TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一瞬だけめっちゃ流行った物
志村けんってそこまで面白くないよな
ディープじゃなくてオルフェがRばよかったのに。。。
競馬場で競馬を見るメリットってある?
【超速報】マカヒキ完全復活!!
よっさん逮捕されたの?
地方・中央応援スレ567
6/2(日) 第69回安田記念(GI) part1
コントレイル大したことなくてワロタwwwwwwwwww
ディープインパクト 〜The 567th impact〜

東京に住んでないやつって人生損してるよな


1 :2020/02/10 〜 最終レス :2020/02/13
東京こそ至高

2 :
ホント福永はアホだよ

3 :
>>1
同感

4 :
それで八王子市在住というオチかいね
まさか奥多摩というオチか?

5 :
墨田区に越したが横浜の方がよかった

6 :
>>1
せやな

7 :
人間多すぎて嫌
遊びにいく所やろ

8 :
災害が多いのは困る

9 :
>>1

神奈川千葉埼玉はどうかな?

俺は横浜住みだが東京住みとあんまり変わらない感じだな

10 :
大自然系の田舎に住むくらいなら東京のがマシだけど、俺は大阪で十分満足してる。
つーか、他の都道府県に住みたいとか思わない(*^ー^)ノ~~☆

11 :
>>4
俺は東京23区限定

12 :
20年東京に住んでいま田舎暮らしだけど
東京なんて人の住むとこじゃないね

13 :
車なしでも生活可能ではある。

14 :
東京暮らしのやつって地震とかで家に住めなくなったらどうするの
避難所なんて電車みたいにすぐいっぱいだぞ?
マジどうするの?

15 :
たまに遊びに行くくらいでちょうどいい
住むところではない

16 :
東京て他所から来てる人のが多いから
意外と大丈夫な気がするけどね

17 :
一番いいのは仙台とかのそこそこの都会に生まれてディズニーとか
行くときだけ都心に遊びに行く金持ちだわ

18 :
東京都府中市

最高よ

19 :
ちょっと雪降っただけで交通網麻痺で大混乱
こんな街住めんわ

20 :
東京に遊びに行くってどこ行くんだよ
東京に住んでると不思議でしょうがない

21 :
東京から横浜に引っ越したが最高やぞ

22 :
独房みたいなワンルームのユニットバスに10万出して喜んで住んでるんだからやっぱ東京住む奴は害児

23 :
>>19
特にJRって最低だからなこの前も横浜で乗ったとき横須賀線の上りで
傘挟まったから非常停止押されたんだけどなんで関係ない下りや
東海道まで止めるんだよ頭おかしいわ

24 :
>>20
風俗店とか

25 :
折角上京しても田舎弁で訛ってると割引だけどな…
ちゃいまっせぇー!!とか声デカイんだよw

26 :
人間のレベルが違いすぎる

27 :
>>25
むしろ訛ってるほうがいいわ標準語って文化とか歴史が無いって感じ

28 :
競馬やるなら東京に住んでないとだいぶ損だよな。
JRAだけならやや関西が良いけど、南関競馬を考えると東京以外に住めなくなる。

29 :
南関なら川崎でいいじゃん府中にも川崎にも大井もいける

30 :
渋谷生まれ渋谷育ちでみんな顔知ってるから遊び辛いっていう子がいた

31 :
横浜住みな俺は川崎大井浦和に気軽に行けるから良いと思ってる

しかし船橋だけは遠いw
まだ未達だ

32 :
>ワンルームのユニットバスに10万

ウンコするところ
体洗うところ
歯を磨くところ

がぜーんぶ一緒なんでしょwwww

それで北向き築30年1階でカビ臭い

でも渋谷区住みだったりする

33 :
>>31
たしかに神奈川から千葉はくそ遠く感じる

34 :
なぜか横浜人ってしゃしゃり出るやつ多いよな

35 :
定年退職したら一週間住んでみたい
満員電車のったりしてみたい

36 :
>>33

最低でも電車だと3回は乗り換えないといけないわ

37 :
>>1
虚カスハケ―――――――ン!!!!!
あれだけ卑劣で無秩序な強奪を繰り返しておきながら
ホークスに4連敗wwwww
一昨年なんか強奪を一切やっていないカープに3連覇されてるしwwwww
こんなクズ以下のチーム応援するとか恥ずかしくないの?

38 :
>>35
ウィークリーマンションに泊まればいいよ
ユニットバスがやたら狭いのを我慢すれば、結構楽しめる
巣鴨のウィークリーマンションはオススメ
とげぬき地蔵の近くにある

39 :
地方だと何もないから休みのたびにどこ行くか悩む

40 :
別に住みたいとは思わんな
どこ行っても人多いし短気な自分には合わん
まあ競馬を考えるといいなとは思うけど割と東京近い所住んでるし別に引っ越したいと
まで思わないわ

41 :
人が多いから指名も多くて良かった

42 :
車持たなくて良いからね東京は、福生とかの田舎は知らんがw
家賃補助がでる会社だったら、車の維持費ガソリン代等々馬券に
突っ込める

43 :
>>42
といっても首都圏の交通網は便利なようで不便なんだけどな
電車の時間に縛られるのはイライラするわ

44 :
住めば都で楽しみかたはそれぞれ。東京に全てがあるわけでもないし地方に何もないわけでもない。

45 :
府中競馬場に歩いて行ける場所に住んでた事あるよ!
有り金全部使っちまう事があるんだよw

46 :
2回東京本社勤務になって逃げた
地下鉄が汚い

47 :
>>45
そうだから
財布のなかみは
なくなってもいい金しかいれてない

キャッシュカードは家においていく

負けても歩いて帰れるからね

48 :
埼玉県戸田市最強

49 :
競馬やら車とか糞つまんねーことしかなくて笑える

50 :
出張で東京行って朝の中央線でラッシュ体験した
東京には住めないって思ったわ

51 :
飛行機、新幹線で乗換なしでどこにでも行けるのが最大の利点

52 :
東京は給料高いけど、家賃も高いから、
神奈川、埼玉、千葉のいずれかに住んで
東京に勤めるのが最高。
唯一難点は通勤ラッシュ・・・

53 :
東京に住んでるけど満員電車だけは何年乗ってもキチガイだと思う
それ以外は概ねいいけどまぁゴミゴミしてんのは好きじゃないな

54 :
http://zubatan123.blog.fc2.com/

55 :
>>14
漫喫でも行くよ。

56 :
東京も大阪も住んだことあるけど福岡が一番いいよ。

57 :
東京住みだけど電車で通勤なんてクソ以下のやる事だと思ってる。バイク通勤が1番良い

58 :
競馬場近いのは良いが、物価は高いし、関東馬を買ってたら破産する

59 :
オオゼキは安いよ

60 :
世田谷区経堂 最強

61 :
>>18
府中にOZEKIあるの?
まさか八幡山で降りてとかじゃないよねw

62 :
>>52
その高い家賃には優越感料金が入ってんだよ

63 :
>>50
全て慣れ
>>42
将来の設計考えないと都内在住するなら負け組になるよ

64 :
地方都市に住んでたまに東京で遊ぶ
これが楽しい

65 :
マジでそうだと思う
都会じゃないと娯楽施設ないからな

66 :
家賃とかは高いけど、交通費だけは安いよな
うちんとこはボッタクリ状態だし

67 :
>>60
俺は農大卒業だw

68 :
>>30
悪そうなやつか

69 :
>>67
馬事公苑までの、あの坂キツいよな

70 :
>>66
乗車客数の違い

71 :
東住吉区住みだけど不満はないわ

72 :
>>28
JRAと南関両方やる奴って完全な廃人だろ

73 :
人がゴミのようにいすぎ

74 :
>>57
チャリ通勤最強やで
バイクだと夕方〜取り締まり凄い
甲州街道は色んな場所で隠れてるからな

75 :
競馬に関連付けると、府中はいいところだよな

76 :
赤坂マンスリーマンションに住んでみな
月25万でそこそこ良い物件があるが、外人が多いぞ

77 :
まあ
そういう考えで田舎から上京してきたのが
今この時間も新宿や上野で段ボールの囲いで寝ているホームレス連中

78 :
東海道新幹線と羽田空港までのアクセスが重要だと思う
神奈川エリアはイイのでは

79 :
>>78
と、思うでしょ

80 :
>>43
東京住んでて電車の時間に縛られてるやつそんなにいるか?
しいて言うなら終電の時間くらいだろ

81 :
住みやすさは名古屋市千種区>世田谷区>>>天王寺区だったわw
出身は川崎だけど

82 :
ありがたみがなくなるから、千葉なら松戸とか柏、神奈川なら川崎あたりから遊びに行くときだけいくほうがいいと思う

83 :
東京は住む所じゃないとか言ってるカッペ達w
東京の良さは住んでこそなんだよなぁ
まぁ都心部に限られるけどね

84 :
>>74調布住みで新宿までバイク通勤を
考えてる
どの辺りで検問やってるか教えて

85 :
出張が多いので品川と羽田の近くってことで大井に引っ越したワイ

86 :
>>64
これ
千葉埼玉辺りが最強

87 :
埼玉で悪かったな

88 :
東京の西の方は良いよ
緑や神社や風情がある

89 :
世田谷とかは高学歴の人が多いらしい。流れ者も流れつかないし。
山手線近くはゴミゴミして治安も悪い。地方出の人は嫌になるかも。銀座周辺は勘違いした若いカップルも増えてるかな。
新宿、池袋、上野の日曜日は明るい雰囲気、平日は殺伐としてる。
横浜も週末になると旅行者も増えて明るい雰囲気になる。川崎に旅行者は来ない。品川も水族館だけ、太田は羽田空港だけ。

90 :
皇居以外負けですわよ

91 :
>>84
夕方の下高井戸あたり

92 :
>>86
ないないw
1度でも都心住んでみろ
千葉埼玉とかww

93 :
東京コスパわりいよ

94 :
まあ貧乏人は千葉とか埼玉しか住めんわな
だからって必死に東京の粗探しても虚しいだろうに w

95 :
日本人の8割以上は東京に住んでいない

96 :
文京区は最高だったな。

97 :
去年の春に札幌から引っ越してきたけど東京は住むところじゃないわ

98 :
下町の人達は下町から出ない。案外住みやすいのかも。
泥棒が多いから気をつけろよ!的なことは言われた。
不動産屋も簡単には物件を紹介しないけど。

99 :
生活面だと駅付近が重要。
ここが乏しいと食生活は退屈になるし、スーパーなどは重要。

100 :
>>91
下高井戸か
ありがとう

101 :
>>51
旅行好きとしてはこれだな
例えば東北に住んでいたら、距離的には近い北陸や信越ですら行くのに一苦労
東京発なら割引も充実しているし

102 :
ひとは多いわ、鳩小屋みたいな糞みたいな家に住んでるのばっかだわ、クルマは持てんわ、どこいっても混雑で並んでばっかだわ、何やっても物価高で側から見てあんなとこ住んで何がいいのか分からん。
別にいろんな店あるといってもネットでなんでも手が入るし、おいしい店が多いと豪語してるけど田舎の新鮮速達の食材を用いた飲食店には及ばないと思うし、いい店は田舎にもあるし不満すらない。
観光施設多いといってもどうせ近くに住んだらいかないもんだし・・・。

でも住めば都だから東京在住は理解し得ない魅力でもあるのだろう。もちろん自分の住んでいるとこも最高と思っているが都会人からすれば全く理解してもらえないのだろう。

103 :
千代田区はスーパーがほとんどないから、庶民的にはムリ
スーパーがないと買い物し辛い

104 :
西荻窪に越して来て2年半...
やっぱりちょっとくらい緩さを残してる
くらいの街の方が良いですわ
大阪から出て来た時にここにして大正解
中野、吉祥寺に気軽に散歩感覚で行ける
しここがもう安住の地になりましたわ

105 :
東京と言って足立区なら浦和のほうがいいだろ
東京でいいのは西部 杉並 世田谷 渋谷 港 あたりだけ

106 :
>>105
足立区は北千住が最強

107 :
東京は働く所と遊ぶ所。遊ぶ言うても10年もすると飽きるけどな。今東京に遊びに行く一番多い場所は府中

108 :
無能なゴミが勘違いして来るんだろうな

109 :
大阪から東京に来たけど東京の都会っぷりはヤバい
大阪の時は中之島と梅田付近に住んでたけど規模が違うし家賃も違うわ…

110 :
東京は住む所であって遊びにくる所ではないぞ
遊びにくるのもアリなんだけど金持ち限定だ
金もなくて東京に来たって空気に触れるだけで
一端に飲み食いするたけで金が飛んでいく

111 :
東京はイベント多いけど広い地域に
散らばってるが、イベントの密度では
狭い大阪が一番ではないか?
俺の地元田舎にはイベントはゼロw

112 :
品川区に住んでるけど人ごみもなにもかも慣れちゃったなー
家賃は多少高いけど、独身で猫と暮らしてる
職場の新橋までも5分くらいで着くからどんなに混んでても我慢できる
昔は田舎に住んでたけど、ほんと住めば都だわ

113 :
多分デムーロに言わせれば、人の住むべきところは
京都、大阪、東京ぐらいしかないだろw
他のとこに住んでる奴は何なんだよw

114 :
>>93
そうそう、田舎の人より都内のほうが安くすむ

115 :
港区じゃないと東京に住んでるとは言わない
他は田舎

116 :
>>102
それ、簡単に表すと「優越感」

117 :
家賃十五万以下の貧乏人は埼玉にでも住んでればいいのに

118 :
日常生活においては都会の方が快適なのは間違いないが
なにせ土地がないんだよな。

バイク欲しいんだかマンションに駐輪場がないから(自転車オンリー)
少し離れたところに月1万程度で別途借りる必要があるらしい。
まあ、車の月極駐車場は3〜5万程度するからバイクはまだ安いのだが。

119 :
まあ、東京の主なイベントは港、千代田、中央、渋谷、新宿に集中してるか。
このあたりに自転車で行けるなら快適だね。

120 :
>>102
いや、やっぱ食事は東京がぶっちぎりだと思う。
東京に住んでると旅行に行っても食事が楽しみじゃなくなるからな。
今どき肉も魚も熟成させた方が美味いと分かってしまったから、
採れたてじゃないといけないのは野菜くらいしかない。

121 :
いんきゃのあんたらは出かける相手もいなけりゃお金もないじゃん

122 :
>>119
一番いいのは中野かな。賑わってる下町というか。
大都会から一歩離れつつも独自のサブカルで発展してる。
賑わっているが東京名物の観光客はいない、などもポイント高い。

中野が高すぎる人は錦糸町、赤羽、大井町あたりだろうか?
中野、錦糸町、赤羽、大井町を東京下町四天王に挙げたい。

123 :
>>121
そういえば、元プロ馬券師・カタルシス氏は馬喰町なんだっけ?

124 :
時々東京来る奴のが楽しんでるように思える

125 :
>>122
中野はサブカル好きには良いね。

126 :
東京食い物高すぎて生活出来ない
少し飲めばすぐ万行く
大阪なら2000円でなんでも出来るのに

127 :
>>85
羽田の新ルートが真上通るようになるみたいだが
>>122
中野はウホッが多いと聞く

128 :
東京で欧米作家の展示をやっても、世界のアートの今の傾向が
分ってる奴が東京に皆無なので、やはり俺様が観てやらないと
どうしようもないか。
明らかに今の東京に欠けてるのは、芸術・文化を鑑賞できる観客だと思う。

129 :
総合すると脳ミソ足りない単細胞の馬鹿が寄ってくる街、東京って事か

130 :
>>103
渋谷にある小さなスーパーライフ、夕方や週末になると駐車場に入る高級車が並ぶ、おそらく10〜20分。
学芸大学駅近くの旧ダイエー、イオンスタイルだと週末はレジ待ちで大混雑。

131 :
>>94
そんな事ないよ
心の底から東京に住んでるやつってバカだと思ってるし。

東京は良いけど東京人はバカでしょ。頭の悪い情弱にしか見えない

132 :
東京から電車に子連れで乗ってくると笑ってしまう
車ねーのかよってw

133 :
>>118
バイクだと渋谷あたりは駐輪場に入るのさえ並ぶ。

134 :
ずっと住む必要はないだろうけど
1度も住んだことないのは損してる

135 :
地方の政令市から引っ越してきたがテレビや雑誌などのメディアが生活に近いのはマジで実感した
あと日本全国の料理、世界各国の料理を食べられるのも楽しいわ

136 :
なんで街の中があんなに下水臭いんだ?

137 :
>>131>>132
ど田舎の同級生と同じ事言ってるわ
汚い服にブクブクに太った腹、汚い車

138 :
>>19
逆にちょっと雪降っただけで仕事休めるんだぞ

139 :
多摩は東京ではないな
三鷹、武蔵野、狛江除いて

140 :
確かに、なんでクルマ中心の生活の奴ってああも腹が出てるんだろうな

141 :
>>137
東京や神奈川でも同じだよ基本的に電車乗るのは通勤か学生で
一家で電車とか帰省とか初詣とか旅行とか特別な時だけになるわ年取ったらな

142 :
>>136
そりゃ都内や横浜川崎の沿岸部は元々は海の底だったわけだから
そこを無理やり土地を広げて住んでるわけだから臭くなるよ

143 :
>>135
むしろマスメディアの支配がない地域の方が幸福だよ
今となっては余程の限界集落でないかぎり
ネットが繋がってるからテレビでやってるとか気にせず
情報も簡単に手に入るしな

144 :
競馬やるにあたっては、関東か関西のどっちかに住んでないのはすごいハンデだな
一口に関東関西に住むと言っても、家の玄関出て入場券買うまで1時間以内の場所に住んでないと

145 :
東京の西住みだが自分が東京人って感覚ないわww
周り緑ばっかで山梨の感覚だわww新宿まで30分なのがまだ救いかな

146 :
メディアと近いのが良いとか
時代と逆行してるよなw

147 :
住みたくないが、すぐ遊びに行けないのは損してるな

148 :
逆に地方でも田舎のほうに住んでみたい憧れがあるんだけど監視社会とか村八分とか実際酷いて聞くと無理そうだ

149 :
東京は楽しいことは楽しいが、庶民が楽しめる旨い料理がない。ラーメンとか調理済みのものしかない。魚とかくそ不味いのが難点。

150 :
>>126
でも大阪の飯って値段なりのサイズしかなかったりするから、それも微妙。ややケチ臭くすら感じる。ちなみにおれは府民で、あおってる訳ではない。

151 :
日本どこに住んでても稼げる不労所得環境を構築した奴が勝ち
東京しか働き口が無いノースキルノー学歴の雑魚は負け
さらにドアトゥドアで片道1時間掛けてしまうような30年ローンマイホームパパこそ究極の負け

娯楽なんて今やアマゾンプライムとネットフリックスが二強だ

152 :
>>112
家賃どんくらいに住んでる?俺も新宿から品川に移動になりそうだから引っ越しも視野に入れてるんだが

153 :
>>151
俺の親父が丁度それだな
片道1時間かかる東京のベットタウンに25年ローンでマイホーム
ただ俺は小中学校歩いてすぐだわ親父は打ちっ放しが直ぐだわ母親はスーパー直ぐだわまあいいところだったよ
そして俺の稼ぎじゃそんな家すら買えないという究極の負け組w

154 :
人間らしい生活してれば東京住みとか可哀想としか思えんな。

155 :
残念ながら、東京以外の国内各都市に行きやすいことが一番のメリットだと思う。

156 :
東京住みの半分以上は頭か精神が病んでる

157 :
どこに住んでようと自分が楽しければいいんじゃねえの?

158 :
>>156
田舎から出てきた新参だな

159 :
地震リスク

160 :
>>155
これだわな
極端な話をすれば名古屋がいい
大阪にも東京にも日帰りで行って帰ってこられる(なんなら青春18きっぷで)

161 :
そのうち関所できそうだな

162 :
東京、大阪、名古屋、仙台、広島、高松、札幌に住んだけど、どこも一長一短あるよ。
馬券が買えない仙台を除けばどこでもいいよ。
強いてあげるなら名古屋かな。東京も大阪も近いし、競馬場もウインズも電車一本で行ける。暑いのは体に応えるけど水も美味いし、不動産も安い。住むところに気をつければ良いところだよ。

163 :
>>148
都会だって根っこは同じだってむしろしがらみがなくてバラバラの
隙間を新興宗教が埋めてるだけだから

164 :
>>160
戦国時代から名古屋から覇者が生まれるのは必然だよな地理的に
西も東も抑えられる距離だからね

165 :
金があるなら

166 :
今日日どこも大して変わらんと思うがなあ

167 :
>>166
じゃあ群馬の山奥に住めるのかお前は

168 :
>>167
山奥はやだなw
まあちょっとした都市部ならって事ね

169 :
中途半端が一番つまらん
関東だが、船橋や浦安あたりなら都内の大都会か千葉の勝浦鴨川御宿辺りが良い

170 :
>>139
ワイ三鷹民、ちょっと嬉しい
調布も東京に入れてあげて

171 :
都会でも大都会の岡山はクソだぞ
競馬場どころかウインズもない。一番近くて香川の高松ウインズだが車で1時間以上かかる上に橋代でぼったくられる。
競馬場だと一番近いのが阪神で車で2時間くらいかかる。
ソープもないしデリや飲み屋もレベル低い。素人もレベル低い。

172 :
>>170
武蔵境に住んでるが
東京競馬場行く時は西武多摩川線の是政から徒歩で南門だ

173 :
>>171
瀬戸大橋が出来た頃、3年くらい岡山に住んでたよ
東山公園に普通に孔雀が歩いてて感動した
今もいるのかな?

174 :
>>143
俺は食べるのが好きだから例えばジモンの肉チャンネルとか吉田類の酒場放浪記とか見てすぐ店に行けるのはメリットなんだよ

175 :
田舎者の大都市東京

176 :
高知県のど田舎出身で今都会で働いてるけど、たまに無性に故郷に帰りたくなる時がある

同郷の奴なら分かってくれるんだが、茨城とか群馬の奴はまったく共感してくれなかったな。
土地というより飯が恋しいのだろうか。

177 :
>>176
茨城群馬のやつらは東京が怖いんだよ
茨城のやつらはビル見ると怯える

178 :
>>131
カッペの遠吠えが心地いいわぁ…
一度でも金持って都心部住めば考え180度変わるの保証するぞw

179 :
東京なんか住みたくねーわw
遊びには行くけど住みたくはねー

180 :
>>179
こういう奴が1番わかってないわ
東京は住んでこそ良さが解るところだぞ
お前は金なくて住めんだけだろw

181 :
>>178
ほんとこれ
マジでこれ

182 :
東京は流れが早すぎてしんどいわ
叶うなら田舎で暮らしたい

183 :
通勤が電車だからストレス耐性ないとキツいな
東京で病んでしまったら田舎に帰るしかない

184 :
仕事上の付き合いのある外国人男女99%が皆同じ事を言うよ
東京都心が全てにおいて世界一だって

185 :
秋葉原とか上野とか汚すぎ
神田川、目黒川臭すぎや

186 :
ID被った

187 :
東京は満員電車ガーとか人混みガーとか言ってるのは皆ただの貧乏人だからな
そういう意味で格差が広がってるのは確かではある

188 :
東京の人って電車のマナー守れないよな。
知らないだけかね?

189 :
東京は満員電車じゃなかったら住みやいと思うよ
今は車通勤だわ

190 :
繁華街が臭すぎる
ゲロ遭遇率も異常に高い
なんなんだあいつら

191 :
>>188
東京で電車のマナー悪いのは地方から遊びに来た奴ら
これは確実に言える

192 :
今の東京は人が多すぎて逆に住みにくくなってるのでは
そもそも人ゴミが嫌だったりすると東京は合わない

193 :
>>179
嫉妬かな?

194 :
東京楽しすぎてやばい。競馬落語単管映画メシ。俺の趣味が全て詰まってる場所。

195 :
東京、大阪、福岡に住んだことがあるが、東京が一番。
大阪は言われてるほど悪くはない。ただ知的障害者、精神障害者を野放しにしてるような気がする。遭遇率が高い。
飯はこの中じゃ圧倒的に大阪がうまいし安い。
福岡は何で人口爆増してんの?って思うほど不便。とにかく不便。
なお、出身は愛知県。

196 :
>>20
〇〇展とか東京だけ講演するライブや演劇とか。
買い物は地方でも出来るが、コンサート系で地方講演無しはどうしようも無い

197 :
>>196
あとコミケとかダービーとか東京のハコがないと人数収容しきれない時は
しょうがないな田舎だと10万人規模で集まれるような施設は少ない

198 :
>>195
九州の方はいきなり東京や大阪というのはハードルが高くまずは福岡という選択をする人が多い
同じような事が札幌や仙台でもいえる

199 :
東京に住みたいと思ったことは一度も無い
これからも無い

200 :
この手のスレをニュー速でやると必ず沸くのが名前表示が(群馬県)の奴
ニュー速じゃ「やろやん群馬」って呼ばれてて「愛されてる」ようだが
いつもID真っ赤にして発狂してる。

201 :
実は都心に一本で行ける市がおすすめ

202 :
>>27
風俗で鉛の女が無理やり訛って来るのはイラついた
普通で良いのに

203 :
杉並生まれ、某市に住んでるけど
田舎者は東京来ない法律作ってほしいな。
昔から東京愛する人からしたら迷惑でしょうがない。

204 :
>>89
>世田谷とかは高学歴の人が多いらしい。流れ者も流れつかないし。
宇奈根とか喜多見とか知らなさそう。

205 :
年収1000万はないと東京に住んでも充実感ないと思うよ
山手線で安いスーツにボロボロの革靴履いたリーマン見かけるけど
ああいう人たちから勝ち組が搾取するのが東京なわけで

206 :
>>199
あー、それ自分の田舎にいるブタ同級生がよく言ってるセリフだわ
一回も地元から出た事の無い昭和生まれの田舎ブタがよく言ってるよ

207 :
>>204
世田谷通りに出るまでの、あの急坂ヤバいよな

208 :
渋谷がカオスになってきた
平日も休日も関係なくいつでもウェーイ!が溢れてる
なんか便所臭い場所も増えたし、よくあそこに人誘致しようと思うわ

209 :
損してると思うなら東京に住めばいいし
別に…と思うなら地方で良い
それだけの話。
個人の自由

210 :
大判焼き

211 :
>>208
渋谷川を表に出しちゃったからなw
フタしとけば良かったのに

212 :
地方の人間は金が稼げるから東京に行くわけであって
年収500万で手取り400、家賃100万とかで
東京に住んだら貯金なんてできないよね

213 :
東京じゃなくて近郊には住みたいと思う

214 :
郊外だと東京に通勤する時は満員電車地獄だぞ

215 :
>>152
1LDKで142000円
自分の足で品川駅まで8分くらいです
1Kとかならもっと安いとこいっぱいありました

216 :
翔んで埼玉をみたばっかりの俺にタイムリーなスレ

217 :
東京ねえ
ウイルスが蔓延しまくってるのに住みたいか?
自殺行為だぜ

218 :
今年埼玉の田舎から横浜に戻る埼玉は上尾から奥地は無理だわ
こんな田舎で一年仕事よく頑張ったおれを誉めたい

219 :
>>206
東京に魅力を感じないから、東京に住みたくない
ごく、自然だと思うけどね

220 :
別に東京じゃなくてもいいけど、首都圏近畿圏どっちかに住まないとダメだね
田舎の人は、世の中のこと知らなかったり常識がなかったりおかしい人多いから

221 :
>>219
住んだ事も無いのに、その言い方は田舎のブタ同級生と同じだって
大学生の頃いました、とか住んだうちにはいらないからw

222 :
>>220
田舎しか住んだ事の無い人は虚勢はりたがるんだよねw
やたら地元愛を熱弁したりねw
1番カッコ悪いんだよね

223 :
>>219
ずっと東京に住んでて嫌になり田舎に住んでるんだったら
ゴメンね、失礼しました

224 :
とにかく地元から出た事の無い奴が東京は〜だから嫌い、住みたくない、人が嫌いとか
自分の想像だけで熱弁する田舎もんが嫌いなだけ

225 :
>>1
田舎から上京してきただけの糞カッペ乙

226 :
東京でも家賃十五万以下だと東京に住む意味ないし価値がない

227 :
>>203
関東連合か、、、

228 :
>>214
それはまだしもJRとか東急とか首都圏の鉄道各社の殿様商売が異常
駅ナカとかやるカネがあったら遅延を防ぐための設備投資に全部使ってからにしろよ

229 :
>>222
そうは思わないな結局そういうのも方言とか地元特有の文化がなくて
根無し草の集まりになってることに対するコンプを感じる最近だと
首都圏のカープ人気すごいしな
地域性が強くないと面白くないからなスポーツは

230 :
>>221
いや、満員電車や外国人、高すぎる家賃などマイナス要因は多い
そこまでして住みたいかと言うと、NOなんだろうな

231 :
ダサい人は東京が合わないし東京に文句ある人は田舎者がダサい人どっちかでしょ

232 :
上京してこいよ!

部屋物件が一番動く時期だぞ
いい部屋みつかるぞ

233 :
>>112
いま新橋住んでるけど意外と物件あるぞ
品川同様こっちも高いがペット可の1Lで17万なら内見まで行った事ある
俺は結果的に13万の部屋に落ち着いたけど新橋は利便性おそらく世界一で超オススメ
まー職場と同じってのは微妙かもしれんけどw

234 :
バカじゃんww
東京なんか家賃はたけえし食いもんはたけえし
ごちゃごちゃして空気はわりい
こんなとこに住む奴はアホ
函館、札幌、京都、福岡、サイコー

235 :
東海道線の藤沢にでも住めよ
東海道新幹線にも羽田空港にも近いよ
東海道線の南(片瀬とか)は藤沢市ハザードマップに載ってしまっているので、住むなら海抜の高い北

236 :
>>139
狛江を混ぜてしまうところに田舎もん臭が充満

237 :
大都市で東京だけ人口流入しまくりなんだよな

238 :
>>52
同感。そこそこ広い家に住んで1時間以内で遊びに行ける所がいい。

239 :
>>238
それを一般的に田舎もん、って言うんだよ

240 :
物価安いらしいな東京

田舎は家賃以外全部たけーよ

241 :
地方と東京、片方しか住んでない奴は損してるな

242 :
>>234
じゃあなんで日本の金持ちの大半は東京に住んでるの?笑
お前みたいな貧乏人の視点を教えてくれ

243 :
多摩は東京に含めてええんか?

244 :
>>234
麻布とか広尾とか知らないんだろうな
全然ごちゃごちゃしてないぞ

245 :
>>243
京王堀之内と唐木田がギリギリじゃねw

246 :
東京の最大の弱点は交通渋滞

247 :
所得が低い貧乏人は東京二十三区外へどうぞwwwww足立区ならギリ大丈夫かなwwwww

248 :
足立区は犯罪多いから嫌だ

249 :
仕事で浜松町住んでた頃、普通の1Kで家賃16万だったわ
地方だったら8万もあればめちゃくちゃいいとこ住めるのにバカらしかったわ

250 :
>>234
でも、お前は福井じゃん

251 :
>>234
福井って楽しい?

252 :
>>249
浜松町なんて出張多い立場からしたら羽田すぐで最高じゃん
飲み屋もそこそこあるしタクシー代1500円もあれば銀座も六本木もすぐ行ける
つまり所得によって東京の価値はまるで変わるって事なのに的外れな批判してる貧乏人が多いんだよw

253 :
>>233
終電を気にしなくて済むのはデカいなw

254 :
東京は確かに楽しいが、人が多過ぎて嫌になり地方に引っ越した
たまに飛行機でぷらっと行くくらいが丁度いい

255 :
住んだ中では高円寺、三茶が下町っぽさが残ってて良かったな。
都心へのアクセスは良いし通勤時間も短い。
都会は物価高いとか言うけど田舎と違って個人商店が多いから、安い飲食店も多いんだよ。
家賃は高いけど。
あとは地元の人が他所から来た人たちに対して優しい、田舎ほど余所者に冷たい。

256 :
別に住まなくても、地方からでも新幹線使えばすぐに東京に遊ぶにいけるよ。

257 :
>>1
R

258 :
>>256
これ系の言い分が最も頭悪いわ
もう説明すんのも無駄なレベルで100%低学歴だと断言できる

259 :
田舎はデブ率高い

260 :
感染症や気象災害があると、一極集中はどうなんか?とは思う。
地方でテレワークして、月2回だけ東京本社出社するのがささやかな願望。

261 :
>>260
都民だけど東日本震災経験してるから一極集中はよくないと思ってるわ
だから橋下の大阪都構想含めて関西に期待してたけどいかんせん大阪ショボすぎるだろ
東京と比べたら大人と子供の差あるのに大阪人の大半は頭悪くて現実見えてないのが終わってる

262 :
>>255
それは場所関係無く安い食材使ってるからだろ

263 :
現在八王子在住。いつかは東京に住みたいと思ってる。

264 :
>>1
でもお前は金無くて東京にいる意味ないじゃん必死に家賃払ってるだけ

265 :
>>261
マスゴミに毒された馬鹿が集まるトンキンに現実が見えるわけないだろ。
本当にトンキンは地上の楽園だなw

266 :
山手線徒歩圏内に住んで、郊外に通勤してるけど、朝の都心に向かう電車の混み具合を見るとこの環境は失えないと思ってる
少なくとも都心は住む場所、通勤する場所じゃない
確かに家賃はクソ高いけどね

267 :
実家文京区だが
最近ほんと上京カッペ増えた
バイト底辺は帰ってくれ

268 :
トンキン土人って槍持って歩いてるの?

269 :
何でトンキンだけ韓国映画の「パラサイト」で盛り上がってんだろ?
日本人には関係無いのにw

270 :
トンキンって呼び方でしか攻撃できないの?
それよりGDPとか税収で東京とそれ以外を語らない?

ねえねえw

271 :
何かと比較してる奴はどこに住もうが損してる

272 :
>>264
なけなしの金家賃に注ぎ込んで積んでる奴が多過ぎるのが東京

273 :
>>261
そりゃあ地方の大企業とかマスコミをあれだけ集めればこうなるだろ
キー局等マスコミ関係・大企業・省庁等が全部東京とか笑えるわ
むしろ東京に一番企業を取られた大阪がまだあの規模を保っているのが凄いと思うけど

274 :
埼玉最強

275 :
神奈川に住んでるけど、東京って住むメリットあんの?
どうせ千代田区に通うなら練馬でも神奈川でも同じだと思うけど

276 :
通勤もチャリにすれば楽勝

277 :
高い家賃を払ってでも東京に住むバカさ加減

278 :
>>275
住んでから言えよ住んでからw
アホ

279 :
>>1
東京とは日本の首都と言うだけの都市
日本一人口の多いところだがお前は彼女もいない非リアだろうし
毎日イベントや祭りなどがあるが別に参加するわけでもない
芸能人や皇族に会えるわけでもない

>>1も含めて同意してる奴も別に住む意味がない都市
東京に住んでるということでしかマウント取れない哀れな連中

280 :
>>270
そういうので語るなら東京の成長率はずっと低空飛行だからね
なんでデフレから脱却が難しいかったら日本国内でも有数の
低成長率都市に人を集めてるからで東京が戦犯なんだよね

281 :
東京がもし成長の余地があってガンガン発展中なら一極集中の
弊害よりメリットあるかもしれないがもう伸び代のないモデルだからね
しがみついてやってられる時間はそう長くないよ

282 :
>>278
うるせーバカ

283 :
例えば
練馬→東京 36分
川崎→東京 22分

東京人ってメリット無くね?

284 :
>>283
横浜とか埼玉をベッドタウンとかいうけど衣食住に優れてるから
ベッドタウンとして機能するわけであってそうネガティブな話ではないしな

285 :
理想の理想を言えばやはり道州制で仙台とか福岡とかその地域ブラックの
代表的な都市が中心となって周年都市が東京と川崎とか横浜のような位置付けになり
ばらけて住むのが一番いいだろ

286 :
>>105
目黒区も入れたげて
文京区は治安いいけど、ちょっと不便なんだよなー

287 :
>>286
目黒って結構アレなところあるからなあ

288 :
>>287
闇があるのね…世田谷区の上位互換のイメージで語ってすまんかった(´・ω・`)

289 :
新宿区生まれで何回か引っ越ししたが新宿区から出たことない俺には
東京の何が良いかまったく分からん

290 :
まあ東京にこだわる必要はないが
横浜、大宮、千葉の便利さ選択肢の多さ

291 :
>>105
そこらもピンキリだろ
20平米以下や3点ユニットに住んでるのは低所得だろうし

292 :
初対面でいきなり○○区に住んでるとイキって来るのはいいが無理して住んでる臭が

293 :
函館塩

294 :
東京はエネルギーに満ちた状態でないと
済むのはしんどいね

295 :
ワンルーム14万て凄いよな、給料全部もってかれるやん
俺同じようなところの尼崎だけど45000だぞ

296 :
東京に5年住んでたけど全然良いと思わなかったなー
ただただ物価が高いだけ
ただただエンゲル係数上がるだけ
人や職種によっては人脈も増えるとは思うけど、別に東京住みじゃなくても大丈夫だし
東京住んでるってだけでマウント取りに来てる奴は真性の知◯障◯者

297 :
>>295
それ港区の月極駐車場料金

298 :
庶民が爪に火を灯して
高い家賃を払って東京にしがみつくおかげで
富裕層がますます潤うという構図

299 :
>>1
ジジイになってから小金持って田舎に移住する奴に言えよ

300 :
>>297
そんな安いとこあんのか三田あたりのひら置きでも6まん位するわ

301 :
>>292
港区ならわかるが世田谷や目黒なんて
品川や杉並や中野と変わらない

302 :
>>77
今はほとんどいないぞ

303 :
人大杉
店が狭い
うんざり

304 :
田舎もんの東京への憧れってすごいよな
近郊に住んでてたまに買い物やら遊びに行くくらいで丁度良いのに

305 :
都心だと車持てないじゃん
車の無い人生ほど残念なものはないよ

306 :
東京は楽しいよ。金があればな
金がなければ何も面白くない

307 :
月に手取り30万で週休2日で8時6時くらいで外見が普通くらいなら三年くらい住んでみ
楽しい

308 :
住むところで、年収変わるからな。
もちろん東京が一番高い。
住居費も相殺できる。

309 :
東京に住んでも無能なゴミはカスみたいな仕事しかないよ

310 :
>>283
だから、一回でも東京住んでから言えよ田舎もんがw
アホ?

311 :
>>283
いくらなんでも頭悪すぎだろ…
もう突っ込むのも面倒

312 :
>>305
それ、学生やフリーターね
それ以外の奴はほとんど車所有ぐらい当たり前
田舎は車くらいしか東京語れないの?

313 :
>>311
田舎もんの発想ってそんなもんだからw

314 :
東京が一番生活コスト安い

315 :
関西人やけど東京に住んでないだけでどう人生損してるのかマジで意味がわからんのやけど

316 :
>>300
はぁ?聖坂で45000ですけど6万は聞いたことないな
いいとこ5万円代だろ

317 :
府中に住んでる

318 :
板橋なんて3LDKで10万とか普通にあるしなw

319 :
損得勝ち負け出物を考えるやつは人生存してると思う

320 :
首都圏に広げるなら完全同意だが都内にこだわる意味はないわな

321 :
>>171
井原市の友人に
井原に場外があると聞いたような?

322 :
>>315
そうやな
何で損してるのか説明してない
まぁ説明できるだけの脳みそもないだろうが

323 :
>>171
即PATとグリーンチャンネルで十分だろ田舎は

324 :
http://allgwin.blog.fc2.com/

325 :
家から山とか綺麗な川や海見たいんだが、ドブ川しかない、、、

326 :
このテのスレでイキって東京マンセーしてる奴絶対上京カッペ

327 :
「皇居に住んでない雑魚おりゅ? w」

328 :
>>206
テカお前みたいなゴミは
4んでもいいよw
地震来て4ねよ
誰も悲しまないからwww

329 :
>>328
東京に来る金も仕事も顔も無い生きてる価値もないゴミ乙

330 :
洋楽のライブに関しては都内じゃないと見られない物が多いインディー系やらクラブ系やら小箱含めて
それ以外は地元埼玉で全て間に合う
あ、あと美術館に関しては都内だな

331 :
>>283
川崎は修羅の街

332 :
埼玉に住んでるとか生きてて恥ずかしくないの?

333 :
大阪サイコー
10000円で20代豚風俗嬢と生中出し出来る

334 :
>>333
頭パラリンピックのくっさいくっさいワキガブサイク関西ど底辺朝鮮混血土人中年わろた

335 :
>>1は伊豆諸島か小笠原の住民

336 :
>>19
年に何回あると思ってんの?

337 :
>>334
なんで分かったんや。その通りです!

338 :
>>283
おまえみたいのが

武蔵小杉に住んで

武蔵ウンコと言われる💩

339 :
田舎っぺほど東京に憧れる

340 :
>>328
田舎から出る勇気のなかったブタかw
ダッサ

341 :
地方出張に幾度思うけど、本当に田舎に生まれなくて良かったと思うよな。

342 :
スレざっと見たが東京も色々だな
京都府南部の田舎住まいには無縁の話だが
40過ぎで嫁子供おるからもう東京に住む機会もなさそうだ残念だが
まあ地方には地方なりの人生があるわけだが

343 :
マジでいい物件出回ってるよな

上京するなら今

344 :
東京最高
ワシは運転手しとるが
ここの交通戦争体験すれば
もうどこ行っても
やっていける自信つくわ

345 :
東京人多すぎる

346 :
生涯に一回住んでもいいけど、住み続ける必要はない。

347 :
京都で生まれて、今も京都に住んでるけど東京なんて田舎者の集まりやん。笑

348 :
>>347
その言葉も、田舎にいる糞ブタ同級生が良く言ってるよw
住む勇気も覚悟も無い八津の決まり文句

349 :
大学の時川崎住んでたけど、下手に都内住むより都心へのアクセスいいし、家賃安めだし最高だったわ

350 :
東京が良いか悪いかはさておき異常なまでに地元を忌み嫌う奴が理解できん
地元でひどい目にあって大学進学を機に過去をリセットするべく上京してきたのか?
まともな家庭でまともな容姿があれば田舎でもそれなりに楽しい生活だろうし
小中高過ごした地域をボロクソに貶す奴はどんなトラウマがあるんだよ

351 :
>>350
産まれ高校卒業まで18年
東京出て来て30年、家族があり、家があり、
田舎に帰れば、東京は〜、東京だから〜、
そんな僻み節ばかり
0から東京に出る根性も勇気も無い奴らが僻む
こんなバカ相手するより東京で作った仲間とのほうが価値がある

352 :
戦国大名の出世っぷりを見るに、名古屋こそが住むべき街だよ
西にも東にも在来線や新幹線で行けるからね
なんなら北(高山や北陸、長野)にも、特急列車で行ける

353 :
>>35
東横線の上り代官山駅なんかオススメ

354 :
福島と新潟以外のJRAの競馬場全部行ったけど、東京競馬場だけ別格すぎる。
あそこに日常的に行ける人間が羨ましくて仕方ない。
レース発送前アイキャッチとか、心洗われる感じするし。
電車の混み具合だけがデメリットだけど、東京はとにかくホンモノに出会える場所だと思う。

355 :
まだ東京とか言ってんのかよ
溝の口最強

356 :
東京競馬場は昔は
さつまいも🍠畑でした
あそこまで立派になったもんよ

357 :
>>351
自分の田舎嫌ってる割に頻繁に里帰りしてないか、あんたの書き込み見てると

358 :
>>350
毒親と陰湿な気質の土地のため。地名は伏せとくわ。

359 :
東京何が楽しいかわからねえ

360 :
金持ちなら東京、貧乏なら意味無いって昔から言われてる

361 :
一流と三流が多いイメージ
二流は地方

362 :
東北は人が住むところじゃないわ
原住民以外無理

363 :
>>347
京都は本物の田舎だけどな
最初行った時おりる駅間違えたかと思ったわw

364 :
>>35
旅行でいいだろ
平日モノレール乗って大井行くと優雅



普通に芸能人相撲取りが歩いているからいいよな

365 :
練馬→東京 36分
川崎→東京 22分
東京人ってメリット無くね?

366 :
>>363
そいつ南口だから放っておけw

367 :
同じ仕事しても遠い方が評価は上がるぜ
近くはやって当たり前、出来て当たり前だからな

368 :
>>357
いや、田舎を嫌ってはないよ
一部のアホな根性無しブタ同級生が嫌いなだけ

369 :2020/02/13
キャリアアップ数回したら最終的に東京に住んで働いてる

今まさに日本は「第3次韓流ブーム」。頂点はTWICEでそのあとを追いかけるのがプデュ48に出場する
パドック診断士「この馬は…(オッズチラッ) うん、仕上げてきましたね」
【完璧なランキング】距離別最強馬決定版【異論を言えるなら言ってみろ】
東京の人間が大阪府に住むならどこがいい?
■堅いレースで99%金儲け-715■【園田競馬場無事】
人間4んだらどうなるん?割とまじで!!
【リスグラも嫁】ノーザンファームの種牡馬序列でモーリスの評価が高過ぎる件
■堅いレースで99%金儲け-758■ 【天皇賞コデーノ】
【悲報】台風21号925ヘクトパスカルwwwwwまだまだ発達する見込み
岡田総帥「ナイママは基礎的な才能が違う」
--------------------
真夏の夜のソシャマス 胸が71(無い)AIKくん
【PC】Grand Theft Auto Online ★78【GTA5】
【TBS】黒木華、人気コミック『凪のお暇』実写ドラマで主演 7月スタート
おすすめのエアコン Vol.159
NSR250R ★第117回☆
新40代アニメ好きスレ4
【富山】「みんなで無理やり乱暴した」 女性に集団で性的暴行を加えた疑い 会社員ら8人を強制性交容疑で逮捕★4
浜田省吾って「キング・オブ・パヨク」って感じなのに一切叩かれないのは何でなの?
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56385
【ママは犯罪者】河西歩と愉快な仲間たち✩22【パパは役立たず】
【米国】貨物船差し押さえ 北朝鮮 制裁決議は受け入れられないとする姿勢を強調したうえで、「強奪行為だ」と反発[5/14]
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1803【椎名応援スレ】
何故イスラム教は栄えているのか?
嫌い道府県はどこですか
水ingについて
八木優希ちゃん Part2
♪MT♪
【元乃木坂46】生駒里奈応援スレ★193.6【いこまちゃん】
今でもCDプレーヤーで直接音楽聴いてる人いる?
富山地方鉄道・地鉄グループ33(IP)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼