68 :
人を、だな。少し変な日本語になってた。

69 :
age

70 :
今更だけど、W910iを買ってきた。今時の国産に比べれば
十分薄い、軽いんだけど、やっぱりW880iにしとけばよかった
かなぁとも思ったり・・・

71 :
T650iを買ってdocomoのSIMで使ってるんですが、
よく音が途切れるんです。
それで買い換えようと思うのですが、
音の良さってソニエリの海外機種はどれも似たようなものでしょうか?
それともこれは音が良いって機種はありますか?

72 :
>>71
K800iとK810iをdocomoとsoftbankで使っていましたが、docomoの方が途切れやすかったと思います。
(今はP1iをsoftbankで使用)
>それともこれは音が良いって機種はありますか?
通話中の事でしょうか? K810iは良かったですよ。T650iを持っていないので比較のしようが無いのですが.....

73 :
>>71
かなり遅レスだが
W910とW705だったら W705の方が音はよかった
ただ付属のイアホーンは禿しくショボイ
。。。。MP3の話じゃないのか。。。。
softbank USIM 使えyo
FormaSIMが不安定なのは有名な話

74 :
保守ルよ

75 :
>>72
レスありがとうございます。
通話中の音についてです。
K810iは良いんですね。
有り難い情報です。検討してみます。
>>73
レスありがとうございます。
SoftBankもdocomoも持っているんですが、
今までdocomoで音が途切れる経験がほとんど無かったので意外なレスでした。
でもdocomoじゃないと困るのでdocomoでも音が途切れない
ソニエリの海外機種を探しています。

76 :
W902は途切れるなんて事はなかったな
メイン時期は短くて今はサブに落ち着いてるけど

77 :
k810i使用中ですが、ドコモSIMだと場所によって使い物にならないくらい途切れる。ソフトバンクSIMだと安定します。

78 :
あれからSoftBankのカードで試してみたんですが、
確かにdocomoよりは途切れない感じでした。
でもそのSoftBankのカードを入れている
国産携帯ではよく途切れるんですよね。

79 :
Idouいつでるのかな。下半期って何月頃だろ。
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=179074
ここだと\69,660なのね。

80 :
>>79
ソニエリのことだから早くて11月ぐらいだとおもうね(笑)
んでももう値段でてるってことは、案外早く出るのかなぁ。
Xperiaは値段が出るのすら遅かったから。

81 :
ソニエリは相変わらず開発が遅いね
First Sony Ericsson Android Smartphone will run Android OS 2.0
http://www.slashphone.com/first-sony-ericsson-android-smartphone-will-run-android-os-20-225811

82 :
現状の Android にはマルチメディア機能について数多くの制限があるため、Sony Ericsson
ブランドが標榜するマルチメディア機能とはマッチしないため、Android 2.0 を待って正式に
対応製品の投入を行うとのことだ。
http://japan.internet.com/allnet/20090522/18.html
ソニエリだけじゃなくAndroidも問題があるのか

83 :
>>70
16GbのM2突っ込んだら天までRるかもよ

84 :
C510のデザインがすごく気に入ってほしくなっちゃったんだけど、iモードメールができないってのが痛いよね・・・
みなさんは不便してないですか?

85 :
>84
海外端末は、お遊び用の2台目として割り切ってるので困らないです。

86 :
>>84
俺も>>85みたいに海外ソニエリは遊び用と割り切ってる。メインはドコモとあうを使ってる
でも俺が使ってるW960iとX1はwi-fi経由でのネットや動画・音楽再生機としてDMP的な存在ではあるな
C510みたいな非UIQ、非wi-fi、非windows mobileだったら音楽再生、カメラ、通話用になっちゃうか・・・
前にこのスレで海外機を家族との無料通話用に使ってるって人が居たけど、それは中々上手い使い方だなぁと思った

87 :
M600i復活記念下記子
電源投入後のロゴ表示のところで再起動ループ状態だった。
PC SuiteとUpdate Serviceを使ってOSを上書き(Updateではなく上書き)したら復活した。

88 :
>>80
海外の噂話的なサイトをのぞくと第三四半期という説がチラホラ。
なので、7月発売を臭わせて遅れに遅れて9月終わり頃って感じかもw

89 :
>>88
GSMarenaのスペック表もQ3になってるね。
XPERIAは9月にだすって6月ぐらいに言い放って、
9月の最終週に出荷開始したってアナウンスしたものの、
市場に出回りはじめたのは11月初めだったからな・・・

90 :
Idouの新しい情報は28日だな
ロンドン時間の18.30だから日本は明日になるか

91 :
YariとAinoって何だか日本チックなコードネームだなぁ
Idouも移動と読めなくもないし

92 :
Satio(idou)は日本チームが開発してることは明言されてたと思うけど?
Yariはわからんけど、Ainoも日本チームぽいな。
さちおとか、あいのなんてテニスプレイヤーは思い浮かばないんだが、愛称ルール変えたんだろうか。
そしてSatioはQ4発売みたいだね。まぁ遅れるだろうけど。

93 :
3.5インチで640x360か、ほどよい解像度だ。
Exchange同期も効くならこれこそ理想のスマートフォンに成り得るなあ
Windows MobileもiPhoneも使ってきたがぜひこれに行きたい
問題は、日本で出そうにないということか

94 :
>>93
物理キーボードがないから理想のスマフォではないなぁ。
理想のメディアフォンとはいえるかもしれんけど。
BBStorm買ったものの、やっぱBoldだよね〜、とか
5800XM買ったものの、やっぱE71だよね〜ってのと同じだと思う。

95 :
個人的にはTreo、Touch Diamond、iPhoneを使ってみて、
結局フルキーボードは要らないという結論に。
どうせ携帯宛のメールはチャット程度の短文だし、
仕事のアカウントはそれこそ「確認します」「おkです」「すみませんNG」
だけ返して必要なものは後からPCでフォローするからなあ
いまPiClipで間に合っているのもそのためとも

96 :
docomoで出るとしたら来年?
期待age

97 :
200%でない

98 :
>>96
1000%あり得ない

99 :
ってことは99000%あり得るってことか

100 :
今回出るsatioとその次期種を買おうか、迷っている俺って天の邪鬼かな?
この際だから、w系統を購入しようかどうか迷っているます。
イヤ。。。。なんで迷うかについてですが
1、大学生で収入が少ない。
2、最近ノートパソコンを買った。
為です。
何か助言を御願い致します。

101 :
なにを助言すればいいのか全く分からないが、海外端末は金がかかるぞ。

102 :
>>101
今はお金がないので、今回買いたかったsatioを諦めて、
satioの次期種が出るまで我慢るか。
または、w系統の比較的安い携帯を買うか。
でも、satioが欲しいので、貯金を切り詰めて買うか。
で悩んでいます、と言ったら大袈裟ですが・・・。
こんな感じです。
自分の事なので自分で判断しなければとは思って入るものの、
葛藤が生じていて、お金が掛かるとは分かってはですがいるのですが、
自分ではどうもこうもならないのです。

103 :
>>101
オマエみたいに自分で判断出来ない輩が一番向いてない
0円ガラケーでも買ってもうこないでいいよ

104 :
>>102
君の収入がどれぐらいなのか、またどれぐらい貯蓄があるか、
発売予定日までどれぐらい溜めれるか、君の携帯使用スタイルで月どれぐらいかかって、
そのコストで維持できるかできないか

なにも情報がないのに助言をクレといっても出来ないといってるんだが?
こんな便所の名無しなんだから、ノリで無責任に買え買えっていうのは簡単なんだぜ?

105 :
製造中止になるからってW880を4台も買いだめしたのに
また1shopで在庫ありの表示がが
しかも百式カラー…
もう何台か買いだめしとくか

106 :
そういやW890の後継こないな

107 :
ttp://www.sonyericsson.com/cws/corporate/press/pressreleases/medialibrary?mediaLibraryType=ProductGroupFilter&mediaType=DownloadGeneral&HasBack=true&mediaTypeDropdown=DownloadGeneral&selection=key.MobilePhoneGroup.Satio
ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7f6/its_a/Satio_Front_with_Headsets_Bordeaux-68a50.jpg
こういう色も出るんだね。

ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7f6/its_a/Aino_Front_Open_Luminous_White-d6cdf.jpg
Aino:3インチ/16:9のタッチパネル液晶を縦型フルスライド筐体に搭載らしい。
ttp://www.sonyericsson.com/cws/corporate/press/pressreleases/medialibrary?mediaLibraryType=ProductGroupFilter&mediaType=DownloadGeneral&HasBack=true&mediaTypeDropdown=DownloadGeneral&selection=key.MobilePhoneGroup.Yari
ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7f6/its_a/Game_carousel_Yari_FrontClosed_AchromaticBlack-fa7e0.jpg
Yari:ゲームを前面に押し出したやつ
やっぱりソニエリいいな。

108 :
>>106
海外も多機能ブームじゃない?
5800XMやN97、Androidとか
とりあえずあと30年くらいは3Gやってくれw

109 :
>>108
んーNokiaもSamsungもHTCもSEもハイエンドスマホはやるわけだけど、
そこはマニアが買うだけだしなぁ。それにSEはスマホ弱いし・・・
よーわからんCやらローエンド連打するなら大ヒットのW880,890の後継出してもらうほうがいいわ。
W980は折りたたみだったわけだし。正当後継ではないしなー。

110 :
まぁ後継出すなら日本開発が作るだろうし、日本開発はSatioとAinoやってるから無理か。
ここ数年はフラッグシップハイエンドは日本開発だなぁ

111 :
日本で作り日本では販売されてない。
日本でも販売して欲しいな。
キャリア縛り関係ないタイプとしてキャリアメールやi-modeやY!ケータイは使えないけど
SIMフリーという立場も必要だと思うけどそんなの総務省もキャリアも許さないか。

112 :
総務省もキャリアも問題視しないけど、
売れないしサポートコストで大赤字だから退散したのがNokiaです

113 :
>>111
LTEに揃ったら、WAPもアプリも切り捨てたモノとしてSIMフリーは出るかもなぁ。
ただそんなケータイは売れないとおもう。

114 :
>>112
nokiaジャパンってめっちゃ存在感無かったよねwww
ウコンマーンアホくらいしかwww

115 :
いや、知る人ぞ知るだよ

116 :
G700使ってる人いますー?
海外の掲示板で「モッサリすぎるぞ、ゴルァ!」ってコメを見たんだけど…もう1shopに注文してしまった後だった…orz

117 :
>>116
G900使ってるけどそれほどもっさりという訳じゃないと思う。
そりゃ普通のWalkmanやCyber-shotみたいな独自OSの様なサクサクじゃないと思うけど。

118 :
レスありがと。
なるほど。じゃあ到着を楽しみにしておくよ。

119 :
あれっ、ID変わった。116です。

120 :
MBW-100が1万切ってますやん
しかも在庫94個って。。。
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=145675

121 :
ソニーの新型スマートフォン「XPERIA X2」の画像や詳細なスペックが明らかに
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090608_xperia_x2/

122 :
ダサいよね〜

123 :
これっていつごろ発売なんだろね?
今年の年末は幸男とその兄弟達だし…

124 :
ウォークマンやナブユーがアンドロイドベースに移行するらしい。
これはソニエリも楽しみになってきたってもんだ。

125 :
>>120
てめぇごるぁしゃーらーシュシュッ
(キレたヤンキー風)
いいこと教えてくれてありがとん

126 :
C905を注文してみた。楽しみ!

127 :
XPERIA X2かっこいいね。
Satioと迷う。

128 :
MWでさえなければ…と迷っていたが
Satioまで待つことにした
ここにくることはもうないだろう
サイナラ♪( ´θ`)ノ

129 :
ドコモから去勢無しのsatio出してくれりゃ
言うことないんだけどな…。

130 :
そして転売と。なるほど

131 :
国内キャリアなら、ほぼ間違いなく去勢されるだろう

132 :
SIMロックのことを去勢と言ってるわけではないよね?

133 :
>>132
いや、例えば青歯の制限とかさ。
とくにネット関係の青歯制限はひどすぎる。

134 :
ドコモのインフラ求めるなら素直に13kだしてPC定額で使えばいいじゃん。
インフラの信頼性と値段を天秤にかけて、自分の選択肢を持てばいい。
5kそこらで世界最高のインフラでBTLANしまくり〜って考えがあめーんだよ。

135 :
C510かC702買おうと思ってるけど今は遅いかな?

136 :
>>132
あとアプリも自由に入れられない事もね

137 :
>>135
安くなってるしいいんじゃね?
買ってPiclip入れて使うってこと?

138 :
satioもnaiteもsatioもyariもみんなMicroSDやん
M2はどこへいった?>ソニエリ

139 :
>>137
そう、ほぼメインとして3年以上は使いたいと思ってる
あと海外端末は金がかかる、とあったけど
メールと携帯サイトのみなら
そんなに国産とパケット量は変わらないんじゃない?
質問が素人レベルでスマン

140 :
>>139
ん?日本で使うの?

141 :
>>140
ソフバンのsimを入れて日本

142 :
>>138
なにをいまさら

143 :
パケット量はあくまで内容に応じる。
海外機だからとか考える必要なし。

144 :
>>143
どもレスサンクス

145 :
パケは過去数カ月の平均でもとって、大体どんぐらいなるか計算しないとね。
あとC702はA2OSだからMMSは関西だけだし、webはopenしか使えないよ

146 :
>>145
レスdです
インターフェースがA200、openはoperaってことですね
パケット平均は2万、3万かな・・・
もう一つ質問ですが日本で使用するときアクセスポイントが
携帯用じゃない所に繋がりパケ代が跳ね上がる危険はありませんかね?

147 :
>>146
A2OS→ソニエリ独自OS。スマートフォンと違って設定ファイル書き換え不可
    →つまりUA変更不可。
MMSは関西のみ→SB関西はMMS受信においてUAを参照していない。
            よってAPIDとPASSが分かれば受信可能
WEBはOPENのみ→SBのパケット通信においてOPENとPANDAはUA非参照なので、
             APIDとPASSが分かれば通信可能。
             VFJPはUAを参照してるので、A2OS機種では接続不可。

解決方法はgoogleで!

148 :
>M2はどこへいった?>ソニエリ
本家のPSP新型がM2になるけどね…

149 :
>>147
なるほど某ブログに
OPEN接続やsmile worldはUAを見ていない
とありました
というか一年前の本スレで誰かが同じ質問してたんですねw
最近まで海外携帯のあれこれ知らなかったけど・・
これから加古ログ見なおします、スレ汚し失礼しました

150 :
>>149
part1からずっとある質問だから気にすんな!
情報はgoogleに聞けばNOKIA系でたくさん転がってるしね。
俺もC702は欲しい機種だったんだよね〜(色々あって妥協したけど)

151 :
>>150
横レスすまん。
ということは…最近MMS用に穴が空いた黒SIMは最強、ってことになる?

152 :
>>151
いわずもがな。俺はiPhoneこの機会に買うつもりだよ

153 :
>>152
レスd。151です。
じゃあ俺もXシリーズから3GSに機種変すっかな。

154 :
The Satio, the Aino and the Yari will ship on 28th September

155 :
>>154
Q3に出すって約束を反故にしないために、9月末にアナウンスして、少量出荷するも
出回るのは11月初めって感じになりそ。
XPERIAもそんな感じで、大手ガジェット情報サイトにさえ実機写真が出たのは10月半ばだったからな

156 :
過疎ってるね

157 :
MBW-100買ったんですけど
充電しながらだと普通に使えるんですけど
充電完了してクリップを外すとディスプレイの表示も消えて時計も止まってしまいます
これって電池が死んでるんでしょうか?

158 :
150のMusicEdition欲しかったから100祭り回避したわ。
expansysメール無視られてムカツク

159 :
>>157
早く返品しなよ。
在庫処理品だから結構よくあることらしいよ。

160 :
日本に来ないかなぁ〜
ttp://www.mobil.nu/ArticlePages/200907/04/20090704151734_MDK719/20090704151734_MDK719.dbp.asp

161 :
Rchael か、また面白そうだな

162 :
間違えた Rachaelだ

163 :
発売は年末かな
毎年恒例のauの隠し球と時期かぶるけど
通信方式違うし、あり得ないかな?

164 :
>>163
なんて読むんだろう
レイチェルで良いのかね。

165 :
>>163
日本キャリアではもうあり得ないと何度も(ry

166 :
>>164
ラカエル…つまり、使徒だな。

167 :
俺はラファエルと読んでたが、まあ何でもアリか。
ただ、>>166が『ラスカル』と見えた。睡眠が足りないようだ……

168 :
アンドロイドは電気羊の夢を見るか から来ていると考えると、レイチェルだね。

169 :
>>168
Dick fanのオレとしては買うしかないぜ

170 :
都はるみファンの俺はどうすればいいんだ

171 :
暑さ堪えてケータイケースでも編んだらいい

172 :
最近書き込み少ないと思ったら分裂してたんだw

173 :
sony ericsson世界機種総合 Part1
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1244428069/

ここか・・・前スレ1000時に重複したわけでもなし、完全に向こうが重複じゃんか。
まぁDやらAで出せだせみたいなのを向こうに隔離しておけばいいか

174 :
>>172-173
Nokiaスレでこんなやり取りがあったが空気読めない奴が立ててしまったようだ。

NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart14
185 :白ロムさん :2009/06/07(日) 18:23:12 ID:4ni1JJ9M0
sony ericsson世界機種総合 Part1
日本、海外を問わずsony ericssonの機種について語り合うスレです
有益な情報を交換し合いましょう
今期は凄まじい躍進を見せてくれると予想しています
sony ericsson公式ホームページ
http://www.sonyericsson.com/cws/home
日本
http://www.sonyericsson.co.jp/index.html
同じ海外で活躍する同士、スレ立てしていただけませんか?
図々しいですが立てられなかったもので・・・

187 :白ロムさん :sage :2009/06/07(日) 19:30:49 ID:aNowIq3p0
>>185
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1237196071/
国内販売機種はそれぞれの機種スレでやればいいだろ

188 :白ロムさん :sage :2009/06/07(日) 19:31:05 ID:slG78X/X0
>>185
SEはSEで別にスレあるじゃん

193 :白ロムさん :sage :2009/06/07(日) 21:43:17 (p)ID:7FYDTRWF0
>>185
ずっと前からあるぞ
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1237196071/

175 :
こっちが本スレだろ?

176 :
本スレあげ

177 :
W880i/W890iの後継機出ないかなあ。
薄いキャンディバータイプ。

178 :
飴でも舐めてれば委員じゃね?

179 :
aino早くでねぇかなぁ・・・

180 :
今更ながらC902かいますた。
普通の黒だけどなぜかボンド仕様になっていた。
ま、ボンドテーマが入ってるだけだけどね。
GmailがPushできるのに感動した。
今までやっすいのしか持ってなかったから。円換算で28000ぐらい。

181 :
>>180
購入オメ!テーマは自作しても楽しいよね。media画面の背景とかも自由に設定できるし。

182 :
>>180
>GmailがPushできる
maji?

183 :
>>182
インドネシアなんで日本とは違うかも。
でもC902でメール設定するとPushが選択できて、
Fetchを無効にしてもちゃんとメール受け取れます。
試しに複数のアドレスと携帯使って送信してみたけど、ほぼ
リアルタイムで届いてます。
GoogleのカレンダーとコンタクトもPushできていますよ。

184 :
satioは発売になったのか?
expansysでは、売っているようだが・・・

185 :
もうサティオ売ってんの?
あー、インターネット定額で使えるなら
いっそのこと輸入してしまおうか。

186 :
どう考えても年末年始

187 :
gmailがpushってどうやってpushしてるのか知りたいな。
どういうせっていなん?

188 :
>>187
設定はiPhoneの設定を見て、IMAP4で設定。
C902のメール設定の中にPushのon/offがあるからonにしただけ。
Intervalはoffにしてるから、間違いなくPushが効いているし、
実際リアルタイムでメールが来るようになった。
キャリアも対応していないとだめなのかもしれないけど。
それとは別にメインの設定の中にSycronizeというのがあって、
こいつをGoogleに設定したら、カレンダーと連絡帳もPushで
同期できるようになった。

189 :
expansys値上げしたんだな
Expected release date 28 10 09って
9/10? 10/9? 10/28?

190 :
>>189
2028年と2010年と28月はありえないだろー
答えは自ずと出るはず

191 :
>>189
お前、英語勉強したことある?
dd mm yy。
アメリカの場合mm dd yyになるが。

192 :
何上から目線してんの?うぜーな

193 :
>>191
おれのnokiaがmm dd yyだから、ちょっと混乱しただけだよ
しかし、海外ってのは今年の話題にも西暦まで書くのな

194 :
普通西暦まで書くだろ w

195 :
docomo SOを使い始め約十年、一途に機種を替え・・・凌いできたが、
今回、浮気(F)します。また、噂を聞いたら戻ってきます。(たぶん)

196 :
好きにすればいいよ・・・
国内SOはスレ違いだぞ

197 :
sony ericsson世界機種総合 Part1
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1244428069/
こっちへどうぞ
懐が広いので日本もおkですよ

198 :
>>197
こんな重複スレもあるのか

199 :
国内はこっち↓
【SO-01x】docomo SonyEricsson 復活希望スレ Part6
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1247971903/
海外はここが本スレ。
>>197みたいな重複は過疎る要因

200 :
>>197
そのスレタイ何度見ても世界忍者戦ジライヤが思い浮かぶ

201 :
>>198
ヒンツ 隔離スレ

202 :
C902にPiClip入れたんだけど、無変換語彙の学習はして
くれないんだな、、、、
日本語入力できるだけでもありがたいけど。
あと、・とか文字化けするけど、全角フォント追加する方法は
ないよね、、、

203 :
SATIOやべー!!!ほしい。
ttp://blog.se-nse.net/youserbase-previews-the-satio-and-the-aino/#more-5986

204 :
PiClipやめてTTinputにしてみた。
L辞書を最初試したけど、起動時の辞書読み込みに時間がかかりすぎ。
起動後は問題なさそうだけど、安全のためML辞書に変えた。
よく使う名前をいくつかUser辞書に登録してみたけど、かなりよさげな感じです。
キーアサインも変えられるし、辞書を最適化すればかなり使えそうです。
C902です。

205 :
C902でつ。
Outlookの予定表が送られて来ても、中身が見れずこまっています。vcalendarなんで、テキスト表示出来るだけでも、内容はある程度分かるのですが、何かいい方法はあるでしょうか。

206 :
先週、いまさらC902(黒)を台湾で購入です。
円換算で27000くらい。
台湾にいた間はHSDPAつなぎ放題ウハウハでしたが、
帰国した今ではただのデジカメ代わりです。
SIMはとりあえず香港の3をぶちこんでます。
でも、青歯で画像取り込めたり、デジカメ記録タイムも時差自動補正で
サイズも薄くて軽くて、ふつうのサイバショに比べれば細かい面でいろいろ便利。
画質はあまりこだわりないので余計に重宝してます。
あといちおう先月香港で買ったT700があります。
デザインはこっちの方が好きです。薄くて超軽い。
それまではずーーっとT100(台湾版)でした。

207 :
私もC902でSoftbankのSIM入れてます。
インターネット接続とMMSのセッティングを行っても
MMSが受信できないのですがこれはUAチェックが行われているために
サーバーに接続できないってことですかね?
どなたかMMS送受信出来てます?

208 :
海外では来月サティオか。
うらやましいなぁ。
日本で開発して日本で買えないって…

209 :
あれって日本開発なんだ?

210 :
国士さんの妄想だろ

211 :
開発は日本チーム中心だろ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44495.html

212 :
>>210
子供は夏休みの宿題やって寝ろ

213 :
米尼で3G対応ソニエリ端末買おうと企んでるんだが、日本語化出来ない機種ありますか?

214 :
基本的に日本語化はできないだろうな

215 :
アジア版じゃないとダメか… W995欲しいけど高いし型落ちにするか

216 :
1shopmobileでW995買ってみようと思います。
もし日本語化出来なくても通話専用機にする予定なんでダメ元です。
何か注意点はありますか?保証付けるべきとか…

217 :
>>216
環太平洋地域向けの機種にしとけば日本語表示おk、カメラシャッター音消せるからオススメ
日本語表示おkなのは意外とでかいよ

218 :
>>217 ありがとう。
1shopmobileは香港から発送らしいから多分大丈夫かな。
買って使ってる人の感想聞きたいけどここにはいない?

219 :
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2104A%2021082009

Racheal(AndroidXperia)をドコモが配給ということかな?
まぁやるやる詐欺でないことを願おう

220 :
Rachealとは言ってないけどでればうれしいね

221 :
auも来年からandroid投入だろ?
rachealじゃなく、そっちの方から流れてきそうで怖い

222 :
Rachaelじゃないの?細かいようだが

223 :
>>219
んーでもソニエリに関してはWMともAndroidともいってないね。
来年初めという時期から、WMならVulcanでAndroidならRachaelだと思うけど。
(今のソニエリに新たなスマフォ開発ラインが存在してるとは思えない。日本GもSatioやってるし)
まぁソニエリ配給に関しては去年から飛ばし記事ばっかりなんで、ニヨニヨしながら静観するのが正解だぁね。

>>222
Rachaelで正解らしい。つーかRachaelよりもKiKiが気になる・・・

224 :
NTTドコモは携帯電話機世界第2位の韓国サムスン電子と同5位の
英ソニー・エリクソンからパソコンに近い性能を持つスマートフォン(
高機能携帯電話)を調達する。現在は東芝など4社から調達しているが、
来年初めにも2社の製品を1機種ずつ発売する
ソニー・エリクソンからは米グーグルが開発した携帯向け無償OS「
アンドロイド」を搭載した「グーグル携帯」を調達する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090822AT1D2104A21082009.html

225 :
>>218
俺も気になってるから届いたら報告たのむ

226 :
ソニー・エリクソン、第2世代携帯撤退へ 高機能機種に集中
携帯電話機大手の英ソニー・エリクソンは、第2世代のデジタル携帯電話機の開発を中止する。
今後は高機能で通信速度が速い第3世代機に開発を集中する。携帯電話機大手で第2世代の
開発をやめるのは初めて。音楽などに強い同社のブランド力を生かすため、第3世代の高機能
機に絞り込んで新規開発を強化し、赤字が続く事業の再建を図る考えだ。
具体的には第2世代機でも50ユーロ(約6600円)未満の低価格機については新規開発を取りや
め、販売も中止する方向。50〜75ユーロの機種は、携帯電話会社などの顧客から強い要望があ
った場合、外部の開発会社などに設計・開発を依頼し、調達する方針だ。同社は年間35〜40の
新機種を発売するが、うち75ユーロ未満の低価格機種は約2割で、例外を除きほぼすべてが第
2世代機という。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090824AT1D200B523082009.html

227 :
C902でiPhoneの黒SIM挿せばMMS送受信できるかな

228 :
>>226
これどうなんだろ。
この先発展していく新興国向けに激安機種もあったほうがいい気がするんだけどな…
そこら辺は3世代機を極力安くして対応すんのかね。

229 :
>>226
ついにカウントダウンが始まったか…
Satioが最後に買う機種になるんかな…

230 :
>>228
いや、もうそこは諦めてプレミアムメーカとして生きて行くという事だろう。
ただ、もうSonyブランド自体に神通力が無いからなあ。

231 :
Ainoマダー?
来月$500ぐらいで1shopmobileに来ないかな?

232 :
c902でg-mailのpushメールできるようになりますか?

233 :
>>232
今、試してみましたが出来ました。
けどPushをonにすると左上に地球アイコンが出っぱなしになるんですが
これって常時ネットに接続されているということでしょうかね。
確かにメールはすぐに届きます。

234 :
<<233自分もためしましたやはり地球のマークがでてしまっています。設定でなにかあるんですかね?
ネットにつながりっぱなしになっているとおもいます

235 :
地球アイコンが出ていても
普段はほとんどデータは流れていないのだと思いますが
まぁ、でもネットへの接続法がアレなので(open.softbank使用)、
あまり心臓に良くないですね。
少し調べてみたのですがやはりネットに?x7E6B;ぎっぱなしにして
定期的にチェックしているようです。
なのでバッテリの減りも早くなるはず。

236 :
ネットにつなぎっぱなしにして
でした。

237 :
GmailとGoogleカレンダーのPushでだいたい月40MBぐらいの通信料だな。

238 :
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090904_312996.html
ちょっと惹かれる。

239 :
あKIKI発表されたんだ。XPERIA2よりこっちが本命

240 :
W880のM2メモリーは2GBが上限みたいですが、2GBのメモリーなんて売ってますか?
1GBの次は4GBしか見当たらなくて。。。

241 :
ん?普通に4GB入れて問題なく使えてるけど。
電源入れ直した時やカード出し入れした時に30秒ほどフリーズするのが
問題といえば問題。

242 :
>>240
マルチウザ
市ね

243 :
>>241
どうもありがとう。

244 :
Sony Ericsson XPERIA Pureness - hands on
http://www.youtube.com/watch?v=b2gyrPPocNA
本当に透けてるねw

245 :
http://www.se-first.com/XPERIA-Pureness-mobile-phone-at-its-purest/Live-Pics.html
写真がいっぱい

246 :
The Sony Ericsson XPERIA Pureness is expected to launch in
November for a rumored posh price of 699 euro
ちょっと高いね

247 :
わ、それは高いな。
70000円までなら出すつもりだったのに。

248 :
すごいな。
透き通っていることそのものに価値を見いだせないと
単に液晶の見にくい変な携帯でしかないな。

249 :
全部透けてたらかっこいいのに

250 :
>>246
たっけ。9万ぐらいか?
液晶素材そのものが高いのか、加工が特殊なのかは分からんが、
機能的には普及帯ストレート端末と同じなわけだしなぁ。

251 :
そうそう。
70000円なら出すつもりと書いたけど
基本的には普通のストレート端末だから
50000円くらいかと思ってたのよ。
70000円用意すればきっと買えると思ったのになぁ。

252 :
AinoとSatioは10月発売予定らしい

253 :
これhttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/18/news056.html
の技術を併用すれば画面ボタン共透明な携帯が作れるやも

254 :
>>253
やばいな。それも気になる。
でもキーパッド部が透明なのは惹かれるけど
スライド式はいまいちかも。
まぁ、どこか不透明部を作らないと内部パーツを隠せないわけで。

255 :
iPhoneのSIMをW880で使う場合、通信のアクセスポイントは同設定すればいいの?
定額対応じゃなくておk

256 :
>定額対応じゃなくておk
それだったら黒SIMに限らずAIでいいだろ。禿公式に設定載ってる。

257 :
APN: softbank
Username: ai@softbank
Password: softbank
だよね?
銀SIMならつながるのに黒SIMだとつながらなかったよ

258 :
なぜsimを2枚にしないのか?
黒simにかかってくる電話もw880で取りたいなら
転送すれば良いじゃないか

259 :
>>257
あれ?それって青天j…おや誰だろう、こんな時間に

260 :
>>259
>>255

261 :
http://www.sonyericsson.com/putyourearsincontrol/
21日になんかあるらしい

262 :
satio発売日発表の予感

263 :
Ainoの発売日も発表かな
1shopmobileに出てくるのジリジリ待ってんだけど…

264 :
発表された?

265 :
>>261
イヤフォンの発表だけか・・

266 :
ソニエリ端末で国内でMMS使えりゃ完璧なんだがなぁ・・・

267 :
関西へいってらっしゃい

268 :
http://www.youtube.com/watch?v=2ZM6prDpK3E
イヤフォン耳に刺すと自動的に音楽が流れるらしい

269 :
利点がよくわからんけど再生ボタンとかを押さなくていいってだけか
端末の発表は無し?

270 :
Satio 10月28日 出荷と出てた expansyより
ここの住人は、もう予約とかしてるのか?

271 :
>>270
昨日ソニエリショップに聞いたら
「多分11月上旬だ」って言ってたからそうかもね!
入荷したら、色と値段をSMSしてくれるように
お願いしといた

272 :
>>270
あくまでExpectedな
もう2ヶ月前からそう書いてあるよ
いつの間にか値段下がったな

273 :
satioかっけえな

274 :
mphoneだとbuy nowになってたけど在庫あるんかな?
ドルのほうが安いからどっちみち様子見だが…

275 :
ttp://www.stf-phone.com/shopdetail/001004000232/007/002/brandname/

276 :
クソ業者キエロ

277 :
スルーで

278 :
clove 10/9 発売なのかな?

279 :
Sony Ericsson Aino
$ 559

280 :
あのー、AinoのT9ってOSでは日本語入力は不可って事で合ってますか?
DoCoMoSIMの家族通話専用で、出来るならSMS送受信したいとこなんだけど…

281 :
>>280
は?

282 :
>>280
>>3

283 :
無理しない方がいいと思う

284 :
>>282
テンプレは読んだのですがPiClipはT9で使えるの?
テンプレ機種のOSが何かわかんなくて

285 :
>>284
テンプレ理解できないなら、その端末投げ捨てろ
というのがここの住人の総意であることを理解してください

286 :
テンプレート読めないなら、大人しく国産使え
わかりましたか?

287 :
>>285>>286
貴重なご意見どうも
難しそうだけど買って試してみる
しかし一見さんお断りみたいなスレだね
共通の興味持つ人同士貶し合わなくてもいいのに

288 :
優しさからみんな言ってやってんのに…

289 :
所詮、KYは捨て台詞吐いて逃げるのがデフォということで

290 :
>287
只のクレクレか否かは質問で解るんだよ
君には永遠に解らないだろうけどwww

291 :
Aino 香港で実機みたよ
外装の作りこみがちょっといい感じ
だいたい HKD4,200 ≒ 50,000ちょっと

292 :
Satio(幸雄?)まだかー
これって、新型SymbianOSのフラグシップモデルと云う扱いなんだよね?
確定情報が欲しい

293 :
>>292
ただのS60 5th。まあUIがソニエリ独自になってるけど。

294 :
>>293
??
SymbianOS = OS
S60 5th = UI
UIQ = UI
UI がソニエリ独自 = S60 5th ではない
Satio = SymbianOS の独自UI もしくは UIQの発展形じゃないの?

295 :
Symbianでいうところの「UI」というのは
ユーザーが操作するときに触れるところというより、
アプリケーションプラットフォームという意味合いが強いのでは

296 :
SymbianOSってNokiaが買収してS60とかUIQとか統一するって話じゃなかったっけ

297 :
NokiaがSymbianを買収。Symbian Foundation(Nokia主導)を立ち上げてオープンソース化推進。
S60(Nokia)、UIQ(SE、モトローラ)、MOAP(ドコモ)等を吸収し、それらを統合した共通プラットフォームを目指す。
その際に未来のSymbianOS(S60 5thではないよ)はS60完全互換であることが発表になった。

298 :
>>294
ソリエリ公式でもS60 5thとなってるよ。
Nokiaからちゃんとライセンスを受けた上で改変しているんだろう。
同様のことをやっているのにサムソンのOMNIA HDがある。
ちょっと違うけどWindowsMobileのOMNIAやTouchFLO搭載デバイスを想像すればいいと思う。

299 :
あげ

300 :
とりあえず+Jがsatioで動くことを願うばかりである。

301 :
いや、現状動く可能性はほぼないよ
対応することを期待だな

302 :
>>301
どうして?
5800には対応してるのに。
独自UIのせい?

303 :
AinoにPiClip導入完了でSMSもOK
アドバイスくれた皆様ありがとうございました
海外端末初めてだけどメニューの意味がわかりづらいぐらいで割と普通に使えるね

304 :
>>302
FEPは高次のケパビリティが必要でこれを利用する為にはメーカーの認証が必要。
+JはNokia専用なのでインストールの時点で弾かれる。
サムソンやLGがダメなのといっしょ。

305 :
>>304
レスd!なるほど。
そいやぁ管理工学の掲示板に
NOKIAの認証がどーのこーのと書いてあったな。
じゃあ+Jの対応を待つしかないのか…

306 :
>>305
要望を出して他の会社の認証も取ってくださいというしかないね。
待っていてもしてくれるものじゃないと思うので。

307 :
satio発売されたようだけど手に入れた人はいる?
なんか品薄っぽいけど

308 :
>>306
よっしゃ、ちょっくら要望出してくる!

309 :
Rachaelは来月らしいね

310 :
Ainoはあんまり人気ないのか?

311 :
>>310
Aino買った俺涙目
いいんだいいんだレス付かなくてもリモートプレイ使い物にならなくても
海外ソニエリで普通に使える3inchスライドはこれしかないんだから
音楽動画かけまくってもバッテリー結構もつしな

312 :
デコメールやら絵文字付メールちゃんと取れるならA2OSでもかまわねえな。
簡単な英語なら気にせず操作できるし。
まぁスマフォのがいぢれる部分があるってのは同意だけど。

313 :
>>311
まぁ俺も買っちまったクチなんだがな・・・
GmailをPushにして、Wi-Fiつけっぱなしだと
さすがに電池の減り早いぞ。

314 :
おーお仲間いたか
バッテリー1000mAhあるし持つ方ではあるよな
あとPS3リモートプレイ試してみた?
うちではwifi干渉してんのか目の前で試しても遅延しまくって使えないんだが…

315 :
俺PS3持ってないからリモートプレイ試せん…
会社で勝手に無線ルータ設置してWi-Fiで遊んでるw
PCとのアドホックも問題ないし。
facebookとかガシガシいじくりまわしてるから
気付けば50%切ってたりする。
ただ、前のG900がモッサリだったから
このサクサクっぷりはイイ!

316 :
そかありがと
確かにサクサクで使いやすいな

317 :
+JがSatioに対応するらしいぜ。
ソースは俺。

318 :
>>317
K3やる気あるなあ。

319 :
>>317
> ソースは俺。
マテw

320 :
11月3日発表らしいな、レイチェルさん

321 :
>>320
来月発表で冬モデルに間に合うのか!?
三月以降になりそうだな。

322 :
ソニエリは毎年12月に新作出るし、大丈夫だろう

323 :
もし発表された端末が微妙だったら海外端末買うよ…

324 :
>>323
海外版のレイチェルでも買うのか?

325 :
海外版レイチェル買ってSBで運用ですね、わかります。

326 :
Satio発売したみたいだけど買った人いない?
感想聞いてみたい

327 :
S60 5th搭載携帯について語るスレ
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1245846184/

328 :
SATIO(赤)買ってきた。
Aino(黒)のがかわいい。

329 :
うpよろ!

330 :
>>329
仕事終わるまでまってろい。
あと4時間くらい…
ちなみにどのへんうpして欲しい?

331 :
>>330
全部

332 :
>>331
欲張りめ

333 :
>>330
おっと、俺より先にリクエストが。
俺も全部かな。舐め回すようにじっくりと頼んます!

334 :
とりあえず撮ってみた。
俺、写真撮るの下手だった・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325029.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325036.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325057.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325062.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325065.jpg

335 :
続き
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325070.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325074.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325076.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325078.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325079.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325080.jpg

336 :
>>335
きれいだね。
thx

337 :
>334
二枚目の写真だけどSIMはTMOBILEてことは香港で使ってる?
俺のDoCoMoロゴよりカコイイ

338 :
>>334
上手く撮れてるよ!色んなアングルからありがと!!
Ainoいいね〜。こんだけ見せられると欲しくなるなぁ…。羨ましい。
Satioも余裕のある時によろしく。

339 :
帰宅した。
今、上司不在だから会社でやりたい放題w
>>337
香港ではない。
あれは「IND T-SEL」
インドネシアでした。
サッチーはちょっと待っててね。
ちなみにアイの写真はサッチーで撮った

340 :
インドネシアかー
ソニエリがグローバルな企業だと再認識するな
国内端末はアレだが…

341 :
これはこれで良いと思うけど国内端末を悪く言ってまで持ち上げるほどのデザインではないな

342 :
最近の日本携帯事情は全然わからないけど
いずれにしろ、音楽とか動画をそのまま突っ込めるのはいいよ。
wmvとかなら、media go で自動変換してくれるし。

343 :
たしかにデザインならW995とかW705のほうが万人受けするな

344 :
995より910のが好きだ

345 :
Rachaelが糞端末けっていなので、
SatioとAinoで迷うことにする。

346 :
じゃあkikiにしようせ、

347 :
昔kikiって人がSO505iのCMやってたよね

348 :
>>339
サッチーはどうなったかな?

349 :
Purenessはまだかな?
やっぱ、10万越え?

350 :
SIScontentsってのを使って
satioに日本語入力ソフトを導入した人がいるらしいけど…
誰かやり方わかる?

351 :
>>350
SIScontentsでバラす→再sis化。でOK

352 :
>>351
コンタクトアプリケーションサプライヤー・・・
ってエラーでてインスコできない。

353 :
>>352
Signedで規制されてるんだなNokiaオンリーしかインスコできないアプリだよ、多分。

354 :
>>353
てことは、ALL FILE化すればウマー?

355 :
>>353
てことは、ALL FILE化すればウマー?

356 :
うまーだよ

357 :
誰かC510持っていませんか?
日本語表示はできますか? APNの設定などもできますか?
購入を検討中なので、ぜひ持っている方は教えてください。

358 :
ログ読まない・読めない方は大人しく国産端末使ってくれ

359 :
某スレより
70 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 06:49:04 ID:06V4rJxXP
「Satio 環境構築 Symbian」で検索したら、
http://tomoppy.wordpress.com/
みたいな解説サイトあったにはあった

360 :
というかC510ってSymbianだっけか

361 :
SatioのデフォルトのブラウザはUTF-8以外の日本語ページって文字化けするけど
http://www9.atwiki.jp/st2ch/pages/16.html
ここのインストールをやってたら文字化けしなくなった!


362 :
>>354
どうよ、うまくいった?

363 :
>>362
おかげさんで、一応日本語できる様に
なったけど、QWERTYでローマ字入力じゃなくて
どうしてもテンキーになってしまう… 俺だけ?

364 :
>>362
日本語入力ってAllfile化すればできるんですか?
+Jをインストールするの?

365 :
>>364
俺はAllfile化して+J入れたが

366 :
>>365
Allfile化して+J入れてみたんだけど起動しなかったです。
インストールされたファイルサイズをみたら1Kしかなかったorz
FreeSignerとかって使います?

367 :
>>366
FreesSignerは一応入ってるけど+Jには使わなかった。
というか使えなかった。
俺のも1KBだったぞ。
真ん中のボタン押した画面で下にスクロールしてみ

368 :
>>367
366です。スクロールしてみたんですが何にも変化はありませんでした。
個体の問題ですかね。もうちょっと頑張ってみます。ありがとう。

369 :
サッチーおまたせぇ!!
ちょっとといいながら申し訳ない。
1/2
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369961.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369965.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369969.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369973.jpg

370 :
2/2
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369979.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369983.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369990.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369994.jpg
アイは手振れ補正ついてないからマクロむずかしいな。
タッチもなかなか思ったとこピンポイントで反応してくれないし

371 :
おまけ
アイ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370070.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370078.jpg
サッチー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370082.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370084.jpg

372 :
かっくいーな

373 :
その2機種で10万軽くオーバー・・・
白ロムさんたちは金持ちぞろいだな

374 :
日本円にして
サッチー 約7万円
アイ    約5.5万円
合計   約12.5万円
おいらの給料半月分が二週間で吹っ飛んだ

375 :
昨日から名前欄に353…
俺は353じゃねぇのに。
SorryEricsson

376 :
SIScontentsの使い方が分からない。+Jを入れられた方、ぜひ教えてください。

377 :
SIScontents
起動→OpenFile→ExtractFilesのアイコンを押す→ファイル名のフォルダが出力される
→File NewPackage Createnewpackae→適当にpackaename→Location of the filesで
出力したフォルダを選択→Finish→Targetdevicesを変更 editボタンで
S60 5th edition devicesを選択してOK→File Saveasで保存
→HelloOX2でAllfile化したsatioにインスト。

378 :
>>377
できたー!ありがとうございました!ほんとうれしいです!!

379 :
>>375
乙。
なんだけど、見逃したー!もし良かったら再うpしてもらえないだろうか?
無理にとは言いませぬ。

380 :
今日香港から出荷されました。
初めてのNokia系なのでググりまくってますが不安だらけ…
よろしくお願いします。

381 :
>>379
了解。
あと2〜3時間くらい待ってけれ。
まだ、帰れない。

382 :
ただいま。再うpです。
サッチー1/2
http://www.death-note.biz/up/g/5829.jpg
http://www.death-note.biz/up/g/5830.jpg
http://www.death-note.biz/up/g/5831.jpg
http://www.death-note.biz/up/g/5832.jpg
http://www.death-note.biz/up/g/5833.jpg

383 :
hとり忘れた…
サッチー 2/2 おまけ分込み
ttp://www.death-note.biz/up/g/5834.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/g/5835.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/g/5836.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/g/5837.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/g/5840.jpg

384 :
アイ おまけ分
ttp://www.death-note.biz/up/g/5839.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/g/5838.jpg
おそまつさまでした。

385 :
PlayNowの無料動画見れね。
SIMで国を判断されてるのかな。ちょっとイギリスSIM持ってるやつ試してみてくれないか。

386 :
>>384
ありがとう!
…かっこいい。。。ヨダレが。。

387 :
Satioで+Jインストールして松茸に変えて再起動したんだけど何にも変わってない…
どうやって日本語入力するの?

388 :
>>387
+Jのマニュアルぐらい読めよ・・・

389 :
何かHEPの変更でずっと松茸になって変わらなくなってる、アンインストールして、もう一度インストールしても。
なのにHEPが松茸になってないわ。これはまずいな。
日本語入力できてる人は変えれるよね?

390 :
HEP?
FEPのことかな。べつのFEPをインストールしてなかった?

391 :
>>390
そうそうFEP。
何にもしてない。標準だけ。
もうアンインストールしても無理だから、
ハードリセットしかないのか…

392 :
Front End ProcessorなんてDOS時代でおわたと思ったら
また復活したのか

393 :
SatioでGoogle syncは無理ですか?

394 :
>>393
別スレでも報告されてるがRoadSyncがGoogleと同期させようとすると失敗する。
誰か出来た人いる?
ログみたらどうやらタイムアウトしてるけど

395 :
WiFiでyoutubeを高画質で見るにはどうすればいいんでしょ?
アドレス帳もうまく同期出来なかったりとさっそく挫折しまくりで凹んでます(>_<)

396 :
Satioに乗ってるRoadSyncは4.0032
Googleとのバグが解消されたのが、たぶん4.0040。
4.0040のBug fixにこう書いてあるし。
RoadSync no longer crashes when trying to sync with Google Calendar and Google Contacts
なのに、わざわざレジストしてやったのに、あなたのレジストナンバーにはアップグレードはないって、表示される!
マジでふざけんな、ソニエリ、RoadSyncの会社どっちに文句を言えばいいんだよ!

397 :
みなさん2chブラウザは何使ってます?

398 :
iMonaは半角カナをわざわざ多用しているので文字化けが目立つよ
半角カナを使わないのないのかね

399 :
Aino買ったけど、非UIQだから日本語入力はPiClipになるな
一応MMS送受信可までこぎつけました
しかしスライド閉じると通常動作が一切できない仕様には閉口する
初めてのソニエリだけど次は絶対X2買うわww

400 :
>>397
q2

401 :
Purenessがショップに並ぶのはまだか?
やっぱり70000円超えっぽいね。

402 :
Purenessはちょっといいなぁ
変態度が堪らん

403 :
Satioにカラー絵文字導入できた!・・・けど、色が反転しとる!
レオナパパさんのPictgraph.zipでやったんですけど・・・
もう一息なんだけどなぁ。

404 :
X2はCPUがあれだし、Purenessは合コンのネタになりそうだが、合コンに呼ばれないし、
やっぱ買うならX10?

405 :
>>404
X2かX10で迷ってる
WMとAndroidどっちがいいかなぁ
WMは使い慣れてるから安心なんだけどやっぱりもっさり具合がね。Androidってどうなんだろ
デザインはX10が好きだし、白かっこいいけどやっぱハードキーボードも欲しいし・・・
全くの別物だけに迷う
金さえあれば両方買うのに

406 :
>>403
確かに反転するw
なんでだ!?

407 :
>>406
むしろ反転した絵文字を用意しておけばいいんじゃね?

408 :
£600かぁ・・・>Pureness
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1563182/sony-ericsson-launches-pureness-phone

409 :
誰かSatioスレ立ててください!自分は規制されててダメだった

410 :
satio用カラー絵文字sisが出たよ。

411 :
すげぇ・・・symbianの髪はソニエリも見捨てなかったか

412 :
レオナパパさん!!ありがとう!!
感動です!

413 :
>>409
立てた
Sony Ericsson Satio Stage1
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1259339136/

414 :
>>413
d

415 :
Ainoから記念ぱぴこ
Satioと迷ってこっちにしたけど、Satioと全然別物なのなこれorz

416 :
いや、スマフォとそうでないかぐらいさすがに調べようぜ・・・・

417 :
Ainoはどんな感じ?
レビュー聞きたいです

418 :
>>416
415じゃないけど何が聞きたいの?
通話とSMS以外メディアプレーヤーとしてしか使ってないから詳しくはないけど

419 :
>>417
>>415だけどAinoの使用感などをちょっと
・個人的にサイズと外観(閉じても開いても後姿も)がベリーグッド、BTヘッドセットと並べて充電スタンドに置くとかっこいい
・タッチ操作(静電方式)は基本本体クローズ時のメディアプレイヤー操作時のみ
・日本語表示はデフォでOK、但し一部表示不可。日本語入力はPiClipのみだと思う
・UIはヌルヌル動く、メニューのアニメーションももたつかない快適
・MMSの送受信が結構な確率で失敗する。成功率は70%くらい
・デフォのブラウザ(Webkit?ネフロ?良く知らん)はまぁまぁ。Opera Mini最高
・カメラはまぁ、スペックからしてこんなもんじゃね 以下の理由によりタッチ操作で使い勝手は悪い
・タッチ判定にかなりクセがある気がする、けどタッチ操作はあまり使わない
・MMSは件名と本文が連動する、おかしなメールになるw
・電話帳の件数が多い奴は大変、読み検索とかできないから本当に大変
・電池の持ちはまあまあ
個人的な結論
やはり日本語環境はきつい メディアプレーヤー専用として使うのが良
デザインは秀逸だと思うよ

420 :
>>419
> ・電話帳の件数が多い奴は大変、読み検索とかできないから本当に大変
え?
電話帳開いてキー押してけば検索するぞ?
俺は先頭を略字でグループ化してる。
友達なら「Fre」とか
家族なら「Fam」みたいに


421 :

> 友達なら「Fre」とか


422 :
ドイツ語なんだろ

423 :
あっはっは、馬鹿だねえ。綴りくらいちゃんと書こうぜ。
「Furendo」なっ、uが抜けてるんだよ。

424 :
>>420
そりゃ先頭にアルファベットつけりゃいいんだろうけど、、、
仕事用から200件ほど転送してみたら大変だったよ
いちいち全部手直しするのも面倒だし

425 :
PCでアドレス帳の名前の最初に頭文字のアルファベット付けてから携帯で登録すれば検索便利になるんじゃね?
俺は家族通話専用だから必要ないけど

426 :
あ。素で間違えた。
まぁ友達いなくて「Fri」なんて使わないんだ。
許してちょ。
>>424
大変だっといいながら直したんだろ?
かわいいな

427 :

> まぁ友達いなくて「Fri」なんて使わないんだ。

全俺が泣いた!

428 :
Sony Ericsson XPERIA Pureness
$ 915

429 :
>>426
そんなわけないだろw仕事用に使うのは諦めてプライベート用にしたよ
それなら電話帳も2件ですむし、ネットは快適だしウマウマ
Friにしたらしたで金曜日みたいだな

430 :
>>428
なんか、需要が一気に減った気がした・・・

431 :
>>430
買う気あったけどちょっと無理だわ。

432 :
確かに。ハッタリ携帯としては最高だったんだがなぁ
この価格だと、ケースにでも入れてないと持ち歩けないな。
ハッタリ用はなくなる前にとりあえずNokia7900でも買っとくわ

433 :
>>432
貼ったり用?

434 :
そにえりの充電とか付属イヤホンつなぐ端子って独特だよね?
自分が持ってる普通のイヤホン使いたいんだけど、アダプタってありますか?
探したんだけど見つからないので知ってる人は教えてくださいませ。

435 :
青歯ヘッドホン使え

436 :
>>435
電池持たねーからやだよ

437 :
只今オーストラリアに滞在しているのですが、せっかくなので携帯をこちらで購入しようと思っています。
W880iを検討中なのですが、>>3にはアジア版のみ日本語対応と書いてあります。オーストラリア版ではどうしても駄目なのでしょうか?

438 :
中国語の中に日本語のフォントがさりげなく入ってるので
中国語が入っていれば大丈夫

439 :
レスありがとうございます。
今度の休日にでも電話屋さんでちょっと触らせて貰えるようにお願いして言語設定に中国語があるかどうかチェックしてきます!

440 :
ここで俺がこっそりxperia purenessのパケ画像を投下しますよ。岡山県倉敷市か大阪市内でこれを見かけたら多分俺。
http://imepita.jp/20091226/071250

441 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺も500ドル以下になったら買おうかな

442 :
>>440
かっこいいなw

443 :
まだ1shopmobileで895ドルだものね>pureness
俺も500ドル切ったら買うわ。
てか、切るのか?

444 :
小ささアピール。
nicoより小さい8800よりもなお小さい。
男には押しにくいかも。
http://imepita.jp/20091226/669920
透け具合はこんな感じ、判りにくいので後で光源変えて撮ります。
http://imepita.jp/20091226/670960
シックな感じで超絶小さいのでiidaの樹木希林そっくりババアのモデルほどは目立たないかも?

445 :
ボタン大きくて押しやすそうだな

446 :
>>444
カッコイイw

447 :
>>440
>>444
ウホッwwwかっくいいwww
これは羨ましいな

448 :
つづいて、PCと接続するとこんな画面が出てドライバや必要ソフトはすべて勝手に
インスコしてくれます。
http://imepita.jp/20091227/498760
音楽のファイリュ形式はM4Aです。

449 :
モノクロになるけどジャケット表示可能。
iTunes形式のMP4もMEDIA GOから転送可能。着うたにも制限なしに可能!auプギャーwww
http://imepita.jp/20091227/511250

450 :
音楽ファイルはデフォで2バイト文字出ちゃうんだ?

451 :
>>450
日本語や繁体字入力は出来ないですが表示は可能ぽいですね。タイ語まで使える辺りアジアの物好きターゲットにしてるかなー?!

452 :
>>449
カッコイイ でも、たっけー
ときに、背景にもさりげなく気を使う
それが、白ロムさんクオリティー

453 :
>>451
地味に便利そうだなぁ

454 :
ソニエリからやっとストレートタイプのQWERTY-keyboard付き
端末が出るね
http://dailyiphoneblog.com/2010/01/12/gallery-sony-ericsson-faith-first-leaked-pictures/
あと小型のアンドロイド
http://se-blog.com/sony-ericssons-next-android-phone-leaked-codenamerobyn/
小さいの好きだからこれほしいわ

455 :
X10は茸から出る物の方が無難かねぇ。
しかし待ちきれねぇw

456 :
POBox載ってるってのは日本人にとっては凄い恩恵があると思う
つか便利すぎあれ

457 :
色々と悩んだ挙げ句C903を買いました
今PCNOT

458 :
ごめんなさい
ちょっとインストールしながら入力してたら途中で送信してしまいました
今PCの青葉がちょっとおかしいので(USBが入って来なかったので)ソニエリのサイトからソフトを落として日本語入力のソフトや日本語名の音楽など転送してみたいです

459 :
Sony Ericsson Vivaz
Symbian 5th
3.2″ touchscreen, 640×360
8.1 MP camera
720p HD video recording
720 MHz processor
WiFi
AGPS
TV-out
http://www.gsmarena.com/the_kurara_goes_official_as_sony_ericsson_vivaz-news-1394.php

460 :
海外ソニエリ機と国内ソニエリ機(au)とで充電プラグってやっぱ違うの?
使えるなら海外のソニエリ機用の周辺機器のスピーカーやらポータブル充電器を国内ソニエリ機で使いたいのです

461 :
充電プラグは全く違うよ
auの国内ソニエリ機のプラグはau指定のだから

462 :
>>459
これも感圧式なのかな?

463 :
>>454
ちっせええええええええ欲しいいいいいいい
よしX2買ってちっちゃいの待つわ決めたああ

464 :
>>461
どうもありがとう!
残念、あっちのは魅力的なデザインが多いよねぇ

465 :
iPadの登場に合わせて、ドコモがSIMのみの販売を検討してるみたいだね
iPadのはマイクロSIMっていってiPad以外の互換性はないけど
ネクサスワンのことも考えて、従来のSIMのみも販売するとかしないとか・・
出てくれば海外端末が使い易くなるかも

466 :
>>465
パケホーダイの天井が13000円のままなら何も変化がないのと一緒。
それとSMS/MMSへの対応も。

467 :
>>466
NexusOneの対応を検討ってことはSMS/MMSに対応する、ってことじゃないの?
じゃなきゃ今までと何も変わらないじゃん。

468 :
>>455
DoCoMoからいくらで出るって想定してる?
ホントはPURENESSが欲しいけど高いからなんか場合によってはDoCoMoで我慢しようかな〜なんて思ってる

469 :
金勘定のことばっか考えてて心がpureじゃねぇから2週間も前のレスにアンカーつけちまったorz
往ってくるぜっ
ソニエリ万歳

470 :
買い替えサポート引いて3万半ばから後半らしい。
買い替えサポートが15000円だから、端末自体は50000〜55000かな。
そっから新規やMNPだとインセあるから、
オトクな店選んで買えば2万半ばぐらいで買えるんじゃないかな?

471 :
>>467
根拠は?
同じAndroidのHT-03では何の対応もされなかったし、
結構力を入れてるXpediaはむしろi-modeメールを対応させるとか言ってるし。
Blackberryでi-modeメールに対応させるとか最初言ってたくせに
その後何もしなかったドコモのスマートフォン対応なんか信用できねえな。

472 :
>>470
購入サポ(-3万)で3万後半と聞いたが、買い換えサポートってなに?

473 :
Vivaz、X10 欲しい…
SatioもAinoも買ってしまったのに。

474 :
>>473
なんでそんなに金があるんだ!?
自分はAspenが欲しい…  これでVGAだったら個人的には完璧だな
茸か禿のサムスン買っちまおうかと悩んでたけど、待ってみるかな

475 :
AspenはAndroidかS60なら買ったが・・・
出すのが2年遅いわ。

476 :
>>474
田舎の零細企業のだが、海外駐在。
ほかにやることがないから携帯買ってる。

結局のところ
symbian と android はどっちがいいのだ?

477 :
ビジネス利用で、アプリを自力で探せる人はS60かな。
あとS60ならQWERTYキーボードついてる機種も多い。
マルチメディア利用ならAndroidかなぁ。機種の選択し少ないけど・・・

478 :
で、VivazってS60v5なんだけど、
インストールはSymbianSignedのみとかだったら買う気失せるね

479 :
ソニエリのT700って機種を半年間位使っていたんだけど、
ああいうサイズ感のものって日本じゃ皆無なのな。
ニッチかもしれないけど、日本でもああいう機種の需要もそこそこありそうなのに。
個人的に格好良いと思えるストレート端末作れるのってソニエリだけだし。

480 :
>>478
今時殆どがSymbianSignedだし、どうしてもならハックするしかなかろう。
それはNokiaだって同じ。
特にソニエリデバイスはハック必須。日本語入力とか入れるならね。

481 :
+Jはいつになったら、Satio対応してくれるんだ?
QWERTYでローマ字入力したいのに…

482 :
>>480 SymbianSigned縛りならHelloOX2もインストールできないよ
今更、TRKも塞がれてるし、Hackは厳しいんじゃない?

483 :
ですよね。
NokiaSTDみたいにインストール制限がゆるければいいのですが、
今更、705NKのようにSymbianSigned縛りならHackは限りなく不可能に近いですね。
SATIO並であることを願います。

484 :
要は誰が人柱になってVivazを買うかってことか?!

485 :
お願いします。

486 :
>>482
Signedの仕組み分かってる?認証が取れていればインストールは出来るよ。
その為にCert発行して付加してるんじゃないのかい?
ただインストール出来てもハックが成功するかはまた別の話。
705NKの様なキャリアの都合で開発者認証まで塞いでいるはSignedでもなんでもないよ。
SIMフリーでそれはあり得ない。
まあVivazでハック対策してくることは十分考えられるけど、それはSignedとは全く関係話だよ。
あんまりおかしな事を書かない方が良いよ。

487 :
海外版のXperia X10買ってSBMで使おうって人いるの?

488 :
海外版てPOBOXとか日本語入力周りは載ってるの?
そうじゃなきゃ、日本人でわざわざそんなことするメリットが思いつかん。
docomoマークとかどうでもいいし

489 :
まぁ確かに魅力的な機種ではあるが>X10
キャリア替えしてまでとなると…うーむ

490 :
ドコモで使うならロックあってもドコモ版を買ったほうが良さそうだね。
SBMならネクサスワンの成果が使えそうだね。
MMS廻りとか。

491 :
iモードメール使える機種はないのか・・・

492 :
ハァ?

493 :
え?

494 :
>>492
池沼な釣りに乗るのはカコワルイ

495 :
>>491
うんこぶりぶり

496 :
>>491
妄言は隔離スレでやれ葛
sony ericsson世界機種総合 Part1
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1237196071/

497 :
Xperia? X10 mini and Xperia? X10 mini pro
http://www.youtube.com/watch?v=3I3AORUOZlk
http://www.youtube.com/watch?v=g4sCHOJuCqA
miniシリーズいいわ
2台とも買うw

498 :
QWERTYキーボード有りとか素晴らしすぎるwww
mini pro買うわ、絶対にw

499 :
CPUは600MHzらしいね

500 :
>>496
え?

501 :
Opera MiniチームManneS衝撃の告白!
NOKIAは一度も欲しいと思ったことないです。
Tuesday, 9. February 2010, 18:56:43
ManneS
記事: 6670
Norway
Opera Software
Originally posted by Mhamu:
so @manneS u r a fan of sony ericsson?
Yes, I suppose I am. I used to work for Ericsson many years ago. But Nokia is good too. I just never wanted a Nokia device.
I don't answer any Opera Mini support related private messages. Use the FAQ and the forum, please.
ソニエリで仕事してたのでソニエリだいすきです。でもノキアもいいです。ただ私はノキア端末欲しいと思ったことありません。

502 :
ノキアはダサ過ぎる

503 :
Pureness年末に購入した。
表示がモノクロながら高精細で綺麗。ゲームにパックマンがついているんだが足の動きとか細かくて良いよ。

504 :
>>501
ソニエリ端末について触れていない件

505 :
>>501
ホント精細感と音質は凄いよなー、傷も目立つからケース必須だけど・・・

506 :
今度初めて海外携帯を買おうかと思っている者です。
w902 を考えているんですが、過去スレだと日本でも大丈夫ということでした。
もしまだ使っている人がいたら、いい点・悪い点を教えてもらえませんか?
あと、カタログは格好良いのに、実物の写真を見ると何となく
プラスチック感がするんですが、カラーは緑と黒で迷ってます。

507 :
>>506
持ってます。
安易な気持ちで飛びつくのはやめたほうがいいです。
プロバイダを自分で設定しないとメール関係使えません。
カメラとウォークマンはそれなりです。
質感はプラスチック感がしますが当然です。成形色ままですから。
基本国内ものより作りは雑です。僅かな差ですが。
国内製品の塗装の仕上げはいかに優れているか分かる事になると思います。
一応日本語フォントが入っているのでSIMカードの電話帳を読み込めます。
ていうか当方の数回使用した美品黒をゆずりたいくらいです。
XPERIA購入に充てたいので。

508 :
>507
ありがとうございます。やはり、国内のものは
塗装が良いのですね。実は今、海外に居まして
型落ちということもあり、半値ぐらいで買えそうなのです。
それで、最近日本でも携帯が昔のように安くないらしいので、
ウェブ上のメールさえ転送されるなら、携帯メールも不要だし、
いいかもと思いまして…。(半年後くらいに帰国予定)
507氏の美品黒も捨てがたいですが、ちょっと日本は遠いかな…。

509 :
そう思ってたら、やっぱり手に入らなかった。
507氏のを譲ってもらおうかな…

510 :
>>509
507ですがまだその気があるのでしたら以後は
名無しと適当なトリップを同じIDで書いて後
【白ロム】 携帯電話 売買スレ 23台目 【現金】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1264424434/ にて連絡下さい。
外国への容易な代金支払い、発送の方法を調べてもらえれば検討します。

511 :
Purenessの購入情報のカキコが数件あったけどいくらぐらいだった?
海外ケータイを扱ってる実店舗で11万円の値札ついてるのを発見w
マジ惚れしてしまったわたすはどうしたらよいのorz

512 :
>>511
$ 845

513 :
>>512、ありがとう
次に出張行く時までガマンするっ!
で現地でコンシェルジュサービスをつかっちゃる

514 :
Sony Ericsson Vivaz発売

515 :
XPERIA Purenessの価格がだいぶ下がったね

516 :
pureness、665ドルか・・・もう一声!

517 :
最近はワクワクさせてくれる端末がない
w880の頃は楽しかったのに
というか今はiPhoneで言語周りの問題は全部解決するから、新しい端末を買う必要性がない
でも4台もw880買いだめしちゃってるんだよね
どうしようw使い道が

518 :
>>517
ちょww
4台もかよwいいな〜一台くれw

519 :
>>518
あれって時期によってOSのバージョンが違うんだよね
ブックマーク周りの挙動が微妙に違った
W880をゲットしてなにこれマンセー
で、半年後に4台追加購入
一生使い続けると思ったんだよ
最初はiPhoneと2台持ちだったけど

520 :
Xperia X10の価格が出てるね
expansysが安いね


http://www.plemix.com/phone-sonyericsson-xperia_x10-phone
US$ 770.00
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/ct/pd2094760/Sony_Ericsson_XPERIA_X10_Black_
$ 765
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=185317
\63,760

521 :
X10はデフォルトで日本語入力可能なの?

522 :
>>521
むり。でもアプリはある。

523 :
>>521
そんな基本的なこと自力で調べきれない程度ならガラケー使え

524 :
DesireとかEVO4GとかGalaxySとか…
他のメーカーのネーミングセンスって厨くささが否めない
そんな私はPurenessをポチってしまった頭の中がお花畑の
女のコ

525 :
どうやらPurenessを使ってるのは俺の他に二人はいるわけだな。

526 :
>>524
HTCとSAMSUNGにセンスを期待しても無駄だが、Purenessっていう名前もどうかとは思う。

527 :
日頃から処女っぽさをアピってる私にはPurenessがお似合い?
けど給料日後に即ポチってしまって今月はpoor desu

528 :
奇遇だな
俺も童貞っぽさをアピールしてるぜ

529 :
vivaz購入。
HelloOX2v2.03のインストール可(donate版)だったけど
実行するとUnpacking file...が終わらない。
cancelするとY-BrowserにH:が増えてたりするので
どこかで躓いているのだと思う。
FontRouterLTはOpenSignedOnlineでsignしてインストールができて
E:\Data\Fontsに日本語フォントを保存しただけでは
日本語表示はできなかった。
誰か情報求む!

530 :
>>529
Donateって、まだSatioしか対応してないでしょ

531 :
確かAASに最新ファームはダメって書いてあったんでハック対策されてんじゃないか?

532 :
http://plusj.kthree.co.jp/announce10040201.html
リリースノート Sony Ericsson製携帯端末向け +J for S60(Touch) v1.21.02
■ はじめに
 このたびは、Sony Ericsson製携帯端末向け「+J for S60(Touch)」をご使用いただき、
誠にありがとうございます。
 本アプリケーションをS60 5th搭載のSony Ericsson製携帯端末にインストールすると
日本語を表示・入力できるようになります。
 インストールの際は『セットアップマニュアル』をご確認ください。

533 :
>>530
529です。
タイミングよくソニエリ対応の+J S60がリリースされたので
日本語入力はできるようになりました。
日本語表示は、/Data/Fontsにおいたフォントが間違っていただけでした。
HelloOX2 Donate版はやはり機種が異なるとだめなのですね。
あとはMMSの送受信ができれば最低限の環境になるんですけどね。

534 :
>>533
DoCoMoとSBMとどっちで運用予定?
vivazは個人的に興味あるから、レポに期待してます。

535 :
Purenessは地下鉄(鶴見緑地線)で使ってると不思議な顔されるねー。
ホントハッタリ効くから水商売の人間向けのキワモノ機。

536 :
>>534
SBMの黒SIMです。
UA_change_****.sisでUAは変えられたので
MMSもたぶんなんとかなるんじゃないかと思ってます。
今はUAがNokia5800XpressMusicになってます。

537 :
>>535
自意識過剰じゃないかぁ〜?
わたしは地下鉄の中で独り悦に浸ってニヤニヤしながらこのコを愛でてるおw
G900から乗り換えたけど同じDoCoMoのSIMなのにこのコは感度抜群
デフォで附属のHBH-IS800もなにげにカッコ良過ぐる
不満点があるとすればPiclip導入して日本語対応させたけどPiclipを立ち上げているとバッテリーの持ちが悪いorz
何でだぁ〜?

538 :
>>536
MMS問題ないです。
MMSのアクセスポイントの設定が間違っていただけでした。
今はUAが97です。

539 :
端末の仕様なのか分からないが、M600とかP1iでMMSを受信すると
本文がaっていう添付ファイルになって受信されるらしいんだけど
最近の端末だとそのへんはどうなのかな

540 :
アキバでX9なる機種を発見!
よく見たらSorry Erocssonって小さく書いてあるパチもんだった
39k也w


541 :
エロ糞w

542 :
Sony Ericsson Spiro? with Walkman?
http://www.youtube.com/watch?v=sRfG0EMdTcA
Sony Ericsson Zylo? with Walkman?
http://www.youtube.com/watch?v=BivkUeAMv5o
新型登場
ロースペックウォークマンだけどFLACが再生できるらしい

543 :
>>540
わたしもその珍品見たw
ブックオフの近くのカオスの中の店じゃね?
てかそこに陳列してあったP1買ったの>>540

544 :
あうから今年下半期にリリース予定のIS03がどうやらX5らしい〜って噂されてるけどどうかな?
スマホじゃない時点でありえないと思うけど

545 :
X5なんか日本で出せんよ。
iidaなんかとコンセプトカブるし(国産のツマランデザインより最上だけど)
電波は対応してないし、著作権保護機能が無いのが魅力の
X5の諸機能をオミットしたらタダの透明ケータイになっちゃう

546 :
>>538
iphonesqueのインストールはどうやってできた???

547 :
>>546
iphonesqueは使ってません。
旅の途中さんからUA_change_***をダウンロードして
FreesignerでsignさせてUA変更とMMS設定をしました。

548 :
>>547
OPDAでもらったcertでsignしてもcertificate error になるんだよなぁ

549 :
X10の海外版ってSTFとかのHPじゃSBのSIM推奨になってるけどやっぱ電波の関係とか国内版と違うわけ?

550 :
>>549
変わらんのじゃねえ?
あそこいっつも禿推奨言ってるしね
w902買ったが茸で普通にイケたからx10も変わりないと思う

551 :
VivazのUA変更したくても、インストールではじかれるからできない。
Capability17のCertなのに。。。。

552 :
SO-01B(あえてXperiaX10とは書かない)を手に入れてパケパWになりmoperaも契約したんですが
PCデータ通信が、特定のアクセスポイントでの128kbps通信ならPCとの接続も5985円になると聞きました。
これはSO-01Aに刺さってるFOMAカードをsatioやXPERIA X1に差し替えてパケットしても
制限速度128kbpsなら、5985円になるってことでしょうか?

553 :
>>552
そんなことが出来るようになるのは
おそらく〜3年後、その頃に出直せ

554 :
えっ?X5って電池交換できない仕様なの?
あたし聞いてないおw

555 :
>>553
X1を普通に128k通信で5985円定額で使えてるが?
嘘つくな。

556 :
>>555
Xperia X10という正式な製品名を使わずXperiaというブランド名を機種名にしたり
SO-01Bとかいうオリジナリティ溢れる名前に改悪して展開してるからややこしいんだよ。
マジレスするとそのSIMの契約にmoperaUいれてればAPNを
mpr.ex-pkt.netにさえすれば3G網対応機種ならSatioだろうがYariだろうが可能。

557 :
>>555
使えてるなら聞くな

558 :
>>555が何を聞きたかったのか不明すぎる

559 :
>>548
OPDAのcert使ってないです。
Freesignerのデフォルトのcertのまま、Sign Sis(Self Sign Sisではない)を
しただけです。

560 :
>>559
そもそもfreesignerがインストールできない。。。

561 :
>>560
てこずってますね。
freesignerはそういえば、OPDAでsignしてsisxをゲットしてました。
OPDAのアカウントはすでにもっているようなので省略。
OPDAにログイン後の画面→SigningSofts
下段のUpload the software which need to be signedで
Upload Filesでfreesignerのsisを指定
Remarkは適当
Submit and Uploadで
opda_(Remarkで入力した値)_freesigner.sisxが入手できます。
後は、携帯に転送してインストールするだけです。
なかなかvivazに入れられるアプリがなくて探索中なので
早く仲間になってください。


562 :
>>561
NOKIAはN73,E51,N82,N78を使ってきていろいろできたけど、VIvazは何故かうまくいかないんだよな。

563 :
>>561
何故か突然インストール可能になって、yahoo!ケータイも確認^^

564 :
今更ながらsatioを手に入れたので使ってみたら、みんなauのサイバーショット携帯と勘違いしやんの
ちょっと不愉快

565 :
まったくの初心者なので右も左もわからないのですが、purenessに一目惚れしました
これはいろいろ勉強すれば、日本でも日本語メールが使えるようになるものなのですか?
docomo.ne.jpじゃなくても、gmailでもなんでもいいんです

566 :
>>565
今までのレス読んで、デメリット把握した上で聞いてるだろうから
あえて書こう
可能である と・・・

567 :
読み辛いのが難点

568 :
>>564
まだマシだな、俺なんかエクスペリアに間違えられたぞw
>>566
ログ読めてたら、あんな質問しないんで放置で

569 :
これまでのソニエリ遍歴
P1i→G900→X5
未来の旦那様はVivazPro
>>568
まだまだマシだね
あたしなんかPurenessを彼氏に見せびらかしたら「ルーペ?」って言われたw

570 :
その点X1は間違えられること無いから問題無し!
すごいよX1さん!

571 :
X1は『前のXPERIAじゃん』って当てたやつがいたな。
それまではいいんだが・・

『前のXPERIA人気無かったからなぁ。ドコモショップからも早々と消えたからあまり知ってる人いないでしょ』
確かにFOMAで使ってはいるが、何も知らない人からすればXPERIA=ドコモの携帯になるのかな。
W890iも『i』があるからドコモの携帯って思われてる(´・ω・`)
みんなソニーエリクソンって言わずにソニーって言うし

572 :
>>571
そいつの知識はどういう構造になってるんだ

573 :
ソニエリ=日本企業
ソニエリの携帯=国産品だから安心。
Xperia X10=国産スマートフォンだからiphoneより使いやすい。
次世代Xperia=日本企業が出すんだから次こそおサイフケータイ入るに決まってるでしょ!
情弱ユーザーの意識はこんなところなんだろーけど・・・
多分>>571に出る人はアンドロイドケータイ=Xperiaと勘違いしてるか
SO-01BとSC-01Cを混同してるんじゃない??ガラケー脳だしあり得るわ。

574 :
NOKIAのN78はソフトバンクの携帯と勘違いされるな

575 :
C902買った
ドコモSIMで使ってんだけど、やっぱネットは使えないのねこれちょっと残念
電波表示の横に出るHマークはHSDPAのHっていう認識でおk?

576 :
おk

577 :
>>576
thx
HSDPAの識別はしてるのにネット使えないって残念

578 :
>>577
mopera契約しなきゃだめだぞ。

579 :
tesu sumaso

580 :
ドコモのSIMでダメなら、iPhoneの黒SIMで挑戦!ってことで挑戦してみた
Internet Settingsでsmile.worldの設定したところ、googleのトップページは表示できた(文字化け酷いけど)
これってもちろん定額適用範囲外だよね
こえー

581 :
Purenessをゲットしてから後悔したこと
ストラップの穴無し
筐体の質感orz
バッテリー交換不可
でもカワイイから許すw

582 :
Xperiaってソニエリの中ではどんな位置づけブランディングなの?
必ずしもスマートフォンじゃないみたいだけど既存の4機種ってどんな括り?

583 :
高級機種じゃなかったっけ
プレミア感っていうの?

584 :
Vivaz情報ない?

585 :
vivaz proって来月までのびるの?
Xperia miniと同時ってことはないよな?

586 :
expansysのX10 miniの入荷予定日が延期になってるね
vivaz proは今月中にでるんじゃない?

587 :
Sony Ericsson Vivaz Pro発売したらしい

588 :
X10 mini proもいつの間にか発売してたんだね
しっかし、vivaz proがどこにも売ってないwww

589 :
x10 mini は出たけど、mini pro はまだじゃね?
ソニエリのサイトには3か月以内って書いてあるぞ?

590 :
vivaz pro 1shopに来たよ。$459、思ったより最初にしては安いな。

591 :
Xperia X10 mini風のウォークマンフォンがアンドロイドベースででるらしい。
発表は今月予定
http://semcblog.com/2010/05/31/meet-the-android-based-walkman-phone/

592 :
Vivazって動作はサクサク?

593 :
CPU考えたらもっとビュンビュンでも良い気がするけど、まあまあだと思う。
ただタッチパネルの反応はイマイチだな。全体的にチューニング不足かも。<Vivaz

594 :
デュアルコアSnapdragonで何か大きな発表ホシイナー
Dellとかの方が早いかな

595 :
Skypeのフォーラムに有ったけどVivaz(というかSE)に正式対応してないのね
チャットはできるけど電話できないとか
欲しいんだけどNokia X6と迷ってる

596 :
Vivaz proのQWERTYキーで日本語入力出来た人いる?

597 :
+Jで普通に出来る。

598 :
S60の芋煮みたいなのってあるんでござんすか?

599 :
どうだろう

600 :
噂:開発コード名 julie ソニーエリクソンの新端末
http://wpsevens.jpn.org/2010/06/378/
ソニー・エリクソン が「Julie (ジュリー:女性名)」という
開発コード名の端末を開発しているという噂がでています。
新しい端末は、X10 に近い画面サイズの端末で、
注目すべき機能として、Xbox との統合機能をあげています。
ソニー・エリクソンは、MWC 2010 (2月開催)で、
端末製造メーカーとして発表されていますので、
Windows Phone 7 端末を準備している事は確かなようです。
Windows Phone 7 には、Xbox のオンラインサービス
Xbox Live が標準搭載されます。

601 :
あのう,初歩的な質問でスマンですがVivazにDocomoのSIM挿して
通話は出来るとして、インターネッツやGmailは出来るんでしょうか?
あとGoogle Navigationも日本国内で使えるでしょうか??

602 :
出来る。ただ定額は無理なので上限の13650円はいっちゃうな。NAVIは日本じゃ地図がちゃち過ぎて使い物にならないと思う。

603 :
今月から10395円に値下げされたよ。128kbpsで良いなら5985円で使えると思う。
パソコンなどの外部機器を接続した通信における「パケ・ホーダイ ダブル」の上限額を値下げ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_02.html?ref=nr_index

604 :
Xperia X8
http://blog.se-nse.net/sony-ericsson-shakira-to-be-called-x8/

605 :
>>604
なんかビミョーだな…まだSatioでいいや
GalaxySにするかなw

606 :
>>604
andoroidで確定なのかな?symbianなら欲しい

607 :
>>602 >>603
サンクスです。128kで試してみて耐えられなかったら上限にしてみますわ。
って言ってる先からX8ですか…。OSはAndoroidの方が何かと助かるしなぁ。
mini-proもそろそろだし中々決められません…。

608 :
ttp://mobile.engadget.com/2010/06/16/sony-ericssons-cedar-yendo-are-official-candybar-and-an-andro/
ストレートのXperia X10mini?

609 :
記事読んだけど、どこにもそんなこと書いてないぞw

610 :
すみません、読まずに書き込んだものですから。

611 :
VivazやSatioでニコニコ動画見るアプリあるんでつか?

612 :
ない。

613 :
そうでつか…。やっぱX10 miniかX8にしまつ…

614 :
Aspenて随分前に情報が出た割にはまだリリースされてないけどどうして?

615 :
miniのバッテリーの持ちってどうですか?
持ってる人情報プリーズ!!!
なんかIPHONEは一日で充電費えるって聞いたもんで・・・・

616 :
>>615
マルチは嫌われることが多いから、今後質問するんであれば最初から専用スレだけで聞けな?
残念ながらここは過疎スレだから…

617 :
1 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2010/07/01(木) 00:51:38 ID:HhW78W000
ゲームウェーブからのPSP-4000情報
・年内発売
・タッチスクリーン
・カメラ標準搭載
・3G携帯機能
・スペックアップで新機能を多数追加
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame021050.jpg
http://www.crossmedia.com.hk/gw/
ゲサロからの転載

618 :
>>617
スレタイ読めっ!
って言ってみたかったw
いちおーここは海外スレだお

619 :
海外ソースだし、日本でのリリース発表されてないからとりあえずはここでいいんでないの?
そもそもソニエリから出すのかSCEから出すのか判らんからなんとも言い難いのだが。

620 :
X10が日本で出てからソニエリ=SONYだと思い込んでるお客様増えたな
Felicaの普及してない国の端末に向かって
おサイフケータイ欲しい!とか言い出したり

621 :
Yendo日本ででねーかなぁ…

622 :
ウォークマン携帯とそれ以外のメディアプレーヤー搭載機とでは何が違うの?

623 :
来年の春以降、国内キャリアのシムフリ化が順調に進んだら、ソニエリが端末だけ直販する可能性とかあり得るのかな?
直接このスレとは関係ない話題でスマソ

624 :
Docomoが本質的なシムフリをやるとは思えんけどね。
結局、通話は出来るけどデータ通信とMMSは何かしら縛るんじゃねぇの?

625 :


626 :
いまさらだけどベラルーシだかボスニア向けのNOKIA端末にドコモが提供しているS60で動くI-modeアプリってどうにか入手できないのかな?
Vivazに転用できたら…とか考えてるんだけど

627 :
>>626
入手できたとしても日本のドコモiモード網では使えないはず。
海外iモードってWAP/MMSベースだし。

628 :
ドコモで使うならandroidしかないね

629 :
>>626、勉強不足でスマソ
にしてもXPERIAとその派生が出てからこのスレの衰退が著し過ぎる
android以外の機種で大きな動きがないから当然だけどね

630 :
DocomoがとちくるってVivaz proの日本版出したりとかしねーかな〜
なんて夢想したりしますが…S60なら親和性も高いかもなんて…。

631 :
ttp://juggly.cn/archives/6508.html
htcスレから情報もらって

632 :
アキバでX1.2.10.10 mini.Vivaz.Vivaz Pro.Satio.Ainoの冷モックを見かけた
X10 miniと Vivaz Proのチープさがたまらんねぇー
どうしてこうなったん?

633 :
…ちょっち困っち。あのぉ、PiClipてどこに埋もれてるんでしょうか?
ソニエリ携帯をやっと手に入れて、さてPiClip様々や〜て、無い(w。
ベクターとかに行ったとか? 無くなってるとは思わんかったから困りんこのプー。
途方にボンクレーorz。

634 :
http://love.meganebu.com/~simontek/
にあるけど、現在サーバが落ちてるらしいです。
http://kazokukaigi.jp/?p=134
申し訳ないですが復旧までお待ちください。
#やっぱり自鯖にするべきかねぇ(´・ω・`)

635 :
ああ、そういうことだったんですか。了解しました。私がモタモタしてる間に
配布が終わってしまったのか、作者さんが辞めちゃったのかと思い、涙目で月
を眺めておりました(w。今だと型落ち海外ソニエリが安く買えるのでPiClipが
あるとホワイト”ただとも”プランには都合がいいです。仕事でトランシーバー
代わりに使えるので。のんびりお待ちしております(w。
急いでいるわけではないので、「ある」のがわかっただけでも安心です。

636 :
C902のオートフォーカスが急に効かなくなって写真がボケボケになる、、、
まだ二年ぐらいしか使ってないのに泣きそうでつ、、、 orz
しかも右隅だけフォーカスが効いてるように見える
物理的な故障かも、、、落としてもいないのに、、、

637 :
仕事中に落下して、足骨折と同時に
Ainoが圧死した・・・
修理出したいが、出歩けねぇ。

638 :
C902のレンズのある部分を狙って筐体をぐりぐりひねるようにねじったら
フォーカス治った www
物理的に引っかかってマクロ固定になっていたようだ、、、
っていいのかこれで

639 :
なんか、PiClip置いてあるサーバ、もう復旧しないような希ガス。

640 :
もうダメなんだよ。

641 :
A2upoaderを使ってA2OS携帯のUA偽装出来た人居ませんか?
googleで探したんですが、英語以外のサイトが多くてイマイチわかりませんでした。

642 :
すいません、A2uploaderです。

643 :
2010-09-22■[自宅サーバ]買いました。 19:37
これね。http://nttxstore.jp/_II_HP13207801
週末にクーポンが出てて、7980円(送料無料)なり。
安い割には作りもしっかりしてるし、小さくて良い感じ。
これからゆるゆるとWebサーバとか立てていきます。早いとこPiClip再アップしないと(^_^;)

644 :
Vivaz Proを使い始めて1ヶ月。今さらながらS60だけど、ハードキーは何ものにも代え難いほど使いやすい。
OSがAndroidならバカ売れ間違いないのでは?

645 :
人の日記コピペするのやめてw>>643
10月中旬には何とかしたいところなんですが、どうなることやら。。。

646 :
今もってる携帯が死に掛けで久々に機種変するのにcedarが琴線に触れた
日本での発売はありえないのでしょうか?
諸先輩方ご教示下さい

647 :
あり得ないと思う。
てか、日本で発売しないソニエリ携帯を4スレ目まで脈々と使い続けてるここの住人にとっちゃどうでも良い問題だな。

648 :
基本的なことを教えて下さい。
昔のソニエリの海外携帯(w902)でドコモのスマホ定額通信って
使えないんでしょうか? もし使えたらパケW定額の上限が
6000円程度に収まるかなと思っているんですが…。
あと、今、w902を使っていて、ドコモからソフトバンクに
携帯の新規購入無しに乗り換え可能でしょうか。
どっちのキャリアもとぎれ易い・にくいという両方の意見が
あって、ソフトバンクに乗り換えて安くなるなら変えたいのです。

649 :
>>648
すっとガラケーでいいよ

650 :
PiClipの配布サイト復活させたので一応報告。
http://sipirkakimu.toypark.in/
↑のアドレスからどうぞー

651 :
お疲れ。
話題がないからスレも動かない。
PlusJとOperamobileとSatioとのマッチングがもう少し良ければなぁ

652 :
愚痴なら私もw
Purenessのバッテリーの消耗が激しい。
フル充電しても半日しか持たないようになっちゃったorz
電池交換の裏技がないかなぁぁぁ

653 :
VOXが閉鎖されていたのでチラシの裏がわりにこちらにカキコ。
Vivaz Pro レビュー
<良いところ>
HDビデオと500万画素カメラ。キーロックされた状態でも、ビデオ/カメラキーを押し込むとすぐに起動する!
+Jとの相性がばっちり。純正の日本語システムではないかと見紛うほど。ハードキーが最高に使いやすい。
いちおうiPhone化できた。純正NetFrontブラウザでiPhone向けサイトが普通に見れる。
Opera Mobileが使いやすい。妖しい中国語フォントからちゃんとした日本語フォントに変更すると良い感じ。
<悪いところ>
OSがSymbian。やっぱり自由度は低い。どうしてAndroidじゃないの!と泣きたくなる。
ほかに不満なところは見当たらないのに。。。

654 :
androidだったら、今以上に電池持たなかっただろうなw

655 :
>>652
オレは日にメール往復数回、通話週に数回なんでPurenessは1週間
に1回ぐらいしか充電する必要ない。
Purenessのシステムフォルダーにアクセスできそうな記事見つけたん
だけど、英文読む気力が途中で失せて放置。

656 :
>>653
好みは人それぞれ(あとスレ違い)なのを承知で聞くけど、
Symbianのどこら辺に不自由さを感じてる?
今X06HT2使ってて自由度の高さは分かるんだけど、使い始めた段階で
初期状態ではこんなこともできないの!と泣きたくなったのでw

657 :
そろそろ、m600iからX8に乗り換えようと思う。

658 :
>>657
ほう、今時M600i使ってるのは俺1人だけだと思ってた。
ファームウェアアップデートしたら、何故かMMSが使えなくなった。
設定内容とか101f63a8.txtの中身はアップデート前と変わらんのに。

659 :
約半年ぶりにヤフオクでソニエリの海外端末探して気付いたのだが、
出品数・種類共に随分と減ったな.....

660 :
>>657
もし不要でしたら譲って頂きたい。ヤフオクに放流でも構いません。宜しくお願い申し上げます。

661 :
結局w880iからopen接続は無理なんだよね?
これが出来ればもう少し幅が広がったのに

662 :
>>659
ヤフオクでは見なくなったけど、楽天のオークションでは少数ながら出品されてました。
1shopmobileでも良さそうな気がします。M600iなんか130ドル程。日本円で1万円ちょっと(送料抜き)。
>>661
無理です。

663 :
しかし、M600iっていいかなぁ。デザインだけという感じ。
電波の掴み具合悪いし、画面タップ時の反応が遅い。
無線LANが使えるP1iの方がまだいいかも。

664 :
え!?ソニエリってopen使えないんだ・・・
motorolaは普通に使えてたから、海外携帯はたいてい使えるものと思ってた

665 :
>>662>>664
小生のW890iとP990iとM600iはopen接続出来ました。
>>663
本当に電波の掴み具合が悪いですよね。

666 :
>>659
ヤフオクではなく楽天オークションにて散見。種類は少なめ、値段は高め。

667 :
MotorolaのZ8のデザインに惹かれて買おうか迷ってるのですが、
現在ドコモでiPhone4を使ってるのですけれど、Z8もiPhoneと同じくmoperaを設定すればネット通信可能なのでしょうか?
ド素人ですみません。

668 :
>>667
スレタイ嫁
二度と来なくていい

669 :
いまさらだけど、W995購入した。
音質と質感いいね。
それにソフトで規制してるだけで、日本語フォントが乗ってることにびっくり。

670 :
中文版は標準で日本語フォント搭載
NOKIAなんかも同じ

671 :
>>670
書き足りなくてすまん。
普通にフランスの店頭でOrange版買ったんで、乗ってることにびっくりしたということです。

672 :


673 :
あけおめ〜。
白ROM屋でASPENを見っけたけど、REGZAフォンに匹敵するサイズにがっかりしたorz
今年はソニエリに期待しちゃって良いの?
ホントに良いの?

674 :
中古白ロム屋の店先でよくaspen見かけるね
買ってがっかりなひとが多いのか?
それともなんかの業者が暗躍してるのか

675 :
人いないな。
28日に1shopmobileでJ108 Cedarっていう安モデルを買ったら今日の昼に届いた。電池カバーはプラだけど結構質感よくて満足。
日本語表示ok。PiClipも問題なく動いた。いまMMS設定格闘中。

676 :
壊れたときようにW880を全色4台ずつ確保(Gold含む)
もちろん電池もSoftBankのポイントで互換なやつを大量にストック
そんな俺も今やiPhoneユーザー・・・
在庫どうしよう
でもW880って神機だったよね

677 :
俺w890が好きだったなぁ。
880の黒オレンジとゴールド持ってたけど、
w890の黒の質感にコロッといっちゃった。
その後c902のボンドカラー()笑 を買って、重さにがっかりした。
今はx10 mini proとx8を気分で使い分け。

678 :
docomoは夏モデルから自社製品のSIMロック解除を発表したけど
SIMフリー機でdocomo契約したい場合のプランについて何か新しいリリースはないのかな?
今VIVAZでmopera128k通信を使ってるわたしらみたいな存在はそのまま置いてきぼり?

679 :
>>678
木曜の発表の段階では何もなし
本当にSIMロックを解除するだけの、総務省に向けたポーズだけ>現段階のドコモ

680 :
ソフのiPhoneユーザーの受け皿になるつもりならなんらかの提案があってもしかるべきかと思うけど…
まだ何も発表されてないみたいだね

681 :
だれかsonyのainoについて知ってるひとおらんかなー
持ってるんだけどわかんないことあって聞きたいんだが

682 :
>>677
でもW890ってW880ほどとんがったデザインじゃなくなったよね、ボタンあたりが。

683 :
>>682
そだね。
若干の厚み増加と全体的に丸くなったけど、
表裏両方ヘアライン加工された
金属ベースのボディの誘惑には勝てなかったw
細かい事を言うならM2が別売だったことに驚いた。
当然入ってると思ってたんたけどね。
Wシリーズなんだし。

684 :
iPhone 4の代わりにW880 + iPod Touchで1日過ごしてみた。結果、iPhone 4に戻った。
Emailの受信が遅い。
OperaMiniだとRemember The MilkのCookieが残らず、毎度ログインしなきゃいけない。RTMのRSSを使おうと思ってたけど、認証が必要なRSSはしゅとくできない。
寂しいけどiPhoneに戻るよ。

685 :
>>665
今更だが設定を教えていただきたいです。
open接続に必要な値は分かるので、項目
だけでもお願いします。

686 :
ドコモのこの発表は福音?
http://i.nttdocomo.co.jp/f/info/news_release/2011/03/11_00.html?c2=ca389c4b38563631734c874785fc9846

687 :
>>678
docomoからの回答…オメデトウ

【携帯電話機の技術基準適合証明などについて】
ドコモの通信サービスをご利用いただく場合、他社携帯電話機が技術基準適合証明などを
受けていることを事前にご確認のうえご使用ください。
技術基準適合証明などを受けた携帯電話機には、技適マークが付いています。
技適マークが付いていない他社携帯電話機のご使用は、電波法違反になるため、
ドコモのネットワークへの接続をお断りする場合があります。
詳しくは、総務省ホームページをご確認ください。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/11_00.html

688 :
技適マークのない海外ソニエリ端末をDoCoMo網でフライング利用してる輩にとっては真新しいことは何にもないってことでFA?

689 :
G900を握り締めてDSにカチコミかけてパケ定額の契約迫ってみたけど、余裕で拒否られたorz

690 :
なんか同期とかするソフトが新しいのに変わったな
バックアップも前よりかなり早くなったわ

691 :
不買運動で哀れww

692 :
やっぱりw880を使いたいな。でも、evernoteとrtmが必要だ。今更だけど、java meでも勉強するか

693 :
そういえばb-mobileでw880って使えるの?特に定額

694 :
スマートフォンの台頭ですっかり過疎ってしまったなあ

695 :
ソニエリもノキアもオワコン
そういう俺はC902使ってるわ iPhone4も持ってるけど

696 :
オレはまたW880を使い始めたよ。iPhone 4は解約した。
W880は通話専用にすることで、通信の方はiOS、Androidところころ変えてもおk

697 :
このスレもめっきりカキコが止まったな

698 :
週末でVivazからRayに乗り換えるよ
あまりサイズが変わらないのはちょっとがっかりだったりするけどorz
このスレけっこう楽しかったしためになった
みんな今までありがとう

699 :
おれはC902持っててiPhone4も買ったけどまだ使ってるわ

700 :
C902って、キー打ちにくくない? あの逆スラントのキートップがどうも合わなくて。それでも時々使ってるけど。

701 :
M600iやP990iのUIQ端末も今となっては使い辛いだけだな

702 :
>>700
確かに打ちにくい
しかもAFが壊れて動かなくなって携帯をぐいぐいひねったら治ったけど
液晶のはじから何本も黒い線が伸びてきて貫通してるわ今 w
でもカメラはiPhone4よりいいからまだ使ってる

703 :
うちの007なC902はキーが剥がれた。
両面テープで貼ってあるだけなのな、あれ。
薄さを確保するためとは言え、ちょっと驚いた。
豪快にべろんと逝ったので、貼り直した。
未だに元気だぜ

704 :
C902毎日使って二年半ぐらいたったけど、外装が殆ど剥げてないんで
正直感心してるよ。
おれもBondモデル。

705 :
ceder買おうかなと思う俺が居る

706 :
かっこ良くて良いねJ108

707 :
ソニエリ合併解消とかwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000095-yom-bus_all
おまいらどっちに付いてく?
おれエリ糞派

708 :
エリ糞は携帯事業撤退だよ?
どこについていくんだよ w

709 :
>>708
そうだよな…>>708は何がしたいんだ?
合弁解消ということは、あの丸いエンブレムはなくなるんだろうな

710 :
訂正
>>707は何がしたいんだ?

711 :
ついにP990が死んだ。。今までお疲れ。。

712 :
Sk17iもう4ヶ月くらい使ってる。メインで仕事にも使ってるけど電池も余裕だし中華フォント以外は満足してる。
でも俺にはProである必要がなかったw

713 :
日本でグローバルな機種を売る様になって、W995とかの古い海外モデルでもpcの同期ソフトがサポートしてくれるので、mp3ファイルがファイル名等を自動変換して転送出来るようになった。
おかげで曲名だけは日本語表示してくれるので、助かってる。
板違いだが、モトローラもPhoton効果で、海外版Android携帯にmp3を転送してもちゃんと日本語をコード変換してくれるのでタイトルが化けなくなった。
海外版携帯使いには嬉しい変化だ。

714 :
SONY Xperia ray ST18iにXiのsimいれたんですが
音声おk。データ通信のみ不可です。アンテナは立っています。
APN設定も間違いありません。
あきらめるしかないのでしょうか??
ドコモ製のRayにXi simは問題なく使えているようです。><

715 :
http://www.ebay.com/itm/Sony-Ericsson-Xperia-Pureness-X5-Unlocked-Original-New-Limited-offer-/320861638974
誰も見てないような気がするが、、、
Purenessの新品が187GBP(約300ドル)で出てる。
数量限定のようなのでお早めに。

716 :
>>715
買ってみた.シッピング代金かかんないし,割安感あるけど,
ebay初めてだからちゃんと届くか不安.ここって届いたらレポ要るのかな?

717 :
最近のXPERIAに入ってるウォークマンアプリのビジュアライザーってW950i、W960iのそれと似てるな
すごく懐かしくなったわ

718 :
Wotanって有料になったのか

719 :
pureness 日本語化する方法は無いんだろうか…
折角買ったのにハードルが予想以上に高かった…

720 :
先日海外出張の奴に頼んで買って来てもらった
2万円しなかったが思いっきりハードル高いな 寝かせSIMで無料通話するぐらいしか使えてないわ

721 :
今更ながらW890iを入手したんだが、日本語表示が全くできん。言語を選ぶのに中国語も無いし。
□□□□みたいに表示される。SIMカードから電話帳を移すと、何もしなくても普通に表示されるって聞いてたのに。
どなたか解決方法を教えて頂けませんか?

722 :
>>721
>何もしなくても普通に表示されるって聞いてたのに。
そんな嘘を平気でいうカスに聞けよ

723 :
>>722
出来るって言ったヤツは何年か前に使ってて、特別な事はしてないらしい。
中国語に対応してたかは分からないって。
PiClipを入れても文字は□のままです。722さん、情弱な俺に表示方法を教えて下さい。

724 :
>>723
中国語フォントに日本語が内包されている場合に限って表示されるんだよ
PiClipなんてタダの入力補助ツールを入れようが、ファームに中国語が入ってなければ文字化けするだけ

725 :
>>724
UK版とか入ってない場合はどうすれば良いですか?

726 :
中国語ファームでも焼けば?やり方は知らん
どうしても表示させたければ、それ売って中華版買い直せば?
キーボードの印字も中華になるが

727 :
情弱な人は海外携帯使っちゃいかんだろう……
いや、意地悪で言ってるんじゃなくて、
APN設定ミスってパケ死する可能性とかないわけじゃないので

728 :
X5 PURENESSってどんな感じ?超欲しい。

729 :
>>728
なんか某所で受け付けてたから思い切って注文したわ。
日本語対応とかハードル高そうだけど今から楽しみ。
いざ使いこなせないとなったらオクで何とかなりそうな気もするし。

730 :
>>729
某所ってJの付くとこ?ちなみに即納じゃないよね?オレも注文するかな。

731 :
そうそう、届くのは10日頃らしいけどね。
注文してからいろいろググってたんだが他のショップのボッタクリが半端ないな。w

732 :
>>731
だよね。半値どころか4分の1くらいの場合もあるね。
日本語入力出来なくても、表示出来れば良いけどな。届いたらレビュー宜しく。

733 :
>>723
sony k 610i でググッて、k610iのファームを焼いた人の例が参考にならない?
俺は同じk610だったから、マネして中国語のファームにしたら日本語表示されるようになったよ

734 :
>>733
ありがとう。諦めて買い替えも考えてたから助かる。
やってみるけど敷居高そうだな。

735 :
夏ぐらいにpureness買ったけど現在放置中
通話専用として考えれば悪くないかも

736 :
733です
k610とT700持ってて漢字表示可能で通話とSMS用に使用中です。
中華フォントが見にくいので、キレイなフォントに変更したいんですが、やり方書いてあるページご存知無いですか?

737 :
>>735
不要なら譲って頂きたい。

738 :
>>735
売って欲しい。

739 :
X5を購入して近日届きそうなんだけど、この機種はSD無いのな?
通話専用で使いたいけど、1番簡単にアドレス移行出来る方法を教えて下さい。Bluetoothで転送って出来んの?

740 :
俺はガラケーでSIMに電話帳コピーしてX5に刺して使ってる
全角かなと画数の少ない漢字は表示されるが半角は無理
俺には敷居が高すぎた

741 :
>>740
SIMカードにコピーって50件くらいじゃなかったっけ?
全部で700件くらいあんだけど困ったな。

742 :
739だけどBluetoothで転送完了。
画面は見にくいけど、いいなコレ。

743 :
PURENESS届いたー。
これは末永く使っていこうと思うのだが、これキーロックってないんかな?
すぐにボタン押しちゃうんだが・・・。

744 :
すまん自己解決しました。
さっきまで全然わかんなかったのに、書き込んだとたん気がついたわ。
しかしおまけでついてた保護フィルム使えねー。
キレイに張るの激ムズすぎるわ。

745 :
purenessモノはいいんだが着信ランプ無いの不便だね。
着信放置しがちでちょっと困るな。

746 :
w890をヤフオクで買おうと思ってググってたらチョーカッチョイイx5を発見しました。
x5っていまも二万くらいで手に入りますか?
上に書いてるJの店は見つけましたが、、、
ちなみに電話専用にFOMAシム入れるつもりです。

747 :
>>721
今更ながら私もW890i入手しましたが、
スウェーデン仕様だったらしく日本語の表示が不可能でした。
いろいろググって調べたらA2uploaderってのでファームの書き換えが出来るらしく
中国のファームを書き込んで、無事に日本語表示が可能となりました。

748 :
>>747
721ですが、色々と試しているけど出来ません。良かったら手順とか詳しく教えて貰えませんか?

749 :
>>721
手順を簡単に書きますと、
まず書き込みソフトである
A2uploader及びOmnuis for_SEと
W890i用ファームの
R1FA035_FS_APAC-ANZ_RED52.fbn及び
R1FA035_MAIN_CHINA_AK_RED52
を手に入れます。
ドライバなどは事前にインストールして下さい。
A2uploaderにて上記の二つのファームを書き込みます。
画面には電源オフの状態からCキーを押しながらUSBケーブルを差し込むように指示されますが、
実際には2キーと5キーを同時に押しながらUSBケーブルを差し込めば
書き込みが開始されます。
ファームの書き込みが完了して再起動します。
simを読み込めないとメッセージがでますので
今度はOmnuis for SEにて機種をW890iに指定して、
フラッシュのボタンを押し、カスタム設定の既定のカスタマイズを行います
からGeneric China,1201-0059を選んでokボタンを押し、
A2uploaderの時と同じく電源オフの状態から2+5キーを押しながらUSBケーブルを
差込み書き込みを完了させると、simを読み込んで利用できるようになります。
あくまで当方の場合ですが、
これにて中国版のファームの書き換えが完了して
日本語のフォントの表示が可能になりました。
ファームはこちらで
ttp://www.seusers.com/foro/local_links.php?catid=805
A2uploaderはこちらで
ttp://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=177034
omniusはこちらで
ttp://www.omnius-server.com/download
入手可能です。
ファームの入手にはユーザー登録が必要です。
omniusは識別およびカスタム設定の既定のカスタマイズの書き込みのみならば、ユーザー登録なしでもイケるみたいです。
識別にて現在の状況の把握も出来るみたいなので参考に見てみると良いと思います。
健闘を祈ります!
あ、ちなみに文鎮化しても責任は持ちませんw

750 :
>>749
ありがとうございます。情弱な自分でも出来そうな気がしてきました。
文鎮になった時は、有料で代行をお願いします。

751 :
今更ながら通話オンリーの小さい携帯ということでW890iとNM705iが候補
なんですが、DocomoのXi契約だとw890iでは通話可能ですか?

752 :
>>751
890でXiピンクSIM運用ですけど普通に使えてますよ。
自分はプラスエリアの地域に良く行くんで、頻繁に圏外になるのが問題ですけど。デザインは今、使っても充分通用するくらいカッコいいですよね。

753 :
>>752
使えてるんですね。
今年の6月までにはXiのエリアがほぼ
プラスエリアと同等にまで拡大するようなので
圏外の問題もクリアできそうです。
ありがとうございます。

754 :
>>749
ありがとうございます。日本語表示できました。手順から教えてもらったんで助かりました。
その後、SIMアダプターが抜けなくなって苦戦してます。分解するしか無いな...。

755 :
se

756 :
Pureness 付属のUSB ケーブル使っても充電できないのね、充電器ってどこかで売ってない?

757 :
>>756
ん?充電できるべ。
PCにつないで普通に充電できてるよ。

758 :
>>757
USB充電器に付属ケーブルを使って充電したかった。

759 :
>>758
Purenessユーザーとして聞きたいんだけどこれ着信ランプみたいなのってある?
てっぺんにそれっぽいのはあるんだけど特に光ったりしないんだわ。
故障かもと思って念のため確認したくて。
無いならないで別にいいんだけどちょっと不便だよね。

760 :
てっぺんのはスピーカーの穴なんじゃないのか?

761 :
そこじゃなくて、上辺のフレームに謎の透明の○ポッチがあるんだわ。

762 :
それは、わたしの乳首だ。

763 :
W890とW890iの違いはなんですか?
店によって表記がちがうのです

764 :
W890i買ったんですがドコモのFOMA白SIM入れて電話帳見れたり認識はしているのですが、
No netw. coverageと表示され電波が掴めません。
元の携帯ではプラスエリア非対応ですが電波は3本立っており圏外ではないと思われます。
せっかく買ったのに泣きそうです
どなたか解決策をご教授願います、。

765 :
GSM Onlyになってるとか

766 :
>>765
ご返答ありがとうございます。
ひとつずつ設定等の項目を見てみましたが3GとGSMの切り替えの項目は見当たりませんでした。

767 :
>>749
ファーム入手のためのユーザー登録について、登録時にメールでコード受信が
必要のようです。手持ちのメールアドレスでいろいろやってみましたが、
WEBメール、プロバイダのメールどれでも受信できません。何が問題なので
しょうか。分かる方よろしくお願いします。他の入手先でも構いません。

768 :
Pureness にストラップを付ける方法ってある?

769 :
w890iを買ったのですが通話はできるけどSMSができません。
何か設定があるのでしょうか?

770 :
>>749
ファームのリンク先が無くなってる…。
ググっても出てこないし、どうしたもんか。

771 :
w890iは通知関係のLED無いのかな。
背中にある充電で赤く光るLEDは普段光らないし。
通話専用で使っているけど、バッテリーの持ちは良いしそこだけが残念。

772 :
>>769
超亀レスですが>>25-30にありますよ

773 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

774 :
>>749はもうリンク切れてるね
買ってから気づいた
同じファーム探しても全然見つからない…
誰か最近書き換え成功した人いませんか
文鎮が怖くて動けない

775 :
W890iを買いました。
この機種でHotmailを使いたいのですがPOP3の設定をしても、「サーバーが見つかりません」と
なります。Hotmailは使えないんでしょうか?

776 :
>774
有料ですが、以下のサイトで香港版FirmwareをFlashして、W890i日本語表示OKになりました。
ttp://www.wotanserver.com/en
PayPal経由での支払いだったし、300円くらいならとダメ元でやったらRました。ご参考までに。

777 :
777

778 :
purenessにぴったりのケースって無いかなあー。
今はとりあえず付属のイヤホン入ってた巾着に入れてるが。

779 :
Preness 落っことしたら、simカードが刺しても 抜けてくる。分解するしかないか...

780 :
抜けてくるってカバー無くしたんけ?

781 :
とりあえず鼻糞でもつけとけば

782 :
>>776
買ったw890iに中国語フォント入って無くて絶望してたらこれでいけた
感謝

783 :
890iもう一台ホールドしとこ

784 :
purenessいいやん

785 :
通話専用にW890i買った
バッテリーの持ちは馬鹿みたいにいいんだけど、
胸ポケットに入れて腕組みしてたら圏外になってしまうのが困ったな

786 :
テストです

787 :
今さらながらw890iを買ったのですが、充電出来ずに困っております。USBタイプのケーブルが付属していて繋ぐのですがインジケータは光らず、やがてバッテリーが0になり落ちます。
で、繋ぎ直すとサイドのインジケータが赤く光りしばらくするとバイブレーションしてインジケータが消え起動しますが、途中でバッテリー0で最初に戻ります。
違うタイプのケーブルを注文しているんですが、何か間違えをしてますか。

788 :
よろしくお願いします

789 :
接続先のパソコンを変えたら充電されました。パソコンでの認識が必須のようですね。

790 :
ドコモカケ・ホーダイで890i復活させたわ

791 :
>>790
通話品質大丈夫?

792 :
>>791
都内在住なので全く問題なし。
通話用はAINOと気分で使い分け、スマホは別なSIMfree機

793 :
このスレをまだ見てる人がいたのが驚き
まだC905とW995持ってるわ
W995は未だにウォークマンとして使ってるw

794 :
w890iのウォークマンとしての性能はどんなもの?
何曲入るか、曲名は日本語で表示できるか教えてほしい。

795 :
w890iのバッテリー持ちはどうですか?
GMS圏じゃ待受360時間ってなってますが。

796 :
w890i で着信電話の応答時間の設定箇所わかるかたいます??
いつも電話取る前に切れちゃうyo…
>>794
音質とか使い勝手はよくわからないけど日本語表示はOKみたい。
http://www.rupan.net/uploader/download/1421732616.JPG
何曲かはメモリスティックの容量次第かと。

797 :
https://www.youtube.com/watch?v=p5nXxTL47ZU

日本橋金閣字塔

798 :
https://www.youtube.com/watch?v=p5nXxTL47ZU

日本橋金閣字塔

799 :
>>796
ありがとうございます!

800 :
>>787
変圧器が必要

801 :
なぜかX5purenessが充電できなくなった

802 :
W890i持って海外旅行中に液晶が不点で使用不能に(T-T)。
スマホ&WiFi&iP電話で何とかしのぎましたが、
これって自分で簡単に修理可能でしょうか?

803 :
W890i も User-agent 書き換えられたら mms 出来るのかな?

804 :
>>790
料金はガラケーのかけ放題でしたっけ?

805 :
料金はガラケーのかけ放題で適応されましたか?

806 :
>>805
791じゃないけど、SBの通話し放題プラン(3Gケータイ)ってやつでw890i使っておりますよ。そんなにかけたりしないけど結構快調です。

807 :
W890iの電話帳編集で詰んでるんだけど
何か良いソフトありますか?

808 :
>>807
memotooとかですかね?有料だけども。

以下の方はドコモケータイdatalinkってソフトで編集されたみたいですね。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/marchanblog/diary/201304160000/

ttp://datalink.nttdocomo.co.jp
【重要なお知らせ】
ドコモケータイdatalinkソフトは2015年6月30日(火)をもって新規提供終了いたします。

809 :
>>808
ありがとです
まさかの先頭にひらがなとは
良いアイデアですね!

試してみようと思います

810 :
>>808
やってみたよ

----------
BEGIN:VCARD
VERSION:3.0

N:あ 'あ' からはじまる名前
例: N:あ 新井

TEL;type=CELL;type=VOICE:xxxxxxxxxxx
TEL;type=HOME;type=VOICE:xxxxxxxxxxx

END:VCARD
----------

上記をUTF-8形式にてxxx.vcfとして保存しBluetoothで転送

こんな感じでOKでした

811 :
>>808
やってみたよ

----------
BEGIN:VCARD
VERSION:3.0

N:あ 'あ' からはじまる名前
例: N:あ 新井

TEL;type=CELL;type=VOICE:xxxxxxxxxxx
TEL;type=HOME;type=VOICE:xxxxxxxxxxx

END:VCARD
----------

上記をUTF-8形式にてxxx.vcfとして保存しBluetoothで転送

こんな感じでOKでした

812 :
>>811
おお、良かったですね。
w890iのアドレス帳の不便さに負けてst17iも買ってもうた。
日本語もすんなり使えるけどさすがにちょっとでかいっすね。。。

813 :
>>808
ttps://web.archive.org/web/20150604124645/http://datalink.nttdocomo.co.jp/data/datalink/datalink_setup_1.9.8.26.exe

814 :
ST17iがどうしてもrootとれぬ。
グムムム。

815 :2015/12/09
テスト

【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1205
ぬるぽで1時間以内にガッされなければ神@機種板259
docomo P-01H Part3
docomo SMART F-03B Part9
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1207
Simフリー携帯電話 Niche Phone-S Part.2
au WIN G'zOne CA002 by CASIO Part8
【西日本】auシンプルコース 一括安売り情報 Part21
docomo PRIME P-01A Part19
au K007 by KYOCERA
--------------------
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆20
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 141【Ponta】
心に浮かんだ言葉を綴ろ
元共産党の区議が暴露「共産党には人権も民主主義もない。除籍されるまで嫌がらせ、いじめ、妨害あった」
_蛍光ボールペン_蛍光色ボールペン_油性3色4色
TalesWeaverローゼンバーグ鯖晒しスレPart27
【話題】都立高「制服化」の波に懸念の声 「大人が若者を思考停止させている」「日本社会の保守化と関係している」★4
【北】岩出和也 2【フェリー】
私立歯科大は看護大や理学療法科と同じか劣る2
【5千円以下】低価格実用アウトドアナイフスレ 6
なんJ社畜部★72
音大出のピアニストのプライドの高さは異常【高慢】
【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英を高校年代のフベニールAに選手登録!
井上陽水 57
【DEN】デンバーブロンコススレ Week17【馬】
ラジオNIKKEI実況アナファンクラブ52
【他dis不人気需要なし在庫】松野チョロ松を語るスレ31【公式地雷DV公然猥褻罪】
【TBSラジオ】たまむすび 100【アンチ禁止】
左利きにも身体障害者手帳の発行を要求します
どんなに愛されても愛を感じない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼